X



【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA013便【PEK】
0001過去スレ
垢版 |
2019/08/31(土) 16:20:15.30ID:m7E2AFsS0
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA012便【PEK】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1544897826
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA011便【PEK】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1521936706
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1490855972←実質010便
【国航】エアチャイナ・中国国際航空CA009便【PEK】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1502649239
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA008便【国航】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1478604827
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA007便【国航】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1458265621
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA006便【国航】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1441603147
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA005便【国航】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1334221213
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA004便【国航】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323917474
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA003便【国航】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319150865
【PEK】エアチャイナ・中国国際航空CA002便【国航】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1253356686
【エアチャイナ】中国国際航空公司【国航】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1183124734
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 16:47:09.25ID:XwmCS2gE0
>>487
>トランジットの滞在時間なんて数時間だから
>大丈夫でしょう!

中国人満載の機内に片道十数時間乗るわけだが
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 17:15:52.44ID:ctA6nUA10
>>569
去年の6月から予約持ってるが今でも予約はちゃんとキープされてる。
新規の予約は見通しが付くまで販売を止めてるんじゃないかな?
代理店については予約の受付はするけど、直近になるとダメなら予約キャンセルされるかと。
俺の予約も同じような状況だと思う。
まさにない物はない!と言う状況でしょうね。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 23:50:11.27ID:SIZk/SDu0
公式サイトで買ったチケットだから5月のドイツ行きキャンセルした
返金はまだない

キャンセルしてもメール連絡とか何にも来ないのな
不安過ぎる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 00:26:01.26ID:atemauUF0
>>581
公式サイトからの、欠航による払い戻し、をちゃんと選択したね?なら平気なはず。今は中国便の払い戻し対応で手一杯なんじゃないの。時間かかるでしょ。
ここの会社安くドイツまで行けるから応援したいんだよね。ホントありがたい。
早く収束して欲しいわ。
逆に倍増や小泉を苦しませるため日本ではコロナ蔓延して欲しいわ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 03:17:50.27ID:TWMWzIcq0
>>581
そもそも航空券の払い戻しならどこでも時間かかるぞ
俺もANACAじゃないけど、事前に買ってた現地発の航空券が戦争が始まって使えなくなったので払い戻しの対象と言われて別の航空券を買って帰国した。
でも、直ぐに振り込まれると思ってたら金が振り込まれるまで3ヶ月くらい掛かったよ。
更に手数料やらなんやで6割くらいしか返金はなかったなぁ。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:58:59.77ID:9WyeRPDg0
昨日ネットに記事出てたが、etermで予約発券した航空券の返金処理は通常10-15日かかるらしい
それが代理店から購入している場合は、それより早く返金しなければいけないので、航空会社から返金されるまでの期間は、代理店が立て替えて返金しているそう
ネットで投稿見ると今回のケースでは4-5日で返金されてるのが多い
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 11:22:54.02ID:VymHQG9E0
>>367だがgotogateで購入したAの5月出発北京経由NY往復の
キャンセル処理(全額払い戻し)を1/30に電話でお願いした(その場で即実施)が
今日現在クレカに返金計上の形跡はない。

キャンセル直後のgotogateからのメールには

「払い戻しについてはすべて、受け取った順に処理します。
 処理には、現在2〜16 週間かかります。」

と明記されていた。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 13:43:01.39ID:9WyeRPDg0
昨日公式発表出たけど中国国内線に搭乗時の健康申告は事前に微信かアプリかネットのみで、国際線の場合はチェックインカウンターで用紙に記入申告も受け付けるのか
先週は日替わりで対応が変わってたけど、これで確定するのかな
先週北京でトランジットホテル2ヵ所宿泊したけどホテルのレストランは閉鎖してて周辺の店舗もみんな閉店してたので、普段持ち歩いている食べ物を食べたけど、何も食べ物を持っていないと大変なので空港で食べるか食料を購入したほうが良いな
北京空港の国内線出発で朝7-8時頃にあれほど人が少なかったのは記憶に無い事態
Cゲートのラウンジも数人しかいなかった
0590中国国際航空 社員に“休んだらクビ”メール
垢版 |
2020/02/12(水) 21:58:55.96ID:ZDi0ZszU0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200212-00033742-bunshun-soci

 中国を代表する航空会社・中国国際航空(エアチャイナ)が、新型コロナウイルスへの対応を巡り、乗務員に「退職」、「法的措置」をちらつかせ業務を強いるメールを送っていたことが週刊文春の取材でわかった。
1月末、同社の客室乗務員たちへ日本支社から届いたメールには、

〈疫病を理由とする欠勤は一切認めない〉
〈厳しく勤怠管理、退職手続きを進める〉
〈会社が指定した乗務を放棄した場合、速やかに法的措置を取る〉

 などの文言があったという。日本支社の社員が言う。

「絶対に休むな、休んだらクビだということです」

 この社員によれば、同社はもともと感染への対応が遅れていた。中国で感染者が4桁に達した春節連休の頃になっても、乗務員たちに「マスクを着けてはならない」と指示。アルコール消毒も感染者が1万人を超えた頃、ようやく準備する状況だったという。

「『乗りたくない』とこぼしていたクルーもいました。自分たちのためだけではなく、機内の安全管理を徹底することでお客様の不安を取り除くためなのに」(同前)

 NPO法人・POSSE代表理事の今野晴貴氏が指摘する。

「労働者は会社と労働契約を結んで働きますが、契約とは互いに権利と義務が発生する対等な関係。マスク着用など安全対策は会社側の義務で、それを果たさず社員に危険な業務に従事するよう命じる行為は、契約を理解していないという意味でまさにブラック」

 中国国際航空日本支社広報部は週刊文春の取材に対し、「現在、事実関係を調査中です」と回答した。

 中国国際航空社員の訴えをはじめ、横浜港に停泊中のダイヤモンド・プリンセス号の状況、国内初の感染者が退院できた事情、今最も確実な予防法など、「新型肺炎」の今を13日発売の週刊文春で詳報している。

「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年2月20日号
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 22:49:31.21ID:qXMOX65T0
日本の法令だと従業員の望んだ時に有給休暇与えないといけないってなってるけど中国ではどうなんだろうね
自由に解雇できるのかな?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 03:21:40.13ID:qJ6yNPCt0
>>588
あ、そうか。
今の状況ならホテルには泊まれても食事は出ないかもな
ラウンジの食事が出るのなら出発は午後だから朝食だけラウンジで軽く食べたら大丈夫かと思うがどうなんだろう
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 03:29:54.10ID:qJ6yNPCt0
>>591
それって日本だって守られてるとはとても思えないけど
正月返上で大晦日と元旦のみ休みでその後は2週間に1日休みで2月末まではそのパターン
休みたいと言ったら翌日までに完成した物を提出してくれたら問題ないと言われた
タイムレコーダーは一旦退社にして床に寝袋敷いて寝て起きたらそのまま仕事
実話です
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 12:29:09.61ID:fn4bTzrK0
CA公式サイトのお知らせで運休予定を確認したら
5月に搭乗予定だった便は4本中3本が運休だった。

日本・中国路線は2/末までの予定
中国・アメリカ路線は3/末までの予定

成田→北京 運休
北京→NY 運休
NY→北京 運航(週3日の運行で搭乗日は運航曜日)
北京→成田 運休

キャンセルを即決断して早めに他社(デルタ)に乗り換えてよかった。
全便運航だったとしても中国に入国する予定だった(往復無料ホテル利用)から
アメリカ入国が許可されないだろうけど。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 17:57:52.63ID:3Zm1kmin0
払い戻し申請手続き完了のメールがきた。
4週間以内に返金だそう。

申請したのは公表後すぐ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 19:18:33.87ID:np4IwtTn0
>>597
健康情報申告しなければ、搭乗できないのでは?
先週中頃に国内線乗った時は機内で申告用紙配って書かされたけど、週末に乗った時はカウンターで事前にオンライン健康申告するように言われたし、機内で用紙を配ってあるところを見なかったから、みんな搭乗前にやったんだろうな
実際には空港カウンターで頼めば航空会社のスタッフがやってくれるかもしれないけど、連絡の取れる携帯電話番号必要だからそこで引っ掛かるかも
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:18:45.81ID:/j+SZxTy0
ホントこの会社は今つらい時期だろうけど、頑張って欲しい。
あなた方が勉強して安い航空券を売ってくれるために、人民はもちろん
日本人も安く世界中へ行けるからね。収束したら必ず乗るからね。ありがとうねいつも。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 20:27:37.39ID:0Fl1+/GS0
東松山君は最安値を求めてるからたまたま最安値のエアチャイナに乗るだけで
他社が安いとそっちに行くからね
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 00:32:39.78ID:jFPUP9400
>>599
恥の上塗りか?w
お前の得意なggrで労働基準法39条を検索して5項の条文見てみろよ。
カスw
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 14:52:08.81ID:xP+HxAMz0
機材繰りの関係で予定してた便がキャンセルになってしまった…
前日の夜初に振り替えると北京空港で12時間トランジットなんだけどそんなに時間潰せるか不安だ
コロナ騒動で観光もできないしどうしよう
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 12:46:55.47ID:xiV46U2R0
>>609
数日前の話だけど北京首都空港の入国カウンターは外国人も中国人も数人しかいなかった
飛行機も10数人しか乗っていなかったけど
入国も乗り継ぎもどちらも機械は止めていて、有人カウンターが1つだけ開いているだけだった
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:06:02.90ID:uP9Fe7GG0
エアチャイナの上海ラウンジに来たけど他に客がいなくて貸切状態
ちなみにシャワー、仮眠室、ジュースやコーヒー、新聞や雑誌のサービス提供は中止されてる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:46:48.68ID:DNmZrFlL0
>>614
それもうラウンジと言えないだろw
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/16(日) 20:47:33.45ID:3X7jIFpN0
>>614
ジュースやコーヒーすらないラウンジって、そもそも待合室でしかないな。
アルコールは提供とか?(コーヒードリップなしで缶ジュースのみならわかるが)
シャワーは感染予防か。でも毎回消毒して、利用してもらった方が感染リスクは減るような。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 03:07:22.10ID:krxBCTyb0
>>616
いちおう一週間以内の話だけど
北京国際線 エアチャイナラウンジ 紙コップ利用でワインあり、コーヒーあり
上海国際線 エアチャイナラウンジ 上の階は水と缶入り飲料のみ(ビール、コーラなど)でサービス停止中の貼り紙あり、しかし下の階でスタッフに頼んだらコーヒーもらえた

その時のフライト状況
https://imgur.com/a/3PqP1P8
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 13:15:25.50ID:yyia+/hn0
>>618
フライト状況を見ると日本って。。。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:24:54.10ID:EeRn8PGe0
真面目な話し、今の北京や上海なら公共交通機関使ってもほとんど感染のリスクは無いね
中国側の空港は頻繁に消毒してるし飛行機の中がガラガラならどこかで地震を心配する方が確率高そう
香港や韓国の空港では検疫で全身防護服の人をたくさん見かけたが、日本の空港はマスクすらちゃんとしてない空港スタッフ多くて、口しか覆わずに鼻が隠れていない人ばかりここから感染するのが一番怖いな
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 21:57:20.15ID:2TdhbGH50
と、ド素人が何の根拠もなく、何となくの感覚と希望的観測にだけ基づいた寝言をほざいております
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 15:08:39.98ID:eG9IjujE0
>>621
典型的な呑気な日本人だね。
日本人が一番多いらしいよ。飛行機が落ちたり船が沈んだりしても助かると思ってる人
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 19:26:54.95ID:Osac+RZ00
>>624
おまえのほうが典型的日本人じゃん
な〜んも知らないし理解しようともしないし、ただただテレビの煽りに振り回されて鵜呑みにして科学的論理的に物事が考えられないカス
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 00:03:54.80ID:dYtVlFLi0
>>625
国際線だと半年くらいは見ておかないと無理!
CAに限らず海外発券だと時間は掛かる
その金が戻って来たら他の航空会社の航空券代に使うつもりならまず無理
俺の場合はGWに海外で発券したけど、払い戻されたのは夏休み頃だった。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 09:35:00.79ID:dpKVv8w20
>>621
俺も同感
保安検査の連中はマスクで口しか塞いでなかったわ
マスクの着け方も知らん奴らだわ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 11:22:22.51ID:/0ZveM5Y0
bookingで予約した西安のホテルだけど
1/29にキャンセル(元々キャンセル無料)して
その時のメールには
「7〜12日以内にお客様の口座に返金されます。」
と記載されていたのに昨日までは計上されず今日の確認で
やっと計上された。

>>586のgotogateで購入したCA航空券の返金は
未だに未計上。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:19:02.30ID:+veB6Myt0
JCBで買ったけど、一週間くらいで返金されたわ。
Hiltonはキャンセル不可料金だったけど、直接メールして取り消してもらった
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 08:37:52.23ID:I1TBVk8s0
>>623
それは、中国出入国のスタンプのこと?
中国と他の国のパスポートを無届けで持っていて中国への出入国が困難になったとか
武漢から退避するために隠していた外国国籍明らかにして今後中国に帰ることはできなくなるかもしれなくなったような人なら分かるけど
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 09:06:56.52ID:la450uVC0
スタンプ押されたら終わりなんだろ
他国に入国できなくなる
イランとかイスラムのとこ行ったらアメリカ入国できなくなるやつと同じだろ
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:13:32.42ID:XfF+KGBA0
>>631
ヒルトンに直接予約したけど飛行機が運休して仕方なくシンガポールに到着して翌日にクアラルンプールに行ったので日程を1日短縮したいと事前に言ったけど変更不可の料金だからと断られた。
到着した時にフロントで交渉したけど、この料金は変更不可を条件で安くしてるので無理と言われた。
まぁ、クアラルンプール はホテル代安いので他の日はその安い料金で泊まったので良かったけど。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 13:22:40.07ID:XMyrBJkt0
>>634
次は、差額払うから次回に日程変更してほしいって話してみたら
次回が未定なら変更可能なレートとの差額払うから、いったん仮の日程でって
たぶん応じると思うからドブに捨てるよりマシだと思う
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 16:09:47.58ID:AiuySLVz0
>>630だけど今日gotogateで購入したCA航空券の返金が
クレカに計上されてた。
2〜16週間かかると言っていて3週間ちょっとで計上されて
クレカとしては翌月分計上になったからまあ良かったかな。

でも翌月分は消費分より返金分(航空券返金+ホテル返金で約7万5千円)
の方が多そうだから楽天カードだと多分口座振り込みになるんだろうな。
手続きがちょっと面倒だな。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/23(日) 19:08:47.53ID:RnMAb6Ik0
おいらが予約してるのが5月だからスケジュールが出るまで様子見だよな
予約した日が思いっきりゴールデンウイーク出発帰国時期に予約してるから
客が少ないからて欠航はないと思うが
まだどうなるかわからないからホテルと乗り継ぎの航空券の予約ができないよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 00:15:48.39ID:Xvx0ADVG0
>>633
何を根拠にしているか不明
アメリカ入国に関して、イランの出入国スタンプは別としたら、アラブやパキスタン、マレーシア、インドネシアの出入国履歴は警戒対象だけど、それで入国できないとかは暴論
自分のパスポートは、パスポート更新直後除けば、マレーシアだけでも月1回以上なので10個以上スタンプあるし他にもアラブの国のスタンプあるけど、アメリカ出入国審査で多少聞かれる程度
当たり前のことだけど入国拒否の対象なら航空会社に情報が出てくるよ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 00:40:33.50ID:SE7yOAEz0
>>639
ふんわりした軽口にマジレスが意味不明

しかもコイツがイスラムのとこって言ってるのは文脈的にいわゆるISやその他テロ支援国家として認定されてる国をざっくり言ってるだけだろ

勝手に拡大解釈して糾弾するテロ気質の方が理解不能で恐怖を感じる
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 07:53:28.24ID:/52n99Qg0
>>639
詳しいのか知識人アピールなのか知らんが長々と書く前にスレの流れを理解したらどうだ?
どう考えてもアメリカとやりあってるイスラム信仰の国の話だろ

さらにイスラムうんぬんの話はコロナウイルスによって入国拒否されるって話の例え話の範囲

一人でいったい何の話をしてるんだよキミは
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 12:04:51.43ID:Ku9v270u0
日程変更しようと思ってコールセンター電話したけど、現在使われておりません〜ってなってどうにもならん
キャンセルしろってことか…
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 12:06:53.58ID:HkV/olnm0
↑コールセンターに電話するからいけない。別の手段を。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 15:55:58.45ID:JNKlaQK80
>>645
ID変わりまくってるけど同一人物です
WEBのお知らせ画面に出てる、まさにその番号だね
固定電話からだからかなぁ
あとでケータイから掛けてみるよありがとう!
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 15:31:48.50ID:co/653iA0
>>641
イスラム信仰とコロナウイルスを入国拒否で重ねて、例え話にするのはイスラム(ムスリム)に対する偏見で、ものすごい侮辱だな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 15:43:12.98ID:co/653iA0
>>624
2月に中国への出入国7回してるけど、国際線の航空便が6回で、出国と入国それぞれ6回で合計12回
北京、上海、深セン、大連で出入国それぞれあり
空港の検疫体制も見てきたけどかなりしっかりしてると思う
どの都市も移動制限あるので、出入りするには許可が必要だし毎日健康診断も義務付けられてる都市も多い
自分も毎日韓国と上海でオンラインの健康診断受けてるけど、何かあれば連絡ある
現在の中国で都市間を移動できると言うことは、政府関係や防疫関係者など許可取れないと無理で、民間人は極めて限定的
当然必要な防疫の知識の説明は受けてる
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/25(火) 15:54:47.97ID:q69EKz8v0
ハンドキャリー?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:12:48.01ID:iAr5AKKE0
海南が逝ったけどもう1社か2社は逝くかも
ここは大丈夫かな?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 01:58:04.74ID:tQqz37di0
ホンコンとかシャーメンじゃね?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 05:56:01.89ID:YzpcN1lE0
>>651
むしろCX救済にどう動くかが関心事
持分増やして支配を強めるとか新株発行に応じるとか、反対に全株売却して損失を確定して手持ち現金増やすとか
今後何らかの動きがありそう
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/28(金) 10:44:53.37ID:WdKeXydL0
キャセイに責任があるのはスワイヤーだし
スワイヤーは航空以外もやってるからなんとか支えるのでは?
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 04:11:37.31ID:K5+xuG8W0
ようやく北京市の健康観察期間が終わったけど、地下鉄乗るにも毎回名前や電話番号の登録するのが当分続くのかな?
広東省はウィルス患者の新規確認がほとんど出なくなったので、市内の移動制限が緩和されるので
今週か来週で飛行機のチケット調べたら、上海ー深セン100元以下ばかりなのにCA便でもマイレージ加算可能とは
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/01(日) 21:35:53.84ID:K5+xuG8W0
>>656
しばらく日本に行く予定無いけど
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 14:33:16.90ID:AH/Jj7gC0
>>658
3月中旬からは現在みたいな安売り運賃がほぼ無くなる可能性あり
今はCAで97%引きもあるみたいだけど、これから移動制限が緩和されるのに合わせて一部の国内線減便が復活する見込み
当分の間は各都市の地方政府に訪問目的登録するのが続きそうなので、不必要な訪問と見なされれば搭乗拒否とかあるかも
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/04(水) 15:50:14.39ID:P5gksrhw0
日本人の北京、上海の入国制限(2週間の隔離)が始まったけど、
乗り継ぎはどうなるんだろう。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:45:22.75ID:QHx4Bhnf0
>>661
数日前に確認した時点では、乗り継ぎで空港の制限エリアにいるだけなら問題無し(ただし乗り継ぎが認められている旅程に限る)
乗り継ぎで入国が必要な場合においては、都市により対応が変わる(しかも日替わりで変わってる)けど、指定された検疫施設に入って、14日以内に出国するための航空機に乗るために施設から出ることは手続きすれば可能
実際にはその手続きができないまたは時間がかかって希望通りにいかない可能性充分あり
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 20:50:43.02ID:h+tTOKn+0
>>660
先週の広州で乗り継ぎの為に1泊入国した
出入国には全く問題無し
日本人だからここしか駄目なのとホテルの選択肢は無かったが
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 21:58:26.98ID:psIEaG1+0
>>662

661ですが、第三国発の乗り継ぎで中国入国は必要です。それは何とかなっても、中韓からの入国は、日本に来てから施設に2週間待機要請という報道がされてるんで、それは日本人に対してもそうなのか?と困惑しています。

もし2週間待機させられて、その費用はどうなるのか?というのもありますし、休業補償なんてなさそうですし。

情報有難うございました。

情勢がコロコロ変わりそうなのも困ります。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:29:43.71ID:TR1GoC5z0
>>666
素晴らしい情報を有難うございます。
隔離費用は自腹になりかねないですね。

その記事を拝見して、中国経由で帰らないことをほぼ決意しました。中国乗り継ぎで帰国して2週間も隔離されたらたまりません。

しかし少々馬鹿げててもルールはルール。仕方ないです。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:43:43.31ID:F/C0Rz/C0
先月香港で起きてたことと同じ状態か
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:44:56.40ID:KT4qGuY00
>>667
隔離ではなく待機ってのがミソかと。
隔離だとその為の施設が必要だろうけど、帰国した日本人に対する実際の運用は、自宅に待機を要請じゃないのかな?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:50:13.02ID:O8pYS30d0
馬鹿げてはいないでしょう
ウィルスは国籍を選ばないんだから
2時間の乗り継ぎだからOKというのなら、何時間、何日ならOKなんだ?って話になる
これをせめてクルーズ船封じ込めの時期から並行してやっていれば、今の状況は相当違ってただろうし

しかしこうなると普通は航空会社は運行を止めるんじゃないかなあ
これ乗務員にも適用されないと辻褄合わないよ
入国せずに折り返し出来るならば話は別かもしれないけど
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:50:33.12ID:TR1GoC5z0
>>670
なるほど、それならマシですね。

でも自宅待機を遵守したら、職場には行けませんが。

もしそれを破って、万一コロナ保菌しててウイルスぱらまいたら、非難轟々でひどい事になりそうですし。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:54:17.56ID:6cYaoD9L0
中国と韓国からの入国者は、検疫法に基づく「停留」措置を取り、政府指定の施設などで2週間隔離したうえで、入国許可を出す。

自宅待機ではない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:56:50.93ID:F/C0Rz/C0
「など」をどこまで解釈するかだね
数によっては収容できるかって問題もあるからね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/05(木) 23:59:02.70ID:6cYaoD9L0
入国許可されない状態なのに解釈も糞も無い
入国許可されない人間が日本の自宅まで移動して居住できると思ってるわけでもあるまい
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 00:00:53.92ID:4m+y77DE0
>>671
確かに客観的には馬鹿げてないんでしょうね。

私ほは細心の注意を払って、中国乗継滞在時に、コロナ感染しないようにはするつもりだったんで、思わず馬鹿げてると書いてしまいましたが。

一つ間違いないのは航空業界の超絶大混乱ですね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況