X



航空事故・事件・インシデント総合 Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/11/20(水) 21:00:56.79
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
世界各地で起こった航空事故・事件・インシデントについて語るスレです。

国交省 運輸安全委員会 報告書検索
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/

Aviation Safety Network
http://aviation-safety.net/database/
世界各地で発生した民間航空機による事故の便覧(英文)

Aviation Herald
http://avherald.com

※前スレ
航空事故・事件・インシデント総合 Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1560165394/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H73-8u8G)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:24:25.72ID:kREcGy4eH
 コンゴ民主共和国で24日、小型旅客機が離陸時、ゴマ(Goma)周辺の人口密集地に墜落し、23人の遺体が収容された。救助隊員らが明らかにした。

 ゴマの救急当局者はAFPに対し、現時点で最大23人の遺体を収容したと明かした。

 また、ゴマ空港の当局者はAFPに対し、生存者はいないとみていると説明。同市の市長も「複数の遺体が収容されたところだ。(救助)チームが捜索を続けている」と語った。

 墜落したのは、コンゴの航空会社「ビジービー(Busy Bee)」が所有するドルニエ228(Dornier 228)型機。ゴマの北方350キロにあるベニ(Beni)へ向かう予定だったが、ゴマ空港付近の住宅地に墜落したという。

 ビジービーの職員は「乗客17人乗員2人が搭乗していた。午前9時(日本時間同日午後4時)から午前9時10分当たりに離陸した」と話した。

 ビジービーは航空機3機を保有し、北キブ(North Kivu)州の路線を運航している。

 現地のニュースサイト「actualite.cd」は同社の整備士の話として、「技術的な問題」が事故の原因だったと伝えている。

 地上での犠牲者の数はまだ分かっていない。

11/24(日) 18:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00000031-jij_afp-int
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/-/img_c507a21160878e49499977f9e1ad420376791.jpg
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c521-cFq3)
垢版 |
2019/11/28(木) 02:39:40.56ID:6ejFtI5c0
高バイパス比ターボファンエンジンはぐるぐる目玉の裏に燃焼室がある。
ファンブレードの真ん中にブロイラーぶち込むバードストライク試験なんかでは燃焼室に吸い込まれる可能性はほぼゼロ。
放水試験もファンにしかぶっかけてない。
虫の大群や逆噴射でまき上げた砂塵や雪の方がよっぽど燃焼室に入りやすい。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/28(木) 04:35:36.02
737MAXの耐空証明、FAAのみが発行へ
ボーイングに通知
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN1Y105D

米連邦航空局(FAA)は26日、航空大手ボーイング(BA.N)の737MAX機について、今後はFAAのみが耐空証明を発行すると同社に通知した。
過去には同社と共同で発行していた。

同機の設計変更や、それに伴う操縦士の訓練に関する調査がまだ完了していないことも改めて明らかにした。

ボーイングに宛てた26日の書簡で、FAAは「航空通商における公共の利益と安全のためには、FAAがすべての737MAX機の耐空証明と輸出耐空証明を発行する権限を保持する必要があると判断した」と説明。

ボーイングが「十分機能する品質管理と検証プロセスを導入」し、その他の手順についても規制上の基準を満たすとFAAが確信するまで、証明の発行権限を維持する方針を示した。

ボーイングの広報担当者、ゴードン・ジョンドロー氏は、電子メールで「FAAや海外の規制当局の指示に引き続き従う」とし、737MAXの安全な運航再開は、操縦士の訓練要件などに関する規制当局の承認プロセスに左右されるとの認識を示した。

ボーイングは今月上旬、FAAは737MAXの運航再開を12月半ばに承認する見込みで、操縦士の訓練要件は来年1月に認められるとの見通しを示していた。

737MAXは2件の墜落事故を受けて3月以降、世界で運航が停止されている。

運行再開には、認定飛行試験やソフトウエアに関する書類の監査など、まだ多くのハードルが残っている。
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b5-o7DB)
垢版 |
2019/11/29(金) 08:42:20.83ID:hOwzlwAc0
最近の機体もそうなのかな?
博物館で構造の違いと断面の実物見たけれどDC-8の板厚実寸見て驚いた。
板厚はダグラスのほうが圧倒的に厚いが、桁の数はボーイングが多く
薄板をフレームで支えて軽量化する志向、そうやって軽量化しなきゃ
60年代の技術で超大型の747は生むことが出来なかったとされていたが・・・
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c521-cFq3)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:25:03.00ID:KkhdOyKa0
>>27
今も変わらず。ボーイングに経年機が少ない理由でもある。
与圧で機体全体が金属疲労を起こし、あっちもこっちも亀裂が入って、パッチ補修が追いつかなくなったら寿命。
退役直前になると毎日のように「機体に亀裂が見つかったため」と欠航が出る。

イラン航空は外板全面交換といった鬼補修をして経年機飛ばしてるけど、経済制裁解除中に発注納入されたのはA320とA330だったな。
10機ぐらい納入されて再び経済制裁。
残り数百機は強制キャンセル。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0952-szPR)
垢版 |
2019/12/03(火) 02:44:01.95ID:laABf7hh0
自家用だろうが旅客機だろうが、滑走路進入前に必ず左右確認してるよな
特にファイナルから着陸しようとしてる機がいないか、管制許可もらってても確認するのに

点検車が左右見ないなんて
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-cFq3)
垢版 |
2019/12/04(水) 23:58:04.09ID:p3trFjpea
>>40
作業車ってトランスポンダ積んでるはずだが、電源入れ忘れか?

数年前改定のTCAS運用ガイドラインでは低高度では警報が出ないので
着陸侵入時に視界不良の際はTCAS画面を注視しなさいとなってたはず。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd33-XcXF)
垢版 |
2019/12/05(木) 00:19:30.98ID:DrCwV2t/0
朝日新聞よりもうちょっと詳しい報道はNHKかawかな
滑走路横切ることに危機感が生まれない状況なことは分からなくはない
それでなあなあにしていいことでもないけど
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012199431000.html
https://www.aviationwire.jp/archives/191194


ピーチ・アビエーション808便エアバスA320型機が羽田空港に着陸したところ、その前を
作業車両1台が誤って通過したということです。
旅客機と作業車両はおよそ1キロの距離まで近づいたということで、
旅客機はA滑走路に着陸し、作業車両はA滑走路と交差するB滑走路の点検を行っていましたが、
管制官の許可を得ないまま誤ってA滑走路に進入し、横断したということです。

JCABによると、管制の許可を得ずにA滑走路を通り抜けたのは滑走路の点検車両で、
空港中心部から見て北西にあるB滑走路からA滑走路北側へ無断で進入したという。
許可を得て着陸したMM808便の着陸地点からは、約3000メートル離れた地点を横切った
とみられる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-xQW7)
垢版 |
2019/12/06(金) 10:52:11.13ID:AnyZj5wUa
>>54
流石、大韓航空と同じスカイチームのグループ企業だなw
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d21-VIxx)
垢版 |
2019/12/07(土) 02:24:11.71ID:o8Dk77QH0
>>58
最近の飛行機はドアとは別にスライド用ハッチがついてる。
確か内開きだったと思うので気圧差が大きければ展開しないはず。

昔の飛行機はドア下の隙間から展開、さらに昔の飛行機は完全手動でドア開口部からぶら下げて展開させてた。

翼に引っかかったり、エンジンに吸い込まれなくて良かった。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d21-VIxx)
垢版 |
2019/12/07(土) 02:32:15.92ID:o8Dk77QH0
>>62
エアバスは外側からドアオープンすると自動的にディスアームドになって展開しないはずなんだが。
日本の航空会社はエアステア付の機種以外は原則として地上係がドア開閉するので何でやらかしたのか不思議。
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd33-XcXF)
垢版 |
2019/12/07(土) 03:18:58.21ID:QzdnKu3v0
> さらに昔の飛行機

youtubeで「機種名 Evacuation slide」とかの検索ワード入れたら訓練フィルム出てくるなー
B737クラシックのとかガスも使わないんだな… 高さがあまりないから可能なのだろうが
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd33-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 00:29:28.45ID:8k9I6fSQ0
エア・カナダのってどうして滑走路と誘導路をパイロットが誤認したかその後の原因調査報告って
どこかで読めます?(できれば要約でかまわないので日本語がいいのじゃが)

視界が悪いわけじゃない夜間だったし、灯火の色で分からなかったんだろうか
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd33-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 03:05:54.61ID:8k9I6fSQ0
決定稿じゃないけど報告書案を和訳解説してくださってるとこみっけた、ありがたい

・並行する28Lが一時閉鎖中で滑走路灯火を消灯していた
・そのNOTAMをパイロット2人とも見落とし・失念していた
・で、滑走路灯火が点灯してる着陸すべき28Rを28Lと思い込み、その右側のC誘導路に着陸しようとした
・ILS使ってなかった

ということですか…
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:06:14.30
>>77
前に誘導路に降りた機長は、HADの計器表示にのみ意識が集中し、実風景はろくに確認してなかった訳だが
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:08:38.23
HADじゃなくHUDだなw
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4560-w3k4)
垢版 |
2019/12/08(日) 16:05:15.38ID:W6/T9xQP0
確かスカイマークも百里で隣のランウェイに降りたんだよな
あとJASも昔、羽田で供用開始前の新B滑走路に降りたりしてた

恐ろしいもんで、人間思い込んだら何の疑いもなくそのまま行ってしまうもんらしい
離陸でも台北のシンガポール機事故とか、日本人も死んだアメリカのCRJの事故とか
ランウェイ間違えるのは昔からだし、これからも無くならないだろうよ
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e5b5-Xzm7)
垢版 |
2019/12/08(日) 18:21:48.70ID:BBvpKBOb0
>>84
そのPは2名ともクビになったらしいが、誘導路延長上にILSを設置してた秋田空港もどうかと思うぞw

軍出身の機長には何も言えない上下関係にHUDばっかり眺めて肉眼でミニマムチェックを怠るずさんな体質…
もし今の時代なら、100%日本の責任と騒いでる事案だな
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd33-XcXF)
垢版 |
2019/12/08(日) 21:27:20.84ID:8k9I6fSQ0
つか、秋田空港ってRWY28にだけILSついててRWY10にはついてないはずで
当該機はRWY10に着陸しようとしたんだから、HUDになにがしか表示出ててもそれはILS
のローカライザとグライドスロープではなく、併設されてるVOR/DME情報だったんじゃーと
考えられるんだけど

85さん、そのへんどう?
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e5b5-Xzm7)
垢版 |
2019/12/08(日) 22:52:38.34ID:BBvpKBOb0
>>89
その辺を知りたきゃJTSBの報告書を読めば?
http://www.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/rep-inci/AI2008-01-1-HL7724.pdf

4原因
本重大インシデントは、機長及び副操縦士が、平行誘導路を滑走路と誤認して着陸したことによるものと推定される。
機長及び副操縦士が、誘導路を滑走路と誤認したことについては、滑走路と誘導路の位置関係の失念・再確認の怠り、有視界気象状態下の局地的な視程低下及びVORNo.1アプローチ経路が滑走路と平行していたことに関する知識の不足が関与していたものと考えられる。
更に、機長についてはHUDのFDGCが滑走路方向を指示しているものと誤解したことが関与していたものと考えられる。
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2d21-VIxx)
垢版 |
2019/12/09(月) 02:33:14.75ID:nvyFCyyu0
秋田空港は反対側にしかILSついてないぞ。
誘導路だけがチラ見できるぐらいの視界悪い状況で有視界飛行しちゃったのもアレだな。
管制官も極端な追風じゃない限り28しか使わせない配慮欲しいけど。
滑走路は2500mもあるんだから多少の追風は無問題。
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35a5-QX1D)
垢版 |
2019/12/09(月) 17:44:33.14ID:F8vKN9CC0
ではプロの意見をどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況