X



【NRT】成田国際空港 64タミ【RJAA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-VqCI [1.75.233.30])
垢版 |
2019/12/28(土) 00:07:18.25ID:iAIE/R4id
はい、テンプレ追加でー
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 73b5-RwOj [122.30.8.110])
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:35.93ID:16a+8nux0
>>317
今週の基地外ID 末尾 -HAOm

羽田の沖合い再拡張事業費の完済とは何を根拠に言っているのか?
羽田の空港整備事業費の内訳は公表されていないが?
それと黒字かどうかは全然関係ない話だぞ。
キャッシュフローベースで見たら羽田も127億円の赤字だしな。
さぁ基地外は逃げずに答えてみようか?

>殺すぞ。、てめぇ
またこんなに恥ずかしい程虚勢を張っておいて逃げるんだろうな。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4fe3-xNuW [113.148.45.70])
垢版 |
2020/01/01(水) 21:29:53.70ID:ZIxTi/2N0
プライベートジェットって乗員と客のチェックしないの?
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-QMU1 [49.98.169.207])
垢版 |
2020/01/02(木) 05:22:20.20ID:45hWH7udd
当然、人のチェックはするけど、荷物の検査はあくまでエアラインの安全確保の為だから、プライベートは緩くなる。人の往来は、
税関の管轄だけど荷物の検査は、国土交通省がエアラインに対して指導してるに過ぎないからね。
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab9d-bzEW [126.216.13.108])
垢版 |
2020/01/02(木) 06:36:29.82ID:UPRse6C10
新国立が安っぽくて成田第三みたいとか言われてるな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyNewYear! Sacf-s+Pb [182.251.27.213])
垢版 |
2020/01/03(金) 10:00:24.95ID:AKGNeCoOaNEWYEAR
>>323
また根拠の無い妄想か?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdf-HAOm [49.239.64.69]) [age] :2019/12/27(金) 21:39:29.31 ID:qslET4h8M
逃亡したw

自分でこんな事を言っているのに根拠のない妄想だから、追求されると
逃げることしか出来ない無能な基地外。
今年も変わらず低脳ぶりを発揮するのだな。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-A8lU [49.98.16.153])
垢版 |
2020/01/05(日) 17:20:45.60ID:Ni+Kijbud
>>336
そりゃ、貧乏航空で貧乏旅行した奴は集まるさ。
オレならNEXのグリーン車を選択するね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-s+Pb [182.251.27.213])
垢版 |
2020/01/06(月) 21:42:43.02ID:sh/FIIYra
今週の基地外ID 末尾 -Bgtk

>>333>>340
反論してみろよ?出来ないんだろ無能だから。
毎度逃げるだけの甲斐性無しが。
またガラガラとか根拠無しの妄想で語っているし精神異常者は大変だな。


JR東日本千葉支社は2020年3月から東京―成田空港駅間で運行する特急「成田エクスプレス(NEX)」
の列車をすべて12両編成にする。
訪日外国人の増加基調に加え、東京五輪・パラリンピックで利用者がさらに増えることを見越し
輸送力を強化する。
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO53518070Y9A211C1L83000?s=5

京成電鉄10/26ダイヤ改正、成田空港アクセスの拡充を図る事情とは
https://www.google.com/amp/s/news.mynavi.jp/article/20191012-keisei20191026:amp/

ガラガラなら増編や拡充は必要無いよな?
反論してみろよ基地外。
どうせ出来ないだろうが。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-s+Pb [182.251.27.213])
垢版 |
2020/01/07(火) 18:57:40.20ID:nIhLEwKRa
>>344
馬鹿では無いなら反論してみようか?
反応しているのだから見えない何て何時もの言い訳は通用しないぞ?
無理だろうな。低脳なお前では。
またいつもの様に逃げ出すことしか出来ないのか?

それにお前こそ誰からも相手にされていないことを棚に上げてよく言うな。
基地外には臆面も無いのか?

>>5
>このスレ終わらせるぞ。
>てめぇ、まじ虐殺するぞ。
>いくわ。てめぇは空港のどこで働いてる?本当に行くから。灰皿掃除?それとも乞食警備員か?本当に行くから詳細を曝せ。
>>317
>殺すぞ。、てめぇ

お前の知能低さが良くわかるな。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-tgR8 [125.203.27.95])
垢版 |
2020/01/08(水) 12:18:10.15ID:NX/wAf3A0
>>348
俺は人の不幸や迷惑を楽しむ人でなしだ。と、言いふらして楽しいかい?
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-etfa [49.98.7.113])
垢版 |
2020/01/08(水) 15:05:24.33ID:p6TrT7RCd
40年以上、航空機事故による成田発着便で旅客の死者が出ていないのは本当に誇らしいこと
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-Md9g [182.251.26.18])
垢版 |
2020/01/08(水) 19:53:23.87ID:O30piLBYa
>>346
反論できないから同じことを言うしか無いのか基地外?
逃げてばかりではなくたまには反論してみろよ基地外?
お前、新規スレでも誰にも相手されていないよな?
バレバレの妄言しか吐いていないから当然か?
こんな有様だとリアルも悲惨なんだろうな。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0b20-RElp [217.178.81.91])
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:11.52ID:zIOc6BXr0
主要空港でプライベートジェット利用客だと荷物検査されてなかったとか日本は密輸成金反社天国だったんだな。
ゴーンや計画立てて主導した奴等とか、密輸ルート塞ぐキッカケになって反社に恨まれてるだろw
国民からしたら今までユルユルだった無能クソ入管に怒りしかないけど。
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0543-IlHg [110.74.221.149])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:42:58.16ID:SoLB0ZRZ0
>>377
パイロットから見える地面はA320で機体先端から12.5m先、パイロットの着座位置から機体先端まで2.4mだから、パイロットから14.9mの範囲は地面が見えないんだけど、本当に10m先が見えなくて離陸出来るのかなぁ?
パイロットから滑走路の灯火が何も見えないってことですよ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-Md9g [182.251.26.18])
垢版 |
2020/01/08(水) 23:49:43.58ID:O30piLBYa
>>376
基地外らしく日本語が怪しくなってきたな。
何も反論出来ない基地外よ?
逃げてばかりいないで>>321>>343に答えてみろよ。

>>377
仁川が実際にどんな運用基準でやっているか知らないが甘い基準でやっているんじゃ無いか?
エアラインや使用機種によって基準も違うし。
そもそも仁川は最短3750mで成田Bランより長いし。
成田もAランなら低視界でも運用するし。
因みに具体的には何処のエアラインだった?
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-pSjH [210.149.253.229])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:06:08.03ID:Ve/X90zSM
>>361
ILSってそんなに大掛かりな設備なの?
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Cx3g [1.75.239.112])
垢版 |
2020/01/10(金) 08:03:59.47ID:BPByYbOjd
少なくとも、対応した航空機だけでも他に逃がせれば、それだけ緩和されるでしょ。この前の濃霧でもダイバートした数は、
10機程度なんだからその機数ぐらいBにまわせればなんとかなった。離陸だけでもBにできたらね。

>>392
ILSで問題になるのは、干渉。地上施設含め、滑走路の延長上に、十分な余裕がないと設置できない。現在位置を確定させる為にも、
滑走路延長上、できるだけ遠くから直下にビーコンを設置したり、滑走路から離れた位置にも無線施設が必要。
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ebe3-pSjH [113.148.45.70])
垢版 |
2020/01/10(金) 14:32:36.89ID:tehiMOVC0
>>401
bラン延伸はCの後じゃない?
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-RH9I [1.75.240.108])
垢版 |
2020/01/10(金) 23:46:48.72ID:9wKNm7lFd
延長bの工事で取付け誘導路が図に示されてるけど、高速離脱誘導路3本のすぐ南側に滑走路に直角の誘導路を新設することになってるね。
丁度への字の手前部分だけどなんのため?
への字をさらに迂回する西側誘導路を追加する含みがあるとか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-O4pj [106.132.85.151])
垢版 |
2020/01/11(土) 10:45:05.27ID:2yk80YAFa
>>294
大崎というマイナー駅からですらもLCCバスあるし、頼むから池袋新宿渋谷からも出してほしいな
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ebe3-pSjH [113.148.45.70])
垢版 |
2020/01/11(土) 13:11:06.37ID:/WetMF2s0
>>408
高速道路を地下化しないといけないのだが
工事は簡単ではないよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-pSjH [49.239.69.128])
垢版 |
2020/01/11(土) 13:55:54.30ID:rATOyqgVM
現在ある滑走路と高速道路の機能を維持しつつ、工事をするのは大変だと思うよ。
滑走路は夜間使わないからマシだけど、高速道路は24時間だし。仮線を作るにしてもその場所を確保しなくてはならない。

国交省は高速道路の配置を空港拡張考えずにやってるよなあ。
考えてたら最初からずらすか、地下化してる。
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-xsny [49.98.145.2])
垢版 |
2020/01/11(土) 14:14:47.89ID:YENmvGrXd
>>412
きみ理論的な思考が出来ないとか言われない?

東関東道はB滑走路が南に延長する前提で1986年に出来たんだぞ?

用地買収断念して北に延伸が決まった最近、つまり30年先の未来を予測しろと?
それとも、「もしかしたら」北に延伸するかもという理由だけで費用倍増以上の地下化しろと?
その金はNAAが出すの?
空港利用者以外の人もいる高速利用者が出すの?
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-pSjH [49.239.69.128])
垢版 |
2020/01/11(土) 14:30:06.19ID:rATOyqgVM
>>413
論理的と理論的を誤用する人。
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8d33-Cx3g [114.181.122.189])
垢版 |
2020/01/11(土) 17:55:23.10ID:AMB2fSd70
高速道路のボックスカルバート化は、そんなに難しくないだろう。いまなら、コンクリートも現場打ちじゃないだろうし、
やり方によっては架橋するような工法でも出来そうな気がするし。

Bの延長は、用地次第で大阪万博までに間に合わせられるんじゃないかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況