X



【ペット専用】めだか/メダカ★10【かわいい】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 20:32:37.86ID:Wj2C+4kr
ペットとしてメダカを飼育している人どうぞ。
[お約束]
●楽しく・仲良く・優しく
●質問には、同じ意見でも違う意見でも、たくさんの人が答えてあげるといいね
みんなの参考にもなるよ
●初心者の方には、特に親切にね
●荒らし禁止。荒らしはスルー。
荒らしを煽るのも荒らし
●画像歓迎!
●雑談またーりOK!

前スレ
【ペット専用】めだか/メダカ★8【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1656314574/

【ペット専用】めだか/メダカ★9【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1660038887/
0002pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 20:33:31.30ID:Wj2C+4kr
たて
0003pH7.74
垢版 |
2022/10/02(日) 21:05:31.07ID:RmPkIVv4
>>1さん乙さまです
0004pH7.74
垢版 |
2022/10/05(水) 17:39:57.41ID:O3JY419Z
半年くらい全くエサやってない
藻やコケを食べて生きてるようだから、ほっとくか
0005pH7.74
垢版 |
2022/10/05(水) 23:05:29.27ID:Iu2miA3H
ビオトープなら餌やらんでも問題ない
0006pH7.74
垢版 |
2022/10/05(水) 23:07:36.31ID:0UT87ibe
今夜はいきなり寒すぎだね
0007pH7.74
垢版 |
2022/10/05(水) 23:46:14.40ID:8qQGrdBA
真夏に買った自分にとって過去最高の高級メダカがずっと卵産まなかったのに
先週あたりから急に生み出してよりによって寒くなった今日初めての針子が孵った
高い奴だから採卵してみたけど室内なら加温無しで冬越せるかな?
加温してまでは育てるつもりないのでギャンブル
0008pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 01:25:06.97ID:gYrOM3fU
俺は今日採卵やめた 
これから孵化しても大きくなれんだろうしな
0009pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 06:49:13.58ID:9C3e+Mm4
>>7屋内なら問題ないけど針子経験ないなら冬気にする前に死ぬと思う
0010pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 08:30:27.19ID:TcWT6nwx
屋外の水槽に新しく生体を投入するのって、水温何度くらいまでの時期なら大丈夫でしょうか?
0011pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 09:32:04.25ID:s5arGwzr
>>1
スレ立て乙です。


>>7
地域とか飼育環境によるね。

比較的温暖で晴れの多い地域だったら
簡易的なハウスとかで餌切りなしで屋外越冬できるしね。


>>10
新しく購入するって事?

シーズンオフで安売りしているだろうけど
この時期は体調崩しやすいし越冬で落ちるリスクもあるから
春まで待った方が良い気がするな。

知人から貰うとかなら水温15℃以上を一か月キープできるくらいのタイミング?
水温が15℃切ると硝化細菌の活性が下がるらしいから
あまり遅い時期だと活きた水を作れないまま越冬する事になる。
0012pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 09:47:26.63ID:TcWT6nwx
>>11
11/3にめだかのイベントがあるのでそこで気に入った子がいれば購入したいのですが、その頃の水温はどうでしょうね…ちなみに今朝はとくに寒かったので水槽表面の水温は15℃でした。
もし買うとしたら立ち上げて2ヶ月半の水槽に投入、もしくはそちらの飼育水を使って新たに立ち上げになるかもです。
0013pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 10:40:37.00ID:GVoqF1Qp
今日は急激に気温下がったから外水槽がちょっと心配だな
稚魚用の洗面器は一応暖かい室内に移動
0014pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 11:20:23.34ID:EKMCrr5n
朝、エサをあげてしまった
なんてまぬけなことしちゃったんだーー
0015pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 12:29:25.38ID:v2q4IDAR
うちのは外は1匹落ちてた
昨日昼水温22度から朝15度だったからきついな
初屋外越冬なんだがこんなじゃ可哀相になってしまうな
0016pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 12:48:39.63ID:Vr5E6lJl
夜寒いわ!
はじめての冬で心配だから針子と卵だけ室内に移動して
外の容器はフタしよう
0017pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 13:34:18.91ID:9C3e+Mm4
このくらいじゃ死なんけどな
0018pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 15:21:26.74ID:iZmvgtgo
60センチ加温水槽で親魚と針子同時飼育したいんですが針子隔離に何か良いのありますか?
やっと産卵始まって60個くらいタマゴ取れました。
11月になったら親は屋外に出して針子のみを水槽で飼う予定です
0019pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 15:44:30.52ID:zOnFBCiZ
>>18
産卵ネット500円位で解決です。
0020pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 16:03:09.14ID:IR0lTKVa
大食漢たちが小食に
0021pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 19:27:12.20ID:ONIGgRNN
針子は今日は玄関の中に入れた
10度近く差がある
0022pH7.74
垢版 |
2022/10/06(木) 21:36:37.06ID:s5arGwzr
>>18
簡単にやるならプラケを浮かべてもいいかもね。

プラケの水量を調節して水面を60p水槽の水面より低くすれば、
浮力で水槽の4隅に引っ掛けられるよ。
0023pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 14:12:06.65ID:VLlYxUQJ
この2日で外水槽の水が
大分透明になてきた
0024pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 17:14:11.00ID:VHqWRb9T
メダカに晩ごはんやってくる
0025pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 17:55:13.68ID:8MjVggAG
今日はごはんなしー
0026pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 18:58:50.34ID:L18pPIiA
急に冷えすぎて体力のない針子が数匹死んでた
寒くて食欲もなさそうだしゾウリムシとPSBで乗り越えてもらいたい
稚魚まで行けば安心なんだが
0028pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 22:24:48.28ID:+eUP66hx
多分エロモナス菌感染なんじゃね?
隔離して塩浴してたら治るのもいたし死ぬのもいた
結構病気の進行が早いから気付いたら早めに隔離して容器はリセットしたほうがいいかも
0029pH7.74
垢版 |
2022/10/07(金) 23:55:16.80ID:jN7oUN2/
エロモナスだな
0030pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 10:18:14.96ID:Os91okJ0
ありがとうございます
0031pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 13:06:00.53ID:jYuyZ283
>>27みたいな病気って、上見だと気付きにくいですよね?
屋外飼育の人って病気の早期発見て難しくないですか?
泳ぎ方に変化が出てこないと見つけられないですよね?
0032pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 13:31:36.66ID:m9NUSDVP
お腹側に赤斑がみられる時は症状が進行した場合が多くて、
初期の段階は背中などや見える場所にかなり赤く小さい点が出るので
それを見逃さないようにすると早期発見できるよ
0033pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 14:47:03.60ID:k26Jlkcj
>>31
上から見たら患部が赤く腫れてるから気付きやすいよ
頭の付け根と胴体の真ん中に出やすいね
赤勝ち紅白でもすぐ気付けた
0034pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 15:54:00.50ID:noDRQAW4
ためになります諸先輩
0035pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 16:43:28.55ID:xeZ1fGAz
100円ショップで水槽にぶっこめる用の ウキつき稚魚隔離ネットがあったから買ってきてみたけど
口が小さくて これじゃ何か手を加えないと後から移し替える用にはうまく使えないなと断念。
代わりに濾過器の吸水口にゴミ除け用ネットとして装着してみることにした

吸水口のスポンジにアオコや藻が絡み付いて詰まるのを防ぐって狙いだけなんだけどね
0036pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 16:57:21.36ID:qm1zvUPi
メダカ初心者ですがロカボーイだけの水槽で屋内で飼育しているんですが、部屋の中が暖房で暖かかったら冬でも卵を産み続けるのでしょうか
水槽用のヒーターなどは付けていません
0037pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 16:58:28.37ID:6AUh49tx
スドーの産卵ネットが使い勝手良いがいかんせん高い…裁縫教室行こうか悩むわ
0038pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 18:43:55.41ID:jYuyZ283
>>32>>31
なるほど!
上から見てもわかるんですね。
ありがとうございます。
0039pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 18:44:33.18ID:jYuyZ283
すみません、>>33でした
0040pH7.74
垢版 |
2022/10/08(土) 19:15:15.22ID:Be8C4fSK
>>36
温度だけでなく日照時間も大事だと思う。
0041pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 22:28:54.37ID:x9Xf7MIB
家にある45cm水槽と「コーナーパワーフィルター」、「外掛け式フィルター」があるんですが
どちらがメダカ飼育に向いていますか?

やはりロカボーイみたいな投げ込み式、GEXのメダカ育てるフィルターのようなスポンジフィルターを買った方がいいですか?
0042pH7.74
垢版 |
2022/10/09(日) 23:12:24.83ID:GoQzmZw2
>>41
わざわざ投げ込み式とかスポンジフィルターを買う必要はないと思う。

「コーナーパワーフィルター」、「外掛け式フィルター」どちらでもいいと思うけど
加温するなら「コーナーパワーフィルター」かな。

どちらにしても水流を調節したりはしないとだね。
0043pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 03:46:38.37ID:M5zCLC/Z
F1とか中に設置するのはときどきメダカが挟まって死ぬ場合があるので注意
0044pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 11:09:47.24ID:v3CWwCQe
ほんとにウチは王華はダメだわ…
10匹以上いたのが今は2匹でそのうち1匹は今日か明日には星になりそう。
産まれすぎたのをタダで貰った子達やヤフオクで安く買った子達はものすごく元気なのになぁ。
0045pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 11:29:07.55ID:O5EyZhKR
昨日まであんなにも濃ゆい緑色してた水が今日から薄くなってた
0046pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 14:33:02.78ID:/dRwKjsc
冬越しのために柿の葉を拾ってきた
0047pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 14:52:12.01ID:dWG0NiG/
ミカンの葉でも良いかな?
0048pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 14:57:41.21ID:aEQU0rJt
そろそろ柿の葉拾う時期か
0049pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 17:02:33.47ID:imMPHtHS
うちはビワの葉っぱ
0050pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 17:35:58.68ID:0E23k9sa
>>43
>>42
ありがとう!
0051pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 17:45:33.07ID:2+hvCH0g
柿の葉ってどこで買えばいいんだと思ってたけど拾ってくるの?
殺虫剤ついてるかどうかは賭け?
0052pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 18:28:34.08ID:fYW9EhDe
ヤフオクにメダカ項目に葉っぱが出品されてるのはその為なのか?
0053pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 19:28:11.71ID:Iz/sieaB
柿の葉をそのままドボンはヤバいからもちろん下処理はするよ
拾った柿の葉を洗ったあと熱湯殺菌してから1週間ほど水でアク抜きして、その後天日干ししてから入れる。

成分壊れるから熱湯使わない人もいるけど何の病原菌居るかわからんから自分は一応やってる
0054pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 20:16:26.55ID:O5EyZhKR
ホームセンターのペットショップコーナーで売ってる柿の葉メッチャ高かった記憶がある
0055pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 22:26:12.29ID:Rd4crYyi
関東以西の太平洋側なら葉っぱ無くても大丈夫だよね?
0056pH7.74
垢版 |
2022/10/10(月) 23:27:08.02ID:IPE3l1AB
卵、室内に置いておくか外の日の当たるところに置いておくかどっちがいいかな?
寒いからここ3日くらい室内に置いてる
0057pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 01:22:11.17ID:LhpvL9do
>>55
活性が落ちたときにタンニンがあれば病気に成り難いから
有れば保険にはなるんじゃね?
一度も入れたことはないが入れたいなとは思ってる
0058pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 01:58:42.18ID:qGWT9raX
アク抜きしたらタンニン無くなっちゃうけどね
0059pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 03:24:18.24ID:bZpzWX3K
柿の葉とかビワの葉って何の為に入れるんですか?
0060pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 07:56:15.09ID:ftzLje95
上に書いてるけどタンニンと発酵熱
0061pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 13:56:25.70ID:1lHbjZTS
うちも柿あるからやってみようかな
水連鉢とか普通に枯葉がただ落っこちて水に浸かって
そんな感じでも大丈夫だからあんまり神経質にしなくても平気な気はするけどね
0062pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 13:57:01.58ID:A4FNrCBB
>>59
藁でも可
寒さ対策も兼ねる。色が付くがミジンコが孵るかもしれん。外飼い用ね
0063pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 14:32:06.28ID:xFbroE35
土の方に良い菌も悪い菌もいるから、落ち葉を拾う場合は日干しや煮佛消毒した方がいいかもね
0064pH7.74
垢版 |
2022/10/11(火) 22:34:52.78ID:Ya81JAz/
枯れてても枯れてなくても葉っぱが入るとなんか突つきにくるね
なんか食べてるんだろうね
うちは葉っぱそのままでもメダカちゃん達は越冬してくれる
葉っぱに潜ってる
0065pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 08:26:32.37ID:mp2O1DbV
うちは隠れる用にビワの葉か柿の葉入れてるわ
昼間覗いてるとそこから出て来てかわいい
0066pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 08:54:57.97ID:Pyv9b1Ri
いつもの年より早いけど、今日から良消化のエサにした
隣家に手土産持って柿の葉もらいに行こ
0067pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 15:16:27.02ID:irda686T
越冬はアナカリスしか入れてない
一匹くらい尾腐りにかかるくらい
0068pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 16:39:04.24ID:i3XI6V9X
柿の葉とかよくわからないからまた今年もとりあえずまたアナカリス買ってくるか、
水槽では大体浮いて餌食べる時の邪魔になるのがネックだけど
錘付けると結局そこが腐ってくるしなぁ 
0069pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 16:56:16.10ID:Pyv9b1Ri
昨冬、沈めた植木鉢にアナカリスたくさんつめこんでたらメダカもぐっててきにいってくれたみたい
0070pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 16:57:41.99ID:odbQpKPA
稚魚容器もアナカリでいいの?
外で22lのNVBOX、今はお茶碗大の容器に赤玉入れてるだけで
ほぼベアタンク状態
0071pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 20:50:58.00ID:Pyv9b1Ri
>>70
いいよ
アナカリスは冬でも元気で、余分な養分もよく吸いとってくれるし、食べるし、隠れれてメダカが安心できるからね
アオミドロがたくさん出るかもだけどヨシヨシの気持ちで

NV容器だけだと水量少なくて水深浅くて越冬心配かもだから、発泡スチロールに入れるとか園芸用のミニ簡易温室準備するとか、保温材(プチプチとか)ぐるぐる巻くとか
対策も必要だと思うけどね
0072pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 22:28:20.65ID:Y//BLt3a
NV容器だけとか虐待どころかメダカ殺しだわ。飼い主も真冬に夏服で外で生活しろ。
0073pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 22:58:34.03ID:odbQpKPA
>>71
ありがとう!
もう断熱シートを周りと底に貼ってる
蓋は虫除けのネットの上にプチプチ置いただけだからもうちょい何とかできそう
0074pH7.74
垢版 |
2022/10/12(水) 23:12:25.79ID:p+SHdOda
とりあえず岡山だとNVでもバケツでも余裕なんだが
0075pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 05:08:01.60ID:Ve1Aws10
今年は曇りの日が多いなぁカラっと晴れる日があんまりない
0076pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 05:47:06.07ID:5HwnoZ2v
>>74
住んでる地域とか環境によるよな。

自他の区別が付かない人は、自分基準でしかものを考えられないから困る。
0077pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 08:22:26.25ID:SAPpMKdd
うち、発泡スチロールの14リットル容器なんだけど…水量少ないですかね?
東京で、棚の上に容器を置いて蓋をして凍結防ごうと思っています。
0078pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 09:14:50.64ID:HJTA8dtg
都内15×15cmの100円プラ容器で5匹くらい入れてるけどピンピンしてるわ
さすがに冬は室内にいれるか別容器に移すけど
水量も大事だけど水質のが重要じゃね
0079pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 12:47:14.14ID:Dp60UWE9
>>78
水量が多ければ水質が変化しにくいっていうだけだからそうでしょうな。
0080pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 15:25:09.88ID:5HwnoZ2v
>>77
余裕だと思う。

その環境で蓋をすれば、そうそう凍結しない。
0081pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 15:49:06.09ID:VdKRQ2Nj
個々の状況でアドバイス欲しい冬越しに不安ある方は今のうちに相談しておくといいよねー
0082pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 15:57:31.83ID:RmnvlPmg
現在小さい8L容器4つほどに品種を分けて入れてるのですが、冬越しのため60Lタライにまとめて入れても問題無いでしょうか?
浅い容器だと不安で移動したいと考えてます
0083pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 16:06:28.43ID:2sbAL6Q8
質問させて下さい。
明日知り合いからめだかを6匹頂けることになりました。
そこで急遽12リットルほどの水槽を立ち上げようと思っています。
5リットル、種水として安定している水槽から持ってきて1.5リットル水を足して魚を入れようと思っています。
2日後に2リットル水を足し、また2日後に2リットル足し…という感じで12リットルまで足していこうと思っています。

この場合、12リットルまで水を足せたらその後の水換えの頻度はどの程度がいいのでしょうか?
2〜3日おきがいいのか、週1でもいいのか。
屋外なのですが、水温低くなるとバクテリアの繁殖スピードも遅くなると聞いたので心配です。
0084pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 16:46:04.21ID:4YDWfJEt
>>83
最初の水合わせと水温合わせを30分くらいやれば、
いきなり12リットルで良いですよ。
赤玉土などの低床材をいれてますよね?
入れないと種水からのバクテリアが定着しずらいです。
赤玉土を入れてるなら、1匹あたり2リットルの低密度飼育なので、
急いで水換えは必要ないと思います。
心配なら3日後くらいに3リットルくらい交換した後、
足し水だけで春まで持ちます。
0085pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 16:50:31.88ID:dSxnjG4f
>>82
似通った品種なら絶対混ぜないほうがいい
0086pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 18:19:49.41ID:VdKRQ2Nj
>>82
いいよー
今の気温は悪い病原菌が出にくいからやりやすいね
水合わせ(特に水温)しっかりするのと、移動当日はエサ抜きすると安心かな
わけぷか的なもので品種は分けてもいいよね

うちも先日室内のちびっこ20リットル5個を、60リットル2個と30リットル水槽にまとめて疲労困ぱいなとこ
0087pH7.74
垢版 |
2022/10/13(木) 22:18:06.70ID:U+kBBwwZ
>>83
他になにを飼育してるかわかんないけど5Lに水足して12Lにする。種水水槽から濾材半分持ってこれたら水換えは気にする程度で十分。
念の為、エアレするかな…
0088pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 01:30:07.89ID:OaAOI1Ze
>>83
住んでいる地域、置く場所の陽当たり、水槽の材質(透明か否か)が分かると
より詳しいアドバイスが貰えるかもね。

あと水草とかエビ、貝の有無なんかでも水替えの頻度は変わるね。
0089pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 01:56:19.53ID:E31b6Na4
>>61 柿もあるけど、自然に容器に落ち込んでるのはモチの木かクロガネモチかネズミモチの葉っぽい
木の葉でもいい木の葉悪い木の葉ってあるのかな
0090pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 05:30:13.85ID:Q6XZyDcS
ここでいいのかな、稚魚にPSBをやってるんですけど、
最近は培養にはまってしまって

天気の悪い日が多いのでLED電球を照射したいと思ってるのですが、
電球は白色と電球色(やや赤っぽい光)のどちらを買えばいいのでしょうか。

あと電球は60ワットで足りるのでしょうか。
0091pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 06:44:27.21ID:tojGsrhE
>>86
この人のアドバイスいいな
同感だわ
0092pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 07:20:41.60ID:wZ2MRVPo
屋外グリーンウォーターで育ててるとめちゃくちゃ元気に育つなあー
0093pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 07:28:20.23ID:8R5j1A6r
柿の葉ちょっと手に入らんでゴボウ茶ならあるんだが
飲んだ後のゴボウ茶を少量入れても大丈夫かなぁ
熱湯かけて殺菌つか人間が飲めるものだしカスどうせ捨てるなら静菌バクテリア用に入れてみたいなと
残りは庭に生えてる植木の葉っぱ落ちて入ってるから代用できてそうなんだよね
0094pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 08:05:09.38ID:dQ2h96gB
腐る前に取り出すなら大丈夫だろうけどゴボウにカテキンは無いだろうし水に色が付いたり隠れ場所になったりという効果が期待出来ないから何のために入れるのかってことになりそう
0095pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 08:27:39.15ID:cqbF1l7+
うちの冬支度はプチプチで水瓶をゆるっと覆うだけだよ
0096pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 08:51:16.84ID:8R5j1A6r
>>94
緑茶入りグリーンウォーター作ってみたけど発酵腐敗しそうで使用やめたんだけど
カテキンは入ってればいいってわけじゃなさそうなんだよね
っつか柿の葉の目的って腐敗防止でタンニンのほうが重要なんでしょ?ゴボウはタンニン含んでるよ?
0097pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 09:23:09.40ID:A2cO7J1G
>>83です。
皆さま、アドバイスありがとうございました!
結局、5Lではなく4L貰って8L水を足しました。
種水は25L水槽で金魚1匹を飼っている水槽から貰ってきています。薄めのグリーンウォーターです(こちらの種水で立ち上げた水槽がもう一つあり、そちらも調子いいです)。
アナカリスと浮草を入れてザルに赤玉土を入れてエアレーションし、念のためバクテリアも投入しました。
先ほどメダカ届いたので今水温合わせ中です。
0098pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 09:40:31.65ID:knlyGp1H
>>90

ケルビンで調べると比較できるよ
0099pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 13:19:26.59ID:OaAOI1Ze
>>90
上の人の言う通り赤よりは白だね。

種類によって少し違うけど
光合成細菌は、可視光線では紫〜青の光をメインに光合成をしているっぽい。
あとは900nm付近の赤外線だけど、こっちはLEDではなくハロゲンランプとかになる。

詳しくは「バクテリオクロロフィル 吸収スペクトル」で検索するといいかも。
0100pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 16:34:13.00ID:Z5UJSD6e
ゴボウ茶やってみりゃいいのに
効果が分かるレベルの飼育が元からできてるのか知らんけど
0101pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 17:17:56.53ID:gOdP2zL4
室内飼いだとUVBライトは使わないのかな?
あれ絶対効果あるよ
0102pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 17:56:48.44ID:yHFybXQs
やはり水槽汚れてきたから冬用石巻貝要るかなぁ
汚れあった方がメダカも食べるかなぁ
0103pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 18:29:31.12ID:SZL5vysP
南向きの部屋なので冬は部屋の奥まで陽光が入ります
0104pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 19:15:09.93ID:8R5j1A6r
>>100
もう入れた
っつか入れても入れなくてもいいんじゃね?って感じ
2月あたりの本格的真冬になったらまた考えるか調達するかもね〜みたいな
0105pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 19:29:01.43ID:dQ2h96gB
>>96
へー→ゴボウにタンニン
0106pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 20:13:21.88ID:J0aqqxyN
パーフェクトサントリービールのCM見たけど
メダカを飼ってる人は引っ掛かるねw
香川さんが代えられたのか…
0107pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 20:32:18.15ID:Q6XZyDcS
>>98
>>99
有り難うございます。
自分でもちょっと調べたんですが、全然分からなくて。
白を買ってきます。

電球は大は小を兼ねるで100wにしようと思います。
改めて考えると、自分はテレビつけっぱなしで朝まで寝てしまうタイプなので
それ考えたら100wでももったいなくないです。
0108pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 20:33:54.00ID:J0aqqxyN
普段通ってる道で柿の実がいっぱい付いてる木を見つけた。
メダカ飼うまでは全然気付かなかったな…

稲藁のアク抜きした水を去年からコーヒーの空き瓶に入れておいたけど
この前覗いたら、まだ微生物が動いてた!混入しないように
最初から隔離してたから、この中だけで生きていけるサイクルがあったんだな
0109pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 23:06:44.99ID:vdr7UQID
都内、室内飼い、ノンヒーター、45cm水槽
庭に柿の木あるけど葉っぱいれとけばいいの…?
0110pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 23:29:46.13ID:J0aqqxyN
室内なら要らないと思う。
ウチは底に発泡シート敷いてプチプチをサイドに巻いておいた。
餌も少なめであげてた。日光は当たった方がいい。
メダカよりもバクテリアが変わってしまって大変だった。

外の容器の柿の葉は12月下旬になるとみんな裏に隠れてたよ。
0111pH7.74
垢版 |
2022/10/14(金) 23:32:01.61ID:RytvRHv3
隠れ家があると人影にビビって錯乱して無駄なエネルギー消費させ難い効果もある
0112pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 06:45:10.53ID:8lRMazxG
胸鰭光出てきたと思ったら病気だった
0113pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 07:47:30.72ID:OmHipRFT
柿の葉が手に入らないなら熱帯魚用の
マジックリーフ  モモタマナ というのがある。

アマゾンでググってみて

だいたい5枚とか10枚しか入ってないけど
15~20センチぐらいの大きな葉っぱだから
ちぎって使えばいいんじゃないか
0114pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 08:04:40.92ID:syACX4PQ
そこまでするならいらなくね
0115pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 09:15:09.32ID:5WbGCsrn
千切ることすら面倒臭いとか
ハート様かよw
0116pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 10:17:43.64ID:qbzwbEQp
>>112
何の病気だった?後学の為知りたいな
0117pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 10:23:33.78ID:H24hbCDy
>>113
サンクス
>>109
メル〇リで安く売ればいいよ、小遣い稼ぎできるから
0118pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 10:55:09.81ID:R5i7ECAo
特定のオス同士の追っかけがひどいから
だいぶ水草増やしてるんだけど
追われる方も追う方を煽ってるように見えるな
0119pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 11:34:47.63ID:Y0ESskRy
下剋上したいんやね
0120pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 13:37:14.31ID:NQJpVMT0
>>110
ありがとう
屋外で飼うことになったら参考にします
0121pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 15:20:06.91ID:oBD87h51
1匹だけ手当たり次第に他を攻撃しまくるヤツが寒くなったらそいつだけ仲間はずれで
他が集まってジッとするようになった
0122pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 15:25:37.92ID:pV61kdfD
外ビオグリーンウォーター
あったかいここ数日の間にベアタンクの底掃除するべき?
0123pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 18:40:10.66ID:GLdbyUOk
柿の葉ってどれくらい入れていいの?
0125pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:00:51.32ID:2PGN1lWA
はっきり言って柿の葉のほうが断然いいよ
>>123
2㍑に1枚入れとき
0126pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:04:57.01ID:N5Pgjsp+
>>123うちは15リットルくらいのビオトープに4~5枚入れてるわ
0127pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:07:05.47ID:WNlAOJiR
タンニン目的なのでなんでも良いんよ
アキアでモモタマナが良しとされるのはタンニンが多いから
0128pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:08:13.19ID:qbzwbEQp
>>123
1、2リットルにつき1枚くらいだったかな?
どうだったかな?

>>122
うちはクリアウォーターの底砂ありだからあれだけど
この時季に底の掃除と換水はかなり念入りにするようにしてるよ半リセットみたいな感覚で
うちはやっておかないと白カビメダカが登場しちゃうから

まだ外のはやってないから焦るなー
0129pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:13:34.86ID:k8gAMs1g
適当に放っといても大丈夫だよ
みんな過保護すぎ
0130pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:21:18.07ID:ftMpzrby
3分の1位水換えしてからたまにメダカが体をくねらせて腹を横向きながら激しく泳ぐんだけど原因わかる人居ますか?

白点病と尾腐れ病かと思って観察したけど外観に異常はありませんでした。

エサの食い付きにも問題ないです
0131pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:22:01.17ID:10J4+F2M
平気だという環境UPしないと説得力が無い
0132pH7.74
垢版 |
2022/10/15(土) 21:25:12.02ID:WNlAOJiR
メダカの為と思いつつ過保護に小分け容器にするこの矛盾
0133pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 00:04:32.91ID:eR4guZLN
>>130
注水してる時に水温ショックかphショックになりかけちゃってるんじゃないかな
0134pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 04:22:56.78ID:a6lfLzyY
>>125
都会じゃ柿の葉なんて簡単には手に入らないんだよ

柿の葉とマジックリーフはどちらがいいとかいう話はしていない。
0135pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 08:51:38.40ID:gc4YI1ec
ペットショップやホームセンターのアクアリウムコーナー柿の葉売ってるよ
枯れ葉がそんな値段すんの?て思うけど
0136pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 09:23:21.45ID:yARHY2EV
東京、睡蓮鉢 初めての冬だが
青水餌切りでそのまま越冬させようかと思ってるけど甘い?
0137pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:27.29ID:HNBj6aoM
都内23区のこないだ柿の葉の代わりにゴボウ茶カス入れた民だけど
ごぼう入れた水おいしいね〜みたいに泳ぎだしておー案外イケるじゃん、て思ってたらなんかまた卵生み出したわ…
もう採取する気ないけどオスも求愛めっちゃしてる、入れる前まで大人しく寝てたクセにw
15L水槽にささがきアク抜きゴボウ一切れ入れただけなんだけどね
0138pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 10:03:15.18ID:uewaWae2
そういやお茶ガラパック唐辛子入れといて水槽の中に投げ込んで置くってのはどうなんだろな
白点病予防に効果あるとは言われてるみたいだけど
0139pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 10:12:54.24ID:u3j7v3hU
>>136東京や神奈川あたりなら雨と雪の日に蓋するくらいであとはほっとけば問題ない
あと隠れるような物があればさらにいいけど
0140pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 11:23:04.75ID:HNBj6aoM
>>138
メダカいないミジンコ栽培用水槽に唐辛子も育ててるから唐辛子の葉っぱを試験的に入れてるわ、今んとこ特に問題なし
唐辛子そのものを入れるのは怖くてまだやってないな…危なそう
0141pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 11:24:07.25ID:IODbQTwg
東京で、雨の入らない軒下に置いてるんだけど、冬は午前中から昼くらいまですごく陽当たりがいいので昼と夜の温度差が心配。
そして陽当たりがいい発泡スチロール容器なら、冬でも餌食べるのかな。
餌食べるとしたら、たまには水換えしないといけないよね。
赤玉土入れてるせいか、グリーンウォーターにはならない。
放っておけるのが理想なんだけど、なんだかいろいろ不安すぎる。
0142pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 11:47:49.48ID:sFp6q8kT
>>138
入れた事あるよ
産卵期のこすりつけ行動の勘違いだったから白点虫に対する効果は分からないけど
唐辛子入れたお茶パックの周りにメダカがすごい集まってて(その周辺の水温が唐辛子で上がってたかも)唐辛子ひっぱり出してなぜか食べてたけど健康に害はなかったよ
でも種全部撤去してあっても2、3日でカビてしまうからすぐ取り替える必要があるかも
0143pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 12:51:06.37ID:MSBvx1pY
>>141
昼間に餌やりできるなら
少し手間を掛ければ餌切りなしで越冬させられるよ。

昼間に餌やりできない場合はミジンコとかの活餌が役に立つと思う。
0144pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 12:58:19.18ID:IODbQTwg
>>143
その場合は、たまに水換えしないといけないよね?
真冬の水換えが不安で。
0145pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 14:49:35.38ID:HNBj6aoM
夏の都内直射日光にも耐えたから冬もそのままでゴボウ茶&庭木の葉っぱで放置するわ、毎日様子はするけど
人口エサ与える民は季節関係なく水替え必須じゃね?
ウチは通年グリーンォーター赤玉なしミジンコゾウリムシ勝手に繁殖放置ビオトープだけど
0146pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 15:11:54.54ID:Gh+w+psB
冬なんて餌やらんし水も変えんけど毎年問題なく春を迎えてるな
ってかそもそもビオトープだから水換えなんて1回もしないんだけどね
0147pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 15:14:28.78ID:I5Fcomww
うちも何もしない
正直、冬の間に淘汰されて丁度いいくらいの数になる
0148pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 17:10:01.65ID:gc4YI1ec
寒くなるとメダカが死ななくなるわ
寒いとばい菌も活性も落ちるからかな
0149pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 17:33:49.82ID:IODbQTwg
>>147
そういう場合って、死骸は他のメダカが食べたりバクテリアが分解しているの?
0150pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 18:31:34.18ID:QNB9V9JE
>>149
緑水すぎて底の方がどうなってるか分からないけど、たまにポンプて底砂の汚れを吸い上げても死骸の類は上がってきたことがない
溶けるんかな?
0151pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 19:17:53.95ID:Xmiwm99F
メダカと混泳しようとミナミ買ってきた
でもエビがチビすぎて確実に食われそうなのでモスのストック容器へ
0152pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 20:35:14.13ID:QsMIog2t
メダカが体をくねらせたり水草に体当たりするからおかしいと思って横見で観察したら尾鰭に白点あったから水槽のメダカ全員を即メチレンブルー で薬浴させて、水草を水道水で洗ってからソイル入れ替えと水槽に水道水入れて水草戻して放置してるんだけど薬浴終わったら塩素抜けた元の水槽に戻しても再発しないかな?

長文すみませんが先輩方教えてください
0153pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 21:39:14.64ID:MSBvx1pY
>>144
水替えは必要だね。

水道水直は冷たすぎるから給湯器のお湯で温度を調節したくらいで
他は特に気にせず10日に一度くらいのペースで1/2水替えをしてたな。
0154pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 21:43:53.79ID:pM7yefbg
昼間暑かったから外ビオトープ足し水、稚魚のベアタンクは底ちょい吸って換水したけどやっぱ水道水は冷たいね
ミスったわ
0155pH7.74
垢版 |
2022/10/16(日) 22:33:24.63ID:MSBvx1pY
>>152
白点病だったとすれば、
「メダカに寄生→水中や底材に移動後シスト化→遊走子になってメダカに寄生」ってサイクルだから
ソイルを入れ替える前に水槽を綺麗にしておかないと再発する可能性があるかも。

上のサイクルは4日〜5日で
遊走子になって底材とかを離れた後は寄生できずに48時間くらいすると死滅する。

面倒なのはシスト状態の時は条件が悪いと休眠して、
その間は薬剤とかに耐えるってトコ。

熱に強い容器なんかは熱湯消毒でいいと思うけど、
熱に弱い容器や水草とかは、わざとハクテンチュウの好む温度(10℃〜25℃?)にして
シスト化を解かせ遊走子にしてから兵糧攻め?で死滅させた方が良いかもね。
(魚体を離れたばかりの可能性を考慮して6日くらい放置するのがいいのかな?)
0156pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 00:00:39.06ID:NGPVlmcF
>>135
カネダイに売ってなかった
ホントに売ってるんですか
0157pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 00:10:55.83ID:kXJIVHfV
そんないちゃもんつけるのヘン
0158pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 00:29:09.70ID:Phfdf8k8
メダカが1匹死んでミナミヌマエビと変な貝に食われて骨だけになったあと、いつの間にか骨すらもなくなりました
骨も誰が食べたのでしょうか?
0159pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 04:23:14.61ID:+cvZI7FC
>>158
骨はエビも貝も食べるよ。

うちでは「メダカの骨>エビの抜け殻」で早くなくなるね。
0160pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 06:50:24.67ID:SFhvJt0x
>>156メルカリで売ってるよ
0161pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 08:17:22.47ID:NGPVlmcF
メルカリで売ってるのは誰でも知ってるわ
頭ダイジョブかよ
0162pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 11:29:44.29ID:+cvZI7FC
>>161
誰でもは知らねぇよw

売ってそうなのは分かっていても知っているのとは違う。
0163pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 11:33:13.27ID:lcawQUVk
なんでイキリ散らしてるのか知らんが人に相談する態度じゃねーな
0164pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 12:39:16.65ID:OmtsLIZs
>>161
柿羊羹なら岐阜県のつちやに売ってるよ
0165pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 13:23:37.60ID:OAJuLrdM
来週末岐阜へ遊びに行くよ
0166pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 14:21:15.36ID:7gBG0wQp
>>161
こういう大したことでもないのにすぐ突っかかってきて攻撃的になる人ってなんなの?
0167pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 14:42:59.19ID:pzdjG1PB
どこのスレでも一定の確率で沸く白点病みたいなモノだから
相手せずにキチンと殺菌消毒しないとビオトープもスレも荒れるぞ?
白点病に感染したカワイソウな個体だと思って放置一緒にしないことだな
0168pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 15:48:05.51ID:SPJ9xTf6
さっき庭の睡蓮鉢のふちっこにぶよぶよになったドデカいナメクジいたから傘の先で振り払ったらあやまってビオトープの中に落としてしまった…
水草わさわさでどこ落ちたかもう分からん 
エビくん食べるかな
0169pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 16:07:56.19ID:qnA9eC1L
カマキリがホテイの上陣取ってたわ
気持ち悪いからハリガネムシ落とさんでくれよ
0170pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 16:37:34.01ID:Sd1J4jnG
>>166
ちっさいんだよ
人生1週目って話しを聴いてから凄く納得できた
0171pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 18:26:28.79ID:/qEg+WpF
>>169
カマキリはメダカ食べるから気を付けたほうがいいよ
0172pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 19:21:40.09ID:PzvRPZYR
>>168
ナメクジって溺れ死ぬよ
落ちたか…と思ったら小さいナメクジだった事ある
0173pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 20:59:31.01ID:NGPVlmcF
>>162>-163-166-170

一回で書き込めやボケw
0174pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 21:53:20.24ID:oc7RsgWD
外のグリーンウォーターが黄色くなりつつあるんだけどほっといていいの?何回か換水したほうがいいんかね
0175pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 23:56:42.02ID:tVsRqk6n
>>174
透明なカップとかにすくった水でもいいから見せてもらえた方が何か分かるかもだよ
0176pH7.74
垢版 |
2022/10/17(月) 23:59:01.89ID:ppmPZpAc
>>174
植物プランクトンが死滅してる可能性が高いな
俺ならリセットするね
0177pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 01:22:40.92ID:6mb6ZT9M
>>175
ありがとうです!
明日写真撮ってうpします
0178pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 01:23:31.58ID:6mb6ZT9M
途中で送信してしまった
>>176
なんかそれっぽいです、寒くなってからなので...
0179pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 02:16:55.28ID:4g2XJpsy
>>171
横だがマジで?それミズカマキリじゃなくて?
確かに水面付近の小魚なら捕まえられそうだけど初耳
0180pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 05:04:30.30ID:nvSe4Cr4
>>179
昔、睡蓮ばちの縁でムシャムシャ食べててショックだった。ちなみにハエトリグモも針子から稚魚までくらいのサイズならメダカ食べる。
0181pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 06:33:00.46ID:eYwZIsF5
カインズ行ったけど柿の葉は売ってなかった
0182pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 08:15:34.95ID:DlcVpl73
>>179普通に食べるよ
そんなに珍しいことでもないから多分ググれば画像もあると思う
0183pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 10:48:54.02ID:251MKKo7
柿の葉は後半ボロボロになるのが面倒くせえんだよな ま、もっさり毎年入れるけど

今年は全く水替えしない餌もやらない容器をひとつ試してみた
結果、こいつらが一番デカくてぷりぷりに太ってた
水なんか濃い抹茶みたいになって滅多に姿を見れないが春までこのまま行ってみる
0184pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 11:33:44.90ID:vjg1dDbV
職場の近くの放置されたままの120cm位のベアタンク水槽にも何年もプリプリ太った元気なメダカが泳いでるよ
産み落とされた卵が孵化しものとプランクトンが餌なのかな
食われずに生き残ったやつで世代交代してるんだろな
0185pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 12:49:53.59ID:2KUdkilT
夏に孵化した仔が親と遜色ない大きさになった
まだ針子と同じくらいの仔もいるけどね
0186pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 13:36:08.40ID:GISBCZ9I
夏から全然大きくならない稚魚を室内越冬させることにした
生クロレラ買ってグリーンウォーターにしたんだけど
一晩で黄色いお茶みたいな色になってしまう

2Lくらいの発泡容器にちび5匹
直射日光は差さない明るい窓際で、寒い夜は23度のヒーターつけてる
何が問題か思い当たる人教えてください、、、
0187pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 13:44:09.94ID:5B42ZM2G
王華をF2まで育てたが
F1出でた白勝ちを12匹で交配させた
F2はメンデルの法則か赤勝ちがたくさん出てきてる
紅白も中々思い通りにならないから面白いな
0188pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 14:08:46.35ID:fEDEzqoH
>>186
生クロレラを使ってどうグリーンウォーターを作ったかな?
とても簡単に説明すると、外の日光にあてて生クロレラをエサにして植物プランクトンを増やす事でグリーンウォーターにするんだけど
もし室内で水の中に生クロレラを入れただけなら、グリーンウォーターではなくて、生クロレラが腐敗してるだけかもよ

室内でも自然にグリーンウォーターになったのなら日光も充分届いているということだから維持できるけど
それ以外の状況で室内でグリーンウォーターを維持するのはなかなか難しいのではないかな
0189pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 14:15:33.37ID:GISBCZ9I
>>188
生クロレラ入れて数日外に出しておいたけど
ここのところずっと曇天だったから植物プランクトン育ってないかも!

いったん飼育水に入れ替えて
残りの緑水日に当てて様子みます ありがとね
0190pH7.74
垢版 |
2022/10/18(火) 16:04:35.31ID:HM1UlSbn
>>184
うちの近所にも長年放置されているであろう大きな甕がある。
深さ1.2メートルくらいでかなり濃いグリーンウォーターで枯れてんのかよくわからない植物が植え込んである。
ぷりぷりの子がかなりの過密具合で泳いでた。
何匹いるのか、底の方はどうなってるのか興味あるけど所有者もよくわからないw
0191pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 00:05:07.30ID:hgOhfsJX
スリムなオス体型でヒレも長いからオスだと思ってた個体が秋口に成って卵ぶら下げてたのはタマゲタ
性転換が中途半端でメスに戻ったんかな?
結局寒くなって2回くらいしか卵見なかった
0192pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 08:21:56.52ID:v6stNafZ
夏から飼い始めてるが、なかなか卵を孵すことができずに白くなってしまう
その間ミナミヌマエビは爆増してるのに
春になったらペアを増やそうかな
0193pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 08:35:17.36ID:puadeixm
新入りのヤマトヌマエビさん人見知りすぎてトンネルから出てきてくれない
早くお掃除してくれ
0194pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 09:57:09.72ID:eJUY6u7V
ミナミヌマうちのはほぼ全滅したわなんでだろ、スネールキラーも星に
メダカに異常は一切ないし緑水ビオトープも順調だし病気もないのに
つつかれて食われないようにメダカなし水槽にも入れたのにダメだったわ
0195pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 10:27:37.73ID:PcZ38q1/
水質じゃないの?
0197pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 12:05:15.94ID:+kd3vB+I
>>196
すごっw食欲旺盛でみんな元気だね
そしてメダカもお水もとても綺麗…!
うちの水槽なんてもはやアオミドロがメインになってる
0198pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 12:21:03.86ID:pMfFwQVS
そもそも生クロレラはグリーンウォーターじゃないのに、あたかもグリーンウォーターの素みたいな誤解を与える表記の売り物があるのよな

俺はころっと二、三個のタニシとヒメダカを数匹いれた漬物樽でグリーンウォーター作るね
昔は金出してでも欲しかったけど今は全部嫌になるくらいグリーンウォーター容器
0199pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 12:30:47.52ID:912Q21ug
メダカが居ないとどんどん青みが薄れるのよね…
0200pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 15:01:39.96ID:X2chaqo+
ハイポネックスを水に入れて日向置いといたら勝手にグリーンウォーターにならない?
粉末のハイポネックスを2Lペットボトルの水に溶かして庭の植物に与えてるんだけど、中にわずかに残った水滴でさえ緑色になるよw
0201pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 15:06:59.31ID:pMfFwQVS
何をやってもグリーンウォーターにならない人と、とにかく全部グリーンウォーターになっちゃう人がいるんだよな

エアレ入れるとグリーンウォーターから透明なビカビカな水になるようちは
0202pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 15:07:30.10ID:pMfFwQVS
人というか環境か
0203pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 15:12:52.68ID:MfUsISNm
日照条件がそれぞれ違うしな
地域にもよるし
0205pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 20:23:32.03ID:mcnxrzIo
ママ〜
0206pH7.74
垢版 |
2022/10/19(水) 22:59:15.08ID:9xkYL7Rr
>>180
>>182
まーじかー!!
ハエトリさんが鉢の中覗いてるのは時々見るわ

>>196
このスレこんな大勢の人見てるんだ
30~40人くらいかと思ってた
0207pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 01:06:16.35ID:lA0ZxSb4
ヨーツベのこう爺という人の動画で、日光がガンガン当たるところより
半日ぐらいしか当たらないところの方が綺麗な青水が出来るようなことを
言っていたな。
そういえば、うちの金魚の容器は陽がほとんど差さないところに置いてあるんだけど
すぐに青い水になるな。火鉢だからほんと陽も当たりにくいはずなんだけど。
0208pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 01:39:42.63ID:tOsj8dIx
40人もいるのかよ
0209pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 09:14:24.40ID:JRvyNiyl
流石にこの時期の稚魚は大きくならんな
0210pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 11:01:32.91ID:M4L0tdbM
遅いやつは11月ぎりぎりまで室内で大きくして外のと合流だな
0211pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 11:24:24.89ID:1fi+A3Mf
うちは今年の気温がわからなすぎて居残りはもう室内で春までいてもらうことにしちゃった
去年までは12月入るまでは外に出してた気がする
ほんとは外で越冬した方がいいんだろうけどね
0212pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 11:36:00.31ID:nyhI/AbX
外で越冬した個体はやっぱり強い気がする
0213pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 13:38:53.22ID:KnPghjI0
生クロレラ入りの水
あれからさらに2日間、屋外と室内窓際で様子見てるけど
最初からきれいな緑だったから緑水になったかどうか全然わからない
0214pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 14:02:46.83ID:zWFkeaqz
今日身体がくの字に曲がった元気な若メダカ見つけた
孵化するとき卵が藻に絡まってジタバタしてなかなか飛び出せずにいた針子がいたから指で手伝ってあげたことあるんだけどもしかしてあの時のあの子かな
0215pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:13:45.19ID:99DH75aF
>>213
生クロレラ入れすぎてない?
0216pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:15:07.17ID:3hDBdgxE
クロレラ使うのやめればいいのに
0217pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:22:16.98ID:nyhI/AbX
そもそも生クロレラってなんの為に入れるんだっけ?

とにかくメダカで頭いっぱいだった初期の頃にこれは効きそうだなと買って入れたけど忘れた
0218pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:22:55.74ID:nyhI/AbX
あの頃は金掛けてたなぁ笑
0219pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:41:32.34ID:s0/dZ/EH
クロレラってゾウリムシやミジンコとかのエサになってそれをメダカが食うんだよ
ゾウリムシとかが少なかったときはじかにクロレラを食ってたメダカもいたけど
青水にする為じゃなくて水質に栄養を与えるためにいれるんだよ、入れすぎて微生物少ないと腐敗水になるぞ
0220pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:53:42.00ID:99DH75aF
植物性プランクトンのエサとして(グリーンウォーターを作るための)
動物性プランクトンのエサとして(ミジンコやゾウリムシをふやすための)
とかかな

上でも指摘があったように
生クロレラはグリーンウォーターの素ではないし、
1週間で痛むからメダカのいる水に直接入れないほうがいいよね
0221pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 16:55:40.52ID:99DH75aF
あ、ごめん>>219さんとかぶってしまった
0222pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 17:27:21.12ID:K1DRebac
うちの稚魚水槽もそろそろお役御免に近付いてきたな
残り稚魚数匹
殆ど親水槽に移れたよ
0223pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 17:48:30.78ID:3hDBdgxE
色が緑になるから勘違いする初心者が多いんだよな
0224pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 18:33:32.27ID:KnPghjI0
植物性プランクトンのエサとして使えるなら
プランクトンが育てばクロレラ食べて緑水になってくれるのかと思ったんだけど、、、
なんか間違ってますかね?

とりあえず一旦明日水換えしとこう
0225pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 19:00:45.19ID:99DH75aF
>>224
『最初からきれいな緑色』と言ってたから生クロレラ入れすぎかなと思ったよ
適量は1リットルに1cc位で色が付くか付かないかぐらいだから
そこからプランクトンが増えてグリーンウォーターの色が少しずつ出てくる
プランクトン類に消費されなかった生クロレラはすぐ腐って水をだめにしてしまうよ

だから、慣れてないと扱いにくいクロレラは使わないでグリーンウォーター作るのもありだよ
ってことかも
0227pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 19:21:19.87ID:KnPghjI0
>>225
そうかもっと薄く溶かせば、緑水になったことが目で見てわかるのか
やり直してみます!
0228pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 19:37:27.99ID:4ghZ7jnU
>>226
環境良さげで羨ましい
0229pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 22:02:26.87ID:8ukyKcb7
白点病治療は6日で終わっても大丈夫なのですか?
0230pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 22:26:57.44ID:3hDBdgxE
なんでそこまでしてクロレラ使いたがるんだろうね
0231pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 23:40:59.06ID:aI9kvm4a
急に冷えて針子がお亡くなりになったかもしれん
ホテイ草もこのまま外でほっとくと枯れるんだろなぁ
0232pH7.74
垢版 |
2022/10/20(木) 23:47:08.90ID:99DH75aF
>>229
上の方で説明してくれた方があったように、白点病の治療はやり方が色々でそれによっても細かい事が変わるよ
やった治療(やろうとしている方法)を説明してもらえると助言しやすいと思うな
0233pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 01:14:16.18ID:eaLLwvVQ
>>224
生クロレラはミジンコなんかの動物プランクトンの餌で
植物プランクトンの餌ではないね。

自分の飼育環境に合った藻類じゃないと枯れちゃうし、
枯れたのが腐敗して水を汚すから
メダカ用のグリーンウォーターの代わりに入れるのは止めた方が良さそう。


青水(藻類)の餌?は、光や水、二酸化炭素、窒素やリン、カリウムで
窒素はアンモニア態窒素と硝酸態窒素があってアンモニア態窒素の方が毒性が強いが
藻類はアンモニア態窒素の方を好むらしい。
0234pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 03:14:25.98ID:NojJ+/Ep
消化不良のときに生クロレラ水で飼ったら糞がブリブリ出た
とか書いてる人が以前居たがホンマかいなとw
0235pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 03:43:40.64ID:vO7CgAZw
場所によって綺麗な青水にならずに茶色っぽくしかならないこともあるそうだ。
http://blog.livedoor.jp/animal_center/archives/blue_water.html

緑藻類が優勢だと青水
珪藻類が優位だと茶色っぽい水

だから茶色くても青水が腐ったとかもう駄目だとか考えなくてもよい。
一夜にして青水から茶色になることもあり、それがまた青水になることもある。
0236pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 07:39:31.36ID:ayS+xXle
しったか
0237pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 08:40:25.51ID:fqqCCV8Q
クロレラが勝手に世代交代して維持できるような飼育環境なら冬越し前に入れてあげるのもいい
生クロレラの即席グリーンウォーターでも黒容器と同様日が当たったときに水温を上げる効果はある
水深深ければ水に色が付くことで人の動きがメダカから見えにくくなって無駄に体力を使わせてしまうのも防げる
それに他の人も言ってる通り食物連鎖の最底辺だから餌にもなるし硝酸塩も消費してくれる
0238pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 08:45:33.85ID:fqqCCV8Q
但し生クロレラが維持できる飼育環境ならいつの間にか持ち込まれて暖かい季節のうちに勝手にグリーンウォーター化してるので
立ち上げて間もないところがあれば……って感じかなー
0239pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 09:41:08.63ID:szvgS8iI
夏にミジンコの餌として乾燥クロレラを買ったけど、ミジンコの飼育が難しくてすぐやめてしまったので、かなり余ってる。
難しいというか、ミジンコ容器の底にユスリカの卵がうじゃうじゃあるのが気持ち悪くて嫌になったw
結局、うちはメダカもそんなに数いないし週1くらいでその都度ミジンコの休眠卵を孵化させて与えるのが面倒がなくていいな、という結論になった。
余った乾燥クロレラ、どうしよう…。
0240pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 10:11:50.32ID:RSUO+Pwy
>>226
やるよって言ってたの、なんとなく覚えてるよ
すごくすごくきれいだねー
水草はなんだろ?ひとつはコブラグラス?

何回も途中で諦めたけど、コブラグラスで絨毯やりたい!
0241pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 12:04:42.51ID:3Cc3JJEr
>>240
コブラグラスとヨーロピアンクローバーとニューラージパールグラスです
0242pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 12:15:09.41ID:eaLLwvVQ
>>236
そうか?
割りと普通の事を言ってね?

自然の湖や池でも季節で優勢になっている藻類が変わるのは、
生物系を齧ってれば常識レベル。

緑藻や藍藻は比較的、高水温、高日照、富栄養を好むから夏場に優勢になり易いし、
珪藻は低水温、貧栄養を好むから気温が下がる頃に優勢になりやすい。


秋に天気の悪い日が数日続くと
メダカに餌をやらんのとバクテリアの活性が下がるのとで貧栄養になって、
低水温・低日照も加わって緑藻が一気に枯れる事もある。

緑藻が枯れて茶色になるのと珪藻が優勢で茶色になるのは違うけど
季節の移り変わりで徐々に緑藻から珪藻へ遷移する場合は区別が付かないと思う。
0243pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 13:02:43.47ID:+LQvZQeq
>>239邪魔なら捨てる
0244pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 14:41:24.14ID:ycep2wHG
室内でも柿の葉とか用意した方がいい?
一応隠れ家的な物は入れてあるんだが
0245pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 14:49:26.73ID:M7X/PwVh
水草汚くなるし稚魚容器のグリーンウォーターやめたくなってきたPSBあげてるしクリアにしちゃおうかなぁ
0247pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 19:54:08.56ID:ycep2wHG
>>246
ありがとう
0248pH7.74
垢版 |
2022/10/21(金) 23:10:58.11ID:eaLLwvVQ
>>245
PSBに入っているアンモニアを藻類が素早く吸収して無害化してくれているって面もあるよ。

ま、水草をたくさん入れてるなら水草がアンモニアを吸ってくれてるから大丈夫か。
0249pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 05:37:09.37ID:iqoaSOPd
>>236
ブログを示してるだろうが
その内容を紹介してるのが何でしったかなんだよ
頭ダイジョブかww
0250pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 07:19:53.34ID:nanSzKy3
>>248
藻類も水草もアンモニアを利用すると言っても実際に吸収するのはアンモニアが水に溶け込んで(=イオン化して)それが更に硝化されてできる硝酸塩や亜硝酸塩かと
何らかの形でマメ科植物を併用してれば窒素固定までできるかなー
上げ足取りみたいになっちゃってスマン
0251pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:05.64ID:NAUURhHy
>>248
稚魚はすくすく育ってるし問題ないんですけどね!
クリアウォーターの方の水草が綺麗にぐんぐん伸びてるの見てるとやっぱりこっちもいいなぁと
0252pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 14:55:53.46ID:uftKPfFB
>>250
植物はアンモニア態窒素と硝酸態窒素の両方を吸収するよ。

植物によってどちらの方を好むかがあって
イネ科の植物なんかの湿地に育つ植物はアンモニア態窒素を好む傾向がある。

で、藻類はアンモニア態窒素を好む傾向がかなり強いらしい。

硝化作用の弱い水槽立ち上げ初期に苔だらけになるのは、たぶんこれが理由だと思う。
0253pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 15:28:57.80ID:cpgC7yXm
ウチにマツモが春夏であまり伸びないバケツあったけど秋になってこぼれ卵から産まれた針子のために
ゾウリムシを培養水ごとあげだしたら急に伸びだしたよ
魚には危険だけど肥料としてのアンモニアパワーやべーなと思った
0254pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 16:01:20.48ID:n0ttRqVQ
蚊を叩き落としたので、拾って水槽にポイ
口から足が出て気持ち悪いけど満足そう
0255pH7.74
垢版 |
2022/10/22(土) 17:52:18.92ID:nanSzKy3
>>252
マジで?イネ逞しいな
立ち上げ初期のコケ優勢はコケの亜硝酸塩を利用する能力が水草よりも高くて水草は主に硝酸塩を利用してるものが多いのかと思ってた
0256pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 15:06:14.26ID:A5RXcXlY
容器洗ってたら底の方に赤いカビのようなのが広がってた。臭かった
0257pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 15:50:51.90ID:ZH0MqH8h
やせ細りがずっと治らんから隔離して餌多めに与えたら白くて細いウンチするしどうしたらいいんだ
金魚飼ってた時は水合わせ?水質?なにそれ?レベルで12年病気なしで元気に生きたのにメダカってほんと難しいわ
0258pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 16:01:26.83ID:A5RXcXlY
白くて細いウンチが出るならあと1,2週間の命かな
0259pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 16:24:00.85ID:bOBQR0XM
>>257
金魚飼ってたら同じな気がするけど、金魚元気だったんだね

痩せ細るのは硝酸塩(掃除換水不足)か原因不明の痩せ細り病かカラムナリス菌か消化不良
白いふんは内臓が炎症起こして消化不良になってるから
まずは換水で水をいい状態にして、塩水で負担を軽くして、エサ抜いて内臓の炎症を治してあげるといいと思う
0260pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 16:36:10.92ID:ZO5p0O82
うちのメダカ五匹くらい白ウンチしてるけど
白ウンチってそんなに危機的な症状だったのか
0261pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 16:54:10.44ID:ZH0MqH8h
>>259
ありがとう
確かに掃除はあんまりしてなかったけどやせ細りは8匹中その子だけなんだよね
とにかく今は塩浴して断食させて様子を見ようかと思う
0262pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 17:28:11.67ID:yRiQIjkL
スズランって地元のペットショップで高額で売られてるんですけどレア度高いですか?
0263pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 17:48:52.58ID:bNiXWiIk
>>262
個体のレベルとか、有名ブリーダーの繁殖個体か、などによるんじゃないかな?
ヤフオクだとペアで数百円の時もあるし。
それほど珍しい品種でもない印象だけど。
0264pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 19:30:07.90ID:A5RXcXlY
容器3つ掃除して風呂に入ったけど椅子に座ってるとなんかフッと藍藻の臭いがする瞬間がある
0265pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 19:43:59.90ID:WKhlzuEr
藍藻はヒトのALS(筋萎縮性側索硬化症)と関連がある可能性が指摘されてる
0266pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 20:19:29.66ID:TaPQM3yD
柿の葉って渋柿の葉っぱでもいいのかな?
0267pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 20:54:56.77ID:AFl32pfb
ええよ
0268pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 21:00:20.77ID:A5RXcXlY
食べ終わった柿の葉寿司の葉っぱでもいいですか?
0269pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 21:05:38.43ID:zbKO7mGQ
ええよー
0270pH7.74
垢版 |
2022/10/23(日) 21:10:56.78ID:bOBQR0XM
>>260
季節的な消化不良っぽいね
寒くなると活性が低くなって、エサくれーして食べても消化不良しちゃう子もいるからね
しばらくエサ抜きして気温や気温差に気をつけてエサあげるといいよ
おだいじに

こじらせると、内臓炎症と体内分泌過多になってマツカサ病になっちゃう
0271pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 00:06:58.04ID:PqFvlhjd
せっかく大きくなった稚魚が落ちてから放置してあった容器を片付けようとしたら針子を確認
いつの間に産卵してたのやら…でも今さら育つのか?
0272pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 02:18:10.29ID:Y21n0KeL
>>270
はーこわいこわい
ありがとう餌は少し減らしてるので様子を見てみる
0273pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 12:28:44.65ID:5X+RHEgv
ゼオライトと麦飯石敷いててずっとグリーンウォーターでやってた容器
せっかくやから鑑賞出来るようにクリアウォーターにしたいと赤玉土敷いたら
既存の深い色のグリーンウォーターがたった一日で半分ぐらい透明になった
0275pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 13:37:21.28ID:1ktj4SY5
今年生まれた針子がもう卵産んで次代の針子産んでる
初心者だからこんなサイクル早いとは思わなかった
0276pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 14:27:14.57ID:zhYCJ7Ok
赤玉土の浄化能力凄いよなぁ
土しいてなかったときは水換えても水換えても2,3日でグリーンウォーター復活するようだった水が
みるまみるま透明になってずっとそのまま

赤玉土入れると酸性に傾くっぽいので使い古しのジオライトや牡蠣殻も入れてるけどね
0277pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 14:36:17.61ID:gq/n8mfs
ホームセンターで売ってる30円くらいのメダカって餌用で繁殖はできないのかな
0278pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 15:11:26.89ID:wP/gd5DB
出来ると思うよ
0279pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 16:22:24.31ID:PUKv3Iyh
うちの近くのホムセンは餌用メダカより弱そうな基本品種を200円くらいで売ってるわ
0280pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 16:49:15.34ID:qDp3oVta
日陰飼育してる者からしたらGW羨ましいけどな、夏場くらいしかGWに成らんから鑑賞には困らんが成長はイマイチ
0281pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 17:39:58.63ID:fXYSCzqR
卵産ませて繁殖まで持ち込めば嫌と言うほど増えるよ
0282pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 18:37:30.43ID:U+pVRuvW
>>273
ミネラルを溶出する麦飯石とミネラルを化学吸着するゼオライトを併用するのは両者の長所を打ち消し合ってしまいそう
もちろん上手くいってるなら全然問題ないですよ!

>>280
その環境で累代出来てるなら点目も余裕そう
寧ろ既に一割くらいは自然に産まれてたりしそう
0283pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 22:03:14.30ID:bb03AWXK
>>273
分かっているとは思うけど、
藻類が枯れてクリアになっているから
底の掃除をしないと腐敗して水が傷む原因になるよ。
0284pH7.74
垢版 |
2022/10/24(月) 22:41:13.96ID:5ibxWa3a
赤玉土は、三本線(焼成硬質赤玉土)がいいで。
通販でしか買えんけど。尚、鉾田近くに住んでいるのであれば、一袋600円で直接買うこともできる。
0285pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 00:45:39.66ID:aJaQAq58
親に赤玉土が良いらしいと伝えたら睡蓮とかめちゃ増やしてた
0286pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 07:34:39.37ID:2PZENtKv
二本線の赤玉はダメ?
0287pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 10:01:04.25ID:ilyGuVoG
2本線もかたくてくずれにくくて良いと思うよ
3本線はさらにかたくて、地中のかなり深層部から採取しているから無菌らしいよ
0288pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 12:45:55.85ID:QpNh5p6W
>>287
硬い赤玉土は、焼き入れててどれも菌がいないと思ってたが違うの?
0289pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 12:54:34.15ID:2u8cS5PC
細かい違いはメーカーに聞くしかないでしょ
0290pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 13:03:33.60ID:q4Vutec2
9月5日生まれの1cm超えのメダカをそろそろ親水槽と合流させようと思うんだけどまだ早いかな?大人用の餌は多分まだ食べられないからネクストを与えようと思うんだが大人に食べられてしまう?
0291pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 15:50:57.62ID:olh4F+NI
崩れないことが正義ならたまにつべで紹介されてるボラ土とか日向土と呼ばれてるものを買っちゃった方がいいのでは?
0292pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 16:26:19.10ID:2u8cS5PC
好きなの買えばいい
0293pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 16:55:23.76ID:RP4KTKG5
瓦チップとやらは?
0294pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 18:21:44.86ID:/lxR78oN
良いイメージでは多孔質で形状が丸く
phが頃良い軽いてとこかな
0295pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 18:40:49.38ID:azOEnW7t
瓦チップCAINZで買ったことあるけど塗料とか付いてる破片もそのまま入ってるし気になるならやめたほうがいいかもね。
0296pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 18:50:00.18ID:2PZENtKv
100均の素焼き鉢砕くのよさそう
0297pH7.74
垢版 |
2022/10/25(火) 19:25:33.57ID:6DhROwHJ
富士砂っ富士砂っ富士砂~っ♪
※フニクリ・フニクラの替え歌
0298pH7.74
垢版 |
2022/10/26(水) 17:48:34.07ID:fK1Ru8E5
メダカはビックリすると底面に突っ込むからな。
外飼いは底面入れず、室内は100均の人工芝。
割りと違和感ないし掃除時の突っ込み死亡無くなったたしプラナリアが劇的に減った。
0299pH7.74
垢版 |
2022/10/26(水) 21:42:44.54ID:DxvzyIlq
麦飯石の隙間に頭から突っ込んでるメダカとか痛くないのかとw
春先の20℃と秋の20℃って全然活性が違うな
0300pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 12:46:17.79ID:2YSP3Ifo
今日から一斉に人影に怯えて暴れ回るか固まってピタッと動かなくなるようになった
でも幹之だけはその素振りがない
0301pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 21:14:53.59ID:vKEZZTyS
一つの容器だけめっちゃ逃げるわ
もともと近づいたらエサクレーって寄ってきてた子たちなのに容器引っ越したら1月経ってもビクビクや、隠れるところ多いからかなあ
0302pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 21:17:12.76ID:Yb1oqRaZ
苔とか多いと隠れやすいね 
春が来ても全然出てこないからリセットしたらビビらなくなった
0303pH7.74
垢版 |
2022/10/27(木) 21:49:10.84ID:vKEZZTyS
>>302
やっぱそういうもんか
石板互い違いに積み上げてるから隠れ場所だらけでね
あんなに素早く泳いでぶつからないのがすごいわ
0304pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 00:59:30.93ID:9Dz9Mco9
植物栽培用のライトあったから冬だけ屋内に入れるメダカに使おうと思うんだけど真下で30000ルクス近くある
屋外の真昼ぐらいの明るさだがストレスにならないか心配だ…
0305pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 07:21:43.08ID:Zc8aD+3Y
柿の葉の殺菌効果凄すぎてグリーンウォーターに入れるとクリアウォーターになってしまう
0306pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 09:11:00.64ID:G3YlR3hg
昨日餌をあげれなかったが
今朝少し気温が低いがめちゃクレクレしてきた
0307pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 13:28:19.87ID:mhA9UWcE
去年の冬に園芸店に三色素赤というラベルが貼られてて売ってたヤツ、恐らく三色の選外で
楊貴妃にしか見えてなかったけど今年の春から卵取りまくって育ててて秋になって
稚魚をよくよく観察してたら楊貴妃ベースの朱色の体にお尻の方が白くて黒いブチ模様の出てるヤツが
数匹出てきた。その他大勢は殆ど楊貴妃
0308pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 15:17:41.02ID:pVEOUg7v
静楽庵の高い紅白ラメでも固定率10%なのか
3色よりましって程度なんだな
0309pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 16:46:11.15ID:FvxVhvfK
隣家のおじいさんが柿の実といっしょにいっぱい柿の葉を木からとって持ってきてくれたよ
ありがとうーー
0310pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 20:22:05.77ID:V0/AMSWw
そういう親切で気配りできるお爺さんの育てる柿の木ってきちんと薬剤散布で害虫駆除してそう
0311pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 21:41:12.42ID:tac2ZJo2
栄養があるるのはキョーリンのはずだが
キョーリンよりキリミンの方が蛋白質多いんだな 
0312pH7.74
垢版 |
2022/10/28(金) 22:03:34.67ID:FvxVhvfK
>>310
確認してあるからだいじょうぶだよ
オルトラン顆粒は撒いてるかもだけど、それは自分ちも撒いててその木の落ち葉が入るけどうちでは問題ないよ
0313pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 06:00:20.46ID:WRQTVIKX
柿の実だったらスーパーで100円なのになぁ
リンゴより安い
0314pH7.74
垢版 |
2022/10/29(土) 18:49:43.68ID:c06T/DyW
>>305
ブラックウォーターではなく?
0315pH7.74
垢版 |
2022/10/31(月) 14:14:49.52ID:CiR2sgFh
9月末に孵化したやつ
大きさの差が激しいな
小さいのは食べられちゃうかと思ったらそうでもない
自然に任せて春までほっく
0316pH7.74
垢版 |
2022/10/31(月) 15:12:18.40ID:nU2+7eRY
今日はあたたかったから掃除と水換えした
エサの食べ残しがあってカビてた
もうエサ切りしてこうかな

規制でずっと書き込めなかったよ
専ブラのクッキー削除で書けるようになったかも
あぼんになる病原菌の名前何回も書いたからかな?
0317pH7.74
垢版 |
2022/10/31(月) 16:20:28.56ID:xOMy+998
>>316
専ブラの更新とかでも直るし
放っといたらいつまでも書き込めないことはある
0318pH7.74
垢版 |
2022/10/31(月) 19:14:34.65ID:a6yvaF0A
ふるさと納税で届いた返礼品が発泡スチロールの大きめな箱に入っていたので、メダカの防寒用にそれに移し替えようか、もう今の大鉢のままいじらないでおくか迷う
0319pH7.74
垢版 |
2022/10/31(月) 21:00:11.23ID:nU2+7eRY
大鉢、容量と材質はなあに?
うちは90リットルだけどプラ容器と、陶器だけど40リットル容器がちょっと不安で
もっと寒くなってきたら簡易温室かぶせようかな、でもそうすると昨年は半冬眠しなかったから迷うな

家にあるまだ開梱してないエアコンが入ってる発泡スチロールがメダカにちょうどよさそうで気になる
0320pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 19:38:56.68ID:a9Vl52Jy
バクテリアが水温下がってダメになったのか
糞が底に残ったままになってきた…
室内はコレがある
0321pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 20:50:58.37ID:QuHyiz0I
>>320
吸い取って水換えしときゃいいじゃん
病気のときの半透明な糞じゃなきゃへーきへーき
0322pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 21:08:31.67ID:HgJETV1T
フンは分解されにくくなってるね
でも水の汚れも進みにくい気もする
0323pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 21:21:31.53ID:22VwPLwu
ちょうど今日室内水槽の掃除してて水槽によって分解に違いが出てきて冬きたなって思った
0324pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 23:05:11.12ID:a9Vl52Jy
>>321
それが一つふわふわの糞の容器が出てきたのよ…
去年もバクテリア剤を買ったけど、一度悪化するとなかなか改善しないな
0325pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 23:19:28.73ID:0urDj/KT
外のメダカは緑の糞をしてる
空腹で藻などを食べてるんだろうな
0326pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 23:30:58.30ID:QuHyiz0I
>>324
成魚だよね?
私なら餌切りと紅茶浴を一日試してみて改善無かったら即塩浴に切り替えるかな
お大事にー
0327pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 23:43:13.03ID:qP9jQMyG
病気の糞の話ではないんじゃない?
低温によるバクテリアの不安定から糞が残る容器と、バクテリアの調子がよくて分解されかけたふわふわ糞の容器がある
ってことじゃないかなー
0328pH7.74
垢版 |
2022/11/01(火) 23:54:32.53ID:QuHyiz0I
>>327
あ!そゆことか
ごめん
0329pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 13:09:46.81ID:rIj3KTFR
緑のフンって元々緑のパターンと
排出された後超スピードで藻類に侵食されたパターンあるよね
0330pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 18:07:44.87ID:FU0PUTk+
ビオトープにミユキと楊貴妃を混泳させてるけどミユキばっか減る
死骸も見当たらないから色が目立って動物に狙われやすいのかね
0331pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 20:03:04.64ID:bJTLtxgD
>>327
いや、病気であってますよ。
その容器だけ濁りも出てきた気がする。。
室内の大半は糞が分解されずに残るようになってきたけど
透明容器は光が入るせいか糞もほとんど残らず調子が良い。
0332pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 20:12:16.98ID:GrYudo8E
フワフワフンの病気なんてないだろ
0333pH7.74
垢版 |
2022/11/02(水) 22:08:34.38ID:bJTLtxgD
いわゆる下痢、軟便というか消化不良というか
とにかく半透明の白い糞が舞って水質が悪化していく
糞を取り去って調子の良い水を入れたり日光に当てると
治る場合がある
0334pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 00:23:45.17ID:YicEisvb
>>313 種なし柿以外なら種を取って播く
自分御用達柿の葉農園の出来上がり
0335pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 11:47:42.87ID:6uljV7ke
青水が完全に透明になってきた…
このままで冬は越せるのか…
0337pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 11:57:00.41ID:A6ionVvi
集め過ぎw
自分も拾いに行ってこようかな
0338pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 11:58:05.25ID:A6ionVvi
ただ今年は藁をメインにするつもり
0339pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 12:02:54.38ID:iDifu5CP
今年は何もしないでいいや
0340pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 13:32:13.57ID:b7nDkjK0
無知でごめん。
糞があまりたまらない容器があると思ったら、バクテリアが分解してくれてるのね。
ということは、糞が溜まりやすい容器は安定していないってことでいいのかな?
0341pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 14:21:54.25ID:NEY+NAIz
>>340
そうそう、そんなかんじ
フンが残っていたとしても、水質は安定しててバクテリアのバランスが取れてないだけだったりね
気温が下がってくるとバクテリアの元気が無くなるからフンが残りがちにはなるかも
状態見て掃除するとかすれば、あんま気にしなくてもいいと思うけどね
うちは、フンがよく分解される所と分解遅い所とみんなバラバラ
0342pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 15:38:40.78ID:6Tx77pMa
ふーん
0343pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 16:40:26.06ID:nHvowNUr
🤔
0344pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 16:52:22.68ID:hARh2083
有機物分解菌と硝化菌と言います
0345pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 18:14:26.72ID:+/u3OZ4t
>>343
巣へお帰り
0347pH7.74
垢版 |
2022/11/03(木) 20:42:18.15ID:uxBnPEZr
ビオトープがアオミドロだらけだったので砂利や藻やコケの大掃除したんだけど、半年くらい姿を見かけなくてとっくに死んだか脱走していなくなったと思ってたヤマトヌマエビが5尾全員居てビックリした
居たならちゃんと掃除してくれ
0348pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 10:38:12.31ID:cJByLFPR
ヤマトヌマエビ「お前は毎日取捨選択して色んな物の中から好きなもの食べてるだろうけど
こっちはしょぼいものばかり毎日食べなきゃいけない状況なんだから美味しいものもくれず
果てにはちゃんと掃除してくれって大概にせぇあほんだら」
0349pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 12:46:59.72ID:E6o+atSB
うちもヤマト何となくいるだけだから、ヒメタニシ投入した。
寒くなって動き遅いけど、動いたところが筋状に綺麗になる。
屋外は水槽1個余分にして、半分シフトさせながら洗って、
都度水草のアオミドロ流して回すとクリア寄りに出来るかな。
来春から試そうと思う。
0350pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 16:16:21.92ID:uoB3OHqQ
ミナミ「戦いは数だよ!」
0351pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 18:05:29.49ID:IHaQ9nhU
兵庫の最南だけど外の22㍑NV BOXベアタンク
グリーンウォーターのみで越冬行ける?
側面底面は断熱シート貼ってて蓋は網の上にプチプチ

グリーンウォーターに水草入れるとボロボロになるから取り出したい
0352pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 18:44:44.02ID:KU3O5PKn
滋賀県に住んでる親戚は、素焼きの鉢で日向で飼ってるメダカを何の対策もせずに冬も放置プレイしてるけど春にはちゃんと生きてるらしい
滋賀県は冬は結構雪降るけどそれでも平気らしいから、兵庫なら暖かそうだしそれでイケるのでは?
0353pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 18:53:09.17ID:espwnD0W
焼き物はそりゃあ中は温かいから
0354pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 18:56:04.31ID:JSPfa5lw
滋賀作め!
0355pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 19:01:07.59ID:RPnYsxn9
>>351
貴方去年も同じ質問してません?
0356pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 19:03:32.23ID:IHaQ9nhU
>>355
2022年5月17日にメダカデビューしたからしてないよ
夏も冬も初めて
0357pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 19:03:50.12ID:8/VV34Dr
少し前にも同じ質問してたような
0358pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 19:04:31.17ID:RPnYsxn9
>>356
そかごめんな!語彙が似通ってたからつい
0359pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 19:08:27.71ID:IHaQ9nhU
>>357
あーなんか便乗して聞いたきがする
その時と環境変わってる容器だから忘れてたわスマヌ
0360pH7.74
垢版 |
2022/11/04(金) 19:15:42.16ID:8/VV34Dr
nv22で越冬の質問は毎年なぜかあって
意見も分かれるね
0361pH7.74
垢版 |
2022/11/05(土) 11:57:58.47ID:1oNJm/QJ
針子ちゃん達の飼育ネットを自作してみたけど、ネットの網目が意外と大きくてすり抜けられたみたいで、今朝見たら中に誰もいなかった
親に全部食べられたのかなテヘペロ
0362pH7.74
垢版 |
2022/11/07(月) 09:27:51.27ID://3mQ8ky
昨日水換えしたらいつもザル濾過に隠れてる個体がめちゃくちゃ地味な体色に成ってた
紅白なのに黒ずんだような感じになっててショック
0363pH7.74
垢版 |
2022/11/07(月) 11:47:19.82ID:usU9S8Tt
春になってひなたぼっこしたらまた綺麗な色見せてくれるね
0364pH7.74
垢版 |
2022/11/07(月) 20:13:22.38ID:GOhUoE5u
>>362
ザルの中に入れた濾材が大粒過ぎて潜り込まれた?
それともザルの周囲や下に出来た隙間にいた?
うちで直接入れた投げ込み式フィルターの中で1週間サバイバルしてた2cm弱くらいの幼魚も悲しい色になってたことがあったので来シーズンはザル濾過も参考にしてみたいと思ってる
0365pH7.74
垢版 |
2022/11/07(月) 20:26:01.74ID:XG39M4Qx
うちのザル濾過は高さ2cmくらいの平皿タイプのザルでソイル敷いてる
その上にロカボーイを乗せていて
あとはアナカリスを入れただけ
基本ザルの中に居てアナカリスの影に隠れてたメダカの体色が悪くなってた
0366pH7.74
垢版 |
2022/11/07(月) 21:13:51.79ID:GOhUoE5u
>>365
ロカボーイ埋めずに2cm厚のソイル上に乗せたってことで合ってる?
アナカリスの陰になる暗さはともかく高ストレスな場所で体色悪くなったのではないってことになりそうなイメージ
0367pH7.74
垢版 |
2022/11/07(月) 21:20:51.74ID:xqnzHWLa
>>366
天才画家現る
0368pH7.74
垢版 |
2022/11/07(月) 22:06:34.85ID:XG39M4Qx
>>366
そんな感じだね 
あとはほぼ日陰だから日照不足かもしれん 
0369pH7.74
垢版 |
2022/11/07(月) 23:41:26.59ID:GOhUoE5u
>>368
ご返答感謝
うちではちゃんと埋めるようにしときます
0370pH7.74
垢版 |
2022/11/08(火) 00:57:45.77ID:PxmzzkEX
うちで生まれて育った白メダカが寿命来たらしい・・・
底の方でじっとして動かずに餌も食べず、目も見えてるか怪しい行動して背骨曲がり&痩せ始めた
卵から育ててるのは二匹しかいなかったからちょっと悲しい
0371pH7.74
垢版 |
2022/11/08(火) 12:48:05.37ID:hxDpe+ah
>>370
何年くらい生きてるの?
0372pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 15:41:22.44ID:YCH9/jFG
>>371
正確には覚えてないけど
冬はヒーター入れて冬眠無しで二年半とかだと思う
0373pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 16:44:39.47ID:WgiQOc/9
こないだ乾燥させた柿の葉投入
ちょっと早いけど沈むのに時間かかりそうだったから
3年半たち隠れてしまった
https://i.imgur.com/TQKjvxZ.jpg
2年半たち
https://i.imgur.com/DhsPxY6.jpg
乾燥した葉をビニール袋に入れてひなたに置いておいたら中あつあつだった
発酵熱ってすごいんだね
0374pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 19:16:55.72ID:tXe4okIz
ヒータ入れたら寿命は短くなる話を聞くね
やっぱ冬眠期間を活動させてるから体も老朽化しやすいのだろうか
0375pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 19:51:49.48ID:Uf6qoWs3
活動停止中は一時停止みたいなもの
0376pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 20:03:04.58ID:Uf6qoWs3
夏から室内で野生メダカ飼ってるんだが寿命て何年位なの?
0377pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 20:05:16.06ID:Uf6qoWs3
IDがダブった?
0378pH7.74
垢版 |
2022/11/09(水) 20:57:24.62ID:LFaEhBnO
4年とか生きるらしいが我が家だとだいたい3年で力尽きるな
0379pH7.74
垢版 |
2022/11/10(木) 16:54:31.17ID:q/kX+N7x
ペットショップで買った時点でかなり大きかったヒメダカと黒メダカ
うちで2回目の冬に突入するのが3匹。圧倒的に他のメダカよりデカい
0380pH7.74
垢版 |
2022/11/11(金) 02:11:52.78ID:Qhu6Lm37
知らないうちに生まれてた針子たちの元気がなくなってたのは寒さかな
そうでなくてもポツポツあるから辛いが
0381pH7.74
垢版 |
2022/11/11(金) 09:27:15.46ID:1O6fk0Cy
針子はもう室内のあたたかい場所が無難だろうね
それでも秋子冬子は弱いかもだけど
0382pH7.74
垢版 |
2022/11/11(金) 10:12:28.51ID:vgpULY85
針子でも西日本なら生き延びた実績はある
ただ成魚になったのは7月くらいだったから秋の採卵は早めに打ち切るのが吉かな
0383pH7.74
垢版 |
2022/11/11(金) 10:27:11.23ID:pVYlJFo7
1cm未満の針子稚魚容器にはヒーター入れるよ
0384pH7.74
垢版 |
2022/11/11(金) 22:43:37.40ID:E0DBFv3Y
c-8000使ってる人います?
室内でメダカ育ててるんだけどSSPP3sを5台にしたらだいぶうるさくなってしまった
大型ポンプの中じゃ静かって聞くけど実際のとこはどうなんでしょう?
0385pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 01:07:40.12ID:sWweaxg/
>>379 生殖能力を犠牲にして長寿を手に入れた三倍体だったりするのかな
0386pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 01:16:43.86ID:xM0cHGYJ
赤玉土入れても透明にならなかったんだけど何故なんだぜ
0387pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 10:04:38.66ID:BTM3hBJK
室内にポンプたくさんあるとホントうるさいよね
うちも赤玉にグリーンウォーター吸着してもらうより光合成の勢いが強くてダメだった
2年目超えたメダカはプリプリでかくなってかわいい

こはるびよりも今日までかー
0388pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 10:29:22.53ID:/tjN5/9y
グリーンウォーターが嫌なら赤玉やめてヒメタニシにすりゃいいのに
適度に増えるし増え過ぎたらオスメスを分けたら増えなくなるしいいぞ
0389pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 15:08:27.81ID:nenIrJOt
ヒメタニシの雄雌の分けかた教えてよ
0390pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 15:13:16.88ID:QunpebT9
触覚が片方丸くなってるのがオス
両方まっすぐなのがメス
0391pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 16:28:29.58ID:sWweaxg/
屋外無加温=冬眠するけど長寿
屋内加温=短命だけど繁殖を継続できる
では屋内無加温は?両方の悪いところどりなのかな
水温が暖房のONOFFや日光の辺り加減で乱高下して、繁殖も休眠もうまくいかない?
0392pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 18:03:33.20ID:oc+KL3KM
容器一面に広がった水草、名前知らんけど紅葉してきてキレイ
0393pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 22:14:22.02ID:ESFQ3xwn
うちは室内無加温だな 
0394pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 22:14:37.92ID:ESFQ3xwn
暖房は付けない部屋
0395pH7.74
垢版 |
2022/11/12(土) 23:26:39.34ID:vrplE7DI
ことし7月からミユキめだかを6匹飼っています
室内無加温@大阪で初めて冬を迎えますが何か注意点とかあれば教えてください
寒くなったら朝晩エアコンは入れる予定です。
0396pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 01:26:39.59ID:/ufe9efP
エアコン入れる部屋の室内飼いならヒーター使うしかないのでは
0397pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 04:17:53.40ID:/ufe9efP
石巻買に綺麗にしてもらってたんだけど、亡くなられてから壁面が汚れてきたけど
メダカも壁面をつついたりするし冬はかえってそのままの放置の方がいいのかなぁ 
0398pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 07:43:55.17ID:lBP3kIcP
室内で飼いはじめてまだ1匹も落ちてないなんてすごい
0399pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 08:26:00.15ID:VnBDubDs
>>396
やはりヒーター要りますか
自分の寝室に置いているので冬の間は自分のために朝晩エアコンを入れてしまいます
よほど水温が下がらない限り冬眠しないのかな

>>398
うちは17cm角水槽なので環境が悪いと思うのですが
水質は安定しているようで、変わらず元気にしてくれててありがたいです
大きな水槽に引越させたいですが、引越による水質変化が怖くて手が出ません
0400pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 12:14:34.05ID:1MAERZtx
>>391
餌を食べないギリギリの水温(12℃くらい?)だと
無駄に体力を消耗しちゃうかもしれないけど
水温の上下は余程極端でない限りは大丈夫だと思う。

同じ理由で
仕事等で餌をやれない昼間だけ水温が15℃以上に上がるパターンが面倒だね。
ま、綺麗すぎる容器でなければ珪藻とかをテキトーに食べると思うけど。


>>399
繁殖させるのでなければヒーターは必須じゃないよ。

冬眠といっても
水温が極端に低くなると代謝が落ちて餌を食べなくなるってだけで
特殊な状態になる訳ではないので
水温とメダカの様子を見ながら餌の量を変えるだけでいいと思う。
0401pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 13:12:40.10ID:VnBDubDs
>>400
なるほどありがとう
今のところ繁殖させるつもりはないので活動量に合わせて餌の量を調節してみます
0402pH7.74
垢版 |
2022/11/13(日) 15:53:07.40ID:o/9ex2Aq
>>399
入れ替える場合は水質自体は今入ってる水槽の水とかを全部そのまま入れて、そこに足りない水を出せば問題無いと思うけどな 
水が極端に足りないなら、スペースがあれば予め大きい水槽用意して少しずつ今の水槽の水をそっちに入れて水を作っていくとか 
0403pH7.74
垢版 |
2022/11/14(月) 01:12:10.90ID:fGlfcSTC
こんな時期にベランダ火鉢の白メダカの稚魚が30匹くらい生まれてた
親に食べられないよう100均で買ったプラ容器(米びつ)に出したけど
冬を越せるかどうか
0404pH7.74
垢版 |
2022/11/14(月) 07:17:39.48ID:QjF5bIu7
>>402
今の水槽の水量が4.5リットルで検討している水槽が12リットルぐらいなので
新しい水槽を用意して水を作ってから入れてあげる方がいいんだろうと思うけど
水がうまくつくれるかどうか不安で今日に至ってます
0405370
垢版 |
2022/11/14(月) 08:24:49.69ID:k7iXGyCt
やはり星になった・・・南無
餌バクバクしてたのが全く食べなくなって10-14日程だったと思う

同じ時期に生まれた白とブラックの雑種もいるけど、こっちももう少しなんだろうなぁ…
0406pH7.74
垢版 |
2022/11/14(月) 11:13:45.28ID:XT5igpW1
レッドラムズホーンが飼育ケースに卵産みつけたんだけど何日位で孵るの?
室内飼い。
0407pH7.74
垢版 |
2022/11/14(月) 12:51:49.98ID:q5GMkqna
10日弱
0409pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 08:12:21.95ID:1nWSEj64
室内で水温15度以上あっても朝に餌やらない方がいいんだろうか?
0410pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 09:05:10.31ID:CEkxukS5
あでももう朝15度超えないわ
0411pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 09:11:14.36ID:2EynbHAJ
過密にしてる容器のヤツらはまだビビらずに餌食べる。
少数の容器のヤツは人影にビビる。
集団心理かな
0412pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 12:38:10.34ID:SE0Mdnw4
>>406
悪いこと言わないから今のうちに剥がして捨てたほうがいい
0414pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 14:33:03.26ID:U7+ubAZy
>>409
うちでは、
そのくらいの水温だと食うメダカと食わずに底でじっとしているメダカに分かれるな。

昼に寒波が来て朝より水温が下がるようならやらないけど
水温が維持、もしくは上がるようなら、すぐ食べ切る量をやってる。
0415pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 14:55:59.14ID:aIXLnOiJ
アオミドロ退治に一週間ほど真っ暗にしたらいいらしいのですがメダカは別容器に移したほうがいいですか?
0416pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 20:02:50.75ID:UyjY3Mpr
レッドラムズホーンて繁殖が強いとは知らないで入れたら卵がもう孵化してる!

野生メダカ8匹位ならミナミヌマエビ5匹で十分なのかな?
0417pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 20:24:25.71ID:zRbgj//Z
>>415
今の時期に遮光して枯らすと水どろどろになって悪くなって、結局大換水やリセットになりそうな気がするよ
飼育水とメダカは避難した方がいいかもね
でも今問題があってアオミドロ除去したいならいいけど
越冬の時アオミドロはあった方が助かるって思ってる
0418pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 21:20:07.86ID:SE0Mdnw4
>>416
ミナミヌマエビも爆増する
0419pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 21:48:03.34ID:aIXLnOiJ
>>417
そうなんですね。じゃあ対策は冬終わってからにします
ありがとうございました
0420pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 22:46:34.41ID:+GcX4AVO
増やしたくないからイシマキガイを数匹だけ入れてるわ
0421pH7.74
垢版 |
2022/11/15(火) 23:18:43.11ID:tubC4P8R
スネールが大発生して駆除するしかなくなった
メダカの稚魚は結構落としてしまった南無…
0422pH7.74
垢版 |
2022/11/16(水) 00:22:10.05ID:yEM6WbIT
夏場は百均で買ってきた遮光シートで半分ぐらい覆ってたらアオミドロあんまり発生しなかった
遮光シート外したらアオミドロ発生するようになった
0423pH7.74
垢版 |
2022/11/16(水) 22:48:49.40ID:ORFM5+tU
キッチンの水栓に取り付ける浄水器(トレヴィーノなど)のお水をメダカに使っても大丈夫ですか?
なんとなく、今までは水道水にカルキ抜きを入れていたのですが、浄水器でもいいなら楽だし…と思いまして。
0424pH7.74
垢版 |
2022/11/17(木) 01:05:01.76ID:EKX0Ucz5
>>423
だめです
使うなら専用のを使ってください
0425pH7.74
垢版 |
2022/11/17(木) 01:05:26.73ID:p8e/iDcm
>>423
浄水器がJWWA(日本水道協会の認定)だと100パーセント完全にカルキを抜いた水を出せないみたい(飲料に適さなくなってしまうから)
どれだけの残留を許容するかによるかな
自分は浄水器の水は使わないでカルキ抜きしてる
0426pH7.74
垢版 |
2022/11/17(木) 01:07:33.01ID:dyz+VEHA
バクテリア剤とかは流石にダメそうだけどカルキ抜きって100均のでも問題ないんじゃなかったっけ
少なくとも実験動画ではしっかりカルキ抜けて使えてた
0427pH7.74
垢版 |
2022/11/17(木) 03:14:29.89ID:ZUW0azDo
メダカ始めてずっとダイソーのハイポ使ってる 特に面倒くさいことはないし
0428pH7.74
垢版 |
2022/11/17(木) 05:43:52.10ID:tRwiutvW
水はバケツなどに1日放置したのをそのまま使ってるけど特に問題ないな
0429pH7.74
垢版 |
2022/11/17(木) 07:12:39.59ID:gdFMREw5
>>423取り付けるやつじゃないけどブリタの水はそのまま使ってるけど問題ないわ
0430pH7.74
垢版 |
2022/11/17(木) 12:27:23.24ID:rZMNvYUf
室内のだるまちゃん半だるまちゃんにヒーター付けた
寒くなってきたね
0432pH7.74
垢版 |
2022/11/17(木) 15:38:07.74ID:Ej6Bfv9V
百均のハイポを水に溶かして容器に入れとくのが安上がりだね。

できれば自分の家の水道の塩素の濃度(何処の浄水場か)を調べて
10Lあたり何ml必要かを計算しておくと良いと思う。
0433pH7.74
垢版 |
2022/11/18(金) 00:07:46.58ID:HGHhO8Xn
家庭用浄水器は説明書きによると塩素を80%除去できるとある。飲用としてはほとんど塩素臭を感じない性能を持っている。
水道水をそのまま使用するよりははるかにメダカに負担をあたえないことは明白だ。
どうしてもカルキ抜きが面倒という向きには次善策として多いに利用するすることを薦めたいと思っている。
かく言う自分は浄水器の水を汲み置きして使っている.。緊急事態にはそのまま使うこともある。
0434pH7.74
垢版 |
2022/11/18(金) 08:10:00.68ID:NdQVmuoa
>>428 雨水を貯めてる
こっちは逆に酸度とか大気汚染物質がネックなのか?でも外の水槽の水が夏場晴れ続きで減った時にそこから足してる
針子用水槽も、糞を水ごとスポイトで出した分、そこから足してる
0435pH7.74
垢版 |
2022/11/18(金) 21:39:07.51ID:KjkMs369
>>434
酸性雨は卵の殻を入れとけば大丈夫じゃろ。
0436pH7.74
垢版 |
2022/11/20(日) 23:40:30.02ID:zebDwo94
メダカのケンカをどうやって回避しようか色々試してみたが、ミジンコ入れたらそっちに気を取られてメダカ同士では争わなくなった。人間社会と一緒だな
0437pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 11:43:10.72ID:lSw/Imyc
塩水浴中の7歳老メダカ浮袋が完全に機能しなくなり、水底で横倒れになった。
接地面がうっ血するため、定期的に寝返りを打たせるために無理に泳がせる。
メダカを別の器に塩水ごと移動し、大量の粉末餌を投与したが、方法では餌を食べてはくれなかった。
上記「ふやかした粉末餌」を 1mlシリンジに塩水ごと給水し、口元に少しずつ落下させた。
呼吸中の口内に餌を含ませるため、咽るように吐き出す。一方で、稀に誤食する仕草を見せる事が分かった(※強制給餌)
代謝が低下し糞を全くしなくなった。強制給餌(胃瘻)を中止した。
現在、無理に泳がし代謝を促し脱糞させる方法を考え中。あるいは老衰に向かわせる又は安楽も視野に検討中。
0438pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 12:05:36.71ID:Iw+6rH/u
老体にムチ打ってなにが得られるのか?
メダカにも年金って出てるっけ?
0439pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 12:11:06.57ID:lSw/Imyc
滅茶苦茶手間掛かってる点が年金だろうね
老体から得られた価値は哲学 たしかにそこに在った意識を確認
0440pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 12:26:44.09ID:IH0f8NKA
そんなに長生きできるの?見てみたい
0443pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 16:02:50.72ID:/xx5Aq9c
屋外メダカ鉢に痩せてきて春まで持ちそうにない子が何匹かいる
冬のビビり期間中、普通なら水替えせず静観するところだけど
死体をそのままにするわけにいかないし
毎日生存確認のためにかき回すことになっちゃいそう

みなさん毎年どうしてますか?
0444pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 16:47:35.03ID:dLopZSdn
サカマキガイいるから死体はわりとすぐに消えちゃう
冬越え難しそうな子は室内に入れて無加温
0445pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 17:35:36.90ID:JleDD6Vb
エビがいるから処理してくれる
二匹ふらふらし始めたのがいて切ない
0446pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 17:38:44.76ID:rVilSt3w
冬中、毎日エサやって全数数えてる。10匹だけだから。@湘南
冬でも夕方は泳ぎ回ってるから年中やることは変わらない。
0447pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 19:00:01.00ID:/xx5Aq9c
ほんと切ないです、、、
貝・エビいないメダカだけの方は毎年どうしてるの?

1.5センチ以下の子メダカを室内に持ちこんで20度加温してて
こちらも16匹中5匹が☆になってしまった
水質酸素問題なしなのにどうして、、、
ここに外の弱い子持ち込んでいいのかな
0448pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 21:00:16.75ID:mPNdnyk3
>>447
水質的に問題あるから逝くんだからリセットしたら?問題無いのでは無く問題が見つからないだけ
勿論弱い個体はいるんでその場は諦めて埋葬
0449pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 21:20:20.61ID:kNlGv/KF
水質を水質検査の結果見て問題無いと思ってしまう方がいるよね
0450pH7.74
垢版 |
2022/11/22(火) 22:12:35.15ID:NiKWcrW0
>>447問題あるのに気付いてないだけでしょ
0451pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 00:15:23.41ID:8pmpmcVr
>>447
屋外だと太陽の紫外線の殺菌力で病原菌が繁殖し難いから
屋外で育ったメダカは病原菌に対する抵抗力(免疫力)が弱い。
それに対して室内は病原菌が繁殖しやすい分、
屋内で育ったメダカは病原菌に対する抵抗力が強い。

そんな感じで、
(室内で育ったメダカが発症しない環境でも)
屋外のメダカを室内に入れると病気になりやすい。
0452pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 15:56:56.50ID:JwJo72/K
>>443
うちは初心者で初めての屋外越冬で、絶対に冬の間に死ぬ子がいるだろうから死骸処理のためにエビを投入しました。
屋内水槽にもエビを入れたけど、最近はメダカよりもエビの観察が面白くなってしまったw
エビ可愛い〜。
0453pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 18:28:38.38ID:y7sY8GQd
みなさん!ありがとう!優しい!泣!
問題がないと自分で勝手に思い込んでいたに違いない

思い込みをできるだけ無くそうとして気がついたこととしては
室内:
少ししか餌やってないつもりだったけど
初めて底床を敷かない発泡スチロール容器採用してよく見えなくて餌やり過ぎてたかもしれない
屋外:
よろよろしてる子はほとんど2回目の冬の子たち
1匹だけ1年生でその子は一番体が小さかった→屋内移動も考えます

今後も問題見つけるつもりで観察する感謝しかない
0454pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 19:06:02.64ID:oyikUJRt
外飼いメダカはほっといてもそんなに死ぬことないけどメダカの室内飼いは難易度そこそこ高い
0455pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 19:16:15.36ID:CiNuYn0M
ここまでなにも変えません!って宣言されると応援したくなるわ
0456pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 19:22:55.24ID:+2rhnKPV
室内飼育大変って人は騙されたと思って昔の蛍光灯のライトで飼育してみ
0457pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 19:48:29.89ID:y7sY8GQd
室内発泡容器はフンが一切たまらなくなったので水ができてきたと勘違いして
頻繁に水換えしないほうがむしろいいかもと判断したのが間違いだったと思います
毎日水換えに戻ります
それと餌をやって1分後に水面をバキューム掃除します

>>456 明日から蛍光灯プラスしますありがとう
0458pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 20:12:35.93ID:4CJV1KiH
>>457
ちょい待てあんさんからっきしの素人かね?
水換えなんか面倒くさがりが2週に1回するもんだぞ
0459pH7.74
垢版 |
2022/11/23(水) 22:48:02.85ID:N9xyDBF5
大体室内にメダカなんぞ置く場所はない。庭とベランダで飼うしかない。.と思っていたけど
それがメダカにも最良であるらしい事がよくわかってきた。台風時の室内避難が少々面倒だが
大したことはない。メダカもミナミもみな元気でこれ以上言うことはない。
0460pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 08:05:01.03ID:aSKEo+7Q
うちも紫外線考えて蛍光灯使ってるけどもやっぱ室内じゃ長期間飼うのは無理だなあ
0461pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 09:10:21.02ID:3dZPcGY5
うちはベランダは植物でいっぱいやから室内しか場所がない。
でも普通に陽の光も入るし全然問題ない
0462pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 17:24:13.94ID:MlxvyrOd
>>457
室内ならエアレーションは?
0463pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 17:45:00.01ID:FGrbpvE/
ヒーター付けてるのに餌食わんのは弱ってる証拠。小分け容器にグリーンウォーターと思ってる傷んだ飼育水を維持したくて水替えを控えてる感じでしょう
0464pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 18:48:48.47ID:BIjda6ch
もう冬だからロカボーイ汚れたまま、バクテリアも棲んでることだろうからメダカもそれをつっついて何か食べてる様子だしそのままにしとこうと思ったけど、さすがに濾過できないのか汚れが溜まってきたから替えたほうがいいか 
メダカの首の下辺りが飛び出てる異変を発見したし
0465pH7.74
垢版 |
2022/11/24(木) 21:42:14.32ID:FOs76HAw
スポンジだけ交換してカバーは洗わないでおくとか
0466pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 01:37:08.65ID:PV8YHmku
そうするか。まぁバクテリア自体はフィルター以外にもついてると思うし
ロカボーイの底の砂利はあれは洗うべきなのかな 
0467pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 02:34:57.29ID:/tdr98t+
底の砂利としては月1位にで水替えの際に飼育水でシャカシャカする位かな。そこが詰まる様な酷い状態であればロカボーイでは追いついてないし、生体に何かしらの問題出てる。
カバーに付くバクテリアを期待するのはナンセンス
0468405
垢版 |
2022/11/25(金) 03:26:03.22ID:E6kHBMg7
幼馴染個体も10日ズレで死んでしまった・・・南無
やっぱり最期は餌を食べなくなって、行動もおかしくなるなぁ
0469pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 12:13:53.64ID:Qsu3LdRj
中のフィルタだけ取り出して
飼育水で軽くすすいで新しいロカボーイ入れてその近くにフィルタしばらく置いとけばバクテリアの定着早いとか聞いたな
0470pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 12:22:55.46ID:YD87QR6h
底床の掃除をする事と、バクテリアを残す事
別の目的だから
バクテリア残す為に工夫するのはナンセンスな事ではないと思うな
0471pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 12:55:39.02ID:HkxnT1GB
室内の水槽
掃除しても5日ぐらいですぐアオミドロがモワモワ生える…何故だ…
油断するとすぐ伸びて水流で中尾彬のネジネジみたいにねじれてたなびいてる
0472pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 13:06:26.78ID:0KII9tfX
低床の掃除とか水草にまとわりついた藻をキレイにしたりするけど
その後に今までの水を元に戻してる。2年ぐらい水替えしてない
0473pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 14:25:24.71ID:ic540JOR
うちの水槽は過密だから3日に1回換水してる(3分の1)。
プロホースで砂利の糞取りも兼ねてる。
ガラスは苔がうっすらとでも張ったのが見えたら、磁石式のやつで磨く。
立ち上げから半年以上経つけど、今のところ黒ひげ苔も青みどろも発生してない。
でもさすがに換水頻度がつらいのと、ロカボーイの存在感がつらいので、
外部ろ過導入を検討してるよ。
0474pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 14:35:47.62ID:Y5rpc+Yf
バクテリアを保つ工夫がロカボーイのカバーは草
0475pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 14:47:26.68ID:9WtTc+/G
まぁあまり風情もないような流木入れてるけどそこにバクテリアが住み着いてて、それこそタンニンが出てるのかな  
0476pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 15:25:35.69ID:3bq/21KK
バクテリア何なのか分かってなさげ
すみか作って住むんだからカバーでよさげ
0477pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 18:28:26.63ID:O8/ZrxRK
4リットル金魚鉢でメダカ成魚2匹とミナミ5匹飼育中。
酸素補給の意味もこめて3〜4日に一度500mlほど水換えしてる。
まだ1ヶ月くらいだけど、今のところみんな元気。
このまま春を迎えられたらいいな。
0478pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 18:30:13.71ID:O8/ZrxRK
ちなみに最初の飼育水と赤玉土は外の水槽からもらってきてるので、バクテリアはそれなりにいる…と思い込みたい。
0479pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 19:17:13.74ID:sy+oZsAz
自分も(特に室内はだけど)無の境地で3日ごとに掃除と換水を定量するのがみんな元気でいてくれるコツだと思ってる

外が暗くなるのが早くなったから作業あせるあせる
0480pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 21:31:42.56ID:EReGHQtH
外のグリーンウォーターの底掃除したいんだけど足し水する時って軽くお湯混ぜても良い?水道から出した水だと明らかに冷たいよね
0481pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 22:25:10.11ID:ic540JOR
急激かつ極端に水温が変わるのは生体にとって負担かも。
私は温度が2~3度高い水を足す場合、時間をかけて少しずつ入れてます。
0482pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 22:27:37.83ID:NVAeoB5y
>>468
エロモナス菌とかに内臓をやられてるのかもね。

水(底)の汚れとか餌の鮮度とかは大丈夫?
0483pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 22:37:33.29ID:z8ZxwKUv
水温5℃位だけど水槽を除くと柿の葉の下に隠れてるメダカがひょっこり顔をだす。
0484pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 22:51:49.69ID:+y8JfS8I
うちの外飼いのメダカはまだ普通に泳いでる
朝もスイスイ、日中なんて水がぬるいから夏と変わらないぐらい活発
0485pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 23:12:42.14ID:NVAeoB5y
バクテリアって言っても種類が色々だし、
環境によってバクテリアに期待する役割が違うからな。

病原菌の繁殖を抑えたりアンモニアを硝酸塩に硝化したりだけど
例えば屋外のグリーンウォーター飼育の場合だと
アンモニアは藻類が吸収してくれるから病原菌の繁殖を抑える方を重視して、
無害で繁殖力の強い納豆菌を入れて酸素(+二酸化炭素)の供給にエアレをしてやったり、
糞や残飯を食べてくれるエビやスネイルを入れるのが効果的だったりする。
0486pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 23:18:42.21ID:RyFFcpwC
二酸化炭素はエアレーションで抜けるんじゃないの?
0487pH7.74
垢版 |
2022/11/25(金) 23:49:20.02ID:sy+oZsAz
>>480
いいよ
うちは室内水槽は水槽内の水温に合うようにお湯と水を混ぜてる
うちの外は冬は外水栓と外容器の水温が同じなんだよ、なんて場合もあるけどね

>>483
水草や柿の葉から顔だけ出して見てくるのほんとかわいくてすき
0488pH7.74
垢版 |
2022/11/26(土) 00:46:37.78ID:SFhUwIef
バクテリアの役割と維持の話題は出ておらず、バクテリアの引っ越しの話題かと>>485
0489pH7.74
垢版 |
2022/11/26(土) 12:41:32.58ID:L51SwoqQ
>>486
グリーンウォーターで直射日光が当たるような環境だと
藻類が光合成をしまくって(昼間は)水中の二酸化炭素が枯渇する。
(メダカやバクテリアが呼吸で二酸化炭素を排出するけど追い付かない)

グリーンウォーターを作る時にエアレしてやると良いってのと一緒の考え方。


>>488
バクテリアの種類や役割が分かっていないと
引っ越しの議論をしても噛みあわなくなる可能性があるって事。

室内のベアタンク、クリアウォーター、低照明とかだと
引っ越しは慎重にやらないといけない、とか。
0492pH7.74
垢版 |
2022/11/26(土) 21:19:50.12ID:1OYXMQAn
どうでもいいんだけど重複した画像がアプリで自動的に弾かれてて感心した

80年か…名古屋メダカが今の改良メダカ見たらどう思うんだろな
0493pH7.74
垢版 |
2022/11/27(日) 19:28:55.85ID:JUEXWXgu
>>492
戦前・戦中の人がガングロのギャルを見る感じ?

50年後の日本人の女学生だよって言っても信じて貰えないだろうなw
0494pH7.74
垢版 |
2022/11/29(火) 03:33:00.47ID:1gbhLRdi
嘘だ!絶対山姥だ! ある意味正解です
0495pH7.74
垢版 |
2022/11/29(火) 15:24:44.87ID:C3PUtktr
藍藻を手で取る作業してたら石けんで手洗っても匂いとれへん
0496pH7.74
垢版 |
2022/11/29(火) 16:43:21.47ID:dtIdeI2x
100均のステンレスソープ使ってみれば
0497pH7.74
垢版 |
2022/11/30(水) 21:41:11.17ID:siiUyTTv
冷えてきたぞー
0498pH7.74
垢版 |
2022/12/01(木) 00:35:45.88ID:IDtywSr/
寒いわプチプチぐるぐる巻きにするか
0499pH7.74
垢版 |
2022/12/01(木) 00:39:12.72ID:NA052oEY
さて、12月や。どうする?
室内のはまだよく普通に動いてる
0500pH7.74
垢版 |
2022/12/01(木) 03:54:57.51ID:Z0dEezYF
うちは室内水槽は20度設定でヒーター入れてる
0501pH7.74
垢版 |
2022/12/01(木) 10:06:59.95ID:AxyjzCdW
外はそろそろエサおわりにする
室内は良消化フードにしてちょっとだけ
うちも今日はプチプチぐるぐるしよーっと
0502pH7.74
垢版 |
2022/12/01(木) 20:58:39.10ID:gIvmcCjp
青水が秋になりすっかり透明になってしまった
このまま餌切りするのが心配だわ
0503pH7.74
垢版 |
2022/12/02(金) 06:45:09.98ID:EIaeNq5H
透明になった元青水って底にプランクトンの死骸が溜まってるんじゃないの?
0504pH7.74
垢版 |
2022/12/02(金) 07:20:20.79ID:RWrDrOco
5ミリくらいの毛玉みたいな藻がたくさんある
けど水は透明
0505pH7.74
垢版 |
2022/12/02(金) 08:38:12.48ID:EIaeNq5H
澄んでる水も危険な時有るぞ
0506pH7.74
垢版 |
2022/12/02(金) 09:40:46.24ID:zKUps4in
>>502
うちは毎年クリアウォーター(通年)でエサ切りして越冬してるよ
コケやモ、冬でも平気な水草があればなお良いと思う

グリーンウォーターがクリアウォーター化した水は他の方の言うように、プランクトンや微生物などがしんだ結果だから掃除と換水した方がいいと思う
0507pH7.74
垢版 |
2022/12/02(金) 11:50:15.82ID:QUnsjpiJ
>>503そう、だからあんまりいい状態ではない
0508pH7.74
垢版 |
2022/12/02(金) 20:39:42.15ID:Otmt959r
西日本だが夜マイナス1度まで気温が下がるみたい
寒い ある程度水換えしててよかった
0509pH7.74
垢版 |
2022/12/03(土) 02:50:33.51ID:JgK1zikJ
だな。マイナス1度だ。
0510pH7.74
垢版 |
2022/12/03(土) 11:04:05.96ID:1PYc1ftb
中部内陸だけど今朝はバリ冷えたわ
流石に今日から波板かける
立ち泳ぎユリシス若魚がシラスになってた
0511pH7.74
垢版 |
2022/12/03(土) 11:29:19.26ID:G69ReB05
同じく中部で名古屋
夜方の最低気温が3度、4度なのに日中の最高気温が14度になるっていうのがね
今朝は自分がかぜひいてた
0512pH7.74
垢版 |
2022/12/03(土) 17:29:25.03ID:HFiochta
スドーの浮かべる水温計を使ってるけど窪みにメダカが取り残されて
水面で夜中を過ごす事になってお亡くなりになる所だったわ
0513pH7.74
垢版 |
2022/12/03(土) 17:51:52.65ID:kJqApu9r
室温14℃で容器に手入れたらちべたい、ちべたい。
ビュンビュン逃げ回るクセに餌入れたら食いよる
0514pH7.74
垢版 |
2022/12/04(日) 13:05:20.60ID:5D2qqPPm
>>511
同じ経験あって最初は出るようにしてたけど何度も入るからから居心地いいんだろうなと思ってホッといてる
0515pH7.74
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:06.82ID:CDETEQNT
水温12度くらいだけどジッとせず泳いでて上の方に来てるうちは多少は餌やった方がいいのかな 
0516pH7.74
垢版 |
2022/12/04(日) 22:36:04.47ID:EYDEqcca
>>515
屋外で既に越冬中なら餌はやらない方が無難に一票
0517pH7.74
垢版 |
2022/12/04(日) 22:37:44.41ID:SObJ2pKq
うちはもうPSBのみに切り替えた
0518pH7.74
垢版 |
2022/12/04(日) 22:42:32.56ID:PHtysiWl
オレみたいに冬中毎日エサやってるヤツもいる。夕方に稚魚用の粉餌をおやつ程度だけどね。 @湘南
何の問題も起きたことないよ。
0519pH7.74
垢版 |
2022/12/04(日) 23:01:49.39ID:vZqOUtkq
>>515
やっていいよ。ただ水温低下で餌食い悪くなるから減らす必要はある。
0520pH7.74
垢版 |
2022/12/04(日) 23:37:54.90ID:5nzDw8+L
>>515
状況としてはまだあげてもだいじょうぶそうだね
目安としては、水温10度以上、日中と夜の寒暖差(気温)10度以内、だったかな

うちは外の成魚は年内中にエサやりは終わりにして春まであげない
以前は暖かい日にはあげてたけど昨シーズンから完全に切るようにしたら、マツカサ病(消化不良の)になる子がぐっと減ったから
住んでる場所や置き場所でも違うからいろいろやり方があると思うけどね
0521pH7.74
垢版 |
2022/12/05(月) 17:05:46.39ID:TAUjHXHi
プランターを容器にしてまだ体の小さい稚魚を室内に入れてたらプランターの底の栓が外れて
水浸しになった。幸い一匹も外に出てなかった。
去年の年末ぶりに蒸気の出るモップで床掃除したら雑巾が真っ黒けになった
0522pH7.74
垢版 |
2022/12/05(月) 17:56:48.76ID:P/FwyImr
ご無事でよかったね
もう大掃除の時期かぁやる事ありすぎてゆううつだな
今日ダイソー行ってジャンボスポイト欲しかったのにいっこもなかった
0523pH7.74
垢版 |
2022/12/05(月) 18:21:55.85ID:H+WhUt7B
底抜けこわいから木の板敷くようにしてるわ
容器移動の時は板ごと
0524pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 14:07:24.96ID:57dKVg4k
プチプチぐるぐるしてきた
空気がプチプチしてる方とツルツルの方、どっちが中側か外側にすればいいのか分からなかった
0525pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 14:16:27.61ID:f/1WUTPi
>>524
無いよりだけどそれならダイソーとかの銀色の奴がいいぞ。荷物の場合は突起側が内な
0526pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 14:26:40.19ID:X4iYQmJg
毛布と掛け布団の間にプチプチ挟んで寝ようかなと考えてる
0527pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 14:39:07.08ID:oXAX0VfH
>>526
なんの話やねんw
0528pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 14:58:59.79ID:57dKVg4k
>>525
ありがとう!
大量に必要だったからアマでアルミの断熱の注文した
0529pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 15:13:33.15ID:rBe2cFhk
発泡やプチプチは断熱で熱伝導による冷却を防いで
銀(アルミ)シートは赤外線の放射を反射して冷却を防ぐって感じ?

銀マットは両方の良いとこ取り。

>>526
敷布団の下に銀マットを敷くと温かいよ。
0530pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 16:03:42.45ID:57dKVg4k
ということは、透明のプチプチはぐるぐる巻いたまま外気が触れないようにして、その上からアルミのマットの銀色の方を外側にして外気を跳ね返す
って感じの巻き方でいいのかな?
0531pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 16:06:26.93ID:qjBDOY6E
アルミシート効果すごいよな
水の入った容器に巻いてどうなるか知らんが
先にプチプチか先にアルミシートかどっちが効果的なんだろ
0532pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 16:51:17.14ID:Fz5J6gIJ
>>530
温かい方が銀側かな。熱というのは必ず熱い→冷たい方向に移動するものと物理の先生が言ってた。
だもんで"熱が出たから休みます"ってのは逆で熱が入ったからが物理的に正解と言ってたわ
0533pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 17:36:45.25ID:X4iYQmJg
プチプチにキッチンアルミホイルをガムテープで貼り付けたらええんか
0534pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 17:46:40.39ID:LPHbG7JN
断熱アルミシートは百均で売ってる
0535pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 18:02:00.48ID:57dKVg4k
>>532
おー!逆で考えて間違ってた、ありがとうございます
うちの場合、最初にアルミマットを銀色が水側で巻いて、
最高気温が14度になる今週土曜日過ぎたら冷えるから、透明プチプチを上から巻いて外気をブロックすればいいんだね
0536pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 19:21:11.45ID:LyaL+J+N
>>524
そりゃプチプチのメリットって空気だから
外側に平らな方を出すほうが空気の隙間が沢山できるよね丸と丸の間も空気のスペースに成るし
0537pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 19:33:52.02ID:rBe2cFhk
>>530
(絶対零度にある以外の)全ての物質は赤外線を放射しているんじゃなかったっけ?

放射するだけじゃなく周りの物質から放射(&反射)された赤外線を吸収もしていて
その収支がプラスだと温まり、マイナスだと冷える(熱伝導は別口)。

例えば、飼育容器の上方をアルミシートで覆うと
飼育水から上に向けて放射された赤外線がアルミシートで反射され、
返ってきた赤外線を水の分子が吸収するので飼育水の冷えが弱まる。
(雲が放射冷却を防ぐのに近い感じ?)

魔法瓶の内側が鏡みたいになっているのは、これと同じ理由で
真空断熱+鏡面で冷えるのを防いでいる。
(昔の石油ストーブの奥面が鏡みたいなのも赤外線を前方に反射させる為)
0538pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 19:37:36.74ID:GOflwtKS
アルミシートは外側に向けて、暖まるのも冷えるのも反射して防ぐもんなんだよな、、
0539pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 20:12:12.62ID:vUUyUN8X
デマ流すな
0540pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 20:50:45.78ID:57dKVg4k
まってまって
538さんはデマじゃないよ
アルミ断熱の基本的な効果としては外側に向けて遮熱なんだよ
0541pH7.74
垢版 |
2022/12/06(火) 21:41:52.53ID:ribsre9O
内側は空気
外側はカバー
0542pH7.74
垢版 |
2022/12/07(水) 06:22:54.20ID:V2/ppCML
IQが20違うと会話が成り立たないそうです
0543pH7.74
垢版 |
2022/12/07(水) 07:58:23.47ID:gAs3XLY0
寒いから餌切りしてたら
めちゃ死んでる容器があるが朝から水換えはキツかった
0544pH7.74
垢版 |
2022/12/07(水) 11:12:18.49ID:YLDhsEeB
目的語が無いから齟齬が生じるんじゃね?

原理的な事なのか、実際の使われ方なのかでも違いそう。

あとアルミシートも断熱素材が付いているのとペラペラの表裏が無いシートがある。
0545pH7.74
垢版 |
2022/12/07(水) 15:44:21.09ID:KXLD2WJx
>>530で合ってる
0546pH7.74
垢版 |
2022/12/07(水) 22:02:03.07ID:evfRR+xd
ベランダの30㎝規格水槽はプチプチの二重巻き。庭に置いてるのは発泡丸鉢だからそのまま。  @湘南
どちらも夜間は発泡スチロール10㎜板で蓋してる。蓋しないと冷え込む朝は氷が張る。
0547pH7.74
垢版 |
2022/12/08(木) 00:51:12.00ID:4mpsb71W
めっちゃ綺麗な朱紅玉がてにはいった。来年の春から楽しみや。それとも温めようか迷う
0548pH7.74
垢版 |
2022/12/08(木) 01:07:36.80ID:a30oa4wS
ヒーターって1個でも電気代月2000円前後いくよね?
0549pH7.74
垢版 |
2022/12/08(木) 03:19:23.60ID:F4UuRVfU
裏表両方アルミになってるやつは良いのかな?
0550pH7.74
垢版 |
2022/12/08(木) 07:13:48.35ID:s4RfhM4t
>>548
容量と温度差によるけど300Wくらいの物が必要な環境ならそのくらい
0551pH7.74
垢版 |
2022/12/08(木) 09:44:31.99ID:pAfAfNhI
>>549
うん、そう思う
アルミとアルミの間にプチプチとかの空気層がいるかなと思うんだけど、それがもの足らないかもしれない
0552pH7.74
垢版 |
2022/12/08(木) 14:35:58.99ID:VWy1W6yr
>>548
爬虫類なんかで使うパネルヒーターの消費電力が低いやつの上に
水槽置いて使う方法とかあるけど自己責任で
0553pH7.74
垢版 |
2022/12/08(木) 15:21:26.71ID:qKHZ0jht
ホットカーペットの上じゃダメなの?
0554pH7.74
垢版 |
2022/12/08(木) 16:10:46.49ID:pAfAfNhI
ホットカーペット使ってるよ
用途が限定されるよ
たくさんの容器がある、高齢や稚魚未満が寒さにやられない程度の低温で周囲の空気を温めたい、とかの場合かな
ホットカーペットだけで病気治療や産卵目的の水温20度以上は無理かも
電気代も水槽用ヒーター1つと同じくらいかも
0555pH7.74
垢版 |
2022/12/08(木) 23:05:15.69ID:UcRM5cza
>>551
なるほどなぁ
プチプチだけでもいいかな
どっちに向けてどこに何を挟むかとか難しいな

プチプチを挟んでアルミの片面だけのやつを使うならプチプチを巻いた上にアルミを外向けだろうか
いや、でもアルミで断熱してプチプチが温まらないのなら意味ないのかな…?
0556pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 00:48:20.48ID:i3UHJUC1
>>555
そのやり方で良いと思うよ
空気層は温まる必要性はなくて、密封された空気の壁(空気層)がもっとも熱伝導率が低い(断熱性が高い)からなんだ
冬の場合だと、アルミは冷たい外気をはね返す物
プチプチは冷たい外気を通しにくくする物
って感じかな
いかに効率良くするかとか追求するとあれだけど、難しく考えなくてもだいじょうぶな気がする
0557pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 01:29:20.33ID:BBHd02us
>>556
ありがとう 
0558pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 03:48:59.73ID:RSIm0EJP
蓋がわりに貼ってるプチプチも落ちてくる冷気に対して
二重三重の方が効果高いのか・・・
0559pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 08:53:39.57ID:5h+2+oVh
屋外水槽の1つに少し油膜?みたいなのが張ってるんだけど、どうしよう。
水温10℃以下だし、水換えするのは怖いよね…。
放置しておいてもいいのかな。
23リットルくらい水が入っていて、メダカは5匹だから過密ではないんだけど、なぜこの時期に油膜…? 
エアレーションでもしたほ
0560pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 08:54:15.01ID:5h+2+oVh
途中で送信してしまった。
エアレーションでもしてみたほうがいいかな。
0561pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 09:06:15.64ID:/b0enGl4
屋外は今年は何もしないで放置してみる
0562pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 09:25:41.81ID:nusvKLA8
>>559
ティッシュを浮かべて
引いてみたら?
油膜はそこそこ取れるよ
0563pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 11:24:18.91ID:NlNxTh8h
アルミシートは冷気?を反射しない。
反射するのは赤外線。

(ペラペラのアルミシートの場合は)
内側を冷やしておきたいなら銀が外、
内側を温めておきたいなら銀が内じゃね?

プチプチが内、アルミシートが外で
晴れてる日の昼間はアルミシートを外せば日光で温まる。
0564pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 14:10:44.59ID:i3UHJUC1
熱=エネルギーの移動形態
の事だから、温かい空気か冷たい空気かとか
ではないよ
0565pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 15:22:02.48ID:DsppvmXs
プチプチの裏表はプチプチと潰せる方を容器側にくっつける方がいいのか
0566pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 17:04:49.10ID:FvPGIsa8
プチプチの上に裸足で立つと足の裏ポカポカするよな
0567pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 18:18:49.32ID:RSIm0EJP
メダカついでに部屋一面にアルミシート敷いたけど効果ありすぎてやばい
0568pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 19:04:46.16ID:wIWNF2KA
>>565
隙間も空気層になるしね
0569pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 20:01:53.33ID:FvPGIsa8
>>567
パナウェーブか
0570pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 22:24:11.10ID:5h+2+oVh
>>562
ありがとう!
やってみます。
0571pH7.74
垢版 |
2022/12/09(金) 22:40:03.75ID:9EN8bvwZ
厚手のキッチンペーパー浮かせて取るだけで綺麗さっぱりやで
0572pH7.74
垢版 |
2022/12/10(土) 10:24:35.17ID:VGg37GMw
少し放置してたゾウリムシの水をリセットしたった
少しだけメダカにやったらめちゃ集まってきた
0573pH7.74
垢版 |
2022/12/10(土) 13:59:24.01ID:U+odMlqZ
遠くのコメリに行って、やっとジャンボタライを買ってきた
これから移動させてあげよう…
もう隠れ出してきた
0575pH7.74
垢版 |
2022/12/10(土) 14:54:06.72ID:cTaMmqZy
>>574
丸だったかデカい瓶やっけ?
0576pH7.74
垢版 |
2022/12/10(土) 15:05:48.59ID:2oQrUVj8
マツモが蕾を切り離してボロボロ崩れ出した
冬に強いと聞いていたのに
0577pH7.74
垢版 |
2022/12/10(土) 17:38:03.63ID:se0SRei5
>>575
うちはプラ池のよ
風情ある石のすてきなの前見せてくれた人いたね
また見たいな

>>576
冬芽で越冬する準備に入ったのかな
冬芽がダメになっちゃったかな
0578pH7.74
垢版 |
2022/12/10(土) 19:46:27.98ID:oKwZs/lc
うちもしばらくビワの葉にもぐってメダカの姿みてなかったけど
今日は水面で日向ぼっこしてた
すこし赤虫あげたらおいしそうにたべたなぁ
0579pH7.74
垢版 |
2022/12/11(日) 11:25:08.25ID:D5pTgx8Q
関東今日暖かい
掃除するかどうしようか悩み中
0580pH7.74
垢版 |
2022/12/11(日) 11:51:17.79ID:IuwIuC7c
うちも迷ったけどちょっとだけ今からやってくるー
0581pH7.74
垢版 |
2022/12/11(日) 12:14:10.56ID:7Fx/ElvD
今年はいつまでも温いな
0582pH7.74
垢版 |
2022/12/11(日) 23:02:46.96ID:w1h5KHid
去年もずっと暖かくていつまでも卵生んでたな
0583pH7.74
垢版 |
2022/12/12(月) 04:00:53.69ID:oxJxMk6x
メダカは暇さえあれば卵産んで増えると聞いてたけどオスメスいて6匹居ても一切産まなかった
餌あまりやってなかったからかな?
0584pH7.74
垢版 |
2022/12/12(月) 04:14:22.50ID:Va+dIiUL
>>583
餌→体力増加はまぁそうです。
環境悪い→体力低下です。
0585pH7.74
垢版 |
2022/12/12(月) 13:00:07.36ID:tFa3VNCx
外か中か、いつ時期の話なのか何も分からない
0586pH7.74
垢版 |
2022/12/12(月) 18:56:51.96ID:v/xwZJhH
生き餌だとめちゃくちゃ嬉しそうに食いつくね!
こっちも嬉しくなる

しかしミジンコは何度も全滅、ブラインシュリンプは日々の手間暇かかりすぎて辛い
冷凍ブライン使ったことある人いる?
生きてるみたいにひらひら舞うから食いつきがいいと聞くけど実際どうなんだろ
0587pH7.74
垢版 |
2022/12/12(月) 19:02:22.70ID:j/A+S1s3
殻無しブラインで良いのでは?
食付きは生ブラインに負けるが対冷凍なら栄養高い
0588pH7.74
垢版 |
2022/12/12(月) 19:20:30.41ID:v/xwZJhH
>>587 殻なし調べてみたよ
これもポチってみるありがとう〜
ブライン沸かす日が減らせそう

引き続き冷凍の使用感も募集です
0589pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 00:53:41.45ID:ZKYEv8CY
夏から室内に放置してたワムシのペットボトルに豆乳を数滴垂らしたら
ほぼ全容器で復活したよ。
特に透明化が早い容器はワムシ以外のバクテリアの浄化も優れてるから
メダカの容器に入れると水が綺麗なる。
0590pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 01:06:29.19ID:npgMcgv/
>>584
ありがとう

>>585
外です。外なので多少放置でも大丈夫そうだったんで
春から今まで産んでないよ
0591pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 01:16:36.68ID:npgMcgv/
一匹ガリガリになったの中の発泡スチロールに入れたけど、結局もう餌食える水温じゃなくて助からないか…
もっと前から水槽に取り込んでた方は普通に泳いでるから少量餌やれば食うのに、ガリガリの方は底でアナカリスの切れ端に隠れてじっとしてた
発泡だと逆に温かくもなりにくいから微妙なのかな
0592pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 01:40:05.88ID:DsSeHtNt
水が悪い
0593pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 02:58:36.09ID:3r0kS9aW
>>590
なぜ一切産んでないって言い切れるの?
0594pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 11:40:49.12ID:tAzBhgLZ
ゾウリムシを増やしたいんだけど、ワカモトやエビオスは水が汚れるんで他に何かないかな?
0595pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 14:13:56.27ID:npGFOJYi
生茶をキャップ二杯位入れて普通に増えてる
0596pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 15:21:03.55ID:RCQaJLOM
>>591
かなり痩せているのは、この場合は内臓が炎症をおこしているからと思う
(硝酸塩、寒さで活性低下時の消化不良など)
温度変化の少ない室内(発泡スチロールで良いと思う)で清潔な水の維持(水作りはこの場合考えなくて良い)と薄い塩浴(0.2%位)
まず第一段階の治療で内臓の炎症を鎮めてあげないと、エサは食べないし食べても栄養として吸収できないよ
0597pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 18:13:56.79ID:hUKnspiZ
なんで生茶なの?おーいお茶じゃだめなの?
0598pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 19:35:20.52ID:Avoc7wqJ
米のとぎ汁ならタダ
0599pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 19:46:41.82ID:Avoc7wqJ
すぐ上の人達の応答見た感想
痩せ細りが治って標準的な太さに戻ることって本当にあるの?
0600pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 19:47:12.01ID:RCQaJLOM
>>597
自分は生茶でやった事ないから実体験では分かんないけど
生茶を使うのは、においがしない、よく増えるとかかなと思う
生茶は不発酵茶葉を使用した製法だから、発酵の独特な匂いがしない、発酵によるアンモニア濃度の上昇が少なく微生物が死滅しない
などの理由があるんじゃないかな
0601pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 20:17:49.50ID:hUKnspiZ
>>600
へぇ、そうなんだサンクス
0602pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 20:24:41.83ID:t9fo84Yy
100均にある粉末の緑茶でもいけるで。
ワシは無調整豆乳凍らせて必要な分だけ包丁で削り取って使ってるけど
0603pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 20:31:34.54ID:RLTdFZls
一番増えるのは豆乳
500のペットボトルに2~3滴なら匂いもほとんどない
0605pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 21:50:15.09ID:p0wn4osr
>>596
レスありがとう
今朝様子を見ると底ではなくて上に浮かんでるアナカリスのすぐ下に居てアナカリス動かすと逃げたりせず引っかかって一緒に動いてしまうほどヘロヘロな感じでした
でも水温が割とあったからアナカリスを退かしてごく少量餌を与えると食べてくれました
塩浴というのはそのまま飼育容器に普通の食塩を入れればいいのでしょうか?
明日からは気温が10度に届かず餌禁止の本格的な冬になりそうなのでどうしていいものか…
痩せてるから中に取り込んだものの、寒くなる時期の餌やりは昼がいいとのことでタイミングが合わずに餌やり禁止の早朝や日没後しか時間が無いため、あまりやれてませんでした
水は外から持ち込んだアナカリスの切れ端から何か白っぽくなってるのが気になった
あれは棄てた方がいいのかな
0606pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 21:52:03.98ID:p0wn4osr
>>593
一つあるホテイアオイを確認しても一度も付いてた試しがなかったから
生まれて食べられてるという感じでもないかなと 
0607pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 22:24:46.22ID:YH1cqM0Z
室内だと全然卵産まないってのはあるよね

屋外だと全然卵産まないなと思ってても
たまたま針子を見かけたら
すぐ水草を隔離したら何尾にもなったりって感じ
0608pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 22:42:30.95ID:ZKYEv8CY
>>600
へ〜不発効茶葉とか考えた事無かった
>>602
そっか、凍らせてもいいのか。1Lのを買って自分も飲むけど
痛みが早いし少し捨ててた。自分は調整の方でも増えるけど
何で無調整なんだろ?
0609pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 22:43:30.91ID:Avoc7wqJ
>>604
あるんだ!ありがとう
0610pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 22:59:16.14ID:Avoc7wqJ
>>605
そのまま塩入れて塩浴させようとすると水中の微生物が悪いのも良いのも塩により死滅してその死骸で水が汚れる
水草も同様
船頭多くしてなんとやらになりかねないので本来は横レスしない方がいいが
重大なミスをしそうに見えたので手短に書いといた
0611pH7.74
垢版 |
2022/12/13(火) 23:53:40.56ID:RCQaJLOM
>>605
塩は家にあるのでいいよ
1リットルあたり2グラム位を飼育水でよく溶かして(メダカの塩浴は通常は5グラム)
水草は痛んでしまうから出して
(アナカリスが白くなったのは、透明ぽく色抜けしたかな?は、外から室内に入れた温度差で弱ったかな)
内臓の炎症というのは、食べた物の吸収や分解がうまくできずに毒素が体内から出ていたり、体液が過剰分泌したりするので、
換水をまめにすると良いよ
水温差に過敏な子の場合が多いから、水足す時は気をつけて
エサが与えられなかったのは心配しないでよく、初動でエサ抜きが大事な治療だからだいじょうぶ
底から上にいるようになったし、エサも食べ始めたみたいだから、少し回復してきたね
天気の良い時に毎日でなくて良いので2、3粒程度のエサでいいよ
0612pH7.74
垢版 |
2022/12/14(水) 00:51:28.86ID:N3kkSp/U
>>610
ありがとう
難しいですね

>>611
丁寧にありがとう
透明っぽくなったというより、そのアナカリスの周りにモヤがかかったようになっていて水質に良くなさそうに見えました
餌自体は寒くなければやれば前から食べていたので、餌やり不足が原因かなと感じてるのですが
とりあえず換水してみます
室内に入れる時にただでさえ元気が無さそうなものを新たな水に放り込むのは怖かったので外の容器から水ごと室内容器に取り込み、足りない分を足したものです。
0613pH7.74
垢版 |
2022/12/14(水) 01:13:21.95ID:K5eLyjz7
餌やり不足で痩せる→X
0614pH7.74
垢版 |
2022/12/14(水) 11:22:10.37ID:N7qWfaFr
向いてへんの伝わってくるわ
0615pH7.74
垢版 |
2022/12/15(木) 16:35:45.53ID:5GhuPUma
昨日からメダカみんな出てこなくなっちゃったな
天敵だけどこっちの越冬も見守ってあげる
https://i.imgur.com/N49yHuj.jpg
0616pH7.74
垢版 |
2022/12/15(木) 20:05:20.84ID:b6XY4SKo
外の容器の全換水って暖かい日にまだやってもいいんだろうか?
あと室内のを外に移すのも。ちょっと機を逸した…
0617pH7.74
垢版 |
2022/12/15(木) 20:08:22.26ID:rDyJugaC
換水はやってるけど中から外はわっかんね
なんとなくダメージでかそう
0618pH7.74
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:50.91ID:UaG+iZFJ
>>616
気温より容器の水温がどれくらいになるか?

昼間の最高水温が12℃くらいあるなら、
まだ活動してるから水替えしても大丈夫な気がする。

室内はどんな環境?加温中?
0619pH7.74
垢版 |
2022/12/15(木) 20:42:36.00ID:P2eGnv82
上の人じゃないけど外だと水面は2度とかになるな
室内だと下がってもそこまでは下がらない
やはり風だな 
周りにプチプチとかはほぼ意味なくて蓋が重要なのがよく分かったわ 
0620pH7.74
垢版 |
2022/12/15(木) 20:54:31.24ID:+uwuiViz
目印付いてるの何?触るな危険?
0621pH7.74
垢版 |
2022/12/15(木) 22:01:43.40ID:hEQ+druY
水換えしなきゃいけない状況にしてしまったなら冬でも迷わずやるしかないっしょ
外に出すのは春までやめといたら?
0622pH7.74
垢版 |
2022/12/15(木) 22:59:31.90ID:1wjaxAl9
それ大事かもだね
全換水と室内移動する理由と、起こりうるリスクを比較するの
0623pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 11:37:04.85ID:L1M/UWT9
>>619
風の通り道だけ凍ったりするからな。


プチプチは保温効果は高いけど
日陰とかだと、そもそも温かくならない。

40pくらいのガラス水槽に透明蓋をして日向に置くと
冬でも晴れの昼間は20℃を超えたりするけど
更に温度を上げたり、夕方以降の水温低下の速度を緩やかにしたい場合なんかは有効だね。
0624pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 12:32:11.39ID:E8HyVNrj
>>623
プチプチ周りに巻いただけだと、何もしないのと比べて昼は他より水温が一度上がらず、夜は一度温かいか殆ど変わらない
みたいな感じのようだ
人間とか動物は自分が熱を持ってるから何か体に着たり巻いたりすることで自分の体温で熱が保たれて暖かいが、例えば熱を持たない石とかに布団着せたりしても石自体に熱がないから温かくなんてならないというのは分かりやすかった。水も然り
プチプチ単体は水温の変化を少し抑えるお守り効果はあるのかもしれないが
上が吹きっさらしでは普通よりも昼の水温が微妙に低いという感じ
プチプチをケースより上に高く伸ばしたら風も避けれて効果あるかな
0625pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 12:37:58.84ID:gOOJ2ERB
蓋無しでプチプチだけなんて事しないけどね普通は
冬の蓋は当たり前なもんだと思ってたわ
0626pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 12:41:49.97ID:E8HyVNrj
なので何か一つだけ対策やるとしたら蓋、風邪避けが最優先みたいね
0627pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 12:51:07.17ID:C1kw96rn
ふたより高くプチプチ(壁になるもの)を設置するかは迷ってる
今プラ容器、網、プチプチ二重の順だけど隙間風の影響がどんなもんか謎
0628pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 12:52:46.57ID:9hTBWHJx
蓋が必須アイテムだと知らなかったんでしょうお察し
0629pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 13:56:56.14ID:am0X8KZ/
あと蓋すると水草が枯れるし
透明度の高い蓋は何がいいんだろう
0630pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 14:22:41.90ID:FI+4/CXg
サランラップ
0631pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 15:11:58.48ID:nK5D7KoE
寒い地域は大変やな、氷厚くても10㎝いくかどうかだから気にした事ないや
0632pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 15:54:58.46ID:LqDfD+g9
保温と加温の言葉の意味が分かってないの?>>624
0633pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 21:16:00.17ID:fqndD6qD
>>629
発砲の蓋にA4よりちょっと小さい四角い穴開けて
ダイソーのA4透明下敷き貼って窓にしてる
0634pH7.74
垢版 |
2022/12/16(金) 23:16:05.63ID:cFS7iTV5
いいね
それは完全に密閉する蓋? 
0635pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 08:36:55.80ID:q2jMl6Tw
プランタの上に蓋するものだから完全密封じゃないけどね
白発泡じゃないと下敷きが歪む。黒い発砲はやっぱ蓄熱が良いんだと分かった
0636pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 10:59:01.75ID:sQ2VM6vf
関東南部
もうそろそろ屋外はヒーター入れてる感じ?
あまりに電気代がかかるから粘ってるけどw
0637pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 11:00:11.70ID:sQ2VM6vf
>>631
10センチも氷張るのかよw とんでも寒いじゃねーかよ
0638pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 11:59:28.90ID:1UaxKO1d
去年の冬は百均のプラケースに種類毎に分けて室内に置いてたけどビビりまくりやったのが
今年はデカいプランター容器にまとめて室内に入れてたら気温7℃でも餌欲しがって水面に上がってくる
ビビり度と水量と関係がありそう
0639pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 12:15:57.27ID:6VCnnVsR
>>637
んにゃ、最強寒波って時にそのくらいだから普段の寒さだと3㎝くらいよ
0640pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 13:13:13.94ID:5b93IGDP
昨日、ホムセンに透明波板を買い足しに行ったらレジ係が近所の顔見知りの方だって、最近それどこにあるか聞かれるけど何に使うのお?って聞かれた
みんなメダカなのかな、もう他の使い方が思い浮かばない

冷たい雨が降ってきた
0641pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 13:16:51.36ID:cdBxDD/w
>>629
百均のワイヤーネットにサランラップを巻くのが結構いいよ。

一枚だけ張るのではなくグルっと巻くのがポイントで
ラップの間にできる空気の層で断熱するから保温効果が高くなる。
(プチプチで断熱・保温するのと同じ原理)
0642pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 15:40:53.50ID:l9bNF2TQ
>>640
ある程度のメダカ容器サイズなりに切って、斜めに出来る様にすれば売れます
0643pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 15:56:04.47ID:SWC8WZsm
>>636関東南部なんてヒーターいらんだろ
0644pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 20:55:12.48ID:cdBxDD/w
>>636
よく見たら屋内じゃなく屋外か。

屋外でヒーター入れている人ってどれだけいるんだろ?
0645pH7.74
垢版 |
2022/12/17(土) 21:00:31.35ID:Qi2G3q5p
>>641
サンクス。
透明のものは色々あるけど何か良くないものが溶け出したりしないかな?と少し心配
0646pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 09:21:22.03ID:W0ATHdik
人間と違って、水温が低くても寒いということはない。心拍数が減って寿命は延びるはずで、繁殖させる目的でもなければ加温する意味はない。
関東南部なら雨以外で蓋する理由もない。張ってもせいぜい薄氷だ。日が昇ればすぐに溶ける。
0647pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 10:15:42.60ID:Aqbh7HVm
大阪だけど蓋したほうが断然無事に越冬できるから蓋してるよ
0648pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 10:32:19.29ID:W0ATHdik
湘南だけど寒さで問題が起きたことはない。
0649pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 10:58:22.70ID:BF0b/6P+
風がぴゅうぴゅううなってた
0650pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 11:35:01.75ID:bO8k78U5
いろんなビジネスやってるけどメダカ分野では品種ごとの耐寒性の評価で某有名ブリーダーから無償で譲り受けて越冬できるか検証してるよ。かなり儲けれる
0651pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 18:05:53.62ID:XFZ2owJn
大阪市内

角タライ36LにクリアタイプのNVボックス♯22を逆さにして乗せてる。
サイズがピッタリで嵩の高い蓋のようになる。
0652pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 18:13:32.61ID:rSDQ34WH
そういうのも考えたな。中に空気が密閉されて良さそうだ 
0653pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 18:22:14.41ID:2tcNb6/A
遅くに産まれた針子や稚魚を冬の間に大きくするのに
屋外で透明蓋+発泡容器で越冬させてる。
0654pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 20:37:56.52ID:RXNbOnZh
それだけで冬も餌やれるの?
0655pH7.74
垢版 |
2022/12/18(日) 23:55:29.30ID:BF0b/6P+
10リットルの陶器ヤゴ容器丸腰フタ無し、凍ってる
0656pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 01:32:13.55ID:TqwZE/HE
>>654
容器の形状(水量や水深)にもよるだろうけど
晴れの日は最高気温が10℃の日でも最高水温は20℃超えるよ。
(寒波や夜の冷え対策に透明蓋の他に発泡蓋とか銀シートがあれば良いかも)

昼間に餌をやれない人は、GWやゾウリムシ、ミジンコなんかの生餌さが必要だけど
去年は9月末に産まれた針子が翌年の2月末に産卵するまでに育ったよ。
0658pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 08:03:28.10ID:UgzFB5vM
メダカにそこまで過保護になるなよw

冬は自力で寒さに耐えてこそ強い個体になって暑い夏や多少の水質の変化にも強くなるんだよ

(午後からヒーターとアルミシートを買いに走る予定)
0659pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 09:59:48.20ID:Bc5gZYPv
>>657
室内水槽だから銀色が内側のが良いね
すごいきれいに作られてる
0660pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 10:30:24.48ID:MtzzAbym
今朝は薄氷が張っていたがよく見たら底の付近で泳いでいた
0661pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 11:37:32.76ID:usButUDo
うちも今3日ぶりにフタはずせて1つの容器だけ氷張ってた
冬も弱くエアーする派なんだけど弱すぎてエアーが止まってたとこが凍ったみたい
メダカいる容器が凍ったの初めてでひょぇーってなった
無事だったけどいきなり寒波くるとやっぱドキドキするね
0662pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 17:56:16.66ID:7nl31UDJ
>>659
だよなぁ。
夜これかぶせときゃ朝までの水温低下抑えられると思ったんやが。
後でひっくり返しや
0663pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 22:50:48.71ID:CZ4rpegu
室内飼育が流行らないの草
0664pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 22:59:22.14ID:71LglW1J
>>657
ちょwwww
やりすぎだろ・・・w
0665pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 23:19:08.95ID:hkBe2uDn
飯食うところにそんなもの置いたらばっちぃよ。
0666pH7.74
垢版 |
2022/12/19(月) 23:55:29.34ID:JYEINhDD
生け簀のある店に行けないね
0667pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 01:37:56.24ID:Ei4nbcMN
>> 657
>>664
加温しているなら「やり過ぎ」ではないよ。

加温しているなら断熱だけでなく
赤外線の放射による冷却も考慮しないとダメ。
0668pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 07:29:36.70ID:Rlsr0LSj
>>665
飼育水飲むの無理なタイプ?
0669pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 12:06:33.35ID:GIufxXNB
665じゃないけど、飼育水飲むやつ聴いたことない(笑)
0670pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 12:08:04.02ID:1oPEX56H
富栄養水おいしいよね
0671pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 12:27:20.63ID:X/5st9dd
>>670
メダカ人間あらわる
0672pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 12:42:05.06ID:Rlsr0LSj
トッモ「この水槽ろ過器だけで5万かけてるんだ!」ワイ「飲め」トッモ「は?」
というスレがあってだな。

まぁ、それは冗談だが。
食卓に水槽置いてメダカ見ながら飯食ってるのヤバいんかな?
病気になるんかな?
0673pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 12:53:48.21ID:jtzr8Hf1
やばくないよー
室内飼育だと抵抗なくダイニングテーブルに置けるくらい管理してるくらいでうまくいくと思うし
私もシーズン初めの最初の針子たちは数も少ないし嬉しくて見てたいからダイニングテーブルで育てたりするよ
(飼育水飲まなければ大丈夫でしょう)
0674pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 13:17:26.75ID:Rlsr0LSj
>>673
そうか!
フタしてるし、底面濾過の飛沫が飛ばないように排水の向き調整してるし、臭くないしあまり心配いらんかな。
水ピカピカになるようバクテリア大切にしとるし。
0675pH7.74
垢版 |
2022/12/20(火) 15:34:14.69ID:XPErZw+K
>>670 冨栄養水=PSB=パーフェクトサントリービール という種明かし?
0676pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 00:53:56.63ID:8MLJlTHK
メダカの飼育水を掃除の時に吸い取って
観葉植物にあげると元気になるよね。
あと、赤玉土を洗った水や余った粉もあげると
植物の種類にもよるけどめちゃ育つ。
20年葉っぱだけだったサンスベリアが花を咲かせた。
0677pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 02:35:16.71ID:OIQUyBD/
ある意味アクアポニックスだな

ここ数日寒すぎて室内メダカも水槽の底に近いところでじっとしてるから餌やり頻度減らすか
0678pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 06:36:41.22ID:5bePgO/e
発泡容器にアナカリス数本とロカボ入れてるんだが
寒くなるとアナカリスに全部隠れるねー
0679pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 09:55:38.11ID:T4fuP9jS
全換水したときに出た青水を庭の花や木にぶっかけてる
0680pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 13:40:40.61ID:ai0OFuOu
うちの室内も昨日からエサ食いがいまいちになってきた
少なくしなきゃ
大掃除が終わらないよ
メダカと遊びすぎてさぼりすぎてメダカの物が大量すぎてやばいよ
0681pH7.74
垢版 |
2022/12/21(水) 19:20:17.51ID:8MLJlTHK
自分も空容器や餌やら棚やら自部屋に置いて
掃除はしてるけど見た目汚い事になってる…
0682pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 00:06:16.36ID:jqx0mWxW
メダカをスマホで撮影するなら、iPhoneがいいかなぁ?お勧めがあれば参考にしたいので教えて下さい。
0683pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 00:42:33.55ID:YA4lsIC3
ヒレがシワシワ?
0684pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 11:23:01.95ID:ShkaNgsa
自分もメダカの換水したら、糞入りの水は植物にあげてる。
植木、バラたち、季節の鉢花、観葉植物。
ローテーションで回す貴重な栄養水だよ。
0685pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 16:39:41.91ID:1QsuVVtu
針子ちゃんが死んじゃってショック
0686pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 17:51:51.47ID:0cvnOiJU
うちの10月末生まれの針子たちも、先月まではネットの中に15匹くらい泳いでいたけど今は3匹くらいしか見えない
0687pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 21:04:45.11ID:SSCvss6n
その育て方するならなにも冬に育てなくてもいいのに
生き延びるのもいるだろうけどさあ
0688pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 21:21:14.76ID:LQxb3ZiL
普通に室内でええやん 100均の容器で
0689pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 21:25:45.46ID:MwNXwrEj
残りの3匹もこの寒さじゃ外では生き残れんだろうな
0690pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 22:58:18.17ID:vxPjX2jU
サンスベリア、欲しくなっちゃったな
0691pH7.74
垢版 |
2022/12/22(木) 23:35:42.31ID:MwNXwrEj
観葉植物?
0692pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 01:27:41.58ID:ao1yDFyq
去年は生き残れた稚魚サイズも今年の寒波は耐えられいの多いな
0693pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 09:58:03.32ID:MFTWhl+Z
抜き苗なら100均でも売ってるな
0694pH7.74
垢版 |
2022/12/23(金) 10:10:39.56ID:QR/8YbVF
おお!ダイソー?
サンスベリア、観葉植物だけど、上で言ってた方みたいにメダカの掃除水で育ててみたいなっと

この冬は太陽パワーが少ないね
0696pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 11:04:28.23ID:PxCKhMqo
逆にあたたかそう
0697pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 13:25:46.69ID:C5N9ar7v
強い風が当たったり、冷たい雨が降るよりかは
魚にとっては良さそう
かまくらの中にいるような
0698pH7.74
垢版 |
2022/12/24(土) 13:45:00.56ID:rIUyfMXJ
さっき睡蓮鉢見たら針子が泳いでた
春まで生きられれば良いけど
0699pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 10:49:40.09ID:RX497y9H
名古屋そんなに降ったのか 
0700pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 13:02:56.14ID:mnds6DlP
>>698
去年は一匹ガチの針子か生き延びてたな
7月くらいにやっと成魚になってた
0701pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 15:03:44.47ID:+GO9ii3p
そういう子愛着わくよね
0702pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 16:00:01.98ID:D6VoEGck
尾びれが無くなって飼育ケース底にいつもいるんだが他のメダカに突かれたかな?
エサは食べるから弱ってはない。
0703pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 16:23:16.73ID:dtst44p5
>>191
飼育環境が悪いならそうですね。
…ただの思い違いだと思います
0704pH7.74
垢版 |
2022/12/25(日) 19:00:30.87ID:/Zws5S9P
早く暖かくなってほしい
水草くそ増やしたい
0705pH7.74
垢版 |
2022/12/26(月) 11:45:59.98ID:eee1tVkw
>>702
水質悪くて尾ヒレが溶けてしまったんじゃないかな
他の子が元気でも敏感な子や弱い子や止水域にいる子からなるから
0706pH7.74
垢版 |
2022/12/28(水) 16:40:49.15ID:5xabalSw
うるせーバカ!!
0707pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 09:33:59.51ID:8WdPWvmw
もう限界 ヒーター入れよう
可哀想で見てられん
0708pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 10:02:36.52ID:Lt/YX4iD
水槽の水が全凍結するようだと、そりゃかわいそうだ。
0709pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 11:38:35.66ID:EMelEYYC
室内なら何度まで許容です?
0710pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 13:27:45.46ID:PmaPGYQo
30℃以上でも大丈夫だとはおもうが、35℃ぐらいになるとメダカがぐったりしますよ
0711pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 13:39:01.20ID:lF5qkru9
室内なら(稚魚以下とダルマ以外)水温低いのは気にしなくていいよね
エサ控えるとか気をつけることはあるけど
ヒーターとか入れる場合で水温23度以上になると病原菌が増えるからあんまり高くしたくないな
0712pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 13:50:10.74ID:PmaPGYQo
水温が低いほうは、採卵とかヒレ伸ばしたいとか何か目的がないなら気にしなくてもいいと思う
0713pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 16:01:34.18ID:msfiuAAB
メダカって冬の間蓋も閉めて完全に光カットしても生きてられる?
0714pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 16:35:09.39ID:RWLwO9Eh
拷問
0715pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 16:45:10.66ID:cDPI5DuY
>>711
んなことはない
太陽ありの低温と室内低温は違う
0716pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 17:05:41.60ID:BZBuDHDY
>>715
どう違う?
低温とは何度の事?
0717pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 17:13:42.08ID:PmaPGYQo
あんたら、そんな突っかからんでも・・・

人間が普通に生活してる室内なら加温しなくても大丈夫 でいいんじゃね?
0718pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 17:42:20.77ID:Lt/YX4iD
外飼いの場合、南関東でも早朝の気温は氷点下。普通に氷が張る。一桁水温で活動が鈍る分、寿命が延びるのがメダカ。
夜だけでも蓋しておけば結氷はしないが水温は大差ない。日中でも日陰に隠れてほとんど動かない。
0719pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 18:00:33.29ID:MSgqQ85M
>>716
低いのは気にしなくていいとの見解だからです。
非運動性エロモナスは20度以下が活発です。
温度確認は必要ですが生体をちゃんと見て判断しようねって事です。
0720pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 18:04:53.31ID:BZBuDHDY
屋外も20度以下だけど
0721pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 18:23:19.89ID:f6pJPR3q
室内だと無加温でもまだ卵生んでる
0722pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 21:10:19.92ID:lF5qkru9
>>719
うん?
非運動性えロモナス菌は、高温が苦手だけど、20度が最も増える水温でそれ以下の水温は非活発じゃないの?
0723pH7.74
垢版 |
2022/12/29(木) 23:19:32.02ID:zJFtFO8w
ヒーターって壊れやすいんだよねー
水温高いときは自動で切れるはずが切れなくなってて過昇温ある
0724pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 00:19:35.33ID:C35GxErf
常在菌はどこでも居るので水温が何度だからどうだとはか違いますね
0725pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 01:14:29.53ID:m5tntCPd
>>713
水温や密度、空気の割合によるんじゃね?
60p水槽に数匹、水温5℃以下、水と空気は6:4とかならいけそうな気がする。
0726pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 01:55:46.28ID:m5tntCPd
>>722
横からだけど少し調べたので書いとく。

非運動性エロモナス(エロモナス・サルモニシダ)は、
「Aqualium Clinic」ってトコだと
「発育適温は15度前後、31度では発育しない細菌ですが、最高34.5度まで存在していたと言う例もあります。適した環境はph6.8から8.0と観賞魚の飼育環境範囲に入っています。比較的低温域(15度)で活発であると言えます。が、適温が20〜25度であるものも存在しているようです。」
とあるね。

「ニシキゴイの"新穴あき病"病魚から分離された非定型Aeromonas salmonicidaの病原性」
って論文だと
「27℃区では,30日間の累積死亡数がもっとも少なかったが,死亡および患部の形成速度はもっとも速かった。
一方,15℃区では最区では最初の1週間はほとんど患部の形成が見られなかったものの,累積死亡数はもっとも多かった。」
となっている。

非運動性エロモナスの中には15℃付近の水温でも活発な種類がいるから
太陽光による殺菌効果が期待できない室内飼育においては、
15℃〜20℃くらいの低水温下での飼育も注意が必要、って感じ。
0727pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 01:58:28.03ID:m5tntCPd
>>723
サーモスタットを直列に2つ繋げるとかでリスクを減らせる?
0728pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 06:22:27.10ID:NMvlLZpl
>>722は水槽内における菌が繁殖しやすい水温
>>726は魚に感染した場合の菌が活発化しやすい水温
0729pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 08:22:14.53ID:tHjlCm14
外置きは足し水だけでほぼ放置だもんな。庭とベランダだけでメダカ趣味はストレスフリー。
0730pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 09:27:59.43ID:+evcYXCm
屋内無加温とばっちり
0732pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 17:00:36.17ID:rXmmTgqT
>>731
躍動感www
0733pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 18:35:16.40ID:00xnKzoe
これが年越しメダカか
0734pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 20:31:03.93ID:dXLB1GEa
美味しそーっ
0735pH7.74
垢版 |
2022/12/30(金) 21:14:23.06ID:yhc2pPis
セリアのスタッキングボックス販売終了ってマジなん?
0736pH7.74
垢版 |
2022/12/31(土) 17:20:10.78ID:825hUK+W
加温してる容器のメダカは食欲旺盛や。100均に餌買いにいくかな
0737pH7.74
垢版 |
2023/01/01(日) 00:18:12.35ID:+VFbV2nC
あけおめだか
楽しいメダカライフとなりますように!!
0739pH7.74
垢版 |
2023/01/01(日) 07:43:29.90ID:oYYb84fq
昨日室内水槽の水換えしてたら針子1匹吸ってた
もう増やしたくないから卵も放置してたけどさすがに針子見つけちゃったから隔離したわ
室内とはいえこの時期に無加温で生まれんなよ
0740pH7.74
垢版 |
2023/01/01(日) 19:41:07.07ID:VpPrkV0o
今日はお節を食べた後に、二度寝してしまって起きたら夕方だった…
餌をあげに見回ったら1年前と違って浮き上がってきて食べに来るね
1回少量だけど
0742pH7.74
垢版 |
2023/01/04(水) 20:51:22.09ID:mynk0brS
>>741
これじゃわからんですね。
ぱっとみメスっぽく見えますが・・・
0743pH7.74
垢版 |
2023/01/04(水) 20:54:37.08ID:+J3nqgg4
オスにしか見えん
0744pH7.74
垢版 |
2023/01/04(水) 20:57:55.11ID:Clfpbt5w
♂ぽい
0745pH7.74
垢版 |
2023/01/04(水) 21:00:18.30ID:mynk0brS
>>743 >>744
キッシングの稚魚ってどうやってみわけてる?
大きくなればわかるが、稚魚で雌雄の見分け方を教えてほしい。。。
0746pH7.74
垢版 |
2023/01/04(水) 21:09:46.64ID:r7FnOCFE
>>742
ありがとうございます
雄なら嬉しいです!
尻びれの真ん中ら辺が凹んでるんで見分けがつかなくて助かりました。
0748pH7.74
垢版 |
2023/01/04(水) 21:13:44.26ID:m8gF11wS
上から口先見て丸くなってるのがメスでまっすぐなのがオス
0749pH7.74
垢版 |
2023/01/04(水) 22:16:07.82ID:acri1e78
室内水槽のメダカが減ってる…と思ったら入れた覚えのない小さいカメが入ってた

という夢を見た
0750pH7.74
垢版 |
2023/01/05(木) 12:26:23.77ID:dZ1ml9di
あけおめ
0751pH7.74
垢版 |
2023/01/05(木) 12:50:37.22ID:DIRhPvYZ
あけおめ
年末とはうって変わって日中の陽射しが戻ってくれてほっとしてる
風強いかな寒いかなってフタ外すか迷う日でも開けると日光浴しに浮上してくるね、光合成だいじなんだな
0752pH7.74
垢版 |
2023/01/06(金) 16:34:56.96ID:xMQHuqjc
60リットルのプラ舟に稚魚と若魚で150匹は冬ならいけるよね?
ヒーターが1個壊れててプラ舟5個を4個にしたらそうなってしまった。
屋外です
0753pH7.74
垢版 |
2023/01/06(金) 19:16:22.09ID:kRc+fMl4
ヒーター入れるなら冬にはならんやろ
0754pH7.74
垢版 |
2023/01/07(土) 07:38:05.87ID:qEw3GiHq
たしかにwww
0755pH7.74
垢版 |
2023/01/07(土) 12:38:51.19ID:uKeAiq7k
今シーズンは蓋をしてないのにジャンボタライの大半が
浮き上がってきて餌を欲しがる。
昨シーズンは年末にはみんな柿の葉の下に隠れてたのにね。
0756pH7.74
垢版 |
2023/01/07(土) 13:50:15.29ID:sMP0VlNC
野外容器にヒーターブチ込んでるお寺の動画を見たが
電気代とか全く考えて無さそうで羨ましい限りや
0757pH7.74
垢版 |
2023/01/07(土) 17:17:44.02ID:mE7AjRtl
月に12000円だよ 220wだから朝方湯気出て趣きもあるから仕方ない
0758pH7.74
垢版 |
2023/01/08(日) 21:46:26.33ID:dqhw26Ug
今生きてるならこの後も大丈夫じゃない?
ってお彼岸には卵産み始めるから青水の種水に産卵床作ったり準備はじめる
青水の種水は時間掛かるし青水なきゃミジンコも沸かせられないし。
去年は古い飼育水で青水作ってたら全部の容器がアオミドロまみれになって
エライことになっちまった。
0759pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 10:55:32.97ID:O76O7rTJ
外に放置中の睡蓮鉢をチラっと見たらまだ針子が生きてた
なんとか春まで持ってほしいものだけどね
0760pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 11:59:28.15ID:HvlOqy0F
>>758
良い青水が作りたくて顕微鏡が欲しくなるやつだw

うちでは、水道水で10倍以上に薄めたPSBをペットボトルに入れて
日の当たる窓際に置いておくと良い感じで青水になるな。
0761sage
垢版 |
2023/01/09(月) 14:16:27.50ID:t5Zdj6tV
屋外はアオミドロが厄介だ。
長い繊維状になり水草やモスなどに絡みかなりの苦労。
日照と栄養抑えれば良いとかよく書いてあるけど
増えていく一方。
薬品でザクっと撲滅できないかな
0762pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 14:58:54.47ID:a1TrCsIO
つオキシドール
0763pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 15:02:29.76ID:7bcLLQ5b
アオミドロはどうにもならない。
遮光すれば除去できるって見て1か月室内水槽にダンボール被せて試したけど
マツモ、モスは色が薄くなるだけ、アオミドロはまったく変化無し
0764pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 15:33:41.60ID:qL9n37Ka
夏場は百均で買った遮光シートかけておいたらアオミドロ抑制できた
0765pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 16:34:45.92ID:H9HhB0fV
週末は気温が春並みに上がるみたいだね
外もちょっと掃除して換水しなきゃだ
0766pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 17:11:45.43ID:bfxASUma
鶏糞撒いてそのバクテリアを優勢にしてアオミドロ退治する動画があった。
いや、藍藻やったかな。忘れた
0767pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 19:44:49.26ID:dZkx52hp
ウチは直射日光じゃないと増えない感じ
先になんかふんわりしたやつが増える
0768pH7.74
垢版 |
2023/01/09(月) 22:31:39.21ID:YnO1cT7x
うちもアオミドロには悩まされています
リセットしてオキシドールやらハイターやらで綺麗に掃除してもすぐに沸いてくるのであきらめてます
0769pH7.74
垢版 |
2023/01/10(火) 13:02:38.56ID:4tisldUd
室内飼いです
最近水槽リセットし新たにアナカリスを入れたのですが葉っぱが透明っぽくなってきました
フィルタをバイオバッグのノーマルからコケブロックに変えたのですがその影響でしょうか
前の水槽がコケだらけになったのでリセットしてコケブロックにしたのですが何か対策があったら教えてください
0770pH7.74
垢版 |
2023/01/10(火) 14:00:21.53ID:nvHj+vzU
フィルターの影響がどんなかはわかんないんだけど
アナカリスって環境に適応する前(お店から買ってすぐとか)はだいたいそうなってしまうなうちでは
その溶けたのを放置して新芽が出てきたらそれを育ててる
適応さえしてしまえば何でも平気なんだけどね
0771pH7.74
垢版 |
2023/01/10(火) 15:00:51.04ID:YwuMoUO8
にゃんたいい加減にしろ
0772pH7.74
垢版 |
2023/01/10(火) 16:02:35.59ID:4tisldUd
>>770
ありがとうございます。ちょっと様子見てみます
前のコケだらけの水槽の時は根がどんどん伸びてたのに
今はどんどん色素が抜けてくのでびびってました
0773pH7.74
垢版 |
2023/01/10(火) 19:45:48.87ID:WKoUr1Qk
アナカリスって環境の変化(特に光量)に意外と弱い
0774pH7.74
垢版 |
2023/01/11(水) 20:55:23.16ID:321Zm8Aw
秋の終わりに1.5センチくらいの稚魚を室内加温発泡容器に移して
3センチくらいの成魚っぽい体型になった

今から屋外メダカ鉢にドボンはさすがに危険よね?
ヒーター切って屋内無加温発泡容器飼育に切り替えるのはどうかな?
春までこのままのほうがいいのかな?
0775pH7.74
垢版 |
2023/01/11(水) 21:45:46.38ID:ooog5JB5
そうだね、今から外に出すのはかなりやめた方がいいと思うな
うちにも同じ様な子たちがいて、大きさ分けして大きくなった子はヒーター卒業にしたいな(水質管理で)と考えてたところ
でも、やっぱ1番寒くなる2月終わるまでは何も触らないことにしたよ(今なにも問題は起きてないから)
0776pH7.74
垢版 |
2023/01/12(木) 09:37:50.67ID:U05rd9vb
ウチも気温意識して守りの姿勢でいくことにする
ありがとね>>775
0777pH7.74
垢版 |
2023/01/12(木) 19:31:11.47ID:L1Yn24j2
室内なら針子でもヒーターいらんけどな
0778pH7.74
垢版 |
2023/01/12(木) 21:11:00.61ID:y66mcahP
君の家はそうなのだろう
0779pH7.74
垢版 |
2023/01/12(木) 21:23:55.74ID:U05rd9vb
ええ〜そうなの〜
揺れる乙女心
0780pH7.74
垢版 |
2023/01/12(木) 21:43:34.67ID:1cVwPOhd
揺れないでー乙女

針子の無加温飼育が大丈夫かは地域差と置き場所によるから一概には言えないし、
要点は、無加温で飼育できるか、ではなくて、
今加温してるのを無加温にするには成魚であっても日数かけて少しずつ水温を下げながらメダカに慣れてもらわないと、だよ
0781pH7.74
垢版 |
2023/01/12(木) 22:12:45.19ID:2FnNAEY9
そもそもメダカにヒーターは要らん
0782pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 00:08:45.19ID:hcn6xnK/
過保護過ぎなんだよ
0783pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 00:28:53.21ID:ykdzSh7n
今時期にヒーターいきなり消したら死ぬわ
0784pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 03:09:15.69ID:wAwKp2Dl
久しぶりに蓋を開けてみたら
紅白がただの楊貴妃みたいに成ってた
何匹かは紅白を維持してたが朱が濃くなってて良い感じになってきてる
春が楽しみじゃ
0785pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 04:47:40.71ID:gtE8OQIA
やべ冬だからと室内水槽の使い続けた濾過BOY換えず放置してたが、冬だからエアー絞ったのもあって濾過が機能してないレベルで低床にかなり糞とか汚れが溜まってる
この時期に濾過装置新しくするのは危険なんだろうか?プロホースでの水換えは危険なのかな?
0786pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 06:07:07.80ID:nxyXYG5G
冬でも室内なんだから、屋外の考え方とは違うんじゃないの?自分は室内水槽毎週掃除してるんだけど…ダメだった?
0787pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 08:44:53.78ID:wAwKp2Dl
>>785
糞がたまってるなら掃除しなきゃ
0788pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 11:52:20.13ID:c4qxBZOq
>>786
うちもそうしてる
>>785
プロホで掃除していいよ
ロカボーイ は慎重にやるならもういっこ新しいの入れてしばらくしたら古いの取り出す方法かな

気をつけるのは、注水する時に2度以上水温差がある水が直接メダカに触れないようにする事と(粘膜がやけどしたり神経やられてくるくる回り続ける)
動いてない濾過を再度動かす時にいろいろなものが一気に出すぎてバランスがおかしくなる事と
動いてない濾過が水温が上がってきたりの時に病原菌の温床になってしまう事かな
0789pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 11:55:54.96ID:nxyXYG5G
温度差マジで大事だと痛感した…
先週末の水換えで温度調整サボったら速攻でダメージ与えてしまって反省
0790pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 12:52:05.26ID:+Z8Fw0eL
ヒーター入れたら卵産んでた

2個だけ食べちゃったw
0791pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 13:03:04.30ID:e9qVwH2Z
>>790
メダカ人間あらわる
0792pH7.74
垢版 |
2023/01/13(金) 17:49:19.17ID:phqYIW5K
自分で産んだ卵を自分で食べるメダカ人間
他の人が鼻○○や指の皮のささくれをつい食べてしまうようなもんか
0793pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 17:57:25.64ID:tQ0DFFmx
久しぶりに蓋開けたら底に緑の糞が散乱してたから半分水を換水してみたら
めちゃ元気に泳ぎだした 磨り潰した餌を少量与えたら食べてたな
0794pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 19:22:54.36ID:Fyu4IbOb
人工水草だけで飼育してるんだけど、葉っぱに茶色い汚れが酷くなってきた。
何だこれは。
LEDの日焼け?

https://i.imgur.com/ubLMSIQ.jpg
0795pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 19:38:11.36ID:B12GEHnl
ただの茶苔やないかな
0796pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 19:49:43.69ID:LAFGBYvj
水草を入れて硝酸塩を減らす、水を1/3交換
餌を減らす、苔を食べる生体を入れる
って覚えてるけど、水質が安定してても出る容器あるし
原因は何かなと思ったら長時間の弱光も原因なんだね
0797pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 19:57:57.51ID:U+vKFI+J
潔癖にならなくとも大丈夫
赤いのと白いのの混泳素朴でいいね
0798pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 20:02:18.43ID:Fyu4IbOb
茶苔かぁ。
明日洗ってみるかな。
楊貴妃と幹之、シマドジョウとミナミヌマエビが入ってる。
0799pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 20:04:31.05ID:U+vKFI+J
ドジョウ見つからん
0800pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 20:06:16.57ID:Fyu4IbOb
水槽やるまでLED当てると苔生えるとか知るよしも無かったわ
0802pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 20:12:58.98ID:m5lv3bbk
ドジョウは寒いと砂利に潜ることもある。
頭だけ出してたりするとカワイイよ。

人口水草はハイターで漂白するとコケが取れてキレイになる思うけど、
水草も漂白されるてしまうだろうか?
0803pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 20:17:41.83ID:Fyu4IbOb
>>802
前はもぐったで。
「砂利でも潜れるんかw」ってなったわ。
砂利追加した時に前よりデカいのだったから潜らなくなってしまったわ。
とりあえず明日人工水草にハイターだな

https://i.imgur.com/KBMo7IO.jpg
0804pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 20:23:28.63ID:U+vKFI+J
>>803
これはかわいい
ずるいくらいかわいい
0805pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 21:34:12.34ID:ycwclLmR
>>795
パワーアップパイプ発見

こういうの見ると人工物レイアウトも綺麗でアリだなと思える
0806pH7.74
垢版 |
2023/01/14(土) 22:45:59.70ID:ClVZKTuV
楊貴妃と幹之の混泳2年目だけど、見事に薄いオレンジの子孫しかいない(笑)
楊貴妃って劣勢?
0807pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 01:39:23.25ID:BZV2ihgH
安価ミスってた>>794だった
0808pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 05:11:20.57ID:ohVbKBWm
>>806 
ほとんど先月ホームセンターで買ってきたやつだぞ。
最初は色濃かったんだけど薄くなった。
そういやこれも改善したいな。
0809pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 05:12:35.65ID:ohVbKBWm
>>805
パワーアップパイプってロカボーイとかの?
これは底面フィルターについてたパイプだぞ
0810めだカリウム♯0589rvh085
垢版 |
2023/01/15(日) 05:19:34.23ID:ohVbKBWm
>>794>>809やけどコテハンになったろ。
去年の9月から水槽始めたんや。
よろしく頼むやで。
0811めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/15(日) 05:22:21.36ID:ohVbKBWm
#が♯になっとった
0812めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/15(日) 05:30:06.63ID:ohVbKBWm
>>806
勘違いした、>>806の子孫が薄いんか。
ワイの楊貴妃と幹之も買ってきてから徐々に色が薄くなってしまって困ってるんや。
0813pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 07:34:11.72ID:TSqjnXO5
季節と容器によるんじゃ?
0814pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 08:21:38.56ID:QYRTjcdg
>>806
幹之の体外光は出ないん?
0815pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 12:32:11.32ID:Iyahf4d4
知らないでレッドラムズホーン入れたら最悪だった!
増え過ぎて取り出したがまだ少し小さいのが残ってる、野外放流は禁止だよね?
0816pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 13:01:57.38ID:A5NrJ9a0
>>815
そりゃまぁ‥ね。
0817pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 13:12:29.78ID:hQNaeQ0V
>>803
どじょうかわいいなw
見てるとじわじわくる。THX!
0818pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 13:31:50.18ID:KMa2j7rk
今日は気温が14度、外の掃除と換水中
このよろこびっぷりからするとちょっと冬といえども換水がたりてなかったぽい
https://i.imgur.com/TN5MnBk.jpg
0819めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/15(日) 13:33:02.08ID:ohVbKBWm
>>817
いなくなったと思って焦ったんやで。
忍者や
0820めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/15(日) 13:34:35.47ID:ohVbKBWm
人工水草ブラシで擦ったら茶色落ちたわ。
てっきり変色してもうたんかと思ってたんや。
メダカ民ありがとうやで
0821めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/15(日) 13:44:10.52ID:ohVbKBWm
ただ細かい部分は擦るの厳しいからピカピカにしたかったらハイターやろなぁ
0822pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 14:24:09.89ID:gHryosJR
ノーマルのハイターの代わりに
百均とかにも売ってる酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使うって手もあるね。

毒性は低いので弱アルカリと発生する酸素にさえ注意すれば、割りと使える。
0823pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 14:41:56.72ID:gHryosJR
>>812
容器の色(背地反応)と餌かな。

背地反応は、すぐに出るのと数週間単位で徐々に変わるのがある。
赤を強くしたいなら白系より黒系の容器で飼うと良いらしい。

餌による影響はキサントフィル系(黄色系?)のカロチノイドが、どの種類がどれだけ入っているかどうか?
アスタキサンチンはキサントフィル系の中でも赤っぽい色素で
楊貴妃はヒメダカに比べてこの色素を黄色素胞に何倍も蓄積できるから真っ赤になるらしい。

カロチノイドは藻類に含まれているからグリーンウォーターで飼育すると色揚げに良いけど
真っ赤にしたいならアスタキサンチンが配合されている色揚げ用の餌を与えると良いと思う。
0824pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 15:22:34.40ID:ZYHD5pLe
>>818
よう増えたもんだ
0825めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/15(日) 15:41:01.15ID:ohVbKBWm
>>822
>>823
情報ゲトや!
ありがとうやで
百均の酸素系漂白剤とアスタキサンチンの餌やな。
リビングの鑑賞水槽やから黒系容器は無理やなぁ
0826めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/15(日) 15:44:58.70ID:ohVbKBWm
アクア民はバクテリアやらエアレーションのレスバで罵り合う野蛮な人種と聞いていたがメダカ民には感謝やで
0827pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 15:55:10.39ID:X6CcUit/
>>814
出てる。うっすいオレンジにきらきらラメ
0828pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 17:19:56.30ID:pdH4H9Pm
>>825
そら人工草だからかなw
0829めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/15(日) 17:26:04.68ID:ohVbKBWm
>>828
ん?黒容器の話か?
0830pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 17:31:37.60ID:Iyahf4d4
砂利を入れてない時にどじょうを入れる時は隠れる物がないとだめだよね?
0831pH7.74
垢版 |
2023/01/15(日) 21:35:26.92ID:DTzS0eRB
>>818
うちもベアのNVを3つほどリセットたけど、、、、

これの換水はちょっと勇気がいりますねw
おつかれさま
0832pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 00:52:07.54ID:MtM0MncP
シラス丼の人の入れ物を初めて見た
0833pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 08:00:45.23ID:4MIAuGV4
水温高かったので久しぶりに顔を出したメダカに少しずつ少しずつ餌をやる幸せ
0834pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 10:40:01.03ID:5m8trBO0
アオミドロが目に余る容器の縁側に寒天みたいなドロドロしたものが湧きだした。気色の悪い
0835pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 11:49:05.50ID:873BZ7rq
急に暖かくなったりしたからねうちも不気味なぶくぶく出てきた容器ある

気温が高くなるとアオミドロが光合成したり微生物が活発になって有機物を分解してる
還元と言います(通称、ワキ)
養分過多気味なので底床掃除と換水したり、水位を減らしてぶくぶくしてるとこを乾燥させるといいよ
0836sage
垢版 |
2023/01/16(月) 12:00:46.74ID:ufSbMneg
Nvベアの良さは水換えのしやすさ。
1つ余分に箱持つだけでスライドさせて、水換え楽々。
風情のある感じにするとそれがきついんだよな
0837pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 13:55:22.74ID:J8rJ6jRu
水槽リセットしたら2匹死んで1匹ももうすぐ死にそう
水合わせも丁寧にしたのになんでやろ悲しい
0838pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 14:14:53.86ID:qgnqvIPT
冬にリセット。。。
0839pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 14:31:06.00ID:lA+tiXl0
>>837
水槽のリセットいうても飼育水はできるだけ使うんだから水合わせは云々は違う…
実質ドボンしたって話しでは?
0840pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 14:49:41.98ID:J8rJ6jRu
>>839
ドボンはしてないよ
飼育水に新しい水を少しずつ時間かけて入れたんだけど間違ってた?
0841pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 15:14:41.39ID:lA+tiXl0
>>840
すまんリセットってのは水槽、底床やらを入替えたんよね?その時に飼育水はできるだけ使うのが望ましく通常の水替え量以上変えなければゆっくり水合わせ工程なんて不要って事
0842pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 15:59:17.26ID:873BZ7rq
>>837
いっぺんに全部やりすぎちゃってなあい?
冬は室内でも日光や水温の関係でバクテリアの数が少なくて活発に動いてないから
バクテリアを移動させつつでないと(フィルター触るのは別の日とか)、立ち上がりにくくて水槽のバランスが崩れてしまったのに調整役のバクテリアがいない
とか起こってしまうと生体が病原菌に感染したり弱ってしまう
0843pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 16:29:49.01ID:J8rJ6jRu
>>841
全部洗って水も新しくした
苔に悩まされてたから同じ飼育水を使ったらまた苔が出てくるかなと思ったんだけど良くなかったみたいだね
0844pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 16:32:03.36ID:A6Hon1Q7
そりゃ死ぬでしょ
0845pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 16:34:22.27ID:J8rJ6jRu
>>842
いっぺんにやっちゃいましたね
フィルターにも苔がびっしりだったので….
新規立ち上げの時と同じやり方だから大丈夫かと思ったんだけど可哀想な事をしてしまいました
0846pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 17:01:08.04ID:9zGEHq08
立ち上がってる水を苔対策で全替えってのは
賛成出来ないなー
0847pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 17:23:00.99ID:JZDNv82N
>>843
ゆっくり100%換水したって事か…
まぁ次回リセット時に活かそう
因みにフィルターの濾材を変えるのなら吊るすなり併用運転してから交換するのが望まし
0848pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 19:31:58.87ID:J8rJ6jRu
>>847
ありがとうございます
0849pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 21:10:46.12ID:AWkGM4rt
苔はどうせ生える
ケースは洗ってもいいが、元の飼育水は1/3以上使いまわしてあげたほうがいいかな。

水自体がアオミドロまみれだったり、グリーンウォーターすぎてどうしても使いたくない場合は
他の容器の飼育水から1/3程度つかって残りを新水にするというてもある
0851pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 22:00:28.27ID:9zGEHq08
俺は食卓金魚 40幅の2連
0852めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/16(月) 22:03:11.10ID:2Y8TEcMa
>>851
おったw
40×2って結構な幅やな!
何人がけテーブルなんや?
0853めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/16(月) 22:05:28.58ID:2Y8TEcMa
ワイは4人がけテーブルに520幅で一席分使ってるやで。
ちな三人家族や
0854pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 22:05:53.75ID:JZDNv82N
>>850
茶苔まみれの草だと旨いもんも旨く感じんやったろ
0855pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 22:14:10.86ID:6lJzSo+u
>>850
準備万端どじょうの地獄鍋
0856めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/16(月) 22:15:49.46ID:2Y8TEcMa
>>854
キレイにしたらチューハイ美味いやで
0857めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/16(月) 22:17:04.88ID:2Y8TEcMa
>>855
スーパーで買ってきたどぜう飼ってみるみたいなのYouTubeで見たな
0858pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 22:20:30.70ID:oCOZQSkr
このスレが好きです
0859pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 22:39:56.57ID:xvjChLoQ
カニとか伊勢海老を飼う人もいるね
アクアリウム奥が深い
0860pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 22:50:22.28ID:ZMBm3KTz
正直なんJ語は専スレと板から出てこないでほしいわ。
0861pH7.74
垢版 |
2023/01/16(月) 23:08:01.71ID:L8MnnD1b
>>850
もしやあなたは >>657
間違ってたらごめんね
0862めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/16(月) 23:50:47.76ID:2Y8TEcMa
>>861
せやで!
0863めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/16(月) 23:52:30.23ID:2Y8TEcMa
>>860
シャイだからや
0864pH7.74
垢版 |
2023/01/17(火) 00:05:13.73ID:WdEeUwMf
>>863
それでいいよ
メダカ眺めてると時間忘れて見入ってしまうよね
0865めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/17(火) 00:35:28.88ID:8XLgtIB/
>>864
嫁「またメダカ見てんの?」
クリーンウォーター維持して、鑑賞しながら飲み食いや
0866pH7.74
垢版 |
2023/01/17(火) 07:31:01.54ID:73NC4FFn
>>852
90cm×150cmの4人テーブルで家族2人
メダカは外の睡蓮鉢

食卓金魚は良いぞ
飼い主だけ飯食ってると金魚怒る(笑)
0867めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/17(火) 07:58:15.03ID:8XLgtIB/
>>866
2人座るとどっちも前に水槽がある感じやな?
家族の理解があってよかったやな!
0868pH7.74
垢版 |
2023/01/17(火) 12:30:58.86ID:NduwVmIQ
>>837
室内加温水槽?

水質の変化というより、
水槽内の底や側面、水中、フィルターなんかに住み着いていた細菌が病原菌の発生を抑制していたところを
丸洗いした事と環境が急変した事でエロモナスとかの病原菌が増殖してしまったのかもね。

室内は外と違って紫外線による殺菌が働かなくて
どうしても細菌が繁殖しやすくなってしまうから
「菌をもって菌を制す」みたいな考え方が重要になると思う。

まあ、細菌は肉眼じゃ見えないから難しいよな。
上手くいく時は何もしなくても上手くいくし、
上手くいかない時は色々やっても改善しなかったり(´・ω・`)
0869pH7.74
垢版 |
2023/01/17(火) 20:08:24.20ID:SG0b8E+8
色々手をかけた水槽が全滅、モチベーションがなくなり放置
すると調子良い環境になってるもの
0870pH7.74
垢版 |
2023/01/17(火) 22:13:06.32ID:Z36vyJtt
水草が増えたなぁと間引くと悪化する時もあるね
0871pH7.74
垢版 |
2023/01/17(火) 22:20:30.77ID:cmXwO9hB
日中あったかくってメダカも自分も楽しかったのにな
週末寒くなるんだってね
日曜月曜と雪予報だー
0872pH7.74
垢版 |
2023/01/18(水) 01:34:20.94ID:b9mKo5vb
なんか見たことない予想最低気温になってるぞ
暖地でも外は氷張るかもしれん
0873pH7.74
垢版 |
2023/01/18(水) 11:13:45.23ID:q7xtFRWk
>>686ですが外飼いの針子ちゃん、最後の一匹がお星様になりました
よく頑張った チーン
0874pH7.74
垢版 |
2023/01/18(水) 12:25:37.40ID:J6eLOOko
>>870
分かる。

水草を一気に間引くのは、
フィルターを水洗いするようなものだと思ってる。
0875pH7.74
垢版 |
2023/01/18(水) 16:16:08.77ID:YmkLv70q
>>873
残念

うちは2つあるメダカ鉢の一つが全滅よ
水草わさわさが良くなかったのかな、もう一つの方は氷が張っても元気
0876pH7.74
垢版 |
2023/01/19(木) 02:16:54.65ID:WdhuTrkh
弱い個体が落ちて選別されていくのは次世代にとっていいこと
0877pH7.74
垢版 |
2023/01/19(木) 19:30:04.66ID:JV9mxii4
今季は背曲がりの子が寒波の時に落ちただけでみんな元気だ。
外の子達も怯えはするけど餌は欲しがって底で隠れっぱなしじゃないな。
室内は水が白濁化しかけたけど糞が消える澄んだ水の所から水を足して
日光浴させたら回復した。来週の大寒波がどうかだけど。
1cmくらいの小さい子達はミニトマトの透明カップを二重にしたやつで飼ってるけど
なんとか乗り切れそう。水換えは週1くらい。サンショウモはちょっとダメかな。
0878めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 14:20:01.64ID:sQAqSrKM
やってもうた😭
寝る前にアルミの保温カバー>>657
かけ忘れたら朝になって楊貴妃が3匹も逝ってもうた😭
カバーかけると夜エアコンで暖まった水温が朝20度くらいに保ててるのに、18度くらいまで下がってたわ😭
恐らく夜から朝の水温差や
0879pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 14:22:40.12ID:X+G+XN21
3度程度で死ぬかな?野外とか恐ろしい気温差やで
0880pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 14:33:33.45ID:HD4i38bA
過保護やなー
0881めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 14:36:40.81ID:sQAqSrKM
>>879
確かにそうやな🤔
ちなみに今帰ってきてみたら22度やった。
夜寝る前もそれくらいやな
0882めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 14:37:37.76ID:sQAqSrKM
みんな水温差出ないようにヒーター使うんやろ?
うちはそれをアルミカバーで防いどるんや
0883pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 14:44:26.44ID:aKfktKgB
成魚なら(針子、ダルマ以外)じょじょに数度水温が下がったくらい平気だよ
ましてや活性に影響のある10度以下付近でもないし
別の原因を考えた方がいいかもね
0884めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 14:52:13.93ID:sQAqSrKM
>>883
そうなんや。
弱ってたんかなぁ🤔
水は臭くないし水質はそこまで悪くないと思うんやが。
あとは餌やり過ぎとかなんかな
0885めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 15:38:48.37ID:sQAqSrKM
室内飼育のメダカ民は、この時期どれくらい水換えしとるんや?
0886めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 15:39:54.17ID:sQAqSrKM
>>885
冬眠してない場合でやな。
0887pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 15:44:08.47ID:/xQvfXsA
長期的に考えたら
冬に活性落として3年くらい生きるメダカをずっと活性化させてたら
早く落ちるんじゃないかな?
0888めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 15:47:31.97ID:sQAqSrKM
>>887
そうみたいやな。
ただ、ワイはリビングで飼育したいから冬眠させてやれないんや。
暖房使うからやな。
ちなみに今回逝ったのは買ってきてから数ヶ月やから流石に寿命じゃなさそうなんよなぁ
0889pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 15:51:22.64ID:+3giVmZ+
前兆とか無かったん?
底でじっとしてたとか
0890めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 15:53:24.32ID:sQAqSrKM
>>889
無かったやなぁ🤔
強いて言えば他のより細かったかもしれん
0891めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 15:55:00.83ID:sQAqSrKM
ちなみに同時に買ってきた楊貴妃と幹之やと楊貴妃ばっかり逝ってしまうんやが楊貴妃の方が弱いんかな?
0892pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 16:57:19.75ID:aKfktKgB
>>884
水の良し悪しは、綺麗か汚いだけでなくて、良いバクテリア悪いバクテリア他いろいろのバランスもあるよ
自分ならの想像だから簡単にしか言えないけど
人工水草に茶ゴケが出た方だよね?
水槽内にアンモニアが出て(増えても)硝化バクテリアが発生した初期の時に茶ゴケが出る(他の原因の時もある)
硝化バクテリアの活動が本格化してないから、アンモニアを分解できず、硝酸塩(毒)をマメに除去した方がいいサイン

茶ゴケの出た少し前に
生体を増やした、水槽のガラスをピカピカにした、水をほとんど変えた、底床の掃除をあまりやってない
などの思い当たる事がないかな
0893めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 17:11:03.88ID:sQAqSrKM
>>892
生体は増やしたで!
3匹から13匹に。
その影響かもしれんのやな!
低床掃除は2週間に一度程度やったな。
0894pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 17:20:57.05ID:zwhFKIri
室内は難しいらしいね
出来れば週一で底を掃除した方が安心らしいが
0895pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 17:22:48.76ID:Tl1dxsIb
苔リウムやろうと思ってアクアリウム店行ったらサファイアの小さいの1匹800円2匹で20%オフであった
なんか知らんけど買うてもうた。サファイアうちおるのに。血を薄める意味でええか
0896pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 17:31:04.56ID:X3RzQznX
あの人工草の水槽なら10匹程度は問題なくいける。ただ人工草を人間がピカピカにするのはバクテリア的にマイナスだからヤマトでも入れて、ガラス面だけ掃除した方が良いと思う。
エアポンプは全開だよな?
0897pH7.74
垢版 |
2023/01/20(金) 17:57:01.13ID:aKfktKgB
>>893
ざっくりと流れね
生体増やす→フンが増える→フンの毒を分解する硝化バクテリアが足りなくなる→(硝化バクテリアが必要と感知して新たに増えたから茶ゴケ発生)→分解されなかった毒の硝酸塩がたまる→病気になる
3日に1度くらいの(少量頻回)底床掃除を3週間続けると、毒が除去できて毒を分解するバクテリアが定着して、安定すると思うよ
その後の底床掃除は室内の場合は最低でも週1がいいよ
0898めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 20:35:03.64ID:sQAqSrKM
>>896
ヤマト茶苔食うてくれるんか。
水作ポンプ(600幅位までのやつ)全開で底面フィルターしてるやで!
0899めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/20(金) 20:41:21.99ID:sQAqSrKM
>>897
なるほどやな!
茶苔は「バクテリア増やさな」になってる目印ってわけや。
原因と対策ありがとうやで!
また一つ学習できたわ
0900pH7.74
垢版 |
2023/01/21(土) 01:16:17.40ID:uJfgBm0I
「掃除せな」の目印かと
0901めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/21(土) 11:09:12.72ID:gbxzG0Xw
>>900
それもそうやな🤣
0902pH7.74
垢版 |
2023/01/21(土) 12:49:34.30ID:aU6uECUx
>>878
うちでは、
ベランダに置いてる40pガラス水槽の温度差が20℃くらいあるけど落ちてないな。
(負担は掛かってるかも)

>>893
落ちたのが古参のメダカだったら
数を増やした時に一緒に病原菌も貰ってきてしまったとかかもね。

余所からのメダカは合流する前にメチレンブルー浴させたりして殺菌した方が良いよ。
0903pH7.74
垢版 |
2023/01/21(土) 13:03:35.66ID:nE4lu9V4
>>890
買ってきた時点で弱かったんじゃないかな?
ホームセンターとかで売ってるのは、入荷から時間が経ってるとやせ細ってるのが多いが、家に連れて帰って餌ちゃんとあげたらぷっくり太ります
0904めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/21(土) 13:16:03.81ID:gbxzG0Xw
>>902
20℃は草ww
わいの見当違いだったようやな。
ちなみに、古参と同じホームセンターで買ってきたメダカやったらメチレンブルーせんでもええんかな?🤔
0905めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/21(土) 13:18:23.32ID:gbxzG0Xw
>>903
元々ガタイいい奴が餌食ってもうて、ヒョロガリまで餌が回ってないかもしれん😭
0906めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/21(土) 13:19:52.14ID:gbxzG0Xw
今気づいたやが、ヒョロガリを別容器で太らせればええんか!!
0907pH7.74
垢版 |
2023/01/21(土) 13:23:37.67ID:a1aJsx4Q
>>905
痩せてるのは硝酸塩の蓄積で病気になってエサを栄養として吸収できない症状のひとつでもあります
0908めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 10:00:04.11ID:RJQrNaS/
>>907
プロホースすればええんか?
0909めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 10:05:33.21ID:RJQrNaS/
底床掃除上手くやれてなかたっんやろなぁ。
バクテリヤさんと硝酸塩の状態見極めムズイやわぁ
0910pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 12:14:08.84ID:72b7oHiE
うん、室内はプロホースまめにするのが病気予防にいいと思う
余分な栄養素を吸ってもらう水草がないのと、底面濾過で底にたまったままになりやすいかもね(プロホまめにすれば問題なし)
0911pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 12:39:24.21ID:YwobLNGf
一匹水膨れみたいなのが出来てるヤツおるけど取り除いた方がいいかな。他への感染予防のために
0912めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 12:43:14.17ID:hDARgAwB
>>910
そか!天然水草が無いのと底面ろ過やからプロホースの必要性高い訳やな。
ありがとうやで!
0913pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 12:49:54.31ID:/MZwr6eT
>>904
同じ所で買ってもやった方が良いね。

一度、病原菌が湧くとかなり面倒臭い。


>>909
硝酸塩は定期的な水替えで対処だね。
水草を入れるとアンモニアや硝酸塩をある程度は吸ってくれる。

バクテリアは、糞とかの有機物を餌にして増えるやつと
アンモニア(毒性強い)を硝酸塩(毒性弱い)にする硝化細菌に分けて考えるのが良いと思う。

硝化細菌の働きが弱いと飼育水中のアンモニア濃度が上がって
メダカの調子が悪くなったり、苔が生えやすくなる。

糞とかの有機物を餌にするバクテリアは病原性があるやつがいて
そいつらが増えないようにする必要がある。

(外なら太陽の紫外線で殺菌されるからそれ程問題にならないけど)
室内は無害で強いバクテリアを投入して病原性のあるバクテリアが増える隙を潰す
とかの対策が有効だったりする。

市販の(怪しい)バクテリア剤に効果が有るかは意見が分かれるけどねw
0914めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 12:51:18.60ID:hDARgAwB
メダカ民は水換えの時、入れる水どうやって作っとるんや?
ワイはカルキ抜き剤使わない方がええんかと思うて、ペットボトルに水道水入れて一週間くらい外に放置しとるわ。天気悪い時はヤカンで沸騰させた水冷まして使っとる。
0915めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 12:59:37.09ID:hDARgAwB
>>913
次回ビバホームでメダカ買った時はメチレンブルーやるかやなぁ。
ちなみにやけどLED照明は殺菌効果期待できないんやろか?


それと、こんなん売っとるけどどうなんやろかww

https://i.imgur.com/dA3axbm.jpg
0916pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 13:00:52.79ID:evuEC0BF
初めは汲み置きしてたけど水槽増えたら追いつかなくなって今ではカルキ抜きドバドバよ
冬場とか特にヒーター入れてるとこは温度も合わせなあかんし余計に
0917めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 13:01:41.16ID:hDARgAwB
>>916
カルキ抜き使うかぁ
0918pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 13:53:30.78ID:M4sM9dvD
>>915
魚の調子は良くなるよ、動きや餌食いの様子が明らかに変わる。
でも、調子が悪い水(白いモヤモヤ)とかにいくら投入しても回復しない場合があったのと
糞が消える水だったのに糞が増えたりするようになる。あと苔も増える気がする。

水は10Lバケツにダイソーのハイポ(一欠片か半欠片)投入して1時間放置で水温も合う。
0919pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 13:54:54.41ID:LZTCQZyc
>>914
うちはバケツに水をためて半日水槽の横に置いて温度あわせているだけ
浄水器やカルキ抜きは使っていない
0920pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 13:55:07.65ID:M4sM9dvD
>>915
買うならヤフオクにも公式があるから
試しに300円送料込みを頼むといいよ
0921pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 13:57:28.17ID:W5v8yobE
>>915
LEDに殺菌効果は無い。
ぉまじないでバクテリア剤いれるのもメダカ用のカルキ剤にはビタミン入っとるからそっちかな。室内メダカなら観葉植物用ライトを導入したら楽よ。
0922pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 14:01:11.97ID:LZTCQZyc
>>915
そもそも、ホームセンターで買うこと自体おすすめしない。
特に、死んだ魚が放置されているようなホームセンターはやめたほうがいい

もし、ホームセンターで買うなら、入荷したてのふっくらした個体ばかりが沢山泳いでいる綺麗な状態のタイミングだけかな
時間がたつと、水槽もきたなくなり、売れ残りで状態が悪い魚の中から選ばなければならなくなる
0923めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 14:39:15.13ID:vPuWbedu
>>918
水槽の状態に合わせて使わないとあかんから難しいやな

>>919
バケツ水ってのは前から汲み置きしとったやつなんか?まさか水道水半日でドバーはないやろ?w

>>921
メダカ用カルキ抜きと観葉植物ライトやな。
調べてみるやで

>>922
メダカ飼育しとるおっちゃんの所で買っとるんか?
0924pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 14:48:10.01ID:LZTCQZyc
>>923
飼育水を1/4~1/5だけ残してドバーあとはですよ
0925pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 14:49:10.85ID:LZTCQZyc
バケツの水は水道水から出して温度合せるだけ
温度がだいたいあってれば、そのままドバー
0926めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 14:49:47.90ID:vPuWbedu
>>924
ほんまかwwバクテリヤさん死んでまうんやないか?ww
0927pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 14:53:13.51ID:M4sM9dvD
>>925
塩素濃度は地域差あるし、みんなには当てはまらないよ
0928pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 14:55:08.08ID:LZTCQZyc
バクテリアいくらか死ぬだろうが水が悪くなる前に水替えすれば問題ないんじゃね?
0929めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 14:57:44.67ID:vPuWbedu
>>928
豪快な人や!
0930pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 15:01:44.81ID:LZTCQZyc
さすがに前換水するとカルキ抜きしててもメダカの調子がわるくなるから、
全換水するときは水槽に入れて1日エアレーションで空回しして使います
0931pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 15:07:07.01ID:LZTCQZyc
あと、ミジンコ、ゾウリムシも1日以上汲み置きした水を使いますw
塩素のせいかなにか分りませんが、ミジンコ、ゾウリムシは新水だと死にますね
0932pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 15:35:14.96ID:/FdHGuRX
なんJクソコテに占領されたな
0933めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/22(日) 15:37:39.77ID:vPuWbedu
>>932
その通りや
0934pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 16:04:00.23ID:Rd+g6pNe
うちのメダカちゃん、注水好きすぎて水換えのあと勢い抑えて入れてる水を浴びに群がってきて可愛い。
0935pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 16:05:14.51ID:Rd+g6pNe
>>932
NGしてるわ。
巣の外でンゴンゴ言ってるの共感性羞恥でやられそうだし。
0936pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 16:05:41.72ID:72b7oHiE
>>911
マツカサ病初期の水疱かな
菌の感染、消化不良、どちらでもなるけど今の季節から推測すると消化不良由来と思う
(菌の場合でもメダカから感染するというより、飼育水に菌がいるから他の子も感染)
治療する場合は隔離(エサ抜きなど)
治療法の詳細希望ならまたレスして
0937pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 18:05:34.25ID:YwobLNGf
>>936
消化不良は思い当たるフシがある
人影感じるとその一匹だけが餌欲しさに水面に上がってくるからパラパラやってた。食べ残しはエビが掃除してくれるし
今日は寒くて姿見せんから画像が撮れんかった
0938pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 18:54:07.85ID:LZTCQZyc
>>937
マツカサか水カビですかもですねぇ・・・
屋外で今の時期、ほかのメダカの横見の確認が難しいようだったら容器全体を塩浴にするという手もありですかね
0939pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 19:56:32.36ID:NZA7B6cA
夜は発泡スチロールのフタしてるけど凍らないだけで早朝の水温計ってみると2℃とかだ。
3冬目だけど寒さで落ちた経験はない。元気に静かに春をまっている。
0940pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 21:36:29.27ID:72b7oHiE
>>937
くいしんぼう、なりやすいんだよね
夜冷えると体の中の働きが鈍くなって消化不良になると分解できずに体内に毒素が出てしまう
毒素から守ろうと内臓(主に肝臓)が炎症起こしたり体液が過剰分泌されて水疱になってしまう
屋外だと思うんだけど、マツカサを室内に隔離して治療するのが(今の時期は)なかなか難しいと感じる(自分の経験では)
1番大事な治療はエサ抜きをして内臓の炎症を抑えること
2番目に過剰分泌している体液を体外に排出すること
悪化すると体が膨れたり(腹水)体液過剰で鱗が逆立ったようになる
水疱が治ったり増えるのは治療に成功した子も途中経過で起こるので必ずしも悪化ととらえなくていい
 
室内で治療する場合は
エサ抜き、できるだけ毎日定量換水、薄めのメチレンブルー、あればエプソムソルト(塩浴の10分の1量)
松笠病の場合は自分は塩は使わない(塩は水分を取り込む方だから)

たくさん書いてしまったけど、とにかくエサ抜きするといいよ(マツカサ病は予後があまりよろしくはないけど)ご参考までに
0941pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 22:07:21.29ID:d+9Z9qR9
TwitterでNVとかに入れたのが全ていなくなったとか書いてたが鳥がそこまでするとは思えん
0942pH7.74
垢版 |
2023/01/22(日) 22:09:35.58ID:LZTCQZyc
>>941
みたけど、写真拡大してみたら手前の容器メダカ残ってませんでした??
全部じゃなくて、一部の容器じゃないかなぁ?
0943pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 01:43:32.01ID:5b5LJKfK
屋外睡蓮鉢のメダカはビニールハウスに入れて、不織布や室外機カバーを巻いてあるだけ
これで去年は冬を越したけど今年は如何に!?
0944pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 09:49:38.70ID:uV+oKuPx
>>940
ご親切にどうも
0945pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 14:27:59.73ID:S59BUht6
>>914-915
水道水のカルキ抜きは百均の結晶のカルキ抜き剤を買ってきて
テキトーな色つきボトルに水とカルキ抜き剤を入れて自作するのがコスパが良いし、
入れ過ぎを防げるね。

レシピは、水道水の残留塩素が1ppm(東京だと0.5ppmくらい)だとすると
水500ml+カルキ抜き剤5gで作った場合、1mL で8Lの水道水を中和できる感じだったと思う。


他の人も言っているけど普通のLEDは紫外線を殆ど出さない。
蛍光灯はLEDよりは出すけど殺菌効果が有る程ではないと思う。
(紫外線はガラス板一枚で6〜7割減衰するらしい)

バクテリア剤は立ち上げ時やリセット時には多少?意味がある程度だと思う。
(説明書に書いてあることが、かなり微妙)
正直、怪しいw
0946pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 14:35:40.80ID:S59BUht6
>>931
ミジンコは水質の「変化」にかなり弱いよ。

「綺麗→汚い」だけでなく「汚い→綺麗」の変化でも簡単に☆になる。

(購入元の水質によるけど)
買ってきたミジンコは、少量の足し水を複数回に分けてするとか慎重にやらないと
いきなり全滅って事になりかねない。
0947めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/23(月) 15:18:48.88ID:gx4kj0FM
>>945
数値とかの話入ってくるもムズイやな😅
メダカ民は水質検査キットみたいの使っとるんか?
0948pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 15:45:22.22ID:Ccl+uRTW
そんなもん使うかよ
0949pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 16:14:58.06ID:4MeConjb
一回水を作ってしまえば亜硝酸を出す事などないし
硝酸塩が溜まっただの酸性に傾いただのってのが気になるなら水換えすりゃ済む
よってキットは意味がない
0950pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 16:47:38.44ID:rUWRNbuH
テッテレーッ!
0951めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/23(月) 19:53:41.91ID:6op+cZAM
>>948
>>949
今のバクテリヤやとか毒素
0952めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/23(月) 19:55:20.55ID:6op+cZAM
>>948
>>949
今のバクテリヤだとか毒素の割合がどうのだとか調べてみたいと思ったんや!
使わないもんなんやな!
0953pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 20:13:19.46ID:k7Q+gwyK
次スレ立てられなかった
どなたかよろしくお願いします
0955pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 20:46:56.33ID:spK9klJu
>>952
メダカはPH適用範囲が広いし、草も硬度が~とかのうるさいのを入れて無ければ使う場面は無いかな。
お高い熱帯魚にPHモニター使ってるが、安定環境できたら水換えの言い訳にしかならん
0956pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 21:04:08.86ID:k7Q+gwyK
>>954
ありがとうございます!
0957めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/23(月) 21:13:51.17ID:6op+cZAM
>>955
そうなんや。

水槽初めて半年でまだわからん事が多いんで多めに見てくれやで。😅

>>956
かまへんで!😊
0958pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 22:35:36.59ID:NTnU4XLK
あーあ
0959pH7.74
垢版 |
2023/01/23(月) 22:55:44.26ID:cu/9oCmf
まあいいじゃない
0960pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 01:27:44.55ID:dmYaOHvK
>>947
最適な数値を調べたり水質検査キットを使ったり、
その辺は実用というよりは趣味(自己満足)だな。

100均の安い餌でも十分に飼えるけど
ちょっとお高い餌をあげてみたい、な感じ?

これは良い、これはアカンとか試行錯誤するも楽しいんよ。
0961pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 07:07:55.89ID:ANCuFSh5
何年も飼ってるけどPHですら調べたことないわ
0962pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 07:20:58.13ID:S6dRyuoi
気になって調べると少し酸性

っていうだけ
0963pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 10:39:00.50ID:Y0KM1ss8
ちょっと水舐めてみたら大体わかるけどな
0964pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 11:15:56.87ID:qweV0OjI
いきなり寒波はじまった
朝は陽もポカポカでフタ外して呑気にしてた
急に空が真っ暗になって冷たい強風とみぞれが降ってきたよ
ポリカの波板のフタが風にあおられて格闘しながらフタした
0965pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 11:43:35.56ID:H9OiIMwu
>>964
朝もそんなに寒くないし…って思ってて
この書き込みを見た後突風が吹いて強いミゾレが降ってきた!
0966pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 12:13:04.76ID:a0RfHzZH
苔がワサワサしだしたらアルカリ性に傾いてるんだろうなと
0967pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 12:18:46.29ID:dmYaOHvK
>>964-965
ナニソレ怖い: (((;"°;ω°;)):ガクガクガク
0968pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 13:36:08.36ID:HzZUBqWL
ヤフオクのおてがる配送が卵含む生き物非対応と今日のお知らせで来た
それだけトラブルが多かったんだね
0969pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 13:37:51.66ID:a0RfHzZH
寒いだけならなんとかなるが
強風で蓋が飛びまくる
0970pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 14:20:22.95ID:Y0KM1ss8
衣装ケースのフタが飛んでた
0971pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 19:46:26.66ID:4PB47HZH
どえらぁ風が吹いとったで、蓋固定しといた。危なかったわ。
0972pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 20:13:14.79ID:H9OiIMwu
ベランダ内に雪が積もって真っ白になってた。
反対側の窓はシャーベット状の雪が押し固まって
溝の雪を箸で掻き出してやっと雨戸を閉められた…、初めての経験だw
ガレージの中にも強い風が吹き込んでたようで蓋は飛んで
タライやバケツの縁に雪がへばり付いてたよ。
今は風が無いから発泡スチロールを被せといた
0973pH7.74
垢版 |
2023/01/24(火) 21:32:19.05ID:wjrwMwpd
関西だけど雪すごいな
外の蓋が重みで沈みそう
0974pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 10:55:29.60ID:lLcV0uUd
メタカ鉢に蓋を置いたけどスキマがあったのか氷張ってたわ
みんな無事に生きてた
0975pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 12:29:30.53ID:SwZ6O8aC
うちも180リットルのブルコンが
プチプチぐるぐる木枠の中に入れて循環してフタもしてたのに氷はってて吐水口から水は出てたけどつららになってて
ひえっーってなった(無事)
隣にある全部同じ条件の容器は氷はってなかった
風がよくあたるとかだと思うけどこんなに違うんだね
無防備な10リットル陶器のヤゴ容器はかなりの厚みの氷で生存確認まだできてない
0976pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 13:10:14.37ID:wGW8blTX
なるほど蓋するのか
朝ガッチガチに氷張っててビビったで
メダカは元気そうで何より
0977pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 14:48:13.11ID:c680heI5
昨日ビュンビュン冷たい風が吹いてたのに何故か凍らずに雪が入って危険だったで
メダカは蓋で7割を覆ってるけど空いてる部分はやはり氷というより水面フローズンですぐに壊れる柔らかい状態だった。今は雪まみれだが、しっかり凍ってることを祈る
0978pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 16:37:16.90ID:qWRpFHCu
雪のほうがいいんじゃないの??
雪で覆われたら0℃前後を保つと思うのだけど
0979pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 17:13:50.73ID:H3bxQSBN
安否確認はできていないが
分厚い板で蓋をしてた小さな瓶は凍っていなかった
薄い板の蓋のと発泡蓋のは凍っていた
家族がおもしろ半分で氷を割ったんだよな(こらっ!)

今夜も冷えそうなので段ボールを追加して蓋をした
0980pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 17:36:23.99ID:SwZ6O8aC
あーうちも波板の下にダンボールフタも追加しとこ

>>978
フタの上に雪が積もるとかまくらみたいになるからいいんだけどね
水の中に雪が入り続けたり気温が低いまま雪が溶けないと、水全体がフローズン状シャーベット状になって水温がかなり低くなって、そのまま気温がさらに低くなると水全体が凍結してしまうから
じゃなかったかな
0981pH7.74
垢版 |
2023/01/25(水) 23:38:08.31ID:4/1O+o0K
めだかくれ
肉食魚のエサにするから
0982sage
垢版 |
2023/01/26(木) 00:04:19.36ID:FWrXf6Kw
今朝の氷の厚み
プラコン3センチ
スチロール蓋なし5ミリ
陶器5ミリ
スチロール蓋ありゼロ
容器の保温力を確認できた
0983pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 07:15:52.90ID:BgDEtAGx
常に白くて長いフンをぶら下げてるのはどういう状態なんだろう
0984pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 08:13:38.06ID:SRjXVs0S
消化不良で下痢
0985pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 21:29:14.08ID:bpNOi7qb
>>984
そうか~ 対処とかは特に何もないか 
0986pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 22:04:53.47ID:SRjXVs0S
餌抜きで3日間様子見
0987pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 22:16:04.25ID:bpNOi7qb
サンクス 
冬なのでいつだったか一時暖かかった日に少量与えたっきりやってないな 
0988pH7.74
垢版 |
2023/01/26(木) 22:43:35.15ID:SRjXVs0S
餌以外にも何か食べてるからなる時はなる
内臓だから目に見える症状は時間差で出ただけかもだし
人だって寒いだけで下痢になる時もある
0989pH7.74
垢版 |
2023/01/27(金) 10:25:30.24ID:iNcaqao8
雪降ってきた
0990pH7.74
垢版 |
2023/01/27(金) 22:57:36.53ID:Ftsm651Y
冬の間ずっとエサやらないって
なんかこわいよな…
でもやったら消化不良なんだろなとは思う
0991pH7.74
垢版 |
2023/01/27(金) 23:13:02.00ID:aK8DZZwB
体に水膨れが出来てたメダカ、餌切りしたらだいぶ収まってきた
0992pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 13:19:10.16ID:sE7ySryZ
>>990
実際、弱い個体は落ちちゃうし
落ちないにしても痩せちゃうからね。

昼間の温かい時間に餌やりできないから
(昼間働いている人は)冬場の餌やりは難しいな。
0994pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 14:45:00.48ID:3w7mvwMd
寒波が過ぎて水面がバクテリアの死骸で覆われてるヤツとそうでないヤツがある
そうでない方はバクテリア棲んでなかったんか
0995pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 19:40:19.10ID:sRMS7HKC
昨夜からめちゃくちゃ寒いわ

うめちゃって
0996めだカリウム ◆8qmQmED/fg
垢版 |
2023/01/28(土) 20:29:13.07ID:bU3lDoZk
0997pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 20:33:53.63ID:sRMS7HKC
0998pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 20:34:49.02ID:jekdnvah
60リッタータライに潰したエビオス錠を1錠
食べるようになった
0999pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 20:44:14.94ID:uvIpr/rg
60リッターも飲むのキツそう
1000pH7.74
垢版 |
2023/01/28(土) 20:47:12.80ID:y4N03DT6
食べるって言ってるからタライを食べてると思われ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 0時間 14分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況