X



【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 6ppm目【硝酸同化】
0001pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 17:09:20.37ID:a+XvhMHz
硝酸塩除去の総合スレです。

【脱窒】…嫌気環境で脱窒菌が硝酸イオンを呼吸に使い窒素ガスに還元する。
【吸着】…吸着材の陰イオンとのイオン交換により硝酸イオンを吸着する。
【硝酸同化】…植物やバクテリアが硝酸イオンを吸収しアミノ酸などの合成に使う。
0002pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 17:11:42.91ID:a+XvhMHz
過去スレ
硝酸塩除去スレpart.1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1592665124/
硝酸塩除去スレpart.2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1636195428/
硝酸塩除去スレpart.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1646561689/
【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 4ppm目【硝酸同化】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1654225893/
【脱窒吸着】硝酸塩除去スレ 5ppm目【硝酸同化】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1665141568/
0003pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 19:43:49.58ID:Fy6GC9yJ
こいつガイジだな…
と思ったらスルー推奨
徹底的に粘着してきます
触れるな危険。要注意
0004pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 19:45:52.98ID:UB7YfPfD
>>3はスルーで
0005pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 20:15:04.57ID:jgYniePz
はい。このようにスルーと言ったのにスルー出来ずガイジが湧いてきました。
絶対にスルーしましょう!
触るな危険
0006pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 20:20:10.33ID:rr9GK8su
>>3

>>5
は、スルーで
0007pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 20:27:01.29ID:UB7YfPfD
>>6 に褒美としてみりん風調味料1l進呈
0008pH7.74
垢版 |
2023/04/19(水) 20:31:22.80ID:jgYniePz
>>4 と >>6
リングろ材とカルキと油膜とPSBもプレゼントしてやれwww
0009pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 13:18:19.78ID:bvjenXAD
亜硝酸は人体にも有害
0010pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 15:12:33.83ID:USRREZAz
リングろ材で脱窒は難しいって事ですね
前スレに書き込めないのでこちらに書き込みます

物理濾過かと笑われてしまいました
リングろ材って物理濾過なんですね
0012pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 16:23:42.12ID:C9E+ah9R
当り前だけど、脱窒速度>硝化速度でないと硝酸塩は減らない(同化とか考えないなら)。
シポラックスの脱窒効果は、たぶん硝酸塩が溜まるのを遅らせる程度と思う。
試すとハッキリするだろうが、マトリックスで確実に硝酸塩除去できるのにワザワザ使う気しないw
0013pH7.74
垢版 |
2023/04/20(木) 16:40:58.33ID:ddRF7bZd
シポラックスはガラス製だから摩擦ですり減ったりするし
使う前の下処理がだるい。そして高い
マトリックスで十分ではある

軽石は日本沢山あるからGEXとか国内で類似品出してくれないもんかね
0014pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 05:02:17.04ID:nOmVMYJB
マトリックスや軽石にみりんを使う事で硝酸塩の数値を下げる事はさほど難しくは無い
水草の少ない生体多めの水槽でも対応できる

ただ硝酸塩ゼロ(検出値以下)にこだわらない方が上手く行くと思う
10mg/Lまでを維持出来れば良いくらいの気持ちで挑むと難易度もリスクも段違い
足し水の硬度や水質を調整してやれば無換水も可能

よっぽど硝酸塩濃度にシビアな海水の一部の環境でもなければゼロにこだわっても、さほどメリットは無く自己満足みたいになっちゃうし
0015pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 10:58:24.73ID:ZbySB8au
水草水槽で餌大量、過密飼育でもマトリックスの量を増やしていけば硝酸塩を検出限界値未満になる
難しいことではない

みりんを増やして対応しようとすると失敗しやすい
微妙な値段のろ材を買い足すより安く楽にいこうとして修羅の道に入ってしまう
0016pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 12:11:05.48ID:JqzTdt3J
マトリックスの量を増やしてくって言ったって増やした濾材の効果出るまでまた数週間へたしたら数ヶ月かかるやん
最初から4Lくらい入れておかなきゃ
途中で買い足しなんぞ愚策も良いとこやろ
そんなんならミリンどばーの硝酸塩へりーよ
どばーの弊害はそうなった時の自分が何とかしてくれるはずや
0017pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 13:07:27.16ID:ZbySB8au
時間かかっても特に問題ない
最終的にろ材の適量わかればいいだけだし
水草水槽の場合は検出限界値未満に抑えとくと苔の管理が楽になる
残りはリン酸と光量と有機物の管理になる
底床リセットはかったるいし5年以上の長期維持するから偶然の脱窒とかソイルに頼らないセッティングと管理してる

長期維持する水草水槽じゃないなら別にここまでする必要は全く無い

みりんの添加量増やすとパイプの詰まりが早くなって結局脱窒のスピードが落ちてメンテの頻度が多くなる
これが面倒でろ材の割合増やした

エーハイム2224で過密飼育の水草水槽で

IN

ろ材バスケット1つ目
PHソフト2L

ろ材バスケット2つ目
シーケムマトリックス 1l
ZESTバクテリアホールド 0.5L

モーターヘッド

OUT

このスレの人は攻撃的な人ほど自分のセッティングとか絶対晒さないのが不思議でしょうがない
優位に立ちたいなら自分のセッティングとかシェアすりゃいいのに
0018pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 13:09:12.85ID:ZbySB8au
ケチケチ足したのはパミスなのにろ材価格が高いからムカついた
セメント屋のパワーハウスとかなら惜しくないがたかが軽石如きでなめてるのかと
アメリカのアマゾンで買えばよかったんだけど後で気がついた
0019pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 13:13:12.90ID:ZbySB8au
アメリカのアマゾンならマトリックスの価格は
1L 15ドル+送料13ドル 日本だと5500円
2Lで25ドル+送料15ドル
0020pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 13:42:03.42ID:sYE3A1JK
転売する事で、ここにいる人の名前と住所が収集出来る
0021
垢版 |
2023/04/22(土) 14:12:16.58ID:oZUA6l8e
今ミジンコスレで暴れてる油膜ガイジの個人情報ゲット出来たら一攫千金狙えるで
0022pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 14:12:45.71ID:+OEQqfa9
水草水槽なんてほっといても硝酸塩減るんだから
長々書いてるけど全部どうでもいい
水草水槽です。だから硝酸塩出ません
↑これだけなのにアホくさ
0023
垢版 |
2023/04/22(土) 14:21:40.68ID:oZUA6l8e
じゃあお前はなんでこのスレ開いてんだよ
手帳持ちは黙ってメンタルヘルススレに行けや
0024pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 14:42:30.15ID:ZbySB8au
水道水にはじめから硝酸塩含まれてるし
水草水槽でも魚沢山いて餌いれりゃ硝酸塩普通に増える
>>22
魚の数含めてセッティング晒してみ
0025pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 14:43:44.22ID:ZbySB8au
田舎の軟水地域だと水道水の水質良くて水換えで苔抑えられたりするけど
都会は水源の川の硝酸塩濃度が高いから無理なんよ
0026pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 15:49:12.40ID:nOmVMYJB
硝酸塩が増えてそれを減らしたいからみりんをどんどん増やす
これをやると確かに失敗する可能性が大きいだろうね
各々の水量やフィルターによって違うから一概には言えないが多くても1日に2~3mlくらいか
それでも減らしたい場合にどうするか
水換えだったり吸着剤やマトリックス増設など

確実に硝酸塩を減らせる自分なりの方法をいくつか用意しとくとみりんだけに頼らず済む

ただ何をどれだけ増やせば良いかその処理量ってのはなかなか見えにくいんだよな
0027pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 15:56:28.72ID:nOmVMYJB
https://i.imgur.com/KCL8QTq.jpg
実際にどれだけ処理能力があるのか分かりにくいのが多い中ではっきり分かるのがコレ
パイプを1.2M程に繋げてそこに水を少量通して嫌気濾過するフィルター
1秒に2滴程の通水量にしている

https://i.imgur.com/hmbGPvz.jpg
通った後は1.0mg/Lくらい濃度が下がっているだろうか
24時間で15L程の飼育水の硝酸塩を1.0mg/L下げる事が出来る

それぞれの硝酸塩処理装置を通った後の水は単独で測定出来る様にしておく事がその効果を見るのにとても重要
0028pH7.74
垢版 |
2023/04/22(土) 19:21:02.41ID:p0EiEm0J
>>23
淡水のお前は、スレを閉じろ
0029pH7.74
垢版 |
2023/04/23(日) 08:44:30.90ID:XbPmyooB
水質分析趣味のスレ?
0030pH7.74
垢版 |
2023/04/23(日) 11:49:17.36ID:XRlln7EN
濾過マニアのスレ
0031pH7.74
垢版 |
2023/04/23(日) 20:35:02.07ID:Q6i2Cev1
>>27
大型魚の水槽?海水?
パイプの中に何入れてる?
0032pH7.74
垢版 |
2023/04/23(日) 21:34:51.18ID:drFEIjBQ
>>31
全然普通の小型の淡水水槽
水草は少なめコリや小魚生体メインの水槽
大型魚水槽での硝酸塩除去やってる人が居たらもっと情報が欲しいんだけどな

そういう水槽ではめっちゃ強力な硝酸塩除去装置が必要となりそう
0033pH7.74
垢版 |
2023/04/23(日) 21:36:47.80ID:drFEIjBQ
パイプの中には還元濾過boxに使われてる生分解性プラスチック(デニトロゲン)と軽石です
0034pH7.74
垢版 |
2023/04/23(日) 23:23:41.26ID:iV/LttNV
>>27
スレチですみませんがパイプカッター使ってますか?
なんちゃってサイドオーバーフロー製作中ですが不器用すぎて進まない
こういうのです 簡単そうに見えたんだけど
https://youtu.be/8xrSykRp4Ok
0035pH7.74
垢版 |
2023/04/24(月) 03:55:45.11ID:jSF1Piih
>>34
硝酸塩除去スレの濾過フィルターマニア人は濾過槽を自作するのも良い
塩ビパイプカッタークルクルと押切りするタイプよりチョキチョキ切るタイプの方が良いですよ

このオーバーフロー装置おもしろ
0036pH7.74
垢版 |
2023/04/24(月) 06:27:24.87ID:+J3xO4c1
>>27
硝酸塩除去装置っていうのはそのパイプのやつだけなの?それ以外にも使ってる?
0037pH7.74
垢版 |
2023/04/24(月) 12:47:48.17ID:jSF1Piih
>>36
硝酸塩処理の手段としては他にも盛り込んでるよ
・ばくだま
・軽石(パミス)
・みりんドージングポンプ
・観葉植物
・イオン交換樹脂
https://i.imgur.com/TP7ufXp.jpg

ばくだまは2Lくらい軽石(パミス)は8Lくらい
でもこれらは単位時間、単位体積辺りどのくらい処理能力あるかわかんない
入れてある程度経つと減ってるなぁこの効果なのかな?みたいな感じだから

反対に明確に処理量が分かるのがみりんやイオン交換樹脂、単独で排出してる嫌気槽
これらは分りやすいし管理しやすいしレスポンスも良い
なかでもやっぱりみりんは他とは別格の速効性と減少量
入れすぎの危険性はありますがね

ばくだまやパミスでざっくりと減らして、その後の硝酸塩増減に対してのアクションは明確に処理量が分かる装置で対処すると分りやすいし失敗も少ない
0038pH7.74
垢版 |
2023/04/24(月) 13:01:00.39ID:RFRjmyAu
>>35
ありがとう!チョキチョキする方買ってきます
ノコギリ使ったら斜めに切れてしまって
それにしても塩ビパイプ超使いこなしててうらやますぃ
0039pH7.74
垢版 |
2023/04/24(月) 13:50:39.73ID:jSF1Piih
>>38
チョキチョキのパイプカッターは細いパイプしか切れないので注意して下さいね
小型だと25Aくらいまで少し大きいカッターで50Aまでくらい
薄肉のVU管は割れるのでチョキチョキだと難しいです

塩ビの配管はホームセンターでも手に入るし難しい技術も必要ないのでどんどん挑戦してやってみると良いと思います

自分なりの除去装置も作れますんでね
上手く出来たらまた報告してください
0040pH7.74
垢版 |
2023/04/24(月) 15:21:17.57ID:STTvYgR9
>>37
かっこよ
すげーな
これだけで何リットルろ材使ってるんだ?コレかなりでかい外部フィルターだよな
小型水槽だってのに
0041pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 06:05:51.80ID:sJHurXjg
やっぱみりんと軽石のタッグがチャンピオンだな
でもみりんと軽石はそれぞれ単独だと真価を発揮出来ないんだよな
みりん(1)+軽石(1)=2じゃなくて200になるんだよ
10倍だぞ10倍
0042pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 08:48:54.18ID:Ir1y3foy
zooxは脱窒うたってるけど脱窒民の意見きかせてください
0043pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 09:23:23.03ID:R275a4Vv
聞かせてよ!
あの時の様に聞かせてよ…!
あの晩の様に…
耳元に囁くようにあなたの言葉で聞かせてよ
0044pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 09:24:44.70ID:8aSwX6a2
どの晩だよ
0045pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 09:38:12.48ID:rh6FJza8
あれだけ熱く聞かせてくれてたあの夜あの言葉をなかった事にするの?
あの晩のあなたは嘘だったの?
産ませてよ…
あなたの子供よ
0046pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 11:41:29.07ID:+Asp00ZS
>>42
ネクストジェネレーションのことだよな?
使った事ないがSサイズ以下だと脱窒×になってる時点で、使う人(フィルター)は限られるな。
もっとも、GEXのバクターセルに比べたら正直でいいと思うw
0047pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 12:11:46.80ID:QeCn7h7m
誰か半魚人の飼育しとったんか?半魚の産卵はレアやからな
硝酸塩濃度と換水頻度が関係しとるんかな
なんにせよちゃんと産ませてやらないかん
0048pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 17:32:15.48ID:+Asp00ZS
>>33
>パイプの中には還元濾過boxに使われてる生分解性プラスチック(デニトロゲン)と

デニトロゲンはもう売られてないんじゃ?
0049pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 22:53:14.86ID:/gtjLYIB
>>42
Lサイズを利用してるよ
硝酸塩は低減したけど、ばくだまも同居してるからどっちが効いてるのかわからんという
0050pH7.74
垢版 |
2023/04/25(火) 23:29:05.38ID:7gfnoZcT
>>48
そうらしいね
https://i.imgur.com/LligG3Y.jpg
前に入手したのの在庫あるからしばらく大丈夫だけど、これ無くなったらどうしようか考えとかないとな
バイオペレットってのが候補なんだけど使ってる人いるかな

在庫があるからまだ良いが、デニトロゲンもパミスもそうだけど入手出来なくなる前に少し多めに在庫取って置かなきゃダメだな
今更だが
0051pH7.74
垢版 |
2023/04/26(水) 07:18:42.71ID:ycU2OFw8
もう生分解性プラスチックや嫌気槽を使った脱窒は時代遅れ
マトリックスと味醂にイオン交換樹脂
これ以外は必要ない
必要無いどころか嫌気槽なんてデメリットの方大きいから採用するべきでは無い
入れるだけで脱窒出来るんだから誰でも簡単に安全に硝酸塩を除去出来るのに
0052pH7.74
垢版 |
2023/04/26(水) 08:40:01.97ID:uUjvu8Ri
ずいぶん乱暴な言い方だけど一理なくもないんだよなぁ
ちょっと前のスレでは新しい事に挑戦したり変わったアイデアを出したりする人居たけどもうさっぱりだもんね
まぁすぐに否定的なレスが飛び交うスレだから上げる気が引けるのもしょうがないが
せいぜいあの商品はどう?くらいなもんで
0053pH7.74
垢版 |
2023/04/28(金) 22:46:14.45ID:jGPreM8n
吸着剤としてイオン交換樹脂を使うとしたら
・陽イオン用(軟水用)
・陰イオン用
・純水用
の中では陰イオン用か純水用を使えば良いのか?
値段はほとんど変わらないみたいだから純水用があればそれで事足りるのか?
0054pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 01:35:49.83ID:EVHkbsH5
値段が同じでも、硝酸イオンの吸着量が違う。
純水用に含まれる陰イオン交換樹脂の割合は60%。
それもOH型なので、硝酸イオン以外の陰イオンも根こそぎ吸着する。
0055pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 06:11:36.06ID:aBpappFd
>>54
なるほどそしたら硝酸塩を吸着するなら陰イオン用の樹脂か
市販品の吸着剤だとリバースグレインが有名みたいだけど、リバースグレインフレッシュを使えば良いの?
種類有りすぎ
0056pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 06:17:33.17ID:aBpappFd
種類有りすぎだし高すぎだわコレ
0057pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 12:28:40.20ID:EVHkbsH5
リバースグレインは酸化アルミニウムだから、
イオン交換「樹脂」じゃないよ。
0058pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 12:42:59.95ID:5Foph1Qj
でも吸着剤でしょ
0059pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 12:56:41.52ID:EVHkbsH5
でもイオン交換樹脂じゃないでしょ。
0060pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 12:58:21.69ID:5Foph1Qj
誰かリバースグレインが樹脂だなんて言ってるか?
0061pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 12:59:54.03ID:5Foph1Qj
油膜が油だと主張してる人の幻覚が見えてた病気の人だなコイツ
春だしな
0063pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 14:13:59.54ID:AFVkkPWI
めっちゃ幻覚みえとるやんけ
やば
0064pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 14:19:47.23ID:a3jOojCc
久しぶりにちょっと伸びとるやん!
と思ったらまた下らん言葉遊び始めとって草枯れますわ…
もうそういうのお腹いっぱいなんです
0065pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 15:28:37.37ID:qbbr003p
酸化アルミニウムをイオン交換樹脂と言ったり
バクテリアを油膜と言ったり
水道水にカルキが入ってると言ったり
硫黄臭いとか言ったりなど
アホが多すぎる
0066pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 15:39:22.13ID:EVHkbsH5
ID:5Foph1Qj
>>63
>>64
だったら君らが、「リバースグレインは高すぎる」と言ってる>>56に何かアドバイスしてやれよ。
君らのレスは、>>55,56の何の役にも立っていないから。
0067pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 15:44:10.65ID:QhUyMsto
スマホとパソコンの二刀流!!
大谷翔平やんけ!!
0068pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 15:53:08.64ID:zKFNT7T0
リバースグレインなんて高いからやめとけ
安いイオン交換樹脂をどんどん入れ換えした方が良いぞ
0069pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 16:06:30.21ID:AMreY681
アドバイスする人は自分で試して経験して効果を確認した物についてのみアドバイスするべき
使ってもいない物について偉そうにアドバイスなんて出来るわけなかろうもん
イオン交換樹脂についてアドバイスしてるID:EVHkbsH5はさぞイオン交換樹脂を使いこんでいる事でしょう
0070pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 17:24:11.02ID:trN79Drd
水槽の硝酸塩除去にイオン交換樹脂を使ってる人なんてこのスレにはあんまり居ないと思うよ

このスレで、飼育水の硝酸塩除去にイオン交換樹脂を使ってみた!なんて言ったらバカだアホだキチガイだと…それはもうボロクソに言われたもんよ
まぁ良いんだけど

実は使ってる人はけっこう居た!としたらどんな感じで使ってるかどんな感じになるんか知りたいんだけどね
たぶん居ないんだろう
0072pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 17:49:01.41ID:gs60PZYS
>>71
そんなお前さんはイオン交換樹脂に関して喋る権利無しと言われとるんだが
さっそく我慢出来ずに出てきとるけど
0073pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 18:20:29.94ID:trN79Drd
使った事が無い人でも詳しい人や知識の有る人が居ればそう言う人の意見があっても良いと思うけどな

ただ、そんな人がダメに決まってるだろ!使ってみたらやっぱりダメだったわ!言った通りだったわ…ってやってみてくれた方が説得力は更に増すんだろうが

まぁそんな何万円もかかる様な素材じゃ無いし数千円で済むんなら、コスト的な問題ってだけで却下してる人は試して貰いたいわ
0074pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 20:10:45.86ID:EexrLnl3
核戦争が起こったら人間用に使おうって腹でクロノスレイン予備1式とイオン交換樹脂ミカン箱一箱持ってはいるが、
水槽にイオン交換樹脂はミネリッチやら牡蠣殻やら投入してるんで無いな
0075pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 22:09:32.21ID:1Su32R7z
>>72
過去に使ったことあるよ
誰と勘違いしてんの?頭大丈夫か
0076pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 22:15:39.70ID:/qiT2RJY
使ったことない!

からの

過去に使ったことあるよ(ドヤァ)

ヤバいっしょ
0077pH7.74
垢版 |
2023/04/29(土) 22:29:46.16ID:5huttN1H
使ったことある(使ったことない)って事やろ
知らんけど
0078pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 06:16:13.42ID:/HdY/oSq
草w
自分で何言ってたかも良く定かで無いんやろな
主張コロコロ手のひらクルックルでもうドコ転がってくのって感じやな
0079pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 13:16:49.43ID:G7I0vtbi
繊維状のイオン交換繊維は使ったことあるけど粒状のはないって書き忘れたけど
そんなにムキになる問題か。樹脂より吸着スピードが速い
変な人がスレにいついてるのか?
0080pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 13:19:17.81ID:P5IC+CjD
クッサw恥ずかしすぎてもう見てられん
0081pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 13:46:13.38ID:G7I0vtbi
つーかマトリックスはじめいろんな脱窒ろ材紹介したの自分だし
何ならこのスレ立てたのも自分なんだが…
久々に覗いたら変なのが居着いたもんだな
国内の掲示板これだから嫌なんだよな
0082pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 14:03:31.03ID:IwVVyt+L
いや俺が一番最初に紹介したし
つーかこのスレ立てたのも俺だし
ちなみにミリンとばくだまとイオン交換樹脂を最初に使ってスレで紹介したのも俺なんだよなぁ
朝鮮人みたいな事いう人が居着いて困ったもんだ
0083pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 14:05:32.03ID:LrXQ7qYc
えっw
0084pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 14:08:37.06ID:fbqRVj1C
そうだった?オレじゃなかったか?
0086pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 14:25:13.25ID:OQuwsdUy
硝酸塩除去スレで「マトリックス」の初出

否定派やん

8 pH7.74 sage 2020/06/21(日) 10:18:37.84 ID:UX0sxDPW
>>5
うちはなくならないんよ
週一で5リットル換水後、二・三日すると硝酸塩が100mg/lレベルになる
換水は疲れるのでこれ以上増やしたくないしどうしたものかと
ちなみに底床は渓流砂をごく薄く敷いてるだけ
ところどころガラスが露出しておりベアタンクに近い

>>6
シポラックスがいいんかね
ばくだま25mmとシーケムマトリックス入れてるけど効果なし
0087pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 15:56:14.65ID:G7I0vtbi
両方過疎るから分裂させないほうが良いんじゃないのとは書いたけど
>>82
国籍透視のネトウヨワロタ
アクア板までネトウヨがいるのかw
0088pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 16:05:10.86ID:G7I0vtbi
海外の掲示板だとマトリックスの代替品を探しで色々盛り上がってる
日本の軽石も特定の産地のやつがマトリックスに近い結果だしてた

しかしどのスレも過疎って盛り上がってないな
0089pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 16:28:11.65ID:rODwl/iY
コストコストいってる人が飼育水の硝酸塩除去の濾過にイオン交換繊維を使うとかキチガイの所業に思えるがそうじゃ無いんだよな?
どういった考えで水槽の水をイオン交換繊維で濾過しようと思ったんだ?
そんでその結果はどうなん?
0090pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 20:54:04.20ID:eb+WnN55
脱窒スレのコイツだな
この頃から自分が紹介した!自分がネタ元だ!って言ってるんやな
自己顕示欲の悪魔やん

758 pH7.74 sage 2020/08/26(水) 10:44:09.28 ID:NcAokWhg
>>755-756
>>754 だけど分裂する必要ないと書いてたけど
だって過疎スレに色々ネタ投下して
スレに人増えるようにしたの自分だし

スルースキルつけてくれよ


>>757
リンも試薬で検出限界未満だからリン酸なさすぎ地獄
光が異常に強くて硝酸塩が少ない、リン酸が少ないって環境だった
黒ひげとかは一切でないで一種類の苔だけ
半年くらい試したけど光が原因

水換えも一週間1/3だったし
みりんの量も替えてないから
パラメーターは光だけが違う

観葉植物と違って水槽の環境ってのは
魚がいて過密だし45cmキューブの水槽に
100WのLEDってのもありえない光量
使ってたのはFPL36W x 2だし

海外掲示板の指針に光のとこもあったけど
無視したらどうなるか試したくてやってみた
今までみたことのない苔が1種類だけ生えただけ
あんな黄色っぽい黄緑の短く柔らかい苔がわっさわっさでるとは思わなかった

リービッヒの話でも苔が生えにくい環境にするには
NPK,Mg,Fe,どの程度ppm必要かってのは
わかってたりする
ただ光だけ増やすとどうなうかってのを
試したくてやってしまった
0091pH7.74
垢版 |
2023/04/30(日) 23:30:59.84ID:G7I0vtbi
>>89
学生時代は日本にいなかったし簡単に手に入らなかったからな
今はネット通販もあるしなんでも手に入るけど

しっかしネトウヨやら猛虎弁で偉そうな割に何も晒さないやつがでたり
スレも板から人減りまくってんな
0092pH7.74
垢版 |
2023/05/01(月) 05:57:43.87ID:hwu2f4KM
どんな意図で使ったの?使ってどうだった?
↑これに対して
当時日本に居なかったからな!簡単に手に入らんかったわ(ガハハ

日本語通じなくなってて草
日本語思い出してからの方がええんちゃうか?
0093pH7.74
垢版 |
2023/05/01(月) 15:44:58.31ID:cwhXXN30
俺が以前イオン交換樹脂試したときは一週間でバリスネリアが一斉に枯れて怖くなって抜いたんだよな
幸い生体には目に見えて影響なかったけどさ
最近水換えても換えても試験紙がピンクから動かんし久々に再チャレンジしてみようかな
0094pH7.74
垢版 |
2023/05/01(月) 16:41:01.28ID:N+DF7DOS
>>93
軟水用や純水用は水草水槽には相性良くないだろうね
硝酸塩除去目的の陰イオン用ならそこまでの影響出ないんじゃない?
再チャレンジするならレポートお願いしゃす
0095pH7.74
垢版 |
2023/05/01(月) 20:47:57.98ID:bx5M6Tn6
このスレで単にイオン交換樹脂と言ったら陰イオン用のじゃね?
>>93は硝酸塩やリン酸塩が足りなくなって枯れたんちゃう?
0096pH7.74
垢版 |
2023/05/01(月) 21:29:15.58ID:8FuztmTH
イオン交換樹脂と言ったら陰イオン用と言われる程にこのスレでは浸透してきているのだね

それにしちゃ経過報告的なのが少ないからもっともっと情報をあげて欲しいなぁ
0097pH7.74
垢版 |
2023/05/02(火) 01:24:44.46ID:FXg3NXW5
>>96
アメリカの者ですが陰イオン交換樹脂高かった!
400gで30ドルもしましたよ色々探してはみたんですが
Anion Resin for Nitrate Reductionって書いてあったんで
やっぱり硝酸塩除去用として流通してるんですね
0098pH7.74
垢版 |
2023/05/02(火) 02:48:28.28ID:myPNMh0N
消防署の方から来ましたみたいなレトリックやめろよw
お前自身はアメリカ合衆国とはなんも関係ないだろ
0099pH7.74
垢版 |
2023/05/02(火) 06:16:42.42ID:wq+a5JFu
>>97
たっか!あんまり高額だと気軽に使うのも難しいですね
こっちだと700gが1000円程で手に入るので全然違いますね
それでもその値段で入手したんですかね
0100pH7.74
垢版 |
2023/05/02(火) 07:38:49.87ID:FXg3NXW5
>>99
消耗品なのでこの値段では高すぎて無理でした
夏に家族が来るので土産に買ってきて貰います
200リットルの水槽に100g入れて毎月交換の予定なので
2~3kg位あればと思っているのですがどうでしょう?
100gじゃ少ないかな
0101pH7.74
垢版 |
2023/05/02(火) 10:09:30.32ID:19b16NBM
>>94
純水用しか手元にないというかタップリある…
大さじ2くらいお茶パックに詰めてヒートシーラーで密閉して
吐水口に巻き付けて一晩水ぶん回してみたら
NO3が25mg/l→10ml/l、GHが0まで落ちたわ

ミネラル枯渇するとエビとか死にそうだしもうちょっと下がったら外す感じで
月一くらいのピンチヒッターとして使っていこうかと思う
0102pH7.74
垢版 |
2023/05/02(火) 10:25:56.05ID:vcURwQ9i
ん?
コストコにマトリックスが激安で売ってるの?
0103pH7.74
垢版 |
2023/05/02(火) 11:43:36.34ID:19b16NBM
熱帯魚用品も取り扱ってるのかとコストコのサイト見に行ったらbrio35が安いなあ
衝動買いしそうになった
0104pH7.74
垢版 |
2023/05/02(火) 12:07:22.93ID:lG3INTjH
コストコのペット用品やアクアリウム用品って使った事ないなぁ
日本のコストコでもマトリックスが大量に安く売ってるなら欲しいな
0105pH7.74
垢版 |
2023/05/04(木) 07:38:50.59ID:Elr0aFxw
イオン交換樹脂で硬度下げすぎると苔は生えなくなる代わりに明らかに水草が育たなくなる

GH0KH0TDS20ppm
硝酸塩0~5mg/L
リン酸塩0~mg/Lの飼育水

ウィローモスは成長出来る
ミクロソリウムやアヌビアスナナは死なず育たずくらいで成長しない
ウォーターフェザーやプレミアムモスは消滅
ピンナティフィダもほぼ消滅

ほぼ消滅したピンナティフィダも水上葉になるとそんな水質でもどんどん伸びる
除去目的の植物利用だとやはり水上葉、水耕栽培や浮草の方が良さそう

https://i.imgur.com/dyB0aKq.jpg

サツマイモや観葉植物を水耕栽培してた人が居たけどどうなってるかね
経過と効果が聞きたいわ
0106pH7.74
垢版 |
2023/05/04(木) 13:10:52.95ID:nZO81HeN
>>105
サツマイモは蔓が伸びまくって大変でした
もともと硝酸塩は出てなかったので効果はわからなかったですねー
放置してたらシュロガヤツリが繁殖しすぎて今はジャングルのようになってヒドイ状態です
0107pH7.74
垢版 |
2023/05/04(木) 19:00:59.94ID:Elr0aFxw
>>106
ジャングルをヒドイ状態とするか素晴らしい状態とするか
水槽内部がジャングルになると大変だが水上がジャングルならそれもまた良いのでは
是非見てみたい
https://i.imgur.com/hVSPlT5.jpg

水上葉のピンナティフィダは可愛らしい花が良く咲く
植物を利用した硝酸塩除去は効果がどれ程有るのか定かで無いが、水草とは全く違って増えれば増えるだけその楽しみが有る

硝酸塩除去スレ民ならこの楽しみは是非とも取り入れて欲しいもの
0108pH7.74
垢版 |
2023/05/05(金) 01:15:17.51ID:LAgbvgR6
マジでヒドイんですが茎が植木鉢を破壊して増え続けるのでうかつに触れない
背が伸びすぎて画角に収まるのは茎ばかり
水槽を始めてからビオは放置です。水槽は手間かかりますね
https://i.imgur.com/7rsGD3T.jpg
0109pH7.74
垢版 |
2023/05/05(金) 01:22:22.95ID:LAgbvgR6
昨年9月に作った水槽は植物とマトリックスのお陰で硝酸塩が抑えられていると思う
10cmの鉢で買ってきたポトスの葉が大人の掌より大きくなり
左のフィロデンドロンも増えすぎたので株分けしたばかり
右隣の水槽のドラセナもデカくなりすぎ曲がってしまった
蒸散がすごくて頻繁に足し水が必要なので純粋に節水目的の身としては本末転倒
https://i.imgur.com/8lzDIM5.jpg
0110pH7.74
垢版 |
2023/05/05(金) 07:11:07.70ID:9KdSJgYf
かっこよ!めっちゃ良い
コリがちょっと見えるけどコリ水槽ですか?どのくらい入ってる?

うちもポトス挿してるんだけど、ハイドロボールじゃ無くて鹿沼土と赤玉土使をびっしり使ってると通水性が悪いみたいで調子悪い
土の中に気泡がめっちゃ溜まる

なんなら水に直挿しでも良いのかね
その引っ掛けてる容器は何を使ってるんですか?
0111pH7.74
垢版 |
2023/05/05(金) 16:30:54.24ID:9KdSJgYf
ポトス挿してる観葉植物槽が調子良くなかったので模様替え
https://i.imgur.com/VooywzB.jpg
赤玉土と鹿沼土全撤去かわりに通水性重視のストロー濾材

そんで前に取り入れた長パイプ嫌気槽が効果あったので追加
今回は2cm角の角パイプを4M繋げて1秒数滴程度の水を流す予定
こちらも中身は通水性重視のストロー濾材
取り敢えずのあく抜きと試運転では問題なく使えそう

効果が出るのが数ヶ月後か半年後か
気長に様子見ることにしよう
0112pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 02:24:40.16ID:JOaeEZ+K
>>110
コリ専用で60匹います
ポトスは直差しでいいと思います
100均のタオル掛けフック的なものとか
最初は4株あったのでホースを5センチの長さに切ってプラ板に四つ並べて接着した物を水槽に洗濯バサミで止め、一本づつ挿してました(分かりづらい説明でゴメン)
ポトスが育って接着剤が取れちゃったので今はこんな感じの容れ物です
https://i.imgur.com/gihe7Db.jpg
ハイドロボールも入れてますが支える為で特に必要は無いと思う
0113pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 02:26:27.43ID:JOaeEZ+K
>>111
あ、ストローろ材を入れたのですね
水に浮く軽い素材なら大丈夫と思います
0114pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 07:31:31.03ID:JfURgUBv
>>112
あぁアメリカ在住の方ですね
やっぱスケールもセンスも素晴らしい
硝酸塩除去はマトリックスでしたっけ?
めっちゃ楽しそうな水槽

植物の硝酸塩除去は効果が明確に分かればもっと良いんだけどどれだけ効いてるか分かんないのが悔しい
効いてはいるんだろうけど

ちょっと100均で入れ物さがしてみます
0115pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 12:08:04.57ID:XEap4t7k
なぜストロー
0116pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 12:12:46.73ID:JOaeEZ+K
褒めてくださってありがとう
何度もすみませんがさっき書き忘れたんで
こっちではポトスを水槽にひっかけるこういうの売ってて、根さえ水につかれば十分なので省スペースで考えるのが良いと思います
(ただし水槽内は根っ子だらけになります)
https://i.imgur.com/ZzTq7lS.jpg
0117pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 13:49:53.10ID:JfURgUBv
>>115
脱窒にむかないとされてるリング濾材
脱窒にむかないとされてるプラ濾材
この両方に当てはまるストロービーズ素材で嫌気槽が出来て脱窒出来たら面白いと思ってね

2センチ角のパイプだからなるべく小粒で、でも詰まりにくい濾材を使いたかったし
詰まってもメンテナンス難易度が激高のフィルター構造だかんね

軽くて詰まりにくくて大量に安く手に入るから色んな使い方を試してみたい
0118pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 14:56:43.72ID:UJn1OlxJ
量の暴力で行けるさ
0119pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 17:22:43.56ID:n9eVC6iY
>>109
これはカッケェな。
このスレにも口先だけじゃなくてちゃんと実践出来てる人も居るんだな。
こうやって実物を見せてくれると説得力があるわ。
前スレからバクテリアホールドやらmatrixやら長文で書き連ねて「ほら晒したぞ!誰も晒せないザコばっかw」みたいに得意気になってる奴いるけど、全く説得力も信用も無いんだよな。
誰も読まない長文書いてる暇あったらこうやって水槽や、ろ過フィルターの画像でも上げてみたらいいのに。
ちょっとは他の人から反応があるかもよ
0120pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 18:45:10.53ID:JfURgUBv
>>116
こんなのあるんですね
やっぱ海外でもポトスや観葉植物に余分な栄養分を吸わせてどうにかしようってスタイルもあるんですね

コリ水槽で60匹はかなりの数だけどマトリックスは1Lでしたっけ?マトリックス1L程度でコリ60匹分の硝酸塩を処理出来るとはちょっと思えないので植物その他が大いに活躍してるんだろうなと思います

やってて楽しい見た目も楽しい即効性は無いが効果抜群
素晴らしいね観葉植物濾過
0121pH7.74
垢版 |
2023/05/06(土) 22:16:23.82ID:fFULcMkO
照明が高い位置に要るからなあ、水槽の上部に植えると。。。ポン置き出来ない。。。
0123pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 09:58:25.21ID:ejUQByki
水道水でしばらく空回ししてあく抜きした嫌気槽付きポトス植物槽の再設置
https://i.imgur.com/KiHOBXR.jpg
バクテリア剤も入口側から投入
使うのはバイコム21PDと少量のみりんも一緒に

枕用のストロービーズを大量に使用したがただちに生体に影響があるような素材では無さそう
抗菌処理などされてるとヤバそうだが、値段的にそこまでしてある素材では無いだろう

設備を弄ると硝酸塩濃度が上がる傾向にあるのだが今回も同様
https://i.imgur.com/ve1zqLV.jpg
5mg/Lくらいまで増加

みりん添加量を増やして様子見ることに
0124pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 10:08:06.07ID:ejUQByki
みりん添加量の調整は硝酸塩除去スレ御用達のカモアX1pro

今は1日5回添加しているのだが、そのうち3回を0.1mlずつ増やして1日0.3mlの添加増
ドーシングポンプを使うと回数も添加量も随時微調整出来るのでとても楽
うちの使用設備の中で欠かすことの出来ない重要な設備
0125pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 12:27:26.97ID:70dZr9Ag
あれもこれも同時に行い、何が良かったのか、何が悪かったのかが分析できないタイプ
0126pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 12:32:27.26ID:GEhPeaOp
>>125
参考までに今まで分析した結果を教えて欲しいぜ
何に対してどうやって分析してどんな結果になったのか
0127pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:04.71ID:Q1hd//Dl
せっかちタイプ
0128pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 14:34:28.52ID:ejUQByki
>>125
何が良かったか悪かったかは結果を見ればわかるかな
ストローの嫌気槽で硝酸塩が減るか減らないかは嫌気槽の前と後で測れば良いし、ポトスはちゃんと育つか育たないかを見るだけだから分かりやすい

全体のみりんの添加量は硝酸塩の量をみて随時微調整してかなきゃいかんし

どんな結果になるかはずっとずっと先になるだろうけどね、その結果をみるには必ずそれぞれの除去装置ごとに水質を測定出来るかようにしとくのが重要
0129pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 14:56:22.93ID:70dZr9Ag
ツルツル抗菌ストローの物理濾過で嫌気になるはず無く
嫌気バクテリアが湧くわけもなく
ポトスなのか、ミリンの同化なのかも分からない
0130pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 19:31:00.78ID:WnG7rHnp
ここの住人の
『なるはずない出来るはずない当たり前』
程あてにならない物ないわ
0131pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 21:23:35.42ID:mvaV93BI
2回水換えしても試薬真っ赤
ppmもpHも水道水並
もうしーらね
一応みりん入れてみたけど
0132pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 21:29:20.73ID:mvaV93BI
一応マトリックスもポチったわ
入れてみるか
0133pH7.74
垢版 |
2023/05/07(日) 23:05:49.47ID:tJ0TCQiD
前も実験してるやつに対してそんなことありえないお前が間違ってる連呼してたな
赤玉土の時だっけ
0134pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 00:13:25.29ID:3BWvJuNk
ここの住人の
『値段的にそこまでしてある素材では無いだろう』
0135pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 00:26:07.91ID:l9smxZNv
>>109です度々恐れ入りますが補足です
コリ水槽の左隣に50リットル水槽でアベニーパファー5匹飼ってて
ポトス入れてますが一部矮化して余り育ちません
シーケムの外掛け(マトリックス250l)とスポンジフィルター、水草はアヌビアスナナだけで硝酸塩は20〜50くらい
エサは生イトメで食べ残しも無いしアベニーの糞も小さいので
栄養が足りないと硝酸塩処理する以前に成長できないのかな
写真の水槽はコリドラス過密で人工飼料たくさん入れてるから植物が機能してるのかも
0136pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 03:56:44.18ID:BroObzYU
>>133
イオン交換樹脂の時もだな
『手間かかるコストもかかる使えない』
マジであてにならんわ
0137pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 05:19:39.74ID:Fe2IbX5U
枕ビーズは転用濾材スレでも実績あるし、抗菌加工や抗菌素材ならばその様に記載されてあるはず
記載されてなければそうではないと考えるのが普通だが、本当にそうなのかはその現物でやってみない事にはわからない
一般的に流通してる枕用のパイプビーズはポリエチレン素材だから普通に使える
ただ多孔質素材と違い立ち上がりは遅いだろうし、脱窒できる程バクテリアが付着出来るかは不明

>>133赤玉土だな
赤玉土が硝酸塩を吸着するってのは自分も知らんかった
0138pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 07:02:24.93ID:RgmEWaNX
A「赤玉土大量に使うと硝酸塩除去に効果あるかも。なんか吸着してる?」

B「赤玉土が吸着する訳ない。常識。アホ死ね」

A「そっかぁ…(でもなんか減るな)」

C「アンモニアやリン酸は吸着するぞ」
C「硝酸塩も多少吸着するぞ(論文貼りー)」

B「ッ!!吸着量大したこと無いしコスパ悪いし…(震え声)」

C「でも吸着するよね」

B「…バカあほ死ね」

こういう流れだったな
0139pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 07:30:33.39ID:q3VJMfZg
赤玉土が硝酸塩吸着するってマジ?
0140pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 08:31:15.35ID:GZ8wC5Up
>>139
マジみたいよ
でもその吸着量は最大に吸着出来る条件で赤玉土1gあたり硝酸塩約0.1mg程の吸着量だったか
そんで水の硝酸塩濃度が下がると吸着したのを放出しやすくなるとか

硝酸塩の吸着ってより弱酸性の軟水に出来る多孔質濾材って使い方になるんだと思うよ
そのオマケ程度に硝酸塩吸着もするくらいで

赤玉土で発生した硝酸塩を全部吸着して除去ってのは難しいと思う
0141pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 08:35:00.33ID:7bpBOYmN
昨日検査紙の亜硝酸塩真っ赤だったのにみりん入れて一晩たったら薄ピンクまで下がった
本当はゼロがいいんだろうけど一安心
0142pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 09:03:59.23ID:voklWtq3
>>137
ストローで脱窒したかをどのように判断する?
0143pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 09:29:13.05ID:GZ8wC5Up
>>142
自分で明確に脱窒だと判断は出来ないかな
ストロー槽に入った水と出てきた水で硝酸塩濃度が減っていれば硝酸塩除去槽として機能してるとなぁと思うくらい
あと嫌気槽になってて脱窒してると想像して楽しむくらいか

https://i.imgur.com/tvbO5o1.jpg
みりんを添加するとそれに応じて硝酸塩濃度も即応してくれるから分かりやすい
3回×0.1ml増でけっこう変わる
しばらく今の添加量で様子みて随時微調整
0144pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 09:34:27.71ID:UMy3Gq16
0.1mlで??
0145pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 09:42:41.45ID:7bpBOYmN
俺3ml入れたわ
0146pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 09:52:01.18ID:GZ8wC5Up
>>144
けっこう代わるよ
マニュアル操作で0.1ml出してみると分かるけど1滴~2滴は出る
それ×3回だと3滴~6滴増える事になる
6滴って小さな水槽だとそれなりの量の添加量よ
0147pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 10:19:59.70ID:PnVN662Q
>>146
水量何Lに対して0.1ml?
0148pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 10:36:04.33ID:SLPntNe0
まぁ味醂増やすよりイオン交換樹脂増やす方が簡単で早いんだけどねー
コスパがーとか言う人いるけど硝酸塩増えた時に使うだけだからコスパもタイパもめっちゃ良いよ
0149pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 15:03:15.23ID:WmJRf3vC
つまりここのやつらがダメだ使えないと言う物は大丈夫、使えるって事だな
ストロー濾材も使えるって事か
ここのボケたジジイもそういう面では役にたつな
0150pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 15:51:25.56ID:sS9RIrIl
>>142
マトリックスみたいな濾材で脱窒したかをどのように判断する?
0151pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 16:32:55.50ID:YORxVubN
>>140
1gの赤玉で硝酸塩0.1mg吸着ってけっこうな量じゃね?1kgいれたら100mgって事でしょ
赤玉土は数kg単位で大量に使う物だしアンモニアやリンも吸着して?軟水にして弱酸性にするの?
最高じゃん
0152pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 16:52:50.10ID:hGnR5Qgb
『脱窒にむかないとされてるリング濾材
脱窒にむかないとされてるプラ濾材
この両方に当てはまるストロービーズ素材で嫌気槽が出来て脱窒出来たら面白いと思ってね』

『自分で明確に脱窒だと判断は出来ないかな』

何を言ってるんだろう
0153pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 16:55:55.66ID:hkrcw5xL
わかんないなら、でしゃばらず黙ってれば?
0154pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 16:57:25.91ID:hkrcw5xL
でしゃばって話を変な方向にもってくジジイばっかだからややこしくなるんだわ
知らないわからないなら黙ってて
赤玉土について知りたいの
0155pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 17:07:18.78ID:hkrcw5xL
脱窒か同化かなんてそんなのどうでも良いんだわ
どうせわかんないんだし
ややこしくする前にどっか行ってねマジで
0156pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 17:10:24.10ID:sh4sRgNz
硝酸塩濃度薄くなると吸着したの放出するとかあるのか
水換えても換えても下がらん場合はたっぷり硝酸塩溜め込んだ底砂から
延々供給され続けてる可能性あるのかな?

赤玉じゃなくてゼオライト系底砂だけど
底面フィルター仕込んだら何かそんな感じで
逆に水の調子悪くなった気がする
0157pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 18:08:22.39ID:+jWaNE5S
>>147
水槽にあれこれと濾過槽が付いて40Lくらいあるかな
水槽だけだと26Lだかそんな水槽
0158pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 18:11:23.48ID:+jWaNE5S
>>156
ゼオライトもそういった性質があるっぽいね
過去スレ漁ってきてみた

965 pH7.74 sage 2021/11/04(木) 20:46:39.82 ID:tAYH2fuf
まあ
いちおう実験では吸着してるね

高濃度ほど吸着するけど吸着して周りの濃度が薄まると
今度は逆に硝酸塩を吐き出す特性があるけど

なお、実験だと杉の樹皮が一番硝酸塩を吸着するというw
https://www.pref.ehime.jp/h25115/book/documents/2006-032_1.pdf
0159pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 18:36:36.38ID:sh4sRgNz
>>158
ありがとう
もう2年近く使った底砂だし潮時かなあ
吸着力はとうにないけどその分水草の育ち良くなってきて
これはこれで良いかなんて思ってたが毒吐くようじゃダメだわ
今度は無難にソイルにしよ
0160pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 20:19:38.22ID:Zx9g2J7k
原理原則が分からないのにストローなのね
0161pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 20:34:51.03ID:1i2A4Iao
誰にも相手されてないのにいつまでも良くやるわ
0162pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 20:38:39.84ID:mMUFgIGr
ストロー君は失敗報告しないだろうな
逃げるだろうな
0163pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 20:51:02.85ID:cKmx6V69
ストロー君は失敗報告しないだろうな(失敗してくれぇぇぇ!)
見ててこっちが恥ずかしくなるわ
0164pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 20:58:04.23ID:clRWfFlr
コレでストロー君は逃げられなくなったね
0165pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 21:02:15.82ID:+jWaNE5S
ストロー使った硝酸塩除去槽
今回ので失敗したらまた別の手段で硝酸塩が除去出来る様になるまでやるかな

うまくいかないとしたら量が足りないか濾過槽の長さが足りないか
トットみたいに生分解性の素材と一緒に使ってみるのも良いかもしれない
いっそ生分解性のストロー濾材を探して使ってみるのも良いかもしれないな

まぁ結果でるまでどれだけかかるか分からないけど待ってておくれ
0166pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 21:07:50.64ID:GdXzFRwI
>>158
杉皮割と安く買えそうだけど防腐剤とか殺虫剤とかモリモリだろうなあ
あとブラックウォーターになりそう
0167pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 21:12:43.17ID:ZunNRRjJ
ストロー君のは単純に小さなドライタワーだと思ってしまう…
0168pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 21:15:22.29ID:Sz1+sdAH
>>151
>1gの赤玉で硝酸塩0.1mg吸着ってけっこうな量じゃね?1kgいれたら100mgって事でしょ

それが全然けっこうじゃない。その吸着量は硝酸塩濃度が100ppmの場合。
10L水槽でその濃度だと硝酸塩の量は1000mg。1kgの赤玉土を入れるとその内100mgを吸着するって話。

じゃあ硝酸塩濃度10ppmの10L水槽(硝酸塩量100mg)に赤玉1kgを入れるとどうなるか?
たった12mgしか吸着しない。これが平衡移動ってヤツ。
0169pH7.74
垢版 |
2023/05/08(月) 21:29:18.73ID:1+PFpnBD
ホントに吸着するのか…知らなかった。
もしかしてアクアリウム用の吸着系ソイルも微量ながら硝酸塩も吸着してるって事?
黒ボク土ってソイルに使われてる土だよね。
0170pH7.74
垢版 |
2023/05/09(火) 07:14:50.36ID:ls26hg48
184 pH7.74 sage 2022/06/26(日) 15:54:00.55 ID:IBj9MVSA
amazonで売ってる陰イオン交換樹脂のイオン交換容量は1.3eq/Lなので、
硝酸イオンだけなら、交換樹脂1ccで80mgを吸着できることになる。

硝酸塩濃度80ppmで10リットルだと、硝酸イオンの量は800mgなので
交換樹脂10㏄(11円)で除去できる計算。
実際は他の陰イオンもあるので若干は落ちるが。本当かなぁ・・・




それと比較するとやっぱイオン交換樹脂の吸着能力はまさに桁違いだな
1ccで80mg吸着とか…ヤバない?
0171pH7.74
垢版 |
2023/05/09(火) 07:18:18.11ID:ls26hg48
イオン交換樹脂の吸着もその平衡移動ってのするの?
0172pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 08:38:26.12ID:UpHspvBM
まだまだ知らん事が多いな…
赤玉土やソイルが硝酸塩を吸着することも
他スレの話だが石油ストーブを使うと窒素酸化物の影響でpHや硝酸塩濃度に影響があるなんてことも
アクアリウムで常識と言われてる事の間違いの多さよ
0173pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 11:58:06.44ID:TFKSGFkn
うちの水槽が冬は水を換えても換えても硝酸塩が下がらないのはストーブが原因ってこと?
んなまさか
0174pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 12:20:20.20ID:LlruxtMO
セルロース+ミツロウで好気性脱窒できているみたいだけど、水が色つきまくってます。あと外部フィルターのホース汚れるの早い。。。どして?
0175pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 13:44:00.49ID:IVu2nXn6
面白そうな事やってるね
セルロースとミツロウ使ってどのような感じで好気性脱窒やってるの?
出来そうならちょっと真似してみたいわ
0176pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 13:49:13.81ID:JWEV5qT3
スパローCHさんがやったたやつか
0177pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 15:14:58.72ID:IVu2nXn6
スパローCHっての見てきたわ
面白いね確かに効果ありそう

でもセルロース担体はどんなの使ってる?スパローCHさんは市販のを使ってたみたいだけど上部で9日ほど、外部で20日程で消費されて交換が必要と
これ毎回市販の製品を購入して交換したら大変な事になりそうな気がするんだが

安価で長持ちして存分に効果を発揮してくれるセルロース担体があるんかな
0178pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 15:34:23.63ID:IVu2nXn6
CH登録してしもうたわ
めっちゃいいやんこの人のCH
0179pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 19:37:23.66ID:LlruxtMO
セルローススポンジはあっという間にぐちゃぐちゃ。セルロースボールというかそういうやつを使うと倍くらい持つ。ただ分解してるせいか汚れるの早いのよ。対応方法教えてエロい人。
0180pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 20:41:44.27ID:aLfPk0AO
こんなに外部フィルターメンテナンスが必要なら、ミリンの勝ち
0181pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 21:03:19.03ID:xlpg+PPF
ってかスパローCHさんこのスレこのスレ見てるよね
ってか見てて欲しい
色々なお話伺いたいわ
各種軽石の話いいね

あれだけ色んなの調べるなら6in1じゃなくて試薬でやって欲しいな
数値の信頼度が桁違いだから
0182pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 22:13:27.35ID:rX0pl+Br
最近のスレ見てセルロースの塊である紙ストローをろ材にしてみようかなぁとふと思った
0183pH7.74
垢版 |
2023/05/10(水) 22:31:17.63ID:zx/d+8pL
良いと思う
きっと上手くいくから上手くいくまでやってみると良い
どれだけ失敗してもいつか上手くいけばそれで成功なんだから楽勝よ
0184pH7.74
垢版 |
2023/05/11(木) 17:40:38.50ID:9UxKggmG
>>179
自分も好気性脱窒でスパローchを知って、結局、好気性はアクアじゃ使いにくいと解ったので止めといたがw
好気環境に炭素源を投入したら同化も必ず起こる。

つまり好気性脱窒は好気性脱窒菌による(硝酸呼吸による)脱窒だけでなく、
嫌気性脱窒菌の(酸素呼吸による)硝酸同化もどんどん起こっている。
そのため炭素源の分解も早いし汚れも多い。特にセルロース担体は多孔質なので内部からも分解(脱窒,同化両方)が進む。
0185pH7.74
垢版 |
2023/05/11(木) 17:49:06.87ID:9UxKggmG
>>171
もちろんするが、イオン交換樹脂の硝酸塩の吸着力は高いので
樹脂中の硝酸イオン濃度が上がり、飼育水中の硝酸塩濃度が下がっても吸着は進む。
そもそも赤玉土による硝酸塩の吸着はイオン交換ではなく吸着力は低い。
0186pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 02:03:09.02ID:+HLFkKzv
>>179
>>174よく見たら上部じゃなく外部じゃん。外部のは好気性じゃなく普通に嫌気性脱窒だな。
炭素源と硝酸塩の同化で内部が嫌気層となり、そこで脱窒が起こってるんだろう。やはり同化も起こるので汚れが多い。
還元濾過ボックスや硝酸塩還元筒と原理は同じ。スパローchも勘違いしてるようだ。
0187pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 08:57:49.07ID:PpejI4ni
外部フィルター内部は出口付近は溶存酸素少なくなるよ派
普通の外部フィルターくらいの濾材と流量だとほとんど嫌気的にならないよ派

どっちが正しいんだろ
0188pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 16:58:45.76ID:c6Zjp7BD
リングろ材だと溶存酸素量は減りにくい
詰まったろ材だと溶存酸素量は減りやすい

水流を弱くし、バクテリアに酸素を消費してもらう必要がある
0189pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 18:11:39.15ID:f/GLhHKY
外部フィルターの排水パイプから普通に水が出るくらいなら溶存酸素はさほど変わらない派
濾材の詰まりの中は貧酸素域があるかもしれんが通った水が還元が起こる程の貧酸素までにはならない
チョロ…チョロ…くらいまで詰まってしまうとそうなるかもしれないが、そこまで詰まると好気性菌の生物濾過にも不具合が起こりそう
0190pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 19:13:42.77ID:+HLFkKzv
>>187
パーフェクトフィルター(SSサイズ)の好気濾材カートリッジ(3本)の合計が48cmだから
通常濾材で通水を低酸素にするにはそれ位の長さは必要と思う。
吸着材カートリッジを入れるには1本抜く必要があるが、それだとSSでは十分な低酸素にならんのではと思い、
吸着材は別途、小型内部フィルターに入れてる。
0191pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 20:09:24.25ID:l1ccWC4r
細くて長くてちょっとだけ水を流す
これが出来ていないと水の溶存酸素を少なくすることは出来ない
逆にそうでもなければ酸素の心配なぞする必要なし
0192pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 20:20:55.97ID:+HLFkKzv
パーフェクトフィルターSSの流量は250L/H。全開で使ってる。
0193pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 20:52:23.05ID:rrraH27C
>>189
エアリフト式のフィルターは、生物濾過してない派かな?
0194pH7.74
垢版 |
2023/05/12(金) 20:56:41.17ID:DX6WKKgQ
流量を増やす行為= 物理濾過を強化のため
逆に減らす行為=  生物濾過を強化のため

流量を増やす人は、フィルターが汚れている
生物濾過を軽んじてる人って事
0195pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 07:11:34.56ID:JY8KdG8V
へー初めて知った(棒読み)。
じゃあ化学濾過はどっちなのよ?
0196pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 08:00:56.16ID:12M5rc9l
先週から本格的に運用を始めたストロー濾材を使用した嫌気槽だが早くも効果が表れる
https://i.imgur.com/wN1qM36.jpg

嫌気槽前と嫌気槽から出た後でしっかり硝酸塩濃度が下がっている
嫌気性菌の増殖速度の早さは目を見張る物がある
あまりに効果が早かったので検査ミスかと思い2回測定したが同じ結果に

毎日バイコム21PDを0.5mlずつストロー槽の入口から添加していたがそれが増殖してくれたのだろうか

現状は1秒1滴(0.1ml)程度の流量だがどのくらいまで流量を増やせるか
0197pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 08:05:14.39ID:12M5rc9l
今回のストロー槽は角パイプを4m繋げた物の中をゆっくり水が流れる仕組み
濾材容量はおよそ1.5L程
そこを1秒あたり0.1mlの水が流れているので、ストロー槽を1500秒(25分)かけて通過している事になる

バクテリアがもっとびっしりと繁殖してきたらもう少し流量と処理速度を上げられるかもしれない
0198pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 08:50:40.25ID:lnaA9SQo
効果でるのはえーな
0199pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 09:38:53.79ID:foxEW2UU
えぇ…そんなに速効性があるものなの?
もしかして使ってる枕ストロービーズの樹脂が吸着能力を秘めている…なんて事は無い?よね
その角パイプはどうやって繋げてるの?
0200pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 10:02:29.35ID:3Qp9pH1U
やっぱ距離と時間で酸素使い切るのは大正解なんだなあ
そうなればろ材なんて最低限バクテリアがしがみつければなんでもいい感じか
パーフェクトフィルタの流量で行けるならもっとずっとダバダバ水入れても大丈夫のような気もするが
目に見えんものがどんだけ働いてるのかイメージ出来んよね
0201pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 10:26:21.13ID:2QP6goO6
>>200
トットパーフェクトフィルターはどんな感じなの?
入る水と出てきた水で明らかに硝酸塩濃度が下がっているのが分かるのか、検査じゃハッキリと見えない少しの処理量を回転数でカバーする感じなのか
0202pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 10:37:33.72ID:iCFkY3/Z
まぁーた>>130これが裏付けられてしまったか…
難癖つけたいおじさんの逆やれば上手くいくって事なんやな
0203pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 11:45:41.34ID:rzgDg0CR
>>195
知らないの?


>>196
嫌気層前の水質検査と嫌気層後の水質検査をしてないよね
またストローが効果があった証明ないけど?
>>202
自演って楽しいの?
0204pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 12:05:05.26ID:12M5rc9l
>>199
んん?と思って検査してみました
https://i.imgur.com/YzEhgDq.jpg
ストロービーズを容器に入れて水槽の水を入れて撹拌してしばらく置いた水を測定

大きな変化は無かったのでストロー濾材の樹脂が硝酸塩を吸着している可能性は低そう

角パイプはパイプ側面の上部か下部を開口してそれぞれ張り合わせて通水経路としています
1本目の上から入れた水が下部の穴から2本目に入って
2本目の上部の穴から3本目に
8本通った水が排出されるといった具合に
分かりにくいですね
それこそTOTTOパーフェクトフィルターと似たような作りですわ
0205pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 12:16:27.49ID:12M5rc9l
>>203
>>196の左の検体がストロー槽に入る前の水
https://i.imgur.com/baYWc5x.jpg
この黒い流量調整コックから採取
右の検体がストロー槽を出た後の水

なにか勘違いしてるけどストロー「が」効果あるかどうかじゃなくてストロー「でも」硝酸塩が減らせるって事がわかったんだよ
ストローより適した濾材はたくさんあるだろう

流量と長さと時間を調整してやることでストローでも硝酸塩が減らせるんだなって
0206pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 12:30:32.63ID:BeyIcGwy
ストローや角パイプうんぬんよりもバイコム21PD有能過ぎるだろコレ
実はバイコム入れるだけで何でも効果でんじゃね
0207pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 12:30:50.06ID:rzgDg0CR
>>205
何回も言わせるな
同じタイミングで、あれもこれも変更した状態なのに、『ストロー効果あり』なんて、訳のわからん事を言うな
0208pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 12:36:12.77ID:12M5rc9l
>>200
ポンプで加圧しての圧送じゃないからあんま流量多くしすぎると上から溢れるだろうね
バクテリアが増えて通水性が悪くなれば尚更
だからもし詰まってあちこちから溢れても支障ないように観葉植物槽のなかに設置してるんよ

入る前と後の硝酸塩濃度をマメにチェックしながら少しずつ流量ふやしてみるよ
0209pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 12:52:38.82ID:7pIHpC0a
>>196
ストロー嫌気槽に入る前の水がこの色味だと2~3mg/Lくらいなのかな
これがストロー嫌気槽を出たらゼロ(検出限界以下)になったって事でしょ?
すでにそのくらいの除去力はあるって事だ
ゼロになっちゃってるからまだはっきりしたポテンシャルが確認出来ていないね
もしかしたらもっと高い硝酸塩濃度でも1回通るだけでゼロになるかもしれない
0210pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 17:34:13.82ID:bFQaK/v3
マトリックス入れても硝酸塩ぜんぜん減らんのやけどバイコム使えば減るやろか
60水槽にコリ20匹くらいだが50mg/lから全然下がらん
不器用だからフィルター自作とか出来んし、とりあえずマトリックス500ccを2213に入れて3ヶ月経つが全然効果出んわ
マトリックスはミリンとか入れんでも大丈夫ってたから入れてないんだがそれもアカンか?
0211pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 17:40:22.68ID:bFQaK/v3
それとも水換え週一でやっとるのがいかんかったりするか?
ガマンしとれば下がるんか
全然下がらんから水換えで対処しとんのやが
0212pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 18:38:06.70ID:GPTaLpwh
>>210
みりん入れたらいいぞ
みりん入れなくても出来る時は出来るけど難易度も効率もダンチ
筋トレで言えばプロテイン無しの自重のみみたいなもんだ
マッチョ達はマシンがしがしのプロテインごくごくでムッキムキだ
0213pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 18:52:25.69ID:GPTaLpwh
嫌気槽は筋トレで言えばステロイドみたいなもんだ
副作用強いし危ないわ
やめといた方が良い
0214pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 18:52:54.91ID:rzgDg0CR
硝酸塩を下げるバクテリアと
そのバクテリアの餌が必要
それらを入れる必要がある

マトリックスが下げるわけでは無い
0215pH7.74
垢版 |
2023/05/13(土) 20:36:33.83ID:umIRvSsM
やっぱバクテリア剤必要かぁ
脱窒用のバクテリア剤はバイコム一択か?他に実績ありそうなの知らんわ
0216pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 07:55:58.15ID:Lj9C0ibl
1.5Lが25分で貧酸素になるのなら外部フィルターを1台間欠運転したら良いんじゃ無かろうか
30分停止5分起動みたいなパターンを繰り返す
5分起動の間に1.5L水が動く程度の流量があれば良いからフィルター内部は接触面重視で砂利くらいのなるべく細かいろ材で
スマートプラグで運転管理をするようになるだろうが、分単位の繰返し運転設定を簡単に出来るプラグあるかな
0217pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 08:31:05.12ID:0lfy2bnF
素人が嫌気槽とか
あっという間に硫化水素だらけになって水槽崩壊しそう
ストロー君は硫化水素で崩壊するな
0218pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 09:57:30.87ID:vyckWAEP
ふむ…ということは嫌気槽での硫化水素発生で水槽崩壊
そんな事にはならんって事だな
実際あるんか?そんな事
0219pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 11:20:15.56ID:/7N7OUev
水槽

好気性菌の硝化

嫌気性菌の還元

好気性菌の硝化

水槽

密閉式の外部フィルターなどで嫌気槽、嫌気性菌を利用した還元濾過は水槽に入る前に開放式のフィルターで再度硝化させる。そして曝気。
コレ基本。大事。
外部フィルター1つ付けて硝化~還元まで済ませて直接水槽に戻すなんてのは愚策。
サブフィルターを嫌気槽にして排水を直接水槽に戻すなんぞさらに愚策。バカのやること。
底面厚敷きの嫌気層とかもう最悪。絶対崩壊する。
最後は必ず好気性菌の居る開放式のフィルターを通す。
硝化還元の亜硝酸、アンモニア
硫酸還元の硫酸水素
もし発生しても水槽に入る前にこれで処理することになる。
これが出来ない飼育者は還元濾過なんぞに手をだしちゃいかん。絶対ダメ。
0220pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 12:01:58.25ID:Oe2o+tNU
>>205
どうみても上が、開放になってる
その状態で、嫌気状態になる訳ないだろ
訳の、わからん事やってるな
0221pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 12:11:12.23ID:Lk9IduM7
好気性バクテリアが酸素使って底の方で嫌気になる理論だろ
知らんけど
0222pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 12:18:51.73ID:ig1/Jpw/
難癖おじさん見苦しいな
上が開放になっていようがそれで硝酸塩除去出来てるんだからそれで正解なんだろ
0223pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 12:40:20.22ID:CvsozqzN
>>221
どんな理論だ
0224pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 13:00:04.27ID:vKehLsvc
過去の発言

>>142
自分で明確に脱窒だと判断は出来ないかな
ストロー槽に入った水と出てきた水で硝酸塩濃度が減っていれば硝酸塩除去槽として機能してるとなぁと思うくらい
あと嫌気槽になってて脱窒してると想像して楽しむくらいか
0225pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 13:00:30.10ID:WIm94P4o
理論なんて役にたたんぞ理論や
知らんけど
0226pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 14:26:39.20ID:0CvrJXil
見えないだけでパイプの内側に何かしら詰めて密閉はされとるやろ
そうじゃなきゃいくら長くパイプ繋げても意味なくなるわ
密閉されてるって証拠に不自然に上を向いて付けられてるL型のジョイントあるやん
あれが空気の採り入れ口なんやろ
最後水が出るところは密閉されとるとスムーズに水が出ないから通気口を付けるんや
素人ばっかやな
玄人は1枚の画像からそこまで見抜くんやで
0227pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 14:39:50.76ID:Q1hHvP4W
何なんだコイツ
0228pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 15:27:52.23ID:Iv/N3bNM
>>226
さすがに内側じゃなくてちゃんと蓋はするわ
初期に添加物入れたり通水状態を確認したりする為に開けといたの
https://i.imgur.com/qP291BP.jpg
上向いてるL字のジョイントは排水が詰まった時のオーバーフロー用だね

ただ通気が必要なのは間違いないさすがは玄人だ
が普通は上部につけるよね
おしい

ってかもう次の話のネタが上がってんのにいつまでストローに引きずられてるの
硝酸塩減るのがわかったからこれ以上は話ふくらまないさ
中々にしつこいな
0229pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 16:25:08.20ID:/fu5r21Q
何言ってんのストロー君
逃がさないからな
0230pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 17:17:38.43ID:Iv/N3bNM
そうかそれならしょうがない
こういうのはどうだろう

脱窒スレと分裂してこのスレが生まれるきっかけともなった硝酸塩除去のその中身だが

硝酸塩が除去されるにあたって脱窒(還元濾過)と同化がどのように起こっているのか

ストロー嫌気槽で硝酸塩濃度が下がってはいるものの嫌気層で嫌気性菌による脱窒が起こっているのか
脱窒が起こっていると確認するにはどうしたら良いのだろうか

自分を逃がさないためにはこの辺の話題を掘り下げていくと良いと思うぞ
0231pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 20:19:05.68ID:Di7TOLks
脱窒の話は脱窒スレでやれ
…と言われんで良いのが除去スレの強味だな
脱窒スレの廃墟っぷりよ
あれだけ騒いで声のでかかった脱窒原理主義者は何処へ行ったのか
このスレにこっそり流れ着いて何食わぬ顔してるヤツも居るんだろうなぁ
0232pH7.74
垢版 |
2023/05/14(日) 22:41:51.08ID:gnw/b3n2
>>228
ガチキチにレス付けんな
0233pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 07:18:59.34ID:bKu86aHL
嫌気槽を通った水が硝酸塩が一見減っているように見えても必ずしも脱窒により窒素に還元されているとは限らない。
硝酸塩→亜硝酸塩→アンモニアに還元されてしまう物もある。
これがまた硝化反応で硝酸塩になる。
0234pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 07:23:30.40ID:rRwKziR3
つまり、ストロー君は、硝酸塩を減らしてアンモニアを増やしてる
0235pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 07:56:16.94ID:d9/7Ce9Y
>>233
これチャットGPTに同じこと言われたわ
別に脱窒の話ではなく水槽環境と水質について総括お願いしたらアンモニア、亜硝酸ゼロでも硝酸から亜硝酸、アンモニアになるから換水はしっかりしましょう
って評価だったな
換水しとるがなでスルーしてたけどどういう原理で還元されるんだ??
0236pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 08:01:38.15ID:GKSTOvF1
逆を言えば嫌気槽に入る前の水のアンモニア濃度と出た後の水を測定する
そして硝酸塩が減り、アンモニアが増えている様なら貧酸素状態になっていて還元濾過がされている。
つまり嫌気槽として機能しているという事にもなる。
0237pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 08:05:16.81ID:GKSTOvF1
脱窒されているか否かを評価確認するには窒素ガスが発生しているかを確認したら間違いないのだがほぼ不可能。
ならばアンモニアの増減を見ることで嫌気性菌が活動して還元濾過がされているかの確認。
これは難しくない。
アンモニアに還元されているということは窒素に還元されている硝酸塩も間違いなくある。
0238pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 08:13:37.16ID:GKSTOvF1
これを理解している人は>>219に書いてある様なフィルター構造にするはず。
水槽に入る前に必ず密閉式でなく開放式の好気濾過を行い空気に触れさせてから水槽に戻す。
0239pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 08:37:10.56ID:GKSTOvF1
TOTTOパーフェクトフィルターの様にポンプである程度の流量を流し、通った水を完全に処理せず回転数でまかなうタイプだと1回転での測定結果が顕著に現れない。
しかし今回の話題に上がってあるような1回転ですべて処理しきる事を目的としたフィルターでは入る前と出た後の水質が顕著に変化する。
なのでアンモニア濃度測定で還元がされているかの確認も出来る。
0240pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 08:52:47.34ID:DyUJ+zpN
お?流れ変わったな!
と思ったらまた更に流れ変わったな
0241pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 09:47:30.30ID:m6hpZ7Xq
>>235
硝酸還元菌の中には硝酸塩を窒素に還元する菌も居ればアンモニアに還元する菌も居る。
どちらも通性嫌気性菌なので貧酸素状態の嫌気槽で硝酸塩を窒素やアンモニアに還元する。
どの菌が優位になるかはその濾過槽の状態次第。
どちらも混在して結果的に窒素もアンモニアも発生するという状態なるのは普通にあり得る事。
0242pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 15:31:20.68ID:cpekbFL6
いやーこれ以上は話がふくらまないとは言ったものの面白い事を考える人がいるものだね
そう言われると確かに一理ありそうな気がする
ということで測定
https://i.imgur.com/BuSP5f5.jpg

嫌気槽に入る前と出た後で測定してみたが…
うーん変化なし

入る前がアンモニア検出しないのは良いのだが、出た後の検体が少しでもアンモニア出ればアンモニアまで還元した嫌気性菌が居た…ということになるのだろうが
そうはならなかったみたい
0243pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 15:51:15.23ID:cpekbFL6
アンモニアまで還元していないなら亜硝酸はどうかと思いこちらも思い測定
https://i.imgur.com/2AmEGZr.jpg

お…亜硝酸を微量に検出
左から
入る前(硝酸塩)
出た後(硝酸塩)

入る前(亜硝酸)
出た後(亜硝酸)

画像だと分かりにくいが肉眼だと嫌気槽を出た後の水がほんの少しピンクになっている
0.01~mg/Lくらいだろうか
https://i.imgur.com/Zq5CZyc.jpg

つまり硝酸塩を亜硝酸までは還元する嫌気性菌が活動をしている…ということで良いのだよな?
0244pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 17:37:28.52ID:j1NMRi0W
ってか何本そのビン持ってるんや
レッドシーの硝酸塩&亜硝酸塩テストキットのビンやろ?
キット1つに1本やから最低でも4セットは買ってるやん
1セット4000円以上するんやぞコレ
ヤバイやろ
0245pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 18:38:11.37ID:Fx3iK38h
脱窒で硝酸塩が窒素になる過程で亜硝酸は発生するのんと違うんか?
知らんけど
脱窒に自信ニキおるやろ
どうなってんのやその辺は
0246pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 19:43:41.00ID:L0ULpGfc
デルフィスの瓶じゃねえの?
GH検査キットにそんな瓶あった気がする

てか、いきなり良スレ化しててワロタ
糞フィルター特集の某雑誌よりよっぽど参考になるわ
0247pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 19:45:25.44ID:oLCS1Jvz
>>245
どんな理論だよ
0249pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 20:08:14.94ID:O6Vr0NbV
それ硝化だろ
0250pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 20:15:43.85ID:jtcqduWM
表題に脱窒反応と書かれとるのは違うんか?
知らんけど
0251pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 20:31:42.46ID:CA4LfTzQ
>>245
確かに脱窒の中間生成物として亜硝酸が発生するが、一般には脱窒菌の体外には排出されないと言われる。
でも、一種類の脱窒菌が亜硝酸と窒素ガスの両方を排出しているという実験結果もあるようで、良く解らん。
亜硝酸の次の生成物の一酸化窒素は細胞を損傷させるので、一酸化窒素を減らすために亜硝酸を排出するのかも?
還元が亜硝酸までの菌がいるのも、次のステップに行くのが面倒(擬人的表現)なのかも知れん。
まあ、脱窒菌には亜硝酸を吸って(亜硝酸呼吸)脱窒するヤツもいるんで。
0252pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 21:17:18.43ID:cpekbFL6
>>244
https://i.imgur.com/1MgogWg.jpg
お察しの通りレッドシーの硝酸塩テストキットだわ
現在5本目(蓋1個紛失)

ということは硝酸塩の試薬だけで20,000円以上使ってるのか…確かにヤバいな
何にいくら使ったとか振り返るもんじゃ無いわ
水質にそれほどシビアでも無い単なる淡水の飼育水槽なんだが硝酸塩に心奪われた悲しき生き物だな

ちょっと頭の良い人達で硝酸塩除去とは脱窒とは何たるかを熱く語らって欲しいわ
それについて行く
0253pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 21:29:28.92ID:Q1mIUMYE
知らんけどおじさんの議論を活性化させるような爆弾発言すこ
知らんけど
0254pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 21:54:07.94ID:5qob5OiS
>>243
そうなる。
アンモニアが検出されていれば硝化反応により生成された亜硝酸も考えられるのだが、アンモニア無し硝酸塩は無くなり、亜硝酸が無しから検出。
これらの状況を踏まえると嫌気性菌による硝酸還元が起こっていると考えるのが自然。
0255pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 22:11:48.33ID:cpekbFL6
なんか皆スルーしてるけど自分的には>>216の人のアイデアこれめっちゃ気になるんだが
変なパイプを長々と繋げたりおかしなストロー濾材詰めたりするよりこれで良いんじゃ無いかと思う
あれめっちゃ面倒くさいんだから

一定時間止めて一定時間動かすっていう動作が出来るスマートプラグがあれば良い訳でしょ

それがあれば後は外部フィルターと濾材だけあれば還元濾過装置の完成だ
どこの誰でも同じような状態を再現出来る

ダメなの?これ
0257pH7.74
垢版 |
2023/05/15(月) 23:20:41.37ID:CA4LfTzQ
>>255
あんま良く無い気がする。
脱窒菌は嫌気から好気へは速やかに順応するが、逆は時間が掛かる。
硝酸呼吸に使う酵素の合成に時間がかかるらしい。
0258pH7.74
垢版 |
2023/05/16(火) 06:20:16.91ID:LueOhUxN
>>255
良さげと思うならやってみな
四の五の言わず取り敢えずやってみるってのがお前さんの役割だろ
また検証よろ
0259pH7.74
垢版 |
2023/05/16(火) 11:53:59.67ID:p7HzIJdS
流れに任せて素人アイディア投棄してみるが
https://i.imgur.com/5zEcCs1.jpg
ろ過機の中にコップとか入れて一部流れを遮ったらいい感じにほどほどの嫌気環境にならんのかな
0260pH7.74
垢版 |
2023/05/16(火) 13:42:28.08ID:6qfZb9PM
>>259
面白いと思う
やるのも難しく無いしさっそくやってみたら良い
こういう嫌気域での脱窒は効果がいつどれだけ出るかの評価が難しいけどやる価値あるでしょ
0261pH7.74
垢版 |
2023/05/16(火) 19:27:53.75ID:R8vlZdb4
角パイプを長く繋いで嫌気槽にするのは効果がありそうなのは分かった
でもこれを作ったり設置したりはけっこうハードルが高い
ぐるぐるっと巻いた数メートルのチューブやホースの中に濾材を詰めてそこに水を流せば簡易的な嫌気槽に出来るのでは?
7mmとか10mmのコルゲートチューブなどを利用したらどうだ
0262pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 06:36:12.47ID:YPE9hNkD
ストロー君>>238これはどうなの?
これが出来てないとダメなのにちゃんとそうなってんの?
0263pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 07:58:23.07ID:PQlGUppp
難癖おじさんしつこい
0264pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 12:05:56.11ID:uzblljdw
硝酸塩除去対策であれもこれも試してみたいが試しても効果が良くわからんし、そもそも飼育水槽の水が硝酸塩が無い
硝酸塩除去スレ民の多くが直面する悩みだと思うのだが

思い切って硝酸塩製造水槽を立ち上げる事に
硝酸塩を除去する為に硝酸塩を製造するという本末転倒の極み

https://i.imgur.com/XmJZRsB.jpg

薬浴用の25Cと昔使ったコトブキの外部フィルター
濾材はオール富士砂
生物濾過が立ち上がって硝酸塩が出来たらまず>>216コレを試す予定

実際に運用してる飼育水槽では無いから多少ムリのある方法でも何でも試せる
立ち上げるまで1ヶ月くらいか
0265pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 12:18:44.60ID:uzblljdw
底床の素材としてアクアリウムで良く使われている富士砂だが砂ほどの粒度では濾材には不向き
だが嫌気槽用の濾材としてはこれ以上ない素材では無いかと思い今回採用

https://i.imgur.com/mrLKuMN.jpg
2Lで300円弱だったか

コトブキの小型外部フィルター内に詰めて生物濾過が立ち上げるまで普通に運転

砂だけでも最初はそこそこの流量が出る様だ
0266pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 13:50:16.61ID:XPpVUK3H
>>264
グローテックのGrotech Nitrate plus 500mを添加したら?まあ、魚買ってりゃほぼタダなんだけどw水道水も多少は含まれてるはずだけど0なんだ?
0267pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 14:17:19.70ID:5agG8aEH
>>264
アンモニア無しでの立ち上げ?
0268pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 14:31:34.03ID:d//8LYJu
>>264
パイロットフィッシュ無しで立ち上げとか、ストロー君また訳わからん事やってるな
そんなので、どれだけ待っても、立ち上げる訳ないのに
0269pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 17:27:03.52ID:uzblljdw
>>267
うちは立ち上げはアンモニア水使ったフィッシュレスサイクリングで立ち上げです

パイロットフィッシュは立ち上げ終わった後の扱いに困るし飼ってる魚をパイロットにはしたくないし

通常、生体を飼う水槽の立ち上げでは硝酸塩が出た後に刺身と多めの餌を入れて腐らせる(分解させる)のですが、今回は飼育水槽で無いのでアンモニア水のみでいきます
https://i.imgur.com/zxnWBo0.jpg

濃度も適当で3~5mg/Lくらいかな
0270pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 17:55:25.50ID:Hx78NnCf
>>268
このスレにいる人がその程度のレベルの訳ないだろ?
そんなの当たり前じゃないか(フィッシュレスサイクリングってなんだ…?)
0271pH7.74
垢版 |
2023/05/18(木) 19:58:53.33ID:YLZ9Z2S+
硫黄臭くんが怒り出した
0272pH7.74
垢版 |
2023/05/19(金) 18:15:18.58ID:FvA0fHE2
硫黄臭いなw
0273pH7.74
垢版 |
2023/05/19(金) 18:29:42.64ID:Xx8DKK/N
カルキたっぷりで草
水道水にカルキ入ってるって言うし硫黄は硫黄臭いって言う
ウィローモスも日光でバンバン育つぞ
お前の言うこと全部間違ってるから逆に分りやすいw
0274pH7.74
垢版 |
2023/05/19(金) 20:21:27.82ID:T+NuaMzk
ID:znnszksl
臭すぎる
0275pH7.74
垢版 |
2023/05/22(月) 22:06:29.08ID:Ltbp1NyQ
パーフェクトフィルター5台目立ち上げた。
3週間後に生分解プラ投入予定。これで12L以上の水槽6台が全部脱窒水槽になる。
あとは6L以下の水槽だけ。さて、どうやって脱窒しようか。
0276pH7.74
垢版 |
2023/05/22(月) 22:17:23.76ID:3do4nKhn
脱窒とか言いながら水替えしてるタイプ
0278pH7.74
垢版 |
2023/05/23(火) 00:37:50.69ID:jKaiUfsu
脱窒もするし水換えもする
水換えは超有効な硝酸塩除去の手段
0279pH7.74
垢版 |
2023/05/23(火) 03:22:18.77ID:V/yV5srJ
脱窒してるって、どうやって判断するの?
0280pH7.74
垢版 |
2023/05/24(水) 12:20:40.76ID:O/tCaN7F
ストロー嫌気槽だが昨日1秒1滴から1秒2滴に流量を上げた
https://i.imgur.com/8PFKaO6.jpg

結果硝酸塩の処理能力が間に合っていないようで入り口と出口で濃度の変化があまり見られず

1秒2滴のままバイコムを添加
バイコム21PDを入り口から1.0ml添加
https://i.imgur.com/9EK0Af0.jpg

その効果は歴然
一晩で嫌気槽出口の水は硝酸塩を検出しなくなった
バイコムを添加することで何がどのように作用して硝酸塩が減っているのか定かではないが
嫌気槽やら何やらよりバイコムがめっちゃ効果はあるんかもしれん
0281pH7.74
垢版 |
2023/05/24(水) 13:43:22.32ID:qPzk0HC4
ストロー無しでやってみて
0282pH7.74
垢版 |
2023/05/24(水) 14:40:40.46ID:UVEN8za4
ストローにバイコムがすぐに付着するとは考えにくい
0283pH7.74
垢版 |
2023/05/24(水) 20:22:08.85ID:MJofJqAO
>>277
小水槽も6台ほどラックにズラッと並べてるので、カサ張るのは無理だな。
マトリックスがかなり余ってるので、取りあえず外掛けに入れてみる。
>>280
バイコム添加しなくても一晩経てば脱窒菌も増殖する気がするが・・・
硝化菌と違い従属栄養なので増えるのは早い。5時間程度で倍加するらしい。
0284pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 07:11:43.53ID:UKjaNd9/
>>281
ストロー無しでって濾材も何も無しで容器のみでって事?
そりゃさすがにムリじゃね
0285pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 08:06:59.94ID:fnQdPoI0
それを確かめろよ
頭までストローかよ
0286pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 08:12:42.47ID:SzNunoPQ
ストローは何の影響もしていなくて、水中のバイコムの力が作用してるだけでしょ
ストローは無意味でしたね
0287pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 08:24:46.85ID:k4EjLddg
ストロー無しで角パイプのみで水を少量流した場合にどうなるか?って事だな
了解やってみるわ
ムリかどうかはやってみないとわからないからな
やらずにムリと決めつけてはいけない

現状では2センチ角のパイプを4m分繋げた状態で中にストロー濾材を詰めて使っている
もし濾材無しの状態で同じ様な効果があるとしたら、わざわざ角パイプを繋げるなどという面倒な事をする必要が無くてホースを4メートル用意したら良い事になる
これなら誰でも手軽に用意できる

ストローを詰めた状態で想定以上に良い結果が得られたので次はストローじゃ無くて砂濾材を試してみようと思っていたから良い機会
0288pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 08:40:40.93ID:k4EjLddg
ただ過去に試した事あるフィルターで5mmほどのホースを20m用意してそこに1秒1滴程の水を流した事がある
これは全然うまくいかなかった
その時もバイコムは使っていたが何ヵ月使ってもいまいち効果が表れず

それを思うと2センチの4mだと難しそうな気もするが
まぁやってみよう
0289pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 08:51:00.87ID:zNzrKJoI
誰がどう考えても4メートルくらいのホースくらいで効果あるわけ無いのに
当然2センチ×4メートルのパイプでは効果が出ませんでしたって結果になるんだろうが、それでまたストロー濾材の効果があったって裏付けになるやん
何かとイチャモンつける奴はこれもうストローの熱狂的サポーターだろ
そいつがつけたイチャモンをストロー君が検証することでストローのランクどんどん上がるやん
ストローって何者なんや
0290pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 09:08:18.34ID:t8uOoimf
海洋汚染が深刻です!プラスチックストローは使わないでください!
0291pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 11:27:25.85ID:BhSL8vke
・ストロー撤去して硝酸塩減りました

濾材すら無くてもバイコム+角パイプの効果バッチリ

ストロー君大勝利

・ストロー撤去したら硝酸塩減りませんでした

バイコム+ストロー濾材の効果バッチリ

ストロー君大勝利

どっちにどう転んでもストロー君の勝ち筋しか無いのに今更どうしたいのかわからんし
どうなったら負けなん?勝ち方の違いしか無いやろ
0292pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 11:28:15.10ID:n9Ucjp/4
>>288
懐かしいなw
アンタ「ホースのメンテが必要になるくらい内面にもバクテリア付くんだから、
    濾材なんて入れなくても細い長〜いホースの中をゆっくり少量の水を流すのはどうだろう。
    流量の調整だけで安全に簡単に嫌気的に出来るんじゃないか?」
他の人「コイルデニトレーターって奴になるのかな。面白そうではあるが、いかんせん情報が少なすぎるな」
自分「コイルデニトレーターは外国ではやってる人がソコソコいる様だ。
   が、こいつはコイルだけでなく、脱窒濾材を入れるチャンバー(コイルを巻く筒で兼用)が必要。
   コイルだけでやると恐ろしく処理能力が低いんだろな」

結局アンタの「チューブタワー」は上手く行かんかったようだが、チャンバーが無いのが敗因だろな。
0293pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 13:19:56.10ID:k4EjLddg
ストロー全撤去して中身が空のままで再設置
https://i.imgur.com/e383wvw.jpg
1秒1滴にして入口と出口それぞれ測定してみるが大きな変化無し
まぁそうだろうね
残念でもなければ当然の結果と言える

ここにバイコムを添加して…いつ測れば良いんだ?バイコムがまだ濾過槽4m以内に居るであろう25分以内って事か?
それとも全て流れ出ているかもしれないが同じ条件の翌日に測るのか?

なんだか何をやってるのか意味分からなくなってきたわ
まぁ両方測ってみる
0294pH7.74
垢版 |
2023/05/25(木) 13:45:25.51ID:k4EjLddg
>>292
覚えてる人が居たね
あれはもうボロ負けだったわ
同じような作りでも中に濾材入れた塩ビを繋げた方はそれでも効果があったんで、やっぱ濾材の偉大さを痛感した

当時の納品書見てみたら5mm×7mmの15mだったわ
これにチャンバーを装着したものをいつか再度試してみるかもしれない
まだそのまま残ってるんで

今回の角パイプタワーで学んだ事は嫌気槽に直接みりんとバクテリア剤を添加出来る様な構造にしておくこと
コレがめっちゃ重要な気がするわ
0295pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 05:28:42.95ID:sjogeVWl
4メートルのホースで嫌気槽はさすがに無いだろ
ありえるのか?
0296pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 07:00:13.89ID:n16IfMsG
あーあストロー撤去しちゃったか
相変わらす動きはえーな
撤去してしまったと言うことは、これでもうストローで上手くいったと言う結果しか残らん
後から何を言っても前にやった時にはこうだったという当時の結果に守られてしまう
誰かが同じ装置を作って反論するしか無くなった
0297pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 07:45:31.85ID:eQUWEG/d
勝ち逃げ
逃げ切り勝ちか
>>281君のアシスト
>>285君の決定打
これもうストロー無しでやれって言われるの待ってただろ
0298pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 08:09:18.66ID:f+WJXWeO
>>296
ストローは不要だったが結論だけど?
0299pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 09:12:50.52ID:VLkYQgl5
>>293にさらに25分後を一晩明けて今朝の硝酸塩を測定
https://i.imgur.com/ifDbHfv.jpg
どちらもほとんど変化無し
まぁそうだよな
これも残念でもなければ当然の結果といえる

今までやって来た中でトップレベルで無駄な検証だった

いや無駄なんて言ってはいけないな
4メートル程度のパイプにバクテリア剤を入れたところで嫌気槽するのは難しいと言うことがわかった
0300pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 09:19:46.38ID:VLkYQgl5
>>123
が設置した時
https://i.imgur.com/Rt9dsTX.jpg
これが昨日

出口のチューブ内側にかなりベットリとバクテリアが繁殖している事がわかる
https://i.imgur.com/5mFhuj8.jpg

入口側のチューブと出口側のチューブでこれだけ違う

https://i.imgur.com/8jr53VH.jpg
撤去したストローにもバクテリアが成長していた
我が家の環境では薄い緑色のバクテリアが殖えるのだが同じ様なバクテリアが育っていた

使い始めて3週間程だが、みりんやバクテリア剤を直接入れる事でその成長を大きく促進することが出来るようだ
0301pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 09:23:29.85ID:VLkYQgl5
嫌気槽の濾材として不向きな部類のストロー濾材でこれだけ結果が出るのだから、おそらく濾材は何でも行けると思う
バクテリアが引っ掛かる場所さえあれば何でも良さそう
ただ細い経路を使うので小粒の方が表面積を稼げていいだろう

という事で次は砂や砂利を使った嫌気槽を試して見ようと思う
0302pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 15:15:44.95ID:VLkYQgl5
早速角パイプ嫌気槽に富士砂を詰め治して再設置
しかしこれは通水性悪し
砂だから当たり前か

あまり流量を増やすと溢れてしまいそうだが、1秒数滴くらいの量なら大丈夫そうだ
またみりんとバイコムを毎日少量ずつ添加して立ち上げていく

ストロー濾材から解放されてちょっとスッキリしてるわ
ストロー無しでやれって言われるのを待ってた訳じゃないけどそれにかこつけて撤去したっのも無くは無い
早く砂を使いたかったしね

まぁ砂がストローより効果が出ないって事は無いだろうが今度はもっと長期的に維持していく予定
なんか言われても撤去はしない
0303pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 19:23:49.92ID:ECXJPdZE
このスレの前身(脱窒スレ)の前身(落ち葉水槽スレ)を立ち上げ、
硝酸還元スライムシリンダーを開発・販売していた激糖って青井硝子なんだ!!
「葉っぱ」は脱窒に使ってろよ・・・

在学中に会社を作って、特許を取り、養殖施設を立ち上げたわけだが(ここまでは知ってる人いるだろう)、
結局、自分の性格に無理して起業したため神経症にもなり、ほとんど回らないまま潰して1千万の借金を作ったらしい。
今じゃラリる研究に夢中で脱窒のことなんか忘れたろうな。チョット哀しい。
0304pH7.74
垢版 |
2023/05/26(金) 20:29:30.09ID:PlxtU1nw
>>300
それはバクテリアではなく、みりんの糖分ですよ
0305pH7.74
垢版 |
2023/05/27(土) 08:30:03.03ID:wXx7KOo1
>>291
ストロー入れたら魚か全部死んだとかじゃね
0306pH7.74
垢版 |
2023/05/27(土) 10:43:47.03ID:7Pkj1JKs
【朗報】近畿大さん、下水処理水でサツマイモ栽培 生産量10倍に
http://aqua2ch.net/archives/57588366.html

やっぱさつまいも最強説
水槽でどんどんさつまいも育ててこ
0307pH7.74
垢版 |
2023/05/27(土) 21:09:55.44ID:nX0pmsdj
激糖の反応無いな。
13年前に2chから撤退したから、このスレの住人でさえ知らん人ばかりなったか・・・
0308pH7.74
垢版 |
2023/05/27(土) 21:22:41.59ID:nX0pmsdj
ただ、脱窒装置のスライムシリンダーは中々ユニークな仕組みでバイオフィルム作るから
特許が切れたら(あと5年半)どっかのメーカーがマネっこして作ったら意外と受けるんじゃないかと。
脱窒マニアにはw
0309pH7.74
垢版 |
2023/05/28(日) 09:41:19.05ID:HukvvFfu
大して効果も無いし面白くも無いからじゃね
そんな昔話持ってこられても誰も興味ないわ
0310pH7.74
垢版 |
2023/05/28(日) 18:51:26.45ID:iTSSjXxw
進歩した硝酸塩除去スレでは
「誰でも」「確実に」「安全に」「簡単に」
硝酸塩を除去出来るようになってきている
それは先人達の失敗と試行錯誤があったからなんだよな

これだけ進歩したんだからもっとアクアリウム界に広く普及しても良さそうなんだけど
まだまだ否定的な人も多いんだよな
0311pH7.74
垢版 |
2023/05/28(日) 19:08:48.82ID:t1fGCFqJ
>>310
水替えしてる時点でダメ
0312pH7.74
垢版 |
2023/05/29(月) 06:47:07.65ID:vANN6hl4
進化したというより排除したって感じ
今のこのスレにも変わった事や新しい事に挑戦する人は少ない
ケチや文句を付けたがる人だけが居座ってる
そういう人は自分じゃ何もしない(出来ない)のに声はデカイからタチが悪い
0313pH7.74
垢版 |
2023/05/29(月) 20:03:31.51ID:0kghHfhY
>>310
確かに「砂糖添加水槽スレ」は、提唱者が間違った原理を思い込んでいたため悲劇続出。
その犠牲の上に今の主流?マトリックス+味醂がある(自分は味醂使ってないけど)。
0314pH7.74
垢版 |
2023/05/29(月) 22:27:01.46ID:6WAFUDVC
砂糖を小匙で一杯!とか
スティックシュガーが1本3gでちょうど良い!とか
そんなん崩壊するに決まっとるやん…
って事を平気でやってたからね
それを引きずってた人が脱窒スレでも崩壊するぞ!崩壊するゾッ!!てずっと言ってたんだろうな
そらそうやろと
0315pH7.74
垢版 |
2023/05/29(月) 23:47:38.41ID:toyg2aXi
そんだけ脱窒脱窒いうならあの脱窒スレ何とかしてこいよ
あれだけゴタゴタしといて何で知らんツラで硝酸塩除去スレ来とんのよ
0316pH7.74
垢版 |
2023/05/30(火) 11:48:36.32ID:N7W+8SS6
マトリックス+みりんが鉄板になりつつある昨今の硝酸塩除去界隈だが

今までに普及しなかったりデタラメだったりで消えて行ったメゾットはどんなのがあるんだろ
砂糖添加水槽の砂糖添加やスライムシリンダー、還元濾過BOXもそうなってしまうのか
モナコ式とこ矢野システムみたいな水槽に嫌気層作るのは中々流行らんしなぁ
0317pH7.74
垢版 |
2023/05/30(火) 19:02:52.15ID:Su6xPlFO
パスタ式だな。スライムシリンダーを真似たヤツ
いぶきのセラミックエアストーンに炭素源として乾燥スパゲティを突っ込んだもの。
提唱者の淡水槽は上手く行ってたようだが、海水槽でやって生体全滅させたヤツがいて下火になった。
0318pH7.74
垢版 |
2023/05/31(水) 10:27:45.92ID:z+QKW8IB
炭素源としてみりんが優秀すぎて他のを試してみようって事にならんのかもね
炭素源の添加はみりん+ドージングポンプで少量を複数回添加が最適解だろう
0319pH7.74
垢版 |
2023/05/31(水) 11:45:44.16ID:15Trvl/Z
トットパーフェクトフィルターは広く普及まではいかないものの一定の評価は得られてるみたいよね
多くのラインナップもあるし、消滅しないで発展していって欲しいものだ
臭い!って低評価が良く見られるが臭いのはしっかり嫌気的になってる証拠だからむしろ高評価
0320pH7.74
垢版 |
2023/05/31(水) 12:48:55.61ID:iobhmITS
>>319
YouTubeを見る限り、悪い評価しか見つかりません
どんな臭さだと、嫌気と判断できるんですか?
0321pH7.74
垢版 |
2023/05/31(水) 13:35:44.04ID:x68wEz85
硫黄の臭い

って言えば良いんか?そしてお前はこう言う
硫黄は無臭!

これがメンタリズムです
0322pH7.74
垢版 |
2023/05/31(水) 13:40:24.11ID:Cr6SyR8M
土の臭いは良き傾向ですか?
0323pH7.74
垢版 |
2023/05/31(水) 14:43:25.42ID:/wdq6z7g
>>321
硫黄の臭いだと嫌気ですか?
無臭?
どう言う事ですか?
0324pH7.74
垢版 |
2023/05/31(水) 16:26:29.45ID:uuDydbWo
下水ドブの臭い腐った卵の臭い硫黄泉の臭い
この臭いの発生原因は絶対嫌気性菌の可能性が高い
フィルターに絶対嫌気層が出来る程に酸素を消費させることが出来ていると言うこと
0325pH7.74
垢版 |
2023/05/31(水) 16:48:48.60ID:W0b+IFLf
『絶対』っていってるのに『可能性』とかいったり意味がわかりません
ちゃんとして下さい
0326pH7.74
垢版 |
2023/05/31(水) 18:37:28.00ID:ofWiRaK/
>>324
絶対嫌気性菌の臭いですか?
それとも嫌気の臭いですか?
0327pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 02:11:17.13ID:/+XdOHfX
絶対嫌気性細菌の屁の臭い
0328pH7.74
垢版 |
2023/06/01(木) 11:15:29.63ID:Md2SPoR1
角パイプ嫌気槽に富士砂を詰めてみて1週間
まだ1週間じゃ効果は出ないだろうな!しょうがない!(本当はもう効果出てるだろうなぁ)

https://i.imgur.com/4Umdlio.jpg

全然効果出てないやん…
贔屓目にみて右側(富士砂層)出た検体はちょっとピンク薄くなってる?誤差?程度
みりんか…バイコムが足りなかったか
もうちょい足してこ
0329pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 01:26:14.49ID:rD7XEBIB
硝酸塩を確実に除去出来る魔法の液体!

みたいなのって今後Tetraさんとかから発売される日が来るんだろうか…
そうなったらこのスレの役割も終わる
0330pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 04:03:37.75ID:lilB70FG
イオン交換樹脂じゃね
液体がいいならリバースグレイン
吸着による化学濾過は入れれば入れただけ確実に吸着、除去する
0331pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 07:58:39.99ID:xzPuxFJr
>>329
このスレはそういった製品を買うのは高いからみりんとかの代用品とかDIYで頑張る貧乏アクアリウムスレだろ?
0332pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 08:23:06.62ID:WGuOPB/l
そういう圧倒的な除去効果がハッキリと見られる製品があれば欲しい
というか試してみたい

どういった製品がそれに該当するのだろうか
トットパーフェクトフィルターやナイトキラーくるくるがそれなのか
実際に効果あるのか?あれ
0333pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 08:37:37.63ID:VjRJ9PDC
リバースのフレッシュは硝酸塩除去には確実に効果があるな
アルミナ系の吸着剤だったか
でもコスパ考えたらはるかに安いイオン交換樹脂で良くね?ってなってしまうのも確か
それを貧乏アクアリウムと言われたらそれも確かにそう
0334pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 10:02:37.01ID:LKCj+VQg
>>329
科学は魔法ではないので無理だな。
それに自分が魔法使いなら、硝酸塩でなくアンモニアを確実に除去できる液体を作る。
硝酸塩になるのを待つ意味がない。
0335pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 10:20:21.48ID:jRJdQf3K
貧乏アクアだろうが水換えも無しで硝酸塩一桁ppmキープ
魚も元気で苔も生えない水槽
こんなのを実現してるここの住人は他のアクア民からしてみたら魔法使いに見えるのでは
0336pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 14:14:55.46ID:2oSDRx4P
>>334
魚がアンモニアを出した瞬間を除去し続けるのは難しそうだけど…
0337pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 15:49:48.47ID:qQt/3S3b
濃度と拡散距離の問題だろ魔法でなんとでもなる
魔法初心者か?
0338pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 16:21:18.21ID:On+RShC4
脱窒同化に吸着だけじゃなくて魔法による硝酸塩除去まで扱えるなんて
すごいスレやんな
0339pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 17:11:55.54ID:KP7lk50K
アルミナ系のリバースグレインは白い粉や破片が出てインペラー摩耗するから嫌い
それなら換水するわ
リバースグレインの6.8とかだとアルミナじゃないけど硝酸塩吸着しないよね?
0340pH7.74
垢版 |
2023/06/02(金) 19:50:52.42ID:LKCj+VQg
6.8はアルミナと陽イオン交換樹脂の混合のようだな。
0341pH7.74
垢版 |
2023/06/03(土) 06:29:46.49ID:qOIv/Rqo
脱窒やら何やらかわからんけど安定的に硝酸塩が除去出来てるときってフィルター内にエアー(気体)がたまると思うんだが、あれどうしてる?
うちはコトブキSV1200Xなんだが上手く抜けていかないようでいつもちょっとエアー噛みみたいな状態でジュワジュワいってる

あれ他社のフィルターだとエアーたまらないで上手く抜けていくの?フィルターが止まる訳じゃ無いから支障無いっちゃ無いんだが
0342pH7.74
垢版 |
2023/06/04(日) 11:18:30.96ID:QIdoByyc
アルミナ系の吸着剤のメリットって何なんだ?
樹脂系の吸着剤の方が圧倒的に良さそうな気がするんだが
0343pH7.74
垢版 |
2023/06/04(日) 17:52:45.42ID:SGBzMxCQ
イオン交換樹脂は海水では使えない。
リン酸塩の吸着剤としては非効率。
0344pH7.74
垢版 |
2023/06/04(日) 18:32:44.06ID:ksfOFeQA
焼くだけで復活
0345pH7.74
垢版 |
2023/06/04(日) 18:38:01.32ID:0rxVhM7w
なかなかのメリットがあるんだね
使用感はどう?吸着効率と交換頻度など問題なく使えるレベル?
0346pH7.74
垢版 |
2023/06/13(火) 22:06:19.43ID:UMEXP1/z
純粋イオン交換樹脂が入った袋をを外部の吐出口にくくりつけておいたら水槽内白く濁ったんだけどヤバイかな?
0347pH7.74
垢版 |
2023/06/16(金) 20:43:55.92ID:aDYC/kQF
OH− だらけになったんだろう
0348pH7.74
垢版 |
2023/06/18(日) 01:06:36.51ID:hljxCjvZ
>>344
実際どれぐらい焼けば戻るもんなの?
300℃30分とか言ってた人は見たことあるけど
0349pH7.74
垢版 |
2023/06/18(日) 09:29:25.47ID:xaqIkhFt
エアプだらけのここの人にそんなん言える訳ない
連中がアルミナの吸着剤を使いこなして再生までしてると思うか?
まぁないやろ
聞き齧った浅い知識だけの話や
0350pH7.74
垢版 |
2023/06/22(木) 19:36:47.19ID:7ywwkIMh
角パイプ嫌気槽を枕ストロービーズから富士砂に変えてから1ヶ月
https://i.imgur.com/riCMAAg.jpg
ようやく効果が表れ始めた
ストローはすぐに効果が出たから砂ならもっと早く出るだろうと予想していたが意外とかかったな
1秒1滴程の流量で入る前が5.0mg/L~程度が出た後が1.0mg/L程に
なかなかの処理能力だし十分使えるな

ただ入る前の5.0mg/Lってのはいつもよりちょっと高めなのでイオン交換樹脂を新しい物に交換を実施
TDSも45ppmと高めだったので樹脂の効果が前から切れていたんだろう
0351pH7.74
垢版 |
2023/06/23(金) 09:03:26.91ID:OxAjLNBx
https://i.imgur.com/y54uy5b.jpg

樹脂は入れ替えたら即効で効果が出るのもありがたい
硝酸塩がふえてきたなぁ…どうしようかの選択肢に水換え、みりん増の他に樹脂交換の選択肢が増えた
使い始めて1年以上は経っているだろうか問題なく使用出来るどころか欠かせない存在に
コスパも年間で1000円~2000円くらいと優秀

ただ水草メインの水槽だと使い方を調整しないといけないかも
水草が必要としてる物まで吸着してしまう
逆に生体メインならガンガン使ってガンガン吸着
0352pH7.74
垢版 |
2023/06/24(土) 08:23:58.44ID:K0n2jeiU
>>351
陰イオンってエビや貝には影響ありますかね
軟水化の為イオン交換樹脂使ってたらエビが減ってった事があって
0353pH7.74
垢版 |
2023/06/24(土) 09:15:03.85ID:/4hNItoF
陰イオンのみだったらさほど影響は無いと思うけどまぁ試してみて
陰イオン+純水用の樹脂でGHKH0TDS10ppmみたいな水で飼育してるとエビにも水草にも影響あり
0354pH7.74
垢版 |
2023/06/24(土) 19:57:52.70ID:WncH4fqi
>>352
関係あるのはヨウ素イオンだな。
0355pH7.74
垢版 |
2023/06/24(土) 23:40:44.61ID:K0n2jeiU
>>354
海水じゃなければ気にしなくていいってコト?
0356pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 01:48:38.39ID:0fHxTt3r
ずっと前にイオン交換樹脂のコストが高いと言った者だけど、それはイオン交換樹脂より吸着ソイルの方が効果高かったからなんだよ。どっちも外部のサブフィルターに突っ込むという雑な使い方だったけど
今はどっちもやめてアクアポニックスに落ち着いた。根が張ると水草がいじけるくらい硝酸塩とリン酸吸うわ
0357pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 01:53:22.75ID:6yOUPcsx
植物の根さえあればアンモニアを殺せるんだな
0358pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 11:47:03.31ID:gVzN/n9Q
植物が吸う硝酸塩なんて吸着濾過に比べたら鼻クソみたいなもんだ
0359pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 11:50:47.42ID:QjoH+gK/
吸着濾過って濾過じゃないよね
高価だし
0360pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 11:58:44.76ID:/ONNx4uu
炙り出される文系
0361pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 12:05:19.14ID:VI2y59dH
また水道水にカルキは入ってないとか始まる流れかこれ
つまんないしどうでも良い
0362pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 12:12:36.50ID:DCC8ASZ0
神の声【味醂を入れるのです】
0363pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 13:40:26.34ID:wtBprpNE
>>361
水道水にはカルキではなく、ハイターが入ってますよ
0364pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 14:56:50.95ID:ioTG5LLp
生物濾過って濾過じゃないよね
生物だし
0365pH7.74
垢版 |
2023/07/02(日) 22:10:18.20ID:6xQtozIX
731部隊も大陸の水を濾過すべく硝酸塩とか研究してたんだろうか
0366pH7.74
垢版 |
2023/07/04(火) 18:36:29.05ID:KgJynYH0
なんか面白いネタや挑戦無いのかー?
動きなくてつまらんぞー
0367pH7.74
垢版 |
2023/07/04(火) 20:41:42.07ID:7vSvhqCU
酸性に寄せる為にソイルや赤玉土使ってるんだけど、純水用と陰イオン用の樹脂の併用は出来ますか?
2種類の樹脂で超軟水、硝酸塩0にしてなおかつソイルの力で弱酸性にしたいです
0368pH7.74
垢版 |
2023/07/06(木) 21:20:45.48ID:z1Jypnc5
>>366
このスレはもうワンマンスレになっている
あの人が何かしないとこのスレも動かない
その他の人はただケチをつけるだけしか出来ないから
0369pH7.74
垢版 |
2023/07/08(土) 11:58:09.76ID:2W8F9vtI
カルスNCって農業資材なんだが脱窒に使えないかな?
0370pH7.74
垢版 |
2023/07/08(土) 17:56:58.86ID:2Nn1EQkU
>>302
でストロービーズから富士砂に詰め替えたがストローに戻したくなってきた
効果でるまで遅いし、ようやく効果出てきたと思い流量上げてみようと思っても詰まって溢れる
1秒1滴がやっと
今のやり方のフィルターだと砂にするメリットが無いわ
密閉された経路で加圧して水を送るやり方なら砂でも良いかもしれんが

もうストローに戻す事は無いと思っていたがまたストロー君に戻るわ

通水性はやっぱ大事
0371pH7.74
垢版 |
2023/07/09(日) 20:06:28.34ID:N2Akzgqd
って事で富士砂から再度ストローに詰め替え
いくら効果があろうが2ヶ月で詰まってしまう様では使い物にならん
ストロー濾材ならその心配は無かろう

早く立ち上がる様にバイコムとみりん、さらにスポンジストレーナーやパイプに付いたドロドロを直接流し込んでやる
我が家の硝酸塩除去に特化したバクテリア達をムダ無く使う
0372pH7.74
垢版 |
2023/07/09(日) 21:11:22.07ID:GMDb+jCQ
マトリックスブームが終焉か
0373pH7.74
垢版 |
2023/07/11(火) 20:57:04.92ID:aTFzAS3M
終焉させたいの?
0374pH7.74
垢版 |
2023/07/12(水) 12:55:56.21ID:GStSY2nE
富士砂(ちょっけい1〜2センチ)のを濾材にしてたことあるけど変なサビが出てきて濾過槽茶色く染まったりして水質に影響与えるのがわかったからやめたことある
溶岩が水質変えないわけないとおもてる
0375pH7.74
垢版 |
2023/07/12(水) 12:58:56.43ID:GStSY2nE
そういや濾過力も何ヶ月経っても安定しなくて微妙だったな
比較対象はシポラックス
0376pH7.74
垢版 |
2023/07/12(水) 13:05:51.88ID:MIn3OHAH
>>374
富士砂って鉄を含んでるで有名な砂じゃん
鉄はリン酸鉄でリンの吸着にいいんだっけか鉄釘入れたりして
0377pH7.74
垢版 |
2023/07/12(水) 17:45:27.82ID:cKHoEQkS
mateが使えんから何をやっても詳細を報告できんわ
はよ復旧してもらわな
0378pH7.74
垢版 |
2023/07/12(水) 19:38:06.49ID:8f2yYIAm
砂や石は水質に影響を与えかねない
その点で樹脂やプラ素材はその不安が無いのがとてつもないメリット
枕ビーズやプラスチックビーズ等は形状や大きさを選べるし非常に安価
使える脳ミソと能力がある人は使うんだがそうじゃ無い人もいるからな
0379pH7.74
垢版 |
2023/07/12(水) 20:35:18.86ID:xKBAxVPt
みーんな環境も魚も違うのに語り合う馬鹿さ加減か上の奴みたいに硝酸塩が出ないとか言ってるようなのとみんな同じなわけねーだろ
硝酸塩ゼロにするために魚と水草飼ってるのと好きな魚飼って餌もバンバンあげる環境とごちゃごちゃで語り合う馬鹿さ加減
そり小魚なら硝酸塩なんか簡単に下がるし下げる為に魚飼ってるようなのは語るなよ
メダカの一カ月分の餌の量を一日で食う魚も居るのに大型肉食魚に餌バンバン上げる環境でゼロにして偉そうに語ってくれ
小魚とか珊瑚だけの水槽をゼロにしたい人なんかなんの役にもたたん
0380pH7.74
垢版 |
2023/07/13(木) 01:38:36.92ID:QtXlrkhR
書ける?
0381pH7.74
垢版 |
2023/07/13(木) 01:40:02.69ID:QtXlrkhR
スマホの専ブラが死んでるから久しぶりにPC専ブラで書いてみた
脱窒じゃないけど、RO水のかけ流しはスレ的には邪道かw
0382pH7.74
垢版 |
2023/07/13(木) 17:54:49.61ID:7E6eEtZ2
みんな環境も魚も違うから同じようには語れない
大きい水槽だろうが小さい水道水だろうが魚が入って無かろうが小さかろうが
自分の水槽の硝酸塩を自分に合った方法で安定して除去出来てる人は偉い
たまに小魚珊瑚、肉食うんぬんアホみたいな事いう人もいるが、そのレベルかぁって思っちゃうわ
0383pH7.74
垢版 |
2023/07/13(木) 17:59:05.35ID:tGOC61wt
いうても
硝酸塩がその手法で減るなら
餌の量が多いならその手法の規模を大きくすればいいだけじゃないの?

つまり馬鹿さ加減にはあたらない
0384pH7.74
垢版 |
2023/07/13(木) 18:14:34.02ID:hmv9S85r
>>381
かけ流しするならカルキ抜き用の浄水器で十分。RO水を使う必要は無い。
方法的には飼育水を濾過するわけじゃないのでスレチになるな。
水路から水を導入してる池で鯉を飼うのと同じ事。
0385pH7.74
垢版 |
2023/07/13(木) 19:07:26.53ID:qTC4i+TD
スレ違いにはならない
水換えだって有効な硝酸塩除去の手段
掛け流しの排水による除去だって立派な硝酸塩除去
硝酸塩を減らすのに手段を選ばないのが硝酸塩除去スレ
どんどん挑戦してもらいたい
0386pH7.74
垢版 |
2023/07/14(金) 00:55:05.55ID:PReit8df
水草だとRO換水は隔週、マトリックスとフォスガードで硝酸塩とリン酸は未検出、TDS60-80ppmに管理してるけど、それでも微妙にコケるんだよね
元気な有茎はコケないが、ピンナティやポルビは古い葉に短い糸状のがつく
0387pH7.74
垢版 |
2023/07/14(金) 16:15:06.48ID:+4/W9366
>>306
濾過層にサツマイモ、ポトスあたりをギュウギュウにするのが正解やろ。
根っこの伸びはサツマイモの方が細かくていい感じ。
照明バンバン当てないと効果が出ないのは気をつけて
0388pH7.74
垢版 |
2023/07/15(土) 17:42:43.35ID:sgt7wMg1
環境も魚も違うから同じ様には語れない
だからとにかく自分で試すしかない
みりんでもマトリックスでもストローでも
そんな中でも誰にでも確実に効果がある硝酸塩除去方法は
「硝酸塩の少ない水で換水」
「硝酸塩の少ない水を掛け流し」
「アルミナやイオン交換樹脂による吸着」
これらは誰がやっても絶対に確実に除去できる
0389pH7.74
垢版 |
2023/07/20(木) 18:19:20.71ID:kRoNqh9D
カチオンの粒をネットに入れて外部フィルターに入れておくのはありですか?
0390pH7.74
垢版 |
2023/07/20(木) 18:56:05.86ID:mb9PgOBi
>>389
有り
有りだけどネットやお茶パックに詰めたカチオン樹脂はすぐに効果が出にくくなる
上部や外掛けなどサッと手に取れる場所に置くべき
効果が出にくくなったらモミモミするとまた吸着する
外部フィルター内部だとこまめに交換やモミモミしなくなるので結局は吸着効果イマイチだったわーってなる
イオン交換樹脂の吸着量はハンパ無いのに使い方が良くない為に効果がすぐ切れるとかコスパ悪いとかいう評価する人が居る
使用者が樹脂のポテンシャルを全く引き出せて無いだけなのに
0391pH7.74
垢版 |
2023/07/20(木) 18:59:25.88ID:9FnCLwA/
>>390
素直に浄水器買います
0392pH7.74
垢版 |
2023/07/20(木) 21:00:47.16ID:mb9PgOBi
硝酸塩除去がうまく行ってて足し水管理になるとその足し水による硬度成分の濃縮問題に多くの人がブチあたる
それこそ浄水器で足し水の硬度を除いてから足すか、水槽の濾過系統に吸着濾過を組み込み硬度を下げるか
水草メイン水槽ならそれらも消費するんだがそもそも水草水槽だと硝酸塩自体が溜まらないから色んな手段を用いて除去するまでもないからな
0393pH7.74
垢版 |
2023/07/20(木) 21:04:38.80ID:4qiECkd0
スーパーのRO水ですよ
0394pH7.74
垢版 |
2023/07/22(土) 19:13:03.09ID:BNhs/lQ7
オーバーフロー濾過層は濾過材ナシで水草ぎゅうぎゅうでええんやないかと思えてきた。
根にバクテリア付くやろし、正直バクテリアの殆どは水中にいるもんやし。
0395pH7.74
垢版 |
2023/07/25(火) 18:08:44.74ID:qq75vnFC
バクテリアは表面につくから表面積増やすためにろ材があるんじゃないの?
0396pH7.74
垢版 |
2023/07/25(火) 18:16:42.24ID:rILs/bDj
そだよ。だから多孔質とか意味無い
表面積稼ぐならリング濾材。いやストロー濾材が最適だ
つまりストローリング濾材が濾材オブ濾材。最強だ
0397pH7.74
垢版 |
2023/07/26(水) 02:53:18.47ID:kJKRLsYJ
多孔質リング濾材が最強
0398pH7.74
垢版 |
2023/07/26(水) 12:06:35.04ID:9G1r21cT
基本、リングろ材はダメ

多孔質で中身が詰まっているものでないと嫌気層にならない
嫌気環境を用意してその中にリングろ材ならいいが用意できないでしょ?
好気環境の水槽であれば、多孔質で中身が詰まっているろ材
0399pH7.74
垢版 |
2023/07/26(水) 12:20:15.51ID:16hZVrWa
吸水ボールを濾材にしたらどうなるんだろう
中までバクテリア侵入出来なくて意味無いとかなりそうな気もする
もし中まで入り込めるなら嫌気層化出来るからなかなか良いのでは
0400pH7.74
垢版 |
2023/07/26(水) 12:40:58.36ID:Igz7RTNf
海水だとバイオメディアLサイズが圧倒的な脱窒性能だけど、淡水は外部フィルター使うから大きさ的にマトリックスやバイオスフィアがいいんだろうか
0401pH7.74
垢版 |
2023/07/26(水) 12:45:02.69ID:pnp8OfKM
植物の根って億単位の年月掛けて洗練させてきたバクテリアとの共生ツールだし
その辺のヘタなグッズよりはめちゃくちゃ強そうな気もする
濾過槽のためだけに強光当てるのはコスパ悪そうだけど
0402pH7.74
垢版 |
2023/07/26(水) 13:22:28.82ID:LS9uU4nE
9割リング濾材にして
1割をマトリックスやスポンジにすればいい
0403pH7.74
垢版 |
2023/07/27(木) 10:27:19.50ID:6MkgYAYy
ポトス、もしくはサツマイモの根がバクテリアも共生できるわ硝酸塩を確実に処理出来るから最強だよ。
後の云々は妄想が多すぎてなんの根拠無いやん。
0404pH7.74
垢版 |
2023/07/27(木) 17:56:28.52ID:CEg6cDZE
パーフェクトフィルターの好気濾過が立ち上がったので、3日前に脱窒用カートリッジを投入し、
さっき試験紙で測ってみたら、飼育水に浸したとたんに硝酸塩・亜硝酸塩とも真っ赤に。超ビビった。
昨日の朝は亜硝酸は無かったのに。どうやら中途半端な硝酸還元が起こったか・・・

今までと違うのは、0.8%の汽水槽なのと、
硝酸塩が高め(50〜100ppm)の状態で脱窒用カートリッジを投入したこと。
汽水は関係ないだろうから、後のがまずかったか。
0405pH7.74
垢版 |
2023/07/27(木) 18:37:34.04ID:GSk+AArY
還元濾過BOXも30ppm以上の水槽では使うなと言ってる。
嫌気槽を使った還元濾過は>>219これが出来ないヤツはやってはいけない。
ダメ。絶対。
嫌気槽を用いた還元濾過はそうそう手軽に手を出して良いものではない。
0406pH7.74
垢版 |
2023/07/27(木) 18:58:16.87ID:cGA0ipvW
でも実際にそうやって還元濾過がおこなわれているってのが明らかに出来るのは良い事だと思うよ
水草水槽にマトリックスやばくだま入れてるだけで、なんか硝酸塩減ってるからヨシッ!みたいなレベルの人よりもずっと上だね
0407pH7.74
垢版 |
2023/07/27(木) 19:02:16.57ID:lGj82vf3
立ち上がる途中の日記が一番面白い
立ち上がりきって安定してしまうとつまんなくなる
だから毎秒書き込んでほしい
0408pH7.74
垢版 |
2023/07/28(金) 06:58:41.43ID:LpNwszzw
それだけ効果があるってことなんやな
トットあんま信用してなかったけどやるやんけ
0409pH7.74
垢版 |
2023/07/28(金) 19:26:33.41ID:wzDRWEcQ
フィロデンドロンとポトスをハイドロボールと100均の水切りで水槽にセットした
苔減ってくれるといいなぁ
0410pH7.74
垢版 |
2023/07/28(金) 19:54:58.80ID:vdENmok0
>>408
トットは、YouTubeに失敗例しか上がってないから選択肢にない
0411pH7.74
垢版 |
2023/07/29(土) 07:44:38.93ID:h9r1gZS/
失敗例ってドブの臭いがしてヤバイ!とかコケはあまり変化無かったですぅとかばっかやん
ドブ臭いって事はガチガチの嫌気槽になってる証拠やし今回の亜硝酸検出の例もそうだし
トットでしっかり嫌気槽が出来るのは明白や
0412pH7.74
垢版 |
2023/07/29(土) 11:11:48.39ID:vlx3F44L
>>404の水槽から生体を取り出して、そのまま動かし続けて2晩過ぎた。
脱窒菌が半端な硝酸還元菌を蹴散らしたか、共存して亜硝酸も還元してるかどっちか知らんが
硝酸塩・亜硝酸塩とも未検出になったので、再び生体投入。一件落着した。
従属栄養細菌は仕事が早いなw
0413pH7.74
垢版 |
2023/07/29(土) 11:42:56.57ID:IXN1JDUv
硝酸塩も100ppmくらいあったのが亜硝酸への還元も経て未検出になったの?
トットパーフェクトフィルターすごいな
どのくらいの生体に対してフィルターはどのサイズ使ってるのです?
0414pH7.74
垢版 |
2023/07/29(土) 11:49:04.36ID:a4YZdgve
>>412
おおーやるやん
生体の量は知りたいな
毎日どれぐらいのウンチをひり出す、もとい毎日何ppmずつ上がるのか
0415pH7.74
垢版 |
2023/07/29(土) 15:46:53.89ID:IXN1JDUv
>>414
まぁこれがけっこう重要なんよね
水槽サイズとか水量よりもまず生体の数…というかウンコの量
生体のウンコから生成される硝酸塩に対してどれだけの処理能力が必要かってのが1番重要
水量とか水槽サイズはそれに比べりゃ小事
0416pH7.74
垢版 |
2023/07/30(日) 16:53:26.58ID:N9jvaP4R
脱窒や吸着濾過の話になると>>415これが当たり前なのにわかってない人が多いんだよな
過去スレで赤玉土の硝酸塩吸着の話になった時も

A「小型水槽に赤玉土○○L入れてたら硝酸塩吸着したよ」
B「100Lとかの水槽になると大量の赤玉土が必要コスパ最悪」

C「水量は関係ないぞ大事なのはウンコの量だ」

B「何いってんだこいつウンコやろ」
D「ウンコウンコw」

硝酸塩除去スレ民の頭の中にはウンコつまってるんだかこの程度よ
0417pH7.74
垢版 |
2023/07/31(月) 10:35:39.96ID:CYe1Krum
テトラ6in1で硝酸亜硝酸検出されないけど苔まみれ
0418pH7.74
垢版 |
2023/07/31(月) 10:40:23.27ID:9l+YOTIP
そらおめえ
リン酸はすました顔して溜まってくからな
0419pH7.74
垢版 |
2023/08/04(金) 16:31:26.96ID:DKfkNcle
硝酸塩てフィルターにキャビティ詰めて武蔵1週間垂らしてれば水草の有無関係なく全然出なくなるけどそんなもんじゃないの?
0420pH7.74
垢版 |
2023/08/04(金) 17:45:47.13ID:EorHfPjl
水槽に何をどれだけ入れてどう使うかの前に生体は何がどれだけ入ってる環境で…ってのをまずは示さないと
それが1番最初だよ
次に給餌量
競技も距離も示さないで○○分でゴール出来たよ!って言ってるようなもんだ
肉食魚はもちろんだが比較的水を汚す金魚やコリなんかでそれをやるだけで全然出なくなるなら素晴らしいね
0421pH7.74
垢版 |
2023/08/05(土) 12:12:22.99ID:FRUZRcGM
小型外掛け(114L/h)の脱窒の為にデナイトレイト買った。
マトリックスがかなり余ってるが、メーカーの言う通り(流量200L以下はそっち使え)にした。
蓋を開けたらマトリックスと違い、綺麗な粒ぞろいw
効くかな〜
0422pH7.74
垢版 |
2023/08/08(火) 19:08:44.06ID:YGdOYh3i
60cm規格水槽
エーハイム2236でマトリックス3段入れて最上段に
リバースグレインフレッシュと細目フィルター入れてる。
みりん毎日1ml入れてるけど硝酸塩ばりばり検出される。
生体はポリプテルステルスセネガルス2匹(20cmと 15cm)
餌はグロウDを1日10粒ぐらい。
水草入れてもすぐ苔まみれになるし、苔取り生体入れられないし
どうしたらもっと硝酸塩減らせるの?
0423pH7.74
垢版 |
2023/08/08(火) 19:42:20.57ID:P2h3WO5R
その餌の量で1mlは味醂多すぎでは??
もともと硝酸塩は1週間で何ppm上がる水槽なの?
それと、ちゃんと味醂1日1滴を2週間続けることから始めてみて硝酸塩の減少ペースとか推移とか確認してからやってる?
それ味醂由来の硝酸塩なんじゃね?

あとリバースグレインフレッシュは具体的に何を吸着する商品?
もし硝酸塩いじる系統のやつだったらグロウd10粒程度の硝酸塩量だと0に近くなりそう
0424pH7.74
垢版 |
2023/08/08(火) 19:58:35.12ID:BfOzdcv1
確実に減らしたかったらイオン交換樹脂による吸着
コケるって事は余計な硬度分があるんだわ
純水用のイオン交換樹脂を外掛けやサテライトに入れてちょっとずつ水を流すだけで硬度も硝酸塩も間違いなく下がる
0425pH7.74
垢版 |
2023/08/08(火) 21:00:43.31ID:pqI3GGX0
>>422
硝酸塩を分解するバクテリアを買いましょう
0426pH7.74
垢版 |
2023/08/13(日) 16:49:54.50ID:W089FweQ
うちは大磯で普通に硝酸塩ゼロだよ
それでも調子悪くなるから水換えする
それでも調子悪くなる時は濾過装置の掃除と濾材交換
90規格で立ち上げ7年位かな
0427pH7.74
垢版 |
2023/08/13(日) 16:54:23.38ID:Jf1uUFM8
どいつもこいつも1番重要な「何をどれだけ飼育してる」って情報を出さんのな
大磯だの7年だのどうでも良い情報よりまずそっちを出さなきゃいかんのに
0428pH7.74
垢版 |
2023/08/13(日) 17:43:30.40ID:rMfQWwlx
>>427
ゲオ1匹 23センチ
クラウンローチ4匹 12センチ
小型プレコ3匹、エンゼル1匹、ラム1匹、グラミー1匹

これが重要なの?
0429pH7.74
垢版 |
2023/08/13(日) 18:44:26.15ID:2YveUoaQ
そりゃ重要でしょう
マトリックスとかの脱窒濾材をどのくらい入れるか
ミリンや炭素源を入れるならどのくらいの量を入れるのか
水槽の大きさや水量よりも生体の出すアンモニア~硝酸塩に対しての対応になるわけだから
それからどれくらいの水槽だとかどんなフィルターや濾材だとかの話になるのに
0430pH7.74
垢版 |
2023/08/13(日) 18:52:28.43ID:wr/eeh0A
じゃあ水草の情報もある程度は必要だな
要するに不確定要素が多過ぎて目安にしかならん
まあ情報は多いほうが良いけど
0431pH7.74
垢版 |
2023/08/13(日) 19:21:45.40ID:dTuC2qzy
ウンコ=硝酸塩を毎日どれだけ生産するかなんて最重要だろ(呆れ)
0432pH7.74
垢版 |
2023/08/13(日) 20:46:55.78ID:ZMX3fO5/
ずいぶん減らしたなw
ジュルパリ2匹やアルティスピノーサにレインボーシャーク
追加したピクタスやインペはみんな死んだんか?
汚ならしい水上葉を生やした水槽上げてた奴やな
0433pH7.74
垢版 |
2023/08/13(日) 20:52:47.62ID:s0IwLpJb
>>428だが硝酸塩味検出はそんなシビアじゃないし高度な技じゃないよ

大磯平均7センチ以上、エアレ、水草はあってもなくても、濾過は外部か上部、たまにプロホースザクザク、過疎でも過密でも良い
これで何年かやってたら硝酸塩味検出になるんだよ
以前は60規格で過密金魚水槽で味検出になった
当然バクテリアとか砂糖とか何も添加せず
0434pH7.74
垢版 |
2023/08/13(日) 21:22:59.21ID:s0IwLpJb
>>432
凄い!よく覚えてるなwちょっと嬉しいよ

俺がアルティスピノーサを飼ってたのを知ってるって、5年位前だね
今日は今年初めてアクア板見にきたんだよ
ジュルパリが23センチでシクリッドの中では温和だと思うんだが、
やっぱ同種で喧嘩になる、デスマッチで相方を殺した、ラムは5匹は食った、テトラ系は20匹以上
レッドファントムは体高があるから食われないと思ったが、甘かったわ

レインボーシャークは寿命を全うしたと思う、15センチ位だったがそんなの最高記録だと思う
ピクタス、アミメは煮干しになった
エンゼル2匹は寿命になって、新しいの飼ってる
うちの魚は飛び出しか食われなきゃ長寿だよ
インペはまだいるよ、タイガープレコは13年、ミニプッシーは9年飼ってる
ゴールデンテトラは8年目で奴に食われたっぽい
水槽の見た目は相変わらずだなw
0435pH7.74
垢版 |
2023/08/14(月) 10:29:15.20ID:qfm68u0z
富士砂からストロー濾材に変えた嫌気槽だがようやくそれらしい効果が出てきた
左が入る前
右が嫌気槽出た後
https://i.imgur.com/qJTJuip.jpg

入る前の水が5~10mg/Lと硝酸塩多めになっている
それが嫌気槽を出た後は1.0mg/L程に

それにしてもこのところなかなか水槽の硝酸塩が下がらない
常に10mg/L弱くらいは検出する
硝酸塩の濃度は同じ環境で同じ生体でもその増減がかなり有る

だから面白い
0436pH7.74
垢版 |
2023/08/14(月) 11:04:08.55ID:hIC3dl6e
何も添加しなくても硝酸塩が減ってくのはアナモックスちゃんの繁殖が推測されるが
こいつはアルカリ性の水+窒素過多+脱窒の環境(マトリックスみたいなゆっくり水が流れる環境のこと)が揃ってなければ存在できない
だからソイルとかの水槽だと無理
0437pH7.74
垢版 |
2023/08/16(水) 22:58:10.52ID:gqG6Nbr0
炭素繊維と植物濾過の組み合わせ凄いからやってみ
0438pH7.74
垢版 |
2023/08/23(水) 19:52:30.29ID:j7zlS36f
ザリガニの脱窒水槽を5か月ぶりぐらいで換水した。
ザリガニと言っても水質にうるさいニホンザリガニなので、
マトリックスのパワーは本物と解る。
0439pH7.74
垢版 |
2023/08/23(水) 20:21:24.71ID:amdqJVMn
ニホンザリガニならやっぱクーラーガンガンに着けないと死んじゃうの?
0440pH7.74
垢版 |
2023/08/24(木) 18:42:35.49ID:p1eE9Jic
https://i.imgur.com/FLJAHga.jpg
硝酸塩の上昇が止まらん
硝酸塩除去対策を初めてから今までに無い程の上昇
引出しは多数用意していたつもりだが対応しきれなくなりそう
さてどうしたものか

まず出来る事はイオン交換樹脂の入れ替えだが2週間程まえに入れ替えたばかり
みりんはこれ以上は増やしたく無いし

なぜこのような状況になっているのか不明だ
その原因が明らかになれば対策の取りようもあるのだろうが
0441pH7.74
垢版 |
2023/08/24(木) 19:43:19.12ID:+eDJpdUa
脱窒菌が全滅したのでは
0442pH7.74
垢版 |
2023/08/24(木) 19:46:41.97ID:hrOKVep2
>>440
検査方法を変えました?
0443pH7.74
垢版 |
2023/08/24(木) 19:47:13.47ID:SG0N/LVd
脱窒菌の全滅は自分も思った
もしくは味醂が不要になって味醂過剰になったかも?
0444pH7.74
垢版 |
2023/08/24(木) 21:12:01.39ID:p1eE9Jic
脱窒菌の全滅か
生体の量も増やして無いし、検査方法も変えていない
管理方法も変わらず、ずっと足し水管理
フィルター清掃などもしていないので脱窒菌が全滅した要因がはっきりしないな

でもなんらかの原因で硝酸塩の処理能力が下がっているのは間違い無さそう
とりあえず今はイオン交換樹脂を詰め替えて対処するがその場しのぎでしかないなこれは
0445pH7.74
垢版 |
2023/08/24(木) 21:17:28.31ID:L++LCv7U
>>156みたいに長期使用で限界超えた吸着系の何かが悪さしてるとか
0446pH7.74
垢版 |
2023/08/24(木) 21:56:26.43ID:B1LnXOrb
吸着系が怪しいな
活性炭とかないか?
0447pH7.74
垢版 |
2023/08/24(木) 22:13:20.79ID:lJ6HeO1w
濾材が多孔質系だったら寿命はどうなん
0448pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 00:20:04.04ID:FMHVomr7
訳の分からないトンデモ理論から楽になろうぜ。
ポトス入れちゃえよ。
0449pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 00:25:31.60ID:Tu0C0wkK
いや訳はわかるだろ…
0450pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 03:07:10.39ID:NdWBiilL
この暑さのせいやろ
水温の上昇による脱窒菌の全滅と見た
0451pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 06:47:43.62ID:BfIWh9ix
濾材はバクダマとパミス、コトブキのフィルターに付いてきたリング濾材にストロービーズだな
吸着の濾材は使っていないだが、その他濾材はもう5年くらい使ってるが寿命があるのだろうか
次のフィルターメンテナンスの時にいくらか入れ替えてみようかね

この夏は確かに酷暑でキツいがここまでキツいとエアコンと冷却ファン24時間フル稼働だから水温が異常に上がっている事は無いな

濾材の寿命が有力か?
0452pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 09:31:24.42ID:Tu0C0wkK
寿命なんかねーよ
表面にバイオフィルム出来てずっと使える
吸着剤もそんだけ使ってれば多孔はとっくにバイオフィルムに埋もれて普通のろ材になってる
0453pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 10:56:14.62ID:ldCSEdbC
油膜が出たら、ろ材交換の合図ですよ
0454pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 12:32:09.45ID:mjIMKbJZ
リン酸塩がゼロになると炭素源投入しても下がらなくなるよたしか
0455pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 19:16:26.08ID:BfIWh9ix
https://i.imgur.com/K4lXLw7.jpg
昨晩イオン交換樹脂を入れ替えて硝酸塩の濃度を下げる対策を
真ん中の検体が今朝
右の検体が先程

なんとか許容範囲(5.0mg/L以下)くらいまで硝酸塩濃度が下がってくれたがこれはその場しのぎ
やはりメインの硝酸塩除去は脱窒菌などその他除去方法によってコントロールしたいところ
樹脂の詰め替えはせいぜい3週間~1ヶ月に1回くらいにしたいものだ

しかし>>454この説が非常に気になる所ではあるな
そうなのか?
0456pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 20:20:32.53ID:VeCEdkvD
リン酸試薬使って検出限界値未満だけど
みりん入れてもマトリックスで硝酸塩しっかりとってくれてる

ゼロがどの程度のゼロなのかわからんけど
海水魚みたいにものすごい細かい数値までリン酸低くするとかなのかね
0457pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 20:33:09.76ID:Tu0C0wkK
リン酸塩はリン酸とは別物じゃないの?
しらんけど
0458pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 21:01:53.45ID:gttSPOqs
>>452
余裕であるわ
焼きなおせば復活するけど脆くなるし
0459pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 21:09:05.78ID:Tu0C0wkK
>>458
具体的にどんな状態になることが寿命なの?
0460pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 21:18:12.23ID:gttSPOqs
>>459
pHめっちゃ下げまくって使ってらんなくなる
大飯ぐらいな奴飼ってなければなかなか出会わない事かもしれないけど

そもそも10年とか長期間使ってたらよくても粉でてくるし駄目なのは崩れるし物理的にも逝っちゃうだろ
0461pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 21:30:38.48ID:Tu0C0wkK
>>460
あーなるほど大型魚飼育などで硝酸塩がこびりついてph下がってどうしようもなくなるあれのことか
どうもありがとう
あれも何ヶ月間か水回しながら脱窒させつづけるとまた使えるようになるとか聞いたことあるがやったことないからわからん

ろ材がろ過できなくなるって意味かと思ってたが物理的に壊れるということか
最近はエーハイメックばかりでその概念を忘れてた
シポや昔のサブストはボロボロなったな
0462pH7.74
垢版 |
2023/08/25(金) 21:35:23.14ID:VeCEdkvD
大型魚のろ材でPH低下がとまらないときは焼いてしまうというのがあるけど
焼いて大丈夫なろ材とだめなのがある
やすいろ材交換するほうが楽だったり
0463pH7.74
垢版 |
2023/08/26(土) 07:34:45.27ID:It9El/ZX
リン酸塩はリン酸にアルカリ性のもの(ナトリウムやらカルシウム等)がくっついたもののことらしい
水槽内にそれらがそこそこないと出来ないから弱酸性の水槽ではほぼ無いはずだけど、弱酸性水槽でも問題なく脱窒できるよね
どういう理屈なんだろう
0464pH7.74
垢版 |
2023/08/26(土) 07:52:52.54ID:3qEwBY1l
>>455
樹脂の効果が想定以上に早く切れる原因は足し水だろ。
エアコン稼働と冷却ファンで足し水の量がその他の季節に比べて遥かに増えているはず。
足し水に含まれる硬度分や硝酸塩が樹脂の寿命を短くしている。
又、毎日の足し水で脱窒菌などバクテリアにもダメージが入る。
これが樹脂の寿命が短くなり硝酸塩濃度が上がる原因。
対策としては足し水はめんどくさがらずちゃんとカルキ抜きをする。温度を合わせる。
水道水を直接ザバーしたくなる気持ちは分かるがね。
もうちょっとの辛抱よ
0465pH7.74
垢版 |
2023/08/27(日) 10:22:56.29ID:3MnuFDyT
>>464
あー…たぶんこれかもしれん
毎日4Lくらいは水が減っててそれを足すのに4Lのペットボトルでバシャー入れてるから
カルキ抜きはやっぱやった方がいいんだろうな
めんどくさがらずカルキ抜き入れるようにします

今まであんまり重要視してなかったかけど、これで改善するようならカルキ抜きはやっぱり必要って事になるな
0466pH7.74
垢版 |
2023/08/27(日) 10:37:09.72ID:jDMAzkTo
カルキ抜きは本当に適当でいいぞ
10倍ぐらいまでなら生体に全く影響ない
ダメージ入り始めるのは50倍くらいから
0467pH7.74
垢版 |
2023/08/29(火) 18:46:34.82ID:KD7EpNC5
イオン交換樹脂って外部フィルターに入れていいの?
水換えの度にバケツでイオン交換樹脂通す行程が面倒くさくって
0468pH7.74
垢版 |
2023/08/29(火) 19:59:51.98ID:O6wXmS79
かまわない。でもイオン交換樹脂よりゼオライトのが楽じゃないか?安いし
0469pH7.74
垢版 |
2023/08/29(火) 20:06:30.55ID:ZXkApF3X
外部フィルターに入れてももちろん効果はあるのだろうが詰まったや何やで効果がすぐ出なくなるし交換がめんどくさい
吸着効果が出なくなったらモミモミしたらまた吸着するんだけど外部だとそれ出来ないじゃん
だからフィルターに入れるなら外掛けや上部フィルターが良い
0470pH7.74
垢版 |
2023/08/29(火) 21:01:33.07ID:KD7EpNC5
>>468
ゼオライト使ったことあるけど、そんなにTDS下がらず効果を感じなかったです。
自分が選んだ商品が悪かったのかもですが

>>469
外部フィルターしか置けない環境で選択肢がないです。
1ヶ月に一回は交換しようと考えています。
0471pH7.74
垢版 |
2023/08/30(水) 05:54:47.08ID:Y2ETR9Mf
>>470
2週間くらいで効果でなくなるよ
0472pH7.74
垢版 |
2023/08/30(水) 06:15:59.45ID:hJSrY8H0
>>471
そんなに短いんですか、、
0473pH7.74
垢版 |
2023/08/30(水) 06:52:29.61ID:cIDIOQ3F
効果が無くなる訳じゃない
効果が出なくなるだけ
0474pH7.74
垢版 |
2023/08/30(水) 10:03:11.19ID:B3qSD92B
効果出なくてなると言うのはイオン交換しきって意味が無くなると言うことでしょうか?
週一回1/2程度水換えしてるのですが、この場合1ヶ月ぐらい効果は持つのでしょうか?
0475pH7.74
垢版 |
2023/08/30(水) 11:45:58.30ID:i7Ku43cd
手間をかけて出費を下げるか
金をかけて楽をするか

試薬で調べないなら2週間ごとに交換
0476pH7.74
垢版 |
2023/08/30(水) 12:20:49.41ID:fsU4kfSL
水換えすればする程余計な物を添加してる事になる
その分は樹脂の負担になり寿命をさらに縮める事になる
0477pH7.74
垢版 |
2023/08/30(水) 12:47:52.20ID:dq4bNC9m
蒸発分の継ぎ足しはRO水がベストやけど
RGダッシュ使うと尚良いね
0478pH7.74
垢版 |
2023/08/30(水) 19:15:26.04ID:iA9D39af
>>470
TDSは確かにあまり下がらない
GHは6から1.5くらいに下がる

何目的にいれてるかわからんけどTDS下げたいならイオン交換樹脂のがいいね
0479pH7.74
垢版 |
2023/08/30(水) 19:20:47.73ID:PgRpjpwj
このスレなんだから硝酸塩除去目的やろ
それ目的じゃ無いのなら他所でやってくれって感じや
0480pH7.74
垢版 |
2023/08/31(木) 10:22:25.13ID:ki0IBeov
流動フィルターみたいに常に樹脂が動いて水に触れる様な状態なら少量の樹脂で比較的長期間吸着できる
お茶パックや袋に入れて使用する方法よりも断然
最悪なのがマーフィードの浄水器みたいなカートリッジ式のタイプ
すぐ使えなくなるわ高いわ嵩張るわで
あんなんを使ってる人がイオン交換樹脂はコスパがーとか言ってるんだろうな
0482pH7.74
垢版 |
2023/08/31(木) 11:59:48.32ID:ut1v0HfB
>>481
良いなーコレ
新品はもう売ってないのかな?中華製のパチモンでも良いからこういう商品無いもんかね
0484pH7.74
垢版 |
2023/08/31(木) 17:40:30.14ID:jz6Lmvp1
>>483
おーいいじゃん
今はもう使ってないんです?
作り自体は単純な作りだから自作で作るのが1番か
適当なガラス瓶に粗目スポンジ詰めて蓋して
そこに穴開けて細いパイプ通すだけでも良さそうだな
これくらいなら誰でも出来る
0485pH7.74
垢版 |
2023/09/01(金) 05:38:40.62ID:dMjRhiXO
樹脂の入った容器を水槽内に入れるのは怖いな
キスゴムでくっつけてるけど取れたら水槽内にドバーなるやん
水温計のキスゴムみたいにあんなんポロポロ取れて当然みたいな風潮あんのやから
0486pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 18:51:18.08ID:Qox1CI/K
ポトス水槽にぶち込んでる人にききたい
根っこがすごいんだがこれ定期的に選定していいのかね?
0487pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 20:14:37.38ID:PV8e1ePJ
硝酸塩除去してたらポトス矮化する。葉っぱ2〜3cmのサイズにしかならん

汚れてる水槽で根が沢山でてるなら好きなだけ剪定すればいい
強剪定してもまた生えてくるよ
0488pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 20:22:10.91ID:uKmP0k/7
うちはヤマトヌマエビが齧ってるせいか全然根っこ伸びないな
葉っぱはまあまあ増えるのに
0489pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 20:48:17.89ID:0wK2g3cw
ポトスに弱い植物育成ライト使うと硝酸塩消費に役立つよ。
0490pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 21:15:33.81ID:O5r1VIcM
>>487
これ
https://i.imgur.com/HUJjnrK.jpg
うちもポトス入れてるけどそれほどガンガン大きくならず
植えて1年くらいにだけど3センチくらいの小さな葉しか出ず、それも順に枯れて行く
植えてる植物でサボテンや多肉植物はジワジワ育つ
シンゴニウム、ガジュマル、ゴムの木何かはけっこう育つ
テーブルヤシやアイビーは全然ダメ

ポトスも万能では無いのよね
0491pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 21:17:41.50ID:z1UJMh7r
>>486
いいよ
また新たな根っこと一緒に新芽が生えてくるし
0492pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 21:24:36.18ID:EnNG9SvN
>>490
光が足らんのでは?
0493pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 21:41:04.51ID:O5r1VIcM
>>492
足らんかもしれんね
https://i.imgur.com/znP2bHa.jpg
植物除去槽にLED照明当ててはいるけど植物育成用のライトじゃないからね

植物使った硝酸塩除去は面白いけど効果が分かりにくいのがある
実際に多少は効果はあるんだろうかね
0494pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 21:53:23.27ID:ka4CscIN
育てたかったら無料で照度計のアプリあるからそれで測ってみるといいかもね
ポトスは1万ルクスぐらいまでは適応できるので(突然高光量にすると葉焼けして死ぬけど)
0495pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 21:58:28.02ID:ka4CscIN
ポトスは水草と同じように弱酸性でないと硝酸塩含む栄養吸収できないから、なかなか育たんという人は水質見るのもいいかも試練
0496pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 22:05:17.73ID:RdCk9Qs6
ポトスを何ヵ月かかけて光を当てて?育てて?吸収する硝酸塩がどんなもんなのよ
微々たるもんやろ
もさもさに育ったポトスが1日でどれだけ水槽の硝酸塩減らしてくれるんや
微々たるもんやろ
イオン交換樹脂を小匙一杯いれるだけではるかに大量の硝酸塩たちまち吸収するんやから
植物に吸収させるとかアホらしくてやってられんわ
0497pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 22:08:07.30ID:PV8e1ePJ
>>490
水道水を定期的に換えてる水だと普通に増えるけど
水槽だと同じ場所でもだんだん葉が減って消滅
うちも試しにやったら2年で消滅した
最後の方は1cmサイズの葉で水草に水上葉みたくなってた

不思議なもんだね
0498pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 22:12:01.66ID:ug9YG1KD
>>495
水質測定マニアが集まるスレでそれ言う?
水質の各種数値をんほってるマニアばっかのスレなのに
0499pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 22:18:53.93ID:ka4CscIN
>>496
昔ポトスゴールデンを45センチ水槽で育ててて1日10ppmくらい吸ってた
0500pH7.74
垢版 |
2023/09/02(土) 22:55:44.69ID:lZqI+NRd
昔育ててたポトスは1日で10cmくらい成長したわ
0502pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 04:52:13.99ID:II2FXIKj
観葉植物は光も大事ですが根の部分にエアストーン等で水流をあてて酸素を供給してあげれば大きく育ちますよ
うちは外部フィルターの出口もシャワーパイプにして根に当たるようにしてます
0503pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 11:10:09.75ID:rY6Ngx9y
>>493
照明もそうだけど生体少ないと栄養不足もありますよ。
0504pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 11:59:16.94ID:rY6Ngx9y
https://citeseerx.ist.psu.edu/document?repid=rep1&type=pdf&doi=f5a70df737443392cd863b7bd52a631b4bba0655

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S2213343721011118


ポトスに関する文献や論文は結構あるよ。
間違いなく有能なので上手く使っていきましょう。
特に下の文献では初期の成長段階では硝酸塩よりアンモニアを優先的に取り込むとも記載されてます。
0505pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 13:06:01.87ID:dRZpnCM5
処理能力全然大したことなくね?役にたたんやろ
0506pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 13:10:16.65ID:HLfYNOOD
ポトスを親に殺された構ってちゃんが単発で小学生級の煽りを入れますねぇ!
無視でいいだろ
0507pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 13:17:44.20ID:zIkbfnnW
これは1番頑張った奴で植物1グラム当たり6.0mgの硝酸塩を30日かけて吸収したって事?

100Lの水槽に10mg/Lの硝酸塩だと1000mgの硝酸塩
めちゃくそ大量のポトスが必要なんじゃね

>>499の1日で10ppm(10mg/Lでいいのか?)吸わせてたってどういう事なんだってばよ
0508pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 14:03:41.14ID:gmCo4x1U
ポトス(+硝酸菌)で1日10ppm減ってたって事じゃね
0509pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 14:21:20.47ID:rY6Ngx9y
1ppmって100万分の1だっけ?
0510pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 14:25:38.02ID:UeJSmOxq
1ppm=1mg/L
0511pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 14:27:13.03ID:rY6Ngx9y
10gの硝酸塩って結構な量過ぎるやろ笑笑
0512pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 14:37:04.96ID:svOPt1He
ポトス入れてそれがしっかり吸収すれば多少の硝酸塩除去効果はありそうね
ありそうだけど、1日の中で目に見えて硝酸塩が減るってのは無理なんじゃないかな

ポトスを水槽に大量に入れたら硝酸塩1日で10ppm吸収しました!ってのはさすがに無理があるような気がする

入れとけば硝酸塩の上昇をゆるやかにしてくれるくらいじゃないかな
それだけでも有効だけど
0513pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 14:42:56.13ID:rY6Ngx9y
この件は120センチのカメ水槽を新しく職場にぶっ込む予定の私が
ここで証明するしかないか、、
0514pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 14:51:04.40ID:rY6Ngx9y
カメの汚しっぷりなら判断材料のネタには良いだろ。
ツラい試合になりそうやけども。。
0515pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 16:47:36.21ID:cNdxdiPb
別にカメ水槽なん意味わからんことしなくてもただ硝酸塩10ppm程ある水槽にポトス入れて1日でゼロになるかどうか見たら良いだけじゃん
それで証明できるでしょ
0516pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 17:29:34.05ID:I+GdEDUs
ポトス一株とは限らんだろ
根の多さも茎に毛が生えた程度なのか魚見えんほどビッシリなのかでもかなり違う
0518pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 18:04:36.85ID:ovL2fJjC
45cm水槽約30Lだとして10ppm(10mg/L)で300mg毎日吸収しているという事に
>>504で1gの草が30日当たり6.0mg吸収するとしたら1日あたり0.2mgの吸収能力
300mg吸収するには1500gの草が最も効率良く吸収する条件を満たしたら達成できる
マージンみて2kgの草がフル稼働したら吸収出来るかもしれんね
2kgのポトス…どの程度のモサモサ具合になるかね
0519pH7.74
垢版 |
2023/09/03(日) 18:30:50.66ID:svOPt1He
ポトスが硝酸塩除去に効果があるのはそうなんだろうけどハードル上げすぎでしょ
ポトスはそういうんじゃ無いんだ

下からそっと支えるちょっと手助けをする
そういう立ち位置
オレが!硝酸塩全部吸収するわ!ってキャラクターと違うんよ
0520pH7.74
垢版 |
2023/09/04(月) 01:59:15.62ID:w4wm1Qki
>>519
ホントその通りと思います
簡単で彩りとして良いし
0522pH7.74
垢版 |
2023/09/04(月) 09:27:31.50ID:ChKkr8u9
樹脂「水がッ 純水になるまで 吸着するのをやめないッ!」

控えめなポトス君に比べてジュッシ君の強キャラっぷりよ
そこまで吸着せんでもいいんだけどなぁ
0523pH7.74
垢版 |
2023/09/04(月) 12:40:43.36ID:MBKce9Si
ポトスよりリーフレタスみたいな葉菜類をセットしたほうが吸収力有りそう
0524pH7.74
垢版 |
2023/09/05(火) 18:51:34.97ID:3+tlWSa2
>>455から足し水はしっかりとカルキ抜き入れるようにして2週間弱
https://i.imgur.com/0jHWJZ7.jpg
硝酸塩は蓄積せずに程々のレベルをキープ出来ている
やっぱり2.0~5.0mg/L以下くらいを維持していると安心できる
水道水の塩素がバクテリアに悪影響を与えていたのかもしれないねコレ
カルキ抜き侮るなかれ

それでもこの季節は日々の足し水で余計な硬度分を増やしている分、イオン交換樹脂の寿命は短くなるのだろうが
それはしょうがない物としよう

やはり基本はバクテリアによる硝酸塩の除去をベースに樹脂や植物でバフを掛けるのが良いのだろうね

今いちど硝化細菌や脱窒菌がしっかり働ける環境を見直そう
カルキ抜きは徹底する事として、後はミリン添加の塩梅からかな
0525pH7.74
垢版 |
2023/09/05(火) 19:17:31.79ID:3+tlWSa2
現状のミリン添加量は1日に2.4ml
これを1日6回に分けて添加している
0.4mlを4時間おきに添加
1度に2.4mlを添加すると白濁りや酸欠症状が出るがこれを複数回に分けて添加する事で回避する事が出来る
過剰添加による酸欠は生体にも負担が大きいので避けたいところ

生体はコリドラス16匹
オトシン10匹
テトラ等15匹
グラミー、ベタ2匹

うちではこのくらいの生体数に対してミリン2.4ml添加の足し水管理で硝酸塩を維持している
0526pH7.74
垢版 |
2023/09/06(水) 01:46:42.28ID:EoJ8CwlZ
>>525
ちなみに水槽サイズと濾過はどんなシステム?
0527pH7.74
垢版 |
2023/09/06(水) 06:46:31.70ID:+lLyywTO
>>526
水槽は27Lの60スリム
フィルターはコトブキのSV1200Xをメインにいくつか嫌気槽などのサブフィルターつけてる
フィルターたくさん付けてるから水量はもうちょっと有るはず

濾材はばくだまとパミスをメインにミリンを添加
それにイオン交換樹脂と植物を植えて硝酸塩除去を

基本は水換え無しの足し水管理でフィルターの様子見ながら半年に1回くらいはメンテナンスするようにしている
0528pH7.74
垢版 |
2023/09/06(水) 10:19:49.40ID:R6e4VFCh
60スリムにsv1200xとか
洗濯機になりそう
0529pH7.74
垢版 |
2023/09/06(水) 15:01:08.19ID:R80a9FnV
本末転倒なことやってるな
みりん入れすぎるとホースの流量が落ちやすくなるし
0530pH7.74
垢版 |
2023/09/06(水) 15:15:02.99ID:+EEWGgTH
これだけ情報が出揃ってきてて入れ過ぎる馬鹿おらんだろ
0531pH7.74
垢版 |
2023/09/06(水) 18:40:02.18ID:rXbIiwNv
>>529
本末転倒ってどういう事だ?
全ての事柄が硝酸塩除去の為の目的と手段でその結果ではないのか
0532pH7.74
垢版 |
2023/09/06(水) 21:21:40.79ID:RE5a3Dij
入れすぎって何に対して入れすぎなんだろう
生体量?水量?硝酸塩の量?濾過槽、濾材の量?
0533pH7.74
垢版 |
2023/09/06(水) 21:54:02.97ID:+EEWGgTH
硝酸塩の量
これに対して入れすぎてると、味醂を餌とする好気性のバイオフィルム出す菌が水槽のガラス内壁やフィルタ内やホース等にコロニー作って水流を妨げるからそれのことを言ってるんだと思う

でも最少量から味醂入れていってその水槽での適正量を見定めてそれ以上入れなければ何年経ってもコロニーはできないから流量は減らないよ
0534pH7.74
垢版 |
2023/09/07(木) 06:23:40.32ID:FVrIlOor
味醂を餌にする好気性菌が大量に増える時ににも硝酸塩は消費するの?
0535pH7.74
垢版 |
2023/09/12(火) 06:48:23.26ID:WCyoX0fv
>>440の頃にかなりの硝酸塩が溜まるようになって対策をしてきた結果
https://i.imgur.com/B4E5ElY.jpg

良いとても良い

カルキ抜きを入れるだけでこうも変わる物かと
ずっとカルキ抜きは使って無かったのだが夏場大量に足し水する時には使った方が良いかもしれん
ただそれまでカルキ抜きせずの足し水でもここまで濃度高くなる事はあまり無かった
なので他の原因もあるかもしれんが

硝酸塩除去対策していると良く有るのだが同じ様な管理をしていても急に増えたり、かと思えばアッサリと無くなったりするので良く分からん事が多い

それがまた面白い
0536pH7.74
垢版 |
2023/09/12(火) 13:24:10.38ID:Ieo+5N8N
>>535
たしかカルキ抜きはテスターの数値が正確に反応しなくなったりすることを聞いたことがある
あと成分が濃縮していったりするので足し水はなるべく浄水したものを使用するか月に一度はちゃんと水換えをする方が良い
0537pH7.74
垢版 |
2023/09/17(日) 19:29:55.03ID:tgvv8/Kb
>>534
菌体のタンパク質(と核酸)を合成するために硝酸塩が使われる。
0538pH7.74
垢版 |
2023/09/22(金) 07:45:59.20ID:6fEZpKzW
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人に紹介する側になり、追加で¥4000×人数をゲットできる!
https://i.imgur.com/epIbvV3.jpg
0539pH7.74
垢版 |
2023/10/19(木) 20:50:31.20ID:IiuJU9xJ
このスレもドカフロニキが他に移ったとたんに終わったな
結局あの人のあの人によるあの人の為のスレだったんだ
ここに残るはデトリタス
0540pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 17:24:35.76ID:uqm7JnbY
乾燥状態からバケツに入れて水に浸すと
普通の軽石→9割浮く
ひゅうが土→5割浮く
マトリックス→1割浮く

やっぱ普通の軽石とマトリックスは別物やろ
0541pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 17:30:50.60ID:uqm7JnbY
いやマトリックス1割も浮いてないわ
0.2-0.3割ぐらい
ちなみに丸一日置いてたら全て沈む
ひゅうが土はまだ2-3割ぐらい浮いてる
普通の軽石は7-8割は浮いてる
0542pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 18:13:33.38ID:hnZVo1KC
適度な通水性ほんま大事
0543pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 18:27:32.40ID:+nls9yoa
100均の洗車用スポンジを切り刻む作業に取り掛かれ
0544pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 18:35:28.58ID:DvYIfqM+
スポンジの大きさはどれくらいがええやろか
スポンジでも嫌気出来るよな
最近はスポンジ脱窒流行っとるし、もう軽石の時代終わっとるやろ
0545pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 18:50:21.97ID:J8Cb9Q88
洗車スポンジまじ最強
見つけたやつ天才

サイズは自由としか…フィルタの水流とかにもよるし
ただ、どこかのスレで1辺3cmあれば確実に脱窒起こってるぽいとの結論出てたっけな
0546pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 18:55:18.13ID:J8Cb9Q88
立方体ねこれ

洗車スポンジも完璧ではないのが面白いねんな
大小の穴が開いてるからこそ脱窒向きな反面デトリタスが詰まりやすくてエロモ等の悪玉菌も棲みやすい
だから定期的な洗浄もとい飼い主の真面目さがもとめられる

もひとつは加水分解されやすいスポンジ素材のものをうっかり使ってしまうとボロボロに砕けて濾材ではなくなってしまうし水質悪化ヤバい
今は色んな素材がポリエステルで統一されてるから見分けつかないんだよね
0547pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 19:02:21.73ID:DvYIfqM+
スポンジ濾材使う人は良いスポンジ濾材を厳選してるからな
やっぱイエローハットのスタンダードEXよ
元祖にして最強にして最高
もうこれ意外はあり得んくらい素晴らしい濾材
0548pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 19:27:29.97ID:DvYIfqM+
マトリックスは天然の軽石ってのは知っとるよな?天然素材で尚且つ選別もしないシーケムさんサイドの事情も分かるでしょ?
それならどうせならちゃんと品質保証されてる脱窒濾材買うよね今なら普通なら普通の人なら
ナノテックのバイオスフィアとかとかゾックスのバイオメディアとかしっかりした脱窒濾材あるんだからね
もうマトリックスとか使ってる人はガラケー使ってその性能でドヤッてるくらい面白い
0549pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 19:59:43.87ID:dKNynZ6X
別に誰が居るとか、誰が居なくなったとかじゃ無い
ちゃんとこんな面白そうな話が出来る
まだまだ大丈夫やこのスレも
0550pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 20:20:39.63ID:J8Cb9Q88
スポンジいつ寿命来るか分からんから
安定してるマトリックスつこてるわ
0551pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 20:29:03.21ID:9mt1YKNl
>>548
選別してるから混入が少ないぞ
ラボでテストをしてるのと、サイズを外部フィルターに最適化してる
パミス(軽石)も色々な組成あるけど、これは硬度含めて水質に影響あた得ず使える

類似した見た目、サイズの使えば脱窒出来てる報告は多い
でも毎回探すのかったるいからアメリカのアマゾンで購入

色んな産地の軽石が販売されてるから国産のでもテストすれば使えるのは見つかるだろうし
養魚場向けの脱窒用の濾過材は国内産で販売されてる
ただ養魚場は過密でPH落ちやすいから硬度あげる軽石が使われてたりする
0552pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 20:33:57.28ID:NWYcuFJx
>>550
マトリックスほどバラツキのある脱窒濾材ないでしょ
それなら安く売ってる園芸用の軽石の方がまだ選別も分別もされてる
ってのは誰しも周知の事だと思うのだが
そんならちゃんと人工的に製造されて品質管理されてる脱窒濾材がいっぱい出回ってるよねって
まぁ安い洗車スポンジ濾材でもちゃんと使えば同じ事だけど
0553pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 20:38:57.14ID:NWYcuFJx
>>551
ラボでテストしてるのにただの小石をわざと入れてるのか?それならそれでいいけど
マトリックスはあの品質のバラツキと小石混入をなんとかするべきだわ
現地で買う人は安かろう悪かろうみたいな感じで使ってるんだろうけどな
0554pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 20:47:35.98ID:9mt1YKNl
>>553
多少は許容範囲じゃないのか
色が濃くても軽石だったりする。比重みるなり顕微鏡あるなら確かめりゃいい
国内だと代理店がぼったくってる
海外で購入したほうが安い

何度もかうもんでもないし、シポラックスみたいに減るもんでもないから
アメリカのアマゾンあたりで買えばいいんじゃね
0555pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 20:57:09.22ID:dKNynZ6X
なんや皆めっちゃ元気やん
そんならちょっと聞きたいわ
最近なバクテリア総合スレ2で硝酸塩除去に関してこんな話題あがっとるのを見つけたんや
↓↓↓

702 pH7.74 sage 2023/10/19(木) 19:45:49.96 ID:Ot7f2XLz
減りますね
アルコールや砂糖でなくても原材料の糖蜜がその役割をします
バイコムも嫌気性菌で脱窒を成しますがサムライEXに含まれてる枯草菌など菌、バチルス菌なども脱窒能を持ち合わせています
なのでサムライEXだけを水槽と嫌気槽に日々添加するだけでアンモニア分解から硝化、嫌気槽の脱窒まで全てまかなえます
最強です


バクテリア剤にすでに餌となる炭素源も含まれてるからもうこれを毎日添加で良くない?って説
バクテリア本舗さんのバクテリア剤は2.5Lで1000円台で買えるからコスパも悪くないし

自分は脱窒菌はバイコム21PDしか信じて無いから検証出来てないけど、硝酸塩除去スレ民的にはどうなん?
0556pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 21:19:28.46ID:jBOM4V0x
>>554
マトリックス使ってるなら分かるだろ?あれは軽石じゃ無いって事
もう明らかにただの石が入ってるじゃん?1リットルの買えば絶対にいくつかは
園芸用の軽石でもそんなに混入してないのに
もうそういうものだと思ってるけどさ
0557pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 21:49:40.12ID:+nls9yoa
見た目は防犯砂利っぽいんだよね
0558pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 22:13:04.38ID:9mt1YKNl
>>556
いくつか混入してもしょうがないんじゃないの
多分途上国とかで人力でピッキングさせてんだろうから
厳しくしたら価格に跳ね返るだけだろうし
1円でもケチリたいなら海外通販使えば安くなる
0559pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 22:15:13.08ID:9mt1YKNl
カミハタでもGEXでもいいから国内の軽石使った
マトリックスもどき出してくれ!!
0560pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 22:21:19.74ID:Z3445ur/
>>554
これがmatrixが高級で良い濾材だと勘違いしちゃう原因なんだよな
代理店がぼったくってるてるから国内ではその値段に見合わぬ品質になってる
ちゃんと硝酸塩も減るし悪い商品じゃないんだけどな
日本人は代理店のボッタクリを気にも止めず高級だから良い濾材すごい濾材だとありがたがるけど
中身は普通に売られてる普通の軽石濾材なのにね
0561pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 22:53:24.92ID:cIIBSFfU
matrixごときで高級ってw
どんだけ貧乏人やねんww
0562pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 22:59:45.00ID:58K2UDfD
>>552
550だけど
ほんなら好きなの使えばええんちゃう
てかお前何年も前からいるマトリックスdis大好きの難癖ガイジだろ
相手するだけスレが荒れて損だからもうレスせんわさいなら
0563pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 23:00:51.19ID:58K2UDfD
召喚呪文はマトリックス
0564pH7.74
垢版 |
2023/10/21(土) 23:11:49.23ID:58K2UDfD
マトリックスdisガイジはIDコロコロ変えて容赦なく長文で絡んでくるから善良な住民は気をつけるように
0565pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 05:14:04.74ID:KThZLvec
マトリックスうんぬんの話よりも洗車スポンジ使った脱窒の話を聞きたかったでござる
0566pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 06:34:49.06ID:Ui4XfUDD
>>565
まだ何かスポンジについて聞きたいことある?
0567pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 12:53:35.35ID:jpvLGDDP
>>560
国内で他に代替品となるろ材がない
バクテリアホールドは条件揃わないとバイオフィルムが出来ないし

シーケム関連の入荷は国内の代理店の問題なのか不安定で
入荷、すぐ売り切れ、次の便まで待つとかがあるけど
1度買ったら買い足すくらいだし値段的にも競争相手いないってのもあんだろ

>>565
昔から四角く刻んで洗わず使うと中で脱窒できるというのはある
エーハイム2213しかなかったような時代からある方法
別に大したことではない
0568pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 12:54:32.36ID:jpvLGDDP
Matrixは軽石だから高いというのは買う前に誰もが思うけど
買ったら硝酸塩未検出になるから納得はする
0569pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 13:17:26.96ID:MzCbLjzX
底砂や溶岩石や軽石などで水質偏りまくってトラウマ級の苦労をした者達にとって、水質の変化なしと大会社が保証してくれてるのは神の救済に等しい有難さ
0570pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 13:24:27.75ID:jpvLGDDP
底床といえば水草ファームのデナリから水質に影響与えない比重が重いセラミックサンドがでてるね
ずっと大磯で水草やってたけどこれなら乗り換えてみようかなと検討中
https://item.rakuten.co.jp/pet-kazoku/c/0000001108/

大磯はリンと窒素0にしても黒髭がどうにもならない
0571pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 13:31:04.94ID:MzCbLjzX
デナリのセラミック最高だよ
大磯から20年ぐらいこれ一択
色も自然で綺麗だしカラバリも粒の大きさも豊富

余談だけどナノグラベルエビ用はコリにもめちゃくちゃいい
比重軽めとは言え毎回数粒ほどプロホースで吸い上げてしまうぐらい
0572pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 13:31:40.52ID:Pypfq+uW
それなら天然の軽石に小石混ざってるマトリックスよりちゃんと人工的に品質管理されて脱窒も水質も保証されてる濾材がいっぱいあるよね
そっちを使おうよ!って事でしょ
いつまでマトリックスなんて言ってるの?
0573pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 13:38:37.64ID:MzCbLjzX
また昨日の荒らし湧いてるね→>>572
本当に延々としつこいから相手しないに限る
0574pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 13:58:24.29ID:2lgjU7WN
>>555
めっちゃ人増えてきた所でこれはどう?
あかんか?
0575pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 14:35:00.78ID:jpvLGDDP
>>571
水草用にナノグラベル、クリスタルクォーツグラベルどっち使ってる?
値段は少し高めだけどそろそろ大磯から他のにしたくて悩み中

>>572
具体的にメンテなしの脱窒用ろ材の製品名だしてみ
0576pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 14:49:13.94ID:Ui4XfUDD
>>555
還元できる環境があるの前提になるけど
糖入ってるなら脱窒できるんじゃね?
好きなの使えばいいのでは

個人的にはあれこれ余計な菌が含まれてるのが気に入らんから買わない
というのはその水槽なりのバクテリア(何百種類といる)の共存バランスが独自に保たれて濾過や魚の健康が維持されてるわけで
そこに毎日お客様菌を入れたらそのバランスがいつも不安定になって難易度や発病率高まりそうでやだ
想像だけど
0577pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 14:59:31.02ID:Ui4XfUDD
そもそも脱窒菌とやらを直接投入することで脱窒ってちゃんと行われるもんなん?
あとそれ入れ過ぎたりしたら悪影響ないの?
不明な点が多すぎてわからん!すまんな!
0578pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 15:00:05.48ID:EDPHwJD6
脱窒菌はバクテリア剤を入れるのが常套手段だからなぁ
毎日定期的に餌と共に添加出来るのならその種が最も優勢になりそうだし
やってみたら面白いかもね
0579pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 17:28:01.62ID:MzCbLjzX
>>575
すまん名前は覚えてないんだ
昔買ったやつで白いプラスチックのバケツにたしか9kgほど入ってて、砂の直径は2-3mmぐらいで水草用として売ってた
根張りにはちょうどいい大きさかと
0580pH7.74
垢版 |
2023/10/22(日) 20:45:23.21ID:jpvLGDDP
ありがと
今販売されてる大きいのは1~1.2mmだから
大磯砂基準なら十分いけるか
0581pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 21:01:37.26ID:xZHYxNwc
>>567
昔からある方法なのに洗車スポンジを刻んだ濾材の脱窒濾過が普及しないのは何故だと思いますか?
大した方法でも難しい方法でも無いと思うのですが。
0582pH7.74
垢版 |
2023/10/23(月) 23:54:21.99ID:SvO3XICT
構造上目詰りしやすい
0583pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 18:33:51.04ID:dIUwuyLz
>>581
6スレまでにさんざん既出のテーマだけど
先に出てるように目詰まりしやすいから適度な目詰まり具合つまり脱窒具合のバランスをコントロールするのが難しいというかめんどいというか
放置しすぎるとエロモの温床になるし、洗いすぎると脱窒が起こらなくなる
0584pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 18:50:45.83ID:yu8n9VMW
なかなか面白そうな話ですね
目詰まりはスポンジ特有の現象なんでしょうか
その他同じ脱窒濾材でも目詰まりはあるんだろうし
特に最近は脱窒濾材と言えばスポンジ素材?のバイオメディアがどんどん幅を利かせてるみたいですが
もうこれで良いじゃんみたいな
スポンジ素材でもまた違った特性があるのですかね

中心部の通性~偏性嫌気性菌グラデーションが容易崩れちゃうからスポンジ脱窒は否定派なんですがあまりにもバイオメディアの評判が良いもので気になります
0585pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 18:59:49.78ID:6F8PS/Aq
面倒臭いからマトリックスでええわ
ただの軽石や洗車スポンジしか買えない貧民は大変よのうw
0586pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 19:15:17.20ID:6rqMZdKv
バイオメディアてMサイズじゃないと意味ないのな😰フィ
よく調べずにSサイズ買っちゃったけど生物濾過としてこれはこれで頑張ってもらうか🥴
0587pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 19:19:32.80ID:tG/+lDoj
>>585
これはわざと汚い言葉を使ってマトリックス推し派の心証を悪くする為の安易な釣り行為ですね
こんなのに釣られるような人はもうこのスレにはいません
0588pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 19:22:32.06ID:dIUwuyLz
バイオメディア使ったことねーけどこのスレでは洗車スポンジと違いがわからんと言われてたような?
でも好きなの使えばいいんじゃない
商品の評判はネットでどうとでも操れるし勿論脱窒は起こるだろうし
0589pH7.74
垢版 |
2023/10/24(火) 19:29:05.87ID:dIUwuyLz
>>586
濾過槽にミチミチに並べて詰め込めばワンチャン大きなスポンジの機能果たす可能性…?
0590pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 07:32:23.59ID:wFsqOezu
>>587
実際、エーハイムにマトリックス詰め込めば脱窒できるからな。
自分の場合は味醂もいらん。
サブストをマトリックスに替えただけで、試験紙(テトラのパチモン)で未検出。
脱窒なんてちょれーわw
0591pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 08:48:16.99ID:M+Rb5HP7
濾過槽に入れさえすれば脱窒してくれるもんなマトリックスやべえよ
流量も水質も嫌気層作らなくてもお構いなしに硝酸塩検出されなくなったのを見て、上手く行かず苦労した他の脱窒濾材達は何だったんだと膝から崩れ落ちた
自分のもそのうち味醂要らなくなった

でも貧乏濾材とディスるのは視野が狭い
あれらと毎日向き合って試行錯誤した経験は役に立ってるし、毎日いじってあーでもないこーでもないと楽しむ方が向いてるマニアも居る
0592pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 17:57:02.47ID:A6JBEeyi
マトリックスを濾過槽に突っ込めば効果があるのは間違いないんだがもっと減らしたいって時にはどんな対応をとる?
硝酸塩って同じ管理方法でずっと未検出でもある時急に5ppm出たり下手したら10ppm出たりしちゃうじゃん
あと3ppm5ppm下げたいなぁ…って時に
なかなか調整が利かなくね?
まぁ水換えしちゃえばいいんだろうけど
外部フィルター開けてマトリックス入れてもすぐには効果出ないだろうし
そんな細かい数値は知らん!なんて人はこのスレ向きじゃ無いだろうし
0593pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 18:49:36.62ID:6t6KOcXU
味醂一滴入れてみるかなあ
0594pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 19:26:04.10ID:tq2ox3bK
国内のどこのメーカーでもいいからリンク状のマトリックスもどきだしてくれ
火山だらけで軽石豊富だから安くできるっしょ
0595pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 21:50:33.43ID:uz6Sv84/
>>592
リン不足にでもなってんじゃね?
0596pH7.74
垢版 |
2023/10/26(木) 21:58:34.67ID:tq2ox3bK
>>592
水草水槽で常に未検出を数年続けてる
足りないと思うならマトリックスを買い足せばいい
0597pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 19:28:05.94ID:2v/X2plz
ミリンとか炭素源の添加無しで脱窒を上手く回せてる人はどうやってるか教えて欲しい
マトリックス使ってもバイオメディア使ってもどんな濾材やバクテリア剤を使っても従属栄養最近である脱窒菌は必ず何かしらの炭素源は必要な訳ですよね
これは絶対条件なんだと思います

いやミリン無しの脱窒を否定する訳じゃ無いんです
そんなの足さなくても脱窒してるよ!って人が沢山いるのも承知してるんです
でも脱窒菌は炭素源は必要なんだよ!だって従属栄養最近なんだからって理屈と相反する所があるというか

その辺の矛盾?をどう飲み込んで良いのか
すでに水槽内にそんな桁違いの炭素源を供給される落葉水槽みたいにしているなら分かるのですが
0598pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 21:03:25.56ID:/VRJrC9Z
炭素源はちょびっとでいい
餌に含まれる小麦粉や水草の枯れ葉、栄養系ソイルの有機物等々

でもそれらが十分にあっても味醂等の炭素源を足さないと硝酸塩が増えつづける水槽もある(特に脱窒濾材入れてから数カ月間)し、
足さなくても硝酸塩が検出されないかされても微量のままな水槽もある
後者は謎
一説にアナモックス菌の存在が疑われてるが妖精さんみたいな儚い菌なので人為的に定着させるのはプロでも難しい

てかアナモックス菌は弱アルカリ性でないと生きてけないのに、弱酸性の水槽でも普通に炭素源添加無しで硝酸塩不検出の水槽もあるから、水槽の数だけ生態系のバランスが違ってすごいなぁと思う(小並
0599pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 21:06:28.29ID:/VRJrC9Z
とか言いつつしょせん素人の意見なので突っ込み反対大歓迎です
ってか何でもいいから読みたいから書いてくれ
0600pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 21:19:42.68ID:jQ129ARh
自分はアナモックス菌の可能性を信じたい
昨今水質浄化に使われてるアナモックス菌でなくてもそれに似たプロセスを行う細菌

が居る
そしてそいつらが偶然増えられる環境になってしまった

もしそうだとしたら夢が広がりまくり
0601pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 21:21:06.50ID:pP3il4SQ
餌から炭素源供給しとるんやで
0602pH7.74
垢版 |
2023/10/27(金) 21:30:41.99ID:MCiY5vov
炭素源って特別たさなくても水槽の中にあるからマトリックス使ってるならいらん
でも入れれば活発に脱窒してくれるからろ材をケチったとか、お守りとして少し足したいなら
シリンジ使えばいい

水槽の環境によって必要量はばらばらだから硝酸塩の試薬で
現時点の硝酸塩の数値を自分でたしかめる
コケがでても硝酸塩ない、脱窒できてるとか普通にあるからね

水草水槽で魚いっぱい
100Lの水槽で0.25ml/dayで足してるけど
足さなくても硝酸塩未検出のまんま。お守り的に入れてる

入れすぎるとホースとパイプが詰まって流量が低下するから感覚的にわからんでもないけど
0603pH7.74
垢版 |
2023/10/28(土) 07:32:35.32ID:PbFsnwK9
コケさんがおるなら硝酸塩使ってくれてるのであ
0604pH7.74
垢版 |
2023/10/30(月) 12:24:36.39ID:iH+eamhy
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1695031634/
こんなスレッドで脱膣の話が出ています。これは本当の話ですか?
低学歴には脱窒は出来ないと思っています。280くらいからです。
全部作り話ですか?
0605pH7.74
垢版 |
2023/10/30(月) 13:46:51.18ID:afJtGrQr
>>604
中卒の社長もいれば大卒のニートもいる
親ガチャハズレで低学歴になった頭キレる奴もいれば塾の詰め込みで点取って高学歴になった無能もいる
学歴はあくまで傾向であって個人差の方が大きい
最終的には興味や継続のパワーが決め手になることが多い
今ざっと読んできたが水換えを嫌がるのは脱窒の立派な才能の1つ
0606pH7.74
垢版 |
2023/10/30(月) 14:29:45.26ID:DUw8cR18
自演くさ
0607pH7.74
垢版 |
2023/11/02(木) 17:38:23.69ID:M+EcbzH8
>>597
他の人も言ってるが、配合飼料に炭素源(主に小麦粉)が含まれてる。
残滓はもちろん、小麦粉はベータ澱粉なので消化が悪く糞にも多く含まれる。
当然バクテリアによる分解にも時間が掛かるので、脱窒(や菌体への同化)にも時間が掛かる。
味醂(エタノール・ブドウ糖)だと直ぐに分解される。
0608pH7.74
垢版 |
2023/11/02(木) 23:02:53.60ID:o5vBJK9T
生菌入りのネオプロスとかは分解はやかったりするのかな
0609pH7.74
垢版 |
2023/11/09(木) 15:29:05.85ID:a+TklgLF
>>605
お前が高卒って事はよくわかった
0611pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 10:52:16.34ID:mCU4+GO0
>>610
分かりやすいな
0612pH7.74
垢版 |
2023/11/13(月) 22:01:38.35ID:AMeJ76gf
エンドナイトライト買って外部に入れてみたけどなんか黒いブヨブヨが出来てしまった
臭いはしない
脱膣菌じゃない別のバクテリアがついたのかな
0614pH7.74
垢版 |
2023/12/02(土) 15:11:05.91ID:FJKf25zE
>>612
淡水でも目詰まり思いっきりしたシーケムマトリックスとかろ材が黒くなって
スライム状のがついたりしたことがある
臭い買いだら硫黄臭かった
0615pH7.74
垢版 |
2023/12/02(土) 16:16:26.81ID:Nkrh9g2Y
どっかに脱窒なんてうたってるか?
なんのこたないただの炭素源やんけ
0616pH7.74
垢版 |
2023/12/02(土) 20:42:39.04ID:CGnPsd+b
>>613
これカミハタで売ってたバイオペレットと同一製品じゃないのか?
基本的に「硝酸同化」で硝酸塩を除去するので、同化で増えたバクテリアが攪拌により剥がれ落ちて水中に四散するので、
それを除去するためにプロティンスキマーが必要になる。よって海水槽での使用となる。

ペレット表面の好気層の下の嫌気層である程度は脱窒もしてると思うが、
その好気層が片っ端から剥がれ落ちるわけなので、大した量ではないだろう。
0617pH7.74
垢版 |
2023/12/03(日) 12:06:41.72ID:nv8xyYGS
硫黄は無臭
0618pH7.74
垢版 |
2023/12/03(日) 13:22:15.45ID:AQfxM2gJ
鉄の味に対して「おまえ鉄食ったことあんのかよw」とかいううざ絡みしてそう
0619pH7.74
垢版 |
2023/12/03(日) 14:36:32.36ID:z9asCb6m
メーカー「脱窒できます!」←実は同化でしたテヘペロ☆

のパターン大杉
0620pH7.74
垢版 |
2023/12/04(月) 09:07:40.84ID:fHmuJ10K
硫黄臭ではなく、硫化水素でしょ
水槽崩壊してます
0621pH7.74
垢版 |
2023/12/04(月) 09:55:10.12ID:sPDnAyHN
マトリックスのようなバイオフィルムべっとりの嫌気的な場所では硫化水素の臭いしても何の不思議もないのでは
0622pH7.74
垢版 |
2023/12/04(月) 20:53:16.54ID:jK8YBupk
まぁ硫化水素や偏性嫌気性菌にビビってたら嫌気濾過や脱窒なんて出来んわな
フィルター開けた時にくっさぁ💓ってなるくらいや無いとアカンわ
硫黄臭い(硫化水素臭い)のはしっかり嫌気的になってるって事やからな
臭くてええんやで
0623pH7.74
垢版 |
2023/12/04(月) 21:09:21.15ID:PKSVLsRr
でも硫黄臭いって普通に言うよな…
ガラスって言われたら二酸化ケイ素だから!て毎回言い返してそう
0624pH7.74
垢版 |
2023/12/06(水) 01:09:46.24ID:mmY/QzmK
一般的には硫黄臭いで通じるから問題ない

>>621
マトリックスは推奨の流量でやるとバイオフィルムベットリにはならない
0625pH7.74
垢版 |
2023/12/06(水) 01:22:23.77ID:OICdbzQq
思いっきり目詰まりしてたらバイオフィルム外に張るしかなくない
0626pH7.74
垢版 |
2023/12/08(金) 08:53:22.35ID:ndPEBNYI
硫化水素は滞留したのが一気に放出されると駄目だが、水流があると水面から片っ端から蒸発していくので問題ない
0627pH7.74
垢版 |
2023/12/09(土) 19:11:54.47ID:0YLIj+vf
尼のマトリックス何か安くなってね?
0628pH7.74
垢版 |
2023/12/09(土) 19:19:12.03ID:VhVmKKVH
円が少し戻ったからかな
まだまだ安いけども
0629pH7.74
垢版 |
2024/01/05(金) 22:59:06.10ID:rjaMwHoL
>>614
炉材取り出したのに水槽の調子が滅茶苦茶悪くなってオレンジフィンアーマードやプレコが死んじゃった…
濾過層リセットしたらようやく死亡止まったけどなんなんだこれ…
0630pH7.74
垢版 |
2024/01/05(金) 23:21:13.14ID:U/8zVJGd
知らんがな
硝酸塩除去がどうなったかが重要なんだろここは
クソみたいなスレだわ
0631pH7.74
垢版 |
2024/01/05(金) 23:57:33.27ID:xsPcSNXM
上部フィルターにマトリックスと脱脂綿ぶっ込んだら硝酸塩全く検知されなくなった
脱脂綿は一週間で分解されて茶色い物体になるから交換ね
0632pH7.74
垢版 |
2024/01/06(土) 00:24:28.38ID:OUC1DkK8
>>629
質問スレに書けよとは激しく思うが
おそらく真っ黒になるほど入れつづけておいたことでエロモナス菌などの悪玉嫌気性菌も棲み着いてて、そんな濾材をいじったことでそれらのコロニーから菌が魚の免疫で防ぎきれないほど一気に大量に水槽内に解き放たれて感染して死んだんだろ
0633pH7.74
垢版 |
2024/01/06(土) 00:53:56.64ID:OUC1DkK8
>>629
ちなみに魚死んだのはマトリックス関係ない
目詰まりしまくるほど濾材を洗わずに放置して悪玉菌の棲家をいっぱい作ってしまったこと、またそれを迂闊にいじってその水を水槽内に入れてしまったことが原因と思われる
0634pH7.74
垢版 |
2024/01/23(火) 23:58:43.47ID:KZRZuK6M
エンドナイトライトまたチャレンジしたけどまた真っ黒になったよ
・事前にバイコムの脱膣菌使ってある程度還元したのを確認してから本水槽へ導入
・GEXの上部濾過のウェット&ドライ層に投入したため超好気的環境
・炭素源が消費されず真っ黒なバイオフィルムに覆われる
・臭いはほぼなし(本当にごく僅かなドブ臭)
・下がっていた硝酸塩は下がらなくなる
何これ呪い?リセットするしかないってことかよ
0635pH7.74
垢版 |
2024/01/24(水) 14:25:31.36ID:V6IatLUr
エンドナイトライトは東京海洋大学が開発したから
販売元に環境とか写真、動画とかを送ってみたら問題がわかるんじゃないのか
聞いたら解答気になるから教えて

シーケムマトリックスが黒くなったことある
みりん入れすぎてホースにバクテリアフィルムが出来て目詰まり
魚も酸欠になりかけだった。匂いはやっぱり硫黄臭さ
でも淡水だと硝酸塩自体は未検出だった
0636pH7.74
垢版 |
2024/01/25(木) 01:10:53.47ID:nBKjgWDW
上記のエンドナイトライトは淡水で使ってる
構造上淡水でも問題は起きないはず…
匂いがほとんどないのと黒いバイオフィルムの広がり方が早くて怖い
(いい感じに茶色くなってたエンドナイトライトが2日で真っ黒なバイオフィルムに覆われた)
0637pH7.74
垢版 |
2024/01/26(金) 17:10:23.41ID:1/DK/5RN
超好気的環境というのは、色んな雑菌・真菌も繁殖しやすい環境。
特にタンパク質(アミノ酸)の分解が遅いと窒素源になる。
(対して硝酸塩を窒素源にできる菌は多くない)
黒いヌルヌルって台所の排水口とかにも付くやつじゃねの。
0638pH7.74
垢版 |
2024/01/26(金) 17:40:34.22ID:T2tglhUb
同化も知らん奴は硝酸塩除去スレをpart1から読んできなはれ
0639pH7.74
垢版 |
2024/01/30(火) 15:07:51.34ID:dPXKXKYO
瀬戸ヶ原花苑ちゅうところの焼軽石砂が弱酸性、もとい水質に影響なしということで水草界隈ではソイルなんかの底上げ用としてかなりメジャーな商品みたいわね
あっちは専ら中粒が人気のようだが脱窒的には大粒か
チャームとかでレビューいっぱいあって雰囲気わかるし良さげだ
0640pH7.74
垢版 |
2024/02/05(月) 03:39:34.33ID:ZXJ+ATWh
水草メインでマトリックス脱窒してる人、もしいらしたら使用感どうですか?
硝酸塩欠乏で水草弱ったりしませんか?
0641pH7.74
垢版 |
2024/02/06(火) 03:19:29.43ID:/3+6u+Bx
お前はいい加減自分でかって試せ
0642pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 04:37:22.25ID:j5izH0LI
海水館が復活してたからデニトロゲンの通販再開しないかと期待したけど無理っぽいな
バイオペレットで代用できるんだろうけど割高なのよな
0643pH7.74
垢版 |
2024/02/09(金) 07:55:24.36ID:Ojm8GP3I
ドクターバ◯オに似た物なんだろうけど、あれホースやパイプや水槽内部等々が若干ヌルヌルになっていまいち使いづらい
濾過槽に入れさえすれば(初めの数カ月は味醂要るかもだけど)何もしなくても理想まんまの働きをしてくれるマトリックスが完全上位互換だと知ったので自分はもうデニトロゲン要らんわ
0645pH7.74
垢版 |
2024/02/10(土) 00:14:37.88ID:5DebhAFI
ドクターバイオは高級アルコールだから成分的にはかなり違う。
なお、高級アルコールは上質のアルコールという意味ではないw
0646pH7.74
垢版 |
2024/02/10(土) 00:20:17.86ID:n1tZFoop
ゆっくり放出されつづける炭素源という意味では同じかね
0647pH7.74
垢版 |
2024/02/10(土) 13:19:49.58ID:5DebhAFI
成分的には炭素数22のベヘニルアルコールが主成分の様な気がする。
分解は生分解プラより明らかに早いな。特に好気下だと。
0648pH7.74
垢版 |
2024/02/11(日) 22:20:34.42ID:Pnyxafru
マトリクス育つまでの補助にとバイオ先生も併用してたけど
バイオ→マトリの順に詰めた方がマトリに炭素源供給されてお得だった感じ?
バイオは最後に詰めるものと思い込んで逆にしてたわ
0649pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 17:51:58.17ID:MvYV1opt
>>648
ぶっちゃけ変わらん
濾過槽を1時間に何巡もする水は、そこまできっちり脱窒されきらない
0650pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 17:56:13.39ID:MvYV1opt
どっかで読んだけど、嫌気層直結の吐出口でエビが余裕でツマツマしてる
そんなガバガバな世界だよ
0651pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 18:09:55.86ID:MvYV1opt
ポトス大伐採した後3週間毎日餌だけ与えて放置してたマトリックス入り水量20Lコリ水槽に硝酸塩40mg溜まってたから、12時間毎に味醂1滴ずつを2日間計4滴入れてから再度測ったら10mg前半に減ってた
貝柱出たり配管詰まってしまう人はこれくらい少なめでもいいはず
もちろんドロドロは付かない

5mまで伸びてたポトスを30cm葉っぱ2枚のちんちくりんまで減らしたから溜まってしまったんだろう
0652pH7.74
垢版 |
2024/02/17(土) 20:34:30.58ID:OiZcPZeP
そういえばダイソーでカネカPHBH製のストロー売ってるぞ
気軽に実験してみたいならいい素材かも
0653pH7.74
垢版 |
2024/02/18(日) 00:37:18.37ID:/xQiCNTn
バイオメディアとかマトリックスなんて通常濾過終わって最後のウールマットの先に入れるんだから
どっちが先でもまあ誤差でしょ
0654pH7.74
垢版 |
2024/02/18(日) 18:22:12.88ID:vfeondod
海水でも問題なく行けそうなのは良いな
0655pH7.74
垢版 |
2024/02/19(月) 03:00:33.25ID:j+hrC6YX
>>650
大五郎ペットボトルで還元濾過してた人のとこかな?
0656pH7.74
垢版 |
2024/03/08(金) 19:07:34.28ID:sna2FdHd
外飼メダカ120Lタライだけど
飼育容器と同量容器(60cm水槽x2連結+上部フィルター物理のみ)に
大量水草とエアレと赤玉砂利牡蠣殻で大体安定する
水換えは年2回の大掃除の時だけで足し水と雨水流入だけ

バックヤードで大量水草が最強だと思う

普通の餌以外にたまにだけど
ミジンコ培養してた名残でオリジナルミックス粉末とえひめAIをおまじないで入れてるけど
意味あるかは知らん

オリジナルミックス粉末
抹茶粉末
きなこ
エビオス錠粉砕粉末
魚粉
昆布粉末

えひめAI
ヨーグルト菌
イースト菌
納豆菌
砂糖
0657pH7.74
垢版 |
2024/03/08(金) 20:22:50.47ID:argHAr79
めだか関連は基礎知識がないしスレタイよめてないのか?
0658pH7.74
垢版 |
2024/03/08(金) 20:32:30.97ID:Z+UP8tJL
訳分からん事言うなや
メダカだろうがなんだろうが硝酸塩があれば除去するだろ
スレタイ読めて無いのか?
0659pH7.74
垢版 |
2024/03/08(金) 21:43:13.53ID:argHAr79
出た出た猛虎弁でイキるアホ
0660pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 01:42:43.91ID:ynpuJeCu
室内でも生体変わっても本質は一緒かと思うけど
一応室内でも数年前まで同じようなことうはやってた

60cm規格水槽x2で上下オーバーフロー+上部フィルター(物理)
玄関で上層だけ展示する感じで下層は下駄箱の中に入れて隠す

上層は全面ウィローモス+ウィローモス玉(毎月トリミングで両手で掴むくらい余る)
下層にヒーターとエアレとライトなどの電気系全部入れて
アナカリスとウィローモスを全容量埋まるくらいがっつり入れる

その頃から飼育水量+同水量で水草がっつり+物理フィルターが基本
これで水換えほぼいらない感覚
0661pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 01:46:33.93ID:ynpuJeCu
>>660
生体はグッピー100匹くらい+コリドラス5匹くらい+ミナミヌマエビうじゃうじゃ+ピンクラムズうじゃうじゃ

とにかく水換えと掃除はなるべくやりたくない派だったので
試行錯誤したら水量2倍水草大量方式で落ち着いた感じ
何やっても大抵これで事足りる
0662pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 12:16:37.29ID:r/0ttNwP
逆に言えば水草で硝酸塩除去するには、そこまで投入する必要があるって事だな。
水草の肥料の為に生体を投入するみたいな。主客転倒って感じw
0663pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 12:22:56.77ID:+WFlciyT
あと外の水草ビオはやたら硝酸塩濃度低いから
やっばお外の環境はなんか違うんやろなあ
光量のちがいやろか?
0664pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 13:42:30.77ID:gU3j24VO
紫外線で分解されるとかあるんかなあ
照射装置付きのろ過システムとか出されてもオカルト乙としか思えないけど
0665pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 18:26:35.71ID:r/0ttNwP
硝酸塩を還元する波長の紫外線は地表までほとんど届かない。
太陽放射で還元される硝酸塩はごく一部だろな。

220nm付近の紫外線で硝酸イオンも亜硝酸イオンも還元されるので、
この波長のUVライトがあれば硝酸塩は分解されるだろうが、たぶん還元先は窒素ガスでなくアンモニア。
0666pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 18:54:22.26ID:PRu4ND53
オカルトじゃないちゃんとしたもんになるかと思いきや
アンモニアじゃ意味ないなあ
0667pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 18:59:17.29ID:+1s5RhHm
>>665
めっちゃ面白い話しやな
紫外線で硝酸塩が還元されるんか
もしかしたら硝化~還元を延々とループしとるんか
ほんの一部でも窒素に還元してるのがあればUV脱窒という可能性もあるな
0668pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 18:59:36.85ID:ynpuJeCu
単純に屋外は屋内に比べて自然光が多いから光合成が活発になって
その分硝酸塩を還元するってだけかと
屋内でライトだけで屋外自然光より効率の良い光合成が出来るとは思えない

少なからずライトでは再現出来ない自然光の成分もあるだろうし
0669pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 19:00:29.61ID:+1s5RhHm
>>666
いや意味はあるやろ
還元濾過ってそういうもんじゃん
0670pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 19:10:26.23ID:ynpuJeCu
>>660
そういえば屋内やってた頃に水草用に買った炭酸カリウムと鉄分を時々少量入れてた
何かで魚飼ってる水草はカリウムや微量元素が不足しがちとかなんとか
アクアやってれば常識だと思うけど
大量水草でなんちゃってろ過?脱窒?するならカリウムと微量元素だけは添加必須かも

あと屋内飼育してる時は魚飼うっていうことよりも
いかに水換えしない為にはどうするかって工夫ばかりしてた懐かしい
0671pH7.74
垢版 |
2024/03/09(土) 22:45:17.42ID:r/0ttNwP
>>665訂正
亜硝酸イオンが還元されてアンモニアになるのは、メタノールとかの水素源を使った場合のようだ。
水素源が無いと亜硝酸イオンの還元は一酸化窒素までみたいだ。
この一酸化窒素は水面で酸素と反応して二酸化窒素になるが、
二酸化窒素は直ぐに水に溶けて硝酸イオンと亜硝酸イオンになる。元の木阿弥。

※水素源とはアクアリウムでは普通は炭素源と言われるヤツ。硝酸塩の還元反応には炭素は関係ないので水素源と言う。
 脱窒菌の場合は砂糖やアルコールが硝酸還元(脱窒)だけでなくエネルギー源にも使われるので炭素源にもなってる。
0672pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 04:48:32.23ID:kx46hBur
山買って開拓してみた系動画で海水煮詰めて塩作るっての見て
飼育水に入れる微量元素って海水煮詰めた液を微量入れれば事足りそうってふと思った
塩分だけ濃いから注意だけど少量ならいけそうな気がする
やらんけど
0673pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 04:53:16.71ID:kx46hBur
>>671
めっちゃ化学詳しそうで羨ましい
トヨタ研究所だったか人工光合成出来たってニュース見たことあるけど
アクアリウム関連で応用出来そうか是非あなたの知識力で見解を聞いてみたいと思った
最先端技術なので公開情報少ないからようわからん
0674pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 13:15:24.75ID:Do9Gca4X
>>672 海水の素あるじゃん
0675pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 14:10:51.32ID:qsKnuVKl
ニガリというものがありまして
0676pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 14:47:00.30ID:28X333SZ
微量元素ってかなり希釈しないとなぁ
NPKの100万分の1とかの量を数日ごとにいちいち希釈して投入とか気が狂う
0677pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 17:06:27.31ID:kx46hBur
>>674
確かにそんなのあったね
そういえば自分も数年前ヤマトヌマエビさんの繁殖させるのに使ってたわ
何度か孵化して成功はしたけどあまりにも面倒なので辞めて倉庫のどこかにあるから
今年は屋外メダカにそれ使おう
0678pH7.74
垢版 |
2024/03/10(日) 18:57:46.51ID:Do9Gca4X
釣りかマジか解らん書き込みだな
0679pH7.74
垢版 |
2024/04/07(日) 10:18:09.27ID:N3/hpxdz
海水館のHP復活してたんだな。通販専門で実店舗じゃないようだが。
でも還元濾過BOXの再販はするつもり無いらしい。
0680pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 10:49:13.79ID:2SFGa+35
新規ソイル立ち上げ時に水80Lで硝酸塩100越えた(セラ試薬真っ赤に振り切れてて正確な値は不明)が、別水槽からの熟成マトリックス300ml導入+味醂(1日平均16滴)により水換えなしで1週間でほぼ0になった
もし本当に脱窒が行われたのだとしたらマトリックス強すぎる便利すぎる

水換えすると軟水化イオン交換樹脂ちゃんがその度に弱ってっちゃうから水換えを最小限に留めるやり方として脱窒を利用するのは確かにとても賢いと思った
先人の知恵はすごいのね
0681pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 13:20:38.69ID:2SFGa+35
余談だけどグリーンア◯アって所で外部フィルタ内の濾材を全部マトリックスにするの推奨してるの謎
枯れ葉や腐植という炭素源の多い水草水槽でそんな速やかに脱窒起こしてたら窒素という窒素が片っ端から欠乏してリンカリ過剰になりそう
とか言いつつまだグリーンア◯アの動画エアプなんだけどw
0682pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 13:26:06.40ID:FF5VBNP7
魚の餌で炭素源は十分なんじゃないかなあと最近は思い始めてるよ
オートミールとか配合されてるし
0683pH7.74
垢版 |
2024/04/22(月) 15:37:28.24ID:esLnepIG
みりん止めて実験したけど、過密飼育の水草水槽みりんなしで大丈夫だった
最初みりん使って安定したらみりん止めて実験するといいよ

ソイル使えばソイルが古くなってくるとコケが止まらなくなる
脱窒とリン吸着してもコケ止まらない
原因はソイルの劣化だったりする

砂使った水槽なら砂をザクザク掃除するとコケがおさまる

水草水槽でコケ止めたいならリンをカットさせるのと
有機物の除去

水道水にカリウムもリンも含まれてるしリン吸着剤使っても
リンの欠乏にはならない
0684pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 09:23:53.02ID:WlywmzuF
>>681
2hrでやってたオアゼ+マトリックス濾材の組み合わせか?
魚多いならともかく、コケ取り要員しかいないような本格水草水槽だとN欠乏は必然だから毎日尿素足してコントロールか
0685pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 14:34:32.11ID:RwEYE5FA
減らす方向のコントロールは加減がムズイから、
一旦除去して足す方向でコントロールって考えか?
0686pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 19:23:03.78ID:o35dUZ6d
水道水に窒素分結構はいってるから欠乏症でるわけでもない
0687pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 19:40:26.30ID:9VWacKGi
毎日水換えするわけでもなし、常時マトリックスによって脱窒されてて硝酸塩のライフは常に0なわけだろ
脱窒で無くなるぶんも見越して多めにN混ぜた液肥添加が正解なのでは
知らんけど
0688pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 21:00:29.17ID:o35dUZ6d
知らん、試したことないエアプらなら黙っとくのが正解では?
0689pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 21:36:22.42ID:UT9B0fH0
>>688
ドフサな本格水草水槽ではないというだけで、水草水槽にマトリックス入れとくだけで硝酸塩値が毎日10以上ずつ下がっていって0になったのでエアプではない
この下がり具合ではたとえ硝酸塩値が50ある水道水で水槽水の半分水換えしたとしても2~3日後には0になって水草の吸収に間に合う量の硝酸塩を用意できない
そもそも自分のとこの水道水ほぼ0だからやりようがないが…
0690pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 21:36:49.46ID:UT9B0fH0
687=689
0691pH7.74
垢版 |
2024/04/23(火) 23:00:22.36ID:o35dUZ6d
アクアリウム用試薬の検出限界値が未検出でも
窒素分はあるから換水してれば窒素の欠乏症はでにくい

水草やってるなら窒素の欠乏で成長が止まるのはわかるだろ?
試薬の仕組みもわからんだろうし一々説明するのも馬鹿らしい
0692pH7.74
垢版 |
2024/04/28(日) 23:44:39.81ID:hsOMYFWs
馬鹿ほど無駄にレスするってね
0693pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 06:26:07.87ID:2qLGwgzx
水草水槽なんて特別な事しなくても硝酸塩なんて出なくなるのにな。
このスレにまともな硝酸塩除去対策してるような人居ないだろ。
水草水槽にマトリックス入れて、減った!って喜んでるようなレベルの人ばっか。
0695pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 11:42:09.49ID:BZU5naal
やってる本人も脱窒とか嫌気性バクテリアとかよくわからん言ってるし。
その程度の人がとりあえず入れて何か硝酸塩減って満足みたいなレベルの話だろ。
しょーもな
0696pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 14:27:36.17ID:U2cXLQrN
>>693
生態を全然入れなくなる水槽以外は出るよ
苔が出る、長期維持できないから無意識に魚の数を絞ってる
もしくは水道水がはじめから綺麗

都会だとはじめから硝酸塩たっぷり入ってる
0697pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 16:15:27.73ID:HHXP/5PB
>>695
なんか理屈良く分からんけど脱窒ろ材使ったら減ったわ、じゃダメなん?
結果オーライなら理屈や過程なんてどうでも良い
0698pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 16:22:40.56ID:U2cXLQrN
日本にパミス沢山あるから
カミハタとかADAでもいいから安い脱窒濾材出して
米アマからマトリックス買うのめんどくさい
0699pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 16:33:58.09ID:X7pCipMA
>>697
良いとかダメとかじゃ無くて
それすら理解出来て無い人を「その程度のレベルw」って見下してるだけなのでは🤔
0700pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 20:32:16.44ID:NZ7V/sGD
>>694
どんなのか見てみたら頭悪そうな声と喋り方で無理だった
0701pH7.74
垢版 |
2024/04/29(月) 21:03:50.87ID:XjSwB852
1.5倍速再生で丁度いい声質とテンポだなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況