X



【ペット専用】めだか/メダカ★14【かわいい】

0001pH7.74 (ワッチョイ df44-pKog)
垢版 |
2024/05/18(土) 12:30:48.01ID:XCx3Sydl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ペットとしてメダカを飼育している人どうぞ。
[お約束]
●楽しく・仲良く・優しく
●質問には、同じ意見でも違う意見でも、たくさんの人が答えてあげるといいね
みんなの参考にもなるよ
●初心者の方には、特に親切にね
●荒らし禁止。荒らしはスルー。
荒らしを煽るのも荒らし
●画像歓迎!
●雑談またーりOK!

前スレ
【ペット専用】めだか/メダカ★8【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1656314574/
【ペット専用】めだか/メダカ★9【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1660038887/
【ペット専用】めだか/メダカ★10【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1664710357/
【ペット専用】めだか/メダカ★11【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1674473529/
【ペット専用】めだか/メダカ★12【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1687001503/
【ペット専用】めだか/メダカ★13【かわいい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1691622658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003pH7.74 (ワッチョイ 975b-vAUx)
垢版 |
2024/05/18(土) 19:34:23.46ID:ZBmEF03n0
裏の山椒の木の新芽にアブラムシが付いてたから
家にあった殺虫殺菌剤(べニカXファイン)をかけて
そういや表の薔薇にも付いてるって言ってたなぁと
プシュっとしてからメダカ飼ってたのを思い出した…
風も無くて数M離れてたから大丈夫かな?
魚毒性とか調べてしまった
0006pH7.74 (ワッチョイ b629-UQRA)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:31:07.96ID:bpFWxGdY0
ワッチョイ入れたのか

それはさておき去年卵から孵って1年も経ってないのに今年の受精率の悪さどういう事なんだろう
ミジンコ漬けにしてプラティかと思えるくらいでかくはなったけど老化早めたのかまだオスがその気じゃないか何なんだろう
今年ガッツリ子供採るつもりだったから気掛かり
0007pH7.74 (ワッチョイ 7a13-SadK)
垢版 |
2024/05/19(日) 11:35:58.21ID:V8lAuTRj0
ウチはじわじわ受精率上がってきたよ
気温下がると受精率も下がる感じ
0008pH7.74 (ワッチョイ b3b5-4PJT)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:31:45.39ID:XDCE0M8N0
ウチは放っとくとまず育たない
だから1年に一度親抜きするがどのタイミングが良いんだろうなあ
早い方がいいんだろうか
0009pH7.74 (ワッチョイ b629-UQRA)
垢版 |
2024/05/19(日) 17:40:11.17ID:bpFWxGdY0
去年採った子供の方がコンスタントにホテイアオイにつけてる。
そして悲しい事に九月頭採ったよりも晩秋に採った成長の遅いチビの方がラメの乗りがいい(´・ω・`)
0010pH7.74 (ワッチョイ 7629-sK+C)
垢版 |
2024/05/19(日) 19:41:38.42ID:UeNxb3JB0
アブラムシはメダカの大好物と聞いたので見つけたら捕まえてあげると甘くておいしいのか喜んで食べてるように見える
蚊を電撃ラケットで仕留めたのもあげてるけどこちらは奪い合いしながら食べてるからおいしいんだろうなあ
0011pH7.74 (ワッチョイ 1720-IFz/)
垢版 |
2024/05/20(月) 07:09:35.79ID:WuMJdLkk0
初めまして。質問スレが見当たらなかったのでこちらに書き込ませて頂きます。
家族が思いつきでメダカを買ってきたのですが、大した知識もなく自分で調べようとする気配もなく、このままだとすぐ死んでしまいそうなので現在私が色々調べています。
ただ、色々な人の水槽レイアウトを調べても使用機材にバラツキがあったり、機材は何も使わずに自然に任せるのが良いと書いてあったりして結局何を買い揃えれば良いか悩んでいます。

当方の飼育環境は下記の通りです。
水槽:GEX30cm水槽
生体:メダカ4匹、ヌマエビ1匹
(具体的な品種や雄雌は不明)
機材:エアレーション
ヒーター、水温計(全て貰い物の為メーカー不明)
その他、貰い物のよく分からないソイルや樹脂製の偽物の水草等が入っています。
室内飼育で日光の当たりが悪い場所の為、水草の光合成による酸素補給は難しそうです。
備考:水温は27°

質問
@あまり日が当たらない場所ですと、やはり本物の水草を入れてもエアレーションは必要でしょうか。
小さい水槽なので、エアレーションにより餌が水面から落ちて底で食べられずに残るなど、水質悪化などに繋がらないか心配です。
Aメダカ4匹にあげる餌の適正量がイマイチわかりません。
Bフィルター、濾過装置は不要でしょうか?
C本物の水草や産卵用のスポンジみたいなものがないと、産卵はしないでしょうか。

その他、初心者にアドバイス等あればご指導ご鞭撻頂ければ幸いです。
0013 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 1a33-lB5S)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:19:27.28ID:egl8oREN0
>>11
@その環境ならエアレーション無しでも酸欠の心配はない(気温が36℃とかになったらエビが少し心配)。
エアレーションをするとしたら「水作」や「ロカボーイ」などの投げ込み式の濾過装置とセットで使用するのが良いと思う。

A繁殖させるか否かによって異なる。
繁殖させない場合は一日一回、1分で食べきれる量でも大丈夫。
繁殖させる場合は、食べ切れているのを確認しながら量を調整しつつ、給餌する回数を増やす。
(メダカは胃が無いので給餌回数を増やすのが大事)

B餌の量や底の掃除、水替えの頻度によって変わる。
餌が少な目なら週一回の掃除&1/3水換えをすれば濾過装置は要らないと思う。
※濾過装置は導入後一ヵ月くらいしないと本領を発揮できないから注意。

C(形状を見てみないと断言できないけど)偽物の水草にも産卵すると思う。
卵の付着糸が絡めば何でも良いから、布切れとかで自作してもいいかも。
(布切れを何枚か短冊状に切って輪ゴムで纏めたのを偽水草に固定しとくとか?)

その他:ヒーターは冬場に繁殖させたいなら必要だけど、それ以外なら要らないと思う(故障して煮えるのも怖い)。
繁殖させるなら稚魚用の容器が必要。
餌は湿気に弱いからシリカゲルを入れたり、別の蓋付き瓶などに小分けにして、手で直接触らずスプーンを使うとカビなくていいかも。
網や掃除用スポイトなどのメダカ飼育に必要な物は大抵、百均で揃う(特にseriaは豊富)。
0014pH7.74 (ワッチョイ 1a69-Gxyn)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:38:29.92ID:mNOY928A0
①、③
その生体の数なら無くてもいいけど、油膜が張ったりするのであった方が断然いいです
週一程度の少量水変えと底のゴミをスポイトで吸って掃除が出来るのであれば無くてもいいです
初めてでもロカボーイとかの投げ込み式なら安くて簡単で蓋と併用しやすくてどこにでも売ってて楽です
アナカリスとかなら直射日光は当たらなくても明るい場所なら十分育ちます


4匹なら食い付きにもよりますが米粒2~3粒程度の量でいいです
冬までは休みの日は朝から昼過ぎに分けて2~3回くらいあげれば十分です
足りないと思ってあげすぎると消化不良や水質悪化等よくないことだらけです(ありがちな失敗ナンバーワンです)


作り物の草にも産み付けます
でもその匹数だと上手く交尾や産卵が成立するか怪しいです
確かセリアにも産卵床売ってます
セリアやダイソーが近所にあるなら大体の物は百円で揃います

あと、これから先使うかもしれないヒーターが貰い物とのことですがもし中古なら使用は控えた方がいいです
故障による煮魚化など稀に事故があります
大体は一年を目安に交換が推奨されているので少し高くても新品を買い直した方がいいです
でもヒーターは繁殖目的でなければ無くても全く問題ないです
店にしっかりお金を使いたいならいいですが正直アマゾン等で買うとフィルターからヒーターまでかなり安く買えます
あとカルキ抜きも忘れずに
0015pH7.74 (ワッチョイ 23cd-IFz/)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:15:11.51ID:Ocs66g+h0
皆さん親切丁寧にありがとうございます。
ヒーターは帰宅後撤去しようと思います。

ググった所、既に使っているエアレーションがロカボーイだったようです。
濾過装置無しの場合水の交換は週一程度の頻度との事でしたが、ロカボーイを使用した場合の頻度はどの程度になるでしょうか?
0016pH7.74 (ワッチョイ b629-UQRA)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:28:03.18ID:f5GE65wn0
>>11
手短に
1、アナカリスを。観賞魚用のライトでもなんとかなるし水質もうるさくない。
2、2分くらいで食い尽くす量。最低朝夕の2回、回数多くできるならこ朝昼夕の3回以上こまめに。給餌が多いと水も汚れやすいので換水回数が増えるかも。室内ヒータ―環境なら冬眠しないから冬場も餌はあげる事。
3、無くても行けなくない。その代わり換水回数がちょびっと増える。テトラのスポンジフィルターを奨めとく。フィルターを洗う時はバケツに飼育水やカルキぬいた水で。しっかりごしごしガシガシ洗いは必要ない。エアーのを調節できるなら30p水槽だし水流はあまり強くしない事
4、産卵自体はするけど、こすりつけるものが無いとそこに落ちて食べられる。メダカを増やすのは後にしてまずは飼育になれる事。飼育になれれば余裕ができるからメダカ増やすのはその時に知識仕入れればいい。

経験積んでいく内に技術が身に付くしその時々で疑問が出たら知識を仕入れて行けば何とかなる、大丈夫
0017pH7.74 (ワッチョイ b608-19GD)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:45:28.69ID:drdlqfO00
屋外飼育始めたんですけども
8リットルくらいのケースに15匹くらいなんですけども
酸欠予防にエアレーションしたほうがいいですか?
0018pH7.74 (ワッチョイ b691-+vO3)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:32:54.52ID:cEHHajZ30
7リットルのプラケースでかってたけどそんくらいじゃ酸欠にならないけど水はすぐ汚れるからそっち気にした方がいいかも
0019pH7.74 (ワッチョイ 1a7d-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:34:50.87ID:YpYRVUlV0
>>0015
濾過装置導入後一ヵ月までは週一回1/3、その後は2週間に一回1/3くらい?
フィルターの掃除は二ヵ月一回(水替えをしない週に)水槽の水を使って軽く濯ぐくらい。
(水草を入れると、もっと間隔を空けても大丈夫)

メダカやメダカの糞などから発生するアンモニアや硝酸塩を水草が吸収したり、
濾過装置に住む硝化細菌がアンモニアを毒性の低い物質(硝酸塩)に変えてくれるという仕組み。
0020pH7.74 (ワッチョイ b691-+vO3)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:36:40.58ID:cEHHajZ30
よく言われてるけど2分とか3分で食い尽くす量っての難しくない?
ていうか多すぎる気がする
15秒で食いつくす量を二回とかじゃないとほとんど沈まないか
0022 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 1a44-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:17:25.20ID:YpYRVUlV0
>>20
様子を見ながらチビチビやるのが一番だけど
たくさん飼っている人は手間を掛けてられないから一気にやるんだろうね。
(それにしても多いと思うけど・・・)

5分以内に食べきる量って書いてある所も結構多くてビビる。
0023pH7.74 (ワッチョイ ca5b-kckS)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:22:40.54ID:8wc3kF+50
この前、ダイソーのジャンボスポイトが劣化してきたから
買いに行ったけど、なんか素材の配合が変わったのか
今のは薄くて硬めでガポガポとうるさいな…
あと赤ちゃんメダカキンギョのエサを買ってみたけど
メダカベビー ハイパー育成と比べて脂質がかなり低めだから
パウダーが細かくサラサラしてて、油があんまり浮かないね
成分配合は違うけど同じキョーリン製なのかな?
0024pH7.74 (ワッチョイ 0edb-9Ln5)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:25:07.74ID:Qvb332dS0
多少食べ残してても10分経って見に行くと綺麗さっぱりなくなってることもあるからなぁ
人の気配があると隠れちゃう子たちは見えないとこで食ってる
物陰で動かず眺めてると出てきてパクパク
上のほうで餌待ちしてる種類だとすぐバクバク行くけど

>>23
ダイソーはコストダウンのせいか先っぽが斜めに切られてる
セリアはちゃんと膨らませてあるから、セリアのがいいよ
途中の穴が空いたところが邪魔だから切り落とすけど
0025pH7.74 (ワッチョイ b375-4PJT)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:21:24.40ID:uAtsGIFV0
1日20回あげたって全部食い切るし
病気もせんしめちゃくちゃ卵産むようになる
というのがウチのメダカな

メダカはこうだよ。ではなく
ウチのメダカはこうだよ。と認識するのが正解
0026pH7.74 (ワッチョイ b6db-+vO3)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:45:03.40ID:cEHHajZ30
2分で食い切る量とか底に沈んで水質悪化するんじゃねって話なのに噛み合ってなくね
0027pH7.74 (ワッチョイ fa74-Ucgr)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:45:15.59ID:UFKKa0D+0
私の環境だと、メダカの食べ残しはタニシとドジョウ、ヌマエビの餌になってます。
0029pH7.74 (ワッチョイ 6333-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:56:33.73ID:OSxRUWbS0
今まで雪のように水中を舞い降りてく顆粒状のもので、メダカだけでなくカラシンやグッピー、エビも食べてたはずなんだが、今回フレーク状のもの買ってきてしまった
下の方にいるカラシンってもしかして浮いてるフレークに気づいていない?

でもメダカには浮いてるやつの方がいいのか?
0030pH7.74 (オイコラミネオ MM06-Agzo)
垢版 |
2024/05/22(水) 06:57:10.94ID:/pijpi1MM
カラシンはびっくりするくらい水面に浮く餌に気付かない
ってか気づいているけどメダカと違って体高の真ん中あたりにクチがあるから食べにくいから落ちるの待つとか
本能から水面近くは鳥などの外敵がいるから近づきたくないとか
0031pH7.74 (ワッチョイ 3ead-54lb)
垢版 |
2024/05/22(水) 07:31:09.62ID:KTl2jOg10
うちのメダカが一匹かなり痩せちゃったんだけど、絶食塩浴させるのとグリーンウォーターでミジンコ漬けにするの、どっちが復活しそうかな?
0033pH7.74 (スププ Sdba-GBj+)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:52:56.00ID:KfGWjLF1d
粉餌にこだわるから腐る腐らないの問題が発生する
ミジンコゾウリムシワムシボルボックスミドリムシpsbミジンコウキクサミカヅキモetcを大量投入しとけば問題は発生しない
0034pH7.74 (ワッチョイ b312-+vO3)
垢版 |
2024/05/22(水) 09:19:58.71ID:nhDqEy2Q0
小型カラシンとかほとんどの人がテトラミンオンリーで飼ってないか
0035pH7.74 (ワッチョイ f3b0-4PJT)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:33:01.53ID:K7S59ORn0
メダカって1/1000しか子孫残せない生き物なのや
だから蔑ろにしてもいい
ではなく、実際の話そういう生き物なのや
0036pH7.74 (ワッチョイ b629-UQRA)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:53:03.62ID:DxEvMyk00
フレーク状って噛み応えと言うか飲み込み応えなさそうに思えるから出来るだけ粒状の餌を選んでる。
0037pH7.74 (ワッチョイ b312-+vO3)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:27:55.65ID:nhDqEy2Q0
魚思いだな
0038pH7.74 (スッップ Sdba-wA3L)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:39:30.19ID:OmZn5x0Rd
皆さん時々産まれてくる背曲がりなんかの奇形メダカはどうしてる?
0043pH7.74 (ワッチョイ b69f-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 06:20:29.52ID:SYE68qH90
>>29 まあ魚の進化ではカラシンやコイの仲間よりメダカの方が進化的だし
とはいえ進化的な全ての魚が水面の餌を効率よくとらえられる口の位置というわけでもないか
0044pH7.74 (ワッチョイ 7a17-ORK7)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:04:08.73ID:ZH2YpQMr0
うちの小さなメダカ水槽で増殖しまくったアナカリスに花が咲いた
白くてカワイイ

9匹5百円のクズメダカたちは今日も全員元気だ
と書こうとしたが何度数えても8匹しかいねええええ
ショックだ
0046pH7.74 (スッップ Sdba-wA3L)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:07:53.66ID:6EO33cd4d
小さい容器に1週間分くらい分けてたけど面倒見きれなくなってNVボックス13にまとめて突っ込んじゃったw
0047pH7.74 (ワッチョイ 0e94-63LB)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:46:40.07ID:NmdObdL70
グリーンウォーターの水槽に水作エイト入れたら活性炭でグリーンウォーター消える?
0048pH7.74 (ワッチョイ b6ff-19GD)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:30:43.67ID:pEtEla3u0
消える
っていうかグリーンウォーターには濾過装置全般ダメだからね
0049pH7.74 (ワッチョイ 0e94-63LB)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:52:21.61ID:NmdObdL70
グリーンウォーターはそのままでゴミだけ取りたいから水作エイト入れようかと思ったけどダメかー
活性炭カートリッジ外してもダメ?
0050pH7.74 (ワッチョイ b6cc-+vO3)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:00:11.72ID:urHkw2BX0
水作タワーsに植物育成ライトで青水になった
光強かったらいける
0051pH7.74 (ワッチョイ b6c3-4Vxx)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:21:29.46ID:FMhiyVyG0
外池なら消えない。むしろ今の時期はろ過器を回してもどんどん濃くなることもある。
0052pH7.74 (ワッチョイ 0e94-63LB)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:41:50.46ID:NmdObdL70
外のガラス水槽で毎日1/3ぐらい水換えしても1日で戻る水槽だから大丈夫かも
試しにそのまま入れてみて薄くなるかキープしてるか観察するよ
0053pH7.74 (ワッチョイ b63a-+vO3)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:01:17.00ID:U3KqSdfj0
てかトロファスト18リットルが水換えしてもすぐ油膜はるんだけどこれはなんなん?
複数並べてるけど一つだけすぐホットミルクの幕みたいに油膜はる
0054pH7.74 (ワッチョイ b629-UQRA)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:16:08.78ID:RmFxdSsG0
油膜の成分が鉄バクテリアで容器内に何か入れてるなら水中の鉄分増加の原因抜くしかないだろうし、それ以外が原因ならマメに抜くしかない。吸い込み口じょうろノズルをつけたホースで空気と水一編に吸い込んで排水しか無さげ。
0055pH7.74 (ワッチョイ b63a-+vO3)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:49:57.57ID:U3KqSdfj0
コトブキダブルバイオしか入ってなくて他のトロファストにも全く同じ物入ってんのよ
水換えはプロホース使ってたけどひしゃくで水面の油膜掬ってスポイトで糞とるスタイルにしたけど何回水換えしてもそのトロファストだけすぐ油膜発生する
0056pH7.74 (ワッチョイ b63a-+vO3)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:52:19.96ID:U3KqSdfj0
そのトロファストには五式トリオがいて一匹痩せ細ってるんだけどそいつが原因かなと思ってたりする
痩せて体力下がって粘膜か異常に出てんのかな
最近フロマージュペアのトロファストも油膜がうっすら出てきたんだがそのペアはオスが強すぎてメスが隠れてるから体力低下と油膜が関係あったりして
0057pH7.74 (ワッチョイ 7a31-SadK)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:25:02.23ID:txOcoy1H0
自分なら全換水と容器洗浄してリセットするかなぁ
0058pH7.74 (ワッチョイ b6dd-+vO3)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:58:18.92ID:U3KqSdfj0
水面と接する壁面のとこにそういうバクテリアがこびりついてて水換えしてもそれがまた広がってくるんかね
その容器はリセットして新しい容器に移動することにするか
0061pH7.74 (ワッチョイ b6dd-+vO3)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:33:33.78ID:U3KqSdfj0
全換水しても寄生虫は魚についたままなんじゃないの
内臓に寄生してるならとくに
0064pH7.74 (ワッチョイ b6dd-+vO3)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:57:32.35ID:U3KqSdfj0
痩せ細りの寄生虫ってうつるのか?
痩せ細ってない親からうちでうまれたのもなってる気がするんだが
0068pH7.74 (ワッチョイ b6dd-+vO3)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:47:40.05ID:U3KqSdfj0
ギロダクもだけどよくわからんくせに自信満々な人多いねメダカスレ
ふぶきが頓珍漢にキレてるみたいだわ
0069pH7.74 (スフッ Sdba-GBj+)
垢版 |
2024/05/25(土) 03:46:20.18ID:JiMPl6BRd
寄生虫なら一般的に感染する可能性は高そうだから
全換水&消毒+痩せてるやつは抜いたほうが良さそうね
それでも頻発するなら外から容器に入ってきてそうだから室内で飼う
0070pH7.74 (ワッチョイ b6d9-+vO3)
垢版 |
2024/05/25(土) 06:41:46.64ID:iK+gj6Ok0
エアプで適当に書いてるだろこの人w
0071pH7.74 (ワッチョイ 9a25-LbVY)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:44:26.17ID:Xh2y8Dhm0
一行目以外は問題なかろう
感染経路が分からんのだから
取り敢えず2、3行目をやって見るくらいしか方策がない
0072pH7.74 (ワッチョイ 0e94-63LB)
垢版 |
2024/05/25(土) 11:49:07.85ID:BMoC7cJ20
メダカの卵ってどのタイミングで取っていいの?
どの段階で受精してる?
卵を産み付けたの見つけてもまだ受精してないかもって半日ほどはそのままにしてるけどもしかして産み付けた時点で受精し終わってる?
0075pH7.74 (ワッチョイ 5fe3-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:32:20.27ID:C9D7q4Bb0
>>11 にて質問した初心者です。
皆さんのアドバイスを参考にとりあえずヒーター撤去とアナカリスを導入しました。
ご親切なアドバイスありがとうございました。
https://imepic.jp/20240525/621200/6CzV

あと今日散歩してたら謎の小学生達にヌマエビ4匹貰ったので後で水槽にお迎えする予定です。
まだまだ知識不足ではありますが、命大事に無駄死にさせないよう頑張りたいと思います。
0076pH7.74 (ワッチョイ ab2d-2YXD)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:36:05.19ID:7AGY8kz+0
水槽でメダカとミナミヌマエビを混泳させています。
メダカが卵を持ち始めたので産卵床を浮かべておいたのですが、数日したらミナミヌマエビが殺到していました。
これは卵を食べられているのでしょうか?それとも隠れ場所として利用しているのでしょうか?
0077pH7.74 (ワッチョイ 7a17-ORK7)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:33:03.75ID:jDg64t5w0
>>75
松戸神社乙
0078pH7.74 (ワッチョイ b629-UQRA)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:31:08.40ID:xvCAlZeC0
>>72
見分けるとすれば色がオレンジ色っぽくなっていればオケ。メスが卵を他に産み付けてたら未授精でももう受精はないし取り出してビッΣd(・ω・´。)ok!!
0079pH7.74 (ワッチョイ 17d8-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:48:15.09ID:DZqsLaWj0
>>77
見知らぬ小学生がエビくれる良い土地です……

エビの話だからスレチになっちゃうけど
小学生に貰ったエビ4匹を入れて5時間後くらいに水槽を覗いたら元々いた1匹がひっくり返って死にそうに……
0081pH7.74 (ワッチョイ b69f-UU0O)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:14:05.85ID:9LEihYFJ0
買ってきたヒドジョウが短期間で屋外飼育のメダカ水槽から飛び出して干物に....
ドジョウにはすまないことをした
0084pH7.74 (ワッチョイ d9ee-+Suw)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:53:53.78ID:BSvgAud+0
うち毎日産卵してるけど水草に全然ついていない
アマゾンフロッグピットだと見つけられやすくて食べられるんかな
0085pH7.74 (ワッチョイ 9332-3qlv)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:57:33.13ID:RpMDWYAw0
室内で飼ってる人に聞きたいんだけど日光どうしてる?
窓際において直射日光あてると苔凄くなるけど、日陰に置くと目に見えてメダカが痩せちゃうんだが
0089pH7.74 (ワッチョイ c177-nbik)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:23:01.16ID:obmHcRs/0
わし
外で飼ってるんやが日光ガンガンやが問題あるかな?
エアーもガンガン水流は和らげてるけど
0091pH7.74 (ワッチョイ 419d-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:31:55.96ID:ape66aJC0
>>87
窓ガラス越しの日光だね
夏場は苔繁殖におっつかないから月イチくらいで軽く側面苔落とししてる
0092pH7.74 (ワッチョイ 335b-igMS)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:09:12.92ID:3ilKJRCf0
去年、背曲がりが多く出て、遺伝的なものか
過密環境による後天的なものか調べてる
分けて普通に飼ってるけど、やはり弱い傾向はあるね
>>24
セリアのやつはダイソーでも取り扱うようになってたよ
でも、柔らかいせいかプンと先がブレて糞が舞うんだよね…
先も工夫してあるけど赤玉土を吸う時は吸うし
0094pH7.74 (ワッチョイ f1e5-ZnRQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:35:40.20ID:MK/9Qdnj0
JAの売店にあるメダカコーナーにエビが1袋350円で売られてたんだが5匹くらいのヌマエビの中にスジエビが1匹混じってたw
販売者の凡ミスかと思ったら別の袋も同じだった
0096pH7.74 (ワッチョイ 9380-YXYw)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:38:49.70ID:5zrUadFh0
水温上昇に耐えられるのか気になる
これから睡蓮と一緒にメダカ育てようとしてるんだが
鉢をアルミシートで囲えば大丈夫か?
0097 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 9362-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:58:24.19ID:yCxc0nLb0
水温だけならメダカは40℃くらいでも大丈夫。

ただ、それくらいの水温になると
底に溜まった汚泥とかが急激に腐敗して水質の悪化や酸欠が原因で落ちる可能性があると思う。
0099pH7.74 (ワッチョイ 09ed-sPzM)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:23:50.38ID:dApS47sq0
外気温なら40℃近くても大丈夫だからね
心配なら100均のスダレでもかけとけば?
酸欠が心配ならエアレーション入れればいいし
屋外やベランダだろうからあとは水量減ったら足し水

猛暑、エアレーションなし、アオミドロ地獄のいつから水換えしてないのかわからないような青水でも生きてるのは生きてたけど、リセットしてエアレーションもしてあげたら無茶苦茶元気になったな
0100pH7.74 (ワッチョイ d374-gX5g)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:19:36.78ID:Nw0RCmrI0
私はベランダ飼育でケースは発泡スチロール。
ソーラーエアポンプつけてます
0102pH7.74 (ワッチョイ b996-+Suw)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:46:49.11ID:AOOe64q40
グリーンウォーター、メダカ見えなくなるから嫌いだけど睡蓮に追肥したら富栄養になったのか急にグリーンになったけど今週は家を留守にする日が多いので赦す
0103pH7.74 (ワッチョイ ab75-Q/xD)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:22:59.66ID:MaqsfLjo0
>>101
むしろ越水したら一緒に流れ出して、翌日近くで煮干しになってるで。
メダカの水面にかける飽くなき情熱をなめるな。
0104 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e1c7-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 07:28:24.70ID:4jTSsDw/0
>>98
去年6月の異常な高温時に遮光するのが遅れて
気付いた時には風呂(40℃)になってたけど生き延びてた。

ググってみたけど、水温ではなく酸欠や水質の問題で逝くらしい。
0106 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 9382-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:57:27.64ID:6Bc9t2vY0
>>105
水温に対する溶存酸素量の問題だけではなくて、
水温が上がると細菌の活動が活発になって酸素を消費したり、
アンモニアなんかの有害物質を生成するからヤバイって話。

川とかでもBOD(生物化学的酸素要求量)が高いと夏の猛暑で魚が大量死したりする。
0107pH7.74 (ワッチョイ 5b9f-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:31:55.51ID:wmBthtmi0
>>95 でも5匹のうち1匹がスジエビになるように入れるのはわざと感もある
もっと数を増やせば確率通りの混ざり方になりそうだけど
0108pH7.74 (ワッチョイ 5b9f-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:35:40.95ID:wmBthtmi0
>>106 メダカはそれでもまだ日本の淡水魚としては耐えられる数値が高い方か
0112pH7.74 (ワッチョイ ab94-6NX/)
垢版 |
2024/05/31(金) 07:22:14.29ID:o75IJjS10
稚魚いないし大丈夫だろと思ってダストラップ使ったのに成魚でも吸い込むのか自分から入り込むのか知らんけど取り出すのめんどくせー
0113pH7.74 (ワッチョイ 93ef-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:27:45.25ID:8fXqmQX90
メダカの水槽にいる貝類が死んだメダカに食いついてたんですが、これは死んでたから食いついたのか、貝が食いついて死んだのかどちらなんでしょう?
0114pH7.74 (ワッチョイ ab94-6NX/)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:38:55.87ID:o75IJjS10
死んでから食べてるが9割
死にかけでほとんど動かないから食べてるうちに死んだ1割
元気に泳ぎ回ってるメダカを貝が襲って齧り付くのは有り得ない
0115pH7.74 (スププ Sdb3-oeLu)
垢版 |
2024/05/31(金) 10:54:54.55ID:Hxp+xARzd
>>114
ありがとうございます
0117pH7.74 (ワッチョイ 335b-igMS)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:06:19.54ID:UJ5HbrzJ0
今日はあっちのをこっちにやって
大きくなったのを別の容器にとかやってたら
場所と容器が足りないからパズルを解いてるみたいだった…
0118pH7.74 (ワッチョイ d31a-nj8g)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:40:33.88ID:ux3JT6vm0
あるある(´・ω・`)
0123pH7.74 (ワッチョイ c694-JI6p)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:51:24.33ID:SZLi/KkN0
うちは10000mAのモバイルバッテリー2個買ってUSB式のエアーポンプで2日ずつローテーションしてるわ
グリーンウォーターだからグリーンウォーターが切れないようにと夜の酸欠が怖いから念の為に
0125pH7.74 (ワッチョイ 2d89-+6wj)
垢版 |
2024/06/03(月) 01:08:49.38ID:I5qqfhYp0
背中が緑ラメっぽいメダカをペアで飼いはじめて初の針子
これって育てば同じ様な個体になるのかな?
0126pH7.74 (ワッチョイ 4a74-hMM5)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:42:49.15ID:qKzRL+nk0
>>125
品種として確立されていれば同じような固体になる可能性が高い。

偶々そういうのが出た場合でも
突然変異の個体の表現を固定したのが今の改良メダカだから
気長に掛け合わせれば固定できるかもしれない。
0127pH7.74 (ワッチョイ 6a6c-larE)
垢版 |
2024/06/03(月) 23:33:38.07ID:KUlgSCZy0
繁殖サイクル短いし
それが日本メダカの長所だよね
つーかここ数年の改良速度が早すぎてついていけないw
0128 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4aae-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:51:31.40ID:7PaGQzu70
分かる。
放射線とか当てて人為的に突然変異させてるんじゃないかってレベルで改良が進んでるよねw

で、素人が品種改良に手を出すと容器を置く場所が・・・ってなるんだよなw
0129pH7.74 (ワッチョイ 6a22-larE)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:04:21.11ID:0xPV+R920
集合住宅住まいの身には
改良メダカハマるとキツいわ(´・ω・`)
マジで場所が無い
0132pH7.74 (ワッチョイ da5b-WN04)
垢版 |
2024/06/04(火) 20:18:27.78ID:MqV+jBRI0
この春は、ちゃんと種類と容器、場所を考えて
採卵日数も決めてGWあたりにはやめたが
針子の生存率UPの為にゾウリムシとPSBも導入したら
ちょっと稚魚の数が多過ぎてどうしよかと思い始めてる…
0133pH7.74 (ワッチョイ c6b2-9f1F)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:04:22.13ID:flXYl9yp0
マンションだけど庭があって良かったわ
3種類の改良メダカとみゆきやら黒メダカやらの雑種ミックスと金魚飼ってる
ベランダで飼うにしても外装の塗装コーティングの時はどけなきゃいけないから大変だろうな
まあ場所がないなら水槽内を区切る手もある
0134pH7.74 (ワッチョイ a51d-WLe+)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:21:59.85ID:MKgVeaAS0
みんな同じような感じで笑える
幹之、サタン、ミックスで分けてるけど孵化用の容器はめんどくさいからNVボックス13一つにまとめて放り込んでるw
0135 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6a21-M/1B)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:29:20.43ID:UnD8SZIj0
ペット専用ということでアオメダカ15匹、ミナミヌマエビたぶん50匹くらいの
状態が1年以上続いている。針子の居場所はオオサンショウモで埋め尽くし
メダカが増えることはない。15㍑ではちょうどいい数だ。まだ若いメダカ達が
落ちることはない。病気に縁のない庭のメダカ鉢とベランダの水槽で元気に泳ぎ回っている
0136pH7.74 (ワッチョイ 4195-TvoH)
垢版 |
2024/06/05(水) 09:02:10.60ID:zKSJfZaK0
かえって出かけない方が簡単に育つよね。表の朝だけエサのメダカは巨大化半端ない
0139pH7.74 (ワッチョイ 6a2d-larE)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:31:39.59ID:fUfsl+L+0
引きこもってエサやりこまめにする
って事なのかとおもたw
0141 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4a2d-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:11:16.44ID:3nrB0nme0
>>140
「戻し交配」っていう品種改良の技術として普通にやっていて、
子ども同士を掛け合わせるより早く目的の特徴を固定できる。
(F1に親を掛け合わせたのをB1と呼んで、B1に親を掛け合わせたのをB2って呼ぶ)

なので改良メダカで「血が濃すぎ」とか言うのは「今更だよね」ってなる。

血が濃くなると異常が発生するのは、
一つなら潜在してるだけだけど二つ揃うと顕在化するような場合で
そういう遺伝子は作出過程で取り除かれているから
固定された品種で掛け合わせる場合は、あまり問題にならないと思うが、
別種の掛け合わせでやると異常が多く出るかもね。
0143 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4a2d-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 12:05:48.72ID:3nrB0nme0
自分で新品種を作りたいとか、
ヒカリ体型や鰭に特徴がある品種を繁殖させる時は勉強しておいた方がいいかもね、って程度。
0144pH7.74 (ワッチョイ dd6d-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 16:21:02.81ID:Yxbc6ZPN0
遺伝子的には多様な方がいいよってだけで
一つの池は近親だらけなんて当たり前にあるじゃろう
0145pH7.74 (ワッチョイ fe29-L6jh)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:19:14.75ID:rtbl8Q3W0
なるほどありがとうございました。元親にしてるメスの一匹が落ちまして残り一匹だと少々心許無くて。
0147pH7.74 (ワッチョイ fe1a-XJX0)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:56:49.25ID:3bIMqcU60
三代目くらいまでしか累代したことないけど問題なかったな
外から血を入れると言っても同じ品種の血を入れてももとをたどれば全ては作出者のとこで最初に販売した兄弟達の子孫だから意味なくね
例えばマリアージュだとして新しくマリアージュ買ってももとは全部同じ親じゃね
じゃあみゆきとモルフォ買って自分でマリアージュ作ってそいつまぜるわとなってもそのみゆきやモルフォ自体がもとをたどれば同じ親をもつ親戚じゃね
だからみゆきのもとになったミナミメダカの個体群と違うとこからミナミメダカ捕まえてきてみゆき作るとこから始めないと意味なくね
と素人考えでは思うんだがどうなの
0148pH7.74 (ワッチョイ 6ae1-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:01:07.94ID:QaB22JHH0
基本系のメダカしか飼ってないから知らない
ここ数年の流行りのメダカ全然すきじゃないから
0149pH7.74 (ワッチョイ da5b-WN04)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:49:47.30ID:EcrwSOAe0
静楽庵の動画を見てたら5、6、7と累代すると
良くはなっていくけど、あるピークを境に
体が弱くなったり、卵を産まなくなったり
体型が悪くなってくると言ってた
そうなると近い品種を掛けてそこから出てきた
同じ様な品種から、また累代すると
0150pH7.74 (ワッチョイ 4a5f-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:34:11.77ID:eR3oxC1M0
>>147
基本的には意味ないね。


>>149
静楽庵の知見を頭から否定する訳ではないが、
数十年に渡って近親交配を重ねて、ほぼクローン状態になっている「近交系メダカ」ってのがいるね。

作出過程で体が弱くなるような遺伝子を取り込んでしまったとかでなければ、累代を重ねても問題ないんじゃない?


所謂「普通のミジンコ」といわれているダフニア・プレックスは、
大昔に北米から日本に来た帰化種で、元を辿ると4匹が単為生殖で増えたものらしいけど
遺伝的多様性なんて皆無に等しくても今も繁栄しているからねw
0151pH7.74 (ワッチョイ 6ae1-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 03:38:49.93ID:h79v4hgy0
ミジンコの話だと寿命が来ることが言われてるし単性生殖だし
長文書いてて意味なくてバカみたいだな
0153 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 4a2c-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:14:45.83ID:eR3oxC1M0
>>151
言ってること支離滅裂だなw

遺伝的多様性を失った「種」は千年くらいで滅ぶってのが定説だったのに
実際は、千年を超えて完全単為生殖をしているミジンコが滅びずに存在している、って話だろw

この程度の話も理解できないとか、馬鹿はお前だろw
0155pH7.74 (ワッチョイ da5b-WN04)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:12:52.27ID:MaEdNwnt0
>>150
自然界の淘汰と人間が綺麗さを求めた品種改良
では違うから、作出過程で何かしらの因子が
取り込まれてるのかもね。近交系でも選択が
悪ければなってしまうんじゃ?
ハプスブルク家もそうなのかな
0156pH7.74 (ワッチョイ fe1a-XJX0)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:27:43.15ID:lf7bJ6Dy0
ヒメダカ、白メダカ、青メダカの辺りは色素の欠乏とかで一般人でもその辺のメダカ捕まえてきて類代したら出てくる可能性あるよね
琥珀やら楊貴妃みたいにその中でさらに突然変異で色が濃いとかミユキみたいになんか突然背中光出したってやつはなかなか作れないだろうしもとをたどれば最初に作った人の兄弟達よね
ほとんどのメダカはみゆきがもとになってるだろうしやっぱ血を薄くする目的で同じ品種や似た品種まぜるのはあんま意味ないよねと素人的には思う
0158pH7.74 (ワッチョイ ad68-lBQh)
垢版 |
2024/06/08(土) 08:29:31.81ID:eGmtoHvx0
ブルーアイて針子の段階で分かるもんなの?ある程度の大きさにならないと表現出てこないの?
0159pH7.74 (スップ Sdca-LyVq)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:29:10.40ID:V/ll31JAd
メダカの稚魚用のタライを外に置いて1ヶ月くらいたったのですが
水が真緑に
大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/x68b80L.jpeg
0160pH7.74 (ワッチョイ c694-JI6p)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:13:10.18ID:+8qkqvY50
>>159
グリーンウォーターや青水と呼ばれるメダカ飼育、特に稚魚の飼育に最強の水です
でも底が見えないほどの濃さは危ないので濃過ぎたら薄めましょう
0161pH7.74 (スップ Sdca-LyVq)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:43:25.34ID:V/ll31JAd
>>160
日中日光ガンガン当たってるけど
なんか対策いるのかしら
0164pH7.74 (ワッチョイ c694-JI6p)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:53:09.26ID:+8qkqvY50
>>161
これからの時期は水量にもよるけどグリーンウォーターは透明な水より水温が上がりやすいし酸欠になりやすいから日陰に移動させるか屋根をつけてあげましょう
百均で買える簾(すだれ)なんかがお手軽で和風なのでメダカや睡蓮鉢によく合いますね
0165pH7.74 (ワッチョイ ad3e-LyVq)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:10:03.92ID:oPrucYYg0
>>164
酸欠ならエアーをガンガン入れてはいますね
すだれは考えてみます
ありがとう😭
0166pH7.74 (ワッチョイ c694-JI6p)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:21:32.79ID:+8qkqvY50
>>165
もし簾を使うのなら薬品が付着してる可能性があって雨の日に水の中に垂れてメダカが全滅する可能性があるので水洗いしてよく乾燥させてから使用する事をオススメします
0167pH7.74 (スップ Sdca-LyVq)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:29:43.52ID:V/ll31JAd
>>166
そこまでお気遣いありがとうございます
0170pH7.74 (ワッチョイ ad58-LyVq)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:25:47.03ID:oPrucYYg0
>>166
百均に行ったら良さそうな遮光ネットがあったので使うことにします
0171pH7.74 (ワッチョイ da5b-WN04)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:59:01.53ID:GAW9erXS0
室内の東窓は朝暑いから簾を付けたんだけど
オオサンショウモの調子が悪くなってきたから
昼間は上げておこうと簾巻き上げ機を買ってきた。
ウキウキ取り付けてたら半袖シャツの裾が浸かってて
油膜をジュワ〜っと吸い上げてて気が滅入った…
0174pH7.74 (スッップ Sdea-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:59:00.59ID:kxdJ1zk5d
ダイマになるかもだけどGEXのプランクトンフード優秀だな
針子隔離してエサ入れなくて2週間経つけど落ちてるのいない
0175pH7.74 (ワッチョイ c3fe-jW5A)
垢版 |
2024/06/09(日) 09:04:10.63ID:RVNge9EZ0
初めは癒やし目的で飼育始めたはずなのにいつの間にか容器と場所に苦労してるw
0176pH7.74 (ワッチョイ 6fc6-uEPy)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:36:26.04ID:npu8qezJ0
わかる
種類毎の容器が必要なんよな
稚魚は大きくなったらわかるから一緒に育てたらいいと思ってたけど近い種類だと際どい個体がどっちなのかわからんから稚魚用も複数いるし
0178pH7.74 (ワッチョイ f3db-uEPy)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:55:21.05ID:2hn5PE390
混ざらない別種でも増やすなら稚魚食われないようにわけるからその理論は意味不明
0179pH7.74 (ワッチョイ 6f29-noAf)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:24:23.55ID:50Z2m4ci0
置く場所が無く容器をいくつも置けない人は1品種の維持くらいしかできないって事。今の俺がまさにそれ。
0180pH7.74 (ワッチョイ 6f9d-HpRN)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:06:52.05ID:eOfqbpEW0
病気や怪我をしたら隔離容器も要る
そこは幸い小型魚だから楽っちゃ楽ではあるかも
0186pH7.74 (ワッチョイ f3db-uEPy)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:09:54.31ID:2hn5PE390
屋内で親のケースをメタルラックに並べて卵産み始めたら親を抜いて混泳水槽で鑑賞のスタイルにしてるわ
稚魚が生まれたらよくなさそうなのから混泳水槽に抜いて増えすぎたらジモティで売る
ケースのほうで最後まで選別から残った精鋭でまた次の年に卵産んでもらってから水槽に移動のループ
小スペースでもっといい方法あったら教えてくれ
0188pH7.74 (ワッチョイ f3db-uEPy)
垢版 |
2024/06/09(日) 18:31:16.09ID:2hn5PE390
よくわからんけど他は改良メダカの放流されたやつと混ざってんのか
楊貴妃混ざってたら広島とかよそのメダカのDNAとかが入るからわかるんかね
0191pH7.74 (ワッチョイ bf5b-lwSj)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:43:58.14ID:9x3Huxhk0
掛け合わせを始めると増えてしまう
0192pH7.74 (ワッチョイ c3e6-jW5A)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:47:30.54ID:RVNge9EZ0
メダカ以外にもゾウリムシとかPSBの容器も地味に場所取りはじめてるw
0193 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff29-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:18:14.73ID:c20ZWpK40
>>187
生物学的には、
同じ種でありながら水系とか生息地域でどれだけ遺伝的な変化があるのか、ってのが大事だからね。

その遺伝的な差異を調べていくと、いつどの場所で種としての変化が起きて、どう伝わってきたのかなんかも分かるけど
人為的に移動させて混ざっちゃうと変化の道筋とかが追跡できなくなる。

蛍とかでも、そういう遺伝子汚染が深刻で一時期?問題になったね。
0194pH7.74 (ワッチョイ ff2a-x+QW)
垢版 |
2024/06/10(月) 14:05:31.68ID:kXNfN98H0
ガリガリのメダカが居て背中も曲がってるけど諦めなかったら
背中も真っ直ぐに戻ってプリプリの体に回復してた
さらに卵までぶら下げてたから驚いた
0195pH7.74 (ワッチョイ 7f27-uEPy)
垢版 |
2024/06/10(月) 14:46:02.06ID:hheJ8MPj0
うちでは痩せたやつってほぼオスなんだけど珍しいな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況