X



【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b6e-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:43:15.24ID:tbIlK7w70
!extend:checked:vvvvv:1000:512

監督/脚本
キャリー・ジョージ・フクナガ
出演
ダニエル・クレイグ
レイフ・ファインズ
ナオミ・ハリス
ロリー・キニア
レア・セドゥー
ラミ・マレック
アナ・デ・アルマス
ベン・ウィショー

2021年10月1日公開

公式サイト
https://www.007.com/no-time-to-die-jp/

配給:東宝東和

次スレは>>990が立ててください。

前スレ
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1596191756/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1606038016/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1615425999/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1632764112/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1633100838/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1633180776/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part8(実質part10)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1633100905/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part10(実質part11)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1633407405/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part11(実質part12)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1633611492/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1633865672/
【新作】007 ノー・タイム・トゥ・ダイ part14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1634253703/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 856e-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:43:55.41ID:tbIlK7w70
頻出質問テンプレ

・ヴェスパーはヴェネチアで亡くなったのになぜマテーラに墓があるの?
→ 一族の墓の模様 他にもLYND姓の人の名前が刻まれていた

・オブルチェフがチップを落としてすり替えていたのは何?
→本来スペクター側がボンドを殺すために使うはずだったが、
博士はサフィン側の人間なのでスペクターをターゲットにしたチップとすり替えた

・サイクロプス(義眼男)はいつからサフィン側についていた?
ボンド襲撃〜パーティでスペクター壊滅まではスペクター側の傭兵
Qが眼の映像をハッキングした時に、アッシュが改めてサフィン側にスカウトしていた

・なんでボンドはマチルドのぬいぐるみ拾ったの?
→子供の落とした物を拾わない親がいるか?

・サフィンが「保険」としてボンドと自身にかけた毒は何?
→接触したらマドレーヌ母子が死ぬようにセットしたウィルスと思われるが
(マドレーヌの髪の毛を失敬していた)
サフィンが「手に触れる人間は必ず死ぬ」と言っていたので具体的な効果範囲は不明

・最後「James Bond will return.」ってことは生きてる?
お約束フレーズ。クレイグボンドはこれで終わりだし次回作も未定
0003名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp11-WSzF)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:17:52.47ID:5zh3rJ8ep
見てきた。
ダークナイトライジングみたいに実は生きてて、
どこかのレストランでMI6チームとボンドがグラスを交わすラスト想像してたら本当に死んでしまうとは…
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06ef-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:58:30.42ID:WlcWV/SO0
ダニエルBondを殺した理由
1. アメージングBondを作りたかった。
  フレミング作品を現在に直してDr.Noから始めたい。
  そのためにスペクターの権利を所得した。
2. 今回の作品で007は永久欠番でないことが証明された。
  だとしたら、007のコードネームがJames Bond
  これならフレミング作品にこだわりなく自由に製作できる。
これが James Bond will rete retum の意味だと思うのだが……
0005名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/TVA)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:58:50.17ID:nIt3L+Xtd
今回のボンド役は最高じゃないか、とロジャームーアからそう思っていたが、最後の方には何このボンドと思わされてきた。
それでもそれぞれのボンドで好きな作品はある。リアルな人間ボンドとそうでないのとの繰り返しだから、次回は軽めのスーパーボンドかな
0006名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06ef-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:30:41.77ID:WlcWV/SO0
>>4
書き間違いです。

これが James Bond will rete return の意味だと思うのだが……
0007名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c2fe-iBLV)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:31:03.86ID:ek2CSEBO0
クレイグボンドは、ブロスナンまでの007とは別シリーズとして見た方が良いな。
全5作で完結。スパイが好きな女を作って子供を作って死んだ物語。

次作以降は、以前のシリーズみたいにボンドガールはHして情報もらったら死んでほしい。
MやQはあまり外を出歩くな。
Mやマネーペニーの家族とか出すな。
連続した話にするな。
0008名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa2-uVvf)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:50:13.25ID:yG1mGhkNM
カジノ・ロワイヤルが「クレイグ版ジェームズ・ボンドが007に成る」映画だとしたら、
その後のシリーズで007としての成長を描き、誕生を描き、スペクターという巨悪に迫り、ブロフェルドを捕まえて007としての任務を全うした…という流れになると思う。

ちゃんと続編として続いてる007シリーズというのも珍しいし。

今作ノー・タイム・トゥダイは、その後の番外編として観ると、腑に落ちやすいかも。正規のダブルオーとして組織下で動いてるわけじゃなく、ジェームス・ボンドという一人の男として動き、愛する女と子供のために死んでいったわけで…。

なかなか任侠味ある番外編じゃないか、と思った。
0009名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/23(土) 20:10:27.55ID:q7N2foSZ0
某所の評論でも言われてたけど、007のお約束の
「女を次々と入れ替えるプレイボーイ」を「永久に誰も信用できない悲しい男」
という再解釈で描いたのはグッときた

こういうのは本当にクレイグ版だなあと思う 一度限りの実験だろうけど
0010名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-/7OW)
垢版 |
2021/10/23(土) 20:24:01.83ID:LgAIU9npd
>>7
ボンドガールんとこ以外は概ね同意

もう、新ボンドが何の説明もなくいきなり颯爽と登場したらいいわ
0011名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6f0-cKpJ)
垢版 |
2021/10/23(土) 20:58:08.77ID:LQ9cCH5L0
サイクロプス(プリモ)って最初っからサフィン側じゃないの?
スペクター皆殺しリストから外れてて、島ではいきなりサフィンの近くで護衛してるし。義眼の画像の中で、アッシュから勧誘されてたっぽいけど、そもそも何でスペクター全滅させた敵といきなり二人であってるんだって話。
関係ないけどあの画像鏡越しだね。何回も見てやっと気づいた。
義眼最期まで使い続けたのもなんか意味ありそうなんだよな。
0014須藤凜々花が好き (ワッチョイ 0533-iBLV)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:19:38.37ID:3fsKr3EK0
ボンドガールと決して呼ばれないハルベリーこそ真のスター
0016名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda2-5RUT)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:26:40.15ID:EbQzlBpJd
今更だけど、ヴェスパーって結局拷問されたの?
0019名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda2-5RUT)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:37:41.71ID:EbQzlBpJd
見てる側としては、
ボンドがやられてる時に聞こえてた悲鳴が拷問だと思われたけど、彼女は向こう側の人間だった
→拷問はフリだったのか?

と思ったら
タイトルが拷問のビデオがあった →拷問の時に転向したのか?

別の疑問としては、彼女の拷問もやっぱり全裸だったのか?w

あの下りよくわからないまま最新作観てしまった
0022須藤凜々花が好き (ワッチョイ 0533-iBLV)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:55:17.35ID:3fsKr3EK0
俺も拷問されたら自白するんだけど
0023名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda2-5RUT)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:58:10.47ID:EbQzlBpJd
拷問ビデオはキンタマ拷問より前の、彼氏にリクルートされてきた時の二重スパイを防ぐための信条調査?
「協力すると言ってるがお前は二重スパイなんだろう?素直に吐けー!」ってやつ
0026名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a2e2-ASBr)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:44:34.43ID:tZH/Pnen0
今映画館で見て帰ってきた
アナデアルマスチョー可愛かった
アクション最高、楽しかった
0028妹のたぬき#bdsassc (アウアウエー Sa8a-iXiw)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:58:47.93ID:4qOjwM/fa
これコロナのせいで随分延期が長引いたけど観てみて納得。バイオ兵器は特定の遺伝子に
攻撃を加えるmRNAワクチン。
さらに気になるのがサフィンは日本人あるいは日本そのものを暗示している。
アングロサクソンは日本人の復讐を信じて疑わないということ。親の仇つまりこれは原爆投下
を指す。いまだにかれらは日本人が復讐するのではないかと疑心暗鬼なんだ。
さらに日本への軍事攻撃を暗示。
アングロサクソンの日本人削減計画、中露も交え本当に国防を考える時だ。
0030名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/TVA)
垢版 |
2021/10/24(日) 08:07:38.75ID:0vJ8Og2Zd
>>14
公開当時は言われてました。ロジャームアを凌駕した存在感がひょうばんだった。
0033名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee89-Q4Tz)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:46:33.97ID:XaS0VFVP0
マドレーヌに魅力を感じない
子ども作ったボンドに幻滅
マドレーヌ拷問はやらせか?
拷問ビデオあったがどの程度の拷問か描かれていないし結局取引したんだよね?
0034名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa96-H2ij)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:05:21.83ID:vI3N0ifOa
過去作見てるとクレイグボンドに怒り出す人がいてもおかしくないなというのはよく分かる気がする
緩さが無くなってるからのんびりと見てられないんだよね
同じ括りにするには作風が違いすぎるもん
0035名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d16d-Qs+a)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:19:38.91ID:MOwh8jlo0
クレイグボンドは辞める辞めない何回繰り返してんだよ

辞める辞めないは最初の2作で終わりにして、いわゆる雛形的作品作ってもらいたかった。
0036名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-n6yW)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:56:02.70ID:i0Qb3D4Xd
>>28
後半は良くわからんがコロナというかワクチンを彷彿とさせてるのは感じたわ
でもこれ公開が2年伸びてるんだよな?
ということは制作はもっと前なわけで、コロナのコの字もない頃なのによくもまぁ今の時期に合わせたような内容になったもんだよな
全人類を標的にしたDNAウイルスなんてコロナそのものやん
体内に入ったら一生モンで取り出せないとかの設定はmRNAワクチンぽいなと
ナノボット技術も意外と実現してて既にワクチンで体内に入れられてる可能性とかまで考えてしまったわw

余談だけど能面が怖いという感覚は世界共通なんだなと変なところで感心してしまった
あれこわい
0037名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c607-3TU6)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:03:12.13ID:+f6mdz7J0
更に客足を伸ばすためにネタバレ気味の予告を流してもいい頃だな、例えばラストのボンドにミサイルが飛んでくるとことか
未見の人はそれでもボンドが死ぬとか思わないはずだし
0038名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82f0-Pi5u)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:08:48.26ID:0y22WMye0
https://youtu.be/CWREFgsLXkA
彡ミミミ
( ´・ω・)何で俺の作品のこの重要なシーンはカット何だ?!
このもやもやが解決するまで何度もこの書き込みするからな
0040名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e97a-UBqA)
垢版 |
2021/10/24(日) 11:25:42.50ID:UBI1AGgu0
スペクターって、ブロフェルドが逮捕されたあと、二代目のボスが出てこないのは変だよね
あと、「全員集合」って号令を掛けると、全員がカリブ海に集合する律儀さもなぞ

全員日本人かと思った
0044名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee33-elmC)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:57:30.66ID:OC6WOCAb0
見てきた。
音楽が女王陛下のやつ使ってるのはなんか意味ある?随所に使われてたよね
それとラストのもう無理だってなんかボンドぽくないきがする
続編はあの女の人が007やるわけじゃないよね ボンド作品としては異色だしクレイグ最後ってのもなんだかなぁって感じ
ベン・ウィショー変わりすぎててえってなったな
スペクターの初期案みたいに攫われてくれたほうが良かったわ
0045名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-/7OW)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:07:22.60ID:iHIAiM5pd
>>39
やったことないことやるのはいいけど、やっちゃいけないことはやっちゃダメ
0046名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda2-5RUT)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:18:20.71ID:+/ZCFD9Xd
>>31
そうだったか
スカイフォールは映画館で見て以来でなんか敬遠してたけどブルーレイ安かったからポチったわ
0050名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-m4Lv)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:36:33.77ID:bZv/Z0J1a
アメリカと疎遠だし日本やロシアから文句言われるしNATOとかのナ文字もないし
イギリスの孤立感がなんかひどいな

あんな場所で許可なく特殊作戦やってミサイルぶっ放しするイギリスも酷いけど
あの場所からだと北海道の対岸から爆発の音や光が丸見えじゃないのかな
0051名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda2-5RUT)
垢版 |
2021/10/24(日) 15:04:06.67ID:+/ZCFD9Xd
主題歌のキャスト出る映像で水玉みたいな模様が出た時、ドクターノーかなんかで見たことあるなぁ、今回はオマージュ的な要素あるのかなと思った。
ラストのルイアームストロングは明らかに女王陛下宛てだったから他にもあるかもね。
0052名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06e3-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 15:51:33.91ID:R9WN2O8y0
結局ダニエルのボンドは007には、なれなかったって結末だよね、これ。
0055名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1dd-RgBc)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:58:03.00ID:yLeoDcmN0
007にはなれなかった結末——だとなぜ思ったのかシンキングパスを書いてくれないと。
0057名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 399d-alNU)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:56:33.64ID:jVNTB1Ay0
今日観てきた
どう見ても

大阪ナオミ…
0060名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:34:07.55ID:hjl409+t0
『ダイヤモンドは永遠に』と『黄金銃を持つ男』はね…
黄金銃はまだ、「乳首が3つある男」の設定のあまりのくだらなさとか
好きなとこは好きなんだが
0061名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:01:34.68ID:NrNW2hWO0
映画は終わってしまったけど、小説では『逆襲のトリガー』のホロヴィッツが2作目の007の本を出すらしい
日本では、もうちょい先だろうけど。007は終わらない!
0062名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 818a-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:06:31.69ID:RrDYO4qP0
64ゴールデンアイ世代としては黄金銃って特別な響きの武器なんだが、
映画ではスカラマンガも黄金銃も特になんてことはない存在である意味驚いた…
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-QzqH)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:20:38.43ID:3z+QHOn90
俺は初老のおっさんだからボンドと言えばダニエルまでのボンドのイメージ。だからダニエルボンドは受け入れ難かった。それなりに面白かったが。しかし昔のファンだけ相手にしても客は呼べないから変えていくしか無いのかもな。
0066名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:11:11.31ID:hjl409+t0
慰めの報酬の失敗の時は、次回当てないと本当にシリーズの存続自体厳しいという状況だったしな
6代目シリーズにそこまでノレたわけではないが、新規ファンも増えたようなので試みとしてはアリ
0070名無シネマ@上映中 (スップ Sda2-ryzn)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:56:50.99ID:pm6vc/UNd
前スレで勧められた「ミュンヘン」観たけど、クレイグボンドの世界って絶対これが元になってるわ。
クレイグは工作員として後のボンドの片鱗見せてるし、
アマルリックにいたっては台詞までグリーンと被ってる。
「イデオロギーなど関係ない、我々の組織は誰の味方にも敵にもなる」
0072名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMe6-eH9b)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:23:37.88ID:u873Ef/1M
今日観てきた。監督のせいか随所に日系テイストがあったね。ドゲザまで見られるとはw
マレックは存在薄かったな。いっそのこと三つ目サイクロップスにでも仕立てれば強烈だったかも。そうなるともうバイオハザードになっちまうか。
車もいっぱい出てきて面白かった。ランクル頑張れって思ったのは生まれて初めてだし、アストンも格好いいな。
すっかり熟女のセドゥ、泣く度出る鼻水が美しかった。俺もつられて泣いたよw
サッチモではぁ?ってなったけど、人生の無常感と諦観を表しているのかな?いい区切りの作品になったと感じたよ。
しかし心配なのは次期ボンド役だね。あの仮007が伏線になってないだろね?今のイギリス映画界なら有り得るから怖いw
0074名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 399d-62ws)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:32:52.09ID:OBgwInID0
今日観てきたけどやっぱりパロマちゃんの印象が強すぎたな
ほんま可愛いし1本作って欲しい

つかかなり大きいところでみたけど、俺の両サイドが映画の上映中に
普通に携帯確認とかしててマジでビビったわ

そんなにみんな映画の途中で携帯確認するの当たり前なのか?
ちょっと鞄で隠す配慮見せたら観ていい、って解釈なのかな
0075名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-RgBc)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:36:12.89ID:gRA3cHIKa
一人で見てきたんだけど感慨深いものがあった

俺くらいの年代だと007はゴールデンアイのゲームから映画にハマった世代だからブロスナンがスマートでカッコいいなって思ってたくらいなんだけど
大学生の時にカジノロワイヤル見てどハマりした
その時の俺はオシャレするのがカッコ悪い、みたいな古臭いオタク像を持っていてわざと安い服着て大学行ってたんだけどダニエルクレイグのカッコよさを見てオシャレに目覚めた
さすがにブリオーニとかトムフォードを買ったわけではないけど見た直後は意味もなくスーツ着て大学行ってたな
スーツをバシッと決めたら今度は私服を買って髪の毛もちゃんとセットしてって色々やってたら人生初彼女ができた

ぶっちゃけその人生初彼女と婚約まで行ったんだけど病気で彼女は亡くなった
まあ亡くなったのも8年くらい前だからさすがに吹っ切れてて別の女と今は付き合ってる

ちょうどその子が妊娠したって言ってたタイミングだった
再来週くらいには彼女の家に挨拶&土下座しに行く予定
俺は純日本人なんだが目の色がめちゃくちゃ茶色い
俺と同じ茶色い目を持った子供が産まれてくるんだろうなと思った
0077名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:47:55.88ID:NrNW2hWO0
『007 慰めの報酬』のボンドウーマン。オルガ・キュリレンコも『スパイ・レジェンド』や『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』などの
スパイ映画出演あったから、パロマの人もスパイ映画出演あるかもね。本人のやる気次第だろうけど
0081名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-dhI3)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:22:17.35ID:SxHS/n6ua
パロマ可愛かった
初め天然に見せといてこいつ大丈夫か?と思わせといて
いざとなったらめっちゃ役に立つ
最高じゃん
もっと出番多かったらいいのに
0082名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 399d-alNU)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:00:21.94ID:/512neuU0
>>74
自分も今日観てきたけど、周囲で数人
何度もケイタイチェックしてる奴いたわ
そんで灯りがモレモレなの

あと、レアケースだとは思うけど
映画始まってかなり経ってから3人組の女が会話しながら入ってきた…
しかもケイタイのライトかざしながら(こっちの目に入るほど)
席を探しながら「この辺かな?ここかな?あっここだわ!」て英語で会話してた
身をかがめるでもなく、急ぐでもなく、声をひそめるでもなく堂々と…
スクリーン見えねえ!!と思ったけど
これって外国人あるあるなのか
驚愕したわ
その人らはその後改めてポップコーン買いに行ってやんの
マジカ…
0084名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:40:39.11ID:2IwqYM9a0
>>83
というか、とにかく辛気臭い場面ばかりのクレイグ版シリーズで
数少ない純粋に楽しい場面なのよ、パロマの出演シーン
パロマを観てる間だけ往年のボンドの楽しさが蘇ったかのようで

じゃあ私はここまでね、とあっさり退場しちゃうのにはコケたけど
ヘタに出番増やして、死なれるよりはむしろ良かったかもしれんw
0087名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp11-cLjY)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:05:16.87ID:nF5+NuY3p
パロマが車で突っ込むシーンと
ノーミがグライダーを操縦するシーン
どっちが印象に残ってるかって言われたら
殆どの人がパロマのシーンを選ぶだろう。
と言うかボンドの絶体絶命シーンをノーミが救って、逆にノーミの絶体絶命シーンをボンドが救って
お互い認め合うみたいな展開有れば良かったのに。
中途半端なキャラだったな。
0088名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:12:48.39ID:yGQs8DHb0
ノーミは第一印象悪すぎて結局最後まで良い印象持てなかった。00ナンバーをボンドに返上したのも取ってつけたようだったし。ボンドはボンドのまま
普通の妻子を救おうとする人間のままで戦って逝ってほしかったのに。

パロマは合言葉さえ覚えていないポンコツかと思いきやのアクションの切れと衣装の大胆さで観客のハート鷲掴みに出来た
0089名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-oRAR)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:22:11.65ID:Lm0xM5R00
マレックに悪役は無理
中米のCIA諜報員ならいける
ヴァルツは素晴らしい俳優だが
ラスボスは巨漢の方がいいね
0095名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-W0C6)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:01:28.95ID:BXqiZ3hw0
>>93
>説得力のある悪役
シリアの大統領とかジンバブエのやつとかの独裁者

あとはメヒコのカルテル関係

まあヤバ過ぎてボンドのファンタジースパイアクションには合わないが…
0098名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-BS/0)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:16:12.67ID:Iq9fR9hOa
いつだったか、コロナ禍の影響でか007Blu-rayBOXがいつも在庫ありだったのが、一気に品切れ状態になったよな

いまおもえば巣篭もり需要だったみたい

前々から言われてたことだが、キングレコードから出てたTV版吹替のコンプリートDVDセットは
Blu-ray版に捩じ込むことはできないのかね?版権の問題とか言う前にオールドファンは間違いなく購入してくれるぞ
ブロスナンボンドは神谷明か田中秀幸なんだよなー
キン肉マン&テリーマン
ケンシロウ&ファルコ
0099名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:25:17.84ID:oNbUwSd/0
円盤はDVDだった頃のものしか買った事無いが、本編のリマスターも
特典のメイキングもかなり見ごたえあった覚えがある

当時の製作事情と評価、ボンド役の交代劇のゴタゴタまで
かなり生々しい話が聴けるから特典メイキングドキュメンタリー、面白いんだよなあ
0101名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-BS/0)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:33:56.73ID:Iq9fR9hOa
>>82
スマホの光の調節してない輩だよね
あれめっちや目立つのわかってないのかな?まぁわかってないからやるんだろうな

数年前、上映中、スマホでラインの確認してるカップルがいて、すげー気になってイライラしてたら、その斜め上の別のカップルの男の方が「すみません、それ閉じてくれません?」て言ってくれた
そしたら二人共黙ってその通りにしてた
代わりに言ってくれたからすげーありがたかった

最近だと、中華系の男女混合グループがシャンチーを見に来てて、オープニングの途中まですげー中国語で喋りまくってて、周りが引きまくってたわ

ちなみにまだガラケーだった時代、ある映画を観に行って、予告編中にメールチェックしてたら、隣の隣に座ってた男性が、独り言言うような感じにわしに聞こえるぐらいの声で
「閉じろよ携帯・・」て言われたことあったわw
まぁそれはあっしが悪いんだけどね
0108名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda2-5RUT)
垢版 |
2021/10/25(月) 11:37:12.17ID:XvJy6mNfd
>>91
あれは不意打ちだからね
動いてるところは無理でも足撃って動けなくなってからも頭撃たないところがボンドに反撃の機会みすみす与えてるようなもので舐めてんなぁと思った

銃撃戦ではボンドはマトリックスみたいに目に見えないスピードで避けてんだよ

知らんけど
0113名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:39:39.92ID:oNbUwSd/0
>>111
クレイグ版から入ったならば古すぎる物は面食らうと思うので
とりあえず比較的新しい、先代のブロスナン版ボンド全4本から観てはどうか

クレイグ版しか知らないなら逆に驚くかもしれないが、
ブロスナン版が従来の007のお約束的世界をやっている 
後はお好みで… 
先代以前のボンドを観ると、
クレイグ版がいかに過去から作風を変えたシリーズかがよく分かる
0114名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-oRAR)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:46:32.14ID:hVVYimCC0
>>111
ブロスナン→ダルトン→ムーア→コネリー→レーゼンビー→コネリー
新しい作品から逆時系列で観るのがいいと思う
0119名無シネマ@上映中 (バットンキン MMd2-5AKq)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:00:15.07ID:LQbzaJroM
スペクター見直したんだけど
旧MI6でプロフェルドと会う前標的にボンドの顔が貼ってたり今まで死んできた敵役やヴェスパーやMの顔写真が次々に現れてきたところで
「ちょっとそこ右に斜めってるよちゃんと貼って」とか指示出したり
「ボンドビックリするだろうなー」
とか考えながら貼ってたのかなとか下らないことを考えてしまった
0120名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda2-5RUT)
垢版 |
2021/10/25(月) 16:03:24.02ID:XvJy6mNfd
クレイグ版はITがちょっと鼻につく。あんな完璧なGPSや顔認証とかそこまでIT発展してんなら、もう防犯カメラに映った瞬間射殺とかIT使って解決しろよと。
ボンドの生身の格闘や、メカもボタン押したら助手席飛ぶくらい、女は色気ムンムンで谷間見せまくりが醍醐味
0121名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/7OW)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:28:09.30ID:H+dQqNuVd
スカイフォールのときにデジタル時代の現場諜報員が云々とかやって、スペクターでもまた同じようなことやってんのが鬱陶しかったわ
0123名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa8a-/TVA)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:35:10.69ID:5syfi9VFa
ボンドは本来銃弾を当てられることのない、格闘してもスーツが破れることがない、決して拷問を受けることのない、そして一目見たら誰もが一夜を共にしたくなる、そういう存在だ。
観客は現実の国際緊張を微妙に思い出しつつ、非現実のボンドの活躍に溜飲を下げる。
0124名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-oRAR)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:39:05.05ID:hVVYimCC0
テーマ曲や
ボンドガールの好みから
攻めるのも悪くない
0126名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd81-5RUT)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:57:36.60ID:2tKZPXGad
>>123
その点カジノでは拷問される、生身格闘の後でトイレで興奮抑えながら着替える、エバはお肌しっとりの艶かしさで良かった
0127名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-BS/0)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:10:42.50ID:Iq9fR9hOa
>>122
でもそれはシネコンや劇場にもよるんだよね


>>118
更に付け足すと、黄金指と日本人としては一応2度死ぬも見ておいた方が良いかも

それとフクナガ監督が思い入れのあるA View To A Killかな
オレはタニア・ロバーツが大好きなのでw
0130名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-BS/0)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:40:15.18ID:Iq9fR9hOa
>>128
わいの連れは若い頃の桃井かおりに似てると言ってたわ

ショーン・コネリー 188cm
ジョージ・レイゼンビー 189cm
ロジャー・ムーア 185cm
ティモシー・ダルトン 188cm
ピアース・ブロスナン 187cm
ダニエル・クレイグ 178cm

マット・デイモン 178cm
トム・クルーズ 170cm
ジェームズ・ボンド 原作 183cm
0135名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-BS/0)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:07:46.27ID:Iq9fR9hOa
>>134
あのひと演技うまいから
あとレイゼンビーが演技経験ゼロだったから、わざと演技派の女優をキャスティングしてリードさせたという逸話もあるよね

>>133
本田翼って・・女優っていうよりタレントが片手間に映画やドラマ出てます、って印象しかない
0136名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:05:21.14ID:ZRLal8J40
>>111
第一作から映画館でボンドを見てきたオールドファンからすると

ムーンレイカー
美しき獲物たち
オクトパシー

の3作が金銀銅

入賞が
ロシアより愛をこめて
007は2度死ぬ
ダイヤモンドは永遠に

異論はありすぎると思ふ
0139名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-oRAR)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:35:02.42ID:hVVYimCC0
>>136
美女軍団が出てくる
荒唐無稽なオクトパシーが好き
スティーヴン・バーコフが出てる
0142名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMa2-eH9b)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:54:27.48ID:AGInQJkYM
俺もオッサンだけど、今から見始めるなら何がいいか考えてみた。
思い出すシーンは多々あれど作品としてのお勧めは、うーんどれだろって?感じ。
ひとつ言えるのは、どの作品も作られたその時代を反映しているから、当時の世相を知らないと理解出来ないってことかな。ムーンレーカーなんて今観るとちょっと滑稽だけど、当時はスペースシャトルが成功して007が宇宙に行くってのも、あり得るって感じで受け入れられてと思う。
0144名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:07:14.54ID:oNbUwSd/0
クレイグ版しか観たこと無い人にオッサンが自分の思い入れだけで
これ見ろ!これ見るは必要ナシね!とかオタ丸出しの薦め方してもしょうがないと思うわ

素直にクレイグ版の次に新しい、ブロスナン版観たらとしか言えない
0145名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c24f-2nLt)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:07:38.64ID:7MCxxlhx0
つまり日本の領土でテロリストが細菌兵器を製造していてそして未承認航空機が現れても日本政府は遺憾の意しか出来ずそして日本の領土がミサイル爆撃されたということか?
0146名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 89fe-hPeM)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:13:40.10ID:d4Rdz1Pk0
クレイグに比べてブロスナンボンドのOPは裸のセクシーなお姉さん多めに出てくるよね
クレイグの方は割と真面目でストーリーに関係するようなOPになってる、どっちもらしくていいと思う
0148名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee89-hHzK)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:21:01.86ID:0VQtIdhh0
>>111
俺も最近、最初から見始めてるけど
コメディが好きなら
・私を愛したスパイ
・ムーンレイカー
・2度死ぬ
の3本、ルイス監督作品は全て特筆の出来。とにかく規模がデカい!2分に1度は「そうはならんやろ」って言える大娯楽作。
あとブロスナン作品は割とコメディ寄りで面白打率高め

ハード路線が好きなら
・ロシアより愛をこめて
・ゴールドフィンガー
・女王陛下の004
の3本から時代背景とか、"007のおやくそく"がどう完成したか学びながら見るのがいいと思う
0150名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:22:35.97ID:oNbUwSd/0
>>147
あれは笑った
「クリスマスは年に一度だと思ってたよ」って台詞を言わせるためだけの名前w
究極の出オチ感
とりあえず良いもん側のボンドガール出しました的な
0151名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 89fe-hPeM)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:22:50.58ID:d4Rdz1Pk0
みんなが言う慰めってそんな微妙か?って見返したけど
まあ確かにインパクトあるシーンが殆どないような…だからか、ボンドが自分を許すってストーリーは良く出来てたし好きなんだけどね
慰めの後の3作目でそのままコケてクレイグ降板ってならなくてほんと良かった
0152名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:25:12.91ID:4it9Dpkq0
>>146
クレイグ版ボンドのOPは、やたらボンドが落下してるイメージ。でも『慰めの報酬』の砂丘がモーフィングで美女が寝そべってる姿に変わったのは
良かった
0153名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:27:59.32ID:oNbUwSd/0
>>151
ストーリーそのものはカジノの後日譚として面白いけど、
とにかくカメラワークがガタガタで見辛いだけのアクション演出と
行間飛び飛びの編集が事故レベルに酷い
0154名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bd48-Wszc)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:30:00.90ID:NrTh0n8+0
引退したはずのボンドが乗ってるDB5が武装付きで良いんかい!
最後に死んだあとでマドレーヌが運転してたV8にもなんか付いてたんだろうなぁ
0155名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:36:28.94ID:4it9Dpkq0
>>153
ラスボスのはずのグリーンに全く迫力なくて小悪党なイメージしかないのもキツイ。もっと強面にするか、いっそもっと美形のナイスガイに
するか、もうちょっとカリスマ性あった方が良かった。水資源の独占という今どきのネタ盛り込んであっただけに勿体ない
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eebe-yg2q)
垢版 |
2021/10/25(月) 21:52:50.03ID:hr6sCKCk0
>>155
ル・シッフルも投資してからテロや事件で荒稼ぎする似たタイプだったけどスペクターやら世界制服を企む悪いやつらよりもずっと現実的なクレイグボンドらしさがあって好きだな
むしろスペクター復活させて原点回帰というより懐古主義に陥ったのが残念すぎる
0160名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eebe-yg2q)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:22:11.30ID:hr6sCKCk0
あと慰めの報酬はガンバレルをエンドロール前に入れるアイデアすごい
伝統を守ってないって意見あるだろうけどボンドが精神的に007として成熟しきってないのを上手く表現してると思う
0161名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:42:48.21ID:oNbUwSd/0
>>160
>ガンバレルをエンドロール前に入れるアイデアすごい
同意なんだけどあの演出、スカイフォールとで2回もやっちゃったのが残念
どちらか一方なら感動したんだけどな
0163名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6549-/xG3)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:29:15.68ID:9EC29omR0
クレイグは歳を取り過ぎてた
だいぶ以前に本人がボンドを降りたいと言っていた訳が分かった
スターは惜しまれつつ引くべき
共演者もノッて無かったマンネリ感を感じた
オープニングクレジット迄は良かった
もう一度オープニングクレジット迄を端の席で観るつもり
0166名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 89fe-hPeM)
垢版 |
2021/10/26(火) 04:57:07.79ID:jImEqW8+0
クレイグはシリアス路線であり真面目だったね今風っぽい、5作出てMI6の面々ヴェスパーマティスホワイトフェリックスとみんな目立ったり、ストーリーが繋がってるのは優遇されてるなと思う。クアンタム(スペクター)倒すまでは撮るのがダニエルの契約だったんだと思うけど

次作は透明ボンドカーじゃないけど、ボンドカーと敵の車がコマみたいに回転してぶつかり合うようなぶっ飛んだ路線でもいいんじゃない?
0168名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d139-QzqH)
垢版 |
2021/10/26(火) 06:39:26.78ID:1BfMZYar0
俺の中ではボンドはウイットに飛んだジョークを言いながら美女を抱き華麗に敵を倒すイメージだったんだがクレイグ板ではそれが一切無かった。これも時代の流れだと思うが俺の中では何か違うとずっと思ってる。
0170名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp11-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:20:04.79ID:9bNDfPomp
>>168
スペクターの残党をアナデアルマスと一緒に
倒すシーンは昔の007へのオマージュだよね
このシーンは撮影始めてから付け足したらしい
コネリー、ムーアのボンドが好きなファンへの
長いサービスカットだった
0171名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-BS/0)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:27:58.83ID:UuU71vq/a
>>146
今はコンプラ的にうるさいから、後でどっかの団体に突っ込まれないよう控えめにしてるだけだと思う

>>163
それでもムーアの最終作なんか58とかだったからね
ボンドガールは常に若いから、殆ど親子ぐらいの年齢差で、ボンドがシャワールームでイチャイチャしたり、今だったら叩かれそうなシーンが結構あるよね
0172名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa8a-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:42:32.04ID:w8vNaH+Ra
原作ボンドは、バラクーダに肩の肉食いちぎられたり、フグの毒塗ったナイフで刺されて昏倒したり小指折られたりと、いつもズタボロになってるから、小説が好きなやつはダニエル版に違和感少ないと思うけどね。
0174名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-BS/0)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:59:27.21ID:UuU71vq/a
>>172
カジロワのキンタマ拷問シーンは話題になったよなー
原作ファンの人からすると、初めて原作通りに映像化しただけですやん、て感じだったけど
イアン・フレミングの原作はなんせサゾ描写がエグくてそれを売りにしてたところもあるからね
0175名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1260-/PVD)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:02:42.56ID:UHCSm/tR0
ダイハードを契機にヒーロー像が変化した
旧来の007像が時代遅れになったのもその辺だろ
主人公、悪役、舞台のすべてが007の真逆をいってた
0176名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-BS/0)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:15:00.20ID:UuU71vq/a
>>175
消されたライセンスなんて影響モロじゃん
音楽までダイ・ハードと同じマイケル・ケイメンを起用したり
フィリックスが、敵アジトでサメ拷問され下半身を食いちぎらる描写あったり、これは原作からの引用だけど

狙いが外れ、それが逆に中ヒットで終わった要因になったのは皮肉ではある
0177名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-oRAR)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:34:46.11ID:MjK6cvxA0
毒草島は二度死ぬの原作に
出てくるんだよね
0178名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-lIZ2)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:42:41.77ID:mbXwgKW5a
ダニエル・クレイグの
ノー・タイム・トゥ・ダイは
映画の中で
森田畳店の畳と
衣料品会社エニシングの
帆前掛けを使用する

朝日新聞は
10月25日(月)の
夕刊のトップ1面で
森田畳店とエニシングの
007・狙え和の装い・畳と前掛けの記事を
掲載する
https://www.asahi.com/articles/DA3S15088794.html

007の整理番号
https://times.abema.tv/articles/-/10003150
0179名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd81-BNXI)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:45:25.50ID:3pOOA3wKd
涼しい顔して危機を乗り切るボンドってほとんどムーアのイメージだよな
そしてそれはアクション得意じゃないムーアがどんな時もゆったり動くからだと思うw
コネリーボンド見直すと結構必死になってるよ
0181名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06e3-/PVD)
垢版 |
2021/10/26(火) 09:52:29.72ID:B1zSw7OK0
同じ映画、1か月で11回も見て アホちゃうか?
0187名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/7OW)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:17:22.65ID:MAo1jm3Id
パロマ以外にいい点が1つもないよな
0192名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/26(火) 13:26:50.86ID:EV+nqApp0
ユルい場面やツッコミ所は多々あるが、
前半1時間の緊迫感やシリーズ最長?のアバンタイトル、ライターが死ぬくだりは素直に面白かった
傑作かと言われると首を捻るけど、好きか嫌いかで言われたら
好きと応える完結編
0204名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-ryzn)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:03:03.01ID:EIm3MYaed
最近のハリウッド映画って、ダイバーシティと中国人のご機嫌取りを意識しすぎて
ストーリーもキャスティングも不自然な作品ばかりになってしまった。
0206名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0221-5svp)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:14:19.86ID:rVimYOmc0
>>205
こんな記事あったのか
ノータイムトゥダイの船で黒人男が死ぬとこボンドと黒人の顔がやたらに近いし波に揉まれて上下してるシーンがやたら長いし男同士でヤってるようにみえたんだがw

007シリーズってボンドが抱いた女性は死ぬってお約束があってそのかわりがこの黒人キャラなんじゃ…
0207名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/7OW)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:43:46.58ID:MAo1jm3Id
>>206
フィリックス・ライターって、原作でも映画でもシリーズ初期からのおなじみキャラなんだけどね
0208名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-oRAR)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:51:59.44ID:MjK6cvxA0
>>207
結婚式の日に妻が殺されたり
サメに足を食われたり散々な目に遭う
0210名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/7OW)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:05:46.41ID:MAo1jm3Id
>>209
なに言ってんの?
0215名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-BS/0)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:31:02.71ID:UuU71vq/a
スカイフォールでそういうのを示唆するシーンがあるって考察はあるよね

ハビエルがボンドを捕えたときに、ハビエルがボンドの太腿もなでなでするシーンについて、あれはボンドがバイであることを示唆しているとか何とか

読みながらホントかよwって思ったけどさ
まぁ、もっともらしいことを言うのが評論家だからな
0216名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e97a-UBqA)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:48:32.53ID:aeC4zqz70
アドバイお願いします
今回の映画公開に当たって、007特集ムックや雑誌がいくつか発売されましたが、皆様のおすすめはどれですか?
比較的、007には詳しいつもりです。お気に入りは「トゥモロー」と「私を愛した」 
ダニエル007シリーズは、正直苦手で、あまり好きではありません。ただ、今回のノー・タイム・トゥ・ダイは見て、強く関心を持ちました。
今作品を掘り下げている本があればおしえて下さい。単純に本のおすすめランキングでも良いです。よろしくお願いします。
0218名無シネマ@上映中 (アウアウクー MMd1-If+k)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:18:42.07ID:sVLnLkVOM
>>217
クレイグが客の反応を見てしてやったって言ってたから
ギャグのつもりで入れたんじゃないかな
クレイグボンドはシリアス路線だからギャグを入れるのにも一苦労してるなとは思う
0219名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1991-fEaw)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:19:03.15ID:m8EqyTv10
>>216
こちらこそよろしくお願いします
0222名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e234-Y2JO)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:15:09.87ID:oIwmIB4E0
俺は嫁と2人で13000円のシートで見た
待ち遠しい映画は必ずそのシート
今はコロナでノンアルコールだけど酒つくしハゲの後ろ頭見えないし最高です
0233名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/7OW)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:02:35.78ID:MAo1jm3Id
>>224
ガチホモにはそう見えるのか
気持ち悪いなあ
0234名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0221-5svp)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:16:52.98ID:rVimYOmc0
>>233
俺はホモでも腐女子でもないんだけど
ボンドが愛したフィリックスってのを認めたくないだけでしょ
もう一回みてきたら?
シリーズで毎回死んでた女ってのを今回はフィリックスでやったんでしょ
0237名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-oRAR)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:23:40.24ID:MjK6cvxA0
レア・セドゥの良さが分からない人は童貞
0239名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM25-eH9b)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:27:03.12ID:S4yQnX8wM
最後は自殺だよな。
海に飛び込めば助かったろ。
十分生きた。十分苦しんだ。十分恨んだ。十分愛した。子供にも会えた。
でももう触れ合う事は出来ない。どんなに望んでも。
ここで終わりにしよう。これでもう終わりにしよう。
そんな気持ちかな。
0240名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0221-5svp)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:35:18.85ID:rVimYOmc0
>>238
考えすぎかも知れないけど今作のは今までのダニエルクレイグのシリーズより過去作の雰囲気に似せてたから余計にそう思ったんだよ

マティスは覚えてない
0247名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-9HFf)
垢版 |
2021/10/26(火) 23:36:02.20ID:C/qrZ09e0
38 名無シネマ@上映中 sage 2021/10/26(火) 23:23:29.60 ID:vvC3j3bC
世界的ヒットシリーズの主演を5作務めたのはでかいが
ヒット作およびシリーズも複数あるキアヌの方が格上になるんじゃないかなあ
0249名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-Fg5y)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:22:11.18ID:Erxg4AmP0
マティスは敵か味方か
よう分からんかった
0250名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-Fg5y)
垢版 |
2021/10/27(水) 02:23:51.39ID:Erxg4AmP0
ダニエル・ボンド5作
良かったわ
見事にボンド像を作り替えた
0251名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa8a-Vv/B)
垢版 |
2021/10/27(水) 03:51:53.71ID:M0/TIdEra
>>245
007に限らず、映画館で彼を見ること自体が最後かもしれないよね
0252名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-9HFf)
垢版 |
2021/10/27(水) 05:10:48.82ID:EZy2CQit0
40 名無シネマ@上映中 sage 2021/10/27(水) 00:15:14.91 ID:IdPl1TD5
https://theriver.jp/hollywood-star-salaries/

ぐぐってたらVariety調べで直近のギャラだとダニエルクレイグはナイブズアウトの続編1本あたり55億
キアヌはレザレクションズで13〜15億とかなり差があった
もっとも諸条件不明なのでなんとも言えないけどね

>>39
一般用法の格上格下でなく俳優業は実際に格(≒ギャラ)があるからなあ
0253名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e94-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 05:43:44.20ID:yVyI6A090
>>250
007誕生〜終焉までの5部作!
ダニエル・ボンド完全版。見事に演じ切ったね。

他の007シリーズから切り離して考える。
0254名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee89-hHzK)
垢版 |
2021/10/27(水) 07:06:22.96ID:EqVBhkTl0
ボンドと、古い映画の実質的リメイク続編じゃ売れる可能性の具合がねぇ
売れないかもって要素がありつつ主演の意欲が強い映画は主演の出演料下げて利益率確保したりするのはままある
あとボンドは拘束期間めっちゃ長いらしい。一年とかザラだとか(マーベルとかでも3ヶ月くらい)
0255名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06e3-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:44:50.06ID:J+ZPovbz0
007ヲタってホモ多いん?
0259名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0221-5svp)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:11:48.14ID:122UZAND0
>>256
前まで男性向けだったけどシリーズのお約束をポリコレ配慮でぶち壊して女性向けになったのがダニエルクレイグのシリーズだと思ってる
最後にボンド殺してボンドカー奪って女ファンはニコニコ
0263名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06e3-/PVD)
垢版 |
2021/10/27(水) 13:53:28.32ID:J+ZPovbz0
自分はゲイだけど、クレイグなんて全然魅力、感じないわよ
0266名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 14:48:21.14ID:MF353B0K0
スター・ウォーズだったりアラビアのロレンスだったりダイ・ハードだったりボーン・シリーズだったりと時代によって様々な作品のオマージュが散りばめられた
007シリーズを評して『時代遅れとの戦い』と言う評論家もいるけど、長年のファンからすればそれこそ『時代遅れを愛でる』ってことなんだよな
流行最先端の映画が観たければ、MIシリーズや先述のボーン・シリーズ観ればいい
だからボンドは世間の評価など臆せずこれからも、どんどん女性を口説いてどんどんセックスして、どんどん煙草ふかしてどんどん酒を呷ってもらいたい
0269名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-m4Lv)
垢版 |
2021/10/27(水) 15:47:50.90ID:oB6ISyiLa
>>265
見た目がMI6よりKGBぽいってよく言われてたな
プーチンもKGB出身だし
0274名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda2-hHzK)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:52:59.99ID:Y/RyII1sd
その時々の流行っぽい事平気で入れる作品とかもあって、その俗っぽい所もありつつもオールドファッションな軸はブレてないのが007の良いところじゃないかね
0276名無シネマ@上映中 (スップ Sda2-ryzn)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:04:05.59ID:x3KUIo7nd
>>251
クレイグがスパイ役で出演していた「ミュンヘン」をボンドになる以前に観てたけど
同じ作品をきのう見直したら、もうクレイグ=ボンドにしか見えなかった。
まあ役柄が被ってるせいかもしれないけど。
0277名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-W0C6)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:06:41.68ID:/2IXAMlG0
スペクターのバウティスタがジョーズっぽくてよかったんだけどね
今回はサイクロプスがそれっぽいポジだったんだろうけどつまらないキャラだったな
0278名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-SdZG)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:09:11.37ID:sSgZ27ZY0
結局、長くシリーズ化される映画って良いテーマ曲のある映画なんだよ。
ジョンバリーの007のテーマを流しながらミッションインポシブルをみたらトムクルーズが007になるし、ラロシフリンのスパイ大作戦のテーマをながして、ノータイムトゥダイをみたらダニエルクレイグがジムフェルプスでパロマがシナモンにみえてくるだろ?
そういうことだ。
0280名無シネマ@上映中 (スップ Sda2-ryzn)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:19:15.72ID:x3KUIo7nd
>>277
夜のローマを駆けるジャガーとアストンマーティンのカーチェイスが最高に贅沢でスタイリッシュだった。
ジョーズのオマージュとおぼしきバウティスタ役はスペクター公開後のインタビューで次があるなら続投したいと答えていたけど叶わなかった。
0281名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8914-DxP6)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:31:12.90ID:1AASphOi0
>>259
「女性も強くあるべきだ」とか「ボンドがすぐに女性に手を出すのはセクハラ」みたいなのはブロスナン時代の方が目立ってたと思う
クレイグボンドになってからは特に感じない
0282名無シネマ@上映中 (スップ Sda2-ryzn)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:31:36.74ID:x3KUIo7nd
>>278
レアセドゥはその二大スパイと共演してるんだよな。
顔だけ見たらけして美人ではないけど独特の雰囲気を持ってるし
MIの冷徹な殺し屋の役は見事にハマってた。
0285名無シネマ@上映中 (スプッッ Sda2-hHzK)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:39:24.05ID:Y/RyII1sd
>>277
バディエスタも悪くないけど、70年代ボンドの見世物小屋的なトンチキさが無くてちょっと残念だったかな
バディエスタじゃなきゃいけない理由があんまり無かったと思うんだよね
グェンドリン・クリスティー(ゲースロとかキャプテンファズマやってる190cmある女優さん)とかでも良かったと思う
0287名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa96-If+k)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:44:49.58ID:ch9zalSPa
>>280
そりゃボンドのミサイル並みに生きてた扱いするの難しいからなあw
それはそうとモニカベルッチを殺さなかったのは何でなんだろうな?
別に続編に出る話も無かったわけだしこれも時代の流れになるのかな?
0289名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa96-If+k)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:52:28.51ID:ch9zalSPa
>>288
バルデムはサイコパス感が良かったな
組織に見捨てられた過去も悪役として説得力があったし
ラミマレックもあれくらいの存在感があったらね
最終作もスカイフォールの脚本家が書けば良かったんだよ
0290名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1f0-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:58:07.20ID:MF353B0K0
役柄に合うかどうかよりも、話題の旬の俳優かき集めたような印象。それで成功したのってマッツ・ミケルセンと
ハビエル・バルデムくらいかな
0291名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0221-5svp)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:59:31.56ID:122UZAND0
>>287
モニカベルッチが死なないのはもろに時代だろうな
今までの女が雑に死ぬってのが許せなかったんだろう
クレイグのシリーズだったら他にもボンドガールがセクシーな感じで水着ででてくるのもダニエルクレイグが代わりになってやってたり
敵に捕まるのもいつもはボンドガールの役なのにその代わりにダニエルクレイグのキンタマが拷問される
Qがホモの細メガネになったのも女性受け狙ったんだろう
0292名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02f0-W0C6)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:00:17.83ID:/2IXAMlG0
>>287
>モニカベルッチを殺さなかったのは何でなんだろうな?
ボンドガール使い捨て(中盤のボンドガールは情報をゲットしたら大体殺される)問題を
どうにかしようとしたフシはあるが
その後の展開に関係もあるわけでもなし、意味のない感じになってたね

使い捨てでもあれで殺されてたらスペクターの怖さを出せた気もするんだけど


ってか「すぺくたー」って打つと「冥闘士」って変換されるのなにこれ
0294名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0229-N8vJ)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:07:10.12ID:bSMrtK9v0
やっと見れたわ
スペクターで期待値は下がってたけどすげー良かった
個人的にはフェイバリットの1本に入るかもしれん

もうこの時代、ボンドらしいボンドを描く事自体今後は難しくなるしアレが最後でいいよって気分にすらなったわ
0300名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d08-l2C9)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:30:10.70ID:GSFoPRMb0
あらこっちが本スレだったか……
とにかく感動した(脚本の粗も勢いで吹っ飛ばす系)
でも「James Bond will Return」はどう受け止めたらいいんだろ?
0305名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e234-Y2JO)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:11:38.05ID:XTwTZBBk0
ハビエルはMが怪我してるの見た時本当に敬愛してたんだなってのが伝わってきて凄い良かった
ああいう形でしか自分の中の愛憎にけりつけられなかったんだろうと思うと悲しい奴だしボンドがああなっててもおかしくなかったって対比も実にいい
0309名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMe6-eH9b)
垢版 |
2021/10/27(水) 20:56:03.01ID:x8vso+JUM
なんかセドゥの扱いからフランスへのリスペクトを随所に感じたんだが、欧米人にとってはやはり憧れなんだろか?フランスって。
話飛ぶけど次の悪の組織はなんだろね?
国家組織から麻薬王、メディア王とかいろいろあったけど、思いつかない。
GAFAとか。いっそのこと宇宙の根源的な悪とかw
0312名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e234-Y2JO)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:36:04.78ID:XTwTZBBk0
>>306
>>307

それで成功してるのフリーザだけだよね
実際超強かったし
スペクターははっきり言ってショボイ
まだクォンタムのままの方が謎めいてて良かった
最後なんかただの咬ませ犬だし
0313名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 219d-/HiL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:50:51.30ID:S52NIvJp0
今日見てさた。ショーンコネリーから全作見てるのにクレイグのは初回作しかよく思い出せない。何より製作にまで金出したクレイグがボンドを殺しやがって、、、
皆さんほど詳しくないけど、ボンドが今の時代に合わなくてもファンの女子です。てかBBAです
0314名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0229-N8vJ)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:47:10.88ID:bSMrtK9v0
というかメディア王だの世界のIT情報網に精通だの悪のシンジケートだのってもうどんだけ巨大な恐ろしい陰謀とかって出てきてもあんまりピンとこないんだよな

だから組織としては小さいけど元Mの部下でそいつ個人が相当強そうなハビエルって魅力的だったんだけど
0315名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 818a-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:59:42.50ID:EKCwaiu90
ボンドvs個人ヴィランみたいな現代でも楽しみやすいフォーマットでやるとすれば、
ジョーズみたいなキャラクター性の強い敵を毎回登場させる方向もあるかな
ヒーロー映画的な007として、流行りに乗っかるスタイルも踏襲できるw
0316名無シネマ@上映中 (スップ Sd02-/nc6)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:37:19.78ID:IiOtcSsHd
スペクターブロフェルドネタはクレイグ版で一旦の決着を見たから、次は往年の怪人たちを現代アップデートするべきだ
スカラマンガなんかももっと格好良い宿敵にできるだろう
タイガー田中は今だと誰がやれる?
0322名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c29d-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:12:17.79ID:SQvID69S0
確かスカイフォールの後にブルース・ウィリスとジョン・トラヴォルタが
007の悪役やりたいと言ってたな、実現すれば案外似合ってたかも
トラさんのスパイ映画といえば「パリより愛をこめて」はなかなか面白かった
0323名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 06e3-/PVD)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:26:44.43ID:KJvyICHT0
結局、このシリーズは婆さんMを引退に追い込ませた、今のMが黒幕っていう結末
いいですよね?
0327名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/7OW)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:46:51.81ID:+EpAsgYTd
「スペクター」でやってたナインアイズの東京での会議にタイガー田中が出席してたんだぜ
0334名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8245-Fg5y)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:15:01.74ID:NpMLdMAh0
ジョーズは最強の悪役だけど
最後はどうでもよくなって
眼鏡っ娘と仲良くなって
宇宙から生還するんだよね
殺すなという
投書があったんじゃないの?
0335名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:25:42.30ID:vdrNXCTo0
>>333
ちゃんと喋れるよ
なんか話題になった記憶が無いが
マレーシア/イギリスの「夕霧花園」って映画で英語の演技してる

「空海 KU-KAI」とか「チョコレートファイター」とかハリウッドじゃなくて
中国映画やタイ映画の方にちょくちょく出てるな
0336名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9e1-fwcB)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:31:46.60ID:vdrNXCTo0
>>334
あの眼鏡っ娘、金髪お下げリボンに巨乳と
日本のアニメから出てきたのかというルックスで
彼女出来たんでボンドと戦うのやめまーすというのが平和でよろしかったw
0338名無シネマ@上映中 (スッップ Sda2-/7OW)
垢版 |
2021/10/28(木) 19:19:05.42ID:+EpAsgYTd
>>331
テキトーに言った
0340名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d189-se8B)
垢版 |
2021/10/28(木) 19:25:04.35ID:QwBKGWk+0
>>191
私もそう思いました。
でも、本編も感動。
0350名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 653c-GZMe)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:23:33.99ID:LZjCn4GM0
>>3
これ
0353名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-U+LO)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:19:54.93ID:e6SilYJ2a
明日終わるから滑り込みで見てきた
なんか新しいキャラがポンポンと出る割にはその誰とも絡みが中途半端だったな
脚本に問題あるんだろうな

新007の使い方もそうだし
マドレーヌが育てていた娘との絆みたいなのもあんまり描く余裕がなかった
アナデアルマスも見せ場は一瞬
ラミマレック演じるサフィンも悪役として弱い、というかパーソナリティほとんど分からなかった
圧倒的な描写不足

アクション以外はとにかくとっ散らかってるなという印象
スペクターが良かっただけに自分の中で期待が大きくなってたんだなと思った
アクションはよかった

クレイグはお疲れ様です
0357名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a996-3v3j)
垢版 |
2021/10/29(金) 02:05:53.45ID:zDhbEL7/0
観てきた。全編飽きずに観られたけど消化不良。
まず悪役が弱いよな。凄いのはオブルチェフじゃん。
ラストもアルマゲドンみたいなオチでげんなり。
クレイグは15年間肉体美をキープしてて素晴らしい。
女性はそれぞれキャラが立ってて良かった。
次回作がどうなるのか想像がつかない。
0358名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-dyAh)
垢版 |
2021/10/29(金) 02:28:50.57ID:4lUghWjsa
>>319
あれ一番良いとこでカメラ斜めになってるの許せなくない?
なんか意図があんのかな
0360名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b89-kHz4)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:19:18.75ID:Zx5s9S1W0
ユアアイズオンリー見たんだけどもうおじいちゃんなりかけのムーアにシリアスでアクション増しのボンドなんか似合わんだろと思ったけど全然そんな事無かった
老いは全部スタントマンで解決するという無茶な作りだったけど逆に気兼ねなく取れてるし、マジで死にかねんのでは?と思わせる危険なスタントが目白押し。
脚本もコンパクト気味だけど人情マフィアとの共闘とかも悪くなくて良かった
0364名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/29(金) 08:12:16.64ID:YSwO0U4va
>>360
シリーズ中、もっともボンド作品を手掛けたジョン・グレン監督の最高傑作だと思う
OPのシーナ・イーストンも美しい

人によってリビング・デイライツを挙げる人もいるけど
ジョン・グレンは女王陛下の007のアクション監督を全編やってただけあって生身のスタントアクションについてはもう名人の域
女王陛下の007再評価の功績の半分はジョン・グレンが担っていると思う
0365名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 69e1-U5qh)
垢版 |
2021/10/29(金) 09:58:47.01ID:eP4KLuLg0
>>364
俺もめっちゃ好き
メインのストーリー自体は普通だけど、
アバンの妻テレサの墓参り〜生きていたブロフェルドが襲撃!の展開で
腰砕けで終わった『ダイヤモンドは永遠に』の雪辱を果たして
女王陛下の007最高のオマージュ捧げたのに本気を観たわ
0367名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd33-A3I5)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:08:20.94ID:747DZBBYd
リビングデイライツは好きだ。マリアムダボは下手ですぐプレイボーイでヌードになるし、ティモシーダルトンは演技がシェークスピア舞台のまんまだし、テーマ曲はカールスバーグを思い出すし、ウィーンの撮影場所がショボいけど、東西冷戦末期の混乱、アフガンもあり、荒唐無稽になりすぎた007を原点に回帰させた作品。
あとワールドイズナットとカジノも好きだ。ただ、ダニエル版は、ジェームスを殺し屋と自覚させてしまったのが残念。他の人はほとんど正当防衛状況だったから。
0368名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:12:58.17ID:bCpP81eG0
NTTD鑑賞18回目が出現。さぁ〜どう出る??(笑)
0369名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-nykM)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:15:21.54ID:6aSFlQ2ya
なんか旧作アゲの回顧爺が多いけど、ぶっちゃけクレイグシリーズのがスピード感とかスタイリッシュで今風でいいよ
昔のはやっぱ映画作り的に古いし、今公開したら噴飯物でしょ
0371名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-wgWS)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:47:58.99ID:FPPFa/RAd
スピード感やスタイリッシュさの点で旧作アゲしてる人はいないでしょう
アクション、映像面ではクレイグ版はみんなすごいと思ってるかと
0372名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 69e1-U5qh)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:59:43.67ID:eP4KLuLg0
>>369
旧作を美化して、それに比べて今の007はなんちゃら
という発言なら懐古爺扱いもやむなしだが
過去作のあれは面白かった!今でも好きだわ〜という発言のみで、
近作の貶しなんぞしてないし、これは今でも通じるはず!なんて過度な持ち上げもしてないのだが

そうやって無意味に喧嘩吹っ掛けるのやめてくれんかね
0373名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:08:26.75ID:k/u3ROD/d
まあ、新しいものの方が良くできてなきゃむしろ問題でしょ

ただ、今だったら「どうせCGでしょ」って思っちゃうようなことを実際にやってんのはスゴいけどね
明らかに生身の人間がやってるスタントとか、呆れるようなデカいセットとか
0380名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:37:02.84ID:YSwO0U4va
>>376
その発言しちゃうと、女王陛下の007がお気に入りで、ストーリーにまで関連付けオマージュまでしてるフクナガ監督をも貶すことになるが、それはわかってる?
あと今現在もっともハリウッドで乗ってるクリストファーノーラン監督も
女王陛下の007と私を愛したスパイを大好きな作品だとして、自身の作品にもその影響は随所に現れてる

勿論クレイグ版ボンド、特にカジロワはシリーズ中、好きな作品だし、ああいった原作に忠実にボンド像を表現するのも有りだと思う。一時期、原作本ブロフェルド3部作でリブートて話題が出た時、個人的に是非実現してほしいと思ったけどな
けど、あんたは自分が知らない話で話が盛り上がってると単純にマウント取りたがる可哀想な人にしか見えん
いずれ原作本の話が出たら、どうせ原作懐古厨とか言うんだろ?w
あのさ、歴史があるシリーズで過去作の話は厳禁とか、完全に脳味噌クラッシュしとるぞ
0381名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:52:38.12ID:YSwO0U4va
>>369
いや、ただし、ジョン・グレンがアクション監督した69年女王陛下の007のボブスレーコースでのスキーとボブスレーのチェイスは今見ても危険極まりないし、
同じくグレンが監督した81年のユア・アイズ・オンリーでのスキーチェイスアクションは元オリンピックスキーヤーの撮影監督が後ろ滑りしながらトリックなしでそのまま撮ってるんだぞ
もうそれは時代関係なく生生しさも含め最高のアクションシーンだよ
あと、女王陛下の雪山俯瞰映像の美しさは前作2度死ぬでのジャイロヘリ撮影で、ヘリコプターのプロペラに巻き込まれ両足切断の大事故になったカメラマンが、女王陛下で見事、復帰してジャイロヘリ撮影した圧巻の映像
0382名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:00:40.25ID:bCpP81eG0
ダニエル5本を束ねても「ユア・アイズ・オンリー」の面白さには敵わない
0393名無シネマ@上映中 (スップ Sd33-cxnQ)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:07:31.81ID:QctB01ezd
>>385
クレイグが準主演、スピルバーグ監督の「ミュンヘン」
同じスパイ役でもむこうは実話ベースだから殺しや爆破のシーン、あとガジェットの類いがリアル。
アカデミー賞も5部門でノミネートされたから秀作であることは間違いない。
0394名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 17:53:24.36ID:bCpP81eG0
13回も見る神経、おかしいね。普通じゃない。
0396名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-lJXI)
垢版 |
2021/10/29(金) 18:26:09.63ID:ZB/4z8Fba
昨日サンダーボール作戦途中まで見たけどスケール大きかった
随分前に見て話忘れてたけど倒した相手にいちいち謎のデコレーションするコネリーにワロタ
0398名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-hcYH)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:16:54.69ID:TXtP97V+0
>>369
一見、昔の作品は近年の作品と比べると大した事無いように見えるが
CGが無かった時代の作品は実際にスタントマンが命がけで撮影していた
だから手に汗を握る迫力だったんだよ
0402名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:02:11.60ID:kmf+4BYtd
ムーンレイカーのオープニングの話じゃなさそうだね
0403名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-A3I5)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:06:53.94ID:Cxh16AW0a
いいね、こんな世代を超えて話ができることが。原作や撮り方まで目がゆく、映画通
0404名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 138a-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:11:28.05ID:n/uGOlzw0
>>396
最近イッキ見して中でサンダーボール作戦はコネリーで一番好きな作品だ
海中で敵味方が何十人も入り乱れて戦うのは今でも珍しいアクションシーンだと思う
いかんせん水中なので動きがスローだしBGMも無いから迫力は伝わりにくいがw
あのシチュエーションを現代リメイクしてほしいな
0408名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b89-kHz4)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:34:25.19ID:Zx5s9S1W0
・時代背景的に今じゃ通用しない概念とか思想とか、馴染みの薄い単語
・小さめの野球場くらいあるんじゃないかってくらい異常に広いスタジオ
・軽く見ても数百人はエキストラがいる群衆の戦闘シーン
・生身での猛獣との絡み
・危なく見せてるんじゃなくて割とマジで危険なスタント
・逆に当時としては新鮮な概念だったので、やたらと丁寧に尺を割かれるいまじゃ普通の事

まだ生まれてない頃の作品は古い作品を見る時はこの辺注目してるかな
そりゃ新しい作品は映像もキレイだしテンポもいいけど、古い作品にはそうじゃない学びがあるのがいいね。勉強みたいなもんだ
0409名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d334-lJXI)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:45:52.21ID:wbV2fllF0
>>404
あの高速床オナ機とか顔出しサウナの嫌がらせの応酬とか謎デコレーションとか意味わからんけどおもろいよねw
リメイク見たいは同意
クレイグの次誰なんかなぁ
イメージ壊れなきゃいいけど
0416名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8b-RV9j)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:02:55.81ID:Awd6vbykK
元カノが子連れで登場というある意味お約束な展開を007で見るとは思わなかった
エンドロールで流れていた曲は『女王陛下の007』で使われたものだよね
懐かしい気分で聞いた
初代ボンドが2代目に変わって再び初代登場というシリーズの流れからは、役者が交代しても同一人物を演じている(テレビドラマの水戸黄門みたいに)と昔は思ってた
でも、Mが女性になって再度男性になってたりすることから、今ではコードナンバー007は任務上使用する名が(男性の場合は)ジェイムス・ボンドという決まりで代替わりしてるのかという認識になった
ただ、中佐という階級もそういう決まりなのだろうか(少佐以下の者が任命されたら中佐に昇進とか)
0417名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:24:07.19ID:TnbrffK8d
そういや、敵味方が大勢で入り乱れて大乱闘ってなくなったね
リビング・デイライツが最後かな
0418名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f0-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:27:21.48ID:AppE/pFu0
次回の007の敵役にピーター・ディンクレイジを推したい。小柄な身体でありながら全身から放たれる威圧感。鋭い眼光。どんな作品の、主要だろうが端役だろうが
一度見たら忘れられないカリスマ性。今の007映画の世界観に、これほど相応しい俳優はいない
0419名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM45-zXwk)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:47:03.17ID:OU99H97nM
やっと見てきた!
けど、サフィンは何なの??最大のラスボスヅラしてるけど、コイツ最終作でいきなりどっから生えて来たんだよ??
せめてスペクターを裏切った元最高幹部とかじゃダメだった??
つかスペクターはボスのお誕生日会に全員集合して毒散布で全滅ってショッカー通り越して鷹の爪団レベルじゃねーかwww
0420名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-LTSZ)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:54:34.60ID:EIi0ALHjr
遅ればせながら見てきたわ
途中までは映像、アクション素晴らしくてなんで評価低いのかなぁと思ってみてたけど終盤でガッカリだな…

途中もこんなチャンス隙ありまくりなのにボンド倒さないの??ってところが多くて、ご都合展開が目についたけど、最後のところ、特にシェルターを開ける締めるのところもよくわからない感じだったわ

敵もナノマシンで天下取る訳でもなく、人に売却しようとしてるし、結局復讐とお金のため??は?
ってなったし

あと謎の日本推しが気になった 監督が日系だからか?
とにかく最悪の敵が能面つけてたのはかなり不快だったわ これが文化盗用かってなった

ナノマシン云々は頭がQの陰謀論のまんまでそこは面白かった

エシュヨンとか、黒服の組織も(ヾノ・∀・`)ナイナイって言われて実際したし、こういうナノマシンがちであるんだろうね

とにかく絵と序盤中盤のアクション、カーアクションは最高に良かった
0422名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8b-RV9j)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:57:15.04ID:Awd6vbykK
歴代007シリーズを見比べてみれば、社会環境の変化が感じ取れる
初期作品は東西冷戦時代で今のロシアはソ連だった
再新作ではスマホが当たり前にあるが、昔はスマホどころか固定電話がダイヤル式
環境の違いが演出にも関わってくるというのを感じ取れる
0423名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-LTSZ)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:57:37.96ID:EIi0ALHjr
場末のTOHOシネマズで見たけど、前ブロック最後部で見たら結構迫力あって良かった

見上げる感じだけど、意外と人間の目と脳って補正してくれるんだな
映画館は暗いシーンが綺麗に見えるのがすごいわ

いやー007シリーズ惜しいなぁ
スカイフォールは主題歌も含めて良かったのに

なんで最後のシーンの後にタイトルの歌をもっかい持ってこなかったんだ?
0425名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8b-RV9j)
垢版 |
2021/10/30(土) 01:13:25.94ID:Awd6vbykK
ミサイル飛んで来るシーンを見ながらふと思った
もしナノマシンが血中にしか存在出来ないものならば、血液を入れ替えたらナノマシンを除去出来たのではなかろうか
もしそうならば、防護服に身を固めた救難隊がボンドから血液が付着した服を剥ぎ取り裸にして隔離容器に収めて脱出
隔離容器を機密室に入れて室内の気圧を容器内より上げてナノマシンの流出を防ぐ
隔離容器は防護服着用の手を入れることが可能で血液入れ替え開始
完全入れ替え後に抜いた血液を焼却処分し、ボンドの体内にナノマシンが残っていないことを確認後に隔離容器を解放
という手順でボンドを救出して、起き上がったボンドにMでもQでも後任007の誰かが「今は死ぬ時じゃない」と一言
というラストを勝手に夢想しながらエンドロールを見ていた
0427名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/30(土) 02:06:30.61ID:f0tslHxma
>>423
吊り?散々既出ですよ

あのエンディングで流れた曲はそのまんまオープニングでのボンド、エンディングのマドレーヌの台詞になってる
我々にはこれから充分に時間がある〜だからもっと愛し合おう、て意味

サッチモの主題歌は女王陛下の007の挿入歌兼テーマ曲
女王陛下のときは、2人が婚前旅行中のラブラブのシーンで流れたのみで
ラストにもこの曲のスコアバージョンが、流れたのみ
女王陛下の007はシリーズ中、唯一、歌ものじゃないインストテーマ曲
だから、女王陛下のラストでは、ボンドとトレイシーの結婚式後、ハネムーンに行く車がブロフェルドとその側近により銃撃されトレイシーのみ殺されてしまう
これも唯一、シリーズ中、悲劇で終わる回
フクナガ監督は女王陛下の007との兼ね合いをうまく作品に反映させてる
0428名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/30(土) 02:16:24.27ID:f0tslHxma
>>426
あなたはK国の方ですか?

某K国もこの映画は日本推しの策略めいた映画であり、オープニング主題歌前にはドットがいくつか出てきて日本の国旗を思わせる、とか何とか
いくつかイチャモンつけてきてたなw

あのオープニングは、Dr.NOのオープニングのオマージュなのに、それすら知らないK国の知ったかぶりには呆れるばかり
てか今回の監督のフクナガ氏は日系人だって、ご存知?
あと当初は日本が舞台の場面もあったが、日本からの許可がおりずに大幅に脚本を変更したというイキサツがある
あまり知ったかぶって決めつけないようにしてね
0430名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-LTSZ)
垢版 |
2021/10/30(土) 02:52:39.22ID:EIi0ALHjr
>>427
レスありがとう
確かに最初の二人の会話の歌詞だったのは分かったよ

ただ、オープニングでかっこよく歌われたあの曲をもう一度流すことで気持ちよく終われるのになぁと思ったのさ

このスレには今日映画見て初めて来たから、色々教えてくれて参考になったよ。サンクス。
0436名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a914-pnOp)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:47:06.14ID:Do0AtcGO0
ユアアイズオンリーはキャロル・ブーケが美人なのはいいけど、クリスタトスが小物すぎるのが残念でなあ
あれならサフィンの方がずっと悪役としての存在感があるわ

後、若い頃のチャールズ・ダンスが出てるのはこれだって言われないと分からないな
0439名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 813c-s9t1)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:05:15.49ID:328OH+FM0
工場ってミサイルで爆破する必要あったの?
イギリスの失態を隠すため?
0440名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-rIH7)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:14:22.96ID:n56xZB4g0
ラストの通信
「あなたの青い瞳よ」
「ああ知ってる」
ここでクレイグボンドが何とも言えない微笑を
見せるんだわ・・泣けたわ
0442名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-ZH5A)
垢版 |
2021/10/30(土) 10:26:08.04ID:Ci7RN4EP0
>>435
日本も早ければ1月、2月には出るんじゃないか?
0443名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd33-A3I5)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:41:54.32ID:fyRuEQG8d
>>441
そだね。
2回見たけど、これから何回目にするのかな?
オマージュじゃなく素直にリメイクと言えばいいし、スペクターの下りは不要だと思う。ラボを襲うのもサフィンの組織で、キューバもアッシュもフェリックスもいらない。007はアナがやって、Mの尻拭いだから、引退したボンドにおはちが回ってきたとすれば良い。最後はミサイルでなく、00の総攻撃にして、今度こそボンドを結婚して引退にさせてやれよ。
0445名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-xQBs)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:59:31.28ID:8WbYtI+bM
あの小さい銃でいきなり後ろから頭を撃つ冷酷でプロフェッショナルなボンドが見たいねw
そんで仕事のために好きでもない女と簡単に寝ると。
ピアースブロスナンが近いかなw
0446名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8117-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:07:33.50ID:n25BclY+0
おもろない映画だったなあ
0447名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8b-RV9j)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:16:30.64ID:Awd6vbykK
次のボンドは誰がやってどんな作風になるのか
クレイグのボンドがハードな路線だったので、ムーア路線に近いお気楽に見られるコミカル要素込みのシリーズにしてほしい
ジョーズは敵役だが憎めない男で最後の登場回は彼女を守ろうとボンドと結果的に共闘して彼女共々救出されるという観客の『待ってました!』的展開が心地よく、ラストもボンドのいちゃつきシーンというお約束を忘れないエンタメ傑作
0452名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-cxnQ)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:12:11.35ID:f3GQ6O8pd
>>451
男性の目の保養の為に取って付けたようなシーンだと思った。
それ以外にも詰め込みすぎて無駄に長くてまとまりのない作品に感じた。
「慰め〜」は評価低いけど、無駄な展開を省いて短時間によくまとめてると思う。
0455名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 199d-YrpE)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:18:50.83ID:mE2RBxW80
レアセドゥの何となく幸薄そうな顔たまらんのだけど
0458名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:24:51.14ID:SGRKGT9aa
>>456
慰めの報酬の監督はお前さんと同じことぬかして、映画は90分が理想的で今までが長すぎたと言って最短ボンド作ったけど、見事にクレイグボンド中一番ヒットしなかったんだなー
ボンドは長寿シリーズだけにある程度の深堀りしないと辻褄が合わなくなるので、彼のプランは失敗したと言える
0460名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:35:01.09ID:SGRKGT9aa
>>436
この前、ドラマ版シャーロックホームズ観てたら、ホームズの兄マイクロフト役を
ダイヤモンドは永遠にのブロフェルド役チャールズ・グレイだったのを思い出したw
チャールズ・グレイは2度死ぬにも別の役で出てたし、マイクロフト役もハマってたなー

ホームズ役ジェレミー・ブレッドって、ボンド役候補だったんだよね
一回目は女王陛下の007のとき、新人を使いたがったプロデューサーの意向で却下
2回目はダイヤモンドは永遠にのとき、これもコネリー復活が濃厚になり却下
3回目は死ぬのはやつらだで、ムーアかジェレミーかで候補濃厚になったが、元々、ムーアは断ってきてて、今回の打診にOKがでて却下
ジェレミーブレッド版ジェームズ・ボンドは是非見てみたかったな
0462名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b38a-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:39:30.09ID:3D6OgcSC0
慰めの失敗は例のストで割りを食ってるからあまりフォローできないけど、
例えばトゥモローなんかはアクションとアクションで繋ぐような流れにして2時間以内で上手くいってる作品もある
ただ移動シーンとかロケーションの描写が省かれてて、007らしい余裕感は減退するんだよねw
0464名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa8b-zXwk)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:56:00.51ID:rwgYYd4ka
パロマばっか目にいっちゃうけど、黒人女性の新007もかなり良いキャラしてて好きだわ
この2人の主人公でスピンオフあったら絶対見るわ
0466名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa8b-zXwk)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:32:18.04ID:rwgYYd4ka
>>465
あれはコミック原作だけあって画のキメで見せるような映画でぜんぜん違ったな
個人的にはウォンテッドとかシンシティに近い箱
0467名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 899d-IIsC)
垢版 |
2021/10/30(土) 14:42:49.02ID:k6m9QH/H0
>>458
90分が理想で2時間超は長すぎ〜までは同意なのにな
それで実際にやった事といえば1カットを極限まで短くしただけなので慰めの報酬は2倍速再生みたいな映画に…
要素を引き算しなきゃだめでしょう
0469名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-ZH5A)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:01:18.60ID:Ci7RN4EP0
慰めはカメラが近すぎてアクションが見難いんだよな
0471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-rbIv)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:15:57.90ID:0UpdRKe30
>>409
高速床オナ機と顔出しサウナ笑えた
ヨーロッパ中の00要員が招集された会議で椅子が9脚あった
遅れてきた007が左から7番目に座ったから001から009がいたということか
他の00要員はよく殉職したり、006はゴールデンアイの敵になったりするよね
0472名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-s9t1)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:19:55.07ID:6ruNWtoza
>>441
トムクルーズ助けに来ないかなと思ったw
007とMIのスパイアベンジャーズは見たいw
0473名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:27:48.18ID:SGRKGT9aa
>>471
オクトパシーでは008が冒頭でピエロの扮装してたけどあっさり殺されちゃうね


>>469
一応、慰めのアクション監督、つまりセカンドユニットディレクターはダン・ブラッドリーていう、ボーン・シリーズ2と3でアクション監督やってた人が手掛けてて、アバンタイトル前のイタリアでのカーアクションはボーンみたいで好きだったけどね
ただ映画そのものは全体的にダイジェスト感は否めない
カジノと慰めは時期的にも明らかにボーン・シリーズを意識した作り方をしていた 特に生々しく見てて痛いぐらいのアクションは
0474名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d98a-48dE)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:44:40.98ID:8LQ8KKu60
高速床オナ機と顔出しサウナは007随一のお笑いシーン
あんなくだらないシーンでガチで死にかけてるボンドw
整体器具の誤使用で瀕死はある意味リアル路線
0476名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-rbIv)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:10:46.17ID:0UpdRKe30
>>474
あの高速でコネリーのヅラが取れないか心配したw
ムーアが重力訓練の機械で高速ブンブブンされてるのを自力で解決したような
危機管理能力がないし
友達と007の話をしてると、女性?の中の人(ジュディ・デンチ本人)も死んだ
と言い張って困る
0480名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-rIH7)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:46:44.25ID:dkISEM5tp
>>478
冒頭から昼間の農場シーンなんてブレランじゃねーわ。レイチェルの扱いも酷すぎ。作品単体では評価してもいいが断じてブレランではない。
0486名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b360-hcYH)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:23:04.33ID:yWppddf10
黒人とか女性とかゲイとか他の00エージェントとしてスピンオフ制作すればいいのに
わざわざ007にしなくてもいいだろう
0490名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b89-kHz4)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:00:27.28ID:uN9dlTPA0
まあ別に世界観が面白かったり、アクション的に唯一無二感がある作品じゃなくてジェームズ・ボンドというキャラクターの魅力が大黒柱の作品なのに、それ取ったらなんの特徴も無くなるからだろ
0495名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:30:30.50ID:TnbrffK8d
>>491
グレース・ジョーンズ「あ?」
0496名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9344-IGBp)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:39:06.25ID:+Rz+AALl0
>>492
常識かどうかは知らんけどハリウッド映画でちゃんと正座するのは珍しいな
やったことない人にはやりにくい座り方なのか畳や床に座るシーンはたいていあぐらか微妙な感じの体育座りみたいな感じのイメージはある
0504名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-rbIv)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:30:37.22ID:0UpdRKe30
>>502
thx!
今アマプラで確認したところ
ボンドはブーケとよろしくしてて、首相と会話したのは実は九官鳥でキスをねだられ困惑してる
池沼風な夫が首相に手をビンタされる
?I6のスタッフ大慌ての後シーナイーストンの美しい曲
凝縮された3分間だったね
0505名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8b-RV9j)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:39:49.02ID:Awd6vbykK
次回作はイメージ一新のボンドにするかな
そうしないと主演役者が変わったのに新鮮味がないと言われるかも
荒唐無稽一歩手前(なんなら荒唐無稽でも構わない)ストーリーと秘密兵器に、ピンチの時に涼しい顔で軽口叩くようなキザなタフガイというボンドが見たい
ボンドウーマンもそんなボンドに負けず劣らずな性格の持ち主でお願いしたい
0507名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b23-nvjb)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:42:47.83ID:Hnjsz7S00
見てきたけど色々と雑な作りの面白みのない映画だったね。
不細工なレアセドゥ押しも不愉快だし、そもそも黒んぼの007は必要なくね?
0511名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1321-NU7p)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:54:14.14ID:2K7fVgip0
>>501
007シリーズでやんなきゃ意味ないんでしょ
女主人公の作品なんて他にも腐るほどあるのに
何故か主人公のボンドを弱くして女がしゃしゃりでてくるようにしたんだから
レッドスパローなんてのはポリコレ勢はみてないんじゃないか?
0512名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:02:18.99ID:Zms3ydsB0
ムーア作品定番の敵やボブスレー選手に余裕であいさつするのは高校生の息子もお気に入り
その後の本気モードとのギャップがまたすごい
クレイグシリーズでも指をおでこあたりにあてるよくある形のあいさつをカーチェイス中にしてたよね
0513名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:10:54.19ID:jzBfCLkSM
サフィンと片目殺し屋が途中まで同一人物だと思ったでござる

ボンドの土下座、畳に靴のまま上がるなよと思ったが、直前で止まってたのね
0522名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/10/31(日) 00:57:40.05ID:jzBfCLkSM
北方領土が還る日、平和の日

もしかして日本とロシアの領土紛争がある中間地点だから文化もロシアと日本の折衷かなあなんて思ってんじゃないでしょうなあ日系人カントクさんよぉ
0524名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5313-eVFF)
垢版 |
2021/10/31(日) 04:06:12.78ID:rzFRBYOf0
昨日見てきたけどまさかの結末に衝撃
ボンドガールがマドレーヌも新007も美しくないなあ
もうちょっといい女優を使えよ
唯一パロマがエロ可愛くて良かった
0525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5313-eVFF)
垢版 |
2021/10/31(日) 04:11:52.82ID:rzFRBYOf0
黒人でもナオミ(のもうちょっと若いころ)とか昔のハル・ベリーとかは良かったんだが
ポリコレが人種だけじゃなくてルッキズムの方にも来てブスも出さなきゃいけなくなったんかね
それとも欧米人の審美観は違うのか
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b89-kHz4)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:06:51.11ID:/qCl0clw0
うろ覚えだけどなっち字幕版だと
「このあと来客が」
「今は困ります」
「これから彼が来るんです」
くらいのニュアンスだったと思う
"彼氏"ってワードは無かったけど"彼"と男性の来客があるって要素は残してあった筈だよ
部屋の支度もどう見ても交際相手が来る程の丁寧な準備だったしゲイってのはちゃんと匂わせ程度にはなってると思う
0529名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-cxnQ)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:39:44.48ID:uGgfy3kgd
「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」のアナ・デ・アルマス、「ジョン・ウィック」スピンオフ「バレリーナ」の主演交渉へ。

「バレリーナ」は暗殺者として育てられた女性主人公が、家族を殺した者たちを追い詰めていくアクションスリラー。「007」ではわずか3週間のトレーニングで激しいシーンを見事にこなしたアナ。彼女のアクションをもっと見たいと望んでいたファンにとっては朗報といえるだろう。

 監督は「アンダーワールド」のレン・ワイズマン、脚本は「ジョン・ウィック:パラベラム」のシェイ・ハッテン。キアヌ・リーヴスが主演を務める本家シリーズ第4弾の制作も進んでおり、そちらは2022年5月27日に全米公開予定だ。

2021年10月29日
0530名無シネマ@上映中 (JP 0H8d-nd57)
垢版 |
2021/10/31(日) 08:31:26.53ID:4CXWWz8CH
北方領土がボンド最後の地とか胸暑
墓参り行きたいw
最後の上歌はクレイグが歌ってるのかとおもったわ
0534名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:47:13.58ID:cC3Yq+HM0
レッド・スパローは
別の意味で良かったぞ
0535名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-25Cr)
垢版 |
2021/10/31(日) 09:48:51.07ID:Uc9zxnLT0
「0105は男の番号」は名作!
0538名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1321-NU7p)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:28:54.50ID:EhcI1VNH0
前作から役者がホモだからそうなんじゃねーかって噂にはなってたけどもろにホモですみたいなのはなかったような
前作の時も女受け狙ったQとか気持ち悪いなとは思ってたけど
0540名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM45-zXwk)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:35:09.43ID:CFYVQjvrM
ベン・ウィショー馴染み過ぎててずっと居たような気がしてくる。スカイフォールからなんだよな。
そういやジョン・クリーズのQもワールドイズノットイナフとダイアナザーディの2作なんだよな
0542名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:50:54.49ID:jzBfCLkSM
最初はてっきりMが黒幕でスペクターすら意のまま超法規的に虐殺、真相を知ったボンドがMと組織に追われながら対決かと思ったぜw

ラスト見ると首相にも半分秘密のヘラクレス計画、日露を敵に回しての北方領土空爆もお咎めなしだったんかいな?

まあ現実だったら日本に寄港してたクイーンエリザベスが艦載機でいきなり北方領土の爆撃始めたようなもんだよねw
日本の立場だと
0545名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:32:58.20ID:LUYOjckHd
>>541
前作でMが東京に来てるけど
0546名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:33:13.49ID:KLOEHs98a
>>520
あー、そういうことか
慌ててレスしてしまった

そういうことならないな、前作前々作含めて
俳優がゲイをカミングアウトしてたこともあってか、なんかごっちゃになってくる
昨今の多様性を意識した設定があるのは良いことかもしれない
ライターやマネーペニー、はたまた女諜報員までが所謂ブラックピープル
そしてQは白人ではあるが、性的マイノリティーの人間
そして監督は日系三世でアメリカ国籍、イングランドスウェーデンドイツの血が入っているイケメン監督
そして音楽はドイツ人コンポーザーのハンス

次のボンドはダルトンと同じウェールズ人であるクリスチャン・ベールでお願いします
0550名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d98c-8WAr)
垢版 |
2021/10/31(日) 11:59:15.79ID:W/bw9dvs0
>>547
エンドロールに東京ロケのスタッフ出ていたけどどこで使ったのかね
0554名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b23-nvjb)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:32:38.80ID:LolFM0f/0
黒人007も和風テイストも脈絡のないポリコレでガッカリだわ。こんな映画にまで求めるのかよ
0555名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/10/31(日) 12:33:23.12ID:jzBfCLkSM
>>544
>俺も最初そんな気がしてたけど
>007シリーズって過去作で味方だったキャラが次作以降で裏切ることってあったっけ?

考えてみると、テレビシリーズのフェリプスを黒幕にして、強引に自分のイーサンを主人公に据えたトム・クルーズって無茶苦茶やるよなあw
0557名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:05:27.32ID:Zms3ydsB0
ライセンス持ちは001から009までで、10人目は010でダメだとおもってた自分がいた
でも、00はダブルオーの意味だから、0010以降もいる気がしてきた
クレイグ版で確信できたことは、00の資格を得たら空いてる番号がつくのであって
001が最優秀エージェントという訳ではないということだった
0559名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99b8-n4t8)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:11:53.06ID:gYtMNkWd0
>>538
Qはスカイフォールの青年設定がよかった。往年のQ位置(現役世代に苦言を言いながら何かと世話を焼く)が、今ならこう来るかと思った。

クレイブ以上にちょっと年が行きすぎたな。
課長だったかな。まぁ普通に中堅職員には見える。
0564名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:28:10.58ID:Zms3ydsB0
シリーズ中たびたび日本を舞台にしてくれるのは胸アツ
MI等の映画にブリティッシュエアウェイズが出てくるが
BA1、2、3、4がニューヨークとのコンコルド便で欠番中
BA5、6、7、8が東京便で日本への友好度高い
成田のイオンにあるフードコートが好きであえてリクエストするパイロットがいた
日本のチキンはうまいとのこと
別のパイロットは、韓国では犬の肉を食べるとアンビリバボーな言い方をしていた
男のキャビンクルーにゲイが多いのは豆
0566名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:46:20.20ID:jzBfCLkSM
スペクターで009用の車出てたよね
シリーズで007以外の00が出たのってまとめあるかな?
0567名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/10/31(日) 14:48:46.19ID:jzBfCLkSM
パロマは息抜きとして良かったなあ
ダメ新米と思わせて射撃や格闘めちゃ有能って笑った
意外とああいう笑いはスペクター以前のクレイグボンドでは薄かったよね
0578名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:16:51.77ID:Zms3ydsB0
>>577
つ ミシェール・ヨー 
と思ったがマレーシア人でしたの巻
最新作のエンディング曲が女王陛下の007のどこで流れたか確認したら、始まって35分あたりでもうおてんば娘とはラブラブになっててそこで流れてたんだね
結婚式で反社組織のパパが、娘もらってくれたから約束通りお金あげるねと渡そうとしたら、あんたの娘はプライスレスみたいな感じで拒否ってボンドの愛を痛感した
ムーアが墓参りしてたのも愛の深さを表現してたのかな
以上を考慮すると、スペクターの一員だったホワイトの娘を愛したことと、忘れられないヴェスパーの墓参りは過去作のオマージュなのかな
0579名無シネマ@上映中 (アウウィフ FF9d-Wz/U)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:23:57.88ID:biQ+pF0EF
女王陛下の時は
これから愛し合う時間がたくさんあるよって歌が流れた後
いきなり奥さんが殺されてドンと暗転して
静かにインストが流れて
それまでクソのようなレーゼンビーの演技と
美女を淫乱にするクリニックとかアホな脚本に
なんだかなーと思ってたのが
一転、心に残るエンディングになったのに比べると
予想はしていたとはいえなんか活かしきれ無くて
残念
使い方でもっと良くなると思った
多分エピローグはいらんかった
0580名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:37:34.56ID:KLOEHs98a
>>579
淫乱するクリニックてw

あのサバラス・ブロフェルドの計画は今回のと同じでバイオテロでの、人類選民リセット計画だよ
催眠療法によるマインドコントロールてのは当時の御時世だから、仕方ないよ
当時、レイゼンビーは役者初経験で寸止めという技術知らなかったらしく、相手のスタントマンを本気でぶん殴ったりしてしまったらしく
中には鼻の骨を折られたスタントマンも、いたそうだw
でも、手足が長くマーシャル・アーツの経験もあり、運動神経は抜群だったので、アクションについては申し分なかったそうな
0582名無シネマ@上映中 (スップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/10/31(日) 16:57:42.32ID:nflhF0LJd
>>547
んなこと言ったら軍艦島は軍艦島の設定じゃないし
0584名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-rbIv)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:51:02.28ID:Zms3ydsB0
>>580
ムーンレーカーも癖のある人相のひげ親父が選民するよね
雇われてたジョーズが自分と眼鏡っ娘の彼女は選から漏れているのを知り、あーそうですかとムーアの手助けをしたね
悪役が一転してヒーローになった瞬間
0585名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c133-yLKq)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:33:23.74ID:0BEcEjii0
嫁に誘われてクレイグ版を一気見
映画も、かなり面白かったけど
レミが髪の毛を丁寧に盗み取ったシーンでオチが予想してたけど
死ぬとは思ってなかったから、予想が裏切られてかなり良かったわ

嫁が、スクリーンとか007雑誌買い漁って
ショーン・コネリーから全話見直してる
ようハマるわ
0586名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:34:41.83ID:1UdWGvDod
>>583
セット作ってるメイキング映像がブルーレイにある
0592名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-IqLL)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:48:34.00ID:QfQYpp0TM
>>590
ナノボットの攻撃対象にするためのDNAを机に落ちていた髪の毛をサンプルにしたってことでしょう。
髪の毛落ちすぎだったけどw
0596名無シネマ@上映中 (スフッ Sd33-nvjb)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:38:07.55ID:LqxxbVH4d
スペクターやスカイフォールに比べたらあまりに雑な作品だった
0600名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-LTSZ)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:15:37.90ID:wej/O2NNr
最近の映画雑なのが多いわ

突飛な中にも説得力というかリアル感がないと鼻白んでしまう

今回はCIAのやつとか、手下のやつとか、それぞれの動機がしっかり描けてなくてなぁ
0604名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-ZUIn)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:38:21.15ID:yfwwLAbjd
アッシュは最初、国務省の役人とかと紹介されて、無理に諜報活動に従事されられたズブの素人みたいに登場するじゃん
いつもニコニコ笑って地位の高そうな官僚なんだけどマヌケな素人の役まわりかと思ったら
途中で豹変して凶悪な振る舞いでフィリックスを殺してしまう。
ノルウェーパートでも出てきて最後はボンドに復讐されるが、007では割とありがちな敵キャラなんじゃない
0605名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f0-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 00:43:56.62ID:7Jwo0a6p0
義眼男ってスペクター専属の殺し屋でなく金次第で動くフリーランスなのかな?
正直、ジョーズほどの男ならともかく義眼男にサフィンがスペクターから引き抜きたくなるほどの魅力あるようにも
見えなかったけど
0609名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-IqLL)
垢版 |
2021/11/01(月) 01:49:17.58ID:wCLr6BonM
レア・セドゥーってアデルブルーの頃に比べるとだいぶふっくらしちゃったな
ゴーストプロトコルの冷酷殺し屋みたいなキャラ良かったので、007でもそういう
キャラやってほしかった
冷たいんだよね表情が
0610名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f0-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 02:02:12.90ID:7Jwo0a6p0
義眼男の義眼ってメカ仕込みだったけど、あれってブロフェルドへの直通通信用のアイテムってことで良いのだろうか?
だったらサフィンに就いて死ぬ直前までまだ義眼仕込んでたのって何でだろう?
0613名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-ZUIn)
垢版 |
2021/11/01(月) 07:11:32.60ID:TGaPDYzCd
俺もそう思ったよ。
あの義眼男がしていたメカ義眼は、牢獄にいるブロフェルドのために
ブロフェルドの眼の代わりをして外の様子や音声を送信しているんだと。
だからボンドがヴェスパーの墓参りに来たときにボンドを襲撃できたのは、
ブロフェルドが牢獄からその義眼を通じて指令を送って、ボンドを待ち構えていて義眼男に襲わせたからなんだなあ、と。
しかしスペクター一味がキューバの会合で皆殺しにされて、ブロフェルドも牢獄で殺されてしまったあと、
義眼男がサフィンの手下としてまた登場してきたときは違和感あったし、
まだあのメカ義眼をしていたんで、もともとあの男はメカ義眼をしていたのかもしれない
0614名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:23:13.76ID:gA5BFYrad
お盆に乗って出てきた義眼を、騒ぎの最中に拾ってなかったっけ?
0618名無シネマ@上映中 (スフッ Sd33-2vUX)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:12:09.93ID:QxQ9OQE0d
義眼男はもともとサフィン側でしょ。スペクター全滅の時に死んでなくて、島では普通にサフィンの側にいたし。
義眼で得たスペクターの情報サフィンに送ってたんじゃない?
0620名無シネマ@上映中 (スフッ Sd33-2vUX)
垢版 |
2021/11/01(月) 13:43:49.07ID:QxQ9OQE0d
スカウトというかオブリチェフの時と同じように「合流」したのでは。「私の雇い主が誰か分かりますね」とかサフィンのことを全く知らない相手には言わないでしょう。
0621名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13ab-tlgR)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:22:02.47ID:2hhbkwj30
おそらく誤訳なんだろうけど
空軍機で旋回してるときに「英国海軍とロシアと日本から抗議が来てる!!」って
海軍のミサイル駆逐艦から巡航ミサイル発射するのに抗議するの?
0623名無シネマ@上映中 (スフッ Sd33-2vUX)
垢版 |
2021/11/01(月) 14:42:31.33ID:QxQ9OQE0d
まあ結局想像。
だけどサフィン側にスペクター(や色々)の情報送ってた人間は居たはずだし、それが義眼経由だとしたら色々納得だって話。
その場合最期まで義眼使っていたのもサフィンに情報送るためだった、ってことになる。
0624名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8129-iCu8)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:03:17.42ID:QfbKbBTk0
批判覚悟で言うけどクレイグの007で1番つまらなかったわ
スカイフォールまじで好き
世界を救うとか家族愛とかそっちの話になるとどうしてもチープに感じてしまう…
あとマレックの無駄遣い感がやばかったな
スケジュールの関係かな?
0625名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-25Cr)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:13:39.74ID:KHylZ4YC0
>>624
同意!こんなの14回とか見てるやつ、頭イカれてるよ。
つまらなすぎるよ。途中退場しようかと思ったわ。
0627名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:31:57.40ID:AxwpiZvLM
刑務所のブロフェルドの独房、あんだけ厳重なシステム導入しているのに入所時に発信機入りの義眼付けていることに気が付きませんでした、っていくらなんでもありえないよね。

あと父親がスペクター関係者の精神科医を合わせるかあ?
ボンドを合わせるより違和感がある。
0628名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b89-bp83)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:40:27.07ID:jtgiXbHW0
マドレーヌとパロマが可愛くて良かった。パロマもっと出番欲しかった。
子役の女の子ブサイクだった

サフィンが何したいのかよーわからん。

以上!
ダニクレおつかれ!
0629名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-eyG5)
垢版 |
2021/11/01(月) 15:45:48.23ID:BR3Q3SRxd
>>624
普通はそうだと思うよ。NTTDはクレイグボンドの中でもワースト争う駄目作品だと思う。クレイグボンドの中ではスカイフォールが断トツなのも同意。

>>626
母親から子離れして一人立ちしていくボンドと母親に固執して独り占めしようとするシルヴァって対比が出来てるからいいと思うよ。
シルヴァ自体は良い敵だったがそれと同じ作りの敵をスペクター、NTTDと二作続けてやったのは製作陣のミスだった。
0633名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/01(月) 16:49:46.42ID:LStRZ15da
宇多丸も、言っていたが、今回のパンフレットひどいな
習慣で買ってしまったが、あの中身では詐欺レベルだわ
買って損したと久しぶりに思ったわ
マッドマックスデスロードのパンフレットがクオリティ高かったから、この酷さは際立つ

こんな作りするから、映画館ではパンフレットは売れずに、カロリー過多のジャンクフードしか買わない低脳ばかりが増えるんだよな
0635名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-25Cr)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:08:15.91ID:KHylZ4YC0
かといって3,4冊出たムック本(雑誌)も酷い内容だよな。
写真はどこも同じような写真、どうでもいいイラストとか・・
結局、年末に出るメイキング翻訳本買うのが一番じゃないかな。高いけどね。
0636名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:15:04.65ID:gA5BFYrad
>>618
違うでしょ
そうだとしたら、義眼男がわざわざボンドの歯ブラシ盗む必要ないし、ハカセが義眼男に隠れてデータすりかえる必要もないじゃん
0640名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-LTSZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:50:07.24ID:pp2Yvk2Vr
>>624
今作は映像とアクションが結構良かったからアレだけど内容は本当に雑だし微妙だと思うよ 中盤くらいまではそれでもまだ見れたけど

スカイフォールが1番良かったに同意
0642名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd33-ht4a)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:51:32.26ID:yBQLT+RCd
>>637
防弾ベストでも着てたのかも
0643名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7bf0-2vUX)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:00:21.96ID:LgbJXtY+0
義眼男は二重スパイでしょ。ブロフェルトに画像が送られる義眼入れてるんだから基本はブロフェルトの指示通りの行動(ボンドの歯ブラシ回収したり)しないとやばいでしょ。
アッシュとのシーンは、スペクター壊滅後アッシュと合流したシーンだと思ってる。そもそもなんで壊滅後即二人で会ってるの?立場的には敵同士よね?
0645名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b89-bp83)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:07:01.61ID:jtgiXbHW0
>>644
そりゃ家に死体置いとくわけにもいかんし。。
埋めようとでもしたんじゃないか?

俺はあれで死ななかったのと、
顔が爛れてたからサフィンは不死身キャラかとずっと思ってたけど、最後あっさり死んでワロタ
0646名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7bf0-2vUX)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:09:59.99ID:LgbJXtY+0
ハカセは明らかに口軽いからか、誰が仲間か全然知らされてなかったようだ(パートナー=味方がいるのだけは知ってたっぽい)。
あと、なんで義眼画像を解析したらアッシュにたどり着くとMI6は思ったの?義眼男とアッシュが仲間だと思ってた?それとも偶然?
0647名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:18:24.25ID:gA5BFYrad
>>643
傭兵なら、雇い主が誰でもいいんじゃね?
サフィンがスペクターの残党を牛耳ったんなら、雇い主は変わってないとも言えるような

つーか、作ってる側もテキトーなんじゃないかって気がしてきた
0648名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d334-lJXI)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:33:38.83ID:mz6JikP40
1位 勇気ある仕切り直しをしたカジノ
2位 最後のネズミスカイフォール
3位 パロマ可愛いよパロマノータイムトゥダイ
4位 行き当たりばったりクックゥースペクター
5位 脚本すら無く撮影突入&バカ監督起用慰め
0649名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-4Ze5)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:35:55.81ID:LEvLX0ONd
>>618
>>635
パンフレットやムックに載ってる内容なんて、今時はネットで充分だし敢えて所有しようとは思わないな。
ロジャームーアがスペクターまでの全24作を解説した「BOND ON BOND 」は関係者しか知りえないような裏話や貴重な画像も満載で面白かった。
あと洋書の「BOND BY DESIGN 」は装丁も豪華だし美術書としての価値もあると思った。
0652名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:23:34.38ID:kJSkJdH+0
>>640
スカイフォールだってシルヴァ追ってたら
なぜか地下の天井に爆薬が仕込まれていて、爆破されたとこに都合よく地下鉄が落ちてくるとか
007なんて細けー話しはいいんだよの世界だろ
0654名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:34:07.22ID:LStRZ15da
>>650
たしかに公開当時はジェームズ・ボンド版ホーム・アローンて揶揄されてたよなw

自分は好きでも嫌いでもないから、どうでもいいや、て感じだった
ダニエル・クレイグ版で好きなのはカジロワと今回のNTTDかな

サム・メンデスは良いんだけど、ボンド映画を撮りたがって自らも売り込んでいたスピルバーグに一度撮って欲しかったわ
オクトパシーのときに、売り込んでいたのに、あっさりアメリカ人監督ではダメだと、カビーに断れちゃって
今ならアメリカ国籍のフクナガ監督が起用されたわけだから、スピルバーグ版ボンドもマジで見てみたいわ
バーバラさん、たのんます
0660名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-ylAT)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:45:51.25ID:Ba0bY/SDd
ボンド映画の法則にのっとってないからこれどう展開するんだ?って一番ワクワクしたのはスカイフォールだったな
これはもう別枠っていうか他のが連ドラだとしたらこれだけスペシャルか劇場版みたいな感じで他とランキング付けて並べるのさえ違和感ある
0661名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:46:56.68ID:LStRZ15da
>>659
あのときのハビエルって、ダークナイトのジョーカーを意識した敵キャラになってて、ちょっとわざとらしかったな
ハビエルの顔のデカさだけが気になってしまったしw
0665名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b23-d1N8)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:11:36.68ID:ASM8EYLc0
>>659
バビエルバルデムは凄味があるよな。スカイフォールはバビエルバルデムあってこそ。

とりあえずキャリーフクナガとかいう監督は地雷のクソ監督としてインプットされた
0667名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:22:28.60ID:LStRZ15da
>>665
お主がNTTDにハマれなかったのはわかったが
試しにフクナガ監督が手掛けた
トゥルー・ディテクティブのシーズン1は全話レンタルでいいから見てみ
マジでおもろいから!
特にマシュー・マコノヒーの役柄がマジですごい
自分はBlu-rayで持ってるが、たまに観たくなるクセになる作品なんよ、全くダレる回はないし、絶対オススメ

間違ってもシーズン2と3は観ちゃ駄目だぞw間違いなく駄作だからw
0668名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-LTSZ)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:29:33.81ID:pp2Yvk2Vr
本作はとにかく映像とアクションは素晴らしかったけどな
映画館の良さを堪能できた

脚本ストーリー演出が良く無かったんだと思うわ
それも監督の手腕かもしれんが
0670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-DuTX)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:38:31.65ID:8oG3pHxD0
>>660
的確な気がします
スカイフォールで今のMが就任した時は、現場を知っている上司だからかクレイグは敬意を表していたけど、最新作でケンカするし、ミサイルを打ちこまれた挙げ句、おま詩人かよと、全く別人だった
0672名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMeb-v+Nz)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:14:36.78ID:Dhp2xx7ZM
今、慰め観ながら書き込んでます。
これとスカフォーがオレのクレイグボンドのツートップなんやが。皆の好みもいろいろだね。
カジノはマッツがクレイグ食ってる気がするし、スペクターは、今更悪の結社かよって感じてしまった。
0673名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb91-b7xE)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:22:23.46ID:7JSQ4ukY0
今作でもMが敵はますます見えにくくなっているとか言っていたけど、いや全部スペクターが裏で糸引いてたやん
悪の元締めやんって感じで世界が一気に縮んだ印象

銭洗いのル=シッフルはともかく他の悪役連中は特に横の繋がりとかなく好き勝手悪いことやってるでなんで
アカンかったのか
0674名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa8b-+Vob)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:26:38.67ID:iKPFymt3a
>>673
でもそれって後付け感が凄いよね?
シルヴァとかブロフェルドと関係性のあるエピソードなんて何も無かったし
ル・シッフル、グリーンも辛うじてホワイトと繋がってたって程度だし
0679名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa8b-+Vob)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:41:03.78ID:iKPFymt3a
クレイグボンドって無闇矢鱈に人を殺してる印象だけど基本的に自分を殺しに掛かってる人間しか殺してないよね?
だからヴェスバーの元彼とかも殺してないしホワイトもちゃんと生け捕りにしてるし
0680名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 138a-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:41:14.94ID:uF/R3skv0
最初からブロフェルドに繋げるマスタープランがあって伏線張ってたら、
スペクターで「待ってました!」となったろうになぁ
サノスぐらい用意周到にやってほしかったわw
0681名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-n4t8)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:42:17.68ID:jxlV7X8pa
>>624
私が女だからか、スカイフォールは敵もボンドもMへのマザコン愛そのものでドラマとしては気持ち悪かった。
今回の家族愛も萎えるが、スカイフォールは気持ち悪さで一杯だったな。

やっぱりボンドがクールなカジノロワイヤルかな一番は。女目線では。
まぁ男は男らしく、というのもポリコレ的にはダメなんだろうけど。
0683名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 21:57:20.97ID:AcEYWPBe0
Qのひと、別の映画でもゲイで自殺する羽目になったのに
この映画でもゲイの役なのかよw

役者の中の人はどうなんだろうな
007映画じゃいもっぽい兄ちゃんって感じだが
映画によっちゃ普通にイケメン役だし
0686名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-IqLL)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:14:40.29ID:XgMjZtLbM
ブロフェルドのあの使い方はもったいないというか、冒頭でド派手に脱出でラスボスと
して対決してほしかったよなあ
USBだかなんだかをすり替えれてメンバー全滅、って間抜けすぎでしょ
おまけに最後はボンドに首絞められて(結果感染して)死んでました、って
もう涙出たわ
ペルシャネコどうなったのかな?
0687名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-IqLL)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:16:01.45ID:lA1L6YiqM
パロマはスピンオフ映画みたいぐらい魅力あったな
おっちょこちょいでアホなんだけど、銃や格闘は天性のセンスでばったばったと敵を
なぎ倒し、スケコマシ男スパイもあっさり手玉にとるみたいなスパイ映画見たいぞ
0691名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d334-lJXI)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:07:57.04ID:mz6JikP40
>>681
ハビエルはともかくボンドもそう見えるのは男わかってないね
ボンドのは敬愛
ハビエルは切られて敬愛が愛憎と執着に変わった

ノータイムも単なる家族愛じゃない
常に殺し合いしてる荒んだスパイがそこからずっと逃れたくてでもその度に失敗して、最後に死と引き換えに人間らしい人生手に入れる話でしょ
だから笑って死ぬし悲壮感ないんだよ
やり切って望むものになって終わるから
2049のKと一緒
ノータイムってかクレイグボンドのテーマは007の人生でしょ
だからずっと続きものなんであって、誰か上で言ってたみたいにサーガ感がある
0695名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-48dE)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:46:38.40ID:AcEYWPBe0
当時のクレイグボンド1作目(慰め)視聴勢に言っても
信じてもらえなさそうなこと


クレイグボンドの最期は日本潜入中に英国海軍に
ミサイルぶち込まれて爆死するよ
0698名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:41:16.27ID:m8a39ObSd
やったことないことやりゃいいってもんじゃないわ
アホか
0699名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c189-eyG5)
垢版 |
2021/11/02(火) 01:06:23.47ID:sIINv1K+0
>>681
カジノのボンドこそ、まだ007に成り立ての半人前の頃だから、Mを母親と見てるし自立出来てないんだが。
ミスしてイライラしたら、Mに当たっちゃうとことか完全に母親に当たり散らす子供みたいだし。一番、自立しててクールで達観してるのがスカイフォールのボンドだよ。
0700名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5313-eVFF)
垢版 |
2021/11/02(火) 04:48:12.16ID:J1NvzjXb0
>>681
スカイフォールでは、Mがマネーペニーにボンドに当たる危険があってもかまわんから撃てと命令して
見事に当たっちまってボンドは死にかけた
しかしちょっと嫌味を言った程度でボンドは水に流しただろ
Mの肩にかかる責任の重さと彼女の苦悩を理解したからだよ
ボンドは大人なんだよ。マザコンじゃない
0701名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa8b-+Vob)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:12:24.06ID:XYSSrCKia
>>693
任務をきちんと遂行してたらMにあんなに怒られることは無いよ
任務を超えた殺人を犯しているってことで本人が未熟だということを表現したかったのかもしれないけど
0702名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-IqLL)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:21:53.60ID:r0UtaDT1M
しかし高速で動く列車の上にいる、それも格闘して動く人間を手持ちの小口径アサルトライフルで
狙撃して当てるマニーペニーの射撃の腕はゴルゴ13も真っ青である
0706須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 06:20:36.62ID:fHCNqov20
過去にみた007の内容なんてほとんど覚えていないのだが みんなよく覚えてるな 自分がおぼえているのはカジノロワイヤルで南国のカジノで悪玉から有り金と自動車を巻き上げたときに

「クルマのキーをよこせ あと駐車券も」とボンドが言ったとこくらい
0708名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-N/TJ)
垢版 |
2021/11/02(火) 07:29:57.47ID:MwW+Qfyud
モロにミサイル直撃しても“James Bond Will Return”だからな
もうゴジラと変わらん

ボンド殺そうと思ったら無重力弾のペンシル爆弾撃ち込まないとムリ
0713名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd33-Mi8V)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:23:54.92ID:QCFeSdF/d
今までは役者や時代が変わっても映画の中のボンドはすべて同一人物という意識というかお約束だと思って観てたが、
次回作はもう一つの別の世界のお話と思って観るしかないわ
0716名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-ZUIn)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:03:50.39ID:VDsKdO0vd
冒頭の曲が No Time To Die(死んでいる時間などない)
エンディングが We Have All the Time in the World(我々は世界のあらゆる時間を持っている)

明らかに対比を狙った演出だよね。
“今回のテーマはずばり Time だよ”という演出。
劇中でも “ We have all the time in the world.”という科白を冒頭とラストでボンドが2回も言っている。
監督のドヤ顔が透けて見える。
0717名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM45-+p9g)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:04:30.69ID:HG1178CtM
>>666
トスカにあやかったのでは
0718名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:22:00.57ID:2GBzlvdr0
スカイフォールって
味方に撃たれる
試験失格
追いかけても取り逃がす
これはダメボンド
0725名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-4Ze5)
垢版 |
2021/11/02(火) 10:59:02.18ID:GQ2wDBG5d
>>706
>>707
俺なんて歳のせいなのか眠剤常用のせいなのか、観た翌日にはもうあやふやだったりする。
ノー・タイムは三回観てやっと内容把握できたわ。
自分以外の客も明らかに高齢化していると感じたのだが、007って若者には魅力無いんだろうな。
0727名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9929-84bF)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:11:58.07ID:g+GUutZe0
昔からのファンにマウント取られたくないから近付かないんだろ
だからときどきリセットするのは意味がある
0731名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:00:38.57ID:2GBzlvdr0
新作まで6年かかった
マドレーヌもホワイトも忘れてたわ
0734名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:13:39.06ID:l258rjcuM
マドレーヌってフランス語での愛称かと思ったわ
菓子の名前で呼んで

ところで父親がスペクタ一味ってのが知ってるし、なんで急にスペクターに言っただろ的にボンド激高したの?
早とちり過ぎだよねいつになく

あとホワイトの遺伝子も対スペクターナノロボットに含まれててもおかしくなさそうだから、ボンドとマドレーヌが再開でハグして母娘も全滅って可能性あったかも

ボンドの行方がワカラン、となるとQの家にいたり、マドレーヌの生家にいたり
MI6ならまずそこ探さないか?

考えていくと変なところ多いんだよな
0735名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9e3-fHGz)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:45:15.11ID:my1NKGRw0
ヴァルカナイズ見に行ったとき、店の前通った若めのカップルが「ゼロゼロセブンのやってるんだぁ」とか言ってたから、やっぱりそんなに興味ないんだなと思った
0737名無シネマ@上映中 (オッペケ Src5-Iyxk)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:58:33.83ID:9PWUrSi0r
すげーことに気づいた!
クレイグボンドは傑作と駄作が交互に来てる!

・カジノロワイヤル・・・傑作
・慰めの報酬・・・駄作
・スカイフォール・・・傑作
・スペクター・・・駄作
・今作・・・駄作

あれ?
0740名無シネマ@上映中 (スップ Sd33-ZUIn)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:18:06.95ID:eBWaXgFrd
マドレーヌが分からなければ、ヴェスパーはもっと分からないよねw
その調子だと、たとえスペクターを見直しても Mr. ホワイトが誰だったか分からないし、
ボンドとホワイトの間の確執みたいなものも分からないんじゃ
0741名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd33-Mi8V)
垢版 |
2021/11/02(火) 13:33:01.44ID:QCFeSdF/d
おれはヴェスパーはよく覚えてる
あの残酷な殺され方もあるがなんといっても
半裸ドレスのエロさが強烈な印象
やっぱ、ボンドガールは美人でエロくないとだめだわ
0746名無シネマ@上映中 (JP 0Hf5-tlgR)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:32:04.81ID:UjR3acMhH
封切りした週末に観に行ってすっかり忘れていたからカジノ・ロワイヤルからスペクターまで見直してまた観に行った
0748名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-Kdtb)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:02:07.61ID:o14updQy0
>>729
ルークエヴァンス、かっこいいし良い役者だと思うんだけど
今からだと年齢的にどうなんだろう?
それと目が優しすぎて007の冷酷な感じに乏しいというか
あと、Qと並んでゲイキャラになって一部古い思考の人が激オコ展開もありそう
0749名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-4Ze5)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:10:14.20ID:GQ2wDBG5d
ベスパーって美人なの?
好みの人ならシンシティ2を見るといいよ。
個人的にはスカイフォールのセブリンや、過去作なら潜水艦ロータスに打ち落とされるヘリの子が好み。
0753名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-DuTX)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:35:50.66ID:pm70OUPF0
>>749
あのヘリパイロット色っぽかったね、近影BBAだがw
ロータスの潜水艦バージョンの仕組みに精通していた女ソビエトスパイも好きだったわ、リンゴスターに取られたがw
0754須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 17:53:41.88ID:fHCNqov20
>>751 もちろん可愛くてセクシーな美女だと思うけど もう白人金髪の美女というボンドガールが多すぎて印象に残らない

だから自分が記憶しているボンドガールはハルベリー ミシェル・ヨー 若林映子といったひとたち

グレイスジョーンズはなるべく忘れるようにしている 
0755名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4991-cmlc)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:03:43.77ID:ohiUh2hb0
海に入ってるレアセドゥは超不細工だった
0756須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 18:21:22.61ID:fHCNqov20
『ゴールドフィンガー』の全身金箔で殺されていた美女は かなり恥ずかしい思いをしたに違いない
0761須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:04:25.34ID:fHCNqov20
ソフィーマルソーのあとのデニスリチャーズでは見てるほうの気持ちがついていけない
0762名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:06:14.79ID:wVxIxuRN0
ぶっちゃけマドレーヌとか覚えてないけど
お墓があるとか場の雰囲気的に
「あのコップの中身をこぼしたら勝ちなww」の勝負の時
撃たれて死んだ女の人かな?
0767名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-A3I5)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:07:04.81ID:7nJw8NYad
>>724
慰め、の車の上に落ちるシーンのことかと思ってしまった、のよ。
0769名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/11/02(火) 20:47:31.68ID:2GBzlvdr0
デニス・リチャーズ
といえばスターシップやろ
0773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:44:46.55ID:2GBzlvdr0
ジョーズやグレース・ジョーンズ
最後は敵じゃなくなるんだよね
0774名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM45-+Vob)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:49:02.42ID:jtTAn897M
俺はズコフスキーが好きだけどな
死ぬ間際にエレクトラに銃を向けつつも結局はボンドに全てを託して拘束具を外すことを選択した最期がとても良い
0775名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:49:15.77ID:4BWCVkrma
>>748
ボンドは基本おっさんでしょ
30前後だったのってレイゼンビーと初期のコネリーだけだよね
あとは、みんな四十路と五十路のおじさんスパイ
子供の頃はなんで、こんなおっさんが美女をはべらして主役やってんだろ?て不思議に思ったもんだ
あ、ムーアのことね
0778須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:13:23.56ID:fHCNqov20
そういえばジョーズは2000m上空から落下したんだよな まあいいか
0782名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-Kdtb)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:38:08.35ID:o14updQy0
ズコフスキーはもっと出て欲しかった
何ならレギュラー化してもよかった

中の人はその後ハリポで有名になったけど
NHKでやってた心理探偵フィッツでいい味出してた
0783名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa8b-+Vob)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:00:27.96ID:n5GbXM3Da
>>782
いい味出してたよね
最初は敵同士で脚を撃たれた因縁もあるんだけどボンドのことを次第に認めて協力して
死ぬ寸前にボンドを救って力尽きるってベタなんだけどキャラも相まって凄い印象に残ってるんだよね
0785名無シネマ@上映中 (スップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/11/02(火) 23:14:44.29ID:VYjqULTHd
ブロスナンのときに出てきたCIAのウェイドってのが嫌いだわ
ライターでいいじゃんって思ったわ
0790名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b5d-7OFM)
垢版 |
2021/11/03(水) 00:35:04.55ID:BBV9JcWR0
エヴァグリーンの方が少なくともレアセドゥよりは美人だと思う。
0791名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b2e-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 00:35:53.53ID:W8KuAWEt0
>>785
スペクターの権利関係でクォンタムという組織名にしてたのと同じ構図なのかな
何人かライターがいたが、最新作のライターはあの頭髪と髭が生理的に無理
ダルトンの敵だった人がブロスナンの作品で演じたBMW乗りのライターは個性的で意外と好きだった
他のライターはいかにも優秀な人が多かった印象
0793名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b34a-48dE)
垢版 |
2021/11/03(水) 02:07:45.28ID:RTXtdnmk0
なんかほかの映画でもクレイグが出てる映画に
ライター役の人も出てたからぶっちゃけ
中の人同士が仲がいいんじゃない?と思った。
007に抜擢されたから友人も使ってよ!みたいなw

まぁ藤原竜也とマツケンみたいに
おなじみコンビで合わせて別の映画に出させたんかもしれんが
クレイグはともかくフェリックスの中の人ってあまり見ないし
0795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/11/03(水) 03:35:57.55ID:Iaxo+dW50
今のマネーペニーは中途半端すぎる
0796名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-4Ze5)
垢版 |
2021/11/03(水) 06:57:45.88ID:1lRfOXy8d
>>793
「ミュンヘン」のクレイグとアマルリックなんて「慰めの報酬と」役柄も一緒だしセリフまで被ってるよ。
公開されたのは「カジノロワイヤル」よりも前だから後の007シリーズのキャスティングに影響したのかもしれない。
0797名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/03(水) 07:30:48.51ID:JBWH43uPa
>>796
アマルリックも公開当時は、小物感あってイマイチって言われてたよな
リアル志向の時代になると、実際の悪党って見た目も普通だし大男でもないし、そんなもんよ的なこと加味されてるのかもしれん
あんなドナルド・プレザンスやテリー・サバラスやチャールズ・グレイみたいなカリスマオーラ纏った悪党なんて現実的じゃないみたいな

>>786
髭もジャて、w ザ・ロックだろそれ
いつの時代のコネリーだよw
Dr.ノーやロシアや金指のときは眉毛まで綺麗に剃って小綺麗にしてたんだぜ
0799名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-aG/E)
垢版 |
2021/11/03(水) 07:43:49.50ID:egHX8LVlp
やっと観れた
以下新鮮な感想

・序盤からWe have All time in the worldのメロディ流れて鳥肌→ボンドガール死ぬオチと思わせたかったのか?
・オープニングでドクターノオのオマージュ
・防護服もドクターノオのオマージュか
・かなり年老いたはずなのになぜいまだにヴェスパーの話?
・日本近くの山の中に基地がある→二度死ぬオマージュか
・スペクターの後ずっとマドレーヌと一緒にいたはずなのになぜ子供の出産は知らなかったのか
・エンディングで本物We have〜 いったいどういう関連が
・キューバのエージェント予想以上にかわいかった
・新007そんなに悪くなかったが
・またしても感情むき出しボンド
もっとニヤニヤしろ
・次の007もリブートになりそう
0811名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:08:15.75ID:ipbhd8re0
ツイに、これ1か月で14回とか見てるのいたけど、あたおかすぎるな。怖ぇわ。
ここでは、何回みた?
0813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:13:46.41ID:ipbhd8re0
>>812
せいぜい2回でしょ。英語と日本語版。若しくは公開近くと、終盤あたりで。
どうぜ、2月あたりで円盤でるだろ。その分、いろんな映画見た方がいいし、
その時間、旧作、順番に見返した方がいいよ。思考がやばい・・
0814名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMeb-4cJX)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:27:44.08ID:Dl8Wt/HYM
最近同じ映画をリピートする人が増えてる感じ
まあイベントや芸能人の興行感覚なんだろ
俺はいろんな映画みたいから金出すなら他の映画見る
好きな映画はディスク買って家で見返す
まあ人それぞれなんだろうけど
0816名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMcb-v+Nz)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:37:16.51ID:EebKaL+cM
007の楽しみの一つは、欧州の上流階級の豊かな暮らしぶりが垣間見れるところだと思うんやが。
正直黒人がドヤドヤ入り込んでいるとこ興味無くすわ。現実の社会もそうなんか?
0820名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:01:44.45ID:ehW5cyge0
気になる脇役
巨漢ジョン・リス=デイヴィス
ダルトン007「リビング・デイライツ」
「レイダース/失われたアーク」のあの人
0821名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:17:13.49ID:1+MWYqV/0
>>819
あれはマスタングじゃなくてアストンマーチンV8ヴァンテージ
本当は女王陛下の007に登場したDBSを出すべきだったと思うが
いい個体が無かったのだろう
0823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:41:50.55ID:1+MWYqV/0
女王陛下オマージュは最後の歌だけだと思うけど
クライマックスが日本の島とかブロフェルドを絞殺とか
「007は二度死ぬ」の原作のソースは使われていたね
0824名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-aG/E)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:53:16.85ID:egHX8LVlp
>>823

> 女王陛下オマージュは最後の歌だけだと思うけど

いや、ボンドのセリフで「We have all the time in the world」が2回も出てきたし
同曲のインストのアレンジも使われてたし
サービス程度のものじゃなかったよ

> クライマックスが日本の島とかブロフェルドを絞殺とか
> 「007は二度死ぬ」の原作のソースは使われていたね

へー原作ではボンドの手で殺されるんだ
0825須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:59:28.25ID:017xN+uY0
『ゴールドフィンガー』のマシンガンを撃ちまくるおばあちゃんもなかなかいいよね
0826名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b89-kHz4)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:06:02.16ID:DfoDwoEo0
女王陛下は50年前の作品だけど、いま作品を作ってる監督も40代〜60代がメインなので、幼い頃に見てた映画というかルーツみたいな物だからそりゃ好きだしオマージュ元にするよねというか
ゴジラとか分かりやすいけど、子供の頃に見た映画を自分の手でリメイクする為に大勢の偉い人が動いてるんだよね
0827名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:16:36.38ID:JBWH43uPa
>>822
フクナガ監督が一番好きなボンド作品だからなそうな
彼は44歳と比較的監督としては若い年齢だけど、古い映画をガキの頃から見漁っていたような人だから
殆ど古い映画しか名前出てこないよ

オンタイムで初めて見たボンドは8歳のときに見た85年の美しき獲物たちだったようなので

ダークナイトのノーラン監督も女王陛下が一番好きな作品で、しかもボンドを監督したがってるから、先越されたとは内心思ってるんだろうね
ノーランは7歳のとき、私を愛したスパイが初めて見たボンド作品であり、奇しくもフクナガ監督が生まれた年というね
0831名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b5d-7OFM)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:48:27.74ID:BBV9JcWR0
もう既に人民解放軍所属の盆度中佐が主人公で殺人許可証を所持して悪い事する日本人とアメリカ人を美女とアレコレありながらやっつけるとかそんな抗日ドラマがあってもおかしくない。
0832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:54:24.17ID:ehW5cyge0
女王陛下の007
初めてカーリングという競技を知った
0837名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-aG/E)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:27:05.39ID:egHX8LVlp
ビリーアイリッシュなんかボンドの世界観にあわねぇだろって思ってたら案外マッチしてた
というかボンドナイズされてたな
だいたいのアーティストはボンドのために個性を殺すらしい
0838名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8b-RV9j)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:41:07.15ID:QIdmd9/FK
女王陛下の007ではボンドの妻が死んで、今作ではボンドが死亡、ボンドの妻子は生還
女王陛下の逆をやったのかな?
ただ、タイトルを考えるとボンド死亡と矛盾する
Qがボンド救命の手段を考え、防護服に身を固めた後任007が間一髪で救出に来て「死ぬにはまだ早い」とでも言って欲しかったな
生還後に再引退して次のシリーズは新ボンドでスタート
ボンドは不死身のタフガイであってほしい
0840名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6943-/RCb)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:51:25.61ID:uhyOedsn0
2回観に行ったけど今回は007じゃなくてジェームズボンドっていうおじさんの映画なんだと理解した

そう考えるとジャマイカの指舐めてエンジンかけるところとか階段長回しの最後であからさまに疲れて部屋に入るシーンとかが
可愛く見える
0842名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-aG/E)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:57:37.33ID:egHX8LVlp
>>840
今作も007じゃなくボンドの個人的戦いだよね
まぁこれで終わりだからいいけど
ボンドに溺れるような恋愛感情とか私怨とかを抱かせないでほしい
常に冷徹で余裕なボンドをまた観たい
0843名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:13:21.54ID:ehW5cyge0
プッシー・ガロワ
オナトップ
オクトプッシー
もうメチャクチャ
0845名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-IqLL)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:26:28.08ID:WVA89X9YM
プログラムされたDNAだけ攻撃するナノボット
007に出てくるギミックとしては悪くはないと思うんだけど、そのせいでボンドが妻子にも
会えず死を選ぶ、みたいな重大な決断に使われると若干アホっぽい感じしちゃうよね
0847名無シネマ@上映中 (スップ Sd33-4Ze5)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:36:00.52ID:Nu6xfCn8d
>>841
スペクターが最期のつもりで、ボンド役にはもううんざりしていた時期のクレイグのアイデアだから。
後年、振り返ってみれば思うところがあるかもしれない。
最近のインビューでは「慰め〜」には満足していない答えてた。
0848名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd73-kHz4)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:37:53.20ID:4EQk1NTUd
てか単独で見るとなんで?って思うけど、あれは単にダメ押しなだけでしょ
・島にミサイルが来て死ぬ→場所的な理由
・島のハッチを守っておかないと駄目→状況的な理由
・誰かに触れれば家族が死ぬ→環境的な理由

「ボンドなら生きてるでしょ」って誰もが思うから、一つだと弱いし3重にした上でエンドロールで葬式やってさらに帰ってきてない事を示唆するシーンまで入れてる
それでも死んだことがわからないとか受け入れられない人もいるしまあこれくらいコテコテにやっても仕方ないかな
0851名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-aG/E)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:48:30.19ID:egHX8LVlp
触れたら誰でも死ぬナノボットが
ランダムに付着した人には効かないという矛盾
あらかじめサフィンとボンドは
死なないように設定してあったとでもいうのか
0854名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f0-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:57:16.41ID:U41SsSEt0
007はとにかく毎回、タイトル決めるのが頭痛の種らしい。良いタイトル思いついたと思ったら昔の古い歌の曲名だったりドラマのタイトルだったり、
主題歌や映画中のセリフにも使わなきゃいけないし。縛りが多い
0855名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b91-b7xE)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:16:03.63ID:Qe+hL/vP0
>ナノボット
雑に爆撃していたけど、熱には弱いとかいう設定なのか、まだ製造途中で活性化していないってことなのかな
天然痘由来みたいだけど、空気感染する威力まではないのか
0861名無シネマ@上映中 (スップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:20:40.99ID:EebKaL+cd
>>854
つーか、今回のは丸っきり昔の他の映画のタイトル
0862名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f0-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:20:57.87ID:U41SsSEt0
DNA識別型殺人ウイルスで世界を脅迫。なんてネタこそスペクターでやって欲しかった。

難民女性数万人を風俗に売り飛ばした。とか難病の偽薬を高額で売りつけて利益出したなんてセコイ悪だくみじゃなくて
0863名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:22:58.22ID:AN0uzJXSa
>>844
On a Topのことだからね
つまり騎乗位のことだよw


>>779
本田翼よりレア・セドゥは、平昌冬季オリンピックで金メダルとったスピードスケートの菊地彩花って人に似てると思った
寿引退しちゃったみたいだけど
遠からずじゃない?
0866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-Kdtb)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:32:02.63ID:3IwUs5HC0
>>862
>難民女性数万人を風俗に売り飛ばした。とか難病の偽薬を高額で売りつけて利益出したなんてセコイ悪だくみじゃなくて
スペクターってもともとそういうせこい組織だぞ
んで売り上げの悪い奴は椅子の下の床が消える
0874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d95d-WV1I)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:10:18.70ID:ZifwS+3I0
今見終わったけど007で一番面白かった
Qが老けすぎ
アナが15分位しか出ていない
ブロフェルドがあっけない
0876名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a914-pnOp)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:25:44.54ID:mB3bNXaR0
>>875
ノーミはボンドがMI6を去って何年も経ってるってのを表現するにはいいキャラだったと思う
中途半端に見えたのはスタッフが彼女を上手く生かせなかったから
0878名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:26:14.19ID:1+MWYqV/0
>>874
悪口しか言ってない・・・・orz
0880名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-aG/E)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:28:09.53ID:egHX8LVlp
>>874
ブロフェルドもそうだけど過去作のキャラを
連続でメインに置かないと思ってたから
アナちゃんが今回のメインだと思ったら
普通にレアだったな
完全にガチ恋愛ものになってた
0883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d95d-WV1I)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:38:46.92ID:ZifwS+3I0
ブロフェルドはペルシャ猫と一緒に搬送されて欲しかった
0884名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF33-PDug)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:39:25.49ID:xiKzfhNqF
ガレキの中から黒こげのボンドが出てくるのか
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 939d-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:01:18.20ID:mfeSV8l+0
>>860
トニーレオンくらいかっこいい人なら大歓迎
トニー、背は低いけど顔はダニエルより全然上だろ
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1345-UJlj)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:18:37.71ID:ehW5cyge0
ストイックで地味な
クレイグ・ボンドは良かったけれど
原点はゴージャスなイアン・フレミングの
ハイソな趣味の世界
0889名無シネマ@上映中 (スップ Sd33-4Ze5)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:00:16.30ID:Nu6xfCn8d
>>882
コロナ禍だし、カップルや夫婦で観るには時間も長すぎるし、配給元も想定内でしょ。
三回観に行ったけど自分も含めて一人きてるオッサンが多かった。
0891名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-aG/E)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:59:20.80ID:egHX8LVlp
Mがみんなの安全のためにDNAナノボットの開発を進める
→うるさい科学者がサフィンに買収される
→スペクターがナノボットに目をつけて奪う
→サフィンがスペクター全滅させてその後も悪用する計画を立てる

これで合ってる?
0892名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-aG/E)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:01:47.53ID:egHX8LVlp
>>882
コロナの影響はでかいと思うけどね
何回も延ばされていつやってるかわからないとか
観る気なくなった人いそう
スペクターの頃はスカイフォールの後で期待値ハンパなかった
0895名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:12:48.03ID:TI8hGtvZM
>>862
>DNA識別型殺人ウイルスで世界を脅迫。なんてネタこそスペクターでやって欲しかった。

確かに
全人類を人質にとかスペクターっぽい
有無を言わさず使うとドラックスっぽい
0896須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:29:11.47ID:017xN+uY0
ボンドが黒人になると 股間にビッグな武器を携行することになるのだな
0897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4991-dS0C)
垢版 |
2021/11/03(水) 19:49:46.43ID:9BXCZuaB0
ビリーアイリッシュの曲ジェームズ・ボンドのテーマオマージュして取り入れてるんだな
あの小娘なかなかやるじゃん
0900名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/03(水) 20:57:35.33ID:AN0uzJXSa
>>897
ビリーアイリッシュ、いつだったか、ヴァン・ヘイレンを聴いたことない、知らないと、ツィートして炎上したことあったなw
世代じゃないかもしれないが、同じ国の大先輩の音楽ぐらい知ってれよ!てw
でもエディ・ヴァン・ヘイレンの息子が、そんなことは一向に構わないので、皆さん、あまりビリーを責めないでほしいとリツイートしたんだよな
0901名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8b-RV9j)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:19:18.04ID:QIdmd9/FK
そうだ、ナノマシンを駆逐するナノマシンを作ってナノマシン感染者に投与すればボンドを救える!……と天才Qが思いついて女性007がボンドを救出して最後のシーンはボンド夫婦と娘の三人がドライブを楽しむシーンというのを見たかった
そうすれば最後までハラハラドキドキで怒涛の大団円という話になったのに
やっぱりボンドには不死身のタフガイであって欲しかった
0902名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMeb-IqLL)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:07:35.94ID:Nrkj/02SM
Q「しまったまさかあれ本気にしてボンドさん死ぬとは思わなかった。テキトーに除去不可能なんて
言わなきゃよかった…ナノアンチドートを作れる可能性あったのに」

とかラストでボンド偲んで一杯傾けているときに後悔していそう
0903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b91-b7xE)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:24:23.60ID:qHL6Dcn+0
まあ他に指摘している人もいたけど、どのみちもう一回サイロのハッチあけなきゃいけないし
ほぼ致命傷を負ってるし、詰んでることに変わりはないよね
0904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 138a-h3eI)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:43:25.24ID:Dx5YMbQd0
>>901
ならばクレイグ卒業のご褒美も兼ねて
ラストはクレイグシリーズ最初にして最後のボンドガール(ウーマン)とのベッドインで
めでたく締めくくりたい
「おおジェームス!」「マドレーヌ!」と熱く愛し合うふたり
ふたりのベッドの前には大鏡があり、カメラがそこにズームイン
カットが替わるとマジックミラーの向こう側でふたりの様子を覗いているマティルド
カメラに向かってウィンクして言う「They have all the time in the bed」
・・・とかさ
0911名無シネマ@上映中 (スップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:37:31.60ID:1Zz7Y83nd
1回開けた屋根がなんでまた閉まったのかも特に説明ないし
0912名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b89-kHz4)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:40:48.10ID:hh6OgjFV0
オクトパシーと美しき獲物たち見たわ
オクトパシーはちょっと子供だましかな…脚本もめちゃくちゃ。宝物の偽物の話が核爆弾の話にしれっと変わってたり…アクション的にもコレ!と言うものもなし。
美しき獲物たちはコメディとアクションのいい塩梅のが心地よい。ちょっと要素詰め込みすぎ(流石に競馬と電子チップは食べ合わせ悪い)な気もするが、セットはどれもデカいし、女暗殺者も強そうでいい。所で飛行艇から吊るされてるボンドは本物なんすかね、アニマトロニクスっぽくも見えたけど…
0914名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:45:53.45ID:B4MusrR7d
>>913
そりゃまあ、それ以外ないんだけどね
ボンドが出てった後にあの部屋にきて開ける操作するのって、なんか無理があるような
0920名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5313-eVFF)
垢版 |
2021/11/04(木) 04:08:47.31ID:jYZ4DZP50
ボンドがレンジローバー軍団と不整地でチェイスをしたときのクルマってランクルだったよね?
英国の英雄がトヨタ車で悪者が英国車でも良いのだろうか
まあ車を逆にするといかにもで却ってカッコ悪いというところか
0921須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 05:17:13.02ID:lr4P1Kq60
>>912 007はB級映画ですから ボンドがどうやって美女とセックスすることができたのか というストーリーであればいいのです
0925名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e904-bxEl)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:01:10.54ID:YzNTixCV0
その通りランドローバーじゃなく
ランクルプラドだから
グリルのトヨタマークガンガン映ってたよ
0926名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-+VIR)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:12:45.86ID:kk1PPhDJa
>>906
結構前から議論の対象になってて、ガールだと、向こうでは小娘みたいな軽い意味になってしまうので
ウーマンだともっと大人の自立した女性て意味合いも加味されるので、ポリコレ的にはこっちのほうが良いとなったみたい

>>912
アニマトロニクスとかではなく、ミニチュアセットだね
それを至近距離から撮影してる
実際は差ほど高くはない
引きの画は、勿論スタントマンが本当にやってる
ゴールデンゲートブリッジのもね
0927名無シネマ@上映中 (バットンキン MMd3-tlgR)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:14:35.91ID:c11PcWO1M
>>859
マドレーヌを苦しめたいだけ
0928名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13a2-h3eI)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:18:50.24ID:s2DRFYX60
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】  
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/
0931名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spc5-aG/E)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:29:18.19ID:Jfcwg1Sep
>>920
あの家にあるってことは
マドレーヌの自家用車なわけで
娘と2人で暮らすだけの女性が
新しい車や高級車を持つのは不自然
いかにも質素って感じを出したかったんじゃない?
0934名無シネマ@上映中 (バットンキン MMd3-tlgR)
垢版 |
2021/11/04(木) 08:31:53.48ID:c11PcWO1M
>>932
助けたのもホワイトに家族殺されて生き残った自分と同じ境遇にすることが目的なんでしょ
そのマドレーヌが愛するボンドを痛めつけることでさらなる苦しみを与えるっていう
0935名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 09:00:23.30ID:+FER/Hd90
007のDVD映像をTVから映してツイッターに載せてるのいるけど、あれいいの?
0940名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-ibeT)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:19:53.56ID:HE8bOyzMa
ノータイムトゥダイ観たくてこの1週間でグレイグの5作品全部観れた。めっちゃ良かった。ただこの中で慰めの報酬が1番好きだったんだけどネットで1番評判悪いの悲しい。ヴェスパーの元カレがただの美人局で大切にしてたネックレスも色んな女にあげまくってるうちの一つってのが最高に好きなんだ
0944名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-ibeT)
垢版 |
2021/11/04(木) 10:52:25.40ID:rnhzUoJRa
>>799
マドレーヌの出産は駅で別れ際にお腹抑えてたからその時もう妊娠してるって描写なんじゃないかな。ボンドもうちょっと冷静になれば勘違いしなかったんだろうけど、墓爆破されてるし人信じられない職業病だしで説明はついてるんだろうなって思った
0947名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b29-ylAT)
垢版 |
2021/11/04(木) 12:14:26.13ID:Tn3ldZdh0
>>940
カジロワで期待値爆上がりした後での思いの外小粒な内容だったから拍子抜けしたんだと思う
スペクターと今作は上映時間長いだけの支離滅裂な内容だったから今になって再評価する人も入るんじゃないか
0949名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-rvOy)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:59:18.58ID:RZIv1ZCca
なんか評価高すぎって思ったなー
ミサイル撃つ撃たないの判断とか、抗議を無視するしないのとことかモヤッとする

戦争で結構イギリスは悪どいことしてるからかなんというか
0951名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-IGBp)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:30:31.63ID:LuIhDqfma
>>699
三作目のスカイフォールの時点で試験に不合格してるのをMの判断で合格にしてもらってるし
ダニエルクレイグのボンドってベストな状態で働いた期間って短いんだろうな
0952名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 99f0-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:34:01.57ID:ukk6/v1V0
『慰めの報酬』から『スカイフォール』までの知られざるミッション。ノベライズみたいな形でもやってほしいな
昔、スター・ウォーズやインディ・ジョーンズのオリジナル・ストーリーのノベライズたくさん刊行されて楽しんでた思い出
0954名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-IGBp)
垢版 |
2021/11/04(木) 14:39:59.39ID:LuIhDqfma
>>725
カッコいいヒーローが世界を救うって世界観は今も昔もアクション映画の定番だけど
酒飲んでとタバコ吸ってスポーツカー乗り回すのがカッコいいって価値観はさすがに古いだろうしな

ダニエルクレイグのボンド自体が後半三作はヴィンテージのアストンマーティン乗り回すちょいワルオヤジみたいなキャラ作りだし
客層をよく考えて作ってると思う
0956名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-PDug)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:26:12.16ID:B4MusrR7d
>>915
テキトーか
0957名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fbe3-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:34:22.48ID:+FER/Hd90
今日15回も見てるヤツとかどう思う?
0958名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9d-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 16:37:50.84ID:1U/iVFpxa
ゲームでは、ブラットストーンってタイトルでダニエル クレイグ主人公であるよ。 

ゴールデンアイの脚本家が執筆した物語だからゲームの007にしてはかなり作り込まれて昔の007みたいで面白かった。
ダニエル クレイグ本人が声を演じてるから映画の007と一緒。
0959須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 17:34:38.97ID:lr4P1Kq60
次回作はブロフェルドの息子がスペクターを復活させて世界を恐怖のどん底に陥れるというストーリーで
0963名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMd5-6Imq)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:27:16.34ID:C8SkaT04M
能面、神棚、畳、日本庭園、枯山水
全て不気味なネガティブなイメージのためにつかわれていたな
特に枯山水の日本庭園が毒草の庭って違和感あったわ
0966名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6969-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:46:43.89ID:Cjo6QhME0
っていうか毒草庭に枯山水は不要だろwってちょっと思った。
ボスキャラが日本かぶれなのも原作設定なの?

確か今回の監督が半年だか北海道に住んでいた経験があって
それがあるから変な日本要素とか北方領土とか出てきたんだと思ったわ
名前以外日本要素ないけど一応8分の1か16分の1くらい
日本の血が混ざってるらしいしね >監督
0967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6969-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 18:54:48.39ID:Cjo6QhME0
政治の話はNGなのは承知でいうけど
アメリカ人とかイギリス人観客って
なんで北方領土でドンパチしてたらアメリカが出てくるの?とか
わかるんだろうかw
日本とロシアが出てくるのは作中で説明してたからわかるだろうけど

まぁあの世界のスガ総理(当時)とか
北方領土(日本の国土)がイギリスの戦艦に攻撃されました!
とか言われたら白目向いて泡吹いて失神しそうだなw
実際他国の領土に攻撃とか日本は軍事がカスだから
たぶん傍観してるだけだろうけどよくロシア軍は反撃しなかったもんだなw
なんかしれっと流されてるけど結構政治的に大惨事だろw
0968名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1341-kQ+G)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:28:13.98ID:ccyyXugX0
北方領土は日本とロシアの間の係争地だろ
現在はロシアが実効支配している状態。
だとしたら、もし現状で北方領土にミサイルを打ち込まれたら、一番敏感に反応するのはロシアだろ
ロシアなら速攻で反撃に出るよ。
場合によっちゃ、ワシントンDCにミサイルを打ち込んで第三次世界大戦勃発だな
0969名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6969-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:35:07.23ID:Cjo6QhME0
>>968
まぁ俺は日本人なので多少はね…

でも言う通り、もしリアルでやらかしたら
真っ先に動くのはロシアだと思うわ。
作中ロシアが大人しくしてたのが不思議なレベル
ロシアは007歴代作品で敵になったことあったような気がするけど
あれは北朝鮮軍と違ってただのロシア人ラスボスだったっけか…?
0970名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-zcEw)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:41:53.29ID:LZpaVl9X0
>>966
二度死ぬの原作では日本かぶれになったブロフェルドが鎧姿で襲ってくるんだぞw
で、ボンドが首絞めながら今作と同じセリフを言う
『死ね!ブロフェルド死ね!』ってw
0971須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:52:57.38ID:lr4P1Kq60
『ダイアナザーデイ』のときの板門店を舞台にしたストーリーもドキッとしたけど 今回の北方領土とかなかなかいいとこに目をつけるよな さすがイギリスだ

スパイ映画は今の世界を描かないと 日本も本当は北方領土を舞台にしたアクション映画を作らなきゃいけなかったんだよ 軍艦島のときもおもったけど日本はこーゆーおいしい題材をみすみす見逃していたわけさ

日本映画界も先手をうって竹島を舞台にスパイ映画をつくらないと
0972名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9344-IGBp)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:58:03.69ID:oe0lS3s20
>>965
タイトルからして二度死ぬをモチーフにしてるのかな
0973名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 91b7-+DoZ)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:00:33.29ID:qefCj1Su0
ボンド殺そうとして自分たちが全滅したスペクター間抜けすぎる
ブロフェルドはあっさり死ぬしMは無能だし
ブロフェルドが集会操ってる話はどうなった?死んだからどうでもいいのか?
0974須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:03:06.11ID:lr4P1Kq60
そうか この映画は「007は二度死ぬ」をモチーフにしてるのか 原作を読んでみるかな
0975名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b38a-iCu8)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:06:55.59ID:MEXQD4hz0
ヘンテコリンな日本人名の監督だから心配だったけど本当にヘンテコリンな定番チープな日本描写詰め込んでくるとは思わなかったわ
誰だよこの人選したやつ
0979名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fba1-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:50:16.77ID:i85yFseL0
撮影前に監督が香川県の直島に行って影響受けたってインタビューで言ってるんだけど(サフィンの基地そっくりの美術館がある)
直島って2000年位に出た公式小説の舞台なんだって
映画の誘致活動を過去にしてたってニュースになったけど未だ活動続けてるんだろうか
0980須藤凜々花が好き (ワッチョイ c133-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:33:20.90ID:lr4P1Kq60
>>979 今 直島の動画みたら たしかにサフィンの秘密基地っぽい建物もあったな もしかして日本で撮影されたのか
0984名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMcb-v+Nz)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:37:53.47ID:113pONuGM
次回作については、ボンド役より悪役の方が気になるな。
今の時代にどんな野望を持って、どんな手を使って何を手に入れるのか?
環境絡み?暗号資産?ウィルス?もう一度宇宙へ出る?
以外と中国共産党だったりしてね。香港で煮え湯飲まされてるし、米中対立で世界的に潮目変わってるしね。
0985名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13f0-25Cr)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:45:10.31ID:mfydhcMx0
>>725
テレビで取り上げる事がめっきり少なく成ったからだよ
昔は007の新作というとまるでお祭り騒ぎ
今はハリウッドの大作しか話題にしないし
後は邦画と韓国ドラマのステマばっか
0986名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6969-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:54:12.20ID:Cjo6QhME0
でも、今作ではマジで丁寧にボンド殺した感がある
わざわざウイルスに感染させた上にミサイル打ち込んで
爆死するシーンも描写…

次回作どうするんだよってのは思う。
まさかジェームズボンドじゃない007とか出てくるわけにもいかんし
QとかMのキャスト同じで別ボンドが出てくるのもおかしいし
(ブロスナンからクレイグの交代とはわけが違うだろ)
0994名無シネマ@上映中 (ガラプー KKc6-s0ES)
垢版 |
2021/11/05(金) 00:19:45.13ID:SlxMiDVjK
次スレ立ててくれたか
ありがとう

ランクルのカーチェイスシーンでは、トヨタのファンでもないのに外車に負けんじゃね〜ぞな気分になってしまったな
ところでボンドシリーズではケーターハムやジネッタは登場してないよね
スーパーセブンがボンドカーになったらと時折夢想してる俺
0995名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM39-y45C)
垢版 |
2021/11/05(金) 01:05:26.13ID:jwU5crZjM
>>952
ブラッドストーンとゴールデンアイ、
かなり無理があるけど、レジェンズは慰めとスカイフォールの間の話になるはずだね・・・
0998須藤凜々花が好き (ワッチョイ ad33-vonH)
垢版 |
2021/11/05(金) 05:50:02.81ID:HFoIPA1G0
『ムーンレイカー』みて思ったけど ジョーズみたいなキャラはつねにいたほうがいいね 空から落っこちても滝つぼに落ちても次は普通に登場してくる

いちいち悪人キャラつくるよりもアンパンマンとバイキンマンみたいに固定されていたほうがみているほうも疲れないし スペクターとかも役目を固定化させちゃっていいと思うんだよね 最後はボンドがでてきて成敗すると
1000名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d244-Dawf)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:09:50.28ID:U9lekxKZ0
>>986
キレイにリセットして仕切り直しなのでは
ダニエルクレイグ版だって
ピアース・ブロスナン版から周囲の役者は引き継いだけど007に就任するところからのスタートだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 15時間 26分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況