X



フリッツ・ライナー
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/11(水) 20:44:46.47ID:LWgg5nKY
主要レパートリーはフランスものとベートーヴェンで重なるくらいか?
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/12(木) 00:11:32.81ID:tiutAXM2
正規録音したカルメンも音も良いしスティーブンスも色っぽくて素敵
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 14:29:23.58ID:/0Ok365B
ライナー亡きあとのシカゴ響は正指揮者が定まらずガタガタに陥った
ショルティが着任してからようやく浮かび上がってきた
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 18:03:44.46ID:9afvAG6X
>>412
マルティノンはレパートリーが偏っていたしな。
シカゴの批評家は、剛直な音が好きだったの
かな?
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 21:19:20.15ID:kuGJA5qX
俺はマルティノン&シカゴ好きだなあ。フランス放送局のオケなんかよりずっと上手いし。
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 22:16:15.54ID:sCuCSFef
理事会がライナー大嫌いで
ライナーが希望した後任案ベームを
蹴ったんじゃなかったっけ
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 22:32:08.67ID:JcWzTiZT
ベームとシカゴ響のベートーヴェン、ブラームス録音とか聴いてみたいなあ
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 22:35:28.16ID:3SK8nsdK
>>415
へえ、それは初めて聞いた。実現してたら面白そう。
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/15(日) 22:47:14.43ID:5lITbP1z
フリッツ・ライナーなんてもう古くねぇ?レパートリーもショルティとダブってるし
録音も演奏も、シカゴ響を聴くならショルティで十分じゃね?今となっては
そんなイイか?ライナー?もうここゴミスレじゃね?
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 00:53:37.80ID:V1UXw3ZJ
ライナーとショルティ 似ているけど違う。
ライナーのほうがずっと柔軟で細かなニュアンスに富んだ音楽をやる。
ショルティは録音がいいので得をしているがオケを力ずくで鳴らしすぎだと思うね。
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/16(月) 01:16:14.62ID:yHQaBXV5
ショルティはすべてが強引だからワーグナーに向いてるんだ
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/17(火) 21:02:11.16ID:YwjdFRFn
マリナー指揮シカゴ響

ミュンヒンガー指揮シカゴ響

ボスコフスキー指揮シカゴ響

パイヤール指揮シカゴ響
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/20(金) 10:49:57.02ID:BUpxTdIv
宇野功芳指揮シカゴ響が聞いてみたいといえよう
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/21(土) 20:57:01.59ID:2A4ASgtS
ステレオ初期時代のRCAではミュンシュとライナーの二枚看板で持ちこたえていた
でもワルター、セル、オーマンディ、バーンスタインを擁したCBSには後塵を拝した
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/21(土) 21:35:05.17ID:Ogczq3D9
セルはそのランクじゃないよ、一つ下。
それからRCAにはストコとフィードラーがいた。後塵を拝していたというのは正確じゃない。
RCAがはっきり後塵を拝していたのは、室内楽と現代音楽。
しかし、オペラではコロムビアは全滅に近かった。
0425名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/21(土) 21:39:22.00ID:fCwsQxaX
セルがランク一つ下?
まぁ、人気商売ですからねぇ。
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/22(日) 01:07:42.37ID:9fbMsoFB
CBSはモノラル時代にメトのオペラ録音盤があったが、それ以降オペラにはまったく無縁のメーカーだった
ステレオ時代になって何十年ぶりかにオペラを発売したのが、バーンスタインの「ファルスタッフ」
これがなんとオケがウイーン・フィルで実現し、ファンを喜ばせた
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/22(日) 07:01:43.27ID:UxdFzjBL
ライナーのバルトークは古典的名盤
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/22(日) 08:20:47.88ID:Wub9GAIT
ライナーのベト5ほど素晴らしい音楽はないと思う。
真に充実した希有の演奏だ。
ライナーのシェエラザードの風格は特別。
暑い夏はライナーの「海」(ドビュッシー)が最高だ。
ひんやりする音作り。録音も実に生々しい。
ライナーの運命はすばらしい迫力だ
あの福永陽一郎も運命のトップにあげていたもの
ツァラトストラは超名演
ライナーはソリストと揉めることで有名だった
ルビンシュタインはケンカして録音をパーにした
だがハイフェッツはうまくかわして録音を残した
ライナーの運命は素晴らしい
バルトークの弦チェレはさらに良い
ライナー亡きあとのシカゴ響は正指揮者が定まらずガタガタに陥った
ショルティが着任してからようやく浮かび上がってきた
ステレオ初期時代のRCAではミュンシュとライナーの二枚看板で持ちこたえていた
でもワルター、セル、オーマンディ、バーンスタインを擁したCBSには後塵を拝した
CBSはモノラル時代にメトのオペラ録音盤があったが、それ以降オペラにはまったく無縁のメーカーだった
ステレオ時代になって何十年ぶりかにオペラを発売したのが、バーンスタインの「ファルスタッフ」
これがなんとオケがウイーン・フィルで実現し、ファンを喜ばせた
ライナーのバルトークは古典的名盤
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/22(日) 13:47:40.55ID:/coKyCOP
>>428
これまでの総括?
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/22(日) 15:10:32.68ID:UP+RAQZG
>>428
この朝鮮人、ここでも荒らしてるのか
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/25(水) 21:18:59.50ID:/huZda12
自分たちのサッカー(笑)

日本代表らしさ(笑)
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/26(木) 01:39:49.48ID:SDGAjyIt
らしさを持ってる点ではライナーも負けてないよ。
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/04(金) 17:47:13.48ID:0HBOcWaM
中古で買ったビーチャムのトリスタン全曲(EMI)
よくよく見たら実はライナーが指揮したものらしい。
CDはその後、廃盤になってるぽい。
おまいら知ってた?
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/19(土) 10:41:30.72ID:xqMG+VEF
騙すより騙されるほうが悪い?
真実はいつもひとつ。
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/20(日) 22:39:06.70ID:V2dInVhk
おいら思う、ショルティのワーグナーっていいの?、あれってカルショの
存在があってののことで、その後の86年?バイロイトは酷かった。
ショルティオタクさんにはすまんが。

ライナーの36年? サンフランシスコの抜粋盤 フラグスタート、ショル主演の
ワルキューレは音酷いがいい。ライナーのバルトークとR.シュトラウスは今でも
聴いている。あと、ベト6、5も。おいらが初めて好きになった指揮者さんです。

以上。
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/22(火) 22:58:37.64ID:eyHoV55N
ショルティの指輪はカルショウあっての録音芸術。
だたその録音の演出効果をいちはやく悟ってその企画に乗り、期待通りの成果をあげたショルティもそれはそれで偉い。
本当はカルショウはクナとやりたかったんだけど・・ってのは皆さんご存知のとおり。
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/23(水) 01:06:19.49ID:fMbjctzi
別人じゃないの?
例の人なら、もっと文章が爺臭い。
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/23(水) 02:45:31.93ID:ZtPoUH7A
そのとおり別人です。
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/23(水) 07:13:10.88ID:sfBclOwZ
ストーカー専門のバカども、うざい!
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/24(木) 22:12:10.66ID:Pmx+0dYb
あんた本人と違うかw
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/24(木) 22:47:19.85ID:tW2UmexV
ピントはずれの認知症のおじいちゃん見かけなくなったね。
バーンスタインのスレでさんざん攻撃されてたからな。
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/25(金) 04:09:22.72ID:WNWFe24k
ライナーは地味な存在で損をした指揮者だった。
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/25(金) 22:29:36.87ID:Fh5rMWE6
>>443
みてきたら、ボコられまくってて爆笑した。
まあ追い出そうとしたらあれくらいしないとな。
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 03:17:38.67ID:RxhZfTfp
統率力は凄い、金管セッションは類無い。打楽器郡が好きだ。
ライナー/CSOは最強な楽団だった。今は、ブルとワーグナー
を好んで聴いてるので、ドイツの桶が好きだ。ライナーは別格。
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 04:57:49.36ID:CKnLNCa5
シカゴ響が復活したのはショルティの功績が大きい
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 09:50:03.60ID:VaiL/fs8
マルティノンが常任のCSOは暗黒時代だった。
0452名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 10:26:35.35ID:pskvFDlu
>>443>>446
ただでさえ過疎ってるのに、追い出しとかするから、
クラ板の過疎が進むんじゃないのか
クラ板は間口が狭すぎる
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 15:29:27.97ID:akhEBZEZ
>>454
まったくだ。
することなくてヒマなんだろうが、別のことして遊んどれよと言いたい。
コンビニとか医者の受付とかで一方的にしゃべってる爺さんみたいだ。
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 17:16:21.18ID:2QHT4r0x
小澤が初めて振ったアメリカメジャーのオーケストラがシカゴ響だった
このことは誰も知らない
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 18:37:11.83ID:2J6Z5lp0
出た!誰も知らないシリーズ!
戻ってきてくれた!
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 18:58:09.09ID:RxhZfTfp
>>448
初耳だ、偉かったんだね。
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 21:45:14.36ID:0D2QH6GV
小澤はシカゴとけっこう録音しているんだよね。
たしか春祭とか運命とか。残念ながらまだひとつも聴いていない。
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 22:24:26.88ID:tkD6XUK+
小澤はCSOの夏のラヴィニア音楽祭の監督だったのだから
録音するのは当たり前
0461名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 22:44:01.35ID:kf6i8lwG
小澤はニューヨークフィルの副指揮者に就任する前にシカゴ響を振ってるの?
0462名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 23:01:00.40ID:Ff6ehTOd
その音楽祭の監督は全員当たり前のように録音するのか
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 23:22:07.83ID:tkD6XUK+
音楽祭の監督がすべて録音する訳ではないが
当時RCA専属でCSO音楽祭の監督なら小澤は普通に録音できる立場
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/29(火) 23:36:24.80ID:2nspw6vT
>>462
録音する じゃなく 録音できる が正しいかと
日本語がおかしい人やレコーディングプロジェクトを勘違いしてる人はいますから
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 14:55:03.81ID:g09T82L1
ttp://www.dearseiji.com/post.html
このサイトによると

1961/62年のシーズンは、ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団の副指揮者を務める

シカゴ交響楽団のラヴィニア音楽祭で、急病の指揮者にかわって指揮をする。
そこで、シカゴ響のディレクター、ラドキン氏に「この音楽祭をきみにあげよう」と言われ、
翌1964年から5年にわたってラヴィニア音楽祭の音楽監督を務める。

とあるから、シカゴより先にニューヨークを振ってるんじゃないかな?
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 16:48:03.39ID:9RE387t3
副指揮者ていうのは、どこのオケでもほとんど名ばかりのポストじゃなかったっけ
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 17:22:33.31ID:g09T82L1
1961年のNYフィルの来日時にバーンスタインは小澤に黛の「饗宴」を降らせているそうだ
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 18:38:58.86ID:2vwR1t21
小澤とシカゴはRCAとEMIに何枚か録音してる
あくまでも腰掛という意味での記録
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 19:38:41.23ID:fK3uhgRM
>>456>>468
おじいちゃん、小澤のアメリカのオケとの初レコーディングがシカゴなものだから
「初めて振ったアメリカメジャーのオーケストラ」がシカゴだと思っちゃったのね。
ウロ覚えのあやしい知識をドヤ顔で書き込んじゃダメだって、いいかげん覚えたら?
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 20:19:33.15ID:C2pjpoF7
      ↑

このバカはトロント交響楽団がアメリカのオケだと勘違いしてる


あと、ロンドン交響楽団、フィルハーモニア管弦楽団は英国のオケだからね、よく覚えておくように
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 22:12:35.90ID:f6++4+Dk
以下の文章を読むと、正式にはサンフランシスコ響を振って
アメリカ・デビューとも読めるんだが・・・


【公式プロフィール】
http://www.universal-music.co.jp/seiji-ozawa/biography/

カラヤンに師事していた小澤征爾は、バーンスタインの目にとまり、
1961/62年のシーズンには、ニューヨーク・フィルの副指揮者をつとめ
1962年1月、サンフランシスコ交響楽団を指揮し、
アメリカ・デビューを果たしました。

 1964年の夏から5年にわたる夏の間、シカゴ交響楽団のラヴィニア・
フェスティバルの音楽監督、トロント交響楽団では4シーズンにわたって
音楽監督をつとめ1970年からタングルウッドで4年間にわたって
毎年夏、ボストン響を指揮しました。
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 22:33:33.49ID:R3Dy7wLE
サンフランシスコ響はアメリカ五大オケより格下だろ
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 22:37:00.91ID:fK3uhgRM
なるほどね。
61年にニューヨーク・フィルを日本で振って
62年にサンフランシスコ響を振ってアメリカデビューという感じかな。
ついおじいちゃんをからかっちゃったけど、延々とスレチ失礼しました。
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/30(水) 22:55:40.41ID:pKbkSJ2n
結局「初めて振ったアメリカのメジャー―オケ」はシカゴじゃないということ?
シスコ響はエリート11(そんな言い方まだあるのか知らんが)の一角だから十分メジャーだよね。
断言するなら何年にどこのホールで振ったかぐらい書けよ。
まあそんな太古の話、どうでもいいといえばいいんだが。
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/31(木) 01:06:56.00ID:l1mOCEdR
そんな大昔にアメリカのメジャーオケを堂々振って録音もしていた小澤はやはりすごい。
1960年ころなんてここの住人がほとんどまだ生まれる前の話だろ。
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/31(木) 08:52:48.64ID:WN4Ksb7c
おじいちゃん話そらさないでw
そもそもシカゴがらみでその話題をこのスレではじめたんでしょ?
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/31(木) 10:26:27.40ID:UNyCTal1
小澤はバンスタに後押しされたからアメリカでの仕事に恵まれたんじゃよ
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/31(木) 20:10:18.00ID:8tWf18AS
小沢は恵まれすぎ、名盤が無い。空っぽで、とてもドイツものはごめんだ
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/31(木) 21:22:30.64ID:YazcXPLS
>>476
同感じゃ。明確な答弁プリーズ。
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/01(金) 02:24:51.25ID:W2YfbSnF
小澤がメジャーデビューしたのはフリードマンのメンチャイの伴奏から
オケがロンドン響でRCAビクターから発売された
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/01(金) 07:35:49.10ID:zsMZN6l0
ダダスベリの知ったかおじいちゃんが話題逸らしに必死なのさ
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/01(金) 10:19:10.06ID:nIQySEPF
シカゴ響は保守的なオケ
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/01(金) 10:24:28.10ID:y4dH3yPJ
>>480
だから何だよ?
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/04(月) 08:40:49.35ID:e0fRtyJZ
知ったかおじいちゃん 今度はクレンペラースレで恥かきまくってるw
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/04(月) 14:53:54.34ID:ddQRzUMX
あの爺さんのコメ、うわ言みたいなのばっかりだな。
ネットの徘徊老人かwマジでボケてそう。
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/04(月) 17:24:02.54ID:SO9EDS1P
ライナーの「田園」は聴く価値のある秀演
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/05(火) 22:33:39.97ID:rBnCo+mW
>>488
名演だと思う。
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/11(木) 23:27:26.14ID:UNRcgVlY
>>472
昔は知らないけど、今じゃ一部旧五大オケよりは上。
MTTの功績かな。
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/17(水) 22:49:21.60ID:nDriL49g
何だよ、一部旧五大オケって w
一部名門長島家一員みたいなもんか?
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/04(土) 12:42:30.62ID:tw7RGBic
ベートーヴェン第七番は最強だね。
ベストワンになったわ(゚∀゚)!
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/07(火) 17:32:02.33ID:d3iufJzm
ベストセブンでなくって?
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/30(日) 21:43:12.05ID:skQFIunO
ライナーのヴェルディのレクイエムてどんな感じ?
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/06/05(金) 20:41:20.70ID:Dfk3wB9P
>>428
少佐の演説かと思った。「私はライナーが好きだ」

個人的にはロシア系の作曲家の演奏が好きかな。
チャイコなんかは指揮者が余計な解釈入れるよりも
楽譜を正確になぞった方がいい味出ると思ってるから
ライナーのスタイルが一番合ってると思う。
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/09/05(土) 15:42:09.39ID:ELK2nPT9
シカゴ響コンプリートレコーディングズのブックレットにエロイカはステレオ録音されたが米国ではモノラルしか発売されず日本でステレオ版がリリースされたようなことが書いてあるのだが、ライナーのエロイカのステレオ版なんてあるのでしょうか?CD化されているのですか?
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/10/30(金) 03:37:17.53ID:M+NDecLy
ウィンナワルツ集は楽器のバランスもテンポの緩急も凝ってるよな
シンバルは完全に抜いてるし。チンドン屋を避けたのかな
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/30(月) 09:04:44.86ID:koJvh148
確かに
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/31(日) 09:48:52.43ID:/5tppJf+
ライナーは偉いなー
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/23(金) 20:10:18.84ID:Ba0q7Y3U
シカゴでライナーの胸像が完成して除幕式。ムーティーがコメントしている記事がネットにあるぞ。シカゴに着任した時、ホールのどこを探してもライナーを顕彰するものが何もなくて驚いたとか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況