X



グスタフ・マーラーPart22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/21(土) 09:07:09.92ID:0aPD59J7
<前スレ>
グスタフ・マーラー Part21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1476976310/


グスタフ・マーラー Part20
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1432330823/
Part19 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1319895167/
Part18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1280852205/
Part17 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218199201/
Part16 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182039753/
Part15 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1159479195/
Part14 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139365758/
Part13 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118644457/
Part12 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098306617/
Part11 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085488123/
Part10 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1075930582/
Part9 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065453143/
Part8 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1056559390/
Part7 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045982080/
Part6 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1038825112/
Part5 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1031136070/
Part4 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1023112464/
Part3 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1008682807/
Part2 http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/996573566/
Part1 http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/classical/966101329/
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/16(火) 17:45:31.55ID:M8Wvjytr
そういえばテンシュテットとかいうドイツの指揮者が新解釈のマーラー全集を完成させてたな
一時はレコ芸を賑わせたが今じゃ忘れられた存在になってしまった
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/16(火) 18:24:56.00ID:ZXCjEzJG
アブラヴァネルのLPは日本盤は出てなかったんだっけ?
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/16(火) 19:16:31.04ID:BWSh9H8f
いつか私の時代がくると予言したマーラーはすごい
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 03:06:57.04ID:4GuNDHTQ
マーラーは写真を見ると背丈がない小柄な人だったんだね
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 08:17:57.07ID:My6lvpcZ
千人の交響曲初演のときの貴重な写真が残ってる
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 09:58:41.45ID:qzcAjnDI
千人の交響曲初演に立ち会ったストコは1916年にアメリカ初演を行った
ストコは常に時代の先端を走っていた
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 10:38:31.73ID:aJLaal08
タイムマシンが有ったらまず行きたいのが
ベートーヴェン第九とマーラー第八の初演。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 12:48:16.93ID:aJLaal08
いや、この2曲の初演を聴きたい。
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 13:40:51.70ID:FS/IvBco
マーラー生存中に映像と録音技術が間に合ってたら良かったのに
ヴェルディの葬儀の映像はあるのに
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 16:49:18.25ID:YB+ev7QB
トスカニーニ、フルトヴェングラーのような大指揮者はマーラーなど無視していた
フルトヴェングラーはFディスカウの伴奏で仕方なくつきあった程度
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 17:13:44.60ID:yXWPSlSE
>>75
フルベン「マーラーはワルターに任せた」って言ってたってよ
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 17:26:37.96ID:zML2BeNd
戦前は割と演奏していた方
1、3、4を演奏している
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/17(水) 18:43:40.82ID:nzKC/7xb
私は、カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバーを主な拠点として
世界的に活躍するピアニスト
新屋 宗一 しんや むねかず と申します。

Shinya Munekazu
Facebookアカウント Kaz Shinya
Instagram アカウント@kazshinya

同性愛の何がいけないのですか?
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 00:44:50.28ID:l0q/d0A9
ベームもマーラーには無関心だったな
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 05:31:24.48ID:Aceqsudh
コーホーはマーラーよりもブルックナーを好んだ
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 10:01:27.70ID:QwRErq13
コーホーはワルターのマーラーしか評価していない
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 17:16:08.19ID:UmyJ0xVB
千人の交響曲の極めつけはショルティ盤だ
いまだに色あせない名盤
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 17:22:22.63ID:NnBTeqH1
今ならセーゲルスタムかギーレンか店主の最晩年のかなあ
シノーポリもなかなかいい

昔はホーレンシュタインとバンスタVPOが決定盤扱いされてたけど>8番
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 18:48:24.73ID:JrmlBFu6
バンスタならロンドン響がいい
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 20:36:02.08ID:Kd/QEHGE
バンスタの復活の再録音をカセットでエアチェックした思い出
あのテープはどこへいったのかな
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 08:23:47.38ID:ZFAYxb3D
マゼールもなかなか
円盤になってないものなら小澤BPO('75? '76?)
ヤンソンスが平板で今ひとつだった
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 17:37:59.95ID:pbP1W6ab
ストコの復活は一聴の価値あり
これほど大規模な作品はストコにうってつけ
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 00:54:06.99ID:2OJI+ZiY
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 04:52:38.52ID:sTyU+Z+Q
夜の歌もショルティがいい
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 10:15:01.04ID:UXiBUjKD
ワシが初めてマーラーなるものを始めて聞いたのがワルター初のステレオ録音の「復活」だ
オケがNYフィルという豪華盤じゃったよ
これはコーホー君も絶賛した名盤じゃ
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 12:31:28.25ID:DU9JxiLL
ワルター当時のアメリカではマーラーなどまだ浸透していなかった
ワルターの名で仕方なく商業化に踏み切ったんだろうな
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 17:54:53.13ID:cqIs0UwR
カラヤンの千人の交響曲を聞いてみたかった
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 19:20:35.66ID:5oF7QdhU
マーラー全集を完成できなかったカラヤン
0101名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/20(土) 22:53:01.41ID:Uh1bQWVs
リチャード・オズボーンのインタビューで
「マーラーは難しい」と言ってるしね。
0102名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 03:51:25.69ID:ykiM3OIz
マーラーはユダヤ系指揮者の十八番
ユダヤ人しか理解できない
0105名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 17:42:26.55ID:ILf9giGu
EMIではライブラリーを構成するのに
どう考えてもクレンペラーにインセンティブがあって
彼が乗らない作品をバルビローリでっていう図式だったのかと
そうすると5番6番なんか、御大は駄作だと思ってたんだろうね
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 18:05:06.74ID:dCokZU07
クレのマーラーは長すぎる
ただでさえダラダラした指揮しかできないのに長大なマーラーの演奏を聞くなんて
地獄を味わうようなものだ
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 19:31:48.36ID:lpPvCAfX
>>105
5番について

第一楽章の葬送行進曲は大好きですが、スケルツォは長すぎます。
それからアダージェットはとてもよい曲だが、まるでサロン・ミュージックです。
終楽章も長すぎる。だから私はこの交響曲を指揮したことがないのです。

6番について

わたしはベルリンでオスカー・フリートが指揮した公演のとき、
チェレスタを弾きました。そのときはマーラーもいたと思います。
そうです。たしかにいました。これは大作です。終楽章はほんとうに
それ自体のなかにひとつの宇宙を形づくっています。
それは生と死の悲劇的結合です。しかし正直なところ、
私には理解できないのです。さらにわたしは第一楽章の第二主題は
非常に問題があると思います。これは複雑きわまる作品です。

ピーター・ヘイワース編「クレンペラーとの対話」50〜51ページより
0109名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 20:14:17.67ID:jHctMPeZ
クレンペラーは第8の録音も希望したが、資金難のためボツになった。
まさに痛恨の極みといえよう。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/21(日) 20:44:43.56ID:cnqpUMWz
クレソと6番クッソ相性良さそうなのになあ・・・
まあ反事実的条件法言ってもしょうがないけどさ
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 02:20:15.13ID:/aPh+DcJ
クレンペラーの9番は拷問を味わう気分だ
0112名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 06:55:54.78ID:oJebJQiB
クレンペラーの大地の歌はせっかく名歌手を揃えたにもかかわらず駄演に終った。
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 11:24:49.36ID:n4zmeW2C
マーラーが日本に浸透し始めたのはいつ頃からなんだろう
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 18:25:40.16ID:I1i+IlDO
バンスタ、ショルティ、クーベリックの果たした役割は大きい
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 09:42:30.57ID:1dQHBuQ0
マーラーやブルックナーはスピーカーの前にきちんと座って聞く音楽ではない
長すぎるからBGMとして聞き流している
0117名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 15:42:12.74ID:3n2wErp1
マーラーとブルックナーじゃ全く違うと思うけどね
0119名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 17:18:30.58ID:J0O4m6CT
マーラーとブルックナーは無駄に長すぎるのが欠点だ
内容はたいしたことないのに
0120名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 17:22:00.22ID:gq93mTOi
真剣に聴いてるかというと?だけど、
音の洪水に身を任せて快感なのはどっちも同じ。
まぁ俺には音楽性などという高尚なものはわかんね。
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 18:17:33.81ID:IWhuYoPB
基本的には現実に構築して行く反復の多いブルックナーと変化と発展を好み反復を嫌うマーラーでは長さの質もくどさの質もまーったくちゃいますな
0122名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 18:33:25.00ID:WmXypNGV
文学青年だった頃にはどっちも集中して聴けたし、どちらにも別種のカタルシスを覚えたものだ。
今じゃストリーミングかItuneで垂れ流し、BGM。
とてもとても全曲なんて苦痛で聴けない。時間ももったいないし。
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 19:23:19.89ID:zvnNX+mv
マラ、ブル全集をすべて所有してる人は大金持ちだろうな
0124名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 22:00:27.20ID:Ggbekku/
>>123
そんなに種類無いから、そこまでじゃない

ベートーヴェンとか凄い
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/23(火) 22:05:07.41ID:WmXypNGV
一番金かかるのは大バッハのカンタータ全集コンプリートじゃね?
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 18:37:02.90ID:tz6+hUde
ほんとうにマーラーを理解して聞いてる愛好家っているのか
0128名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 19:15:06.46ID:XhjlRlnt
どんな芸術でも作品も、完全な理解なんて誰にも無理

>>127 みたいな疑問持つのは野暮
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/24(水) 21:08:54.54ID:6g164FDr
中学生の頃とかは「この芸術作品を本当に完全に晴れたので理解!」とか考えるやろ
笑ったるなや
0131名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 10:04:16.44ID:wRpQgdP1
宮内庁楽部のエジンバラ公演のドキュメンタリ見てたら
雅楽を聴き終わった観客のばあさんが
「マーラーの9番を聴いてるみたいだったわ」
へぇ・・・と思った
0134名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/26(金) 11:10:20.28ID:kKXSy/tY
俺は英ジョンレノンの「ウーマン」の終わり聞いて「大地の歌」の終わり思い出したよ。
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 21:16:49.85ID:7RbgyDMu
最後になってあの曲をかけたって言うのがすごいよな
本当に白鳥の歌というか辞世の句になってる
まあ未完成も含めれば10番もあるわけだが、あれさもう彼岸に逝っちゃってる感じ
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/28(日) 09:46:49.39ID:2Nd1BQ+W
いまや伝説のワルターによる「大地の歌」はSP、モノラル、ステレオ、どれがベストか
ファンなら三種類全部そろえるべきものなのか
0137セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o
垢版 |
2018/01/28(日) 10:09:17.78ID:imsPYtc/
0028 セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o 2017/11/20 02:20:05

故 宇野 功芳先生と大地の歌。
21世紀の名曲名盤2
52 ワルター&VPO、3点
91 ベルティーニ&ケルン放送so、2点
60 ワルター&ニューヨークpo、1点
新編 名曲名盤300
52 ワルター&VPO、2点 
52 ワルター&VPO〈L〉2点
91 ベルティーニ&ケルン放送so、1点

>>136 ステレオだけで3種類ないか。
0139セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o
垢版 |
2018/01/28(日) 11:01:57.57ID:imsPYtc/
>>137 間違っていた。52年はモノラル。モノラルは2種類。SPは1種でステレオは
1種で4種類ではないか。
0140セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o
垢版 |
2018/01/28(日) 11:06:07.48ID:imsPYtc/
36ライヴ オーパス蔵である。36なのでSP。52のライヴについては問題が多すぎて
買わないほうがよい。名演だが聴けばわかる。聴けば本当にあることで問題あり。
聴かないほうが身のため。
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/28(日) 14:20:15.03ID:Cp7/HU+b
コーホーが評価しているワルターの「大地の歌」はまずVPOとのモノラル盤
次いでNYとのステレオ盤
戦前のVPOとのSP盤はあまり高く評価していない
録音の古さもあるだろうが致し方あるまい
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/28(日) 17:38:03.54ID:gcgjVz2W
あれだけ大げさな編成で作曲した8番の次に元のスタイルに戻った9番
マーラーは自分の死が間近いことを予感していたのだ
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/28(日) 20:32:09.01
拡大の後に縮小が来るのが創作上の特徴の一つだとお前の大好きな80年代のレコ芸に載っていた諸井誠の論文にあるぞ
諸井は8番の次は大地の歌も挙げていたがな
3番→4番 6番→7番 8番→大地
宇野志鳥黒田福永とか月評ばかり見てないでさ
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 06:58:41.61ID:LFJdDxv4
2作目の復活から声楽を取り入れたマーラー
派手好きな性格だったのか
0148名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 07:21:48.96ID:lRss/F7J
編成が大きい曲も小さい曲も作ってるって、わざわざ論文にしなくてもw
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 08:07:38.41ID:RjYAuppx
1番2番がむっちゃ演奏されてるのにこのスレではかっこつけて語られないのは恥ずかしいと思う
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 08:43:30.77ID:oaNNIo+6
大げさな8番を書いた理由は「俺、まだこんなん書けんねんで」と
嫁はんにアピールするためだったと誰かが言うていた。
誰かは忘れた。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 09:47:24.71ID:3qZ07R6a
5番を一躍有名にしたのが「ベニスに死す」というホモ映画だった
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/29(月) 17:19:45.48ID:PDcHMeB6
マーラーがアメリカへ出向いたのはユダヤ人が権力を握っていたからなんだろ?
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/30(火) 08:44:25.28ID:3mRuhotr
アメリカでスコアをメチャクチャに書き代えてトスカニーニを激怒させたのは有名な話
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 07:26:44.13ID:nDVg7aY0
子供の不思議な角笛だが、バンスタのピアノ版とオケ版
どちらがいいのか
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 11:11:50.34ID:MB8CegHp
大地の歌は9番となるべき交響曲だったのに
あえて9番を避けた理由はいろいろ説がある
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/02(金) 17:32:05.77ID:9xuuZ1cM
第10番が完成していればな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況