X



クラシックギター総合スレPart100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ba7-6pXI)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:28:35.19ID:Gdn/K6Z20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど

粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502343407/
クラシックギター総合スレPart97
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1519918220/
クラシックギター総合スレPart98
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1524107670/
クラシックギター総合スレPart99
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1530399897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0120名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4633-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:21:06.03ID:ZnMhWd6+0
>>119
作って下さい。
確かにアンサンブルの回に時々ギタリストも来るけど
ソロを弾くことが多くてあまり他楽器やギター同士のアンサンブルは
されない方が多い印象
0121名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2ecf-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 17:41:48.45ID:8JbC0mVC0
>>119
毎日はやってないが、土日祝日ならば関東周辺では数百円〜高くても1,500円程度で
参加できる発表会というか、弾きっこ会が毎週のように開催されている。あなたが
関東から遠く離れていたら申し訳ないが、これる距離なら一度来てみては如何?
0123名無しの笛の踊り (ワッチョイ b1a5-ylG3)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:00:46.99ID:MkQwMogA0
>>112
嘘つきw

俺、プロ倫の批判的購読をゼミでやったけど
予定説を奉じていたのはカルヴァン派の一部だけだよ?

ドイツ北部はルーテル派の方が圧倒的に多いし
南ドイツはカトリックだし、ウェーバーが取り上げていた再洗礼派なんて超少数派だったから、
プロテスタント=カルヴァン派が資本主義の揺籃だったとするウェーバーの説は今日では否定されている

ジュネーブのカルヴァン派の話を「当時」のドイツや資本主義世界一般に敷衍可能なように読めたということは
西洋史に暗いと自分から言っているのに等しいよ

*予定説が資本主義の揺籃だったと主張したいのなら
ウェーバーにはプロ倫の他に「プロテスタントのゼクテと資本主義の精神」というのがあるからそっちも読むべき

訳者の大塚久雄は講座派の西洋経済史の親玉だったけど
晩年近くなってから慶應・一橋の実証史学派にテーゼを丸ごとひっくり返されてしまった
大塚の弟子は東大と旧帝の一部に残ってたけどもう退官してしまったし
大昔のように社会経済史学を牛耳っていた面影はないね

大塚久雄自身が無教会派のクリスチャンだったので信仰の理想像をウェーバーの著作に投影し過ぎていた
ウェーバーを深読みして勝手に再構築しているが
宗教学の立場から見るとまるで的外れな行為であるという批判は大塚の全盛期にも宗教学の田川建三からなされていたので
ウェーバー社会学を日本に接ぎ木した大塚は保守反動だとわかる人には昔からわかっていた
0124名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa0a-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:08:41.99ID:Ey8nZkkLa
>>112
変な人が出てきたなw

ソルの時代でもそれ以前でも、楽譜の出版が一般化してからは、作曲家も人並みの生活ができるようになってる。
演奏家の需要も多いし、音楽を習う人も貴族や金持ちだけではなくなってる。
だから音楽出版社も経営されていたし、各地にコンサートホールもできていた。

日本でいえば江戸時代後期だ。
江戸時代後期には、というより元禄以降は出版文化も花盛りで、庶民の芸事の習得も相当な意欲だ。
植民地全盛時代の欧州が、日本より庶民の文化レベルが低かったと強弁するのは無理がある。
0126名無しの笛の踊り (ワッチョイ 491e-/e2F)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:45:10.82ID:gwdij0sI0
>>123
消えろ。てめーのキモいストーカー長文なんて誰も読まねーよ。
0129名無しの笛の踊り (ブーイモ MMb6-zJWT)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:02:14.05ID:njj5BbSBM
>>128
史実に尾ひれ背びれはついてるだろうけど割と一般的な認識でしょ
本人も妻も浪費癖で、歴史に名を残す大作曲家というのに死後に葬儀も挙げてもらえず共同墓地とか
0131名無しの笛の踊り (ワッチョイ c1f6-T1cL)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:12:45.65ID:uAkNmOzn0
何をもって、バカ、とするかだな w
0132名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa31-5DNO)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:43:27.04ID:6brZ0S3Ha
>>124
ウェーバー自身プロ倫で自分の説が批判されまくってるのに触れてるし
今日どころか当時から批判や否定はあったろうし、たしかに予定説に関してはみんなそうだったというのは言い過ぎだな

まぁでも言いたいことそこじゃないから
教育や職業選択についての自由は明らかに今とは比にならない狭さなのは確かだろう?

あとプロ倫が取り上げているのはプロテスタンティズムの倫理と資本主義の発展はカルバン、カルヴィニズム及びその他の「ピュウリタン」諸派によって達成されたとあって
別に再洗礼派だけを取り上げてるわけじゃないじゃん
ウェーバーはルター派もしばしば取り上げているけど再洗礼派とルター派は対立し合っていたわけで
この本のどこをどう読んだらウェーバーが再洗礼派だけを取り上げたと読めるんだろう

それに、プロ倫の導入はカトリックも含めた各宗派の大学への進学率と卒業後の職とその収入や貯蓄量がピュウリタン宗派は明らかに高い数値だというところからピュウリタンに的を絞っているし
ピュウリタンだけを取り上げたというのも誤解で結論がピュウリタンになったというだけじゃない
0133名無しの笛の踊り (ブーイモ MM62-zJWT)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:52:11.63ID:4B4ID7uqM
キュウリたんった
0134名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa0a-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:52:44.17ID:Ey8nZkkLa
>>132
江戸時代の日本の例をあげといただろ?
封建社会でも、形式上は身分が固定されていても、芸術は職業として成り立っていた。
知識と教養を披露したいなら、哲学スレにでも行けばいいと思う。
0135名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa31-5DNO)
垢版 |
2018/09/20(木) 19:57:56.90ID:6brZ0S3Ha
そもそも終身雇用前提のがむしゃらに朝から晩まで働いて会社に身をやつすのが最良とされたバブル崩壊までの日本と今とでもかなり職業観が違うのにソルのころが今と一緒の感覚だったとか何の冗談
状況というのは常に変わり続けてる
それにそれも全ての人がそうというわけではないし
0137名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa31-5DNO)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:04:52.02ID:6brZ0S3Ha
>>134
だから俺はむしろ身分や家柄で職が固定的だった旧社会の方が芸術家はそれをするしかないから現代人みたいな悩みはなかったって言ってるんだよ
もちろんそれはそれで別の悩みはあったろうけどね
完全に読み間違えてる変な人はお前のことだよ
0138名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa0a-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:31:08.28ID:Ey8nZkkLa
>>137
現代人がなにを悩むかは別として、ソルの家は軍人の家系だそうだ。
親からは軍人になることを期待されてたようだが、本人は音楽の道に進んだ。
修道院で音楽を学んでいるから、芽が出なければ、ギターの上手い神父さんになっていたかもしれない。

ソルも、やっぱり音楽家になるかならないかで悩んだと思うよ。
0139名無しの笛の踊り (ワッチョイ b1a5-ylG3)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:34:56.48ID:MkQwMogA0
>>132
後付け、みっともないよw

>当時は今みたいにみな平等に教育を受けられたわけではないし職業選択の自由もほとんどなかった
>その上職業はみな神があらかじめ決められ与えてくだすった使命であって
>それに尽くす事で救われるとみな信じていたというのもあって
>自由主義や資本主義社会における、自分が今置かれている状況より、より良い現在があったのではないかという苦悩は今ほど重篤ではなかった。

予定説しか語っていないじゃんかw

「言うところはそこでない」なんて、あんたも卑怯な奴だよな

今時、プロ倫を後生大事に掲げるなんてあんた相当なロートルで、65歳以上の退職者だろう?

俺が購読した20年前だって西洋経済史では大塚久雄が打ち立てたテーゼはことごとく否定されていたからな

ウェーバー社会学にマルクスの発展史観を接ぎ木したのが大塚久雄の大塚史学なんだけど
敗戦後の日本資本主義の再出発に際して、
日本工業化の理論的支柱として産業資本の自律的勃興と性善説を唱えていたが
本国のイングランドに持っていった大塚史学は現地の学者に完全に黙殺されていたのを知っているかい?

だいたい大塚が依拠しているウェーバーはプロの経済史家じゃないし、プロ倫なんて今日の研究水準から見ると単なる思いつきに過ぎないからな
ウェーバーを引いている大塚の宗教学的な見地からは事実誤認に過ぎない主張も田川建三が逐一批判しているから読んだほうが良いよ

それに今では高校世界史だって、大塚史学のテーゼのヨーマンなんてもう教えていないから
それもこれも速水融と川北稔らの実証史学を掲げる経済史家に全てひっくり返されたからだよ
大塚久雄は演繹的な史学者の典型で実証面では非常に弱くてイギリスの経済史が専門だったはずなのに
当のイングランドでは全く相手にされなかったのは書いた通りだよ?

人に講釈を垂れるなら知見を大幅にアップデートしたほうが恥をかかなくて済むと思うよ?
0141名無しの笛の踊り (ワッチョイ 19bd-5DNO)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:35:42.13ID:wWAQ1wQd0
>>139
そもそも話は仕事のない打楽器奏者が看護師の友達みて挫折しかけるというところに端を発してるわけで
予定説がどうのこうのじゃなくて
現代は旧社会の人より自由が故に悩みが重篤になりやすく、それは音楽家もそうだということが言いたいだけなんだが

それに別にプロ倫に対する誰かの解釈を読んだわけではないしね
ただウェーバーの書いたプロ倫自体を素直に読むと別に再洗礼派だけを取り上げてるわけでもないし諸宗派の大学進学率やその後収入のデータからプロテスタントの数値が高いのはなぜかというのを導入にプロテスタンティズムがそうだったと結論付けてるだけやん
数値比べるだけなのに経済学なんぞいらんでしょ
単純に旧社会は今とは異なった職業観だったというのが読み取れるものとしてプロ倫を挙げてるんだよ

>>138
だかさその悩みが今ほど重篤じゃないといっているだけで
それは今ほど自由がなかったからだと言っているんだけど
あんたの言い分だとそれでも軍人、神父、ギタリストしか選択肢ないじゃない
しかも、フランス人追放でさらに選択肢はなくなったはずだが
0142名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6214-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:55:24.71ID:CIxwpT230
>>141
おいおいw

クラギスレだから「スペイン人の」ソルの例を出したけど、どの時代でも選択肢はいろいろあった。
もっとも、現代だって、家庭の状況や教育の度合いで、そんなに悩めるほどの選択肢があるわけじゃない。

君はさっきから言を左右してうろうろしてるけど、ただ言い負けたくないだけでバカな話を続けるのはやめとけよ。
0143名無しの笛の踊り (ワッチョイ 491e-/e2F)
垢版 |
2018/09/20(木) 23:00:44.26ID:gwdij0sI0
まーお前らのようなキモいオッさんどもがここでいくら吠えても、お前らが弾けない事実だけは変わらないけどな。
0145名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4696-T1cL)
垢版 |
2018/09/21(金) 06:53:12.03ID:FDfYwLdZ0
同感、来月見にくるわw
0146名無しの笛の踊り (ワッチョイ 19bd-5DNO)
垢版 |
2018/09/21(金) 07:04:47.32ID:Ncr19yLH0
>>142
自己紹介乙w
どの時代でも選択肢があったのに
今は悩めるほどない?
いきなり左右してるんですがw
それこそマウントとりたいがだけの場当たり的レスしてるからそうなんるんでしょ
言い負けたくないんじゃなくて
現代ほど重篤ではないって言ってんのにまるでそんな悩みはなかったかのように俺が言ったらと言い換えるから訂正してるんだよ
0151名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6214-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 11:15:41.10ID:SHTLZXj10
>>146
まだ言ってるw
重篤であるかないかはどうやって決めるんだよ。

どの時代でも、自分の進む道は環境によるし、またそれを悩むに決まってるだろ?
現代人は悩みが深いけど、昔の人は従順に環境に従ってたとでも思ってるのか?

内乱や革命などの大木は社会変革が起きたのは、昔のほうがずっと多いんだぞ?
悩むから、社会を変革させようとする。
変革しようとしない現代の若者は、悩みが小さい、ともいえるんだぞ?
0156名無しの笛の踊り (ワッチョイ cd14-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 19:44:17.51ID:qN2qxxkC0
現代ギター今月号来た

遠達性のことを特集していて音響工学者まで引っ張ってきた。
このスレの粘着に対する反論みたいだなw
0159名無しの笛の踊り (ワッチョイ c2cf-eoFl)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:13:58.66ID:B4hLboO90
騒音でも測るのか
0160名無しの笛の踊り (ワッチョイ cd47-zVD6)
垢版 |
2018/09/21(金) 21:14:15.75ID:F3EWj/Vg0
俗説かもしれないけど、ぽわんとした音よりはカキンとした音のほうが届くみたいなことは
たまに言われるけどね。どうなんだろう。周波数の高い成分が多いほうがエネルギーは
あるだろうから遠くまで届くとすれば、そうすると近くで聴くのと遠くで聴くのじゃ音色が違うみたいな
ややこしい話にもなるが。
明日にでも見に行こう。
0166名無しの笛の踊り (ワッチョイ c29a-T1cL)
垢版 |
2018/09/22(土) 11:03:45.42ID:VjZNWVKH0
見てんじゃん w
0171名無しの笛の踊り (ワッチョイ b1a5-ylG3)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:03:08.27ID:MbJGMYIY0
『現代ギター』もなぁ

特集の活字情報が少なすぎて必要なことが全く伝わってこない
映像情報も取り混ぜて、YouTubeにアップするとかもっと工夫したほうが良い
映像の発信は一頃やっていたけど、最近はやらなくなってしまった
現状、金を支払ってまで読む媒体じゃない
欧米のギターマガジンのほうが有益
0172名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp71-illH)
垢版 |
2018/09/22(土) 17:54:16.23ID:7pZDWTK5p
>>171
稚拙なアレンジのポップスや歌謡曲の楽譜をやめて、音大生が書き下ろした斬新な新作の発表の場にするか、ジュリアーニやカルッリのような古典ものなら今まで浄書されて出版されたこ
とのない曲をとりあげるとか、いくらでもやりようはあるだろうに。ギタードリームという雑誌を古本屋でみつけたが、楽譜の内容の豊富さは現ギの数倍あった。
0175名無しの笛の踊り (ブーイモ MMed-OZV5)
垢版 |
2018/09/22(土) 19:00:28.24ID:Ffz5sRdAM
>>173
ギタードリームって現代ギターの元編集長が出してた雑誌だろ
亡くなって何年か奥さんが引き継いでたけど立ち行かなくなった
0177名無しの笛の踊り (ブーイモ MMed-OZV5)
垢版 |
2018/09/22(土) 20:46:08.63ID:Ffz5sRdAM
現代ギターはまだタブ譜という悪魔に心を売っていないな
0179名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6214-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:28:07.76ID:hfUsVczd0
>>175
その元編集長が、たぶん個人で、ソルのほぼ全曲を見やすいPDFにしてたっけ。
ギタードリームのサイトで公開してたけど、いまはもうないんだろうな。
0185名無しの笛の踊り (ワッチョイ c2cf-eoFl)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:27:40.76ID:X0sG3apv0
カツラに目を付けたおまいらは小悪党としては上出来だったんだろうな
0187名無しの笛の踊り (ワッチョイ c9a7-edyv)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:07:42.50ID:acKZhocE0
>>182
ここも、この手の情報書く人いなくなった

古いDVD整理してたら、村治のトヨタのCM出てきた
ギャラいくらだったのかな
木村のCMもあったけど、クラギストがCM出る事も無くなったな
0188名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d8a-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:22:07.04ID:QwoWeLxF0
>>187
まぁまぁ 村冶さんもいろいろあって、演奏が優しくなったね。
でもタメはセゴビアに近いかもよ。
もっと歳取ってからもっと有名になるかもね。 you know say!
0189名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4233-7de5)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:18:39.12ID:UcYfnrFp0
 ヴァイスの曲集なら 全音から 佐々木忠氏の編曲で 市販されてますね
 ggショップにいくと手にはいります 私買いました
0192名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4233-7de5)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:32:39.60ID:UcYfnrFp0
 あれは 代々木忠
0193名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4233-7de5)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:58:54.04ID:UcYfnrFp0
 これは 沢村忠
0195名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4633-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:26:01.68ID:gZSZFHBV0
ググってみたけどまだ買えるね。
でも局の目次も載ってな
いし明らかに選集だからごく一部だけ

「全体の半分近くが,曲のリズムや速度,装飾符に関するこ
となどの,注釈である。」とあるのでそっちの方が興味深い
0197名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp71-illH)
垢版 |
2018/09/24(月) 06:35:06.82ID:fKYwUpf8p
好楽社や全音のギターピースが一部10円で大量にブックオフに出てたので全部買ってきたよ
たぶん遺品を家族が整理したんだろうな
書き込みが沢山あってまじめに取り組んだ人柄
が偲ばれた
0201名無しの笛の踊り (ワッチョイ c147-zVD6)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:27:33.88ID:McyKqRgO0
あと、余談だが海外版だけどルイスピポーの歌と踊りを入手したらなんとイエペスの手書き譜を
そのまま印刷したものだったのに驚いた。
0203名無しの笛の踊り (ワッチョイ 491e-/e2F)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:44:58.51ID:FVTrRmzo0
>>197
どうせ弾けない弾かないけどな
0207名無しの笛の踊り (ワッチョイ b1a5-ylG3)
垢版 |
2018/09/24(月) 16:27:28.46ID:SdMqyUTZ0
ヴァイスのソナタをクラシックギターで弾いた10枚組のCD
Kurt Schneeweissのを持っているけど
ルバートのかけかたが壊滅的に下手くそでリズム感の悪い演奏なので
全曲を通して聴いたことがない

リュート曲はルネサンスリュートのものならばクラシックギターでも良いけど
バロックリュートの曲をクラシックギターで弾くのは駄目だな
(バッハのリュート組曲は逆にギターのほうが良い曲もあるけど、
原曲がリュート曲ではない組曲のものだから良く感じるのかもしれない)

バロックリュートの曲をギターで弾けるように移調すると違和感が酷いし
装飾音をギターできちんと弾けているCDって聴いたことがない
セルシェルは巧いけどセルシェルですら装飾音がきちんと弾けていない

よく弾かれるヴァイスのシャコンヌト短調もギターだと違和感が酷くて駄目
原曲には到底敵わない
0210名無しの笛の踊り (ワッチョイ b1a5-ylG3)
垢版 |
2018/09/24(月) 17:16:07.47ID:SdMqyUTZ0
>>209
バロックリュートはニ短調調弦だけどドローン弦の最低音はどこまで出るんですかね?

ヴァイスのシャコンヌト短調のバスの音はギターだと弾けないけど
セルシェルの11弦ギターはバスはそのまま弾いているように聴こえる
でもなぜだか低音は響かないです

Alberto Crungnolaのバロックリュートで弾いているCDが大変な名演なので
それに比べるとセルシェルをもってしても敵わないですね
0211名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa0a-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:30:49.29ID:cFBY5bzDa
>>210
セルシェルの11弦ギターは、もともとバロックリュートの曲を弾くために考案されたらしい。
しかし、楽器が小さいから、どうしても低音の豊かさは出ない。
11弦ギターでバロック人が、他にいるんだろうか?
0212名無しの笛の踊り (ワッチョイ b1a5-ylG3)
垢版 |
2018/09/24(月) 21:54:05.61ID:SdMqyUTZ0
>>211
セルシェルのヴァイスの「シャコンヌト短調」は「チャコーナ」として『グリーンスリーブス』というCDに収められていますけど
バロックリュートの演奏とは違っていて和音の響き、特に低音は本当に貧相ですね

普通のギター編曲版とは違っていてバスがオクターブ上に上がったりはしないですけど
11弦ギターという謳い文句の割にはそんなに劇的な演奏効果は感じられないです

『グリーンスリーブス』にはバッハの「シャコンヌ」も収められていますけど
シャコンヌは通奏低音のように響かせるバスのある曲じゃないので、これも普通の6弦ギターと大差がないです
0214名無しの笛の踊り (ワッチョイ 491e-/e2F)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:19:50.20ID:FVTrRmzo0
>>207
お前も一曲もきちんと弾けないけどな。
0215名無しの笛の踊り (ワッチョイ 42c7-IBuP)
垢版 |
2018/09/24(月) 22:26:46.35ID:GcAztuWs0
>>214
いつも「弾けない弾けない」連呼しているお前がこのスレで一番弾けないのは間違いないなw
普段からそういう思考だから、いつもそう書き込むんだぜ。僻み妬みも程ほどにな。
0216名無しの笛の踊り (ワッチョイ 491e-/e2F)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:08:28.04ID:DKz0mR9L0
>>215
古い考えだなw感に触ったかい?w
0217名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa4a-an+F)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:29:29.18ID:fcKIWgnTa
練習のために、自分の演奏を録音してみようと考えているのですが、ギターはステレオで録音するのか、それともモノラルで録音するものなのでしょうか。
スマホだとどうしても音質が良くないので、コンデンサーマイクやらオーディオインターフェースやらを買おうと思ったところで悩みました。
皆さんはどのような環境を整えてますか。
0218名無しの笛の踊り (ワッチョイ bde4-tHrl)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:36:41.11ID:BAdyMs2j0
×感に触った
○癇に障った

>>216が弾けるかどうかは知らないが、これまでの書き込みから
若くて金が無くて知性が欠如してることは間違いない
妬み嫉みも程々にな
0219名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4633-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 01:12:31.99ID:Ld0yqsNs0
>>213
残念ながらヴァイスの曲はバロックリュートの響きプロパーな音楽で
バッハほどの汎用性・普遍性がない(乏しい)ということになってしまうかなあ

それでもとにかく全曲を一般譜化するのが先決で本当の評価はその後だろう
変に移牒せずに段譜のままでもいいけど出来ればギターソロのように一段譜
でそのまま移してほしい。

今回ダウランドについてその試みが全曲シリーズで行われるようなので期待している。
同じようにヴァイスも続けて、というかそっちの方を優先・少なくとも並行して
進めてほしい。

ピアノ譜をまずそのまま一段譜に移すだけでも大変でその後色々いじることが
できるが 最初から全部一段譜だったらどんなにいろいろな曲を編曲しやすいことか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況