X



クラシックギター総合スレPart100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ba7-6pXI)
垢版 |
2018/09/16(日) 10:28:35.19ID:Gdn/K6Z20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

クラシックギターとその音楽について語るスレです。
勉強方法、演奏家、歴史、疑問点、演奏うpなど

粘着は徹底スルーを心がけましょう。

前スレ
クラシックギター総合スレPart96
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502343407/
クラシックギター総合スレPart97
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1519918220/
クラシックギター総合スレPart98
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1524107670/
クラシックギター総合スレPart99
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1530399897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0662名無しの笛の踊り (ワッチョイ a1a5-wZW4)
垢版 |
2018/10/28(日) 12:51:02.90ID:mrXMX5yQ0
>>661
素人クラシックギターのリズム感が壊滅的に駄目なのは同意するけど
音大に入るためにはソルフェージュが必須だから、音大生は流石にリズム感はあるよw

(ソルフェージュは前提としてリズム感トレーニングが必須だから
リズム感が無いと音価を正確に捉えられないので、
受験に必要な初見を弾くことが出来なくなる)
0663名無しの笛の踊り (JP 0Hdd-6ZOO)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:19:29.37ID:0id/d3iKH
最近のレス見てクラ爺が嫌われる原因がよくわかった
要は頭が堅すぎるんだな
古賀が陰気臭いとか嫌みとか、そんなどうでもいい個人の感想にしがみついてりゃそりゃ嫌われるわな
0664名無しの笛の踊り (アウアウカー Sad3-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 13:50:03.60ID:Cz/3UKjza
音大生のリズム感不足というのは単にアンサンブルの経験不足に過ぎないでしょう
一般音大生の理論音痴は知ってるけど、学生なんてそんなものだと思っている
経済学部の学生が経済を知らないのと同じようなものだから
それにしても長年クラシックをやってるアマが、理論を知りたくならないのが不思議
どのようにこれらの音が組み立てられているのか知りたくならないのかな
ロックみたいに感性だけで曲を捉えられると思ってるのかな?
0665名無しの笛の踊り (ワッチョイ a1a5-wZW4)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:23:21.75ID:mrXMX5yQ0
>>664
スマホに変えた?(笑)

だから、音大へ行くような奴はクラシックギター弾きとは違っていて
子どもの頃から、ソルフェージュの前段階としてリズム感トレーニングを受けているし
受験に必須の副科ピアノもクラシックギター弾きよりはどう考えても巧いから
「音大生はリズム感が欠如している」なんてクラシックギタースレの住人が偉そうに言う資格はないよ?
0668名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5314-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 14:47:07.81ID:DpzgwxOD0
>>665
マジレスするけど、ロックかなんかやってる素人バンドの連中と音大生ではどっちがリズム感があると思う?

クラシックとロックではリズムの取り方が違う、という答えは無しでさ。
0670名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5314-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:09:34.00ID:DpzgwxOD0
>>669
実は、そのアンサンブルが楽しめなかったんだよ。

よく音大生が数人集まって一般向けの無料コンサートをやってる。
ポップスやなじみのある曲ばかりのはいいんだが、平板でリズムに乗らない演奏ばかり。
これならバカでかい音に耳栓しながら、下手くそな素人ロックを聴いてるほうがマシ、というのが率直な感想。
0671名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 15:16:01.81ID:IWdn7uox0
>>670
クラシック技術でポップスをやるのは実は難しい
クラシックギターの技術で映画音楽を一定水準以上で弾くのは
クラシックギターオリジナル曲を弾くのより難しいのと同じ

なのに安易に弾くから益々つまらなくなる
まだ普通のクラシックの名曲をちゃんと弾いてくれた方が楽しめるよ
0673名無しの笛の踊り (スプッッ Sd13-6X9A)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:23:44.19ID:vIUkjJpsd
クレタ島に生まれ、子供頃ナナと呼ばれる
アルハンブラ、アランフェス、ブラジル風バッハ等
0675名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b33-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:29:57.80ID:/2G3rRGy0
>>672
クラギにもきれいな曲とか、まだクラシックの方とか、いったいどっちが好きな人たちなんだか?
0676名無しの笛の踊り (アウアウクー MM23-J8uI)
垢版 |
2018/10/28(日) 16:53:33.10ID:8+4YRHd0M
>>670
素人のロックバンド聴いたことないでしょ?
下手くそなんてレベルじゃねーぞ
耳栓つけてりゃ我慢できるなんて甘い甘い
奴らはその遥か下をドヤ顔で披露するから
0679名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa93-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:10:37.45ID:CZqiFwlva
ヤマンドゥの演奏はロックだったな
0680名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1d1e-e7ji)
垢版 |
2018/10/28(日) 17:53:58.06ID:az5Alaxx0
ソルの練習曲に綺麗な曲が沢山ある。
0684名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0dbd-JPVS)
垢版 |
2018/10/28(日) 18:04:42.57ID:WVu7lKGy0
ソルのフォームとアールクルーのフォームは近い

ジョーパスはセゴビアに近いかな
0685名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b33-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 19:35:59.20ID:/2G3rRGy0
だってここ、クラシック板じゃねえの?
ジョーパスとかアルクルーとか古賀政男とか、わけわかんねえ
0686名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2b16-31OY)
垢版 |
2018/10/28(日) 20:12:03.87ID:hKDm0Rce0
>>685
そうなんだよな。
ここはクラシック版のクラギスレ、
クラシック音楽としてクラシックギターを語り合う場なんだから、
クラシックギターを用いた音楽全般ならば、楽器・作曲板だろ。
0691名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab47-dgn0)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:34:55.15ID:bdnzR2180
>>674
ジョンの演奏は、平坦そのもので
まるで面白くない。

一定以上の識者で
心底ジョン信者って聞いたこともないし、
あったこともない。
0692名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0dbd-JPVS)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:54:25.97ID:WVu7lKGy0
ジョンはポピュラーファンにはボロクソの評判だよ
0694名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0dbd-JPVS)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:04:03.82ID:WVu7lKGy0
ジョーパスとジョンウィリアムズのデュオ

https://youtu.be/MMl4awXqYV8
0695名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0dbd-JPVS)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:23:26.24ID:WVu7lKGy0
光速の豚 イングヴェイ・マムスティーン

https://youtu.be/7jdwjb9BUdk
0696名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b33-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:28:46.34ID:/2G3rRGy0
ずっとピアノ弾いてきて、ギターを弾き始めたのは最近の初心者だけど、ギターを弾く前に聞いていたギタリストはセゴビアだけ
今では好きになれるギタリストを色々さがしているが、一番のお気に入りは真面目にクラシックを弾いているジョン
お遊びやお仕事でポップ系とやってるのはヨーヨーマと同じで無駄つまんなくて、ジョーパスとか最悪だな
宴会芸としてはこれ以上ない贅沢だろうけど
0702名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-7TBo)
垢版 |
2018/10/28(日) 22:57:53.08ID:cUbkgIs90
>>691
ジョンはギリギリ最初のバリオスの録音辺りまでが
チャンと弾けていた最後

知的解釈は元々ないが 音がしっかりしていて低音とのバランスも凄かった。

その後とかスカイ以降はただのギター好きでギターが弾けちゃったオジサン
0703名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0dbd-JPVS)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:13:16.50ID:WVu7lKGy0
山下和仁もこのくらいしっかり弾けてればよかったんだけどね

https://youtu.be/lhTAyG-m5PA
0705名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0dbd-JPVS)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:23:21.27ID:WVu7lKGy0
All of Me - Francesco Buzzurro

https://youtu.be/D7ZoB8nDBKs

クラシックギターでポップスが弾きにくいのではなく

お前らが例に挙げているジョンとが下手過ぎるだけだろ
0706名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0dbd-JPVS)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:28:08.09ID:WVu7lKGy0
>>705
これをジャズギタースレに貼ったら
さすが、クラシックギタリストは素晴らしい!って評判だった
0708名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1b2b-o1DS)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:37:48.01ID:RxGPyv660
https://www.youtube.com/watch?v=AfIOo52bwiE
木村大のギター(スモールマン?)シミがすごいんだけどどうやったらあんな風になるの?
0709名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b33-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:38:45.38ID:/2G3rRGy0
>>698
さすがに爪は伸ばせない
だからいわゆる本格的なクラシックギターは弾けないが、ギター名曲も好みではないからそれほど困らない
ピアノでもアンドレプレヴィンのジャズば絶品だけど、グルダのジャズは下手くそだよ
だからといってグルダのクラシックがダメなわけじゃない
0711名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b33-Ha4+)
垢版 |
2018/10/28(日) 23:43:42.36ID:/2G3rRGy0
ロマンチックな演奏が好みではないからジョンが好きなんだろうな
0714名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0dbd-JPVS)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:04:01.62ID:4pP+B6jQ0
もうこの人はクラシックギタリストってことにしてもいいんじゃないか?

Baden Powell - Samba Triste
https://youtu.be/TSUNbvb-DWg
0715名無しの笛の踊り (ワッチョイ b5cf-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:05:36.42ID:9hnUsajb0
70年代までのジョンは本当に素晴らしかったのだが、スモールマン以降は
妙に軽薄になってしまったな。ジョンが下手とか言う奴はカプリス24番とか
ドッジソンとか聴いてみて抜かしてみろっつの
0716名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0dbd-JPVS)
垢版 |
2018/10/29(月) 00:11:56.98ID:4pP+B6jQ0
Francesco Buzzurro はクラシックギタリストがジャズ、ボサノバ、タンゴを取り入れただけ

フュージョンクラシックなんだからクラシック以外のジャンルには入れない人
0717名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f04-e7ji)
垢版 |
2018/10/29(月) 08:58:11.79ID:AQAO/DwC0
バルボサ-=リマ 、異次元だよね。真の超絶技巧だわ。
若いころセゴビアに賞賛されたのも分かるわ。

Buzzurroとかゆうオッサンなんてそれに比べりゃ赤子だね。
0720名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 11:28:29.46ID:8vi5nNyj0
バルボサ=リマ
ここで何度か言われて又見てみた。

確かにいろいろな意味で凄い。伴奏部分などを手を抜かずに
きちんと弾ききってリズムなどもキチンと再現するのは凄い
ただ残念ながら伴奏(ピアノで言えば左手部分)を完璧にすることを優先
しているのでほとんどの部分のメロディーパートは薄い鼻歌的
固い音で終始していてギターとしての魅力が十分出せていない
ゆっくりした曲でメロディーをしっかり歌う場面でどのような音で弾けるのか
判らないが こういう演奏でこういう音で良しとしているのであれば
あまり期待は出来ないかな
0727名無しの笛の踊り (ブーイモ MMf3-6LV7)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:49:28.63ID:9zEORruNM
老婆マリエータ
0728名無しの笛の踊り (ワッチョイ a1a5-wZW4)
垢版 |
2018/10/29(月) 19:56:44.02ID:8QzPrrK90
学生の時にマリーアを弾いて見せたら、女の子が陥落したぞ

後にも先にも二度とひっかけられないような美人だったから
振られて惜しいことをしたけど、それもまあ青春の思い出だよな(´・ω・`)
0729名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab47-dgn0)
垢版 |
2018/10/29(月) 20:40:24.47ID:tuvopkAO0
ジョンのカプ24を聴いて
感嘆する若手奏者はいない。
第一、弾けていいない。
0731名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:08:24.62ID:RvcWF/9a0
>>729
若手の凡百の演奏よりはるかに感動できるのはなぜか
考えた方がいいね
0732名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff81-pP8n)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:10:03.15ID:MAKlSWxz0
「マチネの終わりに」を読んでいたら、
初めてコンサートで使ってみたスモールマンも、味わいには欠けるが、確かによく鳴っている。
というくだりがあってわろた。
0736名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f14-7TBo)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:53:47.53ID:RvcWF/9a0
>>734
イエペスの雰囲気 ジョンのアルペジオの分離
は凄かったが
今聞くとイエペスは指がもつれているしジョンは分離だけ

では若手でそれ以上にいい演奏があるかというと 皆金太郎あめ
0737名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8dbd-J8uI)
垢版 |
2018/10/29(月) 23:17:40.50ID:4mQNhzgh0
それにしてもマチネの作者マジで一日中ツイッターばっかりしてる
久し振りに開くとあの人のフォローとリツイートの通知ばかりで飽きれる
あの人にギターの味わいがわかるとは思えんわ
0738名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff81-pP8n)
垢版 |
2018/10/30(火) 01:15:09.37ID:iMochupr0
>>737
想像だが、「スモールマンも味わいに欠ける」はFさんあたりから仕入れたネタではなかろうか。
マチネの作者が small man なんちて。
0740名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa7b-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:24:14.58ID:Xx8Nb7Y9a
楽器店で試奏したことがあるだけだけど、スモールマンは味わいに欠ける、というのは誰でも持つ感想じゃないかな?
透明で伸びのある音だけど、それだけ。
0741名無しの笛の踊り (スッップ Sdaf-q1JV)
垢版 |
2018/10/30(火) 08:38:44.19ID:baOo0wLhd
俺は、大音量のスモールマンが好き。
でも、新品で500万は高すぎて買えない。
レッドゲイトにしようかなと思いながらも、新品は見当たらず中古で200万前後も安くはないや。
レッドゲイトを使ってるアナのような、ホールで鳴り響くやや硬質の音色が好みなんだよな。
0743名無しの笛の踊り (スッップ Sdaf-q1JV)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:04:26.64ID:baOo0wLhd
スモールマンはマイクを通したようなややこもり気味の音色だが、レッドゲイトは硬質の音色と思うなぁ。
ちなみに、レッドゲイトには、スモールマン同様のラティス構造だけではなく、ダブルトップもあってこちらは硬質感がやや薄れるような気がする。
0744名無しの笛の踊り (ワッチョイ b5cf-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:08:01.80ID:OD3gMUr10
スモールマンなんてジョンが使わなかったら、ただのオーストラリアの片田舎の製作家。
革新的な表面板は評価されるべきだと思うが、500万とかどんだけぼったくってんだよ
0745名無しの笛の踊り (アウアウオー Sa7b-7TBo)
垢版 |
2018/10/30(火) 10:16:24.00ID:Xx8Nb7Y9a
>>743
個体によるかもしれないが、アナ・ヴィドヴィチの音は硬質ではないな。

言葉にするのは難しいけど、芯のない周囲の厚い筒のような音。
フレタだと芯だけの音で、ハウザーだと芯だけが太いといった感じ。

硬い音のギターは弾いても「コツン」という感触だけど、柔らかい音のギターは触っただけで音が出る。
0746名無しの笛の踊り (アウアウクー MM23-J8uI)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:23:11.59ID:CybvswUrM
>>739
前も言ったがあの選曲じゃあ聴く方が集中できんわ
音楽聴くとき様々なジャンルを混ぜてシャッフル再生するとよくある現象で
その曲単体なら凄く良いと思ってたのに曲順によってその曲に対して酷く拒否反応してしまうことがある
クラシックの丁寧で美しい演奏のあとにジャズのノリノリの演奏をうるさく感じたり、日によってはその逆もあって、ノリノリの曲でご機嫌なときにクラシックに水刺されたり

スカルラッティのあとにサンバーストはあかんやろ
0747名無しの笛の踊り (アウアウクー MM23-J8uI)
垢版 |
2018/10/30(火) 13:25:50.02ID:CybvswUrM
小暮くんは新譜も聴いたがギターはジャンル関係なく弾けるという利点が裏目に出てる
別に一個の録音や公演で全部やろうとする必要はないだろう
0748名無しの笛の踊り (ワッチョイ f7bd-qT0K)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:12:00.98ID:y9Mrm5wb0
500万のギターを買って減価償却できるかな?
ワンステージ20万円で毎月1回のショーをこなして2年か・・・不可能じゃないがしごとが続かないだろう
毎晩3万は確実に稼げたバブル期ならまだしもカラオケがどんな小さなスナックにも入ってるいまはギターでかせぐのは大変だ
0752名無しの笛の踊り (ワッチョイ b5cf-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 03:07:44.45ID:0fE7zEcG0
減価償却は税制で認められてるんだから、500万だろうがなんだろうが
値段に関係なく償却期間にしたがって経常すりゃいいだろ?

ワンステージでどうのこうの書いてるのは全く別の概念の話
0754名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1b2b-SjnT)
垢版 |
2018/10/31(水) 06:50:17.92ID:1TgOzuqp0
昔、木村大がスモールマンで弾くシンプリシタス生で聞いたんだけどCD以上にいい音色で感動した思い出
村治佳織の生ロマニリョスはなんの感銘も受けなかった
アルバロピエッリの紀尾井町フレドリシュの音色もかなり好きだったけど俺的には木村大のスモールマンの方が音色に関しては圧倒的に上だった
演奏に関してはピエッリは神
どれも20年以上前の話だが
木村大のスモールマンはアナとかジョンのスモールマンより全然いい音鳴ってると思ってる
0755名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab40-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 07:00:25.84ID:vtYtZTq+0
木村大はもともとギターの極限の大音量求めるような弾き方しているから
スモールマンと相性がいいんだろう
ダイナミックに幅があるから小音量の部分も映える

しょぼい音の奏者だと、録音をボリューム上げてるようなもので
しょぼい音が大きくなるだけだからな
0757名無しの笛の踊り (スップ Sd03-q1JV)
垢版 |
2018/10/31(水) 09:11:31.99ID:/5HvZ67ld
スモールマンのガブリエル・ビアンコと、フレドリッシュのパクたんの二重奏を聞いたが、意外とバランスが取れてた。
音色は違っても、お互いの特徴を出しあったような演奏だった。
パクたんはいつもより爪をきかせて弾いてるようだったことと、やや小規模なヤマハホールだったからか、音量差もあんまり感じなかった。
楽器の差もあるが、演奏者による差の方が大きいのでは!?
0758名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8333-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 09:56:41.62ID:a+eE0Fd00
やはり200名程度のホールなら弦楽やピアノも交えても普通に聴こえるな

フルオーケストラではどうか 1000名を超えるホールではどうか
を次に試してみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています