X



【下り最速】NEC日本電気の裏事情124【0.5兆Bpm】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 19:53:07.81ID:GDlkgE5o0
各位殿
当機は引き続き水平飛行を行います。今後激しい揺れが予想
されますので、シートベルトを確実にお締めになりお座席にお座りください。
なお、到着地につきましては、目的地以外となる可能性があることを予め
ご了承ください。小職もシートベルトを着装させていただきます。
業務連絡終わり。

2017年度第3四半期も終わり、今年度もあと3ヶ月。
決算予想もまあまあ、この調子で第4四半期も頑張りましょう!

V字回復を実現しましょう!そして悔いのないサラリーマン生活を満喫しましょう!

2017年度上期業績発表
http://jpn.nec.com/ir/events/pr/er.html

前スレ
【喜ぶな】NEC日本電気の裏事情121【12連休】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1501911590/
【舞い散るひとみ】NEC日本電気の裏事情122【5億】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1505690808/
【迷走飛行】NEC日本電気の裏事情123便【パワ-パワ-】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1509965295/

ズブズブズブブブ…

     若手・新人    …………ここからが本番ニダ…
  ....::::;;;;;ΛΛ;;;::::.......
    """''''''''''"""
0526名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:43:26.76ID:iJUOMXRm0
>>525
あと8年弱。
雇用延長する気はない。
0527名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:19:08.86ID:Yik3d5RJ0
>>526
会社はもっても、あなたは定年前にリストラされます
0528名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:38:38.57ID:q9DhDVpX0
天下り役員が一番役員らしい事を書いているなあ
0529名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:41:45.17ID:rYjPEWhK0
あなたの仕事はこの会社にはありません。
0530名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:50:43.57ID:iJUOMXRm0
今日は多摩川事業場に行ってきた。
向河原の駅前はすごいね。NECの高層ビルが
立ち並んで、天下のNECを見せつけられた。
こんな会社がおいらをリストラするはずないもんね。
0531名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:51:18.39ID:iJUOMXRm0
多摩川 → 玉川

何故か辞書が学習しないなあw
0533名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:31:19.01ID:iJUOMXRm0
おいらも汚名挽回しなければw
0535名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:45:48.41ID:wP2yX/gG0
本社社員数を半分にしないと倒産か買収されるか・・・
0536高田前田安本三笠
垢版 |
2018/01/17(水) 00:45:52.85ID:3s5LxDlo0
こんなゴミを買収するわけがない
0537名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 01:05:33.27ID:6E6M9Itf0
ここの暖簾代はボロキレと同じで
有料ごみで出すレベル。
こんな会社がまだ存続できるなんて
0538名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:54:54.26ID:hZbEpUv30
暖簾少ないなら倒産リスク少ないな
0540名無し
垢版 |
2018/01/17(水) 07:54:45.06ID:2OB3/ZJx0
日本の設備投資や若手育成には金を出さないけど
海外の赤字会社や割高会社にはバンバン金を出す

決定権のある人たちになんか見返りでもあるんですかね?
0541sage
垢版 |
2018/01/17(水) 08:02:26.60ID:paqbo7Hc0
グローバル思考wだから評価されるんだろ
0542名無し
垢版 |
2018/01/17(水) 08:23:51.66ID:UJJXL7Kd0
べ◯元気してる〜?
0543名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:32:50.27ID:nq2XhuTv0
買収する価値のある技術と特許があるにはあるが
整理されてないから使えない
0544
垢版 |
2018/01/17(水) 10:33:24.59ID:4tC2tGWw0
宇宙事業首切り+配置転換祭りって本当ですか?
金食い虫が遂になくなるのか。
0545名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 16:06:58.99ID:BdKBhGCY0
>>528
社内調整だけに長けた他の叩き上げ役員を暗に批判してるな
あれは
0546名無し
垢版 |
2018/01/17(水) 18:34:20.70ID:vYCjxQb+0
しにたい
0547名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:55:28.91ID:q7QdoRrV0
>>545

○○○○の○○会長と○○したことがある○○連中は((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0548名無し
垢版 |
2018/01/17(水) 20:39:10.99ID:XHCkYdvS0
90年ぐらいにインテル買っとけば良かったな
0549名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:43:16.16ID:eueptUjY0
会社が熱過ぎ
暖房とめて
0550名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:43:45.86ID:pxS6RRwM0
忠犬フェロー
ここ掘れワンワン
もうちょっとのいのち
0551田んぼ
垢版 |
2018/01/17(水) 21:28:02.27ID:s1JOU0gz0
日大法学部は決して悪くないですよね
0552f
垢版 |
2018/01/17(水) 23:00:25.22ID:E3ULz4em0
>>548
この会社がインテル買ってたとしたら
DNAを破壊してすぐに成長の芽はシンデル
0553名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:37:19.09ID:lCKts8Nf0
映画化決定だな。
タイムスリップして90年のNECの重役会議に。未来のPC雑誌なんかを見せて
このままじゃNECは滅ぶぞ、とアピール
役員たちもあっさり信じて、これからはCPUだ、とまだ弱小インテルを買収

安心して未来に戻ると、世界はモトローラのCPUが支配していて、NECは
相変わらず倒産寸前だった。



しかし8086のリアルモードだのプロテクトモードだのポインタのファーだの
ニアーだのほんとどうでもいい知識は死ぬまで脳の一部を占めたままなのだろうな。
0554名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 02:08:56.45ID:fNiTIF9F0
そこはARMじゃないの?
0555名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 06:15:44.87ID:l9AOMMns0
ここが買収すると買収してないとこが強くなるだけで未来は変わらんよ
技術や人材ではなく企業体質の問題
0556名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 06:45:31.79ID:snzvaZz90
Ciscoを買ってれば・・・
0557名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 06:50:00.92ID:Ooh1n4to0
>>553
昔やってた育毛剤のCMと似てる。
就職活動中の男の前に
「俺は10年後のお前だ。タイムマシンでやって来た。」
と未来の自分が現れて語るには
「お前が就職しようとしているその会社は5年後に大不祥事を起こす。そしてその責任が全てお前の肩に…」
ところが就職活動中の男は10年後の自分の頭を見て
「薄い!」
と呟いたかと思うと10年後の自分が一生懸命語りかけている目の前で育毛剤をシャカシャカと塗り始めるものだから10年後の自分が焦って
「おい、聞いてるのか!!」
と声を張り上げる所で終わってる。

要するにせっかく情報を吹きこんでも大事なこととそうでないことの違いがわからずにチャンスを掴んだり危険を回避する機会を逸してしまいそうな希ガス。

実際のところ過去を変えるのはタイムパラドックスの問題にぶちあたるから無理だろうけど。
0558名無し
垢版 |
2018/01/18(木) 07:49:30.23ID:beNaEtpd0
シスコが伸びている頃のタスマン通りの建築ラッシュ凄かったもんなあ
リオ路ボスにNアメの裏もシスコだった
懐かしいな
あの建物今はどこが使ってんだろ
0559名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 08:12:54.65ID:vOCeZ7a90
NECの息がかかっていないから、インテルにしてもシスコにしてもあれだけ伸びたんだよ
0560名無し
垢版 |
2018/01/18(木) 08:25:15.08ID:LlidYUvg0
き◯み元気してる〜?
0561名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:05:23.64ID:pu7J3MIq0
このボロ会社に間違えて入った有能な
新人には同情を禁じ得ない。まあ、この
会社を選んだ時点で馬鹿だけどな
0562名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:06:36.93ID:pu7J3MIq0
このボロ会社に間違えて入った有能な
新人には同情を禁じ得ない。まあ、この
会社を選んだ時点で馬鹿だけどな
0563名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:48:15.80ID:tyQXyLpj0
P-Flowが売れてないだけ。
真水の売り上げいくらなのよ。
0565名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:08:58.64ID:+jqh4FE20
>>551
高卒のが使えるレベル
0566名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:43:48.19ID:0B2U6xSm0
もうダメだ〜
バブル管理職が〜
0567名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 05:21:21.51ID:8tDRGNuJ0
バブル前後〜平成5年前後あたり入社の管理職は確かにヒドいのが多いね。
あの連中が昇格した時期がN餓鬼〜矢野ジョンイルをトップにいただいた時代と重なるのは偶然じゃないよな。
0568名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 05:35:53.78ID:wJLDMESn0
管理職の癖にまともに自己管理すらできないのが多い
0569名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:09:33.86ID:vjSbYXpg0
>>567
>バブル前後〜平成5年前後あたり入社の管理職は確かにヒドいのが多いね。

とにかく人数が多くて年功序列だからな。
ろくに選抜されることなく昇格したヒドいのが多い。
ヒドいと思っていると大抵高専とかFランクだわ。今なら採らないでしょ。

>>568

不祥事をみているとそう思う。
昇格者研修だのいくら社員教育したところで、元がヒドいんだよ。
不祥事を起こさないにしても、ブログをみても差が歴然だよ。
副社長とそれ以外みたいな。文章で一目瞭然だよね。
俺は副社長を尊敬するわ。
0570名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:44:25.53ID:Z7R+Sz8Y0
>>569
学歴の問題?
帝大でてなにこれ多くね?
0572名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:19:44.85ID:tOcFHqJt0
アラクサラどうなったの?
0573また
垢版 |
2018/01/19(金) 09:37:29.41ID:/3KvZTGW0
学歴低い奴は物覚え悪いの?
Fランのマーチとか だと
0574名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:05:48.01ID:9YIzT3QT0
学歴コンプレックスが多い会社だね

会社自体が底辺なのに、Fランだとかぬかしてて、笑ってしまう
0575カスゴミNEC
垢版 |
2018/01/19(金) 10:45:07.36ID:h1sZdQKR0
>>574
NEC社員なんて、学歴くらいしか誇れるところが無いんだよ
不細工な嫁と馬鹿で不細工な子供を自慢するくらいしか人生楽しみないからねw
0577名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:41:17.97ID:UIbWcQ2Z0
自慢できることいっぱいあっていいね!
0578名無し
垢版 |
2018/01/19(金) 13:22:13.91ID:CF5pMi940
過去の栄光にすがりたい気持ちは分かる
現実では何ら価値なし
0579名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:26:06.65ID:QwRd578n0
コンカー導入した馬鹿は誰だよふざけるな
0580名無し
垢版 |
2018/01/19(金) 15:12:06.11ID:fvKkf9z30
>>578
籍がない奴に言われても…
0581名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:32:23.75ID:EvR1gMyG0
会社辞めたらただのひと
0582かつての上司と言えども
垢版 |
2018/01/19(金) 19:11:22.34ID:/3KvZTGW0
>>581そうなるな
0583名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 20:33:34.32ID:Z7R+Sz8Y0
SEの求人が多くてびっくりした

TOEICの点数制限があることも多いが
ここのマネージャ試験制限のおかげで600ぐらいはあるし
0584名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:37:29.45ID:XPgC7a3g0
>>569
この世代の昇格の時は年功序列なんかじゃないよ。
この世代は主任や管理職に登用される時は年齢じゃなくてバカとイエスマンが優先された。
特にパブリック系は平成のかなり早い時期からそうだった。次いでスタッフにその病気が感染してN餓鬼斜鳥時代の末期には全社に蔓延していた。
年功序列に見えるのは同じバカ同士の世界の中でそうしているだけ。
矢野ジョンイルが斜鳥〜怪鳥の時はバブル〜平成5年前後に入社した世代の無能管理職が次世代の無能管理職を養成していた時期にあたる。
それが所謂オバタンと言われる学歴の低い一般職出身で総合職〜Mに登用され始めた連中。
これはFランどころの問題じゃない。大学はおろか高専すら出ていないのがウヨウヨいる。
オレはオバタンが会社を滅ぼす可能性すらあると思っている。

>>583
求人は知らんがSEもバブル入社でTOEIC200点を切るツワモノがパブリック系の事業にはいるぞ!
しかもそういうのがBやJクラスに上がっているから振るってる。
更にSEの仕事なんかデキやしない。
何が評価されてあのような昇格が可能になったのか理解できんレベルだった罠。
0585名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:12:02.75ID:UqlcdP6y0
>>584

前世紀の頃は判らないけど、今から10年位前に先輩達がこぞって昇格したわ。
その頃昇格した連中がバブル世代と言われるレイヤー。
資格は後から取らせるとか言って通したらしいけど。
NCPも後から取らせるで通したらしいな。

>年功序列に見える

45辺りが上限だと聞いたことがある。
40過ぎると焦るらしいね。
0586名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 06:30:02.72ID:1pxZWgNh0
NCPなんていうローカルルールで昇格を決めているからカスばかりになるんだ
実際、NCPによる効果って測定してるの?
してるわけないよね、たぶんできないという言い訳が聞こえてきそう

なら、効果測定のできない方法を人事方策に盛り込むほうが糞ってもんだ
0587名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:18:46.06ID:w3R+16kj0
>>585
公式は43らしいべ 大抵推薦する事業部の内規の方が厳しい つまらない制度はオープンにすべきとおもうがね

あのころ方が試験の量は多かったが合格率が高かったそうな
0588名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:24:47.25ID:w3R+16kj0
>>586
あれもう資格じゃなくて技術と営業の尖った人の救済昇格試験だからあれでいいべ
0589名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:26:06.07ID:ocpaoraW0
47歳主任に未来はない?
0590名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:55:20.92ID:qx4jj62K0
>>589
未来はある

給料あまり変わらないから
楽しい現場でいいんじゃ

予算管理とかつまんないよ
0591名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 08:11:52.62ID:TcJ6GKbI0
Sで有休使いきるのが最強
0592名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:09:19.15ID:OexYCNWF0
早く決算発表にならないかな
0593名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:16:47.60ID:EIizO8AZ0
>>583
DHCに仕事丸投げする比率が高くなってきてるからね
英語出来ないと話にならないが
モノづくりをやめた先に未来はないだろうな
これをあーせいこーせい言うだけやろ
0595名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:25:55.66ID:XPgC7a3g0
>>588
・不祥事を起こして指名停止をくらう技術
・不祥事を起こした後、雲隠れする技術
・後継者にバカを推薦して会社を衰退させる技術
・プロジェクト失敗の責任をデキる奴に転嫁して良心の呵責に苛まれない卑劣漢に徹する技術

を持っているという点で尖った人罪を発掘するには最凶の資格試験かもしれん。
0596名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 15:21:29.40ID:FlTaZZWS0
>>589
性別による
オジタンは有能であろうと人事評価は低く未来は無い
オバタンは無能であろうと女性管理職枠で楽々で昇格
オバタン管理職の増産は役職者の評価基準だからねw
0597sage
垢版 |
2018/01/20(土) 15:39:26.96ID:f2oldy3l0
こんなにお荷物抱えてもやっていけるなんて幸せもんだよ。
中小企業だったらクビだよ?
0598e
垢版 |
2018/01/20(土) 15:53:42.73ID:Qw8ohSJt0
日立がアラクサラを投資ファンドに売却、NECは4割出資を維持
0599名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:09:00.27ID:HXs0o0NR0
>>596
BBAは昇格できるの?
0600名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 16:55:48.26ID:EFCXNl7A0
>>599
ヒント:女性が輝く社会
0601名無し
垢版 |
2018/01/20(土) 18:21:26.49ID:uL2J6EvO0
雑談してるだけの時短経産婦ババアと既得権益ジジイのハゲ頭だけが輝く会社か
市役所蹴って入って良かったわw
0602JAF
垢版 |
2018/01/20(土) 20:00:45.34ID:D/RY7HGp0
>>601
どこに入ったの?
0603名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:27:29.73ID:kzGg2qvu0
大戸屋でタブレットを使ったオーダーする店が出てきたが、これが使いづらいのなんの

カテゴリってのが「カテゴリ1-10」みたいにそのカテゴリに何が含まれているヒントが全くないし、ごはんのサイズ変えたりするのに何が揃えば次に進めるのか、画面の情報全くなし

なんだよこの糞システム、と思ってタブレットひっくり返したら案の定Nだったw

これ作った奴打ち首にしろよ
0604名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:31:04.32ID:Z8KnXpeg0
>>596
オバタンなら無能でも管理職に登用するのは不正だよな!
その不正人事にメスを入れればかなりマシになるはずだが。
>>601
既得権というけどこの無能たちは自分で自分の既得権を破壊しているように見える。
まあバカだから仕方ないか!
0605名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:48:31.58ID:rpPMHeHV0
>>603
ハードとアプリのベンダーは同じだと限らない。
0606名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:57:35.59ID:w3R+16kj0
NECは昨年10月、ソフトウエア開発の下請け企業など120社に自社の働き方改革の手法や課題を公開し始めた。今後個別に相談に乗る。
0607名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:22:53.50ID:96yyzeKX0
え、TOEICが200点台の事業部長とか実在するの?
0608名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:59:41.06ID:Z8KnXpeg0
>>606
下請けに対する態度が身の程以上に高ビーに見える。
NEC THE WISE といいOrchestrating a brighter world といい身の程知らずなブランドメッセージを発しているようでCMが流れる度に恥ずかしくなってくる。
>>607
Jクラスは知らんが部長クラスやグループマネージャークラスなら10年以上前に200点を切ってるのも含めて複数いたよ。
TOEICだけでケチつけたら当人たち(複数いる)も憤慨するだろうが他に優れた特技はなかった。
(俺の聞いた範囲で)1人は既に退職してるが残りは今でも雛壇で肘掛け椅子に座ってバカのくせにエラソーにふんぞり返ってるそうな。
0609名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 00:44:46.13ID:mc6OFyJz0
出世したければ性転換して女になればいいじゃんw
0610h
垢版 |
2018/01/21(日) 00:55:03.87ID:VZcRYuZv0
>>606
何が働き方改革だよ
オツム弱いカスのくせにろくに仕事しないで早く帰るんじゃねえよ。カスは泥のように働け
0611名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:15:09.65ID:heoWwb6A0
>>606

日経の記事?
https://kosodate-mens.com/2018/01/20/post-1082/

あとはよろしくと仕事を放り出して帰宅するアホが増えた気がする。

>>608
>下請けに対する態度が身の程以上に高ビーに見える。

寝子は目に余るかな。あれは酷いわ。
0612名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:24:31.61ID:pcxXqb/V0
外注先にエラソーな態度をとるのは、昔からの伝統
0613名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:33:51.62ID:ZpVPtIq20
>>608
Jクラスと部長クラスやグループマネージャークラスのTOEIC200点を切ってるバカを即クビにしろ
会社の恥だ
0614名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:53:00.35ID:IvSKCK9f0
>>613
そもそも管理職試験の時にTOEICスコアの条件がなかったか?
ずいぶん昔からあったようだけど。
0615v字
垢版 |
2018/01/21(日) 09:59:46.53ID:OFbQReE70
元官僚がいちばんまとも
0616名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:36:41.78ID:heoWwb6A0
>>614

後から取らせるの一声で済みますよ
で、「自分は特別」さんの出来上がり。
これが繰り返されて現在に至る。
0617名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:39:22.03ID:sIA1dFSc0
>>613
TOEICだけで序列化するのは反対と前置きした上で言うけど200点前後はさすがにヒドいね。
高卒や短大、英語力をあまり必要としない大学の学科を専攻して
授業以外に英語の勉強をしなかった人がぶっつけ本番でリスニングを殆どロスしても300以上はとれるはずだから
200前後というのは間違いなく学生時代に遊んでいたのだろう。
この凄まじいスコアの管理職はスタッフのオバタンとか社会基盤あたりにウヨウヨいそうだね。
不祥事やプロジェクト失敗の震源地とかなり重なっているのではないの!?
0618名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:30:52.86ID:ADeXPpFk0
701 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] :2018/01/21(日) 11:09:28.06 ID:XosvkWHR0
結果的には、日立が自社でまかなわないで、外部派遣社員を使い色々酷いことしたから、日立オートモティブシステムに納入する、日産向けの自動車センサーのデジタル半導体開発に支障をきたした。

それは、ルネサスエレクトロニクスという元日立半導体会社。
日立ICS・日立JTE・日立OB取締役のシーデックス・シーテック(現テクノプロデザイン)
の態度が悪かったンだと思うよ。

彼らは、全員自分のことは棚に上げて、派遣者の態度が悪いと言い張っていたが。
(特に、OKIアイディエスとテクノプロデザイン群馬支店の営業)

テクノプロでは責任をとって、別の取り替えられる人材に入れ替えたから何の問題も無かったんだと思いますよ。

ただね。

よってたかって、80人ぐらい何もできないでオレ様に仕事押し付けて、チャージアップ金額の交渉はオレ様が承認しないとサインしないと言ってあるのに勝手にやり、あげくのはてにチャージアップ金額の1割しか給料に反映できない理由を社員にも客先にも説明できない。

取締役や支店長や営業が、技術派遣となって、派遣先で働けばいいだけでしょ

何の問題も無いと思いますが
(大甕工場で、言われたセリフ。確か次の経団連会長が大甕工場出身らしいが。)
0619名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:48:08.27ID:IvSKCK9f0
JR横浜線鴨居駅から至近で、第三京浜道路港北ICと東名高速道路横浜青葉ICからも近い、
敷地面積102,000m2の日本電気 (NEC) 横浜事業場(2005年5月に閉鎖後、川崎市中原区の
NEC玉川ルネッサンスシティに移転)跡地に、三井不動産による大型マンション
「パークシティLaLa横浜」(同マンションは明豊エンタープライズと共同事業)との複合開発と
して建設された。(Wikiより)

「パークシティLaLa横浜」って、例の傾いた欠陥マンションなんだろ。
前に建っていた工場も傾いていたんじゃないのか?w
0620名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:14:50.43ID:B3D6Nbvn0
高く売るために地盤データを不当に良く書いたのかもなw
信じたほうが馬鹿だ的なw
0621名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:18:47.31ID:sIA1dFSc0
>>619
あの欠陥マンションは鴨居の横浜事業場の跡地だったんだ。
ただ「傾く」の意味がそれぞれ違うね。

・通信事業が「傾いて」鴨居の敷地を売った。
(→2000年前後あたりに社内公募で横浜事業場から異動してくる人が結構いた)

・マンションの基礎(土台)造りに手抜きをしてマンションが「傾いた」。

両者で共通しているのは事業運営に「手抜き」をしていること!
うちももしかして手抜きが発覚してリコールが起きるのも時間の問題かな。
0622名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 12:25:18.79ID:KdPtvDF/0
>>607
0点もいるよ
0623名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:17:27.74ID:IvSKCK9f0
>>621
ああ、やっぱり「傾城の土地」だったんだw
2つの意味でw
0624名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:26:43.63ID:xvkqVHC80
日立製作所
ソニー
松下電器産業
三菱電機
富士通
日本電気(NEC)
シャープ
東京芝浦電気
0625名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:21.45ID:trXi3Fg20
オマエラ、死んでもしがみつけよ
ここの文化に染まったら屑人間だから
外に出てきたら社会の迷惑になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています