X



パナソニックの裏事情Part72【Panasonic】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2018/01/07(日) 09:08:00.74ID:hv0aWXtB0
連投厳禁!!
スレの無駄遣いはお止めください。

皆様におかれましてはNG機能の活用によるスルーをお願いします。


前スレ
パナソニックの裏事情Part62【Panasonic】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1490482188/
パナソニックの裏事情Part63【Panasonic】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1492876388/
パナソニックの裏事情Part64【Panasonic】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1496066757/
パナソニックの裏事情Part65【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1497651205/
パナソニックの裏事情Part66【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1499500207/
パナソニックの裏事情Part67【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1502499059/
パナソニックの裏事情Part68【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1504998068/
パナソニックの裏事情Part69【Panasonic】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1507321278/
パナソニックの裏事情Part70【Panasonic】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1509442141/

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1513160278/
0460名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:25:27.24ID:r8RdZGol0
今日はfxJkISj30で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
自分が掲示板の支配者になったと勘違いして喜んでいる。
0461名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:26:11.96ID:r8RdZGol0
今日はfxJkISj30で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
自分が掲示板の支配者になったと勘違いして喜んでいる。
0462名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 08:36:04.56ID:fxJkISj30
――中山さんがリーダーになることを意識したした瞬間はありますか。

「私の場合は、特殊かもしれません。入社したサントリーは創業家中心の経営だし、
どうひっくり返ってもおそらく社長にはならないと思っていた。
でも、30代のとき、意識だけは経営者になったつもりでやってみよう、と(笑)」
「当時、財務部の課長でした。私は、米国の経営大学院(ノースウエスタン大ケロッグ経営大学院)
を出ていて、米国の経営が10年先を行っていると思っていた。
そこで、生意気にも佐治(敬三元会長)さんにいろいろふっかけたんです(笑)。
関係会社の資金の管理方法を改善して、カネが回るようにしくみを作りましょう、とか」
0463名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 08:38:28.29ID:fxJkISj30
ヒラ取締役が、この「わたしの課長時代」を読んだ部下の提案を採用したのか。
0464名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 08:42:34.31ID:fxJkISj30
ペジー社は、国立研究開発法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」が
2012〜13年度に実施した二つの助成事業で、事業費を水増しした実績報告書を
NEDOに提出し、計約11億3300万円の助成金を受給。
助成金は「雑収入」による所得として税務申告するが、関係者によると、
同社は、電子部品を開発する関係会社「ウルトラメモリ」(八王子市)などへの
外注費を約8億円水増しして支払い、ペジー社の所得を圧縮していたという。

ウルトラ社は06年の設立時、「EMSマネージメント」の社名で
全日本F3選手権などに参戦。
ペジー社の代表取締役・斉藤元章被告(50)(詐欺罪で起訴)は
EMS社に多額の資金を貸し付けており、参戦するレースや購入するレーシングカーなどを
事実上決めていたという。
0465名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 09:07:46.34ID:fxJkISj30
経産省の試算によれば
「自動運転市場は780億ドル」「運転時間を生産性向上やサービス消費に充てることで
最大1兆ドル」(自動走行・モビリティサービス)、
「産業インターネット市場が今後20年以内に世界のGDPを
10兆〜15兆ドル押し上げ」(ものづくり・ロボティクス)、
「世界の機能性素材市場は約50兆円」(バイオ・素材)、
「インフラ老朽化や需要拡大への対応に世界で
約200兆円の市場」(プラント・インフラ保安)、
「2011年の無償労働貨幣評価額は約100兆円(家電市場は約7兆円)」(スマートライフ)など、
経済効果は予想以上に大きい。
0466名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 09:19:30.50ID:+12KlEec0
ジャパンディスプレイ(JDI)が開発した新型液晶「フルアクティブ」が、

今秋に米アップルが発売する見通しの次期「iPhone(アイフォーン)」の画面に

採用される方向になったことが20日、明らかになった。

スマートフォン画面の採用では有機EL(エレクトロルミネッセンス)製が

攻勢を強めるが、大画面化に柔軟に対応できる点や割安な価格が決め手となり、

一矢報いた形だ。
0467634
垢版 |
2018/01/21(日) 09:26:14.53ID:V/olP9uz0
要するに5年後の為替相場が読めない社長には
5年後の売り上げ高や利益率は読めない。

そこは理解できるが、それを公の場で発表することが理解できない。
0468名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 09:54:31.52ID:+12KlEec0
現地の売り上げが伸びていれば、分社責任は、オーケー?だが、

社長は、そこまでも責任がある。

誰が次期社長を務めるかの責任を問いたい。
0469名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 10:15:34.92ID:9rhLtaBu0
>>443
>>447
年100万としたら上がり過ぎなのでは?
しかも仕事がヒラと同じとは。。
0471名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 10:45:41.33ID:+12KlEec0
社会保障費とかの会社負担分も加味してみよう。
0472名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 10:48:53.06ID:+12KlEec0
確かに、過去5年間でみれば、輸出産業は、

為替差益で利益回復しているからね。
0473名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 10:53:27.07ID:+12KlEec0
そんな好調アップルが昨年12月、好調iPhоneについて長い間、

多くのユーザーが感じていた「旧機種の動作を意図的に遅くすることで、

新機種への買い替えを誘導しているのでは」という疑惑に対して、

「速度を意図的に低下させたこと」は認めたものの、その目的は「買い替えを促すことではなく、

バッテリーの劣化に対応した処置」であるという説明を行いました。

そしてその後、アップルはバッテリー交換プログラムなど現実的な対応策を発表、

旧機種を新機種に買い替えなくとも、長く快適に使うという

選択ができるようにしようとしていますが、

ここに至るまでのアップルの対応に不満を覚えたユーザーは少なくなかったようで、

結果的にアップルはユーザーよりも売上や利益を重視しているのではないかという

あらぬ疑いをかけられることになったのです。
0474名無し
垢版 |
2018/01/21(日) 10:54:26.77ID:+12KlEec0
アップルの為替差損対策を学ぼう。
0475名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:26:20.84ID:r8RdZGol0
今日は+12KlEec0で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
自分が掲示板の支配者になったと勘違いして喜んでいる。
0476名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 16:32:51.39ID:9oloMDBi0
>>469
事実だから仕方ない
0477名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:28:19.53ID:r8RdZGol0
今日は+12KlEec0で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
自分が掲示板の支配者になったと勘違いして喜んでいる。
0478名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:27:53.04ID:nzrXVY7P0
俺は逆にたった100万??って思ったな。
普通のヒラの2倍以上働いてるのに、なんでたった100万??
0479名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:31:17.49ID:DwZfX8Eq0
>>478
ていうか、P10からP9までの基本給調べたら年収なんてすぐに想像できるだろ。
こんなところで聞かないと分かんないほど情弱かよ
0480名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:02:17.65ID:nzrXVY7P0
いや、俺は前から知ってるよ。単に話に乗っただけだ。
0481名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:25:28.42ID:8n9ItpvW0
35歳くらいで主幹になったら、
主幹1年目
主幹2年目
は年収いくらくらいでしょうか?
0482名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 00:31:16.82ID:hCVmIAFA0
このレス、戯言連投か年収話しかない
0483名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 03:41:23.51ID:stmPeA240
「グーグル・プリファード」はYouTubeが展開している広告商品のひとつです。

もっとも人気の高い上位5%のYouTubeの動画に広告を出稿できるよう、

企業に広告枠をパッケージで販売する仕組みになっています。
 
0484名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 03:48:21.24ID:enBmZbN50
>>481
役職がつかなければ大台は超えない。950くらいかな
0485名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 03:52:33.83ID:stmPeA240
アメリカラスベガスのCES展示費用は、代表取締役承認だってね。
0486名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 06:45:22.58ID:stmPeA240
トヨタのモビリティソリューションカンパニー宣言は、クルマ製造との決別と

子会社デンソーによるパナソニック オートモーティブ買収か。
0487名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 06:46:40.08ID:stmPeA240
いくらで、買ってくれるのかな。
0488名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 06:52:15.46ID:u4LASG090
AIS社社長は外国人に任せてもいいかも
0489名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 06:53:36.40ID:stmPeA240
転職について調べた結果、

年齢が40歳以上では、転職による賃金の減少が鮮明となった。

転職前後の賃金変化率について、04〜16年にわたって分析した。

正社員などの一般労働者が別の正社員職などに転職した場合、

40歳以上の年齢層では、調査期間中、常に賃金が減少していた。

一方、29歳以下では、ほぼすべての時期で、賃金が増えていた。

年齢層が若いほど賃金の変化率は高い傾向を示した。

白書は、「年齢が転職後の賃金上昇率を大きく左右している」と指摘した。
0490名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 06:59:17.19ID:stmPeA240
候補者として、目に叶う人物がいれば、いつでも任せるけどね。

コンチネンタル や ボッシュ出身者は、人材派遣のリストがあるようだ。

代表取締役が、誰を後継に指名し、取締役会で承認されるかどうかだね。
0491名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 07:02:46.29ID:stmPeA240
北米会長が、横すべりで、AIS社長かな。
0492名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 07:03:37.91ID:stmPeA240
北米会長には、CNS社長が、横すべりかな。
0493名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 07:05:50.19ID:stmPeA240
システムソリューションズ日本社長が、CNS社長かな。
0494名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 07:11:04.04ID:stmPeA240
モビリティソリューションカンパニーを新設するかどうかだね。
0495名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 08:09:47.39ID:stmPeA240
来月末には、取締役人事と役員人事を発表するわけだから、

今月末の取締役会にそれらのリストを配布しないとね。
0496名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 10:04:20.94ID:stmPeA240
今や自動車をめぐる先進技術競争の、まさに生き馬の目を抜くスピード感は、

自動車メーカー単体の力だけでは到底太刀打ちできないレベルに到達しつつあるということだ。

コストや人員を無駄に割くこと、もしくは自社にてその分野の技術を

イチから構築することの難しさを考えれば、それぞれのスペシャリストを迎えて

お互いの技術を高い次元で商品化に費やしたほうがずっと早くてずっと効率的だ。

このように、有能な外部者を囲い込む競争は全世界的に加速しており、事実、

トヨタ自動車も昨年7月に子会社を通じ設立5年で10億ドルを有望なベンチャーに

投資するというファンドを設立している。
0497名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 10:29:08.04ID:stmPeA240
中期計画は3年間なのに、なぜ5年後の為替予測なんだろうね。
0498名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 10:33:08.09ID:stmPeA240
事業部やビジネスユニットは、任期が3年として、3年中期計画なんだな。
0499名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 10:52:43.08ID:txn1O9+e0
中国、インド、北米は最重要地域として独立性を持たせて運営していこうや
0500名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 10:52:46.71ID:stmPeA240
米国では、年間7.6兆円のVC投資があり、VC組成金額も4.6兆円。

ファンドへの出資者も、大型機関投資家が牽引し、

3割近い金額を海外から獲得しているなど、日本とは大きな差があります。

だからこそ、転換期を迎えている現在、民間VC、事業会社、国のイノベーション投資と

三位一体となって「日本のベンチャーエコシステムのよりよい進化」に

取り組んでいく必要があると思います。
0501名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 10:56:49.87ID:stmPeA240
現地経営者に任せる体制になっていれば、いいけどね。

北米会長は、日本人社長では、ムリですかね。

中国 、インドは、どうしていくかだな。やっぱり、日本人経営かな?

トヨタ、ソニーの経営を、みてみよう。
0502名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 11:03:30.96ID:stmPeA240
中国も沿岸企業の内陸部移転法が法制化されたからね。
0503名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 11:05:22.84ID:stmPeA240
日本でも、都市部の工場等移転法ができてから、

メーカーは、地盤沈下したからね。
0504
垢版 |
2018/01/22(月) 12:28:56.45ID:LWjZXrR40
>>482
昇格妬みネタも多いよ
0505名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 13:31:04.98ID:T9guOJhY0
今日はstmPeA240で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
自分が掲示板の支配者になったと勘違いして喜んでいる。
0506名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 19:58:37.62ID:stmPeA240
共同開発を始めた2000年代後半と現在が大きく違うのは、NANDフラッシュメモリの市場規模が

巨大になっていることだ。市場調査会社のDRAMeXchangeが公表してきたデータによると、

2016年のNANDフラッシュメモリの市場規模は約390億ドルに達している。

日本円では約4兆円である。2009年には約120億ドル、すなわち約1兆3,000億円だった。

7年で3倍強に急拡大したことになる。しかも将来は市場規模がさらに拡大する可能性が高い。

リスク分散を理由に、パートナーシップを組む意義は薄れた。
0507名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:04:16.45ID:kh54SVa60
>>478
倍働いてるやつなんて居ねえよ
嘘つくな
0508名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:04:59.97ID:kh54SVa60
>>504
無能が上にいると吐き気がする
0509名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 21:08:17.98ID:iU7XMTnJ0
中途だが、外注管理をする会社みたいで楽だよwww
特に女子には天国だわぁwww
0510名無し
垢版 |
2018/01/22(月) 21:40:31.66ID:hCVmIAFA0
同業社との打ち合わせで、上司が技術見識の低さをさらけ出す度に先方が苦笑している
パナの管理職はどうにかならんものか
0511元社員
垢版 |
2018/01/22(月) 22:00:31.44ID:UtWxIyy10
元パナ社員で、転職して他社で働いている者です
実務をガツガツするのもしんどくなってきました
パナで資料作成する仕事に戻りたいのですが、出戻り社員として中途採用される可能性はありますか?
ホームページの採用欄を見てると、出戻り社員を歓迎しているように思えました
0513渡辺喜崇
垢版 |
2018/01/22(月) 22:56:37.56ID:M/3Epp6Z0
僕はおかまです
0514
垢版 |
2018/01/22(月) 23:57:04.89ID:osq1GVlh0
>>511
基本無理です。
子会社なら大丈夫です。
0515名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 05:38:30.99ID:+/tkKpLe0
実際、性格の特性は「何について書いているか」ではなく

「どんな書き方をするか」と結びついているそう。

たとえTwitterで「裏アカウント」を持ち、投稿内容やキャラクターを

変えて投稿をしていても、通常のアカウントとほぼ同じ性格という

診断結果が導き出されたのだとか。もうAIには何でもお見通しなんですね…。
0516名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 05:43:11.58ID:+/tkKpLe0
NVIDIA オートモーティブ事業担当副社長 兼 統括マネージャー ロブ・チョンガー氏は

「私がNVIDIAに入社したのは1995年、まだ日本のセガと一緒にビジネスを始めたころの

ベンチャー企業だった。そのころからNVIDIAと日本の関係は深い」と述べ、

NVIDIAとの日本の関わりから話を始めた。

NVIDIAは1993年に米国で創業した半導体メーカーで、

当初はPC向けのグラフィックスメーカーとしてスタートした。

その最初の製品であるNV1にはセガのゲームである「バーチャファイター」が

ソフトウェアとしてバンドルされており、NVIDIAの日本との付き合いはそのとき以来なのだ。
0517名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 06:31:01.73ID:+/tkKpLe0
オートモーティブ社長候補生が、続々と、

海外からも、日本詣出していますね。
0518名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 06:44:02.98ID:+/tkKpLe0
それとも、自動運転の要素技術を求めて、売り歩いているだけかな。
0519名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 08:18:43.69ID:+/tkKpLe0
現在、各社の収益源(キャッシュポイント)には
@ユーザー(サイトの利用者)、
A店舗(飲食店)、
B外部広告主(飲食店以外)の3つがあるが、
このうち最も重要なのが店舗だ。
たとえばユーザー課金のイメージが強い食べログも収益の8割は法人由来で、
その多くを店舗が占める。

店舗(飲食店)からの収益は、主にグルメサイトが提供する
各種サービスの使用料(店舗加盟料)と、
店舗に関する広告掲載料だ。
よって店舗に対して自社サイトの集客効果をどう訴求するかが重要となるが、
それには大きく2通りの方法がある。
0520名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 09:12:10.75ID:+/tkKpLe0
直線的変化と指数関数的変化の違いは今まで詳しく見てきたとおりだが、

シンギュラリティとの関係で整理すると(図5)の通りになる。

たとえばiPhoneが10年前に出た時を思い出して欲しい。スマホを買おうと思った人は少数で

ほとんどの人はガラケーで充分と考えたはずだ。

AKB48の大ヒットを2005年のデビュー当時に予想できた人はどれだけいただろうか?

つまり(あくまで分かりやすく言えばだが)シンギュラリティとは、

「なんだ大したことないな」と大多数の人はあなどってだまされるが、

いつの間にか人間の直観をはるかに超える形で爆発的に進化する地点を指している。

マーケティング用語では「ティッピング・ポイント」や「キャズム越え」などが類似するだろう。
0521名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 09:14:47.22ID:+/tkKpLe0
自動運転などのシンギュラリティー技術は、GPUだ。
0522名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 09:27:04.12ID:+/tkKpLe0
子会社のコラボ事業推進本部は、誰が適任かな。
0523名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 09:43:02.24ID:+/tkKpLe0
インフォテリアは、シンガポールに研究開発拠点であるR&Dセンターを1日付で新設、

最大50億円規模のM&A(企業の合併・買収)に乗り出す。

このため、2014年からシンガポールに駐在している平野洋一郎社長が、

2月1日付で東京本社に帰任し、グローバルに新領域事業展開を推進していく。
0524名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 09:49:05.20ID:+/tkKpLe0
システムソリューションズ日本は、北米子会社の傘下として、運営する。
0525名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 09:54:14.00ID:+/tkKpLe0
同時に、ベルギーZetesの北米子会社を新設する。
0526名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 09:58:18.96ID:+/tkKpLe0
インド、中国については、本社現地法人が代理店となり、ノルマ拡販展開。
0527名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 10:23:15.21ID:Nfi//bsA0
今日は+/tkKpLe0で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
自分が掲示板の支配者になったと勘違いして喜んでいる。
0528名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 10:52:51.33ID:+/tkKpLe0
社内では「わー雪ヤバイ」「最悪じゃん」といった声が飛び交う……つまらない。
小学校のころはみんなで大喜びしていたのに。
人間がつまらないので、スマートスピーカーに声を掛けた。

筆者 ねぇ、Google。雪だるまつくろう?
Google Home すみません、よく分かりません。

筆者 Alexa。雪だるまつくろう?
Amazon Echo ちょっとよく分からないです。ごめんなさい。

筆者 Clova。雪だるまつくろう?
LINE Clova いいですね、楽しそうです。

なんだ、スマートスピーカーもつまらない。みんな他人ごとだ。
雪が降って、一緒に喜んでくれる仲間はもう誰もいないのかな。

筆者 Hey Siri。雪だるまつくろう?
Siri 残念ながら、クラウドの中には雪が積もらないんですよ。
0529名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 11:10:17.85ID:+/tkKpLe0
TATERU kitは、タブレット型ゲートウェイであるセントラルコントローラ、
窓の開閉や揺れを感知してスマートフォンに通知するタグセキュリティ、
IR(赤外線通信)を活用したネイチャーセンサーリモートコントローラ、
4つの方法で解錠できるスマートロック、
遠隔操作で電気の調光、調色ができるスマートライトの
5つを標準設備としたIoT機器。
グループ会社であるロボットホームが「Apartment kit」として開発し、
インベスターズクラウドはOEM供給を受け、提供している。
0530名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 11:19:33.84ID:+/tkKpLe0
□ 物流のプラットフォーム化を推進
アスクルが進めている物流・マーケティングの
プラットフォーム事業「Open Platform by ASKUL(OPA)」を、
「AVC関西」を拠点として推進する。
「AVC関西」では「LOHACO」のマーケットプレイスの出店企業と、
在庫の共有化や商品の同梱配送などを行う方針。
アスクルが年間1000億円の出荷能力を持つ物流センターを2月に全面稼働へ
AVC関西の外観
2017年12月には、OPAを「ASKUL」と「LOHACO」に続く第3の収益の柱に育てるため、
CEO直轄の組織として「フューチャープラットフォームアーキテクチャ」を設立した。
ビッグデータやAI、ロボティクスなど最新テクノロジーを活用し、
調達、物流、配送、CSなどの高度自動化を推進している。
0531名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 11:56:53.78ID:+/tkKpLe0
鴻海の体制は現在
◇Aグループ(スマホ向けソフト・ハードウエア)
◇Bグループ(タブレット端末/デジタルシステム)
◇Cグループ(モジュール/自動化設備)
◇Dグループ(ノートPC/一体成型オールインワンPC)
◇Eグループ(液晶テレビ/デジタルサイネージ/大型液晶ディスプレー)
◇Kグループ(液晶パネル)
◇F+Gグループ(ハイパフォーマンス・コンピューター/IoT=モノのインターネット)
◇Hグループ(電子商取引=EC/体験・販売活動)
◇I+Jグループ(本部/財務/ベンチャー投資)
◇Lグループ(先端部品/工場ライン)
◇Mグループ(ロハス/健康)
◇Rグループ(ロボット/光学/自動運転車)
◇Sグループ(半導体)――。
各集団に総経理を配置している。
0532名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 12:00:45.20ID:+/tkKpLe0
CNS社は、上場する予定ですよ。
0533名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 12:07:23.82ID:+/tkKpLe0
旧三洋ソーラーと旧ライテイングを統合し、エナジーソリューションズ社設立。
0534名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 12:08:32.93ID:+/tkKpLe0
車載ソーラーと車載ライティングは、AISへ統合。
0535名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 12:11:08.61ID:+/tkKpLe0
住生活カンパニー設立は、このような再編につながる。
0536名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 13:43:21.09ID:+/tkKpLe0
自動車業界にとって、電子部品業界全体に期待するのはソリューションだ。

EVや自動運転という未開の領域では

既存の自動車メーカーや自動車部品メーカーだけでは答えが出せない。

電子部品メーカーが主導的役割を果たし、課題解決することも必要になる。

電子部品メーカーとしても市場の形成段階からコミットすることで、

多様なビジネスモデルを生み出せるメリットがある。
0537名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:46:04.43ID:Nfi//bsA0
今日は+/tkKpLe0で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
自分が掲示板の支配者になったと勘違いして喜んでいる。
0538名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 13:49:46.97ID:+/tkKpLe0
自動運転や電動化など新技術への対応を急ぐ自動車業界で、

不足するIT人材の確保のためエンジニアリング会社を

丸ごと買収しようという奇策まで飛び出した。

トヨタ系の部品メーカー、ジェイテクトは人材確保に向け、

システムエンジニアリングの会社を最大200億円を投じて買収することを検討している。
0539名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 14:02:01.93ID:+/tkKpLe0
TIによると、顧客の自動車メーカー(具体名は明かしていない)がこの技術の導入を進めているが、

アメリカでは当面はこうしたヘッドライトが販売される予定はないという。

はるか昔に定められた合衆国安全規則では、

自動車はハイビームとロービームにそれぞれ別の光源を装備することが定められており、

TIのシステムでは光源はひとつだからだ

(アウディのスマートレーザーライトも同じである)。
0540名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 14:11:28.54ID:+/tkKpLe0
ジヤトコはCVTで世界シェア4割と業界トップ。

CVTと自動変速機(AT)の年間世界生産620万台のうち、

国内工場で年間300万台を、中国など海外3拠点で320万台を生産する。

労務費削減や生産性向上による製品競争力の強化、品質向上のため自動化を進めている。
0541名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 14:19:06.28ID:+/tkKpLe0
Googleの最高経営責任者(CEO)であるSundar Pichai氏は、

フランスのEmmanuel Macron大統領と現地時間1月22日に会談した後、

同国での投資を拡大する取り組みを発表した。

人工知能(AI)研究センターの設立や、従業員の増員、

オンラインスキルやデジタルリテラシーを教える

4つの「Google Hub」の設立が含まれている。

AIセンターの研究チームは現地のAI研究コミュニティーと協力し、

医療や科学、芸術、環境など、幅広いテーマに取り組むとPichai氏は述べた。
0542名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 14:57:55.84ID:+/tkKpLe0
1970年大阪万博で、当時のシャープは、研究開発重視のため、万博参加をとりやめた。

フランス政府も、今後のグーグルとの研究開発連携のため、2025年万博立候補断念。

そのレベルのお話ですよ。
0543名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 15:05:57.42ID:+/tkKpLe0
AZAPA 設立:2008年7月、資本金:8億5500万円、従業員数:75名(10月末現在)
事業内容:『限界に挑むパートナーと共に、ひらめきと感動のある
ソリューションを創出する』をブランドミッションに
「Tier0.5」のポジションを確立した独立系開発会社。
モデルベース開発(MBD)による制御開発手法に長けており、
対象物の因果関係を紐解くことで、アイデアの創発を行う。
近藤康弘CEOのクルマに留まらない幅広い知見を活かし、
あらゆる産業への展開を見据えている。
0544名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 15:12:00.17ID:+/tkKpLe0
1999年、ビル・ゲイツは『Business @ the Speed of Thought.』
(邦題『思考スピードの経営』)を出版。
その中で15の大胆な予測を行った。
内容は当時、荒唐無稽なものに思えた。

だがビジネス専攻のある学生が、ゲイツには恐ろしいほどの先見の明があったとブログに記した。

ゲイツが20年近く前に行った15の予測を見てみよう。
現実が同氏の予測どおりになったか否かは、あなたが一番知っているはずだ。
0545名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 15:16:14.22ID:+/tkKpLe0
フラッシュメモリーの代表的な応用例としては、
一般消費者向けであればデジタルカメラのストレージとして使われているSDメモリーカード、
そしてAndroidスマホの追加ストレージとして使われているmicroSDカードなどになる。
いずれも、読者も日常的に使っている製品ではないだろうか。
SanDiskはその代表的なブランドの1つであり、
例えばmicroSDカードでは他社に先駆けて400GBという大容量の製品を発表するなど、
テクノロジー的にリードするメーカーである。
0546名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 15:20:56.97ID:+/tkKpLe0
キャピタル(VC)の投資額は、米国に迫りつつあることが明らかになった。

先日発表された、PwCとCBI Insightsが共同でまとめたレポートによると、

アジア企業への昨年のVCからの投資額は708億ドル(約7.8兆円)。

対する米国は719億ドルだった。

昨年の世界全体のVC投資額は前年度比50%増の1640億ドルに達し、

2000年以降で最高額を記録。アジア地域での投資額の伸びが全体を牽引したと報告書は述べている。
0547名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 15:33:33.33ID:+/tkKpLe0
日本コンピュータシステム販売店協会(JCSSA)は22日、
東京・内幸町の帝国ホテルにおいて、「2018年新春特別セミナー」を開催。
恒例となっているハードウェアメーカーによる
「2018年 わが社の製品・販売戦略」を実施した。

NEC、日本マイクロソフト、日本ヒューレット・パッカード、日本HP、
東芝クライアントソリューション、富士通、日立製作所、VAIO、レノボ・ジャパンの9社の
ハードウェアメーカーが、
2018年の製品戦略および販売戦略に関するプレゼンテーションを実施。
0548名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 15:38:42.89ID:+/tkKpLe0
パナソニックは2018年春にも、住宅向けIoTシステム「HOME X(ホームX)」と専用端末を投入する。

専用端末の基本ソフト(OS)と情報をやりとりするインターフェースの仕様を

他の事業者に公開し、ホームXを介したサービス開発を促す。

サービス基盤を提供する「プラットフォーマー」を目指し、

住宅向けIoTサービスという新市場を創出する。
0549名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 15:48:42.29ID:+/tkKpLe0
楽天のキャリア進出だが、ドコモやau、SBは基地局設置などを含めて、
桁違いの莫大な設備投資が要るため、それがMVNOとは真逆の高い参入障壁として、
3社の寡占を許してきた1つの要因になっている。
3社も、過去の儲け過ぎ批判には「莫大な設備投資がかかるので、
これくらいの収益が上がらなければとてもやっていけない」という弁明で批判をかわしてきた。

となると、巨額の設備投資負担は楽天といえども屋台骨を揺るがしかねない。
そこで噂されている楽天の今後のビジネスモデルはこうだ。

大都市圏では自社で基地局を設置して楽天ブランドを全面に出し、
地方や山間部などのエリアでは、引き続きドコモの回線を借りたまま
MVNOとして切り替えられるようにするというもの。
いわば、キャリアとMVNOのいいとこどりのハイブリッド型で、
これなら投資額もセーブできる。
0550名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 17:15:58.69ID:+/tkKpLe0
ホームXは専用端末やスマートフォンなどを介し、

住宅内の家電や設備から集めた情報を活用して

生活を快適にする多様なサービスを提供する基盤。

専用端末には、米ベンチャーと共同開発中のOS「HOME X OS」を搭載する。

冷蔵庫や照明などの機器、複数のセンサーから情報を集めて

クラウドサーバーに送り、人工知能(AI)を使って

住宅内の環境やユーザーの状態、行動を常時分析する。
0551名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 17:20:00.18ID:+/tkKpLe0
トヨタ自動車グループ各社が、電気自動車(EV)など電動車向けの基幹部品に参入する。

愛知製鋼は電動車向けの電池材料やモーター回転部(ローター)を開発する。

トヨタ紡織や豊田合成も電池、モーター関連部分の開発に着手した。

トヨタが電動車の大幅な投入計画を示す中、これまで素材や内外装などを主力としてきた

グループ各社も電動車向けの技術開発を強化している。
0552名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 17:28:10.72ID:+/tkKpLe0
マクロン大統領は22日、グーグルのサンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)と

フェイスブックのシェリル・サンドバーグ最高執行責任者(COO)を含む

各界の経営幹部140人をベルサイユ宮殿に招待。

幹部らは大統領との会合や夕食会のほか、閣僚のプレゼンテーションに出席した。
0553名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 17:45:36.97ID:+/tkKpLe0
これらの動向の背景には何があるのか?
今までのネット上のビジネスは、指数関数的な変化がダイレクトに出る
「ネットワーク効果」が発揮しやすく、実際に加速的に成長してきた。
そして近年は、さらにネットワーク効果はサイバー空間を乗り越え、
IT企業はUberやAirbnbのようにリアル空間も含めて
丸ごとプラットフォーム化するようになった。
つまり、「エクスポネンシャルの力を発揮できる領域」自体が
エクスポネンシャルに広がりつつあるのではないか。
0554名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 17:55:57.60ID:+/tkKpLe0
The potential for these advances is thrilling──

they could save and improve the lives of millions──

but they’re not inevitable.

They will happen only if people are willing to bet on a lot of crazy notions,

knowing that while some won’t work out, one breakthrough can change the world.

Over the next 100 years, we need people to keep believing in the power of innovation

and to take a risk on a few revolutionary ideas.

──Bill Gates
0555名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 18:00:40.51ID:+/tkKpLe0
どの分野にパラダイムシフト可能か、意思決定しよう。

1000億円から2000億円の買収資金は、用意する。
0556名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 18:34:56.73ID:xhmefieG0
とりあえず、今はパナ辞めれたことが幸せ
0557名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 19:32:34.38ID:+/tkKpLe0
日本車各社が中国で一斉に電気自動車(EV)を投入する。

マツダは19年をメドに中国大手と共同開発したEVを販売する。

ホンダやトヨタ自動車、日産自動車も多目的スポーツ車(SUV)のEVを出す。

中国の新たな環境規制では中国製電池などの搭載を義務付ける公算が大きい。

日本車各社は合弁相手などとの連携で規制に対応しながら、

世界最大の中国のEV市場の攻略に本腰を入れる。
0558名無し
垢版 |
2018/01/23(火) 19:41:44.56ID:+/tkKpLe0
アナリストJimSuva氏は、トランプ減税のもと、
Appleが海外で溜め込んだ2523億ドル(約27.8兆円)の巨額の資金を使い、
自社の成長の為に買収する可能性が高いといくつかの候補のリストを掲げた。
その中でもNetflix社やDisney社は、Appleにとってもすぐに
その買収によるシナジーが考えられそうだ。
ちなみに、現在2018年1月23日火曜日の
Appleの時価総額は9,000億ドル(約99兆円)、
Netflixの時価総額は、980億ドル(約10.7兆円)、Appleの10.9%
Disneyの時価総額は、1670億ドル(約18.3兆円)だ。Appleの18.6%
Apple 一社の時価総額9,000億ドルは、
インドネシアやトルコ、オランダ等の年間名目GDPとほぼ同等だ。
0559名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:59:15.46ID:Nfi//bsA0
今日は+/tkKpLe0で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
自分が掲示板の支配者になったと勘違いして喜んでいる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況