X



クラシックギター自由自在20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 15:53:39.63ID:/1G7iP2u
>>199
海外製も国産も。

楽器のトラブルは少なくないと思うけど、素人からの忠告としては、弦は少し緩めておいた方がいい。
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 16:11:50.91ID:I7R8nupn
聞きかじりではなく自分の経験から「弛めた方がいい」と言う人は大概トラブルあった人
同じく「弛めなくていい」と言う人は大概トラブルのなかった人
自分は45年前に6万円で買ったギターで一度もトラブルなく今でも現役で使っているから、トラブルあった人にはご愁傷様と言うしかない
けど、予防策としては弛めといた方がいいんだろうな
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 16:54:36.07ID:t8kCMS3a
自分のは30年前に買ったドイツ製で確か当時200万円ぐらいだったからこのスレ的には中級品なんだろうけど、弦張りっぱなしで特にブレーシング離れとかもないよ。
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 16:57:25.52ID:jS+PJl+C
中古のラミレス、反っているのが結構多くないでしょうか
古いもので状態の良いギターは何らかのリペアが入っているとも聞きますが。
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 17:28:56.17ID:GfG7+R9c
弦が新しいうちは楽器にかかる張力の負担が弦が伸びることで軽減されるだろうけど
弦が古くなって伸びなくなればモロに楽器に負担がかかる。
特に湿気の高い時期は木材が柔らかくなるから変形する方に働くだろう。
長期間使わないのであれば当然緩めるべき。
毎日使用して緩めるにしてもダルダルは変化が大きすぎて却って良くないのでは?
2回ひねりか3回くらいで緩めた方が弦の寿命にも楽器の負担低減にも良さそうに思う。
弦の引っ張り強度は約50キロくらい、これで静的に放っておかれたら何かしら影響があると考える方が
普通でしょう。
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 18:09:01.43ID:Rh2aum63
>>201
その値段のものはゴツく作られているから反り難いよ。
ただしゴツい分全然鳴らない。
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 19:06:26.77ID:dpQOgkyL
張力がだいたい軽い人間と同じくらい
ずっと立ってたほうがすぐ動けるけど、休むときは座ったり寝転んだりしたほうがいいんじゃないか?
櫻井先生は「ずっと張っておいて鍛えてください」って言ってたけど「競走馬と同じ」って言ってたからなあ
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 19:10:21.30ID:dpQOgkyL
そういえば今井先生は緩める派だな
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:28.85ID:jS+PJl+C
製作家だと三浦氏、寺町氏、平山氏 緩めない派

河野製作所は湿度の高い時は3回転緩める事を勧めている。
クロサワ楽器は1回転から2回転緩めるを推奨
ラックギターは2回転半を推奨

多くの愛好家やギター教師の中には緩めない派もたくさんいる。
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 20:40:50.45ID:/1G7iP2u
このスレを見ていると、緩めなくても大丈夫、という人はいるが、緩めると悪影響があるという人はいないようだ。
逆に、緩めないと悪影響がある、という人は一定数いる。
緩めることの悪影響がないなら、緩めておいた方が安全そうだ。
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 20:43:00.46ID:jf/9jEHP
60号のハンドメイドギターを買って
嬉しくて、楽器屋にお勧めの弦は?と訊いたら
ハナバッハが良いと言われた
弦の張力に負けたのか、たった一晩でネックが反ってしまった哀しい思い出
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 20:59:30.49ID:crk2c6jz
だからー値段じゃないんだってばw
動くネックのギターは緩めろってwww
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 21:00:42.04ID:yHhVGnEG
矢入の手工品 no.500ってオール単板?
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 22:12:29.00ID:jS+PJl+C
緩めるすぎると音に悪影響はあると思う。楽器の保存には優しいと思う。
調弦してから本来の音が出てくるまでに時間が掛かり過ぎるのが問題である。
故障などはおきないはずだけども、良い状態の音で直ぐに使いたい演奏家はダルダルにはしないでしょうね。
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 22:48:05.77ID:GfG7+R9c
弦を2ひねり緩めたら演奏する時は2ひねり巻けば良い。で、あるじゃによって、
各弦をなるべく同じように正確にゆるめ、巻き上げれば微調整で音程をそろえる事が出来る。
貼りっぱなしでも微調整はするわけだから同じ事。
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 01:22:50.50ID:a6bnC9jv
人一人の重さがブリッジに掛かっているのに2・3回転程度緩めること
でなんか意味があるんでしょうか?
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 01:35:24.28ID:Yzl2qa1Y
ナイロン弦で約40kgの張力がブリッジに掛かっているわけだけど
その素朴な疑問は実に真っ当なものだと思う。

自分も同じ事を思っていた事がある。ブリッジに掛かる負担を和らげるという意味合いと考えたが
そもそもネックは弦を張る事を前提に作られているわけで、張りっぱなしでもOKという人がいて当然と思う。
昔のうろ覚えだが、ラミレスについていた保証書か何かで、弦は張りっぱなしにしておくこと、
弦を替える際には表面板のテンションのバランスを保つために一本ずつ替える事など、書かれていたという。

やはり日本とスペインの気候の違いもあるのだろうと推測する。
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 10:33:54.32ID:P/oxddmj
弦を緩めるにしても6弦→1弦 5→2 4→3と左右のバランスを合わせる様に3ひねり程度緩め、
後は一気呵成に654321と緩め弦を外す。
こういうやり方個々人の気分的なものかも知れないが。
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 10:35:43.21ID:qd7mbYhU
>>215
測ったことはないけど、2、3回転緩めると張力はかなり下がるように感じる。
6弦をDに下げるようなものだけど、たぶん、音程を下げた分の累乗分だけ張力が弱くなるんじゃないかと。
間違っていたら誰か訂正して。
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 10:38:12.44ID:qd7mbYhU
>>217
そこまで考えると、演奏すること自体が、楽器に悪影響をもたらすってことになるんじゃない?
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 12:48:24.46ID:M8dDc4hd
基本は毎日弾いてれば何もしなくてもオッケーみたいに思ってるよ。
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 13:10:23.49ID:a6bnC9jv
>>218
六弦をDに下げたりするのとほとんど変わらないというかそれ以下なんですが?
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 17:34:54.09ID:/mrfV8JZ
今日は超いっぱい練習した!
中指の爪半分翔んだ、セーフ!w
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 19:16:53.90ID:qd7mbYhU
>>222
ペグを3回転させれば1音ぐらいは下がるだろ?

厳密な話ではなくて、少し音程を下げるだけで、それなりに張力も弱くなるというだけの話なんだけどね。
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 09:54:03.91ID:T29equHG
サイレントギターを買うと色々と捗りますか?

楽天のポイント5倍の日に買うことを検討中です
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 10:31:52.36ID:8NgZTw3l
ヤマハのサイレントギターを使っていますが、夜のクラギ練習用として良いと思います。
但し音はエレキっぽくて異質であることとボディが薄くて違和感があります。
この辺は慣れるかどうか。指板は押さえやすいと思います。
コンセントから電源は使えますが、電池を使うとすれば変ったタイプの9ボルト、減りは早いです。
あとヘッドフォンが必要です。
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 10:40:55.00ID:PCcfDNem
最新のSLG200Nなら単3電池が使えて保ちも良い
ヘッドフォンの音質的にも改善されてて、現時点でこれがベスト
いくら練習用でも旧型はあまりにピエゾ臭い
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 10:51:19.04ID:RLexmHKb
>>227
俺もサイレントギター買うまではそのつもりでいたけど、生音だとあまりに聞こえなくて知らず知らずのうちに強く弾くクセがつくから、電気系等生かしてイヤホンかヘッドホン推奨
スチール弦のギターをビックでガチャガチャかき鳴らす分には生音でもうるさいぐらいだけど、ナイロン弦指弾きだと自分の弾いてる音が自分でも聞こえないほど静か
0230225
垢版 |
2018/11/26(月) 14:19:43.53ID:wovDXSvV
>>226
ありがとうございます

ヘッドホンとイヤホンは手持ちがあります

足台は必須になりますでしょうか?
0231225
垢版 |
2018/11/26(月) 14:20:28.07ID:wovDXSvV
>>228
SLG-200Nですねφ(´・ω`・)
0232225
垢版 |
2018/11/26(月) 14:21:12.13ID:wovDXSvV
>>229
夜間の練習にはベストでしょうか?
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 17:37:09.43ID:P3FAcyLY
昔ヤマハのサイレント使ってたけど相性が悪いのか胸にあざができて痛かった
真夜中の左手練習用には最適だったんだけど
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 17:41:48.26ID:Uex9tviT
>>233
俺も使い始めの頃は上の出っ張りが胸に食い込みそうで痛くて間にタオル挟んでたけど、最近慣れて何も挟まずとも食い込まなくなってきた
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 18:37:41.65ID:nxJDfg9O
おっぱいにあざが出来るギター
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 19:17:23.26ID:KsfK10E0
Nじゃだめだろ。NWを買うんだ。
指の練習にはなるけど、表現の練習は難しいから割り切って買えばいいと思うよ。
NWでもカッタウェイなのが少し残念。
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 19:20:04.38ID:FgsNN5Mc
Nはナット幅50mm、NWは52mm
自分のギターのナット幅に合わせればいい
一応NWの方がエボニー指板の上位機種ってことになってるけど
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 02:16:45.20ID:EZf8+OFU
自分もサイレントギター夜中に弾いたりするけど、これ暗譜だとか譜読みする時に重宝する。
練習は家族や他人に聴かれたくないというのもある。
よく安物の楽器を練習用ギターなんて言って使ったりするが、
練習こそ本番用の良いギターを使う方が上達するのは間違いないと思う。
初心者は6万から始めるのが定跡だけど、もし余裕があればもっと良いギターで始めてみたかった。
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 09:39:59.41ID:CknYE9zs
もちろんそっちも見てはいるんだが砂漠で一人叫んでもなぁw
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 19:13:37.79ID:Pk5OqKET
>>236
ありがとうございます

すみません、ヤマハのサイレントギターは足台必須ということでFAでしょうか?
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 19:33:24.14ID:FB3lGSqU
っつーか足台使用の是非にFAも糞もねーだろ。
使ってみて自分にとって良さそうなら使えばいいし、
イマイチなら他を試行錯誤すりゃいいだけの話。
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 19:36:28.81ID:Pk5OqKET
>>243
いえ、普段はクッション型のギターサポートを使っているもので
足台って使っていないんですよ
腰も悪いので
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 20:08:34.27ID:aWhMlh/R
椅子に座って弾く前提なんだろう
夜中にちょっと弾くならベッドの上であぐらかいてとかなら必要ないわけだし
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 22:54:18.96ID:oonF4dh8
>>242
FAの意味が分りません。
サイレントギターの膝に乗せる部分は3センチも有りません。クッションに合えば良いですが。
ボディーの横幅は普通のギターと余り変わりはありません。
ベルトで肩にかけて演奏するためのフックがあります。
このギターは性質上電源ケーブル、ヘッドホンケーブルがまとわりつくのがネックですが
まあ、その辺は仕方ないでしょう。
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 04:13:18.45ID:yLe1cNLC
久々のぞいたんでちょと遅いレスですまん、

高級ギターて壊れることある??w

わいの経験上、弦の張りっぱなしでサドルや内部が壊れたのは全て量産ギター

手工品である程度以上のギターになると弦張りっぱなしでもまったく壊れねえw
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 06:22:16.08ID:V10nUuRw
FA=ファイナルアンサー
サイレントギターを使用する目的が
クラシックギターの練習を静かにする事
だとすればクラシックギターと同じ姿勢
椅子に座って足台使用して練習した方が
クラシックギターへの移行が
スムーズなのではないでしょうか
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 06:47:58.13ID:aLTThOnU
厚みがないというのは大きいよ
構えた感じが全然違う
右肘の位置が変わる
前後の角度、楽器自体が安定しない
足台を使ったから生のギターと同じ感覚になるということはない
ストラップで位置を決める
クラギがちゃんと弾ける人向け
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 07:29:10.34ID:pEZuT4Pi
>>247
ありがとうございます

膝に乗せる部分が幅3cmしかないということですか
クッション(ダイナレット)には乗ると思いますけど
安定しなさそうですね(´・ω・`)
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 07:30:51.57ID:pEZuT4Pi
>>250
なるほど

厚みがないからギターとは右肘の角度が違ってくるんですね
なんで薄くしたんでしょう?
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 07:32:30.04ID:pEZuT4Pi
>>249
クッション(ダイナレット)を使う時は一番低くした足台と併用しています

腰が悪いので足台はちょっと使いたくないです
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 09:21:21.75ID:zl58EPHc
>>248
うちの桜井は下駒が割れてぶっとんだ。
ありえんくらい竿の曲がったラミレス3世とかも見たことあるよ。
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 11:41:25.64ID:yoqB+tAG
>>253
膝に乗せる部分の厚みは3センチも無いと書きましたが訂正します。
実際はこの部分は木製で2センチもありません。本体のアルミ?フレームは3センチも
無いということです。
私の場合この木製の部分にウレタンスポンジのパイプを巻きつけて滑り止めを兼ねて
膝への当たりを良くしています。
ボディ下部にはベルト用のフックがありますが右ひざに当たり具合が悪いので外し、
変わりにこれまたウレタンスポンジの円盤の滑り止めをトラスネジで止めています。
このようにして演奏体勢がとれるように工夫をしています。
ウレタン類とトラスネジはホームセンターで購入。

http://2ch-dc.net/v8/src/1543371868422.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1543371935441.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1543371996349.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1543372070851.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1543372123119.jpg
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 12:25:42.21ID:leZwgyfB
サイレントギター使うならストラップ必須じゃない?
弾いてると下にずり落ちてくるわ
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 20:23:08.72ID:pEZuT4Pi
>>255
ありがとうございます

工夫されているんですね

入手したら、試してみたいと思います
ですので、画像を削除しないでいただければと思います
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 20:36:11.64ID:aLTThOnU
ストラップは付属してるはず
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/01(土) 18:16:57.07ID:TIP9Uxdn
34年ぶりにクラシックギターを手にしました

指が完全に動かなくなっていて、左手がまったく駄目です、初心者と変わりません
月光を弾いてみましたが、セーハの動きが駄目です
月光ってこんなに難しい曲だとは思いませんでした、トホホです

以前、10年ぶりに弾いた時にはマリア・ルイーザは弾けたのですが
30年ぶりとなるとまったく駄目でした

これから頑張って練習して熟年の趣味にしたいと思います
良い先生を見つけてきちんと習うようにしたいと思います
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/01(土) 20:15:16.51ID:AdDIFzwB
>>263
自分もそのくらいのブランクで復活したけど、もうすこし自分で弾いてみたらどうだろう。
若い頃に無かった客観性みたいなものが自分のなかで育っていたことに驚いたりする。
指はしばらくやればなんとかなるよw
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/01(土) 20:38:54.08ID:E5alK01s
でもブランク後は習った方がいいよ
俺もブランク後に変な癖ついて矯正するの大変だったもん
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/01(土) 21:54:56.42ID:TIP9Uxdn
>>264
左指の指頭がふにゃふにゃなので指が直ぐに痛くなって駄目です
「アメリアの遺言」を弾いてみましたが、覚えている部分はハーモニクスも弾けました

>>265
はい、素直に習いに行きます
若い頃は独学で貴重な時間を無駄にしてしまったのを痛感しています

右手のaの指の形が良くないので爪の伸ばし方と弦の弾き方は
やはりプロの意見が欲しいところです
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 14:08:38.03ID:Da8aRLmq
ドレミ楽譜出版社の『ギター名曲170選』のグレードBを買ったんだけど
これのグレード分けっておかしくないですか?

ソルの「マルボローの主題による変奏曲」
「アラビア風奇想曲」、バリオスの「哀しみのショーロ」「ワルツ第3番」「ワルツ第4番」
「さくら変奏曲」、タレガの「夢」

これってグレードBになりますか?
・・グレードCに分けるのが妥当だと思います
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 14:50:21.87ID:Da8aRLmq
>>268
初心者グレードA、グレードB、グレードCになっています

グレードBに「哀しみのショーロ」や「ワルツ第3番」「ワルツ第4番」、
「アラビア風奇想曲」、「夢」、「さくら変奏曲」が入っているのはおかしいと思います
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 15:43:16.19ID:RzGroaNm
ああ
こんな易しいのがB難度なんておかしいという意味ね
まあ担当者が強気なんでしょうw
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 16:23:03.37ID:FQdigGo9
グレード分けって言うのは編集者の主観だからね。一応の目安と見るべきじゃないのかな。
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 16:27:15.77ID:djvHvk7l
グレードAの最難曲とか、グレードCの最易曲だとどんな曲が入ってるの?
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 16:38:30.93ID:Da8aRLmq
>>273
https://www.doremi.co.jp/Doremi/ASC03.do
https://www.doremi.co.jp/Doremi/ASC03.do
https://www.doremi.co.jp/Doremi/ASC03.do

グレードCに『大聖堂』の2楽章と3楽章が入っているけど(何故かPreldioが入っていない)
『大聖堂』よりもグレードBの『ワルツ第3番』『ワルツ第4番』『郷愁のショーロ』、『アラビア風奇想曲』のほうが難しいと思う
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 16:47:01.29ID:fKEgGhT0
Cは
@バッハのフーガ付きプレリュード
Aリュート組曲2番BWV997のプレリュード
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 20:32:14.28ID:oErx96xc
似たようなもんだな・・・・・と第一感w
Cはもっとすごいの持ってくるかと思った。
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 01:47:05.92ID:ElkaFJbM
>>277
最初に弾けた曲はたしか・・・・荒城の月を単音で。
単音じゃなければ、金鳳花ワルツだったかな。

その曲は1年あれば確実じゃないかな。人によってはもっとずっと早いと思う。
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 01:48:25.60ID:ElkaFJbM
あー、一年っていうのはギター始めてという意味であって、
その曲に手を付けてからという意味ではないので念の為。
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 10:39:40.50ID:WuWfS0aR
ありがとうございます
参考になりました!
上に貼った曲は難しかったので単音から練習しようと思います
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 12:48:56.89ID:j7G3ydNZ
長時間足台にのっけた姿勢ってどこに負担くる?
土日に長時間練習して今股関節が筋肉痛のようになってるんだけど
練習のせいかわからんのです
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 13:16:03.61ID:ZPRjvKgJ
>>281
練習の合間にストレッチをやってみたらどうだろう?
ネットで探して、自分に合いそうなものを無理のない範囲で。
足台の有無にかかわらず、同じ姿勢を長時間続けると、どこかに負担が来ると思う。
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 13:23:56.61ID:S+5SRPtM
うん十年間足台でやっているがそっちの方の痛みなどは感じたことないな
多いときは今でも10時間くらい弾くこともあるけど
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 13:39:30.10ID:ZPRjvKgJ
>>283
10時間はすごいね。
暇もあるんだろうが、よほど頑丈な体と心の持ち主なんだろうな。
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 13:53:42.68ID:rzsw1NG3
皆さんのおすすめの足台はありますか。
木製がよさそうですが、すぐ壊れてしまったとか、フローリング上では滑ってしまうというコメントもありました。
アルミ製は足裏が冷たいとのことなので、やはりスチール+ゴム製でしょうか。
室内靴下使用の想定です。
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 14:16:46.38ID:ZPRjvKgJ
>>286
室内で使うなら、木製がいいと思う。
壊れた経験はないが、不安なら、レンガ型の発泡スチロールを利用するのも実用的だ。
高さの調節は縦横、あるいは接着剤で積み重ねればいい。

フローリングで滑る、というのは、木製でもスチロールでも滑ったことがないのでわからない。
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 15:51:55.61ID:5n56wBet
>>286
木製はコストダウンされている中国生産品は質が良くない
壊れやすいというのは事実なんじゃないの?
国産品ってもう造ってないだろうし

スチール製で足がゴムの覆いがある奴をもう30年くらい使っているけど壊れる気配が無い
昔の製品なので間違いなく国産だったから質も良かったんだと思う

上にも出ているけど、ダイナレットや支持具を使うと腰を痛めにくい
長時間座りっぱなしのギター教室の先生は支持具を使っている
腰は一度やると癖になるから気をつけたほうが良い
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 17:06:43.20ID:rzsw1NG3
>>289
ありがとうございます。
もう少し検討したいと思います。
今は本を重ねて使用しています。
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:09:21.52ID:iQibAwWT
よっぽど甘い練習してんだろうな

最もその前しばらく練習できていなかったのに合宿で低音弦を含む
何十回も通し練習をしたら爪が欠けてそれを補うために指頭にかなり負担が
掛かったからだけどな。
若いころ脱力が出来なかった時は普段の練習でもボロボロになったわ。
今回は脱力が出来ていてもなったということ

ホントお前らまともな練習もしてないんだなw
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/03(月) 19:26:43.95ID:iQibAwWT
自分が出来ないことは全部否定かよw

夏合宿の傷が今頃まで残っているわけないだろ

てかこいつら人の話を否定してどうするつもりだ?否定病か?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況