X



大人から始めるバレエLesson72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:19:56.91
◆前スレ
大人から始めるバレエLesson71
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1525246433/

大人から始めるバレエについて語るスレです。
このスレは、大人から始めるバレエに関する話題ならスレ違いにはなりません。
プロ、先生、継続再開、大人から始めた方、これからバレエを始める方、皆さんご利用ください。
不満や愚痴は許容 。荒らし追い出しお断り。人格攻撃、誹謗は厳禁。 巨大AA貼り付け禁止。
仲良く使ってね。
0002踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:21:55.55
◆関連スレ

大人から始めるバレエLesson67
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518071789/
【誰でもOK】大人バレエを楽しむスレ【愚痴以外】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1518827676/
【継続】大人バレエpart9【再開】 [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1500193330/
【悩み】大人バレエ愚痴吐きスレ【共有】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1521986618/
0003踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:24:34.54
スレ立てありがとう

久々にレッスンしたら立てないわ回れないわだけど楽しかった
0005踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:37:06.52
レッスンしたい!5年バレエやってないけどできるかしら…( ´△`)
0006踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:44:08.98
先生がつま先!つま先!とよくご指導している。
つま先が伸びてないと本当に悪く目立つのよね。
0007踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 00:52:12.05
けっこうつま先もそうだけど指の先もクマみたいに丸まってしまう人がいる 大人バレエ
0008踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:13:06.34
猫のメイトさんは爪出さないで!!ってよく言われてる。
緊張すると出ちゃうんだって、かわいいよね。
0010踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:25:27.08
>>7
うん、足の指は伸ばしてなきゃいけないって知らない人が多いの
大人バレエ(泣)
10年前に親切なメイトさんに教えてもらったのに、
大したことじゃないと思って放置した
そのせいで今とても大変
自業自得 …orz
0011踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 01:50:16.83
手の指先が丸まってるのは見たことないけど、足先は
目立って大人バレエで多いからね。プロでもジュニア
でも、ちゃんとした指導受けてきてないと伸びてない
人いるのだ。
0013踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:36:30.68
>>9
指を伸ばさないでグーみたいになるってこと
プレパレーションの時とかゆっくりした動きの時は綺麗なんだけどピケとかシェネの時とかによくなってる人いるの
0015踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 09:52:24.10
元々指がすごく反ってて力入れるともっと反っちゃう
親指とか90度近く反る
よく親指仕舞ってって注意されるわ
だから親指は内側に曲げ気味にしないといけない
しかも猿手だから腕のこと考えるだけでもう大変
いつになったら美しい腕の動きが出来るのやら
0016踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 10:10:27.54
>>10
10年前っていうと震災の前だね。
震災翌日の晩バレエに行ったら二人しかいなかった。東京は被害なかったのにどうして?と思った。
0017踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 13:48:53.96
フィットネスクラブ経由でバレエ教室にいらっしゃるデブの方が増殖しています。
フィットネスクラブのバレエを経験すると、もっと本格的にバレエを習いたいと思うのでしょう。

お願いですから、バレエやって痩せようなんて迷惑なことは考えないで下さい。
また、無責任にお薦めしないで下さい。
稽古場で初心者デブにタックルされたバレリーナも少なくありません。
見苦しい、邪魔、それ依然に危険な物体なのです。
0018踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 15:23:09.49
すいません
スポクラ経由でバレエ始めた元巨デブです
あなたのおっしゃるとおり、週1,2回バレエやった程度じゃたしかに痩せません
初心者の運動量なんかたかが知れてます
バレエとは別に、痩せる努力しないと難しいですね

デブってると、いくら上達してもなんかこれじゃない感がして悲しいので
頑張って痩せましょう
鶏ガラまで目指せとはいいませんが
せめて人並みにはなりましょうね

ウォーキングや踏み台昇降は腸腰筋のトレーニングにもなるのでお勧めですよ〜
0019踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:02:47.16
デブって身長160センチなら何キロからー?
0021踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:20:34.82
食いたくても食えなかった時代はつい最近だからしょうがないとも思う。
昭和49年頃だったか?小学6年生に小学館がやったアンケート「100万円あったら何がしたい?」
一番が「食べたいものを食べられるだけ食べる」。

ぐおお・・・
0022踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 17:42:55.54
※20
プロは、その身長で42kgとかだからねw
0023踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:08:53.58
ここはプロのスレじゃないし・・・

マツコ・デラックスがバレエやってもいいじゃない。
0024踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:26:43.82
元デブから言わせてもらうと
可能なら落とした方がいいと思う
(持病や投薬などでどうしても無理な方は仕方ない)
やはり過度の体重は体に負担だもの
その負担がなくなっただけでも、いまより出来ることが増えるよ
もったいないわ
0025踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:28:34.93
BMI18.5以上は私からみたら全員デブ
でも、デブが居てもいいし、デブって柔らかいから当たっても怪我しないよ。
0026踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:30:37.99
デブの、肩を触らせてもらったら肩周りにも、肉があるのね。全身おっぱいみたい。
触って癒されたよ。
0028踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 18:56:26.00
>>16
被害あったでしょう。建物によっては天井崩れましたよ。色々飛んだり
降ったりしてきてたし、流通ガタガタで生鮮食品系や飲料は店から消えてたし。
0029踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:00:11.83
更年期になると、間食もしないで普通に食事してるだけで太るよ
刺身定食1人前でも太る。
体重落とすためには絶食するしかないかと思う位。
0030踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 19:19:15.52
>>29
ホルモン療法と代謝を上げるトレーニング、おすすめ
更年期の無理なダイエットは骨粗しょう症まっしぐらなので。
0031踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 20:36:50.22
>>28
それは建物にデフレが居たからじゃない?
うちは平気だったよ。
0033踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:06:39.14
体重なんて筋肉量で変わるんだから
体脂肪率で見た方が良いよ
20代で20%、30代以降から25%くらいならセーフじゃないかな
アスリートなんかは一桁だけど趣味の人だからね
0035踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:30:21.67
>>32
同じく
0036踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:47:05.80
>>35
(小声:何か努力してる?
私は筋肉を増やす努力を少し
食事は…お稽古が終わるとお腹がへって仕方なくて
沢山食べちゃうんだ)
0037踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:49:56.18
私は身長162で発表会前は体重47になる
終わったら50前後を行ったり来たり
運動量に比例するのを体感してるけど、そうそういつも全力になれない
0038踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 21:59:02.36
バレエ上手になりたければ体も作り変えてかないと。
食べ物とバレエの動きでボディデザイン。
真剣に3年取り組めば変わりますです。
0039踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:13:05.68
そうそう真剣に取り組める環境にいないのが大人ですわ
0040踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:14:06.11
>>36
毎食食べ過ぎないこと。
パンやお菓子も含めなるべく手作りでカロリー控えめな料理を作る。
ほぼ毎日柔軟や筋トレなど。
もう少し全体的に食事の量を減らして、有酸素運動増やせばいいってわかってるんだけど、これがなかなか。。
今年はポワントを本格的に頑張りたいからやはり体重減らすのは必須と身にしみてる。
0041踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:16:41.12
アイスクリーム屋さんに入ったら白人のおじさんに声をかけられて、バレエダンサーですか?って。
そうですって答えたら、社交ダンスは踊れますかって聞かれてNOって言ったら残念そうだった。
日本に滞在してて、週末はホテルでダンスが出来るから一緒に踊りたかったんだって。
社交ダンスとかできるようにしておけばよかったなぁ。
0042踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:26:31.64
バカモン!
見知らぬ男性に話しかけられてOKだったら付いていくの?
自分の身の安全はまず自分で守りなさい!
荒川放水路に死体が上がったらどうするんですか?
0043踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:28:41.18
おかしな人だな。なんで荒川放水路?宮戸川ならいいのか。
0045踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:33:49.77
>>36
お腹空いたら酢キャベツ食べるといいよ
一応食べられるレベルだが美味くはないという
絶妙な味と酢の酸味と風味で、少量で食欲なくなる
痩せ菌増やすってことで食べ始めたんだけど
食欲減退という意外な効果があった
0046踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:34:48.80
でもさ、物騒な事件が多いよね最近
夜のレッスンの帰りとか、特に気を付けましょう
0047踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:37:09.54
>>45
ありがとう
それはつまりザワークラウト的なものかしら
瓶詰めで売ってるよね
0048踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:37:40.86
>>41
社交ダンス入門は習っておいて損はないよ。
スタンダード5種類、ラテン5種類、基本のステップができると楽しい。
0049踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 22:41:08.92
>>48
だから、知らない人に付いてっちゃいけないよっていう話だって。
0051踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:04:47.90
酢キャベツ美味しそう

ダイエット目的じゃなく、かぶときゅうりの浅漬けがおやつだわ
野菜っておいしいね
0052踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:06:26.61
野菜がおいしいのか調理がいいのか。

野菜がおいしいなら生でかじるべし。
0053踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:41:44.88
>>47
違うよ
キャベツの千切りを酢に漬けただけ
腸内の痩せ菌デブ菌のバランス整えるために食べるんだけど
そちらの効果はよくわからない
0054踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:24:51.98
>>48
そだよねぇ。派手な事は出来なくてもちょっとした時に出来たら楽しそう。
娘さんがデュッセルドルフのバレエ団のダンサーなんだって。
入ってくる時からバレエダンサーだってわかったそう。
3秒プリマだから踊らなくてよかったかも。夢壊しちゃうね
0056踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 00:53:15.62
>>53
そういう食べ物をインスタント・ザワークラウト(独)もしくはインスタント・シュークルート(仏)と言うんじゃあるまいか
0058踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:54:31.57
>>57
発酵させて酸味を出す時間がないから、代わりに酢を使って酸味を出した即席のキャベツの漬物だからインスタント・ザワークラウトw
クックパッド見たらインスタント・ザワークラウトのレシピがあった。ただ酢につけるだけじゃなくて加熱してしんなりさせてるけどね
日本の寿司も本来は魚と米を合わせて発酵させて酸味を出していたが、江戸では炊いた米に酢をかける即席方式が広まった
それが今の寿司飯

発酵食品は腸活に良いから積極的に食べると良いよね
キャベツ自体が腸に良いしね
まあ、ダイエットするからって粗食に耐えなくても良い方式もあるから、
よく選んだ美味しいものを控えめに食べながら運動して痩せるのが良いね
0059踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 09:07:31.35
ところでアンドゥオールの件、
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1525246433/742-745
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1525246433/823
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1525246433/915
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1525246433/929
これどうなったの? 意味のある発言はこんだけってのが笑える。
ほぼ低IQの集まり?
http://www.himawari0511.com/entry/high-iq-and-low-iq
0061踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:02:13.07
>>59
まとめ、サンクス。

文章を理解して体が動かせるタイプは数少ないってこと。
IQの高低に直接結び付く話なのかわからんけど。
0063踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:32:57.19
バレエのスレでバレエの話をして荒れるって、なんか狂ってる
0064踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:35:03.53
>>31
スポクラやカルチャーやバレエスクールも、1週間は休みにしているところが
普通に多かったよ。周り見てなかったのかな。もしかして実は大変すぎて
記憶が飛んだんじゃない?
0065踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:02:20.86
※16
東京って、震災の日の晩は、電車が止まって勤め人は都心から自宅まで歩いて
帰ったんだよ?
渋谷区→杉並区くらいならまだしも、都内から川崎、横浜まで歩いた人だって
いるんだけど。
帰るの諦めてホテルとか漫喫に泊まった人も。
バレエのレッスンどころじゃなかったんだけど、記憶、大丈夫?
0066踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:19:09.33
>>65

5ちゃんの番号参照だが、
>>16 
のように半角不等号2つに半角数字と表記すれば、該当番号へ飛ぶ仕組み。 
0068踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:37:32.48
>>65
懐かしいねー
東京は被害無かったというより電車が止まっただけで
大混乱で大変だったね
車も大渋滞 バスも大行列 タクシーも全く動かない
歩きの人たちもホームセンターとかで自電車を買う行列すごかった
余震も翌日も一日何十回とあって、電車止まるし
翌日、羽田行くのにバスが大行列で普段の3倍かけて行ったな
バレエ教室とかは軒並みお休みだった
先生も生徒も来れないから
0069踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:38:13.24
みなさーん、IQはスルー検定ですよー
構っちゃダメですよー
0070踊る名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 12:04:34.43
ここの板っていうかバレエスタジオの住人全般に言える事だけど嵐っていうか実際当たってんじゃん?
バレエを始めた頃に先生がバレエスタジオのマナーについて説明してくれたけど、
要するに低IQの巣窟なんで一般社会の常識でものを考えないでくださいって事だったもん。

以下、特徴...
「解決」より「共感」を優先させるので、「愚痴」をよく言う
理にかなった説明を「正論」だと解釈し、感情的になる事もあるので、「建設的」「論理的」「合理的」な話し合いがスムーズにできない
IQが低い「中高年」の人は、現代でも昔の価値観で同じように考えるため、「老害」である事が多い
質問をされると「黙って答えろ」というニュアンスを感じ、責められていると感じるため、質問に対して「すいません」や「ごめんなさい」とよく答える。
社会や国の「習慣」に対してなんとも思わず、「従うべき」だと考える
人体にとっての一番の猛毒「アタリマエ」に感染されているが、自覚症状がない
集団の和を乱さない「空気を読む」というルールを遵守し、自分という「個人」の「人格」や「感情」をないがしろにしてまで、周囲の人たちに合わす事に「固執」する

会社とかでも高卒集団はこの特徴がある事を前提に言動に注意してるよ。
余計な感情を持ち込まれて無駄な時間取られるのが嫌だから全部しっかり合せてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況