X



関数電卓・グラフ電卓総合 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/07/12(水) 01:24:21.25ID:x3kgCi4B
関数電卓・グラフ電卓を語りましょう。

主な関数電卓・グラフ電卓メーカー

CASIO : https://casio.jp/dentaku/
SHARP : http://www.sharp.co.jp/calc/
Canon : http://cweb.canon.jp/calc/
Texus Instruments : https://education.ti.com/en/products
HP inc. : http://store.hp.com/us/en/mlp/calculators-

関連スレッド

関数電卓総合スレッドその7
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1491278023/
【RPN】逆ポーランドの部屋【電卓】★20段
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1486038675/
電卓について語るスレ その4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1465107140/
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/29(木) 00:40:45.22ID:vvA/BLPF
>>822
3Dグラフで立体図形が描ける機能を除いたらたいした特徴はないからなあ
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/29(木) 00:54:50.02ID:lduEI2TS
電卓の3Dって
z=f(x, y)みたいなのだけで
maximaやmathematicaみたいに
draw3d(xyzlist)
とか出来ないからあまり使い道がない
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/30(金) 06:00:08.07ID:zx/4qyzD
hp50gにはDRAW3DMATRIXというコマンドがあるな
z座標の値を集めた行列と描画するzの範囲を引数に取る命令
x,y座標は行列内の位置によって決まるっぽい
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/30(金) 06:08:05.14ID:zx/4qyzD
z=f(x,y)形式の普通の3Dグラフ(FAST3D)と同じ描画ルーチンを使ってるらしく、そこそこ高速に描画される
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/30(金) 19:45:04.28ID:lY+1dH6a
{10 10} RANM 10 -10 DRAW3DMATRIX って入力して実行してみ、どんな感じか分かると思う
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/03(火) 03:12:04.70ID:ErpNKreo
久しぶりに見てみたら微妙に荒れてるな
>>818
おまいは過疎スレに何を求めているんだ…?
こんな場所で情報の新しさ云々なんて議論はナンセンスだろうに…
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/04(水) 09:52:40.86ID:DQf8zIN8
どうせ過疎ってるんだ、細かいことは気にしないでまったりやろうぜ
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/05(木) 17:27:09.45ID:N0McGZaD
>>831
アドオンを自作するって気合いが入っているなあ
そこまでしたいと思わないわ
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/05(木) 23:40:37.91ID:NXDQjSph
第一回 PrizmSDKでハローワールド
第二回 アドオンでドオン!(挫折)
最終回 CG50で定積分ベンチマークむふふ

の予定
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/07(土) 21:30:52.08ID:nxNgnu0j
小一時間くらいかけて
PrizmSDKで Hello world と
whileルーチン内でのカウントアップ数値表示やった
なんやこれ、オモロイな

とりあえずキッチンタイマーこしらえる
タイマーどう使うんだろ
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/08(日) 23:12:10.53ID:C8G9d6Ig
小一時間かけてタイマーの使い方を調べてプログラムしたけど
よくわからん
500msecはいいけど1msecはあかんのか
とりあえずキッチン時計の針を描写した
(CG50はVRAMアドレス違ってハマった)

ふと気がついた、、この電卓、、Beep音無いんと違うか?
キッチンタイマーあかんやん
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/13(金) 16:17:44.94ID:D4Ye2kH1
教育用途ではないHP 50gはBEEP音出せたよねえ
やはり教育関係は音出しできないのかな?
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/13(金) 20:08:30.54ID:ozOXmJ3t
>>841のリンクの
SAT持ち込み可かどうかの
>Unacceptable Calculators
>You are not allowed to use any of the following items as a calculator:

>Models that can access the Internet, have wireless, Bluetooth, cellular, audio/video recording and playing,
これに引っ掛かるのかー面倒だね

ところで、NumWorks、Adafruitで扱い始めたようだ。
https://www.adafruit.com/product/3790
ここで買えば日本にも送ってくれるだろう。少し(?)高いけど。
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/14(土) 00:14:16.28ID:b4I4H4xF
花金になったので小一時間かけてCG50のシリアル通信やった(PrizmSDK0.3)
3pinシリアル送信信号9600bpsがへっぽこオシロで確認出来た(3.1V位)
音が出ないなら、外部機器繋いでやろうという魂胆や
PICでシリアル通信受けてBeep音出す予定、、、未定、、、ブゥブゥ
音が出るキッチンタイマー(おまけ:電卓機能付き)が出来るでしかし

HP50gだとRPLで素で色々な事できるんやろうな
NumWorksだとソース公開だからもっと色々な事できるんやろうな
敷居高そうだから買わんけど

で、ここまでの感想な
個人的にPrizmSDKでのCG50アドオン作成は敷居低くて気に入った
電卓演算機能がSDKで読み出せれば、もっと掘り下げていじくり回すのにな
なんでmathライブラリ作らなあかんねん、アホくさってなるわ
まー個人的には、どこかのライブラリ持ってきてアドオン作って
CASIOの演算と速度比較ベンチマークとかは(・∀・)ニヤニヤ 案件だわ
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/14(土) 03:19:37.13ID:b4I4H4xF
>>845
ハックSDKってそんなもんちゃうの?
呼び出し方があるかどうかは俺が知らないだけかもしれへんけど、
C.BASICのソース眺めた限り演算機能Cソース全記述してるで
ほんま、こういうの無償で作って公開するクリエイター星人尊敬するわ

>>846
CG50も素で音出ればええのにな、、SAT対応の為なのか、、、ふぅん
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/14(土) 19:49:33.48ID:XDkI87hk
>>847
電卓機能が呼び出しできないのでは、fx-CG50で自作プログラムが動作するだけであって
電卓で実行する意味はあまりないのでは?
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/14(土) 23:02:32.16ID:b4I4H4xF
>>848
何故使いもしないグラフ電卓買うのか?
そこにグラフ電卓があるから

何故意味のない自作アドインを作るのか?
そこにSDKがあるから
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/15(日) 02:57:31.84ID:o+cWzrjp
>>848
確かに電卓で実行する意味はないかもしれないが、
自分の場合は電卓でプログラムを動かすこと自体に楽しみを感じてる
要するに趣味だな、実用になるかどうかは気にしてない
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/20(金) 09:36:14.63ID:cpCmQtti
>>853
そういう意味じゃなくて、電卓でプログラミングをするという無駄な行為を楽しめるほど生活に余裕があるってことだろ。
日本語読めない人がどうしてここには多いのか?
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/20(金) 19:00:24.52ID:7HLy60Xg
fx-JP900の印刷された文字が見やすくなっているという噂がどこかであったけど、確かに店頭で確認すると印刷の発色が改善している気がする。
しかし、自分が持っている初期のJP900と比較する方法がないから確信はない。
店頭に自分の電卓を持って行ったら不審者だし、ネタでもう一つ買う気はしない。
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/23(月) 19:30:34.88ID:qdO8ciDg
fx-JP900の模様はコピー品対策かもしれないが、前面パネル全体にあの模様を入れる必要はないような
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/24(火) 01:27:15.57ID:qjbyu0Qk
カシオにパネルマイナーチェンジを要望したのに何も対応せず。
もう別の会社なんだな。
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2018/04/24(火) 10:51:43.52ID:gwndfpu8
>>864
プラスチックの金型は金がかかるからねえ
今のJP900で元を取ってから新型を出すまで改良されないのでは?
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/01(火) 21:09:46.38ID:Jl1kvvlf
>>867
http://www.semi.co.jp/2015/02/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9E%8B%E8%B2%BB%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%EF%BC%9F/

>当社の経験の中で最も安い金型(製品が小さく単純な形状のもの)でも40万〜、
>高い金型(製品が大きいもしくは形状が複雑なもの)では2000万円を超えるものまであります。
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/06(日) 05:44:43.92ID:Yfj0MzV7
あの模様を気にしている人と気にしていない人ってどっちが多いのかね
気にしていない人はそもそも模様についてネットに書き込んだりしないだろうから、
結果的に気にしている人の意見がクローズアップされているのかも
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/13(日) 02:14:11.33ID:PqByAg3+
今のシャープに、そこまで儲かるわけでもない関数電卓の、たかが積分機能如きに構っている余裕はないだろう
まあ積分の精度だけで関数電卓の良し悪しは決められないと思うけど
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/14(月) 23:54:37.69ID:rI2iEAZS
もちろん本来はそうあるべきだけど今のシャープには無理でしょ
諦めてCASIOを使うんだ
0886名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/16(水) 21:11:19.69ID:CYIXSXAK
なに法でもいいから
ソルバーに積分式を書けるように

特異点だけ高精度な
シチズン電卓みたいなことになる
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/16(水) 22:31:18.74ID:kR6Ax+dr
>>884
こんなことも知らない人がここに来るんだね。

SHARPのシンプソン法は積分区間を均等に分割して近似するので、誤差が大きい。
CASIOのガウス・クロンロッド法は誤差推定ができるので、誤差が大きい区間だけ分割数を増やして、誤差を収束することが可能。
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:21:32.92ID:2W7w7Uii
数学が分からない人間に関数電卓を使う権利はないという風潮、本当に嫌い
関係ないけど、シャープの積分機能は分割数を指定しないといけないのが面倒なんだよな
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/17(木) 23:27:04.32ID:+yhpLCRM
単純に四則演算するだけでも関数電卓の方が便利なときもあるからねえ
0892名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/18(金) 17:32:25.13ID:UBFGQs6b
ちょっと基数変換したいときとかも習慣的に関数電卓使っちゃう。
Windowsの電卓でも全然問題ないんだけどね。
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/18(金) 18:38:50.07ID:MqcQZdZW
 1  4
∫ ─── dx - π
 0 1+x^2

が 0 になるCASIOは優秀だな
DM42は -2.4E-32 が限界みたい
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/18(金) 20:25:05.02ID:DtT3BqlQ
>>893
iPhoneのHP Primeエミュレータでも0になったよ!
HomeモードとCASモードで確認した。
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/19(土) 05:57:24.95ID:fuI8rNGS
>>896
エミュでもCPUの能力は1/10くらいは発揮できる
元々数桁違いの能力があるので一桁能力が落ちても同じ
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/19(土) 07:19:52.59ID:a/fmKhpR
>>898
じゃあHP50gのエミュレータで
64倍速モードで計算したら
0になるとでも言うのか

無意味なレスをするなよ
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/19(土) 08:21:27.03ID:vs2QtX3F
>>894
HPの電卓は伝統的には
スタック上ではshowとかprefixとかで
表示される精度しかなくて
πとかも同様
いわゆる内部精度は演算中の関数処理内部だけの精度
Primeがそうかは未確認だけど
この手のはALGモードで
一つの式で計算してみて
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/19(土) 10:46:59.93ID:UhAFiDNN
>>898
エミュレーターって何か理解しているのか?
ハードウェアをソフトウェアで再現して、実機のファームウェアをそのまま動作させる。
そのため、精度は向上しない。
0903893
垢版 |
2018/05/24(木) 06:40:22.86ID:a2CKAIhn
>>902
Primeは
π - 3.14159265359
= 0
だから
そもそもその計算には意味がない
TIは-2.E-13になる
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/24(木) 18:02:41.03ID:a2CKAIhn
他の電卓は12桁表示でも
15桁まで正しいとか精度に差がある
だから内部精度最大保持の
πやeとの差を求めてみる

HPの電卓は最大表示以上の
精度は(計算結果には)ないし
πもeも同様なので
わざわざ差を出す意味がない
表示がすべて
0906名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 00:28:21.06ID:1CcVjKFe
>>905
>HPの電卓は最大表示以上の
>精度は(計算結果には)ないし

Saturn CPU 時代のHP電卓は確かにそうだった。
Saturn CPUの仕様がそうだったからだ。

しかし、HP Prime は違う。
ARMなのでSaturnのような制約はない。
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 00:28:30.15ID:lxgVcyo3
関数電卓の数値計算性能のベンチマークは数多くあるけど、
CAS電卓同士の数式処理の性能に焦点を当てたベンチマークってあんまり見ないよね
(少なくとも日本語のサイトでは見たことがない)

例えばTI-Nspire CX CASとHP50gの場合、Nspireはx^6 + 2*x^3 - x^2 + 1を因数分解できないけれど、50gは(1 - x + x^3)(1 + x + x^3)と因数分解してくれるし、
1/xを-1から1まで定積分するという問題でも、Nspireはundefを返すけど50gは解析解として0を返してくれる
こういった計算をTI・HP・CASIOの各CAS電卓でやらせるベンチマークとかあってもいいと思う
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 00:39:28.62ID:SdBFSA76
>>905の意味が分からなかったけど>>906を読んでやっと理解した。
ID:a2CKAIhn は、まだ HP電卓=Saturn と思っているのか。
やれやれ。
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 00:42:49.03ID:lxgVcyo3
Saturn採用機種であっても以前はこういうベンチマークがされてたような気がするが...
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 00:51:21.68ID:lxgVcyo3
>>910
すまん、905が何を言っているのか意味不明すぎて流れを把握できてなかった
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:15:20.05ID:SdBFSA76
Saturn CPU のことを知らない人がいるかもしれないので、一応説明しておく

Saturn は4bitマイコンにも関わらず、64bitレジスタ9本を持っている
64bitレジスタというが正体は4bitレジスタが16個繋がっているのに近い(64bitレジスタのデータ転送を行うとき、ハード内部で4bitに分割して16回転送する)
この64bitレジスタはBCD12桁の浮動小数点の加減算がハードウェアでできる
加減算だけのFPUと考えてもいい
レジスタのビット配置はハードウェア固定なので、12桁より多い数値は扱えない
そのため、内部精度を上げることはできない
つまり、表示精度=内部精度である

ソフトウェアでBCD計算すれば、桁数を増やすことは不可能ではないが、Saturnの性能からすると実用にならないだろう

>>905は HP電卓 = Saturn と勘違いしているらしく、「HPの電卓は最大表示以上の精度は(計算結果には)ないし」というトンチンカンなことを言っている
今のHP電卓にSaturnを使ったものはない
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:38:22.76ID:1CcVjKFe
2000年のHP 39G/HP 40Gが最後のSaturn搭載機。
ただし、ARMで動作するSaturnエミュレーターは2006年のHP 50gまで使われていた。
そのため、HP 50gまでSaturnの制約があったのは確か。

しかし、HP Prime はSaturnエミュを搭載しておらず、純粋なARMとして動作するので、内部精度は表示よりも高くしている。
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 01:40:35.84ID:1CcVjKFe
>>907
CASの評価は難しいかと。
どんなテストを書けば、妥当な評価になるのかを決めるのは至難の業ですし。
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 13:06:46.44ID:+yLeWtr7
>>919
TIの場合
3.1415926535898 - π = 0
なのでπは内部14桁、表示12桁
他の電卓も同様に計算可能

Primeの場合
3.14159265359 - π = 0
3.14159265358 - π = -0.00000000001
3.1415926536 - π = 0.00000000001
12桁以上は計算できない
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2018/05/28(月) 22:03:55.41ID:1CcVjKFe
>>920
HP Prime でも 3.1415926535898 - π = 0 になる。
ただし、計算後に 3.14159265359 に表示が変更されてしまう。
これは表示上の問題かもしれないので、内部精度が12桁しかない証拠にはならない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。