X



英和辞典 13 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@英語勉強中
垢版 |
2015/10/17(土) 16:58:13.04ID:pDz/EnMa
このスレは、和訳に英和辞典を使用する人のためのスレです。
和訳に使用せず、辞書その物を語りたい人は下記スレに移動
して下さい。

辞書オタク専用スレ
紙の英和辞典について語るスレ2 [転載禁止]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1444622202/

英和辞典の良し悪しは、実際に英文を和訳しなければ分かりません。
英文を貼り、和訳しましょう。

※和訳に自身の無い方は書き込みをご遠慮下さい。

前スレ

英和辞典 12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1432091365/
0486名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:38:49.38ID:2ABpQmJ20
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

3UEAA
0489名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MM02-U5FH)
垢版 |
2018/08/09(木) 13:51:21.40ID:ertUlMkXM
和訳に使用した辞書。
ロングマン英和辞典
ジーニアス英和大辞典
リーダーズ英和辞典
オーレックス英和辞典
ODE
OALD

indulgeの訳が面白いと思う。

O英和辞典 indulge
 思う存分満たす。
I sometimes indulge my love of travel by dropping
everything and grabbing the first flight available.

Nate Silver, who had a good post a month ago about
=Nate Silver ,because he had a good post a month ago about

Silver doesn’t say this

このthisは後方照応的

I'll say this, she's completely honest.
このことは言っておこう。彼女は全く正直だ。

=but (it) was obvious (that) there was a blo
0490名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spf1-0lU3)
垢版 |
2018/09/01(土) 20:54:43.52ID:8QUDEhosp
ひでかず
0491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c398-FCQA)
垢版 |
2018/11/25(日) 07:58:03.94ID:vmiQ9O2i0
コンパスローズとコアレックス3版見比べてきたわ。

コンパスは見やすくなったが、ライトハウスとほとんど同じ用例引用。
コアも初版と同じ用例が多い。
0498名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp85-SPTg)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:49:04.18ID:DqLhj9+Np
えいわ
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df9d-y53x)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:49:12.06ID:SAZCSZaY0
角層
0501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df9d-y53x)
垢版 |
2019/05/04(土) 01:01:22.63ID:TB3y8FDa0
13
0502名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-Rnlg)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:51:16.04ID:ZORMM4S+a
>>472
>>475
>>476
なぜあなたはそう威丈高に喧嘩腰でしかものが言えないのですか?見知らぬ人にごく普通に話す言葉をどうして使わないのですか?
自分が世界で一番偉いのに誰もそれを認めないとでも妄想しているのですか?
0503昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 7329-FYow)
垢版 |
2019/07/28(日) 01:02:05.18ID:FWkzycU/0
「的を得る」を三省堂国語辞典が認めたが、
辞書をどこまで絶対とすればいいのだろう。

「多雪」のように、国語辞書にはなくても和英辞典にあるような日本語は、日本語として認めていいのだろううか。
0504名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-uDX8)
垢版 |
2019/07/28(日) 19:37:59.21ID:289szRfka
>>503
他でもその投稿を見ましたが、それはともかく。

今どきの国語辞書はもう言葉の規範を示すという役割を放棄しているように見受けられます。昔の辞書には〜という用法は誤りという記述や新語や勝手な造語は取り上げないという方針があって規範性をはっきりと打ち出していましたが、
今の辞書はそこのところが曖昧で、どうでもいい新語をどれだけ増やしたかとか、誤った用法をなんの注釈もなく認めるとか、言葉の乱れを正そうという意思は全くないように思います。
辞書がそういう役割を放棄してしまったから、逆に日本語の誤りを教える類の本がたくさん出てくる状況になっているように思います。
0505名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-rZq5)
垢版 |
2019/10/11(金) 02:34:26.66ID:+ejMabAJa
>>504
相当の遅レスだが、いいこと言うね
「規範の役割を放棄」した原因は、日本という国の国力が衰退したせいでそうなったと思っている
誰の何のための規範かを考える余裕が日本にはない、意識した需要もない、だから出版社もビジネス的にそういう辞書にはしない
失われた30年以降は就活に有利な学部を専攻するのが当たり前で、わざわざ国語学者なんか志す人なんか激減したであろう
当然人材がいないから辞書の質も悪くなる

かくして「とにかく言葉なんて時代によって移り変わるものだから使われてるものは全部正しいんだよ!」ってスタンスにしてしまった方が皆楽なことに気付いて今に至っている

日本語の誤りを指摘する類の本がたまに話題になりすぐ消えていくのは面白い現象だと思う
規範を毛嫌いする一方で、無意識では正しい規範を希求してもがいている日本人の姿が垣間見える
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 839d-tgL5)
垢版 |
2019/10/27(日) 01:21:59.13ID:ieSojbKp0
ひでかず
0508名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Spc5-CMff)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:38:00.38ID:cTo6TWHwp
13
0510名無しさん@英語勉強中 (コードモW 279d-a9Oo)
垢版 |
2020/05/05(火) 09:23:30.45ID:Kl1mx1x100505
論破す構図
0511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b39d-N+gD)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:34:54.73ID:kEdlxTZY0
エイワ
0512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-wgX9)
垢版 |
2020/10/17(土) 12:50:13.86ID:R5Jx0IxH0
えーすくらうん こがたばん
0513名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 399d-U2y1)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:05:44.18ID:VBAp7XHX0
eiwa
0516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 899d-Elx+)
垢版 |
2020/11/03(火) 12:27:56.21ID:LEEISfcp0
ライトハウスって第6版だっけ?
0517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-hRHx)
垢版 |
2020/11/08(日) 14:32:25.24ID:EWX1iNbf0
れくしす
0519名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 759d-apZk)
垢版 |
2020/11/15(日) 23:40:12.64ID:ujVHd5Fd0
辞書に偏差値をつけるなら・・・

66 グランドコンサイス英和(2教科) (慶応義塾・東大後期型)
65 リーダーズ英和(2教科) (立命館国関IR・青学国際政経型)
64 ジーニアス英和大 リーダーズプラス(1教科) (上智大・ICU型)
63 研究社新英和大 ランダムハウス英和大 (津田塾・同志社・立教型)
62 旺文社新英和中 研究社新英和中 講談社英和中 (獨協・関学・青学型)
61 プログレッシヴ英和中 アドバンストフェイバリット英和 (明治・中央型)
60 レクシス英和 ルミナス英和 新グローバル英和 (立命・関大・法政型)
59 ウィズダム英和 ジーニアス英和 (東女・日女・中堅国立大型)
58 ラーナーズプログレッシブ英和 アクティブジーニアス英和 (上位中堅私大型)
57 ベーシックジーニアス英和 フェイバリット英和 (日大・専修・甲南型)
56 スーパーアンカー英和 カレッジライトハウス英和 (龍谷・近大・京産型)
55 サンライズクエスト ライトハウス英和 ユニコン英和 (駒沢・東洋型)
54 グランドセンチュリー英和 ビーコン英和 (下位駅弁型・進学高校)
53 ニューヴィクトリーアンカー英和 (普通高校・帝京など型)
52 ジュニアアンカー英和 (養護学校・Fランク大・収容所・刑務所型)

さしずめ、グラコン・リーダーズなどの大辞典は慶応や立命などの私立小教科型で
偏差値が高く出ている(語彙数は多いが例文・解説は少ない)で、
高校生用・中学生用の学習辞典は、語彙数は少ないが解説や例文はしっかりしている
0521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f9d-Bpbk)
垢版 |
2020/11/23(月) 14:57:40.44ID:EEyGqsnM0
ぐらせん
0523名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ e79d-kRr2)
垢版 |
2020/12/12(土) 14:04:42.47ID:kH9k3OHR01212
小型辞書では知名度では「デイリーコンサイス」,語数では「エクシード」,連語情報では「ポケットプログレッシブ」が有名で,それらに比べれば研究社の「カスタム」は影が薄い感じがする。
この旧版の「リトル英和・和英辞典」は,語数・説明が不十分だったり,派生語が見つけにくかったりと,正直使いにくかった。ただ「カスタム」になってからは,それらが大いに改善されている。
語数の面では,例えばleaderという単語ではleader of the House(院内総務),leader of the Opposition(野党第一党党首)が付け加えられるなど,時事・生活用語が増強された。
また二色刷りになって単語が格段に見つけやすくなった。ページの繰りやすさも旧版に比べて格段によい。
語義説明も百科事典的説明が増強されて,「読む辞書」としての要素が加わった
0525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f0e-m4PU)
垢版 |
2021/02/28(日) 12:59:45.81ID:+6qtepYq0
最近、鉱山業関連文書を翻訳することが増えた。『ランダムハウス英和』には鉱山業関連用語が多数収録されているので、かなり助かっている。
0527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eb96-7g53)
垢版 |
2021/03/08(月) 07:45:21.32ID:hy/kncbF0
>>526
これはマジレスなのかな?それともジョークでやってるのか
マジだとしたら、『』の中は正式な書名を入れないといけないから、””で小学館をくくったらそれも間違いだね
0528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b0e-ZwY2)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:24:12.81ID:03epzaFv0
まじでランダムハウス英和を改訂して欲しい。これこそ最強
0529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab9d-kkZq)
垢版 |
2021/03/10(水) 16:30:15.96ID:MMfvrBCf0
>>519
ロングマン英和がない
0531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 239d-9smr)
垢版 |
2021/05/09(日) 07:58:01.64ID:6JVdS8Ki0
はんだむらうす
0532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf31-pUub)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:24:44.04ID:XL4TC8WJ0
まんぐろん
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:53:59.49ID:SDHRvp050
永く三省堂のディリーコンサイス英和和英辞典(昭和43年刊・革裝)を愛用していました。
この辞書は使っているインディアン紙がとても薄く1,300ページ近くあるのに、新リトル辞典の3/4位の厚さしか無く携帯に邪魔になりませんでした。
しかし、寄る年波(約50年)で付属の辞書ケースがヨレヨレになったので新リトル辞典(革裝)の中古を購入しました。
収容語数は2割くらい増え、新語が追加されていますがだいぶ厚くなりました。。
辞典は、そうそう新語(若者語?)が必要とも思わないので今からは、ディリーと新リトルを使い分けて携行しようと思います。
むかしは西洋では革裝の本が普通だったと思いますが、耐久性にビックリしています。
最後になりましたが、電池が必要な電子辞書は嫌いです。
また、電子辞書では一つの単語を調べてそのページに指を挟んでおいて他の関連単語ページを開くような芸当は出来ないと思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
0534名無しさん@英語勉強中 (プチプチ 019d-QGwJ)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:11:40.08ID:qzxYbzEe00808
ぐろーばる
0535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1389-4hDO)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:15:31.03ID:FNMgRcAe0
学生を不快にさせてごめんなさい

by 市井直子
0536名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b39d-r9FE)
垢版 |
2021/10/10(日) 08:27:18.77ID:j6WdGveh0
えいわ
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-kNuw)
垢版 |
2022/03/23(水) 00:27:04.18ID:EOWOPOpP0
>なぜ、onが最初につくのですか?
⇒Where? は疑問副詞ですから、これだけで「どこで?」の意味を表しますが、他方、Which floor? は「疑問形容詞+名詞」、つまり、名詞句ですので「何階?」という意味となります。

そこで、これを副詞句にするためにOnを頭につけてOn which floor?「何階で?」とするわけです。ということは、訳語で考えると、このOn は「何階で?」とか「何階に?」と言う場合の「で」や「に」に当る部分です。

ですから、もしも、
Onをつけずに *Which floor are the paintings from the sixteenth century? と言えば、「階」と「絵画展」をイコールでつないでしまうことになり、非文となってしまいます。(なお、文頭の*印は、この文が正しい文でないことを表します。)
0539名無しさん@英語勉強中 (スッププ Sd33-t7wB)
垢版 |
2023/03/06(月) 01:24:47.97ID:Vx36ycLld
ライトハウス英和辞典の5版は13800語に印が
ついていると知ったので6版もコンパスも持っているのにわざわざ5版を購入した。
印がついている単語を電子辞書の例文機能を使って
探求していこうと考えた。印がついている語でも使いこなせないものは結構ある。
しかし印がついていない語でも全く意味を
知らない語は
ほとんどなくなってきた。高校時代にライトハウスを使っていた時はまさかそのレベルに到達できるとは思わなかった。
0540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb6-t7wB)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:45:25.32ID:E0c4D6Ib0
>>519 これを書いた奴は何歳だよ
私大バブル期の奴か?
この知識で止まっている奴が実情知ったら驚くだろうな。
例えば今は津田塾は偏差値50しかないとか
関関同立は同以外は偏差値50台前半しかないとか
東洋の難易度が日東駒専で圧倒的トップになってるとか、産近甲龍などもはや論じられることすらなくなっているとか
0541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ebb6-t7wB)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:56:13.60ID:E0c4D6Ib0
国立と私立の偏差値を無条件で比較しているのも
いかにも私大バブル期の人だな。
今は駅弁国立でも日東駒専は受かるよ。

あと、国際系と外国語系は人気無い
難易度を保っているのは立教異文化くらいか
獨協とか英語学科でも偏差値55 あるか?
ドイツ語学科などは偏差値40台
0542名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMeb-oZr9)
垢版 |
2023/06/12(月) 11:32:07.02ID:Z6VXMyjpM
ずっと品切れだったコンパスローズの革装をジュンク堂で手に入れた!
0543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 599d-wNx7)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:13:53.75ID:kBSyUYDW0
隠そう
0545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b33-oZr9)
垢版 |
2023/06/13(火) 08:01:13.58ID:gqsbF0sG0
>>544
捨ててないけど、外した。
0546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ba1-GZvd)
垢版 |
2023/06/24(土) 12:53:30.33ID:TJi5wEC90
ナイロンカバー、うまく火であぶると密着して保護シートみたいになる気がする
やらないけど
0548名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d79d-hKHG)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:12:35.69ID:4T5paaQe0
大西辞書?
0549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-qRsQ)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:16:08.08ID:s7znmuzZ0
ハートでわかる英和辞典
0550名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sabb-mYKu)
垢版 |
2023/07/01(土) 17:26:41.31ID:gQ67IlZFa
書店で確認して買おうと思った候補の英和辞典が3冊。
ベーシックジーニャス、エースクラウン、
それと大西泰斗が共著のコンパスローズ。
前の2冊は中高生向けだけど分かりやすく文字も大きくて見やすかった。
0551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ea1-Aesz)
垢版 |
2023/07/02(日) 14:16:56.69ID:GGdpDSc50
オーレックス英和辞典第3版の情報ある?
0555名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1714-STDj)
垢版 |
2023/07/10(月) 00:12:47.57ID:uwUnILvR0
今時さらっと調べるだけならネット辞書でいいんだから
紙の辞書をわざわざ使うのはじっくり読みたいときなんよね
そうなってくると机上版がありがたいっす
0556名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9b-Asen)
垢版 |
2023/07/10(月) 06:25:39.34ID:SYi7mPHza
机上版は554さんが書いているみたいに、目が弱ってきた人向けに良いと思っていた。
定年退職した人に贈るとか、年配の人向けへの布教用。
紙の辞書買っちゃうの俺等みたいな一部の人だし。
0557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfa1-RkuO)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:16:18.05ID:xz47twY70
英和辞典、気になり始めるといろんな出版社のが欲しくなる…
0558名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6755-N3++)
垢版 |
2023/07/22(土) 19:56:11.58ID:dw/t8rX10
気になるのは全部買っちゃえ

・ウィズダム(最初に引くのはコレ)
・ジーニアス(例文参照用+改訂直後で新語に強め)
・エースクラウン(発音がカタカナで書いてある、CEFRの語彙レベルが分かりやすい)
・ランダムハウス(基本単語のエロい意味がいろいろ載っていて面白い)

少なくとも、この四つは買って良かったと思う
(iPhone使ってるなら物書堂の4月のセールで安く買える)

コンパスローズ、ジーニアス英和大辞典は、買ったもののあんまり引いてない
上の四つでだいたい事足りる感じ

英辞郎は最新版と、Webブラウザのプラグインに組み込めるテキスト版、
両方あると使い勝手がとてもいいっす
0560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6755-N3++)
垢版 |
2023/07/22(土) 20:39:08.83ID:dw/t8rX10
>>559
最終的には英語の小説を読むつもりで勉強中なんですけど、
そもそも辞書読むのが好きなんですよ
知らない言葉の意味を知ると、なんかときめく感じがあって

いまは英単語帳にある知らない単語とか、
NHKラジオの「ニュースで学ぶ現代英語」のサイトで出てきた
知らない単語をきっかけに、いろいろ辞書引いてます
0561名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2b-1AW6)
垢版 |
2023/07/22(土) 21:35:25.66ID:p/oOVhIoa
じゃあ僕の好みも書いとこ。
辞書で比べても意味で微妙な差があるのをとらえられないのだけど
・リーダーズ英和中辞典(ひくのがダルくない、フォントは好き)
・オーレックス(リーダーズと編者繋がり、受験向けで生きた英語を載せているか分からんと思いつつ、説明は好き)
・コンパスローズ(立ち読みしてフォントが好みでない。絵が好みでない。ライトハウスが出ないのはこれのせいかと、ちょいちょい嫌)
・スーパー・アンカー(立ち読みして、買っても良いと思ったが買ってない)
0562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfa1-RkuO)
垢版 |
2023/07/23(日) 01:44:50.96ID:1bSI1Lhx0
オーレックスとコアレックスはコラムが面白い
コラムのために買っちゃった
0563名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa2b-1AW6)
垢版 |
2023/07/23(日) 02:24:36.70ID:8J3GoaOra
アマゾンにあるコンパスローズ英和辞典のレビューに
オジサン太郎というのが書いているが、言いたい事がよく分からんかった。
自分の読んでいる本の訳を載せろと言っている気がした。
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6755-N3++)
垢版 |
2023/07/23(日) 21:17:03.69ID:HrSR0qcT0
オーレックスはそろそろ改訂しそうな気がして、まだ様子中…

改訂版が出たら、おそらく物書堂で発売記念価格になると思うんで、
それ狙ってます

付録メニューから各コラムに飛べるだろうから、読むの楽しみっす
0565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfa1-RkuO)
垢版 |
2023/07/23(日) 23:24:29.20ID:1bSI1Lhx0
オーレックスは今年か来年には出ると思うんだよな
早めにアナウンスしてほしいわ😥
0567名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMc2-md1o)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:49:10.26ID:y8dXxFpzM
紙の辞書は周りの情報がバンバン目に入ってくるけど、オーレックスはコラムが多くてうれしい
ネイティブに取ったアンケートとか
0568名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMc2-md1o)
垢版 |
2023/09/23(土) 13:50:52.18ID:y8dXxFpzM
その代わり、オーレックスは、各単語の解説が少し短めかも…😔
0569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8af0-NsvJ)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:01:09.82ID:FqLTI1gD0
ライトハウスが出るぞ
0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ee1-pfB2)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:24:36.87ID:wHKdyYrV0
デイリーコンサイス第10版は出るのでしょうか。
0576名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx21-qpka)
垢版 |
2023/10/01(日) 08:00:48.86ID:RElAO60Px
マリオの映画って、昔から、
ブラザーズではなくブロスって言い方してるけど、
英語圏ではブラザーズをブロスと略するのが一般的なん?
英和辞典にはそんな略称があるとは載ってないし、ブロスはそもそも見出し語にないけど。
0578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8588-URF4)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:36:29.69ID:wxj3Jq/10
>>576
でも「マリオBROS.」って略称を示す「ドット」が付くよね。

これ外見上ピリオドと全く変わらないけど、ドットとピリオド、ネイティヴはどうやって区別してるんだろう。
カンマとコンマみたいな発音やがどっちでもいいけど意味も書き方も見た目も同じ、っていうのは違うみたいだし。

日本語で例えようにも、「ドット」に相当する日本語がないからどう説明していいのやら。
「ピリオド」は日本語に置き換えたら「。」とほとんど同じだけど。


あと、英語圏では「ブロス」と略すことが普通だとしたら…。
なぜ日本版では、ゲームは「マリオブラザーズ」、映画は「マリオブロス.」となってることが多いのだろう(最近は日本でのゲームでも「ブロス」になってることがあるが)。
先に日本で作られたか海外で作られたかの違いだろうか?

英語の例文集とかでは(マリオ関係ないけど)「ブラザーズ」になってることのほうが多いけど…。というか参考書でブロスは見たことない。
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8588-URF4)
垢版 |
2023/10/11(水) 02:54:46.36ID:wxj3Jq/10
ハンマーブロスの「ブロス」ってまさかブラザーズの略じゃないよな…?

ドンキーコングjr.
ってのはジュニアの略で「jrドット(ジュニアの略称)」ってことだったのだろうか。
0580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8588-URF4)
垢版 |
2023/10/11(水) 06:01:27.67ID:wxj3Jq/10
大谷翔平の「二刀流」なんかも
英訳だとどうなってるんだろうね。
0581名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b1c4-Iof2)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:10:48.14ID:0ZvgDfMY0
>>577
コンパスローズに置き換わったのはルミナスでしょ
でもライトハウスもこのまま改訂されなくなると思ってたからびっくり
ていうか最近ライトハウス6版買ってしまったばっかだったから二重にショックw
0583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bfb-5kIr)
垢版 |
2023/10/14(土) 03:37:57.62ID:QxxuWtpM0
>>581
あー勘違いしてた。ルミナスだったね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況