X



スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 367
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:03:55.34ID:9g3tHbou0
いい掲示板スレで、いい回答者に質問しなさい。そうすれば英語力がついて一生安泰だから 😃

前スレ
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/

質問者のみなさん、中学英語でも大人英語でも気軽に質問してね 🙂
0003The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:18:49.45ID:zgd0aw2s0
Roads of the world. Think we could do with another lane here?
(ビデオ付きの書き込み)
https://twitter.com/HowThingsWork_/status/1700769297046392968

上の tweet で使われているような
could do wiith
という表現があるなんて、知りませんでした。

could do with something

If something could do with something, it needs it very much:
This place ★could do with★ a good cleaning.
https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/could-do-with

あまりに簡単な単語が3つ並んでいるだけなので、ついついわかったような
気になっていて、今まで見逃してしまっていたのだろうと思います。

I could use [something].
You could use [something].
という表現も、少し似た意味合いと形をしていますね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF47-7Xy0)
垢版 |
2023/09/10(日) 16:30:24.75ID:jJGVjAvzF
礼儀正しく親切な回答のお手本

> 0966 名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-lN/M) 2023/09/10(日) 13:43:02.57
マジで中学の英文法書見ても答えの根拠書いてるわ
ID:iTIxV6bbM(3/4)
0005英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 17:57:21.12ID:9g3tHbou0
OEDさんがひまそうなので、私がクイズを出しましょう。

カーペンターズのジャンバラヤという曲の歌詞に「'Cause tonight I'm gonna see my ma cher ami-o. 」という部分がありますが、この「ma cher ami-o」は、どんな意味を加えるのでしょう? 

OEDさん以外でもどしどし回答してみてください。
ちなみに、カーペンターズのカレンはとても英語の発音がきれいで、私の英語の発音の勉強に大きく貢献しました。(残念ながら、拒食症で亡くなりましたが) 中学生のころ、ジャンバラヤの歌詞を見てこれは歯が立たない、将来これがわかるようになるのだろうかと思った😃 (クイズのヒント、英英辞典に載ってない英単語だよ。そんなのわかるか😃)

歌詞
https://www.azlyrics.com/lyrics/carpenters/jambalayaonthebayou.html
0006英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:07:52.72ID:9g3tHbou0
訂正 歌詞が違った
「For tonight, I'm-a gonna see my ma cher a mi-o」でした。この「ma cher a mi-o」は何?

正しい歌詞
https://www.lyrics.com/lyric/6117234
0008英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:37:47.92ID:9g3tHbou0
さて、>>7の歌詞にある「For tonight, I'm-a gonna see my ma cher a mi-o」の「ma cher a mi-o」は何を意味するのでしょう?

このクイズの制限時間は、明日の21:00です。明日の22:00以降に答えを発表します。
0010The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:43:32.17ID:zgd0aw2s0
>>5
Carpenters の曲は、YouTube 上で聴けるものだけでも 160 曲くらいありますが、
それらをすべて数年前に YouTube 上で文法や発音も含めて、すべて
解説したことがあります。

この Ja,balaya についても、時間をかけて考えて、そのとき発表しました。

Jambalaya, crawfish pie and fillet gumbo
★For tonight, I'm-a gonna see my ma cher a mi-o★
Pick guitar, fill fruit jar and be gay-o
Son of a gun, we'll have big fun on the bayou

この上の★の部分ですが、直訳すると
「だって今夜、私は(男の)恋人に会わないといけなんだから」
みたいな感じです。

(1) For はもちろん、Because に近い意味があります。

(2) I'm-a の -a は、語調(リズム)に合わせて音を加える必要があるのでつけただけのものです。
この歌では、きわめてこのような、あまり意味のない、しかしリズムを取るためには重要な
余計な音を付け加えてあるのです。

(3) my ma cher a mi-o を、まともな英語に直すと my boyfriend です。

(続く)
0011The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:43:53.81ID:zgd0aw2s0
(続き)
(4) ma cher a mi-o は、正しいフランス語では mon cher ami (= my boyfriend) と言うのか、
あるいは ma chere amie (= my girlfriend) と言うのか、どちらかにしないといけません。(ただし、chere の一つ目の
e には accent grave というフランス語特有のアクセント記号がつきますが、文字化けするので
ここではつけないようにします。)

(5) a mi-o の最後の -o は、音(リズム)を整えるためにわざと加えてあるものです。
この歌では、それぞれの line の最後の単語が -o で終わるように工夫され、それによって
rhyme みたいな効果を生み出しています。

(6) なおこの -o をつけると、いかにもイタリア語あるいはスペイン語っぽい響きになります。
イタリア語やスペイン語の男性名詞や形容詞の男性形や、過去分詞の男性形は、
-o で終わることが多いのです。

(7) しかしこの歌はアメリカの New Orleans あたりの雰囲気を醸し出す歌なので、
イタリア語ではなくてスペイン語っぽい響きを出していることになります。

(8) この歌はそういうわけで、全体的にスペイン語っぽい単語や、New Orleans を初めとする
Louisiana で話されているフランス語の古い形を思い起こさせるような単語などがたくさん出てきます。
bayou という単語も、この歌に出てくるのです。
0012The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/10(日) 18:49:10.62ID:zgd0aw2s0
(さらなる続き)

For tonight, I'm-a gonna see my ma cher a mi-o

歌詞がネット上でたくさん公開されていますが、これはすべて
素人の volunteers たちが無報酬で発表しているだけで、
決してこの歌の著作権を持っている人たちや、作詞者などが
公開しているものではありません。

したがって、投稿している人たちは自分の耳で聴き取って
自分が正しいと信じる歌詞を書き出しているだけです。
ですから、英語ネイティブがいくら頑張って書いても、やはり
間違うことはあるでしょうし、どれが正しいのかは、永遠に
誰にもわからないようです。

なお、a mi-o は ami-o と書けば、フランス語の ami に -o という
語調を揃えるための -o をつけたと考えられます。
もう一つは、a mi-o とすれば、mio となり、イタリア語の
my に相当する単語に似てきます。さらには、ami-o は
何となく amigo に聞こえますが、こうなるとスペイン語の
friend という意味になります。
0014The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:08:43.55ID:zgd0aw2s0
>>13
そのリンク先で4年前に私が発表した解釈は、今から考えると
2つほど間違っています。

For tonight, S V の for tonight を、4年前には私は「今日のところは」
という意味に解釈してしまっていました。今では、For を Because に似た
意味で解釈し、tonight はそのあとの I'm going to see my girlfriend (boyfriend).
の文全体を修飾する副詞として解釈しています。

そして ma cher というところを my dear (= my dear) という意味で解釈してしまっていましたが、
今の私は my girlfriend (または my boyfriend) という意味で解釈しています。

なお、他の人が英語でコメントしてくれているように、これは今から旅に出る
男の人が ma chere amie (= my girlfriend) に今夜は会うんだと
言っているのだと言ってくれていますが、なるほど、その方が文脈に適合している
かもしれません。
0015英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:33:39.55ID:9g3tHbou0
>>10 さすがOEDさん
>>9さんの「ma chere amie」は確かにフランス語で「my dear female friend」の意味。ただ、この曲は「need-o」という歌詞でわかると思うがやたら「o」とか「oh」をつけたがる。したがって、自分はこれを、「ma cher ami」に合いの手の「o」が付いたものだと考えてきた。そこで、女の恋人・友達ではなく、「dear my (male) friend」じゃないかと思っていた。

>>10
Thanks for your good answer.
0016名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-lN/M)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:49:44.18ID:iTIxV6bbM
>>4
誰にも相手されてないけど、公共Wi-Fiから意味不明な必死さで草
まあアイツだろうなw
0017英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:11:16.24ID:9g3tHbou0
ma cher amioについて。
以下は自分の解釈です。(これが絶対に正しいとは言っていません。)カーペンターズの特徴として、プリーズ・ミスター・ポストマンで、ビートルズでは「girlfried」だった歌詞を「boyfriend」に変えて歌っているように、ジャンバラヤの場合もami(男の友達)を素直に解釈して「男の友達」で解釈したほうが自然かなあ?とも思いますが、もっとも英語では、amiを「男または女の友達」と性別関係なく使っている可能性も高そうです。ゆえに、単に「私の親友」と訳すのがベストかなあと考えています。

また、His Yvonne the sweetest oneとあるので、ジョーとイボンヌがカップルなのであるから、また、豪華な料理を用意して待つというあたりから、「I」が今夜会う人は恋愛関係のある人でなく、「久々に会う親友」の可能性が高そうです。以上が自分の解釈ですが、これは、正解のない、各自が好きに解釈してよい問題だと思います。
0018名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e23-ZEPp)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:12:02.78ID:ooPFZNHz0
>>10
(2) に関して、

OE 期の頃には進行形の前に on が付いていて、
その on が次第に弱まって a になって、
現代英語では消失しているが、
一部の方言では a が残っている、
といったような記述が文法書にあります。

ここでの a もそれと何か関係がありますかね?
或いは無関係でしょうか?
0019英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:36:01.24ID:9g3tHbou0
ところで、英語の She is my girlfriend.のgirlfriendは、基本的に「恋人として付き合ってる人」という意味だが、状況によっては「女友達」という意味でも使えたりするから厄介な単語なんだよなー。😔  (boyfriendも同様)
0022英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:00:08.36ID:9g3tHbou0
>>18 >>20
>I've noticed that many people in the southern U.S., particularly older people, will add an "a" before some verbs.

おお、これはすごいレアインフォだ!😧 Thanks. ジャンバラヤって曲の歌詞は奥深いなあ・・・当時中学生だった自分には歯が立たないわけだ
0028名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:02:20.46ID:tNdvb76j0
こちら英ちゃん🥺
海外からの書き込み制限がこの鯖でもはじまった🦆

フランス人に問い合わせました。
恋人をいうのは mon cheri/ma cherieです
mon cher amiは「親愛なる友人」、まさしく my dear female friend で、恋人のことではありません(※標準フランス語。Français cadienはまた別ね)

過去に仏検1級を取った人間なら、どんなに歳月が経とうが、こんな基礎的なことを忘れるとは思えません

一日一虚言の記録更新中👍
0029名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:06:18.61ID:tNdvb76j0
×famale friend
◯male friend

めんどいな
0032名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:41:59.06ID:tNdvb76j0
The OED Loves Me Notは、仏検1級を取ったというかつての虚言をかばうために、低レベルで間違ったフランス語を披露してみせるけど、The OED Loves Me Notは他人を騙しているという良心の呵責はないの?

公共の利益に反するので名指ししますね。The OED Loves Me Not🫵🫵🫵🫵🫵
0033英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 00:30:20.30ID:aRFuhNuN0
>>30

>>15の私の「dear my (male) friend」という解釈の裏付け、Thanks 🙂

自分は、私が>>17で述べたように、英語でも「私の親友」(私の親愛なる友)という訳がベストじゃないかと考える。
0034名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 01:16:38.65ID:bCUw/F+40
当方が指摘したのは

>>11
>ma cher a mi-o は、正しいフランス語では mon cher ami (= my boyfriend) と言うのか、
あるいは ma chere amie (= my girlfriend) と言うのか、どちらかにしないといけません。

は間違いということです。誤解なきよう…

アメリカ大陸のフランス語方言ないしはクレオールのことは、当方全く分かりません🥺
そもそも原文の真意が分からぬ者が「正しい◯◯語では〜と言わなければならない」なんて🖕おこがましい🖕のです。
0035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 01:50:06.71ID:bCUw/F+40
南仏のLamalouという小さな街に何度か行ったことがあるのだが、この近辺の標識には標準フランス語と現地方言(スペイン語要素が入ってるらしい)での地名が併記されている。

中央集権的で知られるフランスのフランス語でさえ、こういう多様性があるのだから、初心者が軽々しく「正しいフランス語では」なんぞと言わないほうが良い。
0036The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:14:35.14ID:pGBHwAug0
>>18
なるほど。その件については、今回の話の時に思いつきませんでした。
とてもいい考察(絞殺?)だと思います。

確かに、I'm going とか I'm running とか言うときに、おそらく
方言だと思いますが I'm a-going とか I'm a-running とか
いう台詞を使っている場合が小説などによく出てきます。
何となく田舎っぽい言い回しなんだろうなとずっと思っておりましたが、
あなたの言うように、on が o- になり a- になっていったという
プロセスによって出来上がったものなんでしょうね。

私はこういう on から a- への推移を、on board から aboard へ、
on breast から abreast へ、on side から aside などへと
変わっていったときのプロセスとして覚えておりましたが、
今回の I'm a-going の場合にも I'm on going という
形が大昔からどんどん変わっていって、今では方言として
I'm a-going として残っているのではないかというお考えは、
勉強になりました。
0037The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:22:33.11ID:pGBHwAug0
>>19
ああ、それを聞いて思い出しました。歌詞の中で ma chere amie というのは、my girlfriend (my lover という意味の
my girlfriend) ではなくて my dear friend と訳すべきものでした。

フランス語では、my lover とか my boyfriend, girlfriend に相当する言い回しは、
mon petit ami, ma petite amie でした。

こんな簡単なフランス語フレーズを、私は忘れかけていて、間違ってコメントしてしまっていました。
なんせ、38年ものあいだフランス語を放ったらかしていたので、すっかり忘れてしまっております。

ですから職人さんのいじみくも示唆せしが如く、ma chere amie (または mon cher ami) は
ここでは my boyfriend (my girlfriend) ではなくて、もっと軽い my dear friend くらいに
訳すべきもので、「私の親友、私の大事な友だち」くらいの意味合いでしょうね。

ただしこの歌は New Orleans の雰囲気を醸し出した歌であり、その地域ではフランス語を
日常的に使う人がたくさん住んでいるのですが、そこでのフランス語は今のフランスのフランス語とは
違って、17世紀くらいの古いフランス語を現代に残しているらしく、そういう Louisiana のフランス語では
この mon cher ami, ma chere amie をどういう意味で使っているかについて、詳しくは知りません。
0038The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:30:27.56ID:pGBHwAug0
>>28 を今になって読みました。この前の >>27 あたりで書いたように、私は mon petit ami, ma petite amie
と mon cher ami, ma petite amie とを混同していたのです。38年もフランス語を放ったらかして、
罰が当たって間違ったのです。
0039The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:41:40.05ID:pGBHwAug0
私が37年前の30歳のときにフランス語検定(DAPF)に合格したことが大きな
虚言だと言いふらし続けて早9年近くを迎える人がいますが、
虚言と信じたいのならどうぞ。こちらはまったく困りません。

私が大ウソつきだと信じたいのなら、いくらでもどうぞ。
こちらはまったく痛痒を感じません。

私の本名の入った検定合格書と、私の顔写真付きの
身分証明書をついでにを見せろというのですか?

もしそうなら、英ちゃんと呼ばれる pig-human hybrid の
方の方も、その「私はイケメン」という大嘘を証明するため、
自分の顔と実名を示すビデオの中で、みんなにどうどうと
顔を見せるべきですね。
0040The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:41:53.14ID:pGBHwAug0
顔出しもしないで自分がイケメンだという嘘、
顔出しもしないでパスポートとか海外の写真だけを見せて
自分が本当にヨーロッパに旅行中だという嘘を
言い続ける人のことを周囲の人は信じないといけないけど、
私のフランス語検定1級の合格証書の写真は偽物だというわけですね。

英ちゃんという人は、自分の信じたくないこと(特に私に関すること)はすべて
大嘘だと言い続けますが、自分のつく大嘘が本当であることを証明したあとでないと、
私の言うことを否定することはできないのです。

なお、私は実名付きの写真を見せながらビデオに出演しても構いませんが、
そんなことをして私だけが危険にさらされるのは嫌です。
0041The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:45:12.03ID:pGBHwAug0
というわけで、英ちゃんと呼ばれる human-pig hybrid のせいで、
私までが醜く下らない返答をしなければなりませんでした。
普段は「英ちゃん」という名前を NG 登録していたので、
彼のレスを読まずに済みましたが、今回は卑劣にも
彼は英ちゃんという名前を消して書き込んだため、
私はその攻撃的なレスを読んでしまいました。

今から私は英ちゃんの名無しの ID などを NG 登録しますが、
これからも名無し ID にて私を攻撃した場合は、またもや
それが目に付いてしまうことになります。
0042The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:48:54.66ID:pGBHwAug0
ただ今、W 77a9-pkPT の
NG 登録を終わりました。

しかしワッチョイ ID は、一週間ごとにまたもや変わるはずです。
だからあまりこの NG 登録には意味がありません。

私も、最大限の努力をしてこの攻撃的なレスを黙殺するようにします。
今回は、ついつい反応してしまいまして、周囲の皆さんには嫌な思いをさせてしまいました。
0043名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:52:54.05ID:bCUw/F+40
専ブラから書き込めないので、一時的にChrome から書き込んでいます。セキュリティの問題上、オートコンプリートなど全てOFFにしております
その程度のこともしないで動画撮影なんかするから、エロ垢がバレるんですよ🤭
0044名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 04:54:58.43ID:bCUw/F+40
なお、帰宅後はエロリスト専用スレに一ヶ月分のエロリストの虚言をまとめ書き込んで差し上げます😉
0045名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 05:12:37.34ID:bCUw/F+40
嘘を嘘と認めないから、わたしも9年間言い続けなきゃならないんじゃん…
勘弁してくださいよ
中国語アラビア語ペラペラ、仏検1旧約は嘘でしたと謝れば許してやるのに…🥺🖕
0046名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 06:01:57.89ID:bCUw/F+40
仮に、もしかして、まれに、万が一、仏検1級合格していたとしても、今は全部忘れて、あなたフラ語初心者でしょ?🤔

初心者が中途半端な回答するなってのは、あなた自身が毎度怒ってることだよね?

他人には厳しい審査基準もうけておいて、自分は無視。あなた求道者ぶってるけど、自分に激甘の甘えん坊将軍だよ🫢
0047The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 06:22:00.80ID:pGBHwAug0
>>18
"be a-doing" (たとえば I am a-going) という形は、私自身はイギリスの19世紀の文学小説に
よく出て来たので、よく覚えています。そのあとアメリカの中西部や南部らしき田舎の人たちの
英語によく出てくるのも、ちらほらと見たことがありました。

それで今になって思い出したのですが、Bob Dylan の有名な歌に

The Times They Are A-Changin"
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Times_They_Are_a-Changin%27_(song)

というものがあります。Bob Dylan は Minnesota 州で生まれ育ちましたが、
あそこで育った人たちは、昔を思い返して "There, everyone knew everyone else."
などと言っていて、のどかに平和に暮らしていたというようなことを言っているのを
聞いたことがあります。

ところで Carpenters は、もちろん country music band ではなくてアメリカ北東部の
(私の記憶によると)Connecticut で生まれ育ち、思春期には兄妹二人とも
親と共に California の Los Angeles に近いところに引っ越し、そのあとは
ずっとそこを拠点としていました。

Jambalaya は、

"Jambalaya (On the Bayou)" is a song written and recorded by American country music singer Hank Williams that was first released in July 1952.
https://en.wikipedia.org/wiki/Jambalaya_(On_the_Bayou)

と書いてある通り、country music で有名な Hank Williams が書いてヒットを飛ばしたあと、たくさんの singers たちが歌ったようですが、
そのうち Karen Carpenter の歌声があまりに素晴らしかったせいか、Carpenters による Jambalaya が特に有名になったようですね。
0048The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 06:25:46.51ID:pGBHwAug0
Bob Dylan の
The Times They Are A-Changin'
の歌の歌詞のみならず、Bob Dylan は
自分が生まれ育った Minnesota の方言をそのまま
生かして歌いまくったようです。ただし私は、Bob Dylan の
歌をそんなに聞いたり読んだりしたことがないので、詳しくは知りません。
Bob Dylan については、70代の団塊の世代の人たちが詳しいと思います。
私は、それよりも10年くらい後の世代です。
0049名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 07:19:35.96ID:bCUw/F+40
怒涛の恥の上塗りタイムが始まった🥺
0050The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:55:57.87ID:pGBHwAug0
機械翻訳がどれくらいに進んでいるのかを見てみる。

日本語原文:
先日、三沢の航空祭に行って来ました。
行く道中、道に迷ってしまい大幅に迂回する
ような感じに着きました。
天候にも恵まれ、ブルーインパルスもきれいに
見れました。
重機だけではなく、昔の車も展示しており、
子供の時代を思い出しました。
片道10時間くらいかかり、お祭りを見てる
時間より運転している時間の方が長かった
です。
0051The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:57:27.24ID:pGBHwAug0
Google Translate

*******

The other day, I went to the Misawa Air Festival.
On the way there, I got lost and had to take a major detour.
That's how I came to feel.
The weather was good and the Blue Impulse was beautiful.
I saw it.
Not only heavy machinery but also old cars are on display.
It reminded me of my childhood.
It took about 10 hours one way to see the festival.
I spent more time driving than I did.
is.
0052The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:03:52.92ID:pGBHwAug0
>>51 は無視。少し編集。

Google Translate

The other day, I went to the Misawa Air Festival. On the way there, I got lost and ended up taking a huge detour. We were blessed with good weather, and we were able to see the Blue Impulse beautifully. In addition to heavy machinery, there were also old cars on display, which reminded me of my childhood. It took about 10 hours each way, and I spent more time driving than watching the festival.
0053The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:04:30.61ID:pGBHwAug0
DeepL

The other day, I went to the Misawa Air Festival. On the way there, I got lost and had to take a major detour to get there. The weather was fine and we were able to see the Blue Impulse beautifully. The old cars as well as heavy machinery were on display, which reminded me of my childhood. It took about 10 hours one way, and I spent more time driving than watching the festival.
0054The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:06:17.63ID:pGBHwAug0
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13590778.html

この上のリンク先の質疑応答コーナーにて、私が30分くらい前に
提示した英訳。

(1) 先日、三沢の航空祭に行って来ました。
The other day I went to Misawa Air Fest 2023.

(2) 行く道中、道に迷ってしまい大幅に迂回するような感じに着きました。
On my way there I got lost. So I had to make a large detour before finally arriving there.

(3) 天候にも恵まれ、ブルーインパルスもきれいに見れました。
Favored with beautiful weather, I got to get a clear view of the Blue Impulse, along with other aircraft.

(4) 重機だけではなく、昔の車も展示しており、子供の時代を思い出しました。
Besides heavy machinery, vehicles from the old days were on display to remind me of my childhood.

(5) 片道10時間くらいかかり、お祭りを見てる時間より運転している時間の方が長かったです。
The trip took me about 20 hours go and return, so I spent longer on driving than on watching the festival.
0055The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:10:14.91ID:pGBHwAug0
今回の和文原稿は、あまりに素直で話が単純だったせいか、
三種類の英訳には大差がなかった。

しかし少しでも主語が省かれやすかったり、少し抽象的だったり、
あるいは文学的だったり学術的だったりすると、途端に
機械翻訳ではダメになるんだよね。DeepL 翻訳は一時、素晴らしい
出来栄えを示していたけど、最近はどうも不調らしい。噂によると、
有料の DeepL をみんなに使わせるため、わざと無料版の質を
落としているという話。本当かどうかは知らないけど。
0056名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:07:52.65ID:QkTUpSC10
The OED Loves Me Notについて。

「スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 365」の>745以下の
問題で、自分は>785〜787で答えた。

すると、The OED Loves Me Not は>788で、こちらに「根拠のない誹謗中傷
をした。
その後、人違いであったと釈明したが、人違いであったのなら、あらためて
こちらの書き込みについて何か言うべきところである。
しかし、その後も、元の論点については一切言及しなかった。
そして、>821では、別の論点である said の用法について、ネイティブの
回答を引き合いに出してネイティブもこう言っていると書き、結局自分の
考えは正しかったというようなニュアンスで話を締めくくっている。

もちろん、こんな印象操作は即座に別の人(>822)からツッコミを受けた。
0057英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:42:40.26ID:aRFuhNuN0
>>54の日本語を自分も訳してみました。🙂

The other day, I attended the Misawa Air Fest 2023. On my journey there, I ended up getting lost, necessitating a significant detour before eventually reaching my destination. Blessed with gorgeous weather, I had the opportunity to enjoy a clear view of the Blue Impulse and various other aircraft. In addition to the impressive heavy machinery, the event featured a display of vintage vehicles that evoked fond memories of my childhood. The round trip took approximately 20 hours, with more time spent driving than actually enjoying the festival.
0058名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-Bbq/)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:21:40.09ID:37Qrxz50M
以前揉めていたTOEICの問題についてAIに聞いてみた。

以下が入力

>あなたは優秀な英語教師です。下の問題で___に入るべき正しい回答を(A)から(B)の中から選んでください。
>選択肢はすべてについて正しい、間違っている理由をわかりやすく説明してください。

>The two tour buses, which ___ last month, are already due for a aervice.
>(A) were purchased (B)had purchased (C)has been purchased (D)had been purchased

以下が出力

>正しい回答は (A) "were purchased" です。
>
>説明:
>文の文脈を考えると、過去のアクションに関する話として "were purchased" が最も適切です。つまり、過去に購入されたこと>を示すことが必要です。以下に各選択肢の説明を示します。

>(A) "were purchased": 正しい過去形。過去にバスが購入されたことを示します。

>(B) "had purchased": 過去完了形。過去のある時点までにバスが購入されていたことを示すが、文脈に合わないことがあります。

>(C) "has been purchased": 現在完了形。現在の状態を示すが、過去のアクションに関しては不適切です。

>(D) "had been purchased": 過去の過去形。過去の特定の時点までにバスが購入されていたことを示すが、文脈に合わないことがあります。

>したがって、文脈に合った選択肢は (A) "were purchased" です。

思ってたよりちゃんとしているというか、結構すごいと思ったけどどう?
副詞句や時制についての用語を使っての説明は苦手そうだが、それっぽい推論をしている感じは伝わってくる。
誰かTOEICのリーディング問題全部読ませて何点取れるか試してみてほしい。
0059名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-Bbq/)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:29:13.97ID:37Qrxz50M
追加の質問
>特にlast monthと言う句に注目して解き方を説明できますか?

>もちろんです。この問題で重要なのは、"last month" という副詞句が示す時間的な関係です。"last month" は過去の特定の時間を示しており、この時間に行われたアクションに関連する動詞の形を選ぶ必要があります。

>以下に "last month" という副詞句を考慮に入れた解説を提供します:

>"The two tour buses, which ___ last month, are already due for a service."
>この文の主語は "The two tour buses" で、過去のアクションを示す副詞句 "last month" に関連する述語(動詞)を探しています。副詞句 "last month" は過去の特定の時間を示すため、過去のアクションを表現する過去形の動詞形を使用する必要があります。

>(A) "were purchased": 過去形で、"last month" に関連して過去のアクションを正確に表現しています。
>(B) "had purchased": 過去完了形で、過去のアクションが過去の特定の時点までに行われていたことを示しますが、文脈に合わないことがあります。
>(C) "has been purchased": 現在完了形で、現在の状態を示すため、過去のアクションには適していません。
>(D) "had been purchased": 過去の過去形で、過去のアクションが過去の特定の時点までに行われていたことを示しますが、文脈に合わないことがあります。
>したがって、文法的に正確で文脈に適った選択肢は (A) "were purchased" です。>>58
0061名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-Bbq/)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:47:46.03ID:37Qrxz50M
>>50の生成AIによる英訳
英語に翻訳してください。

English translation:
The other day, I went to the Misawa Air Festival. On the way there, I got lost and ended up taking a significant detour. We were fortunate with the weather, and we could see the Blue Impulse team clearly. They had not only heavy machinery but also displayed old cars, which reminded me of my childhood. It took about 10 hours one way, and the driving time was longer than the time spent at the festival.

その文を要約してください。

Summary:
I recently attended the Misawa Air Festival, but I got lost on the way and had to take a detour. The weather was good, allowing us to see the Blue Impulse team. In addition to heavy machinery, they also had a display of old cars, which brought back childhood memories. The round trip took about 10 hours, longer than the time spent at the festival.
0062The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:53:35.90ID:pGBHwAug0
>>56
私が誰にどういうことについて、どういう誹謗中傷したのか、
さっぱりわかりません。

いちいち 365 のスレに戻る気もありません。
ここに重要な部分を copy and paste してください。

そして、なぜ今ごろになってしつこく恨みがましいことを書くのですか?
第一、あなたはいつも名無しの森の中に隠れているので、
どこの誰かなんてまったくわかりません。
あなたを特定し、「あの時は申し訳なかった」と思ったら、
もちろん謝りますが、あなたは名無しなのだから、特定のしようもありません。
特定してほしいなら、コテハンを名乗ってください。
お願いします。

名無しとしてあっちこっちでみんな無責任なことを言い散らしながら、
私に対して「あのときは、よくも」とかいうふうにお書きになりますが、
そんなもん、どこの誰なのかわからないようにしておいて、
なんで同時に自分を特定してほしいのですか?
もし特定してほしくて、なおかつ名無しでいたいなら、
せめて個性ある書き込みをしてください。
まったく没個性でいながら、しかも名無しでいて、
なおかつ特定してほしいなんて、虫が良すぎませんか?
0063The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:56:22.87ID:pGBHwAug0
>>57
さすが職人さんですね。優れた回答なので、あえて質問しますが、

In addition to the impressive heavy machinery

ここで the をつけたのはなぜでしょうか?私なら無冠詞にしたいところです。
0064名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:27:20.92ID:QkTUpSC10
>>56
>私が誰にどういうことについて、どういう誹謗中傷したのか、さっぱりわかりません。
>いちいち 365 のスレに戻る気もありません。
>ここに重要な部分を copy and paste してください。

--------------------------------------------------
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 365 の>788
0788The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-YAjS)
2023/08/19(土) 12:36:43.43ID:+GSpXBv00
kawakami さん(顔文字さん)のご意見も拝読しましたが、
「これこれは、こうです」と断言してらっしゃるだけで、
客観的証拠らしきものは一つも提示しておられないので、
私にはまったく意味はないのです。特に kawakami さんの
英語力のレベルがどれくらいであるかを私は知っておりますので、
余計に眉唾ものなのです。

kawakami さん(顔文字さん)はいつも、他の人の示すたくさんの
証拠を見ても、なおかつそれを無視して御自分が昔から
固執していた見解にそのまま準拠して、いっさい他の方からの
input を受け付けないどころか、逆上してその証拠や論拠を示した人に対して
攻撃をかける人だということは、この5年くらいのあなたの
書き込みや応答ぶりを見ていてよくわかっておりますので、
これ以上のことは私は申しません。
--------------------------------------------------

(続く)
006556 (ワッチョイ 4e89-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:31:41.06ID:QkTUpSC10
(続き)

上に対する自分の書き込み↓
--------------------------------------------------
0800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b89-7wIC)
2023/08/19(土) 13:39:29.60ID:5IF/GGC20
>788
>kawakami さん(顔文字さん)はいつも、他の人の示すたくさんの証拠を見ても、
>なおかつそれを無視して御自分が昔から固執していた見解にそのまま準拠して、
>いっさい他の方からinput を受け付けないどころか、逆上してその証拠や論拠を
>示した人に対して攻撃をかける人だ

これは自分にとっては「根拠のない誹謗中傷」に等しいと思える。
どなたか具体的な例を挙げられますか。

ある書き込みをスルーしたことは複数ある。それは、その書き込み自体が日本語と
して不明瞭な場合(そういう不明瞭な日本語の文章を書く人は最初から相手にしない
方がいいという判断です)、あるいは単なる言いがかりにすぎないと判断される場合
などです。他に単なるこちらの見落としでレスに気がつかなかったという可能性も
あります。

しかし、それ以外で上のような態度で書き込みをした覚えは自分にはない。
もちろん、英語板に昔からいる人には言うまでもないことながら、自分は以前に
「必殺翻訳人」というコテ名を使っていた。自分が立てたスレの「勝手に翻訳教室」
を覗いて、自分のそのコテを使った書き込みを見ていただければわかると思うが(自分
で言うのもなんであるが)、自分は英語板でかなり紳士的な対応をしてきたと思って
いる。
上の非難は自分にとってまったく事実無根の言です。
--------------------------------------------------
(続く)
0066名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:32:54.28ID:QkTUpSC10
(続き)

上の書き込みに対するThe OED Loves Me Notの書き込み↓

--------------------------------------------------
0801The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-YAjS)
2023/08/19(土) 13:57:12.77ID:+GSpXBv00
>800
あれっ?あなたは必殺翻訳人さんだったんですか !?
わあ、それはまったく気づかなかった。

そうすると、私は別の人をあなたの書き込みと勘違いしてしまって
いたようです。もしそうなら、申し訳ないことをしました。
必殺翻訳人さんは、もう5ちゃんねるには来ておられないものだと
諦めてしまっていました。

それならいっそ、必殺翻訳人というコテハンに戻ってくれませんかね?
--------------------------------------------------
(続く)
006756 (ワッチョイ 4e89-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:37:14.46ID:QkTUpSC10
上に対する自分の書き込み↓
--------------------------------------------------
0804800 (ワッチョイ 2b89-7wIC) 2023/08/19(土) 15:08:27.74ID:5IF/GGC20
>801
>あれっ?あなたは必殺翻訳人さんだったんですか !?
>わあ、それはまったく気づかなかった。

自分が「必殺翻訳人」であろうとなかろうと、いずれにせよ

>kawakami さん(顔文字さん)はいつも、他の人の示すたくさんの証拠を見ても、
>なおかつそれを無視して御自分が昔から固執していた見解にそのまま準拠して、
>いっさい他の方からのinput を受け付けないどころか、逆上してその証拠や論拠を
>示した人に対して攻撃をかける人だ

と貴殿は書いている。

ネイティブへの質問サイト WordReference.com で kawakami という名で
質問したし、顔文字を多用した「気になる英文を張り付け、気ままに語る」
スレを立てたりしているが、「>kawakami さん(顔文字さん)はいつも 〜
逆上してその証拠や論拠を示した人に対して攻撃をかける人」といわれる
覚えはありません。
自分がどういう人間であるかを示すために、過去のコテ名を使った文章を
見てもらおうと思っただけで(「名無し」では誰が誰であるか判断しようが
ない)、自分が過去「必殺翻訳人」であったことは問題の本質とは関係が
ありません。

くり返し言いますが、「>kawakami さん(顔文字さん)はいつも 〜 逆上
してその証拠や論拠を示した人に対して攻撃をかける人」という言は自分に
とって「根拠のない誹謗中傷」です。
--------------------------------------------------
(続く)
006856 (ワッチョイ 4e89-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:39:42.74ID:QkTUpSC10
(続き)

上の書き込みに対するThe OED Loves Me Notの書き込み↓

--------------------------------------------------
0805The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-YAjS)
2023/08/19(土) 15:50:50.68ID:+GSpXBv00
>>「>kawakami さん(顔文字さん)はいつも 〜 逆上してその証拠や論拠を示した
>人に対して攻撃をかける人」という言は自分にとって「根拠のない誹謗中傷」です。

私は別の人とあなたとを混同してしまっていたのです。済みません。
--------------------------------------------------

以上、引用終わり
0069The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:48:19.86ID:pGBHwAug0
>>68
それなら、いちいちレス番号をtクさん並べなくても、
「私はあのときの必殺翻訳人ですが、
kawakami つまり顔文字さんは逆上するとかどうのこうの
あなたが言いましたが、あれは誹謗中傷です」
と言えば、すぐに私は思い出したはずです。

それはともかく、私は顔文字をいつも入れていて、確か
しかも「なんでも翻訳してやるから」のスレで顔文字さん
(それがどなたなのかは知りません)がいつも英語長文を和訳しておられて、
何かの拍子に顔文字さんの気づいていないことを
私が横から「それはこういう意味でしょうね」と言ったのですが、
(それは決して失礼な物の言い方をしたはずはないのに)
顔文字さんは逆上し、「後出しじゃんけんはするな」と
言って、私が横から情報提供したことがあたかも悪いことであるかのように
言ったことがありました。

そのときのようなことが何度もあったわけではありませんが、
それ以外にも、何を言っても顔文字さんは私の意見を常に否定し、
頑固に自分がもともと持っていた意見に固執するので、
私はさっさと諦めて、顔文字さんに関わるのをやめたのです。

それからも「スレッドを立てるまでもない」のスレでもときどき顔文字さんが
表れていましたが、いつも拾遺の人を見下すような言い方をしているという
感じがしました。

kawakami さんが海外フォーラム上で発言したとき、私が横からコメントを書きましたが、
それに土いても、私があたかも横から邪魔をしてきたから迷惑だ、と言わんばかりの
態度でした。

だから私は顔文字さんにも kawakami さんにも(この二人が同一人物かどうか知りませんし、
それがまた翻訳人さんなのかも知りませんが)関わる気にはなれなくなったのです。
0070名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e89-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 15:57:34.51ID:QkTUpSC10
>>69
>それなら、いちいちレス番号をtクさん並べなくても、〜


笑ってしまう。
自分の方から

>いちいち 365 のスレに戻る気もありません。
>ここに重要な部分を copy and paste してください。

と言っておきながら、こうだよ。

--------------------------------------------------

しかし、いいかげんスレ違いであるから、他の場所でこの続きをする。
どなたか適当なスレを教示してくれませんか。自分で新スレを立てた方がいいか。
取りあえず今日の書き込みはここまで。
0071The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:03:33.11ID:pGBHwAug0
>>68
というわけで、変な人と混同されたくないのであれば、いっそのこと
コテハンを名乗ればいいのではないでしょうか?

そして仮に、私とは折り合いがつかないらしいと思ったら、
私を NG 登録してくれればいいのです。

あるいは、相互 NG 登録した方がいいと双方が感じるときが
来るかもしれません。

私が煙たい存在だと思った顔文字さんが本当に kawakami さんであり、
しかもしれが必殺翻訳人さんなのかどうか、それらが
全く別人なのか、よくわかりません。でも私には同一人物のように思ったから、
先のコメントのようなものを書いたのです。

しかしそんなことを言った覚えはない、と翻訳人さんがおっしゃるから、
それなら私がその3人を同一人物のように勘違いしたのに違いない、と
思ったのです。

ややこしいから、コテハンに戻ってください。そうすれば、話は簡単です。
それを嫌がる周囲の人は、そのコテハンを NG 登録すればおしまいです。
私自身も、自分の言葉に責任を持つべきだという理由と、
私を嫌う人にいつでも NG 登録してもらえるようにするため、
コテハンを名乗ることにしたのです。

第一、名無しとして
いくら身を隠し、いくら文体などを変えても、常に私は特定されるので、
それならむしろコテハンを名乗るのと同じことだと思って、コテハンを名乗っています。
第一、自分の過去の書き込みを参照しないといけないこともよくありますので、
コテハンを名乗っておいた方が私自身のためにもなります。
0072The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:06:14.57ID:pGBHwAug0
>>70
だから、あなたが「私は必殺翻訳人だ」とさえ言ってくれたら、
最初からそんなことは書かなくて済んだのです。

笑っているのは、私です。自分で身を隠して、誰が言っているのかわからない
ようにしておいて、今さら必殺翻訳人だということを言い出すんですから。

私は本当に、10分ほど前ではあなたが翻訳人だとはまったく知らなかったんですよ。

本当にイライラする。
0073The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:08:53.32ID:pGBHwAug0
あなたの性格の悪さがよくわかりました。ですからすみませんが、
コテハンを名乗ってください。そうすれば、
仮に NG 登録しなくても、最初からあなたのコメントを読む前に
こちらは覚悟を決めることができます。

しかし名無しのままだったら、こちらにはあなたが誰なのかさっぱりわからないので、
「あのときは、よくも」と言われても、まったく何のことなのかさっぱりわからないのです。

あなたが翻訳人だとわかっていたら、いちいちレス番号なんて言ってもらわなくてもよかったのです。
0074名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF12-lN/M)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:16:35.38ID:nfiUtSPhF
>>18
そのonは前置詞なのですか?
だとしたら、進行形はon+動名詞で表してたのでしょうか? その頃はまだ動名詞形は、動詞一般には適用できてなかったのでしたっけ?
それともonは副詞?
0075The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:35:14.83ID:pGBHwAug0
>>74
横からコメントしますが、その on は前置詞のはずです。

He is on (または in) hunting.
--> He is a-hunting.
--> He is hunting.

上のように変わってきたそうです。そのことは、

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://core.ac.uk/download/pdf/33467873.pdf

上のリンク先の論文の、8/29 のページに書いてあります。
0076The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:38:02.37ID:pGBHwAug0
>>75
これに関連することとして、次のように書いている日本人がいます。

<<< 以下は引用 >>>

- be on doing (gerund) → be a-doing → be doing (present participle)

- go on doing (gerund) → go a-doing → go doing
◯ recreation, sports: drive, golf, shop, fish, swim, snowboard, etc.
✕ talk, repair, work, study, etc.
c.f.) go on a hike, go hiking, go on a hunt, go hunting

https://hinative.com/questions/15659441
0077名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF12-lN/M)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:52:51.87ID:nfiUtSPhF
>>75
ありがとうございます
0078名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF12-lN/M)
垢版 |
2023/09/11(月) 16:58:20.33ID:nfiUtSPhF
自分は英語史の授業を一般教養でとった程度なんですが、動名詞と現在分詞は全く別の起源を持つと聞きました。
進行形はもともと現在分詞じゃなくon+動名詞だったのですね。勉強になりました
0080名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 17:56:42.16ID:bCUw/F+40
必殺仕事人は、名無しで書いたレスに対するエロリストの攻撃的レスについて釈明求めてるのに、

エロリストは「仕事人だと知ってたら、あんなことは言わなかった」と言ってて、噛み合ってないんじゃないの?
0081名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 77a9-pkPT)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:02:39.21ID:bCUw/F+40
なんにせよ、エロリストは話が通じない
姿恰好・所作こそ同じ人間だが、魂の住んでる次元が違うんだよね
0082The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:06:19.61ID:pGBHwAug0
John Steinbeck の
Many a trip continues long after movement in time and space have ceased.

この文で has じゃなくて have となっている理由については、英語職人さんによる
「これは movement in time and movement in space have ceased という意味だ」
という回答が正しかった。

このような省略の仕方が不思議でたまらなかったが、今さっきまたもや、私から見れば不思議なやり方で
語句の省略(ellipsis)をしている用例を見た。

引用はじめ
Anne Case, ‎Angus Deaton · 2021 · ‎Business & Economics
As business and government have adopted ever more sophisticated technologies
and .as their use of computers has increased significantly, the demand for higher skills and higher ability has expanded,
which can explain part of the earnings and employment gap ★between those with less and more education.★

Source:
Anne Case and Angus Deaton, Death of Despair and the Future of Capitalism, 2020; pp. 51-52
https://books.google.co.jp/books?id=-l37DwAAQBAJ&pg=PA51&lpg=PA51&dq=%22the+demand+for+higher+skills+and+higher+ability+has+expanded,+...%22&source=bl&ots=gq0GwzANqO&sig=ACfU3U1GGSyG1xCwULkEj6QKNK8FdnaqfQ&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwiZoJu3mKKBAxVDRt4KHbUDCqEQ6AF6BAgLEAM#v=onepage&q=%22the%20demand%20for%20higher%20skills%20and%20higher%20ability%20has%20expanded%2C%20...%22&f=false

この上のリンク先のページ p. 51 の終わりから3行目から、p. 52 の初めから2行目まで。

★印をつけた between those with less and more education は
between those with less education and those with more
という意味だということは、読めばすぐにわかる。しかしこんな省略をしてもいいだなんて、
私は思ったことがなかった。

省略は、要は読者がわかればそれでいいのだろうか?それとも何か規則があるのだろうか?
このレスにて紹介した二つ(一つは Steinbeck の言葉、二つ目はこの those with less and more education)
を見ると、要は読者が理解できればそれでいい、ということのように見える。
0083英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 18:31:12.64ID:aRFuhNuN0
>>63
In addition to the impressive heavy machineryについて。
「そこに展示されていた自分にとって印象的だった重機群に加え」という意味を出すために、theをつけました。つまり、「the heavy machinery on display there that impressed me」のon以下の省略です。もちろん、theをつけてもつけなくても、ニュアンスが変わるだけで、文法上、問題はないと思います。この考え方がおかしい論拠がもしあれば、挙げてみてください。🙂
0084The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:06:48.56ID:pGBHwAug0
>>83
英語職人さんの英語原文:
The other day, I attended the Misawa Air Fest 2023. On my journey there,
I ended up getting lost, necessitating a significant detour before eventually reaching my destination.
Blessed with gorgeous weather, I had the opportunity to enjoy a clear view of the Blue Impulse
and various other aircraft. In addition to ★the★ impressive heavy machinery, the event featured
a display of vintage vehicles that evoked fond memories of my childhood.
The round trip took approximately 20 hours, with more time spent driving than actually enjoying the festival.

この英文を読んでいて、★の前に「私は heavy machinery を見た」とか「その展示会では
「heavy machinery が陳列されていた」というようなことが書いてあるでしょうか?
どこにもそれを匂わす語句がありません。

その場合、the をつけたら唐突な感じがするはずです。
zero article にするか、あるいは some をつけるのが適切なはずだと私は考えております。
0085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:15:26.42ID:f1JcAilM0
>>56
もちろん全てOEDさんが悪いが、川上はなんで急にそのことについて今キレたんだ?w
0087The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:49:18.05ID:pGBHwAug0
>>83
the をつけるべきでないという理由をしっかりとは説明できず、私には感覚的に
そのようにしか思えないとしか回答できないので、僭越ながらこの原文を
wordreference.com にて、次のリンク先で質問してみました。

https://forum.wordreference.com/threads/proofreading-is-the-article-the-necessary-here.4049214/

ただしこれは proofreading とか sentence check という category の質問となり、この forum でも
他のいろんな forums でも off topic とされ、削除されるのが普通です。

しかし wordreference という forum では、半年前くらいに特別なコーナーを設置して、そういう質問ができるように
してくれました。ただしその質疑応答内容を閲覧できるのは、半年以上このサイトに所属する人だけです。
0088The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/11(月) 19:53:46.01ID:pGBHwAug0
>>86
それは英語とは関係なく、その英文さえ読めれば
(あるいは元の日本語原文が読めれば)
後は読者がそれぞれ好きなように想像すべき
ことだと思います。
0090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db4b-6P5Z)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:07:50.21ID:FE5PxHaK0
>>89
冨樫の作品ですからね。
30分くらいは経ってそうですか?
0092名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-blgs)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:43:29.77ID:B9qid04R0
えええええ
0093名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ae2-4j+W)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:48:11.46ID:+zvIXnxm0
wordreferenceには日本語フォーラムもあるので、英語フォーラムで英語の質問して助けてもらったらお返しに日本語フォーラムで手助けしようということで過去に何回か解答したけれど、あまりにつまらなすぎて長続きしなかった。

ほんとwordreferenceとかの質問サイトの英語解答者には頭が上がらない。
0094名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/11(月) 21:00:04.05ID:f1JcAilM0
そんなのあるんだ、てっきり英語の質問専用サイトなのかと思ってた
0096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 177b-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:19:04.92ID:AAlXHOx00
オーストラリアの男の子とdmをしているんですが、私がふざけて「あぁ、セックスをしていてあなたのメッセージに気づかなかったわ」的な事を送ったらits ok🙂 i felt my rugs lift upと返ってきたのですが、どういう意味でしょうか…
0097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83fb-nrHG)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:24:07.56ID:JffYrMw70
>>25
日本語に訳されて日本人歌手が歌ってたよね
0098英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:42:52.81ID:aRFuhNuN0
>>87 結果、楽しみにしています。

>>54
では、54についての私の意見も書いておきましょう。
>vehicles from the old days were on display to remind me of my childhood.

これは、結果用法の不定詞のつもりで使っているようですが、結果用法の不定詞は使える範囲が限定されており、ここで使うのは不自然だと考えます。
これについてもネイティブに聞いてみてください。
0099英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 22:53:41.13ID:aRFuhNuN0
>>54
>The trip took me about 20 hours go and return, so I spent longer on driving than on watching the festival.

watched the festival というのは、確かにテレビの画面などを通してみるときには使えます。しかし、現地で見る場合は、saw the festivalのほうが自然ですね。さらに、ここでは英語では「見た時間」よりも、「楽しんだ時間」と比較するほうが論理的です。よってenjoying the festivalを使うべきでしょう。
0100英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:08:39.56ID:aRFuhNuN0
>>54
①make a large detourより、 take a long detourのほうが自然です。
②vehicles from the old dayより、vintage vehiclesのほうが自然です。
③20 hours go and returnより、The round tripのほうが自然です。
0101英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:15:02.36ID:aRFuhNuN0
>>98の訂正 不自然は言い過ぎました。

were on display to remind me of my childhoodの不定詞の使い方は間違ってはいません。不自然でもないでしょう。が、関係詞を使うか、コンマwhichを使って書くとより洗練された文章に見せることができると思います。
0103英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:19:01.88ID:aRFuhNuN0
以上、私の意見ですが、OEDさんの反論があれば歓迎します。(^-^)
0104名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 177b-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:26:57.71ID:AAlXHOx00
>>96
こちらを書き込んだ者です。
先ほどアメリカ人に訊いたら、その方も知らなくてがググってくださった結果
It means someone wants to warm you up inside 🍑🍆とのことでした。
まあつまりは、モノをぶっ込みたい的なニュアンスでしょうか?笑
あと追加で、It’s usually someone that’s hung like a horseとも教えて下さったのですが、たいてい巨根の持ち主が使う言葉のようですね笑
0105英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:35:32.71ID:aRFuhNuN0
追記

昔の車がもし「数十年前の乗り物」という意味で使われているなら、「vehicles from the old days」より、「decades-old vehicles」のほうが自然です。

年代物の乗り物なら、「vintage vehicles」です。実際どんな車が展示されていたのかによって、表現が変わる部分です。
0106英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:26:45.67ID:baFGy8zc0
>>54 OEDさんへ
いろいろ書きましたが、私は単に誰かと英語の議論をするのが好きなだけなのです。(^-^) だから、OEDさんにマイナスの感情を抱いて、反論しているわけではないので、その点、ご安心ください。  

今回の私の意見をまとめます。
① watchは動きのあるものを見るときや、見張るときや、画面を通して見るときなどに使います。お祭りは、サッカーの試合と違って、注視してみるものではなく、sightseeingと同様の見る行為なので、現地でお祭りを見るならseeを使うべきだと考えます。sightwatchingとは言わないのと同じです。
② make a large detourより、 take a long detourのほうが自然です。より洗練された文にしたいなら私が書いたようにnecessitating a significant detourを使うとよいでしょう。
③vehicles from the old daysをフレーズ検索にかけると使用例が極端に少ないです。「decades-old vehicles」「vintage vehicles」に直したほうがいいです。
④" took me about * hours go and return"で検索をかけると検索数ゼロですが、"The round trip took * hours"で検索をかけるとごまんと出てきます。多用される表現を使ったほうがいいです。
⑤ "were on display to remind me of"の検索結果も1件しかヒットしないもので極端に少ないです。間違いではないが、もっと多用される表現を使うべきでしょう。
0107英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/12(火) 00:41:43.53ID:baFGy8zc0
>>106 の追記

①の補足 しかし、この場合は、watchでもseeでもないenjoyこそが、driveと比較する単語として最適です。

④の補足  「" "」と引用符を含めて検索にかけると完全一致の結果のみが表示されます。また、途中の単語や数字を「どれでもよい」としたいときには、ワイルドカードの「*」を挿入します。


OEDさんの英訳 >>54
私の英訳 >>57
0108The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/12(火) 01:31:16.07ID:NIwqL0KY0
>>98
wordreference の席上で、一つだけですがコメントが来ました。

lingobingo
Senior Member
London
English - England
41 minutes ago

It’s OK with or without that article. The phrase “heavy machinery” doesn’t need a determiner, but either the or its works fine. It’s specifically the heavy machinery at that show.

===============

コメントは一つだけですが、これで十分です。このイギリス人に同意します。そう言えばそういうときには the が付くことが多いな、と思いながら普段は
英文を読んでいたつもりだったのに、今回はそのように考えが及びませんでした。

英語職人のおっしゃるように、今回の文脈では the があってもなくても正しいということで納得しました。
それ以外の数々のコメントについても、ほぼ同意します。ご意見をありがとうございます。
0109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83fb-nrHG)
垢版 |
2023/09/12(火) 08:34:22.34ID:UhJ1uan+0
>>96
rugはひざ掛けでいいんじゃない?
011070・56 (ワッチョイ 4e89-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 12:04:44.92ID:Ir4WRpNP0
>>95
他スレへの誘導ありがとうございます。

--------------------------------------------------

ということで、自分の書き込みの続きは新しいスレの
「英語系YouTuberのThe OED Loves Me Notについて」
の方に掲載します。
0111The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:23:59.79ID:NIwqL0KY0
久保田早紀さんによる「異邦人」という歌の歌詞を英訳してみました。よかったら、他の人にも英訳してほしいと思います。そしてもし私の「英訳もどき」に疑問や提案などがありましたら、どうぞお知らせください。

どのように訳すべきなのか、韻のようなものを踏ませるべきか、あくまでも歌詞らしく訳すべきか、あるいは原文の意味をなるべく正確に外国人に知らせるための英訳に留めて、たとえ散文的でもいいから原文の意味を伝えることに徹すべきか、迷うところですが、私にはどうせ韻を踏ませたり、歌のリズムに合わせて言葉を選ぶところまではできませんので、原文がどういう意味なのかを私なりに解釈し、それをなるべく忠実に散文調でいいから外国人に伝えるつもりで英訳してみました。

歌詞:
https://www.uta-net.com/song/728/

異邦人
The Foreigner

子供たちが空に向かい 両手を広げ
Children, both arms stretched wide toward the sky,

鳥や雲や夢までも つかもうとしている
Are trying to catch birds, clouds, and even dreams,

その姿は 昨日までの 何も知らない私
Just like I was, totally ignorant, until yesterday,

あなたにこの指が届くと信じていた
When I believed you were within reach of these fingers of mine.

空と大地が 触れ合う彼方
From the horizon with the sky touching the earth

過去からの旅人を呼んでる道
Comes this road all the way, calling travelers from the past.

あなたにとって私 ただの通りすがり
For you I was just someone in passing,

(続く)
0112The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:24:26.08ID:NIwqL0KY0
(続き)
ちょっと振り向いてみただけの 異邦人
Just a foreigner you’d turned around to look at.

市場へ行く人の波に 体を預け
Drifting away through the waves of market-goers,

石畳の街角を ゆらゆらと彷徨(さまよ)う
I wander around, unsteadily this way and that, around the cobblestone-paved street corners.

祈りの声 蹄(ひづめ)の音 歌うようなざわめき
Voices of prayers, the sounds of hooves, and an almost melodious babble.

私を置き去りに 過ぎてゆく白い朝
A white morning passing by me.

時間旅行が 心の傷を
なぜかしら埋めてゆく 不思議な道
This mysterious road offers time travel,
Healing my trauma, God knows why.

サヨナラだけの手紙 迷い続けて書き
Despite my constant hesitation,
I’ve finally written a letter just saying goodbye.

後は哀しみを持て余す異邦人
As a foreigner, all I’ve left is this sadness I can’t handle.

後は哀しみを持て余す異邦人
As a foreigner, all I’ve left is this sadness I can’t handle.
0113名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MM92-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:43:33.59ID:SV9kLDqmM
TOEICの公式問題集に
When will you be finished reading that training manual?
というセンテンスがあるのですが、finished は自動詞の過去分詞で、このセンテンスは完了形を表していると理解しています。

理解できない点は reading の部分で、分詞構文なのでしょうか?
自力では調べきれませんでした。どなたかよろしくお願いいたします。
0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e4b-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:43:50.59ID:r2CiNXWx0
よそでやれよ 質問でもなんでもねーだろそれ
0115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e4b-rlb/)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:43:52.72ID:r2CiNXWx0
よそでやれよ 質問でもなんでもねーだろそれ
0116The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/12(火) 16:54:03.96ID:NIwqL0KY0
>>113
I am finished [doing something].
私は、〜することを終えた(〜し終わった)。

このことが理解できさえすれば、文法用語なんて
どうでもいいんじゃないですか?
0117英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/12(火) 17:27:26.45ID:baFGy8zc0
>>108
OEDさんともあろう人がこのtheに疑問を持つとは意外でした。🙂

そのイベント内に展示されていた重機類と特定できる状況なので、theを使っていうことが可能になります。theをつけてもつけなくても、ニュアンスは変わりますが、どちらも正しい英文です。

でも、親切なお返事、ありがとうございました。(^-^)
0118名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-7Xy0)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:00:16.42ID:Tn7EoFbmM
>>113
おそらく動名詞か分詞構文で悩んでいるのだと思う

薬袋先生の以下のツイートを参照してみて欲しい
https://x.com/Ger81opi46/status/1563430214851768321

『基本文法から学ぶ英語リーディング教本』のp107、1−7「ing形の枠組み」を読むと曇りなく理解できるようになる
このような疑問を持って追求する姿勢は非常に大切
0119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ae2-nIFY)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:36:04.78ID:1lFwvUzT0
>>113
動名詞で前置詞with省略では? be busy with 〜ingやspend 時間 on 〜ingの前置詞が省略されるのと同じで。

https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/finish-with
finish wirh
a. to bring to completion
・She's finished with her latest novel

b. to put aside, break all relations with, or reject finally
・He's finished with football and will play only baseball now
・After the way they treated us, we're finished with them


https://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/be-done
be done
PHRASE [VERB inflects]
If you say that you are done, you mean that you are no longer doing something or dealing with it, or are no longer interested in it.
・I was so tired, and I just thought: 'I am done.'
・I have been married twice but am done with that.
・He has declared he is done with politics.
0120名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MM92-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:15:51.68ID:SV9kLDqmM
>>0118
>>0119
ありがとうございました。理解できました。

公式の8にも
I'm done updating all of the digital graphics.
と出て来ていて、前置詞 with が省略されている動名詞か、カンマが省略された分詞構文か、どちらにせよ感覚的に理解できました。
ありがとうございます。
0123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:31:48.16ID:rx8XiWJ80
文法的にではなく感覚的に理解できましたなのでセーフ
0124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7cd-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 20:32:45.17ID:RoQbF2iI0
>>120
「公式の8」ってまさか薬袋本?たまたま持ってたの?

>>118
>>120
自演っぽくね? 一つは公衆Wi-Fiだし。なんでそんなに必死なの?
0125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7cd-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:33:23.40ID:RoQbF2iI0
「公式の8」ってTOEICの公式問題集の8番目ってことなのかな。
薬袋本に英文読解の公式集みたいなのがあるのかと思ってしまった。
質問者さん御免なさいね。
0126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a7cd-6jLp)
垢版 |
2023/09/12(火) 21:33:23.40ID:RoQbF2iI0
「公式の8」ってTOEICの公式問題集の8番目ってことなのかな。
薬袋本に英文読解の公式集みたいなのがあるのかと思ってしまった。
質問者さん御免なさいね。
0127The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:53:52.95ID:TTIggxbR0
「人間失格」の冒頭を少し英訳してみました。間違いや改善すべき点など、お気づきのことをお教えくださいますか?

人間失格 Human Disqualified
Osamu Dazai

はしがき
Forword

私は、その男の写真を三葉、見たことがある。
I have seen three photos of the man.

一葉は、その男の、幼年時代、とでも言うべきであろうか、十歳前後かと推定される頃の写真であって、
One of them showed the man from his infancy – or should I describe it that way? – when he could be presumed to have been around ten.

その子供が大勢の女のひとに取りかこまれ、(それは、その子供の姉たち、妹たち、それから、従姉妹いとこたちかと想像される)庭園の池のほとりに、荒い縞の袴はかまをはいて立ち、首を三十度ほど左に傾け、醜く笑っている写真である。
In the picture I saw the child surrounded with lots of women – who I imagine were his sisters and female cousins, standing by a garden pond, wearing a hakama (a Japanese male skirt), with his head tilted to the left by about 30 degrees, with an ugly smile on.

(続く)
0128The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 00:54:12.84ID:TTIggxbR0
(続き)

醜く? けれども、鈍い人たち(つまり、美醜などに関心を持たぬ人たち)は、面白くも何とも無いような顔をして、
「可愛い坊ちゃんですね」
 といい加減なお世辞を言っても、まんざら空からお世辞に聞えないくらいの、謂いわば通俗の「可愛らしさ」みたいな影もその子供の笑顔に無いわけではないのだが、
Ugly? Well, insensitive people – that is, individuals not interested in beauty or anything like that – could have safely made a careless compliment, saying
“He’s a cute boy, isn’t he?”
showing a complete lack of interest or anything of the sort. That compliment would have passed without sounding too much like an empty remark of flattery. Yes. You could not have denied that he did have some, I would say, a common inkling of “cuteness.”

しかし、いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、
「なんて、いやな子供だ」
 と頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。
But if you have gone through even a little experience in the sense of physical appearance, then at first glance you could have immediately murmured, “What a repulsive kid!” with an air of much discomfort and might, with such a gesture as if to sweep away a caterpillar or something, thrown it away.
0131The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 06:12:05.99ID:TTIggxbR0
>>129
詩歌や小説など、文学的な作品は、たとえどんなに短くても(いや、短いからこそ)
日記などの日常的な文章や事務的な文書、そして理科や法律関係の文書に
比べてはるかに難しく、頑張って訳そうとしてもへとへとになります。

そんなにまで大変なのに、なおかつ取り組もうという気にはなかなかなれません。
ごくたまに、自分が何十年も前から親しんできて、かなり深いところまで
理解したような気になっているような作品しか、英訳しようなんていう
気にはなれないのです。

あなたが挙げて下さった作品は「異邦人」以外は、おそらく私は聞きかじったことさえ
ないと思います。それを何曲も並べられると、取り組もうという気にはなかなかなれないものです。

しかし例えばあなたご自身が一つの曲を英訳してみて、あるいは最初の5行でもいいから英訳してみて、
「これでどうでしょうか?コメントをください」と言ってくださったら、大いにそれに反応して、私も
私なりの英訳を提示し、なぜそっちの方がいいと思うカモ説明しようという気にはなります。
英語職人さんはたぶん私よりも英語力が上ですが、あの方も参加してくれるでしょう。

ともかく誰かに何かを依頼するには、まずはご自分が苦労することです。それを見て、
「ああこの人はここまで努力している。それならこっちも少しは手助けしようか」という
気になります。
0132The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 06:26:41.65ID:TTIggxbR0
>>119
なるほど。

(1) be done with (lunch, my homework, etc.)
(2) be done wth (doing something)

このうち、少なくとも (2) に関しては
(2-a) be done (doing something)
という形が今では一般的であるらしいということですね。

ふと検索していたら、
https://www.reddit.com/r/ENGLISH/comments/vk7q2q/grammar_question/

上のリンク先にて

“when I’m finished lunch I will call you”
“when you are done the test please place it on my desk”

こんなふうに、上の (1) が
(1-a) be done (lunch, my homework, etc.)
という形になって、そういう表現を周囲で毎日少なくとも一度は聞く、と言っています。
英語ネイティブらしき人でさえ混乱するくらいに、英語もどんどん変わりつつあるようです。
0133The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 08:22:14.17ID:TTIggxbR0
>>127-128 からの、「人間失格」の続き。第2回。英訳について改訂案を下さいますと、ありがたいです。


まったく、その子供の笑顔は、よく見れば見るほど、何とも知れず、イヤな薄気味悪いものが感ぜられて来る。
Truly, the harder you looked at the child’s smiles, the more disgusting and eerier you found it for God knows what reason.

どだい、それは、笑顔でない。
His was far from a smile in the first place.

この子は、少しも笑ってはいないのだ。
He was not smiling at all.

その証拠には、この子は、両方のこぶしを固く握って立っている。
The proof was that he was standing with both fists tightly clasped.

人間は、こぶしを固く握りながら笑えるものでは無いのである。
You cannot smile with your fists tightly clasped.

猿だ。猿の笑顔だ。ただ、顔に醜い皺しわを寄せているだけなのである。
It was a monkey. A monkey’s smile. It was just that he had his face with ugly wrinkles on.

「皺くちゃ坊ちゃん」とでも言いたくなるくらいの、まことに奇妙な、そうして、どこかけがらわしく、へんにひとをムカムカさせる表情の写真であった。
You could have got tempted to call him a crumpled boy or something. The boy in the photo had a facial expression that was that weird, foul for a reason you were unable to tell, and strangely offensive.

私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。
I had never seen a kid with such an enigmatic expression.
0134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e23-ZEPp)
垢版 |
2023/09/13(水) 08:41:02.23ID:QQcqAziF0
英文法解説の §161(2) では

Aren't (=Haven't) you finished eating yet?

とされているので、
「動名詞が行けるなら名詞でも行けんじゃね?」
みたいな感覚かと思ったが、

https://ygdp.yale.edu/phenomena/done-my-homework

を読むと、
be finished lunch や be done the test の finished や done は
あくまで形容詞、ということのようだ。

>>132 の reddit に関して、
個人的にはこの↓あたりのコメントが勉強になった。
■ ■ ■
(though in the latter case that can actually have a different meaning
- when you're "done with" something or someone
it can mean you've had enough of it, or them - "I'm done with her," for example)
■ ■ ■

■ ■ ■
In fact, if you add the 'with' in the case of a gerund,
it shifts semantically to a sense of impatience or disgust:
"I'm finished with doing the laundry"
■ ■ ■
0135The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:23:22.24ID:TTIggxbR0
>>134
なるほど、
be done with doing
には negative な意味合いがあるんですね。

get it over with にもそういう意味合いがあるらしいとは思っていましtが、

get over with
phrasal verb of get
complete an unpleasant or tedious but necessary task promptly.

とネット上に書いてあるので、やはりここでも negative な意味合いがあるようですね。
0137The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 09:40:23.72ID:TTIggxbR0
finish とか be finished について、現代の辞書では I am finished. というときの
finished を形容詞として紹介していますが、OED Online ではこの場合の finish
をも自動詞としていますね。


5.a 5.b は、自動詞としての finish の項目
5.b.
1782–
to finish with: (a) To cease to deal with, have done with; (b) to complete one's work at or upon.
1782
He approved much of her finishing wholly with the old Don.
F. Burney, Cecilia vol. V. ix. iv. 51Citation details
1823
To-night I shall finish with Queen Mary's reign.
R. Southey, Life (1850) vol. V. 139Citation details
1939
How often have you told me that ★you are finished with★ all women!
G. B. Shaw, In Good King Charles's Golden Days ii. 102Citation details

ただしこの上に引用したものは、OED Online としてはまだ第2版つまり旧版のままです。
いずれこの finish の項目も改訂され、2倍とか3倍に情報量が増えるだろうと思います。
(The OED の新版が完成するのは、1937 年ですが、finish の項目は、もっと早く
完成するだろうとは思います。)
0138名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:01:46.38ID:VsuFE11rM
https://ygdp.yale.edu/phenomena/done-my-homework
を読むと
'finished lunch' や 'done the test' は、動詞句というより形容詞句に近いとあるけど

元々は
be done with doing のwithの省略から生まれた表現なのでは?と思ったけど
withがあると意味が違うのなら
他動詞の過去分詞が起源なのかな・・・・

でもアメリカの一部でしか使われない表現をTOEICで出題するのはどうなんだろう?
0139The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 10:17:50.42ID:TTIggxbR0
I'm finished [doing something].
という言い回しは、Caribbean English にもあるそうだ。もしかしたらそこが
発祥地なのかもしれないけど。

https://www.google.co.jp/books/edition/Dictionary_of_Caribbean_English_Usage/PmvSk13sIc0C?hl=en&gbpv=1&dq=%22be+finished+doing%22&pg=PA231&printsec=frontcover&bshm=rime/1
この上のリンク先に表示されるページ上の、黄色く強調された部分を見てほしい。
0140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a796-bdWa)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:23:53.36ID:TiwLVBBC0
>>113

Yes, "finish" is an unusual verb in that you can say either "I have finished doing" or "I am finished doing", and they both mean the same thing. I'm not sure if "I am finished" is technically considered to be a passive form, but I don't think "finished" is an adjective in this case either.

https://forum.wordreference.com/threads/be-finished-doing.2826718/
0141英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 12:56:25.60ID:F9i/8oLy0
>>127 自分だったらこう書くだろうなあという点を挙げておきましょう。参考までに。

●In the picture I saw the child surrounded with ~ → The picture showed the child surrounded by ~"
●"What a repulsive kid!" → "What an unattractive kid!" または "What an unpleasant-looking kid!" 
※repulsiveは強すぎ。奇形児レベルでしょう😃 「可愛らしさみたいな影もその子供の笑顔に無いわけではないのだが」ともあるので。
●with an air of much discomfort → with a very uncomfortable expression
●with such a gesture → with a dismissive gesture
● might --- thrown it away →  might --- throw it away
● sweep awayは、shooという単語をつかうと文学的面白さが増すかもしれないですね
0143英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:20:45.13ID:F9i/8oLy0
>>127 追記
その写真をほうり投げるかも知れない。
>But if you have gone through ---, you could have immediately murmured ---and might thrown it away.

これは現在の事実に反する仮定の仮定法の文なので、「might immediately murmur」「might throw」が好ましいです。
0144The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:35:39.50ID:TTIggxbR0
>>143
いろいろとコメントをありがとうございます。なお、この最後の日本文に関しては、確かに原文では
現在のことを言っているかのように書いています。しかし日本語では現在のことも過去のことも
両方とも現在形で言ってしまうこともあります。

ここでは私は過去のこと(写真をこの著者が
見た過去においてのことを言っていて、「その時にもし一般の人がこれこれこうしたら、
このようにしたかもしれない」というふうに解釈したのです。
0145The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:50:32.22ID:TTIggxbR0
>>143
"My late mother ★would have said★, 'stand up for the principle of a health service free at the point of use for everybody', because that's what she dedicated her life to, as did many of her generation," he said.
https://www.bbc.com/news/uk-politics-35651000

上に挙げたような英文をよくネイティブは書きます。これを忠実に訳すと
「死んだ母は〜と言っただろう」
「死んだ母なら〜と言っただろう(と思う)」
「母が今生きていたとしたら、〜と言っただろう」

となりますが、日本語ではいちいち「〜と言っただろう」と言うよりも
「母が生きてたら〜と言うところだな」
とでも言いそうなものです。

日本人はこういう時に、今その人がここにいたら、このように言うだろうな」
という言い方をします。そして英語ネイティブは同じような状況において
He (She) would have said...
と言うことがよくあります。

私は今回、そのような英語ネイティブの口癖(文章上の癖)を真似たつもりだったのですが、
変でしょうか?
0146The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:53:35.15ID:TTIggxbR0
>>145 で言ったようなことを私は5ちゃんねる上の文法スレだったでしょうか、かつても
言いましたら、相手から「インチキだ」と罵られました。「日本語ではちゃんと現在のことを
"こうするだろうな" と言っているのに、それを過去完了にするなんて、インチキだ」
と言うのです。でもその状況では過去完了がぴったりだと思ったんですよね。

日本語と英語の発想は根本的に違うのに、その人は日本語の発想だけで英語を見てしまっていたようでした。
0147英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 14:39:57.47ID:F9i/8oLy0
>>144

でも、私には、やはり、「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」の発言の時間(話してから見て現在)と、「不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」と思った時間は、同じ時間帯だと思います。つまり、両者とも話者から見て現在です。この時間帯について前者が現在で、後者はそれよりも昔の日である論拠があれば、お願いします。(^-^)
0148英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:02:46.92ID:F9i/8oLy0
誰か、国語板で、「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」と発言した日と、「不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」と思った日が、同じ日であるかどうか、誰か聞いてくれるとうれしいです。

OEDさんの答え→「見たことがある」と発言した時間は現在。しかし、「写真をほうり投げるかも知れない」と思ったのは、それよりも前の日だ。

私の答え→写真を思いだしながら、文を書き留めてる時間を「(話し手の)現在」とする。「3枚の写真を見たことがある」は現在の経験。「写真をほうり投げるかも知れない」と思ったのは、写真を思い出しながら浮かんできた感想なので、文を書き留めてる時点のことで、「見たことがある」と発言したときと同じ時間帯である。つまり、「見たことがある」に現在完了を使う以上、「ほうり投げるかもしれない」も現在視点で表現しないと整合性が取れないのである。

「過去に見たら過去にほうり投げていただろう」と過去で解釈する必要性もないので、ここは仮定法過去か、仮定法を使わない通常の条件文にするのが望ましいと思います。特に、I have seen three photos of the man.と現在完了で始めた以上は。

I have seen と現在完了で文を始めた以上は、その後の、話し手の現在は、すべて、現在時制が基準になります。
0149名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-tBSY)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:07:03.40ID:WgK1f9iBM
有名な小説なんだし探せば英訳くらいあるでしょ
こんなとこで素性の知れない人相手に問答してないでそっちと比べてみた方がいいんでは
そもそも小説の翻訳なんて正解なんかないんだからよしあしを人にお伺いするなよw
0150名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-tBSY)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:07:06.24ID:WgK1f9iBM
有名な小説なんだし探せば英訳くらいあるでしょ
こんなとこで素性の知れない人相手に問答してないでそっちと比べてみた方がいいんでは
そもそも小説の翻訳なんて正解なんかないんだからよしあしを人にお伺いするなよw
0151The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:09:10.20ID:TTIggxbR0
>>148
仰りたいことはわかります。確かに日本語で日本人が考えるときには、そういうときには現在にそれが起こっているかのように
発想し、そのような日本語を書きます。

しかし英語で書いているとき、英語ネイティブは同じような状況のときに would have p.p. のような言い回しを
たくさん見て来たので、それに倣ったのです。そのような英語の書き方が変だという論拠があれば、お示し下さい。
0152The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:21:50.83ID:TTIggxbR0
>>148
英語職人さんが今回、このようなご指摘を下さったことには、大変に大きな意味があると思います。
今すぐにこの席上で1日や2日で方が付くとは思っておりません。それに似た状況を検索によって
探してそれを精読してみても、すぐには結論が出るとは思いません。

ですから私は、これからもまた小説などを中心にいろいろと英文を読んでいるうちに、
よく似た場面があったら、それをしっかり吟味したいと思います。そしてよい用例や文脈が見つかったら、
このスレッドでお知らせします。
0153英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:24:23.19ID:F9i/8oLy0
>>151
>ここでは私は過去のこと(写真をこの著者が見た過去においてのことを言っていて、
>確かに日本語で日本人が考えるときには、そういうときには現在にそれが起こっているかのように

ならば、「I have seen three photos of the man.」と現在完了を使ってはダメなのです。ここで「I saw three~」なら、仮定法過去完了で、問題ないのです。現在完了を使った時点で、書いてるときの時間を「現在」に定めたことを宣言していることになるのですから。現在完了は、現在の状態を表す表現だということを理解しておりますか?
0154The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:27:27.70ID:TTIggxbR0
>>148
私が今までに英文読書の中で見て来た would have p.p. の用例とその文脈を
思い返してみると、
would p. p.
を使っているときと
would have p. p.
を使っているときとの二通りがあると感じています。つまり、どちらを使っていても
意味はちゃんと英語として成り立っているのです。

しかし、小説などで見て来た限り、私には would have p. p. をこういう状況の
時に使っていることが多いように思えたのです。(昔は、こういうときには日本人の発想と同じく
would p. p. を使うだろうと思っていました。でもこの10年前くらいからかどうか知りませんが、
私の考えを変えさせるような文脈にたくさん出会ってきたような気がするのです。)
0155The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:30:25.95ID:TTIggxbR0
>>153
I have seen three photos... と現在完了にしてあっても、そのあとに過去が出てくることはよくあるでしょう?
そして文章が続いているうちに、完全に過去ばかりが出てくることもあると思います。(今までに読んできた
英文をすべて克明に覚えているわけではないので、断言はできませんが。)

ともかく、これからも私は何年ものあいだいろんな文章を読んでいくうちに、偶然にこの問題に
答えるような適切な用例に出会ったら、ここで紹介します。今は、すぐに検索しようとしても
難しいと思います。
0156英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:31:58.36ID:F9i/8oLy0
現在完了は現在の状態を表現するための用法です。


I have seen a tiger before.
これは、「私は、今、過去にトラを見た経験を有している」ということを言いたいのです。
0157英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:34:48.17ID:F9i/8oLy0
>>155
いやいや、I have seen ~と言った以上は、そのあとに出てくる過去は、発言時より必ず昔を指します。逆に、発言時より昔に思った感想でないならば過去形にしてはいけないのです。
0158The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:44:48.39ID:TTIggxbR0
>>156-157
人間の意識はそんなに単純に文法とか論理だけで割り切れるものではないということは、
通常の文章を読んでいたら感じられることではないでしょうか?

ともかく、最初の I have seen が不適切なのであれば、あとで考え直して書き直します。
私は数行ずつ時間をかけて書き、1日ほど置いてまた次の数行を書き、というふうに
やっているので、最初のものを忘れたりもします。

しかし仮に冒頭が I have seen のままであっても、今回の would have p. p. には問題がなく、
would [verb] でも would have p. p. でも、両方とも使われていて、むしろ後者の方が頻度が高い
と私は感じているのです。

それはともかく、何度も言うように、ここで押し問答をしても仕方がなく、実際の英文の「長文の」用例を
つぶさに、少なくとも10個くらいの用例を見ないと結論が出ないと思いますので、そのうち
(ひょっとしたら数か月後になるかもしれませんが)またそういう用例に出会ったら、ここでお知らせします。

こういうことがあるからこそ、私はよく、かつての質問に関連して数か月後になって何度も何度も、
私が読書中に偶然に出会った用例を紹介することがあるのです。それを一方的に禁止する
アホどもがいますけど。
0159名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:54:24.33ID:4FiS2uf2M
>「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」と発言した日と、
>「不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」
>と思った日が、同じ日であるかどうか、誰か聞いてくれるとうれしいです。

「その写真をほうり投げるかも知れない。」と思った日が過去のことだって
どこに書いてあるの? 「思った日」が過去だから、仮定法過去完了になるのではないでしょ。

過去の事実に反することを、現在思ってるのでしょ。
0160名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 15:59:45.76ID:4FiS2uf2M
>>157
なんか話がズレてるよ。
OEDさんの主張は、現在完了形で写真を見たということを記述した後で、
その写真のことについて、過去形で述べていくのは問題ないでしょ
ってことだと思うけど。
0161名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:01:43.40ID:4FiS2uf2M
ある写真を見たことがある。(現在完了形)
で、実際に見たのは過去。

その写真について、過去形で説明する。
仮定法なら過去完了形を使う。
何が問題なのかさっぱりわからんのだけど。
0162英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:15:50.50ID:F9i/8oLy0
>>160
分かりやすくまとめてあげるね。

(現在) I have seen three photos ← 現在完了なので、この発言をした時間が「現在」
    ↓
「不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」と思ったのは、いつか?
それは、「I have seen three photos」と発言した時間と同じである。つまり、現在。

現在、「仮に~すれば、不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」と思っているなら、どう英作するの?という問題なわけ。

確かに、2023年から見たら過去だろうが、この文を書いている時点では現在なのであるから、仮定法過去が最適な選択肢であることは、一目瞭然なのである。
0164名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:26:56.78ID:4FiS2uf2M
>>163
仮定法のことを置いておいて、まず確認させて下さい。
↓これはダメですか? 「はい」か「いいえ」でお答え下さい。

ある写真を見たことがある。(現在完了形)
で、実際に見たのは過去。
その写真について、過去形で説明する。
0165The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:30:06.76ID:TTIggxbR0
何度も言いますが、そんなことを日本語で日本人が喧々諤々と議論しても
無意味だと思います。

用例がすべてを決めます。実際に、少なくとも10行くらい続くような用例を
10個くらい健闘しないと、埒が明きません。

だからこそ言っているのです。今までに読んて来た私の小説の中での用例を
今すぐに10個ほど引き出せと言っても無理だから、数か月ほど経ってから
また示しますと言っています。

そして英語職人さんも、英文を実際に読んでいるうちに、それに似たものを見つけたら
そのたびごとにここで発表して下さればいいのです。そのとき、5行から10行くらいは
引用し、その小説(など)のストーリーも大雑把でいいから示してくださいね。

そういう用例を少なくとも3つくらい、できれば10個くらい並べて、根気よく吟味しないと
駄目なのです。

抽象的な文法通り、教科書通りの議論なんて、中学とか高校の英語教師が
展開しそうなものじゃないですか。
0166名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:31:33.25ID:4FiS2uf2M
「ある写真を見たことがある。」と現在完了形で記述。
(で、実際に見たのは過去だから)
その写真について、過去形で描写するのはダメなのか?

「はい」か「いいえ」でお答え下さい。
0167英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:41:36.69ID:F9i/8oLy0
>>163
「仮に~したなら、不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れな★かった。★」となっていたら、仮定法過去完了で説明してよいでしょう。

「しれない」と原文にあるのだから、仮定法過去完了が適切。原文は、話者の時間よりも昔の仮定話をしているのではないのだ。
0168名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:43:19.06ID:4FiS2uf2M
>>165
そんなややこしい話だとは思いません。

「ある写真を見たことがある。」と現在完了形で記述。
(で、実際に見たのは過去だから)
その写真について、過去形で描写するのは当然全く問題ないし、

仮定法過去完了を使っていることをもって
>「写真をほうり投げるかも知れない」と思ったのは、それよりも前の日だ。
と、結論づけてる時点、ソフィ先生は何か勘違いしてるとしか思えない。

「思った」時点は、書いているときに決まっている。
「思った」のが過去だから、仮定法過去完了を使うのではないことを、はっきり認識して欲しい。
0169名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:49:36.61ID:4FiS2uf2M
>>167
そろそろ諦めたらどうでしょうか?

「一葉は、その男の、幼年時代、とでも言うべきであろうか、十歳前後かと推定される頃の写真であって
その子供が大勢の女のひとに取りかこまれ、(それは、その子供の姉たち、妹たちそれから、従姉妹いとこたちかと想像される)庭園の池のほとりに、
荒い縞の袴はかまをはいて立ち、首を三十度ほど左に傾け、醜く笑っている写真である。」

あなたの理屈だと
これらの日本語も現在形で書かれているので、過去形の英語にするのは間違っている
ということになりませんか?
0170名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:50:08.71ID:4FiS2uf2M
>>166 にもお答え下さい。
0171英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:51:10.18ID:F9i/8oLy0
>>165
この場合、訳が「しれなかった」じゃなく「しれない」と絶対になるという文を見つけなければならないので、大変な作業だと思いますよ。

私としては、「I have seen ~」(現在完了経験用法)の後に、「もし~なら~かもしれない」(I have seenと発言した時点での事実に反する仮定)がくるとき、それを仮定法過去完了で表現する文章は存在しないと信じています。 

見つかったら、大発見です。楽しみにしています。(^-^)
0172英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:52:24.27ID:F9i/8oLy0
>>166
「仮に~したなら、不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れな★かった。★」となっていたら、仮定法過去完了で説明してよいでしょう。

「しれない」と原文にあるのだから、仮定法過去完了が適切。原文は、話者の時間よりも昔の仮定話をしているのではないのだ。
0173名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:57:46.58ID:4FiS2uf2M
>>172

>>169
0174名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 16:58:17.53ID:4FiS2uf2M
>>171
>私としては、「I have seen 〜」(現在完了経験用法)の後に、
>「もし〜なら〜かもしれない」(I have seenと発言した時点での事実に反する仮定)がくるとき、
>それを仮定法過去完了で表現する文章は存在しないと信じています。

「I have seen 〜」(現在完了経験用法)の後に
「〜である。」を過去形で表現して問題ないのであれば
それで十分でしょ?
本当にそろそろくだらないプライドを捨てて、素直に諦めて下さい。
0175The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:02:25.83ID:TTIggxbR0
>>171
>>訳が「しれなかった」じゃなく「しれない」と絶対になるという文を見つけなければならないので、

翻訳の話なんかしていません。読者がどのような英文がその状況において適切だと感じるかが問題です。
私は、英文小説の原文とその日本語訳だとか、あるいは日本文学の原文とその英訳なんかを
比べる気など、さらさらありません。
0176The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:05:37.56ID:TTIggxbR0
>>171
あなたの議論は、大学入学試験で、その意一文だけを取り上げ、その和文をどう訳すか
受験生にテストしているという観点でしか物を見ていないのです。

私はそういう観点でものを見ていません。大学受験など糞くらえです。本物の英文小説では
どう書くのが自然かどいう話をしています。

そして私の記憶が正しければ、こういう状況で過去完了を使っている用例をたくさん見て来た。
もしかしたらそれが主流かもしれない。少なくとも半々だ、というふうに感じているから、
今までそのように述べて来たのです。

英語ネイティブが書く小説がどのように展開されるのが自然か、それをあなたは見たことがあまりないんじゃないですか?
おそらくはあなたは受験生を教える予備校教師なんでしょうね。だから大学受験の観点からしか物を見ていない。
0177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-blgs)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:07:51.12ID:GDj99II/0
But I think that anyone who had ever been subjected to the least exposure to what makes for beauty would most likely toss the photograph to one side with the gesture employed in brushing away a caterpillar, and mutter in profound revulsion, "What a dreadful child!"
0178英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:29:35.87ID:F9i/8oLy0
>>169
ここからは相当高いIQがないと理解できない箇所なのでよく、聞いてほしい。

その引用文は「一葉は、~笑っている写真であった。」と訳しても、意味が変わらないでしょ。そこを見分けられる力をまず養ってほしい。
このように「である」と訳しても「であった」と訳しても、いってることが同じ場合は、今回の議論の対象じゃないわけ。過去形でも、現在形でも好きにしていい。(^-^)

私が言っているのは、あそこで仮定法過去完了を使うと、「もし~だったら~だっただろうに」となり、発言時間よりさらに過去のことというふうに意味が限定されるので良くないと言っているわけ。この意味が変わってしまうという部分、>>169とはまったく別の話であることが、理解できるかなあ?

ヒントを言うと、写真の内容はたとえ「写真です」と現在っぽく表現しても発言時間より前の写真の状態を言っているわけだから、過去形で表現しても問題ないのだ。「笑っている写真である」は「笑っている写真だった」と交換できるのだ。
しかし、「もし~なら~だろうに」という感想は、発言時点での感想であり、これを勝手に「もし~だったなら~だったろうに」とは交換できないのだ。

もっとわかりやすく言わないとだめだろうなあ・・・じゃあ、これでどうだ
I have seen three pictures of tigers. They are/were pictures of tigers running. このように、今日の発言でも過去形でも現在形でもどちらでも同じ意味だよね。しかし、
I have seen three pictures of tigers. If someone sees them, they will want to buy them.と言いたいときに、勝手にseesの時制を変えて良いのかって話をしているのだよ。

きっちり場合分けをしてほしい。この違い↑が理解出来、私の主張が理解できたら、天才だよ 😃
0182英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:40:45.34ID:F9i/8oLy0
I have seen three pictures of tigers. If someone sees them, they will want to buy them.と言いたいときに、sees/will wantの時制を変えてもほぼ同じ意味になりますか?

答え: No

I have seen three pictures of tigers. They are pictures of tigers running. と言いたいときに、areをwereに変えてもほぼ同じ意味になりますか。

答え: Yes


テテンちゃんは、下の例を出して、上の例をくつがえそうとしていたのだよ
0183The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:41:01.17ID:TTIggxbR0
>>178
偉そうに言ってますが、その程度のことは、誰でも考えるものです。
そして英語で書いたりしゃべったり聴いたり読んだりする生活を
数十年ほど経た後にたどり着いたのか、今の私の考えだということです。

ともかく、実際の英文を無視して、日本人の感覚だけで英文を
推測しようと思わないでください。とは言っても、どうせ職人さんは
今の考えを、おそらくあと10年くらいは持ち続けるでしょうけど。

ともかく実際の英文を読むことです。実際の英文を読み、
私はそれまでの数十年ほど考えていたことが間違っていて、
実はそうじゃないらしいと気づいたのです。

しかし今私が言っていることには、もしかしたらバイアスがかかっているかもしれないので、
断言してしまうと大恥をかき、大けがをすることになります。

だからこそ、数か月(できれば数年)ほど待ってほしいと言っているのです。
そのうち証拠をお見せします。1つだけじゃなくて、10個くらい示して差し上げます。

そしてもしもそれがすべて私の勘違いだったとわかったら、そのときは
私の方から「私が間違いでした」と宣言します。
0184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5aa7-nrHG)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:45:05.34ID:tXQdsGzS0
人間失格は、アル中になって潰瘍か何かから血が出た
それで酒の代わりに覚醒剤を出してくれて中毒になりました
というだけの話に、気が弱くて(実は金がなくて
実家からもらうために死なない程度の自殺未遂を繰り返してた)
、僕は社会に適応できないほど弱く傷つきやすいんです
と、嘘告白が入ってるだけの小説ですよね。
小説家の美文書き能力は見て取れるけど。
0185名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:47:21.41ID:4FiS2uf2M
>>178
天才バカボンさんは孤独でかわいそうですね。

>I have seen three pictures of tigers. If someone sees them, they will want to buy them.
>と言いたいときに、勝手にseesの時制を変えて良いのかって話をしているのだよ。

そんな話はしていません。日本語では現在形で表されているけど、
英語では過去形で表すのが適当である場合もあるのではないか?
そして、今回のケースではそれに当たるのではないか?という話をしています。
0186名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:47:21.72ID:4FiS2uf2M
>>178
天才バカボンさんは孤独でかわいそうですね。

>I have seen three pictures of tigers. If someone sees them, they will want to buy them.
>と言いたいときに、勝手にseesの時制を変えて良いのかって話をしているのだよ。

そんな話はしていません。日本語では現在形で表されているけど、
英語では過去形で表すのが適当である場合もあるのではないか?
そして、今回のケースではそれに当たるのではないか?という話をしています。
0188英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:57:53.81ID:F9i/8oLy0
>>183

>>178は、OEDさんじゃなく、テテンちゃんに言っているので、反論しなくて大丈夫ですよ

>偉そうに言ってますが、その程度のことは、誰でも考えるものです。

でも、まだご自分の間違いを認めていないようなので、178を理解しているとはいえないでしょう。

逆に>>178を読んでまだ理解できない人がいるのが不思議です。

まあ、OEDさんの文探しの結果を楽しみに待つとしましょう 🙂
0189名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:59:26.48ID:4FiS2uf2M
>>178
なんか適当な屁理屈でごまかそうとしてるけど

>「もし〜だったら〜だっただろうに」となり、
>発言時間よりさらに過去のことというふうに意味が限定されるので良くない

なら

(「である」と訳さず)「であった」と訳しても

厳密に言えば、「発言時間よりさらに過去のことというふうに意味が限定される」
0190The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:14:46.13ID:TTIggxbR0
>>187
「英語について議論するのが好き」と仰っていましたが、
やはりこういう議論もお好きなんですね。

申し訳ないですが、私はこういうのが大嫌いです。
英語ネイティブが実際に書いている小説などの
英文の中ではどうなっているのか、それだけが問題です。

それなのに、日本語だけでどんどん喧々諤々と
議論が続く。そういうのが大嫌いなので、仮に
私は敗退したと思われてもいいから、いい加減なところで
抜け出します。

私は、実際の英文だけを問題にします。日本語でどう訳すかなんて
どうでもいいのです。もちろん、正確な意味を汲み取るために和訳は
必要です。

今回のものは英文和訳ではなくて和文英訳ですが、ここでは大学受験のための
英作文ではなくて、あくまで英語ネイティブがこれに似た状況においてどういう
英文を書くのが普通であるらしいか、だけを私は問題にしています。

その用例をすぐには引き出せないだろうと思われるから、しばらく時間が必要だと
思っているだけです。
0191名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:15:14.84ID:4FiS2uf2M
>写真の内容はたとえ「写真です」と現在っぽく表現しても発言時間より前の写真の状態を言っているわけだから、
>過去形で表現しても問題ないのだ。「笑っている写真である」は「笑っている写真だった」と交換できるのだ。
>しかし、「もし〜なら〜だろうに」という感想は、発言時点での感想であり、
>これを勝手に「もし〜だったなら〜だったろうに」とは交換できないのだ。

過去に見た写真について描写が、現在形の日本語で書いてある。
これは英語では過去形で表すのが正解であろう。
で、その後に
「頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、
その写真をほうり投げるかも知れない。」が続く。
これも写真についての描写である。

もし私が過去に見たこの写真を、その時に、美醜に就いての訓練を経て来たひとが見たのなら
「頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、
その写真をほうり投げ<た>かも知れない。」という意味合いでとっても何も不自然ではない。
0192The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:16:23.57ID:TTIggxbR0
>>188
私だけが文章を探すのではなく、あなたにも実際の英文を普段から読み続けて頂きたいのです。
そうしないと、私が探し当てたものを読むだけでは、わからないこともよくあるでしょうから。
0193The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:19:01.41ID:TTIggxbR0
>>191
テテンさんはすごいですね。その粘り強さ、その精神力、私にはそれがないので、
こういう議論はできません。

もしテテンさんがいなかったら、私は、周囲から嘘つき呼ばわりされて罵倒されて敗退することになっていたでしょう。
今までに、5ちゃんねるとか知恵袋とか、あちこちでよくそういう目に会ってきました。
0194英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:22:07.17ID:F9i/8oLy0
>>189

分かってないぞ。原文が「仮に~したら~したかもしれない」なら仮定法過去完了、原文が「仮に~するなら、~するかもしれない」なら仮定法過去がベストなのだよ。訳がすべて。仮定法というのは、そもそも時制の一致の例外だからね。訳で決まるのよ。だから、原文が、「毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」とある時点で、仮定法過去がベストアンサーに決まるわけ。まだ、わからない?

あとOEDさんが、立証するのはとてもむずかしいと思う。なぜなら、それらしい文を見つけても、その訳が「仮に~したら~したかもしれない」ではなく、「仮に~するなら、~するかもしれない」であることも立証しないといけないからだ。

日本語の本をネイティブが訳したものでないと、立証するのはほぼ不可能だと思う。
0195名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:25:43.36ID:4FiS2uf2M
時制の一致の訳でもわかるように、
基軸となる時点が過去だとわかれば、
日本語では過去の出来事を現在形で表せる。
というか、むしろ、現在形で表現する方が自然になることがある。
0196英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:25:47.83ID:F9i/8oLy0
>>191
原文に「投げるかもしれない」とあるのを「投げたかもしれない」と勝手にかえちゃダメでしょ

投げたかもしれないは、英語では、発言時点よりも前の時間に限定されるから。

原文に忠実に訳すことが大切。ここは不変の真理を言っているのだから、過去にする必要はないんだよ。
0200The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:36:14.69ID:TTIggxbR0
今回の would have p. p. についての議論に役立つかどうかはわかりませんが、
ともかく今の私の頭の中にあることをここで示します。

Would have wanted = if she were still alive today (which she isn't), she would have wanted. It would have been her desire.
Would have loved = if she were still alive today (which she isn't), she would have loved . It would have brought her joy
https://forum.wordreference.com/threads/mom-would-have-wanted-to-do-something-meaning.2979738/

この上の英文は、私が wordreference にて8年前に提示した質問への、英語ネイティブによる回答の一部です。

ここで、二つの英文が
If she were still alive today, she would have p. p.
のような形になっていることに注意してください。

If she were still alive today, she would want (OR love)...
ではないのです。

日本人の発想で考えると、「母さんが生きてたら、〜したいって思うだろうね(〜したいって言うだろうね」
って言うはずだから、英語でも
「今も生きていたら、she (= Mom) would want (OR love)....
になるはずだと思ってしまいませんか?しかし would have loved (wanted) というふうに英語ネイティブはこういうときに
よく言うのです。こういう用例に、たくさん出会ってきました。

日本語に直訳すると、まるで
「母さんが生きていたら、〜したいって思っただろうに(〜したいって言い出しただろうに)」
というふうに言っているように思えます。
日本語でもそのように言うことはあります。しかしそういうふうに言うのは日本人にはややこしいので、
そういう時に日本人は普通は
「もし生きていたら、〜したいって思うだろうね(〜したいって言い出すだろうね)」
って言うと思いませんか?

私は、こういうことが言いたかったのです。日本語の普通の言い回しと、それと同じ状況で
英語ネイティブが言いそうなこととは、ずれているのです。
0201The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:38:11.93ID:TTIggxbR0
>>194
私がすでにくどくど言ってきたことを、職人さんはさっぱりわかっていませんね。
これから私が何か月、何年もかけていくら立証しても、職人さんは
それをうまく言い逃れるでしょうね。なんせ大学受験生に教える時は
どう教えるべきかという観点でしか見ていないですから。
0202名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:43:41.96ID:4FiS2uf2M
「日本語では現在形で表されているけど、
英語では過去形で表すのが適当である場合もあるのではないか?」
という話をしているつもりなのに

「原文(日本文)の時制がこうだから、英訳文の時制もこうするのがベストだ」と主張するだけなのだから
もうお話にならない。

「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」
↑明らかに過去の仮定だけど、この日本語はおかしいですか?
0203The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:47:15.11ID:TTIggxbR0
何度も言いますが、中学・高校・そして予備校生に英語を教えるときには、
職人さんのような回答で十分なのです。それ以上のことを教えても、
彼らは混乱するだけです。だからこそ、いわゆる学校での英語教育は
実際の英語をg単純化し、10分の1くらいに縮小して教えるのです。

しかしプロ同士の議論では、大学受験生向けの発想なんて、どうでもいいのです。
それを unlearn しないといけないのです。

っていうか、どうせまた言い逃れをしてしまうでしょうね。本人は言い逃れしているつもりはないんでしょうけど。
ともかく職人さんは、本当の英語を身に付けようと思ったら、教師をやめないといけません。
そして英語ネイティブ向けに英文を書く仕事に就かないといけません。
教師は、あまりに biased ですから。
それは英語ネイティブの教師も同じです。
https://www.quickanddirtytips.com/articles/can-i-start-a-sentence-with-a-conjunction/

この上のリンク先に書いてある通り、英語ネイティブの教師も、生徒たちにいまだに
「and, but, so などの接続詞で文を始めてはならない」
などという迷信を教え続け、日本人教師はそれを真に受け、そのまま学生に教えるもんだから、
みんなが嘘を信じ続けているのです。迷信はこれだけではないようです。特に有名な迷信がこれだということです。
0204英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:48:25.83ID:F9i/8oLy0
>>200
残念ですが、反論させていただきます。

「いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、なんて、いやな子供だと頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない」

これは一般論を述べていますよね。一般ルールに近いものです。これは、発言時間よりも過去に限定された話ですか? 違いますよね?
「発言時点にも当てはまる性質」として述べていますよね。「発言時点にも当てはまる性質」を仮定法で述べる場合は、仮定法過去完了にせず、仮定法過去を使うのです。日本語の訳は関係ありません。

まず、そこを理解されるとよいでしょう。
0205名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:50:13.23ID:4FiS2uf2M
>>199
>発言時点が「現在」のことなのだよ。お願いなので、わかってください。

逆に、発言時点が「現在」じゃないことなんてあるのかよw
写真を見たことがある。
で、その<過去の>写真について描写しているというのが明白だから。
「〜である」って現在形で書いたりしても、問題ないということを言っている。

現在形で書かれていても、受け手は過去の写真のことを言っているのだと理解する。
(一方英語では、この部分は過去形を使う)
0206英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:56:45.96ID:F9i/8oLy0
>>203
反論できないからと言って、個人攻撃に走るのは、人としてどうでしょうか。

私から、言わせれば、今回は私のほうが絶対的にベストアンサーを提示している自信があります。
「過去の回想では、I have seenのあとに、仮定法過去は来ない」というOEDさんの主張は、簡単にネイティブによって論破されるでしょう。


>>204の当たり前の原則も理解できていないとは、OEDさんにはほんと失望しました。
0207名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:00:58.84ID:4FiS2uf2M
>>204
一般ルールか否かは相対的なもので、安易に決められないでしょう。

もしかして、あなたは
菅元首相のI was very worried about youというツイートに
「国交断絶レベルだ」大騒ぎしてしてた一人ではないですか?

過去時制で写真についての描写をしていて、
その中で、仮定法過去完了で表現しても、
そのことで、その事象が過去にだけ限定されるということにはならない。
0208英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:05:27.94ID:F9i/8oLy0
まとめ

もう、これ以上説明しても、理解できない人は、その程度の人です。これ以上説得しても、無駄なので、勝手に間違いを正解だと思っていればいいよ 

おしまい😃
0209英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:09:03.40ID:F9i/8oLy0
>>207

原文を読めば、「その写真をほうり投げるかも知れない」は、発言時点でも真だよね。それをなぜ、仮定法過去完了で書く必要性があるの?過去完了で書くほうが自然だよね。
0210名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF12-7Xy0)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:12:18.53ID:Fw7BZ6amF
どこが初心者も気楽に質問できるスレッドなんだ?
コテハン同士の馴れ合いならクローズドの掲示板でも鍵付きツイッターでも作ってやってくれよ
牢名主気分かなんか知らんが
0213英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:29:08.04ID:F9i/8oLy0
□□□ まとめ □□□

「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。~ 美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、なんて、いやな子供だと頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない」のOEDさんの英訳
I have seen three photos of the man. ~ But if you have gone through even a little experience in the sense of physical appearance, then at first glance you could have immediately murmured, “What a repulsive kid!” with an air of much discomfort and might, with such a gesture as if to sweep away a caterpillar or something, thrown it away.

この英作について。
OEDさんの意見 論拠はないが、could have murmuredと仮定法過去完了の帰結節のかたちにするのがベストである。

私の意見 冒頭にhave seenがあるので、発言時=現在である。「美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、~その写真をほうり投げるかも知れない」は、この発言時における感想であり、発言時にも未来にも有効な内容なので、現在の仮定の話である仮定法過去の構文を使うのがベストである。

さらには、この文、 「if you have gone through」(もし現在~してきた人であるならば)で始まっており、if--の内容が現在のことを言っているのだから、帰結節が仮定法過去完了になるわけが100%ないのである。

こんな単純なこともわからないとは、OEDさんとテテンちゃんにはがっかりである。 おしまい 😃
0214英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:40:54.35ID:F9i/8oLy0
>>207

テテンちゃんへ、>>128をよく見てみなよ。
「If you have gone through~, ---」の帰結節が、仮定法過去完了の帰結節の形になれると本当に思ってるの?大丈夫?😃

if節が仮定法でもなんでなく、通常時制だぞ。😃 この 「If you have gone through~,」を生かすなら、仮定法以外にも使える「might 原形」(ひょっとしたら~かもしれない)とか「could 原形」「should 原形」しかないよね。

これで、私が「might 原形」に直したほうがいいとOEDさんにアドバイスした意味がわかってくれたかな。
0215名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 19:55:48.00ID:4FiS2uf2M
>>214
そこは見逃してたなぁ
でも君も今頃になっていうのは、今気づいたんだろw
ずっと仮定法過去完了はダメとしか言ってなかったじゃん。
0216英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:07:42.31ID:F9i/8oLy0
>>215

>>141は、原文を十分吟味して書いたんだよ。気づいていたけど、最後に出して恥をかかせてやろうと思っていたのさ。まんまとひっかかったね やっぱり、君は天助くんだわ 天助くんに格下げだよ😃

もっともあの if you have gone through はここでの一番のポイントではないんだけどね。だから、そこをはっきりさせたかった。

ともかく、あの文では、私の「might 原形」説が最強なんだよ。😄😄😄

私と同じレベルの人はこのスレにいないのか?🙂
0217英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:13:12.36ID:F9i/8oLy0
>最後に出して恥をかかせてやろうと思っていたのさ。

これは、天助くんに抱いた感情で、OEDさんに抱いた感情ではありませんので、誤解なきよう。
0218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1af0-WJan)
垢版 |
2023/09/13(水) 20:54:43.65ID:fGu52C7o0
小説を書きはじめたばかりで西も東もわからなかった頃、
丹羽文雄の「小説作法」という本を読んだことがある。
これはある意味、小説の何たるかを教えてくれた、
当時のぼくにとってはありがたい本であった。
よく記憶しているのは「小説の文章は必ずしも
読みやすく書くのではなく、時おり読者を
まごつかせたり混乱させたりするような複雑な
書き方をした方がよい」という、あらまし
そのような箇所だ。文法的に間違っていても、
読者に時おり立ち止まらせて少し考えながら
読み進めさせるような文章を、というような
ことである。ここでぼくには、文学には
厳密な作法というものはなく、わりと
いい加減なものらしいということがわかった。
問題はそのいい加減さがどのような種類の
もので、どの程度のものかということだった。
以来小生はしばしばこの一節を思い出しては
反芻し、いい加減さの追究をすることになる。
0219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a796-bdWa)
垢版 |
2023/09/13(水) 21:22:15.51ID:TiwLVBBC0
>>177 これは太宰治『人間失格』の英訳 No Longer Human だね

But I think that anyone who <had> ever been subjected to the least exposure to what makes for beauty <would> most likely toss the photograph to one side with the gesture employed in brushing away a caterpillar, and mutter in profound revulsion, "What a dreadful child!"

しかし、いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、「なんて、いやな子供だ」とすこぶる不快そうにつぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。

anyone who had ever been ... would ... という仮定法になっている、これを
anyone who has ever been ... will ... という単なる直説法にすると、こんな人が実際に存在しそうな気がする。

But I think that anyone who <has> ever been subjected to the least exposure to what makes for beauty <will> most likely toss the photograph to one side with the gesture employed in brushing away a caterpillar, and mutter in profound revulsion, "What a dreadful child!"
0222名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:19:34.95ID:F9i/8oLy0
>>221
天助くん、負け惜しみはいいよ。😄 君こそ>>128を読んでも、矛盾に気づかなかったんだよね。 読みが甘いんだよ。

本当のことを言うと、自分は、 「if you have gone through」の部分も仮定法過去にしたい願望があった。そのために、どうしても、ここは「仮定法過去構文」を使うのがベストだとまず納得させる必要があったのさ。だから、あれほどこだわった。

しかし、OEDさんと天助くんがどうしても納得しないので、仕方ないから、妥協して、最終的にif you have gone throughを生かす方向で、手を打ったというわけ。それが、if you have gone throughとの矛盾の指摘が最後になった本当の理由。妥協は極力避けたかったのだ。あと、最後に最終兵器として出す楽しみも少しあったけどね。

いずれにしても、if you have gone through~で始まってるのに、うしろがcould have ppになるわけないのだから、天助くんの「could have ppでも問題ない」という主張はとんでもない間違いなんだよ 😄
0223名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:34:33.36ID:4FiS2uf2M
>>222
嘘くさ。

俺の主張は一貫して
「ある写真を見たことがある。」と現在完了形で記述した後、
(で、実際に見たのは過去だから)
その写真について、過去形で描写するのは勿論OK。
元の日本語では現在形でも。
その中で、「もし〜なら、〜するだろう」を仮定法過去完了で表しても良い。

この論点について君は全く反論できていない。
>>202 >>207 について、有効な反論ができていない。
0224名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:39:10.57ID:4FiS2uf2M
ところで
at first glance you could have immediately murmured
と、仮定法過去完了で書かれていることをもって
<「写真をほうり投げるかも知れない」と思ったのは、それよりも前の日だ>
とわけのわからない論理展開をしていたけど

それが全くのデタラメだということは理解できましたか?
0225英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:39:19.06ID:F9i/8oLy0
>>221
自分は、>>141を書くために、原文をじっくり見たんだから、「if you have gone through」を見過ごすわけないだろ。
誓って言うけど、>>141を書いてる段階で、すでに「if you have gone through」も仮定法で書いたほうがいいよなあ、と思っていた。
だから、直したほうがいい「if you have gone through」を根拠として使いたくなかったのさ。

「if you have gone through」に気づかないのは天助くんだけだよ。自分がそうだからと言って、人もそうだとは思わないでね 😃
0226名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:47:14.78ID:4FiS2uf2M
>>225
わかった、わかった、偉い、偉い。
確かに、if you have gone through の後続部分が仮定法過去完了であるのはおかしい。


「ある写真を見たことがある。」と現在完了形で記述した後、
(で、実際に見たのは過去だから)
その写真について、過去形で描写するのは勿論OK。
元の日本語では現在形でも。
その中で、「もし〜なら、〜するだろう」を仮定法過去完了で表しても良い。

この主張には反対なの?

>>224 にも答えてくれますか?
0227英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:50:35.24ID:F9i/8oLy0
>>223 >>224 上で説明したことを君が理解できないだけ。説明ずみ。理解できる器じゃない人にいくら説明してもむだ。これを最後のレスにするね。負け惜しみがんばってね。


今回の結論

天助くんの「あの文でcould have ppを使うことは問題ない」という主張はとんでもない間違いでした。😃😁😆
0228名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:52:30.88ID:4FiS2uf2M
詐欺師くん
>>224 に答えて下さい。
0229名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:57:14.96ID:4FiS2uf2M
>>天助くんの「あの文でcould have ppを使うことは問題ない」という主張

詐欺師君のいつもの論法でました。
相手の発言を捏造して、勝ち誇って逃走。

俺はそんな発言はしていません。

・「ある写真を見たことがある。」と現在完了形で記述した後、
(で、実際に見たのは過去だから)
その写真について、過去形で描写するのは勿論OK。
元の日本語では現在形でも。
その中で、「もし〜なら、〜するだろう」を仮定法過去完了で表しても良い。

という主張と

・(「if you have gone through」が使われている)
「あの文でcould have ppを使うことは問題ない」という主張

これが全く違う話なことも理解できない馬鹿なのか?
それともわかった上で捏造しているのか?
まぁ詐欺師は馬鹿で卑怯者だからどっちもありそうだな。
0230名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/13(水) 23:58:43.39ID:4FiS2uf2M
<「写真をほうり投げるかも知れない」と思ったのは、それよりも前の日だ>
↑馬鹿としか思えないw
0231英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:02:31.45ID:jgTpW9eK0
>>226

>>178 や >>182を見てもわからなければ、永久に理解できないでしょう。あきらめてください。


>>224
説明がヘタだね。国語の点数悪いでしょう。だから、私の言ってることが理解できず、私が間違っていると曲解するのだよ

私が上で言っていることに間違いはないし、それを読んでもわからなければ、いくら説明してもむだだよ

では、(^^)/~~~
0232名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:04:39.69ID:518XClaSM
>>148
>誰か、国語板で、「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」と発言した日と、
>「不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」
>と思った日が、同じ日であるかどうか、誰か聞いてくれるとうれしいです。


なんだこれwwwwwww
同じ日に決まってんだろwwwwwwwwww
ダメだこりゃwww
そんなアホなことはテメーで聞けよwww
0234名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:05:46.21ID:518XClaSM
>>231
お前は天才どころか、アホであることをよく自覚するようにな。
0235名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:06:48.16ID:518XClaSM
>>148
>誰か、国語板で、「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」と発言した日と、
>「不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」
>と思った日が、同じ日であるかどうか、誰か聞いてくれるとうれしいです。


なんだこれwwwwwww
同じ日に決まってんだろwwwwwwwwww
ダメだこりゃwww
そんなアホなことはテメーで聞けよwww
0236英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:08:06.85ID:jgTpW9eK0
>>232
それさあ、だれが見ても「同じ日である」ことは明白だよね。 皮肉で言ったのがわからないの? 

だから、君は頭がわるいと言われる。表面だけじゃなく、奥まで見る力をつけましょう。


では、おやすみ。おばかさん。(^O^)
0238名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:10:50.09ID:518XClaSM
>>236
よく全く頓珍漢なこと言ってることを指摘された馬鹿が
「皮肉でいった」とかアホみたいな言い訳するよねwww

一体これのどこが皮肉なわけ?
何を皮肉ってるの?

無理有りすぎなんだよ、馬鹿。
0239名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:12:59.77ID:518XClaSM
>>237
馬鹿はクダラナイ言い訳してないで、勝手に早く糞して寝ろよ。
0240英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:18:41.53ID:jgTpW9eK0
>>238 へえ、やっぱり頭の悪い人には、皮肉が通じないんだね。 皮肉を言うのは控えることにするよ
  
 「同じ日だろ」→「同じ日じゃないと言う人がいたら連れてきてよ」→「同じ日かどうか誰か質問して」と皮肉化していく。
    それを読んで、質問しにいくやつがいるか、バカw
    
 真に受けるバカがいるとはね。天助くんのことだよ。  
0241英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:19:04.79ID:jgTpW9eK0
今回の結論

天助くんの「あの文でcould have ppを使うことは問題ない」という主張はとんでもない間違いでした。😃😁😆
       ↑
     よくこんなアホ丸出しの結論を出せたね。

ほんとうにおやすみ。(^^)/~~~
0243名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:24:37.24ID:518XClaSM
>>240

お前、ひょっとしてまだ理解できていないの?
そもそも、同じ日だなんて誰も主張してないし、そんなこと誰も論点化してないんだぞ。

皮肉って意味知ってるの?

あのレスで一体、誰、或いは誰の発言を皮肉ってるの?
馬鹿なの?
0246名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:30:45.07ID:518XClaSM
>誰か、国語板で、「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」と発言した日と、
>「不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」
>と思った日が、同じ日であるかどうか、誰か聞いてくれるとうれしいです。

>OEDさんの答え→「見たことがある」と発言した時間は現在。
>しかし、「写真をほうり投げるかも知れない」と思ったのは、
>それよりも前の日だ。

OEDさんは、「思った」日が別の日(過去の日)だなんて
全く主張していない。

この馬鹿が勝手に勘違いし、国語板で聞いて、OEDさんも間違いを証明しようと
頓珍漢なことを考えていたのは明白。

素直に間違いを認めればいいのに、「皮肉で書いた」とかわけのわからない言い訳している。
みっともない奴だ。
一体誰に対する皮肉なんだよ?www
0248名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:34:30.84ID:518XClaSM
>>247
キングオブ社会不適合者 来たーーーーーーーーーーーー
0249名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:39:17.87ID:518XClaSM
>>243
やべー、肝心なとこミスってるわ
×そもそも、同じ日だなんて誰も主張してないし、そんなこと誰も論点化してないんだぞ。

○そもそも、別の日だなんて誰も主張してないし、そんなこと誰も論点化してないんだぞ。
0250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1769-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:51:50.92ID:Ju4BTFlr0
初心者みたいな質問ですが、
What I'd like you all to do is think about another dish you can cook for Saturday evening.

ここの is think about の部分がしっくりきません
何か省略されていますか?
それとも you all がなぜか前に出てきているだけでしょうか? 強調の意味?
そうであれば文法的にどう説明しますか?
省略せずに普通の文章にすれば
What I'd like to do is that you all think about another dish you can cook for Saturday evening.
こうなるのでしょうか?
0253名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 00:59:15.70ID:518XClaSM
>>250
What I'd like you all to do の部分は理解できてるのですか?

失礼ですが
>you all がなぜか前に出てきている
という発言からは、そうは思えないのですが。
0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a796-bdWa)
垢版 |
2023/09/14(木) 01:02:58.48ID:Ty2cfA5A0
What I'd like you all to do (あなた方みんなにしてほしいこと)

is

(to) think about another dish (that) you can cook for Saturday evening.

このように主語が do で終わるとき、補語が to なしの原形になることが多い。
0255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/14(木) 03:28:41.51ID:6MF4CUJv0
>>128
>But if you have gone through even a little experience in the sense of physical appearance, then at first glance you could have immediately murmured, “What a repulsive kid!” with an air of much discomfort and might, with such a gesture as if to sweep away a caterpillar or something, thrown it away.

結局これのifがhaveなのはOEDさんがミスってるの?それともこういう条件の書き方もあるの?
あと後半でmight thrownってなってるのも、これで正しいの?
0256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e4b-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 06:42:42.52ID:7ujNnTfD0
>>127
色々あるけどまずhuman disqualifiedで機械翻訳感がすごいあるw
失格ってさすがにそういう意味じゃないので
序文もForewordのスペルミスだとしてこういうのはForewordとは言わないかな
Forewordって言ったら著者以外が書く前書き的なもんだしね 売り物の本でこう書いてあったら「ん?どーした?」ってなる
あとは文法はともかく全体的に使ってる動詞名詞がちょっと独特すぎる印象かな
ネイティブじゃないんだろうなとはすぐ分かる
0257The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:51:45.10ID:9Rt8YA/P0
>>255
ごめんなさい。私が完全に間違っていました。ご指摘の通り、こうすべきでした。

>But if you ★had★ gone through even a little experience in the sense of physical appearance,
then at first glance you could have immediately murmured, “What a repulsive kid!”
with an air of much discomfort and might, with such a gesture as if to sweep away a caterpillar or something, ★have★ thrown it away.
0258The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 07:58:14.14ID:9Rt8YA/P0
>>256
foreword の綴りを、確かに間違っていました。さらに

A foreword .... Typically written by someone other than the primary author of the work,
it often tells of some interaction between the writer of the foreword and the book's primary author or the story the book tells.
(Wikipedia)

とあるように、Foreword じゃなくて Introduction あたりにすべきでしたね。私は Foreword のちゃんとした意味を
知りませんでした。

「人間失格」は No Longer Human という有名な英訳タイトルをそのまま使うのが嫌だったので
Human Disqualified をとっさに思いつき、ネット上で検索jするとあっちこっちでそれらしき
言葉が散見されたので、これで悪くもないかと思って使ってしまったのです。

disqualified がなぜここではふさわしくないのか、今の私にはわかっていません。
0259The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:08:42.81ID:9Rt8YA/P0
Human Disqualified については、
The original title translates as "Disqualified as a human being" or "A failed human".
上のような文章がネットにありますので、さほど変ではないと私は思っています。

disqualify については、確かにもともとは

disqualify
declare (someone) ineligible for an office, activity, or competition because of an offence or infringement.
"he was disqualified from driving for six months"

とネット上の辞書にもある通りですが、それを比喩的に使って disqualified as a human (being) と言っていいはずですし、
それを Human Disqualified として何が悪いのかと私は思います。
0260The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:16:20.08ID:9Rt8YA/P0
外国人が読んでいる「人間失格」の英訳では、小説の最後の方の
つぶやきを、次のように訳しているそうです。

“And now I had become a madman. Even if released, I would be forever branded
on the forehand with the word “madman”, or perhaps, “reject.” ★Disqualified as a human being.★
I had now ceased utterly to be a human being.”
https://www.eatmy.news/2021/06/book-review-no-longer-human.html

そもそも私が機械翻訳なんか、特別な理由がない限り使うはずがないに、
なぜ機械翻訳呼ばわりするんですか?それは他人への侮辱というものです。
機械翻訳の結果とたまたま一致しているかもしれませんが、
私は、英語に関する限りは、機械翻訳をそのまま使うなんてことはありません。
0261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e4b-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:31:17.52ID:7ujNnTfD0
お、Disqualified as a human beingはすげーいいじゃんそれにしなよw
それなら人間失格って日本語の言葉のイメージをすごく映せてると思う
Human Disqualifiedはなんかパワーワードすぎて読む人をギョッとさせるw 巨人引力みたいな
あとfailed humanは今の時代にはちょっとヘンかも
0262The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:35:34.63ID:9Rt8YA/P0
>>256
ところで、あなたが本当に英語力が素晴らしくてそのようなコメントを残しておられるのか、
あるいはそうではなくて単に何となく一方的に感じることだけを言ったに過ぎないのか、どっちかわかりませんが、

あなたが御自分の英訳案を示しもしないで、単に私に対する個人的な怨恨を晴らすだけのために
「他にもいろいろあるけど」と言い捨てて
さっさと名無しの闇の中に消えて行かれる群衆の一人ではないことを祈っています。

あまりにそういう人が多すぎるので、そのように疑わないではいられません。
あなたがそういう連中とは違うのだということを示して頂きたいと思います。
0263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83fb-nrHG)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:38:11.32ID:Eqhg/DeZ0
田舎の小さな一軒家与えられて、ご飯とか世話してくれる人も
雇ってもらえて、一人暮らししてるだけなのにそれで
人間として失格になるのか?銀座に遊びにいけなかったら失格になるのか?
0264The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 08:39:21.13ID:9Rt8YA/P0
>>261
Disqualified as a Human Being
というと、タイトルとしては冗長だと感じるんですよね。
同じような意味を
Human Disqualified
と表してもいいのであれば、私はこれを使いたいのです。

日本語の原題に限りなく近く、限りなく短いですからね。
Human Disqualified はパワーワード過ぎるんですか?
0267The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:19:10.16ID:9Rt8YA/P0
Less Than Zero ですか。なるほど。

(1) No Longer Human
(2) Human Disqualified
(3) Disqualified as a Human (または a Human Being)
(4) Less Than Human

英語ネイティブから見た時、こう言うタイトルはどういう
インパクトを持つのでしょうかね?

日本人から見た私の bias のかかった見かたからすると、
(1) はあまりに有名なタイトルなので、慣れっこになってしまっています。
(3) は冗長だと感じます。(4) は、インパクトが少し足りないと感じます。

(2) の Human Disqualified がけっこうきつくて、私は好きです。
主人公の感じているような、完全に人間としては失格なのだという
気分をそのまま言い表しているかのように感じます。
0268The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:31:15.28ID:9Rt8YA/P0
「人間失格」を No Longer Human と訳した翻訳者の慧眼は大したものなんでしょうけど、
私としては
Human Disqualified
にこだわりたいところです。

確かに
>>人間、失格。
>>もはや、自分は、完全に、人間で無くなりました。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/files/301_14912.html

と小説の終わりあたりに書いてあって、最初は人間だったけど、そのあとに人間であることに
失格したと言っています。

しかしこの主人公は、生まれた時から実は人間を失格していると感じていて、
何十年も必死で人間になろうと苦闘したのだと私は解釈しています。それならば
No Longer Human というふうに「最初は人間だったけど、今はもう人間ではなくなった」
というよりも、むしろ Human Disqualified というタイトルをつけた方がいいと私は思うのです。

なぜなら、Human Disqualified と言えば、確かに最近になって人間でなくなったという
意味にもなるかもしれないけど、最初から人間としては失格しているのだという意味にもなりうる
と思うのです。だから私は余計に、これにこだわるのです。第一、disqualified と言った方が
(これもまたただの nonnative としての間食でしかないのですが)きつい、インパクトのある言葉だと
いう気がするのです。

まあ、私自身が生まれた時から人間を失格していると常に思って生きて来たので、余計にこの言葉
にこだわりたくもなるのです。
0269The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:34:16.73ID:9Rt8YA/P0
ところで、みなさんからのコメントは、英訳するときのヒントとして大いに
勉強になりますし、さらにはこの作品をより深く理解するための材料にもなっています。
ありがとうございます。私はこの作品そのものにこだわっているのです。
0270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b9d-blgs)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:40:10.68ID:PSN2IffK0
カウンセリング的な自分語りはヨソでお願いします
0272名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM8a-tBSY)
垢版 |
2023/09/14(木) 10:28:59.66ID:oSuDPp6fM
>>267
英語ネイティブの意見が聞きたいなら海外で聞いてみるのもいいんじゃない
redditとかcamblyとかあると思うけど聞いてみたの?
0274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1769-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 11:52:52.04ID:Ju4BTFlr0
>>154
なるほど、ありがとうございます
0275The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:05:12.20ID:9Rt8YA/P0
またもや書き間違いをしていました。以下は訂正後のもの。星の部分が、訂正部分です。

>>148
私が今までに英文読書の中で見て来た would have p.p. の用例とその文脈を
思い返してみると、
★would [動詞の原形]★
を使っているときと
would have p. p.
を使っているときとの二通りがあると感じています。つまり、どちらを使っていても
意味はちゃんと英語として成
0277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 138f-QnyK)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:38:18.40ID:EZjek3aw0
twitterで流れていた、以下のニュースサイトの見出しなのですが
「American defense giant RTX and a Saudi weapons firm
 were heading toward a multibillion-dollar deal
 when it was abruptly called off early this year」
google とdeepl で以下のように翻訳されます。
「アメリカの巨大防衛企業RTXとサウジアラビアの兵器会社は、
 数十億ドル規模の取引に向かっていたが、今年初めに突然中止された。」

自分は
「American defense giant RTX and a Saudi weapons firm were heading toward a multibillion-dollar deal 」
「when it was abruptly called off early this year」
の時間的前後が理解できません。
「今年初めに突然中止されたが、
 アメリカの巨大防衛企業RTXとサウジアラビアの兵器会社は、
 数十億ドル規模の取引に向かっていた。」
と、when後の文章の方が時間的に先であり、
「取引中止があった後も、なお取引が成立するよう改善に向けていたのか?」と思っていました。

上の文章の時間的前後はどうやって判断されるのでしょうか(形式的な文法というよりは、文章の内容(文意)によるのでしょうか)。
0278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7ae2-4j+W)
垢版 |
2023/09/14(木) 12:58:38.60ID:a3L52yVl0
>>277
https://ejje.weblio.jp/content/when
b[主節の後に when の導く従属節がくる時文脈上で]
(…すると)その時
《★【用法】 主節が進行形または過去完了形で表わされる場合に用いられる》.

・I was standing there lost in thought when I was called from behind.
 考え込んでそこに立っていたら後ろから声をかけられた.

・I had just fallen asleep when someone knocked at the door.
 眠ったと思ったとたんにだれかがドアをノックした.

d…した後すぐに.
・Stop writing when the bell rings.
 ベルが鳴ったらすぐに書くのをやめなさい.
0280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 138f-QnyK)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:06:37.40ID:EZjek3aw0
>>278
分かりやすい回答、ありがとうとざいました。
とても分かりやすかったです!
まさかこんなに迅速にお返事いただけるとは。
親切な278さんに素敵なことがありますように。
0281英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:33:38.43ID:jgTpW9eK0
□□□ 今回の件のまとめ □□□ 修正版・最終版

「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。~ 美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、なんて、いやな子供だと頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない」のOEDさんの英訳
I have seen three photos of the man. ~ But if you have gone through even a little experience in the sense of physical appearance, then at first glance you could have immediately murmured, “What a repulsive kid!” with an air of much discomfort and might, with such a gesture as if to sweep away a caterpillar or something, thrown it away.

この英作について。
OEDさんの意見 could have murmuredと仮定法過去完了の帰結節のかたちにするのがベストであると思うが自信がないので文を探してみる←賢明な対応。

天助くんの意見 could have murmuredでいいに決まってるだろ ← アホ丸出し😄

私の意見 冒頭にhave seenがあるので、発言時=現在である。「美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、~その写真をほうり投げるかも知れない」は、この発言時における感想であり、発言時にも未来にも有効な内容なので、現在の仮定の話である仮定法過去の構文を使うのがベストである。

さらには、この文、 「if you have gone through」(もし現在~してきた人であるならば)で始まっており、if--の内容が現在のことを言っているのだから、帰結節が仮定法過去完了になるわけが100%ないのである。if you have goneに合わせるなら、私が述べた「might 原形」のみが上記英文に対する最適なアドバイスだったのだよ。

こんな単純なこともまったく理解できなかった天助くんには失望したよ おしまい 😃
0283The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:11:30.39ID:9Rt8YA/P0
>>277
原文: American defense giant RTX and a Saudi weapons firm
 were heading toward a multibillion-dollar deal
 when it was abruptly called off early this year

これは、

(1) 過去進行形 when 単純過去形.

という形をしていますね。これについては、
>>278 の解説で十分だと感じる人なら、それで一件落着です。

ただ私は、それだけでは物足りず、どうも英語の (1) の形の意味合いが 25 歳くらいまではよくわかっていませんでした。
そして 25 歳くらいにラテン語を 800 時間ほどだけですが独学で本を読んでかじって(あくまでかじっただけですが)、
そのあとに(20歳くらいからいい加減に勉強していた)フランス語を5年ほど真剣に勉強したら、
この (1) の形の意味合いがよくわかるような気がしてきたのでした。

過去進行形はフランス語の半過去というものの形と意味合いが似ていて(まったく同じなのかどうかは知りません)、
単純過去はフランス語の複合過去や単純過去に似ています(これも、まったく同じなのかどうかはしりません)。

そして、25歳の時にかじったラテン語と合わせて考えると、ラテン語でもそういう二つのものがきちんとフランス語に似たような
感じで理解することができ、ひょっとしたらスペイン語の線過去や点過去も似たようなものではないかという気にもなりました。
それ以外の大陸ヨーロッパの諸言語であるドイツ語やイタリア語などでも同様なのかまで走りません。

(続く)
0284The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:12:04.80ID:9Rt8YA/P0
>>277 (続き)
まあいずれにしても、フランス語を引き合いに出しながら考えると、たとえば

À quoi Winston Churchill faisait référence quand il a dit : "Le meilleur argument contre la démocratie est une conversation de cinq minutes avec l'électeur moyen" ?
https://fr.quora.com/%C3%80-quoi-Winston-Churchill-faisait-r%C3%A9f%C3%A9rence-quand-il-a-dit-Le-meilleur-argument-contre-la-d%C3%A9mocratie-est-une-conversation-de-cinq-minutes-avec-l%C3%A9lecteur-moyen

この上のフランス語の文もこれと同じく、前半が半過去の faisait (= was making reference) つまりl減退で What was Winston Churchil referring to みたいな意味合い
になっていて、後半は quand il a dit つまり when he said, "...." となっているので、これはフランス語の単純過去であり、英語でも過去形と言われるものです。

そして、フランス語)(そしておそらくそれ以外のロマンス諸語)では、何かが起きたとき(上記の用例では Churchil がこれこれこういうことを
言ったとき)には、Churchil はこれこれこういうことを実は言っていた(これが半過去)というわけです。

Churchil が「〜」という台詞を言ったときは、言って見ればほんの1分ほどで終わる出来事だから、単純過去でありすぐに終わることなのです。
だからこれを普通の過去形(たとえば he said という形)で言い、フランス語では複合過去という形を使うのです。

そしてそういうことを彼が言ったときには、彼は実はこういうことを言いたいなあと背景で思っていたということです。それをここでは faisait reference (he was referring to something)
つまり半過去で表すのです。

(続く)
0285The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:12:36.56ID:9Rt8YA/P0
>>277
(さらなる続き)
わかりにくいかもしれませんが、フランス語の半過去やそれに似た英語の過去進行形は、背景の出来事を表し、比較的に長く続くのです。
最初の用例で言えば、二つの会社がこれこれこういう契約を締結しようとしていたという事実をフランス語では半過去で言い、英語では
過去進行形で言うのです。

そしてその契約が突然に中止されたというのは、言って見れば一瞬にして(あるいは一日ほどで)終わったわけです。その中止されたという短期間の(あるいは一瞬の)
出来事を、英語では普通の過去形、そしてフランス語では単純過去や複合過去で表すのです。

たとえて言えば、背景の出来事(ある程度は長く続く出来事)は講堂の舞台にある垂れ幕であり、それは横に長く続くのです。それは
長く続くので、半過去とか過去進行形で表されるのです。そしてその垂れ幕の前にボールが一つ置いてあり、そのボールが
普通の過去形あるいは単純過去または複合過去であり、そのボールは小さいので、一瞬にして(あるいは短期間に)終わるのです。

言葉だけでこの話を読むときわめてややこしいと感じるでしょうが、私は旧約聖書の創成期の冒頭のラテン語訳の文章について
YouTube で1時間くらい解説したことがあります。そこでその過去進行形や単純な過去について、フランス語やラテン語を引き合いに出しながら
詳しく解説したことがあります。そのビデオを見てくれれば、私がここで言っていることを図解やジェスチャーを見ながら理解してもらえると思います。
0286The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 15:41:25.20ID:9Rt8YA/P0
>>277
英語の過去進行形(そしてそれに対応すると思われるふうランス語での半過去)と
単純過去形(そしてそれに対応すると思われるフランス語での複合過去や単純過去)と
ラテン語でのそれに似た形とについては、

(129) ラテン語聖書、創世記 1:2 (超初心者向け、文法と単語の解説)
https://www.youtube.com/watch?v=LL__-7ZqUNc&list=PLV9QZ-eRSsgxky2DMI6vBv5uvqEFnaj2P&index=4&t=462s
この上のビデオの 7m42s あたりで長々と詳しく解説しました。

******

以上、くどくど説明しましたが、興味のない人はこんな説明をいっさい読まなくていいです。
最初の回答者が示してくれた英辞郎か何かの解説をそのまま暗記すればそれでいいのです。
私自身は、12歳のt機から英語を勉強し始めて 25 歳くらいになっても何となくわかりにくいと
感じたので、ラテン語やフランス語を勉強し、そうしているうちに英語の過去進行形と
普通の過去形との違いやその二つの関係性について理解できたような気がしたので、
このようなことについてくどくどと文字で解説してみたのです。そして文字ではどうせ
わかりにくいだろうから、何年も前に上に紹介したようなビデオ上で数十分もかけて解説したのでした。
0287名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 16:28:28.32ID:DlqeuwBdM
>>281

>>229 のレスを読んでもまだそんな捏造をしているのか、詐欺師
本当に厚顔無恥な糞だな。

で、
>誰か、国語板で、「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」と発言した日と、
>「不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」
>と思った日が、同じ日であるかどうか、誰か聞いてくれるとうれしいです。

このアホレスは、誰のどんな発言に対しての皮肉なのか、答えろよ、クルクルパー
0288The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:40:37.28ID:9Rt8YA/P0
Human Disqualified を初めとして、私の英訳を見てほぼ罵倒に近い形で
ケチをつけながらも、具体的に何がどのように変なのかを言わず、自分では改善案を示しもしない
人がそのうちきちんとしたコメントを書いてくれることを期待しております。

とは言いながら、こういうときにきちんとコメントを残す人は今までまったくいなかったので、
今回もおそらくは絶対に戻ってはこないでしょうけど。(こういうことは常に有耶無耶になるので、
今のうちにそう言っておく次第です。)

disqualified をこの場合に使ってもまったく変ではないどころか、この小説の原題である「人間失格」を
忠実に訳すと Disqualified as a Human に近い形になる、と英語ネイティブらしき人が言っています。

一人の人
I often find “No Longer Human” (or “A Shameful Life”) doesn’t do justice as a translation to the title 人間失格
which literally means “★disqualified★ as human” or “losing the worth or honour of being called human”
as there seems to be something about human that is worth clinging on to. The longing is always there,
but something darker he is enslaved by and addicted to is slowly dragging him away. It appears to others
that he tries to escape but he also couldn’t escape.

(続く)
0289The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:44:07.32ID:9Rt8YA/P0
(続き)
別の人
Wow, that’s a big difference. “No Longer” has the implication of falling away, moving away from being human,
but doesn’t specify an origin. “★Disqualified★” is….HUGE. It’s an active rejection. It means that there
are rules and set ways of being in order to be human, and other people have specified that this person ●no longer qualifies●.

3人目の人
The romaji translation of the title is,"Ningen shikkaku" (人間失格; ★Disqualified★ as a human being),
but the one it's been entitled with is ,"No longer Human". The title is in direct contrast
to the narration that makes you look at the main character as being ●unqualified● to be human right
from the very beginning; he himself feels a clear rift -- the title feels like he was human at first, and then wasn't.

https://www.reddit.com/r/books/comments/ydt2xu/no_longer_human_by_osamu_dazai/


2つ目のコメントを書いた人(つまり「別の人」と書いたところ)は、No Longer Human に比べると Disqualified は
物凄くインパクトが強い言葉だ、と言っています。

やはり私が推測していた通り、No Longer Human よりも Disqualified を使った方が意味が強いようです。
だから私の好みとしてはこれを使いたいですね。

そこで Disqualified as Human という英訳がここで提示されていますが、それをさらに短くして
Human Disqualified と言ってしまっていいのかどうか、そのうち私は英語ネイティブたちに尋ねてみようかと思います。
0290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:07:18.96ID:6MF4CUJv0
>そこで Disqualified as Human という英訳がここで提示されていますが、それをさらに短くして
>Human Disqualified と言ってしまっていいのかどうか、そのうち私は英語ネイティブたちに尋ねてみようかと思います。

これ興味あるので質問して回答きたらぜひ教えて下さい
こういう後置の言い方っていまいち意味というか語感というか、よくわからない。

ただ、今思ったけど、
Disqualified as Human はいいとして、
Human Disqualified はそれと同じ意味になるのかな?と思いました
意味自体が結構違うというか曖昧すぎてよくわからないような。
0292The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:23:42.37ID:9Rt8YA/P0
>>290
今のところ、私の考えでは Human Disqualified と言えば、
次の二通りの意味に解釈できると思います。

(1) human-disqualified という、真ん中に hyphen をつけた
複合形容詞としての解釈。つまりこれは
disqualified as human (OR disqualified as a human) という
意味の複合形容詞。

(2) "a human disqualified" いう意味で、a human という
名詞に disqualified という過去分詞(形容詞)で後置修飾したもの。

(1) という解釈ができるので、Human Disqualified だけで十分に
Disqualified as Human (OR Disqualified as a Human) という
意味で解釈してくれるので、一応はこれで OK だと私は思っています。

そして同時にこれは、"a human disqualified" つまり
"a human who has been disqualified" という意味にも解釈してもらえる
と思っています。なおそのように解釈した場合は、恒常的に disqualified な状態
にある human という意味ではなく、一時的に disqualified な状態にあるという
意味になってしまうと私は思っています。(文法上、そのような意味に確かなるはずですよね?)

まあともかく、Human Disqualifed は上のような二通りの意味に解釈できて面白いと思っています。
そして同時に、human じゃなくて disqualified が後ろに来ているので、その分だけ
disqualified に重きが置かれていると思うのです。実際、後ろの方に重要な単語を置くことが多いですよね。
だから、私としては human よりも disqualified の方がこのタイトルにおける重要な単語だと思っていますので、
余計にこのように後ろに disqualified を持って来ているタイトルが気に入っているのです。

だから、英語ネイティブにとって奇異でなければ、そしてこの作品の趣旨から外れていなければ、
私はこれをこれからも使っていきたいと思っているのです。
0293The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:26:48.39ID:9Rt8YA/P0
>>292
>>(1) human-disqualified という、真ん中に hyphen をつけた
複合形容詞としての解釈。

こういう複合形容詞に慣れていない人がいるかもしれないので、追加のコメントをしておきます。
この形は、

dollar-denominated
man-centered (society)
a hen-pecked husband
female-oriented websites

などにおける複合形容詞と同じような形を取っています。
0294The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:31:05.02ID:9Rt8YA/P0
>>292
なお、このような複合形容詞の場合、本来は
female-oriented websites
というふうに、きちんと hyphen をつけるのが昔は正しかったはずですが、
現代ではこの hyphen をつけない人がネイティブの間でも増えています。
結果的に
female oriented websites
man centered society
a pair of to die for shoes (昔は a pair of to die for shoes だったもの)

のように書かれるようになってしまっています。だから

Human Disqualified
と書いてあったら、最初から hyphen がないものとして解釈もできるし、
もともとは hyphen があったものと解釈することもできるわけです。
0295The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:34:18.02ID:9Rt8YA/P0
>>292
書き間違いました。

to die for shoes (昔は to-die-for shoes だったもの)

なおこの上の言いまわしはもちろん、
gorgeous shoes
みたいな意味合いです。
0296名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:04:49.77ID:DlqeuwBdM
>>281
「if you have gone through」の帰結部分を仮定法過去完了であるのは確かにおかしい。
この点について君は正しい。OEDさんも、それは認めて訂正しているからそれでもういいのではないか?
で、私の主著は、<<当該箇所を仮定法過去完了で表すことに問題ない>>というものである。その点について私はOEDさんを支持する。
<<この論点について>>、君は議論を拒んで逃走するのなら好きにすればいいよ。
とりあえず、<<この論点について>>まとめさせてもらう。

<確認事項>
「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」
I have seen three photos of the man.と現在完了形で表すことに対しては誰も異議はない。
現時点での経験である。

その後に、そのかつて見た写真についての描写が始まる。
原文では現在形だが、過去モードに入るわけである。
この部分を英語では過去形で訳すことに対しても誰も異議はなかろう。

その写真の描写の流れの中で「もし〜なら、〜するかもしれない」という仮定表現がある。
この後も、 >>133 の通り、原文は現在形のまま、過去モードでの写真の描写が続いている。

<論点>
「もし〜なら、〜するかもしれない」を仮定法過去完了で英訳するのは間違っているのか?
0297名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:05:12.51ID:DlqeuwBdM
<詐欺師の見解>
ダメ。仮定法現在完了で表すのが正解。
・根拠1 I have seen three photos of the man.と現在完了形で始まっているから。
 ←反論 ちょっとなにいっているかわからないw その後過去モードで写真の描写が始まり、その中の話なんですけど。
・根拠2 原文は「〜したかもしれない」じゃなく「〜するかもしれない」だから。
 ←反論 考えが浅いw 他の写真の描写も原文は現在形だが、英訳は過去形で問題ないだろ。(>>195 >>202 ご参照)
・根拠3 発言時にも未来にも有効な内容だから。仮定法過去完了形だと過去に限定された話になる。
 ←反論1 過去に見た写真についての描写の中の話だから、仮定法過去完了を使っているだけの話。
 ←反論2 仮定法過去完了形で表現したとしても、有効性を過去に限定させる意図はないのは明白。(>>207 ご参照)
0298名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:05:42.20ID:DlqeuwBdM
<私の見解>
仮定法過去完了でも問題ない。
過去に見た写真についての描写が、原文では現在形で書かれている。
これは英語では過去形で表すのが正解であろう。
で、その中に
「頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、
その写真をほうり投げるかも知れない。」という箇所がある。
これも過去に見た写真について、いろいろ描写している中で出てきているところである。

もし私が過去に見たこの写真を、その時に、美醜に就いての訓練を経て来たひとが見たのなら
「頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、
その写真をほうり投げ<た>かも知れない。」という意味合いでとっても何も不自然ではない。

時制の一致の訳でもわかるように、日本語では過去のことでも現在形で訳すしても問題ないことがある(寧ろそうすべきこともある)。

「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」
↑明らかに過去の仮定だけど、この日本語はおかしいですか?
0299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:17:35.06ID:6MF4CUJv0
>>292
なるほど、(1)の方は考えていませんでした
そういう風に取れるならいけそうですね

ただ、その複合形容詞がdisqualified as humanという意味である、というのは、「人間失格」というタイトルを前提としてそれに寄せて都合良く想定してる気がするんですが、そういうわけではないんですか?
つまり、何の前提も予備知識もなくただhuman-disqualified という単語を見た場合にも、普通にああdisqualified as humanという意味だな、と思うもんなんですか?
0300The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:23:35.00ID:9Rt8YA/P0
>>299
Human Disqualified
このように hyphen なしで書いてあった場合、「人間失格」の小説をまったく読んだことのない人が
タイトルだけを見た場合のことですね。

その時に、私が言った (1), (2) の二通りの意味を英語ネイティブなら想像すると思います。
英語の下手な私でさえそのように想像しますから。

それ以外の解釈があるのなら、教えてください。
0301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:31:43.00ID:6MF4CUJv0
>>300
いやハイフンはあってもいいんですが、とにかく、例えばman centered は普通に見てそのまま意味がわかりますけど、
人間失格という前提知識無しにhuman disqualified を見てイコールdisqualified as humanになるのかなぁと思ったので
0303The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:57:56.72ID:9Rt8YA/P0
>>301
というよりも、Human Disqualified というタイトルをつけたら、
英語ネイティブから見てこれでよいと感じるかどうかを
私は Reddit で質問しているのです。

natives の意見を後で読むしかないんじゃないでしょうか?
私が私の思うことを今、ここでいくら話をしても、あまり意味がないと思います。
0304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:23:17.52ID:6MF4CUJv0
>>303
タイトルとしてのhuman disqualified に関してはそうなんですが、
俺的には今、タイトルというより複合形容詞について質問しています

つまりOEDさんが>>292
>(1) human-disqualified という、真ん中に hyphen をつけた
>複合形容詞としての解釈。つまりこれは
>disqualified as human (OR disqualified as a human) という
>意味の複合形容詞。

と言っていますが、これって「本のタイトルだとか人間失格だとか関係無く、human-disqualifiedという複合形容詞が使われた場合その意味はdisqualified as humanである」という意味の書き方ですよね
で、それについて、そうなの?ということを聞いています
そうなんですか?
0305The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:29:05.02ID:9Rt8YA/P0
>>304
そうなんですか、と言われても、そもそも普通は
human-disqualified なんていう言葉をたぶん
使わないでしょう。

disqualified as a human って、数人の英語ネイティブが
言っているし、それを使った文章もちゃんと出てきます。

そこで disqualified as a person という言葉なら
ちゃんと通じているのだから、
Human Disqualified という言葉を臨時で作ったとしても、
タイトルとしては使えるだろうし、読者もその意味がわかってくれる
だろうと私は思ったのです。そして私の思う通りかどうかを、
英語ネイティブに尋ねているんじゃないですか?
0306名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF12-hu4+)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:30:49.84ID:J3H/YQhnF
楽天コジキ回線の(テテンテンテン MMb6-6jLp)、院生はあいかわらず荒らしてんだな

・乱入しては一方に難癖
・最初は慇懃な振りして相手してもらえるとすぐ豹変して暴言連投
・あれ出せ、これ言えの一方的な要求
・自分が追い詰められるとゴールポスト移動
・瑣末な間違いで揚げ足とっては全体が間違っているような印象操作
・自分の間違いを指摘されるとお前も気づいていなかったはず、と強弁
・結局泥沼化させてそれまでの建設的なやりとりは流して無駄にする

こいつの荒らしの手口はいつも同じだよ。
0308名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:02:09.64ID:UG5aDEVEM
>>306
俺に滅茶苦茶な批判する馬鹿って、何故か公衆wifiが多いんだよなw
多分俺にボコボコにされた奴が悔しくて顔真っ赤にしてやってんだろーけどw
楽天コジキ回線ってwお前だろ乞食はwww

ゴールポストをづらすらすって何?
最初から最後まで、俺はずっと
「仮定法過去完了でも問題ない」という主張をしてるのだけど・・・
違うというのなら、どのレスか具体的に指摘してくれるか?
公衆wifi乞食くん。
0309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:04:40.84ID:6MF4CUJv0
>>305
なるほど、じゃあ
「human-disqualifiedだけ見ても意味はよくわからないけど、この言葉を見た人が人間失格という本の内容もわかっている上で、disqualified as a humanという言い方も既にあることも知っている上で、タイトルとしてhuman disqualifiedでも意味が通じるのではないか?」
ということですね?それならいいです

繰り返しになりますが、
>(1) human-disqualified という、真ん中に hyphen をつけた
>複合形容詞としての解釈。つまりこれは
>disqualified as human (OR disqualified as a human) という意味の複合形容詞。

これが、あくまでもそういう前提知識無しでも複合形容詞の読み方としてそうなる、という書き方なので、そこが引っかかっただけです
0311The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:09:13.97ID:9Rt8YA/P0
>>309
>>「human-disqualifiedだけ見ても意味はよくわからないけど、この言葉を見た人が人間失格という本の内容もわかっている上で、disqualified as a humanという言い方も既にあることも知っている上で、タイトルとしてhuman disqualifiedでも意味が通じるのではないか?」

そんなことは言っていません。私が言っているのは、もし仮に Human Disqualified と誰かが書いていたら、
それを
Disqualified as a Human
Disqualified as Human
A Human Who Is Disqualified
などと解釈してくれるはずだ、と思っているのです。
本当にその通りなのか同化を英語ネイティブに尋ねているのです。
0312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:17:13.84ID:6MF4CUJv0
>>311
あー、そうなんですか?
でもそれなら、人間失格スレッドに書くのはふさわしくないんじゃないですか?
みんなその前提知識がある人に向けて質問してるわけなので。

その趣旨の質問がしたいなら、全く何も太宰治にも人間失格にも関係無い、興味も知識も無いネイティブのスレッドなり掲示板に、
「human disqualified という言葉の意味を教えて下さい」と聞かないと、聞きたい答えは得られないんじゃないですか?
0313The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:23:12.20ID:9Rt8YA/P0
>>133からの、「人間失格」の続き。第3回。英訳について改訂案を下さいますと、ありがたいです。

第二葉の写真の顔は、これはまた、びっくりするくらいひどく変貌へんぼうしていた。
In the second photo -- Good Heavens! -- the child’s face had surprisingly transformed itself.

学生の姿である。高等学校時代の写真か、大学時代の写真か、はっきりしないけれども、とにかく、おそろしく美貌の学生である。
A student now. You couldn’t tell if it was a photo from his high school or college days, but in any case, he was a drop-dead gorgeous student.

しかし、これもまた、不思議にも、生きている人間の感じはしなかった。
But, here again, mysteriously the subject didn’t look like someone alive.

学生服を着て、胸のポケットから白いハンケチを覗のぞかせ、籐椅子とういすに腰かけて足を組み、そうして、やはり、笑っている。
Wearing a student uniform, with a white handkerchief sticking out of his chest pocket, sitting in a wicker chair, legs crossed, he was, again, smiling.

こんどの笑顔は、皺くちゃの猿の笑いでなく、かなり巧みな微笑になってはいるが、しかし、人間の笑いと、どこやら違う。
Now, he was smiling not as a wrinkled monkey but with considerable skill, but still, his smile had something different somewhere from that of a person.

(続く)
0314The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:23:33.90ID:9Rt8YA/P0
(続き)
血の重さ、とでも言おうか、生命いのちの渋さ、とでも言おうか、そのような充実感は少しも無く、それこそ、鳥のようではなく、羽毛のように軽く、ただ白紙一枚、そうして、笑っている。
Devoid of presence, or rather, of life, or of any inkling of fulfillment of the sort, he was, truly, not like a bird, but as light as feathers, and behaving like a blank sheet of paper – and, here again, smiling.

つまり、一から十まで造り物の感じなのである。キザと言っても足りない。軽薄と言っても足りない。ニヤケと言っても足りない。おしゃれと言っても、もちろん足りない。
Bottom line is, he was like a fake all over. It wasn’t enough to call him affected. Not enough to call him shallow, either. Nor was it sufficient to call him grinning. Describing him as fashionable didn’t suffice, either, of course.

しかも、よく見ていると、やはりこの美貌の学生にも、どこか怪談じみた気味悪いものが感ぜられて来るのである。
And, as you looked carefully at it, in this handsome student, too, you felt something ghastly somewhere like that of a ghost story.

私はこれまで、こんな不思議な美貌の青年を見た事が、いちども無かった。
Until then, I had never seen such a mystifying good-looking young man.
0318The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:27:55.00ID:9Rt8YA/P0
>>312
ともかく、私にだけ話しかけるのはやめてください。
私は社交のためにここにいるんじゃないのです。
勉強のためにここにいるのです。

質問するなら、みんなに対して質問してください。
気が向いたら私はそれに答えます。
しかし私にだけ直撃しないでください。
私はあなたの召使ではないのです。
0319😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:42:22.17ID:4NNqht0E0
>>284
どうせ間違ってるだろうと思って見てみたら、やっぱり間違ってた

>後半は quand il a dit つまり when he said, "...." となっているので、これはフランス語の単純過去であり、英語でも過去形と言われるものです。

複合過去 il a dit
単純過去 il dit

この程度のことで間違うレベルの人が、どうして レクチャーしようと思うのか
0320😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 77a9-yoKh)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:48:51.95ID:4NNqht0E0
>>284
>Churchil が「~」という台詞を言ったときは、言って見ればほんの1分ほどで終わる出来事だから、単純過去でありすぐに終わることなのです。
だからこれを普通の過去形(たとえば he said という形)で言い、フランス語では複合過去という形を使うのです。

単純過去だからフランス語では複合過去を使う…??意味不明。
0321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:52:50.08ID:6MF4CUJv0
>>315
>私は、「人間失格」を真剣に読んでいる人たちに
>尋ねたいだけですから。

じゃあ結局>>309で俺が言った通り、
「human-disqualifiedだけ見ても意味はよくわからないけど、この言葉を見た人が人間失格という本の内容もわかっている上で、disqualified as a humanという言い方も既にあることも知っている上で、タイトルとしてhuman disqualifiedでも意味が通じるのではないか?」
と思ってるってことじゃないですか……

ほんとOEDさんはいつも頭に筋道が無いですね
自分でも自分で何を考えているのかわかってないんじゃないですか?
だから60年も朝から晩まで英語を勉強してていまだに過去完了すらわからないんですよ…
0322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-J5Wh)
垢版 |
2023/09/14(木) 21:55:24.72ID:6MF4CUJv0
>>318
>私は社交のためにここにいるんじゃないのです。

これは明確に違いますね
OEDさんは社交の為にここにいるんでしょう
誰かと話したい、OEDさんのその為のツールが英語の回答なんでしょう
むしろそれ以外の目的はOEDさんにはありません
0323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83fb-nrHG)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:11:37.64ID:Eqhg/DeZ0
human lost でいいだろう。
0324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a796-bdWa)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:23:09.58ID:Ty2cfA5A0
もしタイトルに Human Disqualified とあったら
異種動物格闘技の試合で、参加者は Bear, Lion, Elephant, Human
そしたら試合中に Human が凶器を使ってしまったので
「人間の参加者は失格!」という意味で
Human Disqualified ( in the game)
0325英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 22:58:58.31ID:jgTpW9eK0
>>287 >>296  必死の負け惜しみ漫談キター 😆 

>>281 で、天助くんのボケは証明され、もうケリはついてるんだよ。残念だったな。

今回は、本当に天助くんには笑わせてもらったよ。(^O^) 君はそこらのお笑い芸人よりおもしろい。あしたも、必死な反論よろしくな、お笑い芸人天助くん
0328名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:32:59.97ID:UG5aDEVEM
×勉強すうようにね
○勉強するようにね
0329英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:40:29.64ID:jgTpW9eK0
ネイティブが訳した人間失格を見てみたが、やっぱり、あの箇所で使われていたのは、仮定法過去だった。私の英語のセンスは正しかった。次のようにネイティブは書いていた。

But I think that anyone who had ever been subjected to the least exposure to what makes for beauty would most likely toss the photograph to one side with the gesture employed in brushing away a caterpillar, and mutter in profound revulsion, "What a dreadful child!"

※had ever been subjected toは、現在完了の意味が仮定法過去になったもの
 ※よって、その帰結節に相当する部分は、「would toss」というかたちになる。

私くらいになると、「写真をほおりなげるだろう」の帰結節には「助動詞の過去形+動詞の原形」が来るとすぐわかるのだ。ここでは、仮定法過去を使うべきだとすぐ気づける。

天助くんが必死に主張する「would have ppにすべき」なんてデタラメもいいとこ。 ネイティブはwould tossを使っている。
天助くんは、ネイティブが間違っているとでも言うのだろうか? ほんと天助くんは、自分の英語のセンスのなさをもっと自覚すべきである。
0331名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:45:45.65ID:UG5aDEVEM
>>329
ネイティブが訳したものの一つが、仮定法過去だったのは
もう既出だよ、アホだなw

日本語をどう英訳するかに、一つしか正解がないと思ってるの?
そういうとこなんだよ、君の語学センスのなさは。

それに、日本語をどう英訳するのが適切かという話は、
別に英語ネイティブが絶対的に優位に立っているわけではないだろ。
日本語の解釈の問題になるのだから。
そういうとこも、君の考えが浅はかなとこだよ。
0332名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:47:17.28ID:UG5aDEVEM
>>296-298 に書かれていることで
反論できることないのかな?
0335名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:51:02.60ID:UG5aDEVEM
それから
君はアホなのか、それとも天性の詐欺師故なのか知らないけど

人の主張を度々捏造するのは止めて欲しい。
>「would have ppにすべき」
なとどとは言っていない。

仮定法過去完了で表現しても問題ないとずっといっているんだよ。

申し少し言葉の使い方にセンシティブになった方がいいのではないかな?
0337名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/14(木) 23:55:38.02ID:UG5aDEVEM
>>333
「負け惜しみ必死」とか内容のない莫迦みたいな罵倒ではなく
君なら、
>>325-326 で書かれた内容について
具体的にどこがどう間違っているかという反論をしてくれると信じてるよ。
0339名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:00:14.13ID:YlxufG1OM
>>338
ゴールポストずらし来た。
君は、仮定法過去完了を使うのは間違っているという主張だよね。
俺は、それに対して間違ってるとは言えないと言っている。

どっちがベターかという話になったのかい?
0340英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:04:13.64ID:dmunT2Rf0
私は、ふつうのネイティブなら「would 原形」を使うだろうから、「would 原形」にしたほうがいいとOEDさんにアドバイスした。

それに反論してきて、今でも考えを変えないアホが、天助くんということだ。こんなアホは天助くんしかいない。
まずは、>>281を理解するようがんばりましょう。

では、また明日の夜、また笑わせてね。
0341英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:08:31.24ID:dmunT2Rf0
>>339
私は、以前から、仮に原文が「~だったら~だっただろうに」と過去っぽく書いていた場合は、仮定法過去完了になる、と言ってきたよね。もう忘れたの? しかし、原文はそうなっていないんだよ。だから、あの日本語を忠実に訳したら、仮定法過去一択になる。

は~、理解力のない人と会話をするのは疲れるよ。

こんどこそ、(^^)/~~~
0342名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:14:57.43ID:YlxufG1OM
>>339
私は、仮に原文が現在形で書いていた場合でも、仮定法過去完了で英訳しても良い場合がなる、と言ってきたよね。もう忘れたの? 

は〜、理解力のない人と会話をするのは疲れるよ。
0343英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:23:29.23ID:dmunT2Rf0
>>342 そんなこと言うわけないだろ。どうせ、君は読解力がないから、曲解したのだよ。  

あの日本語を忠実に訳さなかったら、仮定法過去完了になれるだろうが、それは原文のニュアンスを変えるので良い翻訳とは言えない。
原文のニュアンスを変える「仮定法過去完了」がベターなわけないだろ。「would 原形」を使った翻訳こそが原文に忠実で良い翻訳なのだ。

では、またあしたの夜、笑わせてね (^^)/~~~
0344名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:30:18.07ID:YlxufG1OM
>>343
何言ってんの?お前はwww
「私は〜と言ってきたよね、もう忘れたの?」って書き込みに

「そんなこと言うわけないだろ。どうせ、君は読解力がないから、曲解したのだよ。」ってレス。
読解力がないのはお前だろwwww
0345名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:34:27.97ID:YlxufG1OM
>>342
原文の時制をそのまま、英語にも適用させることが、ニュアンスを正確に伝える用法だと断じるところが
こいつの頭が足りないところ。

つか、こいつ、面白いわ。前からそうだけど、「では、またあした」って何か言うのだろうw
絶対にまたレスしてくるくせにw
0346名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:35:36.38ID:YlxufG1OM
×ニュアンスを正確に伝える用法だと断じるところが
○ニュアンスを正確に伝える方法だと断じるところが
0347名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:38:59.85ID:YlxufG1OM
で、あの箇所を仮定法過去完了で表しても、間違いとは言い切れないということでいいのかな。
そこをはっきりさせて欲しい。

間違いとは言わないがニュアンスが少し変わってしまう、という主張と解釈ししていいですか?
0350英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:52:56.22ID:dmunT2Rf0
□□□ 院生=天助くんの意見がトンデモ・アホ論であることの証明 ① □□□

今回は、太宰治の「人間失格」からの一文に関する問題である。
-------------------
私は、その男の写真を三葉、見たことがある。一葉は、(中略)醜く笑っている写真である。(中略)いささかでも、美醜についての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、「なんて、いやな子供だ」と頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。
--------------------

この「~してきた人なら~するかもしれない」の時制をどうするかという問題である。単純化すると、「知性を高める訓練を受けてきた人なら誰でも、天助くんの言っていることは変だと思うことだろう」を英作しなさいと同じもの。

この場合、知性を高める訓練を受けてきた人がこのスレを見ることは予想されないので、現在における仮定の話として、仮定法で書くことが望ましい。(小説で、写真を美醜についての訓練を経て来た人が見る可能性が低いのと同様である) この翻訳は、この文がたとえ数年前に発行された本に書かれていたとしても、同じ翻訳結果となる。「発言時点」=「現在」でなのだ。発言時点やその未来でもその文の意味が有効である以上、意味を「発言前」の時間だけに限定してはいけないのだ。つまり、仮定法過去完了を使うのは望ましくない。

●「知性を高める訓練を受けてきた人なら誰でも、天助くんの言っていることは変だと思うことだろう。」の正しい英作結果
Anyone who had ever been trained to be intelligent would find what Tensuke-kun is saying strange.

※この文では、発言時=現在なので、何年前に書かれた本であろうとも、「is saying」と、isを使う。この部分は事実なので直説法を使う。
※このhad ever beenは、現在完了の意味が仮定法過去になったもの。発言時の事実に反する仮定は、仮定法過去になる。その帰結節のかたちは当然「助動詞の過去形+動詞の原形」である。

(つづく)
0351英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 14:53:17.68ID:dmunT2Rf0
□□□ 院生=天助くんの意見がトンデモ・アホ論であることの証明 ② □□□

●「知性を高める訓練を受けてきた人なら誰でも、天助くんの言っていることは変だと思うことだろう。」の正しい英作結果
 →Anyone who had ever been trained to be intelligent would find what Tensuke-kun is saying strange.


私の主張→「思うことだろう」・・・これは、現在=発言時の仮定の話である。つまり、仮定法過去を使って、would findにするのが正しい翻訳である。仮定法過去完了を使うと、発言時より昔に「find」しただろうという意味に限定されるので良くない。今でも、find --- strageは成立しているのだ!

天助くんのアホ論→「思うだろう」は、「思っただろう」と勝手に書き換えてもよくない? だから、仮定法過去完了でもよくない? 原文なんかあんまりこだわらないほうがいいよ。仮定法過去を使うほうがベターだなんて俺には理解できないな。

結論
仮定法過去完了を使うと発言時よりも昔のことを言っているので、原文のニュアンスが変わるからよくない。翻訳の重要ポイントのひとつは、できる限り原文のニュアンスを損なわないことである。たしかに、勝手に原文を「思っただろう」と書き換えれば、仮定法過去完了も使えるだろう。しかし、それは、悪い翻訳である。原文のニュアンスを変えるので。

●原文が「仮に~だったなら、~したことだろう」なら、仮定法過去完了を使う
●原文が「仮に~であるなら(これまで~してきたなら)、~するだろう」なら、仮定法過去を使う

これらをきっちり区別できている翻訳こそが立派な翻訳なのである。実際、ネイティブの翻訳家は、人間失格の「ほうり投げるかも知れない」を「would most likely toss」と仮定法過去構文を使って英訳している。このネイティブ翻訳家の翻訳が立派な翻訳である証拠である。
0352The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:24:06.32ID:ZmFJavtI0
>>313-314 からの、「人間失格」の続き。第4回。英訳について改訂案を下さいますと、ありがたいです。

もう一葉の写真は、最も奇怪なものである。まるでもう、としの頃がわからない。頭はいくぶん白髪のようである。
The last picture was the most bizarre. You just couldn’t tell how old the subject was. His head seemed to be somewhat on the gray side.

それが、ひどく汚い部屋(部屋の壁が三箇所ほど崩れ落ちているのが、その写真にハッキリ写っている)の片隅で、小さい火鉢に両手をかざし、こんどは笑っていない。
He was sitting on the corner of a filthy room (with about three parts of the room wall collapsed, as clearly shown in the photo), with both hands held over a small brazier. But this time, he was not smiling.

どんな表情も無い。謂わば、坐って火鉢に両手をかざしながら、自然に死んでいるような、まことにいまわしい、不吉なにおいのする写真であった。
Not any facial expression. You would say that he was naturally dead, so to speak, sitting and holding both hands over the brazier. The picture was thus really abhorrent, almost with an ominous atmosphere.

奇怪なのは、それだけでない。
That was not the only thing that was strange.

その写真には、わりに顔が大きく写っていたので、私は、つくづくその顔の構造を調べる事が出来たのであるが、額は平凡、額の皺も平凡、眉も平凡、眼も平凡、鼻も口も顎あごも、ああ、この顔には表情が無いばかりか、印象さえ無い。
The photograph showed his face somewhat up close, so I managed to study his physiognomy with utmost care. The forehead was mediocre, the forehead wrinkles mediocre again, the eyebrows mediocre, eyes mediocre, nose, mouth, and jaws – ah, his face was not only expressionless, but devoid even of impressions.

特徴が無いのだ。たとえば、私がこの写真を見て、眼をつぶる。
There were no characteristics. I looked at the picture, for example, and shut my eyes.

(続く)
0353The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
垢版 |
2023/09/15(金) 17:24:34.60ID:ZmFJavtI0
(続き)
既に私はこの顔を忘れている。部屋の壁や、小さい火鉢は思い出す事が出来るけれども、その部屋の主人公の顔の印象は、すっと霧消して、どうしても、何としても思い出せない。
I had already forgotten his features. I managed to remember the room walls and small brazier, but the impressions of the main character in the room had vanished into thin air, and I couldn’t recall them no matter how I tried.

画にならない顔である。漫画にも何もならない顔である。眼をひらく。あ、こんな顔だったのか、思い出した、というようなよろこびさえ無い。
The face was unfit for something to be in a picture. Not for comics or anything else. I opened my eyes. “Oh, so this is what he looked like!” No, I didn’t even feel glad enough to utter such words.

極端な言い方をすれば、眼をひらいてその写真を再び見ても、思い出せない。
To speak of extremes, I opened my eyes and looked again at the picture, but still I was unable to remember it.

そうして、ただもう不愉快、イライラして、つい眼をそむけたくなる。
And I felt simply uncomfortable, irritated, and wanted to look away.

所謂いわゆる「死相」というものにだって、もっと何か表情なり印象なりがあるものだろうに、
Even the shadow of death would have offered more of an expression or impression, or something of the sort.

人間のからだに駄馬の首でもくっつけたなら、こんな感じのものになるであろうか、
A person’s body with the head of a packhorse on would have looked that way, maybe.

とにかく、どこという事なく、見る者をして、ぞっとさせ、いやな気持にさせるのだ。
Anyway, for a reason you couldn’t describe, the face made you feel horrified and disgusted.

私はこれまで、こんな不思議な男の顔を見た事が、やはり、いちども無かった。
Until then, I had never seen -- here again -- such a puzzling face of a man, not even once.
0358英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:48:54.48ID:dmunT2Rf0
>>345
天助くんは、
●「知性を高める訓練を受けてきた人なら誰でも、天助くんの言っていることは変だと思うことだろう。」を英作をするとき、仮定法過去完了を使ってもよいという飛びぬけたバカだから、私の正しい説明を理解できるわけがないんだよ。まず、おまえは自分がバカ(特に文章解析力においてバカ)であることを自覚しなさい😃 
0360英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 19:07:28.74ID:dmunT2Rf0
>>169を見ると、天助くんは、>>182に書いてある2種類の違いすら理解できない文章解釈力に欠けるかわいそうな子なんだよなあ・・・ちょっと同情しちゃう🥺  だから、彼は絶対に>>350>>351を理解できないと思う。そして、また、頭の悪そうな反論をしてくるのだろう・・・😔

天助くんは、英語翻訳の世界に入ると失敗するよ。言語処理や論理能力と関係ない心理学とか地学とかやりなさい。
0361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 83fb-nrHG)
垢版 |
2023/09/15(金) 21:26:19.03ID:/dNx0o500
>>329
知恵袋見たらmelody trainさんの質問がこのスレのレスそのものでした。
melody treinさん、カテゴリーマスターにもなっているんですね。
このスレにいるでしょう?
0362名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 21:51:02.04ID:/DXew/kTM
>>360
コンテキストによっては、日本語で現在形で表された文でも、英訳する際は時制を変えても良い場合、或いは変えるべき場合があるという話を
してるいるのに
一文だけを取り出して「日本語の時制がこうだから、英語もこうすべきだ」と言い続けているこの馬鹿は
マジで脳みそに障害があるのではなかろうか 苦笑
0363名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:01:59.20ID:/DXew/kTM
>>360

>>182 を見れば、本当にこの詐欺師の地頭は悪いのだろうとわかるな。マジモンの馬鹿。
何のことを議論しているかも把握していない模様 苦笑

>I have seen three pictures of tigers. If someone sees them, they will want to buy them.と言いたいときに、sees/will wantの時制を変えてもほぼ同じ意味になりますか?
>答え: No

そんな話をしているのではない。
日本語の原文が「〜するかもしれない」となっていても、それが過去の回想の中での記述なら
仮定法過去完了で表現してもよいのではないかという話をしている。
日本語ではコンテキストが過去のことだとわかっていれば、過去のことでも、現在形で表現することがままある。

「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」
↑明らかに過去の仮定だけど、この日本語はおかしいですか?

もう何度も書いていることだが、頭の悪い詐欺師には全く伝わらない 苦笑
本当に面倒な奴だ、この馬鹿は。
0364名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:29:58.95ID:/DXew/kTM
原文の日本語は現在形である。
でも、最初の一文とは時間軸は変更され、現在ではなく過去が起点となっている。

その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
そう解釈しないと辻褄が合わない。

この過去回想モードでの写真描写の一部に
『しかし、いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、「なんて、いやな子供だ」
 と頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。』
という記述があるのだが、
<私がその写真を見た過去に、もし、美醜に就いての訓練を経て来たひとが見たのなら>
その写真をほうり投げるかも知れない。」という意味合いでとることがそんなに不自然なのか?

逆に、この部分だけを、発言時点の現在基準と解釈する方が不自然ではないのか?

という話。
何度説明しても、詐欺師のアホはまだ理解できていない模様。
0365名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:32:17.10ID:iOp5kHvRM
>>364 抜けがありました。

「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。」の一文から「はしがき」が始まる。
確かにこれは現在における経験を表わしている。

で、その後に過去回想モードで、写真の描写が「はしがき」の終わりまで続く。
原文の日本語は現在形である。
でも、最初の一文とは時間軸は変更され、現在ではなく過去が起点となっている。

その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
そう解釈しないと辻褄が合わない。

この過去回想モードでの写真描写の一部に
『しかし、いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、「なんて、いやな子供だ」
 と頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。』
という記述があるのだが、
<私がその写真を見た過去に、もし、美醜に就いての訓練を経て来たひとが見たのなら>
その写真をほうり投げるかも知れない。」という意味合いでとることがそんなに不自然なのか?

逆に、この部分だけを、発言時点の現在基準と解釈する方が不自然ではないのか?

という話。
何度説明しても、詐欺師のアホはまだ理解できていない模様。
0368英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:04:31.04ID:dmunT2Rf0
>>360 やっぱり理解できなかったか。>>350 と >>351が理解できないのは、このスレで君だけだぞ。君は、このスレで一番頭が悪いことが立証されちゃったね。(^O^)

>>363
>日本語の原文が「~するかもしれない」となっていても、それが過去の回想の中での記述なら
>仮定法過去完了で表現してもよいのではないかという話をしている。

あのさ、最初に、「I have seen three」現在完了で始まっている文だろ。これは、過去の回想じゃないんだよ。何回いったらわかるんだよ。昔の本だからと言って、現在時制を勝手に過去に変えるな、アホ! いいか、あの一節は発言しているときの想いを書いてる箇所なのであって、それよりも昔の想いを述べてる箇所ではないのさ。(もし発言時よりも昔のことを回想していたのなら、あの一節は現在完了で始まらないんだよ。)ほんとアホだな。地頭の悪い天助くんから見ると、まともな人がバカに見えるから、ほんと厄介だ。(^O^)

>日本語ではコンテキストが過去のことだとわかっていれば、過去のことでも、現在形で表現することがままある。
英語でも同じだ、バカ。だから、ニュアンスを合わせるように時制を同調させたほうがいいんだよ。

>「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」はおかしいですか?
 だから、あの小説の文で、「過去~していたら」と過去に解釈する必要性がないだろ、バカ。 発言したときも、まだ「~するかもしれない」は有効なんだよ。ほんと国語力が底抜けにないやつだな (^O^)
0371名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:15:21.19ID:iOp5kHvRM
そいう言えば、ホモが
・The nearest way is through the wood.はSVCと解することなんてできない
・I was your ageのIはメトニミーで説明できるので「記述の対格」という概念は不要
とか馬鹿を言ったときに、こいつと随分レスバしたと思うのだがw
ホモは前世で親殺したの? 現世でも泣かせてるみたいだけどなw
0372名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:15:54.42ID:iOp5kHvRM
>>369
効いてる、効いてるw
0373英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:18:20.76ID:dmunT2Rf0
>>364
>でも、最初の一文とは時間軸は変更され、現在ではなく過去が起点となっている。
>その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
>最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
>で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。そう解釈しないと辻褄が合わない。

ほんとこんな読解力のない人がこの世にいたのだなあwww アホさにほれぼれするよ~ いいか タダで教えてやるからよく聞いて勉強しろ。

あの一節は、最初が現在完了で始まっているから、「発言時=現在」が成立する。で、このバカは、途中で過去形が出てきたから、時間の基準点が過去に変更されたときたものだ。ちがうんだよ!! 「発言時=現在」の下で出てくる「過去形(無かった)」は、現在から見て過去じゃなく、発言時から見て過去のことなのだ!! ほんとあまりのアホなレスで、情けなくて情けなくて涙がでてくらあ~😂😂😂

>「私がその写真を見た過去に、もし、美醜に就いての訓練を経て来たひとが見たのなら」という意味合いでとることがそんなに不自然なのか?

まともな日本語書けよ。「私がその写真を見た過去に」ってなんだよ。国語力つけろ。じゃあ、聞くけど、発言時には「ほうりなげるだろう」が成立しなくなってるのか。そんな意図じゃないだろ、アホが。
0374名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:18:23.67ID:iOp5kHvRM
>>「I have seen three」現在完了で始まっている文だろ。これは、過去の回想じゃないんだよ。

その後、過去に写真を見た時の回想モードだろ、アホ。

>その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
>最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
>で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
>そう解釈しないと辻褄が合わない。

↑反論ないの? 苦笑
0375名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:21:28.38ID:iOp5kHvRM
>>373
>現在から見て過去じゃなく、発言時から見て過去のことなのだ!! 

当たり前だろ、馬鹿。
お前が、発言時=現在、と言ったんだろーが、基地外。
発言時からみて過去のことだと俺がいってるのも読み取れないのか、知能障害
0376名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:23:26.96ID:iOp5kHvRM
>>373
>「私がその写真を見た過去に」ってなんだよ

この話の中で、その意味がわからないのなら、お前がアホなだけだわ 苦笑
0377名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:30:37.52ID:iOp5kHvRM
>>じゃあ、聞くけど、発言時には「ほうりなげるだろう」が成立しなくなってるのか。そんな意図じゃないだろ、アホが。

既に反論済み。
そんな主張をする馬鹿は、菅元首相のツイートを見て大騒ぎした馬鹿と同様な語学センスってこと。
0378英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:30:48.23ID:dmunT2Rf0
>>374 >過去に写真を見た時の回想モードだろ
↑つくづく君は頭がわるいなあ。現在完了は、現在の状態を表現する言い方なんだよ。「現在、写真をみた経験を有している」が原義だ。ここで、「発言時=現在」が成立する。いいか、ここで私が言う「現在」とは「発言時の時間」だ。そして、「過去」とは「発言時より昔の時間」だ。2023年を起点にしてかんがえるなよ。

そして、「~してきた人なら~するだろう」と思って脳内に思考電流が流れているのはいつだよ?「現在=発言時」だろ。だから、発言時の「~するだろう」は、現在の事実に反する仮定で解釈するって話なんだよ。
0381名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:34:23.55ID:iOp5kHvRM
>>378
>2023年を起点にしてかんがえるなよ。
本当に馬鹿だなお前は。
だれが2023年を起点にしてんだよ。どっからそんなことが読み取れるんだよ、基地外。

過去とかは、発言時からみての過去で
回想モードとは、発言時に昔の回想をしているモードだと言っている。

お前のようなアホ以外はすぐに理解できると思うけどな。知能障害。
0382名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-6jLp)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:40:50.06ID:iOp5kHvRM
>>379
お前と違って、ごまかしなんかしねーわ、詐欺師。
実際、反論済みだろ、チンカス。

単に、過去の回想の中で、もしあの時ああだったら〜 と仮定してから、仮定法過去完了にしただけで、
別にそのことで、発言時には当てはまらないことを意図などしない。
むしろ、特段の理由がなければ、現在でも当てはまることを意図していることは明らか。

過去形にしたら、現在ではあてはまらない意図があると誤解している馬鹿はよくいる。
菅元主張のツイートに大騒ぎした馬鹿達とか。
お前もその一人に過ぎない。
0383英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:51:37.32ID:dmunT2Rf0
>>381 
>回想モードとは、発言時に昔の回想をしているモードだと言っている。

具体的に反論しろよ。これで、終わりか?説得力というものがないのか?(^O^)

回想モードであろうがなかろうが、

●発言時=現在であるとき、発言時の心境、たとえば「これはおもしろい」は、現在時制で表現するし、
●発言時=現在であるとき、発言時のより昔の心境、たとえば「あれはおもしろかった」は、過去時制で表現するんだよ。

よくおぼえておけ、ドアホ (^O^)
0384英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 23:56:50.87ID:dmunT2Rf0
>>382
また、アホ発言きました。😆

>過去形にしたら、現在ではあてはまらない意図があると誤解している馬鹿はよくいる。

こいつ、「過去形でも現在のことを表現できる」と思ってる相当なアホ

<正解>
(〇)過去形にすると、過去のことだけ説明するので、現在それが真であるか偽であるか不明である。

で、あの小説で、発言時の状況をあいまいにして、過去だけに焦点をあてる必要性があるのか? ないだろ、ドアホ😆😆😆
0387名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:12:27.46ID:INGm6ingM
>>384
>>で、あの小説で、発言時の状況をあいまいにして、過去だけに焦点をあてる必要性があるのか?

何度説明しても、わからないのな、知能障害

写真を見た時(過去)に焦点を当てた回想モードの中で、
「もし私が見た時と同時期に、〜なら、〜だろう」と写真を描写しているから、仮定法過去完了を使った。

最初の一行以降、すべて過去に焦点を当てた回想モード。
>その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
>最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
>で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
>そう解釈しないと辻褄が合わない。

逆に、問題となっている部分だけを、発言時点の現在基準と解釈する方が不自然
0388名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:14:51.84ID:INGm6ingM
>>384
また詐欺師の捏造

>過去形にしたら、現在ではあてはまらない意図があると誤解している馬鹿はよくいる。
>「過去形でも現在のことを表現できる」

とは全く別の話。こういうところを混同するのが、頭の足りないところ。
0389名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 00:24:15.85ID:INGm6ingM
>>じゃあ、聞くけど、発言時には「ほうりなげるだろう」が成立しなくなってるのか。そんな意図じゃないだろ、アホが。

こいつは、仮定法過去完了にすると、発言時には成立しなくなるという意図があると思い込んでいる馬鹿。

仮定法過去完了にそんな意図があるはずがない。
単に、過去のこと回想中の感想だから、仮定法過去完了を使っている。
何度もいうが、ここだけを、発言時点の現在基準と解釈する方が不自然。

菅元首相のツイートに発狂した馬鹿の一人なんだろうな、詐欺師はw
トランプのコロナ罹患の報を聞いて、I was very worried about you としたツイートに対して

過去形にするとは何事だ!
現在は心配してるかどうか不明じゃないか!
とw

特段の事情がない限り、第一報を聞いて心配しているなら、今もしていると解するのが当然。
言語センスのない莫迦にはそれがわからないらしい。
0390The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 03:55:44.01ID:lUYZqSDN0
>>352-353 からの、「人間失格」の続き。第5回。英訳について改訂案を下さいますと、ありがたいです。

第一の手記
The First Memoir

恥の多い生涯を送って来ました。
I’ve been living a life full of shame.

自分には、人間の生活というものが、見当つかないのです。
I don’t have a clue to how people live.

自分は東北の田舎に生れましたので、汽車をはじめて見たのは、よほど大きくなってからでした。
I was born in a small town in Tohoku. So the first time I saw a train was when I was past my infancy.

自分は停車場のブリッジを、上って、降りて、そうしてそれが線路をまたぎ越えるために造られたものだという事には全然気づかず、
I hadn’t noticed at all that the bridges at train stations were for passengers to go up and down and cross the tracks.

ただそれは停車場の構内を外国の遊戯場みたいに、複雑に楽しく、ハイカラにするためにのみ、設備せられてあるものだとばかり思っていました。
They were, I thought, there only to make the premises of the stations complex, enjoyable, and fashionable just like amusement parks abroad.

しかも、かなり永い間そう思っていたのです。
And I thought so for a considerably long time.

ブリッジの上ったり降りたりは、自分にはむしろ、ずいぶん垢抜あかぬけのした遊戯で、それは鉄道のサーヴィスの中でも、最も気のきいたサーヴィスの一つだと思っていたのですが、
Going up and down the bridge was, I assumed, more like a game that was very refined and one of the most considerate of all the railroad services.

のちにそれはただ旅客が線路をまたぎ越えるための頗る実利的な階段に過ぎないのを発見して、にわかに興が覚めました。
But later on, I discovered that it was just a practical set of stairs for passengers to walk over the tracks, which spoiled the fun all at once.
0391名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/16(土) 04:57:47.62ID:wCgiXKaH0
日本語の時制は難しい。
(日本語に時制はない、とまで言う人もいる。)

人間失格にしたって、
最初の一枚目の写真に関する記述からして、
すでにル形とタ形が混じってる。

「醜く笑っている写真である。」
「へんにひとをムカムカさせる表情の写真であった。」

因みにネイティブ翻訳者は
どっちも動詞を現在形にしてる(上shows, 下reproduces)。
0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/16(土) 05:00:22.26ID:wCgiXKaH0
英語的には、最初に現在完了形で始めた場合、
その後過去形は使えないか、と言えば、そんなことはない。

むしろ、現在完了形で初めにトピックを提示して、
その後、過去形で詳述して行く、というスタイルもある。

[Oxford Guide to English Grammar P88]
Look at this news report.

"There has been a serious accident on the M6.
It happened at ten o'clock this morning near Preston
when a lorry went out of control and collided with a car."

The present perfect is used to give the fact of the accident
and the past simple for details such as when and how it happened.
We often use the present perfect to first mention a topic
and the past simple for the details.

"I've just been on a skiing holiday."
"Oh, where did you go?"

"Have you sent in your application?"
"Yes, I sent it in ages ago."
0393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/16(土) 05:02:46.97ID:wCgiXKaH0
ル形を仮定法過去完了で訳している例。
(「海辺のカフカ」より。)

19 章
さっきの場合だって適当に受け流して、あしらっておけばよかったんだ。
あるいは佐伯さんを呼んできて、まかせてしまえばよかったんだ。
★彼女ならうまくにこやかに対処してくれる。★

With those women − I should've just let it slide,
or else called Miss Saeki and let her handle it.
★She would have given them a smile and smoothed things over.★

44 章
もうひとつ、ナカタさんの遺体をどう始末するかという問題があった。
もちろんここからすぐに警察なり病院なりに電話をかけて、
遺体を病院に運んでもらうというのが正統的なやり方だ。
★世間の人々の99パーセントまでがそのように行動することだろう。★
できることなら青年だってそうしたかった。

There was also the question of what to do with the body.
The normal response would be
to ring up the police or the hospital and have them take it.
★Ninety-nine percent of the people in the world
would have done exactly that,★
and Hoshino wanted to.
0394The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 06:19:46.98ID:lUYZqSDN0
>>393
あなたの今回の書き込みは、数年に一回しか見られないくらいに素晴らしいですね。

私自身は、作品の日本語版と英語版を見比べたことなんかないですが、
日本語の文章にせよ、英語の文章にせよ、なるべくそれぞれを原文で読んできました。
日本語は日本語ネイティブのもの、英語は英語ネイティブのものを読んできたのです。

その結果として、あなたの挙げてくれたような結論を私なりに抱いていて、
それを先の英訳で生かしたのでした。
0395The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 06:35:27.38ID:lUYZqSDN0
>>393
あなたは滅多にこの英語板では発言なさらないように思いますが、
おそらくまったく発言されない日が多く、1週間あるいは2週間に1日
くらいのもののようですが、発言したときにはその日に3回から5回くらい
発言しておられるようです。

そのときには、Garner's English Usage とか、英米文学の
データベース(それがどんなものなのか、市販されているのか、
どこかの研究所が蓄積していて一般人はアクセスできないものなのか
知りませんが)を駆使して、いくつも用例をここでたまに示して下さって
いるようです。

以上のようなことをしてくれている人が、実は2人か3人おられるのかもしれません。
その数人を私は1人でなさっているようにも見えるのですが、それが一人であろう
が数人であろうが、それはともかく、その人(あるいは人達)は素晴らしいと思います。
その人(あるいは人達)の書き込みは、この英語板でおそらく10年くらい前から
私は見かけてきました。(もっとずっと前については、私はこの英語板には
いなかったので知りません。)

まあともかく、私がこの罵倒と嫌味と嫉妬と揚げ足取りと嘘つき呼ばわりに
満ち満ちた英語板にいまだに我慢して留まっているのも、あなた(あるいはあなた方)
のような書き込みをごくたまに見かけて、そこから刺激を受けるためなのです。

私はいつもネット上で盛んにものを書きますが、それはときどき漏らしているように、
決して社交のためではありません。さらには、優れた人と付き合える、あるいは
その人たちに質問を投げかけて教えてもらえる、とは思っていません。

本当に優れた人はほとんど書き込みをしないし、コテハンも名乗らないし、
その人がどういうところで誰とどんな研究を続けてきた人なのか、ひょっとしたら
東大の英文学化英語学関係の博士くらいの人かもしれないし、あるいは
Ivy League の博士なのかもしれないし、それはさっぱり見当もつかないし、
それを尋ねてもあなた(方)は答えないでしょう。
0396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
垢版 |
2023/09/16(土) 06:41:14.09ID:gToT0v0t0
>>394
日本語版と英語版を見比べることは大切という教訓を得た
0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
垢版 |
2023/09/16(土) 06:48:05.03ID:gToT0v0t0
>>395
優れた書き込みを前にして、自分は塵芥に等しい。
この愚かで卑しい老人に良いものを見せていただき、
感謝しております。

>>395を要約してみた。
0398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-oxu0)
垢版 |
2023/09/16(土) 06:57:19.97ID:AP5glzd/0
今からでも遅くないので読み比べた方がいいでしょうね
深い文学鑑賞を真剣に見据えたときそれをしないのは
ほとんど精神の怠慢といえます
0399名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM9f-Tl0t)
垢版 |
2023/09/16(土) 06:58:23.87ID:XIl1XzfzM
我慢してとどまったとか恩着せがましいこと書かないで、自分で掲示板でもTwitterで
クローズドなサークルでも作ればいいのに
嫌味じゃなくてそっちの方がよほど生産的じゃね?
でも、そういう提案は無視だよね

5ちゃんでコテハンを名乗ると言うのは、それはそれである種のお手軽な承認欲求満たしたい
人なんだろうなあと思われるのはしょうがないと思うよ
0400英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:11:13.39ID:WZIaVCRR0
>>392
>英語的には、最初に現在完了形で始めた場合、その後過去形は使えないか、と言えば、そんなことはない。

誰もそんなことは言ってないよ。最初に現在完了で始めたら、その後、過去形は使える。それは、発言時より昔のことを表現している。
ちゃんと文をよく読んで反論してね。
0401英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:12:07.50ID:WZIaVCRR0
■■■ 院生=天助くんの言語分析能力が壊滅的であることの証明  ■■■ 

私は、これまで、言語分析能力の極端に低い天助くんのために、あの小説の一節が「I have seen」で始まっているから、「発言時=現在」だと方便的に説明してきた。しかし、本当のことを言うと、いかなる文章であろうと、最初の文の時制に関係なく、「発言時=現在」なのである。

これは、「私はリンゴが好きだ」と100年前の本に書いてあっても、英作すると「I like apples」と現在時制で英訳すべきであることを意味している。
それは、「仮に~するならば(or 仮に~してきた人ならば)~するだろうに」は、どんなに昔の本に書かれていたとしても、仮定法過去を使って英作しなければならない、ということを意味している。

天助くんは、これに対する反論として、>>363で次の例を挙げてきた。
>「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」は明らかに過去の仮定だぞ。
> 日本語の「~かもしれない」では、判断できないじゃないか

これがアホ論であることは簡単に証明できる。

● 「これまで~してきた人ならば誰でも~するだろう」←これは「~してきた」が現在完了の意味なのだ。
 だから、直説法では、「Anyone who has ever 過去分詞 --- will do ---」となるし、仮定法では、「Anyone who had ever 過去分詞 --- would do ---」となる。仮定法過去完了を使ってはいけない。

● 「10年前に~したとしたら、~かもしれない」←これはif節が過去の意味なのだ。だから、仮定法では、「If 主語 had 過去分詞 --, 主語 might have 過去分詞」で英作しなければならない。仮定法過去完了を使うべきである。

つまり、天助くんは、この2つ違いに気づくことができないほど、底抜けに低い言語分析能力しか持っていないということだ。
私は「~かもしれない」という表現だけで判断しているわけではない。それに気づけない天助くんは、物事をあまりにも表面でしか見れない人なのである。
0402英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:24:42.24ID:WZIaVCRR0
>>401を読んでもまだ、

「これまで~してきた人ならば誰でも~するだろう」を仮定法過去完了で翻訳してよいと思っている人がいるのなら、出てきて、その理由を説明してほしい。ネイティブの翻訳家も、仮定法過去完了を使ってないのだから、仮定法過去で翻訳するのが正しいことは明らかなのだ。

はっきり言わせてもらうと、「これまで~してきた人ならば誰でも~するだろう」を仮定法過去完了で英作してよいとまだ思ってる人は、「英語のセンスに欠ける」を超えて、英語知識の基本的土台がまだできていない人である。
0403The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:38:27.23ID:lUYZqSDN0
4つほど、完璧に傲慢で的外れの意見が続きました。
ただの荒らしに過ぎないと認定します。
人間の愚かしさの極致をお見せくださって、大変に感謝しております。

「不」敬具
0404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f60-JeTp)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:45:47.27ID:iTSKYnhv0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

ご家族に紹介して加えて¥4000をGETできる!
https://i.imgur.com/QyMWNe4.jpg
0405英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:46:09.59ID:WZIaVCRR0
>>393
>さっきの場合だって適当に受け流して、あしらっておけばよかったんだ。
>あるいは佐伯さんを呼んできて、まかせてしまえばよかったんだ。
>★彼女ならうまくにこやかに対処してくれる。★

この場合の「彼女ならうまくにこやかに対処してくれる。」は、「10年前に~したとしたら、~かもしれない」と同じで、脳内で「あの時、対処してくれただろう」と直さないといけない部分で、私でも、仮定法過去完了で書くよ。

>もうひとつ、ナカタさんの遺体をどう始末するかという問題があった。
>もちろんここからすぐに警察なり病院なりに電話をかけて、
>遺体を病院に運んでもらうというのが正統的なやり方だ。
>★世間の人々の99パーセントまでがそのように行動することだろう。★
>できることなら青年だってそうしたかった。

この場合も、「(遺体が発生したとき)世間の人々の99パーセントまでがそのように行動したことだろう」と脳内変換が必要なパターン。
自分でも、仮定法過去完了を使うよ 

だから、私は、訳だけで決めてないんだって。わかってよ 😭
if節に過去の意味が含まれていたら、仮定法過去完了構文に決まってるだろ。 
まあ、私に反論するのは、この程度のレベルの人たちなんだけどね (^O^)
0407名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:57:11.91ID:wCgiXKaH0
ネイティブは The first ... shows ... で基準時を現在に設定している。
OED さんは One of them showed ... で基準時を過去に設定している。

ネイティブは
過去の出来事の中に入り込み、主観的に物語を描くという選択をし、
OED さんは
過去の出来事を外側から眺め、客観的に物語を描くという選択をしている。

ネイティブの選択なら仮定法過去が正しく、
ODE さんの選択なら仮定法過去完了が正しい。

原文の日本語がほぼル形で、主観的に物語を描いているから、
ネイティブ訳の方が原文に近いのは確か。

一方で、写真を見たのは過去のことなので、時制を過去に設定することも可能。

従って、OED さんの選択も間違いとは言えない。

それだけの話だよ。
0408英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 07:57:12.35ID:WZIaVCRR0
とにかく、if節に相当する部分に過去の意味があったら、帰結節の訳が「~かもしれない」でも、仮定法過去完了を使って、英作しなければならない。

しかし、「これまで~してきた人なら~するかもしれない」は、if節に相当する部分が現在完了の意味だから、仮定法過去を使うのが正しいのだ。

これが、まだわからない人がいるなら、英語のセンスがまだ不十分である証拠です。
0409英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:03:14.24ID:WZIaVCRR0
>>407

401で述べたとおり、前の文の時制は関係ない。基準時という発想は方便。「発言時=現在」は、絶対的真理。だから、if節に相当する部分に「過去を意味するもの」がない場合は、つまり、現在完了である場合は、「might/would have 過去分詞」のかたちにはならない。仮定法過去構文をつかうべき。

基準時という方便を私が使ったため、誤解させちゃったようだね。ごめんね。
0410英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:24:01.19ID:WZIaVCRR0
とにかく >>401が基本なので、私の言っていることが理解できない人は、401をよく読んでね

もう一度言うよ。if節またはif節に相当する部分に過去の意味があれば、訳が「~かもしれない」でも、仮定法では、仮定法過去構文ではなく、仮定法過去完了構文を使わないとダメだよ。

if節またはif節に相当する部分に現在完了の意味(これまで~してきた)があれば、仮定法では、仮定法過去完了構文ではなく、仮定法過去構文を使わないとダメだよ。
0411英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:32:50.33ID:WZIaVCRR0
>>410 には、例外があって、「もし私が去年あなたに会っていなかったら、今私は幸せではないだろう」と、時間のズレが明記されている場合は、if節が仮定法過去完了、帰結節が仮定法過去構文になるからね。
0412英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:35:30.52ID:WZIaVCRR0
訂正
>>410 には、例外があって、「もし私が去年あなたに会っていなかったら、今私は幸せではないだろう」と、時間のズレが文脈的に存在する場合は、if節が仮定法過去完了、帰結節が仮定法過去構文になるからね。
0413英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:49:45.08ID:WZIaVCRR0
>>401の基本が理解できてないと、2023年より昔のことであれば、すべてにおいて「~かもしれない」を仮定法過去完了構文を使って翻訳してよいと誤解してしまうのだ。実際には、上で述べた条件下でのみ(>>410参照)、「~かもしれない」を仮定法過去完了を使って翻訳することができるのだ。
0415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcd-xDke)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:33:14.66ID:ZFYb8ghy0
仮定法過去完了はダメと言い続けている人は無理があると思うよ。

if節またはif節に相当する部分の(これまで〜してきた)も
>その証拠に写真描写の中で「私はこれまで、こんな不思議な表情の子供を見た事が、いちども無かった。」とある。
>最初の一文は「見たことがある」。これは現在時点。
>で、ここでの「見た事が、いちども無かった。」は、明らかにその写真を見た過去が起点となっている。
>そう解釈しないと辻褄が合わない。
これが適用されるだけでしょ。
0416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-oxu0)
垢版 |
2023/09/16(土) 09:37:12.85ID:kJhDH5P70
メンタルスペース理論で説明してください
0418The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:03:36.47ID:lUYZqSDN0
>>390 からの「人間失格」の英訳の続き。第6回。改訂案などお示し下されば幸いです。

また、自分は子供の頃、絵本で地下鉄道というものを見て、これもやはり、実利的な必要から案出せられたものではなく、地上の車に乗るよりは、地下の車に乗ったほうが風がわりで面白い遊びだから、とばかり思っていました。
And, when as a child I saw a subway in a picture book, I never dreamed that it could have been developed for practical reasons. All I thought was, instead, that it was a more amusing and fantastic game to ride vehicles underground than aboveground.

自分は子供の頃から病弱で、よく寝込みましたが、寝ながら、敷布、枕のカヴァ、掛蒲団のカヴァを、つくづく、つまらない装飾だと思い、それが案外に実用品だった事を、二十歳ちかくになってわかって、人間のつましさに暗然とし、悲しい思いをしました。
As a kid and in later years as well, I was sickly and would often get sick in bed. While bedridden, I would find the bedsheet, pillow cover, and bedcover totally plainly-decorated. But later on, I learned that all that was actually for practical uses at an age of nearly 20. People’s frugality then made me gloomy and sad.

また、自分は、空腹という事を知りませんでした。いや、それは、自分が衣食住に困らない家に育ったという意味ではなく、そんな馬鹿な意味ではなく、自分には「空腹」という感覚はどんなものだか、さっぱりわからなかったのです。
Also, I didn’t know hunger. But no. It wasn’t that I’d been raised in a family with no trouble with food, clothing, or shelter. It’s not any such nonsense. It was rather that I had no concept of what hunger felt like at all.

(続く)
0419The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:03:58.50ID:lUYZqSDN0
(続き)
へんな言いかたですが、おなかが空いていても、自分でそれに気がつかないのです。
To use a phrase that may sound weird to you, but when hungry, I never noticed I was.

小学校、中学校、自分が学校から帰って来ると、周囲の人たちが、それ、おなかが空いたろう、自分たちにも覚えがある、学校から帰って来た時の空腹は全くひどいからな、甘納豆はどう? カステラも、パンもあるよ、などと言って騒ぎますので、
When coming back home from elementary or junior high school, I would find the people around saying to me, “Hey, you’re starved, aren’t you? We remember being that way. When you’re back from school, your hunger’s terrible, isn’t it? How ‘bout sweetened adzuki beans (ama natto)? We have sponge cake. Bread too.” They would make all that noise.

自分は持ち前のおべっか精神を発揮して、おなかが空いた、と呟いて、甘納豆を十粒ばかり口にほうり込むのですが、空腹感とは、どんなものだか、ちっともわかっていやしなかったのです。
In response, to overly meet their desire to take care of me, I would murmur “I’m hungry” and put ten or so beans. But I had no clue whatsoever to what it felt like to be hungry.
0420名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FF53-rYDq)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:34:05.33ID:+rTH79LkF
院生は前スレでも質問の中にあったingの動名詞の可能性について気づいてなくて、そっちに話が進むと「元の質問者も気づいてなかったはず」とかわけのわからん理屈で自分の無知を正当化してたな
関係ねえやんそれ それに元の質問者だって気づいててもおかしくない
世の中全部自分と同じレベルのアホだと思ってる
0421名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-8nsP)
垢版 |
2023/09/16(土) 13:43:47.92ID:96Vg3Rtu0
>>418-419
OEDさん、流石にこれは
「わたくしビンおさむの英訳をみんなで添削するスレッド」
を新スレとして建ててそこでやるべきでしょう
0422The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:04:47.02ID:lUYZqSDN0
日本語では「〜のようになっているかもしれない」と言いそうな場面で、英語では
might have been different のように仮定法過去完了が使われることが多い
らしいことを示す用例に、今たまたま読み進めている洋書の中で出っくわした。

書籍名
Deaths of Despair and the Future of Capitalism
By Anne Case, Angus Deaton
2020

Sir Michael Rawlins, first chair of NICE, relates that its first drug tested was Relenza, an antiviral for influenza made by Glaxo Wellcome. NICE
NICE recommended against it, not because it was ineffective but because of its “external” effects, that the flu patients in doctors' offices
waiting for prescriptions would spread the disease. The chair of the company “stormed into Downing Street and threatened to
take his research out of the country.” But Prime Minister Tony Blair and Health Secretary Frank Dobson backed NICE,
saving it from stillbirth.25 We suspect that the resolution ★might have been different★.
https://www.google.co.jp/books/edition/Deaths_of_Despair_and_the_Future_of_Capi/bHK0DwAAQBAJ?hl=en&gbpv=1&dq=%22downing+street+and+threatened+to%22&pg=PA199&printsec=frontcover&bshm=rime/1

上のリンク先の p. 199 の真ん中あたり

**********

この上の might have been different は、もちろん直訳すれば「ワシントンでこんなことがあったら、状況は違ってい ★たかもしれない★」
となるけど、日本語ではこれとまったく同じ文脈でも「●るかもしれない●」となる場合もけっこうある。というよりも、日本語では
「る」の方が自然ではないだろうか?

私が数日前からずっと言っていたのは、こういうことなのだ。
0423名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa53-lgW5)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:23:54.12ID:YAUcbykMa
>>420
この質問のこと?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/952

TOEICの問題についての質問です。
The producer found that getting the film ___ was an expensive endeavor.
(A) make (B)makes (C)made (D)making
正解は(C)でした。

述語動詞にならないことから(A)(B)が正解でないのはすぐわかるのですが、(D)が間違っているのはなぜなのでしょうか?
よろしくお願いします。

これ、動名詞の可能性のことまでは普通気づかないだろw
院生以外も最初は思い付いてないみたいだし。
院生恨まれてるなあw
0424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:26:16.95ID:gToT0v0t0
もしこれがおきたのがワシントンだったなら、
事情は違っていたかもしれない。

事情は違っているかもしれない。

どちらでも日本語だといけるけど、英語の場合は、ロンドンでおきた過去に、
想定に過ぎないとはいえ、ワシントンで起きたとした想定の過去
の時制を合わせたんだろうな
0425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:29:34.09ID:gToT0v0t0
get the film-making
と言う言い方をしないからではないですか?
映画作成を得るというふうにget は使うのか?
ということですけど
0426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:31:29.30ID:gToT0v0t0
>>422
>数日らいずっと言って来たのは、こういうことだったのだ。

ふーん、それで?
0427The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 14:32:36.16ID:lUYZqSDN0
>>425
get the film-making
映画作製を得る、なんていうふうに、つまり
the film-making の全体を目的語として、
get を他動詞の「〜を手に入れる」というふうに
解釈するなんてことはできるはずがない、ということは
明らかですが、もちろんそんなことは問題にしてもられませんよね?
0430The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 15:54:33.18ID:lUYZqSDN0
>>418-419からの「人間失格」の英訳の続き。第7回。改訂案などお示し下されば幸いです。

自分だって、それは勿論もちろん、大いにものを食べますが、しかし、空腹感から、ものを食べた記憶は、ほとんどありません。
I too eat a lot of course, but I’ve seldom consumed food out of hunger.

めずらしいと思われたものを食べます。豪華と思われたものを食べます。
I help myself to things that people regard as rare. I eat foods considered to be gorgeous.

また、よそへ行って出されたものも、無理をしてまで、たいてい食べます。
Also, I consume almost everything served by people I visit, even with some effort.

そうして、子供の頃の自分にとって、最も苦痛な時刻は、実に、自分の家の食事の時間でした。
Then, for me as a child, the most uncomfortable times were, actually, the mealtimes in my own home.

自分の田舎の家では、十人くらいの家族全部、めいめいのお膳ぜんを二列に向い合せに並べて、
In my countryside home, the whole household of about ten family members each had their respective set meals in front of themselves, which were arranged in two lines opposite each other.

末っ子の自分は、もちろん一ばん下の座でしたが、その食事の部屋は薄暗く、昼ごはんの時など、十幾人の家族が、ただ黙々としてめしを食っている有様には、自分はいつも肌寒い思いをしました。
As the youngest child in the family, I was naturally on the farthest seat. The dining room was dim. At lunchtimes, the family of ten or so just helping themselves to the food in total silence would always make me feel chilly.

(続く)
0431The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 15:54:59.28ID:lUYZqSDN0
(続き)

それに田舎の昔気質かたぎの家でしたので、おかずも、たいていきまっていて、めずらしいもの、豪華なもの、そんなものは望むべくもなかったので、いよいよ自分は食事の時刻を恐怖しました。
Moreover, the family was provincial and old-fashioned, so the side dishes were almost always fixed, so you couldn’t even think of getting any rarities or eye-catching ones. I therefore started finding mealtimes even more dreadful.

自分はその薄暗い部屋の末席に、寒さにがたがた震える思いで口にごはんを少量ずつ運び、押し込み、
At the far end of the darkish room, I would carry rice into my mouth, a little at a time, while feeling as if shivering with the cold, thrusting it in.

人間は、どうして一日に三度々々ごはんを食べるのだろう、実にみな厳粛な顔をして食べている、
While doing so, I would even wonder, what did people eat three times every single day? Everyone ate with a really solemn face.

これも一種の儀式のようなもので、家族が日に三度々々、時刻をきめて薄暗い一部屋に集り、
This was probably yet another kind of ceremony or something of the sort. The family sat in the dim room at set times of the day three times every single day.

お膳を順序正しく並べ、食べたくなくても無言でごはんを噛かみながら、
With set meals arranged correctly, they munched their rice without uttering a word even though they didn’t felt like it.

うつむき、家中にうごめいている霊たちに祈るためのものかも知れない、とさえ考えた事があるくらいでした。
Then, all that time, they had their eyes down. And all that might have been for giving prayers to the spirits wandering around throughout the house. That was what I would sometimes imagine.
0432名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fa1-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:13:18.31ID:sN8v96bX0
>>422
resolutionは状況ではなく決議や決定といういみ

ワシントンでこんなことがあったら、決議は違うものになっていたかもしれない
ワシントンでこんなことがあったら、決議は違うものになっているかもれない

日本語でも過去形のほうが自然だと思う
0433The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:33:27.87ID:lUYZqSDN0
>>432
私は別に、その resolution を訳していたのではなくて、
「その時の状況」を漠然と言っていただけなので、
resolution だけに注目していたのではありません。

第一、私が resolution を状況だなんて訳すはずがないでしょう?
いちいち他人の言うこと言葉の端々の揚げ足を取らないでください。

決議内容が違っていたということなど、いろんな状況が違っていたと言っていただけです。

ほんと、なんでこんなくだらないことをいちいち突っつくのですか?
0435The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:49:06.18ID:lUYZqSDN0
>>434
ごめんなさい。それも言い間違いでした。
たくさんのことを書き続けているのですから、少しくらいは言い間違えもあるでしょう。
それをいちいち揚げ足取りされると、疲れます。
誰でもいい間違いはあるでしょう?根本的に間違ったことを考えていたのではなくて、
そのときだけうっかり言い間違うことがあるでしょう?
それくらいは流してくれたらいいんじゃないですか?

そんなことを、まるで私が根本的に間違ったことを覚えていたかのように書かれると、
こっちとしては疲れるのです。ただでさえ、私は朝から晩まで子供の時からずっと攻撃ばかり
受けて来たのですから。
0437The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:52:18.30ID:lUYZqSDN0
他の人たちは何もしないで、何も書かないし、書いても一行レスであり、
しかもどうでもいい雑談めいたことしか書かないし、それなら
言い間違いも少なくて当然でしょう?私は本気で英語を書き続け、
新しい洋書をどんどん読んでそれを紹介しているのです。
それなら、少しくらい間違ったって当然でしょう?それを何でいちいち
みんな突き続けるのですか?

私がどういう悪いことをしたというのですか?私は白人の dick を
suck したりすることなんて書いていません。私は他人を攻撃するだけの
ためにスレに常駐しているわけではありません。

あくまで知的な話題を提供することが主体でしょう?
それなのに、みんなで寄ってたかって攻撃を続ける。
0438The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 17:59:50.84ID:lUYZqSDN0
文学の英訳にしても、このスレがほとんど空き家になっていて、
質問もほとんど出ないし、出たとしてもあっという間に解決するし、
それならせめて英訳の話題を提供したっていいでしょう?

私が一人で答えておしまいっていうもんじゃないでしょう?
本当は、全員が英訳を提示すればいいのに、
みんな怖気づいて、尻尾を巻いて逃げてるだけでしょう?

本当は、みんなが自分の英訳を提示して、
相互に批評し合えばいいのです。
自分は何も書きもせず、他人の揚げ足を取るだけのために
生きていて、そんなふうだから「今度の正月になったらこれを
やるぞ」と決心ばかりしていて、正月になったら途端に
気が変わって、いつもの怠惰モードに戻るだけでしょう?

そして「日本人はなぜ英語難民か」などということを
英語ではなく日本語だけでぶつくさと愚痴ばかり言っていて、
学校教育ばかりを批判して、自分は何もしないでペニスを
しごいてばかりいるから、何にもできずに一生を終わるわけです。

具体的にそうすれば、知能指数が平凡、記憶力が平均以下の
私でさえ英語、しかも和文英訳だけで何十年も飯が食えるか、
どうすれば会社勤めとか役所勤めなんていう賃金奴隷の
生活から脚を洗うことができるかについて私が述べたら、
今度は「それはあんたの妄想であり、大ウソだ」と言ったり、
あるいは「そういうやり方にはほとんどの人は挫折するから
frame of reference を勉強すればいい」と言いながら、
その当人は中学英語レベルで一生を終わっているわけでしょう?
0440The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:06:06.45ID:lUYZqSDN0
ここは英語板なのです。ということは、英語そのものを追求しないといけないのです。それなのに
どのスレッドも雑談(しかも英語での雑談ではなくて、日本語、しかも下手な一行レスの日本語による雑談)
だけで終わりでしょう?日本語でさえ書けないし、読むだけでも3行を超えると途端に「長文だ」と非難され、
結局は誰も日本語さえ追及できないわけでしょう?

そんな奴らに、英語なんて身に付くこてゃ一生ありません。
英語が少しでもできるようになりたければ、英語をやり続けなかったら明日から飯が食えなくなるような
仕事に就き、それを何十年も続けながら、ひたすら洋書を読み、たとえば YouTube 上で一人で
たとえば1時間くらい台本なしで英語だけでしゃべり続ければいいのです。

Twitter でも、何百行もの長文を(10個とか30個くらいの tweets に分けて)毎日のように
書けばいいのです。

もし英語の writing の能力を高めたくて、他人からコメントがほしいんだったら、
自分が書き続けている Twitter 上の英文をここに貼り付けて、「コメントしてくれ」と
呼びかければいいのです。

そんなこともせず、いつもいつも writing とか speaking の能力を高めるにはどうすればいいか?
なんていう抽象的な御託ばかり並べ、「俺だって来月からは」とばかり言っていて、結局は
来月になるとすっかりすべての決心を忘れるわけです。言い訳人生です。
0441名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-oxu0)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:17:35.58ID:drJaD3pFr
イキリたった主張ばかりで周りが疲弊しますよ
0442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-8nsP)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:18:45.41ID:96Vg3Rtu0
>>435-440
OEDさん、あなたは今精神的に非常に危ない状態です。
とりあえず深呼吸して落ち着いて、
「わたくしビンおさむの英訳をみんなで添削するスレッド」
を建ててそちらに移動してください。
これは命令です。すぐに従いなさい。
0443名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-oxu0)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:23:06.12ID:drJaD3pFr
必殺もギークもあなたのギフテッド的な激しさにメンタルやられてるんだから
0444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fa1-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:35:27.07ID:sN8v96bX0
>>435
どうせresolutionを直訳すると日本語でも過去形で訳した方が自然になってしまって自分の主張と合わない
だから無理やり「状況」と言い換えて辻褄合わせしたんでしょ?
それを指摘されたら揚げ足取りだのなんだの
ちょっと異常だよ
0445英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:55:03.00ID:WZIaVCRR0
■□■ 仮定法の帰結節のかたちの解説 ①■□■ (まだわからない人たちのために)

なぜ、「仮に~してきた人ならば~するかもしれない」の帰結節を仮定法過去完了で書いてもよと誤解している人がいるのか、わかってきた。自分なら瞬間的にわかることが多くの人にとっては難しいものなのだなあ~と驚いているところである。 

そこで、今回は、彼らの誤解を解くために、わかりやすく説明してみたいと思う。
私は、「仮定法のかたちは訳で決まる」と言った。その「かたち」を決める訳というのは、if節に相当する部分の訳と帰結節の訳のセットで決まるのだ。帰結節の訳だけでは、「might have pp」なのか「might 原形」なのかを決めることはできない。
なぜなら、日本語は過去のことでも「~かもしれない」「~だろう」と言う場合があるからである。

【仮定法のかたちを決める重要ルール】(永久保存版😄) ※以下の「現在」とは「発言を行った時間」を指します。

① 「仮に、過去に~だったなら」という文脈なら、帰結節はこの時間と同じ時間である限り、仮定法過去完了構文を使う。
  この場合、日本語の訳が「~かもしれない」「~だろう」になっていたら、頭の中で、日本語を「~だったかもしれない」「~だっただろう」に直してから、英訳する必要がある。特に、if節が隠された仮定法の場合、if節が過去の意味を持ちうるのかどうか十分にその可能性を検討する必要がある。

②「仮に、現在~であるなら」という文脈なら、帰結節には、仮定法過去構文を使う。
  この場合、日本語の訳が「~かもしれない」「~だろう」になっているが、これを勝手に「だったかもしれない」「だっただろう」に変えてはいけない。理由は・・・これくらいはさすがにわかるよね?

(つづく)
0446英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:55:45.97ID:WZIaVCRR0
■□■ 仮定法の帰結節のかたちの解説 ② ■□■ (まだわからない人たちのために)

③「仮に、これまで~してきた人ならば」というような文脈(現在完了の意味)の場合、現在完了が現在の状態を表現する用法なので、②番と同じ扱いとなる!これ重要! 英作すると「Anyone who had ever 過去分詞」になるがこの表現には「過去の事実に反する仮定」の意味はない。「現在の仮定の話」なのだ。現在完了のhaveがhadになったものなのだ。②番と同様、日本語の訳が「~かもしれない」「~だろう」であるとき、これを勝手に「だったかもしれない」「だっただろう」に変えてはいけないのだ!←私はこれまで、これを必死に主張してきたのだ! ②番で仮定法過去完了構文を使わないのと同じ理屈で、③番を英語に直す場合、仮定法過去構文のみが正解で、仮定法過去完了構文の出番はないのである。③番でも、仮定法過去完了構文が使えると考える人は、英語の時制がよくわかっていないのだ。

④ 「仮に、過去に~していたら~、今はお金持ちになっているだろうに」というふうに、if節と帰結節で、時間のズレがある場合は、それにふさわしいかたちを使う。この場合は、if節は仮定法過去完了を使い、帰結節は仮定法過去構文を使う。

以上のルールは、常に「発言時=現在」なので、現在の会話でも、100年前の本の一節でも、どんな場合でも通用するルールである。

ここまで書いたら、これを見ている頭の良い方々は気づいたことだろう。
「仮に、これまで~してきた人ならば、写真を放り投げるかもしれない」の「放り投げるかもしれない」を英訳するとき、勝手に「しれなかった」と訳を書き換えて仮定法過去完了構文で書くと、タイムマシーンでもなければありえない、論理的な破綻を意味することを。これは、②番のケースで仮定法過去完了構文を使うのと同じことなのだ。(②と③は共に現在の仮定の話)「発言時の条件が発言前の状況を変化させる」「現在の条件次第で過去が決定する」というタイムマシーンでもなければありえない、論理的な破綻を意味する。
0447英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:55:54.22ID:WZIaVCRR0
以上述べたことは、本当に英語に慣れ親しんでなおかつ頭が良くないと理解できないことなので、まだ、反論してくる英語初心者がいることだろう。そういう人たちに、一言。

じゃあ、if節またはif節に相当する部分に「仮にこれまで~してきた人なら、」(現在完了の仮定法)が使われている文で、なおかつ、対応する帰結節内に「助動詞の過去形+have+過去分詞」が使われている文を出してみてほしい。そんなものは、この世にないから。😄  おしまい
0448The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:56:56.28ID:lUYZqSDN0
>>430-431 からの「人間失格」の英訳の続き。第8回。改訂案などお示し下されば幸いです。

めしを食べなければ死ぬ、という言葉は、自分の耳には、ただイヤなおどかしとしか聞えませんでした。
The statement “If you don’t eat, you die” only sounded to me as a nasty threat.

その迷信は、(いまでも自分には、何だか迷信のように思われてならないのですが)しかし、いつも自分に不安と恐怖を与えました。
The superstition – which still now seems like a superstition anyway, God knows why – has however constantly been making me nervous and horrified.

人間は、めしを食べなければ死ぬから、そのために働いて、めしを食べなければならぬ、という言葉ほど自分にとって難解で晦渋かいじゅうで、そうして脅迫めいた響きを感じさせる言葉は、無かったのです。
“If you don’t eat, you die. To eat, you’ve got to work.” That statement was, to me, by far the most unintelligible, hard to understand, and threatening.

つまり自分には、人間の営みというものが未いまだに何もわかっていない、という事になりそうです。
Bottom line is, I think I still don’t have the slightest clue to how people live.

(続く)
0449The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 18:57:09.85ID:lUYZqSDN0
(続き)
自分の幸福の観念と、世のすべての人たちの幸福の観念とが、まるで食いちがっているような不安、自分はその不安のために夜々、転輾てんてんし、呻吟しんぎんし、発狂しかけた事さえあります。
My fear that there might be a huge gulf between my concept of happiness and that of all the others in the world – that dread has been making me roll over and groan every night to the point where I once almost ended up insane.

自分は、いったい幸福なのでしょうか。
Am I happy at all?

自分は小さい時から、実にしばしば、仕合せ者だと人に言われて来ましたが、自分ではいつも地獄の思いで、
Since childhood, I’ve very often been called a happy kid. But as for me, I’ve always been feeling as if in hell.

かえって、自分を仕合せ者だと言ったひとたちのほうが、比較にも何もならぬくらいずっとずっと安楽なように自分には見えるのです。
It seemed to me rather that those who called me carefree are, beyond comparison, far more comfortable.

自分には、禍わざわいのかたまりが十個あって、その中の一個でも、隣人が脊負せおったら、その一個だけでも充分に隣人の生命取りになるのではあるまいかと、思った事さえありました。
With me there were ten sources of calamity. If a neighbor takes even a single one of them on themselves, that one alone might easily take their life. That was what I once imagined.
0451The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:35:27.25ID:lUYZqSDN0
誰一人として、一つのスレを私物化したり monopolize したりすることはできません。
しかし、ほんの10回しかレスしなくても、他の誰ひとりとして何も書かなければ、
まるでその人がスレを私物化しているように見えます。しかしそれは、
それ以外の連中が書き込みをさぼっているからです。
あるいはくだらない雑談とか罵倒しかやっていないからです。

少しでもまともな質問と回答が出て来たら、自然と私の書き込みが
(仮に私の書き込みがたくさんあったとしても)自然と影響力を失い、
結果として無に等しくなるのです。

今は誰も何も書いていません。書いているように見える人は、単に罵倒したり
嫌味を言ったりしているだけです。

さらには、仮に私が本当にスレを私物化しているかのような勢いを示したときでさえ、
私を NG 登録しさえすれば、私は忽然と消えることになります。

そういう意味で、すでにコテハンを名乗っている人たちは親切なのです。
彼らはみな、自分の書き込みが無意味であることを最初から知っているのです。
彼らは、NG 登録されるために存在しているのです。

「存在とは、NG 登録によって抹殺されることを指す」
ジャン・ぼうふら・猿取る
0452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf96-mbMR)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:41:53.75ID:TcxNUMqD0
■このスレッドを作ったのは The OED Loves Me Not 本人だから
自分の好きなようにしているだけ。何か文句がある人は自分で
ほかのスレッドを作ればよい。

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 367
>>001 The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
2023/09/10(日) 15:58:42.69ID:zgd0aw2s0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1694329122/1
0453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:48:32.15ID:gToT0v0t0
いうかoedさんは精神科に行って薬を処方してもらいなよ
0454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-8nsP)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:48:54.95ID:96Vg3Rtu0
まさかOED LOVES ME NOT 透明NGを義務付ける質問スレッドが必要な日が来るとは
0455名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ffb-wkaB)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:51:35.70ID:gToT0v0t0
oed さんは言い訳ばかりしてるダメな子だよね。
そんなダメダメさに見てる人たちがうんざりしてるんだと思う
0456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4b-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:08:40.27ID:LloaMrZA0
>>451
monopolizeでもいいけどもっとカンタンにhogって言うといいよ
間違ってないけどめっちゃ堅いっていうか、もうほとんど仕事用の用語なんで
ていうか逆によくそんな言い方知ってるなあw
0457名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-oxu0)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:13:58.09ID:oUzo+mz30
翻訳作業みたいなのはパニック緩和に有効だから前みたいな延々とコピペペタペタと比べたら全然良いよ

かなり改善したように思う
0458The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:14:39.71ID:lUYZqSDN0
>>456
だからさ、フランス語を10年やって、ラテン語を800時間やって、さらに
イタリア語とかスペイン語を3か月くらいずつかじって、さらに
ルーマニア語を毎日2時間ずつ6年ほどやったら、結果的に
ラテン語およびそこから由来したロマンス諸語をある程度は
わかるようになるわけだから、monopolize なんて簡単な単語だという
ことになるんだよね。

いやそれどころか、そもそも英検1級あたりをパスしようと思ったら、
monopolize くらいは当然のこととして知っていないといけないんじゃないかな?
10,000 語か 15,000 語ほど知っている人なら、絶対に知っている単語だろうからね。

monopolize のことを hog って言えるとは知らなかった。
hog って、確かオスのブタという意味から派生したんだろうな。
monoplize なんかする奴らはオスの豚どもだという発想から来るのかもしれないね。
0459名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:41:21.00ID:MJzAbK8KM
>>445-447
本当にお前は馬鹿なんだな。

俺の書いたレスに拒否反応が起きるのなら
>>407
>>415
あたりを100万回くらい読んでみろ。

低能なお前でもそのうち分かるかもしれん。

「〜が理解できないのは、このスレで君だけだぞ。君は、このスレで一番頭が悪いことが立証されちゃったね。(^O^)

そのままお返しするよ 苦笑
0460名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:46:34.53ID:MJzAbK8KM
この後も、詐欺師君は反論してくるだろうが
どうせ今まで通り、勘違いにも基づいたクルクルパーな内容だと思うので
もう相手にしてあげません。
じゃあ、頑張ってね。
0461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-oxu0)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:55:00.54ID:AP5glzd/0
この1000時間とか何十万ページ読んでとか20年やってという
数字を使った同じようなレスを延々と反復するのも顕著な特性だね
0462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f4f-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:02:38.17ID:yg+ajDgm0
>>456
hogは出る順英検単語に未収録
monopolizeは準1級収録
hogの方がレベル高いです
またhogにはin an fair or selfish way のニュアンスがありますが
monopolizeにはありません
0463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f4f-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:04:27.84ID:yg+ajDgm0
in an unfair or selfish way
0465The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:11:34.52ID:lUYZqSDN0
hog と言えば、アメリカでは「豚」を表す一般的な言葉だそうだ。
語源的には、Celtic languages から由来すると言う。

アメリカに渡った人には Irish や Scots (Scottish people) が多いけど、
その人たちは元々は Celtic lanugages を使っていて、だんだんと
その本来の言語を使わなくなっていって、英語を主に使うようになっていったんだけど、
そうは言いながらその人たちの使う英語は元々の彼らの言語であった
Celtic languages (つまりアイルランド系の Celtic language と
スコットランド系の Celtic language)の影響を深く受けたような
英語だった。

その人たちが、自分たちが本国 Scotland や Ireland にてもともと
使っていた hog という言葉に近い Celtic 系の単語や hog という
英語そのものを、新大陸アメリカにおいても主流の単語として
定着させたんだろうなと想像できる。
0466名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fe2-OSs8)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:16:24.84ID:8gBHX/140
Don't be a ball hog. Let's share the ball and attack as a team.
0468The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:21:21.38ID:lUYZqSDN0
hog という言葉を Celtic 系の人たち(つまり Irish や Scottish の人たち)
が好んで使っているとしたら、

http://www.samuel-beckett.net/Waiting_for_Godot_Part1.html

この上のリンク先にある Samuel Beckett の EWaiting for Godot の
脚本に、pig と hog との両方の単語が、罵倒語として盛んに出てくる。
この戯曲は、確か10年くらい前に真剣に読んで、その映画版のビデオを
YouTube 上で何度も観た。観たことのない人は、ぜひ見てほしい。
作者はもちろん、20世紀を代表するノーベル賞受賞作家だ。

なお、Samuel Beckett の遺族たちを初めとする著作権者たちは
自分たちの著作権をあまり強くは主張せず、YouTube 上にある
Samuel Beckett 原作の映画を数十本、惜しげもなく
10年以上前からずっと一度も削除を求めずに、そのまま
公開することを許しているように見える。

Samuel Beckett は、本当に無欲な人だった。
Nobel Prize の授賞式にも出て行かず、自宅の近くで
こっそりと隠れていた。本当は、Nobel Prize ももらいたくはなかったらしいけど、
自分の作品を出版し続けてくれた出版社に恩返しするために、
あえて Nobel Prize を受け取ったそうだ。受け取れば、その本が
盛んに売れて、結果的に自分を世話し続けてくれた人たちに
経済的恩恵を大いに与えることができるからね。
0469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f4b-xbk3)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:25:10.91ID:LloaMrZA0
>> 462
あー、そうなんだスマン その辺はちょっと分かんなかった
でも英語圏だとhog知らないけどmonopolizeは分かるって人はまずいない気がする 逆はワンチャン結構いそう
monopolizeってまず長いし今ほとんど経済用語みたいな感じだし、hogの方が短くてカンタンじゃない?
独占って意味で親が子供にdon't monopolize the toysって言ってるのみたら、えって思うw
大人でもmonopolizeはあんま使わないかなぁケースによるけど
0470The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:30:06.85ID:lUYZqSDN0
Samuel Beckett のいろんな作品については、
私はコテハンつきで10年くらい前に1年間くらい
書き続けたことがあった。

Beckett の作品は、一言で言うと絶望的で、まったく
救いがない。だから読み進めるのは実に疲れる。
よほどの精神力がないとダメだ。

絶望的な作品群の中で、唯一 Waiting for Godot だけは、
大衆受けしたようだ。捧腹絶倒。絶望的なのに、笑い転げさせる。

Waiting for Godot (ゴドーを待ちながら) ほどではないけど、
Endgame という2時間くらいの戯曲も、実に絶望的だけれども
けっこう笑わせるし、まあ楽しいとも言える。もちろんこの作品も
映画化されて、その映画版が YouTube 上に投稿されている。

Samuel Beckett の戯曲の数々は、舞台版のものも
YouTube でたくさん投稿されているけど、録音状態が悪かったり
映像の粒子が粗くて、見づらいし聞きづらいし、何となく取っつきにくい。
しかし映画版もたくさん作られ、そっちの方は、かなり見ごたえがある。

だから Samuel Beckett の戯曲に親しみたい人は、ぜひ
YouTube 上に投稿されている20本くらいの Samuel Beckett 原作の
義教の映画版(および音声だけの戯曲のラジオ向けの音声ビデオ)
を視聴してみてほしい。
0471The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:34:44.18ID:lUYZqSDN0
>>469
確かに、monopolize とか monopoly などはラテン語からフランス語を経由して英語に入った
もので、その中でも特に後の時代に英語に入ったものだろうと思うけど、だからこそ英語圏の
人たちにとっては堅いんだろうね。

でもフランス語・イタリア語・スペイン語などのロマンス諸語の native speakers にとっては、
monopolize の方が簡単で、Celtic languages 由来の hog の方が難しいって感じるんだろうね。
私はフランス語などのロマンス諸語に20歳から30歳くらいまで沈潜していたので、ついつい
そういう系統の英単語ばかりに親しんでしまう。
0473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf96-mbMR)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:39:05.06ID:TcxNUMqD0
■このスレッドを作ったのは The OED Loves Me Not 本人だから
自分の好きなようにしているだけ。何か文句がある人は自分で
ほかのスレッドを作ればよい。

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 367
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1694329122/1
001 The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
2023/09/10(日) 15:58:42.69ID:zgd0aw2s0
0476英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:18:52.89ID:fLGQYdTw0
>>460の頭の悪い天助君がまだ理解出来てないようなので、追加講義だ。これでもわからないなら、俺は匙を投げるよ😄

■□■ 仮定法の帰結節のかたちの解説 (実践編) ■□■ (まだわからない人たちのために)

以下、「現在」の部分は、「発言時」と交換できる。「過去」の部分は、「発言時より昔に」と交換できる。

① 「仮に、過去に~だったなら」という意味なら、帰結節がこの時間と同じ時間(つまり過去)である限り、帰結節は「would have pp」となる。(過去分詞をここでは、ppと書く)(いろいろな助動詞が使えるがwouldだけ記す)
  
  If I had seen this painting three years ago, I might have ripped it up.
   訳 もし、私が3年前にこの絵をみたら、それを破いたかもしれない。
    ※訳が「3年前に見たら、それを破くかもしれない」でも、might have ripped it up. を使う。帰結節は過去のことに変わりないのだから。

② 「仮に、現在~であるなら、」という意味なら、帰結節は、「would+動詞の原形」になる。
  
  If I were a bird, I could fly to you.
  訳 もし私が鳥なら、あなたのところに飛んでいけるのに。
  

③ 「仮に、これまで~してきたならば」という現在完了の文脈であれば、帰結節は、「would+動詞の原形」になる。 これは、現在完了が現在の状態を述べる文章であるため、②のパターンと同じになるのだ。if節・if節に相当する部分のかたちは、have ppのhaveを過去形にした「had pp」となるが、それは「過去の事実に反する仮定」ではない。
    
Anyone who had ever been trained to be intelligent would find what Tensuke-kun is saying strange.

訳 これまで知的訓練を受けてきた人なら誰でも、天助くんの言っていることは変だと思うことだろう。
  ※if節に相当する部分が現在完了の意味であるなら、「would have found」にはできない。理由は、「would have found」を使うと「現在、もし~してきた人がいたら、過去に~しただろうに」という変な文ができあがるからである。
0477英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:18:59.91ID:fLGQYdTw0
以上述べたことは、100年前の書物に書いてある文章にも言える。よって、人間失格の文章『いささかでも、美醜についての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、「なんて、いやな子供だ」と頗すこぶる不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。』は、この③のパターンを使って英訳しないといけないのである。
0478英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:25:06.20ID:fLGQYdTw0
>>460 反論できなくなって、悪口だけかよ、情けない奴だな。😄  反論も頭悪そうだし。(^O^) 

ここまで、天助くんが言語センスの面で頭が悪いとは思わなかったよ。国語の点数悪かっただろ。国語力、つけろよ😃
0479英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:38:53.39ID:fLGQYdTw0
ちなみに、Anyone who had ever been trained to be intelligent would find what Tensuke-kun is saying strange.は、文法を説明するための英語でぎこちない文。実用英語では、「Anyone who has undergone rigorous educational training in critical thinking and problem-solving would likely find what he is saying strange.」とか言う。だから、OEDさんのhas gone throughは、間違いじゃないんだよ。本人は、間違いとか言ってたけど。だから、自分はhas gone throughを指摘しなかった。
0480英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 01:50:56.90ID:fLGQYdTw0
でも、次の英語は自然だよ。
But I think that anyone who had ever been subjected to the least exposure to what makes for beauty would most likely toss the photograph to one side with the gesture employed in brushing away a caterpillar, and mutter in profound revulsion, "What a dreadful child!"
0481名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/17(日) 02:24:38.10ID:7i+Qn5YgM
あの突き放し方で終わるのは余りにかわいそうだね。
詐欺師くんに、再度にもう少しアドバイスをしてあげるね。

君は繰り返し >>476 のようなことを書いているけど、そんなことは皆知っていることなんだよ。
だって、そんなことは中学生の英文法の授業で習うことそのまんまじゃないかw
みんなそんなのは前提の上で、君が間違っているといっているのだよ。

実際の日本語と英語の時制の対応は、そんな単純な話じゃないんだ。
https://www.hituzi.co.jp/hituzigusa/2023/06/15/thinkjapanese-05/
↑君はこういうのを読むといいよ。あんまりまとまりのある記事ともいえないけどw
まぁこういうことも、君以外の人にとっては常識の範囲なんだけどね。

このスレでは、>>407 が端的にまとめてくれているよ。だから熟読することをお勧めする。
頑張ってね。応援しているよ。
0482名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/17(日) 02:26:01.64ID:7i+Qn5YgM
×再度に
○最後に
0483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/17(日) 06:10:03.08ID:yfUqVazL0
英語職人とかいう人が何をしたいのかよく分からん。

OED さんは anyone ではなく you を使ってるし、
関係詞ではなく if を使ってるし、
「(その時点までに)訓練を経て来た人」ではなく
「(その時点で)経験がある人」という捉え方をしてる。

OED さんの英訳を品評するのが目的のはずなのに、
何で anyone who に関して力説してるのか、全く不明。

OED さんが写真の描写に関しては過去時制で統一してるのも無視するし、
一体何がしたいんだろう?

OED さんの英訳の中でどうしても anyone を使いたいのであれば、

Anyone with the slightest background in aesthetics
might have thrown away the picture upon sight.

とでもしておけばいいんじゃね?
0487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:05:31.57ID:yfUqVazL0
>>486
これといった特徴の無い平凡な英文だと思いますが...。

上の方で、Bryan Garner に言及されてましたが、
自分は Bryan Garner を引用したことは一度も無いので、
Bryan Garner を引用していたという方は自分とは全く違う人ですね。
0488The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:13:23.49ID:vOcgN7Xy0
>>487
英語ネイティブレベルの人から見れば、確かに特徴もなく平凡な
文章でしょう。それを、今回の緻密な日本語での議論の
合間に、片手間にさらりとお書きになったにも関わらず、ここまで
非の打ちどころのないように見える英文が書けるということに
感嘆しています。

この英語板では、英文を1行たりとも公開の席で書こうとしない人ばかりですが、
それを無理して書くと、がたがたになると思います。私はそれでも必死で
頑張って書きますが、すぐにボロが出ます。
0489The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:44:04.38ID:vOcgN7Xy0
>>448-449 からの「人間失格」の英訳の続き。第9回。改訂案などお示し下されば幸いです。

つまり、わからないのです。隣人の苦しみの性質、程度が、まるで見当つかないのです。
Bottom line is, I’ve got no idea. I just haven’t got the foggiest idea about what kind of and how much suffering my neighbors have.

プラクテカルな苦しみ、ただ、めしを食えたらそれで解決できる苦しみ、しかし、それこそ最も強い痛苦で、自分の例の十個の禍いなど、吹っ飛んでしまう程の、凄惨せいさんな阿鼻地獄なのかも知れない、それは、わからない、
Practical agony: the pain you can resolve if only you get to have your bread on the table. But wait. That may be the most intense distress and a state of mind dreadful and hellish enough to blow away such a trifle thing as my famous ten troubles. That I’m not sure of.

しかし、それにしては、よく自殺もせず、発狂もせず、政党を論じ、絶望せず、屈せず生活のたたかいを続けて行ける、
But still, if that’s so, how can they actually get to refrain from killing themselves, while discussing political parties, and manage to fight their battle of life without despair or giving in?

苦しくないんじゃないか? エゴイストになりきって、しかもそれを当然の事と確信し、いちども自分を疑った事が無いんじゃないか? 
They’re not in pain, right? They get to remain selfish and, what’s more, they’re positive they’ve got the natural right to be that way. And they’ve never even once doubted themselves, have they?

それなら、楽だ、しかし、人間というものは、皆そんなもので、またそれで満点なのではないかしら、わからない、
If so, well, that must be easy. But still, it may be that people are all that way and yet get to be perfect. I don’t know.

(続く)
0490The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 07:44:19.12ID:vOcgN7Xy0
(続き)

……夜はぐっすり眠り、朝は爽快そうかいなのかしら、どんな夢を見ているのだろう、
--- Do they get to sleep well at night? In the morning, do they feel refreshed? What dreams do they dream?

道を歩きながら何を考えているのだろう、金? まさか、それだけでも無いだろう、
While on a walk, what do they think of? Money? No way. It can’t be all about money.

人間は、めしを食うために生きているのだ、という説は聞いた事があるような気がするけれども、金のために生きている、という言葉は、耳にした事が無い、
I think I’ve heard them say people live to eat, but I’ve never heard anyone say they live for money.

いや、しかし、ことに依ると、……いや、それもわからない、……考えれば考えるほど、自分には、わからなくなり、自分ひとり全く変っているような、不安と恐怖に襲われるばかりなのです。
But wait. It could be…. No, I don’t know about that, either. … The harder I think, the less I get to know about anything, to the point where I end up all possessed by the suspicion and fear that I might be the only one who’s absolutely weird.

自分は隣人と、ほとんど会話が出来ません。何を、どう言ったらいいのか、わからないのです。
I can hardly talk with my neighbors. I don’t know what to say and how.
0491名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa53-Xhwl)
垢版 |
2023/09/17(日) 08:06:21.28ID:TFpEnVhLa
薬袋式で原書が読めるようになった方はいますか?
0492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f4f-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 09:47:43.35ID:3hokUSj70
>>491
As far as I know, no one has become proficient in reading skills just by using a book.
0493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f4f-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 09:48:34.02ID:3hokUSj70
>>491
As far as I know, no one has become proficient in reading skills just by using the book.
0494The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:17:10.99ID:vOcgN7Xy0
「何とか式」とか「何とか方式」とか「何とかメソッド」なんて、
それを表面的に真似て自己満足して、それでおしまいなのです。

どんな方式でもいいから、とことんやれば、誰でもちゃんと洋書が読める
ようになるのです。

大多数の人は、何とか方式についての「日本語の」本を何冊か読んで、
どうもまだ洋書が読めるようにならない。今度は5チャンネルに行ってみよう。
そして5ちゃんねるで何年も暴れるけど、愚痴を言って言い訳して、
他人を罵倒して、本気で地道な努力をしている人をからかって
痛めつけて、それでおしまい。

肝心の自分は、一歩も前に進んではいない。
0495The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:20:21.18ID:vOcgN7Xy0
中学高校の教科書をマスターしたと思ったあとは、まずは洋書の絵本を
図書館で50冊か100冊か知らないけど、読んだらいいのです。現代では、
教育ママごんたちの呼びかけのおかげで、どの図書館にも洋書の絵本が
ずらりと並んでいます。それを片っ端から、最初は辞書を引きまくりながら読むのです。

絵本を卒業できたと思ったら、今度は洋書の童話を読むのです。最初は難しいと思ったら、
Oxford Bookworms とかいう、単語数の制限されたものを読むのです。

それを数十冊ほど読んだら、それには物足りなくなるでしょう?そうしたら、今度は
young adults 向け、つまり10歳から18歳くらいまでの人が読むような本を
数十冊ほど読めばいいのです。

その次は、大人向けの娯楽小説や大衆小説を数十冊ほど読めばいいのです。

そんなことをしている間に、傍らでは新聞雑誌を読めばいいのです。

方法なんてどうでもいいのです。中学高校の教科書をマスターした後なら、
どんな方法を使っても、必ず洋書が読めるようになります。要は、自分がそれに
どれだけ時間を費やして取り組んできたかが問題なのです。

もしそれに挫折したら、英語なんて諦めて、自分の本来の専門に戻ればいいのです。
法律成り政治なり、理科成り数学なり、歴史なり、自分の専門分野の本を
日本語で読みまくって、その道で第一人者になろうとして頑張ればいいのです。
自分が熱意を持てないなら、英語なんていう下らないものに関わるのは、時間の無駄です。
英語の勉強での cost performance は、最悪ですから。
歴史とか政治でも勉強してたら、5年も経てば専門家気どりでそれについてしゃべりまくれるでしょう。
0496The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:30:22.13ID:vOcgN7Xy0
>>489-490 からの「人間失格」の英訳の続き。第10回。改訂案などお示し下されば幸いです。

そこで考え出したのは、道化でした。
All that prompted me to come up with clownship.

それは、自分の、人間に対する最後の求愛でした。
It was my last means of wooing people.

自分は、人間を極度に恐れていながら、それでいて、人間を、どうしても思い切れなかったらしいのです。
Looks like although I was extremely afraid of people, I simply couldn’t give up on them.

そうして自分は、この道化の一線でわずかに人間につながる事が出来たのでした。
And now, with this clownship, I managed to connect to people, although only slightly.

おもてでは、絶えず笑顔をつくりながらも、内心は必死の、それこそ千番に一番の兼ね合いとでもいうべき危機一髪の、油汗流してのサーヴィスでした。
While constantly showing a smiley front, I would deep down keep providing a close-call service that was desperate and one-in-a-thousand, as if with sweat all over.

(続く)
0497The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 10:30:36.45ID:vOcgN7Xy0
(続き)
自分は子供の頃から、自分の家族の者たちに対してさえ、彼等がどんなに苦しく、またどんな事を考えて生きているのか、まるでちっとも見当つかず、ただおそろしく、その気まずさに堪える事が出来ず、既に道化の上手になっていました。
Since childhood, I’d never had even a single clue to how much people, even my own family, suffered or what they would think of. So I was simply in dread and remained merely afraid, unable to stand the discomfort in their presence. I’d therefore become a good clown before long.

つまり、自分は、いつのまにやら、一言も本当の事を言わない子になっていたのです。
In short, I don’t exactly know when, but I had become a child who wouldn’t tell a single word of truth.

その頃の、家族たちと一緒にうつした写真などを見ると、他の者たちは皆まじめな顔をしているのに、自分ひとり、必ず奇妙に顔をゆがめて笑っているのです。
Looking at photos showing me with family from those days, you noticed that while the others looked serious, I was the only one always with a strangely twisted face.

これもまた、自分の幼く悲しい道化の一種でした。
That too was a childish, sad instance of childish, sad clownship that I would always show.
0499The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:47:53.50ID:vOcgN7Xy0
>>489 ho
>>プラクテカルな苦しみ、ただ、めしを食えたらそれで解決できる苦しみ、しかし、それこそ最も強い痛苦で、★自分の例の十個の禍い★ など、吹っ飛んでしまう程の、凄惨せいさんな阿鼻地獄なのかも知れない、それは、わからない、
>>Practical agony: the pain you can resolve if only you get to have your bread on the table. But wait. That may be the most intense distress and a state of mind dreadful and hellish enough to blow away such a trifle thing as ★my famous ten troubles★. That I’m not sure of.

上の★印の部分は、どういうわけか勘違いしていました。次のように修正します。

Practical agony: the pain you can resolve if only you get to have your bread on the table. But wait. That may be the most intense distress and a state of mind dreadful and hellish enough to blow away such a trifle thing as ★those ten troubles of mine★. That I’m not sure of.
0500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf96-mbMR)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:02:06.96ID:UPPx2Hhz0
■このスレッドを作ったのは The OED Loves Me Not 本人です。
自分の好きなようにして何が悪い。何か文句がある人は自分で
ほかのスレッドを作りなさい。

スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 367
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1694329122/1
001 The OED Loves Me Not (ワッチョイ 4e89-SjEv)
2023/09/10(日) 15:58:42.69ID:zgd0aw2s0
0502名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa53-PZog)
垢版 |
2023/09/17(日) 13:49:29.09ID:XdWC6+CIa
いないよ
0505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-8nsP)
垢版 |
2023/09/17(日) 14:52:11.39ID:L5DzTVQl0
前から変な人だし、変な人でいいんだけど、人に迷惑かけ始めるなら話は別
もはや普通に荒らしが乗っ取ってる状態になっちゃってるから、
今後の質問スレでは1に「スレッドが機能しないのでoed loves me notを透明NGにすることを義務付けます」と注意書きしないといけないレベル
それでもスレッドが実質半分くらいしか使えないことになるけど
0506名無しさん@英語勉強中 (アークセーT Sx23-68M3)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:13:53.04ID:rJojP/JNx
調剤薬局で自宅で出来る抗原検査キットを買ったのですが、
窓口で薬剤師から袋の中身の部品を見せられて「1,2,3,4と確かに4キットありますよね」と言われました。
私は1キット(kit)=1回分という認識だったので、「え、これ全部で1回分ですよね。」と言ったのですが、話が噛み合いませんでした。
個々の部品=1キットと呼ぶのは正しいのでしょうか。
0507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-8nsP)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:16:23.17ID:L5DzTVQl0
いやぁ普通全部で1キットでしょw
0508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-8nsP)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:17:20.78ID:L5DzTVQl0
ちなみに英語としての意味でも道具一式という意味です
0509The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:19:02.47ID:vOcgN7Xy0
"as I write" (いま私がこの本を執筆している時点では) という言い回しについて、数か月前にこのスレで
質問があったが、それに似た言い回しは速報性を重視するノンフィクションでない限りはほとんど出てこない
と私は言った。私は速報性を重視するノンフィクションばかり読んでいるわけではないので、普段の読書に
おいてこれに似た表現に出っくわすことはあまりない。あるとしても 300 ページに1度くらいだと思う。

久しぶりに今さっき出会ったので、ここで紹介する。

★At the time of writing (2019),★ the percentage of the population that is foreign born
is around 13 percent, which is close to its all-time high of a century ago.

(Anne Case and Angus Deaton, Deaths of Despair and the Future of Capitalism;
2020; p. 215 の末尾から2行目)

なお、この本は312 pages あり、そのうち Notes や Index を除いた本文は 262 pages だが、
冒頭から読み始めて 215 pages も読み進めて、やっとこういう用例に出会った。この本の
テーマは比較的に速報性を重視するものだけれども、それでも 215 pages をずっと読んできて
屋っと1回、これが出て来たのだ。
0510The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:55:35.80ID:vOcgN7Xy0
日本語ではなく kit という英語の意味に関しては、

Our Swab testing ★kit★ contains 30 swabs, ....
(Amazon の商品ページより)

上のようなことが、写真付きで書いてある。プラスチックボトルに swab が 30 本、入っている。
その30本全部をひとまとめにして、a Swab testing kit と呼んでいる。つまり
30 本の swabs をまとめて、一つの swab testing kit と言っている。

On/Go One Rapid COVID-19 Self-Test ★Kit★ with Test-to-Treat App, 1 Pack, 1 Test Total, 15-Minute Results, FDA EUA Authorized, Easy to Use at Home, Fast and Accurate
(Amazon のリンク先)

上のようなことを書いている商品ページもあって、写真がついている。これは1回分の検査キットらしい。1回分を kit と呼んではいるものの、
kit は何十回分であっても、たまたまたくさんのものがひとまとまりで売られていたり保管してあったりしたら、それをすべてまとめて one kit と
呼ぶらしいと私は思う。

(続く)
0511The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 15:57:52.66ID:vOcgN7Xy0
(続き)
SWIPPER General Screening Drug Testing ★Kits★ with Instant Results - Tests for 30 Substances - Easy to Use at Home Drug Test Kit (10-Pack)
(Amazon の商品ページより)

この上の解説にもやはり、写真がついている。ここでは kits と複数形が使われていて、10回分というわけで 10 kits と呼んでいるのではないかと思う。

ともかく、いろんな辞書を読んで見ても、どうやら「ひとまとまりのもの」を全部合わせて one kit と呼んでいるらしいので、たとえば
一家のお父さんが持っているゴルフセット1式のことを one kit (my father's golf kit) と呼ぶらしい。

お兄さんが自分のサッカー用具一式のことも、やはり one kit と呼んで、my brother's soccer kit とかいうふうに言うんだろうと思う。

しかし、どこからどこまでをひとまとまり(すなわち one kit)と呼ぶかなんて、主観によって変わってくることもあると思う。
だから、個人によって微妙に違ってくることもあってもおかしくはないと思う。

ましてや、日本語に入り込んだ英語としての「キット」となると、本来の英語とはまた違った意味合いになって民間に流布してしまうだろう。
一つの部品を「ひとまとまり」だと感じる薬剤師はそれを one kit と呼ぶかもしれないし、他の人にとっては一回の検査のためのもの一そろい(それには部品がたとえば10個あるとする)
をまとめて one kit と呼ぶのかもしれない。

今の私のいい加減な中間的な結論としては、おそらくは英語でも日本語でも、one kit とは何と何を含むのか、どこまでを one kit と呼ぶのか、
については、個人差があると思うのだ。そういうことを私は、Amazon の商品ページをあちこちざっと眺めてみて、感じた次第だ。
0512The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:03:19.18ID:vOcgN7Xy0
たとえば
16 in 1 Drinking Water Test ★Kit★ |High Sensitivity Test Strips detect pH, Hardness, Chlorine, Lead, Iron, Copper, Nitrate, Nitrite | Home Water Purity Test Strips for Aquarium, Pool, Well & Tap Water

この上にあるような商品解説のある Amazon page があって、そこにも写真が載っている。
水質検査キットだけど、16種類の項目を測定できる one kit なのだ。つまり一回分の
水質検査を、この一箱全部(つまり16本の試験紙)を使って行う。
だから、一箱分の全部(16本)が one kit なわけだ。
0513The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:10:42.03ID:vOcgN7Xy0
Touch&Know Multi Drug Test ★Kit★ - General Screening with Instant Results - Tests for 30 Substances - Easy to Use Home Drug Identification Test Kit Perfect for Concerned Parents, Relatives, Caregivers

この上のような解説のある商品ページも、Amazon にある。
写真を見たらわかるように、確実に一回分しかないということが
見ただけでわかる。要は、写真に写っている試験装置1つが one kit
と呼ばれているのだ。このような、小さな試験装置1つも、やはり
一回分なので、これを one kit と呼んでいるのだ。

もしもこういう試験装置が4種類あった場合、それぞれを薬剤師が
one kit と呼べば、全体で4種類の kit があるので、結果的に
全部で four kits あるということになるから、薬剤師の言うことも
正しいとは言える。

だから、薬剤師にとっては1つ目の試験装置(一回分)と
2つ目の試験装置(1回分)など、合計で4種類の試験装置(試験セット)
があるとしたら、1回分の試験装置が全部で4種類あるわけだから、
それら一つ一つを 1 kit と呼び、全部で 4 kits と呼んだのだろう。
しかし質問者としては、1回の試験でそれら4種類すべてを使うのだから、
全部合わせて全体を one kit だと言いたくなったのだろう。

結果的に、何をもって one kit と呼ぶかは、人によって違うのだというわけで、
薬剤師も質問者も、二人とも正しかったということでよいのではないかと私は思っている。
0515名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FFbf-qT0t)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:35:22.82ID:tM0YbIL8F
>>506
> 個々の部品=1キットと呼ぶのは正しいのでしょうか。

抗原検査キットみたいな一揃いで機能を果たす製品の個々の部品をキット単位で呼ぶのは、和製英語としても変じゃないですかね。
でいいのでは?
overkillとはこういうことかと思った次第。
0516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf69-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 16:52:40.07ID:sUCerYT10
The travel_______ will be processed as soon as they are recieved.

a)discount
b)discounts

正解はbのdiscountsですが、 a の discountでもいいような気がします as の次が they なので、discount が複数形のdiscounts になったと考えればいいでそうか?
0518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf69-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:21:00.22ID:sUCerYT10
He pointed to a wave of employee retirements as having triggered these ugent staffing needs.

この
as having P.P.
の文法的解釈がいまいちわかりません

He pointed to a wave of employee retirements.

as having triggered these ugent staffing needs.

as の後ろが名詞節の役割なのか
主語か省略されているのか

どうなんでしょうか?
0519The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:30:18.34ID:vOcgN7Xy0
>>518
(1) >>He pointed to a wave of employee retirements as having triggered these ugent staffing needs.

point to AAA as having p.p.
は、「AAA というものを p.p. したものとして指摘する」つまり簡単に言うと
「AAA が p. p. したのだと述べる」みたいな意味でしょう?

だから

(2) He said that a wave of employee retirements had triggered these urgent staffing needs.
みたいな意味なんだろうな、と考えながら読むとわかりやすいのではないかと思います。

ただし私は決して、(1) と (2) が同じ意味だと言っているのではありません。そのように単純化すれば
わかりやすいかな、と思っているだけです。
0520The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:37:21.52ID:vOcgN7Xy0
>>518
point to AAA as having P.P.
に似たものとして
consider AAA as having p. p.
なんてものもあり、いくらでも似たような用例は見つかります。

Dr. Dering ★considers this as having been used for military purposes★ even as late as the civil wars , perhaps first executed at that very period .

上の用例は、ネット上の書籍データから引き出したものですが、
「Dering 博士は、これを、軍事目的のために使われたのだと考えている」
というわけだから、
「博士は、これが軍事目的のために使われたと考えている」
という意味になるのです。
0521The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:41:48.51ID:vOcgN7Xy0
>>518
他の似たような例

.He ★imagines this as being absolutely objective★ , or subjective , or as an interplay of both .

「これを(これが)絶対的に客観的なものとして想像している」
というような意味です。
0522The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/17(日) 17:47:44.73ID:vOcgN7Xy0
>>518
もっと単純な用例。

(Grammont) ... considers her as beautiful as ever.
(ネット上の書籍データより)

「Grammont は、彼女を相変わらずきれいだと思っている、
という意味です。
0523英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:47:25.99ID:fLGQYdTw0
>>481 今度は、アホ天助くんの嘘きました~😃

>君は繰り返し >>476 のようなことを書いているけど、そんなことは皆知っていることなんだよ。

天助くんは、>>363で次のように言っている。

>「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」
>↑明らかに過去の仮定だけど、この日本語はおかしいですか?

これは、私が説明した>>476の①と③の区別ができない君の頭の悪さを示している。おまえは、ほんと嘘つきだな。
0524英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:53:16.58ID:fLGQYdTw0
>>483
わかりやくす説明してあげよう。
「仮にこれまで~が~してきたなら、~は~するだろう」の英訳で、「~は~するだろう」の部分は、「would 原形」で訳さなければならないのだよ。

現に、ネイティブは、「would 原形」で訳しいるし、同じ日本語を訳す場合で、「would 原形」でも「would have pp」でも、どちらでもいいなんてケースはないんだよ。

そういうあなたの間違った考えを正すために、私は書きこんでいるの。OEDさんの翻訳の「would have pp」は、どうあがいても間違いだっていうこと。
0525英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:09:18.38ID:fLGQYdTw0
>>481
もう自分で反論できなくなって、テキトーにリンクでお茶を濁すのか?😆
ちゃんと自分の言葉で反論しろよ。ほんと天助くんは反論能力もなないんだね。

もう一度いう。

「仮に、これまで~してきたならば」という現在完了の文脈であれば、帰結節は、「would+動詞の原形」になる。 
 ※if節に相当する部分が現在完了の意味であるなら、「would have pp」にはできない。理由は、「would have pp」を使うと「現在、もしこれまで~してきた人がいたら、過去に~しただろうに」という時間のズレた変な文ができあがるからである。

「would have found」が正解になる余地など一ミリもないことがわからないの? ネイティブが「would toss」を使ってるんだから、天助くんは、いい加減あきらめろ、ドアホ。
0526英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:11:33.16ID:fLGQYdTw0
訂正
(×) 「would have found」が正解になる余地など一ミリもないことがわからないの?
(〇)「might have 過去分詞」が正解になる余地など一ミリもないことがわからないの?
0527英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:15:17.82ID:fLGQYdTw0
まだ、私に反論する人がいるのなら、仮定法の文で、if節に現在完了の意味が来て、帰結節に「would have 過去分詞」が使われている文を載せている文法書を紹介してくれよ。そんなものはないから😃
0529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f9d-oxu0)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:22:23.48ID:aoj50w0T0
いわゆる混合仮定法自体は青ロイヤルに載ってたはずだけど
0530外人 ◆a0V.EBsnGU (GB 0H73-A5lE)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:32:32.16ID:SdyLMZakH
スレを読むのだるいけど一つだけ言っておくのが人間失格の英訳としては、human disqualifiedは適切ではありません。
日本語の「○○失格」を意味する"○○ disqualified"などという実例は今のところは見たことがありません。
これを適切に訳するには、実例に基づいて考えなければならない。

和「お前そんなことも知らないの?ファン失格だな」
英「You don't even know that? You're not even a fan (at that point)」

この、「○○失格」という意味は、英語ではいろんな言い方があります。

"You don't even know that? How can you call yourself a fan?"もあり

一つ目の訳の「Not even human」と、「人間失格」のだんだんどん底へ落ちるという内容を考慮すれば、「No Longer Human」の訳語がいちばん適切なのだと思います。

Sad excuse for a human being
Absolute joke of a human being
などもあり
0532名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd5f-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:40:05.80ID:V++SOUVXd
>>520
あー、そういう熟語みたいなやつではさたか
そうとわかれば簡単です
ありがとうございます
0533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fa1-9C00)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:01:32.78ID:7XHlVDme0
>>530
参考になった
ありがとう

文学とかエンタメ系の英訳はやっぱり難しいな
以前ゲームの英訳プロジェクトに参加したことがあるけど、頑張って訳した文章をネイティブに爆笑されて心が折れたわ
that sounds so weird loooolみたいな
それ以来エンタメ系の翻訳は絶対やらんと心に誓った
0534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ff0-IF9L)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:18:41.03ID:GdSQ+xLB0
都心ってなんであんなに高いの?
23区内でもワンルームなら2000万出せば余裕で買えるけど
都心と呼ばれる場所だと5000万以上がザラです
需要があるのが不思議なくらいの価格差だと感じています

後、何でみんな賃貸するの?
家賃10万でも70年借りたら…大雑把に
10万*12*70=8400万

後、何でワンルーム30u2000万、70u1億以上とかになるの?
そんなんだったら、ワンルーム2つ買うと思います
0536名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:49:08.30ID:XlTTNy30M
>>523
本当にお前は想像を絶する馬鹿だな。
頑張れと言ったけど撤回するわ。
尋常じゃない程お前の地頭は悪いから、努力してもダメだろうな、こりゃ。

日本語ではコンテキストで過去であることが明らかな場合、過去のことでも現在形で表すことがある。
その例として
「彼がもし10年前にこの写真を見たとしたら、即座に放り投げるかもしれない。」
といる文を提示した。

それがどうして、
馬鹿が何度も得意げに書き込んでいる中学生でも知っているようなこと(>>476)を理解できてないことに
なるんだよ。

お前は、自分が本当に馬鹿であることを自覚しろ、カス。
0537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ff0-IF9L)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:02:23.00ID:GdSQ+xLB0
vivantの最終回って面白いと思いましたか?
最終回は、意味不明な上にクソ展開だった
モンゴル政府の取引で意味不明なくらいの詐欺行為
そんな事が横行されるなら、最初から日本政府と交渉して、
政府同士でいい条件を引き出すようにして貰うよ
最終回以外は楽しかった
0539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-8nsP)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:24:30.46ID:L5DzTVQl0
>>537
数日前にヤフーニュースの記事で読んだけど、話題になってるけど内容的には大したことないと書かれてたのでそんなもんでしょう
0540名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/17(日) 23:34:09.73ID:XlTTNy30M
>>534
>後、何でみんな賃貸するの?

実家が都内のマンションで持ち家。
管理費、修繕積立金、固定資産税、引越しの困難性を考えると
俺は一生賃貸にしようと思う。
0541名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:19:11.48ID:9RfJPzLXM
>>524
何が、「わかりやくす(ママ)説明してあげよう」だよw
理解できてないのはお前なんだよ、カス野郎。

>>407
>>483
も、きちんと論点を捉えて、お前をアホだと思ってんだよw

過去の回想モードの中で、それをありありと表現するなどの目的で
原文では現在時制を使っているが
それを過去時制、過去を起点とした時制で表現しても問題ないと
言ってんだよ、馬鹿。
0542名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:40:49.79ID:P1DIVofzM
>>527
>仮定法の文で、if節に現在完了の意味が来て、帰結節に「would have 過去分詞」が使われている文を載せている文法書を紹介してくれよ。そんなものはないから

論点ずらし来ました。
アホはアホなりに、自分の負けを自覚しているのだろうね。

>>296
で、私の主張している論点を再度確認したはずです。
詐欺師がいつもの手段で、私の主張を捏造したので、それを訂正し、
この論点について逃走するなら好きにしろと警告していたはずです。
if節を現在完了にしていたOEDさんも、過去完了に修正しています。

<論点>
「もし〜なら、〜するかもしれない」を仮定法過去完了で英訳するのは間違っているのか?

あの過去回想モードの中の記述である、「もし〜なら、〜するかもしれない」という現在形(仮定法過去)の原文を
過去形(仮定法過去完了)で英訳してよいのかというのを論点にすることを確認したはずなのです。
そして、詐欺師以外はそれを理解して、詐欺師をアホだと思っているのです。

<if節に現在完了の意味が来て、帰結節が「would have 過去分詞」でも良いのか?>という話に矮小化したいのなら、
どうぞ一人でやっていてくれ。
最初から逃走してれば良かったんじゃねーの?
0543The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:52:24.14ID:+UOIQi880
>>530
それについては、私は >>288-289 にて、次のように書いたのですが、
どうお考えでしょうか?

***********

disqualified をこの場合に使ってもまったく変ではないどころか、この小説の原題である「人間失格」を
忠実に訳すと Disqualified as a Human に近い形になる、と英語ネイティブらしき人が言っています。

一人の人
I often find “No Longer Human” (or “A Shameful Life”) doesn’t do justice as a translation to the title 人間失格
which literally means “★disqualified★ as human” or “losing the worth or honour of being called human”
as there seems to be something about human that is worth clinging on to. The longing is always there,
but something darker he is enslaved by and addicted to is slowly dragging him away. It appears to others
that he tries to escape but he also couldn’t escape.

別の人
Wow, that’s a big difference. “No Longer” has the implication of falling away, moving away from being human,
but doesn’t specify an origin. “★Disqualified★” is….HUGE. It’s an active rejection. It means that there
are rules and set ways of being in order to be human, and other people have specified that this person ●no longer qualifies●.

(続く)
0544The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:52:56.77ID:+UOIQi880
>>530
(続き)
3人目の人
The romaji translation of the title is,"Ningen shikkaku" (人間失格; ★Disqualified★ as a human being),
but the one it's been entitled with is ,"No longer Human". The title is in direct contrast
to the narration that makes you look at the main character as being ●unqualified● to be human right
from the very beginning; he himself feels a clear rift -- the title feels like he was human at first, and then wasn't.

https://www.reddit.com/r/books/comments/ydt2xu/no_longer_human_by_osamu_dazai/


2つ目のコメントを書いた人(つまり「別の人」と書いたところ)は、No Longer Human に比べると Disqualified は
物凄くインパクトが強い言葉だ、と言っています。

やはり私が推測していた通り、No Longer Human よりも Disqualified を使った方が意味が強いようです。
だから私の好みとしてはこれを使いたいですね。

そこで Disqualified as Human という英訳がここで提示されていますが、それをさらに短くして
Human Disqualified と言ってしまっていいのかどうか、そのうち私は英語ネイティブたちに尋ねてみようかと思います。
0545名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 01:07:40.07ID:9RfJPzLXM
【結論】
過去回想モードでの写真の描写は、
原文の日本語では「〜である」「もし〜なら、〜だろう」と、現在形で書かれているが
(一部過去形も混在している)、
これを英訳するのに、過去形や仮定法過去完了で表しても問題ない。
私、OED氏、 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)氏(>>407 で的確に要点を整理)、(ワッチョイ 7f23-ONMJ)氏等がこれに賛同。

アホ詐欺師だけが、中学レベルの知識をひけらかして、
わけのわからない理屈で反対するも賛同者無し。

以上。
これにてこのトピックは終了。
0546英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:38:01.53ID:wYTgMTdR0
>>536
天助くん、おまえがこの複雑な事柄を理解するのは一生無理だ。この問題は、英語の理解が深く、高度な思考力がないと理解できない問題なんだよ。君にはしょせん理解するのが無理なんだ。でも、反論はしておく。

いいか、「これまで~したきた人なら」ってのは、過去のことを言ってるんじゃないんだよ。現在完了とは、現在の状態を言う文なわけ。「現在まで~してきた人なら」って意味だ。それなのに、おまえは「日本語では過去のことでも現在形で表すことがある」って言い続ける。過去じゃないんだよ、ドアホ。いい加減、過去(発言時より前)のことを表現していないことに気づけ、無能が。

もう一度、言う。「仮に、これまで~してきたならば」という現在完了の文脈であれば、帰結節は、「would+動詞の原形」になる。 
 ※if節に相当する部分が現在完了の意味であるなら、「would have pp」にはできない。理由は、「would have pp」を使うと「現在、もしこれまで~してきた人がいるなら、過去に~しただろうに」という時間のズレた変な文ができあがるからである。

「would have found」が正解になる余地など一ミリもないことが、まだわからないの? ネイティブが「would toss」を使ってるんだから、天助くんは、いい加減あきらめろ、ドアホ。

もう一度言う。いいか、これは過去(発言時より昔)のことを言ってる文じゃないんだぞ。おまえは、まだ、私が説明した>>476の①と③の区別ができていない。それを区別する知能がないんだから、それを自覚しろ。
0547英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:38:21.33ID:wYTgMTdR0
>>542
>あの過去回想モードの中の記述である、「もし~なら、~するかもしれない」という現在形(仮定法過去)の原文を
>過去形(仮定法過去完了)で英訳してよいのかというのを論点にすることを確認したはずなのです。

仮定法過去の文を勝手に仮定法過去完了に書き換えてもよいわけないだろ、馬鹿w

言ったよな。「私は、彼女がリンゴが好きだと思っている」と100年前に書かれた本に書いてあっても、過去形で英訳してはいけない、と。おまえは、2023年より昔の回想だから、それを過去形で訳してよいと主張している。完全な馬鹿である。

さあ、はやく、if節が現在完了の意味を持つとき、帰結節に「would have 過去分詞」くる例を出してみろよ、低能。
0548英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:48:11.91ID:wYTgMTdR0
天助くんは、アホなごたくはいいから、はやく、if節が現在完了の意味を持つとき、帰結節に「would have 過去分詞」くる例を出してみろ。ネイティブが「would toss」と訳しているのだから、それがベストに決まってるだろ。

「ネイティブ翻訳家の使ったwould tossがベターとは言えない」と主張する天助くんは、そんなアホなこと言って恥ずかしくないの? 😆
0549名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 08:45:13.22ID:P1DIVofzM
>>546-548
お前は本当に知能障害なのか?それともワザとわからないふりをしているのか?

>>407 の人があんなに簡潔に論点を整理しているのに、この馬鹿だけがいつまでたっても理解しない。

>ネイティブは The first ... shows ... で基準時を現在に設定している。
>OED さんは One of them showed ... で基準時を過去に設定している。

>ネイティブは
>過去の出来事の中に入り込み、主観的に物語を描くという選択をし、
>OED さんは
>過去の出来事を外側から眺め、客観的に物語を描くという選択をしている。

>ネイティブの選択なら仮定法過去が正しく、
>ODE さんの選択なら仮定法過去完了が正しい。

この意味が本当に理解できないのか? もしそうなら、さっさと自決して生まれ変わりに賭けろ、アホ。
なんでOEDさんが、if節を過去完了形にしたかも全く理解できてないのだな、この馬鹿は。
過去回想モードの中で、原文の日本語は明らかに過去のことを、現在形(〈る〉形)で表現している。

過去の事柄を、原文の日本語では現在形(〈る〉形)で表現されているのを、英語では過去形で表現されることは
ままある。
https://www.hituzi.co.jp/hituzigusa/2023/06/15/thinkjapanese-05/ 参照。
0550英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:08:57.39ID:wYTgMTdR0
>>549 はい、また、バカ丸出しの反論きました。

いいか、時間的基準は、「発言時=現在」しかないの。これに反する基準を決めるな、バカ😆

> 過去の事柄を、原文の日本語では現在形(〈る〉形)で表現されている

まだ、こいつ、過去(発言時より昔)の事柄だと思っている。「もし、これまで~してきたひとであれば~するだろう」ってのは、発言時の意見であり、
過去(発言時より昔)じゃないんだよ。2023年を基準にして考えるな。どこまで頭が悪いんだよ。底抜けのバカだな。
0551英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:10:30.04ID:wYTgMTdR0
「もし、あなたがこれまで火星で訓練を受けてた人なら、この状況に対応できるだろう。」

これを英語にすると、(この文が10年まえの書物に書いてあっても同じこと。)

<ありえる状況として直接法を使う場合>
If you've ever trained on Mars, you can handle this situation.

<ありえない状況として仮定法を使う場合> それぞれの助動詞を過去形に変えて、仮定法過去構文にする。
If you had ever trained on Mars, you could handle this situation.

しかし、天助くんは、you could handleはyou could have handledでも間違いではないと言い張る。

この天助くんの意見にもし賛成の人がいたら、なぜ、you could have handledでも間違いではないかを説明してほしい。
0552名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:11:17.94ID:P1DIVofzM
>OED さんは One of them showed ... で基準時を過去に設定している。

よって
「いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら」も、
写真を見た時点(過去)を基準時に設定していることは、一匹のゴミムシ以外には自明のこと。
よって、OEDさんは、if節を過去完了形に修正した。

それをこの馬鹿は何度も何度も
『if節に相当する部分が現在完了の意味であるなら、「would have pp」にはできない』
と繰り返す。そんなこと当たり前だろ、基地外。

なんで同じ文の、帰結部分だけ基準点を過去(写真を見た時点)におき、
if節に相当する部分だけ基準点を発言時に置くと思うんだよ、低能。
お前だけだぞ、このスレでそんな馬鹿な話をしているのは。いい加減気づけ、馬鹿。

現在完了は広義の現在形だ。
お前はアホだからネイティブの書いた英文法なんかは読まないだろうが
Present perfectはPresent tenseの一部とされている。
現時点の仮定が過去の事柄に影響を及ぼすなんて話がおかしいことなんて、小学生でもわかるだろw
こんな簡単な話を
>この問題は、英語の理解が深く、高度な思考力がないと理解できない問題なんだよ。
ってwwwwwwwwwwwwww
ホントに噴飯ものだわwwwwwwwwwwwwww
ホントにお前は天才バカボンだなwwwwwwwww
0554名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:21:40.73ID:P1DIVofzM
>>550-551

https://www.hituzi.co.jp/hituzigusa/2023/06/15/thinkjapanese-05/
>一瞬過去の状況を語ることを止めて、出来事を、過去の時点から発話時に置き、自分をその中に融けこませ一体となって語ります。

過去回想モードの中で
過去の出来事を、それがまるで現在のできごとであるかのようにして、
臨場感を出す効果等を狙い、現在形で語る例は腐るほどある。

「いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら」というのも
写真を見た時点において、「訓練を経て来た」と解釈するということ。

天才バカボンのお前以外は皆、理解していること。
お前は地頭が悪すぎてわからないだけ。
さっさと自決して、来世に期待しろ。蛆虫。
0555英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:23:55.47ID:wYTgMTdR0
>>552
原文では、「一葉は、その男の、幼年時代、~庭園の池のほとりに、荒い縞の袴はかまをはいて立ち、~笑っている写真である。」と現在時制で書いてあるから、OEDさんの「One of them showed」は過去に訳してるので不適切。

言ったよな。原文が「私はリンゴが好きです」と書いてあったら、どんなに昔の本でも、忠実に現在形で訳さなければならないと。それが優れた翻訳家だ、と。勝手に過去形に変えちゃだめだろ。

原文の「荒い縞の袴はかまをはいて立ち」をネイティブ翻訳家は、「stands」と現在時制で訳している。これが優れた翻訳者だ。

また、時間の基準点は、常に「発言時=現在」であり、それ以外の基準時間を勝手につくるな、間抜け。😆
0556名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:32:23.60ID:P1DIVofzM
>>553
はい、はい。
いつものでました。
そうやって、最後は人の発言を捏造してゴールポストずらしw
馬鹿なだけじゃなく、最低の卑怯者。

>「ネイティブ翻訳家の使ったwould tossがベターとは言えない」

そんなことは全く言っていない。
どこのレスで言っているのか、挙げてくれるか?

俺は終始一貫して
仮定法過去完了で英訳しても問題ないと主張しているだけですが。

どっか行け、恥知らず。
0557英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:33:28.26ID:wYTgMTdR0
>>554
おまえは本当の馬鹿か。読解力なさすぎだろ。

>過去の出来事を、それがまるで現在のできごとであるかのようにして、
>臨場感を出す効果等を狙い、現在形で語る例は腐るほどある。
>「いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら」というのも
>写真を見た時点において、「訓練を経て来た」と解釈するということ。

だから、「発言時=現在」となる。それ以外の例外はない。それは、英語でも日本語でも同じこと。

おまえは、ネイティブの翻訳家が「stands」という現在時制をなぜ使っているか理解できてないだろ。それは、本文が現在時制だからだ。いい加減わかれ、この無能が。
0558英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:37:15.48ID:wYTgMTdR0
>>556
はい、馬鹿を一匹釣りあげました。😆

>「ネイティブ翻訳家の使ったwould tossがベターとは言えない」
>そんなことは全く言っていない。

この言葉をどれほど待っていたか (^O^)

じゃあ、ここで、質問。天助くんは「ネイティブ翻訳家の使ったwould tossがベターだ」と思っているんだね。
じゃあ、なぜ、OEDさんにそのベターなアドバイスをした私を批判してきたの?

ベターなアドバイスをした人間を批判するのは、馬鹿しかいないんだよ ば~か😆
0559名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:39:22.93ID:P1DIVofzM
>>555
結局、
「原文が現在形だから、英文も現在形で訳さなければならない!!!!!!!!!!!!!」
という小学生でも言いそうな主張でフィニッシュですwww

ご苦労様でした。
0560名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 09:40:56.41ID:P1DIVofzM
>>558
>この言葉をどれほど待っていたか (^O^)

既に何度も言ってますけど、馬鹿なのですか?
0561名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:03:08.47ID:SLlNpJ3U0
過去形を推奨する英語職人w
( >>141 )

■ ■ ■
0141英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
2023/09/13(水) 12:56:25.60ID:F9i/8oLy0
>>127 自分だったらこう書くだろうなあという点を挙げておきましょう。
参考までに。

●In the picture I saw the child surrounded with 〜 
→ The picture showed the child surrounded by 〜"
■ ■ ■
 
0562英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:20:18.73ID:wYTgMTdR0
>>561 それは、OEDさんが過去で訳してたから「原文でも過去なのだろう」と信じて疑わなかったんだよ 😉

まあ、天助くんも「ネイティブ翻訳家の使ったwould tossがベターだ」と思っているようだし、一見落着だね。 おつかれさま
0563英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:30:43.83ID:wYTgMTdR0
■ まとめ ■

「もし、あなたがこれまで火星で訓練を受けてた人なら、この状況に対応できるだろう。」

これを英語にすると、

<ありえる状況として直説法を使う場合>
If you've ever trained on Mars, you can handle this situation.

<ありえない状況として仮定法を使う場合> それぞれの助動詞を過去形に変えて、仮定法過去構文にする。
If you had ever trained on Mars, you could handle this situation.

※ この文が10年まえの書物に書いてあっても同じこと。

日本語の原文で、「もし、これまで~してきたひとなら(現在完了)、~するだろう(現在)」となっていたら、この時制は勝手に変えてはいけないのだ。常に原文が示す時間に忠実に翻訳しなければならない。太宰治の「人間失格」を翻訳したネイティブの翻訳家は、きちんとこのルールを守っているので素晴らしい翻訳が提示できるのである。
0564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:31:06.18ID:SLlNpJ3U0
If he had ever been trained to remember his dreams,
perhaps he might have pulled clarity from them,
but all he remembered was redness, and revulsion.
https://readingonlinenovel.com/The_Shadowed_Sun/168

Writing plays was Shakespeare’s trade,
which he did entirely for money,
as he would have done with tables if he had been trained as a cabinet maker.
https://nosweatshakespeare.com/blog/thinking-like-shakespeare/

Moreover, Epicurus would not have offered such a bad argument
if he had been trained as an economist!
https://www.cambridge.org/core/journals/utilitas/article/abs/m-w-taylor-men-versus-the-state-oxford-clarendon-press-1992-pp-x-292-m-w-taylor-ed-herbert-spencer-and-the-limits-of-the-state-bristol-thoemmes-press-1996-pp-xxvi-269/F1060C0843C4B3F4B43521C8869743EC

Had you ever been trained as a connoisseur at all,
you might have thrown away the picture on sight.

十分行けるな、うん。
0566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:35:44.33ID:SLlNpJ3U0
>>562
原文も英訳と一緒に書き込まれているぞw
( >>127 )
0567英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:35:47.56ID:wYTgMTdR0
>>564

せっかく頑張って見つけてくれたのに、かわいそうだけど、それらは、それで正しいんだよ。

(ひとつだけ説明)
>If he had ever been trained to remember his dreams, perhaps he might have pulled clarity from them,
  ↑
これは、正しい文だよ。
訳は「もし、(大過去から過去まで)~してきたならば、(過去に)~だったかもしれない」と訳すんだ。

訳(翻訳原文)が「~だったかもしれない」なら、当然、might have ppになる。
残念でしたね😃
0570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:46:37.92ID:SLlNpJ3U0
>>567
だから、OED さんは過去視点を選択したんだから、
仮定法過去完了になるんだよ、

って、もうこの人に何回言っても意味ないか。

( >>148 )
■ ■ ■
I have seen と現在完了で文を始めた以上は、
その後の、話し手の現在は、すべて、現在時制が基準になります。
■ ■ ■

こんな出鱈目なことを言うレベルの人だからなw
0571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:01:54.81ID:SLlNpJ3U0
そもそも日本語の動詞の活用は「法」に対応してないのだから、
英語の仮定法に相当するのかどうか、
相当するなら、仮定法過去なのか仮定法過去完了なのか、
或いは、どちらに解釈しても良いのか、
は、該当する文の意味や前後の文脈から判断するしかない。

>>393 がその典型例だ。

ル形が仮定法過去で、タ形なら仮定法過去完了だ、という単純な決め付けは、
総合英語や文法書の日本語訳に毒され過ぎているからこその発想なんだよ。
0572英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:14:44.98ID:wYTgMTdR0
>>570 え?まだやるの? 

翻訳に使う時制は、原文に忠実にが基本。

原文に「しかし、これまで~してきたひとなら、その写真をほうり投げるかも知れない。」とある以上、前後の文の動詞がどうであろうと、「might 原形」になる。 原文と異なる時制の「showed」は、根拠にならない。原文の言い方のみが根拠なのだ。

「私はりんごが好きです」と100年前に書いた文があっても、翻訳では、勝手に、likedに変えてはだめなの。


>I have seen と現在完了で文を始めた以上は、
>その後の、話し手の現在は、すべて、現在時制が基準になります。

それは、「発言時=現在」が理解できそうもない天助くんがわかりやすいように方便を使って説明した部分だから 😉

「私はりんごが好きです」と100年前に書いた文があるとき、翻訳で、勝手に、likedと過去形に変えてもよいと考える天助くんの発想は、めちゃくちゃ。
0573英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:26:27.71ID:wYTgMTdR0
>>571
そのとおり、だから、「3年前に~したら、~するかもしれない」を見たら、脳内で「~したかもしれない」という訳が成立するかどうかを吟味して、「したかもしれない」と訳せるなら、would have ppを使わないといけない。文脈で判断するしかない。>>393 がその典型例だ。

しかし、今回の場合は、原文を読むと「これまで~してきた人なら、~しれない」という意味である。「~しれない」が発言時より昔を示す可能性はゼロだ。★なぜなら、原文の日本語がずっと”現在時制・現在完了時制”で書かれているからだ。★ よって、might have ppは使えない。
翻訳の世界では、「私はりんごが好きです」と100年前に書いた文があっても、勝手に、likedに変えてはだめなのだ。変えるとヘタな翻訳になる。

ネイティブが「would toss」を使った理由を理解できる人は、このスレでは私しかいないのか?😃
0574The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:31:35.41ID:+UOIQi880
>>571
まったくその通りで、それが最終的論だ。
そしてそのことは、10日ほど前だったか、
これについての議論が始まる前から
すでにわかっていたことなのだ。

アホどもは日本語や英語の文章の見かけだけに
囚われて、受験生相手の高校や予備校の教師が
教室で教えていることを真に受けて、奴隷みたいに従っている。

だからいつまで経っても、日本人はまともな英語なんて書けない。
英語がうまくなりたければ、教師の言っていることとは反対のことをやればいい、
という極端な暴言さえも信憑性を帯びてくる。
0575名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:32:24.77ID:P1DIVofzM
>>572
>「私はりんごが好きです」と100年前に書いた文があるとき、
>翻訳で、勝手に、likedと過去形に変えてもよいと考える天助くんの発想は、]
>めちゃくちゃ。

この知能障害はまだそんな捏造発言をしているのか?
つか、100年前に書いた文だから過去形って、一体どっからそんな幼稚な発想が出てくるのだろう。苦笑
きっとこいつの頭が幼稚園児レベルだからだろうけど。

何年前に書かれたとか、書かれた時期は全く関係ないんだよ、基地外君。
原文の日本語では、写真を見た時点を回想して、その場にいるかのような臨場感をもって<ル>形を使ってるから、過去形を使っても良いと言っているの?

いくら説明しても、脳みそが腐ってるこの馬鹿には通じないみたいで、
さすがに虚しくなってくるよw

仮定法過去完了(過去のことについて<発言時=現在>に思っていることを表現する)について、
さかんに、<過去に>思っていることの表現だとか、何度もわけのわからないことを言っていた馬鹿だからしょうがないとは思うけど 苦笑
0576The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:33:16.02ID:+UOIQi880
まあ、こんなくだらん typo なんて放っておけばいいのだが、
アホどもがいつも揚げ足を取り組猿から、一応は訂正しておく。

訂正:
まったくその通りで、それが ★最終的論★ だ。

---> 最終的な結論
0577名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:40:39.82ID:P1DIVofzM
>>573
>★なぜなら、原文の日本語がずっと”現在時制・現在完了時制”で書かれているからだ。★

残念ながらそれも間違い。
<タ>形も混在。
過去回想モードでありがちなこと。

参照

https://www.hituzi.co.jp/hituzigusa/2023/06/15/thinkjapanese-05/

いい加減あきらめなよ、馬鹿。
お前も苦しいだろ 苦笑
0578英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:45:28.30ID:wYTgMTdR0
>>575
はい、また、アホ発言がきました。おまえには理解できないことだからあきらめろ。

翻訳で、勝手に「私はりんごが好きです」と100年前に書いた文があるとき、勝手にlikedと過去形に変えてもよいだって・・・😆😆😆

バカも休み休みいいたまえ。なぜ、ネイティブの翻訳家が原文に忠実に現在時制で書いているか理解しろ、無能が。
まあ、これは、ネイティブの翻訳家レベルじゃないと、理解できないことなのかもね。
0579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:46:45.81ID:SLlNpJ3U0
>>572
君の好きなネイティブ翻訳家も原文の時制を無視して、
現在形にしてるぞ。

〜へんにひとをムカムカさせる表情の写真であった。
The photograph reproduces an expression so freakish ...

第二葉の写真の顔は、これはまた、
びっくりするくらいひどく変貌へんぼうしていた。
The face in the second snapshot is startlingly unlike the first.

しかし、これもまた、不思議にも、生きている人間の感じはしなかった。
But here again the face fails inexplicably to give the impression
of belonging to a living human being.

君の言う「基本」とやらを一体どれくらいの翻訳家が遵守しているのやら。

ついでに、>>148 までのレスでテテンの人はまだ君に絡んでないぞ。
出鱈目なことばっか言うなよな。
0580英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:46:55.85ID:wYTgMTdR0
>>577
だから、原文が過去回想モードになってないだろ。過去回想モードなら、「~だったかもしれない」という訳になるんだよ。どこまで、おまえは、頭が悪いんだ?😆
0582英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:54:08.34ID:wYTgMTdR0
>>579
それは、>>182をみればわかるように、時制を変えてもよい場合と、いけない場合があるんだよ。

「もし、これまで~してきたら、~するだろう」は、時制を変えてはいけないパターンに属する。

だから、この問題は、相当頭がよくないと理解できないわけ。
0583The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:55:47.79ID:+UOIQi880
どうせこのスレでは、ほとんど誰も質問しないし、質問があってもほとんど回答がつかないんだから、
どうでもいいだろうが。

それに、質問が出ても、即座に誰かがちゃんと答えている。

どこに問題があるというのか?

こんなことくらい、自分で考えろ。
自分の頭で考えれば、問題ないということが馬鹿でもわかる。

問題があるとすれば、大した質問も、ろくな回答もできもしないで、
誰かの揚げ足を取ったり、他の人たちのレスをスレチ扱いして
攻撃するしか能のないアホどもだけにある。
0584名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:56:51.08ID:SLlNpJ3U0
>>573
「まったく、その子供の笑顔は、よく見れば見るほど、何とも知れず、
イヤな薄気味悪いものが感ぜられて来る。」



小説の主人公は今現在写真を見ているわけではありません。
写真を見たのは過去のことです。
従って、過去時制で翻訳しても強ち間違いとは言えないのです。

むしろ、翻訳だからこそ出来る試みです。
0585英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:58:33.34ID:wYTgMTdR0
>>579
>I have seen と現在完了で文を始めた以上は、

あ、ごめん。記憶違いだ。
(訂正版)それは、「発言時=現在」をみんなに明確に理解してもらうために方便を使って説明した部分だから 😉
0586名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:59:32.86ID:P1DIVofzM
>>578

>>575 を読んで

>翻訳で、勝手に「私はりんごが好きです」と100年前に書いた文があるとき、勝手にlikedと過去形に変えてもよいだって・・・

と読解する頭の悪さ。
もう池沼レベル限界突破してるな、お前は。
脳みそ逝ったの?w
本当に笑うわw
0587英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 11:59:34.90ID:wYTgMTdR0
>>584

それは、>>182をみればわかるように、時制を変えてもよい場合と、いけない場合があるんだよ。

「もし、これまで~してきたら、~するだろう」は、時制を変えてはいけないパターンに属する。

だから、この問題は、相当頭がよくないと理解できないわけ。
0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f23-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 12:00:38.32ID:SLlNpJ3U0
>>582
>「もし、これまで〜してきたら、〜するだろう」は、
>時制を変えてはいけないパターンに属する。

このことを説明している文法書なり翻訳指南書なりをぜひ紹介してくれ。
0589名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 12:03:29.36ID:P1DIVofzM
>>588
ただの基地外の妄想なので
そんな参考文献は存在しませんよw
0590英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 12:05:09.26ID:wYTgMTdR0
>>586
反論できなくなると、中傷しかできなくなる。 その頭の悪そうなレスなんとかしろよw
天助くんは、翻訳で、勝手に「私はりんごが好きです」と100年前に書いた文があるとき、勝手にlikedと過去形に変えてもよいって思ってないわけね?

じゃあ、原文に反したshowedを基準にしちゃだめだろ。言っていることが、もうめちゃくちゃ。まあ、君の頭じゃしかたないどさw

じゃあ、今度こそ、夜まで(^^)/~~~
0592名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 12:08:24.94ID:P1DIVofzM
>>590
何が反論できなくなるとだ、基地外
お前の馬鹿主張には全て完璧に反論してるわ、マヌケ。

お前が反論できなくなって、いつものうように全くトンチンカンな捏造をし出したから
そんなこと全く言ってないと反論してるだろだろ、基地外。
0593名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 12:18:58.71ID:P1DIVofzM
>>591

お前こそ、まだ理解できないのか?
基地外。

>I have seen three pictures of tigers. If someone sees them, they will want to buy them.と言いたいときに、sees/will wantの時制を変えてもほぼ同じ意味になりますか?
>答え: No

論点はそんなことじゃないこも、お前は理解できない馬鹿なんだよ。
予め、英語でこう表現したいと決まっているのだけど、
時制を変えても意味はかわらないのか? って話じゃねーだろ、アホ。
まだわからないか?

ある日本語の表現について、
それが、過去のことを過去の時点から<る>形で言っていると解釈してもいいかどうか?
って話なんだよ。

相当高いIQどころか、お前はIQが皆無だろwwwwww
脳みそ空っぽwwwwwww
0594名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 12:38:49.88ID:P1DIVofzM
>>590
「「私はりんごが好きです」と100年前に書いた文があるとき、勝手にlikedと過去形に変えてもよいって思ってない」
(そんなこと思うわけないのに、何故か全く不明だが、この馬鹿が何度か言ってくる妄言)
なら
なぜ、写真を見た時点での過去回想モードで、過去のことを語るのに<る>形を使っていけないことになるのか全く不明。
0595英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 14:16:18.13ID:wYTgMTdR0
> 午前のやりとりで、どうも、私が、「~してきた人なら、投げ出したかもしれない」と過去で意訳(英訳)することが文法的に間違いだと思ってると誤解されているのかもしれない。だから、話がかみ合わないのか?と気づいたので、次の文をしたためる。
0596英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 14:16:59.86ID:wYTgMTdR0
■□■ 私の意見が正しい理由 (まじめ編) ■□■

今回の問題は、次の太宰治の「人間失格」からの一節である。

「私は、その男の写真を三葉、見たことがある。一葉は、その男 ~(中略)~ 荒い縞の袴はかまをはいて立ち、~ 醜く笑っている写真である。~(中略)~ いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来たひとなら、ひとめ見てすぐ、「なんて、いやな子供だ」と頗る不快そうに呟つぶやき、毛虫でも払いのける時のような手つきで、その写真をほうり投げるかも知れない。」

私の意見→この一節は、「笑っている写真である。」「(これまで~してきた人であれば)~をほうり投げるかも知れない。」と一貫して現在視点で書いてある。太宰は過去のことをあえて現在時制で書くことで、過去を生々しく表現していることがわかる。このレトリックを英語でも正確に表現することが良い翻訳者だと考える。確かに、勝手に意訳して、showedとか、「~してきた人なら、投げ出したかもしれない」と英訳しても間違いとは言えないが、それが原文のニュアンスを忠実に再現していない点で、優秀な翻訳とは言えないのである。したがって、仮定法の帰結節の部分は、「would 原形」(仮定法過去構文)を使ったほうがいいに決まってるという結論にいたる。いや、どの部分も現在視点で英訳したほうがいいに決まってるという結論にいたる。勝手にニュアンスを変えてはいけないからだ。

私の反論者は、翻訳でも「そんなニュアンスなんか無視して勝手に過去形で書いてもいいんだよ」と言っているのである。

(つづく)
0597英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 14:17:17.97ID:wYTgMTdR0
さて、どちらの意見が正しいのだろうか? ちなみに、ネイティブの翻訳家は、私が考える通り、「荒い縞の袴はかまをはいて立ち」で、現在時制の「stands」を使い、「(これまで~してきた人であれば)~をほうり投げるかも知れない。」で仮定法過去構文(現在の事実に反する仮定)を使っている。原作のニュアンスを忠実に再現している点で、このネイティブの翻訳家の翻訳は素晴らしいのである。(これがベストな翻訳なのだから、これに異論をはさむ人たちは翻訳のセンスに改善の余地がある)

私は、「showed」を使うことや、「~してきた人なら、投げ出したかもしれない」と過去で意訳(英訳)することが、文法的に間違っていると言っているのではない。文法的には十分に正しいものだ。しかし、原文のニュアンスを忠実に再現することが翻訳者の使命なら、ここは仮定法過去完了を使ってはいけないのである。反論者の中に学校英語なら「原文に忠実に」だろうけどと言っている人がいるが、逆である。学校英語ならshowedや仮定法過去完了で訳した翻訳を×にしてはいけないのだ。原文のニュアンスは壊れるが文法的には間違いがないのだから。生徒は優秀な翻訳者じゃないから、そこまで要求されない。私が言っているのは、プロの翻訳の世界の話なのである。原文にある「もしこれまで~してきた人なら、~するかもしれない」を忠実に訳すとき、どうするかという話をしているのである。だから、私は、その日本語を忠実に訳すという条件下では、仮定法過去完了にならないよと主張しているのだ。これのどこが間違っているのだろうか?
0598名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 15:16:17.98ID:P1DIVofzM
>太宰は過去のことをあえて現在時制で書くことで、過去を生々しく表現していることがわかる。

こちら側がずっと主張していて、この馬鹿がずっと異議申し立てしてきたことを
さらっと受け入れてやがる。

お前の過去レスを引用して
お前がずっと反論してたという証拠を示してやろうか?
0600名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-lgW5)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:26:35.12ID:bVe6QWUXH
英語職人ってある意味面白いなw
現在形だから発言時より前のはずないって言ってたよな
結局>>407と全く同じ結論で草
0601名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-lgW5)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:26:41.08ID:bVe6QWUXH
英語職人ってある意味面白いなw
現在形だから発言時より前のはずないって言ってたよな
結局>>407と全く同じ結論で草
0602The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/18(月) 18:26:56.28ID:+UOIQi880
「人間失格」の英訳については、
https://twitter.com/OhMyAngelaLove/status/1703678227087311341
このリンク先にて、今、少しずつ投稿を進めているところです。

Twitter Premium に subscribe したおかげで、100倍くらい長い tweets でも
投稿できるようになり、実に軽快に Twitter 上で発言できるようになりました。

以前は、すぐにまた2つ目、3つ目の投稿文へと移らないといけないので、
少しばかりまとまった文章を書こうとすると、すぐに 20 本くらいの連続投稿を
するしかなかったのですが、そうなるとあちこちでプツプツと文章を切らないといけないので、
投稿する人も読む人もイライラしないといけなかったですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0604名無しさん@英語勉強中 (JP 0H0f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 20:59:48.21ID:YF2wk+xNH
Human Disqualified >>324
0606英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:41:47.13ID:wYTgMTdR0
>>598 お前こそ、ベターなアドバイスをした俺に絡んでくるなよ。「would toss」のほうがいいんだよ。そう思ったのなら、はじめから、そう言え。would tossがベターではないと思ったからいちゃもん付けけて来たとふつう思うだろ、馬鹿が。

>お前がずっと反論してたという証拠を示してやろうか?
出してみろよ。考えは変わっていない。ここは原文に忠実にしなきゃならないから、翻訳者なら、would tossを使うべきで、would have ppには現在視点がないからダメだとずっと初めから言っている。ここでは、「だったかもしれない」と訳すものではなく、「かもしれない」と訳すものを使うべきなんだよ。プロの翻訳者なら。

俺が、would have ppが文法的に間違っていると思ってるわけないだろ、馬鹿。
0607英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:45:53.86ID:wYTgMTdR0
>>600 「発言時=現在」だよ。発言時に現在時制を使っているんだから、忠実な翻訳を目指すなら、「だったかもしれない」と発言時より前を表す表現を使ったらだめだよね。
0608英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:49:12.51ID:wYTgMTdR0
今回私の言いたいことは実はこれだけ → 原文にある「現在視点のニュアンス」を損なわずに忠実に訳したほうが品質の高い翻訳になるので、あの一節では「might have pp」ではなく「would 原形」を使ったほうがいいよ。

あとは実はどうでもいい。だから、反論するなら、この一点だけにしてね。🙂
0609英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:53:21.73ID:wYTgMTdR0
天助くん、お前も>>556で「would tossのほうがベター」だと認めたことだし、今回の議論の目的は達成できた。「would tossがベターだ」で、手を打ってやる。(本当は、自分はプロの翻訳者レベルならマストレベルに近いと思っている・・・) 
ネイティブ翻訳家が使うような優れた時制選択を提案し、「こっちのほうがいいよ」とアドバイスすることは問題ない。問題なかったら、からんでくるな、ば~かw
0610英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:53:59.00ID:wYTgMTdR0
追記しておくと、今回のあの一節は、時制を忠実に一致させるのが望ましいケースだったが、状況次第で脳内で日本語の時制を変換したほうがいい場合もある。だから難しい。日本語の最適な時制と英語の最適な時制が違う場合も少なくない。日本語の時制は常に正確な時間を指すとも限らない。いつもバカ正直に一致させればいいという話ではない。この時制の問題は、一言で説明できるほど簡単なものではないのである。
0611名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hbf-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:45:43.02ID:cZ5AyA5hH
>>591
結局、お得意の自分ルールで、
ソースは無し、と。

他人はよく証拠を出せ、と言うが、
自分は証拠を出さないんだなw
0612名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hbf-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:47:19.55ID:cZ5AyA5hH
>>591
ついでに、
「その写真を放り投げるかも知れない」
は感想ではなく、
醜さの程度を説明している文だよ。

その男の写真を三枚、見たことがある。
一つ目は幼少期の写真であって、醜い笑顔を映している。
いささかでも、美醜に就いての訓練を経て来た人なら、
ひとめ見てすぐ、その写真を放り投げるかも知れない、
それ程までにその子供の笑顔は醜かったのだ。

I have seen three pictures of the man.
The first was of his childhood, showing his ugly smile.
Anyone with the slightest background in aesthetics
might have thrown away the picture upon sight,
so ugly was his smile.

ホワイトタイガーの子供が眠っている写真を三枚、見たことがある。
全部素晴らしかった!私と一緒に見た人なら、
写真をその場で確実に購入したくなる、
それ程までにカメラが捉えた瞬間は美しかったのだ。

I have seen three pictures of white tiger cubs asleep.
They were all splendid! Anyone who had seen them together with me
would surely have wanted to buy them on the spot,
so beautiful were the moments caught by the camera.
0613😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 7f93-8Mha)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:50:09.89ID:mKjhTE5P0
火中の栗は拾わんが、そもそも太宰以前にほぼ誰も使わなかったコロケーションであろう「人間失格」の、その外国訳を自然・不自然の物差しで判定するのはアホやろう
0614😷英ちゃん🤧 (ワッチョイW 7f93-8Mha)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:53:11.06ID:mKjhTE5P0
アホというか、言葉に挑戦する文学を知らないというか

ナボコフ師匠は英語で小説を書いた時に、ネイティブチェックをしてもらった上で、あえて英語といては不自然なところもそのまま残したそうだ
0615名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hbf-ONMJ)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:53:17.62ID:cZ5AyA5hH
しかし、might have 過去分詞は使えない、
と言い切っていたのに、
ベターかベターじゃないかの話にすり替えに来たか。

まあ、いつものことだけどw
0616名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hbf-ONMJ)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:05:09.96ID:PWD1ackDH
過去形を推奨するという、ベターなアドバイスを送る英語職人w
( >>141 )

■ ■ ■
0141英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
2023/09/13(水) 12:56:25.60ID:F9i/8oLy0
>>127 自分だったらこう書くだろうなあという点を挙げておきましょう。
参考までに。

●In the picture I saw the child surrounded with 〜 
→ The picture showed the child surrounded by 〜"
■ ■ ■
 
0618名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa53-TJoL)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:29:09.23ID:ETX/HYrGa
>>613
〇〇失格なんていう太鼓の昔から使い古されてきた表現に「人間」を当てはめてみたところで陳腐なのは当時も変わらんだろう
ネイティブにとって機械翻訳に聞こえるような妙な表現が相応しいような前衛的なタイトルでは決してない
0619名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa53-TJoL)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:46:59.64ID:HUHAmrLQa
それにしても、60年間命を懸けて英語に取り組んだ(本人談)くせに平気で機械翻訳みたいな英語を書いてしまう
ノンネイティブの到達限界は悲しくなるほどに低いのだなあ
0620名無しさん@英語勉強中 (JP 0H0f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:51:30.03ID:I+CvbDPcH
新聞の見出しに「日本失格」とあれば、
JAPAN DISQUALIFIED は同じ意味になる
Athletics: The Japanese team (Ryota Yamagata, Shuhei Tada, Yoshihide Kiryu and Yuki Koike) was disqualified for messing up the final baton handoff in a preliminary round race in the men's 4x100 heats at the IAAF World Relays in Yokohama, near Tokyo, on May 11, 2019.

しかし、太宰治「人間失格」これをそのまま "Human Disqualified"としても同じ意味にならない。
0621名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 01:07:22.98ID:Bccy5Wn8M
>>606
>お前がずっと反論してたという証拠を示してやろうか?
>出してみろよ。

皆さん、私がコイツを詐欺師と呼ぶ理由がわかったと思います。

>太宰は過去のことをあえて現在時制で書くことで、過去を生々しく表現していることがわかる。
↑このことだけを我々は主張していましたよね。で、この馬鹿がそれを理解できずにいることが明白だったので、
我々はそれを説明しようと努力したのですよね。
レスの流れを見ればそれは明白です。
それを今頃になって、この馬鹿はそんなことは最初から知っていたよみたいな風を装いだしたのです 苦笑

以下、証拠レス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>368
>日本語の原文が「〜するかもしれない」となっていても、それが過去の回想の中での記述なら
>仮定法過去完了で表現してもよいのではないかという話をしている。

あのさ、最初に、「I have seen three」現在完了で始まっている文だろ。これは、過去の回想じゃないんだよ。

(もし発言時よりも昔のことを回想していたのなら、あの一節は現在完了で始まらないんだよ。)ほんとアホだな。地頭の悪い天助くんから見ると、まともな人がバカに見えるから、ほんと厄介だ。(^O^)

だから、あの小説の文で、「過去〜していたら」と過去に解釈する必要性がないだろ、バカ。
0622名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 01:11:13.12ID:Bccy5Wn8M
>>378
そして、「〜してきた人なら〜するだろう」と思って脳内に思考電流が流れているのはいつだよ?「現在=発言時」だろ。
だから、発言時の「〜するだろう」は、現在の事実に反する仮定で解釈するって話なんだよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>546
いいか、「これまで〜したきた人なら」ってのは、過去のことを言ってるんじゃないんだよ。現在完了とは、現在の状態を言う文なわけ。「現在まで〜してきた人なら」って意味だ。それなのに、おまえは「日本語では過去のことでも現在形で表すことがある」って言い続ける。過去じゃないんだよ、ドアホ。いい加減、過去(発言時より前)のことを表現していないことに気づけ、無能が。

もう一度言う。いいか、これは過去(発言時より昔)のことを言ってる文じゃないんだぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>573
しかし、今回の場合は、原文を読むと「これまで〜してきた人なら、〜しれない」という意味である。
「〜しれない」が発言時より昔を示す可能性はゼロだ。
★なぜなら、原文の日本語がずっと”現在時制・現在完了時制”で書かれているからだ。★ 
よって、might have ppは使えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まだまだ沢山ありますが、このあたりで十分でしょう。
0623名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 01:34:43.28ID:Bccy5Wn8M
多分詐欺師君は
「「これまで〜してきた人なら、〜しれない」は発言時よりも昔のことを回想しているのではない」
という発言の真意は
「現在形の文は、文字通りに解釈すれば現在のこと表している」ということだ。
そういう意図の発言だ。

とか、クルクルパーな言い訳をしてくるのかな。
まぁ頑張ってね 苦笑
流石にバカバカしくなってくるね。
0624名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H43-oxu0)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:31:31.37ID:I1QaUQfeH
人間が参画している事柄のある資格を喪失するのと
人間であることの存在自体を剥奪されるっていうのは
意味的に違うからってことなのかな

You get disqualified if you start early three times.

これは、あなた自身でなくなる、という意味ではない
0625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f9b-mbMR)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:31:46.41ID:Yj+xrMx80
The result of studying English for one year

ほぼほぼ合ってると思うんだが
「わたしが1年間英語の勉強をした結果」を英語で言いたい時
わたし(I)はどこに置いたらええんや?
0627The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:58:10.92ID:h0apFjr10
>>625
> The result of studying English for one year
> 「わたしが1年間英語の勉強をした結果」を英語で言いたい時


(1) The result of my studying English for one year
まあ、上のように言ってもいいけど、もっと引き締まった言い回しはいくらでもありますね。

(2) The result of my year-long English study
これでもいいし、そもそも日本語を直訳して the result of にしないといけない
わけではなく、むしろこういう文脈で英語ネイティブは次のように What などを使って書く時が多い。

(3) What I've achieved by my year-long English study

「別れた理由」というエッセイか何かがあるけど、たとえばこれも

The Reason I Got a Divorce
The Reason for My Divorce

としてもいいけど、
Why I Got a Divorce
としてもいいですよね。

まあともかく、英文をたくさん読んで、どういうときにどういう表現を
使うことが多いかを観察していったらいいんですよ。
0628The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:33:14.04ID:h0apFjr10
>>625
もしも御自分が配信している動画のタイトルにしたいんだったら、
たとえば次のように言ってもいいと思います。

Look what I've achieved by my year-long English study!

上の by を with とか through にすべきかどうか迷いますが、まあ by でもいいんだろうと思っています。
0630The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:57:45.58ID:h0apFjr10
someone を複数形にしたり that をつけて "that someone" という形で
「その誰か(が、を)」という意味合いで使うことがあるということは、
辞書にも書いてあるので誰でも知っているけど、実際にそういう用例を
読書の中でじゃんじゃん見かけるかというと、そうでもない。

Every cent we spend on healthcare shows up as someone's income,
and ★those someones★ will fight to preserve the status quo.

Source: Case and Deaton, Deaths of Despaair and the Future of Capitalism; p. 249 の中央

上のような用例を、もうすぐ読み終わる本の中で見つけたので紹介。
ところで、この本は実に興味深いというか、身につまされるというか、
現代アメリカの病んだ姿をじっくり調査した二人の学者による本だ。
2020 年に出た本だから、情報もかなり新しい。

globalism が急速に進み、AI などの進化によってますます人々の
働きがいなどが失われ、製薬会社が自分たちのどす黒い利権を追求するために
ヘロインよりも強い opioid という恐ろしい薬品を社会に垂れ流し続ける中で、
労働者たちがその薬品に溺れていく様子を報告し分析している。

YouTube 上にも、たとえば Philadelphia の Kensington という町に
opioid 中毒患者たちが文字通り zombie みたいな顔をして、そんな
うろつき方をしている様子を報告したビデオがたくさん投稿されている。
この Kensington は、そのせいで今では悪名高いそうだ。
Kensington, Philadelphia でのそういう恐ろしいビデオが、YouTube 上だけでも
たくさんあるようだ。
0631名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfcd-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 10:42:52.75ID:30LfK/6c0
ソフィ先生が「発言時=現在」(発言時のことは現在形、発言時より前のことは過去形って話?)とか
「『私はりんごが好きです』と100年前に書いた文があっても、翻訳では、勝手に、likedに変えてはだめなの。」
みたいな当然のことを何度も書いてるのが本当に謎だったのだけど
論敵達の主張が「現在形の原文でも2023年の現在からみて過去だから過去形で書くべし」みたいなことだと誤解してたんじゃねw
(それ以外の理由考えられる?)
ちょっとかわいいw
0633英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:06:10.00ID:r8BNA6E30
>>621-623

> 「I have seen three」現在完了で始まっている文だろ。

これは、現在視点の宣言文だろ。だから、「過去~していたら」と視点の時間をずらす必要性がないだろ。そのまま現在視点で書けば、自然なんだよ。
頭の悪い天助くんには理解できないことなんだよ。あきらめな。

まあ、今回、天助くんも最後に認めたように、「would tossのほうがベター」なんだよ。それは、私の意見のほうがベターだということを意味する。

「プロの翻訳でも、原文のニュアンスなんか無視して、常に自分の好きな時制で翻訳すればいい」みたいなデタラメを言うな、このボンクラが。
君は、翻訳でどう訳すのが望ましいのかもわからない無能であることを自覚しなさい。
0636英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:21:01.11ID:r8BNA6E30
I had the opportunity to see three photos of the man.と最初に翻訳してくれたら、まだ、次に、「showed」とか「~したかもしれない」で英訳しても、そんなに悪い翻訳にはならない。
0637英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:30:22.69ID:r8BNA6E30
>>631

そうそう(^O^) 自分は感覚的に、あれは、当然「現在視点」で英訳すべきだとわかっていたから、反論者がどうして過去視点を主張しているのか理解できなかった。「きっと天助くんのことだから、2023年より昔のことだから過去だと言っているのだろう」と思っていたw
0638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc9-ONMJ)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:38:17.34ID:PWD1ackD0
感覚的に現在時制を使うべきだと思っていたと主張する人物からの
ベターなアドバイスw

■ ■ ■
0141英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ a796-MmH2)
2023/09/13(水) 12:56:25.60ID:F9i/8oLy0
>>127 自分だったらこう書くだろうなあという点を挙げておきましょう。
参考までに。

●In the picture I saw the child surrounded with 〜 
→ The picture showed the child surrounded by 〜"
■ ■ ■
 
0639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc9-ONMJ)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:42:23.34ID:PWD1ackD0
しかし、この英語職人とかいう人は、
OED さんのように過去視点を選んだ場合、
という前提を理解できてるのだろうか?

ネイティブのように現在形で統一するのがベターだ、とか
OED さんのように過去形で統一するのがベターだ、とか、
逐語訳と意訳、どちらの方が良いか、とか、
そんな話をしてるのではない。

過去視点を選んだ場合、仮定法過去完了は使えるか、という話なのだ。

「ネイティブは現在形を使っている!」
そんなのネイティブの英訳を見れば誰だって分かる。

「原文は殆ど現在形だ!」
そんなの原文を見れば誰だって分かる。

こんな見たらすぐに分かることは「ベターなアドバイス」とは言わない。

OED さんは原文が現在形なのを「意図的に」過去形にしてる。

まあ、これからも「論点ずらし職人」として論点ずらしに励んでくれ給え。
0640英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:45:27.85ID:r8BNA6E30
>>613-614

3年ちゃん、また、恥をかきにきたの😄 

OEDさんが、最初に、「I had the opportunity to see three photos of the man.」と書き出したら、過去を過去視点で見てることがわかるので、「showed」「~してきた人なら、~したかもしれない(might have pp)」のほうが自然になるのだ。原文のニュアンスが損なわれるので、現在視点には劣るが。

今回のは、現在時制が自然だとか過去時制が自然だという単純な話ではなく、時間の視点に矛盾があるかどうかで私は判断してるわけ。
言葉に挑戦する文学って、悪文をあえて使う文学? そんなわけないだろw このへんの機微をわからない人もアホだと思うけどね😉
0641英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:52:37.44ID:r8BNA6E30
>>638 それはケアレスミス、ごめんね。

>>639も、>>640で述べた機微をわからない人なの?

とにかく、「プロの翻訳でも、原文のニュアンスなんか無視して、常に自分の好きな時制で翻訳すればいい」みたいなデタラメを言うのはやめましょう。

今回は、「would toss」とするのが一番いいのだ。あきらめましょう。翻訳家レベルの英文が書けない人が、この問題に首を突っ込むのはやめましょう。素人さんには、わからないことなので。
0642631 (ワッチョイ cfcd-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:02:28.21ID:tGrXS39C0
>>637
いやそんなに明るく「そうそう(^O^)」って言われてもw
半ば冗談で言ったんだけど、この議論の流れで本当にそう思ってたのだとしたら
あなたの読解力が恐ろしく低いというだけの話よw
このスレでずっとあなただけがみょうちくりんな事を話し続けてたのだよw
0643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc9-ONMJ)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:08:30.75ID:PWD1ackD0
>>641
現在完了形でトピックを示して
その後、過去形で事柄を詳述するスタイルがあることは
>>392 で指摘したが、論点ずらし職人には分からないようだ。

そもそも 5ch への単なる投稿が「プロの翻訳」なのか?
何勝手に「プロの翻訳」にしてんだよ。

論点ずらしばかりする前に、
時制は原文に忠実であるべきだ、
という文法書なり翻訳指南書なりを提示してくれよ。
0644名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:20:14.96ID:Bccy5Wn8M
>>641

ケアレスミスだってさぁ 苦笑
誰がどうみても嘘だと分るよね。
「原文が現在形なら、ニュアンスを変えないように英訳も現在形にすべき」 というだけのことを
この馬鹿は主張してきたのだと言ってるわけです(まぁ嘘だけど)、
で、そんなミスするのか?
まぁアホならするのかwww
あれ、でも前回同じことを指摘されたときはケアレスミスだなんて言ってなかったよね? 苦笑
なんかアホな理屈をこねくり回してたよねwwwwwwwwwwww

>>「プロの翻訳でも、原文のニュアンスなんか無視して、常に自分の好きな時制で翻訳すればいい」
>>みたいなデタラメを言うのはやめましょう。

みなさん、こいつが天性の詐欺師だということは認識されたでしょう。
こんな馬鹿な上に、卑怯者のゴミをこれ以上相手するのは馬鹿らしいですよ。
0645名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:21:39.36ID:Bccy5Wn8M
>>「プロの翻訳でも、原文のニュアンスなんか無視して、常に自分の好きな時制で翻訳すればいい」
>>みたいなデタラメを言うのはやめましょう。

↑どのレスのことなのか、具体的に挙げてみろ、クズ。
できないのなら、さっさと去れ、ボケ。
捏造ばかりしやがって。
0646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3fb0-twmQ)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:27:29.79ID:Jy6ewCoa0
最善の方法はあなたが~することです
を英訳すると
The best way is for you to do.という形が出てくるのですが、
The best way is that you do.
という形でも問題ないでしょうか?
0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f1d-lgW5)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:33:23.69ID:5h7XeNUc0
さすがに英語職人さんの議論の進め方は難あり
論点をずらしていってる
0648The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/19(火) 23:47:55.46ID:h0apFjr10
>>646
この下に示すような用例が見つかるから、たぶん大丈夫だとは思いますが、
それで本当に問題がないのかどうかについては、私は保証できません。

(1) ★The best way is that you restrain★ aggression.
https://youthincmag.com/effective-and-healthy-ways-of-letting-go-of-a-relationship

(2) But ●the best way is that you create● a cedit memo for the full amount, and ....
https://www.dynamicsuser.net/t/what-is-the-best-way-to-correct-the-wrong-invoice/20795

(3) I am not a crack in PHP but ◆the best way is that you have◆ you code PHP in different file I dont know for me is more clear.
https://stackoverflow.com/questions/4148031/what-is-the-best-practice-to-use-when-using-php-and-html
0650名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/20(水) 01:18:03.63ID:klSAm01QM
>>649
私もthat節を使っても全く問題なかろうと思いましたが
検索をすると、とても使用例が少ないです。
The best way is that you (should) do.
で、意味が通らないということはないと思いますが・・・
0651The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 07:15:35.99ID:iEMMf7Db0
>>646
(1) The best way is for you to [do ...].
(2) The best way is that you [do...]. (should や will などの助動詞をつけることもあります)
(3) The best way for that is to [do...].

上記のような言い回しでもいいんでしょうけど、何も you をつけなくても
たいていの文脈では
The best way is to [do...].
でおしまいなんではないでしょうか?もちろん
The best way is for Tom to do....
などのように、それを行うのは Tom であって you でも me でもないという
ことを示さないといけない場合もあるでしょうが、そうじゃなくて普通

The best way is to [do...]
と言えば you がやるべきこと(今、何かに取り組んで、そのやり方を考えている当人が
やるべきこと)に決まっています。だから

The best way is to [do...].

で十分だろうし、実際にその用例を探せば信頼性の高そうなサイトでたくさん見つかりそうな気がします。

(続く)
0652The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 07:16:56.90ID:iEMMf7Db0
(続き) >>646
The best way to deal with cabbage is to eat it with wine; no, the best way is to... (など)
https://www.google.co.jp/books/edition/The_Best_of_A_A_Gill/AAbhDgAAQBAJ?hl=en&gbpv=1&dq=%22the+best+way+is+to%22&pg=PT21&printsec=frontcover&bshm=rime/1

上のリンク先にあるページの一番下には、この the best way is to [do] が3回も続けて出てきます。
どうやら書籍の中の一節のようで、キャベツの調理法を説明している一節です。最初に
The best way to deal with cabbage is to ...
と書いています。

つまりいきなり
The best way is to...
とは書かないで
The best way to deal with cabbage is to do...
と書いているのです。そして二回目と三回目に
The best way is to...
と書いています。
0653The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 07:31:19.59ID:iEMMf7Db0
>>646
別の例を挙げてみます。

So ●the best way to raise national saving and with it , economic growth , is to use●
the surplus to pay down the debt . If you squander the surplus on tax cuts ,
it's going to be spent on consumer goods . It's not going to be saved .
You can't raise consumption and saving at the same time .

It's important if you want to help future generations ,
if you want to stimulate economic growth .

Alan Greenspan said it himself yesterday . ★The best way is to pay down the debt★ ,
not to squander it on tax cuts .

https://www.google.co.jp/books/edition/Economic_Growth_Through_Tax_Cuts_What_s/l6pu8oihVBgC?hl=en&gbpv=1&dq=%22so+the+best+way+to+raise+national%22&pg=PA62&printsec=frontcover&bshm=rime/1

上の用例を見てもやはり、いきなり
The best way is to do...
なんていう簡略化された言い回しを使っていません。その前に必ず前段があって、
●印のところにあるように、まずは
... the best way to [do something] is to [do...].
と丁寧に書いているのです。そのずっとあとでやっと
The best way is to [do something]...
という簡略化された言い回しを使っているのです。

ともかく、英語を書くためにはその文脈が大事なのであって、
それをつかむためには誰かに「こういうときはどう書けばいいか?」と
質問して、それに対して答えてもらってそれを暗記すればいいというものではなくて、
あくまで自分でいろんな英文をたくさん読んで、自分に必要な言い回しを
その長い文脈と共に覚えていかないといけないのです。
0654The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 07:35:52.06ID:iEMMf7Db0
>>646
ただ、文脈なしにいきなり
The best way is to do...
と言えることもあるとは思います。目の前で友人と一緒に話をしているとき、
ジェスチャーとか表情を見ながら特定の状況で話をしていれば、
そういう簡略化した言い回しが使われるだろうと思います。

今まで紹介したのは、あくまで文字だけでの communication あるいは
会議か何かの席上での発言のようですので、このような丁寧な言い回しを
しているのだろうと思います。

これによく似た言い回しは
"The best way is to"
をそのまま検索し、その文脈を何行か辿ってみれば、いろんなことがわかるかもしれません。
0656The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 08:55:56.24ID:iEMMf7Db0
>>646
この下に挙げるのは、釣りのコツについての気楽な話なので、
かなり casual な会話調の文章だと思います。

... If you wish to troll more teaser bars off the 'riggers,
★the best way is to troll★ them is without hooks and pitch baits the regular way, but you better have ...
https://books.google.co.jp/books?id=kB-P6c6Ctw4C&pg=PA165&lpg=PA165&dq=%22if+you+wish+to+troll+more+teaser%22&source=bl&ots=HH8QK5qcG8&sig=ACfU3U0nSkvd1894yvF9LSdMWGq8FgAuHw&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwj0uujX7reBAxU_qlYBHbkRDKQQ6AF6BAgJEAM#v=onepage&q=%22if%20you%20wish%20to%20troll%20more%20teaser%22&f=false

ただしここには typo があって、同じ文の中に is が二回も出てきています。
2つ目の is が不要で、

the best way is to troll them without hooks and...
というふうに書きたかったのではないかと思います。
0657The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:07:12.08ID:iEMMf7Db0
>>646
この下の用例は 2004 年に出版された書籍の一節であり、resumes などの
書き方についてのアドバイスです。かなり casual な書き方をしているようです。

... The primary purpose of resumes and cover letters is to sell your skills.
You are the product being sold. To build your brand awareness, you must have
a compelling message to advertise. But how do you know what you should focus on?
What will generate the most interest?
★The best way is to imagine★ being in the shoes of the interviewer.

https://books.google.co.jp/books?id=mdpEDwAAQBAJ&pg=PA78&lpg=PA78&dq=%22To+build+your+brand+awareness,+you+must+have+a+...%22&source=bl&ots=h-nUfdMbOT&sig=ACfU3U2AOWy9hFomhbzgFajXnrl11cd3JQ&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwipkbjb8beBAxXOk1YBHSKbDfwQ6AF6BAgJEAM#v=onepage&q=%22To%20build%20your%20brand%20awareness%2C%20you%20must%20have%20a%20...%22&f=false
0658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f0d-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:41:31.38ID:2O0edpSZ0
>>647
the best way is どうたらって言い方を使うんだったら1つ目が普通かな
2つ目に文法のおかしさはないし完全に同じ意味なんだけどthatってとこがよりフォーマルっぽくてもってまわったニュアンスになる
問題ないかって聞かれるとないけど1つ目の言い方(しかもこれはよくある言い方)でなんか問題が?って思うw
0659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f0d-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:42:23.26ID:2O0edpSZ0
ミスった >>646です
0661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffba-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:43:56.92ID:YXb/Bhgl0
ある例文からです

There are some typographical errors and omissions, which I would like corrected

would like 形容詞 なんて用法はあるんでしょうか?

I would like be corrected
ならわかりますが

どうなんでしょう?
0663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f42-oxu0)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:50:53.03ID:b9rjEBLA0
“How do you like your shrimp?” “I like it fried.”
0664The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 12:55:48.28ID:iEMMf7Db0
>>661
他の回答者さんたちの言う通りですが、

>>I would like be corrected

こんな英文は余計にわけがわかりませんよ。

I would like to be corrected.
ならば一つの文としてあり得ますけど。
0665名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd5f-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:25:18.39ID:QrKvQ+0Jd
>>664
そうですね

There are some typographical errors and omissions, which I would like corrected

There are some typographical errors and omissions, which I would like to be corrected

上の文章でも成り立つ理由を教えてください
0666The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:29:03.08ID:iEMMf7Db0
>>665
>>There are some typographical errors and omissions, which I would like corrected

これが成り立つ理由については、

>>663 の回答である
>>“How do you like your shrimp?” “I like it fried.”

これを読んだらわかるんじゃないでしょうか?
0667The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:32:59.76ID:iEMMf7Db0
>>666
もしかして質問者さんは

>>There are some typographical errors and omissions, which I would like corrected
 
この原文の意味が、さっぱりわかっていないのではないですか?
ネット上にはその意訳は書いてはあっても、その原文の
構造というか文法的な仕組みがわかっていないのではないですか?

自分なりに、どこからどこまで理解しているのか、詳しく書いてみてください。
0670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f9c-kmYm)
垢版 |
2023/09/20(水) 16:10:46.24ID:EkuG3vnQ0
Put the book back where it was.

この文の"where it was"の部分ってどこにかかってるんでしょうか?
書籍では「本を元の場所に戻しておきなさい」と訳されています
そのため先行詞のplaceが省略されている関係副詞だと思ったのですがその場合名詞になりますしbackのあとに前置詞のtoとかが必要なんじゃないか?って疑問が生じました
つい先日から10年振りに英語に触れ始めたので物凄く初歩的な質問かもしれませんが答えていただけると嬉しいです
0671The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 16:17:40.52ID:iEMMf7Db0
>>670
.>>Put the book back where it was.

where it was = in (at) the place in (at) which it was

Put the water back in (into) the bottle.
Put the book back by (または beside) the desk.
というわけで
Put the book back where it was.
これは正しいということになります。
Put the book where it was.
と言ってもいいはずです。
0673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f9c-kmYm)
垢版 |
2023/09/20(水) 16:45:44.21ID:EkuG3vnQ0
>>671
返答ありがとうございます!
where にそんな用法があったんですね
whereが前置詞+whichに置き換えられることは今思い出しましたが先行詞の前に前置詞を置いてそこも含めて省略して副詞句にする用法は恐らく初めて知りました
分厚くて気が重いですがforestあたりの文法書を通読したほうが良さそうですね…
0674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f42-oxu0)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:02:10.70ID:b9rjEBLA0
ジーニアスかウィズダムでwhereを引いてください
0675名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:27:04.85ID:klSAm01QM
>>673
このwhereが関係副詞か従属接続詞かについては
↓この記事なんかが参考になると思います。
http://eishikandojo.jp/blog-entry-373.html
0676英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:31:01.80ID:oz2dT94I0
>>642 might have ppでもいいと思ってるレベルの人に言われたくない 😁

>>647 そうかな、一貫して、あそこで「might have pp」はプロ翻訳者なら使わないほうがいいと言ってきたつもりだが・・・
0677英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:31:27.16ID:oz2dT94I0
今日もボンクラ天助くんの滑稽なコントでわらわさせてもらいました。😁 では、この件をさらにまとめてみたい。(過去の私のレスの中には語弊を含むレスもあるので、それらは無視して、これから述べることを最新見解だと思ってほしい)

OEDさんの翻訳は、本人には申し訳ないが、原文のレトリック(過去のことに関する現在視点)を無視していること、また、原文では視点時間が一定(現在視点)なのに、翻訳では「have seen, saw, have gone through, might have pp」と、視点時間がコロコロ変わってよくなかったことを、読んで気づいた。(ここでのhave gone throughは、had gone through<現在完了の仮定法過去>でもよい)
だから、私は、当然のこととして現在視点である「might 原形」を提案した。その当然の提案にかみついてきたのがボンクラ天助くんだったのだ。😁
0678英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:31:54.88ID:oz2dT94I0
OEDさんが、最初に、「I had the opportunity to see three photos of the man.」と書き出してたら、過去を過去視点で表現すると宣言していることになるので、以後、プロの翻訳者なら、「saw」「showed」(過去形動詞)、「~してきた人なら、~したかもしれない(might have pp)」で英訳しなければならない。その場合、原文に「~してきた人なら~その写真を見て~するかもしれない」と現在ぽい訳があっても、この「かもしれない」を「~したかもしれない」(might have pp)と脳内で変換して英訳しないといけないのだ。「had the opportunity」で始まったのに、「might 原形」で英訳する翻訳者がいたらアホである。(ここで天助クンが、「might 原形」を完全否定するな、と言い出すんだろうなあw もう予想がついちゃう)
この過去形で始める翻訳は、原文の現在視点のニュアンスが損なわれるので、現在視点でなされた翻訳には劣るが、そのあとの時制の整合性が取れているのであれば、ベストな翻訳とは言えないが、翻訳者レベルで見ても許容範囲内だと言える。
0679英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:32:26.05ID:oz2dT94I0
今回の件は、原文の視点時間を尊重するという単純なことだけにとどまらず、もっと奥深い、時間の視点に不自然な不整合さがないかという問題をはらんでいる。原文に「写真を三葉見たことが★ある★」「笑っている写真で★ある★」とあるなら、そして、出だしを「I have seen」(現在視点)で翻訳し始めた以上、プロの翻訳家なら、「~するかもしれない」は「might (or would)+動詞の原形」で英訳するのがマストだと考える。ネイティブのプロの翻訳家がそうしたように。一歩譲って、天助くんの言う「would tossのほうがベター」だとしても、そのベターなほうだけを採用すればよいではないか。そういうワケで、私は、これまで、プロの翻訳者なら「would/might have 過去分詞」ではなく、「would/might+動詞の原形)」使ったほうがいいよと言ってきたのである。(学校英語なら仮定法過去完了構文を使っても×にしてはいけないけど)

ここまで読んでもまだ、「過去を現在視点で語るあの部分に『would/might have pp』を使っても高品質な翻訳だ」と思っている安本丹はさすがにいないよね? 🤠 じゃあ、また、ボンクラ天助くん、明日も楽しませてね。(^^)/~~~
0680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff51-wkaB)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:35:29.18ID:YOH0lpqA0
>>661

VERB [no cont, no passive]

If you say that you like to do something or that you like something to be done, you mean that you prefer to do it or prefer it to be done as part of your normal life or routine.

▶ I like to get to airports in good time. [V to-inf]

▶ I like him to look smart. [V n to-inf]

というのがあった。

There are some typographical errors and omissions, which I would like corrected.
は、
I would like errors and omissions to be corrected.
というのが元々あった。
to be は省略された
0681英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/20(水) 23:13:03.74ID:oz2dT94I0
>>665

I would like "some typographical errors and omissions" to be corrected.の ””内が先行詞になって、抜けてしまったと考えましょう。

まず、このwould likeの用法を解明するとき、辞書ではlikeではなく、wantを調べなければなりません。
「would like」が「want」の丁寧表現だからです。

そうすると、want O to Vで、「目的語に~してほしい」という意味だと分かりますね。
want O to be correctedだと、「目的語にcorrectされてほしい」→「目的語が訂正されることを望む」になります。

また、want OCという言い方もあり(第5文型)、これは上の構文のto beを省略するとできる形で、「目的語がCの状態になることを望む」となります。
0686英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:23:51.29ID:cehngAhj0
人間失格の翻訳で、私は、過去時制(might have pp)の可能性がないなんて、最初から言っていない。あれは、ボンクラ天助くんの印象操作(嘘)なのだ。

>>153で、私は、ちゃんと「出だしがI saw three~(過去形)なら、仮定法過去完了で、問題ないのです。」と言っている。以前と今で、私の考えは一貫しており、基本的な主張は変わっていないのだよ。

天助くんのように>>679のルールを無視して、やみくもにmight have ppを主張すれば、それは、「プロの翻訳でも、原文のニュアンスなんか無視して、常に自分の好きな時制で翻訳すればいい」と言ってるのと等しいのだ。
0687名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:26:31.51ID:uZGNqFFNM
>>685
残念ですが、「不当な批判」などないというのが皆の共通の意見なので
どうぞお引き取り下さい。
0688英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:31:51.07ID:cehngAhj0
言い訳とか言わないでくれるかな。俺の主張は基本的に前も今も同じだ。正当な反論をしているんだ。言い訳と言うからには、言い訳であるちゃんとした論拠をだしなさい。

なお、反論は、>>683のリンク先に書くこと。
0689名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:36:22.07ID:uZGNqFFNM
例えば
>>392 で完全に論破されたことを、この馬鹿だけが理解できず何度も何度も繰り返す。
いい加減にしろ、馬鹿。
0690英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:45:57.95ID:cehngAhj0
>>689
それで、論破した気になってるの?  要は、お前は、>>677-679が理解できない馬鹿ってことじゃないか (^O^) 

お前にには、この高度な話は所詮理解できないんだよ。あきらめろ。

とにかく、「プロの翻訳でも、原文のニュアンスなんか無視して、文法に合ってるならば常に自分の好きな時制で翻訳すればいい」みたいなデタラメ(自分では気づかないだろうが)を言うのはやめろ、盆暗。
0691英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:58:49.09ID:cehngAhj0
>>689、おまえは、>>556で「would toss」のほうがベターだと認めたんだぞ。 それは、「would have pp」がworseであることを認めたってことだ。つまり、俺の「would 原形」を使いましょうというアドバイスが正しいかったことを意味する。>>556で、おまえは、俺の考えに賛同したんだよ。いまさら、言い訳するなよ。
0692名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:20:44.10ID:uZGNqFFNM
機微がどうとか、ニュアンスがとか偉そうにいってて
>>556 のレスが「would toss」のほうがベターだと認めたことと断定する
言語センスのなさw

そもそも
>>296 で俺が問題としている論点を確認したはずだ。
>「もし〜なら、〜するかもしれない」を仮定法過去完了で英訳するのは間違っているのか?
これについて議論したくなければしなくても良いとも警告したはずだが。
日本が理解できないのか?

どっちの翻訳がベターとか、そんなに簡単に断言できるのか?
特にお前みたいな馬鹿にできるわけねーだろ、カス。
0693名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:23:03.81ID:uZGNqFFNM
で、お前は気づいているのか?
写真の描写は、第二文以降も<ル>形と<タ>形が混在しているのだぞ。
ニュアンスを変えるのはダメな翻訳だというなら、英訳も現在形と過去形を混在すべきだろ、マヌケ。
現在形でも過去形でもほぼ意味が同じ文はどっちでもいい、とお前はアホな言い訳をしていたが、
ほぼ同じ意味なら、尚更、ニュアンスを損なわないよう原文と時制を合わせるべきだろ、バーカ。

時制が不完全な日本語原文で、<ル>形と<タ>形が混在している場合、
その英訳で現在時制に統一した訳と、過去時制に統一した訳で、或いは原文のまま混在するのが良いのか?
そんなこと、簡単に断定できるわけねーだろ、アホ。
0694名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:27:12.08ID:uZGNqFFNM
因みに
https://www.hituzi.co.jp/hituzigusa/2023/06/15/thinkjapanese-05/

この記事で引用されている
過去を回想している日本語原文(ル形とタ形が混在)の英訳は過去形に統一されている。
0695名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:28:17.51ID:uZGNqFFNM
そもそもこの馬鹿は、我々が
「太宰は過去のことをあえて現在時制で書くことで、過去を生々しく表現している」
よって過去形英訳しても問題ない、という旨の主張をしていたことを
全く理解できていなかった。

証拠 >>621-622

>おまえは「日本語では過去のことでも現在形で表すことがある」って言い続ける。過去じゃないんだよ、ドアホ。
>いい加減、過去(発言時より前)のことを表現していないことに気づけ、無能が。
>もう一度言う。いいか、これは過去(発言時より昔)のことを言ってる文じゃないんだぞ。

そして自らもゲロ済み。>>637
>「きっと天助くんのことだから、2023年より昔のことだから過去だと言っているのだろう」と思っていたw
↑国語の読解力が小学生レベル。過去の回想を現在形で書いていると説明していたのは私だけではない。
しかも皆分かりやすく説明している。

で、途中でやっと気づいて
「プロの翻訳でも、原文のニュアンスなんか無視して、文法に合ってるならば常に自分の好きな時制で翻訳すればいい」
と主張しているらしい謎の仮想敵と戦い始める 苦笑
そんなこと誰も言っていないことは周知の事実。本当にみっともない奴。
0696英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:39:44.44ID:cehngAhj0
■□■ 結論 ■□■ (反論がなければ、これでこの話題は終了します)

>>556から、天助くんも、「would/might toss」のほうが、「would/might have pp」より ベターだと結論づけたことが判明しました。
つまり、私がOEDさんに行った「might 原形」を使ったほうがいいというアドバイスは問題なかったということになります。
当初、天助くんは、might have ppでも十分優れた翻訳だと誤認して私に絡んできたようですが、最終的に私の最初の主張「might 原形のほうを使ったほうがいい」に賛同してくれました。他の枝葉末節な問題は、私にはどうでもいいです。「might 原形のほうを使ったほうがいい」で合意が得られればそれでいいのです。

天助くんが>>556で私のその主張に賛同した時点で、この議論は、私の目的を達成し、実質的に終了しました。 おしまい
0697名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:41:28.42ID:uZGNqFFNM
>>693 末尾修正
日本語は時制がないとまで言われることがある。
その日本語の原文が、<ル>形と<タ>形が混在して過去を回想している箇所である場合、
その英訳を、現在時制に統一するのが良いか、過去時制に統一するのが良いか、或いは原文通りにする混在させるのが良いのか?
そんなこと、簡単に断定できるわけねーだろ、アホ。

我々の主張は単に、
こういう場合は過去時制で統一しても問題ないということ。

「プロの翻訳でも、原文のニュアンスなんか無視して、文法に合ってるならば常に自分の好きな時制で翻訳すればいい」
なんていうことでは全くない。

こんなことは、言葉のニュアンスに敏感な人なら自明な話だと思う。
一匹のゴミ虫を除いて。
0698英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:54:37.65ID:cehngAhj0
追記
>>695 曲解すんな。「これは過去(発言時より昔)のことを言ってる文じゃないんだぞ」ってのは、現在視点で書いていることをいっていたんだよ。

>>692
相変わらず、頭のわるそうなレスだことw 悪口だけで、なぜそう言えるのかの論拠を示していない。小学生のケンカじゃないんだから、なぜ、そうなのかを理路整然に説明しないとね。 要は、君は、>>677-679が理解できない馬鹿なんですよ。すぐカッカするところを見ると、前頭葉の発育が悪いw

>>693-694
>>610も読めないのか。ケースバイケースだと言ってるだろ、ドアホ。そんなにルールが単純なワケないだろ、アホが。君は、文章もロクに読めないん馬鹿なんだから、黙ってろ。
0699名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 01:57:01.79ID:uZGNqFFNM
>>696
>私がOEDさんに行った「might 原形」を使ったほうがいいというアドバイスは問題なかったということになります。

そもそもソフィ先生がこのようにアドバイスをしたのは、
原文のニュアンスが・・・みたいな理由ではありません。
自らゲロっているように、
>過去〜していたら」と過去に解釈する必要性がないだろ、バカ。
>発言時の「〜するだろう」は、現在の事実に反する仮定で解釈するって話なんだよ
>これは過去(発言時より昔)のことを言ってる文じゃない
>「〜しれない」が発言時より昔を示す可能性はゼロだ。
 
>よって、might have ppは使えない。

という論理です。

決して、枝葉末節な話ではありません。
0700名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 02:04:35.35ID:uZGNqFFNM
>>610
そのアホレスは読みましたけど。

>追記しておくと、今回のあの一節は、時制を忠実に一致させるのが望ましいケースだったが

なぜ、あの一節は時制に忠実に一致させるのが望ましいのか理論的に述べて下さい。
確か、他の方も、その根拠を教えてくれと言ってましたよね。

さぁどうぞ。
0701英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 02:04:36.20ID:cehngAhj0
>>697
当初「might have ppも立派な翻訳だ」と主張して、あとから立場が悪くなると>>556で「would tossがベターでした」と取り繕う無様なゴミ虫に言われたくないね。「would tossがベター」なら、「might have ppでなぜ悪い」なんて主張はしないんだよ、ば~かw

いやいや、お前は、今でも「might have ppでなぜ悪い」と言っているところを見ると、「ネイティブ翻訳家の使ったwould tossがベターとは言えない」を否定したら、「would tossがベター」になることも理解できかったんだろ?w 完全なる馬鹿じゃないかwww

ほんと恥知らずな奴だな(^O^)  じゃあ、また、明日な。
0703名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 02:10:09.83ID:uZGNqFFNM
>>697
本当にお前は馬鹿だな。何度同じことを繰り返すんだ。

どっちがベターかなんて話は全くしていない。
翻訳に正解なんてない。

ただ、これでも問題ない、間違いではないということは言える。

これだきのことをずっと言っている。
何度も、何度も言っている。


この馬鹿とどうコミュニケーションすればいいのだろう 苦笑
0704The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 02:13:49.90ID:aRsiIGNc0
>>661
(1) like [something or someone] (to be) p. p. or adj.
(2} would like のときも、want のときも上のような構文が使える。

以上のようなことを辞書などで確かめられるし、実際にそのような解説を引用してくれた人もいますが、
私自身は

(3) Gentlemen Like It Hot
という有名な映画の題名や
(4) I want him dead.
というマフィアのボスの映画での台詞などを聞けば。自然とこの上の (1), (2) のような
構文も成り立つはずだと想像しましたし、形容詞の代わりに過去分詞(p. p.)を
入れても問題ないことがよくあるし、実際に英文を読んでいるとそういう
用例が出てきますので、辞書や文法書でそういうことを確かめたこともありませんでした。

まあ、あまり難しく考えたくない人は、ともかくまずは (3), (4) を覚えて、そういう用例を
たくさん洋書や映画の中で見聞きしているうちに慣れていけばいいと思います。
0705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff89-wkaB)
垢版 |
2023/09/21(木) 05:27:31.51ID:VJW04ErX0
太宰治については

https://youtu.be/u5-j1kzDdVg?si=dVGy2Xli-Ee-ZmHT
もあるけど仕事が充実してたらしいし
死ぬつもりで自殺を試みたんじゃないかもしれないね。
山崎富江という人に対する手前、心中を提案して、
自分については、生き残れると思ってたのかもしれない。
過去に強運だったから。
そんな人が書いた小説なんて深刻に捉えてはダメなんだよ。
作者も読者を騙すつもりで書いてたかもしれない。
0707英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:44:43.18ID:cehngAhj0
そろそろこの話題の議論も飽きてきたので、この話題を終わらせるよ。

■■■ 天助くんの主張がデタラメである証拠 最終反論① ■■■ 

天助くんの主張:
英語職人は、あの一節を過去の出来事だと理解していなかったから、仮定法過去完了で書くことなどありえないと思ってきた。

私の主張:
これは、天助くんが私を陥れるための嘘。私は、>>153で「翻訳の出だしが過去なら、仮定法過去完了を使ってよい」と言っている。これは、あの小説の一節の内容が発言時より昔のことであることを私が最初から理解していたことを完全に意味する。仮定法過去完了で書く余地があることを私が理解していたことを意味する。
>>153には、ケアレスミスがあって、次のように訂正する。「現在完了を使った時点で、過去の時間を「現在」に定めたことを宣言していることになるのですから。」

つまり、ボンクラ天助くんがこれまで言ってきたことは、頭の悪い洞察力のない人間がでっちあげた妄想であり、デタラメなのである。
0708英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:45:13.83ID:cehngAhj0
■■■ 天助くんの主張がデタラメである証拠 最終反論② ■■■ 

天助くんの主張:
あの部分を、might have ppで書くことに何の問題があるのか。まったく問題はない。

私の主張:
ボンクラ天助くんは、>>556で、「ネイティブ翻訳家の使ったwould tossがベターとは言えない」を否定した。
この馬鹿は、それを否定することが「would tossがベターである」を意味すると理解できないくらい、読解力のない底抜けのボンクラなのである。would tossがベターなら、「might have ppで書くこと」に問題があるに決まってるだろ。自分で「問題がある」という結論を出しておいて、「might have ppで書くことに何の問題があるのか」ときたもんだ。ほんと天助くんは、希代の莫迦である。ほれぼれするほどの論理性のなさw こいつは、馬鹿だから、自分で「might have ppで書くことには問題がある」と>>556で認めたのだ。
0709英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 07:45:34.45ID:cehngAhj0
ということで、天助くんの主張の大柱は、あっけなく折れてしまいました。めでたしめでたし。

こんな底抜けのバカを相手にするのは、時間の無駄だとわかったので、これをもちまして、この話題を終了させていただきます。以後、ボンクラ天助くんが、無価値な言い訳をかきつらねるだろうが、無視してください。彼は、>>677-679が理解できないほど理解力がない人なので、言い訳を読むだけ時間の無駄ですから。(^O^)
0710名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:32:47.36ID:uZGNqFFNM
>>707
今更、そんなごまかしを言っても誰も信じねーわ、馬鹿。

証拠
>>621-622
これらの主張が
「過去の事を記述しているのは同意するが、原文が<ル>形だから、英文も現在形で表す方がニュアンスが伝わる」
ということだったと
騙される人がいるなら教えて欲しい。 苦笑

しかもこの馬鹿は
我々の主張が、2023年の現在からみて過去だから原文が<ル>形も過去形で書いても良い
というものだと誤解していたと自らゲロっているwww >>637
一体、どこまで馬鹿なんだろうwwww
0711名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:35:28.15ID:uZGNqFFNM
>>708

いつのまにか、俺は「would tossがベターでした」と主張してることにされてる 苦笑
コイツの知能障害の度合いがこれほど重篤だったとは割とガチでビックリする。
お前はマジモンの知能障害だから、これから端的に池沼と呼んでやるよ。
どうりでお前とまともにコミュニケーションがとれないわけだわ。やっぱり頭がおかしかったんだなぁ。論理的思考が全くできのないのな、お前。
2023年に読んでも「私はリンゴが好きだ」を過去形で書くな!」とか言い出したりさぁ 爆笑

あのな。ある命題について、そんな命題は全く主張してないって事と、その命題は偽だと主張する事は全く違うっていう
正常な脳みそを持っている人なら誰でも簡単にわかる話なんだわ。
池沼には難しいかな。

いいか馬鹿、よく聞け。本当にお前は脳に障害があるのだから、ゆっくり読んでみろ。わかったな。
まぁ小学生レベルの論理的思考があればわかることなんだよ。
頭が正常な人が、>>556 のレスを読んでも、俺が「would tossがベターでした」と言っているなんて解釈しないんだよ。
0712名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 08:36:23.89ID:uZGNqFFNM
俺も、他の人(>>407)も、単に
どっちの訳も間違っていない、問題ないとしか言っていないわけよ。
俺は何度も何度もそう言っているの。


まず、お前がいつものように捏造して、
「ネイティブ翻訳家の使ったwould tossがベターとは言えない」と俺が主張していると書いたわけよ。
でもそんなの事実無根で、そんな主張はしてないから、
「そんなことは全く言っていない」と書いたわけ。
ここまではわかるか、池沼?

で、何度もいうけど、実際に俺はどっちがベターかなんて話はしてないわけ。
どっちも間違いとはいえない、問題ないという話を最初からずっとしてるの。
ここまではわかるか、池沼?

でね、もし「『ネイティブ翻訳家の使ったwould tossがベターとは言えない』なんて間違っている!」
なんて言ったのならね、これは「would tossがベター」と主張してることになるわけさ。
ここまではわかるか、池沼? わからなくなったら、何度も読み直してくれ。

この二つの区別が池沼のお前には少し難しいのかなぁ・・・
池沼にどうやって理解させようかな・・・

例えば突然、
「君って、『俺の母ちゃんはウンコじゃない』って言ってたでしょ?」って近所の子に話しかけられたとするよ、
で、おそらくお前の母ちゃんも一応人間だと思うし、ウンコかどうかなんて話をした覚えのないお前は
「え、そんなこと全く言ったことないけど」って答えたとする。
そしたら「うわぁ、お前の母ちゃんはウンコなんだ!、ウンコ!、ウンコ!」って言われたらどうよ。
そういう話なんだけど、理解できるかなぁ。
0713名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:15:18.32ID:uZGNqFFNM
>>679
>「過去を現在視点で語るあの部分に『would/might have pp』を使っても高品質な翻訳だ」と思っている安本丹はさすがにいないよね?

何度もいうが、高品質かベターかの判断は保留する。
でも、問題ないと断言できる。

「写真を三葉見たことがある」を現在完了形で英訳したあと、
その後の原文は、
過去の回想(過去に見た写真のこと)を、<ル>形と<タ>形が混在した形で描写している。
>>391
(「原文では視点時間が一定(現在視点)」というのは池沼の嘘)

ここの箇所を過去形で訳すことに何の問題もない。
('have gone through'の部分をOEDさんは既に修正済。池沼はしつこさだけは一人前)

因みに
https://www.hituzi.co.jp/hituzigusa/2023/06/15/thinkjapanese-05/
↑この記事で引用されている
過去を回想している日本語原文(ル形とタ形が混在)の英訳は過去形に統一されている。

「それから、現在完了形で初めにトピックを提示して、その後、過去形で詳細して行くスタイル」
については、>>392

(以下、ひとりごと)
過去を回想している日本語原文(ル形とタ形が混在)の英訳を現在形で統一するか、過去形で統一するのか、
どちらがベターかは簡単には判断できないと思うけど、
でも、現在形で統一している例って、この本以外にどのくらいあるのだろうと思う?
英語は、日本語と違って、時制がきっちりしているので、過去のことは過去形で統一する例が多いのではなかろうか。

池沼が馬鹿でデタラメしか言わないことは明らかになったので
私もこの件についてのコメントはこれで終わりにします。
0714名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FFbf-JHER)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:59:53.44ID:49Q9StTkF
次のfromはどういう意味ですか?
As for myself, I prefer doing my traveling from an armchair.
私はといえば、肘掛け椅子に座って旅行するほうが好きだ。
日本語訳があってるのかも分からないです。
0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f42-oxu0)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:29:19.17ID:Jc4OW9s+0
armchair travelの表現のバリエーションでしょうね
0716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f0d-xbk3)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:29:56.46ID:YgwWChRG0
意味はたいしてないよ どっかからどっかに行くのからかな
文章の方は旅行は実際に行くよりも本で読んだりテレビで観たりする方が好き的なことを言ってる
そのままの意味かもしれないし、旅行は好き好んでは行かない、くらいの意味にもなるかな 前後の会話次第
0717The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 10:59:06.92ID:aRsiIGNc0
他の人たちも言ってくれているように、
travel(ing) from an armchair
は、
armchair travel(s)
armchair traveler
armchair activist
armchair revolutionary
armchair socialst

こういう定着した表現を少し変えているだけなんでしょうね。

armchair の文字通りの意味ではなくて比喩的な意味としては、

lacking or not involving practical or direct experience of a particular subject or activity.
modifier noun: armchair; modifier noun: arm-chair
"an armchair traveller"

というふうにネットにも書いてありますね。さらに

Armchair revolutionary (or armchair activist and armchair socialist)
is a description, often pejorative, of a speaker or writer who professes
radical aims without taking any action to realize them, as if pontificating "from the comfort of the armchair".
0718ブタ耳 (ワッチョイW cfd9-IxNQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:29:13.18ID:ZbHVQphF0
安楽椅子に座ったまま旅をするのであれば、
travel(ing) in an armchair
とすべきように感じます。
fromだと椅子から離れてしまうことになりませんか?
0719The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:49:53.49ID:aRsiIGNc0
travel (travels, traveling) in an armchair
という言葉がどのように使われているかを
検索で確かめようとしているうちに、次のような
英文を見つけました。

Up to some years ago the author of the “Travels” was held to have been
a French naturalist and physician named Jean d’Outremeuse who
★conducted all his travels in an armchair at his Liege home with the aid of a large library of books.★I
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://biblestudentarchives.com/documents/Deluge.pdf

詳しく前後関係を読んではいませんが、「部屋の安楽椅子に座ったままで、たくさんの本を読みながら旅行しまくる」
みたいな意味のように見えます。
0720The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:10:54.26ID:aRsiIGNc0
in an armchair
from an armchair

この二つの用例をネット上であれこれ読んでいると、(すべてを
調べつくしたわけではありませんが)どうやら

from an armchair は、少なくとも意識だけでも椅子から離れて
いろんな世界に入っていく(たとえそれがただの想像上のものであったとしても)
という感じがします。

in an armchair だったら、もっと即物的であり、椅子に腰かけたままで何もしないか、
あるいは何かをするとしても椅子に腰かけたままで行うということを強調しているように見えます。

気力があれば、数時間後にまた調査してみます。
0723ブタ耳 (ワッチョイW cfd9-IxNQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:44:54.55ID:ZbHVQphF0
チラ裏メモ
from A to B
これを仮に
A——————————>B
という矢印で示される運動として意識した場合、その意識の中で、矢印の起点は、運動の最中であっても常にAに接触していてAから離れない。
また矢印の終点は、運動の途中であっても既に到着点Bに接触している。
0725名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:34:34.08ID:uZGNqFFNM
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1357790

文脈上も、
>>720 でOEDさんが書いている通りのようです。

from an armchair は、少なくとも意識だけでも椅子から離れて
いろんな世界に入っていく(たとえそれがただの想像上のものであったとしても)
という感じがします。
0726The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 15:36:34.99ID:aRsiIGNc0
>>724 を見て初めて気づいたんだけど、「家から働く」
なんていう、英語の work from home 空の直訳を
そのまま使うこともあるとは驚きです。ちょっと気持ちの悪い
日本語ですね。

でも、もし「家から働く」という日本語を
気持ちが悪いと思わないでたくさんの日本人が使う
日がやってきたら、通訳や翻訳者も work from home を
和訳するときに楽ができるようになるということになりますけど。

昔は「報告書が書かれた。この本は〜年〜月に〜によって
書かれた」「大統領のこの秘密は、〜ということがきっかけとなって
暴露された」とかいう受身表現は日本語としては不自然だったけれども、
現代ではこれがかなり普通になってしまったようです。それと同じく、
「家から働く」という言い回しがいずれ自然なものとして受け入れられる日が
来るかもしれまへん。
0727The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:09:54.55ID:aRsiIGNc0
work from home という言葉を紹介してくれた人がいるけど、
work at home という言葉と対を成していますね。これについては、
通常は会社などで従業員がみんなで集まって仕事をするのが普通である
場合に、臨時に自宅勤務する場合に work from home と言うのだと
言っている人が多いですね。

だから freelancer とか自宅で商売をしている人は、work at home と
言うのが普通だということです。

しかしそれとは違った言葉の使い方をしている人もいます。

... when you say 'work at home' that means you got a personal task to be completed (maybe, cleaning the house) at home. So, if you have to fix a door at home, you may say, "Sorry dude, I cannot accompany you. I have work at home". If you are a freelancer and someone asks you about it, you say, "I work from home."
https://english.stackexchange.com/questions/133734/work-at-home-vs-work-from-home

上のように書いている人もいるのです。つまり、この人に言わせれば freelancer でも work from home と
言うのだということです。work at home は、あくまで自宅で(一般の仕事とは違って)自宅での用事(たとえば自宅のドアを修理しないといけないなどという
個人的にやらねばならない作業)のことを言うのだという考え方です。

work from home に関しては考え方は対立していませんが、work at home については、
英語ネイティブらしき人の間でもこのように使い方が違っているようです。
0728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf93-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:33:54.40ID:EwVzkSXy0
■Voicy、1,600を超えるチャンネルのうち、半数が収益化を実現。声の
スポンサーなどの収益化プログラムを通じて、音声発信を収益の選択肢に。

株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyでは1,600を超える
チャンネルのうち約半数が収益化を実現、1ヶ月の収益が800万円を超える
パーソナリティも生まれました。
クリエイターエコノミーという経済圏が期待されていますが、Voicyは声が
収益を得るひとつの選択肢となる土壌を整え、可能性を広げていきます。
0729The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:41:10.85ID:aRsiIGNc0
work from home という言葉が流行っていて、travel(s) from an armchair という
言葉もあるんだから、work from an armchair もあっていいんじゃないかと思っていたら、
そういう用例が続々と出てきます。

A small tray for your laptop can also be kept on your cart, to make it easier to ★work from an armchair, couch, or even your bed★.
https://housetipster.com/housetips/262/a-home-office-for-any-space

work from an armchair
work from a couch
work from your bed
とまでここでは言っています。まあ、もちろん、コロナ禍で大変な時期には、
そんな働き方をしていた人もたくさんいたでしょうね。
0731The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:20:26.88ID:aRsiIGNc0
work(ing) from a toilet というのもありました。

Sometimes you have to ★work from a toilet★
(中略)
To be the best at what you do, it may even mean ★working from a toilet★ in the middle of the night.
https://www.linkedin.com/pulse/sometimes-you-have-work-from-toilet-dave-delaney-?trk=pulse-article_more-articles_related-content-card

こうなってくると、work(ing) from のあとは、場所でさえあればどんなものでも使われているようですね。
アメリカ人は大昔から workaholics が多いと言われていて、そういう台詞も映画などで
よく出てきますから、まあ当然と言えば当然ですけど。
0732The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:31:21.03ID:aRsiIGNc0
飲み屋の従業員として働くならともかく、普通の会社員が飲み屋で会社を相手に働くことも
有るだろうとは思いますが、それがイギリス人の普通の状態になるなんてことを言っている記事もあります。

Done with work from home? Working from pubs can become new normal for Britons
https://www.wionews.com/entertainment/lifestyle/news-done-with-work-from-home-can-try-working-from-pubs-now-524332
0733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ff9-IqjY)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:00:45.92ID:e8gAjBa20
He lent me two books, neither of which I have read as yet.
上記の例文に限らず、論理的に考えて、
所有格の関係代名詞 の ○○ of which や○○ of whom の ○○ の 箇所に、
[一般名詞] ではなく、[数量代名詞] [不定代名詞] [the+形容詞の比較級] などが入る場合は
必ず非制限用法になり, whose ○○ への書き換えも出来ないと考えてよいでしょうか?
0734The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:16:51.71ID:aRsiIGNc0
>>733
>>He lent me two books, neither of which I have read as yet.

意味合い: 彼は私に、全部で2冊しか貸していない。そしてその2冊のうち、
どっちも私は読んでいないよ。

制限用法にしても、この文は成り立つでしょう?

He lent me two books neither of which I have read as yet.

制限用法の意味合い:
彼は、私がそのうちの1冊も読んでいないような本を2冊、貸してくれた。
(実は他にも3冊、彼は貸してくれたんだけど、その3冊は読んだよ。)
0735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff14-9C00)
垢版 |
2023/09/21(木) 21:52:24.27ID:SVVtv/yb0
Yes, but as we grow more will be working on site.

この文章は具体的に文法でどう説明するんでしょうか?


We will be working on site as we grow more.


が倒置?されているんでしょうか?どう解釈すればいいのか教えてください

説明されているサイトのリンクなどを貼ってくれるとより助かります
0737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3fb0-twmQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:01:11.73ID:Xgou5Y+w0
>>650
ありがとうございます
間違いではないけれどあまり使われないんですね

>>651-654,656,657
ありがとうございます
The best way to do isの後にThe bestway isが使われる流れが多く、
The best way is for you to doよりはThe best way is to doだけの方が一般的ということですね
そして、そうでなくThe best way to doが使われるのはカジュアルな場合になる、ということですね

拙い英語力の日本人でありながら自分で英語を書いたり、より英語力が低い人の英語表現が正しいかを判断しなくてはならないのですが、感覚的には分からないことはとても多いということを実感しました
とても勉強になりました

>>658
thatを使うとフォーマルになるんですね
1つ目だけでなく2つ目のthatの言い方も使えるのかどうかということが気になっていました
出来ればニュアンスの違いも知りたかったのでここで皆さんに教えていただいて助かっています
0738名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ff9-IqjY)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:01:53.72ID:e8gAjBa20
>>734
申し訳ございません 質問の仕方が悪かったかもしれません
単刀直入に質問します
所有格の関係代名詞 の ○○ of which や○○ of whom の○○ の 箇所に
[数量代名詞] [不定代名詞] [the+形容詞の比較級] が入る制限用法の文は
実際のところ使われるものでしょうか?
例文が見当たらないのでお訊きしました。
0739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3ff0-JHER)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:20:08.54ID:yXtKy6710
from an armchairの回答をくれた方ありがとうございます。
文脈的には確かに比喩的で、実際に何かをするのではなく、想像力を使って頭の中で何かをするイメージなのかもしれないです。
0740The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:30:53.03ID:aRsiIGNc0
>>738
>>He lent me two books neither of which I have read as yet.

>>制限用法の意味合い:
>>彼は、私がそのうちの1冊も読んでいないような本を2冊、貸してくれた。
>>(実は他にも3冊、彼は貸してくれたんだけど、その3冊は読んだよ。)

もしそういう状況に置かれていたら、制限用法なんてややこしいものを使わないでしょうね。
使う必要がないじゃないですか。上に示した日本語のような文脈だったら、
次のようにでも湧けばおしまいなんですから。

He lent me a total of five books. Of them I read three. The remaining two I didn't read.

そんなふうに言えば済むところを、誰が好き好んで
He lent me two books neighter of which I have read as yet.
なんて書きますか、と思ってしまいます。第一、そんなふうに書いたりしゃべったりしたら、
books のあとにコンマがあるんだと思ってしまうだろうと思います。

ただし哲学書なんかは、ものすごくややこしい文章を書くことが多いから、
もしかしたらそういう制限用法を使うかもしれませんけど。
0741The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:33:24.01ID:aRsiIGNc0
>>738
>>He lent me a total of five books. Of them I read three. The remaining two I didn't read.

元の原文では現在完了を使っているので、次のように書いた方がいいですね。

He lent me a total of five books. Of them I've read three. The remaining two I haven't read yet.
0742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8ff9-IqjY)
垢版 |
2023/09/21(木) 22:53:47.59ID:e8gAjBa20
>>740
ご返答をくださりありがとうございます

「私は屋根の赤い家に住んでいる」
I live in a house the roof of which is red. = I live in a house whose roof is red.
といった所有格の関係代名詞 の ○○ of which の ○○ の 箇所に[一般名詞] が入る
制限用法の例文はよく見かけるため、非制限用法ではよく見かける○○の箇所に
[数量代名詞] [不定代名詞] [the+形容詞の比較級]が入るパターンは
制限用法ではあるのかどうか知りたかったので訊いてみました。
「制限用法では不自然なので一般的に用いない」を答えにしようと思います。
0743The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:00:01.54ID:aRsiIGNc0
>>742
>>I live in a house the roof of which is red. = I live in a house whose roof is red.

そういうのをよく見かけるとは言っても、それは学校の英語の教科書でよく見かけるだけであって、
本当はあまり使わないんじゃないかと思います。いかにも中学高校の学生に
of which とか whose の使い方を覚えさせるために無理に作った英文という感じがするのです。

普通なら
(1) I live in a red-roofed house,
(2) I live in a house with a red roof.

と言ってしまえばおしまいなんですからね。
0744The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:03:07.80ID:aRsiIGNc0
>>742
もちろん of which とか whose を絶対に使わない(あるいはたまにしか使わない)
という意味ではなくて、今回のような「赤い屋根の家に住んでいる」なんていう
単純なことしか言ってないのに、わざわざ of which とか whose を使うのは
気持ち悪いから普通は言わないだろうと言っているだけです。

of which とか whose は、もっと複雑で長い文章の時は、当然のことながら
大いに使われます。
0745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff74-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:54:51.30ID:QfZw/3kJ0
>>736
ありがとうございます。
カンマがない場合は文法的に大丈夫なんでしょうか?
0746名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 01:52:37.07ID:TOGbPow6M
most of which ならコンマのない制限用法の例があった。

Source NEWS: Omaha World-Herald
Date 2019 (19-01-04)
You can post all this statistical data most of which means nothing to individuals standard of living and what that tells us that most of the poor in this country have a far higher standard of living than the well off did 100 years ago.
0747名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 02:34:39.12ID:TOGbPow6M
>>746 はコンマないけど、非制限用法だな。

Blue Planet
1990年 ‧ ドキュメンタリー/短編映画
Some 100 species most of which we've never even seen are driven to extinction every day lost to the planet forever.

Source ACAD: JAPS: Journal of Animal & Plant Sciences
Date 2014
Multiple shoots buds were also induced on all culture mediums most of which were either slow to grow or failed to convert in to shoots.
0749The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 07:23:54.76ID:MnKel1+g0
>>745
そもそも comma なんてものは、【詳しくは知らないけど)大昔は
英語にはなかったんじゃないでしょうか?日本語にも句読点なんか
なくて、ずらずらと何百ページも続いていたんじゃないですか?
他の諸言語でも同じ。それを自分で解読する必要があったのです。

現代でも、comma というものは(日本語の句読点と同じく)
絶対にこことここにないといけないなんていう規則なんてなくて、
「できればここに comma, period, semicolon などがあった方が
わかりやすい」と推奨されるくらいのもので、いろんな英語ネイティブの
文章を読んでいたら、まちまちです。

とはいえ、たとえば Quirk et al. による
A Comprehensive Grammar of Contemporary English
の巻末あたりには、何十ページにもわたって punctuation
(句読点) についての解説がありますけどね。

でも今回、質問者が提示した例文では、comma がない用例は
一般人の書く英文の中でけっこう出てくると思います。
たぶん全体の2割から4割くらい。
0750The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:20:00.30ID:MnKel1+g0
>>747
そこに挙げてある2つの用例は、制限用法何ですか?私にはこれは二つとも、comma をつけても
同じような意味になるんじゃないかという気がしてしまいますが。
0755外人 ◆a0V.EBsnGU (GBW 0H73-NRKx)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:48:36.66ID:qRRUtSXtH
どんな構文がどんな用語か覚えたって
結局マウントを取るためとテストの点数にしか役に立たない

英語力には繋がらない
0756名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 08:55:40.73ID:4pwjkRzWM
>>747
二番目だけが非制限だと >>748 でレスしましたが、確かに両方とも非制限ですね。
失礼しました。

Some 100 species, most of which we've never even seen, are driven to extinction every day lost to the planet forever.
としても同じですね。
0758名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 09:06:05.80ID:4pwjkRzWM
>>755
用語を覚えること自体に意味はないかもしれないが、概念を整理することに意味はあると思います。
特に全く統語システムが違う言語を第二言語として習得する場合には、有益だと思います。

あと、人によって物事を習得するスタイルは千差万別です。
これは学習心理学の研究によっても明らかにされています。
理論的に学ぶことが向いている人もいれば、実践的に学ぶことが向いている人もいます。
0759名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 09:59:11.77ID:4pwjkRzWM
ブタ耳さんにならってチラ裏メモ

制限用法は、複数あるものなかから先行詞の範囲を限定・区別するもの。
この点で非制限用法とは異なる。
コンマが無い場合はどちらの用法でもあり得るが、コンマが有る場合は通常は非制限用法である。

all of which、both of which、neither of whichは制限用法としては使われないだろう。
なぜなら、関係詞節の内容が先行詞全てに当てはまるのは当然だからである。

none of which が制限用法として使われるかどうかわについては断言は保留するが、
普通は関係詞節を否定文にするだろう。

some of which、most of whichでは、先行詞の範囲を限定する機能を果たせない。
関係詞節の内容に該当しない先行詞も存在することになるのだから。
よって限定用法としては使われないのだろう。
0761名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:17:08.26ID:4pwjkRzWM
もっと端的に言うと
○○ of whichの○○ の 箇所に[数量代名詞] [不定代名詞]が入った関係詞節は
関係詞節の内容が先行詞全てに該当しなくてはならない制限用法には馴染まない。
0762名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:19:08.76ID:4pwjkRzWM
>>760
お前の英語センス認定は全く当てにならない。
お前自体にセンスがないのだからw

お前、俺にも「いいセンス」認定したの忘れた? 苦笑
0763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf40-OSs8)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:20:42.35ID:vlxwRJkm0
In a few instances, in the planting of colonies, some benefit was looked to in the way of defence, when they were established in newly-conqured countries, the people of which were not yet patient under the yoke, or when they were placed in the way of invading enemies.

But not much advantage of this sort can be derived from a colony which in general has more need to receive than ability to yield protection.
0764英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:23:02.35ID:WJ7rkU9n0
>>713
天助くん、おまえは、>>707-709で論破されたんだよ。ネイティブのプロの翻訳家も私の考えと同じ「助動詞の過去形+動詞の原形」を使ってるんだからあきらめろ、クズが。ロクな英作もできないド素人のくせに。>>677-679をまず理解しろ。みんなの迷惑だから、これ以上ゴミ投稿すんな。掲示板を荒らすな、このゴミ!

※天助くんの口調をまねてみました。似てきたでしょ?😁 私は、相手が礼儀をわきまえている限り、こんな育ちの悪い下衆な言い方はしないので誤解しないでね。(^-^) この問題はもうすでに>>707-709でケリがついたので、この問題でこれ以上バトルする必要をまったく感じません。最後に、これまでお見苦しいバトルでスレを汚した件、深く皆様にお詫び申し上げます。m(__)m 
0765英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:26:18.25ID:WJ7rkU9n0
>>762
天助くんは、天才並みの観察力があることは、認める。深く観察できる人だ。しかし、分析力が壊滅的なので実を結ばないんだ。😄
0766名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:27:19.10ID:4pwjkRzWM
>>713 で完全に論破済みw

終わったと思うなら、一々蒸し返すなクズ。
0767英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:35:06.32ID:WJ7rkU9n0
>>761
なんだ、そのわかりにくい説明は?みんなにわかりやすいように説明できないのか?

こう説明すればいいだけだろ。
a house the roof of which is red = a house whose roof is redのようにwhoseと書き換えられるなら、制限用法・非制限用法両方つかえる。
He lent me two books, neither of which I have read as yet.のように「whose neither」とはならないなら、非制限用法で解釈するのが普通である。
0768名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:38:39.70ID:4pwjkRzWM
>>761 が分かりにくいと思うのは、アホだからじゃないかな。
0769名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa53-reVA)
垢版 |
2023/09/22(金) 10:42:14.33ID:nbhS7uySa
そもそも「制限(restrictive)」というのは意味論上の機能で、統語論的な分類ではない。

・a red car…制限(restrictive)用法。
・this red car of mine…非制限(non-restrictive)用法(「この、私の、車」である段階でそれ以上指示対象を「制限」する必要がない)。

統語論的にはいずれも「限定」用法(attributive、=前置修飾)になる。
0770ブタ耳 (ワッチョイW cff9-IxNQ)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:00:45.41ID:bLymXWWw0
>>755
A: Open me a beer.
B: Open me the door.
どちらかは不自然な表現です。
それが不自然である理由を、文法的理論抜きで説明できますか?
0771The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:13:33.01ID:MnKel1+g0
>>770
横槍を入れて済みませんが、私にはその両方が正しいように見えてしまいます。

(1) Wynona got a towel, sopped up the greasy sweat, then ★opened me a beer★ from the cooler.
https://books.google.co.jp/books?id=p1qHCwAAQBAJ&pg=PT81&lpg=PT81&dq=%22wynona+got+a+towel%22&source=bl&ots=ipzYKFYChM&sig=ACfU3U3c8TINNzgPeuPCSUxFMPKgY589eA&hl=en&sa=X&ved=2ahUKEwiLwu_mub2BAxWOft4KHVIeBMcQ6AF6BAgKEAM#v=onepage&q=%22wynona%20got%20a%20towel%22&f=false

(2) When she ★opened me the door★ it was in an almost awed voice that she said good night .
https://www.youtube.com/watch?v=_dQDltcyDgA&list=PLNGCNpKwAdxcMzvsjZYfnSCisAg5Vk_h0&index=51
0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fe2-PH0o)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:25:02.61ID:Q9VZJF0H0
open
c〔+間接目的語+直接目的語 / +目的語+for+(代)名詞〕
〈人に〉〈ドア・容器などを〉あける; 〔人に〕〈ドア・容器などを〉あける.
・Open the bottle for her.=Open her the bottle. 彼女に瓶の栓を抜いてあげなさい.
0773The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:33:15.83ID:MnKel1+g0
>>770
別の用例。

(1) She ★opened him the door★.
https://www.google.co.jp/books/edition/Plural/qzZpAAAAMAAJ?hl=en&gbpv=1&bsq=%22she+opened+him+the+door%22&dq=%22she+opened+him+the+door%22&printsec=frontcover&bshm=rime/1

(2) She ★opened him a beer★ when they arrived , turned on some salsa music , and opened the windows .
https://www.google.co.jp/books/edition/Alburquerque/hOLuBwAAQBAJ?hl=en&gbpv=1&dq=%22she+opened+him+a+beer%22&pg=PT75&printsec=frontcover&bshm=rime/1
(上のリンク先に出てくるページの一番下の行)
0774The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:39:53.98ID:MnKel1+g0
>>772 が示してくれた辞書にある通り、強いて言えば
Open me a beer bottle.
が自然で、ひょっとしたら
(?) Open me a beer.
は不適切だという議論も成り立つかもしれないけど、刊行された
小説などで
open someone a beer
という言い回しがいくつも使われているので、私などはこれを正しいもの
と思ってしまいます。
0775英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:41:07.56ID:WJ7rkU9n0
>>761 >>768
>○○ of whichの○○ の 箇所に[数量代名詞] [不定代名詞]が入った関係詞節は
>関係詞節の内容が先行詞全てに該当しなくてはならない制限用法には馴染まない。

He has 10 books, all of which I want to read.
は、関係詞節の内容が先行詞すべてに該当してるけど、やっぱり、これは制限用法での解釈・書き換えは不可能だよ。もう理屈が破綻してますよ😆 そういう理由じゃないんだよね。

私の>>767の説明が最強なのです。 あきらめましょう😃
0777The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:50:56.90ID:MnKel1+g0
Ngram Viewer での統計が真実のすべてを示しているなんてことは言わないにせよ、

(1) open me a beer,open me the door
https://books.google.com/ngrams/graph?content=open+me+a+beer%2Copen+me+the+door&year_start=1800&year_end=2019&corpus=en-2019&smoothing=3

(2) opened him the door,opened him a beer
https://books.google.com/ngrams/graph?content=opened+him+the+door%2Copened+him+a+beer&year_start=1800&year_end=2019&corpus=en-2019&smoothing=3

この二つのグラフを見る限りでは、確かに open someone the door はごく自然らしくて、伝統的にそれは受け入れられているようです。
しかし open someone a beer も、少なくとも最近ではそれなりに多くて、open someone the door の半分くらいの使用頻度を示しているように見えます。
0778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3ffc-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 14:56:32.07ID:rLE9FTNx0
>>770 ブタ耳 (ワッチョイW cff9-IxNQ)

ブタ耳 (ワッチョイW cff9-IxNQ)はトンチンカンな書き込みばかりをする。
ブタ耳 (ワッチョイW cff9-IxNQ)はこのスレでは静かにしておいた方が身のためだ。
0785The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 15:39:56.80ID:MnKel1+g0
open someone the door という形は、ネット上で検索すれば用例が見つかることは見つかるけど、
確かに私自身もそんな用例を見聞きしたことはないですね。

Ngram Viewer での統計結果を見ると、そんな私たちの感触を反映してくれているかのように見えます。

(1) open me the door,open the door for me
https://books.google.com/ngrams/graph?content=open+me+the+door%2Copen+the+door+for+me&year_start=1800&year_end=2019&corpus=en-2019&smoothing=3

(2) opened him the door,opened the door for him
https://books.google.com/ngrams/graph?content=opened+him+the+door%2Copened+the+door+for+him&year_start=1800&year_end=2019&corpus=en-2019&smoothing=3
0786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf9e-8nsP)
垢版 |
2023/09/22(金) 15:45:58.54ID:bbR6nK1N0
>>785
いやお前ついさっきまでopen me the door を正しいと連投してたばっかやん
何で急に「私はそんなものを見聞きしたことはなく、統計を見ればそんな私の感覚を反映してくれています」とか言ってるん?
0787The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 15:49:10.90ID:MnKel1+g0
いきなり他人を「お前」呼ばわりするような豚には、反応いたしません。
さらに、文脈を読まないで他人の言うことを曲解して、作り上げた虚像に対して
攻撃を加えるような畜生にも、私は反応いたしません。
0788英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 15:49:44.15ID:WJ7rkU9n0
open me the doorが文法的に間違いで、open me a beerが正しいのには、ちゃんとした理由があるよ。

授与動詞っては、相手に授与することなんだ。

ドアは開けても「ドアを差し上げます」という意味にならないので、openを授与動詞的に使うことができない。give OOのように使えない。

しかし、ビールは、相手にビールをくれてやることなので、授与動詞として使えるってこと。give OO のように使える。
0789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3ff0-3DZ2)
垢版 |
2023/09/22(金) 15:51:23.34ID:RP6J/Cj90
OにOをという所有の移動
所有できないものは不自然に感じる

ドアを開けることできてもそのドアを与えるという感覚がないから不自然
ビールを開けることができてそのビールを与えることができるから自然
0790The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 15:54:18.08ID:MnKel1+g0
無礼な奴を NG 登録しましたが、またもやいずれは
罵倒を繰り返してくることでしょう。なんせ名無しですから、
卑劣な真似はいくらでもできます。
0791名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:24:06.64ID:4pwjkRzWM
>>775
本当に読解力がないな。もう池沼は書き込むなよ。馬鹿なんだから。

「もっと端的にいうと」の意味もわからないのか、池沼。
そんなことは直前に書いてあるだろ、アホ。

>all of which、both of which、neither of whichは制限用法としては使われないだろう。
>なぜなら、関係詞節の内容が先行詞全てに当てはまるのは当然だからである。

>>767
なんて、単に
○○ of whichの○○ の 箇所に[数量代名詞] [不定代名詞]が入った関係詞節は
非制限用法で解釈するのが普通、
と言っているだけに過ぎず何の説明にもなっていない。

whoseで修飾できない[数量代名詞] [不定代名詞]が○○に入ると、なぜ非限定用法と解するのが普通か説明が皆無。
理由が示されていなければ、本当かどうかもわからない。

理由を説明してみろ、ゴミクズ。
0792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fe2-PH0o)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:40:59.52ID:Q9VZJF0H0
予格云々の説明は「open me the door」で検索すればstackexchangeやらで色々出てくるが、何かちゃんとした英語の辞書か文法書のソースがないと納得しずらいな

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12162029482
> 小学館のランダムハウス英和大辞典によれば、
> open him the door は「米用法」では可となっています。
> 『open the door for him「彼にドアをあけてやる」は、
> 米ではopen him the door とも言う』という記述があります。
0793名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 16:45:45.74ID:4pwjkRzWM
<私の説明>

制限用法は、複数あるものなかから先行詞の範囲を限定・区別するもの。
all of which、both of which、neither of whichは制限用法としては使われないだろう。
なぜなら、関係詞節の内容が先行詞全てに当てはまるのは当然だからである。
(全てに当てはまるのが当然なのに、all of which なんて表現するのはおかしい)

some of which、most of whichでは、先行詞の範囲を限定する機能を果たせない。
関係詞節の内容に該当しない先行詞も存在することになるから。

もっと端的に言うと
○○ of whichの○○ の 箇所に[数量代名詞] [不定代名詞]が入った関係詞節は
関係詞節の内容が先行詞全てに該当しなくてはならない制限用法には馴染まない。

<池沼の説明>

○○ of which が、whose ○○ と書き替え不可能なら、非制限用法で解釈するのが普通である。

プッ。なんだそれ。
単に、○○ of whichの○○ の 箇所に[数量代名詞] [不定代名詞]が入った関係詞節は
非制限用法で解釈するのが普通っていうのと何が違うの?
なんで、whose ○○ に書き変え不可能なら、非制限用法が普通なのか説明しろよ、馬鹿。
0794名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:07:30.65ID:4pwjkRzWM
「Cry Me A River」という曲がありますよね。
この曲名の文法的解釈については色々意見があるようですが

通常、cryは授与動詞としては使われませんが、VOOの第4文型とするのが正しいと思います。

このmeは
心性的与格(ethical dative)或いは利害の予格(dative of interest)と呼ばれるものでしょう。

open me the door
のmeも同様だと思います。
0795名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:15:19.24ID:4pwjkRzWM
>>788 ←三流英語塾講師の説明の限界w
0797英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:19:11.01ID:WJ7rkU9n0
>>791
天助くんは、ほんとに頭悪いな、ほれぼれする頭の悪さ (^O^) 

いいか、「もっと端的にいうと~」で開始しても、そこに現実と矛盾を含む表現を含んだらだめだろ、ゴミ頭。「もっと端的に言う」は、免罪符にならないんだ、ドアホ。 まとめるなら、そこだけ読んでも理屈が通るように書け、馬鹿。(^O^)

おまえの>>761の「関係詞節の内容が先行詞全てに該当しなくてはならない制限用法には馴染まない」は、「関係詞節の内容が先行詞全てに該当すれば、制限用法になじむ」ということを意味しているんだぞ。論理的思考力がゼロのボンクラ天助くんには、理解できないことかもしれないが。

He has 10 books, all of which I want to read.
は、関係詞節の内容が先行詞すべてに該当してるけど、やっぱり、これは制限用法での解釈・書き換えは不可能なんだよ。だから、「関係詞節の内容が先行詞全てに該当すれば、制限用法になじむ」というボンクラ天助くんの主張はまったくこの事象を説明できていないわけ。おまえの説明は失敗してるんだよ😆

私の>>767の説明は深い理由を書いてないが、どういうことを言っているか理解できないの? 少しは類推しろよ。天助くん、あったまワルーwww
ふつうの頭があれば、「天助くんの説明>>761より、職人>>767の説明のほうがわかりやすい~!! 天助くんって説明へただね」って思うとこなんだぞ。😆
0798名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:29:32.14ID:4pwjkRzWM
cry me a river がVOOだと言っても
通常の第四文型とは全く違いますが・・・

cry
他動詞
泣いて〈涙を〉流す 《★【用法】 形容詞を伴った tears を目的語とする》.
She cried bitter [hot] tears. 彼女は身を切るような[熱い]涙を流して泣いた.

この用法のcryだと思います。
cry a river (of tears)
という言い回しに、心性的与格(ethical dative)或いは利害の予格(dative of interest)のmeが付加されたものでしょう。

これもSVOCで言うと、VOOと表記するしかないというだけで
通常の第四文型とは全く異なります。


Cry Me a River
0799The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:31:19.55ID:MnKel1+g0
Cry Me a River っていう歌のタイトルでの
言葉の使い方も面白いし味わい深いけど、
It's RTaining Men
っていう有名な歌のタイトルも、面白いですね。

余談ですが。
0801名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:36:59.98ID:4pwjkRzWM
>>797
正常な頭の人は、>>794 のように理解するので、何の問題もない。

「関係詞節の内容が先行詞全てに該当しなくてはならない制限用法には馴染まない」
⇒全てに該当するのは当然なので、わざわざallを使った表現は、制限用法には馴染まい。
直前の私のレスを見ても、明らかなこと。
お前が頭の病気というだけのこと。

で、なんでwhoseで修飾できないと、非制限なのかの説明まだ?

それから、>>711-712 は理解できましたか?池沼くん。
0802名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:44:23.53ID:4pwjkRzWM
・kill me a dragon(Steven Pinker『The Stuff of Thought: Language as a Window into Human Nature』)

・He would sweep me these rascals. (彼が悪人どもを追い払ってくれるだろう.)

・I say, knock me at the gate. (Shakespeare)(さあ,この門をたたけ.)
0803名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:45:50.66ID:4pwjkRzWM
安藤貞雄『現代英文法講義』p.412

『利害の与格(dative of Interest)』

「「叙述の内容が与格の名詞句に利益または不利益になることを表す。二重目的語の与格と酷似しているが、

他動詞ばかりではなく、自動詞と共起することができる点、また、受動文の主語になれない点が異なる」
0804The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:57:57.64ID:MnKel1+g0
>>802-803
なるほど。勉強になりました。

こういう与格は、英語では時代と共に少なくなってきているみたいですが、
Shakespeare の例にあるように、昔はあったようですね。

私は他のヨーロッパ諸言語の場合はどうであったか、もうあまり覚えていませんが、
うっすら覚えている範囲内では、フランス語やルーマニア語にはけっこう
あったように思います。

そのうちのフランス語あたりからの用法とか、
ひょっとしたら古英語や中英語あたりから受け継いだ用法が、Shakespeare あたりの
時代には英語の中でもいくらか使われていたのではないかと想像したりしております。
0806名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MMbf-JXGH)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:47:45.28ID:DpnBPsUQM
Yet the government had supported the plan to increase the cap following pressure from business groups seeking a boost in productivity. That is until it ran into vociferous opposition from the younger generation and labor unions.

この that is until s v. て文法的に正しいんですか?
0807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ff3-oxu0)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:50:22.25ID:Y4htUlgf0
言うみたいですね
言えそうだけどそれほどは使われてないです

口語でしょう
0808英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:53:08.56ID:WJ7rkU9n0
よそでやってくださいがでたから、トークに引っ越したよ
0809英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:56:41.59ID:WJ7rkU9n0
あれ、書けたぞ
リンクのURLが原因か・・・

トークに、天助くんの「open me the doorが正しい」というのが間違いである証拠のURLを貼ったからね。
ネイティブの大半が、「それは文法的に間違っている」と言っている。
0810英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:59:36.93ID:WJ7rkU9n0
>>809

トーク → 学問・文系 → 文系全般 → 英語に関する質問スレ Part1 → 2つめのレス 
0811The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:02:03.72ID:MnKel1+g0
>>806
(1) 原文
> Yet the government had supported the plan to increase the cap following pressure from business groups seeking a boost in productivity.
★That is until★ it ran into vociferous opposition from the younger generation and labor unions.

それは、文法的に正しく、しかも正式な英文(書き言葉としての英文)にも多いに使われていると思います。
よく似た用例をネット上から引き出してみます。

.(2) .. The next player in our courtroom scene is the defense attorney. Perhaps no other member
of the legal profession is as ridiculed the defense attorney -- ★that is, until a person needs one★.

https://www.google.co.jp/books/edition/Guilty_Until_Proven_Innocent/BZ7TcQVDgh8C?hl=en&gbpv=1&dq=%22that+is+until%22&pg=PA45&printsec=frontcover&bshm=rime/1

この上に引用した一節は、2007 年あたりにでた司法関係の話題についての書籍からのものです。
この上の引用文の中で -- と書いた部分は、本当は横に長い棒(dash)です。

質問者さんの抱えている原文 (1) は、(2) と結局は同じ構造をしているのです。
(2) がきちんと理解できれば、(1) の原文も簡単に理解できます。
0812英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:04:38.37ID:WJ7rkU9n0
今日の天助くんの漫才「open me the doorはネイティブは正しい英語だと思っている」←とんだデマ。 ワロタ (^O^)
0813英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:17:31.66ID:WJ7rkU9n0
夜、21時から0時まで、書き込みできなくなったから、書き込みしたい人は、トークのスレを使ってね。

トーク → 学問・文系 → 文系全般 → 英語に関する質問スレ Part1 
0816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf9e-8nsP)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:40:17.25ID:bbR6nK1N0
雑談したくてたまらないOEDにとっては死活問題やな
0817The OED Loves Me Not (ワッチョイ 7f89-NfV8)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:43:26.40ID:MnKel1+g0
ネットで確かめたら、21時から24時までの書き込みを突然に有料化することに
当局が決定したんだってね。

まあ、すでに過疎りまくってるから、5ちゃんねるはこれで終わってしまっても
構わんよね。どうせ大した発言も質問もなかったし。みんな
他のまったく違うサイト(たとえば「教えて goo」)にでも移動したらいいんだよ。
0819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf9e-8nsP)
垢版 |
2023/09/22(金) 20:00:50.56ID:bbR6nK1N0
>>815の焦燥感と>>817の早口感ワロタ
0820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc7-Uzqc)
垢版 |
2023/09/22(金) 20:55:03.32ID:XeUieaFP0
ネット調べて見たら昨日は開始 30 分で規制解除された、
みたいに言われてるけど。
0821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc7-Uzqc)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:06:28.83ID:XeUieaFP0
一回試して見たら、5chは攻撃を受けてる、みたいな文言が出て来てエラーになったが、
もう一回試して見たら、時間は微妙にかかったが、書き込めたぞ。
0822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf9e-8nsP)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:11:44.35ID:bbR6nK1N0
なんか、有料化しようとしたらみんなtalkに流れそうになって慌ててやめたらしいw
まさかtalkが役に立つ日が来るとはwww
0825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf9e-8nsP)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:25:08.80ID:bbR6nK1N0
>>823-824
お前は>>817で自分が言った通り教えてgooに移動しろよ、見苦しい奴だな
0826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc7-Uzqc)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:27:41.13ID:XeUieaFP0
英語職人のデマに振り回されただけだったなw
0828名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:34:15.45ID:4pwjkRzWM
>>812
そうですか。open me the doorは正しくない英語でしたか。
> 小学館のランダムハウス英和大辞典によれば、
> open him the door は「米用法」では可となっています。
> 『open the door for him「彼にドアをあけてやる」は、
> 米ではopen him the door とも言う』という記述があります。
ということでしたので、もしアメリカでは使われる言い回しなのだとしたら
このmeは「利害の与格(dative of interest)」「心性与格(ethical dative)」であるに
違いないと思いレスした次第です。

利害の与格(心性与格)は現代では廃れ、一部の決まり言葉に残っているのみとのこと。
当該ケースがその「一部の決まり言葉」だと思ったのですが・・・

お示し下さったソースでは、ネイティブ4人の回答者のうち、占有権の移動について言及された方は一人しかおらず、
単に「openは間接目的語を採らないからダメ」という旨の回答者もいて、
ドアじゃなくビールの場合についてはどうのような回答になるのか気になるところではあります。

私事ですが、今夜、学部生時代の友達数人と久しぶりに会い、色々思うところがありました。
みんな社会に出て成長していた。もう5chは卒業しようと思います(1週間後くらいにチャッカリ戻ってたりするかもしれませんが)。
半ばプロレス的な戯れのつもりでしたが、おそらく年上であろうソフィ先生には随分失礼な暴言を吐いてしまってすみませんでした。
OEDさんには色々教えて頂きまして感謝しています。
では。
0829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf9e-8nsP)
垢版 |
2023/09/22(金) 22:45:19.18ID:bbR6nK1N0
OEDは確かに反面教師としての能力は高い
0830英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ cf96-xbk3)
垢版 |
2023/09/22(金) 23:32:58.34ID:WJ7rkU9n0
正確に言えば、open me the doorは、標準英語では間違いとみなしてOKだけど、一部で使われている非標準英語であるとも言える。ジーニアスやウィズダムでは、言及を避けているね。

このopen me the doorが間違いであることを問う問題が、過去に慶応大学の入試問題に出たことがある。
http://www.asagaya-eigo.com/pdf14.pdf
11ページ

>>788で、訂正
(×)give → (〇)buy  ※give はto型、buyはfor型なので。

テテンちゃんは、「もうがまんできない」ってなって、また登場すると思うよ。その時は、優しくしてあげるからね。🤠
0831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4fe1-lgW5)
垢版 |
2023/09/22(金) 23:58:28.64ID:7CEjwv010
>>830

それ相当酷い問題だな。
1. She opened me the door.
2. She threw me a party.
3. She fixed us lunch.
4. She baked him a cake.

1が非標準だというなら、2は完全に標準なのか?
こんなん自信をもって答えらる奴、受験生にいるのかよ。
0833The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 10:15:52.06ID:M/KA+eUi0
>>832
その say は、said の typo でしょうね。その一節を含む記事には、別の内容だとは言っても似たような次のような文章もあり、そこでは
said となっています。

In March, a 26-year-old tourist was arrested after police ★said★ they found him
in possession of 33 stones and three pieces of marble, which he had earlier
removed from the archaeological site, according to the Greek City Times.
https://www.insider.com/tourist-tried-to-steal-marble-from-acropolis-arrested-athens-police-2023-9#:~:text=A%20Romanian%20tourist%20was%20arrested,pieces%20from%20the%20archaeological%20site.
0834The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 10:29:07.70ID:M/KA+eUi0
>>832
(1) 原文: >>A Romanian tourist was arrested on Tuesday after police say they tried to steal pieces of marble from the Acropolis in Athens, according to local media reports.

考え直してみると、この英文がどうも変に見えてしまいます。

(2) According to local media reports, police say that a Romanian tourist was arrested on Tuesday after they tried to steal pieces of marble from the Acropolis in Athens.

この上の (2) だったらよく理解できるような気がします。それは私の勘違いでしょうか?
0836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6adb-+EvS)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:13:47.22ID:Oh7TLhRq0
In March, a 26-year-old tourist was arrested after (police said) they found him in possession of 33 stones and three pieces of marble, which he had earlier removed from the archaeological site, according to the Greek City Times.

ここで police said が過去形になっているのは、今年の3月の過去の話だから。

A Romanian tourist was arrested on Tuesday after (police say) they tried to steal pieces of marble from the Acropolis in Athens, according to local media reports. [Joshua Zitser: Sep 22, 2023, 12:29 AM JST]

ここで police say が現在形になっているのは、今日発表の最新ニュースだから。

両方とも、after がかかっているのは police ではなく、they のほう。
0838The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:46:39.02ID:M/KA+eUi0
>>836
いいことを教わりました。どうもありがとうございます。

after police say they (he, she)
after sources say they (he, she)
after the authorities say they (he, she)
after witnesses say they (he, she)
after neighbors say they (he, she)

いろいろ検索していると、上のような variations もあるみたいだと
感じます。
0839名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-d1Oo)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:52:19.65ID:acWMXhEPr
Bruce Alvey arrested after police say he tried to run over people in Boulder park

Police in Boulder arrested a 44-year-old pickup truck driver they say tried to run people over in Central Park. That's in downtown Boulder.

https://www.cbsnews.com/amp/colorado/news/bruce-alvey-arrested-run-over-people-boulder-central-park-damage/

ニュース英語ですね

Police say there may have been a racial element to the attacks.
警察の発表によるとその襲撃事件には人種的な要因があったかもしれない (オックスフォードコロケーション)

定型なので英和にもpolice say…の用例欲しいところです
0840The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:21:17.63ID:M/KA+eUi0
>>839
>>Police in Boulder arrested a 44-year-old pickup truck driver they say tried to run people over in Central Park.

その英文には、who が抜けてしまっているんだろうな、と私は思っています。

Police in Boulder arrested a 44-year-old pickup truck driver ★who★ they say tried to run people over in Central Park.

もしもう一つ時制についてもこだわってよいのなら、次のようにしたいところです。

Police in Boulder arrested a 44-year-old pickup truck driver ★who★ they say ●had● tried to run people over in Central Park.

もし私がどこかで勘違いしていたら、どなたでも結構ですので、どうか教えてください。
0841名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-d1Oo)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:24:26.03ID:acWMXhEPr
ニュース英語や見出しの特殊な書き方についてはまずは普段からニュースを読まれるのがいいと思います
0842名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff78-hzXm)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:28:57.27ID:k1B7s9mh0
>>840
ここはそんな中学高校レベルのことを手取り足取り教えてあげる場ではないのです
そんな基本的なことは、まずは貴方が自力で高校の参考書でもやってみて、その後30年ほど英語を読み続ければわかることです
まずそれくらいのことを自分でやってから質問して下さい
0844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff78-hzXm)
垢版 |
2023/09/23(土) 16:38:33.48ID:k1B7s9mh0
自分が回答者として質問者にいつも言っていることを自分が質問者の立場で言われたら即刻NGにする孤独老人OED
0845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff9a-jE8Q)
垢版 |
2023/09/23(土) 17:29:17.37ID:j21W9Jz50
>>840
連鎖関係詞節だからwhoは省略でききる
0847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff9a-jE8Q)
垢版 |
2023/09/23(土) 17:36:37.23ID:j21W9Jz50
起きた順番が文脈から明らかなとき、あるいは過去形を使っても意味の混乱が生じない場合は、大過去としての過去完了形は過去形で代用することができます。
0848The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:06:59.62ID:M/KA+eUi0
>>847
確かにそのように文法書には書いてありますが、今回の用例の場合は、
過去完了を普通の過去形で書いてある実例を、私は見たことがほとんどありません。
He said that they had done [something].
のときに
He said that he did [something].
のようにはあまり言わないような気がしたので、私は先のコメントを書いたのです。
n
0850名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-d1Oo)
垢版 |
2023/09/23(土) 18:35:36.94ID:acWMXhEPr
ちょっと心配ですね
頭打ちどころか近年は力が落ちているような気さえします
0853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4614-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:12:36.94ID:BasXrItr0
This exceptional collection of paints and photographs by international artists, including several from Caribbean nations, demonstrtes the power the moon and the sea have held over humanity for centuris.

この文の中の
the power the moon
の用法が分かりません

と以前質問しました


こたえは
目的格の省略
と言われましたがよくわかりません

そこで目的格の省略を考えたときに

demonstrtes the power (which)the moon and the sea have held over humanity for centuries.

ここにwhichかthatが入るという事でしょうか?

しかし、あとの文の
the moon and the sea have held over humanity for centuries.
が完全文ではないですか?

目的格がない不完全文ならしっくりくるのですが・・・・


具体的にどの関係代名詞が省略されて、どこに入るのか、また省略されている目的格は何なのか、教えてくださ
0854名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-d1Oo)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:27:12.42ID:acWMXhEPr
whichはそこでいいです

have held the power over… ということです
0855The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:28:40.63ID:M/KA+eUi0
>>853
(1) >>demonstrtes the power (which)the moon and the sea have held over humanity for centuries.

質問者さんの言う通りで

(2) demonstrates the power (which または that) the moon and the sea have held over humanity for centuries

というわけです。そして、頭の中では

(3) the moon and the sea have held ●[the power]● over humanity for centuries

というような phrase を考えたらいいわけで、その the power を前に持っていったのが (1) の原文だということです。

(3) の大雑把な和訳をしてみると、
「月と海が、何世紀にもわたって人類に対して ★力を★ 保有してきた」
というわけです。
0856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4614-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 19:44:43.86ID:BasXrItr0
hold over が一つの熟語だと思っていました
hold A over B という用法もあるんですね
ありがとうございます
0857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffae-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 20:56:02.20ID:2QkwOdCc0
Serge Lang著『Complex Analysis Fourth Edition』

We define a new kind of number where such equations have solutions. The new kind of numbers will be called complex numbers.

最初の文ですが、なぜ、「number」を「numbers」と書かなかったのでしょうか?
We define a new kind of numbers where such equations have solutions.
0858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4614-PB4I)
垢版 |
2023/09/23(土) 21:07:18.76ID:BasXrItr0
Could you meet me there so I can walk over with you ?

この walk over とはどういう意味でしょうか?

こき使うというイディオムがあるようですが、当てはまらないような気がします

overがなくても分が成立していますので
副詞の
〔距離や空間を〕移動して、送られて
という意味が関係しているのでしょうか?
0859英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/23(土) 22:31:56.54ID:1wJXtlsS0
>>857
数えられる名詞の場合、「a kind of 単数形」「kinds of 複数形」が基本です。ただし、「a kind of 複数形」も、実際使われます。文法学者を喜ばせたいなら前者のほうがおすすめですが、後者で書いても間違いとは言えないということです。「a kind of number」も「a kind of numbers」も、言ってることは同じです。

>>858
overを付けると→あなたと会って、そこから一緒に歩くというイメージが出てきます。
なので、車でそこで落ち合って、別のところで歩くならば、overは付けません。
0865英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:28:34.69ID:jmgzSqNc0
>>863
また、恥をさらしに出てきたよ😆 英語の基本がわかってないから、基本を勉強しましょう。a kind of animal が正しい言い方で、a kind of animalsはくだけた言い方で、どちらも同じ意味なの。

>>864
そこに「said place」とあるだろう。つまり、overをつけると、どこから歩くかという基準点があるんだよ。
Could you meet me there so I can walk over with you ?
↑の基準点はどこだ? 出会ったところだろ?   だから、出会ったところから歩くという意味になるのだ。わかったかな? もっと勉強しましょう。🤠
0866英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:33:54.68ID:jmgzSqNc0
「犬は動物の一種です。」は、英語で、

◎ Dogs are a kind of animal. ←試験ではこれを書きましょう。
〇 Dogs are a kind of animals. ← 実用英語では、これも使われるよ。

この2つを訳したときに違いが出るわけないのにね。😆
0867英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:42:32.81ID:jmgzSqNc0
訂正
〇  Dogs are a kind of animal. ←試験ではこれを書きましょう。
△ Dogs are a kind of animals. ← 実用英語では、これを使う人もいるよ。

正統な英文法ではanimalsは間違いなので、animalsは非標準英語というべきか。いずれにしても、英ちゃんの「その種のものを全部かき集めて定義してんじゃないの」は、ありえない盲論。

もちろん、kinds of となっていたら、animalsになる。
0868英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:52:49.37ID:jmgzSqNc0
>>864
車で待ち合わせ場所まで言って、言及していない不定の場所で降りて、そこから歩く場合は、「said place」が存在しないので、overをつけない。
ネイティブの回答は、私の言っていることを裏付けているね。私の言っていることが正しいことを証明してくれてありがとう。
0869英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:56:22.45ID:jmgzSqNc0
少し修正

>>864
そこに「said place」とあるだろう。つまり、overをつけると、どこから歩くか、どこまで歩くか、どこを歩くかという基準点があるんだよ。
Could you meet me there so I can walk over with you ?
↑の基準点はどこだ? 出会ったところだろ? だから、出会ったところから歩くという意味になるのだ。わかったかな? もっと勉強しましょう。🤠
0871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a4f-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 09:57:58.00ID:ZDt3pS9h0
A. Could you meet me there so I can walk over with you?
B. Could you meet me there so I can walk with you?

Aは目的地があり、そこに近づいていく
Bはただ歩くだけ

じゃないの?
0873英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 10:35:30.57ID:jmgzSqNc0
>>871
出会ったところから歩いていくことに変わりはない。私は、ある特定の目的地に行くことは否定していない。厳密に説明しよう

Could you meet me there so I can walk over with you?
正確に言えば、この文には「出会ったところからある目的地まで歩いていく」というニュアンスがこの文には含まれる。歩きの出発点は、出会ったところである。

Could you meet me there so I can walk with you?
この場合、「どこからどこまで」という意味を持たない。出発点も到達点も限定されない。
0874英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 10:42:34.79ID:jmgzSqNc0
>>872
a new kind of animal が、正しい英語。a new kind of animalは略式英語。略式英語は、正式英語ではないので、書物ではめったに使われない。

ただ、カジュアルな場面では、見かけることが少なくない。


An example for this new kind of video games is Ori and the Blind Forest,
https://wazzart.wordpress.com/2017/05/24/can-video-games-be-called-art/#:~:text=new%20kind%20of%20video%20games
0875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a4f-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 10:50:36.51ID:ZDt3pS9h0
>>0873
出発点はAもBもthereで、事前に分かっている同じ場所ではないですか?
0878英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 10:53:37.98ID:jmgzSqNc0
>>875

「そこまで車で行って出会って、車であるところまで一緒に行って、そこから車で降りて、そこから歩いてどこかに行く」可能性を論理的に否定してみて。
0880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a4f-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:08:54.34ID:ZDt3pS9h0
>>0878
AとBを読んでそのような発想は一般的に出てきません。
物事の判断には確率を考慮に入れなければいけません。
例外を一般化してはいけません。
それだと世間で浮き上がって苦労されたのではないですか?
職場で笑われたことはありませんか?
0881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a4f-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:11:20.04ID:ZDt3pS9h0
>>878
ギフテッドの苦労を感じます。
0883英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 11:30:21.58ID:jmgzSqNc0
再訂正
〇  Dogs are a kind of animal. ←試験ではこれを書きましょう。
△ Dogs are a kind of animals. ← 実用英語では、これを使う人もいるよ。

正統な英文法ではanimalsは間違いです。animalsは略式英語です。上も下も意味は同じです。もちろん、kinds of となっていたら、正式英語でもanimalsになります。

Could you meet me there so I can walk over with you?
この文には「出会ったところからある目的地まで歩いていく」というニュアンスが含まれます。歩きの出発点は、必ず出会ったところです。

Could you meet me there so I can walk with you?
この場合、「どこからどこまで」という意味を持たないので、出発点も到達点も限定されません。
0884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e84-kpLw)
垢版 |
2023/09/24(日) 12:20:30.08ID:3um/Nrl+0
人間一事をなすということはその一事に粘着して時に人を罵倒することも厭わないということか…。
尊敬と嫌悪が入り混じりますな。
0885英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8f96-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 12:34:52.13ID:jmgzSqNc0
>>884

私は、過去私を罵倒しなかった人を罵倒したことは、ありませんよ。
いくら、英語の問題で私に反論できないからといって、そのような人格攻撃をするのはやめたほうがいいですよ 🙂
0887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a4f-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:40:57.97ID:ZDt3pS9h0
>>0882
私が言いたいのはあなたが一般人とは発想が違うので、話がかみ合わないということです。
>出発点は必ず出会った場所になる
なんて言ってないでしょう。
あなたの例外的発想なら最初に出会った後、
車で向かい、降りた場所が出発点になります。
0888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a4f-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:44:31.05ID:ZDt3pS9h0
上司に疎まれ職場に退職した経験がありませんか?
この問題がどうこうは5mmの話ですが、確率を考えず例外を一般化は
するのは人生にとって5mの話です。
0889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a4f-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 13:46:25.57ID:ZDt3pS9h0
上司に疎まれ退職した経験がありませんか?
この問題がどうこうは5mmの話ですが、確率を考えず例外を一般化
するのは人生にとって5mの話です。
0890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8a4f-j351)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:07:53.38ID:ZDt3pS9h0
ギフテッド特有の頭の回転が良すぎる不幸をお持ちです。
実社会では議論に勝って商売に負けてはいけません。
私の話が今後生きていく手助けなることを願います。
0891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc8-8erA)
垢版 |
2023/09/24(日) 14:14:49.36ID:nhAeFdmv0
>We define a new kind of number where such equations have solutions. The new kind of numbers will be called complex numbers.
この"new kind of number"と"new kind of numbers"は使い分けられていると考えるべきでしょう
不必要な使い分けと考える向きがあっても、それはそれで良いと思います
著者の英語力が足りなかったか多すぎたのかもしれません

>最初の文ですが、なぜ、「number」を「numbers」と書かなかったのでしょうか?
これは、職人さんの言うとおり、単数で書かなければいけないところです
0893名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp23-hzXm)
垢版 |
2023/09/24(日) 15:01:34.51ID:pNeyCl20p
不要!!!
0895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff9a-jE8Q)
垢版 |
2023/09/24(日) 16:55:26.59ID:ntrg5O7d0
>>878
"walk over"の解釈について

(ワッチョイ 8a4f-j351)氏:overは暗黙の目的地へ向かう意味合い。出発点は特に指定していない。

英語職人:「出会ったところを出発点として暗黙の目的地まで歩いていく」というニュアンス。

「そこまで車で行って出会って、車であるところまで一緒に行って、そこから車で降りて、そこから歩いてどこかに行く」
という事を言いたい場合

英語職人の解釈では、Could you meet me there so I can walk over with you? は使えないということになるが本当か?

>>875 のレスの真意は明らかに"walk over"も"walk"も出発点は同じで、overによって出発点が限定されるのではないというものであろう。
0896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffdd-PB4I)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:08:00.78ID:iJGwW03M0
We define a new kind of number where such equations have solutions. The new kind of numbers will be called complex numbers.

我々はそのような方程式が解をもつような新しい種類の数を定義しよう。その新しい種類の数は複素数と呼ばれる。

最初の「number」と「numbers」では何が違いますか?

文法の本(安藤貞雄著『はじめてわかる英文法』)の名詞のところを今見ているのですが、最初の「number」は数えられない名詞である「抽象名詞」であって、
2番めの「numbers」は具体的な一つ一つの複素数を表しているので、数えられる名詞であるということでしょうか?
0897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffdd-PB4I)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:13:36.76ID:iJGwW03M0
We define a new kind of number (= the set of complex numbers) where such equations have solutions. The new kind of numbers (= the elements of the set of complex numbers) will be called complex numbers.

と解釈しました。
0898名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 070b-jE8Q)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:16:38.97ID:ZSxMiNiI0
>>896
その解釈が正しそうですね。
0899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 070b-jE8Q)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:19:25.97ID:ZSxMiNiI0
前者が「数の種類」
後者が「その種の数」
0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 070b-jE8Q)
垢版 |
2023/09/24(日) 20:50:35.77ID:ZSxMiNiI0
文法的な正しさ、標準か否かという問題は置いて、著者はこのような意味で使い分けてるのだと思う
0902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a7b-+EvS)
垢版 |
2023/09/25(月) 12:02:01.99ID:b6XaWLim0
<< The OED loves 英語職人 >>
このスレではどうやら
自分たちで質問して自分たちで答えるという
これら老人2人の互助会のようなものが
存在しているようだ。
自画自賛の例 >>870
0903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46e2-PB4I)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:04:13.40ID:5ByLOW5q0
I think we should also mention that we're open until ten P.P. 
You know, to promote the idea that customers have longer to shop here.

that customers have longer to shop here.
のところがしっくりきません
that customers have longer (time) to shop here.

のように形容詞の後の名詞が省略されていると考えるのでしょうか?
0906英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ e370-44ew)
垢版 |
2023/09/25(月) 21:49:35.09ID:yVNwoxBD0
>>903の質問を単純化するとこんな感じ・・・

I want to know more about it.
このmoreの後ろに名詞が省略されているのでしょうか?

ヒント
ここでのmoreは名詞として働いているのです。
0907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07b1-Tzcz)
垢版 |
2023/09/26(火) 00:39:32.60ID:Fq6jfFDb0
すみません、質問させてください

a possible increased risk of cancer

訳は「ガンのリスクが増加する可能性」で大丈夫でしょうか?

あとincreasedの用法は過去分詞形容詞用法で「増加したリスク」、それを
意訳して「リスクが増加する」で合ってるでしょか?

よろしくお願いします
0909The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/26(火) 02:29:28.76ID:HG2CNbdr0
>>907
そこだけを切り取られると訳しにくいけど、もし質問者さんが

For more than 50 years, the health of American astronauts has been a concern of *NASA
−the National Aeronautics and Space Administration. NASA does not let the risk of cancer
for its astronauts rise more than three percent during their lifetime.
But there is more to be worried about than ★a possible increased risk of cancer★.
https://quizlet.com/jp/515164523/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E7%9F%AD%E6%96%87%E9%9B%86-flash-cards/

この上の文脈の中での表現について言っているのなら、
そのような理解でよいと思いますよ。
0910The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/26(火) 02:39:54.57ID:HG2CNbdr0
>>But there is more to be worried about than ★a possible increased risk of cancer★.

リンク先の長い一節の中でこの一文をなるべく自然な日本語に訳すとしたら、

「しかし、●癌にかかりやすくなること● よりも、もっと大きな心配の種(憂慮すべきこと)はある。」

とでも訳しましょうかね?


癌にかかりやすくなること

発がん率上昇の可能性

癌罹患率上昇の恐れ
0911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b8a-MyKP)
垢版 |
2023/09/26(火) 02:49:52.25ID:fajkEdFK0
The situation has come to the point where we can't endure.
この関係副詞のwhere は [前置詞+which] で言い換えられるものでしょうか?
0912The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/26(火) 02:59:21.93ID:HG2CNbdr0
>>911
その場合の where は、at which で言い換えてもいいはずです。

come to the point at which
to the point at which
the point at which

これを検索すると、似たような用例が並びますからね。
0913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b8a-MyKP)
垢版 |
2023/09/26(火) 03:14:34.83ID:fajkEdFK0
>>912
ありがとうございます!
The suspects battered him to the point where he became unconscious.
の場合も、やはり at which の書き換えになりましょうか?
0914The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/26(火) 03:59:55.78ID:HG2CNbdr0
>>913
はい、その通りだと思います。

>>The suspects battered him to the point ●where● he became unconscious.

もしこの英文の意味合いをほぼ同じままで別の言い方に変えるとしたら、いろんな言い回しができるでしょうね。

(1) The suspects battered him to the point ★at which★ he became unconscious.

(2) The suspects battered him to the point ●that● he became unconscious.

(この上のように、to the point that S V という言い回しもあることについては、「ジーニアス英和、第6」にも書いてあります。)

(3) The suspects battered him ●to the point of his unconsciousness.●

(4) The suspects battered him ★until★ he became unconscious.

(続く)
0915The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/26(火) 04:01:19.49ID:HG2CNbdr0
>>913
(5) The suspects battered him, ●so much so that● he became unconscious.

(この上の so much so that は、so much that の間違いではなく、so much so that というちゃんとした熟語めいた言い回しです。)

(6) The suspects battered him ★so hard that★ he became unconscious.

(7) The suspects battered him, ●resulting in his becoming● unconscious.

(8) The suspects battered him, ★with the result that★ he became unconscious.

(9) The suspects battered him, ●resulting in his unconsciousness.●

こういうふうに、あまり意味を大きくは変えないでいろんな言い回しに書き換える練習は、いろんなことに役立つでしょうね。
よく「英語の writing 能力を高めるにはどうすればいいか?」なんていう質問をする人がいるけど、いくらでも
方法はあるでしょうに、と思ってしまいます。
0917名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMfa-/HEw)
垢版 |
2023/09/26(火) 12:34:10.07ID:uT0WOHGFM
GitHubとか使ってる人に質問
コミットメッセージは命令法で書くのがGitの公式ガイドラインだけどこれってどういうニュアンスなんですかね?
過去形で書きたくなるんだけど違和感ないんですかね?
0918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b80-8erA)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:49:28.21ID:SFta39Tx0
One night in March, 2021, Evy Mages, a photojournalist in Washington, D.C.,
opened her laptop and, with trembling fingers, typed into Google the address
of a villa in Innsbruck, Austria. For decades, Evy, who was fifty-five, had been
haunted by memories of the house, where she had been confined for several
months, starting when she was eight.

https://www.newyorker.com/magazine/2023/10/02/the-villa-where-doctors-experimented-on-children

最後の分詞節 starting when she was eight.(前述の内容が主語相当)だが、
やっぱりこの書き方は少なくともジャーナリズムでは標準的なんだよな。
0919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07f7-sMMd)
垢版 |
2023/09/26(火) 15:50:12.59ID:nb/BfyST0
コマンドラインで見るときとかにできる限り簡潔にしたいのと、後から検索するときに過去形とか
混ざっていると分かりづらくなるので、ガイドラインとしてはそうしているんじゃね?

命令形(原形)で始めるのはそのコミットをした結果こうなる(willが頭についている)感じのニュアンス
じゃないかと思ったり
0920名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a0d-44ew)
垢版 |
2023/09/26(火) 16:58:54.50ID:/IWhOmXg0
運用ルールがある時は別として、好きに書ける場合は原形でも過去形でもどっちでもいいよ
英語圏でもどっちの時制で書くかはちょいちょい話題になるしね
過去形で書く人は何の作業をしたかっていう作業履歴を作りたい人が書く書き方で
命令法で書く人は何をするコミットなのかっていうコミットの説明の方にフォーカスしてる
プルする立場からは現在形で書いてある方が分かりいいので、でかいプロジェクトは命令法のがいい気はする
0921名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMfa-/HEw)
垢版 |
2023/09/26(火) 19:06:58.42ID:HqkMg9aeM
>>919-920
なるほど、そう言われれば原形で書いた方がいいか
日本語なら時制を特定しないでも書けるからあんま分かんなかった
0922名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf8-MyKP)
垢版 |
2023/09/26(火) 20:44:46.20ID:fajkEdFK0
>>914
丁寧な解説ありがとうございます!
もうひとつお訊きしたいので宜しくお願いします

The extent to which the strike affected our company is still uncertain.
この場合は to which を where に置き換えても別段問題ないでしょうか?
0923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07b1-Tzcz)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:13:48.37ID:Fq6jfFDb0
>>908
回答ありがとうございました

>>909-910
まさにその文章の一部分です
もっと文脈を考慮した質問の仕方をすべきでした
詳しい回答をありがとうございました
0925The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 01:04:16.35ID:rmYrf+kp0
>>922
> The extent to which the strike affected our company is still uncertain.
> to which を where に置き換えても
===========

他の回答者が言っている通り、たぶん駄目だと思います。

一般的に、
at which, in which は機械的に where に置き換えても問題ないと思うし、
at which, in which はあまりに堅いのでそれを where に置き換えようとする
英語ネイティブが現代では多いみたいだけど、だからと言って
to which までを where に置き換えていいかというと、そんな用例を少なくとも
私自身は見たことがないような気がします。

しかし to which を to where には書き換えていいような気がします。

https://www.google.com/search?q=%22the+extent+to+where%22&newwindow=1&sca_esv=568538802&rlz=1C1FQRR_enJP949JP949&tbm=bks&sxsrf=AM9HkKnvb-E6BH_x7JqGRa17o2quWgvzrg:1695743945918&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwjy1pq80siBAxXdhVYBHbhKAigQ_AUoAXoECAEQCw&biw=1536&bih=707&dpr=1.25

この上のリンク先には、出版された書籍の中で "the extent to where" が使われている用例がずらずらと並んでいます。
0926The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 01:15:33.53ID:rmYrf+kp0
>>922
どうもリンクがうまく行かなかったようです。

The problem is, if you were to talk about U.S. involvement ★to the extent to where★ we are going to have, you know, boots on the ground, for example, I think ...
https://www.google.co.jp/books/edition/Unrest_in_the_Middle_East_and_North_Afri/vUZ8roMoGQIC?hl=en&gbpv=1&dq=%22the+extent+to+where%22&pg=PA38&printsec=frontcover&bshm=rime/1

上のような用例があちこちの出版された書籍でも使われているので、the extent to where は使えると思います。
それはともかく、こんなことくらいは自分で簡単に検索によって確かめられるのだから、
人から教わろうとしないで、逆に自分から他人に教えてあげるべきじゃないのですか?
そして、普段から洋書を読んでいたら目にするものでもありますから、ともかく読めばいいのです。

そして今までに読んだ文章の中に出てこなかったことは、差し当たって保留にしておけばいいのです。
無理に使う必要はないのです。自分が英文を書く時には、自分が洋書の中で出会ったものだけを使えばいいのです。

少なくとも私は、英文を書く時には、しょっちゅう出会う言い回ししか使わないようにしています。
0927The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 01:50:55.07ID:rmYrf+kp0
>>926
>>少なくとも私は、英文を書く時には、しょっちゅう出会う言い回ししか使わないようにしています。

そうは言っても、やはり勘違いして、あまり見かけたこともない言い回しを
ついつい言ったり書いたりしてしまうこともよくありますけど。

なるべく「しょっちゅう出会う言い回しだけを使う」ように心がけるようにしている
(でもうまく行かないことも多い)と言うべきだったです。
0928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bf8-MyKP)
垢版 |
2023/09/27(水) 01:52:57.63ID:UD5Pjcr30
>>926
ありがとうございます!

自分としては、制限用法で用いられる関係副詞の where の先行詞が、例えば
case「場合、実例」 condition「状態、条件」 circumstance「事情、状況」など
「場所以外」の場合、そうしたケースで 関係副詞の where が to which に
置き換えられる例はあるものかが訊きたかったので例文を提示して
どうなんだろうと訊いてみたのですが...  申し訳ないです
やはり「場所以外」の場合では to which への変換はないものですかね?
0929The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 07:52:10.89ID:rmYrf+kp0
>>928
>>制限用法で用いられる関係副詞の where の先行詞が、例えば
case「場合、実例」 condition「状態、条件」 circumstance「事情、状況」など
「場所以外」の場合、そうしたケースで 関係副詞の where が to which に
置き換えられる例はあるものかが訊きたかった
================

質問者さんの問いかけを私がきちんと理解しているかどうかわかりませんが、もしも

(1) Mainly, there are two cases ★where★ this can happen.
https://www.google.co.jp/books/edition/Data_Mining_and_Knowledge_Discovery_Hand/S-XvEQWABeUC?hl=en&gbpv=1&dq=%22cases+where+this+can+happen%22&pg=PA639&printsec=frontcover&bshm=rime/1

こういうときに、where を to which に置き換えられるかと言われると、もちろん駄目ですよね。
なぜならここでの where は in which という意味だから、それを to which に変えるなんてことはできませんよね?

しかし、
What is going to happen ★to these cases.★
https://www.google.co.jp/books/edition/Department_of_Justice_Authorization_and/bjwWBLbHJkkC?hl=en&gbpv=1&dq=%22happen+to+these+cases%22&pg=PA784&printsec=frontcover&bshm=rime/1

という言い方もあって、そのときの happen to these cases と happen in these cases とはかなり意味も形も似ていると思いますが、
とは言っても、この二つがまったく同じという意味ではないので、それを両方とも
these cases where this is going to happen
などのように言いかえることはできないと思いますけど、自信はありません。なぜなら

Where are you going? は (?)To what place are you going? という
意味ですので、
This is where I wanted to go.
は This is the place to which I wanted to go.
と言い換えても、一応は正しいということになるでしょう。

(続き)
0930The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 07:52:53.49ID:rmYrf+kp0
>>928 への回答の続き

それでは今度は、place などの場所ではなく、case, condition, circumstance などでは
where の代わりに to which と言い換えられる例はあるか、というのが、質問者さんの問いかけですよね?

しかし一般的に、「こういう場合(状況、条件)において〜が起こる」などというとき、
happen in these cases
happen underthese conditions
happen under these circumstances
と言いますよね?そうすると to which は使えないということになります。でも

You're referring to these cases (circumstances, conditions).
という言い方はできるので、これを使って

The cases (circumstances, conditions) ★to which★ you are referring
とは言うでしょう。しかしその to which を where に置き換えられるかというと疑問です。
(質問者さんの問いかけは、where と to which とが相互互換できる場合が知りたいからです。)
ただし、次のような用例は別の話ですよね?

You may consider circumstances ★where★ you refer your patients Mr./Ms. A, B, C, D etc outside seeking any kind of further care including HIV testing.
1. What are the circumstances when you refer patients outside?
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/http://dspace.sctimst.ac.in/jspui/bitstream/123456789/2086/1/MPH_2004_15.pdf

この場合の where は、前後関係から判断すると in which という意味であって、to which という意味ではないですよね?
refer your patients outside つまり refer your patients to outside medical professionals という意味ですので、ここでは where は
to which という意味になり得ないということになります。

それはともかく、何のために質問者さんはそういう疑問を投げかけているのですか?こういう情報を英語学関係の論文の中で
資料として添えたいからですか?もしそうなら、私なんぞは質問者さんの高度な研究の手助けなどできないと思います。
しかしこのスレッドには、おそらくは英語学にきわめて詳しく、こういう情報を膨大なデータベースの中から
いつも引き出してくれる人が少なくとも一人いますので、その人からの回答を待ってみてください。
0931The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/27(水) 09:35:22.79ID:rmYrf+kp0
>>928
今のところ私が思うには、場所以外の名詞を先行詞として where を
つけることは多いですが、それをそのまま to which に置き換えられるなんてことは、
考えない方がいいと思います。

すでに言ったように、
This is the house where I wanted to go (OR come).
なら言えないことはありません。しかしこれは
This is the house I wanted to go (come) to.
This is the house I wanted to visit.
って言うのが普通だろうと思うので、いちいち where なんてものをつけないのが
普通だと思います。そしてわざわざそれを
This is the house to which I wanted to go (OR come)
なんていうふうにも普通は言わないはずです。堅すぎるからです。
This is the house I wanted to visit (OR come or go to).
と言えば済むことですからね。

cases, circumstances, conditions の直後に to which が付く用例としては、
cases (circumstances, conditions) to which I referred (prefer)
などが考えられますが、そういうときにはたぶん to which を where と互換性があるとは
思いません。

それはともかく、何のためにこんなことを考えたり質問したりされるのかを伺いたいです。
質問者さんの目的に私が納得すれば、もっととことんその追求にお付き合いしようかという
気にもなれるでしょうけど、今のところは私にはこんなことを考えること自体が無駄にしか思えないので、
本気では考える気になれないのです。偶然にそういう用例にぶち当たったら、そのときに考えればいいことであって、
今のところそういう用例に出会ったことがないのなら、考えなくてもいいわけですし、ましてや自分が英文を
書く時にそんな言い回しを使う必要がまったくなく、他に無難な構文がいくらでもあるだろうからです。
0932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a21-jE8Q)
垢版 |
2023/09/27(水) 14:59:19.76ID:yM25hA9x0
whereをto+which で置き換え可能なのって
関係詞節の動詞がgoのときくらいじゃないなの?
他にあるのかな?
0933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a21-jE8Q)
垢版 |
2023/09/27(水) 15:13:05.56ID:yM25hA9x0
to whichをwhereでした
comeは微妙じゃないかなあ
0935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a65-/va4)
垢版 |
2023/09/27(水) 16:41:48.13ID:b02pGTmr0
英語勉強したいんだけど何から始めたらいいか分からない
とりあえず単語力かなと思うんだけどおススメのアプリ教えてください
0936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3b46-d1Oo)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:15:24.86ID:g2OCpOev0
まずは物書堂のジーニアスやね
0937名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a98-44ew)
垢版 |
2023/09/28(木) 05:35:51.89ID:eJlLBviD0
Duolingoとかいいんじゃない
0938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86b6-VPLG)
垢版 |
2023/09/28(木) 10:15:10.11ID:3cOAiZTv0
アプリより本を買ってくればいいよ。
中学生用文法の本いいのあるけど今思い出せない。
他のスレ見たら書いてるけど。
時間があれば後で調べて書くことにします
0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3be0-d1Oo)
垢版 |
2023/09/28(木) 12:48:26.62ID:+2wShnPa0
平成なら、オススメのフィリピンパブ教えてください
0942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffed-hzXm)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:12:18.15ID:m98o13Dp0
どっちにもプレジデントって言えや
0943The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1e89-WMZf)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:41:26.38ID:2yvLIynE0
大統領も社長も、おそらくは生徒会に相当すると思われる student council のトップも
President だ。それ以外にも、実に広範囲の、国家レベルあるいは世界的レベルの president
から、いやそれだけでなく、もしかして遠い将来に出来るかもしれない銀河系連盟のトップも
president と呼ばれるかもしれない。そして下はずっとずっと小規模の、たとえば村の
組合とか小さなグループのトップも president かもしれない。

editor in chief は「編集長」って訳されるから、ついつい私たちは新聞社とか大きな雑誌社の
編集長だけが editor in chief なのかな、と思ってしまうけど、high school の新聞部の
部長さんも editor in chief って言われてるはずだ。Beverley Hill 90210
(例の有名な「ビバリーヒルズ高校白書」)というアメリカのテレビドラマシリーズでは、
そんな使い方をしているように私には思えた。

そういういろんなものをすべて英語では President とか Chairman とかいう、ごく少数の単語で
呼んでしまう。おそらくは西洋諸言語ではみんなそうだろうと思う。日本語で言えば、
大昔にあった「長」(おさ)っていう言葉を、のちの時代の社長や生徒会の会長や
大統領などありとあらゆるトップの人に「長(おさ)」と呼ぶようになってもおかしくはなかったけど、
日本人はそんなことをしないで、明治維新のあとに福沢諭吉とかいろんな知識人が
西洋の諸概念を日本語に訳すときに、すでに漢文の中にあった言葉を流用したり、あるいは
新たに日本流の漢語を作ったりしていった。

その結果として、日本語には、英語から見れば1つの言葉で言い表せそうな概念10種類くらいを、
すべて別々の日本語を作り上げて、それぞれに当てはめていった。

明治時代あたりのそういうやり方が現代までずっと続き、現代日本語の複雑多岐な構造が
出来上がっていった。

以上のようなことについては、柳父章(やなぶ・あきら)という人が数十年前に20冊ほど本を書いて
追求し続けていた。興味があれば読んでほしい。
0945名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMfa-/HEw)
垢版 |
2023/09/28(木) 15:51:08.74ID:yIjh3ZI6M
こういうのなんていうんだろうな
自分の知ってることが来るとめっちゃ大量に吐き出してくるよね
自閉の一種なんだっけ?
0949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6a3a-3hLy)
垢版 |
2023/09/28(木) 20:42:44.72ID:xGZSJhCl0
ユニクロの場合、社長は塚越大介 、CEOは柳井正である。
0951名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8f96-CSnM)
垢版 |
2023/09/29(金) 20:53:42.53ID:jMcmsrQb0NIKU
お願いします。

People say my older sister and I are alike very much.

People say my older sister and I are very muh alike.


どちらの方が英語として自然でしょうか?
0952名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8f96-CSnM)
垢版 |
2023/09/29(金) 20:54:32.90ID:jMcmsrQb0NIKU
お願いします。

People say my older sister and I are alike very much.

People say my older sister and I are very muh alike.


どちらの方が英語として自然でしょうか?
0953名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8f96-CSnM)
垢版 |
2023/09/29(金) 20:57:58.78ID:jMcmsrQb0NIKU
もうひとつ質問です。

No one disagreed with the boss for fear that they should be fired.


この文の、should は必要なのでしょうか?
for fear that they would be fired. とか
for fear that they are fired. ではダメなんでしょうか?
0954名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8f96-CSnM)
垢版 |
2023/09/29(金) 20:58:46.25ID:jMcmsrQb0NIKU
もうひとつ質問です。

No one disagreed with the boss for fear that they should be fired.


この文の、should は必要なのでしょうか?
for fear that they would be fired. とか
for fear that they are fired. ではダメなんでしょうか?
0955名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 8f96-CSnM)
垢版 |
2023/09/29(金) 20:59:45.95ID:jMcmsrQb0NIKU
もうひとつ質問です。

No one disagreed with the boss for fear that they should be fired.


この文の、should は必要なのでしょうか?
for fear that they would be fired. とか
for fear that they are fired. ではダメなんでしょうか?
0956名無しさん@英語勉強中 (ニククエW bb45-zgip)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:27:19.45ID:fp6sv1Q/0NIKU
次の文章のbeginning は分詞構文ですか?
beginningの使い方について質問です。
Beginning on Monday, September 30, the Station Enhancement Project will be implemented at the Grune Plaza Train Station. The project is expected to last two months.
9月30日月曜日より、当 Grune Plaza 鉄道駅では駅舎改良計画が実施されます。
本計画は2ヶ月間続く見通しです。
疑問点1.biginningの品詞は何ですか?
名詞だけど、イエスタデーみたいに副詞的に使われているのでしょうか?
疑問点2.日本語訳が「月曜日より」となっていますが、これはexpected to lastを受けた意訳でしょうか?
前置詞fromなどがないので、「月曜日の始めに」などの訳が直訳なのでしょうか?
以上2点について、分かりやすい解説をお願いします。
0957名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6af2-oRtz)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:56:30.95ID:+wgdMjaX0NIKU
check は調べるという意味で自動詞と他動詞があります
自動詞と他動詞で何か意味の違いはありますか?

I just stopped by the building to check on the dining room renovations.
I just stopped by the building to check the dining room renovations.

この2つに意味的な違いはあるのでしょうか?
以上2点について、分かりやすい解説をお願いします。
0958名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 6af2-oRtz)
垢版 |
2023/09/29(金) 23:58:43.63ID:+wgdMjaX0NIKU
check は「調べる」という意味で自動詞と他動詞があります
自動詞と他動詞で何か意味の違いはありますか?

I just stopped by the building to check on the dining room renovations.
I just stopped by the building to check the dining room renovations.

この2つに意味的な違いはあるのでしょうか?
以上2点について、分かりやすい解説をお願いします。
The OED 英語職人 は除く
0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9bfb-cN1Q)
垢版 |
2023/09/30(土) 03:21:06.33ID:TVI78bBV0
>>956

Beginning on Monday, September 30, the Station Enhancement Project will be implemented at the Grune Plaza Train Station. The project is expected to last two months.

The station enhancement project will begin on Monday, September 30, and it will be implemented at the Grune Plaza Train Station. The project is expected to last two months.
0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3d6e-lT24)
垢版 |
2023/09/30(土) 08:57:04.50ID:ySeM1EEw0
iPhoneで英語教材についてくるCD音源を再生して勉強したいんだけど、iTunesに入れると音楽を聞いてるときにオススメとかで流されちゃったりしてめんどくさい。
区間リピートとかそういう機能にこだわりはないので、単純にアプリでmp3を再生するオススメのアプリないでしょうか?
ちなみに音源はiCloudに保存してあるのでそこから取り込めるとなおよし
0963ブタ耳 (ワッチョイW 2dbb-9+pg)
垢版 |
2023/09/30(土) 09:15:43.05ID:iVIhJZov0
>>961
Anytune Pro+ めっちゃいいよ。
無料版でとりあえず試してみれば?
有料版は、再生スピードを落としても音質があまり劣化しない点が特に素晴らしい。
欠点は、機能が豊富すぎて、使いこなせるまで時間がかかること。

最近まで、「ハヤえもん」というアプリをメイン使っていた。
これもなかなか良い。
ただし再生スピードを落とすと音質がかなり劣化してしまう。この点が惜しい。

もう一つ、Audio Strechも捨てがたい。
このアプリは再生速度をこちらの指の動きに合わせたマニュアル再生が可能。
特定箇所の母音の響きを長時間再生させたりできる。
再生速度を落とした際の音質も良い。
無料版でCMがないのも好感度高い。
0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9bfb-cN1Q)
垢版 |
2023/09/30(土) 10:08:34.82ID:TVI78bBV0
>>965のonは、引き続いてとか継続的に
というon だよね。
on って上にという前置詞だから、上にずっとあるコアイメージなのかも。
今は副詞であって前置詞ではないよという指摘はなしで。

look in onのon は病気見てけろ look in my mother
ではなくて、look in on my mother の例が上がってるけど、
on が上に載ってるというコアイメージがあって、接している、
面会して、病気かチェックする、という直々あっての意味のonなんだろうね
0968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 056e-UA51)
垢版 |
2023/09/30(土) 13:01:16.69ID:EQf5l8jE0
>>956
それはもう慣用表現として考えた方がいいと思われる事例です。

おそらく元々は分詞構文だったと思われますが、分詞構文に由来する
けれども今では慣用表現として定着しているものが数多くあります。
例えば、
Strictly speaking 〜 ( 厳密に言うと 〜 )
Judging from 〜 ( 〜 から判断すると)
concerning 〜 ( 〜 について・関して)
などです。

beginning 〜 もたぶんこのパターンに属するので、ジーニアス英和辞典など
では、begin の自動詞の項で、
--------------------------------------------------
5. [ 〜ning : 前置詞的に] 〜 から、〜 以降
Applications will be accepted beginning in January 2015.
応募は2015年1月から受け付けます。
--------------------------------------------------
と出ています。

ご自分で辞書で確認してみて下さい。

ちなみに、starting 〜 にも同様の使い方があります。
0969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 234f-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 17:47:03.42ID:x26CBy2B0
G6
checkとcheck outはほぼ同義だが、主語がある目的のために移動したり、
目的語が<人>の時は一般にcheck outが好まれる

I'll go out and check on the engine.
外に出てエンジンに異状がないか調べます。
0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 234f-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 17:48:31.22ID:x26CBy2B0
G6
checkとcheck onはほぼ同義だが、主語がある目的のために移動したり、
目的語が<人>の時は一般にcheck onが好まれる

I'll go out and check on the engine.
外に出てエンジンに異状がないか調べます。
0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 234f-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 17:49:49.36ID:x26CBy2B0
外に出るのが移動ということですね。
0972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 234f-5C2y)
垢版 |
2023/09/30(土) 17:53:44.23ID:x26CBy2B0
MW
check on
phrasal verb
checked on; checking on; checks on
1
: to look at or examine (someone or something) to see if there are any problems
The nurse checked on the patients regularly.
2
: to look for information about (someone or something) : to find out the truth about (someone or something) by getting information
The police are checking on him.
I asked the waiter to check on my order.
0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23d3-TFhn)
垢版 |
2023/09/30(土) 21:53:49.44ID:Vm5aJqw20
ある有名なコピペの一節
but there will be a simmering erotic undercurrent as I stand in the kitchen window watching him chopping wood.

この文章でsimmeringとundercurrentの意味が分からず、辞書で調べたんだがそもそも手持ちの単語帳(究極の英単語1~4、キクタンシリーズ)のどこにも載ってなかった!
単語帳にないものが分かるはずもなく…
2語もないなんて全然究極じゃねえじゃん
究極の英単語とキクタンシリーズの単語全部暗記すればある程度英語圏でも生活できるようになると思ったのに
一体どこでこの手の単語を覚えたらいいんだよ!
究極もキクタンも信用できなくなった
この手に単語網羅してる単語帳何かありますか?
0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 559d-+fX3)
垢版 |
2023/09/30(土) 22:17:22.57ID:6xi7Kk1r0
学習英和には頻度情報が書いてあるからそれで
ジーニアスなら17000語までマークが付いている
0977名無しさん@英語勉強中 (BR 0H23-qpka)
垢版 |
2023/09/30(土) 23:13:04.25ID:Teop18PiH
>>974
その両方の単語とも本や新聞読んでたらめちゃくちゃ出くわすぞw
単語集の単語選ぶ基準はようわからんけど単語集を覚えながらでも実際の英文をどんどん読んでいかんとw
0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1be2-5C2y)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:06:34.23ID:9tWYOewk0
One area where we can realize savings is in printing and copying documents.

この文章がいまいちしっくりこないのですが、言い換えると
One area where we can realize that savings is in printing and copying documents.
となりますよね
ここまではわかるのですが
is in printing というのがしっくりきません 特にin です
例えば
One area where we can realize that savings is printing and copying documents.
とinを抜いたら成立しないのでしょうか?
それとも savings in みたいな熟語みたいなものが関係しているのでしょうか?
0979ブタ耳 (ワッチョイW 2dbd-9+pg)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:47:17.40ID:rUuX3EaW0
>>978
One area where we can realize that savings is in printing and copying documents.

このthatは接続詞のつもりですか?
元の文の構造を捉え損なっています。

One area (where we can realize savings) is in printing and copying documents.
このrealizeは「実現する」という意味で、その目的語はsavingsのみ。
that節を目的語としているわけではありません。
0980The OED Loves Me Not (ワッチョイ cb89-VEJP)
垢版 |
2023/10/01(日) 06:02:52.18ID:EJodDeBV0
>>974
単語帳に出てくる単語を暗記できたんなら、他の単語は割に楽に覚えられると思いますよ。
undercurrent と simmering だって、いったん辞書を引けば誰でも楽に覚えられると思います。

undercurrent は、その文の中では比喩的な意味を持っているだろうけど、本来の意味は
単純であり、under + current だからすぐにわかります。

https://www.climate.gov/news-features/blogs/enso/el-ni%C3%B1o-and-gal%C3%A1pagos

この上のリンク先の上から3枚目の図には、上の方の流れを surface current と言っていて、
底の方の流れを equatorial undercurrent って書いてあるでしょう?

一発でその意味が覚えられます。

simmering については、もし私のアクセス規制が介助されていたら、あとで書きます。
0981The OED Loves Me Not (ワッチョイ cb89-VEJP)
垢版 |
2023/10/01(日) 06:13:45.39ID:EJodDeBV0
>>974
いつまたもやアクセス規制を食らうかわからないけど、書けるときには書き(掻き?)ます。

simmer
verb
(of water or food that is being heated) stay just below boiling point while bubbling gently.
"the goulash was simmering slowly in the oven"

simmer についても、質問者が提示した原文ではもちろん比喩的な意味で使っているけど、
本来は上のような意味でしょう?つまり「ぐつぐつ、コトコトと)煮える」というわけです。

これだけを覚えようとすると苦労するけど、語源辞典か何かを見れば、それが擬声語・擬態語だと
すぐにわかります。大昔のイギリス諸島の人とか大陸の今のドイツあたりにいた人たちはたぶん、
あの「ことこと、ぐつぐつ」という煮えたぎる音を聞いて、

sim sim sim sim sim sim sim sim

というふうな音に聞こえたんだろうな、と想像すればいいのです。その sim- を取って、
それに -er をつけて、m を重ねればおしまいです。

これで、二度と simmer の意味は忘れません。あとはこの simmer の即物的(物理的、表面的)な
意味を、比喩的な意味に広げていけばおしまいなのです。
0982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2df0-9Y2f)
垢版 |
2023/10/01(日) 06:30:26.03ID:J26BxGhC0
OEDアク禁食らってたのかよw
この前ので荒らし通報されたのかな
0983The OED Loves Me Not (ワッチョイ cb89-VEJP)
垢版 |
2023/10/01(日) 07:06:30.90ID:EJodDeBV0
>>sim sim sim sim sim sim sim sim
>>というふうな音に聞こえたんだろうな、と想像すればいいのです。その sim- を取って、
>>それに -er をつけて、m を重ねればおしまいです。

ここからは語源マニアの話にはなるけど、知っておくと(あるいは自分で調べてみると)
面白くたくさんの単語が覚えられるということになります。

simmer の末尾の -er って何なんだよ、と言いたくもなるでしょうが、
early - earlier とか hot - hotter の -er とは違って、動詞とか擬音語の
最後に -er をつけて、頻発・反復を表すことがある、と語源辞典には書いてあります。
(通常の辞書でも、そういうことを丁寧に書いてあることもあります。)

古いゲルマン語にあった面白い特徴のうち、たくさんのものは英語では形骸化してしまっていますが、
古い伝統を残しているドイツ語では、それが生きています。

donnern というドイツ語がありますが、これは英語の thunder に相当する動詞です。
ドイツ語のこの単語を発音すると「ドナーン」とか「ドネルン」とかいうふうに聞えますが、
いかにも雷が鳴っている様子をそのまま onomatopoeia としてしまったということが
まるわかりです。ドイツ語は日本語と同じく、こういう感覚的な言葉が多いみたいで、擬声語も多いのです。

それはともかく、donnern の語尾についている -ern は、英語の -er に似ていて、
動詞や擬声語・擬態語(onomatopoeia)の語尾につけて「頻発・反復」を表しているのです。
don という雷の音が頻発すれば、donnern となるのです。

ここで n が一つではなくて2つになっていますが、こういうふうに重なることによって、もしかしたら
don という onomatopoeia の音の響きを強調したかったのかもしれません。

英語の simmer の m が2つ重なっているのも、もともと古くはこの sim という音を強調したかった
から m を重ねたのかもしれません。しかし後の時代になって、英語では simer と書いてしまうと
「サイマー」になってしまって「スィマー」にはならないことになってしまったので、余計に
m を重ねる必要が出てきましたけど、古い英語ではそんな問題はなかったはずです。
ましてはドイツ語ではそんな問題はありません。
0984The OED Loves Me Not (ワッチョイ cb89-VEJP)
垢版 |
2023/10/01(日) 07:16:10.39ID:EJodDeBV0
ともかく onomatopoeia とか動詞に -er を
つけて反復・頻発を表すことは、英語の中ではかなり少なくなって
しまっているようですが、ゲルマン語の古い形態を残すドイツ語では、
今でも -er に相当する -ern が色濃く残っています。

さっき言った donnern もそうですが、ドイツ語には -ern に終わる
動詞などが実にたくさんあるのです。32年前にドイツ語初心者として私が
ドイツ語を少しかじっていただけのときでさえ、実にたくさんのそういう
単語に出会いました。

そういうドイツ語の特徴をチラッと知った上で英語に戻ると、
今回の simmer が sim という onomatopoeia の
m が2つ重なって、それに -er がついて「反復・頻発」を
表す動詞になったんだな、ということが手に取るようにわかるわけです。
0985名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMa3-LmEL)
垢版 |
2023/10/01(日) 08:02:28.27ID:csYe0jWUM
>>982
この前のって?
0986英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 75e0-AvD6)
垢版 |
2023/10/01(日) 09:49:53.95ID:CVFMrzWL0
simmerの語源は、中世英語の「simperen」(ぐつぐつ煮えること)に由来する方言「simper」の変形だよ 🤠

証拠
https://en.wiktionary.org/wiki/simmer#Etymology_1
0989ブタ耳 (ワッチョイW 2dbd-9+pg)
垢版 |
2023/10/01(日) 13:40:29.50ID:96kmwZlh0
>>984
他に「擬声(/態)語+反復のer」に該当しそうな単語探してみました。
chatter
clatter
flutter
glimmer
patter
shimmer
stammer
0991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2386-2pcI)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:18:44.06ID:V70/XNkx0
>いかにも雷が鳴っている様子をそのまま onomatopoeia としてしまったということがまるわかりです。

日本語で雷の音は「ドーン!」て表すからDonnerは雷の音だ!
学のない人の語源俗解ですねw

E thunder, G Donner > PG *þunraz > PIE *(s)ten-, *(s)tenh₂-

次の語と同様の音韻対応がある。
E three, G drei, > PG *þrīz > PIE *tréyes
0992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2386-2pcI)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:19:05.28ID:V70/XNkx0
>ドイツ語は日本語と同じく、こういう感覚的な言葉が多いみたいで、擬声語も多いのです。

聞いたことがない話だったので調べたら、やっぱり虚言でした。

「ドイツ語のオノマトペでは„Duden CD-Rom“の記載数が541語に留まっている」
(※引用者注 英語1500, 日本語2200)
ドイツ語のオノマトペに関する一考察 : 音韻特徴と意味特徴を中心に

>ここで n が一つではなくて2つになっていますが、こういうふうに重なることによって、もしかしたら don という onomatopoeia の音の響きを強調したかったのかもしれません。

ドイツ語のド基礎を知らない珍説ありがとうございますw
複子音は、直前が短母音であることの印。Rote と Rotte で比較せよ。

>古い英語ではそんな問題はなかったはずです。
>ましてはドイツ語ではそんな問題はありません。

知りもしない言語のついて語るから、結局虚言になるのです。
0993The OED Loves Me Not (ワッチョイ cb89-VEJP)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:19:15.30ID:y+Y9w1JS0
さっきは、久しぶりに書き込めました。

さて、simmer については、ネット上の

Online Etymology Dictionary
Wiktionary

この二つの語源情報では simmer は
simperen とか何とかいう Middle English (中期英語)に由来する
としか書いておらず、その肝心の中期英語であった simperen よりも
さらに古い時代には何であったかが書いてありません。

OED Online にも、不思議にそれは書いてないです。しかしもうすぐ simmer
の項目も改訂されるでしょうから、そのときにはたくさんの語源情報が追加されることを
期待したいと思います。

研究社「英語語源大辞典」には、ちゃんと simmer が
sim という onomatopoeia と -er という半部ク・頻発を意味する接尾辞と
が合体したものだと書いています。
0994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2386-2pcI)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:19:40.90ID:V70/XNkx0
規制のため、参考サイトのURLは割愛させていただきます。
0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2386-2pcI)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:22:51.13ID:V70/XNkx0
復帰早々、虚言の連続で勘弁してほしいのですよ😫
0997The OED Loves Me Not (ワッチョイ cb89-VEJP)
垢版 |
2023/10/01(日) 14:27:17.34ID:y+Y9w1JS0
私からアクセス規制を受けたい人は、
お願いですからコテハンを名乗ってください。
私に読んでもらいたくてたまらずに、私を罵るときだけ
コテハンを名乗るなんていう卑劣な真似もおやめください。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 22時間 39分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況