X



***御茶碗 9つめ***
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/04/29(木) 16:17:15.41
抹茶茶碗について、9スレ目。
思いの丈を、社会の常識を守りつつ存分に語って下さい。

★★★抹茶茶碗について語るスレ★★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1289715350/

***御茶碗 2つめ***
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1316062102/

***御茶碗 3つめ***
 
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1415294657/

***御茶碗 4つめ***
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1489388349/

***御茶碗 5つめ***
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1501980942/

***御茶碗 6つめ***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1525950978/

***御茶碗 7つめ***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1537115927/

***御茶碗 8つめ***
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gallery/1598968396/
0040わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/14(金) 10:42:14.39
鈴木都はもう少しイケると思ったがなあ〜
薪窯じゃないからか発表が小品ばっかで媚が気になる
結局買わないまま終わりそう

美濃は瓶子作ってた人が良かったけど最近話を聞かないね〜
茶碗も少しやってたぜ
0041わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/14(金) 11:11:14.32
そんな一足飛びには進化せんよ

良くなると言っても唐九郎リスペクトの人だから、方向性の好き嫌いはあるだろうし
0043わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/14(金) 13:27:47.74
>>40
志野は元々粘り気のないもぐさ土を使うのが普通だから大きい物は作れないんだよ
桃山でもせいぜい水指までしか作ってないでしょ
粘り気の少ない美濃の土では
「美濃に大物無し」って言葉があるくらい

逆に言えば志野向けの良い土を使ってるって事なんだけどね
0044わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/14(金) 15:01:53.46
>>43
それは確かに
酒器専のおじさんに可愛がられてるのが気になるって言いたかった
タカヒロが良いとも思わないけど
茶陶の研究が進んでいるように見えなくてな

でも42が言うように今の時代はそれが正解よね
値段上げないこと含めてさ
0045わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/14(金) 17:36:45.80
今は陶器好きでも茶碗ではなくぐい呑を買う時代だからな
正直ぐい呑コレクター達のブログがやきもの業界を悪くしてる気はする
まぁぐい呑を宣伝してぐい呑が売れるようになっただけやきもの業界に多少の貢献はしてるという見方もできるかもしれないけど、やっぱり作家の本懐は茶碗であるべきだよなぁ
0046わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/14(金) 18:01:21.80
田中佐次郎の作品見てきたけどいまいち好きになれんわ。
あの火傷した肌の色みたいな厚ぼったい釉薬のかかった茶碗とか。
ぐい呑も買ってるオッサンがいたけど。 大井戸茶碗が250万とか随分強気の価格で売ってたけど。
俺にはイマイチの作家だが国立工芸館の館長も絶賛してる。
0047わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/14(金) 19:35:36.20
茶碗が売れないとはいうけど、田中佐次郎みたいな人は売れてるわけだ。でもなんで売れてるかというと林屋晴三先生のお墨付きだから。

酒器を主に買う人は絶対数も多いし林屋晴三とかそういうの気にせず自分で選ぶ人が多いと思う。
そうなるとなんの権威もない若手の個展だとまあ酒器ばかりが売れるということになるんでないですかね。
0050わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/15(土) 15:56:30.63
>>47
>茶碗が売れないとはいうけど、田中佐次郎みたいな人は売れてるわけだ。でもなんで売れてるかというと林屋晴三先生のお墨付きだから。

茶禅一味といいながら、権威に靡くとは情け無い話だね
「襲名」なんてのも禅の精神に反すると思う
もっと俗なものに囚われず、曇りのない目で見れないものかなぁ
0052わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/16(日) 13:13:01.46
良いものを作ろうと思っているから、雑念が混じるのだ
昔の作品はどれもゴールがあって、そこからの逆算で作られた器ばかりだ
今の作品は、迷い迷い捏ねくり回したただの偶然の産物で、
ゴールを使う側に押し付けている

つまり、ゴール地点を見極めて、モノを作りなさい
0059わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/23(日) 19:30:36.46
最近の井戸や志野の作家はほとんど作家がシブを入れてるというか汚れを入れてから売ってるのが腹立たしい
焼き上がったままのきれいな状態から育てさせてほしいわ

汚した方が売れるんだろうけど気持ち悪いわ
0063わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/23(日) 20:09:29.10
>>61
どこでそんな情報を掴まされたんだ?
0065わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/23(日) 22:07:27.53
そもそもが朝鮮で雑器として適当に作られたのが井戸茶碗って説があるから片手間に適当にやるってスタイルが悪いとは思わないけどね
0066わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/23(日) 22:09:03.57
井戸を汚さずに売ってる現代作家って誰かいる?
何で汚したか分からないようなモノで茶を飲みたいなんて思わない
飾るだけならいいんだろうけどさ
0067わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/23(日) 22:43:09.74
何で汚したかは作家に聞けばいいだろう
0068わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/23(日) 22:45:01.71
まあ、井戸で一番上手な作家は殿様で間違いないな。
汚さずに売ってるのは興味ないけど武末日臣かな?
0069わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/23(日) 22:47:58.60
大前悟はたまに汚してないのがあるらしいぞ。殆どみたことないけどな
萩とか唐津の範疇だと結構いるはずだが国焼化した井戸だから微妙か
一応紅茶とか栃渋等で貫入に着色するのは小貫入が入っているかの確認もあると聞いた
自分で育てるに如くは無しだが
0072わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/24(月) 06:06:48.05
儲けたい、高く売りたい、そんな事を考えながら作った器で美味しいお茶が飲めるのか?
0073わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/24(月) 09:10:07.69
井戸茶碗って実は飯茶碗じゃなくて
日本から指示して現地で作らせたものだって加藤唐九郎が言ってるけど
本当なん?
0074わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/24(月) 09:59:02.09
釉薬によっては貫入がかなり見えにくかったり、貫入の形がよくわからなかったりするからね
それにしてもサンプル的に1、2個だけ色つけて展示しておけば良いと思う
0075わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/24(月) 10:50:22.95
古色つけたものが売れるからしゃーないんよ
だって買う人はいくつも育つまで使い込むのに何年もかかるし
0077わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/24(月) 22:21:06.23
だけど、汚してない作家の新品の茶碗とか買ってもおまえらがその茶碗でコーヒー飲んだり、
番茶で煮たりして古色つけんでしょ?
0078わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/24(月) 23:50:26.44
井戸ですって言って恥ずかしくない現代の茶碗がほしい
そりゃ400年経ったものと同じとは行かないだろうけど首を傾げるようなものが多すぎ
0089わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/26(水) 18:37:48.29
「一番上手」とか「一番いい」で語るからおかしくなる
「一番好きな」で語ればいいのよ

上手とかよいとかは人によって見方が違うんだから正解はないのよ
0090わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/26(水) 18:40:03.22
>>86
しかしいまだに「メクラ」なんて時代錯誤甚だしい恥ずかしい言葉使ってるのかよ
こういう言葉遣いしてる時点でこの人間の程度の低さが分かってしまうな
0094わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/28(金) 01:49:12.09
コロナの影響が少なからずあるからね
飲食店はもちろん茶道家達もなかなか買いづらい時だからこの時期に買ってくれるお客さんは本当にありがたい
0095わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/05/29(土) 16:04:03.99
>>94
お茶会が開けないのに新しい道具を買う気にはなりにくいだろうね
茶室なんて完全な「密」だし、濃茶の回し飲みなんて出来んわな
0099わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/02(水) 17:10:32.71
黄唐津って、どうやって造ってんのか?
ただ黄色く焼けたものを黄唐津と呼んでるのか?
土や釉薬を調整して黄色い色が出るように工夫してるんか?
0100わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/02(水) 18:47:48.85
適度な鉄分のある土に灰ベースの釉薬かけて酸化寄りで焼けば自然と黄色くなる
一般的なの唐津は長石ベースで黄唐津は灰ベース
0102わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/03(木) 22:10:04.65
茶道って、月謝は高いんですか?
服紗とかも先輩が使ってる服紗と柄がかぶっちゃダメみたいなルールあったりする?
0103わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/03(木) 22:15:02.90
>>102
流派にもよるけど高いか安いかは先生によって変わる
最低ラインは4千いくらかだったかな
先生は先生で生徒一人取るに付きいくらか家元に上納しなきゃいけないからベースの4000円にいくら上乗せするかはその先生次第

ちゃんとした流派に所属せず上納のない野良の先生ならすごい安かったりする
0107わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/04(金) 01:42:08.51
>>106
出し帛紗は表千家で亭主が濃茶の時に使うだけ
裏千家では古帛紗になるけどいずれにしても少し上の手前で亭主しか使わないから初心者はそんな事気にしなくて良いよ
男は紫、女は朱、これは亭主も客も持ってないといけないモノ
0108わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/04(金) 16:00:40.23
>>102
入門する先生によって言うことはゼンゼン違うらしいから。
事前準備はせずに来い、入門してからこちらの言う業者で買いなさいという
パターンもあるらしいよ。カルチャーとかだと事前準備はいるだろうね。
とにかく本気なら先生に聞くしかないかと。

>>107
最近は亭主の出帛紗を借りるんが主流になったんだっけ。それも社中で違うんかな?
0109わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/05(土) 11:48:05.09
>>108
出服紗(古服紗)は濃茶の時に亭主が茶碗に添えて出す。
基本的にはそれを使っていいよということになってるけどそれを遠慮して自分のを使うということもある。
0110わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/06(日) 18:40:48.92
自分は学生時代に部活で表千家をかじって御免除を取って高校卒業して辞めた
2、3年前に大和文華館に茶道具の展覧会を見に行った時に地元の中学校の茶道部が茶を立てて、
男子が茶釜の蓋を取る時に帛紗を使ってて違和感ありまりくだったわ
後で茶道部を指導している裏千家の先生に確認したら、今は部活だと火傷をされると困るから帛紗を使うて言ってて、
今の子てそんなに過保護なのか?て思ったわ
0116わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/17(木) 00:38:29.96
大した話はなかったよ
NHKはアホだから関係ない風景とかの絵多すぎたけど轆轤シーンとかノーカットでくれたら貴重映像なのにな
0117わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/18(金) 10:09:17.87
残しとく価値というなら川瀬忍とか?
でもどっこいなロートルだし、十四代今右衛門とかの方が需要はありそう
この人も林屋晴三が茶碗つくらせたんだっけ

隠崎なんかはテレビ映えしそうやな
0118わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/18(金) 15:11:16.01
桃山の志野だの織部だのを本物保証して出しまくってる骨董屋は確信犯ですか?
0120わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/06/28(月) 11:18:28.65
辻村史朗見たがプロフェッショナルってこんなつまらん番組だったのかと思ってしまった
最後アマチュアだからプロじゃないっつーオチだし
いるのかわからんファン向けの内容だな

三輪和彦の日曜美術館の方が笑えるだけマシだったわ
0122わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/01(木) 09:01:50.13
お皿の裏印に「コ」 一文字だけあるだけどどこの窯か教えてください。宜しくお願いします。
0123わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/02(金) 16:30:31.89
裏印一文字だけで「徳」です。
0124わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/02(金) 17:05:21.68
無価値
0125わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/02(金) 19:34:15.84
>>無価値は知ってる。
どこの窯か知りたいです。宜しくお願いします。
0126わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/02(金) 22:29:17.77
調べても分からないものは、その程度作品と言う事。
それは即ち、名無しと同義。どんな名前で何年やっていようと。
この世には、星の数ほど窯があるからな。現実は厳しいのだ。
0127わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/06(火) 22:45:26.75
皆さん、淡交社 の 『唐物茶碗』 を 手に入れられましたか?
0129わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/07/22(木) 22:52:59.76
写真のクオリティどうなの?名碗は語る並によかったら買いたいな。
0134わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/09/12(日) 21:38:03.17
上林井戸は白いな
0136わたしはダリ?名無しさん?
垢版 |
2021/09/20(月) 17:12:29.57
京都の個展?旧作ばっかだったよね
それも以前なら出さなかったようなレベルのものも出てた印象
去年の銀黒ではどうだったのか、誰か教えてくれんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況