X



日本語と韓国語は別言語圏に属する [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/03/31(木) 17:11:32.650
発音、発声法共に違い過ぎる。どれぐらい違うかというと、英語と仏語ぐらい違う。
0043名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/16(土) 02:17:28.220
(o‘ω‘n)「Do you shit may be leaking ?」

( ・`ω・´)「hmmm……Would be good if up to two tons.and……Please put it in my mouth if possible///」

(o‘ω‘n)「?? ? ?????!」



(o'ω'n)「ああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

彡(゚)(゚)「何言ってるかわからんけど頭の良い会話してるんやろなぁ…」
0044名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/16(土) 06:17:02.130
完全に別系統だろう。

英語    ゲルマン語圏
フランス語 ロマンス語圏

それぐらいルーツが違うと言えるだろう。

似ている単語があったとしても、言語圏は別ってのが常考で通説なわけだが。
0045名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/16(土) 06:22:06.920
>>42 無理にすり寄せることも無いだろう。単語だけで言えば、日本語と中国語も相当似ているよ。
しかし、発音方法と文法が違うから完全に別言語。ルーツを言い出せば、シナチベット語、特にチベット語との類似性も挙げられる事になってしまう。
あとはセム語系であるヘブライ語であるとか。

しかし、論拠は少ない。文法的には、ハンガリーやフィンランド語に見られる、ウラル系の特徴と日本語は類似している。アルタイ系では無い。
0046名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/16(土) 07:54:16.920
>>44
ゲルマン語とロマンス語は別系統じゃないぞ
どっちも印欧語族だ
0047名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/16(土) 17:08:55.480
>>45
隣接による類似以上にはなにも共通したところがないな

日本語の起源は温暖で食料豊かな日本列島東部で農耕が発明される以前から高い人口密度で居住していた縄文人
朝鮮語の起源は貧しくてクソ寒い大陸のどっかからやってきて、農業を教えてもらってやっと半島に定住した得体の知れない連中

縄文人から幾分、定住のための文化語彙を取り入れて外見上似た言葉をしていたとしても、根本的な部分で大きな違いがある
0049名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/17(日) 00:58:19.370
古朝鮮(衛氏朝鮮・箕子朝鮮)だと半島の北部でなおさら日本と無関係だな
0050名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/18(月) 12:59:48.140
満州語とは?
0051名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/18(月) 18:52:15.360
ツングースと朝鮮で同源の語彙が具体的にどんなのかリストアップできないことにはどれ位関係あるのかわからないな

朝鮮固有語のふりしてる単語の中には日本語、アイヌ語、ニヴヒ語、モンゴル諸語、ツングース諸語、上古漢語と同じものが無視できないレベルで紛れ込んでる
細かく形態素の起源を追っていくと下手したら体の部位とかウンコションベンぐらいしか本当に固有な単語なんてないのかも知れない
0052名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/04/20(水) 17:27:07.670
現代の朝鮮語はすべて日本人が制定したの知ってるか?
今使われてる朝鮮語は標準語であり日韓併合時に日本が文法も含め制定したものである
その言語と日本語を比べて似ているだのなんだのと言っても全く議論にならん
日韓併合前までは方言が多くお互いコミュニケーションが取れないほどであった
せめてその時代の単語を引っ張ってきて比べな
0055名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/09/02(金) 00:09:54.200
日本語と韓国語の決定的な違い
「韓国語には他人をうやまう表現、自分をへりくだる表現がある」
上下関係を偏重する韓国や北朝鮮らしいことである
0060名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/21(金) 23:59:02.310
言語連合のことを指したいのか?
0062名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/09(水) 20:14:38.320
これとかどう
カンコクゴを上達したい人におすすめの情報










http://oyako.biz/2ch/himago/unkorea/
0064名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/12(土) 14:48:21.900
日本語起源論・日本語比較言語学やるなら先行研究ぐらい読んどけよ

パクピョンシクとか藤村由加なんかじゃなくて

せめて大野晋、安本美典、藤原明、小沢重男、川本崇雄あたり
とくに大野晋は日本語で読めるだけじゃなく欧米の研究ともリンクしている
批判はあっても専門の言語学者の必須の知識ぐらいはつかめる
『日本語の起源』ぐらいは読んでおくべきだ
0065名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/12(土) 21:52:42.450
日本と併合する前の韓国語がどうだったかわからないので
検証が難しい

というのは、日本は朝鮮を併合するにあたって
識字率を上げるために朝鮮語の教育をする必要があったんだけど
当時の朝鮮には言語学に基づいた教科書が存在しなかった
あったのは、江戸時代の日本の武家のように
漢文の教習所みたいなものだけ

しょうがないので、公文書では使われてなかったハングルを、ひらがなに見立てて
当時の日本の尋常小学校用の教科書をそのままコピーした
結果として朝鮮語に日本語の文法が混じってしまった

また、朝鮮総督府は、大阪朝日新聞とかの日本語の新聞だけでは
朝鮮の人たちは読めず、総督府から情報を与えたり
朝鮮の人たちが朝鮮や世界のニュースを受け取ることができなくなるので
朝鮮日報と東亜日報という漢字ハングル混じりの官制新聞も発行した
この文法も教科書文法を用いたので

明治維新で日本語が江戸言葉から、標準語に切り替わったように
朝鮮語も併合をきっかけに、総督府が作った人工的な標準語に切り替わってしまった

日本の場合は、江戸時代や鎌倉時代の人たちが、どんな言語を使ってたのかがわかるんだけど
朝鮮の場合は、そういう資料が無いんだよね、公文書が漢文だけなので言語情報が欠落してしまう
0066名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/12(土) 22:03:44.180
0067名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/13(日) 04:27:37.850
>>65
ネトウヨってろくにモノも知らないくせにこんな専門板まで出張って無知を晒すのな

とりあえず「中期朝鮮語」「春香傳」「司譯館」「訳学」「朴通事諺解」「老乞大諺解」でぐぐれ
0068名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/13(日) 14:40:18.030
いくら
探しても春香傳しか出てこないってところが朝鮮だよなあ
その春香伝は18世紀で、日本で言うと江戸の後期です
そんなうんこみたいなありさまなのです

日本なら平安時代の風俗が、源氏絵巻などで正確に大量に残ってるのですよ。
具体的にどんな生活をしてたかも、源氏物語、土佐日記、蜻蛉日記、伊勢物語など大量に残っているのに
0069名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/13(日) 22:50:55.760
243 名前:名無し象は鼻がウナギだ! :2016/11/13(日) 04:29:12.99 0
専門板でおっさんくさいダジャレを披露したがる人がいるけど
ぜんぜん面白くないのでやめろ馬鹿

未明から無駄工作大儀であるニダ
0070名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/14(月) 01:13:04.350
>>68
話がズレてるぞ
>>65
「日本語と朝鮮語の文法の類似の原因は
すべて日韓併合以降に日本人が朝鮮語の文法を整えたからだ
しかし日韓併合以前の朝鮮語の資料が存在しないので証明できない」
って言ってるんだよ
0071名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/14(月) 20:52:28.900
>>70
存在しないのは事実だと思うけどね
「いや10個ぐらいはある」
ってのはもう無いと同じ
各年代で1万個ぐらい資料があれば
例えばこれが江戸初期の日本語だ!と言い切れると思うけど

新羅語とか百済語とかにいたっては、地名でなんたらとか
もはや言語学というより、化石集めてるようなもの
0072名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/14(月) 22:49:09.090
その化石で、高句麗語と日本語が近い! なんて言われてもね
0073名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/15(火) 00:01:04.400
>>71
何を意地になってるのか知らないが、事実は厳然としてある
一つの資料につき朝鮮語のセンテンスは数百にのぼり、話題は日常の様々なことに及ぶ
これだけあればたとえば以下のことがわかる 元々日本語と文法的に類似していたことがとっくにわかっている
・基本語順はSOV型である
・名詞句は修飾→被修飾の語順である
・動詞句は修飾→被修飾の語順である
・名詞の後には格を表示する助詞が付く
・格助詞は名詞の母音によって母音交替を起こしていた
(朝鮮語の「アルタイ的特徴」である格助詞の母音調和、現代語にも日本語にもない特徴)
・助動詞的要素は動詞の後ろにつく
・「尊敬」「受身」などいくつかの要素が接辞である以外多くの助動詞的要素は独立した補助動詞を使う
(日本語はこれに比べて接辞によるものが少し多い)
・語彙の使い分け、助動詞の使用、格助詞の交替などによる文法的敬語現象がある
0074名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/15(火) 12:39:34.530
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0075名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/15(火) 14:23:41.110
>>71 「文法の類似」の話と「言語の系統的関係」とをごっちゃにするな
前者は語順の類似の話など類型論的な特徴に終止するもので、
もし語彙上の対立が存在しなければそれは「地域的特徴」を共有する相互に「傍層」の関係にあるだけで
いくら似ていてもそれは隣接して長い時間をかけて相互に影響したからという理由で結論付けられる
漢語借用語といくつかの文化語彙の借用を除けば全く似ていない日本語と朝鮮語の関係がそれではないかと考えられている
また後者は大量の語彙が音対応していなければ成立しない関係である
日本語と強いて近い語彙がいくつか見られるのは高句麗語で、史書の記録から見て通訳無しで
意思の疎通ができた可能性があるのは百済語だが、高句麗は最も日本と敵対していた国であり、
百済ともども国が滅亡して言語の全容はわからない上に、日本の王朝も武烈→継体ほか何度も
断絶に近い状態にあり、仮に外来王朝による征服があったとしても、万葉集などの記録に残る
日本語はすでにかなりの土着化を経たものであることは確かだ
三韓が同一民族だったという説は韓国のプロパガンダだが、いかなる歴史記録の事実とも符合しない
今の朝鮮語が新羅語の後裔であり、かつての日本語と類似したのは滅ぼされた側の百済や高句麗
の言語であると考えれば、すべての事実と符合する
頭ごなしの否定のために存在する類似点を無視するな それは手続き上説得力がない
0077名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/15(火) 20:34:48.820
0078名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 01:02:42.33O
関連スレ立てさせてもらうからちょっと挨拶ね


それにしても2ちゃん言葉って現代韓国語が日本語の系統に含まれるのを証明してんじゃないの?w
0080名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 01:42:53.36O
>>79
見方を変えれば現在の日本人がハングル(神代文字)読めないだけの問題でもある。
未来の日本人が仮名のようにハングルも読める教育を受ければ問題ないし
表記の統一案もすぐに解決できる。
そう進歩を選ぶ事ができたらの話だけど。
0081名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 02:21:11.010
>>78
いや、ぜんぜん証明できていない
冗談にしてもつまらない
言語の系統とはどんなものかちょっとは調べたらどうだろう
関連スレがどれなのかはっきりもしないしそんなものに許可もいらないが
どうせクソスレだろう
>>80
言語の違いの問題を文字が読めるかどうかの問題と勘違いするな
0083名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 03:17:47.990
「語族」とか「言語の系統関係」とかが
日本人の常識的知識の範囲内に無いのが困りもの
0084名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 11:01:18.850
ぐぐればわかるものがそんなに敷居が高いかな
あーめんどくさ
0085名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 12:12:54.75O
>>81
この問題ナメちゃ〜いけないよ。

2ちゃんねるが「ニダー」などとりわけ朝鮮を意識してきた事や
トンデモ本が高句麗やタミル語を日本語の起源みたいに言ってきたのには「理由」がある。
2ちゃんねるは「ナダーチャンネル」でもある。
0086名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 12:19:50.14O
この板で高句麗語とか、古代フヨがとか、私はそんなに気にしてはいなかった。
表面的には日本語のルーツというような形で話されてるが
それはたいした「問題」ではなかった。

ちがうか?
0087名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 12:26:47.95O
じゃあさ、日本語とモンゴル語は同系統かね?w

似てはいる。
さらに顔立ちも近く日本人は朝鮮よりモンゴルに親近感を覚える。
だが残念ながら「別言語圏」だ。
なのにネトウヨは「朝鮮はモンゴルと同言語圏だ!」と言い張るwwwwww

だからこの問題はそういう事なんだな。
0088名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 14:12:58.290
>>87
日本語と朝鮮語と蒙古語は全部別語族
別語族ではあるがそれぞれアルタイ的特徴を多く有する膠着語で共通点は多い
語族が違うのに共通点が多いのは言語連合を成してると考えられる

「言語圏」とやらは知らん。
「言語圏」とはいかなるものか?
語族とも言語連合とも違う概念なのか?
0089名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 14:33:19.20O
>>86
訂正
私はそんなに気にしていなかった
→私はそこばかり気にしていたが
0090名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/17(木) 23:06:25.70O
>>88
一応漢語圏には居る。
語圏というか語族では漢語族ではない。
朝鮮語と日本語が同じ語圏・語族かという事が問題で是非が別れる。
0091名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/18(金) 06:04:18.900
>>90
漢語についての話はしてない
0092名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/18(金) 06:06:41.060
>>90
>朝鮮語と日本語が同じ語圏・語族かという事が問題で是非が別れる。

全く違う別語族だ
そして「語圏」とは何なのかはっきりしろ
そんな用語は聞いたこともない

語族とも言語連合とも違う別概念なのか?
言語学用語には「語圏」も「言語圏」も無いぞ
0093名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/18(金) 09:07:21.350
英語圏ならば「英語をメインの公用語にしてる国、地域」
社会学的な話だな。言語学ではない
0112名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:24:03.340
>・日本は天才将棋士、我が国は干ばつが長期化、中国は臓器密売…
>共感2221 非共感205
>*これシャレ。「将棋」「長期」「臓器」は、ハングルだとすべて「??(チャンギ)」で同音異義語なんです。
0120名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/06(水) 00:37:51.630
age
0121名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/17(日) 13:03:02.830
【韓国ネット】韓国与党代表が放った“日本語”が不適切発言だと韓国国会大荒れ=「政治家は相手の気に障る発言は慎んで」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505609597/

レコードチャイナ配信日時:2017年9月15日(金) 16時20分
http://www.recordchina.co.jp/b190737-s0-c10.html

2017年9月14日、韓国の与党・共に民主党の秋美愛(チュ・ミエ)代表が「不適切な発言」を行ったとして騒ぎになっている。

問題となったのは、秋氏が野党・国民の党を指して言ったという「我を張り、餓鬼大将のような振る舞いをする非常識な集団」との発言。
憲法裁判所長の人事同意案が国民の党などの反対により国会で否決されたことを受け、12日、非公開で行われた議員総会の席で
国民の党を批判する流れで出た言葉だ。国民の党は、秋氏がこの発言について謝罪しない場合、最高裁長官人事に関する同意案で
いかなる協議にも応じない構えをみせている。

確かに厳しい表現ながら「不適切」と断罪するものかは判断が分かれるところであろうが、「我を張る」といった意味合いで使われた
韓国語の「テンカン・プリダ」の部分に大きな問題があるとして、韓国メディア・プレシアンが理由を解説している。

これによると、第一の問題は「テンカン」がもともとは日本語の「てんかん」であるという点。韓国では「ごり押しする」行為や様子を表す表現として
比較的広く使われているが、例えば「ウドン」のように韓国でほぼ完全に大衆化した日本語とは「事情が違う」という。

(全文は配信先で読んでください)
0122名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/23(土) 16:54:03.080
【KUMON】「何かを習わないと不安…」勉強熱心な韓国人が最も興味を持つ外国語は日本語!?[09/23]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1506138530/

■英語より日本語学習者が多い!?

「クモン学習」によると、成人会員の10人中7人は外国語を勉強しているという。

言語別の割合では、日本語が32.6%、英語が21.8%、中国語が16.6%を占めている。

英語よりも日本語の割合が多いことには少し驚きだが、社会人ならある程度の英語力は
身につけているはずだから、次にチャレンジしている外国語が日本語だと考えれば理解できなくもない。

10人中3人は、漢字や数学の学習者だ。成人会員のほとんどは、学校できちんと漢字教育を
受けていなかった30代。彼らが親になった今、自ら勉強し直すことで子供の教育にも
役立てようとするケースが多いという。
0123名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/09/29(金) 03:57:33.280
【韓流アイドル】歌詞に日本語使用で“韓国のNHK”から放送禁止判定[09/28]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1506577691/

2017年9月27日、K?POPグループ「Block B」のメンバーP.Oのソロデビュー曲が、
韓国の公共放送KBSで放送禁止対象となった。歌詞に日本語が使われたことが
原因という。韓国・OSENなどが伝えた。

KBSが27日公開した歌謡審議結果によると、同日発売のP.Oのソロデビューシングル
「MEN’z NIGHT」が同局での放送不適格判定を受けた。この曲はP.O自身が
プロデュースにも携わったとして注目されていたが、歌詞にある「ピカポンチョク」の語が
「日本語式の表現」と判断され制裁対象となってしまったという。

「ピカポンチョク」とは日本語の擬態語「ぴかぴか」と、同義の韓国語「ポンチョク」を
組み合わせた造語だ。過去には韓国のガールズグループ「CRAYON POP」の曲にも
使われており、この曲も2014年4月にKBSから放送禁止の判定を受けていた。

今回のKBSの審議では、このほかラッパーCrucial Starの新曲「夜食」に日本語式表現が
使われているとされるなど、全14曲が放送不適格判定を受けた。「夜食」で問題となったのは、
「タットリタン」という鶏肉を使った韓国ではごく一般的な料理名。「トリ」の部分が日本語の
「鶏」からきているとの説がある。

この報道に韓国のネットユーザーからコメントが寄せられているが、

「本当にどうでもいいことにけちをつけるんだね」
「いつの時代の話だよ?発売前からまったく頭に来た」
「テレビでは普段からあんなに英語を使ってるくせに、日本語一つ使ったからって不適格とはひどい」

など、KBSの判断に怒る声ばかりが目立つ。

また、「頭が『ピカポンチョク』だとか昔からかわれた思い出でもあるのかな?」と、その背景を推測するものや、
「『ピカポンチョク』が日本語だったなんて今の今まで知らなかった」との告白も寄せられている。
0124名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/10(火) 09:36:55.560
【朝鮮日報】韓国人はなぜ素晴らしい韓国語を使わず英語ばかり使うのだろうか[10/07]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507319749/

米国在住の作家チョ・ファユ氏の「韓国英語&米国英語」は興味深いコラムだ。
最近は「韓国社会で英語が乱用されるワケ」という記事に心から共感すると同時に、
その現状が実に嘆かわしく感じた。

彼が指摘するように、韓国人はなぜ素晴らしい韓国語を使わず英語ばかり使うのだろうか。
しかもお世辞にも品があるとは言えない米国式英語ばかりだ。大統領をはじめとして
大統領府の報道官や秘書室長もそうだ。

例えば「レッドライン」を「禁止線」、「アンコントローラブル」を「統制不能」と言ってはならないのか。

英語ができないことを恥と感じ、英語を乱発して知的に振る舞おうとする人間が
いるのは確かだ。このような人間の声が大きく聞こえるような魂のない国が、
堂々と主権を主張することや希望を語ることなどできるのだろうか。

英語の重要性を否定するわけではない。しかし自分たちのものを蔑視すれば、
逆に精神世界が衰退してしまうはずだ。

キム・ドクチュンさん(韓国政治文化研究院会長)
0125名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/17(火) 01:36:55.090
【ノーベル賞】「カズオ・イシグロ」ブームに沸く韓国出版界[10/16]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1508090703/

「ノーベル文学賞受賞決定後、カズオ・イシグロの本およそ10万部をまた新たに刷った。
2009年に『日の名残り』などカズオ・イシグロの小説7編を出したが、この8年で全部合わせて
4万部も出ていない状況だった」(民音社)

カズオ・イシグロが韓国の出版業界を強打した。インターネット書店「YES24」は12日、
「ノーベル文学賞の発表があった今月5日から1週間で、『日の名残り』は2986部、『わたしを離さないで』は
2646部売れた」と発表した。

韓国語に翻訳されたカズオ・イシグロの八つの作品を全て合わせると6955部。05年以降の受賞作家の作品売り上げでは、
2位のアリス・マンロー(2813部)に倍以上の差を付け、ぶっちぎりの1位だ。

同じ期間に、韓国最大の書店「教保文庫」でもカズオ・イシグロの本がおよそ4300部売れた。教保文庫では
受賞発表後に売り場の在庫が切れてしまい、12日にようやく作品を店頭に並べることができた。代表作『日の名残り』は、
YES24やアラジンなどのオンライン書店で週間ベストセラー1位になった。

16年の歌手ボブ・ディラン、15年のアレクシエービッチなど伝統的な文学とは一線を画した受賞者に首をかしげていた読者が、
今回の受賞を喜び、本を買ったと分析されている。

当時YES24では、受賞から1週間でボブ・ディランの自伝『風に吹かれて』(原題は『Chronicles』、日本語版題名は
『ボブ・ディラン自伝』)は661部、アレクシエービッチの『戦争は女の顔をしていない』は739部売れたにすぎない。

民音社・海外文学チームのパク・ヨヨン部長は「難しいと考えられる一部受賞作家の作品と違って文章は平易、
それでいて強く響くものがあり、読者が応えたのだとみられる」と語った。

韓国の出版界は相対的に日系の作家になじみがある点、『日の名残り』『わたしを離さないで』といった感性的なタイトルも人気の理由に挙がった。
8編の作品が全て韓国語に翻訳されていたことも好都合だった。

ヤン・ジホ記者
0126名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/26(木) 00:54:21.340
【韓国】漢字の読めない韓国人にとって「冷や汗もの」のシーンとは?=韓国ネット「優秀なハングルを差し置いて…」[10/25]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1508863802/

2017年10月21日、韓国・ソウル新聞が、韓国の慶弔事には今も漢字表記が広く使われていると紹介、
「もうハングルに替えてはどうだろうか」と提案する記事を報じた。

現在、韓国ではハングルが一般に使われており、歴史的に長く使われてきた漢字は一部の例外を除き
ほとんど姿を消している。その数少ない「例外」の一つが、結婚式や葬式だという。祝儀袋や香典袋に記す氏名は
今も漢字とする人が多いのだ。

そこで困るのが、漢字を学んでいない若い人たち。記事に紹介されたサラリーマンのパクさん(32、男性)は
先日、実兄の結婚式の受付を担当したが、祝儀袋に書かれた名前が読めず、かと言って相手に聞くわけにもいかずに
何度も冷や汗をかいたという。

記事によれば、パクさんの例は最近では決して珍しいことではなく、インターネットの掲示板には、
袋に書かれた漢字を写した写真と共に「読み方を教えてほしい」との問い合わせがアップされることあるそうだ。

30代以下の世代からは「あえて難しい漢字を使わなければいけない理由がよく分からない」
「袋にはハングルで名前を書く文化が定着し始めてほしい」などの声が上がっているといい、ネット上では
「祝儀袋はハングルで書きましょう」との呼び掛けも見受けられる。

(つづく)
0127名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/26(木) 00:55:56.860
一方で漢字で名前を書いている年配の人たちの言い分はどうか。

記事は、73歳の男性の声として「特に漢字にこだわっているわけではない。同名の人がいた時に、
区別しやすいように漢字で書いたのが習慣になった。若い人たちがハングルが楽であるように、
漢字世代である私たちは漢字で名前を書く方が楽なだけだ」との意見を紹介した。

この記事には韓国の30?40代を中心としたネットユーザーから多数のコメントが寄せられているが、
「簡単にハングルで書こうよ」「韓国人がハングルを使うのは当然のこと」「優秀なハングルを差し置いて、
漢字を使って知ったかぶりするような文化は消えるべき」「言葉が難しいとその国の発展は遅れる」など、
漢字反対派の意見が大勢を占めている。

また、「名前だけでなくて、新郎新婦との関係や所属とかを書けば簡単」「同名の人と間違われるのが心配なら、
ハングルと漢字を併記するのも一つの方法」とか、「後で漢字に詳しい人に聞くのが精神衛生的にいいよ」
「漢字が読めないので、と正直に名前を聞けばいいこと」などの対策の提案も多数あった。

さらに、慶弔事で受付に座る若い人たちへの「配慮」として「ハングルに替えたらどうか」との記事の提案に
賛同し「ハングルも合わせて書いてあげるのが親切というもの」との声も多くの共感を集め、
「それでも漢字は学んでおいた方がいい」といった意見は少なかった。(翻訳・編集/吉金)

(おわり)
0128名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/26(木) 23:12:58.490
おもしろい
0130名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/29(日) 05:51:41.750
【中国メディア】韓国はなぜ、日本以上に漢字を排除するのか?[10/29]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1509215270/

2017年10月26日、中国のポータルサイト・網易に「韓国はなぜ、日本以上に漢字を排除するのか」と題する文章が掲載された。
以下はその概要。

日本を訪れたことのある中国人は、日本語が分からなくても漢字でおおよその意味を理解できることを知っているはずだ。
しかし、韓国は違う。韓国も日本同様、中国発祥の漢字を使ってきたが日常生活で使われることはほとんどなくなった。
日本も漢字を使うとはいえ、その数は減った。ネットで言われるように、「劣等感」がこれらの国々の「漢字排除」の原因と
なっているのだろうか?

(略)

韓国では1440年代に表音文字であるハングルが登場した。日本では漢字が簡略化され、仮名が生まれた。19〜20世紀になると、
漢字は現代化の波の中でその「支配権」をなくしていった。書くのも学ぶのも簡単な表音文字が一般市民に知識を伝えるようになったのだ。
日本で漢字廃止運動が始まったのは明治維新のころだ。漢字の使用範囲は減り続けたが、この一方で漢字は日本の西洋化を
支える役割も果たした。日本は漢字を使って西洋の新たな概念を表現するなどし、知識を吸収していった。
そして、日本で誕生したこのような単語は今の中国でも使われている。
一方、韓国の街中では日本ほどたくさんの漢字を目にしない。朝鮮半島における漢字排除は中華文化の影響を消したいという
「民族の劣等感」ではなく、日本による植民の痕跡を消すためなのだ。
日本は当時、漢字を使用することを強制し、表音文字を支持する学者らは鎮圧された。漢字は植民地時代の「遺産」であり、
ハングルの使用が反日、愛国、革命の象徴となったのだ。
このため、朝鮮半島では戦後、漢字を廃止する動きが見られ、韓国政府は1948年に「公文書はハングルで記載する」
と定めた「ハングル専用法」を制定した。1970年には当時の朴正煕(パク・チョンヒ)大統領が漢字廃止を宣言している。
(翻訳・編集/野谷)

http://www.recordchina.co.jp/b195206-s0-c60.html
0131名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/10/29(日) 09:35:54.740
0132名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/04(土) 23:41:59.860
【聯合ニュース】文大統領「ハングルは民主主義精神と通じる」[10/9]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507545675/

【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は「ハングルの日」の9日、自身のフェイスブックに
「万民が文字を使用できるようにして、誰もが自分の考えを簡単に表現し、意思疎通できるようにしたこと、
世宗大王のハングル創製の意図は今日の民主主義精神と通じる」との文章を掲載した。

https://i.imgur.com/K8OFq3k.jpg
国連本部に展示された最初のハングル活字本を観覧する文大統領(青瓦台提供)=(聯合ニュース)

先月に米ニューヨークで開かれた国連総会に出席した際、国連本部のロビーに展示された最初のハングル活字本
「月印千江之曲」を見ている写真を掲載した文大統領は、「(国連本部で)ハングルの創製と共に、
世界で最も進んだ金属活字印刷を世界に紹介していた」と述べた。

また、「9月にロシアで会った高麗人(スターリンにより旧ソ連沿海地方から中央アジアに移住させられた朝鮮系の
人々)の同胞は、韓国語と文字を守るために絶えず努力していた」とし、「ハングルはわが民族をつなぐ偉大な共同遺産だ」と評した。

その上で「政府は海外同胞がハングルによって民族のアイデンティティーを守ろうとする努力を全力で支援する」と表明。
「訓民正音(ハングルを作った目的や文字の原理、使用方法などが記された朝鮮王朝時代の書籍)が頒布されてから571年、
ハングルの日は言葉を文字で表現できない民の切実さを考えた世宗大王の愛民精神が込められた日だ」とし、
「この日を記念してから91年、言葉と文字を奪われた日帝強占期(日本による植民地支配時代)に『朝鮮語研究会』の先覚者が
ハングルとわれわれの精神を共に守り抜いた日だ」と記した。

続けて「ハングルがあったからこそわれわれは世界で最も低い文盲率と最も高度な教育を実現し、
個性ある独自の文化を発展させた」として、「ハングルの科学性は今日のコンピューターと携帯電話の
文字入力システムの優秀性で再び証明されている。SNS(交流サイト)時代にハングルの偉大さがさらに輝く」と強調した。
0133名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/04(土) 23:46:49.710
【韓国】ハングルの日を迎え、韓国地方自治体で使用される日本式表現に“物言い”=ネット「理解しやすいなら、使えばいいじゃないか」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507920816/

韓国・ニュース1は、地方自治団体が日本式用語など無分別な外来語使用から抜け出せずにいるとし、
行政機関で日本語式表現が使われている現状と、それらを韓国式表現にする動きを伝えた。

ハングルの日を迎えた9日、記事は「最近、一部自治体は『ハングル愛条例』を制定するなど、
難しい行政用語を簡単な韓国語にするよう努力しているが、古い慣習が残る自治体も少なくない」とし、
忠清北道が今年7月28日改正した「忠清北道金庫指定および運営に関する条例」でも「経理」・「委嘱」など
日本式表現がまだ使われていることを指摘。

また、「ハングル愛支援に関する条例」を制定し、韓国語を正しく使うことを積極的に実践している忠清北道の
堤川市や報恩郡も同様であることを伝えた。

さらに記事は、この他にも忠清北道内の自治体が最近、制定したり改正した条例を調べた結果、「転貸」、
「券面金額」、「取引実例価格」、「造林」、「過年度」、「耐久年限」などの一般住民には難しく見知らぬ用語が
少なくなかったことを伝えた。

一方、ソウル市など、行政用語の韓国語化を推進している自治体は、「概算」を「目安の計算をする」に
書き直すなどの対策を行っている。

記事は、「毎年ハングルの日になると、自治体は先を争い『行政用語を韓国語に浄化する』と報道資料を配布し、
(行政資料の韓国語表現への)書き直しを行っている」とし、「しかし、このような事例でも分かるように、
条例はまだ『彼らだけの用語』に満ちている」と指摘した。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「ハングルはダサくて、外来語が格好いいとする風潮がよくない」
「専門家が難しい言葉を使うのが問題」「メディアも使っているではないか」「社会の上層部が韓国語だけを使うようにしたら、
自然に外来語はなくなる」「メディアが正しい単語や言葉を使って、国民に模範を示す必要がある」など、日本式表現を
多用する専門家やメディアへの批判の声が寄せられた。

(つづく)
0134名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/04(土) 23:47:23.140
その一方で、「そもそも、漢字は日本語じゃないだろう。それに漢字語の方が理解しやすいなら、使えばいいじゃないか」と、
日本式表現とされる言葉を使用することが批判には当たらないとする意見もみられた。

その他に、「日本語だけじゃなくて、英語もたくさん使っている」「商標や看板には英語があふれている」「条例じゃなくて、
法律にしたらどうだ」などとするコメントもあった。(翻訳・編集/三田)

http://news.livedoor.com/article/detail/13725705/

(おわり)
0135名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/05(日) 03:50:32.690
■ 韓国語語彙の80%が漢字語といわれるが、その大部分がまさに日本語に由来■

ネットで「日本語残滓を無くそう」という内容の文を読んだ。「ハングル愛」運動をする人のブログであったが、
「家族(カジョク)」という言葉は日本語残滓だから替わりに「食口(シクク)」という国語を使おうという主張だ。

ネチズンが好きそうな内容だった。日帝残滓を無くして私たちのものを活かそうという
運動はこれまでもたくさんあったし、日本に対する反感が作用して多くの共感を得たからだ。

しかし、私はそれが「生半可なポピュリズム」という気がする。
その人は現在、韓国語の中の日本語がどれほど多いか知らないからそんなことを簡単に言うのだ。

よく韓国語語彙の80%が漢字語といわれるが、その大部分がまさに日本語に由来している。
注意、請願、交通、博士、倫理、想像、文明、芸術、古典、講義、医学、衛生、封建、作用、典型、抽象、哲学などの単語が
日本から来たものと言うのはよく知られた事実だ。そのすべてを変えようという話なのか?

こんな話をすると、よく「親日派」「日本人」と言われるのがおちだ。しかし「家族」を「食口」と叫ぶ人のブログタイトル自体が
「XXX文化研究所」という日本語が混じっているのを見たら、むなしい笑いが出るだけだ。

残念ながら日本式語彙なしに私たちは言語生活が不可能な状況に来ている。

東海と日本海問題は「日本」という特定国家の名前が入っているから気分が悪い。しかし「黄海」に何の問題があって
「西海」に変えよう、と世界を歩き回って名称変更運動をするのか分からない。ただ私たちだけが「西海」と呼べば
良いことではないか。どうしてそんな名称を世界に強要するのか?

そしてネチズンはそんな人々を愛国者とか独立闘士のように思う。
それでは、地名である「黄海道」も「西海道」と歌い、韓国の西方の海の向こうにある中国を
「西洋」と呼んで、東海の向こうにあるアメリカを「東洋」と呼ばなければならないので
はないか?どうして外国人らが勝手に決めた「西洋」/「東洋」という言葉を使うのか?

韓国は世界の中心ではない。ただ「中心」にいたがるだけだ。

ホクソンタルチュル
0136名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/10(金) 09:47:01.280
【Record China】「韓国の格を下げた」韓国大統領夫人、米大統領夫人と歓談中のある発言が物議[11/9]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510259042/

9日、韓国の金正淑大統領夫人が米国のメラニア大統領夫人との歓談中に「チョヒナラ(私どもの国)」との
表現を用いたことが、韓国のネット上で物議を醸している。写真は韓国大統領府。

2017年11月9日、韓国の金正淑(キム・ジョンスク)大統領夫人が米国のメラニア大統領夫人との歓談中に
「チョヒナラ(私どもの国)」との表現を用いたことが、韓国のネット上で物議を醸している。韓国・世界日報
などが伝えた。

文在寅(ムン・ジェイン)韓国大統領とドナルド・トランプ米大統領が7日に韓国大統領府で首脳会談を
行っている間、金正淑夫人はメラニア夫人と別の部屋で茶会を開くなど和やかに歓談した。

歓談中、金夫人が「疲れていないか」と尋ねると、メラニア夫人は「飛行機で来たので楽だった」と答えた。
これに対し、金夫人は「遠いところ、チョヒナラに来てくれてありがとう」と述べた。

金夫人が用いた「チョヒナラ」との表現は誤った表現とされる。韓国で自分の国や民族は他の国や民族の
前でへりくだる必要がないと考えられているため、「ナラ(国)」の単語の前に「ウリ(私たち)」のへりくだった
表現である「チョヒ」を使用することはできない。

韓国ではこれまでも、芸能人などの「チョヒナラ」発言が問題となってきた。今回の金夫人の発言も韓国の
ネットユーザーらの間で波紋を呼んでおり、「大統領夫人が基本中の基本も知らないなんて恥ずかしい」
「注意力が足りない」「国の品格を下げる発言」「子供たちも知っている常識なのに」「外交の場でチョヒナラは
ひどい」など金夫人に対する厳しいコメントが寄せられている。

一方で「誰にでもミスはある」「よほど緊張していたのだろう」「1つの表現より、両夫人の行動やその意味に
注目するべき」「英語に翻訳したらどちらも同じ。メラニア夫人がウリとチョヒを区別できるの?」など寛容な声も。
中には「オバマ前大統領の前で質問の意味すら理解できなかった朴槿恵(パク・クネ前大統領)よりはまし」と
指摘するユーザーもいた。
(翻訳・編集/堂本)

Record China 2017年11月9日 16時10分
0137名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/11(土) 14:45:30.470
【韓国】釜山交通公社、鉄道から“日本語”を一掃=ネチズン「漢字のない世界で生きよう!」「それなら日本が敷いた線路も…」[11/11]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510356995/

◆漢字の言葉は難し過ぎる?韓国の鉄道から“日本語”を一掃へ=韓国ネット「漢字のない世界で生きよう!」「それなら日本が敷いた線路も…」

2017年11月9日、韓国・聯合ニュースなどによると、韓国・釜山(プサン)の地下鉄を運営する釜山交通公社が、
日本語由来の難解な語が多い鉄道用語を平易な語に置き換える作業を進めている。同公社は9日、鉄道の運行や
建設などに使われる専門用語に、漢字語や外来語、日本語由来の語が多いことから、これらを平易な語に
置き換えるべく関連の手続きを進めていると明らかにした。

置き換えが必要な140語を選定し、すでに代替用語をまとめたという。
例えば、日本統治時代から使われてきた「駐在所」の語は「派遣分所」または「管理所」に、列車の単位として
現在の日本と同様に使われる「編成」は「台」に置き換えられる。

また、日本で列車間の間隔などを指す鉄道用語「運転時隔」と同様の意味で使われる「運行時隔」は「運行間隔」に、
行き先を意味する「行先地」は「行く所(カヌン ゴッ)」あるいは「目的地」に変更される。
さらに「運転指令」は「運転管制」に、車両の移動や連結作業を指す「入換」は「列車再配列」に、「改札口」は
「切符を出す所(ピョ ネヌン ゴッ)」に、「空車」は「空いた車(ピン チャ)」に代わる。
漢字語以外の外来語では「列車ダイヤ」が「列車運行図表」に、ホームドアを意味する「スクリーンドア」が
「乗降場(韓国語で列車ホームを意味する)安全門」に変更されるという。

(つづく)
0138名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/11(土) 14:57:44.290
これについて韓国のネットユーザーからは「早くやって」「漢字のない世界で生きよう!ハングルで十分」
「いまさらという感じもするが、進めるのはいいこと」「慣れるのが多少大変でも、日帝の残滓(ざんし)を
なくすためなら国民は喜んで(代替語を)使うはず」など、賛同の声が多く寄せられている。
また「公共機関の英語も何とかして」「まず『住民センター』を『洞事務所』(洞は韓国の行政地区単位)に戻してほしい。
皆が分かりやすいようにね」「日本式の漢字語も問題だけど、どこにでも使われる英語表現も“公害”だと思う」
「アパートも車も企業も、韓国語以外の名前をつける癖から直さないと」など、英語など外来語の問題を指摘する意見も

さらに上に挙げられた代替案について「漢字語を漢字語に代えてどうする?」と疑問の声や、「日帝の残滓というなら、
言葉の前に日本が敷いた鉄道の線路からなくさないと駄目なのでは?」との声も。
また「使いやすく、お互い分かれば何語でもいいじゃないか。日本語が駄目で英語がいいというのは、
日本に対する劣等感を示してるだけだよ」と達観した意見もあった。

RecordChina 2017年11月10日(金) 21時30分

(おわり)
0139名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/11/13(月) 01:14:28.500
【韓国】韓国人が「てっきり韓国語だと思っていた」日本語ラインアップ―韓国ネット
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510494566/

レコードチャイナ 2017年11月12日 18時00分 (2017年11月12日 22時33分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171112/Recordchina_20171112023.html

現在、韓国で一般に使われる言葉の中には日本語など外来表現に由来するものが少なくなく、
その「出自」が特に意識されずに広く浸透している例も多い。一方で、こと日本語由来の語に
ついては「日本統治の名残」として、特定の業界や行政が乗り出し清算を図る動きがたびたびみられる。

そんな韓国のあるネットユーザーが、掲示板で「最近まで韓国語だと勘違いしていた日本語」を
いくつか紹介した。祖母などが口にするのを幼い頃から繰り返し耳にし、あまりになじんでいたため、
当然韓国語だと思っていたという。

挙がったのは、「ズボン」「タマネギ」「袖なし」「お盆」「枠」「いっぱい」の六つ。

実は、終戦後70年、韓国にとっては解放から70年に当たった2015年に、韓国の大学の研究チームが
「大学生がよく使う日本語由来の単語」を調査しており、「傷」「感じ」「分配」「忘年会」「無鉄砲」など30の語を
挙げているのだが、上の六つのうちここに含まれているのは「枠」のみ。それだけさまざまな日本語が、
韓国語の中に入り込んでいるとも言える。

投稿者も「僕の場合は…」と前置きして六つの言葉を挙げたように、他のネットユーザーにもそれぞれの
「勘違い」があるようだ。他の人たちからは「バケツ」「割り箸」「満タン」などが挙がり、韓国語で鍋を
意味する「ネンビ」の語は日本語の「ナベ」の音からきていると解説する人も。

また、もともとは英語の「all right」からきたとされる「オーライ」が、日本を経由して韓国でも浸透している
ことから、「小さい頃はこれが英語だなんて思いもしなかったよ」との告白もあった
0140名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/10(日) 13:09:09.990
【字】韓国で「漢字」が読めない人が増えている弊害とは 漢字でコミュニケーションを 日中韓の対話は漢字から[12/4] ★2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1512509261/

日本と韓国、中国という漢字を使う3ヵ国。3ヵ国の共通語彙でも、意味が異なる語や
ニュアンスが異なる語彙もある。「愛人」は、中国語は配偶者、韓国語は日本語の恋人と
同意で、「関係」は3ヵ国でニュアンスが異なる。

実は3ヵ国の共通語彙集編さん会議が2017年9月に開催され、3ヵ国共通語彙は270個、
日韓の共通語彙は563個、中韓は461個、日中は382個で、日本語の韓国語の共通語彙が
最も多いと発表されている。これは韓国檀国大学のペ・ウンハン教授は、
韓国の研究陣が選定した語彙の中での調査だ。

日本語と同様、漢字語と固有語で成り立っている韓国語は、
経済、産業、学術などさまざまな分野で漢字語が普及しているが、
漢字の読み書きができない人が増えた弊害が韓国で広がっており、
漢字教育の復活が議論されている。

漢字を捨てた韓国

韓国ではさまざまな専門分野に加えて、名前も漢字名が一般的だが、
読み書きできない世代が増えている。2011年に成均館大学の李明学
(イ・ミョンハク)教授が30代から80代の427人を対象に行なった調査で、
自分の子どもの名前を間違えて書いた人は47.8%に上り、30.2%は
一文字も書くことができなかった。弱年層ほど漢字を書けない人が多く、
崔、鄭、柳など、自分の苗字を書けない人も少なくなかった。

日常はハングルが使われるが、公式な場や慶弔は漢字を使うケースが多い。
身内の結婚式で受付を担当した男性が祝儀袋の漢字名を読むことができず、
相手に聞くのは失礼に当たると番号で整理した例がある。祝儀袋や香典袋の
漢字名を写真で撮って、読み方を相談するインターネットサイトも増えていると
2017年10月21日付ソウル新聞は紹介している。
(つづく)
0141名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/10(日) 13:13:01.960
名前をハングルで書くべきという意見がある一方で、漢字で記載する人は、
ハングル名は同姓同名が多く、他の人と区別するために普段から漢字で
書くようにしているのだという。

表音文字のハングルは漢字が異なっても同じ表記になる語がとても多い。
新潟県朝日酒造の日本酒「千寿」が人気だが、秋田県天寿酒造の「天寿」も
ハングル表記では同じになるため、一方が韓国語商標を取得すると他方は
商標を取得できず、販売にも支障が生じかねない。

漢字教育の廃止と復活

漢字教育の廃止はナショナリズムの台頭が背景にある。1948年に施行された
「ハングル専用に関する法律」で、公文書はハングルで書くと定められ、
漢字とハングルで書かれていた公式文書がハングル表記に変わった。

当初は漢字を付していたが、1970年代に当時の朴正煕大統領が漢字廃止を宣言し、
漢字教育は中学校と高校の漢文のみとなった。選択科目で受験にも影響が
ないことから学習者は少なくなり、1980年代には新聞や雑誌も漢字を使わなくなった。
小学校での漢字教育は一切禁止となり、教えた教師は懲戒免職など重い処分を受ける徹底だ。

近年、若者を中心に言葉の乱れが起きており、ある大学生が「クムイル(今日)」を
金曜日(クミョイル)の略語と勘違いした例がある。科学や化学、電気、電位、電力、電話など、
漢字を見れば意味がわかる語も丸暗記するしかない。「プン(風)」という文字を元に、
台風、風景、風力など風を含む語彙力は広がる。

2019年から実施される教育課程で、小学5年生と6年生の教科書で漢字教育が
復活する予定だ。用語の理解を助けるという趣旨であり、まずは基本漢字300字を使用する。

(つづく)
0142名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2017/12/10(日) 13:17:08.660
国語を除く、道徳・社会・数学・科学などの教科書で、執筆陣と審議会が学習に
役に立つと判断した漢字を表記することができるようになる。本文ではなく漢字と
音・意味を表記する方式で、基礎漢字1800字のなかから小学校の教科書で使われる語の
300字程度を記載するという。

日本人と中国人、台湾人は言葉が通じなくても筆談を通してある程度のコミュニケーションが
できる。漢字語の国のなかで、韓国人だけがコミュニケーションが難しい。漢字教育は、
韓国人の知識を高めるだけでなく、日中韓の意思疎通の役にも立つだろう。

(佐々木和義、韓国在住CFP)

2017年12月4日(月) zuuonline

★1が立った日時 2017/12/04(月) 18:12

(おわり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況