X



なんで日本人が英語苦手か分かった(笑) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/16(日) 00:22:20.650
既出だったらすまん

日本は和製英語が根強いから発音が和製に変換されてるんじゃね?

子供の頃から深く根付いてるから聞いても和製英語ニュアンスに変換されてるんじゃなかろうか?
0044名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/20(木) 15:30:31.690
colour/color とか centre/center とかの類か
luggage/baggage とか lift/elevator とか単語そのものが違うのもあるな
0045名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/20(木) 17:24:46.330
イギリスが世界帝国だった頃に日本語に入ったbodyは「ボディ」
アメリカが覇権国となった頃に日本語に入ったbodyは「バディ」

この辺が英語と米語の発音に違いの説明で有名な例か
0046アナゴと雪のオッサン
垢版 |
2016/10/20(木) 19:15:00.43O
ボバ・ギィロン
0048名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/20(木) 19:39:42.340
秋 fall autumn
アパート an apartment a flat
アンテナ an antenna an aeriel
1階 the first floor the ground floor
運転免許証 a driver's license a driving licence
映画 a movie a film
0049名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/20(木) 22:01:15.460
日本の英語教育のベースは米語
0050名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/20(木) 23:31:08.400
>>45
イギリスが世界帝国だった頃に日本語に入ったmissileは「ミサイル」
アメリカが覇権国となった頃に日本語に入ったmissileは「ミッソー」
0051名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/21(金) 12:39:24.000
米語も一枚岩ではないしな

以前西海岸に居たけど、行きたての頃、知り合いの黒人のヤツから「Yo ,my nigger!」とか言われて「I'my not nigger
」って答えたら大爆笑されたからな
0052名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/21(金) 12:45:02.250
ヤツら「brother」の代わりに「nigger」って表現使うから
しかも日本人でも白人でも「nigger!」って言うし…知らないやつと喧嘩する時も「Hey,nigger!」って使うし
0053アナゴと雪のオッサン
垢版 |
2016/10/21(金) 20:53:28.13O
>>50
なるほど、ミッツマングローブはミサイルマン&グローブなのかなw
まあ三つ男かミニッツマン(分男)かは知らないがw
0054アナゴと雪のオッサン
垢版 |
2016/10/21(金) 20:58:25.26O
何歳ぐらいの方で?
そら若い世代は言葉や感覚もずいぶん違ってくるでしょうね。
0055名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/21(金) 22:49:45.300
0056名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 11:41:39.830
0057名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 18:47:00.660
結局、教育の仕方の問題のような気もする
もっと実用的な会話主体の教育にしたら、もっとみんな話せるようになるんじゃない?
日本に住んでたら英語無くても何も不便じゃないし、英語は選択科目でいいと思う
0058名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 20:28:19.86O
聞きたいんだけど、アメリカとイギリスでの「マインドコントロール」って言葉は同じ?
0060名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 22:52:03.84O
最近某板で面白かったのは最近の学生が「半熟卵」を英語で言えないみたいな話w
多分40〜50代の英語世代ならこういう言葉はすぐ分かるんだろうけど
今の学生は会話能力の方を中心にしてるのか
そういう単語はあんまり覚える機会がないのでは?w
0061名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 23:15:57.310
日本人は英語と出会う千年以上も前から中国語と接しているのにマスターできた者は記録に残らないほど少ない
常にファッション感覚で外国語を取り入れ、半端な習熟度で満足してしまう
外国語を学ぶ意欲が先天的に圧倒的に足りない
0062名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/22(土) 23:44:19.520
>半端な習熟度で満足してしまう

明治のお雇い外国人がおんなじことをグチってなかったっけ。
日本人学生相手の語学教師だった人ね。
0063名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/23(日) 01:45:35.080
a,i,u,e,o,(古代+i',o')
a〜,i〜,u〜,e〜,o〜
k,kj,g,gj,s,z,sh,j,t,d,ch,ts,n,nj,h,hj,p,pj,b,bj,m,mj,y,r,w,
N,Q
(方言によってはae,wj,vあり)
0065名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/23(日) 05:33:23.420
>>61
日本人は古来より一部在日中国系の帰化人らが中国語を操って朝廷に仕えた。
中国との貿易を独占し朝廷の支配を強めるためだ。
だが昔は中国語を覚えるのは苦ではなく漢字だけの言葉で親しみがあった。
現在は英語と中国語という二重の苦しみがある。
>>62
一部の上のキリスト教信者の特権階級はマスターしていたはず。
現在のグローバル化に疎い市民と貿易で金持ちになった
上流階級との差は明治維新で成立された。
0066名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/23(日) 06:39:43.330
>>65
古代日本人の中国語能力を知るには古事記β群参照
0071名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/23(日) 15:40:42.160
漢字音

日本
a,ai,aku,atsu,an,i,iku,itsu,ichi,in,u,utsu,un,e,ei,eki,etsu,en,o,ou,oku,otsu,on,
ka,kai,kaku,katsu,kan,ki,kiku,kitsu,kichi,kin,ku,kuu,kutsu,kun,ke,kei,ketsu,ken,
ko,kou,koku,kotsu,kon,kyaku,kyuu,kyo,kyou,kyoku,ga,gai,gaku,gatsu,
gan,gi,gin,gu,guu,gun,ge,gei,getsu,gen,go,gou,goku,gon,gya,gyaku,gyuu,
gyo,gyou,gyoku,sa,sai,saku,satsu,san,shi,shiki,shitsu,shichi,shin,su,suu,
sui,sun,se,sei,seki,setsu,sechi,sen,so,sou,soku,sotsu,son,sha,shaku,shu,
shuu,shuku,shun,sho,shou,shoku,za,zai,zatsu,zan,zu,zuu,zui,ze,zei,zetsu,
zen,zou,zoku,jaku,ji,jitsu,jin,ju,juu,juku,jutsu,jun,jo,jou,ta,tai,taku,tatsu,tan,
chi,chiku,chitsu,chin,tsu,tsui,tsuu,tei,teki,tetsu,ten,to,tou,toku,totsu,ton,da,dai,
daku,datsu,dan,dei,deki,den,do,dou,doku,don,cha,chaku,chuu,cho,chou,
choku,na,nai,natsu,nan,ni,niku,nin,nu,nei,netsu,nen,nou,nyaku,nyuu,nyo,nyou,
ha,hai,haku,hatsu,han,hi,hitsu,hin,fu,fuu,fuku,futsu,fun,hei,heki,hen,ho,hou,
hoku,hon,hyaku,hyou,ba,bai,baku,batsu,ban,bi,bin,bu,butsu,bun,bei,betsu,ben,
bo,bou,boku,botsu,bon,byaku,byou,ma,mai,maku,matsu,man,mi,mitsu,min,
mu,mei,metsu,men,mo,mou,moku,motsu,mon,myaku,myou,ya,yaku,yu,yui,
yuu,yo,you,yoku,ra,rai,raku,ratsu,ran,ri,riku,ritsu,rin,rui,rei,reki,retsu,ren,ro,rou,
roku,ron,ryaku,ryuu,ryo,ryou,ryoku,wa,wai,waku,wan
0072アナゴと雪のオッサン
垢版 |
2016/10/23(日) 23:51:59.80O
どうやら「スマートフォン」はイギリス+EXITのブリグジットの反対、
スタート+ジャパンでスタートポンって訳なようだW
あとスター&ジャパン(Z→A)という風潮も。
0074名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/24(月) 22:20:59.930
0075名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/25(火) 18:02:56.960
日本人は実際英語に対する情熱ないし、日本語で足りるよね。通訳できる人雇えばその分他の仕事できるし。
0077名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/25(火) 21:44:04.830
0083名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/26(水) 22:22:42.480
2chという場に何を求めているんだ
便所の落書き帳で学問の大切さを説くなんてridiculousとしか言い様がない
0084名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/26(水) 23:56:27.540
0086名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/27(木) 19:14:44.000
0087名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/27(木) 20:52:29.150
0089名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/28(金) 08:57:33.930
0090名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 00:33:24.15O
英語(西洋語)は一つの言葉に対して複数の捉え方がある。

例えば「コール」と聞けば「電話」と「呼ぶ」では違う言葉だし、
「連絡」という連想に繋がる。
そうした点で日本語は利便性がない。
あとコールガールなら売春婦?になるよな。(ならない?w)
進行形で○○○○コーリンなら○○○○を呼び出すになる。
0092名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 00:37:48.92O
話は変わるが日本語には敬語表現が非常に日常的であるせいで個人の意識が束縛されやすい。
英語はそういうのがないから個人意識が自由になりやすい。
現代みたいな社会では英語みたいな解放感があったほうがよく
日本語は英語に比べて堅苦しい言語である。
これは文学作品の自由化にも繋がっており日本人は新しい表現を作るのが苦手だ。
0093名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 00:39:40.56O
しかし最近の10代20代の若者の口調や言葉は非常に解放感がある。
ややアメリカナイズされた絶妙なタメ語になってるのは良い。
ただ笑い声が多少下品であるが。
0094名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 00:41:19.31O
>>91
日本全体に対して言ってやれよ
0095名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 00:47:33.28O
言語と意識の問題という意味では日本社会は敬語とタメのバランスから成ってる。
だがそれはわざわざ違う調子の標準語を使い分けるため非常に面倒くさい。
大阪弁は東京弁よりかはタメと敬語の境が低いように思う。
0096名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 10:14:29.980
0097名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 13:12:55.39O
最近若者がアメリカンな絶叫を良くやってる。
「フォゥー!」っていう。
だがアメリカの人ほどはフォゥフォゥしてない。
ただ奇声をあげてるような感じ。
0098名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 13:16:36.88O
しかしこのアメリカの若者風絶叫はいつからあるのか、
アメリカの内陸部でも使うのかニューヨークなど都会で良く使われるのか…

というのがいまある疑問だな。
やはりロックが登場してからなのかなーって。
0099名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 14:38:41.58O
あとドラマで「Welcome〜!フォゥ〜!」って言ってるけど
実際に使ってるもんなのか?
ドラマだけって事ない?
0100名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 18:57:23.900
0101名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 19:53:24.910
ジュラシックパーク1で、車の中で学者の説明を聴くシーンで女性が言ってたな。
「フォゥ〜!」って、ぶっ飛んでるみたいな感じだった。
「イェー」とか「ウオー」みたいのばっか言いたがる日本人ってかっこ悪い。
0102名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 20:24:16.060
英語には敬語がないのは確かだけど、アホな言い方したら殴られるぞ。
マイフェアレディの話しそのものがぶっとんでしまう。
ヘイ ワッチュァー ネイム? なんて「おめえ名前なんなんだ」だからな。
May I have your name? って敬語使うほど気を使ってる。
0103名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 20:36:07.18O
そういうの知らないとまずいよなぁ。
だから言葉は難しい。
0104名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/30(日) 20:38:58.33O
>>101
イエーイっとか、アメリカ人はそういうの日本人はやめた方がいいと思ってるのかな?
0105名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/31(月) 02:00:19.830
水 aqua,hydr(o),water みず、すい
日本語は大和言葉と漢語の2種類があるけど
英語は2〜3系統の言語の言い方があるね
0106名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/31(月) 04:06:28.730
aqua ラテン語
hydro ギリシア語
water 英語固有語

スイ(水) 漢語
みず 日本語固有語

ス(水) 漢語
ムル(물) 朝鮮語固有語
0107名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/31(月) 09:24:14.790
0108名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/31(月) 17:18:22.21O
漢字を使わないから着せ替え感覚で言葉を当てはめられるのはよいね。
0110名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/10/31(月) 19:53:32.76O
DMMのCMで「フォゥー!」と「イエー!」が合わさったような「フォーェイ!」が叫ばれ…ORZ
CMクリエーターめ…
0111名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/01(火) 02:16:00.980
>>109
漢語の表記には漢字が最も向いてる
他の文字では漢語を上手く使いこなせない

朝鮮とベトナムで漢字を使わないのはイデオロギー的なバイアスがかかってるからで
そんなイデオロギーが過去のものになればやはり漢語を表記するには漢字が最適なはず

日中でも文字改革イデオロギーによって漢字廃絶の方向に向かおうとしたことがあるが
そうなる前に文字改革イデオロギーが収まってなんとか漢字は存続したが
無傷ではなく「当用漢字」と「簡体字」で歪められてしまった
0112名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/01(火) 09:14:31.740
0113名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/01(火) 21:48:29.42O
>>111
いや…簡体字は陰陽理論に沿ってるから立派な漢字の一種だよ。
仮漢字とでも言うか。
0114名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/01(火) 21:59:31.09O
だから無駄だったのは日本の簡体字であって
中国の簡体字とか朝鮮の漢字廃止は良かったと思う。
ベトナムも広東人からみたらやっぱり漢字廃止した広東みたいな、
将来的には面白く見れるようになるかもしれない。
0116名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/03(木) 16:30:20.060
>>90
日本語では持統天皇も明治天皇もどっちも「天皇」だが
英語ではジョージ五世は「King」エリザベス二世は「Queen」
英語は利便性がない。
0117名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/04(金) 14:52:41.140
>>85が正解
英語ではts,dzなどは単に子音が組み合わさった物と認識されていて音素として区別されてはいない
0118名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/11/04(金) 15:53:23.500
0121名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/16(金) 11:19:16.74O
日本語は早口がしずらいが英語は早口がし易い


標準語の問題
0122名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/16(金) 16:25:49.470
だが英米人の耳には日本語は恐ろしく早口に聞こえるらしい
0124名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/16(金) 23:03:15.63O
中国語じゃなくて?日本語が早口に聞こえるの?w


ところで韓国人の歌うミュージカル風ソングはまるで欧米人が歌ってるみたいだな。

韓国語も早口だからやっぱり英語に似る。
0125名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/16(金) 23:22:24.850
>>124
日本語が早口なんだよ
0126名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/16(金) 23:39:36.520
日本人が基本の音として意識している子音−母音の塊を
ヨーロッパ言語の話者はバラバラに捉えて聞いてしまうから
単純に言って体感的に倍のスピードに聞こえるくらいだと思うよ
って要するにカナとアルファベットの違いだコレ
0127名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/17(土) 00:19:10.150
>>124
>韓国語も早口だから

韓国語早口か?
0128名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/17(土) 00:42:51.48O
韓国語早いよ。

日本人からしたら十分に。

日本人が英語苦手なのは会話スピードがまるで違うから。
英語にしろ何にしろ日本人はまずそのスピードに慣れないと。
あとは語順か。
0129名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/17(土) 00:45:04.44O
簡単に言えば語順逆さまだから。
0130名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/17(土) 00:53:59.960
早口に関しては日本語がー
っていうより日本人のメンタル的な問題だよな
日本人は異様に早口を嫌う傾向がある
早口=気持ち悪いという先入観がこの国を支配している
0131名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/17(土) 01:13:11.600
だが英米人は日本語を恐ろしく早口だと思うらしいがな
日本語を聞いてると機関銃を連想するとか
0132名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/17(土) 01:21:38.890
それは日本語だけじゃないでしょ
ストレスタイミング言語の話者は、シラブル、モーラタイミング言語に対してマシンガンのようだって感じるもんだよ
0133名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/17(土) 18:59:30.300
確かに>>119の指摘はもっともだ
0134名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/17(土) 21:47:34.780
早くない言語というのは無い。
単位時間あたりの情報量を増やさないと効率が悪い。
0135名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/18(日) 00:48:28.420
>>119
関東人はデスクをdeskと発音するぞ
desukuなんて発音はよほど丁寧に発音しなきゃ無理
>>119に書かれてることは畿内人についてなら当てはまるが
0136名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/18(日) 01:24:07.370
畿内人もそれなりに母音落すのにいっつも母音をはっきり発音するって言われるよね
そりゃ関東人と比べりゃその傾向が強いかもしんないけどさ
0137名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/18(日) 02:47:03.370
大阪人だが
いま試しに「デスク」を読んでみたら「desku」になった
関東人なら最後のkも母音欠落するけど最後のkuは母音付きだった
途中のスはさすがに母音欠落したわ
0139名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/18(日) 10:27:43.840
無声化すりゃいいってもんでもない
無声化しなくていいシカゴのシまで無声化させるのが地域を問わず日本人の特徴
地域差なんて五十歩百歩
若いやつはろくに方言話せなくなってるんだから老害が地域煽りしてんじゃねえよ
0140名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/18(日) 11:21:19.980
>>138
むしろそれが日本語だ
日本語が開音節だなんて思ってる人はカナに騙されてるんだよ
0141名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/18(日) 12:02:50.520
>>140
そだね。
翻字したローマ字表記通りに母音を全部きっちり読んだら
どこかの方言というよりも
「日本語を習いたての外国人」か「性能の低い合成音声」っぽく聞こえるよなあ
0142名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/18(日) 12:37:53.690
母音が無声化したからってそこに母音が「ない」ことにはならない
音声的特徴としてもきっちり母音一個分の時間がかかっているんだから
シラビーム言語になったわけではない
0143名無し象は鼻がウナギだ!
垢版 |
2016/12/18(日) 16:27:16.800
いや、母音一個分の時間はかかってないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況