X



邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001九州王
垢版 |
2017/11/03(金) 22:02:22.38
水行十日陸行一月が水行十日陸行一日の誤りとするだけで、魏志倭人伝を全て矛盾なく解読することができます。

邪馬壹國は北部九州5県(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分)に跨って存在し、
卑弥呼は伊都國に都して邪馬壹國を統治していた。
邪馬壹國とは26か国の国邑で構成されており
26か国の国邑とは對馬國、一大國、末廬國、伊都國、奴国、不彌國と旁國20か国(斯馬國、已百支國、
伊邪國、都支國、彌奴國、 好古都國、不呼國、姐奴國、對蘇國、蘇奴國、 呼邑國、華奴蘇奴國、
鬼國、爲吾國、鬼奴國、 邪馬國、躬臣國、巴利國、支惟國、烏奴國)

「世有王皆統屬女王國」の「A統屬B」は「AはBに統屬する」の意味であり
Aについて「伊都国の代々の王は皆」と理解されていたが、
ここでは「世有王」としかなく「世世有王」ではない。
「世有王」の「世有」について『三国志』内で用例を調べると魏書に4例、呉書に1例有る。
「三世有」(魏書)、「當世有」(呉書)等の特殊な事例を除き『三国志』内では「世有」は魏の世を示している。
「世有」を代々と訳してよい場合でも親子二代程度で何代も続いたとの意味ではなく
「世有」は魏代内の世である。即ち「世有王」は「代々の王」の意味ではなく、
「世(魏の治世)は王が居た」の意味なのである。
そして文はここで一旦切れて、次に続く「皆」は「世有王」ではなく別のものを指しているのであり、
それは倭の国々のことである。
「皆統屬女王國」の「皆」は倭国の国々を指していると考えられる。
「皆統屬女王國」とは「倭の国々は皆、女王国に統屬していた」の意味なのである。
すると前文の「世(魏の治世)に王が居た」の王とは女王国の王である卑弥呼や壹與のことを指していると判明する。
また「世有王」とは「魏の時代に王(卑弥呼、壹與)が伊都国に居た」ことを指すと結論される。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1506174654/l50
0952日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:25:32.79
旧唐書を読んでみなさいよ
本当にムハンマドは獅子に導かれた事になってるから
その書物に日本は倭国を併合したと書いてあるんだよね

あまり信用ならないね
正しいかどうか確認せず、伝聞をそのまま書いたという感じだなぁ
0953日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:50:10.18
継体天皇の即位以降、阿蘇ピンク石が畿内に献上されるようになるわけだろ?

継体が九州の大部分を支配し、北部九州にプレッシャーをかけたから
筑紫王磐井は乱を起こしたわけじゃん

それに磐井は負けて、御家断絶こそ免れたものの、領土と権力を失ったと

その時点で「九州王朝」としては終わってるんだよね

だって、白村江の時点で、筑紫王の姓は「磐井」じゃなくなっちゃってるんだから

で、阿蘇ピンク石の献上は推古天皇(墓に使用)まで続き、つまり蘇我氏の衰退とともに献上されなくなる

継体〜推古(蘇我氏)までが一連の王統で、
その後の聖徳太子が天皇になれなかったように、
そこで王統が終わる
0955日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:24:45.81
>>950
コーランがなんらかの理由で書き換えてあるかもしれないだろ。
天使はよく知らんが、ライオンを追って洞窟の方が史実に近くないか?
0956日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:27:25.04
>>953
>それに磐井は負けて、御家断絶こそ免れたものの、領土と権力を失ったと

継体天皇も勝てたとはいえ、九州で手に入れたのは屯倉一つだけ。
畿内王権が九州で初めて手に入れた屯倉とある。
その他の広大な領土は引き続き磐井の息子が筑紫の君に即位して継承している。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:08.47
>>957
日本書紀の中身をまとめただけだけど?
0961日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:25:06.99
>>953
長門石が久留米にあるから継体天皇も久留米辺りにすんでいたんだろうな
九州王朝内の内乱だな。
畿内の豪族も九州出身だったので墓石に阿蘇ピンク石を使ってたんだろう。
0963日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:10:58.12
伝統的に故郷の石を使ったんだ。
0964日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:00:04.16
つまり畿内の豪族も九州出身。
0965日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:27:16.20
九州の豪族が畿内に東遷して畿内に都を作ったんだろ?
日本書紀の通りじゃん
0966日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:37:14.24
>>938
「天皇記」「国記」は大化の改新の際に蘇我蝦夷の邸宅が焼かれたときに焼失した、と日本書紀に書かれてる

「天皇記」「国記」は蘇我の邸宅に保管されてたわけだ

王家の歴史書が蘇我氏の手元にあった
0967日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:39:02.85
その前に蘇我馬子は崇峻天皇を暗殺した

在位中の天皇を家臣が殺したのは歴史上このときだけ
0968日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:41:54.83
蘇我一族の国記や天皇記も、奈良時代の古事記と大して変わらん書物やったやろ
その証拠に先代旧事本紀(物部伝承)や古語拾遺(斎部伝承)も大まかな筋書きは記紀とおんなじやんか

蘇我一族の国記が東日流外三郡誌みたいな訳あらへんもんな
0969日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:07:51.35
>>964
その畿内の豪族は饒速日命
0970日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:18:10.13
蘇我氏の天皇記にアソベ族やツボケ族が登場するのかと思うと胸熱だな(笑)
0971日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:24:38.43
蘇我氏は九州王朝の重臣だろ
九州王朝から畿内日本国に派遣されて天皇を使って間接統治してたんだよ
戦後のマッカーサーみたいなもん
畿内日本国は九州王朝の属国だったから蘇我馬子は好き勝手振る舞えたんだけど
好き勝手やりすぎて反感を買って滅ぼされた
0972日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:27:39.99
ちなみに崇峻天皇暗殺の実行犯は東漢直磐井
旧筑紫王である磐井の家系の人間
九州王朝重臣の蘇我馬子が旧筑紫王の分家である東漢直磐井に命令して日本国天皇を殺害したわけだ

構図が見えるだろ?
0973日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:32:47.36
九州勢力である蘇我氏をバックにつけた推古天皇の墓に阿蘇ピンク石が使われた理由もわかるだろ
「大化の改新」というのは二度の事件を合わせて言ってるんだよ

第一の事件は645年に蘇我入鹿、蝦夷を滅ぼしたこと
第二の事件が真の「大化」で、旧年号の「大化」元年である695年に九州王朝を滅ぼしたこと
0974日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:38:45.40
7世紀は九州王朝vs畿内天智派vs畿内天武派の三つ巴の権力争いだと思えばいいよ
「日本国」を名乗ってたのは天智系だね
で、その天智系が701年に天下を統一して、改めて「大宝」建元したというわけ
0977日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:48:33.85
>>976
>その駒の父親が磐井

これ本当?
0978日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:51:10.77
天智が韓人である事に間違いない
ネトウヨが崇めてる天ころは在日なんだよね

この矛盾を突くと何故か激怒する低脳ネトウヨ
0979日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:51:28.86
>>973
つまり645年の第一の革命で畿内の九州勢力を叩いて追い出し
695年の第二の革命で九州本国を叩いて滅ぼした、と

これをもって対九州の革命が成就したが、まだ畿内の内部で天智派と天武派で統一できていなかった

701年に畿内も統一され、大宝建元となったと
0980日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:53:09.19
>>979
白村江は畿内勢力も含めて倭国として参戦している。
0981日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:56:02.36
名前が磐井なだけで磐井家と関係があるかどうかは分からないだろ
そもそも東漢氏は渡来氏族とされてるからな
0982日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:06:51.57
>>980
前線から遠く離れた朝倉の宮で何してたんだろうな?
0983日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:07:44.68
渡来人の支配

歴史を通じて、戦後まで半島に土着勢力による政権が存在したことは一度もない。

箕子朝鮮:中国人
衛氏朝鮮:中国人
新羅:秦人(中国人) 日本人
百済、高句麗:扶余(中国少数民族) 日本人
高麗:中国人
李氏朝鮮:女真族(中国少数民族)
朝鮮総督府:日本人
終戦後:アメリカ人
0984日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:39:45.49
695年に起きたことを645年に書き換えたんだろ。
0985日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:02:53.44
ここは平和だな
反論が無くなった。
0986日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:14:52.52
みな去った
0987日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:22:22.76
九州北部説は鉄壁安泰だから。
0988日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:07:16.53
同じ平原遺跡から
世界最大まで「進化した」大型内行花文鏡と、
後漢鏡よりも「退化した」方格規矩鏡が
同時出土。

どっちも国産にすると、技術が上がったのか下がったのか意味不明だろw

大型内行花文鏡は北部九州伊都で発達して、
それが日本国内で東方にも拡散した。←畿内説ガチギレやばー

方格規矩鏡は董卓が焼き払った洛陽に魏が都を戻して
生産再開されて間もない頃のまさに魏鏡。
0989日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:07:54.83
青龍三年の方格規矩鏡がでてるからな。
方格規矩鏡は1世紀の鏡と言われるが

紀年が正しければ卑弥呼の時代まで、
糸島で多く出土した方格規矩鏡が
作られていたと判断できるし

紀年が間違いなら、他の紀年鏡も
間違いの可能性が高まるわけだ。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:43:07.20
>>986
みな敗れて逃げ去つた
0992日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:40:46.51
ないよ
0993日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:57:25.21
新天皇となる皇太子さまが初めて執り行う新嘗祭(にいなめさい)「大嘗祭(だいじょうさい)」について、
宮内庁が平成31年11月中の具体的な日取りを14〜15日と23〜24日の2案に絞り、検討を進めていることが8日、分かった。
近世までの慣例と例年の新嘗祭の時期を考慮し、両案に集約された。今後、政治日程などとの兼ね合いを含め、政府とともに調整する。(産経新聞)  

また、忌部はん 慌ただしくなるね。   @阿波
0994日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:03:32.59
>>989
>方格規矩鏡は1世紀の鏡と言われるが

中国では漢〜魏晋までポピュラーでしょ
0995日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:05:13.70
つまり平原遺跡が卑弥呼の時代の女王墓なんだよ。
いや、卑弥呼の墓なんだよ。
0997日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:14:35.51
斎部の役割は中世になると仏僧に奪われて
消滅しました

天皇の即位灌頂は江戸時代の終わりまで
密教で行われています
0998日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:23:20.42
>>996
後漢滅亡後に作られた鏡が証拠だよ。
平原遺跡が卑弥呼の墓。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2017/12/09(土) 13:30:58.02
>>984
蘇我が695年まで生きてたとは考えられないよ
やっぱり蘇我は645年に死んで、そのあと695年に政治的な何らかの革命が起きた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 16時間 55分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況