X



邪馬台国畿内説 Part311

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2017/12/31(日) 01:14:30.88
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。
・出現期古墳段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。
 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1514150954/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0852日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 02:40:34.61
卑弥呼や倭の五王は畿内に実在した
これは考古学的に堅い

どういう関係かは今となってはわからないが、
分家の応神が九州から乗っ取り今の天皇家の基礎を築いた
邪馬台国東遷ではなく大和朝廷東遷が正しく要するに神武天皇とは
応神の東征を過去に投影しただけ
九州から大和を確かに征服した確かなと見ていい史実であり
これが建国神話に反映していないというのも無理
要するに神武とは応神のこと

五王の畿内王権はほぼ考古学的に裏とれている

卑弥呼の頃の邪馬台国が九州にありそれが出雲飛ばして
畿内を制圧すんのは無理あるし
九州から畿内の征服がないのも馬鹿げている
神武の東征が必要なくなる
東征はあった
応神の時に
明確な九州による東方征服
0853日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:00:47.47
>>843
魏志倭人伝がなかったら
九州説が存在しない
0854日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:15:23.57
>>835
>私の「会稽東治」の「治」は、
>「支配下として治めている所」という普通名詞的な理解だ。  

あんた一人がどう理解しようと
世間では「治」には「支配下として治めている所」という意味はない
0855日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:29:45.47
>>830
>鯨面文身も、例えば発掘が2個であれば、その10〜100倍は

ゴキブリかよw

w
0856日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:39:23.26
>>838
>弥生銀座の那珂八幡の庄内よりも古い、という説明であったから、
>その時点で列島最古だ。

九州の中では古い
 という話が
列島最古
 に変化してしまう脳って

かなり腐敗が進んでない?
0857日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:51:48.53
>>834
「日本の縄文時代から九州は鯨面文身の痕跡は非常に少ない」
って日本語の意味、わからない?
0858日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 05:55:18.29
>>827
>何度も計算して上げたように、「東〜東北東」の間だから、
>北でも南でも東北でもなく、
>「ほぼ東」だ。

あんた、計算してないだろ
0859日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:11:41.11
>>852
応神即位は、大宰帥みたいな立場で出向してた王族がお家騒動に勝った話だろうな
0860日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:14:02.80
>>858
東北東って67.5°だよなぁ
0861日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:21:41.00
>>838
>いや、仮説ではなく、史料実態だ。
>「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種。又有侏儒國在其南、人長三四尺、去女王四千餘里」
>であり、侏儒國が足摺付近であるから、

そういうの。史料実態って言うのか?
仮説というよりトンデモ説って言わないか?


0862日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:23:19.45
>>840
会稽東冶がどこにあるかは
12000里と関係ないだろ
0863日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:31:38.45
>>860
会稽郡治からどっち方位か?
8分法で北北東〜東北東が「北東」
つまり67度30分以下は北東になる

紹興市越城区を基準点として
三雲公民館   64度07分13秒 東北東より北
岡本遺跡    64度31分56秒 東北東より北
太宰府天満宮  64度46分08秒 東北東より北
高良山頂    66度09分56秒 東北東より北

結論:北部九州を東というのは無理
0864日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:38:48.13
>>832
>魏使らも陳寿も、国までの距離は、その居住外縁部までの距離での説明であり、
>投馬國も、その北側の外縁部までの距離だ。

そこが佐多岬か屋久島なんだろ?
不合理じゃないか
0865日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:45:57.49
>>863
「當在會稽東冶之東」なんだから、ちょうど東と言っている。
角度を広くとる必要なし。
0866日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:48:42.41
>>749
>俺はお前が連呼している「尿入り?の大量の一升瓶」を
畿内説の誰が置いたのか確認しただけ・・・<

いや、私が2chに来た時から、直ぐに、
「尿入り一升瓶」の事で、古田派へのヘイトスピーチをする大和説者がずっといた。
そして、その都度、反論もして置いた。
また、「中国からの渡来を示す考古証拠は?」などと叫ぶ・・・・投稿子もおり、
それは明らかに異常性のある書き方であったから、
時々「大夫」などの反論を書いておいた。

そして、お前との長い議論が始まって、途中でお前がまた、
突然「尿入り一升瓶」のヘイトスピーチを書いたから、
私は和田キヨエが主犯である、という説明投稿をした。

そうすると、お前が突然「・・・の証拠は?〜の証拠は?」を連発する異常な投稿を書いたから、
長い議論になったお前が、「尿入り一升瓶」投稿男でもあり、「・・・の証拠は?」を連発した異常者であった事も判った。
0867日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:49:37.08
定説である福州市鼓楼区からの方位

三雲公民館   49度17分18秒
岡本遺跡    49度46分50秒
太宰府天満宮  50度01分28秒
高良山頂    50度59分30秒
阿蘇山頂    53度42分34秒
纏向遺跡    55度23分17秒
西都原古墳群  57度28分18秒
佐多岬     61度14分30秒
屋久島空港   64度12分58秒

九州全土が無理
0868日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:51:46.32
>>866
また、なんの証拠もないことを言い張っているな
0869日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:54:33.13
>>866
「・・・の証拠は?〜の証拠は?」は
畿内説なら誰でも言うよ
どこも異常でない
0870日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 06:57:52.94
>>866は怪しげな記憶やアテ推量で断定ばかりする常習者だ
0871日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:03:59.03
>>825
30代健常者の平均歩速は毎秒約140cm
50分歩いて10分休憩を日の出から日没まで続けると、1日約50km進むことになる
0872日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:05:49.86
>>866
その主犯が誰かという説明投稿で
どんな証拠を挙げたの?
0873日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:11:21.19
>>752
>畿内説は、お前が「史料事実からの帰納的推論」だと言っている仮説を<

「仮説」と言って誤魔化すな。
存在確認された史料事実は、否定抹殺し難いものであり、
史料批判での信頼性や客観性の論理の出発点になるものであり、
信頼性や客観性が確認されれば、帰納的推論の出発点になるものだ。

>根拠を挙げて指摘している<

お前は、始めから「南→東」などのような、
信頼性と客観性が確認された史料事実を否定抹殺する、という事をした上での挙証でのであるから、
始めから、「結論先にありき」の空中楼閣になっており、信頼性が全くない。


>「否定は、 国粋皇国史観という思想宗教的な「結論先にありき」」だと言うのなら 俺の仮説に対して反論するなと言っているのと同じこと<

「南」などの史料事実に対する「信頼性の確認」を十分にしてから、
それから「東」の挙証をしな。
0874日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:13:07.65
>>873
帰納的推論なら仮説だろ
0875日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:14:49.14
>>873
>信頼性と客観性が確認された史料事実を

誰が確認したの?
0877日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:22:25.53
>>873
信頼性と客観性が確認された史料事実を否定抹殺する、という事をした上での挙証である
という証拠は?
0878日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:24:43.63
>>755
>約40、50kmと76.5kmとの誤差はほぼ正確であるとは言わない <

魏使らや陳寿は、有効数字1桁程度の概数記載をしているんだから、
その程度の概数である、という認識で、正確性を判断すべきだ。
また、一寸千里にしても、簡易三角測量などにしても、
有効数字行けた程度の精度しか得られない、
という事も実態だ。

>博多の南までの距離をほぼ正確な測量値だと言張っても<

有効数字1桁程度の正確さでの記録だ。

>「萬二千餘里」が全く離れた別の場所という仮説なのだから無意味 <

始めから、対象そのものが違う。
「萬二千余里」の対象は、「邪馬壹國女王之所都」への里数ではなく、
「女王國」への里数説明だ。
0879日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:27:58.59
有効数字行けた程度の精度しか得られない、と知りつつ
ピタリ正確とか言って読者を欺いてきたのが古田説
0880日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:29:54.06
>>878
>「萬二千余里」の対象は、「邪馬壹國女王之所都」への里数ではなく、
>「女王國」への里数説明だ。

不弥国から距離ゼロと言ってきた九州王朝説が
死にました



w
0881日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:30:26.54
>>756
>畿内説側は、お前が「史料事実からの帰納的推論」だと詐称している珍妙な仮説に対して、
具体的根拠を挙げて誤りを指摘している。<

大和説者は、始めから、
「南」という基本的は史料記載の史料批判無しに、
「東だ」と読み変えるインチキをしているんだから、
そりゃ、インチキは・・・・詐欺師だな。
0882日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:32:18.62
>>878
郡から女王国の北の境界まで
直線距離で一万二千里なのか?
0883日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:33:23.78
>>881
>大和説者は、始めから、
>「南」という基本的は史料記載の史料批判無しに、

してるけど?
0884日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:34:08.85
>>881
史料批判無しだという証拠は?
0885日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:39:10.04
>>881
畿内説のスレで大和説とやらを非難しても意味ないと思うぞ
スレ違いだから
0886日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:40:30.87
>>866
>途中でお前がまた、
>突然「尿入り一升瓶」のヘイトスピーチを書いたから、
>そうすると、お前が突然「・・・の証拠は?〜の証拠は?」を連発する異常な投稿を書いたから、

書いとらんよ、確認して該当レス引用してみ

俺が書いたのは、
>>153 
>古田が信頼したのは、どろぼう喜八郎

お前が書いたのが
>>465
>>153
>大和説信者が信頼したのは、
>「南→東」などの史料事実の否定曲解の嘘つき騙しの文部省や通説学者らであり、
>右翼興信社や桐原詐欺師を雇った安本であり、
>喜八郎さんの撥ね字の悪筆を知らずに、章子さんの清書原稿を鑑定した偽筆跡鑑定家であり、
>和田キヨエをたぶらかして尿入り?の沢山の一升瓶を旧和田家の置いた右翼組織ら

俺が書いたのが
>>225
>筑紫版外三郡誌みたいなのはまだ屋根裏から落っこちてないの?

お前が書いたのが
>>400
>>225
嘘吐きダマシの偽書説派やの大和説派が、
和田キヨエをたぶらかして造らせた「尿入り?一升瓶」は、
まだ大和説派の屋根裏から落っこちてないの?。

お前一人で興奮して「尿入り一升瓶」を持ち出して連呼している
0887日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:41:04.66
>>881
>「南」という基本的は史料記載の史料批判無しに、
>「東だ」と読み変えるインチキをしているんだから、

してるって証拠は?
0888日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:44:22.30
>>886のアンカは
Part308とPart309のスレな
0889日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:51:41.69
ザラコクの言動は、嫁のぶんの朝飯までペロリ食っちゃったくせに「今朝も鬼嫁が飯をくれんかった。ワシ虐待されとるんぢゃ」と市役所に訴えに行くボケ老人に似ている
0890日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:57:51.71
ザラコクの根拠はほとんどが記憶違いと勘違い
0891日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 07:59:39.49
>>890
あと、脳内尾鰭ね
0892日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:26:53.52
>>849
筑紫からついて行った重臣だよ。
久米の比定地はいくつかあったが、九州の地名は詳しくないから知らない。
0893日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:27:39.30
>>857
ないわけではないからね。
0894日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:30:20.79
>>882
>>878
>郡から女王国の北の境界まで
>直線距離で一万二千里なのか?

北の境界は狗邪韓国で、帯方郡から七千里。
だから一万二千里は女王の都まで。
対馬海峡を渡りきったところで一万里になるので、女王の都は福岡県内。
0895日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:31:25.51
>>892
根拠ないだろ
0896日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:33:03.19
>>894
会稽東冶の東にならないから不適
0897日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:34:18.42
>>894
東南と書いてあるのに北東に行くわけ?
0898日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:35:50.44
>対馬海峡を渡りきったところで一万里になるので、

ならない
0899日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:36:41.47
>>898
理由は?
0900日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:37:42.40
九州説はムチャクチャだな
0901日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:40:20.29
>>899
どこにもそんな記述がないから
0902日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:42:07.77
>>901
ないって理由は?
0903日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:43:55.61
ないものは出せん
0904日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:44:50.87
>>903
理由がない説はダメな説
0907日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:47:27.74
>>898
魏志倭人伝くらい読めよ。
0908日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:47:44.18
>>906
お前の主張だろ
理由はお前が出せ
0909日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:48:25.48
>>907
どこにもそんな記述がないから
0910日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:49:18.06
>>908
ないものは出せん
0911日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:49:59.10
>>908
あるなら出してみな
0912日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:50:05.28
>>909
ないって証拠は?
0913日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:50:50.18
>>910
つまり、お前の主張は理由のない主張だ
0915日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:52:35.75
>>895
記紀くらい読めよ。
もともと邇邇芸が筑紫の日向に向かう時に従事した氏族で、神武が筑紫の日向から大和に向かう時にも従軍した。
0916日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:54:46.57
狗邪韓国まで循海岸水行で7千里ほど
渡海千里ほどを3回
計1万里ほどで末盧国に到着する
0918日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:55:41.46
>>914
が、何?
0919日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:55:41.65
後漢書

倭在韓東南大海中依山㠀為居凡百餘國 自武帝滅朝鮮使驛通於漢者三十許國 國皆稱王丗丗傳統其大倭王居邪馬臺國(案今名邪摩惟音之訛也) 楽浪郡徼去其國萬二千里其西北界狗邪韓國七千餘里 其地大較在會稽東冶之東與朱崖儋耳相近故其法俗多同

「倭は韓の東南、大海の中にある。山島に居住して、すべてで百余国。武帝が(衛氏)朝鮮を滅ぼして以来、漢と交流のあったのは三十国ほどである。国はみな王を称し、代々受け継いでいる。その大倭王は邪馬台国に居る(今の名を案ずると、ヤマユイ音のなまりである)。
楽浪郡の境界は其の国を去ること万二千里。その西北界の狗邪韓国を去ること七千余里。その地は会稽、東冶の東にあり、朱崖、儋耳に近く、法や習俗に同じものが多い。」

建武中元二年,倭奴國奉貢朝賀,使人自稱大夫,倭國之極南界也。光武賜以印綬

大倭王は邪馬台国にいる。
楽浪郡の国境は、その国(邪馬台国)から一万二千里である。
倭国の西北界である狗邪韓國からは七千里である。
倭奴国は倭国の極南界である。

つまり、倭国とは狗邪韓國から倭奴国まで。
畿内は倭国の中に含まれず、まして倭国女王卑弥呼がいたはずもない。
畿内にいたのは、墓が大きいだけの地方豪族だけである。
0921日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:56:47.36
>>915
邇邇芸が、いつ筑紫の日向に向かった?
0922日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:57:49.03
>>920
駄々っ子か
0923日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 08:59:38.07
>>921
もうお前日本人やめろ。
0924日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:01:30.72
それよりも

タツノオトシゴ、うみうま・・・だよ

むかーしの中華(思想)のような気がする、
日本の形にも見えるけど、実際は中華・・・?
0925日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:05:24.79
阿智 阿知?オモイカネ?

脳のようなキャラクターが出来たり
0926日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:10:37.88
「残る六支の刃を集めるのじゃ!」

このような事を言っているキャラクターの画像が出てこない?

それとmike oの某曲(MV)オモイカネ
0927日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:22:42.37
△に眼

フリーメーソン イルミナテイ

同じような感じがしない?脳
0928日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:27:16.51
>>759
>>また出発点や到着点が、居住外縁部であれば、
135kmよりもはるかに短くなってしまう事。<

>外縁部がどーたら言う古田珍説が 現実と合わないのは 理の当然<

日本と韓国の距離は?と言えば、対馬北端と釜山海岸になるのは、理の当然。
また陳寿も、遼東〜高句麗の距離関係記載は、外縁部間になっているし、
扶余に関してもそうなっているし、
倭人伝での距離記載も、原則として、外縁部間距離になっている。
0929日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:31:45.22
これはゲームのキャラクターなんだけど

「天津神 オモイカネ」と書いてない?
0930日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:38:06.25
>>928

輕軍到襄陽。聞先主已過,曹公將精騎五千急追之,一日一夜行三百餘里,及於當陽之長坂「先主傳」

は、外縁部間距離ではない
0931日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:50:33.89
説以前にザラコクってマジもんで頭の病気だろ、サイコパスすぎる。
0932◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2018/01/06(土) 09:51:28.60
新スレ立てました。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1515198119/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0933日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:51:52.64
>>760
>>長里時代の漢代の記録<

>これは仮説<

いや、陳寿も、自分が実際に確認出来なかった事象に関しては、
古い文献記録資料の記載を転載する事は、幾らでもある。
それは、現在でも同じ。

>>出発点や到着点が、居住外縁部であれば、
135kmよりもはるかに短くなってしまう事<

>曹操が到着したのは劉表の死後劉jが受け継いだ襄陽城で居住外縁部ではない<

城の場合も原則は、城郭の外縁部の門。
また、今問題にしたのは、襄陽の到着地点ではなく、5千の騎馬の出発地点の問題。

>鋭の騎馬でも300里を一日一夜かかるのだから<

それがダメだ、と言っている。
一日一夜で300里だ、とは書いていない。
一日一夜行の事があった、というだけの記載。
だから、何日かの内の一日は、夜も走った、という事もあった、というだけの

>歩行で一日200里は到底無理<

未整備な荒れ地では、長里では全く無理。短里なら、極めて妥当。
0934日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:53:35.67
>>928
なっている、という証拠なし
0935日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:55:13.24
>>762
大和説の欠陥は、
何もデータなしに、データがあってもそれを、否定したり曲解したり捏造したりして、
主観だけで「無理」とか、
断定するところ。
0936日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:59:28.38
>>764
>騎兵の昼夜300里は董卓軍が都の変事に駆けつける個所でも出てくるから、
戦闘前提で急行軍するときの常識だったんだろう<

そうであったとすれば、
これも、漢代の記録ね。
0937日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:02:36.57
>>765
>人間もアスリートレベルなら日に200里(約87km)行けそうだな<

未整備な悪路では、夜は、更に殆ど無理。
0938日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:07:52.67
>>767
>だいたい参勤交代で一泊二日の距離だ
自慢話なら「俺なら一日だ。他の奴には真似できねえが」 くらい吹くさ<

自分で一回やってみな。
未整備は悪路や山道では、草ぼうぼうであり、進めるものではない。
0939日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:13:20.34
>>770
実証による反論が見えてないこの大和説男が、
一番ダメ人間。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:14:42.16
>>933

>城郭の外縁部の門。

襄陽城があるのは現在の襄陽市襄陽区

>何日かの内の一日は、夜も走った

一日一夜は一昼夜、135kmを数日かけたら急追ではない

>未整備な荒れ地では、長里では全く無理。

自慢話だから未整備に限定できない
古田里の日に約15kmくらいだったら軍隊より遅め
0941日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:32:58.87
先に襄陽を発った劉備たちと荊州の民は「日行十餘里」
いくらなんでも古田里の日に約765m余りは遅すぎる
0942日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:33:40.31
>>776
大和説信者の異常性をいかんなく発揮してるな。
0943日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:55:27.50
>>778
>>また、「会稽東治」は、
以前から会稽の中心とされてきた場所の東の支配地域の事。<

>支配地域って、どこよ? なんで地名が言えないの?<

陳寿が地名を書いていないから。

>なんで「東治」が 東の支配地域 なんていう意味なの? 妄想捏造もたいがいにしろ<

陳寿が、会稽の東の治、と書いたから。
0944日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:57:19.10
>>781
論破されすぎて、大和説者が狂った。
0945日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:58:51.51
>>782
大和説が狂っていたのは、昔からだよw。
0946日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:00:18.07
>>783
いや、大和説者は、元から狂っていただろう。
発狂の度合いが酷くなったというべき。
0947日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:05:06.77
>>943

>陳寿が、会稽の東の治、と書いたから。

陳寿が会稽の東の治と書いたって
「東治」が 東の支配地域
なんていう意味にはならない

文字の意味を捏造するな
0948日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:23:40.80
>>786
反論を受けている という事実すら 目をそむけて 無視してる、
あわれな大和説。
あほや。
0949日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:26:01.38
>>789
大和説者には、
ウソでもなんでも全て自分の都合がいいように解釈して、
それが事実だと思い込む病気があるんやで。
0950日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:26:56.10
>>938
未整備は悪路や山道だと決めつける理由は?
0951日本@名無史さん
垢版 |
2018/01/06(土) 11:29:46.47
>>935
そんなことしたって証拠は?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況