X



明治維新後の徳川家について語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/14(金) 00:00:02.35
明治維新から現代に至るまでの徳川家について語りましょう。
0050日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:50:28.40
>>40
系図が信用できないなんて言い出したら、公家大名ほとんどすべてが自称ということになるじゃん
0051日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:00:28.54
>>49
最初に江戸の細川は室町の細川とは関係なく、なんて事実誤認をしていたから、
京兆家の直系ではないというだけで、管領細川頼之の弟である細川頼有を祖とする同じ一族ですが? と、一番最初に書いた。
てか細川氏の傍流って認めてるじゃないか。
0052日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:50:40.96
一人日本語が不自由で暴れてるやついるなw
0053日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:05:11.67
徳川家達の最長記録
当主・72年
貴族院議長・30年
0054日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:55:09.73
系図は自称くんはすごい支離滅裂なこと書いてるけど、書き込む際に気づかないのかね?指摘されてようやく気づいたのか
0055日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:00:55.95
>>54
もう系図の話しどうでもよくね、スレチだし。その系図は自称くんは論破されちゃったわけだし。
0056日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:45:43.78
結局、系図は自称は傍系であることを指して"本当に血統的にはまったく話にならないレベルの雑種"とかほざいてたのか、意味不明だな
0057日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 08:50:18.85
尾張徳川家の当主は現在徳川義崇氏で男系でいうと鍋島氏の子孫
しかし、尾張徳川家第19代当主の徳川義親の子孫は大給氏として残ってる。
0058日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:00:19.38
>>45
インタビューなんかで養子はとらないみたいなこと言ってなかったっけ?
0059日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:33:35.08
京兆家以外は雑種呼ばわりされて細川の子孫が名無しで激怒www
0060日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:55:14.37
>>59
寛永諸家系図伝は自称さん本人?w
0061日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:13:18.91
>>31の人ってなんか思い込みの激しい人なんだろうな
0062日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:20:08.25
細川系図自称話とか明治維新後の徳川家と全然関係ない話はスレチだしどうでもいいよ。
維新後に宗家は移住した千駄ヶ谷にはなんと10万坪にも及ぶ邸宅の敷地を持っていた。戦前に東京市に譲渡したけど。
0063日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:25:07.42
>>30
これって徳川家の人からしたら勝手に逆恨みされて家全焼って大迷惑だよね、当たり前だけど。
0064日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:51:34.99
聖徳太子(うまやど)に
関係するような話ばかりじゃない?

ウマヤド自身が部落か何かだったの?
0065日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:35:46.55
徳川・松平一門の会 約600名
0066日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:40:01.94
>>65
それだけいるなら御三家と御三卿の断絶しそうな家を継がせればいいのにな、宗家自体も断絶寸前だし
0067日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:50:02.54
現在の茶道裏千家は宇多源氏(佐々木氏)の血筋
0068日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:00:02.91
裏千家の元家元は90すぎなのに元気だな
0069日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:49:03.02
つうか、馬鹿には分からないだろうが、
傍流ならハプロタイプなら日本人の三分の1が血の繋がりを持つと言われる。

傍流は明確な範囲が;設定されてるわけでないから、誰でも自称傍流だわな。

Y遺伝子も含めりゃお前ら全員間違いなく傍流と名乗れるよ

秀吉も藤原北家だし、
蜂須賀も河内源氏だし、
目薬屋の黒田も佐佐木神社に大金寄付し宇多源氏を家系図で残してるし、
越後屋も三井も河内源氏を称してるし。

お前らも名乗っちゃえや
誰も否定なんかしねーから
0070日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:20:08.01
>>69
一人で何ムキになってんの?ww
0071日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:35:01.97
むきになってんのおめーだろ笑

必死に崇めてて笑

奴隷階級が笑
0072日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:50:07.18
いい加減スレ違い
0073日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:55:02.08
>>72
荒らしはスルーで
0074日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:00:19.48
系図は自称くんと69、71は同一人物
0075日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:10:02.32
歴代当主の配偶者
家達=近衛泰子(近衛公爵家)
家正=島津正子(島津公爵家)
恒孝=寺島幸子(旧寺島伯爵家)
家広=ベトナム人女性
0076日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:20:04.01
家達「配偶は家柄が対等でなければ断じて迎えず」
0077日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:25:37.06
>>76
ドイツの貴賤結婚の影響でも受けてたのかな?
0078日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 07:50:00.44
貴賤結婚といえばフランツ・フェルディナント大公
0079日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:25:57.87
系図しか語れないクソスレか
バカの集い
0080日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:00:06.48
>>53
恒孝氏が家達の当主最長記録を更新するのは難しいか、今年55年だから徳川家では2番目に長いけど
0081日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:10:36.87
>>80
徳川家の歴代長期当主
一位 徳川家達(72年)
二位 徳川恒孝(55年更新中)
三位 徳川家斉(50年)将軍としては最長記録
0082日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:50:01.45
征夷大将軍と太政大臣を兼任した例は徳川家斉だけだったっけ?
0083日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:00:01.33
徳川家達はもう少し早く生まれていたら将軍になれたかも
0084日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:10:11.10
第11代徳川家斉 〜史上最強の征夷大将軍〜
0085日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:35:02.71
>>82
そう
0086日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:57:39.98
>>79

つか、系図も語れない馬鹿が、
「源氏の末裔ガ〜」
とか盲信してて、コントかよってレベルやわ
0087日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:20:04.30
家斉の将軍在職50年は日本史上最長で何気にすごい、もしかして家斉って最後の大御所になるのか
0088日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 18:30:03.62
太政大臣は事実上名誉職だよね、仕事あったのかな?
0089日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 19:40:26.94
>>88
形式上の仕事はあったんじゃないの
0090日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:00:03.85
徳川慶喜
正二位権大納言征夷大将軍源氏長者奨学淳和両院別当右近衛大将右馬寮御監
維新後
従一位勲一等公爵
0091日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:36:29.67
>>82
50年も在職したから太政大臣にまで官位上がった
普通なら左右大臣止まり
死後に贈太政大臣が通例
0093日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:00:47.30
>>90
徳川家達
従一位大勲位公爵
0094日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:05:13.44
華族の中で同じ一族から公爵が3人も出たのは徳川家のみ
徳川公爵家
徳川慶喜公爵家
水戸徳川公爵家
0096日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:10:03.11
家達は30年も貴族院議長をやったんだから生前に大勲位菊花大綬章を授与しても良かったじゃないかと思う。
0097日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:20:29.02
>>96
西園寺公望なんかは家達を大勲位にする代わりに貴族院議長から退いてもらおうとか言ってたけど、実現しなかったな
0099日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:25:18.18
>>98
家達自身は引き受けようかと思ったが、勝海舟に反対されて辞退した
0100日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:30:46.76
>>9
学費が高いのによく払えたな
0102日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:40:51.94
>>101
なぜそこで70万石が出てくる?イギリス留学の年わかる?
0104日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 21:55:07.67
現当主の祖父にあたる松平恆雄、外交文書とか読むとすごい優秀な外交官だな、吉田茂とは大違い。英語が下手なのは同じだけど。
0105日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:00:18.90
>>100
学費は天璋院が支払ってた説
0106日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:42:38.41
ご先祖は沢山人を殺したからね

未来永劫鎮魂し続けている人々もいるのに、徳川の末裔は倒した勢力、人々を一切鎮魂しないんだな
0107日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/21(金) 02:48:46.70
維新後の徳川家70万石は、関ケ原後の豊臣家70万石に対する当てつけか
0108日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/21(金) 02:53:26.36
>>98
総理大臣就任依頼も辞退したのは、もったいないことした
チャンスは活かすべきだった
0110日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:00:41.39
>>97
西園寺はなんで家達を辞めさせたかったの?
0111日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/21(金) 07:10:03.38
>>110
近衛文麿を早く貴族院議長にしたかったから
0112日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:10:01.15
徳川家正
正二位勲一等公爵
0113日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/21(金) 11:30:01.51
恒孝さんは正三位くらいに叙せられるだろうか?
0115日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:00:01.49
確実なのは松平信光からかな
0116日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/22(土) 18:26:20.18
>>95
徳阿弥は遊行僧ではなくて行商人
また関東から流れてきたのではなくて
京・近江あたりから来たのでないかという説もある
0118日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:30:06.01
>>113
それはわからんが、旭日大綬章授与の可能性はある。でも大綬章授与されるんだったら正三位には叙せられるか。
0119日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/23(日) 11:35:28.58
華族の嫡男は自動的に従五位
0120日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:00:07.30
先月亡くなった津川雅彦は従五位だったな。一昨年亡くなった蜷川幸雄は従三位(六条三位が本当に三位になった)。
0121日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/23(日) 19:12:51.62
徳川宗家は明治以降も富士見櫓に住まわせるべきだった。
0122日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:00:07.40
>>121
明治以前も富士見櫓に住んだことはないんですが…
0124日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:35:39.73
>>120
「だまりゃ!その方ら麿を何と心得る!
畏れ多くも帝より三位の位を賜り、中納言まで務めたこの麿に指一本でも触れたらどのような事になるか、わかっておるのか!
麿は徳川の家来ではない!帝の臣じゃ!その麿に向かって狼藉を働けば朝敵じゃ!謀反人逆賊と呼ばれても言い訳はできまいが!
そればかりではない!畏れ多くも廣幡右大臣様の御名を騙り麿を呼び出すとはな〜んたることじゃ!この事直ちに帝に申し上げ、公儀に掛け合うてくれる故、さよう心得られよ!」
第10部-第15話「京の都の悪退治 -京-」 俳優:蜷川幸雄
0125日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/24(月) 00:50:37.35
六条三位が個人的には一番
0126日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/24(月) 13:30:49.15
生前叙位は復活させるべき、勲等も復活させるべき、勲章の年齢制限は撤廃させるべき、男女の比率関係なく功績によって公正に授与されるべき
0127日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:25:38.43
>>66
各家、歴代墓所って各々の管轄なんかね?
そうなれば維持費、税金等々金が無ければ継ぎたくても無理な話とか?w
0128日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/24(月) 18:50:02.72
徳川家霊廟のある寛永寺と増上寺なんて維持費がすごいだろうな。
ちなみに家達、家正の墓所は寛永寺にある。
0129日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:55:56.87
徳川家達の戒名
顕徳院殿祥雲静岳大居士
0130日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:00:00.34
徳川宗家の現在の資産がどれぐらいなのか気になる…
0131日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:00:00.79
>>130
恒孝氏は日本郵船副社長だったし、父の一郎氏は東京銀行会長だったし結構お金持ちだと思う。
しかし、一郎氏の息子たち全員大企業の重役になってる。
0132日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 18:04:28.18
ttps://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/31f18dc27c02c30063615276f3a063af.jpg
0133日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:30:01.34
上にも出てるけど、徳川宗家の遺産が戦争で消失してしまったのは惜しいな、現在の財団の遺産はあまりぱっとしないし
しかし戦前の宗家も裕福だけど、紀州家ほどの資産はなかったらしい
0134日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:20:54.63
維新後の徳川宗家は男系継承が常に危機的な状況だな
家達(一男三女)
家正(一男三女)一人息子の家英が亡くなり家達の男系断絶が確定
恒孝(一男二女)一人息子の家広がベトナム人と結婚するが、子供はない
本当に徳川宗家第20代当主はどうなるのか?
0135日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:30:07.11
歴史的使命を終えて20代で断絶とか?
0137日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:40:43.83
>>136
別にスレチじゃないし、現代に至るまでって>>1に書いてあるが?
ウザいとか言ってないで自分から話題出せば良いいと思うが。
0138日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:43:20.44
上の方でバカにされてるけど肥後細川家は血統的には本当に馬の骨だぞ
最近じゃ藤孝の父親が細川家と縁がない可能性が高くなってきているから

徳川宗家20代は現当主の実家筋からなんとか養子とれないですかね
0139日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 22:47:50.32
>>137
日本史板なんだよ
意味わかる?
本来なら近代史板にあるべきスレ、板違い
0141日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:00:25.42
まったく本当に治安の悪いスレになってしまった!
こんなスレ立ててしまった自分の愚かさを反省しています!
0142日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:05:05.87
最初から読んでみるとアレな人が一人でちょくちょく暴れてるしなw
0143日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:05:55.69
慶喜隠居後、幼年の家達が駿府城主となり、貴族院議長となり、
家正が貴族院議長となりどうたらというスレなんだろ
0144日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:20:03.74
>>141
反省した結果、これより維新後ではなく「徳川家について語る」スレにします。
0145日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:30:04.77
家康が生まれとき父の広忠は17歳
まあこの当時珍しいことじゃないけど
0146日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/25(火) 23:47:23.28
>>134
同じ徳川の分家から養嗣子を迎えれば良いんじゃない?
家康嫡流自体、五代で途絶えているし
0147日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/26(水) 08:30:02.63
>>146
その分家自体もすでに断絶しそうな家も多いし、養子に取れそうな人もほとんどいないのが実情なんだろう。
0149日本@名無史さん
垢版 |
2018/09/26(水) 12:14:31.41
松戸徳川家はなぜ分家が認められたんだ?
昭武は水戸家の隠居でよかった
他に似たような立場の家はないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況