邪馬台国畿内説 Part448
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:54:34.04
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1555567660/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0002◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:56:07.70
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
0003◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:56:30.89
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
0004◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:56:47.89
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ、そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦捷に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
0005◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:57:06.73
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性要素の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
0006◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:57:38.21
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。

※寒冷な海退期には無遺物砂層が、温暖な海進期には遺物を伴うクロスナ層が交互に形成されており、遺跡の消長が判明する。(甲元2008)
 クロスナ層の時期は弥生前期〜中期・弥生終末〜古墳前期・古墳後期〜奈良時代であり、その合間に空白期間である無遺物砂層の時期がある。
島根県小浦遺跡、山口県豊浦郡中の浜遺跡、土井ヶ浜遺跡、吉母遺跡
福岡県新町遺跡、同藤崎遺跡、西新町遺跡、御床松原遺跡
長崎県五島の宇久松原遺跡、福江市大浜遺跡
鹿児島県宇宿港遺跡、種子島鳥ノ峯遺跡
等で整合性が確認された。
これらの時期は、ユーラシア大陸の寒冷化と一致する。
0007◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:57:59.49
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。

 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。

 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
0008◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:58:25.67
◆6−2
 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。

 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
0009◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:58:46.90
◆7(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。

 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。

 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
0010◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:59:09.78
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
0011◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:59:28.15
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第4号(PDF)ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf

◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収
●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」
●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」


◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1 ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3 ー 河内庄内II 〜III  ●纒向矢塚、矢藤治山、ホケノ山                  
  IIA期ー 布留0古相 ー 河内庄内III    ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、黒塚、桜井茶臼山、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園山
0012◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 02:59:48.11
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。壹岐一国では観察されたが首都よく観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。
 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀第3四半期末〜第4四半期)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。

◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。
 逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)
  「泝流」が6回
  「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の10日や20日に及ぶ「水行」をその省略形であると見做すことには合理性がある。
0013◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:00:06.91
◆FAQ 3−1
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が道里から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。(関連:◆FAQ 40)
故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りを含むこと、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※

実際の倭人の国々の存する倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌に遠からず、宛城ほども南方でなく、纒向に至っては洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。

 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。また、机上の計算であるから、東冶の「東」の方位に誤差はあり得ない。
加えて、道里を記述した本人が推計した位置が会稽山陰以南であることは、一部現代人の想定する異常に短小な里単位の不存在を立証するものである。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20,57も参照)
(本項 続く)
0014◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:00:26.87
(承前)
◆FAQ3−2
※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 蒼梧郡:雒陽南六千四百一十里(刺史治廣信は「漢官」に拠れば去雒陽九千里)
 交趾郡:雒陽南萬一千里
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。ヴェトナム北部ハノイ付近は洛陽の南11,000里と認識されており、倭人の地域はこれほど南ではない。
 以上、上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
筆者が倭人の風俗を会稽ならびに朱崖と比較していることとも整合する。

 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
0015◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:00:47.56
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。


◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
0016◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:01:07.07
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 古くは伊豆七島神津島産の黒曜石が三重県まで流通している。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した。有力な候補である。庄内〜布留0期には関東北西部に展開しており、狗奴国の語源を毛野に求める見解も根強い。
 これを踏まえ、纏向の政治集団が中勢・渥美半島経由で東海航路に進出するのに対し、東山道を掌握して東方進出する政治集団との間に生じた角逐を反映した文字情報とみる見解にも説得力がある。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が過度に強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
0017◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:01:35.95
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
0018◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:01:57.70
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が盛行するまでほぼ途絶した理由は、実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。

 3世紀に属する鉄鉾の発見例では西求女塚があり、鉄槍や絹織物等の遺物と共に発掘された。


 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。
0019◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:02:28.12
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。

 現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて楽浪木槨墓の文化的波及・間接的影響と思われはするものの、ホケノ山例を含め原形とは似ても似つかぬ形状であり、古代中国人に木槨と認識されるとは考え難い。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。

 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。
0020◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:02:48.08
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
 遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。
0021◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:03:03.97
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、3世紀に其のような測定実施の記録がない。
 万が一にも其のような測定が有ったなら、倭人の国々が魏の許都から遠からぬ程度の南方に過ぎないことが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
西漢代には淮南子(淮南王劉安B.C.179〜122)に「一里積萬八千寸」とあり、漢書食貨志の「六尺為歩」と整合する。
西漢末成立と考えられる周髀算經においても
 「即平地径二十一歩.周六十三歩.令其平矩以水正
  則位径一百二十一尺七寸五分.因而三之.為三百六十五尺四分尺之一」
とあり、1里=1800尺が維持されている。
0022◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:03:22.87
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!

A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。

 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189kmであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63km)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。

 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。
魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。


◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!

A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。

 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。

 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。
0023◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:03:42.17
◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!

A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、中国では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。


◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した! これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示す。
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。
大型祭祀土壙SK-3001出土桃核他遺存体の測定結果もこれを強く裏付ける結果が出ている。(中村2018、近藤2018) 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。
0024◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:04:00.55
◆FAQ 23−1
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
(河南省南陽市出土『武器庫図』より斧 魏晋代) https://imgur.com/IlJCqTA.png
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周堤、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築 
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
※ この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例(中島;山城町教委1999)から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で「隆起斜道※」の存在が確認された。棺を搬入したスロープそのもの、乃至は墓壙に直結する作業用墓道を被覆して上陵儀典に墳頂に赴くため造成された通路である。
 隆起斜道は、箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
※隆起斜道 https://i.imgur.com/8uOFpSp.png

 前方後円墳の発生過程を考慮すれば、円型周溝墓の周溝を全周させず陸橋部を切り欠き残したのが前方後円型墳丘墓の祖形であり、前方部は墳丘に至る通路に由来する祭壇部である。
前方部突端を殊更に高峻化することには、墓道を閉塞して結界を形成することで墳冢を完成させる象徴的意味を見出すことが出来よう。

 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。
(本項 続く)
0025◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:04:19.39
(承前)
◆FAQ 23−2

◯ 箸中山古墳の後円部と段築が接合しない(森岡2013立入)こと
◯ 箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープ(隆起斜道)が墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失し、墳裾に達しないこと
※ 初期古墳の墓壙構築は地鎮を含む数次の儀式を伴い入念に行われるのが通例で、更に棺の安置から埋葬は次期時期首長の即位儀礼そのものと直結すると考えられる。(西谷1964,春成1976)所用日数・参加人員共に少なくない。

◯ 同じ畿内中枢部の前期古墳である黒塚や椿井大塚山で、前方部と後円部で造成に用いた土質の相違が確認されており、一体施工でないこと
◯ 萱生の中山大塚では前方部と後円部で葺石の工法が異なり、且つくびれ部で後円部葺石が前方部盛土の下まで施工されており、築造に相応の時間差が想定されていること
◯ 工程上で後円部墳丘が先行する発掘調査確認事例が多数あること
 ・ 森将軍塚   :科野ー川西 I 期(矢島1985,86)
 ・ 前橋王山古墳 :上毛
 ・ 持塚二号墳  :上総
 ・ 高千穂七号墳 :上総
 ・ 山伏作一号墳 :上総
 ・ 長沖八号墳  :武蔵
 ・ 温井一五号墳 :能登
 ・ 見手山一号墳 :但馬
 ・ 西穂波16号墳 :東伯 
 ・ 上種西一四号墳:東伯 帆立貝式
 ・ 高鼻二号墳  :伯耆
 ・ 日拝塚古墳  :筑前
 ・ 神松寺御陵古墳:筑前(以上 植野1984)

◯ 河内大塚など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部盛土欠如があること
◯ 箸中山古墳円丘上に吉備足守川流域の胎土で製作された特殊器台が、方丘上に在地産の二重口縁壺がそれぞれ配置され(書陵部2018)、墓上祭祀の実施時期乃至実施主体に相違がある可能性が高いこと等


◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。
0026◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:04:39.40
◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国は大和の日本に取って代わられた! 旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記され、中国側の認識の混乱を示す。以下の各項等により、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等とみて毫も問題ない。
・唐代成立が明らかな史料が、みな倭=日本と認識している事実
・唐会要(倭=日本と認識)にて旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に把握可能
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認可能
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家で、政変の頻発する中、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前に漸く完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複する不体裁を呈すのみならず、他にも同一人物の伝が幾つも重複するなど、他の史書に例を見ない杜撰が発生している。


◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。
 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
0027◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:05:00.77
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。

 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。

 墳丘本体での殉葬痕の有無を卑弥呼冢の判定基準にする考えには、合理性が無い。


◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう! 弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出で、景初の遣使が献上した班布がこれと推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退する。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。
 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも、弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が不連続である。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示す。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色作業があった状況(金原2013,2015)と一致する。
茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用され、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解される。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
 九州説にとって不利な条件と言える。
0028◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:05:21.27
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。

 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。

 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
0029◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:05:42.03
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
   https://i.imgur.com/TFlMqXz.png
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も上記を裏付ける。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。
0030◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:05:58.02
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。

 これが部分的利用に留まる所以である。


◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでない場所に行くことだ! 女王国は本州にある畿内ではない!

A:陸続きの場所へも渡海する。伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。

 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
0031◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:06:19.48
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽浪IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
0032◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:06:39.17
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
0033◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:06:58.32
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行為することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。


◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
0034◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:07:15.28
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。
 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。
農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
 にも拘らず大規模な倉庫群が未検出である(豊岡2018)ことは、初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集が可能な交通環境も鑑みれば、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開し有効に機能していたことが確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある。
 新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
0035◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:07:32.35
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  http://i.imgur.com/BOEvc2X.png
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見は、不合理である。そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。現・福州が文献上も「東治」と記された唯一例であり、唯一の「東治」候補地である。
0036◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:07:50.84
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は主に内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。
※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0037◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:08:09.81
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
0038◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:08:33.78
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
0039◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:08:54.54
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
0040◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:09:11.90
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や魏鏡、素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。

 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。


◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
0041◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:09:39.24
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。


◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
0042◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:10:05.46
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?

A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
 今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
 また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
 魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
  「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
 さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。

 固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
 また、正式の国名が複合語であるケースも「(女偏に若)羌」「車師後部」など珍しくない。


◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
  どこにでもありそうだ。

A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
 画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
 纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
 単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。
0043◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:10:21.78
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0044◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:10:40.45
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
0045◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:10:56.92
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。


◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
0046◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:11:13.48
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有搗ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定
0047◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:11:30.08
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
https://i.imgur.com/V3UEFm4.png 「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。
0048◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:11:47.71
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!

A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ3)

「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。

「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。

 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。

 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。

 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
0049◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:12:06.43
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。


◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

A:混在は珍しくない。単に情報の精度差と解するのが妥当であろう。

(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
    西與犂「革偏に于」・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。

                (以上、漢書西域上)
0050◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:12:23.54
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!

A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。

 戦果報告は十倍にして公表する習慣があり「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。

 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)

 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。これを一里約400mで割り戻すと3,240里が得られる。
当時の船舶は航続距離が短かったため現代の航路より寄港地が多く迂回路分の距離縄伸びが大きいこと、江戸時代末まで対馬海峡が約3倍に誤認されていた歴史的事実等に照らせば、十分に許容範囲内の錯誤である。

 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
0051◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:12:41.75
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制も異なる碧城郡・海州市は郡の域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い


◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)
0052◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:13:07.96
◆FAQ 65−1
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!

A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物による尺は
 殷商:約16cm
 西周:約20cm
 戦国〜王莽新:23.1cm (安定的)
 後漢初〜魏晋:24cm前後から微増傾向 (荀勗が再発見)
 南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷しており、異民族流入の顕著だった克殷と南北朝に変動の画期がある。克殷期は女性の社会的地位下落に特徴があり、衣工尺の社会的影響力後退も首肯できる。
 先秦〜両漢の中婦人は身長160cm未満、手長16cm台で殷商尺と概ね一致(岩田1995)する。後漢初時点で『説文』に周尺の8寸と表記される可能性があるのは、衣工尺として遺存した殷商尺と西周公定尺の関係であろう。
参考事例であるが、魯班尺と公定尺の関係も10:8に近い。
 後漢尺の8寸を1咫と換算する史料的根拠はなく、中婦人手長の実態(男性18cm台、女性16cm台:岩田前出)とも齟齬する。まさに現行の公定尺なのであるから、「戦国時代から使用されていたので周尺である」という弁明も不合理である。
「咫」が計測単位として使用された事例も欠いており、上古の換算率のみが伝承された事例と考えるのが妥当であろう。

 また、記紀に登場する「咫」は史料成立年代からみて後漢尺基準と見なす合理性がない。用字のみ共通な異根の単位系であろう。
記紀における八咫鏡は王権と関係ない使用事例も少なくなく、八咫であるから倭国の王権を象徴する歴史的遺物だ、とする根拠がない。
 ましてや、鏡の大きさを周長で表記した実例もなく、現代的文学ロマンの産物と言わざるを得ない。

《古代中国の男女身長及び手長:岩田前出)
――――――――――MAN------------FRAU------
4500-3200B.C._____166.8 18.1 155.5 16.7
3000-2000B.C._____165.3 18.0 154.2 16.6
2015-1900B.C._____168.8 18.3 157.3 16.9
A.D.1979-__________170.3 18.5 159.0 17.1
(本項 続く)
0053◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:13:23.60
(承前)
◆FAQ 65−2
 『禮記』王制には
 「古者、以周八尺為歩、今以周尺六尺四寸為歩、
  古者百畝、當今東田百四十六畝三十歩、
  古者百里、當今百二十一里六十歩四尺二寸二分」

とあり、周尺のうちでも新古乃至大小の二種の存在が窺知される。

 ここで、百二十一里六十歩四尺二寸二分=218,164.22尺であるので
これを古者周尺の百里(2,400尺)で割り戻すと1.10009今周尺=1秦漢尺が得られ、「今以周尺六尺四寸為歩」が「六尺六寸」の誤りであることが判明する。
この錯誤の原因は篆文の「四」と「六」の字形が類似していることに求めるのが伝統的解釈(孔広森:清朝)であり、出典の淵源の古さを暗示している。

 この比率(今周尺=秦漢尺9寸)は、礼楽の主音「宮」の周波数に相当する黄鐘律管(長9寸)が秦漢度量衡の基礎――黄鐘律管が容積・重量の基準――になっていることとの符合を鑑みると、興味深い。
秦漢尺が長く安定的であった主因が、礼楽調律との関係で理解できるからである。さらに王莽以降秦漢尺が崩れ始めることとも整合性がある。


 秦漢尺より逆算した古者周尺、今周尺、秦漢尺の実寸は
  古者周尺 17.3cm
  今周尺  21.0cm
  秦漢尺  23.1cm
となり、殷商尺実寸との連続性が理解しやすい。
0054◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:13:42.83
◆FAQ 66
Q:魏志に先行する史料である魏略においては、行程記事は伊都国で終わっている!
  本来は伊都国までの行程の記事であったのだ!

A:魏略は逸文ーーすなはち断片ーーとしてのみ存在しているため、「書かれていること」ではなく「書かれていないこと」を根拠にする利用法は原理的に不可である。
 当該箇所は張楚金(唐)の『翰苑』中「分*職命官 統女王而列部」に雍公叡の付した注である。(「*職」は「職」の異体字で、偏が「耳」でなく「身」)
乃ち「皆統屬女王國」を説明するための引用であり、注者が行程記事として抜粋した文ではない。「其國王皆屬王女也」で引用が終わる所以である。

 なお、『翰苑』は写本が粗悪で脱字・衍字、不適切な節略多く、注自体も意図的な改変や誤りが多々見られるのみならず、出典書名誤記すら有るため、安直な利用が憚られる史料である。


◆FAQ 67
Q:末盧国を呼子付近に想定すれば伊都国への方位は東南でよい!
  なぜなら、渡海に適した夏場の日の出は真東よりずっと北である!
  倭人伝にある方位に間違いはないのだ!

A:その程度の熟練度の人物が記載した記録であれば、方位や距離に信頼を置くことなどできないであろう。まして、壱岐から東松浦半島付近に渡航してきたであろう時間帯を鑑みれば、夏場に真西よりずっと北寄りの日の入りを見ている可能性の方が高い。
 東松浦半島突端付近からは糸島富士(可也山)が目視でき、伊都国の方位が東南でないことは十分に認識できる。

 ・東松浦半島北端は北緯33.5度(基準点:呼子 尾ノ下鼻)
 ・伊都国は北緯33.5度(基準点:三雲 細石神社)
 ・奴国は仮に北緯33.5度(基準点:春日 岡本遺跡)
であり、すべて倭人伝の記載する方位と異なる。

 ちなみに非現実的想定ではあるが、若し『周髀算経』一寸千里法などが天測技術として実用化されておれば、上記3地点が東西に並ぶことが判明し、倭人伝に現れる方位誤認は発生しない。

古代の海岸線に沿って「東南陸行」することは、巨大な松浦潟に遮られて困難である。
https://i.imgur.com/qfiOJLu.png

 因みに、現代の東松浦半島は北松浦半島の北東にある。
 地名が実際の地勢と著しく異なる。
0055◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:14:03.04
◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で、箆被のある銅鏃も出ているから、3世紀末か4世紀だろう!
  奈良県の三角縁はもっと新しい!

A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。それより早く位置付けられる黒塚も布留0新相で、3世紀後半と考えられる。

 ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
 しかし北周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て完成時期を纏向3類中葉(庄内2)とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
墓上破砕祭祀に供された画文帯神獣鏡B(非完鏡)の年代観(菱雲文編年によりB.C.230〜250製造の魏鏡:上野2008)とも合致する。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0に遡る情況と整合する。
 箆被をもつ銅鏃は古墳時代のものというイメージで語られることが多いが、実際は但丹・近江などの地域で弥生後期〜終末の弥生墳丘墓で発見例が続いており、ホケノ山の年代と整合性がある。


◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!  
  このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
  魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
  護軍将軍である淵の任地は都である!

A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
 上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
 淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。

 長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
0056◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:14:21.92
◆FAQ 70
Q:王昶伝に正始中「今屯苑、去襄陽三百余里。諸軍散屯、船在宣池、有急不足赴。
  乃表徙治新野、習水軍于二州、廣農墾殖,倉穀盈積」とある!
  襄陽近辺の苑池に魏の船師が駐屯していたのである! この三百余里は短里である!

A:襄陽の劉表没後、荊州は三国に分割されたが、関羽が斃れて蜀漢は後退し、当時の襄陽は孫呉と対峙する魏の重要拠点であった。征南将軍仮節都督荊・予諸軍事の王昶は、襄陽付近で漢水と合流する清水(白河)に臨む南陽郡新野県城に治所を移し、有事に備えた。
 魏太和元年(227)司馬宣王は宛に屯して督荊・予二州諸軍事を拝した。この時点で郡城は宛である。
郭沖三事にも「亮初屯陽平、宣帝尚為荊州都督、鎮宛城。至曹真死後、始與亮於關中相抗禦耳」とあり、王昶が上書して新野に徒する以前までは宛城が治であったことが明らかである。
 銭大マ・魯弼らの考証を踏まえ、中華書局はじめ諸書で「今屯苑」は「今屯宛」と校勘されているのが現状である。

 襄樊(故・襄陽)より南陽(故・宛城)まで鉄道距離135km。魏の正常な里(1,800尺)が用いられていることは言を俟たない。


◆FAQ 71
Q:倭王武上表文には「渡平海北九十五国」、唐会要倭国条には「正北抵新羅」とあるではないか! 真北に朝鮮半島があるのは九州だ! 九州倭国なのだ!

A:日本列島のどこからでも、海北に渡るには対馬より北に向かい半島南部に達する。

 中国では魏志の昔から南宋代の地理書に至るまで、倭人の住む島々が、朝鮮半島から遥か南方の台湾付近まで伸びているとする誤った地理観が流布していた。
「古今華夷区域惣要図」 北宋末〜南宋初期(十二世紀前半)
「東震旦地理図」 南宋(十三世紀) https://i.imgur.com/nIVTpBY.png
 魏志倭人伝の行程描写が中途より方位を誤って、東へ行くべき路程を南と誤認して記述した結果であろう。

 当の唐会要倭国条が
大歴十二年(777)、遣大使朝楫寧(小野石根),副使総達(大神末足)来朝貢。
開成四年(838)正月、遣使薜原朝常嗣(藤原常嗣)等来朝貢。
 を記録していることからも、「正北抵新羅」が倭国の位置を九州に限定し得ないことは明らかである。
0057◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:14:50.51
◆FAQ 72
Q:倭王武上表文には「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」とある!
 「西服」の「服」は自動詞だから九州の民は昔から九州倭国の王の臣下なのだ!
  畿内は「東征」を受けた毛人だ!

A:「以力服人者、非心服也」(孟子)
  「服」は他動詞として使う。
  「西服衆夷」の動詞「服」が取っている目的語は「衆夷」で、他動詞である。

 「東征・・西服・・」は対句の好例で、畿内を中央とした治天下大王の小中華主義の萌芽であり、「日出処天子・・日没処天子・・」と致書した遣隋使や、中国を「諸蕃」に分類した姓氏録に繋がって行く政治思想の淵源である。


◆FAQ 73
Q:安満宮山や太田南で発掘された青龍三年鏡の「龍」の字は犬龍だ!
  これは北魏の頃の書体であって、魏鏡などではない!

A:「犬」は釈読の誤りで「尤」である。
 「龍」字の旁を「尤」と省画することは漢代から行われている。
 『魯相韓勅造孔廟禮器碑』:漢韓勅碑陰(後漢永壽二年(156)七月銘)所載の「龔」が右旁を犬状(尤)/共に作る。碑別字:https://i.imgur.com/hNdZY4a.png

 能筆家の筆書き原稿を職人が忠実に模刻する石碑とは異なり、職人がヘラで直接粘土に文字を書く青銅器銘文は字画が必然的に直線的であり、犬龍などと賤む現代人の偏見は失当である。


◆FAQ 74
Q:庄内式土器には庄内大和型甕と庄内河内型甕の別がある!
  大和と河内は交流のない別の国だったのだ! 畿内が邪馬台国ではありえない!

A:庄内甕は、畿内第V様式に外来の内面ケズリ技法と尖底形態を取り込んで成立した。地域性・画一性の高かった畿内第V様式圏が他地域との接触を通じて変容し始めた点が墓制の変化とも同期しており(参考:◆6−1)、古墳時代への政治・社会的な変革の指標である。

 大和東南部では播磨や河内の庄内甕が多く搬入され、その模倣またはそれらの地域の土器作り工人の定住が想定される。(米田1998) 纏向遺跡の特異性もこれあり、庄内大和型甕自体が纏向に動員された播磨の工人によって成立した可能性(米田1992)も否定できない。
 畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。
0058◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:15:10.37
◆FAQ 75
Q:畿内説は邪馬台国を大和朝廷と同一視しているのだろう!
  畿内説は皇国史観の徒である!

A:そのような短絡を惹起しないよう、「ヤマト政権」「ヤマト王権」等の語彙が用いられている。記紀に登場する「大和朝廷」と区別するためである。

 遺伝的形質の分析から、ウヂの成立は5世紀後半を遡らない。(田中1995)
家父長制は律令期にも未定着とする見方が強い。王権についても、相続権に於て入婿と実子の区別がない時期を経て、父系の血統原理が確立するのは欽明後嗣からと考えられる。
 複数の権威ある家系を母系から統合して相続原理を確定した天国排開広庭を以て、大和朝廷の開始として大過ないであろう。


◆FAQ 76
Q:前方後円墳の分布では倭国の範囲など判らない!
  最北の前方後円墳は岩手の胆沢城の近くだが、多賀城碑を見よ!
  8世紀でも朝廷の勢力範囲は宮城県までだ!
  古墳時代の岩手県はまだ蝦夷の勢力範囲ではないか!

A:古今東西あらゆる政治的勢力の領域は、峻厳な自然国境がなければ必ず変動する。
こと前近代にあっては面的でなく、交通経路に沿って菌糸的に展開し、交錯が甚だしい。

 古墳文化と前方後円墳の体制は前期古墳の段階で会津地域に達して安定的に定着し、更に山形県の最上川流域、宮城県北の鳴瀬川・江合川流域に展開する。
北上川流域にも古墳前期に水田耕作が波及し、胆沢扇状地を中心に古墳前期から中期にかけ古墳文化の集落が発展したが、周囲は宥和的な後縄文文化圏であり、孤立的状況を呈している。
更に胆沢地域には豪族居館が現れ、5世紀第3四半期には円筒埴輪・人物・動物・短甲・挂甲・家形埴輪を伴なう前方後円墳の角塚が築かれる。6世紀に入ると集落が確認されなくなるが、7世紀には激増する。

 弥生〜古墳文化の北上に対し、北海道・東北の続縄文文化は後期に当たる北大式の段階で南下し、古墳文化を押し戻す勢いが見られる。7世紀における胆沢地域の中興は斉明朝の活発な軍事行動との関係で捉えることが出来よう。
概観すれば陸前は続縄文文化と対峙する古墳文化圏の最前線であり、陸中南部の胆沢地域はヤマト政権と続縄文系住民の親和的な関係を前提とした飛び地と考えることが出来る。
律令期に近づき強権的な対応を強める大和朝廷と続縄文系住民の軋轢を背景に38年戦争に至る鎮守府と諸城柵の展開を考えれば、極北の前方後円墳が後に俘囚長の拠点となる地域に存在することは理解に難くない。
0059◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:15:27.93
◆FAQ 77
Q:明治大学の佐々木憲一は論文「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」に於て畿内系土器の拡散状況を分析し、福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたと結論しているではないか!
 前方後円墳体制など、夢想だ!

A:前方後円墳体制を律令下の統一国家と同列視するような謬見は、実在する畿内説とは無縁のものである。

 萌芽期国家の未成熟な統治機構の下で、生活用土器の拡散を支えた集落同士のネットワークが前方後円墳や供献土器で象徴される首長間のネットワークとは別に存在したとする佐々木の見解は、何ら不自然でない。
 当テンプレートも「庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成された」と言う視点から「領邦国家の誕生は未だ遥か先」とする立場である。共通理解の範疇内であろう。

 奴国ー投馬国ー邪馬台国の関係を「那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカ」として認識する。
前方後円墳のネットワークを「地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係」が「重層的に各地を網羅している状況」として把握する。
こういった本テンプレートのスタンスは、佐々木論文とさしたる乖離がない。


◆FAQ 78
Q:投馬国までは「水行二十日」だ!
  里数が書いてないではないか!
  つまり投馬国は「女王国以北」ではない!
  投馬国は南九州でよいのだ!

A:日数で表記された距離は「道里」に該当するので、投馬国は「戸数道里」の「略載」された「自女王国以北」に該当する。

 『九章算術』巻第六「均輸」に
 「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
続けて
 「甲県一万戸、行道八日」「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近・戸数多少から算出された「衰」は
 甲県で 10,000 ÷ 8=125
であり、「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。

 本書は前漢代から知られ且つ263年に劉徽が註しているもので、倭人伝述作当時の常識的用字法を表している。
0060◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:15:44.66
◆FAQ 79
Q:纏向の大型建物?
  ただの倉庫だろう?

A:倉庫群は均質な建物が搬入・搬出路に直交して並ぶ。
  纏向の大型建物群は上つ道と平行に東西軸を揃えて形状・機能の異なる建物が複数並んでおり、倉庫群ではない。

 建物Bは、西側に突出部を持つ凸型柵列の突出部に存し、低層建築であれば屋根と壁面とが干渉するため、望楼状の高床式建築物と考えられる。
 建物Cは、棟持柱を有して弥生以来の倉庫形式をとり、宝物庫・神宝殿等の用途が想定される。これを唯一神明造の祖形(黒田2013)とする説がある。
 建物Dは、系譜上から住居形式と呼ばれ、束柱を有する高床式建物とされる。

 強い規格性を持って構築された建物群で、3世紀前半代に纏向遺跡の中心的な人物がいた居館域であったと考えてほぼ間違いない(166次)とされる。


◆FAQ 80
Q:隋書に「則魏志所謂邪馬臺者也」とあるが、魏志に邪馬臺とあったのではない!
 「謂」は世間でそう言われているという意味の動詞だ!
  魏志に邪馬臺と書かれていたのではない! 
  ただ当時の風説を書いたのだ!

A:初歩的な誤りである。
 子謂顏淵曰:用之則行、舍之則蔵。 ー孔子は顏淵に向かって言っている。
 子謂子賤:君子哉若人! ー孔子は子賤のことを語っている。
 動詞「謂」の直前に行為主体が置かれる。

 助詞「所」は後面の動詞と結合して名詞句を構成する。
 よって「魏志が記載している『邪馬臺』」を意味する。
0061◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:16:03.36
◆FAQ 81
Q:三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属する国産鏡だ!
  だから邪馬台国は畿内ではない!

A:神獣鏡は広漢西蜀で発生し、長江の南北に分化しつつ伝播した鏡種であって、その末流に位置付けられる三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属さない。
 後漢末〜孫呉の会稽山陰で盛行したタイプの神獣鏡は、系譜的にも材質的にも三角縁神獣鏡とは異なる系統樹枝上にあることが明確となっており、呉から渡来した鏡師が三角縁を列島で生産したという説は既に終息した。
現在は三角縁を国産と断定し得る論拠が存在していない。

 三角縁神獣鏡が魏晋朝官製であれば邪馬台国九州説が終息するが、生産地の孰れかに関らず畿内説は成立するので、畿内説としては結論を急ぐ必要がない。
よって、専門的研究者が三角縁を徐州系鏡群、製作地を列島でなく対馬海峡以遠とみている傾向の強さのみ指摘するに留める。

 魏景元年間に認められる芝草文様の変容や3世紀後半に特徴的な仏像意匠の登場などといった要素が、三角縁神獣鏡における文様の史的変遷の中途に発生していることは
・三角縁神獣鏡が魏晋領内で継続的に生産されているー
・生産者が魏晋領内より継続的に移動して来ているー
という条件の孰れか一方を満たす必要があろう。

 三角縁神獣鏡の三角縁そのものが淮河流域から楽浪にかけて分布している斜縁神獣鏡からの派生であり、三角縁神獣鏡に分類される初期鏡群は実際には斜縁神獣鏡である。


◆FAQ 82
Q:古墳に副葬された三角縁神獣鏡は、棺外に置かれるなど、他鏡種に比べ低い扱いを受けているではないか!
  このような物は威信財ではないし下賜品でもあり得ない!

A:現実に、葬具も皇帝より下賜される品に含まれる。

 「東園温明」はその名称のとおり皇帝が臣下に下賜する為に制作される器物であり、大将軍霍光の薨去に当たり「黄腸題湊」等とともに下賜されたことで知られている。内側に鏡を貼り付けた箱状の器物で、遺体の頭部を覆い、暗闇を照らす辟邪の葬具である。

 三角縁神獣鏡の原位置に関しては、もと棺上に伏せて置かれており、割竹式木棺の蓋部が水平でないため木棺と左右の石室側壁の間隙に滑落したことが解明されている。(豊岡2018)
初期道教における九寸鏡の効能認識や凸面鏡の形状と併せ、三角縁神獣鏡は「東園温明」の役割を継承した葬具(近藤2004)と合理的に推認できる。
 黒塚では、全ての三角縁神獣鏡が絹製の袋に収められた状態で、棺外に、鏡面を内側にして遺体上半身をコ字型に囲繞している。墓壙内での位置は宝物としての扱いの軽重ではなく、その期待される機能に拠るものと考えるのが妥当である。

 このように三角縁神獣鏡は、中国皇帝が倭王に下賜し、倭王が連合参加の諸君公に再下賜する器物として、適切な性格を有している。
0062◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:16:18.68
◆FAQ 83
Q:三角縁神獣鏡には「用青同、至海東」という銘文が見られるではないか!
  鏡職人が日本列島にきて鏡を製作したと来歴が書かれているのだ!

A:寧ろ大海の中に在る倭人に下賜するために特鋳したという説の根拠とされる。

●三角縁四神二獣鏡 京目17:大阪国分茶臼山
吾作明竟大好,浮由天下,[敖]四海,用青同,至海東。

●三角縁陳氏作銘帯神獣車馬鏡 京目15:滋賀大岩山古墳
鏡陳氏作甚大工,刑暮周[刻]用青同,君宜高官至海東,保子宜孫。(京大人文科学研釈読)
 大岩山鏡は先づ「鏡」が陳氏の傑作であることを述べる。
「刑暮周刻」は慣用句で「造作刑暮、周刻萬彊」などの用例でも分かるとおり刑暮(型模)を用いで青銅鏡が製作される描写であり「用青同」に続く。
「君″jッ」「保子¢キ」は鏡の効能を述べており、全て鏡の説明である。
「至海東」したのが鏡師陳氏でないことは明らかである。

 国分茶臼山鏡の「浮由天下敖四海」も慣用句で
「上有神仙人不知老,渴飲玉泉飢食棗,浮游天下敖四海」などと多用されている。
本鏡で「浮由天下敖四海」するのが神仙であることも明らかである。
続く「用青同,至海東」3・3が大岩山鏡の「刑暮周刻用青同,君″jッ至海東」4・3・4・3の節略であることは理解に難くない。

 両鏡とも、(青銅鏡製作)→「至海東」の記述順である。
 鏡師が東渡し作鏡したという記述ではない。
0063◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:16:36.00
◆FAQ 84
Q:卑弥呼の墓は「冢」と書かれているではないか!
  古墳とは違うのだ!

A:説文に冢を「高墳也」とあるとおり、高塚化(◆6及びFAQ 37参照)した以降の弥生墳丘墓、乃至初期古墳の描写として適切である。
本邦では少なからぬ古墳が「冢」の同字である「塚」で終わる歴史的呼称を有している。
中国では始皇帝驪山陵が冢の事例(『史記』並びに『漢書』所収高祖数項羽曰「罪三也。懷王約入秦無暴掠、羽焼秦宮室、掘始皇帝冢、私収其財物」、他に『水経注』等)である。
 但し高墳が常に「冢」と呼称されるものではなく、明帝紀裴註『魏書載戊子詔』では高祖長陵並びに光武原陵が「墳」と呼ばれている。これらは大型で方形の皇帝陵である。

 孝文帝霸陵が「因其山不起墳」(孝文帝紀)とあることからも、大小に拘らず人工のマウンドを築く墓は「墳」に該当することが判る。
諸葛亮の葬漢中定軍山遺命に「因山為墳、冢足容棺、斂以時服、不須器物」とあることを以て墳が大きく冢が小さいとする解釈が誤った巷説であることは言うまでもない。
因山して起墳せざれば「墳」に非ず。不起墳の指示は墳が大きいことを意味しない。
常識で高大な「冢」を敢えて小さく作れという修辞である。素より冢が小さいものであれば「足容棺」と遺命する必要はなく墳が大きく塚が小さい事例ではない。

 類語を重畳する並列型合意語を修辞的に対句へと分割する修辞も常識的なものである。「天長地久」は「天地長久」に等しく、天と地の相違を述べた文ではない。
「粉骨砕肌」「亡身糜躯」「投死為国以義滅身」も然りである。亮遺命が「墳」と「冢」の差異を表さぬことは言を俟たない。

 魏晋の度量衡に照らし、当時の日本列島で径百余歩の「冢」に該当するのは箸中山古墳が唯一である。


◆FAQ 85
Q:祇園山古墳は庄内期の古墳だ! 卑弥呼の墓の第一候補だ!

A:祇園山古墳は盗掘により伴出遺物皆無のため、墳丘裾の甕棺墓K1の年代で語られる。

 K1墓は、発掘調査当初の70年代には共伴する画文帯神獣鏡(破鏡)の年代観から西暦250年前後の指標KVf(橋口編年)と考えられた。石野が公衆向け著述等で卑弥呼冢候補の員数に入れたのも、このような年代観に基づくものと思われる。
 庄内併行期に於ける在来系の様式変化について研究が進むにつれ、柳田が凸帯から庄内併行期の特徴が既に喪なわれていることを指摘(柳田1982)した。
今世紀に入ると、久住が布留式確立以降も博多湾岸地域に残存する在地系甕棺との照合から、IIc期(布留1中・後段階併行)に編年した。(久住2006)
4世紀初頭と考えられる。
0064◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:16:52.95
◆FAQ 86
Q:卑弥呼冢は「冢」とあるのだから高墳であるのだ!
  日本の古墳は平坦で、高くない!
  卑弥呼の冢は古墳ではないのだ!

A:秦始皇陵が冢であることはFAQ84に述べたとおりである。
  驪山陵墳丘の側面傾斜角は、急峻さに於いて日本の古墳と大差ない。
https://i.imgur.com/u5jP0OI.png


◆FAQ 87
Q:魏皇帝の制詔に「鄭重賜汝好物也」とやある!
  「好物」は「よきもの」と訓じるのが正
  特鋳説の根拠にはならない!

A:銅鏡百枚は宮中保管の在庫で賄うには過大な数量と思われ、市中から雑多な鏡鑑を購入するより形大の揃った品を急遽一括生産するほうが下賜品に相応しいと思われる。

 全唐文所収の王茂元「奏吐蕃族交馬事宜状」に吐蕃の馬匹下賜要望に対する諌奏が「昔魏酬倭国止于銅鏡鉗文。漢遺単于不過犀毗綺袷」と記録されている。
 この「犀毗」は漢書匈奴伝に記録ある下賜品「黄金犀毗」(師古注「胡帯之鈎也」)に相当し、匈奴が要求した下賜品(町田1970)である。
 このように、少なくとも唐代に於て魏帝の銅鏡下賜は倭人側の要望に応じたものと理解されていた。
 また、下池山の羅張り夾紵(FAQ45)も、倭人の特注に中華世界が応じた実例である。

 銅鏡百枚が倭人側の要望に応じて特鋳されたと考える根拠となろう。


◆FAQ 88
Q:箸墓を見て前方部の径だけを記録するのは不可解だ!

A:箸中山古墳が築造過程で円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期があることはFAQ 23に既述である。
 中国人が建設途上の箸中山古墳を遠景から目視した場合、完成した陸橋部平坦面上から目視した場合、共に主体部の存する墳丘本体は円形と認識されるであろう。径百余歩という規模認識に不自然さは無い。

 また、中国に於ても陵寝制度下では円形墳丘の一角に方形の寝殿が付随する。鳥瞰すれば前方後円形の土地利用状況であり、中国人が前方後円墳の円丘のみを墳冢と認識することに不自然な要素は取立てて存しない。

 江戸時代の絵画に現れた箸中山古墳は5段段築の円墳として描写されており、後円部の段築描写が正確であるにも拘らず前方部が無い。
 参考:大和名所図会(寛政三年)『長者屋敷』
 https://i.imgur.com/LCI37Lk.png
また河村秀根は書紀集解に「道右有圓形之丘、相伝曰箸墓」と記す。

 このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。
0065◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:17:11.21
◆FAQ 89
Q:「畿内」という呼称は大和朝廷の存在が前提だ!
   3世紀に大和朝廷が実在した、というんだな!

A:「王畿」という用語が示すとおり、「畿内」という呼称は諸侯支配域の中枢部に存する王権の直接的影響領域と理解できる。天皇制の存否とは無関係に定義できよう。
3世紀の前半から中葉にかけ、日本列島中の有為な範囲に全国的と呼べる王権が誕生したという認識に於て、その中枢領域を「畿内」と称して支障ない。
本テンプレートでは、FAQ4で「畿内」を「概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域」と定義した。

 下図に、弥生石棒文化圏と近畿式銅鐸の分布圏を示す。
・有柄磨製石剣分布域は、後の広形銅矛圏に直結している。
対して、今来の弥生文化と在来の縄文的精神文化が融合した弥生石棒文化圏は
・その中核を為す環大阪湾を中心とした近畿地域が近畿式銅鐸圏
・中西部瀬戸内が平形銅剣圏
・東辺が三遠式銅鐸圏
に分裂している。
 この近畿式銅鐸圏の更に中核が近畿第V様式分布域となる。

 夫々、伊都国の失速で分裂崩壊した旧倭国、邪馬台国、投馬国、狗奴国に想定される領域として有望である。

https://i.imgur.com/EXTU3lu.png


◆FAQ 90
Q:倭人伝は短里で解釈するしかない!
  短里でかかれた報告を魏晋の中央が長里で解釈したため錯誤が生じたのだ!

A:中央政府が理解できない単位を用いて報告書を上げる朝臣はいない。
敢えて制式の度量衡を用いないのは帝力の否定であり、叛逆に類する行為であろう。
以下のとおり、魏の皇帝本人から陳寿同時代人まで皆な六尺一歩・三百歩一里の正常な単位を使用していることが明らかである。

「高祖・光武陵四面百歩、不得使民耕牧樵採」(魏書載明帝戊子詔)
「光武原陵 山方三百二十三步,高六丈六尺。(古今注具)
「在臨平亭之南,西望平陰,東南去雒陽十五里。
 明帝顕節陵,山方三百步、高八丈」(帝王世紀)
 ※「古今注具」晋崔豹撰 崔豹は晋恵帝時の太傅
 ※「帝王世紀」晋皇甫謐(215〜282)編(黄巾鎮圧で知られる皇甫嵩の曾孫)
(始皇帝冢)「墳高五十余丈、周迴五里余」(集解引皇覽)
「漢家之葬、方中百歩。已穿築為方城…及埋車馬虎豹禽獸」(皇覽)
 ※「皇覽」(魏文勅撰)
0066◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:17:32.88
◆FAQ 91
Q:「南至邪馬壹國」の「水行十日、陸行一月」は起点が帯方郡なのだ!
   10日で九州北岸に来たのだ! あとは陸路なので九州内だ!

A:大同江河口に位置する鎮南浦より唐津まで、海保水路部距離表に基づけば1,561kmを数える。想定される当時の船速と日照時間を勘案すれば、物理的に不可能な日程である。

 実例に即して言えば、1719年に来日した朝鮮通信使一行は、申維翰の記録によれば、釜山出港より壱岐勝本着までだけでも60日以上を費やしている。釜山を立ち南風に阻まれ絶影島に停泊してから実に31日目の夜半に佐須奈に入港している。


◆FAQ 92
Q:『周髀算経』に一寸千里法が説明されている!
  周囲代に短里が実在したことは疑い得ない事実だ!

A:『周髀算経』の成立は後漢代初期まで遡らない。西晋代の偽作とする説にも一定の信憑性があり、短里実在説の根拠たり得ない。

 六尺表を用いない『淮南子】や成立年代不明の『周髀算経』を措くと、一寸千里法の初出は後漢末の鄭玄による『周礼』注であるが、数学的算出でも天文学的考察でもなく、古来知られている禹都陽城(地中)に於ける土圭長と王畿千里思想の融合に過ぎない。

『周髀算経』は漢書芸文志に記載なく、引用者も居らず、成立は後漢代初期まで遡らないとされる。一方で円周率に3を使う古拙さから後漢末までは下らないと考えられてきた。
しかし劉徽が263年時点で一寸千里に言及した際も「説曰」として鄭注等から引用するのみで『周髀算経』には触れていない。よって同書の成立年代は更に下る可能性がある。

 また『周髀算経』が記載する数値から計測地点の北緯を逆算すると、統一性がない。このことは同書が今日滅失した緯書など異なる出典から剽窃を繰り返したか、架空の測定数値を用いたかして成立していることを示す。
二十四節気の二至を除く景長、北極四游の南北、ならびに二十八宿周天歴度法については架空が確定している。
北極星の位置について観測値が北緯37°以北という異常値が見られることは、『尚書緯考靈曜』、『洛書甄曜度』などの緯書に現れた空想的宇宙観と整合性を取るための捏造数字であったものと推認できる。

 八尺表景長が陽城で夏至尺五寸であることは再三実測されており、夏至景長尺六寸は殷都朝歌付近であることも実測されている。
 よって周城景長尺六寸は、『淮南子』と整合を取って八尺:尺六寸=80寸:16寸=5:1という単純な整数比に引き寄せるための捏造であった可能性が高いといえよう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0067◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/21(日) 03:17:58.01
以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更点】 ◆FAQ 92に加筆
0068日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:10:30.81
邪馬台国はヤマト国
今の奈良県
他の畿内は邪馬台国ではありません
0069日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 08:53:10.96
うんこw
0070日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:08:27.09
古倭、いにしえのわ、くやまと、熊本
0071日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:09:17.39
古倭、いにしえのわ、くやまと、熊本
0072日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:12:26.00
邪馬台国畿内説は、完全に、破綻しました。。。
0073日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:19:36.92
紀元後100年頃、試タ行された、ヤャ}タノオロチ退試。事件の作戦と=A神武天皇が実麹sした奈良盆地瑞N略事件の作戦bヘ、なぜ、同じbネのだろうか。=B。
0074日本@末シ無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:21:43.63
文字が破壊されてしまったのは、なぜだろう、、、
0075日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:22:52.76
5ちゃんねるの掲示板とは別の、邪馬台国に関する、たくさんの学部の高度な学者が参加する、レベルの高い品質の良いスレッドで、実行している討論会では、
4世紀に作製された纒向遺蹟が邪馬台国だったとする邪馬台国畿内説は、韓国政府や観光業界や田舎学芸員たちによる嘘の宣伝だったことが、結論付けられて、
このレベルの低いスレッドで、邪馬台国畿内説を宣伝する韓国人は、討論を完全に放棄して、バレバレの自作自演や、嘘や悪口の書き込みや、不利な話題からのすり替えしか、しなくなってしまったので、
スレッドが、ゴミ溜めになってしまい、宣伝係員が、解雇されて、自殺する可能性が、高まってきたね。。。
0076日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:24:47.37
>>75
僕達が、このスレッドのゴミテンプレートを、改造して、スレッドのレベルを上げ、邪馬台国畿内説が破綻していないように、取り繕ってあげれば、邪馬台国畿内説の宣伝係員の自殺を遅延させられるのでは、ないのかな。。。
0077日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:26:12.98
>>76
僕達が、このスレッドのゴミテンプレートに散りばめられている下手な嘘を、改造して、上手な嘘を散りばめ直し、すぐには破綻しないようにスレッドのレベルを上げてあげれば、良いのでは、ないのかな。。。
0078日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:27:43.34
このスレッドのゴミテンプレートの弱点は、紹介された考古発見物体が、いつ作製され、いつ埋まったものなのかの、日本国民を信用させる証拠が、完全に抜け落ちていることでは、ないのかな、、、
0079日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:29:02.85
畿内馬具が作製されたのは、何時なのだろうか。。
0080日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:33:14.85
箸墓古墳の畿内馬具の年輪に放射能を発射して、検査すれば良いのでは、ないのかな、、、
0081日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 09:35:14.43
古倭、いにしえのわ、くやまと、熊本
0082日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 12:10:18.35
この5ちゃんねるのスレッドは、議論で完全に負けた、邪馬台国畿内説の宣伝係員が、すぐにバレてしまう嘘を言い放つしか無くなってしまったのだが、
僕たちが、他の、邪馬台国に関する、5ちゃんねるとは別の、レベルの高度なインターネットの掲示板で討論をしているときに、
そのレベルの高い討論会で、このスレッドの、脳があるのか、無いのか、不明の、頭の劣っている邪馬台国畿内説の宣伝係よりも、レベルの高い邪馬台国畿内説を信じる論敵を論破して、疲れたときや、
社会での労働で、疲れ、5ちゃんねるの掲示板とは別の、邪馬台国に関する、たくさんの学部の高度な学者が参加する、レベルの高い品質の良いスレッドでの、討論会にアプローチする気力が、わかないない時や、

お腹が減って、眠れない時に、
このレベルの低いスレッドの、脳があるのか、無いのか、不明の、邪馬台国畿内説の宣伝係員の言い放つ、すぐにバレてしまう嘘を読んで、笑い、リラックスして、眠るために、必要なので、
このスレッドの邪馬台国畿内説は、ギリギリで叩きつぶすことは、やめて、残しておけば、良いな。
0083日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:07:23.69
邪馬台国畿内説が、破綻したので、スレッドが、寂れてしまった。
0084日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:30:12.29
>>80
考古発見物体の年代を検査するためには、年輪に、放射能を発射するのではなく、年輪から発射されている放射能の強さを測るのでは、ないのかな、、、
0085日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:33:01.17
73番目の投稿の文字が破壊されてしまったのは、なぜだろうか、、、
0086日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:37:33.94
夜中の2時から3時の間に、ゴミテンプレートを貼り付けた人物は、何者だろうか、、、
0087日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:38:25.62
古倭、いにしえのわ、くやまと、熊本
0088日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 14:39:09.43
この5ちゃんねるのスレッドは、議論で完全に負けた、邪馬台国畿内説の宣伝係員が、すぐにバレてしまう嘘を言い放つしか無くなってしまったのだが、
僕たちが、他の、邪馬台国に関する、5ちゃんねるとは別の、レベルの高度なインターネットの掲示板で討論をしているときに、
そのレベルの高い討論会で、このスレッドの、脳があるのか、無いのか、不明の、頭の劣っている邪馬台国畿内説の宣伝係よりも、レベルの高い邪馬台国畿内説を信じる論敵を論破して、疲れたときや、
社会での労働で、疲れ、5ちゃんねるの掲示板とは別の、邪馬台国に関する、たくさんの学部の高度な学者が参加する、レベルの高い品質の良いスレッドでの、討論会にアプローチする気力が、わかないない時や、

お腹が減って、眠れない時に、
このレベルの低いスレッドの、脳があるのか、無いのか、不明の、邪馬台国畿内説の宣伝係員の言い放つ、すぐにバレてしまう嘘を読んで、笑い、リラックスして、眠るために、必要なので、
このスレッドの邪馬台国畿内説は、ギリギリで叩きつぶすことは、やめて、残しておけば、良いな。
0089日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:01:37.84
今日は、社会での労働が、昨日よりも、時間が短かったので、インターネットにアプローチする気力が、高いな、、、
0090日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:02:53.91
テンプレ
日本語から学び直したら良いのではないのかな
0091日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:07:17.86
僕達が辞めた後に入ってきていた新入りから、挨拶を受けたが、僕達より仕事ができた人物だったので、早く勘を取り戻して、先輩らしく出来れば良いのではないのかな、、、
0092日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:07:38.70
けっきょく >>1 の畿内箸墓説というのは、
戦後昭和のころ、糸島中学校の代用教員だった原田大六が唱えて一世風靡した箸墓説の剽窃パクリだったのではないかな、、。
0093日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:09:22.28
原田大六氏とは、何者だろうか、、、
0094日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:14:56.05
夜中の2時から3時の間に、ゴミテンプレートを貼り付けた人物は、何者だろうか、、、
0095日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:17:04.98
マヨネーズをたくさん掛けたタコ焼きは、美味いな
0096日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:18:58.69
夜中の2時から3時の間に、ゴミテンプレートを貼り付けた人物は、社会での労働が疎かになってしまう可能性が高いので、良くないのではないのかな。。
0098日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:30:12.00
おめでとう、シンジくん!
シンジくん、おめでとう!

このようなシーンもあるでしょ

『老いたるスサノオ』?
0099日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:34:00.11
『祝 意味』

『デスラー』『ガンダム サングラス』『』『』『』
なぜか・・・酒関係のシーンが出てきたり
0100日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:50:24.61
100
0101日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:51:15.39
夜中の2時から3時の間に、ゴミテンプレートを貼り付けた人物は、何者だろうか、、、
0102日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:52:24.08
数年前の、とあるスレ

本職(神職、僧?)なんだよwwww

このような書き込みをしている人がいたり、
なぜ知っている人がいるんだと思う、家の話でしょ?
0103日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:54:03.68
邪馬台国畿内説が、破綻したので、スレッドが、寂れてしまった。
0104日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:57:06.26
当時の話


銀〜????という親戚がいて、
家に凄い刀が飾ってあったとか


キュウリの葉、葱の華・・・その家(同じ家?)の写真だし


老婆談
0105日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:57:54.99
マヨネーズと一緒に購入した、玉露とみたらし団子があったな、、、
0106日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 19:59:24.80
『何者にもなれない お前たち』

なぜ知っている人がいるんだろう?
ストーカー?
0107日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:07:58.36
一番下といえば一番下、上といえば上


よくわからないけど、そういう話、
本当にそういう話w
0108日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:32:37.61
     ↑
あんた、分かってんの?

九州説は邪馬台国論争に負けましたって
自分で宣伝してんだよ
その行状はさぁ


w
0109日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:32:49.21
夜中の2時から3時の間に、ゴミテンプレートを貼り付けた人物は、社会での労働が疎かになってしまう可能性が高いので、良くないのではないのかな。。
0110日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:42:47.87
邪馬台国畿内説が、破綻したので、スレッドが、寂れてしまった。
0111日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:57:10.47
>>702
>じゃあ明治前夜ともプレ縄文とも言っちゃいけないのか?
定義を無視して「布留」が付いてりゃ何でも布留だと言い張る方が詐欺師と言いたい<


それなら、
布留であったんなら、始めから、「布留0」なんて造語をしないで、
「布留1」の年代に含めておけば済む事だ。
要するに、大和説学者は、世間の人々を騙そう、とする・・・・詐欺師ばかり。
0112日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:59:55.09
>>1の自演に涙が出る
0113日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:01:18.56
あれだろ
弱点の一つが九州のガイドはやたら詳しいのに中国四国、肝心の近畿はまったく紹介が無いことやろ?

わいアメリカ横断旅行してきたで
まずハワイはどーたらこーたら
シスコでゴールデンブリッジがどーたら
ロスでネズミランド言ってシアトルでいっちろ見て
他にもサンディエゴとかサクラメントとかいろいろあるんやで
あ、それから汽車で一ヶ月でニューヨークや

おまえハワイと西海岸しか行ってないやろ!

って突っ込まれるようなもんやろ?
0114日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:09:22.84
>>714
>基本的に、弥生時代に漢委奴國王が居たのは北部九州
古墳時代に倭国の中心なのは畿内 <

畿内なんて存在もしなかったし、」
倭国は、唐会要の倭國伝の「正北抵新羅」などに拠って、九州であるから、×・

>で、邪馬台国は
弥生時代の北部九州の王権なのか 九州説
古墳時代の畿内王権なのか    畿内説
というのが、かつての九州説と畿内説の違いとなるポイント「だった」<

邪馬台国なんて存在もしない嘘つき騙し文言であるから、×。
0115日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:09:29.81
夜中の2時から3時の間に、ゴミテンプレートを貼り付けた人物は、社会での労働が疎かになってしまう可能性が高いので、良くないのではないのかな。。
0116日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:12:08.23
>>715
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者は、
本当にいい加減。
0117日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:20:28.53
邪馬台国畿内説が、破綻したので、スレッドが、寂れてしまった。
0118日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:21:01.13
107日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:07:58.36
一番下といえば一番下、上といえば上


よくわからないけど、そういう話、
本当にそういう話w

108日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:32:37.61
     ↑
あんた、分かってんの?

九州説は邪馬台国論争に負けましたって
自分で宣伝してんだよ
その行状はさぁ


w
0119日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:21:29.40
>>111
>それなら、
>布留であったんなら、始めから、「布留0」なんて造語をしないで、
>「布留1」の年代に含めておけば済む事だ。

ひとの話がまったく理解できてないな

それなら、
布留でないんだから、
布留前夜という意味で
「布留0」という造語を作って、
「布留1」の年代には含めないのだと
定義されていると説明を受けているのに

白痴ですか?
0120日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:25:44.52
>>113
>弱点の一つが九州のガイドはやたら詳しいのに中国四国、肝心の近畿はまったく紹介が無いことやろ?

弱点でも何でもない
近畿まで行った使者は二組しかいないが伊都国には住んでた楽浪人もいるのだから情報が多い
当然の結果だ
0121日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:28:05.79
>>727
>違うよ
纒向は崇神らの宮であり、崇神がヒコ王で男弟
卑弥呼がヒメ王でその意味では纏向は卑弥呼の都 <

「南≠東」などに拠って、×。
0122日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:32:24.60
>>729
>布留式土器は、精製器種3種を伴うもので、それがない時期は庄内期になる
だが、庄内3期でも布留式土器の特徴を備えた甕が出るので、
それを布留0式と読んでいる<

布留式が出れば、そりゃ始めから「布留T」でよい。
0123日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:36:07.29
>>730
>畿内説側は、繰り返し根拠を提示して九州説の論点の間違いを指摘し続けているだろ?
会稽の地図をこちらはいちいち貼っているぞ<

畿内なんて存在もしない嘘つき騙し文言であるし、
大和説者は、「南→東」などの間違いの指摘に、まともに反論出来ていない。
0124日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:42:58.56
>>731
こうやって、短里記載の存在を否定して、
デタラメを振りまくのが大和説の日常
周髀算経の一寸千里を知っている人も、、当然短里も知っている。

勿論「南≠東」などに拠っても、
大和説は破綻している
0125日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:45:53.86
>>736
>(出雲を通って丹波から南下ルート説)これが一番もっともらしい経路<

「南≠東」などに拠って、×。
0126日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:47:15.50
僕たちが、かけもちでアプローチしている、このレベルの劣ったスレッドとは別の、邪馬台国に関する、レベルの高度なインターネットの掲示板で、本州の陸上の事件で最初に記録されたヤマタノオロチ退治事件についての討論会が、始まってしまったな。。
0127日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:49:55.87
107日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:07:58.36
一番下といえば一番下、上といえば上


よくわからないけど、そういう話、
本当にそういう話w

108日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:32:37.61
     ↑
あんた、分かってんの?

九州説は邪馬台国論争に負けましたって
自分で宣伝してんだよ
その行状はさぁ


w
0128日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:25.96
107日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:07:58.36
一番下といえば一番下、上といえば上


よくわからないけど、そういう話、
本当にそういう話w

108日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:32:37.61
     ↑
あんた、分かってんの?

九州説は邪馬台国論争に負けましたって
自分で宣伝してんだよ
その行状はさぁ


w
0129日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:55:32.14
>>746
>(「娘の章子さんが清書した」という証拠は一切示されておらず、
偽書作成が疑われる和田氏の「証言」しかない<

古賀達也さんが、直接章子さんに会って、
自分の筆跡であり、清書して上げた、という事を証言して貰った。
0130日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:57:50.85
>>111
>布留であったんなら、始めから、「布留0」なんて造語をしないで、
>「布留1」の年代に含めておけば済む事だ。

布留1式の年代ではないのが明らかだから、区別してるんだよ
そういう論理が理解できないから九州説なんてやってるんだよ

>要するに、大和説学者は、世間の人々を騙そう、とする・・・・詐欺師ばかり。

大和説学者っていうのが勝手な造語なんだよ
そういう造語でこのスレの人たちを騙そうとしてるのがザラコクだろうにw

でも騙される人なんて誰もいないけどさww
0131日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:02:23.68
>>122
>布留式が出れば、そりゃ始めから「布留?」でよい。

庄内式には庄内式の特徴が布留式には布留式の特徴がある
で、布留式に繋がる特徴を持った、庄内3式とは区別がつく土器を布留0式と定義しているんだよ

もちろん布留1式とも区別できる
だから布留式期ではない訳だ
0132日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:07:07.51
>>129
>古賀達也さんが、直接章子さんに会って、
>自分の筆跡であり、清書して上げた、という事を証言して貰った。

また、「証言」かい?ww
「章子さんの筆跡」という実物証拠は、あくまでも出さない訳だ

章子さんの清書だとしたら、章子さんが幼稚園児以下の年齢だという
物理的な疑念にはまったく答えられていないね?ww

「証拠は証言だけで、計算すると5歳児が慰安婦をしてた」っていうのと同じ構造だなぁ
どうしてだろう?
0133日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:08:17.38
107日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:07:58.36
一番下といえば一番下、上といえば上


よくわからないけど、そういう話、
本当にそういう話w

108日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:32:37.61
     ↑
あんた、分かってんの?

九州説は邪馬台国論争に負けましたって
自分で宣伝してんだよ
その行状はさぁ


w
0134日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:08:18.12
>>122
>布留式が出れば、そりゃ始めから「布留T」でよい。

布留式成立以前のものだから、もちろん「布留0」でよい。
0135日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:19:41.39
要するに、すごく自分勝手な素人のおじいさんが
畿内説という百年も前からある言葉を気に食わんから使うなとか
布留0という学術用語は認めないとか
わめいているだけだな
0137日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:25:55.13
可能性を認める表現
かもしれない ・ ひょっとして ・ もしかすると ・ ともすれば
・ ともすると ・ ひょっとすると ・ 或いは ・ あるいは ・ もしかして
0138日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:27:29.55
このレベルの劣っているスレッドの、レベルの劣っている討論会でも、やっと、魏志倭人伝時代は、布留0という物体が作製された、前の時代という可能性が、99.5パーセンテージまで、高まってきたので、
布留0という、謎の物体と一緒に発見された考古発見物体は、魏志倭人伝時代の討論会から、追放すれば良いな、、、
0139日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:29:08.54
107日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:07:58.36
一番下といえば一番下、上といえば上


よくわからないけど、そういう話、
本当にそういう話w

108日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:32:37.61
     ↑
あんた、分かってんの?

九州説は邪馬台国論争に負けましたって
自分で宣伝してんだよ
その行状はさぁ


w
0140日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:30:27.41
畿内説は多くの情報を「見ない、聞かない」で見て見ぬフリをすることで
虚勢を張っているが、そこがチェリーピッキングだと非難される根源

魏志東夷伝において短里が使われているのは確定事項
魏志倭人伝には九州より東の地理旅程記事がないというのも確定事項
3世紀には伊都国と帯方郡が協調関係にあったというのも確定事項
0141日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:30:42.57
夜中の2時から3時の間に、ゴミテンプレートを貼り付けた人物は、社会での労働が疎かになってしまう可能性が高いので、良くないのではないのかな。。
0142日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:31:00.67
「でよい」
「とするのが妥当」
「とみることができよう」
「余地があろう」
「考えられる」
などの主観的な判断の表現を禁止しよう。
テンプレも、キナイコシの主張も、畿内説と呼べるものは全く空っぽになるだろう。
畿内説はほぼ想像の産物なのだ。
0143日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:33:19.75
>>759
根拠のないのは妄想らしいから、
根拠なしに「南→東」だと言うのは、・・・・詐欺師にあたる
0144日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:33:37.34
>>142
それ、主観的だという根拠は?

根拠がないなら妄想だな
九州説いつもこれ
0145日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:36:43.87
107日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:07:58.36
一番下といえば一番下、上といえば上


よくわからないけど、そういう話、
本当にそういう話w

108日本@名無史さん2019/04/21(日) 20:32:37.61
     ↑
あんた、分かってんの?

九州説は邪馬台国論争に負けましたって
自分で宣伝してんだよ
その行状はさぁ


w
0146日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:38:30.77
このレベルが低いスレッドにも、優れたザラコク氏や、他の優れた考古学者達が、出現して、既に死体になってしまった邪馬台国畿内説をてるてる坊主のように、つるし上げあげて、サンドバッグを殴りつけるようにして、殴りつけはじめてしまったが、
完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝するために、韓国政府が雇用した頭の劣った韓国人の、
破綻した邪馬台国畿内説についての、 空の雲や霧に切りつけるような無駄な討論を再開し、 完全に破綻した邪馬台国畿内説が、今もまだ残存しているという間違った印象を、日本国民に発生させるという最後の作戦が、実行され、
完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝するために、韓国政府が雇用した頭の劣った韓国人が、喜んでいるのではないのかな。。。
0147日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:38:36.16
>>770
オレ様のトンデモ説明と合わないからお前その言葉使うな!
かよ

どこまで傲慢なのさ大和説
0148日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:44:34.60
>>775
類スレ主が、突然九州説者の人格誹謗を書き込むのは
大和説が論破されて慌てたとき
0149日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:46:32.61
このレベルの劣っているスレッドの、レベルの劣っている討論会でも、やっと、魏志倭人伝時代は、布留0という物体が作製された、前の時代という可能性が、99.5パーセンテージまで、高まってきたので、
布留0という、謎の物体と一緒に発見された考古発見物体は、魏志倭人伝時代の討論会から、追放すれば良いな、、、
0150日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:49:39.72
>>148
突然じゃないから問題ない
必然だ
0151日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:50:06.61
庄内3という物体が、布留0という物体と同じ時代の物体だった可能性が、あるな、、、
0152日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:51:17.32
>>145
何の話をしているのか、わからないんだけど、
邪馬台国?
0153日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:51:21.09
150日本@名無史さん2019/04/21(日) 22:49:39.72
>>148
突然じゃないから問題ない
必然だ
0154日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:52:01.00
150日本@名無史さん2019/04/21(日) 22:49:39.72
>>148
突然じゃないから問題ない
必然だ
0155日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:52:24.79
152日本@名無史さん2019/04/21(日) 22:51:17.32
>>145
何の話をしているのか、わからないんだけど、
邪馬台国?
0156日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:53:04.92
144日本@名無史さん2019/04/21(日) 22:33:37.34
>>142
それ、主観的だという根拠は?

根拠がないなら妄想だな
九州説いつもこれ
0157日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:53:07.41
>>792
「南→東」などの史料事実の嘘吐き騙しの大和説の人が史料を語る
不思議な大和説
0158日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:53:33.69
『三貴子』

『社家 絶家  』(ここに名前を書いてみてw)
あの写真なども、家の写真だと言っているんだけど、
なぜか本職だぞと言ってる人がいたり
0159日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:57:18.82
九州説が自説の根拠を主張することすらなくなって久しいな

短里も否定し尽くされたしな

ザラコクが未だに「周髀算経の一寸千里は正しい」と捏造言い訳を繰り返しているが
周髀算経自体が一里=300歩、一歩=6尺で書かれているからどうしようもない

九州説三大頭おかしい人の一人、連続句読点ですら「周髀算経が間違っているという、
当たり前のことを、発表しているだけで、」と、周髀算経の記述は間違いと認めているww

方角の間違いもザラコク自身「末盧国から伊都国の方角を魏使らは計れないし記載されていない」と
明言してるしな
0160日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 22:59:38.96
>>793
危機感まるでなしだな、
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説。
0162日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:02:14.74
>>803
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和の悲惨
0164日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:04:46.60
九州のみの倭国=邪馬台国は九州の小国で卑彌呼はその女酋、という逃げも
九州最大国の奴国の中心で畿内様式土器を模倣製作して九州各地に配布していることや
奴国首長墓・那珂八幡古墳が纒向型前方後円墳であることで否定される

もう九州説が成立する余地は、新しい情報について行けないチェリーピッカー爺の
空想の脳内世界にしか残っていない

そして、空想の脳内世界は、何度連呼しても現実にはならない

九州説はもう30年ほど前に消滅してるんだよ
0165日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:18:20.31
畿内説と九州説の決着の本質は、編年研究の進展で卑弥呼の時代がすでに古墳時代であること、
逆に言えば古墳時代が3世紀初頭に始まっていることが確実になったことだ

だから、九州説はその編年研究をとにかく否定しようとするのだが
ザラコクのように物理法則全無視でAMS方を否定しようとしたり
編年研究の研究者をインチキ呼ばわりしたり、陰謀論や予算目的でインチキしているとか
もう支離滅裂な誹謗中傷しかしていない

がんばって理由を考えようとするものでも、時代遅れですでに否定されている安本美典氏発想の
天皇一代十年説くらいでまともな論はない
0166日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:18:33.01
何かの家だったのかな?

『サイバーパンクSPECIAL』

ロトちゃんというキャラが出てくるでしょ、
川崎区の南部のほうに住んでいるという話だし、
たしか埋立地のほう?埋立地まで行かないところ?

道路の手前のほうw
0168日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:24:35.52
家の後ろのほうにある道路を渡ると埋立地?
工場地帯になっている


神奈川県の川崎区というところw
0169日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:26:38.62
>>167
厳密な纏向型でないだけ
亜種な
0170日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:29:58.75
>>167
少し前て何と情弱

畿内説の者の間じゃ20年近く前から常識だわ
0171日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:30:14.33
随分とキナイコシの曖昧な表現が非難されているなww
0172日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:34:25.84
社家というのも
近代、最近?のものがあるとか

何なんだろう
0173日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:38:23.24
九州説だから嫌いなんじゃなくて、理のないトンデモを連呼するやつが嫌いなんだよ

自称畿内説でも、お鏡さんも左側スロープくんもおかしなことを
言ってるところは全否定してるし嫌い

最近一生懸命畿内説に噛みついてるのは九州説より左側スロープ君だったりするけど
所詮はトンデモ
0174日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:41:54.04
『伊達郡川俣町 掲示板』

なぜか家(老婆談)と同じような話をしていたりw
0175日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:44:05.53
>>171
その非難が曖昧という間抜けぶり
所詮九州説だな
0176日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:45:33.24
>>167
>那珂八幡は巻向型ではなく、独自の規格と少し前に報道があったよ

独自規格といっても、後円部径と前方部との比が
纒向型    8:4
那珂八幡古墳 8:5
というもの

それまでの北部九州の墓制とは無縁の前方後円形の墳丘墓をいきなり作り始める時点で
九州のみの倭国なんて存在せず、大きな祭祀連合の一部なのがはっきりしてるんだよ
http://livedoor.blogimg.jp/bungchanblog-kodaishi/imgs/4/d/4d3e1010-s.jpg
0177日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:52:16.91
>>170
>畿内説の者の間じゃ20年近く前から常識だわ

那珂八幡古墳確認調査(那珂遺跡群第 175 次調査)で、墳丘の末端が確認され、
その現地説明会と報道が平成 31 年 2 月 16 日(土)だから、「最近」でいいだろ

帆立貝ではないことは1985年に分かっていたけれどさ
>>170の言ってるのはこの時の成果じゃね?
0178日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:54:06.97
それで、お前の名前は?
0179日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:55:53.23
>>176
箸墓は那珂八幡より後だよ
前方後円墳の拡がりは各地同時発生的である事がわかっている

巻向には北部九州の土器が殆んど無いことから、直接的な関連は無かっただろう

つまり、発生源は巻向ではなく、別のところからそれぞれ分岐して伝播したのだろうね
0180日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:56:16.05
『伊達郡川俣町』
ここの話をしているんだけど、なぜなんだろう
0181日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:57:53.87
>>179
だから九州説は情弱と言われる
0182日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/21(日) 23:58:48.52
>>179
それなら何で庄内式と一緒に来るの?
0183日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:02:55.13
>>181
情弱というなら、規格の違い理由を説明してください。
どう
発生の流れの確証があるのでしょうか?
0184日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:14:18.77
>>182
北部九州の庄内土器の胎土研究はどうなったのでしょうか?
播磨と河内、特に播磨産が多く、文化受容した後は地元産が殆んどだったとの記憶がありますが…

続報が無いので信用できる研究かわかりませんが、北部九州との関わりからみて、巻向からの流入では無い可能性が高いと思いますよ
0185日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:26:57.67
>>179
>箸墓は那珂八幡より後だよ

それで、誰かを騙せるのか?
纒向石塚古墳は那珂八幡古墳より前だよ?
0186日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:32:25.06
>>184
>文化受容した後は地元産が殆んどだったとの記憶がありますが…

文化受容した後ってだけで、九州のみの倭国は成り立たず、
広域ネットワークの中に北部九州もあるのがはっきり分かる

その広域ネットワークが前方後円墳体制だし、3世紀の倭国の範囲にあたる

大和と河内は一体の地域で共同企画の土器を使っているのに、西へ運ぶ土器を
圏域の東側から運ぶのは合理的じゃないだろ?

大和の土器がないからというのは畿内との交流を否定する根拠にはならないよ
0187日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:35:44.05
>>183
俺様は認めないと主観で頑張っても他の人が認めちゃうから意味ないんだよ
0188日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:44:57.36
神職、仏教関係の学校?
専門学校のようなものがあるでしょ?

そういうところを卒業したわけでもないと言っているし
0189日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:33:32.53
『D4C』のようなキャラ、
コンセプトの人物だと思っているでしょ?
0190日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 01:42:25.63
『光のネットワーク』〜


『NARUTO シン サイ』(うちは兄弟?)
0191日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:40:33.83
>>1 教えてあげよう
テンプレの1で
「邪馬台国論の鉄板、畿内説・・」
「邪馬台国論争ももう畿内で決着・・・」
「・・・・それは桜井市纒向以外にありえない。」
と断定しながら

其の後の根拠づけは
「でよい」 「とするのが妥当」 「とみることができよう」
「余地があろう」 「考えられる」「可能性がある」

これでは??????????????
0192日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 02:49:09.80
『ビックリマン スサノオ』〜『土偶』(アイドル)

本当に、どういうことなんだろう
0193日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 04:41:08.11
ミンメイの曲・・・D4C・・・・、
なぜか繋がっていたり
0194日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 04:45:23.44
気づいている人は気づいている、
実際は日本の話。

あとホンモノ?そういう家、人物がいて・・・。
0195日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:23:17.54
>>191
>と断定しながら
>其の後の根拠づけは
>「でよい」 「とするのが妥当」 「とみることができよう」
>「余地があろう」 「考えられる」「可能性がある」

なんか問題でも?
0196日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:49:34.44
>>179
>巻向には北部九州の土器が殆んど無いことから、直接的な関連は無かっただろう
>つまり、発生源は巻向ではなく、別のところからそれぞれ分岐して伝播したのだろうね

なるほど。
合理的だ。
0197日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:58:18.07
>>195
根拠からいけばこの程度でしょう

「邪馬台国論の鉄板、畿内説・・」 ☛鐵板は不要
「邪馬台国論争ももう畿内で決着・・・」☛畿内で決着したと考える
「・・・・それは桜井市纒向以外にありえない。」☛纏向の可能性がある
0198日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:04:34.85
【庄内式土器】

1,「庄内式土器研究会」の全国的(釜山〜関東)調査によれば、庄内式土器の中心出土地は纒向ではなく、中河内(八尾市・大阪市・東大阪市・柏原市)であり、その規模は纒向を「都市」とすれば、中河内は「大都会」である。
2.中河内の遺跡群には各地(特に多いのは吉備・播磨・四国地方などの西からの搬入)からもたらされた土器がかなりの頻度で出土している。大和の遺跡が東海や近江・北陸といった東の地域からの土器搬入が目立つのとは対照的。
3.河内の庄内式土器は西日本各地への移動が確認されているが、大和の庄内式土器はほとんど移動していない。
4.今まで日本各地から出土する大和の庄内式土器とされていたものは、ほとんど播磨の庄内式土器であって、大和の庄内式土器が移動している例は数えるほどしかない。
5.播磨で作られた庄内甕と畿内の遺跡の庄内甕は瓜二つで、近年の胎土の研究の進展により区別できるようになった。
6.大和盆地で庄内甕が出土するのは東南部だけである。すると庄内式が大和から全国に広がっていったとする従来の考え方を改めなければならなくなった。
7.胎土の研究を進めていくと、庄内式土器の次の段階の布留式土器が大和で発生し、初期大和政権の発展とともに全国に広がったとする現在の定説も否定しなければならない。
8.なぜかというと、胎土観察の結果、布留甕の原型になるものは畿内のものではなく、北陸地方(加賀南部)で作られたものがほとんどであることがわかった。
9.しかも北陸の土器の移動は畿内だけでなく関東から九州に至る広い範囲で行われており、その結果として全国各地で布留式と類似する土器が出現する。
10.したがって、日本各地に散見する布留式土器は畿内の布留式が拡散したのではなく、初期大和政権の拡張と布留式土器の広がりとは無縁であることが胎土観察の結果、はっきりしてきた。
0199日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:06:26.71
キナイコシ 他人は主観 自分は客観と言い張る 
コミュ障は親から受け継いだものなのだろうか
0200日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:09:57.05
箸墓=卑弥呼の墓説
大正から昭和にかけて、徳島県の脇町中学校の教師であった笠井新也氏は、
卑弥呼は倭迹迹日百襲姫であり、箸墓は卑弥呼の墓であるとする趣旨の論文をあいついで発表した。
この説を受け継いだのは。肥後和男氏、和歌森太郎氏、原田大六氏などであった。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:32:37.73
>>197
という根拠は?

根拠を示さずに決めつけるなら、妄想
0202日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:36:41.51
>>201
で、根拠とは何?
0203日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:53:01.01
>>196
>なるほど。
>合理的だ。

全然合理的じゃないよ

>>179
>巻向には北部九州の土器が殆んど無いことから、直接的な関連は無かっただろう

これは、吉備、出雲、河内に北部九州の土器が届いていることを無視している
河内まで来れば、そこはもう邪馬台国7万戸の内側だから、そこからさらに
旅行中に使っていた飯炊き甕を持ち運ぶ理由がない

纒向で出ないというのを過度に重視するのは、結局チェリーピッキングであり
整合性を欠く合理性に欠けるインチキ推論なんだよ

最近、推定を示す語がは言ったらダメと一生懸命に主張するバカがいるが
「関連は無かった『だろう』 」こそダメだろうにww
0204日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:55:03.27
>>202
九州説は根拠とは何かすら
知らないとさ

w
w
0205日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 07:59:05.22
>>204
で、脳内説の云う根拠とは何?
0206日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:02:12.69
>>806
>>「至」は、「出発から到着」の移動全体を意味しており、
従って「南至〜」は「出発から到着まで南に移動した」という事を示す事になり<

>だからこそ、その途中の「末盧国ー伊都国間の移動の最終目的地」の方角すら分からずに
記載されていなかったら、「出発から到着までの移動全体の方角」も分からないし
記載されているはずがないよなww これが論理的思考だぞ <

この区間では「到着を示す到」の記載だけであり、「至」でもないから、
「出発から到着までの移動全体の方角」は書かれていない。

>途中で方角が分からずに移動方向が記載されていない部分があるのに
「出発から到着まで南に移動した」と記載されるはずがないだろ<

「南至邪馬壹國」の場合は、「至」であるから、「南が出発から到着までの方向」を示す事になる。

>南至邪馬壹國、女王之所都。水行十日、陸行一月。の
「至」は「出発から到着」の移動全体を意味したりしないし <

出発の不彌國から到着の邪馬壹國の「出発から到着の全体の移動」を示す。

>「女王之所都」は邪馬壹國の説明であって「邪馬壹國、女王之所都」で一つの語句 <

いや、「出発+途中+到着+付加説明」の付加説明文言。

>「水行十日、陸行一月」の起点は帯方郡ではなく不彌國 。<

「水行十日陸行一月」はその直前の「女王之所都」の付加説明であり、
「女王之所都」は郡からの行程の目的地であるんだから、
「水行十日陸行一月」は、「郡から女王之所都の所要日数」の付加説明。
0207日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0208日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:08:36.49
このレベルが低いスレッドにも、優れたザラコク氏や、他の優れた考古学者達が、出現して、既に死体になってしまった邪馬台国畿内説をてるてる坊主のように、つるし上げあげて、サンドバッグを殴りつけるようにして、殴りつけはじめてしまったが、
完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝するために、韓国政府が雇用した頭の劣った韓国人の、
破綻した邪馬台国畿内説についての、 空の雲や霧に切りつけるような無駄な討論を再開し、 完全に破綻した邪馬台国畿内説が、今もまだ残存しているという間違った印象を、日本国民に発生させるという最後の作戦が、実行され、
完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝するために、韓国政府が雇用した頭の劣った韓国人が、喜んでいるのではないのかな。。。
0209日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:09:58.48
>>206
>「南至邪馬壹國」の場合は、「至」であるから、「南が出発から到着までの方向」を示す事になる。

いくらザラコクがそんな勝手な文字解釈の定義を言い張っても、
途中に方角の分からない区間が挟まったら全体の方位、方角も当然に分からなくなるだろ?

それが論理的帰結だ

ザラコクはこの手の初歩的な論理仮定すら理解できないんだから、
修士レベルの理系のトレーニングを受けていないのは確実

理系の大学院出だっていうのは、学歴詐称だろ?
嘘つきww
0210日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:10:57.39
頭が悪いことを公表したな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0211日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:12:03.10
>>210
そうだね、、、
頭の悪い韓国人には、「その結論が間違っている確率」は「3つの根拠がすべて間違っている確率」でないことが、わからないのではないのかな。。。
0212日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:13:09.45
>>206
>「水行十日陸行一月」はその直前の「女王之所都」の付加説明であり、

これがウソ
邪馬壹國は当然に女王國以北の国であり、戸数道里略載の国
「水行十日陸行一月」が道里にあたる
直前の国、投馬国からの道里以外の解釈はない
0213日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:14:25.18
頭が悪いな。。。
0216日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:16:57.44
5ちゃんねるの掲示板とは別の、邪馬台国に関する、たくさんの学部の高度な学者が参加する、レベルの高い品質の良いスレッドで、実行している討論会では、
4世紀に作製された纒向遺蹟が邪馬台国だったとする邪馬台国畿内説は、韓国政府や観光業界や田舎学芸員たちによる嘘の宣伝だったことが、結論付けられて、
このレベルの低いスレッドで、邪馬台国畿内説を宣伝する韓国人は、討論を完全に放棄して、バレバレの自作自演や、嘘や悪口の書き込みや、不利な話題からのすり替えしか、しなくなってしまったので、
スレッドが、ゴミ溜めになってしまい、宣伝係員が、解雇されて、自殺する可能性が、高まってきたね。。。
0217日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:17:39.85
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が正しい確率=3つの不完全な根拠の合計が正しい確率」は42.1%にしかならない

つまりその結論が妥当である確率は、たったの42.1%になるのである
0218日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:19:38.11
>>216
僕達が、このスレッドのゴミテンプレートを、改造して、スレッドのレベルを上げ、邪馬台国畿内説が破綻していないように、取り繕ってあげれば、邪馬台国畿内説の宣伝係員の自殺を遅延させられるのでは、ないのかな。。。
0219日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:21:53.00
このレベルの低いスレッドで、邪馬台国畿内説を宣伝する韓国人は、討論を完全に放棄して、バレバレの自作自演や、嘘や悪口の書き込みや、不利な話題からのすり替えしか、しなくなってしまった。。。。

214日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:15:27.59
>>211
つまり、>>211が頭の悪い韓国人なんだなww

韓国人でも頭のよい人はいるけどw

215日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:16:12.91
>>213
>頭が悪いな

>>213がなww
0220日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:23:22.76
タコ焼きが、温まったのでは、ないのかな。。。
0221日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:24:32.79
>>810
>だから、「南至」だけでは邪馬壹國にたどり着けないんだよww
南東に行けないじゃないかww
また、全体の方角が記載されているということは、地図上の位置として把握していることを
意味しているから、ザラコクの「末盧国ー伊都国間は出発時の出発方向でほぼ正しい」と
いうのは間違ってるんだよww<

不彌國で萬二千余里がほぼ終わっており、
行程説明では不彌國が郡の南東〜南南東の方向であるようにされていて、
邪馬壹國女王之所都が不彌國のすぐ南になるように書かれているのだから、
何の問題もない。
0222日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:24:37.42
今朝は、九谷焼に盛り付ければ、良いな。。。
0223日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:27:50.50
>>207
これは酷いwww
さすが畿内説が正しいと思うだけある
0224日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:29:40.35
>>218
僕達が、このスレッドのゴミテンプレートに散りばめられている下手な嘘を、改造して、上手な嘘を散りばめ直し、すぐには破綻しないようにスレッドのレベルを上げてあげれば、良いのでは、ないのかな。。。
0225日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:31:27.86
207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0226日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:33:07.61
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0227日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:37:21.09
マヨネーズに、明太子を崩して、まぶせば、明太子マヨネーズになるので、タコ焼きにかければ良いな。。。
0228日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:38:49.46
>>227
トマトを切って添えれば、良いのではないのかな。。。
0229日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 08:45:35.92
魏志の時代をみると、畿内は人種が違うんだよな。
鳥取や島根沿岸に流れ着いた半島系の人種が近畿人だろう。
和歌山には縄文系も残っているけど、あまり南下はしなかったのかな。
0230日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:07:04.56
>>842
>>「尺と寸」の定規を使った、という事になる。 <

>理解力ないなぁ。寸の目盛の定規では、寸の桁が有効桁にならないんだよ。<

1尺6寸などは、定規の最小目盛りで読み取られた近似値なの。
0231日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:18:55.62
>>849
「南→東」などの史料事実の否定曲解のウソつき騙しの大和説者らのように、
史料実態についての自分の思い込みを確定事項のように断言するのは、
トンデモの証拠

実例:大和説学者、スレ主、類スレ主、葛城
0232日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:41:29.50
可能性が10パーセントくらいのことを「と見ることもできる」とか、「とするのが妥当」とか、砂上の楼閣を積み上げているのが畿内説。
0233日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 09:48:35.68
ベイズ推定法だと90パーセント以上の確率で邪馬台国は福岡県だそうだ。
0235日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 10:33:00.35
>>232
畿内説は完全に仮説だから可能性は0%だよ。
考古学的見解をいくら語ったとしても照合先である文献とは整合性がなさ過ぎる。
0238日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 11:30:55.51
>>233
>ベイズ推定法だと90パーセント以上の確率で邪馬台国は

そういうアカラサマなインチキを信じちゃうのが九州説クオリティ
0239日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:01:59.66
>>233
嘘臭え‥。
0240日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:08:56.19
>>238
そういうのはいいから、魏志倭人伝の記述と畿内説の整合性について論じろよ。
0241日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:12:13.70
>>240
畿内説はとくに問題がない
0242日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:25:25.13
スーパーカーだってラー油を給油したら走らん
ベイズ統計もインチキデータ入れればインチキな答えが出るの
0243日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:34:01.28
こうだから畿内説は違うという九州説側の指摘がことごとく撃退されてるからね
0244日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:43:52.71
どうして陳寿は「郡より邪馬台国に到るには万二千里」ではなく「郡より女王国に到るには万二千里」
と書いちゃったんだろうねぇ
これだと女王国と邪馬台国は別の国と読み取ることも可能になるじゃないか
0245日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 12:48:04.65
さらりと言い換えるのがオサレ、みたいなレトリックなんだろう。
しかし後漢書では国境までは七千里と明記しているし、それは魏志倭人伝では狗邪韓国に相当する。
やはり、王都邪馬台国まで一万二千里なのだろう。
0246日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:09:53.43
>>244
そりゃ、魏略を踏襲しいるからだな。
魏略は女王国だけだからね。
そこへ、その女王国の名は実は邪馬臺国だと陳寿が新しい情報を加えたのがミソ。
まあ、魏略にも邪馬台国の名は書かれていたのかも知らんけどね。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:20:24.01
社会での労働を実行してきたので、お腹がすいたな。。。
0248日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:21:47.78
>>229

北部九州に密集する
支石墓、甕棺、松菊里型住居、環壕集落、遼寧式銅剣系列(アンドロノヴォ起源)
は朝鮮半島と共通の文化

本州の環濠集落、銅鐸(鎛ハク)は長江流域に分布
 卜骨は黄河流域の二里頭文化(夏)、
 黥面(土器)は「南方は蠻と曰ふ。雕題して趾を交へ」(禮記)と共通の文化

漢末から鬼道教団が活発だったのも長江上流域
0249日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:21:55.08
邪馬台国はトンカラリンのある熊本県北部=卑弥呼の出身地。
狗奴国=熊本県南部または鹿児島。
0250日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:22:02.72
ご飯が炊きあがっているので、明太子とトマトで食べれば良いな。。。
0251日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:23:45.33
>>217
>単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
>「その結論が正しい確率=3つの不完全な根拠の合計が正しい確率」は42.1%にしかならない

>つまりその結論が妥当である確率は、たったの42.1%になるのである

「同じ結論」の『真偽が一致』する以上は、余事象で計算しないといけないんだよ

つまり、「1−(1−0.75)^3」で計算しないといけない

「同じ結論」である以上、3つの根拠か示す結論の、
2つが正しく1つが間違っているということはありえない

これが理解できないから>>217みたいなことが書けるんだろうな
九州説に論理的思考、推論は無理だというのを一生懸命、自曝しなくていいのにww
0252日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:24:59.87
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0253日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:27:04.22
207番を発表した、頭の悪い韓国人が、217番の意見を発表した人物に、討論を挑んだのではないのかな。。。

251日本@名無史さん2019/04/22(月) 13:23:45.33
>>217
>単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
>「その結論が正しい確率=3つの不完全な根拠の合計が正しい確率」は42.1%にしかならない

>つまりその結論が妥当である確率は、たったの42.1%になるのである

「同じ結論」の『真偽が一致』する以上は、余事象で計算しないといけないんだよ

つまり、「1−(1−0.75)^3」で計算しないといけない

「同じ結論」である以上、3つの根拠か示す結論の、
2つが正しく1つが間違っているということはありえない

これが理解できないから>>217みたいなことが書けるんだろうな
九州説に論理的思考、推論は無理だというのを一生懸命、自曝しなくていいのにww
0254日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:28:30.11
頭の悪い韓国人には、「その結論が間違っている確率」は「3つの根拠がすべて間違っている確率」でないことが、まだ、わからないのではないのかな。。。
0255日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:33:25.64
トマトには、マヨネーズをかければよいな。。。
0256日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:35:47.24
217番の考え方は、どうなのだろうか、、、
0257日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:37:11.64
217番の考え方は、「その結論が間違っている確率」は「3つの根拠が一つでも間違っている確率」と同じと考えてしまったのでは、ないのかな。。。
0258日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:39:34.05
>>245
後漢代の楽浪郡は、魏代の帯方郡を含んでいるので、「狗邪韓国(釜山)まで七千里」と書いた范曄の記述が誤っているわけではない
さて、陳寿著『魏書』倭人条を読むにあたり、その「七千里」が問題となってくる

陳寿は『魏書』韓傳において、「韓は方四千里ある」としている
この「方四千里」について、台湾人である張明澄氏は「面積」のことだとされている

しかし、もし、陳寿が方四千里のことを面積だと考えていたとすれば、一辺は√4000里=約63.2里となり、『後漢書』倭条や倭人条において
七千里なんて距離が表記されることはありえないはずである

よって、「方」とは「一辺」のことであり、一辺が四千里だからこそ、縦と横を足し8000里、半島東端から狗邪韓国までの距離1000里分を引いて七千里と表記したわけだ

存在しないとは思うが、もし、こんな簡単な計算を理解できないかたがおられれば、小学生からやりなおされたほうがよい

結論として、陳寿著『魏書』韓傳と、それに関連する倭人条における「方」は面積ではなく「一辺」を示していることに注意しなければならないわけだ
意外にこのことは注目されてこなかった
0259日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:39:45.54
>>246
中華書局も昔はそのように判断していたが、陳寿が『魏略』を参考にしたという
主張はかなり眉唾だと思う
陳寿が文部省の事務次官だとすれば、魚豢は町の好事家
両者に交流があったとは思えないし、陳寿は多くの部下と、予算と、はるかに膨
大な公文書、何より帯方郡の報告書を持っていた
もし、『魏略』逸文に陳寿著『魏書』の写しが混じっていないのであれば、両者
に共通する文書、例えば王沈著『魏書』なら読んでいたかもしれない
いずれにしても、いつ、どこで何から写されたかもわからない『魏略』逸文は、
裴松之などの引用を除けば信用するに値しない
0260日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:42:29.04
甘い物が欲しくなったな。。。
0261日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:50:05.84
そもそも、「75%の確率の独立な根拠」という、頭が悪い者の作った言葉のせいで、レベルの低い討論が始まったのでは、ないのかな。。。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:52:59.88
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0263日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:53:14.79
>>249

朝鮮式石組のトンカラリン周辺の前原長溝遺跡(弥生中期)、松坂古墳(4世紀末)は
人工変形頭蓋骨が見つかっている
変形頭蓋骨は朝鮮半島の礼安里古墳(4-7c)でも見つかっている
0264日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:55:13.80
>>259
魏略が信じるに足りないと考えるのは、誤謬。
魏略の文章と魏志倭人伝の文章がほぼ同じ構文であることをみれば、魏略が書写した元文がそのように書かれていた可能性が高い。
その元文を陳寿も知っていたからこそ、魏略の文章をそのままに踏襲することができたと考えるのがよい。
特に重要なのが、邪馬台国の南に狗奴国があるとする記述。
陳寿も同じく南と書いてあるから、その元文に南と書かれていたことが推定される。
だから、陳寿も魏略のその方角の記述を修正しなかった。
このように考えるのがよい。
0265日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 13:59:24.74
>>217だと根拠が増えるほど結論が妥当である確率が下がってしまうw
0266日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:01:58.11
問題です。。。

100人の住所がある、ある無人島に、赤いシャツを着ている者が、75人、帽子をかぶっている者が、75人、メガネをつけている者が75人いました。。。
奥山氏という一人の住民が、一発の銃弾で死にました。。。
犯人が赤いシャツを着ている者である可能性は、75パーセントです。。
犯人が帽子をかぶっている者である可能性は、75パーセントです。。
犯人がメガネをつけている者である可能性は、75パーセントです。。
奥山氏は、赤いシャツを着て、帽子をかぶって、メガネをつけていました。。。
奥山氏が自殺した可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0267日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:05:49.66
そもそも、「75%の確率の独立な根拠」という、頭が悪い者の作った言葉のせいで、レベルの低い討論が始まったのでは、ないのかな。。。
0268日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:06:00.92
答:犯人は連続句読点
0269日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:07:40.81
>>260
社会での労働の後なので、甘い物が欲しくなったのではないのかな、、、
0270日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:10:31.21
「75%の確率の独立な根拠」という、根拠なのかどうか、不明のものを基にして、テンプレートを作製してしまったので、「根拠」が増えるほど結論が妥当である確率が下がってしまって、破綻してしまったのではないのかな。。。
0271日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:12:22.06
「100人の住所がある、ある無人島」という言葉は「75%の確率の独立な根拠」と、同じレベルだな。。。
0272日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:14:07.42
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0273日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:14:44.74
>>266
良い質問だね
75人全員が赤いシャツを着て、帽子をかぶって、メガネをつけていれば確率75%だから
最高でも75%
馬鹿の計算はこんなもん


>>207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる


まあ、纒向説で75%も妥当性がある根拠がいくつあるかも問題だがね
0274日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:23:16.89
問題がおかしい
0275日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:23:35.74
たわわに実るわさあわあわ
0276日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:28:57.77
>>262
あんたの計算だとね、五分五分の場合
「1−(1−0.5)^3」

87.5%
妥当性があるとでもいうのかいww
0277日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:32:19.67
3つの妥当性が60%の場合
「1−(1−0.6)^3」
93.6%妥当性があるとででいうのかいww
0278日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:33:51.37
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0279日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:36:17.49
根拠は未調査の段階では0
無限にある物証(根拠)のピースが一つずつ見つかっていき
それぞれ独立して不確実だった根拠の整合性がとれるようになり
全体像が見えてくる
つまり個々の根拠が妥当である確立は高くなる
0280日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:36:17.28
そもそも、「75%の確率の独立な根拠」という、頭が悪い者の作った言葉のせいで、レベルの低い討論が始まったのでは、ないのかな。。。
0281日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:38:00.91
何十年もかかった、延べ数十万人の調査では、掘立柱の周りには、タコの化石も硯もありませんでした。。
だから、墨汁が作れませんでした。。。
だから、文章が作成できませんでした。。
だから、広い領地を治められませんでした。。。

何十年もかかった、延べ数十万人の調査では、掘立柱の周りには、鉄と人民の家がありませんでした。。
そして、桃の種が発見されました。
だから、掘立柱は大物主の桃の倉庫の柱でした。。。
0282日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:40:25.43
畿内説は計算もできないのではないのかな
0283日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:40:38.37
妥当性が30%の3つの「根拠」がある場合 も計算した方が、面白いのではないのかな。。。
0284日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:46:28.89
そもそも、「75%の確率の独立な根拠」という、頭が悪い者の作った言葉のせいで、レベルの低い討論が始まったのでは、ないのかな。。。
0285日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:48:47.71
これならわかるけどね
3つの独立した説の妥当性が各々75%なら
3つとも妥当性のある確率は
0.75^3=42.18%

>>217は正しいよ




つまり>>217
0286日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:49:07.24
207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

この設問は、一つの結論を3つの側面から眺めている場合の計算だな。
例えば富士山の高さ3776mを3方向から眺めた時に、3方向とも75%の正確さで計れたようなケースだ。
三方向からの確率75%を、いくら足したり引いたりしても75%以上にはならない。
統計処理を適用する場合によくある多重共線(同じ内容を多重勘定すること)という勘違いだな。。
0287日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:51:53.83
つまり>>217の計算にいちゃもんをつけるキナイコシは馬鹿
0288日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:53:42.76
僕たちではない、連続句読点を使用するレベルの高い、考古学者が意見を発表したな。。

286日本@名無史さん2019/04/22(月) 14:49:07.24
207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

この設問は、一つの結論を3つの側面から眺めている場合の計算だな。
例えば富士山の高さ3776mを3方向から眺めた時に、3方向とも75%の正確さで計れたようなケースだ。
三方向からの確率75%を、いくら足したり引いたりしても75%以上にはならない。
統計処理を適用する場合によくある多重共線(同じ内容を多重勘定すること)という勘違いだな。。
0289日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:54:49.97
僕たちではない、連続句読点を使用するレベルの高い、考古学者は、何者なのだろうか、、、
0290日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:56:02.89
ある遺跡から見たこともない型式の土器片だけが一つ見つかった
この土器の年代を250年頃と仮定する妥当性は限りなく0に近い
その後近隣の遺跡でも同じ型式の土器片と、共伴する既知の土器型式が見つかるようになると
最初の土器片の250年頃という推定年代の妥当性は高くなっていく
確立を単純に計算できるものではないけど
だいたい>>251の書いてるので正しい
0291日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 14:56:57.08
このレベルが低いスレッドにも、優れたザラコク氏や、他の優れた学者達が、出現して、
既に死体になってしまった邪馬台国畿内説をてるてる坊主のように、つるし上げあげて、
サンドバッグを殴りつけるようにして、殴りつけている
0292日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:00:09.09
>>290

数式で書いてくれないと>>251との整合性がわからないよ
0293日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:00:48.07
そもそも、「75%の確率の独立な根拠」という、頭が悪い者の作った言葉のせいで、レベルの低い討論が始まったのでは、ないのかな。。。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:05:41.64
「75%の確率の独立な根拠」という言葉は「100人の住所がある、ある無人島」と、同じレベルの間違った言葉だな。。。
0295日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:08:44.97
217番の考え方は、どうなのだろうか、、、
0296日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:11:05.36
>>258
>結論として、陳寿著『魏書』韓傳と、それに関連する倭人条における「方」は面積ではなく「一辺」を示していることに注意しなければならないわけだ
>意外にこのことは注目されてこなかった

九州説では、当然のことだとしていたよ。
畿内説が里程の数字と向き合ってこなかっただけ。
魏志倭人伝の里程は非常に合理的に書かれていて、明確に女王国が九州北部だと示している。
0297日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:12:16.38
>>259
>いずれにしても、いつ、どこで何から写されたかもわからない『魏略』逸文は、
>裴松之などの引用を除けば信用するに値しない

畿内説は都合が悪い史料から目をそらすばかり。
0298日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:12:47.88
月曜日のたわわ
0299日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:17:20.29
「その結論が間違っている確率」は「3つの根拠が一つでも間違っている確率」と同じなのだろうか、、、

問題です。。。

奥山氏という一人の住民が、一発の銃弾で死んだ、100人の住所がある、無人島に、赤いシャツを着ている者が、75人、帽子をかぶっている者が、75人、メガネをつけている者が75人いたとします。。。
だから、犯人が赤いシャツを着ている者である可能性は、75パーセント、
犯人が帽子をかぶっている者である可能性は、75パーセント、
犯人がメガネをつけている者である可能性は、75パーセントです。。
犯人が、赤いシャツを着て、帽子もかぶって、メガネもつけていた可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0300日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:25:35.07
>>266
0%、自殺じゃないから
0301日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:26:30.60
廣志逸文
「到伊都国、又南、至邪馬台国」

九州北部一帯が女王国という連合国であり、その南に邪馬台国がある。
筑紫野〜筑後川流域のあたりが邪馬台国だね。

さらに南に山を挟んで狗奴国熊本がある。

畿内は出る幕無し。
0302日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:26:40.08
>>296

>>258の「方四千里」を「面積」のことだとしている台湾人の張明澄氏は
九州西岸ルートの南九州説だろ
0303日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:28:12.85
>>299
解答不能

犯人が100人に含まれているのかどうかわからない
0304日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:28:30.46
ある遺蹟からは、鉄の武器が見つからなかった。。。
この遺蹟の年代を250年頃と仮定する妥当性は限りなく0に近い
その後近隣の遺跡でも、延べ数十万にが調査してみ、鉄の武器が見つからなかった。。。
遺蹟が250年頃という推定年代の妥当性は低くなっていく
0305日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:32:49.95
連続句読点がどろぼう偽書民族運動の会である可能性は限りなく100%に近い
0306日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:35:35.43
帯方郡から水行で狗奴韓国まで7000里と言ってるのだから、縮尺はそれに準拠すれば良いだけ。
0307日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:36:15.19
久しぶりに覗いたらテンプレが長くなってるぞ、ばかもん
0308日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:36:32.41
纏向遺蹟を、鉄の武器や、都会の痕を探すために、見つかるまで数十万回発掘しても、
桜井市や奈良県や日本国の税金の金庫の蓄えが、破綻してしまうだけでは、ないのかな。。。
0309日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:38:13.91
数学の問題です。

1+1=
0310日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:38:55.43
>>304
一定の地域内において、その都度対象が変わり、そのそれぞれに対しての確率であるので
その考え方は正しい
0311日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:43:09.58
畿内説はドンデモで確定してますよ。
0312日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:45:22.38
連続句読点はしきりに桜井市の税金の使われ方に不満を書き連ねている
0313日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:45:52.59
邪馬台国と狗奴国の境界は矢部川だろう
0314日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:47:59.42
桜井市はモモソ姫で町おこしをするといい
0315日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:49:45.56
邪馬台国と狗奴国の境界は、緑川という、鰻が獲れた川だったのではないのかな。。。
0316日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:52:12.67
>>263
その変形頭蓋骨が卑弥呼や台与かもしれない。
巫女はもともとは狗奴国出身だったと仮定してもいいと思うし。
0317日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:53:51.62
>>316

日本には変形頭蓋骨の習慣は見られない
0318日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:54:15.27
邪馬台国と狗奴国の境界は、球磨川という、鮎が獲れた川だったのではないのかな。。。
0319日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 15:54:43.17
条件が全て満たされる確率は、条件の数が増えるほど下がるんだよ
だから、ある説が満たすべき独立した必要条件が、満たされれば満たされるほど、その説の信憑性が高まるんだよ
0320日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:06:18.99
>>223
>これは酷いwww
>さすが畿内説が正しいと思うだけある

どこが酷いのか、「具体的に指摘」してごらん
返り討ちになるからw
0321日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:10:44.72
>>233
>ベイズ推定法だと90パーセント以上の確率で邪馬台国は福岡県だそうだ。

その話は、既に何度も「インチキ」だって教えているだろ?

ベイズ推定には、あらかじめ「確率が分かっている」ことが必要なんだってば!

「鉄が出土した場所に邪馬台国がある確率」 と
「鉄が出土していない場所に邪馬台国がある確率」 が
ベイズ推定前に分かっていない限り、ベイズ推定はできないんだよ

そのためには、どこに邪馬台国があるかが確定していなければならない

インチキだっていう理由は理解できたかい?
0322日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:13:57.42
>>244
>これだと女王国と邪馬台国は別の国と読み取ることも可能になるじゃないか

英語だと顕著だけれど、同じ単語を繰り返し書くのは下手な文章、って
いう価値観があるんだよ
日本語は比較的気にしないから、あまり意識しないけれど

同じこと・ものを様々な言い換えを用いて多様な表現をするのが
多くの言語でよい文章とされる
0323日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:16:46.61
ベイズ推定は条件付確率だ、
0324日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:20:21.19
>>299の例でいうと、赤シャツ・帽子・メガネという特徴だけでランダムに一名逮捕したとき冤罪である確率は、さらに特徴を追加するごとに下がる
0325日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:23:13.63
>>264
>魏略が信じるに足りないと考えるのは、誤謬。

残念ながら、倭人伝部分の魏略逸文がほぼ翰苑所引の逸文しか残っていないんだよ

そして、翰苑が漢文、漢字に詳しくない人が書写を繰り返したとしか考えられない、
誤謬だらけの書なので、翰苑でしか確かめられない部分の魏略逸文は、それが
正しいテキストであると判断することができない

同じことが、翰苑所引の廣志逸文にも言える
かなり端折って引用しているのも明らかなので、書いてあることはともかく、
「書いてない」ことを根拠とするのは難しい
0326日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:24:13.81
>>321
それ以上のインチキは「およそ邪馬台国の時代」の遺物だという年代データが世間常識とまるで違うこと
インプットデータが歪んでいれば、歪んだ答えが出る
0327日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:25:30.93
死刑囚が3人にます、恩赦で一人が釈放されることになりました。

A、B、Cの死刑囚のうち、Aが看守にBかCかどちらか必ず死刑になるから教えてくれ

自分のことではないからいいだろうといいました。

そこで看守はAのことではないからと考えBが死刑になるといいました。

それを聞いたAは自分かCのどちらかが死刑になるから死刑になる確率が2/3から1/2

にさがったと喜びました、はたして喜ぶべきでしょうか?
0328subo
垢版 |
2019/04/22(月) 16:29:37.28
邪馬台国は佐賀の田んぼである、異論はないであろう
0329subo
垢版 |
2019/04/22(月) 16:30:59.88
卑弥呼の塚は久留米御井の祇園山古墳である、これも異論はないであろう
0330日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:31:24.02
>>266
>100人の住所がある、ある無人島に、赤いシャツを着ている者が、75人、帽子をかぶっている者が、75人、メガネをつけている者が75人いました。。。

だから、頭が悪いって言われるんだよ
「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している」の例になっていない

赤いシャツを着ている人は、75%が奈良市に住んでいる
帽子をかぶっている人は、75%が奈良市に住んでいる
メガネをつけている者は、75%が奈良市に住んでいる

の上記3つが独立に成り立つ時に、
赤いシャツを着て、帽子をかぶり、メガネをつけている一人の人物が
奈良市に住んでいない確率は1.56%しかない

つまり「その人物は奈良市に住んでいる」が妥当である確率は、98.4%になる
0331日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:32:41.95
>>327
ベイズ定理の基本問題である(ふむふむ
0332subo
垢版 |
2019/04/22(月) 16:35:43.86
>>330
さっぱり意味がわからんなw
0333subio
垢版 |
2019/04/22(月) 16:38:10.38
畿内説がトンデモである確率は計算できない。

100%トンデモで確定であるから
0334日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:38:36.36
>>276
>あんたの計算だとね、五分五分の場合
>「1−(1−0.5)^3」

>87.5%
>妥当性があるとでもいうのかいww

そうだよ!
何を言ってるんだ?
本当に分かってないんだな
まあ、「妥当性」という用語が不正確だけれど

これの本質、というか肝は、「一致して同じ結果を示す場合」という点にある
50%の根拠なら、当てはまったり当てはまらなかったりするのが普通
それが3つ一致した時点で、高い確率で妥当性が認められる

根拠A 11110000
根拠B 11001100
根拠C 10101010

これとベン図を組合せて考えてごらん
0335日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:40:41.90
奥山という人物が死んだという設定の時点で
犯人は連続句読点に決定しているので
連続句読点が赤いシャツを着て、帽子をかぶり、メガネをつけて島に潜伏して殺したが正解
0336subo
垢版 |
2019/04/22(月) 16:40:52.43
邪馬台国は佐賀平野、奴国は福岡平野、狗奴国は熊本平野、投馬国は宮崎平野

よろしいかな
0337日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:41:35.56
>>317
シャーマンが現代の巫女だよ。
つまりバイカル湖らへんから南下して日本まで流れ込んだ文化よ。
0338subo
垢版 |
2019/04/22(月) 16:44:02.29
テンプレはまだ奥山が貼り付けているのか。

秀爺はどうした
0339日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:45:37.81
>>337

そらシャーマンの語源がだろ
0340日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:48:36.41
>>286
>この設問は、一つの結論を3つの側面から眺めている場合の計算だな。
>例えば富士山の高さ3776mを3方向から眺めた時に、3方向とも75%の正確さで計れたようなケースだ。

だから、頭が悪いって繰り返し言ってるんだよ
どの方向から測っても、富士山の高さは一つの真の値を持つ
したがって、複数回の計測は独立ではない

>例えば富士山の高さ3776mを3方向から眺めた時に、3方向とも75%の正確さで計れたようなケースだ。
>三方向からの確率75%を、いくら足したり引いたりしても75%以上にはならない。
>統計処理を適用する場合によくある多重共線(同じ内容を多重勘定すること)という勘違いだな。。

多重共線という言葉まで調べたなら、これが独立ではないことが分かるだろうに
今問題としている思考実験(ともいえない程度のものだが)の前提は、
独立した確率事象の重ね合わせの問題だ

そして、「同一の結論」の真偽は「必ず一致」する
そこが理解できてないんだよな

論理的思考ができない人間しか九州説にいないことが確定だww
0341日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:57:44.31
>>217

これだけど「1−(1−0.75)^3」
3者の妥当性がおのおの40%の場合
この計算で行くと
「1−(1−0.4)^3」
妥当性が78.4%に跳ね上がるがいいの
0342日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:59:10.43
>>217

これだけど「1−(1−0.75)^3」
3者の妥当性がおのおの40%の場合
この計算で行くと
「1−(1−0.4)^3」
妥当性が78.4%に跳ね上がるがいいの
0343日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 16:59:48.26
キナイコシは余事象の確率の求め方を知らないのだろうww
0344日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:05:06.72
>>340

>>217の投稿どう思うかね
0346日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:21:17.77
>>345

お前だなw
0347日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:25:04.06
>>346
近畿は全国朝鮮系のDNAが濃いことは科学的に立証されている事実。
天皇自信も認めるはずだぞ。
しかし現代の朝鮮人とは異なる構成だ。
つまり古代の半島人≒倭人ということだ。
0348日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:27:36.12
間違えた
>>217じゃなかった

>>262
これだけど「1−(1−0.75)^3」
3者の妥当性がおのおの40%の場合
この計算で行くと
「1−(1−0.4)^3」
妥当性が78.4%に跳ね上がるがいいの
0349日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:30:23.09
>>347

それはいつの時代の人骨のDNAの調査なんだ?
0350日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:33:10.44
>>881
>248年が庄内3式土器が使われていた年代幅の中に入るというのはほぼ確実<

これは当然(筑紫の庄内の話ではなく)大和の庄内の話であり、
大和では、一番早い石塚が庄内1なのであり、
石塚は、撥型前方後円墳であるから、筑紫の卑弥呼の冢よりもずっと後であり、
不定形的な帆立貝型の那珂八幡よりも後にもなるから、3世紀末であり、
従って、大和の庄内3は3世紀末以後になるから、
「248年が庄内3式土器が使われていた」事になる筈がなく、×。
0352日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:35:39.19
>>882
>自分は畿内説だけど、畿内が蓋然性が最も高いので畿内説をやってるだけで、
別の証拠が出て来たら、アッサリそっちに乗り換えるよ。<

畿内なんて存在もしない嘘つき騙し文言であるし、
大和説も、「南≠東」などの拠って、始めから、×。
0353日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:37:34.30
>>351

現代人なら長い歴史の間に九州からもたくさん仕事をもとめて来ただろう
それで、熊本の変形頭蓋骨とどう関係があるのか?
0354日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:37:57.48
>>276
>>334の補足

3つの独立した50%の根拠があり、
同一の結論をすべてが真であると示した場合
その結論が正しい確率は、87.5%

二つが真、一つが偽とした場合
その結論が正しい確率は、62.5%

一つが真、二つが偽とした場合
その結論が正しい確率は、37.5%

すべてが偽とした場合
その結論が正しい確率は、12.5%

となるんだよ
0355日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:39:14.47
同じ前方後円墳でも、箸墓のように丘の上に副葬品を埋葬する形式は奈良と滋賀でしか見られない。
前方後円墳の発祥地は奈良では無いな。
0356日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:42:18.36
>>353
現代の近畿人は現代の朝鮮人と変わらんということだろ。
他の地域から見れば関西人が朝鮮思考なのは一目瞭然だよなw
0358日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:48:30.42
>>884
>仮に四国か出雲で三世紀の古墳を掘って、女性の被葬者が出て来て、
その胸の所に『親魏倭王』の金印が出て来たら、そりゃ、どんだけ意外であろうとも、
そこが邪馬台国に違いない。<

「邪馬台国」なんて存在もしない嘘つき騙し文言であるし、
「南≠東」などに拠って も、×。

>ただ今のところは、99.9%くらいは奈良盆地だろ。<

只今のところは、99.9%以上筑紫だろう。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:49:24.20
>>321
>「鉄が出土した場所に邪馬台国がある確率」 と
>「鉄が出土していない場所に邪馬台国がある確率」 が

魏志倭人伝を読んだか?
兵は鉄鏃を用いると書いてある。
0360日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:50:27.55
>>350
>不定形的な帆立貝型の那珂八幡よりも後にもなるから、

那珂八幡古墳を帆立貝型とするのは、ウィキペディアにも最初のところに書いてあるけれど
それは、古墳だと認識された当初の話
前方部が削平を受けて短くなっていたから、1971年の調査ではそう判断された

それが、1985年の調査で撥型に開く前方部を持った纏向型前方後円墳とされるようになり
さらに近年の発掘成果により、纏向型の8:4よりも
前方部の長い後円部径と前方部長さとの比が8:5の纏向型前方後円墳の亜種であることが
確認されたというのが、2019年2月現在だ

いい加減に、新しい情報を入れなさい

これは、畿内説云々は関係ない、九州での発掘成果だぞ
0361日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:50:51.88
>>322
>同じこと・ものを様々な言い換えを用いて多様な表現をするのが
>多くの言語でよい文章とされる

同意。
陳寿は念には念を入れて、同じことを繰り返す傾向がある。
邪馬台国までの里程と日程を別々に書いたりね。
0362日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:53:05.57
>>359
>兵は鉄鏃を用いると書いてある。

書いてあったところで、前もって
「鉄が出土した所に邪馬台国がある確率」と
「鉄が出土していないところに邪馬台国がある確率」とが
前もって算出されていない限り、鉄の出土データをもってベイズ推計を行うことはできない

ベイズ推定というのはそういう作業手順になっているんだよ
0363日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:53:25.49
>>329
意義あり。
祇園山は新しすぎる。
平原遺跡の方が年代が違う。
祇園山が卑弥呼だと、平原の女王が誰にも比定できなくなる。
卑弥呼の前は男王のはず。
倭国大乱後の最初の女王墓である平原遺跡が卑弥呼の蓋然性が高い。
0364日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:54:42.68
>>361
>邪馬台国までの里程と日程を別々に書いたりね。

史書は、暗号書でも判じ物でもないと何度教えれば理解するかな?

何の断りもなく、いきなり別のことを書き始めたら、読んでいる人に分かるはずがない
自己都合の読みを正しいと言い張るのが、九州説の特徴
0365日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:55:00.27
>>362
それぞれ1と0だよ。
0366日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:55:25.30
キナイコシ 算数を教えてあげよう

>>262
の計算式は「1−(1−0.75)^3」 これで結論が妥当である確率は、98.4%になる
と言っているよね 

ここからが計算 
じゃあこの数式で分岐点の50%を求めてみましょう
1−(1−■)^3=0.5となるよね
ここから■を求めますね
−(1−■)^3=0.5-1
各々にマイナスをつけます
(1−■)^3=0.5ですね
ここで0.5になる三乗の値を求めます
ここからの手間をはぶきます

近似値で約20%の3個おのおの妥当性ある場合
50%の確率で妥当性があることになります

前提や計算式に誤りがあることは明らかですね
0367日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:57:05.74
>>364
わからないのは、読者の教養のなさのため。
つまりあなたの問題。
0368日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:57:16.03
>>363
>倭国大乱後の最初の女王墓である平原遺跡が卑弥呼の蓋然性が高い。

倭国大乱後、というのがまず妥当ではない
そして、平原1号墓は卑弥呼の存命期間中に葬られた墓だ

生きている人間が葬られるはずはない
よって、蓋然性はゼロだよ

周溝の土坑墓や、墳丘上の土坑墓の編年と整合性を考えた上で論を立てておくれ
0369日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 17:59:37.87
>>367
>わからないのは、読者の教養のなさのため。
>つまりあなたの問題。

読者の素養を求めるような文書は史書として役に立たない
そこに、論立ての無理があるんだよ

九州説はご都合主義に頼りすぎ
0371日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:01:44.79
>>207>>251の間違い
このキナイコシが頭が悪い

>207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

>251
>「同じ結論」の『真偽が一致』する以上は、余事象で計算しないといけないんだよ

つまり、「1−(1−0.75)^3」で計算しないといけない

「同じ結論」である以上、3つの根拠か示す結論の、
2つが正しく1つが間違っているということはありえない <
0372日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:03:01.02
371日本@名無史さん2019/04/22(月) 18:01:44.79
>>207>>251の間違い
このキナイコシが頭が悪い
0373訂正>>251がばか
垢版 |
2019/04/22(月) 18:04:26.65
キナイコシ 算数を教えてあげよう

>>251
の計算式は「1−(1−0.75)^3」 これで結論が妥当である確率は、98.4%になる
と言っているよね 

ここからが計算 
じゃあこの数式で分岐点の50%を求めてみましょう
1−(1−■)^3=0.5となるよね
ここから■を求めますね
−(1−■)^3=0.5-1
各々にマイナスをつけます
(1−■)^3=0.5ですね
ここで0.5になる三乗の値を求めます
ここからの手間をはぶきます

近似値で約20%の3個おのおの妥当性ある場合
50%の確率で妥当性があることになります

前提や計算式に誤りがあることは明らかですね
0374日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:04:31.75
>>885
>正当なアカデミアを、素人が打ち負かす。 そういう夢を見てるんでしょ?九州説は。<

大和説学者らは、「アカデミア」とかの格好良さそうな偉そうな文言を使い、
こっそり分からんように「南→東」などの嘘付き騙し事は、隠してなかったかのようにして、
素人や国民を騙して、「皇国史観の殺し合い戦争」国民に仕立て上げて、
国民に戦争をやらせよう、という、
そういう夢を見ているんでしょうね。
0375日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:05:33.48
>>368
>そして、平原1号墓は卑弥呼の存命期間中に葬られた墓だ

編年は絶対的なものではない。
絶位年代を得ることは難しいからだ。
それよりも魏志倭人伝などの記述との整合性を考えるべきだ。
0376日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:07:15.32
恥の上塗り
キナイコシがトンデモ数式持ち出すから
ますます嘘つき否おバカさんだとわかるww
0377日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:10:12.45
>>356

何か勘違いしてるが、畿内説は日本人学者のほぼ通説
九州の学者も畿内説
京都人が関西人がどうこうとかは関係ない
0378日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:14:09.15
>>369
素人が相手の書籍ではないし、まして外国人(我々)が読むことなど想定していない。
史記くらいはスラスラ読める官僚を読者に想定している。
0379日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:14:36.00
>>886
>大和庄内3式は北部九州TB期古相〜新相と併行
河内庄内式期Vは北部九州TB期新相〜UA期と併行
北部九州TB期は3世紀前半、UA期は3世紀第3四半期 <

大和と筑紫とはかなり離れているんだから、
「並行」と文言だけではダメだ、と思うよ。
遺跡内の「同時期的な共存」の発掘の確認でなければダメでしょう。
0381日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:17:02.78
中国人は魏志倭人伝を読むと九州に邪馬台国があったと読むそうだ。
0382日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:17:19.99
>>380

九州説の現役の学者っていないからw
0383日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:18:04.41
祇園山古墳が卑弥呼の墓で間違いないだろうねえ。
石塚山が豊の墓、那珂八幡古墳が男王の墓。
日本最古の前方後円墳がこの2つで、
元々は司馬炎が、トヨの使者が来た泰始2年(266)11月に行ったとされる、

   円丘・方丘を南・北の郊に併せ、ニ至の祀りをニ郊に合わせたり。

という、夏至と冬至の祭りを同時に行ったとされる、
円丘・方丘をあわせた祭祀の施設で間違いないだろう。
0384日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:21:20.35
はっきり言うが、このスレで私より確率統計に詳しい九州説の人は皆無だぞ

九州説の持ち出す確率、統計は、ことごとく間違っている
0385日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:21:27.65
>>370

>>354はキナイコシを馬鹿にしてるのだよ
0386日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:23:03.55
祇園山古墳は北部九州編年UC期(4世紀初)
0387日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:25:31.91
はっきり言うが、このスレで私より確率統計に詳しい九州説の人は皆無だぞ

畿内説の持ち出す確率、統計は、ことごとく間違っている
0388日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:25:45.67
>>373
>近似値で約20%の3個おのおの妥当性ある場合
>50%の確率で妥当性があることになります

これが正しいんだぞ?

例えば、確率80%で外れるくじであっても、外れくじを引き続ける確率は
くじを引く回数が多くなるほど低くなるのは>>373くらいの知能でも理解できるだろ?

一つ一つの妥当性がそれほど高くなくても、それらが一致して指し示す事象の信頼度は
十分に高くなる場合がある

>前提や計算式に誤りがあることは明らかですね

>>373の理解に誤りがあるんだよ
それとおそらくは、前提条件も理解できていない

バカが無理するなって何度も教えてるんだがな
>>354は理解できたのか?
0390日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:29:13.78
キナイコシは漢文が読めず、確率も理解できない。
0391日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:29:41.06
3世紀末〜4世紀初頭に馬がいたことを証明しなきゃ箸墓主体の畿内説はアボンだよな
0392日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:33:18.77
>>389

専門分野に関しては学者と一般人は対等ではないからね
希望者に抽選で調査させて報告書を書かせるわけじゃないから
0393日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:33:43.76
>>384

あんた確率論を勉強し直し
高校の1年レベルでもいいから勉強しなさいよ
勉強してから>>251読むと笑うぞ

>「同じ結論」の『真偽が一致』する以上は、余事象で計算しないといけないんだよ
つまり、「1−(1−0.75)^3」で計算しないといけない <
0394日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:42:33.32
>>392
その専門分野というところが勘違いw
全然専門的じゃないからなw
こと海外と絡みのある邪馬台国説となると自称○○評論家と同レベルだw
0395日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:45:31.89
畿内説が学者頼みなのは分かるけど特殊相対論と同様に一般人にとっても簡単な話だからねえ。
0396日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:54:43.25
前スレにレスも何だが、一日中PCに貼りついてるわけではないので。

>>溝杭さんの本拠は大阪の茨木市の東奈良遺跡。
>>日本最大の銅鐸遺跡。

>それは定説となっているのか?
>三島溝杭耳の本拠地の一つは愛媛の大三島だけどね。

三島という地名、溝咋神社もあるよ。祭神はヒメ踏鞴五十鈴媛、愛媛なんて出されても困る。
0397日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:56:26.11
布留0古相を強引に248年にしても、だからと言って箸墓が卑弥呼の墓とはならない。

高齢の女王が死んで、慌てて完成まで10年はかかる墳墓を造り始めたなんてヨタ話は成り立たない。
10年も殯を行ってたのかという事になる。
だからあくまで箸墓を卑弥呼墓というなら、建造は220年頃には始めてた、
つまり庄内1か2あたりと見なければ話にならない。
ましてや布留0古相を248年なんて根拠は何一つない。
歴博が放射性炭素測定をいじって240〜260年なんてアホな事を言ってるが、
放射性炭素測定で20年幅なんて判明するわけがない。

箸墓を何とか卑弥呼墓にしたい底意がみえみえだ。

つまり>>1の話は何一つ根拠がない。

アホの>>1  アフォのぉ>>1 
0398日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 18:59:18.55
>まあ井原で吉

おまえ東遷説に宗旨変えなのかw
おまえ、東遷を言う人をさんざん馬鹿にしてなかったか?
で、2世紀前半の其国の男王の墓は井原、つまり前方後円墳ではないというわけね。
なら何で纏向では前方後円墳に変わったの?もうアフォの骨頂だね。

先日、18きっぷで山陽本線を旅してきたが、有年原・田中遺跡が車窓から見えた。
箸墓を卑弥呼墓というならあれこそ2世紀前半の其国の男王時代にまで遡れる遺跡だ。
有年原・田中は前方後円形ではなく双方中円形ではないかと言うだろうが、
纏向にも櫛山古墳という双方中円墳があるので、纏向古墳群のルーツという意味では文句あるまい。
あと播磨や赤穂に顕著なのはおびただしい数の神奈備(円錐状の山)だ。
その最たる山が三輪山、まさに播磨や吉備の連中こそ纏向古墳群の主のルーツにふさわしい。

つまり纏向古墳群とは播磨物部を有した物部の古墳群だ。
0399日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:00:15.37
>>396
大阪が関係ないというわけではないが、大阪だけではないということ。
京都も奈良も愛媛も溝杭耳が開拓したのだろうね。
知らない人も多いようだが、ナガスネヒコはその息子だそうだ。
大阪で神武を迎え撃ち、奈良で饒速日に成敗された。
もともとは鴨一族が畿内の開拓者だったのだろう。
卑弥呼は関係ないけどね。
0400日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:01:12.19
何も難しくない。

倭国王帥升(Shuai sheng )はスサノオではないのかというたった一つの仮説を立てるだけで邪馬台国論争は解明する。
その100年後に卑弥呼:Bei mei huがいればいいからだ。

107年   倭国王帥升(Shuai sheng )
238年   卑弥呼(Bei mei hu)=比売后〈Bi; mai hou〉=ヒメ后=ヒメ(踏鞴五十鈴)
そしてその後にトヨ=トヨ津媛もいる。

倭国王帥升(Shuai sheng )はスサノオではないのかという、たった一つの仮説を立てたであろう新井白石が、
邪馬台国は大和であるとの結論を得て、中華皇帝への土下座から始まる日本国史をごまかすために、
「邪馬台国は九州である」としらを切って論争をスタートさせたというのが邪馬台国論争の実態。

つまり三百年茶番である。

卑弥呼(Bei mei hu)=比売后〈Bi; mai hou〉=ヒメ后=ヒメ(踏鞴五十鈴)が住んだのは葛城である。
0401日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:02:48.73
>>399
>卑弥呼は関係ないけどね。


鴨族こそが卑弥呼に一番関係があるのだ、何言ってるんだ。
0402日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:04:07.98
>>394

素人がそう思うだけだからな
学問の場でも行政機関でも誰も相手にすることはないから
0403日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:11:49.26
>>397-400

左側スロープ君は、自分の巣へお帰り
誰も自分のスレに来てくれなくて、相手にする人もなくさびしいからって
畿内説スレに出てきてデタラメを書いて迷惑をかけていい理由にはならないんだよ
0405日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:12:45.80
箸墓が卑弥呼の墓は有り得ない。
なぜなら、前方後円墳は泰始2年(266)11月以降に作られた祭壇だからだ。
西晋書を読みきれなかったミス、
邪馬台国畿内説の大きな失敗の一つであると言えるだろう。
0406日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:13:57.15
>>919
>>>祇園山古墳は方墳<

>>いや、不定形の、それまでには無かった「高冢」であり、列島における初元的形態。<

>2世紀前半の其国の男王の墓はどうするの? まぁこれは纏向説者にも言えることだが。<

筑紫や、その周辺から見つかる墓群の中にあるんでしょう。
0407日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:13:59.24
山尾幸久が提唱したが後から撤回したとか知らないんだろうな
0408日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:14:25.96
>>397

自然の斜面には年代も何も無い
0409日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:17:45.25
>>393
>高校の1年レベルでもいいから勉強しなさいよ

高校の1年レベルの確率を勉強したと思われる>>393は、
これ↓のどこがおかしいか、具体的に分かるんだよな? 具体的に指摘してごらんww

「同じ結論」の『真偽が一致』する以上は、余事象で計算しないといけないんだよ
つまり、「1−(1−0.75)^3」で計算しないといけない

3つの独立の判断で、すべて真と判断されているとき、それが偽であるということは、
3つの独立の判断がすべて偽であることを意味する

一つの判断が偽である確率が0.25であり、互いに独立なので、
すべて偽となる確率は、0.25*0.25*0.25=0.0156
0410日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:22:34.78
>>405
>なぜなら、前方後円墳は泰始2年(266)11月以降に作られた祭壇だからだ。

南郊壇と北郊壇は、離れた場所に別々に作られるものだから、これを前方後円墳の
起源とするのは無理筋もいいところだぞ

前方後方墳のルーツをどうするつもりだ?

このデタラメも繰り返し書くやつがいて閉口する
0411日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:27:35.11
>>408

あれは墓域だ。
棺を入れるるに足る塚。
0412日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:28:27.04
>>409

あの・・・

どうでもいいけど・・・・・

不得意な分野は止めた方が・・・・・・
0413日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:32:55.10
>>411

そんな妄想はどうでもいいから
立小便の謝罪と罰としての神社の掃除はどうなってるんだ?
0414日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:35:54.71
>>403
>畿内説スレに出てきてデタラメを書いて迷惑をかけていい理由にはならないんだよ


デタラメは卑弥呼墓=箸墓のおまえだ。
埋葬奴婢はどう説明するのだ。
0415日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:37:44.72
>>411
>あれは墓域だ。
>棺を入れるるに足る塚。

ただの東向きに下るだけの尾根の斜面を、墓域ではなく
「径150メートルの塚」だと息巻いていたのは、取り消すのかい?ww

どうなんだい? 左側スロープ君よ?w
0416日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:38:07.99
>>413
フェンスの穴に亀頭を入れ、御神域外に放尿した。
そりゃ、一滴くらいは御神域に落ちたかもしれないが、まぁいいだろ。
0417日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:40:09.75
>>415

こんもりした150mの塚だが。
何よりも大和盆地最上座の高天原。
これほどの謂れはあるまい。

発見者はわしだ。
0418日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:40:59.75
あの・・・ >>1

どうでもいいけど・・・・・

不得意な分野は止めた方が・・・・・・
0419日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:41:14.56
>>412
>不得意な分野は止めた方が・・・・・・

どこがまちがっているか、具体的に数学的に説明してからにしなさい

数学的には、>>207>>251が正しい

「確率的に75%正しい判断の根拠」というのが、現実には存在しないから思考実験でしかないが、
不確定なことでも、複数の独立な根拠が整合性を持って一つの結論を指す場合、
その結論には高い蓋然性がある
0420日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:43:09.30
・大きさ100歩余り
・棺あって槨無し
・殉葬者100人

ここから箸墓古墳を想像する畿内説ってなかなかの創作家だよな
0422ばかだね>>251=>>1
垢版 |
2019/04/22(月) 19:45:23.05
ばかだね>>251>>1

余事象で計算
「1−(1−0.75)^3」
何処から拾ってきたの
0423日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:46:10.18
>>420
全くその通り。
箸墓円形部が150mであることだけが根拠の糞説。

箸墓説者って、もらいの少ない慌てた乞食のようなもの。

餌だと勘違いしてルアーに飛びついたアホのブラックバスのようなもの。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:47:22.53
複数の独立な根拠が・・・、
これが曲者なんだよな。完全に独立している根拠かどうかは、相当吟味しなくてはならぬ。
0425日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:48:54.88
今日は、午前と午後の二回、社会での労働を実行してきたので、少し、疲れたな、、
0426日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:48:59.40
>>421

そうです。
0427日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:50:07.90
奥山く〜〜〜ん

論破どころか馬鹿にされてるぞーーーーーーーーーーーーーーーーー

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0428日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:52:21.97
>>419
あんた あのね いえ何も
0429日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:52:36.48
このレベルが低いスレッドにも、優れたザラコク氏や、他の優れた考古学者達が、出現して、既に死体になってしまった邪馬台国畿内説をてるてる坊主のように、つるし上げあげて、サンドバッグを殴りつけるようにして、殴りつけはじめてしまったが、
完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝するために、韓国政府が雇用した頭の劣った韓国人の、
破綻した邪馬台国畿内説についての、 空の雲や霧に切りつけるような無駄な討論を再開し、 完全に破綻した邪馬台国畿内説が、今もまだ残存しているという間違った印象を、日本国民に発生させるという最後の作戦が、実行され、
完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝するために、韓国政府が雇用した頭の劣った韓国人が、喜んでいるのではないのかな。。。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:53:47.11
>>398
有年原の墳丘が纏向の石塚古墳につながる祖墳である可能性が大きいと喧伝されたが、その期待むなしく、有年原の突起付き円墳の突起は石塚のような撥形には発展せず、有年原の突起付き円墳はなんと方墳へと発展したのだ。
東瀬戸の突起付き円墳が前方後円墳へ発展するという予想は、ついにみごとに潰えたといえる。
どこかから、そんなこと最初からお見通しだよ、という声が聞こえてくるな。
石塚は、尾張の前方後方墳丘墓と吉備の円墳のミックスなんだヨ。
その尾張吉備ミックスの典型例が、ホケノ山古墳の裾部に埋められた土器棺にみられる。
吉備の土器棺の身部に尾張の土器で蓋をしてある。
それが尾張と吉備のミックスの思想の姿なのよ。
前方後円墳は人工的に折衷された墳丘墓。
いいかげんに、認めなさい。
0431日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:54:11.48
問題です。。。

100人の住所がある、ある無人島に、赤いシャツを着ている者が、75人、帽子をかぶっている者が、75人、メガネをつけている者が75人いました。。。
奥山氏という一人の住民が、一発の銃弾で死にました。。。
犯人が赤いシャツを着ている者である可能性は、75パーセントです。。
犯人が帽子をかぶっている者である可能性は、75パーセントです。。
犯人がメガネをつけている者である可能性は、75パーセントです。。
奥山氏は、赤いシャツを着て、帽子をかぶって、メガネをつけていました。。。
奥山氏が自殺した可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0432日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:55:15.22
>>426
で、その付近で何かそれらしきものの発見はあったの?
石積のようなものとか露出してないの?
0433日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:56:31.78
>>434
答えは、1パーセンテージなのでは、ないのかな、、、
0434日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:56:38.99
・殉葬者100人

崇神天皇4c前半として、それ以前に奴婢を100人も殺害したであろう人物は神武以外にいない。
卑弥呼墓の奴婢の話と神武軍の土蜘蛛征伐は同じ話だ。
場所は高尾張邑。
高天原(御所市高天)だ。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:57:16.57
>>251
>>1なのか?
違うと思うが
0436日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:57:57.06
高天彦神社の下の斜面は役小角が金剛山で修行したときの
登山口の厠だろう
糞石なら見つかるかもしれん
0437日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:59:43.11
連続句読点の使用者が、増えたので、混乱状態の者も、発生しているのでは、ないのかな、、、
0438日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:59:58.33
>>961
「南→東」や「冢→前方後円墳」などの、
そういう我流定義を押し通すのが、
巷間トンデモ大和説
0439日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:02:05.76
この5ちゃんねるのスレッドは、議論で完全に負けた、邪馬台国畿内説の宣伝係員が、すぐにバレてしまう嘘を言い放つしか無くなってしまったのだが、
僕たちが、他の、邪馬台国に関する、5ちゃんねるとは別の、レベルの高度なインターネットの掲示板で討論をしているときに、
そのレベルの高い討論会で、このスレッドの、脳があるのか、無いのか、不明の、頭の劣っている邪馬台国畿内説の宣伝係よりも、レベルの高い邪馬台国畿内説を信じる論敵を論破して、疲れたときや、
社会での労働で、疲れ、5ちゃんねるの掲示板とは別の、邪馬台国に関する、たくさんの学部の高度な学者が参加する、レベルの高い品質の良いスレッドでの、討論会にアプローチする気力が、わかないない時や、

お腹が減って、眠れない時に、
このレベルの低いスレッドの、脳があるのか、無いのか、不明の、邪馬台国畿内説の宣伝係員の言い放つ、すぐにバレてしまう嘘を読んで、笑い、リラックスして、眠るために、必要なので、
このスレッドの邪馬台国畿内説は、ギリギリで叩きつぶすことは、やめて、残しておけば、良いな。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:05:49.54
>>969
文部省や右翼マスコミや右翼学会教育界やネットがいくら喚いても、
もう「南→東」などの嘘付き騙しの大和説が復活することはない
世の中は、日本以外や国民の7割が「畿内説否定」の前提で動いてる
ひっくり返したければ証拠を出せばいいだけなのに、一切出そうとしないで
ひたすら中傷とデマ連呼
0441日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:07:10.86
>>432
ものすごい数の石がある。
おそらく花園1号のような大量の親族が埋葬された台状墓であろう。

ただし形は円形だ。
0442日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:11:43.49
>>430
>有年原の突起付き円墳はなんと方墳へと発展したのだ。

断言するならソースを貼れ。

>東瀬戸の突起付き円墳が前方後円墳へ発展するという予想は、ついにみごとに潰えたといえる。

潰えないよ。
有年原には特殊器台という見事なソースもある。
0443日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:12:25.83
>>971
「南≠東」などの文献や、「前方後円墳≠冢」などの考古など、
そんなことはとっくにやり終わってるんだよ
いろいろと可能性を探索した結果、九州都以外にはないってことになってるんだよ
とおの昔にね
それを理解できない情弱チェリーピッカーだけが、
世界の学者や国民の7割に否定された大和説に、未だにしがみついている

惨めなことだな
0444日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:12:47.51
>>431
98.4%だよ、言わせんな
0445日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:15:59.50
>>972
「天皇」も「邪馬台国」も、存在すらしない嘘つき騙しの文言ではないか。

本当に大和説の連中は、基本認識がおかしいというか根本的に欠けている
0446日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:16:42.07
これに尽きるから盛り上がるのでねーか
>>1は畿内説なんてどうでもいいけど、5ちゃん大好き人間じゃねーの 
他に趣味が無いから趣味程度の学力


アホの>>1  アフォのぉ>>1  アホの>>1  アフォのぉ>>1 

アホをからかうのはオモロイけどな
0447差別じゃ無いけど
垢版 |
2019/04/22(月) 20:18:30.12
>>1
あんた

違う意味で

人気者だよ

・・・・・差別じゃ無いよ・・・・・
0448日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:23:11.74
>>431
>犯人が赤いシャツを着ている者である可能性は、75パーセントです。。
>犯人が帽子をかぶっている者である可能性は、75パーセントです。。
>犯人がメガネをつけている者である可能性は、75パーセントです。。

これが、思考実験と比較できる形になっていない

比較するなら、
赤いシャツを着ていたら犯人である可能性は、75パーセント
帽子をかぶっていたら犯人である可能性は、75パーセント
メガネをつけていたら犯人である可能性は、75パーセント

このとき、赤いシャツを着て帽子をかぶりメガネをつけていたら
犯人である確率は98.4%になる

余事象という言葉すら、理解してないんじゃないのか?
連続句読点に高度なことを要求する方が間違いかww
0449日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:25:39.52
>>985
>「邪馬台国」が畿内地域であったという説が 「邪馬台国畿内説」と名乗って
なにが悪い <

「邪馬台国」も「畿内」も存在もしない嘘つき騙し文言であるし、
大和付近は「南→東」などの嘘付き騙しの所産であるから、悪い。
0450日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:30:38.77
この意見の発表者は、コミュニケーションの能力に、先天的に障害がある可能性が、98.4%あるのでは、ないのかな、、、

448 名前:日本@名無史さん 2019/04/22(月) 20:23:11.74
>>431
>犯人が赤いシャツを着ている者である可能性は、75パーセントです。。
>犯人が帽子をかぶっている者である可能性は、75パーセントです。。
>犯人がメガネをつけている者である可能性は、75パーセントです。。

これが、思考実験と比較できる形になっていない

比較するなら、
赤いシャツを着ていたら犯人である可能性は、75パーセント
帽子をかぶっていたら犯人である可能性は、75パーセント
メガネをつけていたら犯人である可能性は、75パーセント

このとき、赤いシャツを着て帽子をかぶりメガネをつけていたら
犯人である確率は98.4%になる

余事象という言葉すら、理解してないんじゃないのか?
連続句読点に高度なことを要求する方が間違いかww
0451日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:32:51.30
>>987
知識じゃなくて「史料情報」や「史料批判」なんだよ
判断に必要なのはね
多くの情報が整合的に説明できるかどうか?が?、ある説が適切かどうかの判断基準
大和説者は、多くの都合の悪い情報を「見ない、聞かない」で、
見て見ぬフリをすることで 虚勢を張っているが、
そこがチェリーピッキングだと非難される根源

短里があったってのは確定事項
魏志倭人伝の地理旅程記事が、非常に客観性や信頼性が高いというのも確定事項
3世紀には、大和は「九州倭国の東征毛人五十五國の中の一国の旧小国、
という関係にあったというのも確定事項
0452日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:33:36.37
>>251=>>1で無いことを願う



^^^^^^^^^^^余事象で計算
「1−(1−0.75)^3」 ???
0454日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:38:31.48
>>452は、余事象って理解してないだろう?

それから「^3」は、3乗って意味だぞ
上付き文字が使えないときの表記法
0455日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:38:38.64
>>450
そうだね、、、
その意見の発表者は、431番での出題で、自分の207番で発表した、頭の腐敗した者だけが辿り着く意見が、面白おかしく、からかわれたことが、まだ、分かっていないのでは、ないのかな。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0456日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:39:03.03
>>991
「南≠東」などは、騙す、騙されるという事以前の問題であり、
科学からほど遠い発想
安部文部省や右翼マスコミや学会教育界らの発想もそうなんだけど、
自分がやっていることは他人もやってると邪推するんだよね
大和説者ってそんなのしか残ってないじゃないか
0457日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:40:11.56
そもそも、「75%の確率の独立な根拠」という、頭が悪い者の作った言葉のせいで、レベルの低い討論が始まったのでは、ないのかな。。。
0458日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:40:37.94
>>992
「南→東」などの史料事実の否定曲解のウソつき騙しの大和説は、
また証拠が出せないのだね
0459日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:40:54.49
「75%の確率の独立な根拠」という言葉は「100人の住所がある、ある無人島」と、同じレベルの間違った言葉だな。。。
0460日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:42:07.09
>>429
>韓国政府が雇用した頭の劣った韓国人が、喜んでいるのではないのかな。。。<


韓国と関係無いよ

「韓国」を省いたらいいと思うよ

>>1じゃないでしょ

「百済」ならわからんでも無いが・・
0461日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:46:23.21
>>454
知ってるよ
この計算式なんなのよね
お互い笑うよね
0462日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:49:07.88
>>336
投馬国は薩摩。
0463日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:55:11.96
>>68
>邪馬台国はヤマト国 今の奈良県<

邪馬台国なんて存在もしない嘘つき騙し文言であるから、×であるし、
奈良県も、「南≠東」などに拠って、×。

>他の畿内は邪馬台国ではありません <

畿内なんて存在もしなかったから、×。
0464日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 20:57:46.09
結論
>>1は馬鹿だけどオモロイから盛りあがるスレ
0465日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:01:06.22
>>97
以上、「南→東」などの嘘付き騙しがバレた大和説の、
みじめさを述べた
0467日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:03:07.57
>>325
判断することができない…というのは君の主観だよ。
いくら漢文に詳しくない人が書写したとしても、その書写したことが誤記、誤解であるとは限らない。
君が言うように陳寿が博識であるうえに人を動員して情報を集めたのなら、狗奴国が邪馬台国の南にあると魏略も魏志倭人伝もともに同じように書いてあるということは、魏略の「南」は誤りではないということにならんかね。
0468日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:04:25.38
>>1
お馬鹿キャラが受けてるよ
Part 1,000まで長生きしろよ
趣味程度に
畿内説をからかうにはちょうどいい湯加減だよ
0471日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:08:16.38
>>108

あんた、分かってんの?
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説は、
邪馬壹國女王之所都論争に負けましたって自分で宣伝してんだよ。
その行状はさぁ。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:08:48.36
>>455
>面白おかしく、からかわれたことが、まだ、分かっていないのでは、ないのかな。。

からかっているつもりで、バカさ加減をさらしまくっているのに気がつかないのが
連続句読点の知的能力の限界なんだよなww

連続句読点と、キウスという九州説の中でも知力の劣るものしか、
これに絡んでないことに早く気づくといいね

間違っているのは、お前らだぞww
0473日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:09:13.23
ヨコからだけど
まぁまぁ 畿内説のスレにしては無残
0476日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:14:19.83
>>119
ひとの話がまったく理解できてないな
それなら、 布留があったんだから、
布留前夜という意味の文言なんて造らないで、
「布留」と言えば済む、
と言っているのに、
キミら大和説者は、白痴ですか?
0477日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:15:07.57
>>467
まあなんだな。
日向神話があてにならないと言ったり、魏略があてにならないと言ったりするのは、そこに記述されているデータが自説にとって不都合であるということの別表現に過ぎんな。
そもそも、日本書紀にイザナギが南九州で禊をしたと書いてあるのも、ニ二ギが南九州に降臨して吾田で住み、その子孫の神武も同じ南九州の吾田から出発したと書いてあることも、とにかく不都合だということの理由づけが“当てにならない”なんだよ。
そういうのを、世間では“ごまかし”と言うね。
0478日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:17:17.65
>>120
弱点でも何でもない
「南≠東」などに拠って大和は、×だ。
当然の結果だ
0479日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:18:12.93
>>461
>知ってるよ
>この計算式なんなのよね

理解できてないだけだろ?

全事象は常に1
ある事象が確率Pで起こるとき、その事象が起こらない場合を余事象といい、
確率は1−Pで表される

ある事象+余事象が、全事象になる

「確率Pの事象」が生じることを「真」とすると、「偽」の確率は余事象の確率に等しい
これはトートロジーだから、必ず正しい

まず、ここまでは理解できたか?
0480日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:20:48.00
このレベルの低いスレッドで、邪馬台国畿内説を宣伝する韓国人は、討論を完全に放棄して、バレバレの自作自演や、嘘や悪口の書き込みや、不利な話題からのすり替えしか、しなくなってしまった。。。。

472 名前:日本@名無史さん 2019/04/22(月) 21:08:48.36
>>455
>面白おかしく、からかわれたことが、まだ、分かっていないのでは、ないのかな。。

からかっているつもりで、バカさ加減をさらしまくっているのに気がつかないのが
連続句読点の知的能力の限界なんだよなww

連続句読点と、キウスという九州説の中でも知力の劣るものしか、
これに絡んでないことに早く気づくといいね

間違っているのは、お前らだぞww
0481日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:25:50.29
>>467
>判断することができない…というのは君の主観だよ。
>いくら漢文に詳しくない人が書写したとしても、その書写したことが誤記、誤解であるとは限らない。

それは同時に、その書写したことが誤記、誤解では「ない」とは限らないんだよ
翰苑が、ぼろぼろなのは周知の事実

これ、まともに訳せるものなら訳してごらん
憑山負海 鎭馬臺以建都 
後漢書曰 倭在朝東南大海中 依山島居 凡百餘國 
自武帝滅朝鮮 使譯通漢於者州餘國 稱王 其大倭王治邦臺 
樂浪郡儌去其國万二千里 甚地大較在會稽東

想定される正しい(だろう)テキストは
憑山負海 鎭馬臺以建都 
後漢書曰 倭在韓東南大海中 依山島爲居 凡百餘國 
自武帝滅朝鮮 使譯通於漢者卅餘國 國皆稱王 其大倭王治邪馬臺 
樂浪郡徼去其國万二千里 其地大較在會稽東

で、後漢書は
倭在韓東南大海中 依山爲居 凡百餘國 
自武帝滅朝鮮 使驛通於漢者三十許國 國皆稱王 丗丗傳統 其大倭王居邪馬臺國
樂浪郡徼去其國萬二千里 去其西北界拘邪韓國七千餘里 其地大較在會稽東冶之東

後漢書曰と言いながらぼろぼろ
0482日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:27:22.94
「75%の確率の独立な根拠」という、根拠なのかどうか、不明のものを基にして、テンプレートを作製してしまったので、「根拠」が増えるほど結論が妥当である確率が下がってしまって、破綻してしまったのではないのかな。。。
0483日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:29:25.19
>>130
>布留1式の年代ではないのが明らかだから、区別してるんだよ<

庄内も、TAとTBとかしている。
0484日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:35:03.84
おしるこが、完成したのでは、ないのかな、、、
0485日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:37:43.39
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0486日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:37:47.60
>>132
>>古賀達也さんが、直接章子さんに会って、
自分の筆跡であり、清書して上げた、という事を証言して貰った。<

>また、「証言」かい?ww
「章子さんの筆跡」という実物証拠は、あくまでも出さない訳だ<

筆跡鑑定側が「喜八郎さんの筆跡だ」としたいわゆる「丑寅」原稿が、
「章子さんの筆跡」だよ。
そして、その原稿に上側から左側に書かれた追記文字が「喜八郎さんの筆跡」だ。
0487日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:41:53.92
>>134
>布留式が出れば、そりゃ始めから「布留T」でよい。<

>布留式成立以前のものだから、もちろん「布留0」でよい。<

布留が成立以後のものだから、もちろん「布留」や「布留1」でよい。
0488日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:44:11.96
甘いおしるこを獲得し、
このレベルの低いスレッドの、脳があるのか、無いのか、不明の、邪馬台国畿内説の宣伝係員の言い放つ、すぐにバレてしまう嘘を読んで、笑い、リラックスできたので、
5ちゃんねるの掲示板とは別の、邪馬台国に関する、たくさんの学部の高度な学者が参加する、レベルの高い品質の良いスレッドでの、討論会にも、アプローチすれば、良いな、、、
0489日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:46:24.34
>>135
要するに、「南→東」などの嘘付き騙しの、すごく自分勝手な大和説の詐欺師さんが
大和説という百年も前からある言葉を気に食わんから使うなとか
「布留1」という学術用語では困るから、「布留0」だとか
わめいているだけだな
0490日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:48:51.12
朝鮮人民族運動の素人が日本の土器型式名にケチつけても編年はかわらない

布留0式(布留式傾向甕化)は山陰の土器の搬入が増える
大和のほうが河内より先行するな
0491日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:50:56.69
>>144
「南→東」などの嘘付き騙しが、主観的ではない、という根拠は?

根拠がないなら妄想だな
大和説いつもこれ
0492日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:54:19.39
大和の布留0式の影響をリアルタイムに受けて博多遺跡群で北部九州型布留甕が成立する(久住)
0493日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:55:48.61
おいおい
畿内説さん
確率論はネグレクトしたのか
0494日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 21:57:46.19
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0495日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:00:18.85
>>159
「南7→東」などの嘘付き騙しの大和説が、
自説の根拠を主張することすらなくなって久しいな
長里も否定し尽くされたしな
類スレ主らが未だに
「周髀算経の一寸千里は正しらくない」と捏造言い訳を繰り返しているが
周髀算経自体がくない洛陽付近での夏至正午の8尺棒の影長が1尺6寸であった、
と書かれているからどうしようもない
方角がほぼ正しい事も、「末盧国から伊都国の方角を魏使らは計れないし記載されていない」
と いう事になるしな
0496日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:03:20.07
>>444の馬鹿を排除してくれないかな
根拠 こいつは数学知らないから
悔しかったら数式でかかってきな
畿内説の数理得意な者と向き合いたいが

いないのかね
このスレでは数理に精通した畿内説論者は
 
0497日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:09:57.37
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、
5ちゃんねるの掲示板とは別の、邪馬台国に関する、たくさんの学部の高度な学者が参加する、レベルの高い品質の良いスレッドでの、討論会にも、貼り付けたら、邪馬台国畿内説の立場の学者達にも、笑いが起こって、討論会の雰囲気が良くなったね。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0499日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:34:56.16
>>498

そんな奴はもう何年も前に引退しているよ。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:44:59.95
>>486
>筆跡鑑定側が「喜八郎さんの筆跡だ」としたいわゆる「丑寅」原稿が、
>「章子さんの筆跡」だよ。

だから、それは循環論法だろ?
独立に、普段章子さんが書いた文、筆跡を示せばいいのにそれを示そうとしないところが
とことん捏造体質

このページは読んだのか?
https://hyenanopapa.obunko.com/ushitora_musumesan.html

A.青森古文書研究会による7検体の鑑定結果は、和田喜八郎氏自筆文即ち「丑寅原稿」と他の古文書類の筆跡が一致し、それはとりもなおさず古文書類が喜八郎氏の手になるものである。


B.「丑寅原稿」は喜八郎氏の証言によれば喜八郎氏の娘さんが清書したものだと言う。しかるに娘さんは当該古文書類が書かれたとする時分には「まだ生まれていないか、生まれていても、幼少か少女の時代」であるから、それら古文書類を書くことなど出来ない。

C.よって、青森古文書研究会の鑑定結果は事実関係と齟齬を来しており、同一人によるものであるとの鑑定は無効である。このことは「一切の「偽作」論争をふっ飛ばす」。

理解できるか?
0503日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:47:31.33
>>493
>おいおい
>畿内説さん
>確率論はネグレクトしたのか

その前にお前ら九州説は話が理解できてないだろう!
具体的に批判しなさいっていってるだろ?

ここまで一つも意味のある指摘ができてないんだぞ?
余事象という言葉すら理解してないじゃないか!
0504日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:50:51.74
書きこみ&クッキー確認
名前: E-mail: 内容:
>>164
>九州のみの倭国=邪馬台国は九州の小国で卑彌呼はその女酋、という逃げも<

邪馬台国なんて存在もせず、 大和は九州倭国から別れた別種の旧小国 。

>九州最大国の奴国の中心で畿内様式土器を模倣製作して九州各地に配布していることや <

九州倭国の邪馬壹國で、3世紀前半に庄内が始まり、大和では3世紀末に石塚から始まった。

>奴国首長墓・那珂八幡古墳が纒向型前方後円墳であることで否定される<

前方後円墳は邪馬壹國の那珂八幡などから3世紀後半中頃から始まり、 3世紀末に大和の石塚に伝わった。
九州説説はもう30年ほど前に消滅してるんだよ

投稿確認
この書き込みで本当にいいですか?
犯罪予告や犯罪示唆、誹謗中傷、性的な出会いを目的とした書き込みでないか今一度確認してくださいね。
0505日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:58:59.50
>>410
晋書に合わせて作ったと書いてあるのをまったく見もしないで
この様な戯言を書き込めてしまうアホが着ない説を唱えてしまうという典型。
0506日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:07:51.90
>>502の補足
ザラコクおよび古田武彦氏が破綻しているという筆跡鑑定結果は
Aの「7検体つまり丑寅原稿と6つの古文書の筆跡が一致している」というもの
これは丑寅原稿が和田氏の筆跡であるという前提での鑑定

それを和田氏自身が丑寅原稿は和田氏ではなく、娘の章子さんの筆跡だと「証言」した
そして6検体が書かれた(世に出た)ときには章子さんが幼すぎるので書けたはずがない

つまり、「章子さんが書いた丑寅原稿」と「章子さんが書いたはずがない6検体」を
『同一筆跡とした鑑定が間違っている』というのがザラコクというか古田氏の主張だ

しかし、普通に考えれば、「同じ筆跡という鑑定」と「当事者である和田氏の言い訳の証言」と
どちらに誤謬があるかは一目瞭然だよなww

そして丑寅原稿の筆跡と、和田氏の領収書の自筆文字の筆跡が一致している
東日流外三郡誌が偽書というのは、確定事項
0507日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:10:29.37
>>505
>晋書に合わせて作ったと書いてあるのをまったく見もしないで
>この様な戯言を書き込めてしまうアホが着ない説を唱えてしまうという典型。

では、「晋書に合わせ」にあたる晋書の原文を引用して、
具体的にどう合わせて作るのか説明してみそww
0508日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:12:43.89
>>499
>そんな奴はもう何年も前に引退しているよ。

キウスはウソを吐くことに対する心理的なハードルがまったくない
ウソを吐くことが平常運転
まあ、まともな人間じゃないわな
0510日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:24:58.47
晉書
卷三 帝紀第三
十一月己卯,倭人來獻方物。并圜丘、方丘於南、北郊,二至之祀合於二郊。

倭の使者が来た266年11月に、
南北の郊外に圜丘、方丘を合わせた祭壇を作って二至の祀をそれぞれ南北で行ったと書いてある。
これが前方後円墳といわれるものの起源だな。
0512日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:49:42.51
「…私はこの記事を、円丘と方丘とを一つにつないだ壇場を南郊と北郊とに造営した、と解釈した。
しかしこれはまったくの誤解であった。
魏の王朝は、二三七年、鄭玄という学者の説によって、円丘・方丘での祭祀と、南郊・北郊での祭祀とを、別々に行う制度を立てた。
その後二六六年に、晋の武帝は、王粛という学者の説に基づいて、円丘の祭場を南郊に、方丘の祭場を北郊にあわせ、冬至・夏至の祭祀を、南郊・北郊で行われる祭祀(郊祀)にあわせたのである。」

山尾幸久『新版・魏志倭人伝』講談社現代新書835、1986年
0513日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/22(月) 23:57:50.57
「まったくの門外漢が、数少ない研究を頼りに、難解な儒家の礼説から、いわば手探りで引き出してきた仮説であった。
ただ、そのときにもし『宋書』礼志の全体に目を通していたら、私も右のような誤解にはいたらなかったと思う。
私は『宋書』礼志の一部分しか読んでいなかった。
これは学究としてはたいへんに恥ずかしいことである。」
「この失考を指摘され、数年前に版元に『魏志倭人伝』を絶版にしてくださるようにとお願いした。」

山尾幸久『新版・魏志倭人伝』講談社現代新書835、1986年
0514日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:07:03.12
ちなみに山尾が旧説を唱えた=絶版になった『魏志倭人伝』講談社現代新書284が出版されたのは、1972年

素人が思い付くようなことは、よほどのトンデモでない限り、専門家がとっくに気が付いているってこと
0515日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:08:00.71
>>510
>南北の郊外に圜丘、方丘を合わせた祭壇を作って二至の祀をそれぞれ南北で行ったと書いてある。
>これが前方後円墳といわれるものの起源だな。

これ、畿内説スレでも何度も否定されてる話なんだが?

并圜丘、方丘於南、北郊,二至之祀合於二郊。

圜丘を南郊に、方丘を北郊に、併せて作るんだよ
南郊壇が圜丘、北郊壇が方丘、そのそれぞれで夏至の祀りと冬至の祀りを行う

>>512>>513に引用されている山尾氏の間違いは、いわゆるチェリーピッキングだったが故の間違い
九州説のやっていることは基本的にこんなもの
浅薄な知識で勝手な思い込みを形成して、それを正しいと言い張るが、
その実まるっきり間違っているというバカ丸出しの所行を繰り返している
0516日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:35:59.00
>>481
なに言っちゃって。
「女王之南又有狗奴国」(魏略・翰苑)の南が誤りだと、直接ちゃんと説明してみなよ。
ついでに、魏志倭人伝の「其南有狗奴国」の南も間違ってると説明してみろよ。
この「南」については、他の部分の誤記などはどうでもいいのだよ。
この「南」が誤っている、当てにならんことを直接説明してみなよ。
わははははは。
0517日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 00:41:28.10
必死に話題そらし
山尾氏を見習って潔く間違いを認めればいいのに
0518日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:08:40.09
>>442
アホちゃう。
ソースを貼れという暇あったら、自分でググれ。
世間は、そう甘くない。
有年博物館のホームページに書いてあるから、自分で探せ。

有年と吉備のつながりについては関係あるのかもしれんが、有年の突起付き円墳は石塚などとは関係ないよ。
0519日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:25:28.99
>>362
鉄鏃のことは、倭國に関する情報ね。
だから、鉄鏃がまったく出ない地方はまず倭國でないということが言える。
次に、少々でる地方はどうか。
倭人伝は普通に鉄鏃が使われていると書いてあると読めるから、少々の出土ではだめ。
つまり、大和は、鉄鏃については、倭國の対称とならない。
そこで、溶けてしまったから無いのだという説については、そう唱える者は自ら土壌的に科学分析でもってそうしたことが起こることを実証しなければならない。
そうした手続きを踏まないで、溶けてしまったから無い、とだけ言い募るのはアホというしかない。
0520日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 01:46:43.05
鐵鏃或骨鏃だから鉄鏃が出ないとだめなら骨鏃も同時に出ないとだめだな
そして木弓短下長上の弓も出ないとだめだ
0521日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 04:06:34.26
>>519
>鉄鏃のことは、倭國に関する情報ね。
>だから、鉄鏃がまったく出ない地方はまず倭國でないということが言える。

やれやれ
「竹箭或鐵鏃或骨鏃」をそんなふうに訳しちゃう九州説は
異常
0522日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 04:34:31.98
>>519
>そこで、溶けてしまったから無いのだという説については、そう唱える者は自ら土壌的に科学分析でもってそうしたことが起こることを実証しなければならない。
>そうした手続きを踏まないで、溶けてしまったから無い、とだけ言い募るのはアホというしかない。

このへんは九州説情弱の悲しさと言うしかない
酸化還元電位や溶存酸素濃度の高い環境で金属の腐食が進むという科学的な研究はこのスレでも紹介されてきたし、現代の金属製水道管さえ腐る事実も大阪じゃ有名
酸性土壌に直接触れると骨すら滅多に残らないのも常識

纏向での調査報告書を読めば泥になった赤錆みたいな層もあるし、何より砥石や鍛冶址が見つかってる
なによりホケノ山
これを無視する九州説のトンデモぶりは笑えるだろう
0523日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:28:51.24
>>516
>「女王之南又有狗奴国」(魏略・翰苑)の南が誤りだと、直接ちゃんと説明してみなよ。

つ後漢書
「自女王國東度海千餘里至拘奴國」
これの東渡海が誤りだと、直接ちゃんと説明してみて
「具体的に」ね

晋書の二至の祀りの話、具体的に引用して説明させたら一発で間違いだってさらされただろ?
九州説は具体論になったとたんにデタラメがバレるんだよww
0524日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:32:52.98
>>519
ごまかすなよ

ベイズ推定の原理、やり方に関する根本的な部分だぞ
「安本美典氏のベイズ推定」は、ベイズ推定ではない

つまりはインチキ、という話だ

九州説にはまともな論理が分かる人がいない
0525日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 05:58:17.99
>>519の狂った論理を使うと、山に丹のない福岡平野は邪馬台国であり得なくなるね
0526日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:23:40.05
>>518
>アホちゃう。
>ソースを貼れという暇あったら、自分でググれ。
>世間は、そう甘くない。
>有年博物館のホームページに書いてあるから、自分で探せ。

そうやって必ずゴマカして
証拠提出を拒否するのが

 詐 欺 師

あるいは病的なウソツキ

そもそも有年博物館なんて無い
0527日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:29:14.46
75%三つの確率は98.4じゃなくて96.4%のタイプミスだろ
電卓の写しまちがい
大差ない
0528日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:41:15.40
>>518
>アホちゃう。
>ソースを貼れという暇あったら、自分でググれ。

畿内説側は、テンプレも含め必要な典拠はいちいちソースを示しているぞ
九州説側は、具体論に踏み込むとほぼその時点で破綻するから、
極力話が進まないように、ソースも貼らずできるだけ長くごまかそうとする

前スレで竹内氏が言ってたというのが何かと思ったら、雑誌「ムー」などで
作品を発表している予備校講師の人だったりw

と思ったら、>>518は左側スロープ君なのか
相手にして損した
0530日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:46:11.20
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0531日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:49:54.35
このことは、7〜8割信用できる証言が独立して三つあれば、もう信憑性は9割台後半ってこと
状況証拠を積み上げてきた畿内説が勝ち残り、一発屋の九州説がすたれた道理がこれさ

その後、九州のは怪しい偽書や社伝ばかり頼るようになる
しかし、信頼性5割未満の証言は出れば出るほど総合的な信憑性が落ちる
これも確率でわかることだ

帰納もしない、計算もしないで総論精神論で押し通してきた九州説の末路だよ
0532日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:52:56.85
>>529
ん?
0.75^3/(0.75^3+0.25^3)=96.4%にならん?
0533日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:53:28.16
>>528
テンプレは妄想だらけで、ソースなんて見当たらないぞ。
0534日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:54:42.43
>>530
頭の悪さは
証拠が出るほど信頼性が落ちると言い張る
トンデモ九州説がチャンピオン
0535日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:57:00.46
>>533
>テンプレは妄想だらけで、ソースなんて見当たらないぞ。


テンプレが妄想だらけでソースなんて見当たらない
という根拠は?

「根拠を示さず決めつけ」する>>533は、妄想の人
0536日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:58:28.68
>>532
ベイズ流との違い2%
0537日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 06:58:30.36
>>531
信頼性が低い状況証拠しかないのだけれど?
「信頼性が高い」という根拠がない。
0538日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:00:42.93
>>537
>信頼性が低い状況証拠しかないのだけれど?

「信頼性が低い状況証拠しかない」と
「根拠を示さずに決めつけ」する>>537
妄想の人
0539日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:03:24.74
>>537
見て分からんのか?
公式の調査報告や学者の発表した論文に依拠してることが「信頼性が高い」という根拠だろうに
0541日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:05:36.01
>「同じ結論」の『真偽が一致』する以上は、余事象で計算しないといけないんだよ
つまり、「1−(1−0.75)^3」で計算しないといけない <

馬鹿の極み
箱の中に
1、5個の球が入っており1個だけ赤い球がある 赤い球を引く確率は20%
2、5個の球が入っており1個だけ青い球がある 青い球を引く確率は20%
3、5個の球が入っており1個だけ白い球がある 白い球を引く確率は20%

赤 青 白 いずれか引く確率は60%
1から3が別々の箱であれば、全部いっしょにしたら球15個のうち3個が赤、青、白 確率20%


「1−(1−■)^3」では計算できないよ
0542日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:10:31.23
>>537
九州説こそソレでしょ

出所不明怪情報や証拠提出拒否の言い張り
ネットに流れてる素人意見と我流解釈
そして「俺様がそう言ってるんだよ」

信頼性が低い、というより無い怪情報以外に
なにか有るなら見せてくれ
具体的にな
0543日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:13:31.12
>>531
>しかし、信頼性5割未満の証言は出れば出るほど総合的な信憑性が落ちる
これも確率でわかることだ <

「1−(1−■)^3」で計算しろよ!
信頼性40%の場合
約80%の確率で信頼性がある事になる


笑うけどな  
0544日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:14:17.78
>>539
邪馬台国と関係がないことばかりでしょ。
0545日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:22:49.57
>>543
もういいよ その数式は
0546日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:23:03.11
>>544
>邪馬台国と関係がないことばかりでしょ。

邪馬台国と関係がないことばかりだと
「根拠を示さずに決めつけ」する
>544は
妄想の人
0547日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:27:38.56
>>540の補足
たぶんこれだ
http://www.ako-hyg.ed.jp/bunkazai/unekokokan/pdf/tokubetuhaifu2015.pdf

これに有年原地区の弥生墳墓が、有年原1号墓の突起つき円形周溝墓のあと、
方形墓が多く検出されている図が出ている

だが、この地域(播磨)はもともと方形周溝墓と円形周溝墓が混在している地域で
遺跡ごと時代ごとに双方が入り交じっている

有年原1号墓の突起つき円形周溝墓が方墳に発展したというのは謝った解釈だな
0548日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:29:21.59
>>543
それ、>>532の数式で考えろ
22.8%
0549日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:30:37.69
八方ふさがりの>>1
0550日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:31:41.42
>>547
要するにトンデモ九州説が現代日本語もロクに読めないということ
それが古典の解釈なんて夢の夢だな
0551日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:34:23.28
>>549
どこが?

具体的に示してね
0552日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:35:20.45
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0553日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:36:29.34
>>548
馬鹿の>>1とは違うみたいだな
0554日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:37:54.72
>>552
頭が悪いのは
証拠が出るほど確率が落ちると言い張る九州説

悪いというより、狂ってないか?
0555日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:38:24.98
>>541
>馬鹿の極み
>箱の中に
>1、5個の球が入っており1個だけ赤い球がある 赤い球を引く確率は20%
>2、5個の球が入っており1個だけ青い球がある 青い球を引く確率は20%
>3、5個の球が入っており1個だけ白い球がある 白い球を引く確率は20%

バカの極みはお前だ
確率のとらえ方が間違っている

無数に箱があり、箱にはいくつも玉が入っている

赤い玉が入っている箱がいくつかあるが、
赤い玉のうちの8割が「特定の10個の箱」に入っていることが分かっている
青い玉が入っている箱がいくつかあるが、
青い玉のうちの8割が「特定の10個の箱」に入っていることが分かっている
白い玉が入っている箱がいくつかあるが、
白い玉のうちの8割が「特定の10個の箱」に入っていることが分かっている

「特定の10個の箱」がどの箱なのかは分からない

この状態である1つの箱の中に赤い玉、青い玉、白い玉が入っていたら、
その箱は「特定の10個の箱」の1つである確率が「1ー0.2^3」だ

理解できるか?
0556日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:40:05.52
>>553
その>>1が馬鹿だという
「根拠を示さずに決めつけ」する>>553
妄想と狂気の人
0557日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:44:44.50
>>1
認定しましたww
0558日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:51:27.97
>>532
想定している条件が違うんだよ
>>555を見てもらえば分かると思うけれど、
「特定の10個の箱」の中には赤、青、白がそろってないのもあるだろうけれど、
ある箱に3つとも揃っていることが観測されたら、その箱が「特定の10個の箱」から
外れる確率は「1ー0.2^3」でよい
0559日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:06:17.38
おしることぜんざいは、違う物体なのだろうか、、、
0560日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:06:31.69
僕達が昨日作製した文章が、貼り付けられているので、照れ臭いな。。。

552 名前:日本@名無史さん 2019/04/23(火) 07:35:20.45
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0561日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:07:51.84
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、
5ちゃんねるの掲示板とは別の、邪馬台国に関する、たくさんの学部の高度な学者が参加する、レベルの高い品質の良いスレッドでの、討論会にも、貼り付けたら、邪馬台国畿内説の立場の学者達にも、笑いが起こって、討論会の雰囲気が良くなったね。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0562日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:08:51.63
>>522
しかし、鉄はホケノ以降は出てきてる訳で
少し前の時代に殆んど出土が無いのであれば、まぁしゃーない、それが事実だよ

鉄は急に出始めるから、
ホケノ(布留0)以降に鉄文化が外から持ち込まれた
という事だね
0563日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:13:55.30
僕達が、すぐに、間違っていることを見抜き、笑い、リラックスできる意見の発表だったが、
どこがおかしいのか、言葉にするのは、少し難解だったので、僕達の頭の良い、国立の学部の孫に、この頭の悪い意見を見て貰ったら、今朝早く、メールが届いていたな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0564日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:21:05.05
>>546
関係があると主張するなら、その根拠を示せよ。
0565日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:26:55.88
>>165
>畿内説と九州説の決着の本質は、編年研究の進展で卑弥呼の時代がすでに古墳時代であること、
逆に言えば古墳時代が3世紀初頭に始まっていることが確実になったことだ<

ダメだ。
「畿内」なんて存在もしない嘘つき騙し文言であり、
また大和説学者は、全員、
「南→東」や「冢→前方後円墳」や、
「大和の前方後円墳の石塚の3世紀末の庄内を3世紀前半にする」インチキをしているし、
唐会要倭国伝の「正北抵新羅」や「日本國は倭國の別種の旧小国」などを、
無視するインチキをやっているから、
そんな大和説学者など、人間ではない・・・・詐欺師であり、
そんな・・・・詐欺師の編年など、全く信頼性がなく、価値がない。
0566日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:30:39.27
>>562
ホケノ山は庄内Uで三世紀前半
布留0になっても墳墓以外から鉄製品は出ない
外部勢力が鉄を持ち込んだというトンデモに賛成する学者はいない
ましてやホケノ山が外部勢力だというまともな人はいない
0567日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:30:48.33
畿内説は根拠もなく言い張るだけ。
関係がなさそうなものをいくら積み上げてもダメでしょ。
0568日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:31:23.87
単純計算だが、例えば(75%の確率の独立な根拠が3つすべて一致して同じ結論を指している)・・・なら、
畿内説は鉄板ww

な〜んだ、けっきょくはたとえ話なのかwww、、、
0569日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:31:38.95
>>564
横からですが、私も知りたいですね
肝心のこの部分の説明が無いようです
0570日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:32:05.50
>>564
ほら
自分では全く根拠を示せないのに決め付けだけする
妄想ばかりするトンデモの典型
0571日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:32:23.70
僕達の頭の良い孫のメールを纏めると、、、

A。。。「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して真」は「25%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して偽」と等価である。

B。。。真の確率と偽の確率の合計が、1となる

以上は、数学の、真実である。。。


ところが、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して真」について、「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかないという、計算方法だと、
「25%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して偽」について、「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は、同様の計算方法では、42.18%となってしまい、
「真の確率と偽の確率の合計が、1となる」を満たさないので、
その頭の悪いスレッドの頭の悪い人物の計算方法は、完全に、間違っている。。。。


孫によれば、「これくらいは、中学生の数学じゃないか?」なので、頭の悪い邪馬台国畿内説の宣伝係員は中学を中退した人物でした。。。。
0572日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:34:01.09
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0573日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:36:59.89
>>567
>畿内説は根拠もなく言い張るだけ。
>関係がなさそうなものをいくら積み上げてもダメでしょ。

根拠ないとか関係なさそうとか
「根拠を示さず決めつけ」ばかりしている>>567
妄想と狂気の人
0574日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:41:29.05
>>169
>(那珂八幡の前方後円墳)厳密な纏向型でないだけ 亜種な<

セレモニーは、進化拡大するもの。
また天円地方思想は、周髀算経にも記載された中国思想であり、
また前方後円墳の墓祭祀はモンゴルや高句麗に淵源があったようであり、
その流入の窓口は(大和ではなく)九州倭国の方。
従って、大和の石塚は、九州の那珂八幡等よりも後の時代のもの。」
0575日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:44:47.53
>>566
ホケノは久住さんが様々な土器の様相で布留0と発表されてます

学者によって年代の比定は違いますが、久住さんは土器専門で研究されてますから信用度は高いですね

石野さんも布留型小型丸底土器の存在で頭をかかえた様で、候補からはずされましたし
0576日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:49:19.15
>>173
>九州説だから嫌いなんじゃなくて、理のないトンデモを連呼するやつが嫌いなんだよ<

大和説だから嫌いなんじゃなくて、
また、大和は、九州倭国から別れた別種親族の旧小国であった、というだけの関係であったのであり、
それを、「南→東」などの嘘付き騙しをして、
「大和が列島の天皇とか盟主であった」という、
理のない嘘つき騙しを連呼する奴が嫌いなんだよ。
0577日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:51:05.62
>>175
この非難も、曖昧という間抜けぶり
所詮「南→東」などの嘘付き騙しの・・・・アホ詐欺師の大和説だな
0578日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:54:46.07
>>575
情報古いよ
橿原から公式でたよ
0579日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:54:47.32
箸墓=卑弥呼の墓説
 大正から昭和にかけて、徳島県の脇町中学校の教師であった笠井新也氏は、
卑弥呼は倭迹迹日百襲姫であり箸墓は卑弥呼の墓である、とする趣旨の論文をあいついで発表した。
この笠井新也氏の箸墓説をうけついだ学者には、肥後和男氏、和歌森太郎氏、原田大六氏などがあった。
0580日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:57:43.43
けっきょく >>1 の箸墓=卑弥呼の説というのは、
戦後昭和のころ、糸島中学校の代用教員だった原田大六が唱えて一世風靡した箸墓説のパクリだったのではないかな、、。
0582日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:00:35.14
>>179
>箸墓は那珂八幡より後だよ
前方後円墳の拡がりは各地同時発生的である事がわかっている
巻向には北部九州の土器が殆んど無いことから、直接的な関連は無かっただろう
つまり、発生源は巻向ではなく、別のところからそれぞれ分岐して伝播したのだろうね <

前方後円墳祭祀の広がりは、その地域性から、
九州倭国の「東征毛人五十五國」が原因であったんだろう、という事は避けられない事。
そして、その東征中心部族は、筑紫の一大率の伊都国の阿毎氏系の将軍らであったらしい、
という事も否定し難い事。
0583日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:00:46.29
孫によれば、「これくらいは、中学生の数学じゃないか?」なので、頭の悪い邪馬台国畿内説の宣伝係員は中学を中退した人物でした。。。。
0585日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:04:23.22
沖縄は日本固有の領土ではない。
0586日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:06:19.69
箸墓説の系譜
笠井のパクリが原田で、 
原田のパクリが → >>1
0587日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:07:50.80
>>566
ホケノはそれまで無かった鏡副葬等を鑑みても外部勢力の影響は避けられないと思いますよ
鏡が画文なのは面白い所です
このサイズ(直径19)以上の鏡は中国でも出土が少ないので、国内産の可能性もある鏡ですね

文化の流入は広域ネットワークの証明にもなります
0588日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:12:52.19
>>587
纏向そのものが広域倭国の連合体の首都として作られた
という畿内説の主張と整合性バッチリだね
0589日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:16:41.47
>>569
テンプレに説明あるけどな
0590日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:17:24.15
>>578
公式?それに何の意味がある?
そもそもその論拠は何か?という話

久住さんは反論されているのだよ
それを覆す理由が必要なのだがあるのだろうか?
くれぐれも落ち込みとか言わないでくれな
小型丸底土器以外の他の土器等も参考にされている論なのでね
0591日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:22:12.53
>>181
だから「南→東」などの嘘付き騙しが止められない大和説者は、
情弱な・・・・アホ詐欺師と言われる
0592日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:24:04.06
>>590
>久住さんは反論されているのだよ

いつ、誰に?
0593日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:26:09.95
>>570
根拠もなく思い込むのを妄想と言うのですよ。
畿内説のことです。
0594日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:27:00.09
>>573
根拠があるとする側にそれを提示する義務があるのですよ。
そうでないと魔女狩りと同じ。
0595日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:28:45.34
>>588
九州北部(筑紫)の銅鏡文化が支配層として奈良盆地に流入したということだろ。
0596日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:28:46.98
>>594
テンプレに提示されてるから問題ないな
0597日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:30:09.30
>>595
まあ背広着る文化が日本に流入したのと同じことだな
0598日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:32:00.36
>>593
>根拠もなく思い込むのを妄想と言うのですよ。


根拠もなく、根拠ないと思い込むあんたを妄想家と言うのですよ。
0599日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:34:13.46
ブーメランキング>>570
0600日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:34:14.42
>>598
幼稚園児かよ
0601日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:35:57.33
>>600は反論できないと罵る幼稚園児
よによち
0602日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:36:21.95
箸墓説の系譜
笠井新也のパクリが 原田大六で、 
原田大六のパクリが → >>1
0603日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:36:35.19
>>588
首都?かどうかはわかりかねますが、北部九州や四国西部以外の東海と岡山、山陰とは繋がりは深そうです
しかし交流と国の範囲はまた別物なので、文献を参考にするしかありません

畿内の事であればやはり記紀が一番検証には最適です
箸墓はモモソの可能性が高いのでしょう?
つまり崇神天皇存命中の墓ですね

ホケノが誰か気になる所です
0604日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:38:53.81
>>594
なにがあっても絶対に根拠を言わない>>594が異常すぎ
「根拠言ったら死ぬ」病?
0605日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:50:46.64
まあテンプレに反論したら1が出てくる前にボコボコにされるのが見えてるからな
0606日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:51:42.32
畿内説を主張する側がその根拠を述べるべきでは?
0607日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 09:59:47.86
>>424
そうそう。
1.東大生の親の70%が年収1000万以上
2.東大生の親の70%が大都市に居住
3.東大生の親の70%が子供にピアノを習わせる

と言う統計があったとして、
年収1000万以上で大都市に住んでて子供にピアノを習わせてる親の子供が、
1-0.3×0.3×0.3=0.973で、
97.3%東大生かと言えば、それは違う。
なぜならば1.2.3.が独立事象ではないから。
0608日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:02:09.15
>>604
論理学を無視する阿呆
0609日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:13:33.30
>>184
>北部九州の庄内土器の胎土研究はどうなったのでしょうか?
播磨と河内、特に播磨産が多く、文化受容した後は地元産が殆んどだったとの記憶がありますが…
続報が無いので信用できる研究かわかりませんが、北部九州との関わりからみて、
巻向からの流入では無い可能性が高いと思いますよ<

元々、土器製作で、重い胎土を持ち運んでその地で土器を造る、
なんて事が殆どない、と思われ、
原則は、技法を学んでの自家の地の胎土を使っての土器製作や、
造った土器製品を市を介して流通させるか、
人的に少量を持ち運ぶ程度しかないんだろう、と思いますよ。
そして、佐々木は、筑紫の庄内などに関しては、「筑紫産」という呼称を使っているから、
筑紫の胎土での筑紫産であった、という事を言っていた事になり、
米田は、「筑紫の胎土を使った土器と搬入土器の両方があった」
という感じの言い方をしており、
柳田は、三雲に古い庄内があった、と言っているから、
筑紫の胎土での庄内の製作であった、という意見であった事になる。
0610日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:22:00.85
>>185
>それで、誰かを騙せるのか?
纒向石塚古墳は那珂八幡古墳より前だよ?<

天円地方思想や前方後円墳祭祀の伝来ルートからは、
那珂八幡などの方が石塚よりも初元的であり、
形態的にも、石塚や箸墓は、那珂八幡よりも「セレモニーの進化拡大」型だから、後だ。
0611日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:36:31.37
>>186
>文化受容した後ってだけで、九州のみの倭国は成り立たず、
広域ネットワークの中に北部九州もあるのがはっきり分かる<

文献ではっきり、九州が倭国中心であり、東方は「倭国から別れた別種の旧小国」や 、
倭国の「東征毛人五十五國」の国々であった事も判る。

>その広域ネットワークが前方後円墳体制だし、3世紀の倭国の範囲にあたる<

前方後円墳体制も、筑紫の那珂八幡などが先行していた事が判る。

>大和と河内は一体の地域で共同企画の土器を使っているのに、<

大和と河内は、米田に拠れば、「一体」ではなく、河内は大都会であるが、大和は別支配地の田舎であった。

>西へ運ぶ土器を圏域の東側から運ぶのは合理的じゃないだろ?
大和の土器がないからというのは畿内との交流を否定する根拠にはならないよ<

筑紫では搬入土器の比率が非常に少なく、殆どは自前の胎土に拠る筑紫自前の土器であった。
0612日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:38:30.16
箸墓説の系譜
・笠井新也のパクリが 原田大六 
・原田大六のパクリが → >>1
>>1 のパクリが・・・

曰く、墓の厨三トリオ
0613日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:43:27.91
>その広域ネットワークが前方後円墳体制だし、3世紀の倭国の範囲にあたる<

その根拠のうさん臭さが問われているのだ。
0614日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:46:57.29
卑弥呼の墓は塚であり、前方後円墳ではないから、
3世紀の倭国は前方後円墳体制ではない
0615日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:48:22.33
>>608
>>604
>論理学を無視する阿呆


>>604が論理学を無視しているという根拠は?
いつも「根拠を示さずに決めつけ」する>>608
妄想する狂人のようだが
0616日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:53:19.40
>>613
いつ誰が、いかなる根拠を以て問うたの?
0617日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:54:43.96
畿内説はいかなる根拠も示せていないよね。
このスレの流れを客観的に見ている人たちは、どちらを支持するだろうね。
0618日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:55:14.19
>>606
だから、テンプレに述べられているので
疑義があるなら聞きなさい
半分以上は1でなくても答えられる
0619日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:55:33.43
>>616
根拠が示せていないと言っているんだよ。
0620日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:56:14.28
>>618
引用くらいしろ。
無能。
恥ずかしくてあんなテンプレからは引用できないのだろう。
0621日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:03:29.13
>>620
あなたがスクロールするだけで出てくるものを、なんで引用する必要があるの?
あたまが変ななの?
0622日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:04:54.79
長すぎてテンプレが用をなしていない。
0623日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:04:57.06
>>619
>根拠が示せていないと言っているんだよ。

そう「根拠も示さず決め付け」してますね
つまり、それはあなたの妄想です
0624日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:07:01.73
>>622
という根拠は?
0625日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:10:27.84
>>617
そんな決め付けをする根拠は?

あなたは何があっても絶対に根拠を言わない人?
「根拠を言ったら死ぬ」病のひと?
死ぬほどというなら、あえて聞かないが
根拠なく言ってると判断する
0626日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:16:00.96
>>204
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者は、
根拠とは何かすら
知らな勝ったとさ
0627日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:18:43.94
>>626
こんなふうに
九州説は毎日ウソをつく
0628日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:18:55.12
卑弥呼の冢(直径150mの円墳)は、台与の死後の倭王後継者争いに勝ち、3世紀第4四半期(西暦275-300年)邪馬台国を乗っ取った崇神により、箸墓(後円部直径160m)の地下にすっぽり埋められてしまった。台与の冢も同様に西殿塚の地下に眠っている。
丁度豊臣大坂城が徳川氏によって地下数メートル埋め立てられたように、邪馬台国は完全に地上からその痕跡が消されてしまったのである。
0629日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:23:48.85
>>617
>畿内説はいかなる根拠も示せていないよね。
>このスレの流れを客観的に見ている人たちは、どちらを支持するだろうね。

そんなことw

いくら問われても
頑として根拠を口にせず
ひたすら決め付けし続けるお前を見れば
言うまでもないだろう

お前を支持しない
0630日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:28:27.43
>>624
>>622
>という根拠は? → (私が納得できる)根拠は?


こういう↑自己中の意味だから、論をなさないなww
0631日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:31:48.50
そもそも畿内説の者は
「九州説の根拠は?」みたいな
粗放で漠然とした質問などしないのにね
0633日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:34:39.90
九州説はバカなので畿内の字も知らない
0634日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:38:13.20
>>562
>鉄は急に出始めるから、
>ホケノ(布留0)以降に鉄文化が外から持ち込まれた
>という事だね

いや?
鉄のある場所が変わっただけだよ
というか、ある特定の条件を満たす場所の鉄だけが、現代まで形を保って検出されるだけ
纏向小学校周辺の纏向古墳群の埋葬主体が残っていたら、それこそ大量に鉄器が出土して
いてもおかしくない
まあ、出ていない以上は、これ以上は言わないけれど

>>522
「纏向での調査報告書を読めば泥になった赤錆みたいな層もあるし、何より砥石や鍛冶址が見つかってる」
とあるように、弥生社会に鉄がなかったと考える方がおかしい
0635日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:46:18.37
畿内説って、根拠なく天の声で決まったように見えるね。
0636日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:47:56.08
>>207
>まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる<

まあ、この投稿も、この大和説男のインチキ計算がバレバレになった例だな。
読めばすぐに判る。
この男は、大和説にとっては極めて都合の悪い史料事実である「南→東」や、
「正北抵新羅」や「日本国は倭国の別種の旧小国」や、
大和は倭国の「東征毛人五十五國」の中の一国や、
矛や鉄鏃や絹や21枚の尚方作鏡や、卑弥呼の墓が「冢」である事などの史料実態を、
一切隠して含めないでの計算をして、
世間の人々を騙そう、とした事になる。

大和説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ。
九州説は鉄板。
0637日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:48:58.09
>>635
そう見えるという根拠は?
0638日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:50:03.04
>>571
相変わらず頭が悪いな

真偽の判定できる三つの命題の真偽の組み合わせは
111
110
101
100
011
010
001
000
の4通り

確率75%で真となる3つの独立の命題が示す真偽は
111のときの真か偽かの排反事象で
真である確率が98.4%で、偽となる確率が1.56%

>>571が勘違いしているのは
000のときの真か偽かの排反事象で
真である確率が42.2%で、偽となる確率が57.8%

確率が理解できない人は、場合分けができない人なんだよ
0639日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:51:05.02
間違い

真偽の判定できる三つの命題の真偽の組み合わせは
111
110
101
100
011
010
001
000
の4通り  ← 8通りだな これはミスだ、すまない
0640日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 11:57:39.10
>>637
見える、というのは主観だから、根拠は不要だぞボケ
0641日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:03:07.62
>>640
思ったり感じたりするのは主観だが
見えるのが主観だと眼科医が困ると
0642日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:03:54.87
>>640
>見える、というのは主観だから、根拠は不要だぞボケ

主観である以上、他人と共有できるものではないなww
それを他人に認めさせるのは、主観である以上は無理だww
それを脳内妄想というww

で、>>640の脳内妄想がどうしたって?wwwww
0643日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:06:08.32
>>640
つまり
「畿内説って、根拠なく天の声で決まったように見えるね」
というのは

「わたしには霊界が見える」

といったレベルの発言なのだな?
0644日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:07:45.35
畿内は邪馬台国情報にストライクな遺跡も出土品も無いからねえ。
0645日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:08:57.95
>>634
鉄があったとしても発見できないほど少量、という事だよ

他の地域も調査した場所でしか出土していないわけで、氷山の一角の状況は変わらない

それでも普通に住居跡や土溝から鉄が出土するのが他地域
0646日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:16:00.91
>>645
住居や溝から貴重な資源である鉄器が出るほうが異常だろ
纏向では鍛冶址があっても、そんなところからは鉄器が出ないのだから、管理がしっかりしているということだ
0648日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:18:46.60
>>647
妄想だという根拠は?
0649日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:21:47.77
>>644
九州にも無いな
0650日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:21:47.65
箸墓説の系譜
・笠井新也のパクリは 原田大六 
・原田大六のパクリは → >>1
>>1 のパクリは・・・
曰く、墓の厨三トリオ
0651日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:29:47.49
社会での労働が終わったので、また、邪馬台国畿内説を宣伝する韓国人を、易々と、論破すれば良いな。。。
0652日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:34:52.59
畿内は邪馬台国情報にストライクな遺跡も出土品も無いので、邪馬台国畿内説は、完全に、破綻しました。。。
0653日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:38:27.64
僕達の優れた、孫に論破された、中学を退学になった、韓国人が、
「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」という、始めに使っていた言葉を、ずる賢く、
「確率75%で真となる3つの独立の命題」という、更に訳の分からない言葉に変換し、訳の分からないことを喚きながら、胡麻化したので、この意見を発表した宣伝係員は、中学を退学になったことが、証明されました。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0654日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:41:36.66
各種中国鏡の中国と日本での出土状況を見ると倭の各地域はそれぞれ独自のルートを持っていたと考えられるそうだから九州とはあまり関係無さそう
0655日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:45:06.19
筍をもらったが、どうすれば、良いのだろうか、、、
0656日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:48:24.82
>>648
>、管理がしっかりしているということだ

こういうのを地球では妄想と言うんだよ
0657日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:49:08.78
畿内産の筍は鉄板焼きにすればよいのではないだろうかww
0658日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:50:53.48
>>654
そうそう。
九州は直接マタは半島経由で中国と、畿内は半島と繋がりを持っていたんだよ。
0659日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:51:22.99
邪馬台国畿内説は、沢山ある、「独立の命題」のなかから「確率75%で真となる独立の命題」だけを3つ集めたのではないのかな。。。
0660日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:52:18.50
>>648
>、管理がしっかりしているということだ

管理するほどのブツがなかったことも考えられるのではないだろうか。。。
0661日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:53:36.00
中華鍋とフライパンとホットプレートしかないが、筍の鉄板焼きは作製できるだろうか、、、
0662日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:54:12.70
>>656
>こういうのを地球では妄想と言うんだよ

そう決め付ける根拠は?
「根拠を提示しないで決め付け」るのは妄想

つまり>>656は妄想の人
0663日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:54:35.25
そもそも纒向を見て最重要な女王が居た場所だなんて感じる奴がいるわけない。
あんな無防備な施設に土方と住んでたってw
妄想甚だしいw
0664日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:55:06.63
>>660
>管理するほどのブツがなかったことも考えられるのではないだろうか。。。

鍛冶したあとが何箇所もあるのに?
0665日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:55:49.41
箸墓から発掘された鉄板を借りれば良いのではないだろうか、、、
0666日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:56:46.02
>>663
>そもそも纒向を見て最重要な女王が居た場所だなんて感じる奴がいるわけない。
>あんな無防備な施設に土方と住んでたってw
>妄想甚だしいw

そう決め付ける根拠は?
「根拠の提出なしに決め付け」するのは
妄想の人
0667日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:57:28.72
447の994へ
山門の昔の海岸線は、南瀬高の国道714号だよ。
吉井信号まで3キロある。
十分な距離。
まあ、吉井は田んぼの中に張り出した微高地だから、そこに卑弥呼の祭祀所があった。
ここが塩泥地だったとおだ上げているが、ボーリングしてから言うべし。
浜は3キロ南だよ。
0668日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 12:58:40.63
輪鐙も木製とか言ってたが、畿内では鉄は解けて赤土になるんだっけ?www
0669日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:00:50.22
骨も溶けて残らない
0670日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:01:32.08
>>666
ダラダラと妄想垂れる暇があったら、城柵やら守衛の剣やらを掘り出してこいよ
0671日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:01:40.34
気づいている人は気づいている

『NARUTO シン サイ』

亀やぷし・・・絵本のやつでしょ?
当時持っていたしな・・・・・・。
0672日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:02:46.36
『松傾』?
家は、こういう名前の家w
0673日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:02:59.44
>>669
箸墓の殉葬者の痕跡は砂だとか言い出すかもよw
0674日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:05:01.74
サトシ、サイ?弟だよw

みたいな事を言ってる人がいたり
0675日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:12:45.82
父親の名前?

『勝義 諦』

このような名前、
老婆も仏教関係の話ばかりしていたり
0676日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:14:30.26
>>634
522で「大阪では水道管も腐る」と言ってるが、その大阪で弥生時代の鉄器が出土してるんだから、奈良で鉄器が出ない言い訳にはならんよ。
0677日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:20:41.46
>>676
それ、珍しく残ったから研究材料になった
その結果、酸化還元電位と溶存酸素の影響が解明された
0678日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:22:50.21
本当に何の写真なんだろう、
家は戦争などにも行っていないよ

とか

老婆も生まれていない頃のものw
0679日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:25:57.70
筍が、茹であがった、、、
0680日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:27:50.67
明太子マヨネーズが、合うのではないのかな、、
0681日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:28:01.20
川俣町(伊達郡)というところに、
疎開したと言っていたり

むかーし住んでいた家なのかな、
親戚の家なのかな?
0682日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:28:35.68
>>673
いや、もし言うならリン含有率の異常に高い泥土だね
言わないけどさ
なぜって、もしあったとしたら最も可能性の高い場所が掘られて大池になってるから
0683日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:49:13.86
『何者にもなれない お前たち』?


家の写真のような気がするんだけど、
どういう事なんだろう。
0684日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:55:30.85
九州説はいつも簡単に論破され
荒らしに交代する
0685日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 13:56:29.47
『老いたるスサノオ』

>「これはおれが高志こしの大蛇をろちを斬つた時、
>その尾の中にあつた剣だ。
>これをお前たちに預けるから、
>お前たちの故郷の女君をんなぎみに渡してくれい。」と云ひつけた。

小手姫関係の話なのかな、大伴氏?
0686日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:13:56.97
>>684
論破したと妄想に更ける畿内説w
地球ではお前のような状態を現実逃避と言うんだよw
0687日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:15:51.33
筍の皮は、生ゴミにしかならないのだろうか、、、
0688日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:17:56.28
邪馬台国畿内説の宣伝係員を、論破してしまったので、自殺してしまい、死体という、生ゴミにしかならないのでは、ないのかな、、、
0689日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:19:26.14
>>686
ちゃんと根拠あるものは
妄想にならないな
0691日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:25:01.50
>>690
影も形もないという根拠は?
0692日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:33:36.61
いつ、いかなる時も根拠が無い

それが九州説
0693日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:33:54.95
>>653
>「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」という、始めに使っていた言葉を、ずる賢く、
>「確率75%で真となる3つの独立の命題」という、更に訳の分からない言葉に変換し、訳の分からないことを喚きながら、胡麻化したので、この意見を発表した宣伝係員は、中学を退学になったことが、証明されました。。。

もともと、レベルの低い九州説が、確率の低い根拠がいくらあっても云々というバカ丸出し発言をしていたので
それに合わせた適当表記をしていたのを、グダグダ言うから、少し厳密に書いただけだ

少し厳密に書くともうついてこられない程度のやつしか九州説にはいない

「Aが観測されるならば、Dが真である」確率が75%である、根拠Aと
「Bが観測されるならば、Dが真である」確率が75%である、根拠Bと
「Cが観測されるならば、Dが真である」確率が75%である、根拠Cとがあり、
根拠A,B,Cが独立で、根拠A,B,Cが同時に観測されるとき
Dが真である確率は98.4%だ
0694日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:35:31.49
>>659
>「確率75%で真となる独立の命題」だけを3つ集めた

「確率75%で真となる独立の命題」が3つも同時に成立していたら、
事実上もう決まりだぞww

だけ、どころの話じゃない
0695日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:37:31.31
>>667
>浜は3キロ南だよ。

吉井信号バカさん、お久しぶりww
南が3キロよりも、西側すぐが海なのがだめなんだよ

そんな海と山のハザマの狭いところに、重要施設はおかないだろ
0696日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:39:23.83
ガンダムでいうと・・・あの話?
GP02とか
0697日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:41:12.80
僕達の優れた、孫に論破された、中学を退学になった、韓国人が、
「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」という、始めに使っていた言葉を、ずる賢く、
全く別の文章に変換し、誤魔化すだけになったので、この意見を発表した宣伝係員は、中学を退学になったことが、証明されました。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0698日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:44:14.76
ここに住んでる畿内説はすっかり廃人化が完了しているようだなwww
他におらんの?
0699日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:44:45.26
そんなことよりも、
なんで知っているのか・・・?なんだよな


キュウリのような葉、葱の華などが写っていて(写真)、
当時住んでいた家には、凄い刀が飾ってあったとか
0700日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:45:46.22
>>695
お久ちゃんだけど、浜に向かった広い田んぼに向かって卑弥呼祭祀したのよ。
それが、倭国全体の田んぼの稔りの祭祀につながった。
卑弥呼の霊力は、空間を超越するのだから、広い、狭いは問題でないわけ。
0701日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:55:41.31
奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」という、始めに使っていた言葉を、ずる賢く、変換しているな、、、


693 名前:日本@名無史さん 2019/04/23(火) 14:33:54.95
>>653
>「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」という、始めに使っていた言葉を、ずる賢く、
>「確率75%で真となる3つの独立の命題」という、更に訳の分からない言葉に変換し、訳の分からないことを喚きながら、胡麻化したので、この意見を発表した宣伝係員は、中学を退学になったことが、証明されました。。。

もともと、レベルの低い九州説が、確率の低い根拠がいくらあっても云々というバカ丸出し発言をしていたので
それに合わせた適当表記をしていたのを、グダグダ言うから、少し厳密に書いただけだ

少し厳密に書くともうついてこられない程度のやつしか九州説にはいない

「Aが観測されるならば、Dが真である」確率が75%である、根拠Aと
「Bが観測されるならば、Dが真である」確率が75%である、根拠Bと
「Cが観測されるならば、Dが真である」確率が75%である、根拠Cとがあり、
根拠A,B,Cが独立で、根拠A,B,Cが同時に観測されるとき
Dが真である確率は98.4%だ
0702日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:56:08.04
>>645
>他の地域も調査した場所でしか出土していないわけで、氷山の一角の状況は変わらない

むしろ奈良県は予算を投入してあちこち掘り返している方なのに、鉄が極めて少ない。

>>646
>住居や溝から貴重な資源である鉄器が出るほうが異常だろ

全国的には鉄も普及しつつあったけど、奈良だけ取り残されていたんだよね。
内陸だからかな?
0703日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:57:20.38
>>691
畿内説が証拠を出せばいいだけなのに、畿内説がその証拠を出さないねえ。
0704日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:58:03.31
Queen『Radio Ga Ga』



日本の話なのかな?
0705日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:58:16.11
>>689
>>686
>ちゃんと根拠あるものは
>妄想にならないな

どんな根拠があるの?
0706日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 14:59:06.11
>>664
>鍛冶したあとが何箇所もあるのに?

どこにあるの?
0707日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:02:09.22
筍御飯が、炊きあがった、、、
0708日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:03:06.10
筍の皮は、生ゴミにしかならないのだろうか、、、
0709日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:04:29.51
ユニコーン『逆光』

この曲を聴いてみて、
ガンダムでいうとGP02の・・・?
0711日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:07:47.46
社会での労働の帰りに買ってきた、干物があるな、、、
0712日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:12:47.73
雇用主から、夕方も、勤務シフトに入って下さい、という、電話が掛かってきたな、、、
0713日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:14:09.55
>>664
>鍛冶したあとが何箇所もあるのに?

筍をゆでた火の不始末で発生した大火事の跡だった可能性もあるのではないだろうか、、、
0714日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:14:36.45
社会での、人手が、不足しているのでは、ないのかな、、、
0716日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:18:40.46
>>702
どこでそんな誤った情報を仕入れてるのかはしらないが、あちこち掘り返してるのは開発があるからであって、
予算を組んで学術調査をしてるのは国立機関のある平城宮などの都城跡だけだよ
0717日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:18:48.93
>>698
おまえ、廃人だけど畿内説じゃないだろ?
0718日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:20:13.44
>>703
「畿内説が証拠を出さない」という証拠は?
0720日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:22:39.25
>>705
九州説は根拠を出せと言われても出せなかっただろ?
これが、九州説が論破されたことの証拠だ
0721日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:23:27.12
>>719
廃人でないという根拠は?
0722日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:24:58.51
>>562

ホケノの布留0式古相は築造時期の創出だけれども
鉄器は墓造る時に一気に集められるものでもないので、それ以前の流入だな
ちょうど卑弥呼の遣使を境に鉄器が大和に大量に流入してることになる
0723日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:26:40.65
>>722
そのご意見の学問的根拠は?
0724日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:27:01.44
>「畿内説が証拠を出さない」という証拠は?

そのセリフのたびに、畿内説は人々の心から遠ざかる。
手っ取り早く出すものを出せばいいのに・・。
0725日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:28:56.04
>>724
テンプレに出てるでしょ
0726日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:30:08.53
>>724
証拠を出さない九州説が見捨てられるだけだよ
0727日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:38:26.81
可能性はいつまでたっても可能性、
テンプレは、本人満足でも、他人からすれば言い訳全集さざ波文庫。。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:40:41.80
箸墓=卑弥呼の墓説:
大正から昭和にかけて、徳島県の脇町中学校の教師であった笠井新也氏は、
卑弥呼は倭迹迹日百襲姫であり箸墓は卑弥呼の墓である、とする趣旨の論文をあいついで発表した。
この笠井新也氏の箸墓説をうけついだ学者には、肥後和男氏、和歌森太郎氏、原田大六氏などがあった。
0729日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:41:15.13
>>724
郡使が見たはずの女王の墓を出してみろと突っ込まれて困るのはあなたたちだと思うが
(考古学的な)証拠を出せ出せという人間こそが出せないので、ひたすら罵倒せざるを得ないわけだ(苦笑)
まあ、私はその墓さえも距離や戸数と同じく誇大化されたものと考えているので、女王の墓は
平原のような小規模方形墳丘墓か、それ以前と同じく甕棺墓なんだろうと考えているが
0730日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:41:28.18
>>722
畿内説が昔捨てたホケノをまた持ち出すのか?w
いつも都合主義だから矛盾ループから抜け出せなくなるんだよなwww
ホケノは4世紀だろw
0731日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:47:06.27
戦後昭和のころ、糸島中学校の代用教員だった原田大六氏は、「糸島イトコク―畿内箸墓説」を唱えて一世風靡した。
しかしその箸墓説は、詰まるところ笠井信也説の剽窃だったのではないかな、、。
0732日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 15:51:23.42
箸墓説の系譜
・笠井新也のパクリは 原田大六 
・原田大六のパクリは → >>1
>>1 のパクリは・・・、
以上まさしく、花の箸墓厨三トリオ
0733日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:00:00.30
>>730

ホケノの布留0式古相(北部九州UA期)は福岡の久住の製作技法からの見解(寺沢は庄内3式)
0734日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:10:58.89
>>209
>>「南至邪馬壹國」の場合は、
「至」であるから、「南が出発から到着までの方向」を示す事になる。<

>いくらザラコクがそんな勝手な文字解釈の定義を言い張っても、
途中に方角の分からない区間が挟まったら全体の方位、方角も当然に分からなくなるだろ?<

「大体南方向だ」と判っていたから「至」と書けたの。
0735日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:18:10.41
>>212
>>「水行十日陸行一月」はその直前の「女王之所都」の付加説明であり、<

>これがウソ 邪馬壹國は当然に女王國以北の国であり、<

いや、「水行十日陸行一月」はその直前の「女王之所都」の付加説明であるから、
邪馬壹國の中に、女王之所都がある事になる。

>戸数道里略載の国 「水行十日陸行一月」が道里にあたる<

「水行十日陸行一月」は所要日数の説明であり、「道里」の略載になっていない。
0736日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:28:32.40
>>236
>普通に整合性あるけど
九州説の限定解釈が酷いだけ<

「南≠東」だから、整合性はなく、大和説は×。
0737日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:30:25.48
>>238
「南→東」などの嘘付き騙しのような、
そういうアカラサマなインチキを信じちゃうのが、
大和説クオリティ
0738日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:32:39.45
>>716
他府県より恵まれていることは間違いないだろ。
でも鉄が出ない。
魏志倭人伝では鉄を使っていたことが明記されていて、他の地域でも普通に出土する鉄製品が、奈良から出ない。
0739日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:33:34.13
>>722
>鉄器は墓造る時に一気に集められるものでもないので、それ以前の流入だな
>ちょうど卑弥呼の遣使を境に鉄器が大和に大量に流入してることになる

また根拠のない年代前倒し。
0740日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:34:44.65
>>243
>こうだから畿内説は違うという九州説側の指摘がことごとく撃退されてるからね<

「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であったから、
大和説は、×ね。
0741日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:36:21.98
至;現代で云うところの、「この道は、又はこの方角は、・・・へ至る」
到;現代で云うところの、「この道で、又はこの方角で、・・・に着いた」
0742日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:38:39.78
畿内説ってまるで弥生時代に住んでいたかのような作り話をよくするよねえ

それじゃあ議論にならないだろう?
0743日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:41:14.89
>>244
>どうして陳寿は「郡より邪馬台国に到るには万二千里」ではなく
「郡より女王国に到るには万二千里」 と書いちゃったんだろうねぇ
これだと女王国と邪馬台国は別の国と読み取ることも可能になるじゃないか <

「邪馬壹國女王之所都」だから、「女王の都は邪馬壹國の中にある」事になり、
更に、直前の国の不彌國で「道のり距離の合計がほぼ萬二千余里に達している」から、
女王の都は、邪馬壹國の中でも、不彌國に近い方にあった、という事になるの。
0744日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:45:03.01
>>722
屁理屈をこねて根拠のない年代前倒し。
畿内説の常套手段だね。
0745日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:46:12.33
>>725
引用くらいしろよ
無能

恥ずかしくてできないだろ
0746日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:47:01.38
花の箸墓厨三トリオwww
0747日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 16:50:04.39
邪馬台国が投馬国の南ならば、「又」南至邪馬台国と書くはずだね。
そして至邪馬台国のすぐ後に水行〜とくるならば、邪馬台国までの道程だと言えるかもしれないが、
女王の都とする所と間に挟んでいるので、投馬国とは別のルートですぐ南ということだよ。
つまり不彌国のすぐ南だ。
0748日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:01:14.31
>>744

歴史教科書問題と同じで日本の学術研究を拒絶する異民族がいるのは仕方が無い
研究は日本人学者によって粛々と進められる
0749日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:04:56.92
まず何がおかしいのか・・・?
という事になってくる


三貴子というのがいるでしょ、
日本(〜朝鮮〜中国?不明)の・・・カミタマの一族、


本当のカミタマ
0750日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:05:16.34
>>747
なるほど、名解説!!
0751日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:11:46.20
倭人伝の「又南渡一海」の前後は「始度一海」「又渡一海」で方位が書いていない
「南至投馬國」の後に「又」南至邪馬台国と書くはずだねということはない
0752日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:14:47.34
もれ(仮)の父親にも兄がいるし、
実際は、その話なのかな?

『NARUTO シン サイ』?
0753日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:21:27.55
>>751
渡海の前振りとして、
島の住民は、(実際には東西南北へ航海していたのであろうが)「南北市櫂」と南北の重要性を書き示したので、
改めて渡海の方位を書く必要はなかったわけだ。
0754日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:21:41.78
>>751
方角どうのこうのじゃあないよ。
連続する道程には「又」を頻繁に使っているよね?
几帳面な陳寿なら一定の表現で通すだろうと。
0755日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:42:45.67
http://iup.2ch-library.com/i/i1985482-1556008749

よくわからないけど、
左のほうのはキュウリの葉だと言っていた、
こっち(右のほう)のは葱の華、後ろのほうにイモ類の葉で・・・。

老婆談・・・でも老婆も、生まれていない頃の写真w

『松傾』
こういう名前の家
0756日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:45:36.13
>>706
>どこにあるの?

例えば、纒向遺跡第174次調査地点、
纒向石塚古墳の北東200m、居館域の発掘調査地点からは北西に約400mの地点で
鉄器生産がおこなわれていたことを示す鞴の羽口や鉄滓、鉄片などが出てるよ

現代まで残る鉄器は、氷山の一角
氷山に対する一角の比率が小さいほど、出るか出ないかは偶然任せでブレが大きくなる
1世紀の登呂遺跡でも鉄器を十分に使っていたと考えられている(実際の鉄器は出ていない)のに
3世紀の纏向で鉄を使っていなかったと考える方がおかしい
0757日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:47:22.20
謎の話も同じだし


馬の乗り、腰に何かの刀を差していたんだよ、
芝居や歌舞伎・・・何やら〜とか
0758日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:49:26.54
>>729
>平原のような小規模方形墳丘墓か、それ以前と同じく甕棺墓なんだろうと考えているが

同じ文化圏に属する吉野ヶ里遺跡の北墳丘墓の10分の1サイズの倭王の墓を想定するのかい?
かなりでたらめだとは思わないのか?

甕棺墓は、3世紀にはすっかり廃れている
甕棺の編年を無視した暴論だとは思わないのかい?
0759日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:50:07.46
内陸はどうしても後進地域になりがち。
弥生時代の交通の主力は水行だから。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:51:12.68
>>758
>同じ文化圏に属する吉野ヶ里遺跡の北墳丘墓の10分の1サイズの倭王の墓を想定するのかい?

それ、集合墓だよね。
単独で集合を持つ平原遺跡と比較はできないよ。
0761日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:52:03.00
・平原の管玉と同類のものは、日本からは出土せず、
韓国の江原道東海市松亭洞一号住居跡や慶尚南道金海郡良洞里三四号木椰墓から
多量に出土していて、時期は、共伴している土器や鉄器から三世紀前半から
四世紀と考えられている

・耳璫も晋代(265 – 316年)前後に特徴的な特殊な形状のもので、
漢末から六朝初期に造られたと推測される浙江省杭州老和山搏室墓から
出土したものと同型である。
0762日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:53:52.40
>>735
>「水行十日陸行一月」はその直前の「女王之所都」の付加説明

それで言うなら、
「水行十日陸行一月」はその直前の「邪馬壹國女王之所都」の付加説明だし、
「女王之所都」は、「邪馬壹國」の付加説明であって、
「邪馬壹國」と別のものを指すことはない

結局、「水行十日陸行一月」は「邪馬壹國」への、
直前の地点「投馬国」からの道里であり、それ以外の読み方は整合性が取れず破綻している
0763日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:57:05.85
>>735
>「水行十日陸行一月」は所要日数の説明であり、「道里」の略載になっていない

所要日数は道里の表現として普通
>>59
FAQ78
 『九章算術』巻第六「均輸」に
 「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
続けて
 「甲県一万戸、行道八日」「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近・戸数多少から算出された「衰」は
 甲県で 10,000 ÷ 8=125
であり、「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。

 本書は前漢代から知られ且つ263年に劉徽が註しているもので、倭人伝述作当時の常識的用字法を表している。
0764日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:59:31.56
>>741
>至;現代で云うところの、「この道は、又はこの方角は、・・・へ至る」
>到;現代で云うところの、「この道で、又はこの方角で、・・・に着いた」

そんな使い分けはないよ
同じ内容を引用した後代史書で、至が到に置き換わっているのも普通にあるし、
同じ史書で同じ構文同じ内容の別の国で至と到が使い分けられていたりする

意味上の違いではない
0765日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:59:49.49
確実な話、
家は戦争には行っていないと言っているし、
その前の代(その写真に写っている父親親、その前の代も)もw

その他の職なのかな、
何かの制服を着ているし
0767日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:06:53.35
>>763
>所要日数は道里の表現として普通

少なくとも魏志倭人伝の文脈からは否定的だよ。
いきなり里程が日程に変わるのはおかしい。
0768日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:13:23.56
駆け落ちして〜・・・・という話もしていたり、
何なんだろう
0769日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:13:47.28
>>760
>単独で集合を持つ平原遺跡

これが意味不明だが、
吉野ヶ里北墳丘墓と
平原5号墓と
平原1号墓の3つは
墳丘の軸線上に大柱、立柱を立てるという共通の祭祀文化を持っており、
吉野ヶ里北墳丘墓と平原1号墓には、さらにその延長線上に小建物があり、
その点でも共通の文化圏にあることが明確に見て取れる

吉野ヶ里北墳丘墓が集合墓といっても、主たる埋葬施設が墳丘中央の
1006号甕棺なのは明確に見て取れるし、第一義的には1006号甕棺被葬者のための
墓地と言える

平原1号墓が王墓であるなら、比較対象として最も適切なのは吉野ヶ里の北墳丘墓だ

そして、吉野ヶ里の首長は吉野ヶ里周辺の地域首長であり、倭王の墓がそれよりも
規模が小さいどころか、成人男子が10人もいれば1週間で作れる程度の小さな墓などと
主張するのは、要するに北部九州には倭王の墓の候補が一つもないことを自白しているだけ
0770日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:14:12.84
>>730
>畿内説が昔捨てたホケノをまた持ち出すのか?w

畿内説がホケノ山を捨てたとか?

九州説の言うことは
いつも出所不明の怪情報だな
0771日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:15:31.59
>>763
>「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。

「道里遠近」とは、道理又は遠近によって衰を求めるという命題であって、
本例は、「道里(里数)」でなく、「遠近」を表すために「日数(行道八日)」用いたもの。
0773日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:19:51.24
>>767
>少なくとも魏志倭人伝の文脈からは否定的だよ。
>いきなり里程が日程に変わるのはおかしい。

魏志倭人伝に限らず、三国志での陳寿の執筆態度として、原文(典拠資料)に忠実で
加筆修正をあまり行わないようにしていたことが知られている

単に、投馬国以前の北部九州までの情報と、投馬国、邪馬台国行きの情報が
別の典拠資料によるもので、道里の書き方が異なっていただけ
0774日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:23:08.75
>>771
>「道里遠近」とは、道理又は遠近によって衰を求めるという命題であって、

また、がんばってすごい思い付きを考え付いたなww
「道里遠近」は「道里の遠近」だよww

「道理又は遠近」と読む人は>>771以外にはいないし、
>>771が漢文が読めないという告白でしかないw
0775日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:28:50.05
うらしままりん?

本当に何の話なんだろう
0776日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:29:08.86
>>733
>・・・(寺沢は庄内3式)

つまりそれは古い情報だ
2012年に出た報告書では纏向3類で3世紀第二四半期
研究責任者は寺澤
0777日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:30:45.43
>>754

「又」は行程では渡海にしか使っていない
その中で方位を書いてるのは一回だけ
「東南陸行」の後の「東南至奴国」には「又」はない
「又」南至邪馬台国と書くはずだねという法則性はない
行程パズル民族遊びは学問ではないので
好きなように異人地域に進んだり朝鮮半島に5万戸で喜ぶのもいいと思うが
畿内説スレまで来て「はず」というルールを開陳するのは遠慮してもらいたい
0778日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:33:02.72
数年前の、とあるスレ


国か、何かで宣伝しているんだよなwwww
みたいな事を言ってる人がいたり


本当に、そのような気がする
0779日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:35:54.99
確か、
うらしまんというキャラだよ


何かの写真を持っていて・・・、
先祖が〜とか言っていたり
0780日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:43:31.25
魏志倭人伝の邪馬台国と大和国が異なることを倭国民が知っていたがゆえ、
大和王権で一国を取りまとめることが困難だったのだろう。

天武天皇は記録を残してこなかった王家を悔い改め、記紀を作成することで
天皇制での統一を試みたのだと思われる。

とにかく文献として残せれば良いだけで、内容についてはどうでもよかったのかもしれん。

また、史書を無視していることから、大和国と邪馬台国は別物と考えるのが妥当である。
0781日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:43:43.79
>>776

寺沢編年だと庄内2式?
0782日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:44:00.11
>>764
>そんな使い分けはないよ
>同じ内容を引用した後代史書で、至が到に置き換わっているのも普通にあるし、
>同じ史書で同じ構文同じ内容の別の国で至と到が使い分けられていたりする

後代史書で三世紀の陳寿を否定するのは本末転倒、狗犬のしっぽが頭を振り回すの類いだな。
陳寿は何かの意図をもって使い分けたと考えて読むべきであろう。
まずもって原著者を尊重しなくてはならぬ。

辞書によれば、「到は曲がって行く」となっている。
到は、到狗邪韓国と到伊都国に使われているが、
郡〜到狗邪韓国の間は、まず南へ下り、途中東へ転じて、到る狗邪韓国である。

さすれば、末盧国〜到伊都国の間にも、途中いずれかへ転ずる地点があったのではないか。
例えば末盧国を唐津とし、まずは南下して、途中佐賀・多久市で転じたのち、
東へ向かい到着地を佐賀・川上とすれば、到る伊都国の記述で現地に合致する。
そしてこの行程の結果として、末盧国の東南陸行500里に伊都国はあったのであろう。
これは前出の、郡〜到狗邪韓国の場合と全く同様の「到」の使用例となる。。
0783日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:46:21.49
>>781
2式
0784日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:47:26.05
>>777
ほぼ全てについて「〜はずだ」と言いながら結論を「〜である。」と断言してきた畿内説が何を言ってるんだ?
0785日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:51:09.70
>>364
>>邪馬台国までの里程と日程を別々に書いたりね。<

>史書は、暗号書でも判じ物でもないと何度教えれば理解するかな?
何の断りもなく、いきなり別のことを書き始めたら、読んでいる人に分かるはずがない<

里数は、不彌國で萬二千余里がほぼ終わるように書かれており、
「水行十日陸行一月」は、
「女王之所都」に対する付加的説明の形である事がはっきりしており、
また、関連する事(所要日数)を記載しただけであって、
「いきなり別のことを書き始めた」事にもなっていない。

自己都合の読みを正しいと言い張るのが、
「南→東」などの嘘付き騙しの・・・・詐欺師の大和説者の特徴。
0786日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:52:03.18
ガンダムにもいたでしょ、
駆け落ちをしたようなキャラ

サハリン?デスラー?
0787日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:53:32.63
>>774
どうだ、なかなかいいセンいってるだろう。
とくに頑張らなくても、初見でスッとでてきたのだよ。
道里は道里で、里数という当時革命的技術によって測定する精密的数字をベースにしたもの。
遠近は遠近で、遠いか近いかを日数で表した旧式大雑把な数字だ。
東夷人は里を知らず、日数を以て(大雑把に)表すとは、このことだったのさ。
0788日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:54:27.08
>>784

畿内説が「〜はずだ」と言いってる具体的内容を書いてみてくれるか
0789日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:57:34.04
>>782

その辞書はいつの時代の辞書?
0790日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:57:57.17
>>784
そんな証拠が、どこにある?
0791日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:58:03.29
>>773
>単に、投馬国以前の北部九州までの情報と、投馬国、邪馬台国行きの情報が
>別の典拠資料によるもので、道里の書き方が異なっていただけ

それはおかしい。
郡使は邪馬台国まで行ったはずなので、途中で資料が分かれるはずがない。
0792日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 18:59:59.75
>>780
>天武天皇は記録を残してこなかった王家を悔い改め、記紀を作成することで
>天皇制での統一を試みたのだと思われる。

大化の改新の時点で国記などの史書が存在していたし、日本書紀も複数の史書からの引用を明示している。
記録を残してこなかったのではなく、現代は失われているだけ。
0793日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:00:15.14
九州説は出所不明の怪情報ばかりだな
0794日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:05:53.45
>>793
出所は倭人伝だよ。これほど正確な出所はない。
なお、怪情報というよりは、正解情報と言ってくれ。そのほうがありがたい。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:16:25.57
まあ、いつものことだ。
0797日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:17:18.05
 説明する必要はない

『うらしま 太陽の紋章』
0798日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:19:47.85
社会での労働で、疲れたな。。。
0799日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:22:41.19
>>798
甘いおしるこを食べて、元気を取り戻せば、良いのではないのかな、、、
0800日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:23:01.61
800
0801日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:27:03.86
『デスラー』

シダ類・・・オジギソウ?

家の写真と同じような植物が写っていたり、
そういう作品もなかった頃に撮影した写真なんだけど、
なぜ知っているんだろう
0802日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:28:01.63
内陸はどうしても後進地域になりがちなので、魏志倭人伝時代の纒向には、人民が発生しなかったのだな、、、
0803日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:28:02.47
内陸はどうしても後進地域になりがちなので、魏志倭人伝時代の纒向には、人民が発生しなかったのだな、、、
0804日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:28:03.36
>>782
>陳寿は何かの意図をもって使い分けたと考えて読むべきであろう。

意図があることが想定できる場合に、またその想定が十分な根拠がある場合にのみ、
そういう追求の仕方も意味があると思うが、特に何の変哲もなく、
狗邪韓国と伊都国への旅程での共通性も見出せないまま、「意味があるはず」
「意図があるはず」と考えるのは意味がない

>>782
>後代史書で三世紀の陳寿を否定するのは本末転倒

三国志の中でも、特に意味上の違いが見出せるような至と到の使い分けなんてないんだよ
三國志卷一/魏書一/武帝紀第一からいくつか抜き出してみたが、
>>782の説で使い分けが説明できるか、試してごらん

二年春正月、公到宛
公到、擊破蕤等、皆斬之
公到延津、若將渡兵、向其後者
九月公到新野、j遂降、備走夏口

公至赤壁與備戰、不利
十二月公至孟津
秋七月公至陽平
0805日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:28:35.82
葉桜のころになった。オレは桜モチにしよう、、、。
0806日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:30:18.01
すばやく、ボタンをクリックすれば、投稿が重なるので、何かの時には役立つのでは、ないのかな、、
0807日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:30:28.46
>>785
>里数は、不彌國で萬二千余里がほぼ終わるように書かれており、

この時点でインチキ
島巡りと短里と韓地陸行のインチキてんこ盛りでやっと萬二千里にしてるだけww
「ほぼ」をつければいいと考えているあたりが、頭悪過ぎだし、
余がついていれば実測値だってのもデタラメ
0808日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:32:58.35
そろそろ、次回のスレッドを作製した方が、良いのではないのかな、、、
0809日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:34:29.92
>>787
>とくに頑張らなくても、初見でスッとでてきたのだよ。

つまり、>>787は漢文が読めないってことだ

そもそも九章算術は、計算の問題集であって、
必要なことはその問題の問題文中に書いてある

逆に、問題に必要のないことは問題文中には書いてない
「行道八日」が道里ではないのであれば、「道里または」などとわざわざ道里を
記したりはしない

ただ単に、>>787が議論に耐える知力がないだけ
0810日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:34:41.31
>>784
まあ75%はずだ、が三つあれば断定okだがな
0811日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:38:23.59
>>791
>それはおかしい。
>郡使は邪馬台国まで行ったはずなので、途中で資料が分かれるはずがない。

おかしくないよ
魏使(梯儁、張政)は邪馬台国まで行ったはずなので、投馬国及び邪馬台国の情報は
魏使の報告がベースだろうし、それ以外の情報がなかったのだろう

北部九州までの情報は、光武帝への朝貢その他のときの情報もあるから、その分
詳しく書いてある

簡単だろ? というか、これが通説だぞ
0812日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:40:24.43
中学を退学した、邪馬台国畿内説の宣伝係員の三寸男が出現して、優れたザラコク氏に、敗れ被れの討論を、仕掛けているな、、、

807日本@名無史さん2019/04/23(火) 19:30:28.46
>>785
>里数は、不彌國で萬二千余里がほぼ終わるように書かれており、

この時点でインチキ
島巡りと短里と韓地陸行のインチキてんこ盛りでやっと萬二千里にしてるだけww
「ほぼ」をつければいいと考えているあたりが、頭悪過ぎだし、
余がついていれば実測値だってのもデタラメ
0813日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:41:55.26
>>807
途中の里程に「余り」が記載されている。
有効数字1桁で、あとは切り捨てられていると思われる。
0814日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:42:52.62
>>811

ペラペラとまあ思いつきを書けるよなw
0815日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:47:12.08
この5ちゃんねるのスレッドは、議論で完全に負けた、邪馬台国畿内説の宣伝係員が、すぐにバレてしまう嘘を言い放つしか無くなってしまったのだが、
僕たちが、他の、邪馬台国に関する、5ちゃんねるとは別の、レベルの高度なインターネットの掲示板で討論をしているときに、
そのレベルの高い討論会で、このスレッドの、脳があるのか、無いのか、不明の、頭の劣っている邪馬台国畿内説の宣伝係よりも、レベルの高い邪馬台国畿内説を信じる論敵を論破して、疲れたときや、
社会での労働で、疲れ、5ちゃんねるの掲示板とは別の、邪馬台国に関する、たくさんの学部の高度な学者が参加する、レベルの高い品質の良いスレッドでの、討論会にアプローチする気力が、わかないない時や、

お腹が減って、眠れない時に、
このレベルの低いスレッドの、脳があるのか、無いのか、不明の、邪馬台国畿内説の宣伝係員の言い放つ、すぐにバレてしまう嘘を読んで、笑い、リラックスして、眠るために、必要なので、
このスレッドの邪馬台国畿内説は、ギリギリで叩きつぶすことは、やめて、残しておけば、良いな。
0816日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:51:37.04
問題が、あります。。。

奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0817日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:52:40.16
>>808
至・到の使い分けは、
途中道なりの一本道か、もしくは転ずべき分岐点があるかどうかで決まっていると読んだわけだ。
転ずべき分岐点とは、その道に関し、旅行者の予備知識と現場判断を要する三叉路・四叉路・裏道・近道・回り道などがあるということ。
公到は、行く道を左右に変えながら進み、公至は、敵正面に大道を直行したの意味であろうが、
それは現場地図を見なくては判断できぬ。
0818日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:55:02.13
神職の家の人に聞けば良いんだよ

神職というのは
>>1こういう家の人がやっているんじゃないの?
0819日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:55:25.70
そろそろ、次回のスレッドを作製した方が、良いのではないのかな、、、という、意見とは、あまり、関係性がないので、宛先が間違えたのではないのかな、、、

817日本@名無史さん2019/04/23(火) 19:52:40.16
>>808
至・到の使い分けは、
途中道なりの一本道か、もしくは転ずべき分岐点があるかどうかで決まっていると読んだわけだ。
転ずべき分岐点とは、その道に関し、旅行者の予備知識と現場判断を要する三叉路・四叉路・裏道・近道・回り道などがあるということ。
公到は、行く道を左右に変えながら進み、公至は、敵正面に大道を直行したの意味であろうが、
それは現場地図を見なくては判断できぬ。
0820日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 19:58:39.21
問題が、あります。。。

奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0821日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:02:23.03
>>809
オレは中国文をそのまま読む。
漢文読みと称して、わざわざ日本語に変換したりしない。変換すると知らず知らず現代日本語流になってしまうからな。
ところでこの九章算術例題は、
初心者向けの講習会テキストのようなものであろう。
道里・遠近に関する出題のうち、とりあえず初心者向けに最も計算の容易な遠近(日数)例題を解説しただけのこと。
0822日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:03:57.89
結論


すべて、神(一族、親戚〜、神主の家など)殺しの話に繋がる


これしかない
0823日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:04:20.54
ガジン地域に進む行程パズルは、外港が博多湾沿岸とは関係ないルートなので
日本の考古学研究成果を完全無視した夢ロマン異人倭国スレを立ててやってもらいたい
0824日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:06:48.57
ほんで、結局のところ、どの文献のどの部分と
畿内の何を照合すれば邪馬台国が見えてくるのか?

余計な作文は省いて並べてみそ。
0825日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:09:46.48
>>813
>途中の里程に「余り」が記載されている。
>有効数字1桁で、あとは切り捨てられていると思われる。

そんな乱暴なことをしたら、朝鮮半島の循海岸水行の切捨て分だけで、
北部九州に上陸してからの距離は萬二千里に対して無意味になるぞww

これも全部ちまちま足して、北部九州で萬二千里って主張してたんじゃないのか?ww
0826日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:11:06.32
この曲を聴いてみて

dead end『wire dancer』

神殺し〜と言っているし、
悪く言うと工作員か何かなのかな
0827日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:11:25.66
>>814
>ペラペラとまあ思いつきを書けるよなw

誰かさんの、道里遠近は「道理または遠近」とかいう思い付きとは違って、
魏志倭人伝が複数資料を典拠にしているというのは、常識に近い通説だぞ?

何を言ってるんだ?
0828日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:12:55.93
まあ、より正確には、陳寿が典拠として使った底本の撰者が、複数資料を参照した、の方が
正確かもしれないが
0829日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:13:02.37
問題が、あります。。。

奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0830日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:13:02.77
問題が、あります。。。

奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0831日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:14:03.94
問題が、あります。。。

奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0832日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:14:04.22
問題が、あります。。。

奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0833日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:14:53.81
問題が、あります。。。

奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0834日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:18:08.01
神(殺し)でも仏教(殺し)・・・何でも良い、
私、僕には関係のないことだからwというのなら


こちらも、お前のことなんて知らないし関係ない

ということになるし・・・本当にそういう事になるw
0835日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:21:12.33
まず国の神(不明?)を優先しなければいけない、
・・・・・・・昔から言われているような?
0836日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:22:02.31
>>817
>途中道なりの一本道か、もしくは転ずべき分岐点があるかどうかで決まっていると読んだわけだ。

「読んだわけだ」ってそんないい加減なww

狗邪韓国への循海岸水行が「到」で
對馬国への始度一海が「至」なんだが、
どっちが一本道で、どっちが分岐があるんだ?
海の上で違いなんてないだろ?

適当な思いつきを書いてもしょうがないぞww

>>817
>公到は、行く道を左右に変えながら進み、公至は、敵正面に大道を直行したの意味であろうが、
>それは現場地図を見なくては判断できぬ。

適当なことを書いているなww
「公」を何だと思ってるんだ?ww

例えば
十二月、公至孟津。天子命公置旄頭、宮殿設鍾虚。
と続くんだぞww
正面どころか、どこにも敵なんかいないww
0838日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:24:31.32
>>821
>オレは中国文をそのまま読む。

いや、読めてないんだって!!!!!

道里遠近を「道里または遠近」と読む(どやぁ)
なんて書いててよく恥ずかしくないね?
0839日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:28:31.10
『ユニコーン 逆光』
(youtubeでも何でも良い)動画を観てみた?

『デスラー』でしょ
0840日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:30:38.16
韓国政府が邪馬台国畿内説を宣伝するために雇用した、中学中退の在日韓国人3世の宣伝係員が、論破されたので、討論を放棄して、嘘の悪口を言い放ったのではないのかな、、、

837 名前:日本@名無史さん 2019/04/23(火) 20:24:16.23
連続句読点が論破された影響でつぶやき化してきた
0841日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:30:40.66
『光のネットワーク』〜『ガンダム サングラス』だしなw何なんだろう
0842日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:31:06.63
問題が、あります。。。

奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0843日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:33:20.90
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0844日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:17.32
今、僕達の優れた孫から、メールが届きました、、、
0845日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:39:54.05
日本昔話でいうと『姥清水』
0846日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:41:11.08
僕達の優れた孫から、メールでは、
奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、75パーセンテージだそうです、、
0847日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:42:23.87
畿内脳内説は、昔は纒向の東に海があったということを証明しなきゃいかんなw
大変やなw
話にならんなw
0848日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:27.71
驚いたな、、、
結局、このスレッドに、正解者がいたのだね、、

286日本@名無史さん2019/04/22(月) 14:49:07.24
207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

この設問は、一つの結論を3つの側面から眺めている場合の計算だな。
例えば富士山の高さ3776mを3方向から眺めた時に、3方向とも75%の正確さで計れたようなケースだ。
三方向からの確率75%を、いくら足したり引いたりしても75%以上にはならない。
統計処理を適用する場合によくある多重共線(同じ内容を多重勘定すること)という勘違いだな。。
0849日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:46:03.90
>>848
つまり、僕たちではない、連続句読点を使用するレベルの高い、考古学者が正解を発表していたのだな。。
0850日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:48:02.21
偶然にしては・・・な話ばかり


『姥清水』いまの福島県の?
0851日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:52:02.89
>>847
>畿内脳内説は、昔は纒向の東に海があったということを証明しなきゃいかんなw
>大変やなw
>話にならんなw

九州説でも、ザラコクのような古田史学の一派は、福岡平野に邪馬壹國を持ってくるから
東には海はないよ?ww
安本美典氏一派の甘木・朝倉、平塚川添遺跡周辺説でも東に海はない
吉井信号説wwでも、もちろん東に海はないww

女王国東であって、邪馬台国東とは書いていない
纏向・磯城から、宇陀を抜けて伊勢志摩に出れば、そこから東に海へ漕ぎ出していけるし
その先が狗奴国で何も問題ないよ

この伊勢志摩が、余傍国最初の「斯馬國」だろう
これらの国まで含めて、女王国だ
0852日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:54:16.27
畿内説では、東は、北に変換されるのでは、ないのかな、、、
0853日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:57:00.66
国の神()・・・『遮光器土偶』いざなみ・・・?
0854日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:01:06.95
『スサノオ 祇園』
なぜなのか?となるでしょ
0855日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:01:39.19
邪馬台国熊本城説では、女王国は、宮崎も含むので、東の海には、四国があるな。
0856日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:02:33.15
頭の悪さが、バレてしまう、笑える意見の発表だったので、何度でも貼り付けて、笑えば良いな。。。

207日本@名無史さん2019/04/22(月) 08:05:44.34
単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指しているなら、
「その結論が間違っている確率=3つの根拠がすべて間違っている確率」は1.56%しかない

つまりその結論が妥当である確率は、98.4%になる

まあ、考古学的証拠からの推論では75%というようなかっちりした確率が計算されるものではないが
複数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は当然に高いものとなる

九州説は、推論過程とか論理構成とかの概念がまったく欠けている人ばかりだ

畿内説は鉄板ww
0858日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:33:24.37
『ユニコーン 逆光』
アニメでいうと原子力ビームの話でしょ
0859日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:36:14.72
原子力・・・時期的に夏だったのかな?
本当に、家には関係のないことだから、詳しいことはわからない
0860日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:38:03.24
860
0861日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:39:05.46
ここまでボロボロの畿内説を戴く畿内説民(一人)は気苦労はいかほどのものか
0862日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:41:58.42
>>836
>狗邪韓国への循海岸水行が「到」で
>對馬国への始度一海が「至」なんだが、
>どっちが一本道で、どっちが分岐があるんだ?

狗邪韓国への循海岸水行では、まず海岸沿いに南へくだる。
そして朝鮮半島の西南端の岬のところでは西南東の3方向へ行けるが、
狗邪韓国へは、90度左へ方向転換して、海岸沿いに東へ向かう。
つまり途中で、南→東などのように大きく方向が変わる道を行くとき「到」を使う。

なお狗邪韓国から對馬国への渡海は、基本的に南へ行くのみの海上の一本道(航路)で、
途中に東や西へ方向転換する海上地点はないので「至」を使う。
(潮に流されて、やむを得ず方向転換する場合は、やむを得ない事情・事故として含まない)
0863日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:44:05.18
畿内説は理化学から無縁だからww
0864日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:51:17.41
だね、理化学的思考はとても苦手なので、
交差点もクルマの右折左折も関心がないのではないのかな、、。
0865日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:53:20.84
なぜか、まいく・おーの某曲(MV)

『サイバーパンクSPECIAL』
この謎のコミックと同じだしな・・・。
0866日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:56:44.72
ベースボール、自転車・・・手を繋ぎ(輪になって)

このようなコンセプトのMVでしょ?
あとドラゴンボールとか
0867日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:04:42.44
>>827
>魏志倭人伝が複数資料を典拠にしているというのは、常識に近い通説だぞ?

「通説」という言葉を持ち出して思考停止して根拠のないことを並べ立て始めるのが畿内説の常なんだよなあ。
結局、何も根拠がない。
0868日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:05:15.85
>>862
>狗邪韓国への循海岸水行では、まず海岸沿いに南へくだる。
>そして朝鮮半島の西南端の岬のところでは西南東の3方向へ行けるが、

朝鮮半島西南端で3方向へ行けるなら、最初に海に漕ぎ出す時点だって、
右へ海岸沿いに行くか
左へ海岸沿いに行くか
陸からまっすぐ離れる方へ行くか
3方向へ行けるぞ?ww

というか、海の上には道なんてないんだから任意の方向へ行けるぞww

だが、きちんと漢文を読めば、「循海岸」水行なのだから朝鮮半島の
東南角まで南へ来たらそのあとは東に転進するしかないだろ?

>つまり途中で、南→東などのように大きく方向が変わる道を行くとき「到」を使う。

また話が変わっている
>>817で「転ずべき分岐点があるかどうかで決まっていると読んだわけだ」と言っていたのは
どこへ行った?

分岐点なんてないだろ?
その場その場で適当な何の根拠もないでまかせの思いつきを書いているだけって、
自白してるんじゃん

吉井交番バカ君は今日もバカだった、と
0869日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:08:48.63
>>851
伊都国と斯馬国は連なっていたというのを忘れているなw

「邪届伊都傍連斯馬」

最初の邪は斜めという意味だそうだ。
0870日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:13:20.68
つまり東南陸行至伊都国と言ってるだけ
0871日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:15:55.99
伊都と志摩がセットなんだな。
伊勢志摩じゃないぞ。
現代の糸島市だ。
0872日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:17:33.59
>>867
通説に頭から否定されてる九州説の
哀しいコンプレックスだな

根拠がないと口先で
言い張るだけで証拠も出せず
ただ妄想し続ける
それが九州説

あまりに哀しい九州説
0873日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:17:38.32
あのMV、
竜宮城(海底に潜る)に行くようなシーンもあるでしょ、
鳳凰が出てきて・・・。


日本の話?
0874日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:18:54.79
隠れたふりをしている、優れた伊作氏が存在を見破った、プロ固定という、薄給のアルバイト従事者は、自殺を防止しながら、生活出来るのだろうか、、
0875日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:19:02.39
筑紫倭国の地名を畿内に再配置しただけで、伊勢志摩は伊都志摩のパクリ。
夫婦岩までパクリ。
八咫の鏡も伊勢神宮にパクリ。
0876日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:20:09.15
>>872
通説という名の妄想に浸り、根拠を示せていないのは畿内説。
0877日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:09.02
まともに批判もできず、俺様は正しいんだ、という妄想に囚われている九州説
0878日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:26:10.85
憑山負海鎮[邪]馬台以建都

Google先生翻訳「山のそば、ネガティブな海の町、[邪]馬台、首都を建設」
0879日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:29:15.70
>>876
で?
畿内説が示せなかった根拠って、何の根拠?
0880日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:29:31.16
茅の輪(フラフープ)〜、
宇宙・・・ゴールドセイント(天使)が出てきて・・・、
0883日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:31:57.38
レベルの低い、5ちゃんねるの邪馬台国畿内説の宣伝係員が、嘘の悪口という、敗北宣言を実行したね、、、

877日本@名無史さん2019/04/23(火) 22:26:09.02
まともに批判もできず、俺様は正しいんだ、という妄想に囚われている九州説
0884日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:34:54.05
隠れたふりをしている、優れた伊作氏が存在を見破った、プロ固定という、薄給のアルバイト従事者は、韓国政府だった可能性が、高まっているな、、、
0885日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:37:01.43
>>878
海に接した山のふもとにある邪馬台に首都を建てたとも読めるねえ。
やはり大宰府のあたりかな。
0886日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:38:49.71
馬台以建都は、古のマタイなので、完全に、熊本だったのだね、、、、
0887日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:40:25.55
『ユニコーン ヒゲとボイン』

宇宙のシーンでしょ?
ゴールドセイント(天使)、ベースボール・・・、
たしかベースボールの曲もあったでしょ

どういう事なんだろう
0888日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:42:25.84
隠れたふりをしている、優れた伊作氏が存在を見破った、プロ固定という、薄給のアルバイト従事者の雇用主は、韓国政府だった可能性が、高まっているという意見をタイプミスしたのではないのかな、、、

884日本@名無史さん2019/04/23(火) 22:34:54.05
隠れたふりをしている、優れた伊作氏が存在を見破った、プロ固定という、薄給のアルバイト従事者は、韓国政府だった可能性が、高まっているな、、、
0889日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:43:31.74
問題が、あります。。。

奥山氏という、架空の人物が、自殺しようか、どうか迷っているとします、、、
このとき、
Aなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Bなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
Cなので、75パーセンテージの確率で、奥山氏は、自殺する、
という、「75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論」だったとき、奥山氏が自殺してしまう、可能性は、何パーセンテージでしょうか、、、
0890日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:53:35.03
たしか歌舞伎、芝居・・・が何やら〜でしょ?
好きだったのかな?それとも本人(ホンモノ)なのかな
0892日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 22:58:23.66
>>379の訂正
>大和庄内3式は北部九州TB期古相〜新相と併行
河内庄内式期Vは北部九州TB期新相〜UA期と併行
北部九州TB期は3世紀前半、UA期は3世紀第3四半期 <

大和と筑紫とはかなり離れているんだから、
「併行」と文言だけではダメだ、と思うよ。
遺跡内の「同時期的な共存」の発掘の確認でなければダメでしょう。
0893日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:00:59.64
>>382
現役の大和説学者って中には、
「南→東」などの嘘吐き騙しではない学者なんて、
いないから。「
0894日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:05:53.93
>>384
はっきり言うが、このスレで、
「南→東」などの嘘吐き騙しではなく、
インチキ確率計算をしない大和説の人は、
皆無だぞ

大和説者の持ち出す確率、統計は、殆ど間違っている
0895日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:12:11.85
>>386
>祇園山古墳は北部九州編年UC期(4世紀初)<

祇園山は、「土師器の古い方=庄内」と「冢」であり、
北部九州編年で、3世紀前半の末であり、
列島で唯一の「徑百餘歩、jun葬者奴婢百餘人」の墓になるから、
卑弥呼の墓にピッタリ。
0896日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:13:52.55
>>885

日本史上最大の太宰府羅城の起源と位置付けが未だに不十分だしね。
炭素年代法による3世紀が確かなら、卑弥呼の宮城そのものとしか言いようがない。
伊都から約千五百里、帯方郡から一万二千里。
古代三城の大野城と基肄城を含み、南の熊襲狗奴国の菊池城と対峙する女王国。
0897日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:17:33.83
>>392
専門分野に関して「南→東」などのような、
史料事実の否定曲解の嘘吐き騙しをした大和説学者らは、
一般人に対しても、対等ではない下等なレベルだからね。
0898日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:18:41.45
>>677
鍛治遺跡の鉄器出土
高槻市 古曽部・芝谷遺跡 鉄器7点
京田辺市 田辺天神山遺跡 鉄器7点
枚方市 星ケ丘遺跡 鉄片50点以上、鉄塊、鋳造鉄斧再加工品
    鷹塚山遺跡 鉄器12点
吹田市 垂水南遺跡 鉄鎌
    私部南遺跡 鉄鋌
交野市 森遺跡 鉄斧、剥片

いっぱい出てるけどね。
0899日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:25:58.81
>>402
普通の国民や人類は、皆、「南≠東」と思うだけだからな
日本の「学問の場」でも「行政機関」」でも、皆「南→東」などの嘘吐き騙しであり、
普通の国民や人類は、誰も相手にすることはないから。
0900日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:26:39.40
>>878
>憑山負海鎮[邪]馬台以建都
>↓
>Google先生翻訳「山のそば、ネガティブな海の町、[邪]馬台、首都を建設」


山に憑き海を負い 馬臺に鎭し以って都を建つ

これくらい読めなくてどうする

>>891
翰苑も景初三年説だな
槐志曰 景初三年 倿女王遣大夫難升未利等

魏志倭人伝の現存版本の信用度はこういうところからクロスチェックで計っていくしかない
まあ翰苑の信用度はさらに一段下がるけれど

大夫難升未利って誰だよww
0901日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:17.69
>>407
>山尾幸久が提唱したが後から撤回したとか知らないんだろうな <

ふーん。
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説学者らは、「後から撤回」という人が多いようだね。
0902日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:31.59
>>892
>遺跡内の「同時期的な共存」の発掘の確認でなければダメでしょう。

西新町遺跡で同じ遺跡の「同時期的な共存」が発掘されて確認されているから、
西新町式と庄内式が並行期とされてるんだよ

文句ないよな?
0903日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:53.62
本人、ホンモノ・・・妹の話w
0904日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:31:48.85
低脳、キチガイ(の台詞という意味w)「???????????❓」
0905日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:32:01.04
>>898
あれれ?
淀川水系ばかりで、奈良盆地がないなあ。
気のせいかなあ。
0906日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:32:26.16
>>901
>ふーん

とか書いてるけれど、これを認めるならザラコクお得意の
「前方後円墳は266年以降」ってのが破綻しているってことだぞww

理解できてないだろう?ww
0907日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:33:17.90
さっさと刑務所に行ったほうが良いぞ、
自殺でも良い
0908日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:35:31.69
>>868
ワイ、知らんで。
0909日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:35:57.77
どこに住んでいるの?


川崎(神奈川県)に住んでいるんじゃないの?
と言ってる人がいたでしょ
0910日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:38:28.07
>>905
>淀川水系ばかりで、奈良盆地がないなあ。

河内と大和は弥生時代の後期から土器様式まで統一された一帯の文化圏
河内が大和に対して、鉄の流通を制限する理由がない
河内で確認できるものが大和になかったと考えるべき理由がない

何度も言っているが、弥生社会に鉄がないという想定は荒唐無稽なもの
鉄が出土しない場合は、「鉄がなかった」ではなく「鉄が残らなかった」と
考えるのが科学的思考法
0911日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:39:06.43
妹の生まれた日・・・5月15日w

『松傾』?
こういう名前の家、
貼り付けたでしょ、その写真の家
0912日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:44:20.92
「w」なんて付けて、
書き込みをしている立場の人間ではないんだよ


直系か何かの家なのかな・・・?
みたいに思っているでしょ
0913日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:52:41.25
『サイバーパンクSPECIAL』という謎のコミックも同じ、
川崎区の南部のほうの話でしょ、ロトちゃんというキャラが出てきて
0914日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/23(火) 23:58:54.41
以前書いた、なぜ芸能人にならないといけないんだ?


池沼、基地外「さあ?」


スポーツ選手、政治家、作家(漫画、アニメ・・・すべてを含む)・・・、
なんでも同じ


なぜ、ならないといけなんだ?
0915日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:14:52.81
>>905
大阪の土壌で、鍛治遺跡の鉄がこんだけ溶けずに残っている。
ほんの隣の大和の土壌が特別だという分析結果あるの?
0916日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:15:54.67
伊都国のあとすぐ南が邪馬台国か。。。

書いてあるじゃんwww
0917日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:20:43.33
>>910
返答が苦しそうだなあ。
大阪で残ってるのに、大和でなんで残らんのよ。
土壌が特別なん?
0918日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:22:36.38
翰苑は写本だから誤字脱字は多い。
しかし写本だけに内容については疑う必要は無いだろう。
0919日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:24:21.40
大和も、古墳時代に入ると、溶けずにいっぱい残ってるけどな。
それが、なぜか弥生時代の場合は、溶けてしまうらしい。
大和は、古墳時代に土をそっくり入れ替えたのか?
0920日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:27:38.69
低脳の集まりなんだろう、
その翰苑というのは有名な人物なの?
0921日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:28:11.39
倭人伝の倭国じゃ、普通に鉄鏃あったらしいな。
そして、大和に鉄がないとしたら、どう考えても、大和は倭国じゃないわな。
小学生でも分かる論理でないかい?
0922日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:39:32.44
>>910
弥生社会に鉄がないというのは荒唐無稽なもの…て、それ論理があべこべだし。
弥生社会にも鉄があるところと、ないところがある。大和はそのないところの一つだ…が普通に当たり前の論理帰結。
そもそも、弥生社会すべてに鉄があるというその観念は、いったいどの考古知見から帰結したものなの?
それとも、単なる思い付きなの?
0923日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:40:58.10
鉄は朝鮮半島で産するので朝鮮部落民北部九州説は
鉄のことしか連呼しないけど
日本の研究では古墳時代の誕生時にまだ鉄器はそれほど普及していない
0924日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:41:13.23
そういう曲などがあるでしょ、
なぜ同じなんだと思う?


不明「さあ?」
0926日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:04:48.93
倭人特有の風習として、中国の占いの令亀法に似た卜骨のことが書かれているが
卑弥呼の遣使のはるか以前から古鉄再利用鉄器が最も多く出る北部九州は
この卜骨の出土が庄内期の僅か2遺跡で北部九州〜関東で最も少なく
朝鮮半島に普及した松菊里住居は北部九州に密集している
0927日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:28:09.89
他のスレに書いたことがあるんだけど、
なんていう宗教に入ってるの?宗派とか
0928日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 01:32:21.56
詳しいことは、わからないけど、
家自体(自身)は創価ではないと言っている


大何やら教、天〜教?
そういうのでもないみたいだし

寄生されたのかな
0929日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:19:34.42
〜不明〜不明〜旧広瀬座〜いま住んでいるところ(神奈川県のw)
この辺りまで、家の土地?

本当は、そうなんだよみたいな事を言っていたしな、
他の地方に行っている間に盗まれたのかな、
勝手に売り買いしたり?
0930日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:23:02.83
『福島 民家園』

『松傾』〜と同じような名前の家があるでしょ、
上の名前の読み方も・・・何やらと言っていたり

家はwそこの話をしている
0931日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:34:53.72
老婆の話だから、嘘ではないと思うんだけど


『宇宙ヤバイ』

本当に同じような話
0932日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:40:46.99
自転車(〜バイク、馬)の話も出てくるし・・・偶然にしては・・・。

『自転車泥棒』〜『そんなの関係ねえ』〜『はに丸くん』『』『』
0933日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 02:55:14.72
なぜピラミッド〜王、王女(王子、姫など)のような姿をしているのか?


とか


そういう家の人、末裔という意味なのかな
0934日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 03:05:18.20
『菅野パトラ』

同じ家でしょ、遠い親戚?
0935日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 03:08:28.07
『そんなの関係ねぇ』

土地(国、財宝・・・)などを盗まれたという意味なのかな
0936◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/04/24(水) 03:58:48.43
新スレ立てました。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1556043326/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0937日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 05:09:55.80
畿内説は理化学から無縁だからww
0938日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 05:16:14.76
畿内説は理化学から無縁だからww
0939日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:20:28.40
>>910
>河内と大和は弥生時代の後期から土器様式まで統一された一帯の文化圏

根拠なし。
鉄の分布はむしろそうではないし、纒向への土器の搬入状況からも大和と河内はむしろ分断されている。

>河内が大和に対して、鉄の流通を制限する理由がない
>河内で確認できるものが大和になかったと考えるべき理由がない

分断されていたという事実から考察するべき。
狗奴国の官の名前から河内を狗奴国と見る畿内説論者もいる。
だが、そうすると大和が魏の使いが滞在した筑紫と行き来できた可能性は非常に低くなる。
河内、淀川水系で確認できるものが大和で確認できないという事実から目を背けてはいけない。
0940日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:26:17.28
纒向遺跡への搬入土器の出身地割合
伊勢・東海系 : 49%
北陸・山陰系 : 17%
河内系 : 10%
吉備系 : 7%
近江系 : 5%
関東系 : 5%
播磨系 : 3%
西部瀬戸内海系 : 3%

纒向には魏の使いが滞在していた筑紫からの搬入物がない。
邪馬台国が交流していたはずの楽浪・帯方郡からの土器も出ない。
目と鼻の先の河内との交流も乏しく、畿内の他の地域のような瀬戸内海や淀川の水運の利益を受けられない、尾張の影響下の後進地域であった。
畿内説が言うように東海地方が狗奴国なら、纒向への土器の流入を説明できない。
河内が狗奴国とする説もあるが、その場合も纒向は半島大陸への玄関口である筑紫へのアクセスルートがなくなり、魏と交流できた可能性は低い。
考古学的には邪馬台国畿内説は成立することが困難である。
0941日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:34:38.56
>>430
>有年原の墳丘が纏向の石塚古墳につながる祖墳である可能性が大きいと喧伝されたが、その期待むなしく、有年原の突起付き円墳の突起は石塚のような撥形には発展せず、有年原の突起付き円墳はなんと方墳へと発展したのだ。
東瀬戸の突起付き円墳が前方後円墳へ発展するという予想は、ついにみごとに潰えたといえる。
どこかから、そんなこと最初からお見通しだよ、という声が聞こえてくるな。
石塚は、尾張の前方後方墳丘墓と吉備の円墳のミックスなんだヨ。
その尾張吉備ミックスの典型例が、ホケノ山古墳の裾部に埋められた土器棺にみられる。
吉備の土器棺の身部に尾張の土器で蓋をしてある。
それが尾張と吉備のミックスの思想の姿なのよ。
前方後円墳は人工的に折衷された墳丘墓。 <

ふーん。
しかし、何故そんな事が起きたのか?の説明が出来なければ、
やはり、ただの確率の低い推定、程度にしかならんだろうなあ。
やはり必要なのは、前方後円墳の淵源と、九州倭国の「東征毛人五十五國」、という推論。
0942日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:38:26.79
畿内で淀川水系を無視して纒向が王都だなんて、成り立つわけないじゃん。
0943日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 07:47:44.22
>>915
>ほんの隣の大和の土壌が特別だという分析結果あるの?

土壌の状態は、ごく近くでもいくらでも変わるぞ
小学校のグラウンドの土壌と、小学校に隣接する畑の土、裏山の林の土はすべて大きく性質が異なる

大阪でも、ほとんどの鉄が失われ、発掘されるのはほんの一部であることを忘れてはいけない
大阪でも条件のよいところでだけ残っているに過ぎないんだよ
0944日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:01:43.03
>>918
>しかし写本だけに内容については疑う必要は無いだろう。

先に>>481で翰苑所引の後漢書の一部と、対応する後漢書本文を対照して示しただろ?
誤字脱字もあるが、句、文単位でも端折っている様子が分かる

例えば廣志逸文の翰苑所引のテキストにない部分が、廣志本文になかったかどうかは分からない
廣志に伊都國の南に邪馬嘉國があると書いてあるというが、そもそも廣志が先行史書の
引用だし、それを引用した翰苑がボロボロだし引用時点でどれだけ正確かはまったく分からない
0945日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:08:47.25
>>919
>大和も、古墳時代に入ると、溶けずにいっぱい残ってるけどな。
>それが、なぜか弥生時代の場合は、溶けてしまうらしい。

古墳時代でも、鉄が出るのは古墳の墳丘の上の方の高いところの埋葬主体から出るのであって
平場から出ないのは変わらない

古墳時代の大和に鉄が大量にあるのは確実だが、古墳の埋葬主体以外から出土しないのは
どうしてだと思う?

弥生時代の大和の大規模墳丘墓で埋葬主体が発掘できたものがないから、
鉄が見つからないというのが正解だろ
0947日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:21:40.10
>>492
>大和の布留0式の影響をリアルタイムに受けて博多遺跡群で北部九州型布留甕が成立する(久住)<

布留に関しては、米田の「南加賀原産」説があるから、
大和原産論は否定であり、
しかし、筑紫では3世紀後半頃に筑紫の胎土で造られていたんだから、
南加賀と筑紫のどちらが先であったのか?が、まだ不明だな。
0949日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:27:15.00
>>939

九州には斉一性のある土器はないので細切れ状態になる
0950日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:30:55.93
土器編年なんてまさに希望的観測のかたまりw
しかもチェリーピッキングw
0951日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:37:30.82
>>943
>土壌の状態は、ごく近くでもいくらでも変わるぞ
>小学校のグラウンドの土壌と、小学校に隣接する畑の土、裏山の林の土はすべて大きく性質が異なる

すり替えだな。
そういう話をしているのではない。
奈良盆地にも様々な地質があるが、どこを掘っても弥生時代の鉄が出ない。
それを地質のせいにするなということ。
0952日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:38:47.04
>>949
九州説では九州の中に邪馬台国も狗奴国も投馬国も別々に存在するから、むしろ合っている。
0953日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:49:56.99
>>502
>>筆跡鑑定側が「喜八郎さんの筆跡だ」としたいわゆる「丑寅」原稿が、「章子さんの筆跡」だよ。<

>独立に、普段章子さんが書いた文、筆跡を示せばいいのにそれを示そうとしないところがとことん捏造体質<

喜八郎さんの筆跡とも、明治写本群の筆跡とも、全くのように違っている丑寅原稿で十分。

>このページは読んだのか? <

ハイエナとはYahooで散々議論して来た事だし、
ハイエナは自分のホームページを残して出て来なくなったんだから、
アル中でおかしくなったか?、私との議論に負けてショックで倒れたか?、であり、・・・・詐欺師の話なんか、読まないよ。

>A.青森古文書研究会による7検体の鑑定結果は、和田喜八郎氏自筆文即ち「丑寅原稿」と他の古文書類の筆跡が一致し、
それはとりもなおさず古文書類が喜八郎氏の手になるものである。<

私も父の文字とひらがななどに類似文字があり、しかし、
明治写本群と丑寅原稿との漢字の書き方は、章子さんの「左下がり平行線的」字形は、全く独特であり、はっきり違う。

>B.「丑寅原稿」は喜八郎氏の証言によれば喜八郎氏の娘さんが清書したものだと言う。
しかるに娘さんは当該古文書類が書かれたとする時分には「まだ生まれていないか、 生まれていても、幼少か少女の時代」であるから、それら古文書類を書くことなど出来ない。<

ハイエナも、古賀さんの章子さんへの直接的なインタビュウをこっそり隠しているらしい。
そして、章子さんは、父は字が下手なので若い頃(高校生頃?)から清書して来た?事も証言しておられた。

>C.よって、青森古文書研究会の鑑定結果は事実関係と齟齬を来しており、
同一人によるものであるとの鑑定は無効である。 このことは「一切の「偽作」論争をふっ飛ばす」。<

章子さんの証言は、「一切の偽作説を吹っ飛ばす」。
0954日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:52:55.34
>>952

九州夢ロマン作り話は住んでる所によって個々別々に存在する
0955日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 08:55:19.93
翰苑

廣志曰 亻妾國東南陸行五百里 到伊都國 又南至邪馬嘉國 
百女國以北 其戸数道里 可得略載 次斯馬國 次巴百支國 次伊邪國 
安西南海行一日 有伊邪分國 無布帛 以革爲衣 盖伊耶國也

誤字が甚だしいが字は丁寧に書いてある
漢字に不慣れな者が民間本あたりを書き写したんだろう
0956日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:19:26.84
>>955
10世紀頃はまだ多くの史料が残存していたんだな。
大和王権も当然読んで知っていたであろう。
それにも関わらず独自の記紀を国史としてきたのには、
何らか理由があると思うんだけど。
0957日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:24:02.57
>>506
>ザラコクおよび古田武彦氏が破綻しているという筆跡鑑定結果は
Aの「7検体つまり丑寅原稿と6つの古文書の筆跡が一致している」というもの
これは丑寅原稿が和田氏の筆跡であるという前提での鑑定
それを和田氏自身が丑寅原稿は和田氏ではなく、娘の章子さんの筆跡だと「証言」した
そして6検体が書かれた(世に出た)ときには章子さんが幼すぎるので書けたはずがない <

ハイエナも天誅の・・・・アホであったが、この類スレ主もやはり・・・・アホらしい。
丑寅原稿は、最初の東日流外三郡誌が出てずっと後の原稿であり、
筆跡鑑定された「6つの古文書」と称する6種類の明治写本群は、
最初の東日流外三郡誌にあったものなんだから、
始めから章子さんの清書年代とは全く違う時代のもの。
0958日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:26:54.13
>>508
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者は、
ウソを吐くことに対する心理的なハードルがまったくない 。
ウソを吐くことが平常運転。
まあ、まともな人間じゃないわな 。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:28:20.10
>>509
「南→東」などの史料事実の否定曲解のウソつき騙しの大和説者は、
息を吐くようにウソを吐く。
0960日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:32:08.07
>>956

10世紀頃はまだというより、10世紀くらいに字を書ける者が増えたころは
系図もいろいろあっただろう
九州は今でも一人一説だから
0961日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 09:43:29.45
「薩摩の芋つる、肥後の引き倒し」という両県人の気質を揶揄的に表現した言葉もある。

薩摩では成功者を出そうとみんなで頭角を現した者を盛り立てて協力し、
成功者は自分を支えてくれた者達を芋つる式に引き上げ、
成功をみんなで分かち合おうとする気質を薩摩の特産物であるサツマイモに見立てたものである。

肥後においては、成功しようとする人や頭角を表す人が出ようとするとみんなで寄ってたかって邪魔をはじめ、
出る杭は打たれるの通り仲間内で足の引っ張り合いを演じて仕舞い、
ついには引き倒してつぶしてしまう。
そのため大成する者が肥後人からなかなか出ない様をさしている。
中学済々黌の創立者であり明治初期の熊本県の教育者であり評論家であり政治家であった
佐々友房(さっさともふさ)は肥後人を表して
「度量に乏しい」「他を排斥することを喜ぶ」「他人の欠点を直言して言う」と酷評した。
0962日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:07:29.11
>>516
>并圜丘方丘於南北郊二至之祀合於二郊。
圜丘を南郊に、方丘を北郊に、併せて作るんだよ
南郊壇が圜丘、北郊壇が方丘、そのそれぞれで夏至の祀りと冬至の祀りを行う<

圜丘方丘を并せ、南北の二郊に於いて二至之祀合す、
と解せなくもない。
0963日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:11:34.58
>>922
>弥生社会に鉄がないというのは荒唐無稽なもの…て、それ論理があべこべだし。

この辺が、九州説連中の歴史の理解の浅いところだな
倭国には、青銅器と鉄器が同時にもたらされたため、生活の利器に青銅を使う青銅器時代がない
金属器の導入が、青銅と鉄が同時だったため、生活の利器には鉄が、祭祀用には青銅器が使われるようになった

金属器は、縄文時代以来の沿岸航路による翡翠や黒曜石、干し貝を運んだ交易路で
倭国中に運ばれている

弥生社会とは金属器を使い稲作を行う定住社会だ
そこで使われる生活の利器は鉄であって、弥生社会に鉄があるのは常識

>弥生社会にも鉄があるところと、ないところがある。大和はそのないところの一つだ…が普通に当たり前の論理帰結。

これが、大きな誤解
弥生社会で、鉄が鉄として出土するところと、
鉄自体は出土しないが鉄の利用が当然視されるところ、
=鉄を使う鍬の柄や鉄用の砥石の存在で鉄があったことが分かるところ
があるだけ

>そもそも、弥生社会すべてに鉄があるというその観念は、いったいどの考古知見から帰結したものなの?
>それとも、単なる思い付きなの?

前にも書いたように、1世紀の登呂遺跡では鉄自体は出ていないが、
袋鍬用の柄や、鉄器で加工した木製品が出土しているため、鉄の存在は当然視されている
朝鮮半島の鉄が北部九州経由で入ったとして、それが1世紀の静岡に届いて3世紀の畿内には
届かないと考える理由がそもそも存在しない
0964日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:12:46.17
>>920
>その翰苑というのは有名な人物なの?

翰苑は人名じゃなくて、書物の名前だよ
断簡しかないけれど
0965日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:18:10.01
>>951
>奈良盆地にも様々な地質があるが、

だから、地下水面との関係なんだってば
キウスなんかが奈良湖連呼しているけれど、地下水面が近い水分量の多い土壌であれば
土質に関わらず鉄は残りにくい

古墳時代に入っても、鉄が出るのは古墳の高い盛り土で地下水面から遠くなった
墳丘頂近くの埋葬主体からで、古墳時代でも平場からは鉄は出ない

古墳と平場の土は同じだけれど、平場で鉄が出ない理由は何だと思う?
その理由が、弥生終末期に奈良盆地で鉄が出ない理由そのものだよ
0966日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:19:22.24
>>952
>九州説では九州の中に邪馬台国も狗奴国も投馬国も別々に存在するから、むしろ合っている。

合わないよ
投馬国五万戸、邪馬台国七万戸を容れるには平地が足りない
0967日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:20:43.26
>>522
>酸化還元電位や溶存酸素濃度の高い環境で金属の腐食が進むという科学的な研究はこのスレでも紹介されてきたし、現代の金属製水道管さえ腐る事実も大阪じゃ有名
酸性土壌に直接触れると骨すら滅多に残らないのも常識 、

しかし、筑紫と大和とは、気候や土壌は余り変わらんから、
竹や骨とは違って溶けにくい鉄は、
多く残っている北部九州の方が可能性がはるかに高い。
0968日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:20:57.93
>>953
>喜八郎さんの筆跡とも、明治写本群の筆跡とも、全くのように違っている丑寅原稿で十分。

これがうそ
丑寅原稿の筆跡が、和田喜八郎氏のものと一致しているのは、古田史学の会の外では常識
0969日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:34:22.07
>>966
しかし畿内説では史書の記述は宛にしないんだよな?
考古学的証拠という想像説意外なデタラメ扱いなんだろ?
そのくせ都合によって史書を引用したり無視したりバカじゃね?
そんな分かりやすいペテンは素人にも見抜かれてるぞw
0970日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:37:23.18
日本で鉄が残りにくいのは雨量が多くて塩基が流されてしまうため酸性になるかららしい
0971日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:47:10.46
常に非科学的なこじつけや言い訳じみた説明が必要となるのが、今の畿内説だな。
0972日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:48:30.57
>>523
>後漢書 「自女王國東度海千餘里至拘奴國」
これの東渡海が誤りだと、直接ちゃんと説明してみて 「具体的に」ね <

5世紀の後漢書は、魏志などの前史の記載を、後代の「自己解釈に拠る書き換え」を、
「其地大較在會稽東冶之東」などのように、
かなり実行してしまっている半分×書であり、
前史記載を否定する根拠には、なり難い。
0973日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:52:00.85
>>524
ごまかすなよ。
大和説学者らの「南→東」などの史料事実の否定曲解のウソつき騙しは、
学問ではない。
つまりはインチキ、という話だ。

大和説者にはまともな論理が分かる人がいない 。
0974日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:57:31.14
>>525
>>525ののような「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者の狂った論理を使うと、
鉄鏃が殆ど出なかった大和が女王國でがあった事になり、
山にベンガラ丹がある九州は女王國でなくなってしまう、
という事になるね。
0975日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:05:09.88
>>963
中国で出土が無い三角と同じ状況…
畿内説はこういうのが多すぎるんよ
辻褄合わせるのが大変
0976日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:31:40.34
>>531
>このことは、7〜8割信用できる証言が独立して三つあれば、もう信憑性は9割台後半ってこと
状況証拠を積み上げてきた畿内説が勝ち残り、一発屋の九州説がすたれた道理がこれさ <

「南≠東」などのような嘘つき騙しの大和説者の類スレ主が、
大和説にとっては都合の悪い沢山の情報の方をこっそり隠して、
都合の良さそうな情報を、75%と勝手に設定して、嘘つき騙しの計算をした事は、
とっくに指摘してあるよ。
0977日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:35:50.87
>>534
「南→東」などの嘘付き騙しのように、
性格の悪さと頭の悪さは、
「証拠が出て来るほど信頼性が落ちる」
と言い張るトンデモ大和説がチャンピオン。
0978日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:39:16.79
>>539
見て分からんのか?.
「南→東」などの嘘付き騙しの、
公式の調査報告や、
大和説学者の発表した論文に依拠してることが、
「信頼性が低い」という根拠だろうに。
0979日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:43:11.34
>>542
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説学者らこそソレでしょ

出所不明怪情報や証拠提出拒否の言い張り
ネットに流れてるキョクウの・・・・意見と我流解釈
そして「俺様がそう言ってるんだよ」
0980日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:47:45.91
>>550
要するに、
「南→東」などの嘘付き騙しのトンデモ大和説者が、
現代日本語もロクに読めない・・・・アホ詐欺師だということ
それが古典の解釈なんて夢の夢だな
0981日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:50:40.99
>>554
頭が悪いのは
「南→東」などのお嘘つき騙しで、
嘘つき騙しの証拠が出るほど確率が上がると言い張る大和説

悪いというより、狂ってないか?
0983日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:05:39.87
>>947
米田奥田コンビのお説はあまり信用しないほうがいいよ
中世以降に作られたとみられる石垣を高安城のものを勘違いして発表しちゃったし
とくに奥田の土器胎土(砂礫)分析はかなりいい加減で突飛
それに米田の庄内式土器編年も細かく分けすぎているという批判もある
すくなくとも、関西の考古学界においてはあまり信用も評価もされていない
もちろん邪馬台国位置論には一切関係がなく、純粋な考古学だけの見地においてだ

>>965
発掘の経験があれば、鉄が分解されて個体が崩壊した痕跡くらいはわかる
土にその痕跡が残るだからだ
だが、そういうのが報告書には書かれない以上、土壌の問題だけではないのかもしれない
0984日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:07:17.38
>>982
大阪府の職員が必死で中国出土のものだと主張しているがほとんど信用されてない
いずれにしても正式な調査を経ていないものは考古学の一次資料としては使えない
0985日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:08:39.60
>>566
>ホケノ山は庄内Uで三世紀前半 <

ホケノは、有棺有槨の前方後円墳であるから、卑弥呼の冢や有棺無槨ではなく、
3世紀末の庄内1の石塚よりも後だから、3世紀末以後。

>布留0になっても墳墓以外から鉄製品は出ない
外部勢力が鉄を持ち込んだというトンデモに賛成する学者はいない
ましてやホケノ山が外部勢力だというまともな人はいない<

九州倭国の「東征毛人五十五國」があった、という事が史料事実。
0986日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:24:06.35
>>963
登呂遺跡は海沿いなので交通の便は良い。
纒向は内陸なので不便。
纒向がいかに地理的に不利か理解するべきだ。
0987日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:25:23.18
>>575
>ホケノは久住さんが様々な土器の様相で布留0と発表されてます
学者によって年代の比定は違いますが、久住さんは土器専門で研究されてますから信用度は高いですね
石野さんも布留型小型丸底土器の存在で頭をかかえた様で、候補からはずされましたし<

久住も石野も、
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説を未だに捨てていないようですから、
うそつき騙しのままであり、
ついうっかり「都合の悪い史料実態の公表」以外は、
信頼性がありません。
0988日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:30:56.20
>>970
>日本で鉄が残りにくいのは雨量が多くて塩基が流されてしまうため酸性になるかららしい

それでも他の土地からは出土するのに、纒向からは出土しない。
0989日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:32:02.43
>>587
>>ホケノはそれまで無かった鏡副葬等を鑑みても外部勢力の影響は避けられないと思いますよ
鏡が画文なのは面白い所です
このサイズ(直径19)以上の鏡は中国でも出土が少ないので、国内産の可能性もある鏡ですね
文化の流入は広域ネットワークの証明にもなります<

>纏向そのものが広域倭国の連合体の首都として作られた
という畿内説の主張と整合性バッチリだね<

九州倭国の「東征毛人五十五國」の将軍らの墓、という九州説の主張との、
整合性がバッチリだね。
0990日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:38:29.83
問題が、作製されました。。。

日本列島にある、A城下では、魏志倭人伝時代の、鉄の武器が100個、発見されました、、、
日本列島にある、B城下では、魏志倭人伝時代の、鉄の武器が0個、発見されました、、、
日本列島の鉄の武器は、魏志倭人伝時代から、現在までの間に、100個に1個しか、残りません、、

魏志倭人伝時代のA城下と魏志倭人伝時代のB城下には、鉄の武器は何個あったでしょうか。。。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:40:27.66
筍ご飯が、電子の化学で、温まったのでは、ないのかな。。。
0992日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:40:52.47
>>982
そう古くはない。
その後、中国で一枚発見されたが露店で売ってたパチモンの可能性が高いとか言われてたな。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:41:21.71
>>991
社会での労働で、お腹がすいているのでは、ないのかな。。。
0994日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:47:36.95
僕たちは、退職後に始めて、去年、辞めたアルバイトを、また、再開したのだが、
勤務シフトの穴埋め要員になってしまったな。。。
0995日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:50:14.37
午前中は、血圧が上がらず、体の調子が良くないので、以前のように夕方以降だけの勤務シフトにして貰えるように、交渉すれば良いな。。。
0996日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 12:51:20.30
干物も、焼けたのではないのかな。。。
0997日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:02:37.80
北朝鮮に操つられている韓国政府が、完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝している目的が、魏志倭人伝時代が始まる前までは倭人という民族が中国南部や九州や沖縄だけではなく、今の韓国の領土の大部分も元々の領地にしていたという真実を隠すことだと判明したので、
完全に破綻した邪馬台国畿内説を今もまだ宣伝するために、韓国政府が雇用した頭の劣った韓国人との、破綻した邪馬台国畿内説についての、無駄な討論を止めて、
次回のスレッドでは、
魏志倭人伝時代に倭人が本州や四国の、どの範囲まで、領地を広げていたのかや、魏志倭人伝時代が終わった後の纏向に、纏向遺蹟を作製した者達が何者だったのかや、九州のどこに倭国の都があったのかの話題を、討論すれば良いな。。。

次回のスレッド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1554161482/l50
0998日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:19:38.23
>>963
登呂遺跡の木製品について、君ははやとちりだよ。
金属による加工痕とされているが、鉄とは限らん。
青銅製の槍鉋なんか普通にあったのだから、青銅製の利器が用いられたことも想定しないとな。
それに、(朝鮮半島の鉄が北部九州経由で入ったとして、それが1世紀の静岡に届いて、3世紀の畿内には届かないと考える理由がそもそも存在しない)
と言っているが、登呂周辺で鉄が出ないことにはその論理には無理があるということだ。
登呂では銅釧がみつかっているのだから、そうした交易路によって青銅製品がもたらされたことは当然あっただろう。
しかし、近江や大和の南北軸から以東では、基本的に鉄は交易されていない。
そうした鉄過疎の東日本の中で、関東にだけ鉄刀と鉄釧がもたらされるのが弥生後期後半になってからだ。
これがきかっかけとなって、鉄過疎だった近江、大和、尾張などが博多の鉄器の獲得に舵を切ったのさ。
いずれにしても、登呂の木製品の加工に鉄が用いられたことは確定事項ではないよ。

それに、大和の土壌で鉄が溶けたという話はどうなったのよ。
大阪じゃ鉄はたくさんみつかっているのに、大和の土壌は特別だったのか?
その返答をはやくしてちょ。
0999日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:23:36.26
999
1000日本@名無史さん
垢版 |
2019/04/24(水) 13:23:53.94
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 29分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況