X



邪馬台国畿内説 Part477
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:46:53.99
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1562062758/

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0002◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:47:39.74
◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係は、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。
0003◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:48:01.94
◆2(箸中山古墳に見る共立の構造と政治的ネットワークの形成)
 前掲の大型建物が廃絶時に解体され柱まで抜き取って撤去されていることは、後世の遷宮との関連も考えられるが、歴代の宮のあり方に照らせば、建物の主の死去に伴う廃絶と考えることに合理性があるといえる。したがって、この建物の主人の活動時期は卑弥呼と重なる。
 また、箸中山古墳はこの建物の真南2里(魏尺)に立地し、且つ上つ道(推定)で結ばれるなど緊密な関係を有しており、この建物の主が被葬者であると合理的に推認できる。

 血統による相続原理が未確立な社会において、葬礼の執り行われる首長墓や殯屋は次代首長継承権の公認・公示される儀式の場(FAQ26参照)である。その場で顕示されている各地の葬制は、いわば王権の中における各地首長の影響力のバロメータである。
 つまり、纒向に誕生した定型化前方後円墳のあり方は、共立された王をめぐる権力構造の表象たるモニュメントに他ならない。そして箸中山古墳以降、古墳の築造企画共有が、初期国家の骨格を形成する。

 纒向の時代、上つ道に沿って系統的に展開する大王墓級古墳を時系列的に見ても、箸中山を嚆矢として西殿塚、行灯山、渋谷向山と明確な連続性が認められ、一連の政権が列島規模で存在したことが判る。これらの大王墓級古墳とそれぞれ築造企画を共有し、単純な整数比で縮小された首長級古墳が、全国に展開(澤田1999)しているからである。
 築造企画の共有は、地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係を示していると考えられ、これが重層的に各地を網羅している状況が観察できる。

 この個々の紐帯の集積が、律令的全国支配が企図される以前の、さらには各地首長の自立性が希薄化して国造化する以前の、倭国の政治的骨格である。ここでいう重層的とは、例えば大王級古墳の4/9の築造企画を持つ古墳においては、大王と2/3の力関係を誓約した大首長があり、更にその大首長と2/3の力関係を誓約した首長があるような関係を意味する。
乃ち、大王が4/9首長に対して直接指導力を発揮するのでなく、2/3大首長を通じて影響力を行使するような形態の国家権力構造である。

 その始発点が、元来は無形である地域的政治集団間の政治力学関係が具現化・表象化し固定化される時期、乃ち機構的には未組織で初代国王の個人的カリスマに依存したプレ国家段階(庄内期)から或る種の政治的機関により運営される初期国家段階(古墳時代)へと移行する画期、乃ち布留0期にあるとみることが出来よう。
0004◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:48:17.97
◆3(文献に見える箸中山古墳の特異性)
 その行灯山、渋谷向山がともに帝王陵として伝承され、それらと規模的に同等である箸中山もまた「箸陵」の名が伝えられているにも拘わらず、帝王の姨の墓に過ぎないと紀で位置付けられている。
 このことは、築造工事の大規模さや神と人の協業による築造という逸話が紹介されていること、就中それが紀の収録する唯一の陵墓築造記事であることも併せて鑑みれば、紀編纂時の、行灯山及び渋谷向山の規模を認識している読者視点に於いて、明らかに不自然である。
 箸中山、行灯山及び渋谷向山は、例え位置関係及び築造年代の連続性を等閑看過しようと、その圧倒的質量において、同等格の主権者が連続的に存在したと人々に印象付けずにはおかない。
 換言すれば、眼前の事実として当該陵墓を実見している読者にとって紀編纂時点で箸中山古墳の被葬者に崇神や景行と並ぶ男性帝王が被葬者として伝承されていたならば、現行のように改変を行うことは困難であろうということ、そして被葬者についての伝承が存しない場合も現行のように新規創作することが難しいであろう、ということである

 また、所謂三輪山伝説の類型要素について記との相違点から考証すると、後世に陶邑から入って当地の勢力者となったと考えられる三輪氏の始祖譚など3世紀の史実とは無関係な要素が一連の地名起源譚等とともに接合されていることには疑いない。三輪山伝説類型の神婚説話や天岩戸神話など、付加された疑いの濃厚な類型的部分を除去すると、改変以前に存したと思われる伝承の残存部分が浮かび上がって来よう。

 乃ち、手白髪陵に治定された西殿塚などより明確な形で、被葬者が男性の帝王でないことを示す伝承が紀編纂時においても無視しえなかった情報として存在したと考えることが出来よう。
 女性被葬者のものと治定されている他の巨大古墳には、仲津姫(応神后、景行曾孫)や手白髪(継体后、雄略・市辺孫)など先代との血統的継続性に疑義のある大王に正統性を付与している配偶者のものなどが目立つ。或いは、五社神(神功)など本人が大王相当とされる者のものもある。これらの性格と比較しても、やはり箸中山の位置付けは異例である。

 紀のしるす壬申乱の倭京での逆転戦捷に関連して、磐余彦天皇陵と箸陵の二つが登場することも加味しつつ、敢えて踏み込んで言えば、箸中山が考古学的知見から推察されるとおりの始祖王墓的な存在であること、かつ巫女王墓であるということを、当時の民衆が知悉しており、紀編纂当時の政治がそれを改竄し切れなかったという推測すら成り立つ余地があろう。
0005◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:48:35.69
◆4(纒向の地政的意味と倭国の形成)
 纒向は二上山と三輪山で奈良盆地を南北に二分する横断線の東端近くに占地する。この地は大阪湾から大和川を遡上した瀬戸内航路の終点にして、初瀬街道経由で伊勢雲出川河口付近から東海航路に向かう起点である。
 同時に上つ道に面し、北陸・山陰にも抜ける交通の要衝である。乃ち、三輪山をランドマークとする辻に関塞の神を祀る地であり、古くより大市が立つ。

 威信材の流れや墓制の消長から、弥生時代の北部九州では対外交渉力で突出した小国の興亡があったことが判明しており、そのうちには中国製威信財を独占的に入手し配布することで「倭国」的な政治的纏まりを現出せしめるやに見えた者もあった。
 しかしながら、国家形成と呼べる水準に至らぬまま衰退し、最終的には2世紀末の大乱期、中国製威信財入手ルートの途絶を以て、この列島における旧世界の秩序は崩壊した。
 代って、気候条件悪化に起因する社会不安の沈静化と政治的求心力の喪失による紛争の回避を目途として、この地纒向に新たな秩序の中枢が構築され、本格的な国家形成が緒に就く。

 共立とは、各地の葬制を総花的に集約した定型化前方後円墳に表象されることになる政治的関係における求心的集約の状態を、当時の中国の語彙で表現したものに他ならぬと思われる。おそらくは当初に調停の庭であったそれが、完鏡等の威信財供与と祭祀の規格化に表象される首長間のリンケージの核となっていくのである。
 それは首長と首長個々の相対の結縁が重層化した形態をとり、次代の前方後円墳築造企画共有に繋がっていく祖形となる。

 定型化前方後円墳における葬制の「総花」性要素の中で、突出しているのは吉備地方であり、北枕原則が貫徹している畿内―吉備は葬制から見た政治状況中の枢軸といえる。
 もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す
此の環大阪湾文化圏と吉備を核とする瀬戸内圏との合作は、日本列島中西部を縦貫する流通大動脈を形成し、現実的に倭国乱の帰趨を決したとも言えよう。
 後段で触れる所の寒冷化による海水準低下で、多くの砂丘上の港湾集落が廃絶し潟港が埋没して機能低下を来たした日本海航路に対して、瀬戸内航路の価値は大いに上昇していた。纒向に誕生した政権の特徴である求心性も、この流通支配の趨勢を踏まえたものであろう。
 この意味で、倭人伝に登場する倭の国が東夷伝中で珍しく流通や通信に言及していることは、注目に値する。

 初期ヤマト政権の性格を、アンフィクチュオニーと通商連合の両面から理解することは、有益である。
0006◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:48:51.81
◆5(倭国の形成と気候変動)
 1に、南播磨を主力とする畿内系住民が北部九州に移住し交流しているとみられる状況
 2に、河内と吉備の交流の深さ
 この2点を併せ鑑みれば、東海地方(中勢)にも影響力を持つ宗教的指導者を、纒向の地に地域間紛争回避の機構として擁立した勢力の中核をなすのは、汎列島的交易網の再構築と拡大を目途とする、瀬戸内の海上交通を支配する首長たちの利益共同体であろう。
 共立によって地縁的紐帯の域を超えた広域のプレ国家が誕生した。その成熟段階であろう3世紀前半末には、四等官を有する統治機構や市場の統制、通信網の整備などが観察されている。
 これが更に個人的カリスマの死去を契機として、布留0期に、機関化した政治システムのフェイズへと進むのである。

 2世紀は、炭素年代の較正曲線などからも太陽活動の不活発な状況が見て取れるとおり、寒冷化が進んだ時期であることが知られている。
 この寒冷化は、世界的な環境収容量力の低下となって、漢帝国の弱体化を決定づける農村の疲弊(逃散を含む)や北方民族の南下を引き起こしており、世紀末葉の中国は天下大乱の時期となった
倭国乱もこの時期である。
 寒冷化による海退は、砂丘の発達を再開させ、温暖期に安定していた砂丘上に展開していたいくつもの海浜集落を廃絶に追い込み、潟港の機能低下と相俟って国内流通網の再編(※日本海航路の衰退と瀬戸内航路の隆盛を含む)を促した。
 弥生社会を終焉に向けて転身を強いていた気候変動の総決算である。

※寒冷な海退期には無遺物砂層が、温暖な海進期には遺物を伴うクロスナ層が交互に形成されており、遺跡の消長が判明する。(甲元2008)
 クロスナ層の時期は弥生前期〜中期・弥生終末〜古墳前期・古墳後期〜奈良時代であり、その合間に空白期間である無遺物砂層の時期がある。
島根県小浦遺跡、山口県豊浦郡中の浜遺跡、土井ヶ浜遺跡、吉母遺跡
福岡県新町遺跡、同藤崎遺跡、西新町遺跡、御床松原遺跡
長崎県五島の宇久松原遺跡、福江市大浜遺跡
鹿児島県宇宿港遺跡、種子島鳥ノ峯遺跡
等で整合性が確認された。
これらの時期は、ユーラシア大陸の寒冷化と一致する。
0007◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:49:10.02
◆6−1(自然環境と下部構造からみた国家形成期社会の動態)
 これより先、寒冷化に対応する生産力確保という社会的必要性が、開墾や治水・灌漑の分野で大規模開発行為を行うに足る労働力を大量に徴発できるような強権的な地縁型首長を誕生させつつあった。
 これは、墳丘墓の急速な巨大化・高塚化から窺知できる。換言すれば、高塚化の加速した地域には急速な脱弥生の社会構造変動が起こっている。
 先駆的な具体例としては、寒冷期に向かう不安定な気候が卓越する時期、吉備中南部で体系的な用水施設を備えた大規模な水田開発が、高塚化された大規模で入念な埋葬に見る威信や地位を付託された特定の人々の析出と共時的に生起(松木2014)している。

 析出された特定者への威信付託の象徴として、モニュメントである墳丘墓に付帯するものとして、本源的に個人が身体に装着する物品に由来する威信財には親和性がある反面、個人所有に馴染まない楽器型青銅製祭器は前途を分かつたものと推察される。
 後期に入って既に退潮となっていた大型の武器型及び楽器型青銅器祭祀は、より広範な地域統合を象徴する社会的ニーズの高まりから、その役割をより可視性の高い高塚墳丘墓によって代襲され、その社会的使命が終焉に向かう。
 やがて地域間統合の阻害要因となりうる祭器の性格の差異を捨象する必要から、武器型の持つ金属光沢属性を鏡面に、楽器型の鋳造文様の造形的属性を鏡背に統合して引き継がれ、古墳祭祀の付帯要素に落着(吉田2014)した。
 分節化した統合性の象徴として、小型で可搬性のある銅鏃のみが儀器化して古墳時代に引き継がれる。

 方形周溝墓は主に親族集団墓として近畿・東海を中心に分布し、円形周溝墓は析出層の墓制として岡山に分布したが、その境界である南播磨で両者が共存した。
この延長上に、円形墳丘墓は弥生後期に摂津・播磨から阿讃播・摂河泉・丹波南部・大和山城、近江へと展開し、後期後葉には周溝陸橋部から変化した突出部付き円形墳丘墓として環大阪湾地域及び大和盆地にほぼ同時展開し、これが大和で巨大化の加速する前方後円形墳丘墓に繋がる。
 二つの文化の共存した播磨で前方後円型墳丘墓と方形周溝墓の間の階層性が発生し、これが前方後円型墳丘墓巨大化の要因となって拡散した可能性がある。辺縁部で派生した葬制の変化が、畿内社会内部にも進行していた階層化を承ける形で中心部へとフィードバックされたのである。
 この墓制の成立過程には、庄内式土器が制作技法、焼成方法ともに在地以外からの影響を受け技法の一部を取り入れて新たな型式を創出していること(長友2006)とも共通した特質がある。
0008◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:49:27.39
◆6−2
 高塚化の進行から窺知される社会構造変化は各地域で概そ銅鐸祭祀の終焉と期を一にしていることが知られているが、こと畿内とくに大和に関しては例外的に、銅鐸祭祀の縮小と高塚の発生(モニュメント社会の到来)に大きな時間差がある。むしろ高塚化に代えて第V様式が広範囲に斉一性を発揮しているように見えるのが畿内の特異性であり、世俗権力的な核の見出しにくい弥生後期畿内社会の特質の解明が待たれる。

 巨視的観点からは、弥生石棒文化圏から銅鐸分布圏そして畿内第V様式と、令制畿内の前身が連綿として環大阪湾域を核とした東瀬戸内囲繞エリアを形成している。

 ここで夙に指摘される畿内弥生社会の均質性の中から急激に巨大前方後円墳にみる権力集中が湧起したことは、近代のポピュリズムにも通じるものがある。権力の一局集中と公共性、一者が突出・隔絶することと他者が均質であることは、対立的に見えてその実良く整合が取れるのである。
 一方、九州で高塚化が起こらなかったのは、その先進性が災いして中間階層が富裕で有力な社会構造であった為に、突出した権力の発生に対して掣肘が大きく働き停滞的であった所以であると考えられる。

 この寒冷化が過ぎると、次の古墳寒冷期が開始するまでの間、砂丘上には再びクロスナ層の形成が始まり、集落も再生する。宗教的権威が政治力を行使できた背景には、このような一時的温暖化による社会不安の沈静化という現実があり、気候変動が祭祀者の存在感を強調する意味で予定調和的に働いた可能性がある。
 このクロスナ層中の遺物に共伴するのが庄内併行期の土器である。
0009◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:49:43.79
◆7(北部九州における人の移動と政治的動向)
 3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期と呼ばれ、卑弥呼の活動期間が稍前倒し的にこれと概ね重なる。
 北部九州で出土する楽浪土器は庄内併行期をピークに激減、土師器 IIB(布留0新相〜布留I古相)期には確認例がない(久住2007)ことが知られている。これは停滞期(高久楽浪IV期)を脱した楽浪が再興期(同楽浪V期)に活発な対外活動を展開したのち急速に衰退する、という趨勢がリアルタイムに反映している。(FA43参照)
 つまり旧二郡域との交渉はIIA期(布留0古相併行)の中でほぼ終了していたものとみられ、ピークとなる庄内期の中に魏と定期的交渉を持った西暦240〜248年が位置すると考えられる。

 庄内併行期は、先行する弥生V期に引き続き畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことにその最終時期である布留0期に級数的に進展する。この流入は人的移動を伴うものと考えられており、博多湾岸に広がり、河川に沿って内陸に浸透する。

 上位の墳墓に畿内系土器が供献される事例が増え、3世紀前半のうちに博多那ノ津地域の政治中枢が弥生時代以来の春日地域から畿内系色濃厚な比恵・那珂地域へ移ることからも、その浸透状況の性格が覗われる。
 逆に、最後まで在地系の独自性を維持するのが糸島地域で、その畿内系土器の受容に極めて消極的な姿勢は、ヤマト王権への接近傾向が顕著な博多とは対蹠的と言える。
 外港である今津湾、加布里湾双方に畿内系の往来が見られるにも拘らず中心部が在来系一色で、極めて僅かの供献土器が祭祀遺構とされる一角で発見されるのみ、という状況は、あたかも包囲的閉塞の中で辛うじて政治的独立を保証されているようにさえ映る。

 1つに、前方後円墳の浸透状況(外港:泊地区に久住IIB期、中心街:塚廻に同IIC期)がその後の伊都国の終焉過程を表象していること
 2つに、強権的色彩を帯びた一大率が人口の少ない伊都国に治を置いて検察業務を執行していると記す史料
 これらを突合すると、対外交易の主導権を喪失した後の伊都国の姿が窺知できよう。

 北部九州の土器編年で言えば卑弥呼の人生の大半を占める時期の相当する久住IA・IB期、博多は対外交易について最大級の中心地である。そのころ、博多は畿内人の流入を含む深い人的交流があり、生活様式から祖先祭祀の形態まで、その影響を受けている。

 その影響を受けた在来系と影響を与えた外来系が共存・集住している集団と、外来系に対して閉鎖的な在地集団の間に、前者を上位とする集団間の階層差も指摘(溝口1988)されている。
 糸島三雲番上地区に一定数の楽浪人居住が確実視されていることも鑑みれば、倭が中国と国交を再開した3世紀中葉において、中国は必ず博多の情報を入手していると見做してよい。従って、中国魏王朝は畿内にあった倭人社会最大の政権を知っていると考えるべきである。土師器IB期が魏王朝と国交のあった時期に相当することは諸説の一致するところである。

 この時期に、奴国の中枢域に比定される那珂比恵地域の土器相が畿内ヤマトの「飛び地」的展開に向かっている現実は、邪馬台国九州説にとって絶望的である。
0010日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:49:49.34
公開オナニーすんなよ、奥山
0011◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:49:59.73
◆8(結語)
 日本列島の対外交渉は、古くは勒島貿易、ついで原ノ辻貿易、そして博多湾貿易と移行する。
 原ノ辻貿易の直接主体が壱岐のオウであり、そこに最も影響力を持っていたのが前原三雲の王であることが有名である。
 原ノ辻が活気を失い博多湾が対外交渉の主役に躍り出るのが、庄内併行期である。

 その転換の最終段階には、大和や播磨から移住してきた人々やその二世世代が圧倒的シェアを占める港湾都市で西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易を展開する時代となる
 前原三雲の王は静かに表舞台から退場していく。

 博多湾貿易の時代全体を通じて、那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカとして機能し、その消長も時期的に一致する。これが倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)アライアンスであり、博多湾貿易を基軸とする倭国の政体であり、金海貿易へ移行するまで存続したと考えられる。

 遡って、第二次高地性集落は弥生後期になると低丘陵上で一部の一般生活集落が防衛的要素を帯びた形態をとる。
 この現象は、寒冷化現象に起因すると思われる社会変動の存在や、同じく寒冷化に起因する中国の政情不安による威信財輸入途絶という政治的要素を綜合的に判断すると、文献資料上にある「倭国乱」にほかならない。
 この時期に高地性集落が中九州から東海、北陸にまで展開するという事実は、「倭国乱」が日本列島中西部を広範に巻き込んだ社会現象であることを物語る。

 土器拡散にみる遠隔地交流の活性化と併せ見れば、2世紀末〜3世紀の状況証拠は、すべて初期ヤマト政権と新生倭国の誕生を指し示しているのである。副葬習慣をほとんど受容しない地域であった畿内(佐原1970)の豹変的社会構造変化は、全国区的政権誕生に向かう胎動にほかならない。
 そして絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開したとき、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
以上の根拠により、それは桜井市纒向以外にありえない。
0012◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:50:20.11
◆9 参考 (URL)
●ネット上でも見られる、畿内説を取る代表的な学者のひとり
 寺澤薫が一般向きに書いた論説
纒向学研究 第1号(PDF)ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-1.pdf
纒向学研究 第4号(PDF)ttp://www.makimukugaku.jp/pdf/kiyou-4.pdf

◆ 参考(市販書籍)
●文献ベースの入門的論説
西本昌弘「邪馬台国位置論争の学史的総括」日本書紀研究17所収
仁藤 敦史「倭国の成立と東アジア」岩波講座日本歴史1所収
●コンパクトで包括的な概説書
洋泉社編集部編「古代史研究の最前線 邪馬台国」
●東アジアの考古学へと視野を広げた解説書
東潮「邪馬台国の考古学」


◆10 実年代目安の参考
(現時点で高等学校日本史教科書などに採用されている年代観と概ね同等の、最も広く通用しているもの)

○弥生時代後期
  1世紀第1・2四半期〜2世紀第3四半期中頃
○庄内式期(庄内0〜3)
  2世紀第3四半期中頃〜3世紀中頃 
○古墳時代前期前半(布留0〜1)
  3世紀中頃〜4世紀第1四半期
○古墳時代前期後半(布留2〜3中・新段階)
  4世紀第2四半期前半〜4世紀第3四半期
○古墳時代中期前半(布留3の一部、TG232〜TK216)
  4世紀第4四半期〜5世紀中頃
   (古代学研究会 森岡、三好、田中2016による)

※箸中山古墳は布留0古相に該当(寺澤2002)
※本文◆7の「3世紀初頭から約半世紀の時間幅が庄内併行期」は
 庄内0を庄内式直前として弥生後期に分類する考え方で、実年代観は同一である。
 同様に、布留0を庄内に分類する考え方も実年代観に違いがない。
 庄内併行期を弥生時代と呼ぶか古墳時代と呼ぶかが実年代観の相違でないことと同じ。
※北部九州編年(久住)との並行関係(久住2002,2006,2010)
 IA期ー 大和庄内0〜1 ー 河内庄内I〜II
 IB期ー 大和庄内2〜3 ー 河内庄内II 〜III  ●纒向矢塚、矢藤治山、ホケノ山                  
  IIA期ー 布留0古相 ー 河内庄内III    ●箸墓、権現山51号
  IIB期ー 布留0新相〜布留1古 ー河内庄内IV〜V  ●西殿、黒塚、桜井茶臼山、
                           浦間茶臼山、西求女塚
  IIC期ー 布留1中相〜布留1新 ー河内庄内IV〜布留I●椿井大塚山、神原神社、
                           メスリ山、行灯山、祇園山
0013◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:50:36.19
◆11
◆FAQ 1
Q:倭人伝には九州のことばかり書いてあるではないか!

A:九州は倭国の一部なので問題ない。
 郡使は伊都国で常に駐するので、九州のことがよく観察されているのは当然のこと。
 逆に、伊都国の属する博多湾岸地域に見られない風俗や産物(灼骨卜占や丹井)が記されている事実は、倭国の地域的広がりを推定するうえで重要な情報であり、就中、倭国の都が博多湾岸地域には無いことを物語る。壹岐一国では観察されたが首都よく観察しても見出せなかった風俗を、倭国全般の風俗と記録することは、合理的行動でないからである。
 畿内は朱の生産地を擁しており、これは3世紀の九州に見られないものである。水銀朱精練遺構は三重の丹生の天白遺跡や森添遺跡、宇陀の丹生河上が縄文、唐古鍵・清水風が弥生中期で宮古北が布留0と、古くから利用されている鉱床所在地近辺に点在する。
 水銀朱採掘遺跡そのものは未発見であるが、丹後赤坂今井墳丘墓(弥生終末)出土の水銀朱が明らかに丹生鉱山産朱の特徴を示し(南ら2008)、ホケノ山の水銀朱はMn,Feの含有量に於て大和水銀鉱山と同じ特異性(南ら2001)を示す。
桜井茶臼山(3世紀第3四半期末〜第4四半期)出土の水銀朱が大和産であることは水銀、硫黄及び鉛同位体比分析によって判明済み(南ら2013) である。これらの状況から、3世紀の宇陀や丹生に丹山が有ったことは確実視される。

 北部九州の古墳出現期には、津古生掛古墳など畿内と関連の深い一部の限られた墳墓より畿内産の水銀朱が発見され(河野ら2013)ている。被葬者でなく埋葬施設に施朱するのは九州では殆ど見られない儀礼(志賀・谷口2012)であり、東方からの影響と考えられる。
 また、纒向遺跡から出土した卜骨も倭人伝の記事と合致する。(FAQ51参照)
 倭人伝に糸魚川産の硬玉ヒスイが登場していることにも疑義の余地はなく、当時の中国人が認識する倭国の範囲は日本列島規模である。

◆FAQ 2
Q:水行とは河川を行くことだ!
  魏使は九州を出ていないではないか!

A:海を行くときも「水行」と記載された実例があるので不成立。
「水行」と書かれているが川であるか海であるか判明しないケースを、川と判断する理由は無い。逆に、明確に河川を移動しているケースで陳寿が「水行」という語彙を使った例は無い。
(例)「泝流」が6回
   「泝(+固有名詞川名)が7回
 倭人の地が大陸ならぬ大海中の島嶼上に所在することは予め明示されている。
 倭人伝における「水行」の初出が「循海岸」と副詞的に形容されている以上、以降の日本国内の河川上移動には明らかに過大な10日や20日に及ぶ「水行」を「循海岸水行」の省略形であると見做すことには合理性がある。
 以上の根拠を以て、倭人伝における「水行」は全て「循海岸水行」と推認する。
0014◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:50:53.10
◆FAQ 3−1
Q:行程論から言って、畿内説は無理ではないのか!

A:倭人伝の記す行程を記載通りに辿れば、沖縄本島付近の南海上(◆FAQ40参照)となる。史料にいかなる解釈を施して上記以外の比定地を求めても、それはテキストの改竄もしくは粉飾に他ならない。
 「當在」という語法からは、筆者が道里から倭人の国を会稽東冶(現・福州市近郊)程に南方であると具体的に推計し、倭人の南方的風俗との整合性確認を意図したことが明らかである。(関連:◆FAQ 40)
故に、「自郡至女王國」の「萬二千餘里」は倭人の国が会稽東冶ほどに南方であると言う筆者の認識を端的に示している。

 以上から、倭人伝の里数及び「南」という方位倶に致命的な誤りを含むこと、並びに筆者が1里=1,800尺を用いていること、の二点に疑問の余地がない。(註※

実際の倭人の国々の存する倭地は会稽山陰はおろか魏都許昌に遠からず、宛城ほども南方でなく、纒向に至っては洛陽とほぼ同じ北緯である。
 三海峡渡海は概ねの定点を得ることが可能なので、測距に錯誤があることが明らか(◆FAQ19参照)である。加えて、九州本島最南端は会稽山陰より猶ほ北方である。また、現実の1/5ほどの架空の1里を想定するならば、楽浪を「雒陽東北五千里」とする地理感に照らすと倭地は洛陽の猶ほ北であり、倭人伝記事と全く整合しない。

 筆者の認識した万二千余里の数字、及び「南至邪馬壹國」の方位「南」。この双方に錯誤を認めない限り、「當在會稽東治(当作「冶」)之東」と記述されることは有り得ない。また、机上の計算であるから、東冶の「東」の方位に誤差はあり得ない。
加えて、道里を記述した本人が推計した位置が会稽山陰以南であることは、一部現代人の想定する異常に短小な里単位の不存在を立証するものである。

 実際の地理上3海峡の間隔が等距離でないことはもとより、倭人伝所載のとおりの行程を辿ったのでは、伊都国であることが確実視される糸島三雲にも、奴国たるべき博多・比恵那珂エリアにも到達できないことは自明である。
 このように、行程記事は方位・距離ともに著しい誤情報を含み実用に耐えないので、所在地比定には採用しない。検証にのみ用いる(関連:◆FAQ8,17,18,19,20,58も参照)
(本項 続く)
0015日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 11:50:59.57
ノートにでも書いとけよ
0016◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:51:07.95
(承前)
◆FAQ3−2
※検証 古代中国の地理感覚(続漢書地理志注記による)
 遼東郡:雒陽東北三千六百里 楽浪郡:雒陽東北五千里
 予章郡:雒陽南二千七百里  南海郡:雒陽南七千一百里
 蒼梧郡:雒陽南六千四百一十里(刺史治廣信は「漢官」に拠れば去雒陽九千里)
 交趾郡:雒陽南萬一千里
 (雒の用字より漢代原史料に基づくものと推定)

 倭人伝云う所の12,000余里うち韓が方可4,000里であるから、南方向成分は9,000里程度となろう。楽浪が東北5,000里より南方向成分を概略3,000里程度と見積もると、
楽浪から、山陰よりも稍や南に所在する予章まで南北で6,000里以下、広東まで10,000里程度とイメージできる。ヴェトナム北部ハノイ付近は洛陽の南11,000里と認識されており、倭人の地域はこれほど南ではない。
 以上、上記約9,000里は帯方〜現・福州市間の南北距離として矛盾がない。
筆者が倭人の風俗を会稽ならびに朱崖と比較していることとも整合する。

 また、12,000余里うち南方向成分が9,000里程度となると方位は著しく南南東に偏し、倭人伝冒頭に掲げる「帯方東南」との齟齬が大である。このことも「南水行」の方位に錯誤を認むべき根拠となろう。
0017◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:51:26.64
◆FAQ 4
Q:纒向遺跡は、七万戸だという邪馬台国には小さすぎる!

A:誰も、纒向遺跡=邪馬台国だなどと、主張はしていない。
 纒向遺跡は、巫女王の居た王都であり、国ではない。
 また、「邪馬台国は大和国」と言う表現を用いる諸説も、多くは邪馬臺の語源(音写元)についての言及であって、領域としての令制大和国という定義を主張していない。

 畿内説においては、邪馬臺を大和朝廷の王畿とした内藤湖南の見解(内藤1910)以来大きなブレは無いものの、令制国の疆埸と3世紀とでは時間差による異同が無視できない。よって、邪馬台国の厳密な範囲については材料不足であるものの、令制五畿の概念に代えて、考古学的観点から概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域を想定する。
 また、邪馬台国と女王国を=でなく⊂で考えた場合、纒向遺跡に搬入量の多い中勢雲出川流域等をはじめとする畿内周縁部もまた、女王国に含まれる可能性を考慮する必要もある。
 中勢地域が纏向と結びつく原因としては、東海航路の地政的意義に加え、この地域が宇田と並び古くから知られる水銀鉱床に富むことも認識する必要がある。

◆FAQ 5
Q:方位を間違っていたなら海峡を渡れず遭難する!

A:1719年に朝鮮通信使の一行として来日した申維翰は、対馬で南下しているのに東へ向かっていると誤認した。さらに対馬は東西に長い島(東西約三百里,南北はその1/3)と著書『海游録』に記す。(「東西可三百里、南北三之一分」)
 佐須浦(現・対馬市上県町佐須奈)は対馬の北西端、府中(現・厳原)はそこから東(実際は南)二百六十里と書く。
(「自此西距釜山四百八十里、東至島主府中二百六十里」)

 小船越では、実際昇る朝日を見ているのに、依然東に進んでいると考えており、彼の地理勘はちょうど90度狂っている。
 対馬から見て釜山を西、大阪京都を北、長崎を東と認識している。
 ところが、対馬からの京都大阪の方位について大きく錯誤しているにも拘わらず、江戸は京都の東千三百里と正しく把握している。

 むろん遭難などせず、ちゃんと日韓を往復している。
 このように、使者が方位を誤認していても安全に往還可能であることの証明が存在するとともに、誤情報の竄入によって全体の整合性は易々と喪失することが明らかである。


◆FAQ 6
Q:畿内説では、卑弥呼は記紀の誰なんだ?

A:記紀の王統譜をそのまま史実と見做さないため、卑弥呼を記紀の誰かにそのまま当て嵌めない。近年の歴史学のあり方に沿った考え方と認識している。
0018◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:51:43.29
◆FAQ 7
Q:纒向から九州の土器が出ないではないか!
  纒向は九州邪馬台国と交流のない別の国だろう?

A:そのような事実はなく、当然交流があった。
 畿内第V様式、庄内式、布留式みな時系列に沿って北部九州から出る(本文◆7参照)し、纒向においても筑紫で製作された庄内甕(久住2006)が出る。畿内と北部九州を結ぶ海路の重要拠点からも畿内系・吉備系の土器が発見される。(◆FAQ31参照)
 このことは、往来していたのが畿内系・瀬戸内系の人間だったことを示し、畿内と北部九州の片務的関係を示唆する。かつ畿内系が社会的に上位である。(◆7参照)


◆FAQ 8
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある。畿内説は南を東に読み替えるから、これは北だな?

A:読み替えない。
 行程論とは別の方法で纒向を倭国の都と特定した結果「南至邪馬壹國」の南は「東」の誤りと判明した。つまり、行程論で邪馬台国の位置を比定しようとする九州説の多くとは論理の向きが逆の方法論である。
 これは他の箇所をも読み替えるという主張ではない。
 古くは伊豆七島神津島産の黒曜石が三重県まで流通している。考古的遺物の分布からも、古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。


◆FAQ 9
Q:狗奴国はどこだ?
  女王を共立したのが西日本を覆うような広域だとしたら
  女王に属さず逆に脅かす程の勢力、狗奴国とは何者か?

A:S字甕第1次拡散域ならびに多孔銅鏃分布域が中部から北陸、関東に及ぶ広域に存在した。有力な候補である。庄内〜布留0期には関東北西部に展開しており、狗奴国の語源を毛野に求める見解も根強い。
 これを踏まえ、纏向の政治集団が中勢・渥美半島経由で東海航路に進出するのに対し、東山道を掌握して東方進出する政治集団との間に生じた角逐を反映した文字情報とみる見解にも説得力がある。
 中九州を中心とした免田式分布域も面積的には狭いが、倭国の対外交渉を阻害する可能性という側面での危険性を考慮すれば対抗勢力として評価できる。
 倭女王卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が過度に強調された可能性もある。
 いづれにせよ領邦国家が成立している史的発展段階にはなく、当時の「国」は複数の政治的地域集団が点と線で結ばれ彊埸が不分明であったと考えられることは念頭におく必要がある。
 王名の卑弥弓呼を称号と理解する限りでは倭国と同一文化圏に属するものと解せるので、卑弥呼の共立に対して不服な分派という解釈もあり得よう。
0019◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:51:57.66
◆FAQ 10
Q:箸墓は宮内庁管理の陵墓で発掘できない筈だ!
  年代が判るという考古学者はおかしいではないか!

A:箸墓(箸中山古墳)墳頂で採取された土器相は宮内庁書陵部から報告書が出ており、その成果が弥生後期後葉から連続する時間軸上での指標となっている。
 陵墓指定から外れた墳丘裾、渡り堤、周濠は発掘され、県の機関から正式の報告書が出ている。

 封土を築いた土取り穴底で発見された土器等が工事開始直後周濠最底部に埋没した土器であって完成直後の時点を示すと判断され、布留0古相の範囲内で築造され完成したと判定されている。
 しかしながら封土以前には地山切り出し工事があるため、着工がさらに若干遡る可能性も否定できない。


◆FAQ 11
Q:倭人伝の国は律令下の郡ほどの規模だろう!
  それらの国が30国程度なら、筑前・筑後・肥前三国程度の規模にならないか?

A:倭人伝の記述からは、5千戸未満の小国と、万単位の大国に二極分化している状況が見て取れる。
・前者が、自然国境等に阻まれて規模的に弥生拠点集落の域を脱していない「クニ」
・後者が、河川流域や平野等の単位の大きな纏まりへと進化した、新しい時代の「国」
とみられる。
 後者に属する奴国の位置は、博多湾岸地域最大である福岡平野に求めることが妥当である。彊埸には筑前型庄内甕の波及範囲を想定することが出来よう。
 使訳通じる30国のうち両者の構成比は不明だが、すべてを郡単位と見做すのは不合理である。
0020◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:52:12.15
◆FAQ 12
Q:倭人伝には「兵用矛」と明記されている!
  畿内説は倭人伝と合わないのではないか?

A:矛という考古学用語は古代中国人の認識とは異なる。よって判断材料とならない。
 福岡県においても、3世紀前半と確認できる鉄矛はひとつも出土しておらず、条件は同じである。
 弥生時代に導入された銅矛は、儀器化する一方で実用武器として一部が鉄器化したが、殆ど普及しないまま弥生中期で概ね消滅した 。
 以降、古墳時代に入って、騎兵の突撃を迎え撃つための三角錘型の穂先を持つ突刺武器=矛が盛行するまでほぼ途絶した理由は、実用武器として堅牢性の要求水準が袋状鉄斧等より高く、鋳造品である銅矛と同等の袋穂構造を鉄の鍛造品で作ることが経済合理性の上で鉄槍に劣後したためと考えられる。

 当時の槍は中世以降のものと容貌を著しく異にしていて、剣状の穂先を4つの杷木で挟んで糸で巻き黒漆で塗りかためて固定しており、使用法も形状も矛の後継品であったと思われる 。

 3世紀に属する鉄鉾の発見例では西求女塚があり、鉄槍や絹織物等の遺物と共に発掘された。


 倭人伝に描写された3世紀前半は矛の副葬が盛行した嶺南地方と対蹠的に、本邦で信頼に足る鉄矛の出土例が見られない時期であり、当時の倭人社会で使用されている長柄武器は、現代語で言う槍である。
 倭人伝にいう実用武器の「矛」の実体は、倭人伝原資料の報告者が目撃したところの倭人の武具、乃ち今日の考古学者が槍と呼ぶ遺物である可能性が最右翼といえるだろう。
 当時の中国で「槍」という文字は長柄武器を指すものではないので、現代人の言う3世紀当時の槍を実見した中国人がこれを表記した可能性のある語彙が他に見当たらず、自分たちの社会で最も類似した道具の名前で呼んだとして何ら不思議は無いからである。

 なお、「日本考古学の習慣で柄に茎を入れるものをヤリ、袋部に柄を差し込むものをホコといっているが、これは現代考古学の便宜上の区別に過ぎない」(「弥生から古墳前期の戦いと武器」日本の古代6)ともいう。
 加えて
「『兵用矛楯木弓。竹箭或骨鏃。』とあるは、大要漢書地理志の儋耳朱崖の記事を襲用せり。此等は魏人の想像を雜へて古書の記せる所に附會せるより推すに、親見聞より出でしにあらざること明らかなり。」(内藤1910)
 の指摘は今日も有効である。
0021◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:52:28.85
◆FAQ 13
Q:倭人の墓は「有棺無槨」と明記されている!
  古墳に槨のある畿内は倭人の国ではない!

A:槨という現代日本の考古学用語は、古代中国人の語彙である槨(本来の槨)とは異なるものである。よって否定材料にならない。

 現代語「槨」が古代中国のそれとかけ離れていることは粘土槨や礫槨など古代中国にない呼称を用いていることでも明白であり、考古学者の間でも批判的意見のあるところである。(斎藤忠ら)
 古墳の竪穴式石室もまた古代中国人の云う槨の概念とかけ離れた形状・構造であり、両漢魏晋人に槨と認識される可能性は無きに等しい。

 現代日本考古学上で木槨墓と呼ばれている埋葬用地下構築物は、弥生時代以降主に北部九州を中心に分布しており、時期的にみて楽浪木槨墓の文化的波及・間接的影響と思われはするものの、ホケノ山例を含め原形とは似ても似つかぬ形状であり、古代中国人に木槨と認識されるとは考え難い。
 畿内で一般的な墓は木棺直葬で「有棺無槨」に適合している。
 逆に、北部九州に多い箱式石棺は中国人に槨と認識される可能性が否定できない。


◆FAQ 14
Q:畿内の政権が、本国を遠く離れた九州伊都国に諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を置くことは困難なのではないか?

A:北部九州最大勢力の奴国域内に畿内系住民が多数おり、奴国と畿内は密接な協調関係にあったと合理的に推定できる。この人的資源を背景として、伊都国の外港を管掌する位置にヤマト王権が強権的な監察者を置くことは十分に可能であったと思われる。

 伊都国の王都域とされる三雲遺跡から今津湾に注ぐ瑞梅寺川の河口付近には、博多在住の畿内系住民が往来したとみられる特殊な拠点がある。
 糸島は壱岐と強いパイプを有していたことから、弥生中・後期にあって対外貿易の利を独占的に享受していた経緯が、遺物から窺知される。北部九州にあっても威信財の配布に於いて明らかに格差のある扱いを受けてきた辺縁部の首長にとって、対外貿易当事者の利権独占を制約する強権的な監視者の存在は有益である。
 このような状況下で、畿内出自の流官が北部九州において、諸国が畏憚するような強制力を持つ機関を主導することには、これといった困難が認められない。
0022◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:52:45.00
◆FAQ 15
Q:鉄器の乏しい畿内の政権が覇権を握るのは無理だ!

A:倭人伝の描かれた卑弥呼の政権は覇権的でない。
 宗教的権威者を核に、各地の首長が自主的姿勢で政治力を求心的に集約(共立)したものであり、考古学が解明した3世紀の状況とよく整合する。

 一方、伐採用石斧の減少状況から鉄器の普及状態を推測すると、九州と畿内でも極端な格差が無い。準構造船(久宝寺南:庄内新)をはじめとする木製品の加工痕からみても、一定量の鉄器が普及していたと思われる。
 遺存例には大竹西遺跡の鉄剣(弥生後期初頭)や唐古鍵40次調査の板状鉄斧、痕跡では加美遺跡Y1号周溝墓の鉄斧による伐採痕や唐古鍵SD-C107鉄斧柄、纒向遺跡メクリ地区の大型鉄器を研磨したと推定されている大量の砥石(3世紀前半〜中頃)など。
 鍛冶を伴う遺構は纒向石塚の北東200m近辺出土の鞴羽口や鉄滓等(3世紀後半)、淀川・桂川圏で中臣遺跡(京都山科,弥生後〜古墳初)、西京極遺跡(京都市内,弥生後前)、和泉式部町遺跡(右京区,弥生後〜古墳初)、
南条遺跡(向日市,弥生後前)、小曽部芝谷遺跡(高槻,弥生後)、美濃山廃寺下層遺跡(八幡,弥生後後)、星ヶ丘遺跡(枚方,弥生後後)、鷹塚山遺跡(枚方,弥生後後)、木津川圏で田辺天神山遺跡(京田辺,弥生後〜古墳初)など。

 纒向での鉄利用状況については、大型建物D隣の大型祭祀土壙SK-3001より出土したヒノキ材(庄内3)の分析で、その加工痕及び周辺で植生上少ないヒノキの多用という状況から
「集落を包括した工人専業集団の発達がなされ、鉄器が一般使用または使用できる集落」(金原 2011)
 と結論されている。

 弥生終末期(庄内新相)の畿内中枢に於て遺物が直接土壌と接触しにくい墓制が普及し始めると同時に俄かに豊富な鉄器が登場するという状況を鑑みると、畿内の土壌の特性が鉄器の遺存状態に大きく影響していたことには疑問の余地が無い。


◆FAQ 16
Q:記紀には卑弥呼に当たる人物が登場しない!
  九州の邪馬台国と大和朝廷が無関係だからだろう!

A:3世紀の史実を、8世紀に書かれた記紀が逐一忠実に反映しているとは期待すべきでない。
ことに、記紀の成立した当時の国是は治天下天皇が外国に朝貢した歴史を容認しない。
0023◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:52:58.37
◆FAQ 17
Q:三国志の東夷の部分は短里で書かれていたのだ!

A:同一書の中で説明もなく、同名の別単位系を混用するのは不合理である。
 また、倭人伝の里程を現実の地理と突合した有意な規則性は。未だ提示されてない。
 よって短里という単位系を帰納することは不可能であり、短里は存在しないと言える。
 このことは白鳥庫吉(1910)以来縷々指摘されているが、有効な反論がない。


◆FAQ 18
Q:3世紀の科学では、目視出来ない長距離の直線距離も天測によって求めることが出来た筈だ!

A:いかなる史料上にも、3世紀に其のような測定実施の記録がない。
 万が一にも其のような測定が有ったなら、倭人の国々が魏の許都から遠からぬ程度の南方に過ぎないことが明らかになるので、倭人伝の記事と齟齬する。
 したがって測定は存在しない。

 また、魏代の三角測量技術を示す当時の史料上では1里=1800尺であることが明瞭であり(『海島算経』劉徽,A.D.263)、多数出土している尺の現物と突合すれば、異常に短い架空の里単位系が実在しないこと、これ明らかである。
西漢代には淮南子(淮南王劉安B.C.179〜122)に「一里積萬八千寸」とあり、漢書食貨志の「六尺為歩」と整合する。
西漢末成立と考えられる周髀算經においても
 「即平地径二十一歩.周六十三歩.令其平矩以水正
  則位径一百二十一尺七寸五分.因而三之.為三百六十五尺四分尺之一」
とあり、1里=1800尺が維持されている。
0024◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:53:14.84
◆FAQ 19
Q:釜山〜対馬あるいは対馬〜壱岐の距離は、信頼できる基準ではないか!
  これに基づいた里程論で、邪馬台国は九州島内に求められる!

A:1〜2例から単位系を帰納すること自体が手法として非科学的であるというより、帰納の方法論に反する。ましてや、海上の距離のような測定困難な値から、古代の単位系を逆算することはナンセンスである。

 新しいものでは、1853年の『大日本海岸全圖』にまで釜山〜豊浦(対馬北岸)は48里と書かれている 。江戸時代の48里は約189kmであり、海保水路部距離表に基づく釜山〜佐須奈間は34海里(=63km)である。
 江戸時代に1里が約1,300mという「短里」があったであろうか? 否、間違った距離情報があっただけである 。
 まったく信頼性のない情報を用いて得た邪馬台国の比定地は、当然ながら信憑性が無い。

 逆に、郡使の「常所駐」と記される伊都国から奴国の距離「百里」を、有効数字一桁(50〜150里)の範囲で三雲遺跡から日向峠越えで博多南遺跡に到着するまでの実距離20km超と突合すると、正常な中国の単位系(1里=1800魏尺)で十分に解釈可能である。
魏人或いは楽浪人の実見した可能性が最も高い地域で現実性ある数値が得られていることは、空想上の単位系を前提とした邪馬台国論の空虚さを物語っていよう。


◆FAQ 20
Q:倭人伝の里程はすべて概ね実距離の1/5〜1/6
  これで説明が付く!

A:そのような整合性は認められない。
 考古学的知見から、帯方郡治は鳳山郡智塔里の唐土城、狗邪韓は金官伽耶に比定される
 対馬国邑は不確定ながら、一支国邑は原ノ辻、末盧は唐津市中原付近、伊都は糸島三雲、奴は那ノ津に求めることが出来る。(不弥は説得力ある比定の材料を欠くため、候補として宗像から遠賀地域を示唆するに留む)

 信頼に足る実測に基づく限り倭人伝記載の里程には有意な規則性が認められず、倭人伝の里程には多数の間違いが含まれることになる 。
 郡から九州本島に至るまでの距離は、ちょうど1万里になるように机上で創作ないし強引に調整されたものであると考える方に妥当性があろう。

 九州説の重鎮たる白鳥倉吉が、現実の地理と照合して里数に有意な規則性が見出せないことを以て里程に基づいた邪馬台国位置論の抛擲を提言(白鳥1910)してより、既に100年が経過したが、有効な反論は提起されていない。
0025◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:53:30.91
◆FAQ 21
Q:箸墓の周濠から馬具が出土している!
  箸墓の築造は5世紀に近いとみるべきだ!

A:箸墓(箸中山古墳)の周濠が機能停止して埋没する過程で堆積した腐食土層より、廃棄された木製輪鐙が布留1式土器とともに発見されている。つまり周濠が機能して流水が通じていた時期にシルト層が堆積した時間幅に続いて腐食土の堆積した時間幅がある。
 箸中山古墳の築造を布留0古相の3世紀第3四半期、布留1を西暦300年前後±20年程度とする実年代観と矛盾しない。
 このような摩擦的な遺物の存在は、魏晋朝と纒向の初期ヤマト政権の交流による断片的な馬匹文化の流入と途絶を示すものとして合理的に理解される。

 中国本土では前漢代雲南省「シ眞」(テン)国の陶俑の片鐙、郡県内では湖南省西晋墓の陶俑片鐙(西暦302年埋葬)が最古発見例で、現物は西暦340年の河南省出土例まで降る。
 三国志には魯粛が下馬する際に孫権が鞍を支えた記述があり、鞍に装着された昇降用片鐙に体重が懸って鞍が傾くの防いだ状況が窺われる。
 西暦302年時点で騎馬に従事しない陶工が正確に描写できる程度には普及が有ったと見ることが出来ることからも、4世紀初頭に日本列島で現物が出ることに不合理はない。


◆FAQ 22
Q:歴博がAMS法による土器付着炭化物のC14を測定、箸墓の築造年代を西暦240〜260年と発表した! これは信用ならない!
  同じ層位から出土した桃核が100年約新しい年代を示しており、こちらが信用出来る!
A:箸墓(箸中山古墳)で発掘された桃核のひとつが1σ西暦380〜550年という数値を示しているが、2σは西暦245〜620年である。
 もう一個が1σ西暦110〜245年であり、土器付着炭化物の数値群と整合性がある。
 つまり、桃核の測定値が系統的に新しい年代を示すとかいうのではない。

 考古学的常識を大きく逸脱した一個の異常値を盲信するのは非科学的である。
 炭化物の多孔性が持つ吸着力はコンタミネーションのリスクを伴うことも含め、統計的に信頼に足る量の測定例集積を待つべきである。

 逆に、矢塚古墳庄内3層位出土の桃核2つ(NRSK–C11及び12)並びに土器付着炭化物1つ(NRSK–6)は、揃って3世紀第2四半期前半をピークとする値を綺麗に示す。
http://i.imgur.com/rYVZcSP.png
 これを、桃核なら信じられるという主張に則って庄内3の定点として信用した場合、後続する布留0古相を3世紀中葉とする歴博見解を強く裏付ける好材料となるであろう。
大型祭祀土壙SK-3001出土桃核他遺存体の測定結果もこれを強く裏付ける結果が出ている。(中村2018、近藤2018) 一部に土器付着炭化物の測定値が系統的に古い数値を示すという意見があるが、そこで提示されている稲作到達以前の北海道の測定例は海産物由来のリザーバー効果で説明できる。一年草である米穀の吹き零れを測定した歴博例と同一視することはできない。
0026◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:53:49.84
◆FAQ 23−1
Q:卑弥呼の冢は円墳なのだから箸墓ではありえない!

A:「径」は円形以外のものにも用いられる表現である(ex.典韋の斧の刃:魏書18)ので、円墳と特定する根拠はない。
(河南省南陽市出土『武器庫図』より斧 魏晋代) https://imgur.com/IlJCqTA.png
 また、築造過程で箸中山古墳は円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期がある。
 基壇部は水平方向から見ると隆起していない。
 よって、基壇部の築造企画が当初より前方後円型である事実は、方丘後付説を否定できる材料ではない。

箸中山古墳は以下の過程で築造されたと推定される。
1)地山周囲を馬蹄形に掘り込み基壇部と周堤、渡り堤等を削り出しで整形構築
2)基壇後円部上に円形に堤状の土塁構築 
3)その内側を埋めて円丘の段築を一段完成、2)から繰り返し円丘を完成させる。
※ この時点で、基壇前方部から円丘頂上に向けてスロープがある。
4)主体部を構築しスロープより棺を搬入し、墳丘上で葬送儀礼を行う。
5)前方部基壇上に盛土と方丘を構築して完成
以上の段階1〜4で方丘が存在していない。

 1)は基壇部や周濠の渡り堤が一体に地山から削り出されていることから
 2)3)は椿井大塚山の事例(中島;山城町教委1999)から
 スロープについてはアジア航測によるレーザー計測で「隆起斜道※」の存在が確認された。棺を搬入したスロープそのもの、乃至は墓壙に直結する作業用墓道を被覆して上陵儀典に墳頂に赴くため造成された通路である。
 隆起斜道は、箸中山古墳では第4段テラスに接合して実用性が認められるのに対し、時代が降るとともに形骸化している。
※隆起斜道 https://i.imgur.com/8uOFpSp.png

 前方後円墳の発生過程を考慮すれば、円型周溝墓の周溝を全周させず陸橋部を切り欠き残したのが前方後円型墳丘墓の祖形であり、前方部は墳丘に至る通路に由来する祭壇部である。
前方部突端を殊更に高峻化することには、墓道を閉塞して結界を形成することで墳冢を完成させる象徴的意味を見出すことが出来よう。

 方丘築造が後出であるという判断は以下に拠る。
(本項 続く)
0027◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:54:06.47
(承前)
◆FAQ 23−2

◯ 箸中山古墳の後円部と段築が接合しない(森岡2013立入)こと
◯ 箸中山古墳の円丘から降りてくるスロープ(隆起斜道)が墳丘くびれ部から前方部寄りの位置で、前方部盛土に遮られる形で消失し、墳裾に達しないこと
※ 初期古墳の墓壙構築は地鎮を含む数次の儀式を伴い入念に行われるのが通例で、更に棺の安置から埋葬は次期時期首長の即位儀礼そのものと直結すると考えられる。(西谷1964,春成1976)所用日数・参加人員共に少なくない。

◯ 同じ畿内中枢部の前期古墳である黒塚や椿井大塚山で、前方部と後円部で造成に用いた土質の相違が確認されており、一体施工でないこと
◯ 萱生の中山大塚では前方部と後円部で葺石の工法が異なり、且つくびれ部で後円部葺石が前方部盛土の下まで施工されており、築造に相応の時間差が想定されていること
◯ 工程上で後円部墳丘が先行する発掘調査確認事例が多数あること
 ・ 森将軍塚   :科野ー川西 I 期(矢島1985,86)
 ・ 前橋王山古墳 :上毛
 ・ 持塚二号墳  :上総
 ・ 高千穂七号墳 :上総
 ・ 山伏作一号墳 :上総
 ・ 長沖八号墳  :武蔵
 ・ 温井一五号墳 :能登
 ・ 見手山一号墳 :但馬
 ・ 西穂波16号墳 :東伯 
 ・ 上種西一四号墳:東伯 帆立貝式
 ・ 高鼻二号墳  :伯耆
 ・ 日拝塚古墳  :筑前
 ・ 神松寺御陵古墳:筑前(以上 植野1984)

◯ 河内大塚など築造中に中断放棄されたと考えられる古墳で前方部盛土欠如があること
◯ 箸中山古墳円丘上に吉備足守川流域の胎土で製作された特殊器台が、方丘上に在地産の二重口縁壺がそれぞれ配置され(書陵部2018)、墓上祭祀の実施時期乃至実施主体に相違がある可能性が高いこと等


◆FAQ 24
Q:黥面文身は九州の習俗で畿内には無いだろう!

A:黥面文身を九州説の根拠とすることは不可能である。
 黥面土器の分布から見て、弥生時代終末から庄内併行期にこの習俗が特に盛行したのは岡山県及び愛知県(設楽1989)であり、九州ではない。
 両地域と深い交流のあった纒向に黥面の人々がいたことは確実であろう。
 古墳時代の畿内にも、この習俗が濃厚に存在したことは埴輪から明らかである、

 このように、倭人伝の黥面文身記事は九州説にとって不利な記述である。
0028◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:54:25.67
◆FAQ 25
Q:九州にあった倭国は大和の日本に取って代わられた! 旧唐書に明らかではないか!

A:7世紀或いはそれ以前の史実解明を、日本列島と国交のない10世紀の後晋で書かれた後代史料の新出情報のみに依拠するのは、学問的でない。

 旧唐書では倭・日本別国説と倭→日本改名説が両論併記され、中国側の認識の混乱を示す。以下の各項等により、別国説は、壬申乱に由来する訛伝等とみて毫も問題ない。
・唐代成立が明らかな史料が、みな倭=日本と認識している事実
・唐会要(倭=日本と認識)にて旧唐書における錯誤の発生過程が時系列的に把握可能
・突厥伝で同一国異政権を「別種」と表記している事例が確認可能
 
 後晋は僅か10年しか存続しなかった短命国家で、政変の頻発する中、旧唐書は編集責任者が転々とする過酷な環境のもとに編纂され、国家滅亡の直前に漸く完成をみた。
 このためか、倭と日本が同一国でありながら伝が重複する不体裁を呈すのみならず、他にも同一人物の伝が幾つも重複するなど、他の史書に例を見ない杜撰が発生している。


◆FAQ 26
Q:古墳時代にあっても前方後円墳の企画が一律に展開しているわけではない!
  ヤマトに統一政権があったなど幻想ではないのか!

A:日本列島における国家形成は弥生終末から急速に進展し、庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成されたとみられる。しかし、領邦国家の誕生は未だ遥か先である。
 統一政権という語彙に、律令時代をも凌駕する近代的な地域的政治集団をイメージするのは、明らかに間違いである。

 遠隔地同士の盟主的首長が、擬制的兄弟或いは親子的結縁で主に通商ルートに沿ってネットワークを構築し、網の目が列島の過半を覆った時点でも、それら点と線の合間には各個の盟主的首長には各地各個の敵対者もいるであろうし、中立的に距離を保つ者もいるのは当然である。

 さらには、このネットワークの構成要素たる個別的関係が、世代を超えない当代首長単独相対の不安定な関係であったと考えられる。なぜなら、被葬者の遺伝的形質から推定される当時の親族構造から言って、血縁的相続関係が各地首長権の安定的継承を保証し得ていないからである。
 ゆえにこそ、首長権の継承を決定づける古墳の墳頂祭祀において、そのステージの造作や儀式の所作で、首長権の継承を保証する従属者の奉事根元声明(誄)とともに、上位者や盟友に関する外交関係の継続も宣言されたのであったと考えられる。
 古墳の定型化はこういった政治的諸関係の公示を含む組織化・規格化にほかなるまい。
0029◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:54:42.51
◆FAQ 27
Q:ヤマトという地名が、奈良県に古くからあった固有のものという確証などあるまい!

A:ヤマト、カハチ、ヤマシロ、アフミなど、これら地理的特性を説明している地名は、古来のオリジナルと考えて支障えない。
 ことにヤマトとカハチは対概念であり、確実にセットでオリジナルの古地名と考えるべきである。


◆FAQ 28
Q:九州には平原1号墓や祇園山古墳などに殉葬の例があるが、畿内の古墳には無い!
  卑弥呼の墓があるのは九州だ!

A:平原1号墓、祇園山古墳ともに公式調査報告書は殉葬墓の存在を認めていない。
 また、殉葬の奴婢たちが卑弥呼冢域に埋葬されているとする文献的根拠は無い。

 参考事例であるが、始皇帝陵の陪葬坑はその多数が冢どころか陵園外にある。
 日本の古墳においても墓域の認識は要検討であり、ましてや垂仁紀のように殉死者の遺体が遺棄されるのであれば痕跡も発見困難である。

 墳丘本体での殉葬痕の有無を卑弥呼冢の判定基準にする考えには、合理性が無い。


◆FAQ 29
Q:魏への献上品に絹製品があるだろう! 弥生絹があるのは九州のみ!

A:献上品に含まれている高密度絹織物「縑」は弥生絹ではない。
 高密度絹織物は弥生時代の九州には存在せず、奈良県下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)が初出で、景初の遣使が献上した班布がこれと推定(布目1999)されている。
 九州の弥生絹は織り密度の低い粗製品で、弥生中期の発見例が多いが、弥生後期には衰退する。弥生末期はわずかな発見例のみで、品質的にも低く、織り密度も低下している。
 一方で、古墳時代の絹生産は伝統的な撚り糸を用いながらも、弥生九州と比較にならない高密度の織布を行っている点で、技術的系譜が不連続である。
 九州と畿内の絹生産は中国製青銅鏡の様相と酷似した推移を示していると言えよう。

「縑」に特徴的な、経糸と緯糸に併糸を加える技術で織られた大麻製織布が弥生中期の唐古鍵で発見されており、弥生時代における布の織り密度としては記録的に高い値を示す。(21・23次概報)
 正始四年に倭の献上した絳青縑は赤色部分をベニバナで染色された「縑」であり、当時の纒向遺跡でベニバナの栽培乃至染色作業があった状況(金原2013,2015)と一致する。
茜染を意味する「蒨絳」の語彙が別途使用され、単独の「絳」deep redはベニバナ染と解される。

 以上から、3世紀前半以前の畿内で絹織物製造の画期的技術変革があったと思われる。
 九州説にとって不利な条件と言える。
0030◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:54:59.47
◆FAQ 30
Q:卑弥呼が死んだのは3世紀中葉と言っても3世紀前半のうちだ!
  箸墓の築造と時間差があるだろう!

A:正始8年は帯方の新太守が赴任した年であり、卑弥呼はその着任を知って郡に状況報告の遣使をしたと考えるのが妥当である。よって正始8(西暦247)年は卑弥呼没年ではなく、生存の最終確認年である。
 隔年の職貢が途絶したこの時から「及文帝作相、又数至」(晋書東夷倭人)とある景元4(263)年までを動乱期として捉えると、卑弥呼の没年は3世紀第3四半期の前半頃で、造墓開始がこれに続くものとみることができる。
「卑弥呼以死大作冢」とあるので、卑弥呼の死と「大作冢」の間には因果関係が認められ、寿陵ではないと判断できることと、卑弥呼の死の先立って張政の渡倭と檄告喩という政治的状況が開始している時系列を勘案した結果である。
 以上から、大作冢の時期と箸中山古墳の築造とされる布留0古相の時期とには整合性がある。

 なお、「以死」を「已死」と通用させてその死期を繰り上げて考える見解もあるが、通常の「因」の意味に解することに比べ特殊な解釈であり説得力を欠く。
 また、「已」と解しても会話文の発話時点を遡るだけなので、地の文である本例では意味がないため、倭人伝の当該記事の記述順序を時系列順でないように入れ替えて読む根拠としては脆弱と言える。
 このことは目前の用例からも明らかで、「已葬、舉家詣水中澡浴、以如練沐」の「已」が直前行の「始死停喪十餘日、當時不食肉、喪主哭泣、他人就歌舞飮酒」と時系列を入れ替えないことは誰もが知るところである。
 解釈上も、繰り上げて卑弥呼の死を正始年中とすると、併せて壹與の初遣使も遡ることになり、不合理である。
「田豐以諫見誅」(魏志荀ケ)、「騭以疾免」(歩騭裴註所引呉書)、「彪以疾罷」(後漢書楊彪)などの用例に従い、「(主格)以(原因)→(結果)」の時系列で読むのが順当である。

 なお、倭人伝自体に正始8年以降の年号記載がないが明らかにそれ以降の記事が載っていることを勘案すると、張政派遣に関する一連の記事は嘉平限断論に基づいて書かれた改元以降の事柄である可能性が高い。
0031◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:55:14.60
◆FAQ 31
Q:投馬国はどこに比定するのか?

A:畿内説の場合、投馬国を吉備玉島や備後鞆あるいは出雲に当てる説が従来から知られている。
 考古学的に見て3世紀には瀬戸内航路が基幹交通路であったと見る立場、及び初期ヤマト政権の形成と勢力拡大に吉備が大きく関わっていたと見る立場からは、これを早鞆瀬戸や鞆の浦など鞆(船舶の部位名称)を含む地名や玉島・玉野など音韻的に近似する地名が多く分布するところの、瀬戸内航路に深く関連する地域的政治集団の連合体とみる見解が、整合性の上で有力視されよう。
 もとより、交易ルートを分有する首長は利害を共有し易く、強固なギルド的連合を組成するインセンティブが存在する。
 氏族名の上では上道氏・下道氏の祖に御友別の名が見られることも興味深い。

 弥生終末から古墳前期の基幹交通路には、吉備形甕の分布形態から、博多湾沿岸→周防灘→松山平野・今治平野→備後東南部→吉備→播磨・摂津沿岸→大阪湾→河内湖→大和川→大和というルートが推定(次山2009)されている。
   https://i.imgur.com/TFlMqXz.png
 また河内産庄内甕の伝播経路を、(播磨〜摂津〜河内)間を陸路として外を同上に見る見解(米田1997)も上記を裏付ける。
 これら瀬戸内ルート説は、海水準低下に起因する日本海航路の機能低下を鑑みると妥当性が高い。

 優れて規格性・斉一性に富んだ吉備形甕の分布域は、博多湾域への大量搬入を別とすると、東においては揖保川流域で畿内第第V様式圏と重なり、西には芸予・防長の文化圏と予州で重なる。伊予以西から博多湾までは吉備形甕、庄内甕及び布留甕みな大きな集中がなく沿岸部に点在しており、吉備・伊予を核として各地沿岸部の小首長が協調的に交易ルートを維持し博多湾に到達していた状況が窺知される。
 吉備は葬儀用器台文化の中心であり、瀬戸内・畿内は勿論のこと西出雲や但丹狭にまで影響を及ぼしている。
 弥生後期から古墳前期における吉備中南部の人口動態(松木2014)と、足守川流域における墳丘墓の卓越性から見て、中瀬戸内における港津性を有する主要河川ごとの首長の連合体の中核はこの地域を想定するのが妥当と思われる。

 畿内色に染まって以降の那珂川地域と、足守川流域、ならびに纒向という3エリアの消長が時期的に一致していることは注目に値しよう。
 これを倭人伝記載の三大国(奴・投馬・邪馬台)のアライアンスとして理解し、博多湾貿易を基軸とした政体が金海貿易への移行とともに解体するものと概念把握するのである。
0032◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:55:29.69
◆FAQ 32
Q:畿内説はなぜ記紀を重要視しないのか?

A:いかなる史料も史料批判が欠かせない。
 3世紀の史実解明にとって、原史料すら成立が6世紀を遡る見込みの乏しい史料を使用することは、考証に要する労力負担が過大な割に成果の期待値が低い。

 これが部分的利用に留まる所以である。


◆FAQ 33
Q:「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種」
  と倭人伝にある!
  海を渡るとは陸続きでない場所に行くことだ! 女王国は本州にある畿内ではない!

A:陸続きの場所へも渡海する。伊勢から遠駿相総等への東海航路と見做して問題ない。

 「夏六月,以遼東東沓県吏民渡海居斉郡界」(三国志三少帝)遼東熊岳付近→山東半島
 「東渡海至於新羅、西北渡遼水至于営州、南渡海至于百済」(旧唐高麗)北朝鮮→韓国
0033◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:55:45.15
◆FAQ 34
Q:平原王墓の豪華な副葬品を見よ!
  伊都国は隆盛のさなかである!

A:平原1号方形周溝墓の築造時期は弥生後半〜弥生終末とされるが、より詳細には、埋没の開始した周溝下層出土の土器相から、弥生終末(西新式直前)と位置付けられる。(柳田2000)
 原の辻貿易が終焉にさしかかり糸島が対外貿易のアドバンテージを喪失することとなる時期に当たる。
 副葬品は中国製青銅鏡を含まない鏡群中心で構成され、使用された金属素材は、鉛同位体比分析に基づけば一世紀ほども前に入手された輸入青銅器のスクラップであった可能性が高い。

 当時は楽浪IV期(停滞期)にあたり漢鏡6期の完鏡舶載品が払底していた時期で、舶載鏡の多くが鏡片として研磨や穿孔を施して利用されていた。
 国産の小型仿製鏡は漢鏡6期の破片を原料として利用することも叶わず、それ以前に舶載された所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)製品のスクラップを原材料としたと考えられるが、平原出土鏡の約半数がそれらと同じ素材で作鏡されている。それらは漢鏡4期の舶載鏡素材に近い特徴を示している。
 残り半数には上記領域をはみ出した素材(同WH領域)が用いられており、原料不足を異種青銅器スクラップないし異質の備蓄で補填した可能性がある。これらには山東省出土の戦国期遺物に近い特徴が認められる。
 大量鋳造の中途で異種の金属素材が追加投入されるような状況は、荒神谷の銅剣で観察されている。(馬淵ら1991)

 後漢鏡に用いられる金属素材は、漢鏡5期の早いうちに所謂前漢鏡タイプ(馬淵W領域)から後漢鏡タイプ(同E領域)に移行している。
 平原1号出土の大型乃至中型仿製鏡群は、漢鏡4期及び5期の模倣作であり、かつ後漢鏡タイプの金属素材を使用せず、かつまた北部九州で拡散することがない。
 いづれも古墳時代の仿製鏡や復古鏡とは断絶がある。

 後続する2号以下にはめぼしい副葬品は発見されておらず、規模的にも退潮が明らかである。
 このように、「絶域」時代で、大陸系文物の入手経路と、倭国の代表たることの背景としての漢朝の威光が共々喪なわれ、また博多湾貿易への移行によって経済的基盤も喪失している状態である。

 以上より、平原1号は、伊都国当事者にとって自分たちの凋落が決定的という認識のもと、大規模とは言えない墳丘墓の被葬者のために年来の保有資産を思い切り投入した墓所、という様相を呈していると見ることができるであろう。
0034◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:56:01.97
◆FAQ 35
Q:当時の出雲には日本海側を総括するような大帝国があったのだ!

A:四隅突出型墳丘墓の分布域は一見して山陰・北陸を糾合しているかに見えるが、墓制の異なる但丹狭でもとから東西が分断されている。しかも雲伯と越、さらに因幡にも異なる地域性があり、墳丘規模的にも西出雲の西谷墳墓群が隔絶して卓越するとは言い難い。
 ことに西出雲西谷が最盛期にあって因幡の西桂見がこれらを凌ぐ規模であることに加えて、葬儀用器台の文化が吉備から直接流入しているのは西谷のみである。

 以上より、各地域の自主性ある地域的独立政権を成員として統一的指導者なき緩やかな同盟関係があった可能性、という以上の想定は困難である。
 ことに越地域は、雲伯との政治的連携があった形跡が希薄であることが指摘されている。(前田1994,2007)

 一方で、西出雲の西谷墳墓群は、草田3(弥生後期後葉・楯築墳丘墓や平原1号墓と同時期)から草田5(庄内後半併行、布留0含まず)の時期に最盛期を迎えたあと急激に衰退する。
 それでも弥生中期以来の文化的伝統を保持したまま、古墳時代に入ってもヤマトの文化圏に呑併されずに、独自性を保った地方首長として永く存続した特異な地域である。
 国譲りの神話は、ヤマトに従属的とはいえ同盟関係であった地方政権(※)が、5世紀以降に分断・解体の圧力に晒され宗廟祭祀の存続保証と引き換えに独立性を著しく減衰させていく、という政治的状況を反映した後代所生の教条的逸話と考えるべきであろう。

 弥生後期から古墳初期の史実を追求するにあたって、記紀に基づいて出雲を過大評価することは非現実的である。
 同時に、北部九州勢力等に武断的に征服された等と過小評価することも、全く非現実的である。

※神原神社(箸中山古墳に後続する3世紀後半、三角縁紀年銘鏡を蔵)が四隅突出墓から方墳に退行した直後段階と評価できる。
0035◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:56:20.36
◆FAQ 36
Q:弥生中〜後期に隆盛を誇った伊都国は、終末期にもヤマト政権発足に関して強いイニシアチヴを発揮している筈だ!

A:伊都国は、3世紀前半から半ばにかけ北部九州で畿内系土器が拡散する状況下において、極めて閉鎖的であったことが明白であり、伊都国側が政治的に有利な立場は観察され難い。
 博多方面で外来系に対して閉鎖的な在地集団が集団間の階層差において劣後する状況も鑑みる必要があろう。(◆7参照)

 文化面においても、打ち割りタイプの銅鏡祭祀は従前より既に列島各地に波及していることから、その淵源が北部九州であっても畿内に対して影響力を有したとは評価できない。
 また、畿内で主流となる護符的用途の完鏡祭祀(囲繞型をとる非破砕祭祀)は畿内で完成したもので、伊都国の影響ではない。
 吉備ー畿内で支配的な器台祭祀が九州に見られないこと、精製三器種による祭祀は畿内から九州に入ったこと等を見ても、宗教面で伊都国がヤマト政権に先駆的であるとは見られない。

 なにより、漢鏡6期流入段階では既に糸島地域(伊都国)は漢鏡流通の核としての機能を停止しており(辻田2007、上野2014など)、仿製鏡の製作者としてもこれを流通に供して威信財供給者として影響力を行使することがない。
 那珂川流域(奴国)が規模を縮小しながらも小型仿製鏡の生産と供給を維持しているのと対照的である。

 伊都国の文化的先進性は、古墳文化に消化吸収された源流の一つという以上の評価は難しいであろう。


◆FAQ 37
Q:特定の戦役が考古学的に存在確認されることなど滅多にない
  纒向が九州勢力に征服されたことを考古学的に否定など出来ない筈だ!

A:纒向遺跡は、土器相・葬制共に畿内と複数辺縁地域との相互作用によって累進的に発展してきた遺跡である。
 外部の特定地域からの支配的影響力は認められない。
 これが総花的・キマイラ的と言われる所以である。

 ことに高塚化の希薄であった北部九州については、根本的に社会構造が違っていたと見られ、畿内側が一貫して北部九州の政治的様相に影響を与える側である。
 古墳時代のモニュメント型社会の根幹を形作る突出部付円丘の墳型もまた2世紀末から畿内に胚胎していた因子の史的展開経路上にあり、箸中山から西殿、行灯山、渋谷向山と大王級古墳が連続する。
 ヤマト王権が2世紀末の形成期から4世紀中葉まで、外部から侵略等を受けることなくこの地に連続的に存在していたことに、疑問の余地はない。
0036◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:56:36.25
◆FAQ 38
Q:纒向遺跡は一般人の住む竪穴式住居がなく、首都たり得ないのではないか!
  仕えているはずの多数の侍女や警護の兵士はどこに住むのだ!

A:一般人の居住空間が宮城を囲繞する中国式の城市は持統朝を待たねばならない。
 意図的企画により建設された纒向遺跡は、首長居住域も集住環境の埒内にある弥生時代の大集落とは一線を画しており、内郭が独立し宮殿及び禁苑域が発生した萌芽的政治首都と評価できる。
 金文の「宮」が並行する複数建物と囲繞する方形牆垣からなる朝政空間を象形していることからも、庭院と回廊性の屋外空間を伴うこの大型建物群は宮殿の要件を具備しているといえよう。
 古来中国の宮都造営は河川の利用と改変を伴うのが常で、多くの場合に漕渠が開鑿される。
 この点も、矢板で護岸工事を施した長大な大溝の掘削で開始した纒向遺跡との類似性が認められる。

「自為王以来少有見者、以婢千人自侍、唯有男子一人給飮食伝辞出入。」
 とあるとおり、卑弥呼に近侍するもの寡少で、その居処が一般人の居住区とは隔絶していた状況が窺知される。
 纒向遺跡の示す非農村・非居住空間性、祭祀空間性といった性格と合致していると言えよう。
 霊的威力者と信じられている者が一般人と雑居しないことは民俗的に肯われるが、弥生末に拠点集落が解体して内郭が首長居館を為す方形区画として独立化している傾向とも平仄が合う。

 大溝の建設や、封土の運搬量が五百〜千人日×十〜五年とも言われる箸中山古墳をはじめとする土木工事跡は、相当の人口が纒向で労働していた証左である。
農村型集落でないにも拘らず居館域下流の水路で多量のイネ科花粉が発見されていることで、稲籾や雑穀など穀類の集積的収蔵があったことが判明していることも、これを下支えする。
 にも拘らず大規模な倉庫群が未検出である(豊岡2018)ことは、初瀬川の水運も有之、相当の昼間人口の参集が可能な交通環境も鑑みれば、弥生的大型集落が発展的に分散・解体したとされるこの時期、纒向遺跡の近傍に郊外的居住環境が展開し有効に機能していたことが確実である。
 侵入経路の限定される奈良盆地自体に防衛上の利点があり、かつ四通八達の交通要衝でもある。
 新生した倭国の首都と目するに相応しい遺跡といえよう。
0037◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:56:52.54
◆FAQ 39
Q:魏志によれば卑弥呼の都があるのは邪馬壹國である!
  邪馬台国と呼び習わすのは畿内の大和と結びつけたい作為だろう?

A:倭人伝の記載する倭人固有語には日本語のもつ開音節言語の特徴がよく顕れており、閉音節であることを示す入声かつ二重母音となる「邪馬壹國」が、後世に発生した写本間の誤写であることは確実と言える。

 女王所都の用字については12世紀を境に「臺」から「壹」へと移行して截然としており、誤写の発生時期が概ね明らかである。


◆FAQ 40
Q:倭があるのは会稽「東治」の東である!
  九州でいいではないか!

A:孫策に敗れた会稽太守王朗が「東治」(拠 書陵部蔵 南宋刊「紹熙」本)へと敗走している。
  http://i.imgur.com/BOEvc2X.png
行き先が東冶の候官(現 福州市冶山遺跡)であることは同行した虞翻ならびに追撃した賀斉の伝、並びに閩越の地と記す裴註所引献帝春秋にて明らかである。
 福州市の東は沖縄であり、倭人伝の里程記事で邪馬台国所在地論争をすることの無益さを示す
 ◆FAQ17で触れた短里なるものを想定し難い証左でもある。

 会稽東冶は、「会稽東冶五県」(呂岱伝)という用例からも判るとおり会稽郡東冶県の意味ではなく、同郡南部の通称的地域名(県名も当時既に冶県でない)である。
 沿革も「李宗諤圖經曰…元鼎中又立東部都尉、治冶。光武改回浦為章安、以冶立東候官。」(資治通鑑所引注)などと紛らわしく、諸本とも治と冶の混用が多い。
 東候官(故・冶県)は魏代・呉下は単に候官と称され、のちに会稽郡を分ち建安郡の属となった
 このため、陳寿が三国志を執筆したとされる太康年間に会稽郡東冶県が存在しないことを以て東治は会稽東冶と別であるとする少数意見は、不合理である。そもそも会稽東冶が郡県名でないのみならず、儋耳朱崖など晋代にない歴史的地名が同じ倭人伝に用いられているからである。

 捜神記や大平広記に登場する「東治」も全て冶県を指す。現・福州が文献上も「東治」と記された唯一例であり、唯一の「東治」候補地である。
0038◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:57:07.94
◆FAQ 41
Q:平原1号を見よ!
  九州には古くから三種の神器がある!
  大和朝廷は九州勢力の後裔なのは明らかだろう?

A:その主張は、出現期古墳が鏡・剣のみで玉を欠く事実によって否定されている。
 出現期古墳は、発生より2〜3世代は玉を副葬に用いない畿内の習俗を継続しており、文化的混淆が進むには未だ時間を要していた。玉を副葬する文化圏の出身者は頭初からは初期ヤマト政権の中枢に参与していないと判断できる。
 また、王権の象徴たるレガリアは、世界史的に見て被征服者から征服者に移転する傾向が強い。
 記紀においても、榊に伝宝である鏡・剣・玉を懸垂して征服者を迎える降伏儀礼が記されている。(景行紀、仲哀紀)

 畿内系土器は、葬送祭祀の供献土器として、古墳時代に系列的に展開する大王級古墳に採用されている。これらの受容に極めて消極的(FAQ36参照)であった三雲遺跡の支配者が、初期ヤマト政権と政治権力として連続しているという想定には、微塵も現実性がない。

 弥生後期以降盛行した小型仿製鏡は主に内行花文鏡と同じ連弧文鏡系列に属すが、弥生後期のうちに分布が畿内圏まで達しており、その供給地は那珂川流域に求められる。
 平原の八葉鏡は仿製鏡として独自の簡化と肥大化を遂げており、系統樹では古墳出土鏡の系譜に繋がらない枝葉に属する。同じく大宜子孫銘鏡(径27.1cm)も異形の内行花文鏡である。
 これに対し、古墳出土の国産大型内行花文鏡は細部の仕様に倭臭を加えつつも、基本の幾何的設計原理(※)を舶載内行花文鏡から踏襲しており、系譜的に平原と断絶している。平原出土鏡と古墳時代に盛行する内行花文系仿製鏡との間のヒアタスは大きいといえよう。
※内行花文鏡の幾何的設計原理
円を8分割し、円周に内接する正方形を得る。
この正方形に内接する円を、雲雷文帯と連弧文の基調線とする。
この基調線の1/2径の同心円を圏帯の基調線とし、その内側に柿蔕鈕座を配す。

 この、コンパスと定規だけで笵上に描画できる設計原理が、舶載の長宜子孫内行花文鏡から大型仿製内行花文鏡(柳本大塚、下池山など)に継承されており、平原鏡と異根である。これらが同笵鏡を持たないことも平原鏡と異質である。
0039◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:57:26.66
◆FAQ 42
Q:初期の布留式があちこちで古式新羅伽耶土器と一緒に見つかっているではないか!
  新羅の建国の頃まで時代が下るのだから当然箸墓は4世紀の古墳だ!

A:古式新羅伽耶土器とは新羅や伽耶という国の土器ではなく、新羅と伽耶の地域性が発現する以前の時代の土器を指す用語(武末1985の定義による)なので、単純な誤解である。弁辰韓V期(後期瓦質土器)に後続する年代の様式とされており、箸中山古墳の年代とも矛盾しない。
 弁辰韓V期初期の良洞里162号墳では最終段階の弥生小型仿製鏡と漢鏡6期が共伴する。

 申敬Kは慕容鮮卑による扶余の崩壊に起因する事象として木槨墓 II類の成立を捉えて大成洞29号墳の実年代を求めたが(申1993)、文献解釈として説得力ある根拠とは評価できない。しかし両耳付陶質短頸壺の成立を西晋陶磁器の影響下にあるものとした申編年には説得力があり、3世紀第4四半期に位置付ける結論には問題がない。
 定角式銅鏃の編年により椿井大塚山(布留1)がこの直後の年代に位置付けられる。

 申編年による大成洞29号墳の陶質土器金官伽耶I期は久住 IIB期に併行するが、申が同じI期に含めた良洞里235号墳は前段階である弁辰韓V期に編年されており(高久1999)不整合である。
 良洞里235号墳を木槨墓I類とみる金一圭は、嶺南の陶質土器編年をより詳細に10段階に細分して陶質土器の初源をもう一段階古く3世紀半ばから(金2011)とした。これは忠清道系陶質土器を共伴する加美周溝墓の庄内 II〜III(久住IB〜 IIA)や、久宝寺の瓦質土器(弁辰韓V期)模倣品の年代と整合性がある。
 参考事例に西暦250年代とされる昌原三東洞2号石棺墓に副葬された硬質(陶質)土器短頸壺(釜山女子大学博1984)がある。

 嶺南の陶質土器が形態上西晋陶磁器の影響下にあるとする前提は、より二郡に近接する忠清道系の陶質土器の起源がもう一段階古いとする動向と整合性がある。
 このように日韓の交差編年は年々精緻化し、通説が強化されている。
0040◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:57:43.31
◆FAQ 43
Q:平原が2世紀末だというのは何故だ? 箸墓は何故3世紀半ばなのだ?
  炭素や年輪は信用できないし鏡は伝世しているかも知れない!
  確かな根拠などないだろう!

A:楽浪・帯方郡塼室墓は分類・編年すると
 1B II型式→ 1BIII型式→ 1BIV型式と漸移的に変化している。
 また、1C型式が1BIII〜IV型式の時期に亘って並存していた。

その築造年代を端的に示す紀年銘塼が
・1B II型式新段階の貞梧洞31号墳から興平2年(195)銘
・1C型式の鳳凰里1号墳から正始9年(248)銘
・1BIII−1型式のセナル里古墳から嘉平四年(252)銘
・1BIV型式の楸陵里古墳から太康四年(283)銘である

以上から
 1B II型式新段階(2世紀末〜3世紀前葉:塼室墓最盛期)
→1BIII型式(3世紀中葉:衰退期)
→1BIV型式(3世紀後葉以降:末期)
という実年代が得られており、このうち塼室墓1B II型式新段階が楽浪木槨墓V期と併行する。(高久2009)凡そ公孫氏が郡県支配を再編し倭韓との接触を強化してから、倭人の魏への定期職貢が途絶するまでの楽浪郡再興期に当たる。

 楽浪木槨墓V期は下大隈式に後続する西新(I式)及び庄内と併行する(白井2001)
 また後期瓦質土器の登場は西新式と同時期である(李昌熙2008)
 よって西新式直前の平原1号墓が2世紀末に、布留0(大和庄内最新層)の箸中山古墳が3世紀中葉後半に相当する。
0041◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:58:00.17
◆FAQ 44
Q:三角縁は存在しない年号が書かれている!
  国産に決まっている!

A:景初三年から正始元年の改元事情を鑑るに、景初四年は実在したと考えざるを得ない。
 史料上で抹殺された年号は珍しくない。
 このような当事者しか知りえない事実は、中国製の証拠として有力である。

 中国皇帝の即位は原則として踰年改元であり、即位後最初の正月に改元と共に慶賀の大会が催されるが、魏明帝は景初三年正月元日に死去したため、即位祝賀と忌日が重なる事となった。
 この問題の解決法として魏朝は、明帝の推進した三統暦思想を敢えて廃案にし、再び夏正月を採用し元日を一ヶ月のちに移動させた。(宋書志礼一)
 最終的に後十二月として閏月扱いとなるが、忌日と新年の大宴会作楽を分離させる為には景初四年正月の実在が必須である。

 この改暦議論は忌日直前の十二月に入って始めて議論が始まって急遽決定された事柄であるため、暦の運用に当たって混乱が生じるのは自然であり、幾つかの記事にその痕跡を留めている。
一例として「春二月乙丑、加侍中中書監劉放、侍中中書令孫資為左右光祿大夫。」の記事は、景初四年(正月壬午朔)でなければ干支が合わない。

 景初中の倭女王遣使から正始元年の冊封使派遣までの間、景初三→景初四→正始元各年銘の銅鏡が慌しく制作される状況の想定は現実的であり、
従来より考古学者が推定する所の、相互に連携した複数工房で同時進行し急いで集中的に制作されたという三角縁神獣鏡第1ロットの制作環境と合致する。
0042◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:58:19.01
◆FAQ 45
Q:纒向遺跡に中国と通交した痕跡などあるのか?

A:◆1で略述したとおりである。
 ホケノ山古墳は、3世紀に製作された後漢鏡や魏鏡、素環頭大刀などの武具を副葬品に蔵する。
 箸中山古墳は、幾何的な巨大正円を築く土木技術が用いられた列島最初例であり外来の技術である。
 その周濠からは萌芽的馬匹文化の痕跡(FAQ21参照)が見出された。
 倭人が上献した班布や倭錦そして絳青縑(FAQ29参照)も重要である。
 ベニバナ及びバジルという、これまで列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)は、朝鮮半島での発見例が無く、中国本土との直接交渉の結果であると見るのが最も妥当である。帰属時期は庄内3頃(纒向61次:李田地区溝1-A、橋本2008)とされる。
 同じく花粉の大量検出によって大型建物群の近傍に桃園があったことが確認され
(金原2011)、SK-3001出土の桃の大量供献事例と併せ、魏志上で張魯の教団と同じ「鬼道」という呼称を用いられている卑弥呼の宗教が初期道教の影響を受けた新宗教であるとする見解について裏付けが得られた。
 文字使用に関わる考古史料は未発見であるが、大福遺跡出土の用途不明管状遺物(3世紀前半)に筆軸の可能性が指摘されている事実の指摘に留め、今後に期待したい。

 また、纒向遺跡から遠からぬ萱生の下池山古墳(布留1式古段階:3世紀末)からは、中国にない超大型国産鏡を収納するための、国産ではあり得ない羅張りの夾紵製容器が出土しており、中国に特注したとしか考え難い状況が観察されている。(河上2008)
 その入手時期は二郡との通交が途絶する以前に求めざるを得ない。


◆FAQ 46
Q:洛陽晋墓から連弧文と蝙蝠座鈕の間に円形のある内行花文鏡が出土している!
  これが魏晋鏡だろう?

A:洛陽晋墓からは日光鏡や昭明鏡など前漢鏡も出ており、本鏡も伝世した後漢鏡と見てよい。
 2世紀の鏡である。

 内行花文鏡全般において、連弧文と蝙蝠座鈕の間にある圏帯は
  内側に櫛歯文を伴う圏帯→櫛歯文が省略され圏帯のみ→圏線に退化→すべて消失
 という順に簡化していき、漢鏡6期(2世紀)において圏帯、又は圏線のあるもの(VA)と既に消失したもの(VB)とが共存する。
 蝙蝠座鈕内行花文鏡の場合は、圏帯のあるものがI型、無いものが II型と呼称される。

 この前半タイプI型が共伴する遺物の紀年銘には
  A.D.94(洛陽近郊出土),105(長安出土),191(洛陽出土)
などがある。
 2世紀末時点で既に伝世鏡であろう。
 雲雷文のない四葉座内行花文鏡の成立する漢鏡6期の始期も、自ずと明確である。
0043◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:58:37.30
◆FAQ 47
Q:魏志によれば「其國」には2世紀前半から男王が存在している!
  2世紀末から始まる纏向遺跡では無理ではないか?

A:素より、「其國」=纒向遺跡と考える者は畿内論者には事実上いない。

 魏志記す男王は、異説もあるが、後漢書謂う安帝永初元年請見せるところの「倭國王帥升等」とし、これを倭人の外交を事実上とり纏める立場にあった伊都国王に当てる見方が有力であろう。
 これに倭国王と称すべき実態が具わっていたか否かについては寧ろ否定的に捉える必要がある。
弱体化した後漢帝室には東夷王度海奉国珍を積極的に求める動機があり、帥升「等」という表現からは倭国王をその他と隔絶した者として扱っていない漢朝の姿勢が窺知できるからである。

 少なくともこの政治体制は、地域的統合の不首尾や甕棺分布域の縮小、漢鏡6期鏡の減少などから見て既に衰退期にあり、2世紀末には漢鏡を副葬する弥生首長墓の終焉とともに最終的な崩壊を迎えたものと推定される。(FAQ34,36参照)

 倭国乱を収束に導いた卑弥呼共立と新生倭国の国家形成はこれと無縁であり、女王の都する所が桜井市纒向であることを妨げない。


◆FAQ 48
Q:そもそも纒向遺跡とはどの範囲を指すのだ?
  考古学的に確認されているのか?

A:纒向遺跡は、考古学的な範囲確認調査により、旧烏田川河道から旧纒向川河道の間の扇状地に所在する複数の微高地上に展開する遺跡とされている。
遺跡建設の早い時期に大型の運河が開削され、また照葉樹系の花粉に代わり乾燥した人為地を好む草本の花粉が検出されるようになっており、計画的な開発行為が大規模に行われていた状況が窺知される。

 桜井市教育委員会は旧烏田川河道北岸にも同遺跡が広がる可能性を指摘し、天理市にまたがる考古学的想定に基づいた遺跡全体図をも公表している(桜井市同遺跡保存活用計画書2016)が、柳本町及び渋谷町側で連続する遺跡は現状では確認されていない。

 広大な遺跡であり、宮内庁を含めて地権者が膨大な数にのぼるため、調査には文化財保護法第四条3項はじめ種々の制約がある。
 このため調査が及んでいる範囲は現状は未だ全体中の僅かな部分に過ぎないが、我が国における王権誕生への道筋を辿れる遺跡群として極めて重要視されている。
0044◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:58:56.20
◆FAQ 49
Q:光武が印綬を賜うた委奴国はイト国と読むべきではないのか?

A:古代音韻史が未発達であった時代の謬説であり、過去の遺物である。
 今日の定説では「奴」をdoと濁るのは隋唐長安音であり1世紀の発音としてあり得ない。上古音nagが順当であろう。
 また、范曄後漢書に先行する袁宏(東晋)後漢紀光武帝紀にも「倭奴国」として現れており、「委」が「倭」と同義であることに疑問の余地が無い。
 魯宣公倭が委とも表記されることからも通用が明らかである。
  「宣公 名倭。一名接。又作委。文公子。」(杜預左氏伝註)
 さらに「委」、「倭」の子音はwであり、伊都国はyであるので全く発音が異なる。

 固より光武時には已に「倭人」という民族名が知られており、此の文字を同じ倭人の国名表記に、民族名としての倭という語義を含意させずに固有名詞「倭奴」として用いることも、就中発音の異なる表音文字として使用することも、凡そ正常な用字とは考え難い。
 また、正式の国名が複合語であるケースも「(女偏に若)羌」「車師後部」など珍しくない。


◆FAQ 50
Q:纒向の大型建物群はそれほど画期的で空前絶後なものなのか?
  どこにでもありそうだ。

A:建物群が大小とも中心軸を共有する規格性を有することは画期的であるが、計画的配置という点では伊勢遺跡という先行例がある。
 画期的と言う意味では、建物及び囲繞柵列が作る空間が「庭院と回廊からなる朝庭」的空間を想起させる点は、接面する幹線道路の質と相俟って、柵列を伴う倉庫群と一線を画す。
 纒向全体の規模と計画性を鑑みれば、必然的に比較対象は飛鳥等の宮処となろう。
勿論、箸中山・渋谷向山・行灯山の規模を考えれば誉田山・大仙に対応する未発見の宮処がより上位であることは予察されるものの、現状では飛鳥時代の宮処以前に纒向の大型建物群に比肩するような知見はない。
 単に床面積のみ着目すれば時代的に後続する七尾の万行遺跡SB02(布留0併行)は大規模であるが、立地ならびに構造から見て用途が宮処ではないので、比較対象外である。
0045◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:59:13.69
◆FAQ 51
Q:卜骨は九州にとって不利な条件ではないのだ!
  壱岐や有明海沿岸で発見事例があるではないか!

A:九州説が倭人伝に照らして不自然である、という結論しか出ない。
 灼骨卜占は倭人全般の習俗として記載され、考古学的知見と合致している。
 郡使往来常所駐と云われる伊都国でその習俗が見当たらないのであれば、より重要な倭人の拠点ーー例えば女王所都のようなーーで目撃されたと推察するのが自然であろう。
 壱岐で目撃され、奇異ゆえ印象的で記録に残ったとするならば、一支国の条に特記されるのが順当である。

 弥生時代の卜骨の発見例は20都府県50余遺跡に及ぶ。
 日本海ルートで能登・佐渡に、太平洋ルートで東海・南関東に波及し、弥生社会全般に広く流布した習俗と考えられるが、東山道・南海道及び九州本島で希薄である。
 卜占を系譜的に辿れば半島よりの伝播であるが、博多湾岸地域に遺存例が無く、壱岐島から飛んで因幡の青谷上寺地と大和の唐古鍵の二遺跡に集中があることは、海上交通ルートの歴史を考察する上でも興味深く、この習俗と海上交通に従事する職能集団との関係が窺知される。
年代的に推移を見ると、弥生前・中期に壱岐ー山陰ー畿内と点在し、後期に瀬戸内ー畿内が浮上するからである。
 ことに、唐古鍵で弥生後期初頭に成立したと考えられる卜占の技術体系タイプが、後期末頃までに九州を含む全国に波及していることも、興味深い。

 五畿での出土例は以下の摂河和各遺跡
  新方・森之宮(摂津)
  雁屋・鬼虎川・亀井(河内)
  唐古鍵・纒向・四分・坪井大福(大和)
 ことに唐古鍵では弥生前期から後期まで連続して複数存在する。
0046◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:59:29.97
◆FAQ 52
Q:纒向衰退後に邪馬台国はどうなったのだ?

A:双系制社会では平穏な地位継承でも盟主地盤が地理的に移動することが有り得るので、考古学的に見た中心地の域内移動は必ずしも政権交代とは断じられない。纒向の衰退は、◆8で述べた経済基盤の変化のほか、祭祀型盟主からの質的変化を含意している可能性がある。
 奈良盆地内でも有意な地域集団は、式のほか葛城と添がある。大王級古墳の消長から見て、纒向(式)につぐ次期宮都は添の平城宮下層が有力候補地となろう。南山城・近江との関係が興味深い。(参考:塚口2012)
 巨大集落遺構の確認されている葛城地域は対応する大王級古墳を欠いており、河泉との関係において更なる探求を要す。
甲冑保有形態から筑紫の老司・鋤崎両古墳が畿内の前期政権に近しい旧来の地方首長で、畿内の中期政権からは寧ろ牽制対象であったとする分析(藤田2015)には、式・添と河泉・葛城の間で盟主系譜の不連続が示唆されている。


◆FAQ 53
Q:一大率は女王の膝許で、その威光の元に権勢を揮ったのだろう?

A:諸国を畏憚せしむるような勢力者が特置され、その治所が伊都国に在ることは、博多湾岸が女王の都からは直接統治の容易でない遠隔地にあることを示す。当時は最も注意すべき検察対象に治所を定めたと理解するのが自然であろう。
此の「大率」の用字や発音が「襲津彦ー沙至比跪」や「筑紫率」と通底することは興味深い。

 刺史は中央が派遣して地方に駐在する勅任官であり、任地の州に治所を置き地方官人事を三公府を経ず皇帝に劾奏する刺挙の吏である。
定期上奏は東漢初に在地出身の上計掾史の職務(続漢書所引東観漢紀、続漢書百官志州郡)へと合理化(「州牧自ら還りて奏事するを断つ」光武帝紀)改革されている。
 秩禄の軽重や地方行政への関与度は年代により異なるが、監察官・軍監の職能と皇帝の使者としての性格は変わりない。
 この刺史に類比されることで、大率が遠隔地に赴任して来た流官であることは明瞭であろう。但し、此の様な地方転出者が容易に土着して在地首長化することは、後世の少弐氏など枚挙の例に事欠かない。
0047◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 11:59:47.49
◆FAQ 54
Q:一大率は女王国以北に置かれているんだ!
  以北ってことは女王国も含むんだぞ!

A:実際の用例ではそうならない。
「從右北平以東至遼…為東部、從右北平以西至上谷為中部…從上谷以西至燉煌…為西部」
   (三国志所引魏書鮮卑)
「自單單大山領以西属楽浪、自領以東七県都尉主之」
   (三国志東夷伝濊)
「建安中、公孫康分屯有縣以南荒地爲帶方郡」
   (同韓伝) ※屯有県は楽浪に属す。


◆FAQ 55
Q:韓は倭と「接」している。地続きだ。
  狗邪韓国は倭人の国の一つだぞ!

A:「接壌」とあれば地続きであるが、「接」だけでは根拠にならない。
外接遼東、得戎馬之利(続漢書孔融)
    山東省の刺史が遼東と「接」
訶陵國、在南方海中洲上居、東與婆利、西與墮婆登、北與真臘接(旧唐書南蛮)
    海中の島国がカンボジアと「接」

 狗邪(伽耶)は金官国、安邪(安羅)は咸安郡と、3世紀に主要な遺跡のある半島南岸は弁辰の諸韓国で占められ、3世紀前半は弁辰韓V期の文化圏である。(高久1999,久住2006,朴2007)
倭人の国ではあり得ない。
0048◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:00:02.74
◆FAQ 56
Q:「世有」は「代々」という意味ではない。「魏の治世に」という意味だ!

A:「世有」には「代々…」という意味と、「世間には…」「この広い世界に…」などと訳すべき用例がある。「魏の治世に」という意味はない。

「世間に…」in the world の用例
・「世有人愛假子如孤者乎?」(魏氏春秋秦朗)
・「世有仁人、吾未之見。」(先賢行状王烈)
・「世有思婦病母者、豈此謂乎!」遂不與假。吏父明日死,思無恨意。(魏略王思)
・「世有亂人而無亂法」若使法可專任、則唐虞可不須稷契之佐、
 殷周無貴伊呂之輔矣(杜畿子恕)
  ※範囲は全世界、時代は魏朝に限らず、いつの時代にも不易
  ※これらは不特定者someoneの存在を示唆する例である。

「代々…」の用例:
・魏因漢法、母后之號、皆如舊制、自夫人以下、世有搗ケ。
 太祖建國、始命王后、其下五等…(后妃傳第五)
  ※漢朝下の魏王の頃から魏朝まで代々変更を重ねている。
・世有名節、九世而生寧。(傅子管寧)
  ※田斉を去った管仲の子孫が、漢代に北海で家を再興してから9代目が管寧
・袁氏子孫世有名位、貴達至今。(裴註袁渙)
  ※袁渙の父は漢朝の司徒、渙は魏武に重んじられ、子孫も顕官に達し晋朝に至る。
・今汝先人世有冠冕(王昶)
  ※のち魏の司空となる王昶が子と甥に語る訓戒
   昶の伯父柔は漢護匈奴中郎将、父澤は代郡太守、兄で甥の父機は魏東郡太守
   当然ながら先人は王昶一人のことではなく、父祖代々を指す。
・臣没之後、而奮乎百世、雖世有知者、懷謙莫或奏正(翻別傳)
  ※百世に亘って代々を想定
0049◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:00:17.10
◆FAQ 57
Q:弥生時代に前史を持たない纒向がなぜ宮都の地に選ばれるのか?
  必然性がない!

A:奈良盆地は古奈良湖の消失過程にあり、河道周辺の未乾燥地を稲作向きの農地へと、木製農具でさえ容易に開墾可能であった。
この特性により、奈良盆地は高い人口吸収力を有し、移民を誘致しやすく、首長権力の伸長(◆6参照)を可能とする立地条件を具備していた。
 法隆寺付近や島の山古墳の東西に弥生遺跡が分布していることで、当時既に古奈良湖の痕跡は極めて狭隘な残存部分しか存在していなかったことは明らかである-
https://i.imgur.com/V3UEFm4.png 「大和弥生社会の展開とその特質」寺澤2016
( 奈良盆地の弥生時代の遺跡分布と基礎地域 『纏向学研究 4』 p6 図2)
-が、河合町の川合浜等の地名からも判明するとおり、奈良盆地各地を縦横に結ぶ大和川水系の水運は近世まで盛んであった。
居住に適した微高地を水稲耕作に適した低地が囲む単位集落が無数に発生し、それらが水運で結ばれることで、自然国境に局限されない国家形成を支えるインフラが予め準備されていたと言える。

 加えて、三輪山麓は交通の要衝(◆4参照)である。東海S字甕の拡散ルートである東山道に依存せずに交易ルートを東に伸ばすには、初瀬街道から中勢に抜けて海路を確保するのが要諦であった。
大和川水系に属し、且つ、上つ道で淀川水系を経て摂津山背・東国・北陸・但丹狭へ通じる交通網の多重結節点である当地には、塞の神が祀られる必然性がある。

 畿内及びその隣接地各地の首長が会盟し、調整の裁定を大巫女に仰ぐ場所としては、近隣首長の色が付いていない纒向の地が適切であろう。
0050◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:00:32.17
◆FAQ 58
Q:行程論で検証すると、畿内説は無理ではないのか!

A:行程記事には、方位・距離ともに誤情報が含まれていることが明らかなので、所在地比定には採用しないが、検証には用いる(関連:◆FAQ3)

「自郡至女王國萬二千餘里」のうち、九州本島到着までに萬餘里相当を費消済みであるので、行程解釈で伝統的な連続説或いは放射説の孰れに依拠しても、残余は1,300〜2,000里となる。
これは魏尺24cm×1,800尺=1魏里432m換算で概ね562〜864kmに相当する。
 参考値として博多港より奈良県桜井市の三輪参道入口(大鳥居前)までフェリー航路と現代の道路上の通算距離を得ると、直行航路の場合概ね620km、寄港地11設定の場合概ね793kmとなり、妥当な範囲に収まり適合する。

「南至投馬國水行二十日」「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
 より、連続説に依拠し所用日程を通算した場合
「大宰府海路卅日」(延喜式卷第廿四主計寮上)と照合して水行日程が妥当である。
 備前が海路九日、備中海路十二日であり、内訳も整合する。

 また、推古紀所載裴世清の旅程より
「六月壬寅朔丙辰、客等泊于難波津。是日以餝船卅艘迎客等于江口安置新舘」
「秋八月辛丑朔癸卯、唐客入京。是日遺餝騎七十五疋而迎唐客於海石榴市衢」
 以上48日経過である。外交使節旅程の類例に照らし、陸行日程が妥当である。

 さらに、里程1,300〜2,000里を日程合計60日で除すると約22〜33里@日で「師行三十里」(漢書律歴下)、「師日行三十里」(同王吉伝)等と整合性がある。
 また、既知の日程から距離を逆算したと推定される類例がカローシュティ文書(楼蘭〜精絶)等に見出せる。上記通算日程60日に30里@日を乗じて1,800里が、25里@日の場合1,500里が得られる。

 以上、結論として検証に耐える。但し、この試算は邪馬台国の位置比定に使用しない。
0051◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:00:49.36
◆FAQ 59
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
  の起点は帯方郡である! 畿内に到着し得ない!

A:不合理である。
「南至」が「倭人在帶方東南大海之中」と矛盾する。

また
1「南至投馬國水行二十日」
2「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」
は構文が同じであり、「南至邪馬壹國」の起点を帯方郡とするなら「南至投馬國」の起点も帯方郡にせざるを得ないが、投馬国には水行のみで到着し得る。
よって韓地陸行説が蹉跌し、陸行日程が韓地で費消し得ないため帯方郡起点説は成立し得ない。


◆FAQ 60
Q:「南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日陸行一月」のような日数表記が
  「東行至不彌國百里」のような里程表記と混在するのはおかしいではないか!
  所用日数を別に記したのだ。日数の起点は帯方郡である!

A:混在は珍しくない。単に情報の精度差と解するのが妥当であろう。

(且末國)去長安六千八百二十里。…西北至都護治所二千二百五十八里、
     北接尉犂、南至小宛可三日行、…西通精絶二千里。
(精絶國)去長安八千八百二十里。…北至都護治所二千七百二十三里、
    南至戎盧國四日行、…西通「手偏に于」彌四百六十里。
(ケイ賓國)去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六千八百四十里、東至烏「禾偏に宅の旁」國二千二百五十里、
    東北至難兜國九日行、西北與大月氏、西南與烏弋山離接。
(烏弋山離國)王去長安萬二千二百里。不屬都護。
    …東北至都護治所六十日行、東與ケイ賓、北與撲挑、
    西與犂「革偏に于」・條支接。
    行可百餘日、乃至條支。…自條支乘水西行、可百餘日、近日所入云。
(大月氏國)去長安萬一千六百里。不屬都護。
    …東至都護治所四千七百四十里、西至安息四十九日行、南與ケイ賓接。
(姑墨國)去長安八千一百五十里。
    …東至都護治所二千二十一里、南至于闐馬行十五日、北與烏孫接。

                (以上、漢書西域上)
0052◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:01:05.52
◆FAQ 61
Q:「到其北岸狗邪韓國、七千餘里」
  これは実測したとしか考えられない!
  誤りというなら誤りが発生した理由を明らかにせよ!

A:未知の単位系が存在すると帰納的に証明されていない以上、魏尺実寸に照らして誤りとするほかない。錯誤発生の原因特定は再発防止以外の意義を認め難い。

 戦果報告は十倍にして公表する習慣があり「二郡遂滅韓」の戦果報告が誇張されていて不思議はない。 「破賊文書、舊以一為十」(国淵伝)
 或いは「方四◯◯里」が「四方◯◯里」と同義に使用されることがあり、混用による錯誤も有り得る。

 また、倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると万二千里が得られる。
「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳)

 さらには、大同江河口の鎮南浦より仁川・木浦・麗水を経由して釜山に至る航路は1,296km(距離表S22)である。これを一里約400mで割り戻すと3,240里が得られる。
当時の船舶は航続距離が短かったため現代の航路より寄港地が多く迂回路分の距離縄伸びが大きいこと、江戸時代末まで対馬海峡が約3倍に誤認されていた歴史的事実等に照らせば、十分に許容範囲内の錯誤である。

 このように、倭人伝所載の非現実的な里程の発生には幾らでも原因の想定が可能である。公文書に現れる両漢魏晋の度量衡に照らして其れらが間違いであると判定する以上の詮索は不要であろう。
0053◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:01:22.23
◆FAQ 62
Q:帯方郡や狗邪韓国をどこに比定しているのだ! 明確にせよ!

A:定説に従う。

 金石文等により、楽浪郡治が平壌市楽浪区土城里、黏(虫偏に單)県が温泉郡城(山偏に見)里土城。南浦市江西区台城里は県名未詳。
 帯方郡治が鳳山郡智塔里土城、郡の外港と考えられる列口県城が殷栗郡雲城里土城(南浦の対岸付近)、旧南部都尉治の昭明県城が信川郡北部面青山土城、長岑県城が信川郡信川邑、含資県城が安岳郡柳城里に比定される。

 二郡は孰れも大同江水系に展開し、遺跡分布より、帯方郡は支流の瑞興江・載寧江及び西江流域流域、北を慈悲山、南を滅悪山脈の長寿山まで沙里院・鳳山郡・銀波郡・麟山郡、西を載寧郡・新院郡・銀泉郡・安岳郡・信川郡・殷栗郡・三泉郡・松禾郡の区域。
近代的道路が整備されるまで滅悪山脈は迂回せねばならず、同山脈以南で墓制も異なる碧城郡・海州市は郡の域外であろう。

 以下、漢系遺物を多数出土する韓系遺跡が、伯済国とされるソウル風納洞・夢村から、月支国と目される天安清堂洞、そして泗川勒島、義昌茶戸里、馬山を経て金海まで海路で結ばれている。金海良洞里及び大成洞が弁辰狗邪(狗邪韓)国に相当する。

 楽浪と濃密な交渉実績のある交易拠点遺跡が沿岸部や島嶼部に点在することから、沿海航路が重要な通交ルートであったことが明らかである。
 

◆FAQ 63
Q:旧唐書に「倭国者古倭奴国也」とある! 倭国は九州にあった倭奴国の後身なのだ!

A:「古○○也」は政治的連続を表さない。
同じ旧唐書に「(獣偏に奇)氏 漢縣、古郇国也」等とあるのと同じである。
唐の河東道(獣偏に奇)氏県は、周代の姫姓侯国であった郇国が戦国時代に滅び、変転を経て漢代に郡県に編入された地であり、姫姓郇国からの政治史的・系譜論的な関連は無い。

◆FAQ 64
Q:平均身長約160cmの集団で測定した歩幅が約73cmという報告がある!
  径百余歩である卑弥呼冢は、100m超級の古墳ではあり得ない!

A:基礎知識の誤りである。
  現代日本人のいう一歩は、古代中国ではケイ(足偏に圭)と呼ばれ、一歩は一挙足2回を指す。上記の歩幅調査資料は考古資料の魏尺6尺(=一歩)と綺麗に一致しており、その百余歩は箸中山古墳など、大王級とされる初期古墳の後円部径に合致する

ケイ、一挙足也。倍ケイ謂之歩。(小爾雅)
人践三尺法天地人、再挙足歩備隂陽也。(白虎通)
0054◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:01:39.53
◆FAQ 65−1
Q:平原1号墓出土の八葉鏡は周長が8咫に相当する!
  倭国の王権を象徴する歴史的遺物である!

A:史料的根拠、考古学的根拠ともに欠いた俗流説であろう。
考古的遺物による尺は
 殷商:約16cm
 西周:約20cm
 戦国〜王莽新:23.1cm (安定的)
 後漢初〜魏晋:24cm前後から微増傾向 (荀勗が再発見)
 南北朝〜隋唐:30cm弱
と変遷しており、異民族流入の顕著だった克殷と南北朝に変動の画期がある。克殷期は女性の社会的地位下落に特徴があり、衣工尺の社会的影響力後退も首肯できる。
 先秦〜両漢の中婦人は身長160cm未満、手長16cm台で殷商尺と概ね一致(岩田1995)する。後漢初時点で『説文』に周尺の8寸と表記される可能性があるのは、衣工尺として遺存した殷商尺と西周公定尺の関係であろう。
参考事例であるが、魯班尺と公定尺の関係も10:8に近い。
 後漢尺の8寸を1咫と換算する史料的根拠はなく、中婦人手長の実態(男性18cm台、女性16cm台:岩田前出)とも齟齬する。まさに現行の公定尺なのであるから、「戦国時代から使用されていたので周尺である」という弁明も不合理である。
「咫」が計測単位として使用された事例も欠いており、上古の換算率のみが伝承された事例と考えるのが妥当であろう。

 また、記紀に登場する「咫」は史料成立年代からみて後漢尺基準と見なす合理性がない。用字のみ共通な異根の単位系であろう。
記紀における八咫鏡は王権と関係ない使用事例も少なくなく、八咫であるから倭国の王権を象徴する歴史的遺物だ、とする根拠がない。
 ましてや、鏡の大きさを周長で表記した実例もなく、現代的文学ロマンの産物と言わざるを得ない。

《古代中国の男女身長及び手長:岩田前出)
――――――――――MAN------------FRAU------
4500-3200B.C._____166.8 18.1 155.5 16.7
3000-2000B.C._____165.3 18.0 154.2 16.6
2015-1900B.C._____168.8 18.3 157.3 16.9
A.D.1979-__________170.3 18.5 159.0 17.1
(本項 続く)
0055日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:01:54.11
ついに「陸行一月」の謎が解けたyo!
魏志倭人伝・二千字の核心は「倭国(女王之所都)=計其道里 當在会稽東冶之東(道里を計るに、まさに会稽東冶の東にあるべし)」の一文。

1.西晋司馬懿(秀吉)は明帝曹叡(信長)の後見人指名がなければ皇帝になれなかった(大恩人・明帝が特別厚遇した倭国王卑弥呼)→明帝曹叡の(自分を後見人に選んだ)聡明さを強調したい。
2.魏の帝都・洛陽から見て呉(孫権の帝都・建業)との戦いにおいて最高の牽制となる背後にあるためには、倭国「女王之所都」が
蘇州の「東治(シ・さんずい)」ではなく、そこから更に約580km南の福州の「東冶(ン・にすい)」の東の海上にある必要(読み手にそう思わせたい)。
3.しかし本当の位置も残さなければならない。
4.倭国の気候&風俗(服装、産物、動物、武器)は、南越(ベトナム)国境にある海南島の大陸側、儋耳・朱崖に似ている。

そこで陳寿が行った忖度が、九州島(倭国)が海南島(儋耳&朱崖)まで届く、中国大陸をすっぽり包み込む、南北に長大な「一つの山島」であるように思わせるテクニック。
まず、正解の【1.奴国ルート】と、喧伝したい「當在会稽冶之東」に合わせた【2.邪馬台国ルート(幻)】を設定。
「奴国」を2回使って「女王之所都」が「奴国だよ、奴国だよ」と正解の【1.奴国ルート】を暗示しつつ(ダチョウ倶楽部「押すなよ、押すなよ」←2回目の念押しがポイント)、
次に、九州島が南北に「陸行半月」であることを倭人から聞き「夷人不知里数、但計以日(7世紀隋書倭国伝)」、
それを南に2倍して東シナ海に浮かぶ幻の「陸行半月」九州島(南部)を付け足し、「陸行一月」として、【2.邪馬台国ルート(幻)】を創り、福州「東冶(ン・にすい)」の東に「女王之所都」を合わせた。
同時に倭国に行ったことがある中国知識人には「陸行一日(奴国)」の間違いとすぐに気が付くようにもした(「日」の両端の棒を下に延ばし日+Л→「月」)。
卑弥呼は、漢委奴国王以来の奴国王・帥升「其國本亦以男子為王 住七八十年」(上皇明仁)の男系女子(孫娘)で、先祖である歴代倭王(死者=鬼)の神託を聞くイタコとして(鬼道政治の実態)、北部九州30カ国から共立された巫女(愛子内親王)。
邪馬台国七万戸=奴国二万戸(福岡平野)+(南の狗奴国に狙われた)後背地・筑紫平野五万戸。
0056◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:01:55.65
(承前)
◆FAQ 65−2
 『禮記』王制には
 「古者、以周八尺為歩、今以周尺六尺四寸為歩、
  古者百畝、當今東田百四十六畝三十歩、
  古者百里、當今百二十一里六十歩四尺二寸二分」

とあり、周尺のうちでも新古乃至大小の二種の存在が窺知される。

 ここで、百二十一里六十歩四尺二寸二分=218,164.22尺であるので
これを古者周尺の百里(2,400尺)で割り戻すと1.10009今周尺=1秦漢尺が得られ、「今以周尺六尺四寸為歩」が「六尺六寸」の誤りであることが判明する。
この錯誤の原因は篆文の「四」と「六」の字形が類似していることに求めるのが伝統的解釈(孔広森:清朝)であり、出典の淵源の古さを暗示している。

 この比率(今周尺=秦漢尺9寸)は、礼楽の主音「宮」の周波数に相当する黄鐘律管(長9寸)が秦漢度量衡の基礎――黄鐘律管が容積・重量の基準――になっていることとの符合を鑑みると、興味深い。
秦漢尺が長く安定的であった主因が、礼楽調律との関係で理解できるからである。さらに王莽以降秦漢尺が崩れ始めることとも整合性がある。


 秦漢尺より逆算した古者周尺、今周尺、秦漢尺の実寸は
  古者周尺 17.3cm
  今周尺  21.0cm
  秦漢尺  23.1cm
となり、殷商尺実寸との連続性が理解しやすい。
0057◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:02:11.84
◆FAQ 66
Q:魏志に先行する史料である魏略においては、行程記事は伊都国で終わっている!
  本来は伊都国までの行程の記事であったのだ!

A:魏略は逸文ーーすなはち断片ーーとしてのみ存在しているため、「書かれていること」ではなく「書かれていないこと」を根拠にする利用法は原理的に不可である。

 当該箇所は張楚金(唐)の『翰苑』中「分*職命官 統女王而列部」に雍公叡の付した注である。(「*職」は「職」の異体字で、偏が「耳」でなく「身」)
 乃ち「皆統屬女王國」を説明するための引用であり、注者が行程記事として抜粋した文ではない。「其國王皆屬王女也」で引用が終わる所以である。
「伊都国まで」のみが抜き出して書かれている理由は以上のとおり。

 なお、『翰苑』は写本が粗悪で脱字・衍字、不適切な節略多く、注自体も意図的な改変や誤りが多々見られるのみならず、出典書名誤記すら有るため、安直な利用が憚られる史料である。


◆FAQ 67
Q:末盧国を呼子付近に想定すれば伊都国への方位は東南でよい!
  なぜなら、渡海に適した夏場の日の出は真東よりずっと北である!
  倭人伝にある方位に間違いはないのだ!

A:その程度の熟練度の人物が記載した記録であれば、方位や距離に信頼を置くことなどできないであろう。まして、壱岐から東松浦半島付近に渡航してきたであろう時間帯を鑑みれば、夏場に真西よりずっと北寄りの日の入りを見ている可能性の方が高い。
 東松浦半島突端付近からは糸島富士(可也山)が目視でき、伊都国の方位が東南でないことは十分に認識できる。
松浦川河口近辺並びに糸島三雲から可也山を目視しても、3世紀の科学技術水準による簡易的な三角測量を用いれば、伊都国中心部が東南方向に所在しないことを十分に覚知可能である。

 ・東松浦半島北端は北緯33.5度(基準点:呼子 尾ノ下鼻)
 ・伊都国は北緯33.5度(基準点:三雲 細石神社)
 ・奴国は仮に北緯33.5度(基準点:春日 岡本遺跡)
であり、すべて倭人伝の記載する方位と異なる。

 ちなみに非現実的想定ではあるが、若し『周髀算経』一寸千里法などが天測技術として実用化されておれば、上記3地点が東西に並ぶことが判明し、倭人伝に現れる方位誤認は発生しない。
また古代の海岸線に沿っての「東南陸行」は、巨大な松浦潟に遮られて困難である。
https://i.imgur.com/qfiOJLu.png

 因みに、現代の東松浦半島は北松浦半島の北東にある。
 地名が実際の地勢と著しく異なる。
0058◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:02:27.50
◆FAQ 68
Q:ホケノ山は布留式で、箆被のある銅鏃も出ているから、3世紀末か4世紀だろう!
  奈良県の三角縁はもっと新しい!

A:3世紀の古墳と考えられる桜井茶臼山古墳より正始元年銘鏡が発見されている。それより早く位置付けられる黒塚も布留0新相で、3世紀後半とされる。

 ホケノ山は墓室の木製天井板が腐朽して崩落していたため、墓上の追祭祀遺物と墓壙内遺物の判別に難があった。また小型丸底土器の評価にも争点があり、帰属年代について論争があった。
 しかし北周濠最深部にパックされた状態で発掘されたS字甕Aを以て完成時期を纏向3類中葉(庄内2)とする(豊岡2018)結論が最終的とみてよい。
墓上破砕祭祀に供された画文帯神獣鏡B(非完鏡)の年代観(菱雲文編年によりB.C.230〜250頃製造の魏鏡:上野2008)とも合致する。
布留0に先行する段階で三角縁を副葬しない情況は、他地域で三角縁の副葬が布留0併行に遡る情況と整合する。

 箆被をもつ銅鏃は古墳時代のものというイメージで語られることが多いが、実際は但馬(駄坂舟隠9号墓)、丹後(内和田4号墓)・近江(桜内遺跡)、尾張(朝日遺跡)、三河(下懸遺跡)などの地域にて弥生後期〜終末の弥生墳丘墓などで発見例が続いており、ホケノ山の年代と整合性がある。


◆FAQ 69
Q:建安19年馬超が祁山を包囲したとき夏侯淵が「公在鄴、反覆四千里」と言っている!  
  このとき夏侯淵がいたのは洛陽か許昌であるから、短里が使われていたのだ!
  魏略曰「曹公置都護軍中尉、置護軍将軍。亦皆比二千石。旋軍並止罷」とあり
  護軍将軍である淵の任地は都である!

A:夏侯淵が長安に屯して西部戦線を支えた最高責任者であったことは常識に属する。
「都護軍」の「都」は「都督」と同じで、首都の意ではない。「旋軍並止罷」と文章が続いており、護軍将軍が都に置かれた官でないことは明らかである。
 上記の続漢志劉昭注は本文「…雑号将軍衆多、皆主征伐。事訖皆罷」に付されている。「事訖皆罷」=「旋軍並止罷」とあるとおり、護軍将軍は外征時特任の官であり、征戦より帰還すれば任が解かれる。
 淵が行護軍将軍に任ぜられたのは建安「十七年太祖乃還鄴、以淵行護軍将軍、督朱霊・路招等、屯長安、擊破南山賊劉雄、降其衆、圍遂・超余党梁興於鄠、拔之斬興」。
行護軍将軍として長安に駐屯し、以降一貫して関右から涼州にかけて連戦している。漢中侵攻時は行都護将軍、征西将軍を歴任し陽平で戦死した。

 長安より鄴まで往還四千里は、魏の正常な里(1,800尺)が用いられている。
0059◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:02:44.30
◆FAQ 70
Q:王昶伝に正始中「今屯苑、去襄陽三百余里。諸軍散屯、船在宣池、有急不足赴。
  乃表徙治新野、習水軍于二州、廣農墾殖,倉穀盈積」とある!
  襄陽近辺の苑池に魏の船師が駐屯していたのである! この三百余里は短里である!

A:襄陽の劉表没後、荊州は三国に分割されたが、関羽が斃れて蜀漢は後退し、当時の襄陽は孫呉と対峙する魏の重要拠点であった。征南将軍仮節都督荊・予諸軍事の王昶は、襄陽付近で漢水と合流する清水(白河)に臨む南陽郡新野県城に治所を移し、有事に備えた。
 魏太和元年(227)司馬宣王は宛に屯して督荊・予二州諸軍事を拝した。この時点で郡城は宛である。
裴註引郭沖『三事』にも「亮初屯陽平、宣帝尚為荊州都督、鎮宛城。至曹真死後、始與亮於關中相抗禦耳」とあり、王昶が上書して新野に徒する以前までは宛城が治であったことが明らかである。
 銭大マ・魯弼らの考証を踏まえ、中華書局はじめ諸書で「今屯苑」は「今屯宛」と校勘されているのが現状である。

 襄樊(故・襄陽)より南陽(故・宛城)まで鉄道距離135km。魏の正常な里(1,800尺)が用いられていることは言を俟たない。


◆FAQ 71
Q:倭王武上表文には「渡平海北九十五国」、唐会要倭国条には「正北抵新羅」とあるではないか! 真北に朝鮮半島があるのは九州だ! 九州倭国なのだ!

A:日本列島のどこからでも、海北に渡るには対馬より北に向かい半島南部に達する。

 中国では魏志の昔から南宋代の地理書に至るまで、倭人の住む島々が、朝鮮半島から遥か南方の台湾付近まで伸びているとする誤った地理観が流布していた。
「古今華夷区域惣要図」 北宋末〜南宋初期(12世紀前半)
「東震旦地理図」 南宋(13世紀) https://i.imgur.com/nIVTpBY.png
 魏志倭人伝の行程描写が中途より方位を誤って、東へ行くべき路程を南と誤認して記述した結果であろう。

 当の唐会要倭国条が
大歴十二年(777)、遣大使朝楫寧(小野石根),副使総達(大神末足)来朝貢。
開成四年(838)正月、遣使薜原朝常嗣(藤原常嗣)等来朝貢。
 を記録していることからも、「正北抵新羅」が倭国の位置を九州と特定し得ないことは明らかである。
0060◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:03:03.98
◆FAQ 72
Q:倭王武上表文には「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国」とある!
 「西服」の「服」は自動詞だから九州の民は昔から九州倭国の王の臣下なのだ!
  畿内は「東征」を受けた毛人だ!

A:「以力服人者、非心服也」(孟子)
  「服」は他動詞として使う。
  「西服衆夷」の動詞「服」が取っている目的語は「衆夷」で、他動詞である。

 「東征・・西服・・」は対句の好例で、畿内を中央とした治天下大王の小中華主義の萌芽であり、「日出処天子・・日没処天子・・」と致書した遣隋使や、中国を「諸蕃」に分類した姓氏録に繋がって行く政治思想の淵源である。
「東征毛人」の「毛人」は、「東界、北界有大山為限,山外即毛人之國」(旧唐書日本)の「毛人」にほかならず、「東征」したのは畿内に都する大王である。


◆FAQ 73
Q:安満宮山や太田南で発掘された青龍三年鏡の「龍」の字は犬龍だ!
  これは北魏の頃の書体であって、魏鏡などではない!

A:「犬」は釈読の誤りで「尤」である。
 「龍」字の旁を「尤」と省画することは漢代から行われている。
 『魯相韓勅造孔廟禮器碑』:漢韓勅碑陰(後漢永壽二年(156)七月銘)所載の「龔」が右旁を犬状(尤)/共に作る。碑別字:https://i.imgur.com/hNdZY4a.png

 能筆家の筆書き原稿を職人が忠実に模刻する石碑とは異なり、職人がヘラで直接粘土に文字を書く青銅器銘文は字画が必然的に直線的であり、犬龍などと賤む現代人の偏見は失当である。


◆FAQ 74
Q:庄内式土器には庄内大和型甕と庄内河内型甕の別がある!
  大和と河内は交流のない別の国だったのだ! 畿内が邪馬台国ではありえない!

A:庄内甕は、畿内第V様式に外来の内面ケズリ技法と尖底形態を取り込んで成立した。地域性・画一性の高かった畿内第V様式圏が他地域との接触を通じて変容し始めた点が墓制の変化とも同期しており(参考:◆6−1)、古墳時代への政治・社会的な変革の指標である。

 大和東南部では播磨や河内の庄内甕が多く搬入され、その模倣またはそれらの地域の土器作り工人の定住が想定される。(米田1998) 纏向遺跡の特異性もこれあり、庄内大和型甕自体が纏向に動員された播磨の工人によって成立した可能性(米田1992)も否定できない。
 畿内第V様式圏内で密接な交流が行われていた証左である。
0061◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:03:21.59
◆FAQ 75
Q:畿内説は邪馬台国を大和朝廷と同一視しているのだろう!
  畿内説は皇国史観の徒である!

A:そのような短絡を惹起しないよう、「ヤマト政権」「ヤマト王権」等の語彙が用いられている。記紀に登場する「大和朝廷」と区別するためである。

 遺伝的形質の分析から、ウヂの成立は5世紀後半を遡らない。(田中1995)
家父長制は律令期にも未定着とする見方が強い。王権についても、相続権に於て入婿と実子の区別がない時期を経て、父系の血統原理が確立するのは欽明後嗣からと考えられる。
 複数の権威ある家系を母系から統合して相続原理を確定した天国排開広庭を以て、大和朝廷の開始として大過ないであろう。


◆FAQ 76
Q:前方後円墳の分布では倭国の範囲など判らない!
  最北の前方後円墳は岩手の胆沢城の近くだが、多賀城碑を見よ!
  8世紀でも朝廷の勢力範囲は宮城県までだ!
  古墳時代の岩手県はまだ蝦夷の勢力範囲ではないか!

A:古今東西あらゆる政治的勢力の領域は、峻厳な自然国境がなければ必ず変動する。
こと前近代にあっては面的でなく、交通経路に沿って菌糸的に展開し、交錯が甚だしい。

 古墳文化と前方後円墳の体制は前期古墳の段階で会津地域に達して安定的に定着し、更に山形県の最上川流域、宮城県北の鳴瀬川・江合川流域に展開する。
北上川流域にも古墳前期に水田耕作が波及し、胆沢扇状地を中心に古墳前期から中期にかけ古墳文化の集落が発展したが、周囲は宥和的な後縄文文化圏であり、孤立的状況を呈している。
更に胆沢地域には豪族居館が現れ、5世紀第3四半期には円筒埴輪・人物・動物・短甲・挂甲・家形埴輪を伴なう前方後円墳の角塚が築かれる。6世紀に入ると集落が確認されなくなるが、7世紀には激増する。

 弥生〜古墳文化の北上に対し、北海道・東北の続縄文文化は後期に当たる北大式の段階で南下し、古墳文化を押し戻す勢いが見られる。7世紀における胆沢地域の中興は斉明朝の活発な軍事行動との関係で捉えることが出来よう。
概観すれば陸前は続縄文文化と対峙する古墳文化圏の最前線であり、陸中南部の胆沢地域はヤマト政権と続縄文系住民の親和的な関係を前提とした飛び地と考えることが出来る。
律令期に近づき強権的な対応を強める大和朝廷と続縄文系住民の軋轢を背景に38年戦争に至る鎮守府と諸城柵の展開を考えれば、極北の前方後円墳が後に俘囚長の拠点となる地域に存在することは理解に難くない。
0062◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:03:40.45
◆FAQ 77
Q:明治大学の佐々木憲一は論文「古墳出現前後における畿内型甕形土器の西方拡散に関する研究」に於て畿内系土器の拡散状況を分析し、福岡平野の在地社会が大和から独立して,自律的に機能していたと結論しているではないか!
 前方後円墳体制など、夢想だ!

A:前方後円墳体制を律令下の統一国家と同列視するような謬見は、実在する畿内説とは無縁のものである。

 萌芽期国家の未成熟な統治機構の下で、生活用土器の拡散を支えた集落同士のネットワークが前方後円墳や供献土器で象徴される首長間のネットワークとは別に存在したとする佐々木の見解は、何ら不自然でない。
 当テンプレートも「庄内期のうちにヤマトの王権を頂点とする萌芽期国家の紐帯が醸成された」と言う視点から「領邦国家の誕生は未だ遥か先」とする立場である。共通理解の範疇内であろう。

 奴国ー投馬国ー邪馬台国の関係を「那珂川地域ー足守川流域ー纒向は国内流通の大動脈を支えるトロイカ」として認識する。
前方後円墳のネットワークを「地縁的集団首長間の相対の結縁における相互承認関係を基調とした、擬制的親子或いは兄弟的政治力学関係」が「重層的に各地を網羅している状況」として把握する。
こういった本テンプレートのスタンスは、佐々木論文とさしたる乖離がない。


◆FAQ 78
Q:投馬国までは「水行二十日」だ!
  里数が書いてないではないか!
  つまり投馬国は「女王国以北」ではない!
  投馬国は南九州でよいのだ!

A:日数で表記された距離は「道里」に該当するので、投馬国は「戸数道里」の「略載」された「自女王国以北」に該当する。

 『九章算術』巻第六「均輸」に
 「欲以道里遠近・戸数多少、衰出之」とある。
続けて
 「甲県一万戸、行道八日」「甲衰一百二十五」
とあるので、道里遠近・戸数多少から算出された「衰」は
 甲県で 10,000 ÷ 8=125
であり、「行道八日」が「道里遠近」であることが明らかである。

 本書は前漢代から知られ且つ263年に劉徽が註しているもので、倭人伝述作当時の常識的用字法を表している。
0063日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:03:56.44
畿内説石野船長「南→東と読み替えて、不弥国から東に進み投馬国(出雲)を目指そう!次は女王卑弥呼の纏向だw全速前進!」
畿内説寺澤機関長「順風満帆!やはりこちらが正しかったですねw天も我々を祝福しているかのようですw九州説の警告なんて無視して良かったw」
畿内説橋本航海士「前方に氷山発見!!!!!!」
畿内説石野船長「エンジン逆回転!!全速後退!!」
畿内説寺澤機関長「なんで方角を読み替えたんだ!!!船長のくせに!!!このハゲェェェ〜ッ!!!」
畿内説橋本航海士「フル回転中の逆回転でギア全損!!!エンジン爆発四散!!!間に合いません!!!!!」
(フルスピード→ノーブレーキで氷山に乗り上げ衝突し、再び着水する畿内説タイタニック号)ガッツン!ドッカン!ザブン!
(船側&船底外板を船首から船尾まで横一直線に切り裂く音)ギギギギギギギ!!!
ザァアアアアアアア!!!(全隔壁に一気に浸水、瞬時に沈む畿内説タイタニック号)
畿内説石野寺澤橋本「ぎゃあああああああああああああああ!!」(大量の布留式土器と三角縁神獣鏡と共に海底に引き摺りこまれ、海の藻屑と化す畿内説タイタニック号)
https://www.youtube.com/watch?v=3i7rDgy-aOY
一方、九州説オリンピック号でゎ…
九州説A「畿内説タイタニック号から遭難信号SOS傍受!!」
九州説B「あれほど警告したのに、なんで東(大国主・大物主・饒速日3代の纏向宮殿→箸墓〜Ω王墓担当の物部氏)に向かったんだろう?直ちに救助に向かおう!」
九州説C「纏向の大型建物ABCDは2世紀末には遡れないのに!!!」
不弥国の東の海上に到着した九州説オリンピック号が見た光景は…
因幡の白兎同様、サメの餌食となった畿内説タイタニック号の乗客&乗員の遺体の一部と思しき夥しい肉片&骨片が散乱…血で真っ赤に染まった波間に、石野船長と寺澤機関長のものと思しきメッキ縁眼鏡がキラキラ&プカプカ浮かんでいる…
茫然自失の「九州」説ABC「だから船乗りの方角間違え(南→東)は帰港できなくなるからあり得ない、纏向は「本州」島の毛人王権ってあれほど言ったのに...orz」
0064◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:03:57.15
◆FAQ 79
Q:纏向の大型建物?
  ただの倉庫だろう?

A:倉庫群は均質な建物が搬入・搬出路に直交して並ぶ。
  纏向の大型建物群は上つ道と平行に東西軸を揃えて形状・機能の異なる建物が複数並んでおり、倉庫群ではない。

 建物Bは、西側に突出部を持つ凸型柵列の突出部に存し、低層建築であれば屋根と壁面とが干渉するため、望楼状の高床式建築物と考えられる。
 建物Cは、棟持柱を有して弥生以来の倉庫形式をとり、宝物庫・神宝殿等の用途が想定される。これを唯一神明造の祖形(黒田2013)とする説がある。
 建物Dは、系譜上から住居形式と呼ばれ、束柱を有する高床式建物とされる。

 強い規格性を持って構築された建物群で、3世紀前半代に纏向遺跡の中心的な人物がいた居館域であったと考えてほぼ間違いない(166次)とされる。


◆FAQ 80
Q:隋書に「則魏志所謂邪馬臺者也」とあるが、魏志に邪馬臺とあったのではない!
 「謂」は世間でそう言われているという意味の動詞だ!
  魏志に邪馬臺と書かれていたのではない! 
  ただ当時の風説を書いたのだ!

A:初歩的な誤りである。
 子謂顏淵曰:用之則行、舍之則蔵。 ー孔子は顏淵に向かって言っている。
 子謂子賤:君子哉若人! ー孔子は子賤のことを語っている。
 動詞「謂」の直前に行為主体が置かれる。

 助詞「所」は後面の動詞と結合して名詞句を構成する。
 よって「魏志が記載している『邪馬臺』」を意味する。
0065◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:04:22.13
◆FAQ 81
Q:三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属する国産鏡だ!
  だから邪馬台国は畿内ではない!

A:神獣鏡は広漢西蜀で発生し、長江の南北に分化しつつ伝播した鏡種であって、その末流に位置付けられる三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属さない。
 後漢末〜孫呉の会稽山陰で盛行したタイプの神獣鏡は、系譜的にも材質的にも三角縁神獣鏡とは異なる系統樹枝上にあることが明確となっており、呉から渡来した鏡師が三角縁を列島で生産したという説は既に終息した。
現在は三角縁を国産と断定し得る論拠が存在していない。

 三角縁神獣鏡が魏晋朝官製であれば邪馬台国九州説が終息するが、生産地の孰れかに関らず畿内説は成立するので、畿内説としては結論を急ぐ必要がない。
よって、専門的研究者が三角縁を徐州系鏡群、製作地を列島でなく対馬海峡以遠とみている傾向の強さのみ指摘するに留める。

 魏景元年間に認められる芝草文様の変容や3世紀後半に特徴的な仏像意匠の登場などといった要素が、三角縁神獣鏡における文様の史的変遷の中途に発生していることは
・三角縁神獣鏡が魏晋領内で継続的に生産されているー
・生産者が魏晋領内より継続的に移動して来ているー
という条件の孰れか一方を満たす必要があろう。

 三角縁神獣鏡の三角縁そのものが淮河流域から楽浪にかけて分布している斜縁神獣鏡からの派生であり、三角縁神獣鏡に分類される初期鏡群は実際には斜縁神獣鏡である。


◆FAQ 82
Q:古墳に副葬された三角縁神獣鏡は、棺外に置かれるなど、他鏡種に比べ低い扱いを受けているではないか!
  このような物は威信財ではないし下賜品でもあり得ない!

A:現実に、葬具も皇帝より下賜される品に含まれる。

 「東園温明」はその名称のとおり皇帝が臣下に下賜する為に制作される器物であり、大将軍霍光の薨去に当たり「黄腸題湊」等とともに下賜されたことで知られている。内側に鏡を貼り付けた箱状の器物で、遺体の頭部を覆い、暗闇を照らす辟邪の葬具である。

 三角縁神獣鏡の原位置に関しては、もと棺上に伏せて置かれており、割竹式木棺の蓋部が水平でないため木棺と左右の石室側壁の間隙に滑落したことが解明されている。(豊岡2018)
初期道教における九寸鏡の効能認識や凸面鏡の形状と併せ、三角縁神獣鏡は「東園温明」の役割を継承した葬具(近藤2004)と合理的に推認できる。
 黒塚では、全ての三角縁神獣鏡が絹製の袋に収められた状態で、棺外に、鏡面を内側にして遺体上半身をコ字型に囲繞している。墓壙内での位置は宝物としての扱いの軽重ではなく、その期待される機能に拠るものと考えるのが妥当である。

 このように三角縁神獣鏡は、中国皇帝が倭王に下賜し、倭王が連合参加の諸君公に再下賜する器物として、適切な性格を有している。
0066◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:04:39.16
◆FAQ 83
Q:三角縁神獣鏡には「用青同、至海東」という銘文が見られるではないか!
  鏡職人が日本列島にきて鏡を製作したと来歴が書かれているのだ!

A:寧ろ大海の中に在る倭人に下賜するために特鋳したという説の根拠とされる。

●三角縁四神二獣鏡 京目17:大阪国分茶臼山
吾作明竟大好,浮由天下,[敖]四海,用青同,至海東。

●三角縁陳氏作銘帯神獣車馬鏡 京目15:滋賀大岩山古墳
鏡陳氏作甚大工,刑暮周[刻]用青同,君宜高官至海東,保子宜孫。(京大人文科学研釈読)
 大岩山鏡は先づ「鏡」が陳氏の傑作であることを述べる。
「刑暮周刻」は慣用句で「造作刑暮、周刻萬彊」などの用例でも分かるとおり刑暮(型模)を用いで青銅鏡が製作される描写であり「用青同」に続く。
「君″jッ」「保子¢キ」は鏡の効能を述べており、全て鏡の説明である。
「至海東」したのが鏡師陳氏でないことは明らかである。

 国分茶臼山鏡の「浮由天下敖四海」も慣用句で
「上有神仙人不知老,渴飲玉泉飢食棗,浮游天下敖四海」などと多用されている。
本鏡で「浮由天下敖四海」するのが神仙であることも明らかである。
続く「用青同,至海東」3・3が大岩山鏡の「刑暮周刻用青同,君″jッ至海東」4・3・4・3の節略であることは理解に難くない。

 両鏡とも、(青銅鏡製作)→「至海東」の記述順である。
 鏡師が東渡し作鏡したという記述ではない。
0067◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:04:53.92
◆FAQ 84
Q:卑弥呼の墓は「冢」と書かれているではないか!
  古墳とは違うのだ!

A:説文に冢を「高墳也」とあるとおり、高塚化(◆6及びFAQ 37参照)した以降の弥生墳丘墓、乃至初期古墳の描写として適切である。
本邦では少なからぬ古墳が「冢」の同字である「塚」で終わる歴史的呼称を有している。
中国では始皇帝驪山陵が冢の事例(『史記』並びに『漢書』所収高祖数項羽曰「罪三也。懷王約入秦無暴掠、羽焼秦宮室、掘始皇帝冢、私収其財物」、他に『水経注』等)である。
 但し高墳が常に「冢」と呼称されるものではなく、明帝紀裴註『魏書載戊子詔』では高祖長陵並びに光武原陵が「墳」と呼ばれている。これらは大型で方形の皇帝陵である。

 孝文帝霸陵が「因其山不起墳」(孝文帝紀)とあることからも、大小に拘らず人工のマウンドを築く墓は「墳」に該当することが判る。
諸葛亮の葬漢中定軍山遺命に「因山為墳、冢足容棺、斂以時服、不須器物」とあることを以て墳が大きく冢が小さいとする解釈が誤った巷説であることは言うまでもない。
因山して起墳せざれば「墳」に非ず。不起墳の指示は墳が大きいことを意味しない。
常識で高大な「冢」を敢えて小さく作れという修辞である。素より冢が小さいものであれば「足容棺」と遺命する必要はなく墳が大きく塚が小さい事例ではない。

 類語を重畳する並列型合意語を修辞的に対句へと分割する修辞も常識的なものである。「天長地久」は「天地長久」に等しく、天と地の相違を述べた文ではない。
「粉骨砕肌」「亡身糜躯」「投死為国以義滅身」も然りである。亮遺命が「墳」と「冢」の差異を表さぬことは言を俟たない。

 魏晋の度量衡に照らし、当時の日本列島で径百余歩の「冢」に該当するのは箸中山古墳が唯一である。


◆FAQ 85
Q:祇園山古墳は庄内期の古墳だ! 卑弥呼の墓の第一候補だ!

A:祇園山古墳は盗掘により伴出遺物皆無のため、墳丘裾の甕棺墓K1の年代で語られる。

 K1墓は、発掘調査当初の70年代には共伴する画文帯神獣鏡(破鏡)の年代観から西暦250年前後の指標KVf(橋口編年)と考えられた。石野が公衆向け著述等で卑弥呼冢候補の員数に入れたのも、このような年代観に基づくものと思われる。
 庄内併行期に於ける在来系の様式変化について研究が進むにつれ、柳田が凸帯から庄内併行期の特徴が既に喪なわれていることを指摘(柳田1982)した。
今世紀に入ると、久住が布留式確立以降も博多湾岸地域に残存する在地系甕棺との照合から、IIc期(布留1中・後段階併行)に編年した。(久住2006)
4世紀初頭と考えられる。
0068◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:05:11.14
◆FAQ 86
Q:卑弥呼冢は「冢」とあるのだから高墳であるのだ!
  日本の古墳は平坦で、高くない!
  卑弥呼の冢は古墳ではないのだ!

A:秦始皇陵が冢であることはFAQ84に述べたとおりである。
  驪山陵墳丘の側面傾斜角は、急峻さに於いて日本の古墳と大差ない。
https://i.imgur.com/u5jP0OI.png


◆FAQ 87
Q:魏皇帝の制詔に「鄭重賜汝好物也」とやある!
  「好物」は「よきもの」と訓じるのが正
  特鋳説の根拠にはならない!

A:銅鏡百枚は宮中保管の在庫で賄うには過大な数量と思われ、市中から雑多な鏡鑑を購入するより形大の揃った品を急遽一括生産するほうが下賜品に相応しいと思われる。

 全唐文所収の王茂元「奏吐蕃族交馬事宜状」に吐蕃の馬匹下賜要望に対する諌奏が「昔魏酬倭国止于銅鏡鉗文。漢遺単于不過犀毗綺袷」と記録されている。
 この「犀毗」は漢書匈奴伝に記録ある下賜品「黄金犀毗」(師古注「胡帯之鈎也」)に相当し、匈奴が要求した下賜品(町田1970)である。
 このように、少なくとも唐代に於て魏帝の銅鏡下賜は倭人側の要望に応じたものと理解されていた。
 また、下池山の羅張り夾紵(FAQ45)も、倭人の特注に中華世界が応じた実例である。

 銅鏡百枚が倭人側の要望に応じて特鋳されたと考える根拠となろう。


◆FAQ 88
Q:箸墓を見て前方部の径だけを記録するのは不可解だ!

A:箸中山古墳が築造過程で円丘と基壇部のみの前方部から成っていた時期があることはFAQ 23に既述である。
 中国人が建設途上の箸中山古墳を遠景から目視した場合、完成した陸橋部平坦面上から目視した場合、共に主体部の存する墳丘本体は円形と認識されるであろう。径百余歩という規模認識に不自然さは無い。

 また、中国に於ても陵寝制度下では円形墳丘の一角に方形の寝殿が付随する。鳥瞰すれば前方後円形の土地利用状況であり、中国人が前方後円墳の円丘のみを墳冢と認識することに不自然な要素は取立てて存しない。

 江戸時代の絵画に現れた箸中山古墳は5段段築の円墳として描写されており、後円部の段築描写が正確であるにも拘らず前方部が無い。
 参考:大和名所図会(寛政三年)『長者屋敷』
 https://i.imgur.com/LCI37Lk.png
また河村秀根は書紀集解に「道右有圓形之丘、相伝曰箸墓」と記す。

 このように、後円部のみが墳冢と認識されることを不自然とする根拠は希薄である。
0069◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:05:28.82
◆FAQ 89
Q:「畿内」という呼称は大和朝廷の存在が前提だ!
   3世紀に大和朝廷が実在した、というんだな!

A:「王畿」という用語が示すとおり、「畿内」という呼称は諸侯支配域の中枢部に存する王権の直接的影響領域と理解できる。天皇制の存否とは無関係に定義できよう。
3世紀の前半から中葉にかけ、日本列島中の有為な範囲に全国的と呼べる王権が誕生したという認識に於て、その中枢領域を「畿内」と称して支障ない。
本テンプレートでは、FAQ4で「畿内」を「概ね2世紀末葉時点の近畿第V様式分布域」と定義した。

 下図に、弥生石棒文化圏と近畿式銅鐸の分布圏を示す。
・有柄磨製石剣分布域は、後の広形銅矛圏に直結している。
対して、今来の弥生文化と在来の縄文的精神文化が融合した弥生石棒文化圏は
・その中核を為す環大阪湾を中心とした近畿地域が近畿式銅鐸圏
・中西部瀬戸内が平形銅剣圏
・東辺が三遠式銅鐸圏
に分裂している。
 この近畿式銅鐸圏の更に中核が近畿第V様式分布域となる。

 夫々、伊都国の失速で分裂崩壊した旧倭国、邪馬台国、投馬国、狗奴国に想定される領域として有望である。

https://i.imgur.com/EXTU3lu.png


◆FAQ 90
Q:倭人伝は短里で解釈するしかない!
  短里でかかれた報告を魏晋の中央が長里で解釈したため錯誤が生じたのだ!

A:中央政府が理解できない単位を用いて報告書を上げる朝臣はいない。
敢えて制式の度量衡を用いないのは帝力の否定であり、叛逆に類する行為であろう。
以下のとおり、魏の皇帝本人から陳寿同時代人まで皆な六尺一歩・三百歩一里の正常な単位を使用していることが明らかである。

「高祖・光武陵四面百歩、不得使民耕牧樵採」(魏書載明帝戊子詔)
「光武原陵 山方三百二十三步,高六丈六尺。(古今注具)
「在臨平亭之南,西望平陰,東南去雒陽十五里。
 明帝顕節陵,山方三百步、高八丈」(帝王世紀)
 ※「古今注具」晋崔豹撰 崔豹は晋恵帝時の太傅
 ※「帝王世紀」晋皇甫謐(215〜282)編(黄巾鎮圧で知られる皇甫嵩の曾孫)
(始皇帝冢)「墳高五十余丈、周迴五里余」(集解引皇覽)
「漢家之葬、方中百歩。已穿築為方城…及埋車馬虎豹禽獸」(皇覽)
 ※「皇覽」(魏文勅撰)
0070◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:05:48.09
◆FAQ 91
Q:「南至邪馬壹國」の「水行十日、陸行一月」は起点が帯方郡なのだ!
   10日で九州北岸に来たのだ! あとは陸路なので九州内だ!

A:大同江河口に位置する鎮南浦より唐津まで、海保水路部距離表に基づけば1,561kmを数える。想定される当時の船速と日照時間を勘案すれば、物理的に不可能な日程である。

 実例に即して言えば、1719年に来日した朝鮮通信使一行は、申維翰の記録によれば、釜山出港より壱岐勝本着までだけでも60日以上を費やしている。釜山を立ち南風に阻まれ絶影島に停泊してから実に31日目の夜半に佐須奈に入港している。


◆FAQ 92
Q:『周髀算経』に一寸千里法が説明されている!
  周代に短里が実在したことは疑い得ない事実だ!

A:『周髀算経』の成立は後漢代初期まで遡らない。西晋代の偽作とする説にも一定の信憑性があり、短里実在説の根拠たり得ない。

 六尺表を用いない『淮南子】や成立年代不明の『周髀算経』を措くと、一寸千里法の初出は後漢末の鄭玄による『周礼』注であるが、数学的算出でも天文学的考察でもなく、古来知られている禹都陽城(地中)に於ける土圭長と王畿千里思想の融合に過ぎない。

『周髀算経』は漢書芸文志に記載なく、引用者も居らず、成立は後漢代初期まで遡らないとされる。一方で円周率に3を使う古拙さから後漢末までは下らないと考えられてきた。
しかし劉徽が263年時点で一寸千里に言及した際も「説曰」として鄭注等から引用するのみで『周髀算経』には触れていない。よって同書の成立年代は更に下る可能性がある。

 また『周髀算経』が記載する数値から計測地点の北緯を逆算すると、統一性がない。このことは同書が今日滅失した緯書など異なる出典から剽窃を繰り返したか、架空の測定数値を用いたかして成立していることを示す。
二十四節気の二至を除く景長、北極四游の南北、ならびに二十八宿周天歴度法については架空が確定している。
北極星の位置について計測地点が北緯37°以北にならざるを得ない異常値を示している理由は、『尚書緯考靈曜』、『洛書甄曜度』などの緯書に現れた空想的宇宙観と整合性を取るための捏造数字であったためと推認できる。

 八尺表景長が陽城で夏至尺五寸であることは再三実測されており、夏至景長尺六寸は殷都朝歌付近であることも実測されている。
 よって周城景長尺六寸は、『淮南子』と整合を取って八尺:尺六寸=80寸:16寸=5:1という単純な整数比に引き寄せるための捏造であった可能性が高いといえよう。
0071◆UiepmfCeDJqf
垢版 |
2019/07/04(木) 12:06:39.05
◆FAQ 93
Q:畿内とは何だ!

A:令制五畿や四至畿内が歴史的実体を伴うことは言を俟たない。令制五畿を改めて定義する必要はないが、改新詔の史料性に疑義があろうとも四至畿内が実態性ある自然国境で関塞の地であることを以下に明示する。

 北の逢坂は南山城と近江を分かつ関塞であることが衆目に明らかである。
 西の櫛淵は一ノ谷付近に比定され、播摂の自然国境である。
 南の兄山は、紀の川ルートで葛城に入って来る者への防衛拠点である。
 東の横河は、木津川水系ルートと宇陀川水系ルート(初瀬街道)が合流する以東、雲出川ルートと櫛田川ルートが分岐する以西で、中勢との分水嶺の内側である。大海人の吉野脱出経路でも知られる。
 ただし本稿では畿内第V様式圏と吉備圏の境界を重視する立場から、FAQ4のとおり針間国/明石国間を西の疆埸と考える。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上テンプレ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

注意*前スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 前スレ終了以前及び本スレ立て作業中の書き込みは
 荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【追加・変更点】 なし
0072日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:07:10.86









0073日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:13:48.70
>>55の図解(模式図)だyo(スマホ&タブレットのみんな、ズレ杉スマソ!)
【魏志倭人伝の倭国観】
洛陽┏━┓帯方郡  ┏〜〜〜〜〜〜東→✖畿内説TITANIC沈没地点(†乗客乗員>>63
【魏】┃〜〜〜↓※南「水行十日」〜↗〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃〜〜▲対馬〜〜〜〜〜〜↗.〜〜〜┃「女王国東渡海千余里 複有国 皆倭種」 §琵琶湖 
 ↓ ┃〜〜〜↓〜〜〜〜〜南「水行十日」┗━━━━━━━━━━━┓  淀川矢↙ ↑木津川
   ┃〜〜〜▲壱岐〜〜〜┌→→→→→→┐関門海峡〜瀬戸内海▲┃河内湖+大和湖Ω箸墓
✖vs┃〜〜┏末盧━━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃紀伊半島 
   ┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲┃↓〜〜〜〜┃侏儒国┃〜┗━━━┛
 ↑ ┃〜〜┃▲_↘陸行一「日」(正)▲▲▲▲↓国東半島┗━━━┛「在其南 人長三四尺(少彦名)
   ┃〜〜┃▲▲奴国【♀女王之所都】▲┃↓豊後水道〜〜〜〜〜〜去女王四千余里」@阿波
【呉】┃〜〜┃▲狗奴国▲▲▲▲▲投馬国┛┘宮崎平野=南「水行二十日」
建業┃〜〜┃↓「陸行半月」(正)▲▲┛〜〜〜〜〜〜〜〜
会稽┃〜〜┗━━九州島(正)━━┛〜↑実際の九州島〜
東治┃〜〜│〜東シナ海(正)〜│〜〜↓幻の九州島南部(陳寿の創作)
蘇州┃〜〜│△△▲△△△△△│←奄美大島(正)
   ┃〜〜│↓「陸行半月」(幻)│〜〜〜〜〜〜〜
福州┃〜〜│△▲△△△△△△│←沖縄那覇(正)
東冶┃〜〜│♀女王之所都(幻)│※『計其道里 當在会稽東「冶」之東』(魏<西晋のプロパガンダ)
   ┃〜〜│▲狗奴国(幻)△△│←台湾(正)
香港┃〜〜│△△△△△△△△┘〜「自女王國以北其戸数道里可得略載
澳門┃〜〜└△△△△△△△┘〜〜【其余旁国遠絶 不可得詳】」
┏▲海南島〜└九州島(幻)┘〜〜〜
┃↖儋耳・朱崖〜〜〜〜〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↘▲裸国フィリピン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↘▲黒歯国インドネシア「複在其(幻の女王之所都)東南 船行一年」
0074日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:25:48.00
前スレ>980
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1562062758/980
>萬二千里の出発点は、帯方郡の役所なのだろうか、、、

前から言っているように、漢土が方萬二千里で、東西南北の極がそれぞれ萬二千里という世界観
つまり、漢土(中華王朝の直轄地)の東の端から萬二千里という想定だよ

この時代なら帯方郡

そして、韓が領域国家ではないので、郡と韓の境界などというものはない
結局は帯方郡治から、ということになる
0075日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:52:04.58
おお、立ったか乙

それで、帯方郡はソウルだっていう根拠はどうなった?
0076日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 12:57:06.83
>>72
魏志倭人伝は、倭国全体は帯方郡(一万二千余里四方の範囲内)、倭国内の末盧国・奴国・不弥国・投馬国などの主要国は(郡使往来常駐)伊都国を中心に、放射状に描かれているわけだな。

自末盧国東南陸行五百里 至伊都國。官曰爾支 副曰泄謨觚・柄渠觚。有千余戸 世有王 皆統属女王國。郡使往来常所駐
自女王國以北 特置一大率 検察諸國 諸國畏揮之 常治伊都國 於國中有如刺史

自(帯方)郡至女王國、萬二千餘里
0077日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:00:47.25
あと日本の天皇や皇后が何やら〜、
上とか下とか言っている人がいるでしょ

中国の家の人たちのほうが上なんだけど、例えば一般人だとしても、
そうだろう?違った?
0078日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:03:24.14
狗邪韓国は伽耶のこと?
0079日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:05:57.89
なぜ知っている人がいるんだろう

誰の家の話だったかな、
実際は漢人系(中華という意味)〜の家で・・・、
と言っている人がいたり
0080日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:08:19.21
上も下もない皆平等
0081日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:10:44.84
>>80
どこの池沼なのか知らないけど、
精神科に行ったほうが良いぞ
0082日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:12:31.68
平等でも良いんだけどw
損害賠償として・・・4000兆円は?どうなるんだ?

さまざまな侵害など
0083日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:14:24.31
家の話だと言っているんだよ


漫画やアニメ、ゲーム・・・・その他、
よくわからない作品なども
0084日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:19:27.58
いい加減に気づいたほうが良いんじゃないのか?
同じ話をしている人達がいるでしょ

家の名を騙り、成り済まし・・・、
系図などの偽のとか
0085日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:19:35.04
>>55
>>73
卑弥呼の魏帝への朝貢理由は要するに狗奴国戦争における援軍要請だったわけで、南の狗奴国の位置が決まれば、自動的に北の邪馬台国の位置も決まることになる。
長年続く邪馬台国所在地論争の核心は、実は狗奴国の位置(比定)であることに留意されたい。

そこで主要3説(九州説・四国説・畿内説)における狗奴国を検討すると、以下のようになる。

−女王国「東渡海」千里「複有国」皆倭種(◎九州説…豊後水道、◎四国説…紀伊水道、✖畿内説…鈴鹿山脈)
−其南有狗奴国(◎九州説…熊本もしくは薩摩、△四国説…南阿波、✖畿内説…仲良し東海)

畿内説はいずれも当てはまらず、3世紀の四国に十四万戸(邪馬台国+狗奴国)は無理がある(下記参照)。つまり消去法によって、九州説が正しい。

狗奴国が熊本平野か鹿児島川内(せんだい)平野かだが、邪馬台国七万戸(35万石)を統治している女王卑弥呼をして、魏の明帝曹叡に援軍要請させるほど窮地に陥れる(狗奴)国の国力を考えると、
その人口は邪馬台国と同等(七万戸35万石)もしくはそれ以上の人口(八万戸40万石)と仮定。
面積から見て、狗奴国が川内(せんだい)平野でゎ3世紀の開墾能力では限界があると思われ、狗奴国は菊地(狗古智比狗の本拠)+熊本+八代の3平野を合わせた超大国と想定して、
北の邪馬台国は筑紫平野、卑弥呼王宮はその最高所&(天気が良ければ)福岡平野→糸島(伊都国)→壱岐島までズドーンと見渡せる甘木朝倉と確定。
卑弥呼の冢「大作冢径百余歩(尺)=0.25m×100歩=直径25m」は、3世紀中頃の築造で、筑紫平野を一望でき、同時期の殉葬者が少なくとも66人以上確認されている「有棺無槨」祇園山古墳(上方下円墳)を比定。

祇園山古墳
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%87%E5%9C%92%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3
0086日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:22:13.78
やはり、奥山氏は、頭が悪いな。。。
そして、論理的に、人に何かを伝達することが苦手だな。。。

74日本@名無史さん2019/07/04(木) 12:25:48.00
前スレ>980
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1562062758/980
>萬二千里の出発点は、帯方郡の役所なのだろうか、、、

前から言っているように、漢土が方萬二千里で、東西南北の極がそれぞれ萬二千里という世界観
つまり、漢土(中華王朝の直轄地)の東の端から萬二千里という想定だよ

この時代なら帯方郡

そして、韓が領域国家ではないので、郡と韓の境界などというものはない
結局は帯方郡治から、ということになる
0087日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:23:29.53
書かれたり言われたりするのが嫌なら、
その通りに動けば良いんだよ

あと4000兆円〜というのは嘘だからw
言っている意味わかる?
0088日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:24:19.13
>>85の続き
すると、もう一つの謎である継体の正体(呉の南の「越」王の分家=狗奴国・卑弥弓呼の子孫/八代淡海→「近江」)も判明。
古代史は以下↓のように一挙に解明できるのである!

漢委奴国王=1世紀(弥生後期)
帥升=2世紀(倭国大乱)
卑弥呼=3世紀(弥生終末)邪馬台国(卑弥弓呼、帯方郡張政の説諭で卑弥呼に服従)、伊都国王神武「更立男王国中不服」を派遣し、紀伊半島西部水銀鉱床で栄えていた大和纏向を征服させ、奥津城(王家の谷)として隠蔽&独占。
崇神朝=4世紀(前期古墳)伊都国系(台与死後「複立男王並受中国爵命」)…息子の垂仁、伊勢神宮を創建し紀伊半島東部も聖域化。紀伊半島の水銀鉱床完全独占。
応神朝=5世紀(中期古墳)邪馬台国系(仲哀を神功皇后が暗殺、「倭の五王」へ)…魏>晋>「宋>斉>梁」南朝へ朝貢再開。479年「武」上表「安東大将軍倭王」に任命される。
継体朝=6世紀(後期古墳)狗奴国系(武烈死後、倭王磐井を暗殺「百済本紀531年、日本の天皇・皇太子・皇子共に薨去」、筑紫君と矮小)…阿蘇邪靡堆へ遷都。
倭王阿毎多利思比孤「日出処天子」隋へ朝貢。隋煬帝「日没処天子」に対等外交=(高句麗征伐の鍵となる)新羅からの朝貢を機に「独立宣言」607年
欽明朝=7世紀(飛鳥時代)…仏教伝来による墓制(国家祭祀)変更のため、欽明皇子、蘇我稲目と共に奥津城(王家の谷)に下向。大和分家となり、飛鳥疎開宮造営。
推古厩戸…前方後円墳Ω担当の物部氏を滅ぼす。更に大和分家を乗っ取ろうとした大臣蘇我氏を九州本家の天智が誅殺し、大和へ東遷(大化の改新)。
天武朝=8世紀(奈良時代)記紀編纂→崇神朝・応神朝・継体朝の倭王権(九州王朝)内の抗争が、すべて大和で起こっていたように史実歪曲(唐大帝国との火種「日出処天子」九州本家の多利思比孤を抹消)。
畿内を記紀の歴史テーマパーク化(九州の地名を移植。阿蘇外輪山→三輪山、八代淡海→近江琵琶湖など)
桓武朝=9世紀(平安時代)

まとめると、
九州本家…卑弥呼台与(邪馬台国)→崇神朝(伊都国)→応神朝(邪馬台国)→継体朝(狗奴国/阿毎多利思比孤)→天智東遷(難波宮大津宮)→桓武(平安京)
大和分家…神武朝(伊都国)東征→崇神朝奥津城造営(紀伊半島の水銀鉱床目的)…欽明朝(推古摂政厩戸)→天武持統(飛鳥宮藤原京)→元明(平城京)
0089日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:24:47.08
>>86
そうだね、、、
韓が領域国家ではないので、郡と韓の境界などというものはない、、、
という意見は、魏志倭人伝時代の韓が国家ではないという一面では正しいが、
最近、僕達が翻訳した、魏志倭人伝を含む魏志東夷伝という文章で、方可四千里で表現される、韓という領域があったことを否定することの説明にはなってないので、
萬二千里の出発点は、帯方郡の役所という結論は、間違っている可能性があるな。。。

74日本@名無史さん2019/07/04(木) 12:25:48.00
前スレ>980
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1562062758/980
>萬二千里の出発点は、帯方郡の役所なのだろうか、、、

前から言っているように、漢土が方萬二千里で、東西南北の極がそれぞれ萬二千里という世界観
つまり、漢土(中華王朝の直轄地)の東の端から萬二千里という想定だよ

この時代なら帯方郡

そして、韓が領域国家ではないので、郡と韓の境界などというものはない
結局は帯方郡治から、ということになる
0090日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:27:28.57
>>89
そして、奥山氏は、どさくさに紛れて、、、
漢土が方萬二千里で、東西南北の極がそれぞれ萬二千里という世界観
つまり、漢土(中華王朝の直轄地)の東の端から萬二千里、、、
という、魏志倭人伝とは無関係の可能性が高い物事を持ち出しているね。。。

74日本@名無史さん2019/07/04(木) 12:25:48.00
前スレ>980
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1562062758/980
>萬二千里の出発点は、帯方郡の役所なのだろうか、、、

前から言っているように、漢土が方萬二千里で、東西南北の極がそれぞれ萬二千里という世界観
つまり、漢土(中華王朝の直轄地)の東の端から萬二千里という想定だよ

この時代なら帯方郡

そして、韓が領域国家ではないので、郡と韓の境界などというものはない
結局は帯方郡治から、ということになる
0091日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:33:21.90
萬二千里も裸国も黒歯国も、淮南子がネタ元

淮南子:時則訓
五位,
東方之極,自碣石山過朝鮮,貫大人之國,東至日出之次,木之地,青土樹木之野,太r、句芒之所司者,萬二千里。(中略)
南方之極,自北戶孫之外,貫顓頊之國,南至委火炎風之野,赤帝、祝融之所司者,萬二千里。(中略)
中央之極,自昆侖東絕兩恒山,日月之所道,江漢之所出,眾民之野,五穀之所宜,龍門、河、濟相貫,以息壤堙洪水之州,東至碣石,
黃帝、後土之所司者,萬二千里。(中略)
西方之極,自昆侖絕流沙、沈羽,西至三危之國,石城金室,飲氣之民,不死之野,少r、蓐收之所司者,萬二千里。(中略)
北方之極,自九澤窮夏晦之極,北至令正之穀,有凍寒積冰、雪雹霜霰、漂潤群水之野,顓頊、玄冥之所司者,萬二千里。

五行説との対応で、東西南北+中央之極が、それぞれ萬二千里とされている

淮南子:墬形訓
自西南至東南方,結胸民、羽民、歡頭國民、「裸國民」、三苗民、交股民、不死民、穿胸民、反舌民、豕喙民、鑿齒民、三頭民、修臂民;
自東南至東北方,有大人國、君子國、「黒齒民」、玄股民、毛民、勞民;
0092日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:34:15.32
>>76
>放射状に描かれているわけだな。

放射説で読むのはインチキ読みのオールドタイマーだけ
0093日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:34:18.80
>>90
そうだね、、、
頭の悪い奥山氏は、漢土が方萬二千里で、東西南北の極がそれぞれ萬二千里という世界観と、
帯方郡治からか帯方郡の境界からなのかはっきりしない出発地点から卑弥呼の城までか女王国の境界までなのかはっきりしない到着地点までの距離を、
唐突に結び付けてしまっているね、、、

74日本@名無史さん2019/07/04(木) 12:25:48.00
前スレ>980
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1562062758/980
>萬二千里の出発点は、帯方郡の役所なのだろうか、、、

前から言っているように、漢土が方萬二千里で、東西南北の極がそれぞれ萬二千里という世界観
つまり、漢土(中華王朝の直轄地)の東の端から萬二千里という想定だよ

この時代なら帯方郡

そして、韓が領域国家ではないので、郡と韓の境界などというものはない
結局は帯方郡治から、ということになる
0094日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:35:47.15
>>85
× 卑弥呼の魏帝への朝貢理由は要するに狗奴国戦争における援軍要請だった
○ 卑弥呼は二郡の対韓戦役に協力した形跡がなく、その言い訳に狗奴国の脅威が過度に強調された
0095日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:36:40.20
『倭人 朝鮮人』

あと、とある渡来系という家などがあるでしょ、
実際は中華(教えたのか、真似をされたのか?)だと言っている人がいたでしょ、
どういう事なんだと思う?


そういうことも知っている人がいたり、
機織り、七夕関係などの話、何なんだろう
0096日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:37:23.36
<萬二千里の変遷>
淮南子:碣石山→東方之極
後漢書:楽浪郡→倭
魏志: 帯方郡→倭

要は中国の国境から辺境まで「萬二千里」と観念距離を置いているわけ
中国の範囲が拡大していっても「萬二千里」は変わらない
0097日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:38:28.15
奥山氏は、本当に頭が悪いな。。。

91日本@名無史さん2019/07/04(木) 13:33:21.90
萬二千里も裸国も黒歯国も、淮南子がネタ元
0098日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:39:38.75
>>97
そうだね。。。
淮南子という文章を魏志東夷伝の読者が読んでいれば、萬二千里が、帯方から女王国までの距離になるという必然性が無いことにすぐに気づいてしまうことが、わからないのだな。。。

91日本@名無史さん2019/07/04(木) 13:33:21.90
萬二千里も裸国も黒歯国も、淮南子がネタ元
0099日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:41:13.00
方形一辺が12000と
極みが12000なら全然意味が違うじゃん
極みが12000なら方24000だ
0100日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:44:15.81
>>98
奥山氏は、頭が悪すぎるので、僕達は、魏志東夷伝をもう一度読み直して、
萬二千里の出発点は、帯方郡の役所なのだろうか、、、
それとも、帯方郡と韓国の境界なのだろうか、、、
そして、萬二千里の到着点は、女王国と伊都国の境界で良いのだろうか、、、
それとも、卑弥呼の城なのだろうか、、、
ということについて、他の郡から他の国までの距離の表現と比べて、研究すれば良いな。。。
0101日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:44:42.82
『伊達の桃太郎』
こういう話も同じ、門下と書いてある人物がいるでしょ?
実際は・・・(上?)・・・みたいな話
0102日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:49:27.54
モモタロウ

なぜか?家と同じような話、
芝居、歌舞伎などが好きで・・・。
0103日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:50:05.56
扶余は方二千里で玄菟から千里なのだったな。。。
0104日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:51:56.78
仏教、寺院〜、
老婆が言うには、そういう話みたいなんだけど

同じでしょ
0105日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:52:13.57
高句麗は方二千里で遼東から東に千里だったのだな。。。
0106日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:54:38.39
>>99
>方形一辺が12000と
>極みが12000なら全然意味が違うじゃん
>極みが12000なら方24000だ

漢書食貨志
六尺為步。步百為畝。畝百為夫。夫三為屋。屋三為井。井方一里。是為九夫。

六尺を歩と為す。步百を畝と為す。畝百を夫と為す。夫三を屋と為す。
屋三を井と為す。井は方一里。これ九夫を為す。

この「井で九夫」と同じように
中央之極が萬二千里四方で、そこから東西南北之極が萬二千里ずつ
天円に対する地方が全体で東西、南北ともに三萬六千里になるんだよ

理解できるかい?
0107日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:54:40.02
挹婁は扶余から東北へ千里だったのだな。。。
0108日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:55:53.43
なぜ、帯方から韓への距離は示されていないのだろうか、、、
0109日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:56:30.17
なぜスレタイを奥山説に変更しなかったの?
畿内説に名誉棄損で訴えられてもいいのかな?
0110日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 13:57:46.49
扶余は方二千里で玄菟から千里なのだったな。。。
高句麗は方二千里で遼東から東に千里だったのだな。。。
挹婁は扶余から東北へ千里だったのだな。。。
なぜ、帯方から韓への距離は示されていないのだろうか、、、
0111日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:00:23.46
>>110
帯方から韓への距離は示されていないいない理由は、どんなことである可能性があるだろうか、、、
0112日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:02:31.89
>>111
帯方から韓への距離は示されていない理由は、どんなことである可能性があるだろうか、、、、
とタイピングしたかったのではないのかな。。。
0113日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:04:07.23
扶余は方二千里で玄菟から千里なのだったな。。。
高句麗は方二千里で遼東から東に千里だったのだな。。。
挹婁は扶余から東北へ千里だったのだな。。。
なぜ、帯方から韓への距離は示されていないのだろうか、、、
帯方から韓への距離は示されていない理由は、どんなことである可能性があるだろうか、、、、
0114日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:04:20.82
他のスレの書き込みなども同じ


なぜ、お前の家のほうが上だという事にしたいんだw
0115日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:05:34.59
僕達は、魏志東夷伝をもう一度読み直して、
萬二千里の出発点は、帯方郡の役所なのだろうか、、、
それとも、帯方郡と韓国の境界なのだろうか、、、
そして、萬二千里の到着点は、女王国と伊都国の境界で良いのだろうか、、、
それとも、卑弥呼の城なのだろうか、、、
ということについて、他の郡から他の国までの距離の表現と比べて、研究すれば良いな。。。

113日本@名無史さん2019/07/04(木) 14:04:07.23
扶余は方二千里で玄菟から千里なのだったな。。。
高句麗は方二千里で遼東から東に千里だったのだな。。。
挹婁は扶余から東北へ千里だったのだな。。。
なぜ、帯方から韓への距離は示されていないのだろうか、、、
帯方から韓への距離は示されていない理由は、どんなことである可能性があるだろうか、、、、
0116日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:07:10.06
『倭人 朝鮮人』調べてみた?
0117日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:18:24.79
仏教、神仙〜?日本でいうと河童(河伯)?

その家の写真だと言っているの
『伊達の桃太郎』
門人?と書かれている家と同じ
0118日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:22:35.14
キュウリのような葉、葱の華・・・、
などの写っている写真の話


王母〜・・・・・寒いな〜w
0119日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:22:45.42
こうして九州説は、荒らし、スレ流しに専念するしかなくなるw

惨めなものだな
0120日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:28:19.31
家は軍人、警官〜?

そういう家でもないと言っているし
0122日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:34:26.10
畿内説は、纏向周辺の箸墓古墳、勝山古墳は3世紀の墓だ
と主張しているが、5世紀の馬具(木製輪鐙)も出土している。

https://i.imgur.com/SHylRN6.png

畿内説は正直でないので、九州説はこれを疑っている。
0123日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:41:09.25
実際は中国の人だろう、
と言っている人がいたりするでしょ


なぜだと思う?
0124日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:41:28.41
>>122
>5世紀の馬具(木製輪鐙)も出土している。

本体からの出土ではない
周濠の埋まった土の底ではない(本来の周濠の底よりも高い位置)からの出土
箸墓が造営されてから「時間が経ってから」周濠に入ったもので、
九州説はこの時間経過を無駄に短くしようとしているだけ

周濠の底から布留0式期土器が出ているので、箸墓の編年はこの布留0式期が
どの時期のものかで考えればよい
0125日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:42:26.66
>>122
5世紀の馬具と馬鹿がいう
0126日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:45:35.60
>>124
>>125

その現実逃避癖が畿内説のバグw
0127日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:50:24.35
あの人・・・本当は中国の人だったの?となるでしょ、
普通の日本人の名前なのにw

家の老婆と・・・数人(親戚)・・・だけが知っている話のかな
0128日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:50:28.19
>>126
まともな人間ならちゃんと反論するのに
九州説信者は、人並みの脳が無いから
荒らしたり罵ったり
こんなふうにレッテルを貼ったりして
議論から逃避する
ばかに生まれたからしかたないのかな
0129日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:01:20.18
そもそも木製輪鐙なんて発見例数える程しか無いから編年とか存在しないのに、五世紀の馬具とか決め付けてる時点でガセネタ確定してる
0130日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:04:31.24
>>129
木製輪鐙を5世紀と編年したのは橿考だろ?w
0131日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:08:56.30
>>130
そんなことしたって証拠は?
0133日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:14:27.17
さすが九州説
みえみえの捏造で来たか
0134日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:27:45.65
シンクロ現象〜?
何なのか知らないけど、何度言えばわかるんだ?


ゴキブリと同じだろう?と聞いているんだよ
0135日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:34:36.76
>>131
アホかw
従来から鐙は5世紀。
それを箸墓古墳=卑弥呼とするために4世紀に書き換えたんだろ?w

これも畿内説お得意の基準ずらしゴッドハンド炸裂事件だよなw
0136日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:38:09.87
シンクロ現象?


本当はただのゴキブリ・・・、
わかりやすく言うと人権侵害
0137日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:39:59.95
>>135
>従来から鐙は5世紀。
>それを箸墓古墳=卑弥呼とするために4世紀に書き換えたんだろ?w

それ、誰の説?

ついさっき橿考の編年と言ったのはウソ?


さすが九州説ウソまみれ
0139日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:43:15.83
本当は・・・(書き込みしている人物)の妹の話みたいだぞ、
と気づいている?ような人がいたり
0140日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:43:21.39
4世紀の土器が出土してもあとで投入されましたとか言えば3世紀の遺跡にできるのかw
今後はこの手口が横行しそうな予感w
0141日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:48:29.42
>>138
だから、なんで馬具が5世紀なんだ?
理由なき言い張り?

橿考研の編年とか言ってたのは真っ赤なウソ?
どこまで九州説はデタラメなんだ?
0142日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:49:43.11
>>140
>4世紀の土器が出土してもあとで投入されましたとか言えば3世紀の遺跡にできるのかw

周濠の中でも、土層が下から順に積みあがっているんだよ
その一番下、地山を掘って作った周濠の底から出るのが布留0式土器だから、
それを編年の基礎にするのが当たり前

前に纏向大溝からの土器一括試料の話をしたが、纏向1類から5類まで出るのに
「纏向1類のときに纏向大溝がなかった」という人がいたら、
頭おかしいとしか言えないだろ?w
0144日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:52:32.52
>>140
>4世紀の土器が出土してもあとで投入されましたとか言えば3世紀の遺跡にできるのかw

周濠の上層から出たものを
底から出たとニセ情報を流して
箸墓は時代が新しいと
デマを流したのが九州説

どこまで心が穢れてるんてましょうねえ
0145日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:55:06.58
2013年に箸墓の大規模調査が行われたっていうガセネタが
もともと連続句読点のお得意の捏造コピペだったんだけどねぇww
0147日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:01:17.64
低脳の書き込み、出版した書籍、小説など、
相手にされないんだけどな


他のスレなども、読んでみた?
〜族とか、そういうスレ
0148日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:01:34.76
ザラゴキのニセ分郡もそうだが
九州説は嘘情報ながして世間を騙そうという
悪質サギ偽史製作集団ということか
0149日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:02:05.67
>>146
>木製輪鐙を5世紀と編年したのは橿考だろ?w

俺もそうだと思う。
もともと奈良で出てた鐙を編年してたのって橿原考古学研究所だろ?
0150日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:04:43.43
たしかに橿考しかなかったよなw
桜井が年代特定するようになったのって比較的最近だろ?
0152日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:16:21.31
どっちみち箸墓はすでに候補から外れているので論外だけど


白石太一郎は「箸墓古墳が卑弥呼の墓であることの
可能性は低い、というよりは証明しがたい。」と述べる

石野博信は3世紀後半とすれば台与の墓、

箸墓を寿陵と考える寺沢薫は壹与の墓説やミマキイリヒコ
(崇神)などの男王の墓説も浮上してこようと評価している。

奈良県立橿原考古学研究所自体は築造時期を
280〜300年(±10〜20年)と推定しており、
卑弥呼の没年とは年代的に矛盾する。
またC14炭素年代測定法による推定は100年程度古く
出ることがわかっており、この墓が卑弥呼の墓で
ある可能性は低くなっている。
0153日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:16:52.05
『葱の華』?

『ボーボボ』『』『』『』・・・、
『姥清水』『』『』芸能・・・、・・・、w
0154日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:30:12.61
それよりも家の写真なんだよな・・・w
たしか、いまの福島県のほうに住んでいたと言っているし、伊達郡?


そのスレを読んでみて、
0156日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:36:58.87
>>149
>もともと奈良で出てた鐙を編年してたのって橿原考古学研究所だろ?

ばかですか
ハクチさんですか

奈良で出た木製輪鐙なんてアレ一個しかねーよ
0157日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:40:09.72
>>152
2014年の箸墓再考というシンポジウムでは、箸墓古墳の被葬者について
「白石太一郎」、福辻 淳、加藤一郎、坂本 稔、福永伸哉の各氏が「卑弥呼」
寺澤 薫氏だけが「台与または男王」という立場だったんだけど?

出所不明のウィキペディアを貼り続けるのはもう止めたら?
0158日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:40:45.94
475>>933
>東夷伝の中だけ短いんだよなぁ 三国志ちゃんと読んでないんだね。<

陳寿の三国志では、里記載に関しては、
呉や蜀の記述や、漢代から魏初期の記録や文書や上表文などの引用では、
長里短里に関係なく、記録通りに記載し、
そうでない地の文では、(長里ではなく)短里で書く事を原則にしている。
0159日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:41:27.80
475>>934
「南→東」などの嘘付き騙しなどのように、
ひたすら、史料事実や史料実態に対する嘘をつく以外に、
打つ手がなくなった大和説の惨状
0160日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:42:16.18
475>>935
>>邪馬台国までの一万二千里はその縮尺で読むしかない。<

>縮尺という概念が成立する余地がないんだよ
萬二千里は、別の文献から引っ張ってきた数値 ・・・
これを整理したのが、淮南子の時則訓 五位,
東方之極,自碣石山過朝鮮,貫大人之國,東至日出之次,木之地,青土樹木之野,太r、句芒之所司者,萬二千里。(中略)<


しかし、魏使らは、女王之所都まで萬二千余里を記載し、更に、
「女王國東渡海千餘里、復有國、皆倭種。
又有侏儒國在其南、人長三四尺、去女王四千餘里。
又有裸國、黒齒國復在其東南、船行一年可至」
まで記録しており、
結局淮南子の説明を踏襲しておらず、否定している。
0161日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:43:02.53
475>>940
>>正しいという精度の問題に過ぎない。<

>精度なんかないよ 最初から決め打ちの「設定」なんだから<

魏使らは裸國や黒歯國まで記録しているから、
「最初から淮南子の決め打ち設定」をした事にはならない。

>>目視できるのに測れないと思う方がおかしい。<

>目視できたら測れると思うのがおかしい
富士山が見えるからといって富士山までの距離を見ただけで分かる方がおかしい
月が見えるからといって、月までの距離が分かると思う方がおかしい<

基線が取れてその両端で目視出来れば、三角測量で距離が概算出来る。
伊能忠敬も、そうして日本地図が書けた。
0162日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:43:54.58
475>>944
>「その背景には古墳の出現に先だって広域の政治連合が形成されていたことが考えられる。」
と教科書に書かれている事実<

教科書は、「南→東」などの嘘付き騙しの教科書会社や文部省の偽作本であり、
根拠にならない。

>そして年表を見れば弥生時代と古墳時代の境目が斜線になっている事実
これは二大有力説が、
土師器の成立(精製器種による土器祭祀の始まり)と古墳定型化という
2つの画期に分かれていることを示してる<

九州倭国は、唐会要の倭國伝の「正北抵新羅」などに拠って、
白村江の後まで列島盟主であったのであり、
大和で起こった事は、
九州倭国の「東征毛人五十五國」という事件であった、というだけ。
0163日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:44:38.04
475>>945
>一里の長さが一定ではないなら、それは測定されていない適当な値というだけ<

いや、個々の区間での計測値の「誤差の大きさが違った」という事であっただけ。
0164日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:45:31.64
475>>947
>事実とかじゃなくて、学会の多数意見<

学会そのものが、
「南→東」などの嘘付き騙しの・・・・アホ詐欺師学者の集まりであったんだから、
幾ら「多数意見」であったって、何の価値もない。
0165日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:47:38.45
>>161
それでどうして唐津港から伊都が北東って
ワカラナイわけ?
言ってることが支離滅裂だぞ九州説
0166日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:49:30.54
うそつきザラゴキとうそつき連句点
九州説オールスターズですね
0167日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:50:42.95
475>>948
>根拠ならテンプレにも書いてあるよ
どの畿内説学者が書いた本にも書いてある <

これも同じ。
畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるし、
そんな畿内説学者やテンプレも、全員、
「南→東」などの嘘付き騙しの・・・・アホ詐欺師であるんだから、
そんな・・・人種の書いたものなど、何の価値もない。

ただ、個々の学者の中には、時々私の知らなかった史料事実や史料実態を紹介してくれる人もいて、
その場合には参考になる場合があるが、
その個々の大和説学者の解釈などは、「南→東」なども嘘つき騙しなので、
全く参考にならない場合もある。
0168日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:50:59.64
>>156
勝山のU字木製品も輪鐙だよな?w
0169日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:53:42.94
>>168
誰が決めた?
0170日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:57:16.88
>木製輪鐙を5世紀と編年したのは橿考だろ?w

九州説はウソが大好き
0171日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:59:55.34
>>160
>まで記録しており、
>結局淮南子の説明を踏襲しておらず、否定している。

前にも説明しただろ? おバカさんww
淮南子の世界観では、漢土方萬二千里(中央之極)の東側に
東西萬二千里、南北三萬六千里の広がりがある
萬二千里は「世界の果てまでの距離という符牒」であり、
まっすぐ東に行くのでなければ萬二千里進んでも世界の端には着かないww
0172日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:05:40.84
>>168
>勝山のU字木製品も輪鐙だよな?w

あれ、黃幢じゃないかって言われているよ
黒塚古墳のU字型鉄製品の木製バージョン
0173日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:07:45.59
九州説をクソ説とよむのは間違いです
九州説はクズ説と読むのです
間違えてはいけない
0174日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:08:46.90
>>172
妄想に妄想を重ねるなw

「黃幢じゃないかって言われている」+「木製バージョン」
0176日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:19:29.15
>>174
九州説のパクチー君が鐙と決め付けたのを
諸説あると諌めるのが
なんでそんなに気にいらなの?
九州説がウソをつくのは平気なのに
0177日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:25:05.85
延喜式祝詞には、
皇御孫之命は、天之御蔭 日之御蔭と隠坐てとある
同じく、坐摩神社の井戸の神々は、皇御孫之命にお仕えして、天之御蔭、日之御蔭と隠れていたとある

また道饗祭の祝詞には、クナトが高天原で事を始めた皇御孫之命で、根の国底の国の侵略に抗ったと書かれている。

これが平安時代の朝廷の認識

魏志倭人伝で言うなら、狗奴国の勢力が600年の内乱を経て倭国大乱前の有り様を取り返したと言えるだろう。

記紀なら神武東征による被害者である畿内の在地の勢力が、600年の内乱を経て平安を取り戻したと言える。
0178日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:25:30.77
>>176
「黃幢じゃないかって言われている」

「黃幢じゃないと言われている」
事と等価だぞw
0179日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:29:30.10
>>178
またヘンテコな論理をw

知能が低いんだな
0180日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:31:00.56
>>179
ヘンテコ?
論理的思考が無いという自己紹介かw
0181日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:33:41.82
>>180
じゃ、論理的に説明してみ?
出来ないだろ

それがお前の知能が低いとの証明だよ
0182日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:34:28.22
475>>949
>分けなければ、圧倒的な大古墳を作り続ける畿内がずっと倭国の中心だなww
鉄の出土量でも畿内の倭国内で圧倒的w
邪馬台国論争終了だww <

畿内も邪馬台国なんても、存在もしなかった嘘つき騙し文言であったし、
大和の圧倒的大古墳も鉄も、
3世紀末以後の九州倭国の「東征毛人五十五國」の所産であったし、
「邪馬台国説や畿内説終了だな。
0183日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:34:46.50
黒塚古墳が卑弥呼の墓とは確定していない。
のに「黃幢じゃないかって言われている」
を踏まえて、勝山のU字型木製品は
「黃幢に使われていたU字型金属の木製バージョンじゃないか」
と・・・
誰がどう見ても妄想癖厨房の独り言w
0184日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:36:19.39
475>>950
短里ってのは実測記録から帰納的に求められたものだし、
史料から演繹的に出てきたものでもないし、
つまり、自然科学や学問における事実関係からの、
帰納的確率的な推論の手続きを踏んだものなのだ。
0185日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:37:12.47
475>>951
>>弥生時代を通じて倭国の中心は博多湾沿岸なんですが?<

>残念ながら、弥生時代後期も半ばになると、北部九州の凋落は誰の目にも明らかなんだよ
弥生時代の後期のはじめ頃までは、北部九州に一定の繁栄があったけれどね<

卑弥呼から那珂八幡などの頃までは、
那珂川流域をを中心とする弥生銀座が中心であったが、
一貴山銚子塚で一旦糸島地域に中心が移り、
西晋や楽浪の戦乱滅亡の危機があって、317年頃に筑後や久留米への遷宮があって、
弥生銀座が中心では無くなった。
0186日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:38:06.10
475>>955
>魏の里以外の里はない<

魏朝の里は、周髀算経の「周朝の里=短里」であった。

>東夷の人間の長さの単位があったとしても、それを皇帝権力による公定度量衡の
単位である「里」という文字を当てて書くのはありえない<

一般倭人は、「里」を知らない。

>短里なんてないんだよ<

秦漢代から、短里と長里とが、両方使われていたんだよ。
0187日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:38:27.36
>>183
どこが妄想なのか論理的に説明してね
できないと、キミが妄想の人だから
0188日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:40:47.14
>>184
>短里ってのは実測記録から帰納的に求められたものだし、

はい、その証拠プリーズ
0189日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:46:51.82
>>183
>黒塚古墳が卑弥呼の墓とは確定していない。

黒塚古墳は候補としてはむしろ難升米だろ? 
黃幢もらったのも難升米だし?
0190日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:49:44.17
>>187
ロジックゲート方式で自己評価してみろw

@黒塚古墳が卑弥呼の墓とは確定している
NO → お帰りください
YES

AU字型金具は旗を固定する枠だと判明した
NO → お帰りください
YES

BU字型金属の木製バージョンの存在が確認できた
NO → お帰りください
YES

C勝山のU字型木製品はBの適合条件を満たしている
NO → 手数料を払ってお帰りください
YES

勝山のU字型木製品はU字型金属の木製バージョンだと言えます。
0191日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:53:14.16
三角縁神獣鏡の笠松文の図柄が、黃幢じゃないかと言われていて、
使途、目的不明の黒塚古墳のU字型鉄製品に布(旗)をかければ、
まさに笠松文・黃幢の形状になるんだよ

そして、勝山古墳のU字型木製品の模様が、黒塚古墳のU字型鉄製品を
模しているように見える
https://i.imgur.com/6dlcdkZ.jpg
https://i.imgur.com/jG8Q3f2.jpg

九州説の短里があるにだより、よっぽど根拠がしっかりしてるww
0192日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:53:42.80
<参考>
ほとんどの理系の試験問題では、1問目で間違えるとそれ以降の問題も全て間違う仕組みになっています。
0193日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 17:54:59.09
>>191
妄想癖症候群の重症例ですねw
0195日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:01:35.07
>>194
はいアウトー!
お帰りください。
0196日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:02:08.97
弥生期の遺跡
松浦市 栢ノ木遺跡(かやのきいせき)
唐津市 菜畑遺跡(なばたけいせき)
0197日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:04:46.08
@黒塚古墳が卑弥呼の墓だと確定している
NO → お帰りください
YES

AU字型金具は旗を固定する枠だと判明した
NO → お帰りください
YES

BU字型金属の木製バージョンの存在事例が確認できた
NO → お帰りください
YES

C勝山のU字型木製品はBの適合条件を満たしている
NO → 手数料を払ってお帰りください
YES

勝山のU字型木製品はU字型金属の木製バージョンだと言えます。
0198日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:05:19.91
>>194
誤字脱字の事かな?
>>197へどぞw
0199日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:06:56.98
奥山は理化学的な分析はできないで恥のカキぱなっし
消しゴム 鉛筆 ものさしは 笑ったなww
0200日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:20:05.73
475>>959
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説が、反論が出来なくて、
一言コメントで議論流しに走っているな?。

惨めなものだな
具体的に論証すべきものが一切ない空論というものは。
0201日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:23:39.73
>>198
>>189は読んだのか?

黃幢が出るとしたら卑弥呼の墓からではないだろう?
それに黒塚古墳のような小さな古墳が倭王の墓だと思う方がおかしい

>>192
「ほとんどの理系の試験問題では、1問目で間違えるとそれ以降の問題も全て間違う仕組みになっています。」に
従えば、>>198は零点だ
0202日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:25:01.44
>>199
>消しゴム 鉛筆 ものさしは 笑ったなww

消しゴム、物干し竿、鉛筆だぞ?ww
魏志倭人伝の距離、水行、渡海、陸行をごっちゃにするのは、
これと同じようにでたらめだってこと
0203日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:27:24.64
>>201
>黒塚古墳のような小さな古墳が倭王の墓だと思う方がおかしい

さらに根拠不明な妄想をかぶせる池沼現るwww
0204日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:34:15.25
黒塚って△神獣鏡だろ
魏ではなくて呉と交流のあった勢力じゃん
0205日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:35:37.49
>>203

「黒塚古墳」の水銀朱は、まず間違いなく大和忌部が持ち込んだ「若杉山産」。

古墳の構造(葺石・竪穴式石室など)や副葬品(水銀朱・勾玉・鉄器など)を見れば、一目で「忌部はん」 のお墓と判るのに、いつまでもwww   @阿波
0206日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:40:46.03
仏教、寺院〜?

そういう話をしていたしな、
老婆から見て、姑という人がいるでしょ肉を食べなかったとか、



「❓」?
0207日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:41:21.73
>>201
じゃあ卑弥呼を難升米に読み替えて続行どぞ
0208日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:41:31.87
というか
>>190は頭が悪いというよりハクチ同然じゃないか?

なぜって
黒塚古墳のU字型鉄製品が黃幢かどうかと
黒塚が卑弥呼の墓であるかどうかと
論理的に関係がないもの
つまり最初の設問@の段階で
すでに論理が破綻している
>>190さんお帰り下さい状態だ
0209日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:46:04.71
>>203

「黒塚古墳」の水銀朱は、まず間違いなく大和忌部が持ち込んだ「若杉山産」。

古墳の構造(葺石・竪穴式石室など)や副葬品(水銀朱・勾玉・鉄器など)を見れば、一目で「忌部はん」 のお墓と判るのに、いつまでもwww   @阿波
0210日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:46:20.69
皆さん、聞きましたか?
この思考崩壊発言。。。

>>208

全米がはてな?となるレベル
0211日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:47:09.31
謎の震災があったりした後、
何かした奴がいるんだろう?と言っている人がいたり

どのスレだったかな?
0213日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:49:18.43
奥山君って中学中退ぐらいの人じゃないの?

物干し竿ワロタwww
0214日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:51:56.22
時系列をキチンと考えようぜ
1)魏が帯方郡に到達する以前 & 倭国大乱勃発以前
倭国は魏とは地理的に交易不可能、呉や公孫氏と交流…鏡は呉の△
2)魏が帯方郡に到達する以前 & 倭国大乱勃発後
奴国は呉と同盟を結び、呉からの交易品を独占
狗奴国は大陸との交易を絶たれた
3)魏が帯方群に到達後
狗奴国は帯方郡へ密使を送り、魏と同盟を結ぶことに成功
奴国-呉 連合 vs 狗国-魏 連合 という構図に
0215日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:52:08.03
ロジカルな会話が全く成立しない病気・・・

なんて病名なんだろう?

家系の問題?
0216日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:55:54.66
>『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条を読め

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。    @阿波
0217日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:56:23.54
>>207
別の問題を作る前に宿題の答え頼むよ

>>172のどこが妄想なのか論理的に説明してね
できないと、キミが妄想の人だから
0218日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:57:58.06
本当に家は軍人でも警官でもないし、何だと思う??

お前たちには、わからない家(職)?
0219日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:03:25.41
>『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条を読め

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。    @阿波
0220日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:04:05.82
>>203
>さらに根拠不明な妄想をかぶせる池沼現るwww

おいおい、同じ文化圏・同じ国の中に王より大きな家臣の墓を作らせるような王朝はない
特に前方後円墳のような権力の大きさを誇示する巨大モニュメントの場合はなおさらだ

北部九州には、見るべき大きな墓がないから、王の墓が小さくてもいいと思い込んでいるだけ

北部九州だって、筑紫君磐井の岩戸山古墳のように、九州なりに卓越した権力を持つ人物は
大きな墳墓を作っているだろう?
0221日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:06:50.44
>>220

その、大きな墳墓を作ったのは、筑紫の「忌部はん」 だよ。  ワハハハハ   @阿波
0222日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:07:56.36
>>204
>黒塚って△神獣鏡だろ
>魏ではなくて呉と交流のあった勢力じゃん

>>63 FAQ81
◆FAQ 81
Q:三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属する国産鏡だ!
  だから邪馬台国は畿内ではない!

A:神獣鏡は広漢西蜀で発生し、長江の南北に分化しつつ伝播した鏡種であって、その末流に
 位置付けられる三角縁神獣鏡は呉鏡の系譜に属さない。
  後漢末〜孫呉の会稽山陰で盛行したタイプの神獣鏡は、系譜的にも材質的にも三角縁神獣鏡とは
 異なる系統樹枝上にあることが明確となっており、呉から渡来した鏡師が三角縁を列島で生産したと
 いう説は既に終息した。
  現在は三角縁を国産と断定し得る論拠が存在していない。
 (中略)
  三角縁神獣鏡の三角縁そのものが淮河流域から楽浪にかけて分布している斜縁神獣鏡からの
 派生であり、三角縁神獣鏡に分類される初期鏡群は実際には斜縁神獣鏡である。
0223日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:08:14.01
芸能、歌舞伎(役者の名前)〜〜〜という話もしているでしょ?

ほとんど老婆談と同じ、旧広瀬座というところの話とか、
むかーし山の上のほうに住んでいて・・・・・・・・・、
馬に乗り・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w
0224日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:13:39.29
中学中退って今どき有りなの?

軽い障害とか?

重い障害なら保険適用受けれるのにねえ。。。

家系の問題というより、家計の問題なのかもね
0226日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:18:30.53
まさか・・・?みたいな話

住んでいるところも、川崎区の南部のほうw
0227日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:18:34.20
どうやら非論理脳で作動する九州説おじいちゃん達は
相手にむかって理由も言わず
「妄想だっ」
と怒鳴ると、あらあら不思議
魔法の呪文で相手が非論理的
自分が論理的にみえるのだと
思ってるのかな

なぜ妄想なのかを
論理的に説明しなくてもいいと
そう思ってるのかな?

ちがうよね
脳の能力が低くて
レッテル貼り誹謗くらいしか
出来ることがないんだよね

かわいそうだね
0228日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:19:22.68
>>224
実体験かな
0230日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:22:09.10
>>225
>基地の多い阿波で我も我もと申し出る

残念!
「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。
0231日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:27:44.81
475>>962
短里は、魏志などに記載の「史料事実」
「史料実態」ともいう
0232日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:28:05.40
あーあ
九州説黙っちゃった
0234日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:28:41.75
阿波は伊都国だから勘違いしないように
徳島の旧地名は渭津、これが日本式表記ね
読み方はイズ
0235日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:28:44.97
>>231
じゃないよな
それ、トンデモ解釈
0236日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:29:28.42
勝山のU字木製品は鋸歯文が彫ってあるな
0237日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:30:49.07
>>236
それで?
0238日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:33:51.53
>>234
>徳島の旧地名は渭津、

渭津は「いのつ」  伊(倭)の津だろう。   @阿波
0240日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:35:24.38
角の面取りもしてないように見える
輪鐙ではなかろう
0241日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:38:42.68
>>240
せやな
0242日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:40:38.38
475>>964
短里の例は、
他には全く例も存在しない一個だけの情報、という訳でもないよね。
周以前の「大陸東西長」や、周代の一寸千里や山海経や戦国策や、
漢書や漢書注や淮南子や、三国志や後漢書や江表伝や海賦や梁書や、
書紀などにも記載例があった事だし・・・。
0243日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:40:46.64
勝山古墳のU字型木製品の大きさを誰か貼ってくれないかな?
0244日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:56:48.06
475>>967
>ってか、短里ってちゃんと算出した人いなくね? あるあるって都市伝説じゃね?<

谷本さんが、周髀算経の一寸千里から算出されたし、
都立大の野上さんも、北回帰線では夏至正午に影長が0になる、
という事からも算出できることを書いておられた。
0245日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:59:01.58
>>227
そうやってどんどん妄想が奥山ブーストされる様を見ながら生中飲むのも乙なもんだぜwww
0246日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:59:41.08
>>220

キナイコシの意見はほぼ個人的な主観に過ぎない。
0247日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:00:18.92
475>>968
これを、大和原理主義という
大和説は「正しい」ということだけを基盤にして、その他の不整合性は一切無視して
大和説は「正しいんだから」こうで「なきゃいけない」とする論証方法

まったく無意味
0248日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:03:25.64
>>225
>基地の多い阿波で我も我もと申し出る

残念!
「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。
0250日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:06:09.52
475>>971
>だから、事実だとかこっちは言ってないだろ?
現在、専門的に研究して多くの情報を網羅的に把握している研究者の「コンセンサス」として
そういう考え方が主流になっているということ
コンセンサスは、身内の合意という意味じゃないからなww <

「南→東」などの史料事実や史料実態の否定曲解をする大和説研究者は、
そんな人種が何を言っても、そんな人種が主流になっても、
国民は、認めないだろうねえ。
0251日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:06:36.73
頭が悪すぎる、5ちゃんねるのサクラのプロ固定の自作自演では、スレッドが寂れてしまうな。。
0252日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:09:09.76
>>249

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。    @阿波
0254日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:13:30.10
>>251
僕達にとっては、奥山氏が、破綻した邪馬台国畿内説を宣伝するために作製した、このレベルの低いスレッドは寂れているので、僕達の研究のための備忘録にちょうど良いので、好都合なのではないのかな。。。
0255日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:15:59.96
>>246
>キナイコシの意見はほぼ個人的な主観に過ぎない。

こっちは
「同じ文化圏・同じ国」で
「王よりでかい墓を家臣に作らせる王朝」はない って具体的に書いてるんだから
反論したかったら同じレベルの具体性をもって反論してくれ

この場合、反例を一つ挙げれば否定できるよ
さあ、がんばれww
0256日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:16:37.88
>>253
阿波も時々するどい説を発表するから侮れないぞw

纏向遺跡は一体何なのか???

1、突然現れ、纏向古墳群ともに終焉を迎える
2、わずかであるが、15%が搬入土器であり近隣の出稼ぎ労働者がいたと思われる
3、生活用具が少なく土木具が目立ち、巨大な水路(環濠では無く)が築かれ大 運搬用の水路と畿内説の学者も認知
4、集落跡が未だ未発見・・巫女千人??
5、斎場(死者を敬う祭場でも、神社でもいいだろう)と見られる掘立柱建物がある。・・強固でなく付け焼刃の建物(柱穴跡は細く、石や砂利で固めた 形跡無し)
6、鉄鏃無し・・兵は少ない???
7、近隣に古墳多し
8、番場であろう煮炊きした炭化物の土器出土
9、葬儀や祭事に欠かせなかっただろう桃の形跡在り

要するに、纏向古墳造営基地です
0258日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:23:42.21
475>>972
>統計では、違う立場の数字を一緒にしてはいけないので<

何をバカなインチキな事を言ってんだい?。
違う立場の情報だとして実在している事実や実態の一部を省いたら、
そりゃインチキそのものだよ。
情報に価値がない、と判断出来れば、その確率を推定して、
加重平均的に算定に加えればよいんだよ。
0260日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:27:40.19
>>163
魏志倭人伝の里は3〜4倍も誤差があるぞ
これだけでも短里は証明できないものと言える
0261日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:28:23.11
奥山の頭の悪さが、加速的に拡散された一日で、あったのだな。。。
0262日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:29:03.19
頭が悪すぎる、5ちゃんねるのサクラのプロ固定の自作自演では、スレッドが寂れてしまうな。。
0263日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:30:20.13
>>973
>今いきてる人が誰も生まれてなかった遠い過去の話なんて
識者の大多数の支配的意見を(近似的な)事実とみなしてるだけだよ
それでいいのさ<

よくないよ。
その「識者」とやらが「南→東」などの嘘付き騙しの・・・・アホ詐欺師であれば、
その信頼性や確率は殆ど0に近く、
何人集めても0に近いだけで、確率は殆ど上がらないよ。
それが大和説の識者ら。
0264日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:37:20.67
>>215
倫理なんてものがカケラも存在しなかった当時世界の最貧国の一つ
不条理暴虐儒教国李氏朝鮮時代に500年ほど晒されて
それに適合する遺伝子だけが残りまともなのが淘汰された結果
そこの住人は存在自体が暴虐的不条理そのものになってしまった
0265日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:38:13.95
475>>979
>誰が短里で測って、短里を記録するんだ?
当事者で短里を知っている人も、使う理由のある人も、一人たりともどこにもいないんだが?<

短里での計測や記録をしたのは、魏や郡の役人ら。
0266日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:39:53.17
>>242
短里があった根拠に
距離が短里で書かれているとされる書を用いるのは循環論法
0267日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:41:44.81
475>>981
ほら、嘘つき騙しの口先罵倒しか抵抗のすべが無くなってきたな
「南→東」などの史料事実の否定曲解の大和説者、むざんやな
0269日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:41:50.45
やはり。5ちゃんねるのサクラの奥山氏は、朝鮮人なのだな。。。
0270日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:42:09.84
>>256
>阿波も時々するどい説を発表するから侮れないぞw


九州説に対してもね。  

畿内説も九州説もトンデモ妄想説なんだから、突っ込みどころ満載なんだよ。   @阿波
0273日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:48:14.32
全てを論破されて
畿内説のレスを改変したオウム返しばかりになってしまったオウム人間ザラコク
0274日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:48:25.04
>>260
>魏志倭人伝の里は3〜4倍も誤差があるぞ

そりゃ、比定地が間違ってるからだよ。

帯方郡→狗邪韓国 七千余里(500km)1里=71m

狗邪韓国(巨済島南端)→対馬国(対馬島北端) 千余里(70km)1里=70m

対馬(対馬島南端)→壱岐(壱岐島北端) 千余里(50km)1里=50m

壱岐→末盧国(福津市辺り万津浦)千余里(70km)1里=70m

女王国(鳴門)→東の倭種国(和歌山)千里(50km)1里=50m

帯方郡→女王国(阿波)万二千里(900km)1里=75m

∴1里=70mは、概ね妥当。   @阿波
0276日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:54:04.24
475>>990
>まあ、オーソライズされたことしか教科書には書かれないってのは理解できるかな? <

それ以前に、「南→東」などの嘘付き騙しをしている大和説を
肯定宣伝しようとしている清水や東京は、
始めから×であり、そんな教科書は、信頼性が殆ど0dayo.
0277日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:54:21.16
>>274
区間のとり方によっていくらでも解釈できるなら
その時点で短里の証明に用いる事ができない
0279日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:56:19.63
そんなことよりも、
仙人が〜という話なんだけど、何だと思う?

「❓」?
0281日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:01:51.46
>>277
>区間のとり方によっていくらでも解釈できるなら

解釈はこれ一つだよ。  ワハハハハ。   @阿波
0282日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:02:18.63
『仙人 霞』

どういう事なんだろう
0283日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:04:56.83
>>281
伊都国→奴国は30kmくらいしかないらしいけど
となれば1里=30m
0284日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:11:16.73
九州説は自分らのしてる事に何の意味があるのか
一度よく考えてみたらいい
棒で雲を落とそうと遮二無二振り回しまくる基地外に似たり
0286日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:17:22.02
九州説は戦時中B29を竹ヤリで落とそうとしてたんだっけ
0287日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:18:04.30
本当に偶然なのかな?あの曲も同じような気がする

ブラジルが何やら〜、1000%、セブン(スーパー、コンビニ?)、
カメハウスのようなものが出てきたり
0288日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:23:03.03
複数のプロ固定が、それぞれ複数のキャラクターを演じて、スレッドを活発化させているのだったな。
0289日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:23:03.38
九州説敗北の歴史

短里→なかった
考古物→畿内の圧勝
鉄器→畿内の古墳三基のみ約600点に敗北
学者→九州説から一斉に逃げ出して現在0人
知能→インコかオウム並みに退化してオウム返しか奥山奥山と鳴くばかり
0290日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:26:46.41
>>288
破綻した邪馬台国畿内説が、まだ、叩き潰されてはいないのだという印象を、日本国民に与えるためと、5ちゃんねるの商業が、結びついてしまったのだな。
0291日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:28:52.88
いまの福島県、蓬莱橋、蓬莱ダム?

そういうところがあったと言っているしな、
0292日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:00.98
>>242
怪しいものだけだな
確たる算出根拠がはない
0293日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:29:56.19
邪馬台国畿内説も、邪馬台国奥山説も、完全に破綻してしまった。。。
0294日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:30:14.02
九州説としては邪馬台国は帯方より南1万2千里で
会稽東治の東に当たると魏志倭人伝に書かれていたのが致命的だったな
里数を換算すればパプアニューギニア
会稽東治の東は沖縄か台湾の辺り
九州北部を邪馬台国とするには両方九州北部にこじつけなきゃいけなくて
やればやるほど色んな史料から反証が生じてボロボロと破綻が出まくる
0295日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:30:50.14
>>244
それ、一つとして測った証拠ないから
0297日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:32.09
>>260
>魏志倭人伝の里は3〜4倍も誤差があるぞ


そりゃ、比定地が間違ってるからだよ。

帯方郡→狗邪韓国 七千余里(500km)1里=71m

狗邪韓国(巨済島南端)→対馬国(対馬島北端) 千余里(70km)1里=70m

対馬(対馬島南端)→壱岐(壱岐島北端) 千余里(50km)1里=50m

壱岐→末盧国(福津市辺り万津浦)千余里(70km)1里=70m

女王国(鳴門)→東の倭種国(和歌山)千里(50km)1里=50m

帯方郡→女王国(阿波)万二千里(900km)1里=75m

∴1里=70mは、概ね妥当。   @阿波
0298日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:33:59.79
複数のプロ固定が、それぞれ複数のキャラクターを演じて、スレッドを活発化させているのだったな。
0299日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:35:00.97
しかし九州説は何で九州北部に執着するかね
南部あたりにしてればほんの少しはマシだったはず
北部にしたがために魏志倭人伝そのものに矛盾する事になった
0300日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:37:28.80
>>297
伊都国→奴国は百里で海岸線の道路距離で20〜30kmくらいらしいから
1里が20〜30mになるんだけど
0301日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:38:57.11
>>288
破綻した邪馬台国畿内説が、まだ、叩き潰されてはいないのだという印象を、日本国民に与えるためと、5ちゃんねるの商業が、結びついてしまったのだな。
0302日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:40:46.06
脳の退化が激しくて
インコかオウムのごとく同じセリフの繰り返しばかりの九州説
0303日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:42:23.53
つまり、邪馬台国畿内説は、完全に破綻したのだな、、、
0304日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:31.89
九州説は人を同じセリフのくり返しのオウム人間へと変えてしまう
ザラコクのように
0305日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:44:11.74
>>275
誰かれ構わず奥山に見えるって
かなり深刻な病気だな
電車で向かいに座った人に
オクヤマァァとか叫びながら襲いかかって
御用になるなよ
0306日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:45:03.19
帯方郡からの使者は、壱岐の南にある松浦市に上陸し、伊万里を経て、白石平野に抜け、魏志倭人伝時代には湾だった筑後川下流域を迂回し、河内町まで海岸を歩き、熊本城を目指すのだったな。。
0307日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:46:12.19
3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
解説

単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。

失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
しかしながら、多数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は蓋然性を超えて、断定に耐えるほどの信頼性を獲得する。
つまり、確認可能な事実に基づく合意的推定「○○であろう」を複数積み重ねて、断定「○○である」が得られる。
この推定の合理性を否定する論証のできない状態を「合理的な疑いを挟めない」状態という。
それが歴史における帰納である。
0308日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:46:39.54
このスレッドに、嘘だらけのテンプレートを、貼り付けている、3つの独立の根拠があれば、そこが邪馬台国だという、自称ベイジアンの発表した意見のどこがおかしいか発表します。。。

真実のロシアのルーレットの思考の実験を読めば、普通の頭の者なら、理解できます。。。

架空の世界に、12丁の、色の違う、4発発射できる、回転式の架空の拳銃を使ってルーレットをする架空の会場が、開場しました、、
赤の拳銃、緑の拳銃、青の拳銃、そして、その他の9色の拳銃が用意され、どちらが運が良いか決定しようとしている、架空の奥山氏と、架空の類奥山氏が、入場しました、、
緑と青、そして、その他の赤以外の9色の架空の拳銃の専用の弾は、的を死体にはしないで、本体と同じ色をつける、絵の具の弾です、
赤の架空の拳銃は、的を死体にする専用の弾を、発射します、、

ルールがありますが、不公平です、、
架空の奥山氏は、どの色の拳銃を使用するときにも、空にしたあと弾を3発込めて、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、
架空の類奥山氏は、奥山氏の頭に色が付かなかった時は、その色の拳銃を使用するときには、弾を4発込めて、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、
架空の類奥山氏は、架空の奥山氏の頭に色が付いた時は、空にしたあと、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、

拳銃は、奥山氏から初めて互いに交互に、緑、青、その他の赤以外の9色、最後に赤と撃ちます。
最後に生きている方には、架空の睡眠銃で睡眠弾が発射されます。。
架空の生物にはクマモンという着ぐるみを、死体には、、巻きぴょん、、という着ぐるみを装着させます。。。

拳銃の数を知らない、奈良の小汚い自称考古学者が出現し、巻きぴょんの中身を調べました。。。
頭部が、緑と青と赤のものが作製されていたら、それが奥山氏の確率は、ベジタリアンとベジタリアンでは無い者では、それぞれ、どのような、計算結果になるでしょうか、、、
0309日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:46:58.67
>>306

壱岐→末盧国(福津市辺り万津浦)千余里(70km)  1里=70mだよ。   @阿波
0310日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:49:56.70
気づいている人は気づいている、
当時(不明)の東北地方のほうに住んでいた人たちのほうが正統なんだよ
0311日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:51:08.67
僕達の雇用主でもある友人から誘われている、夜更かしをする者達のための食堂での夜食会に行く時間なのではないのかな、、、
0312日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:52:36.65
476>>89]
嘘は真実で覆るが
真実が嘘で覆される事はない
わかったか[「南→東」などの嘘付き騙しの大和説よ
覚えておけ
0313日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:52:58.05
拳銃の数を知らない、奈良の小汚い自称考古学者が出現し、巻きぴょんの中身だけを調べてきました、、、
0314日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:53:27.01
>>304
それ、むしろ単なる老人ボケで
九州説になる原因のほうじゃね?
0316日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:55:27.55
ついに、奥山氏が、敗北宣言を発表したな、、、

315日本@名無史さん2019/07/04(木) 21:54:06.23
九州説が狂ったのでこれで邪馬台国論争は終結
0317日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:56:23.98
>>315

九州説も畿内説も同じように狂ったので、これで邪馬台国論争は終結。  はははははは。   @阿波
0318日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:58:02.57
ついに、負けた九州説が、発狂したな、、、

313 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2019/07/04(木) 21:52:58.05
拳銃の数を知らない、奈良の小汚い自称考古学者が出現し、巻きぴょんの中身だけを調べてきました、、、
0320日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:03:56.18
>>319

阿波が気になって、気になって仕方がないんだね。  君、いつもの九州説だよね?   @阿波   
0322日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:06:36.10
>>321

九州説も畿内説も同じように狂ったので、これで邪馬台国論争は終結。  はははははは。   @阿波
0323日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:08:27.52
日本書紀や古事記を書いた人物は、先に魏志倭人伝を読んでいたと思う?
0324日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:09:49.34
>>265
>短里での計測や記録をしたのは、魏や郡の役人ら。

じゃあ、その役人らは反逆者だな
度量衡の制定は皇帝の専権事項
その皇帝の定めた公定尺以外の単位を使うなんてのは、皇帝権力を認めないという意思表示だ

ザラゴキの言い方を使えば、首が飛ぶよww
0325日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:10:27.46
>>323

読んでいない。   @阿波
0326日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:12:46.65
>>323

男弟とは「月読尊」

卑弥弓呼とは「素戔嗚尊」

卑弥呼とは「天照大御神=大宜都比売」

の3兄弟だよ。  

これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波
0328日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:27:12.77
>>274
末盧国(四千戸)(福津市辺り万津浦)

↓【東南】陸行500里  25キロ 1里=50メートル

伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方市辺り)

↓【東南】100里  14キロ 1里=140メートル

奴国(二万戸)(田川市辺り)

↓【東】100里  24キロ 1里=240メートル

不弥国(千戸)(築上町辺り)

泡の比定地に合わせて計算すると4.8倍の差になるなww
都合に合うところだけでごまかしているだけの典型的なチェリーピッキングww
どうやっても短里はデタラメ
0329日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:28:54.58
>>327
ヤクザテングにやられたんでしょ?

ヤクザではない、
ホンモノ(?)のほうにやられたとか
0330日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:29:31.27
476>>96
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説は、説でも何でもなく、
罵り言葉しか出て来てない時点で、大和説の負け
0331日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:30:40.10
読んでみたほうが良い

『ヤクザテング』

>黒のヤクザスーツ
0332日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:31:51.21
>>323
卅九年、是年也太歲己未。魏志云「明帝景初三年六月、倭女王、遣大夫難斗米等、詣郡、求詣天子朝獻。太守ケ夏、遣吏將送詣京都也。」

卌年。魏志云「正始元年、遣建忠校尉梯携等、奉詔書印綬、詣倭國也。」

卌三年。魏志云「正始四年、倭王復遣使大夫伊聲者掖耶約等八人上獻。」

魏志云で直接引用してるんだから、呼んでないはずないだろ
0333日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:32:07.19
>>330
それ、いま九州説のアンタがやってること
なんだが
0334日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:33:38.70
476>>100
相変わらず大和説は、
「南→東」などの嘘吐き騙しの根拠を、ひとことも言わないんだな
だから大和説はトンデモと呼ばれるんだ
0335日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:36:55.54
ザラゴキは生体ボット
0336日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:46:04.03
476>>101
>1里80mの短里なんて中国の歴史上存在してないし <

周髀算経以来、1里≒76.5m位の里が存在していたし。

>邪馬台国は<

邪馬台国なんてどこにも存在していなかった文言だし。

>帯方より1万2千里会稽東治の東で沖縄のあたりと魏志倭人伝に書かれているので<

会稽東治の東は、沖縄あたりにならないし、そんな事は魏志にも書かれていないし。

>計算すると1里140mくらいになり魏志倭人伝自体が短里で書かれていない

計算すると、1里76.5m位になり、魏志倭人伝自体が短里で書かれているし。
0337日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:48:26.20
476>>103
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説は、
人間としての資格が問われてるぞ
下劣な荒らしや嘘ガセネタで自分たちの信用落としまくりじゃないか
0338日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:51:25.37
476>>105
「南→東」や、会稽東冶や、末盧出発の方位で
もう大和説崩壊してんだろ
0340日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:56:52.95
ひたすらウソをつくザラゴキ
もちろん証拠は出さない
0343日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:23:17.26
松傾

神仏習合で妄想
神仏分離しろ


>>81
松沢病院に行った方がいいぞ

>>83
タイトル、何巻、何ページを書け、画像を貼れ
タイトル、何話、何分何秒を書け

>>84
お前の家の系図を書け
0344日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:23:42.88
番号を書け

151 :日本@名無史さん:2019/07/04(木) 16:11:10.64 .net
もれ(仮)の書き込み、老婆談?と同じでしょ

http://academy2.5ch.net/test/read.cgi/history/1032478935/

華族について

239 :日本@名無史さん:2019/07/04(木) 19:35:03.21 .net
家が、どうこうというか、なぜ詳しいんだろう(知っている)?
と言っているだけ、この辺りも読んでみて

http://academy3.5ch.net/test/read.cgi/history/1085236887/

華族についてpart3

-----------------------------

菅野 華族 公爵・侯爵・伯爵・子爵・男爵

検索結果

含まれない: 菅野
0345日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:27:08.75
計算するとなんて書いてるけど
ザラコク本人は計算して無いと思う
0346日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:37:08.06
邪 馬 台 国 へ よ う こ そ

■廣志逸文の記述
廣志曰く、倭國東南陸行五百里、
到る伊都國、又南、至る邪馬嘉(臺)国。
https://i.imgur.com/bmslFbs.png

■アクセス
伊都国の南 徒歩すぐ
0348日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:19:36.85
華族だと言っているわけではないんだけど、
頭の病院に行けw
0349日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:22:27.96
精神科というのがあるから、そこに行け

『精神科』調べてみてw
0350日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:43:23.21
とあるスレの話


意図的に(存在を)隠されているのではないか?
と言ってる人がいたり、いたでしょ?
0351日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:15:14.35
これも以前書いた

写真に写っているもの(鳥類の置物)なども、
ほとんど無いし、老婆が捨てた

むかーし住んでいたという家の話も同じ、
家にあったものなども、誰かにあげたのかな〜、それとも?とか
0352日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:25:04.11
これも本当の話

昨年、一昨年?


おれおれ(私私)詐欺に気をつけてください
という電話が来たと言っていたり

たしか神奈川県県警、警察?からだと言っていた、
電話には母親が出て・・・w
0353日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:25:51.93
>>324
>じゃあ、その役人らは反逆者だな
>度量衡の制定は皇帝の専権事項

でも陳寿さえ短里であったことに気がつかなかったから、実際には罰せられなかった。
まずは事実を直視しような。
0354日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:26:50.14
>>300
>>297
>伊都国→奴国は百里で海岸線の道路距離で20〜30kmくらいらしいから
>1里が20〜30mになるんだけど

日向峠を越えるに決まっているだろう!
0355日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:27:49.47
>>271

魏ではなく東夷で使われていた単位
0356日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:30:58.05
>>255
>「同じ文化圏・同じ国」で
>「王よりでかい墓を家臣に作らせる王朝」はない って具体的に書いてるんだから

それはあなたの頭の中の勝手なルール
0357日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:31:22.75
>>260
>魏志倭人伝の里は3〜4倍も誤差があるぞ
>これだけでも短里は証明できないものと言える

言えるという根拠はないよ?
0358日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:31:46.05
>>266
>>242
>短里があった根拠に
>距離が短里で書かれているとされる書を用いるのは循環論法

まずは魏志倭人伝を読もうか。
0359日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:43:23.55
予言〜〜というスレにも書いたから、
知っている人もいるだろう

たしか2年くらい前?

「おれおれ、私私詐欺のような〜」
0360日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:46:08.58
まさか、
どらごんぼーるの話というわけでもなさそうだし、
アニメの神様とか
0361日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:04:35.42
『日本昔話』『ドラゴンボール』?アニメの神様?
0363日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 04:33:36.75
>>355
東夷で使われていた単位があったのならば、
中華皇帝の公定度量衡の単位の「里」で書かれることはない
0364日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 04:35:33.56
>>356
>それはあなたの頭の中の勝手なルール

>>255を再掲
「反論したかったら同じレベルの具体性をもって反論してくれ

 この場合、反例を一つ挙げれば否定できるよ
 さあ、がんばれww」

がんばることすらできないようだなww
九州説には中身がないw

オワコンだ
0365日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:08:53.80
>>356
>それはあなたの頭の中の勝手なルール

逆に、ほかに多数の方がこたルールを使ってることを証明するのは簡単なんで、あんたを論破するのも簡単だ
論破される前に撤回謝罪しといた方が幸せになれるぞ
0366日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:14:23.97
>>357
>言えるという根拠はないよ?

あるさ
そんなに誤差を許容するなら、中国の正常な「里」単位からの誤差でも通用するからだ
0367日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:44:01.99
朝から 頭の悪いキナイコシは投稿するな
0368日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:54:40.89
>>358
魏志倭人伝を読んでも短里が書いてあるなんてのは読み取れないぞ

周髀算経が通常の尺と1里=1800尺で書かれている以上、周髀算経も短里を否定する材料でしかない
短里というのは、漢土の外は遠くほど誇張されるという大陸史書の習性を誤読しているだけ
0369日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 05:56:41.41
>>367
>朝から 頭の悪いキナイコシは投稿するな

意訳「僕ちんには反論する能力がないから間違いを指摘しないで欲しいにだ」
0370日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:15:02.42
>>55
>>72
魏志倭人伝=西晋皇帝・司馬懿の恩人・明帝が、(実は呉より北にいたw)卑弥呼を特別待遇してしまったことの正当化(言い逃れ)
>>88
記紀編纂の最大の目的=唐大帝国(618-907)への忖度(日出処「天子」を名乗ってしまった阿毎多利思比孤の抹消)
https://hosokawa18.exblog.jp/8990257/

昔も今も、ローゼン閣下・麻生太郎になかったことにされた老後2000万円問題by金融庁試算みたいだぬw
0371日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:24:37.59
>>365
吉備にある巨大な古墳はなんなの?
0372日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:26:57.60
>>370
そういうこつ
(九州王朝の奥津城「王家の谷」に過ぎなかった)畿内の記紀伝承地に、一つたりとも古墳時代の王宮の遺構が出土しないのがその証拠
我々は(中華皇帝以上の)巨大前方後円墳に目を奪われ、記紀(九州王朝の抹消)に騙され続けること1300年
これからも未来永劫騙され続けるわけさ
0373日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:26:58.50
「同じ文化圏・同じ国」で
「王よりでかい墓を家臣に作らせる王朝」はない キリッ

吉備にある巨大な古墳は何なの?

wwww
0374日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:32:35.15
今城塚に眠る大王の、ピンクの石棺はなぜ選ばれたのだろう、、、
0375日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:34:33.60
>>373
お前、バカ?
大和の方がさらにでかいだろ?

吉備の楯築墳丘墓は二つの方形突出部を入れて墳丘長72メートル
ヤマトは纒向石塚古墳で全長96メートル、
東田大塚古墳で墳丘長120メートルある

九州説は現実を見ないバカしかいない
0376日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:39:54.13
>>375
古墳と弥生墳丘墓の区別つかないの?
0377日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:45:41.21
造山古墳は何なのって話だよ
言わせなよ、恥ずかしい
0378日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:46:37.12
>>372
バカだなあww
九州王朝なんてないのに、古田史学一派の口車に騙されてww
自分の人生が尽きるまで騙され続けるのかねぇ

哀れなことだw

>一つたりとも古墳時代の王宮の遺構が出土しないのがその証拠

雄略天皇に滅ぼされた葛城氏、円大臣の邸宅跡は極楽寺ヒビキ遺跡で確認されてるよ

九州王朝説だと記紀は九州倭国の記録を盗んだものらしいけど、
「九州王朝の雄略天皇」はわざわざ畿内まで円大臣を滅ぼしに来たのかな?ww
0379日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:46:50.64
総社市の造山古墳350m(全国第4位)・作山古墳282m(全国第10位)は、なぜ同時期の大和の大王墓より大きいのだろう、、、
0380日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:49:25.67
>>379

そりゃ、吉備忌部の力が強かったからに他ならない。   @阿波
0381日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:50:26.53
>>378
雄略の泊瀬朝倉宮(脇本遺跡)には何もなしwww
0382日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:52:37.28
>まあ、完全に否定はできないから保護だけはしとこうか
>が幕府の結論


だから、なんで、海を隔てた辺境の「阿波国」が、いきなり登場するのか?   「火のない所に煙は立たぬ」    後は推して知るべし。  ワハハハハは   

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。

ちなみに、淡路島も阿波国だから。 念のため。   @阿
0383日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:53:36.39
>>381
機内腰、朝から壮絶な自爆

w
0384日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:56:14.92
>まあ、完全に否定はできないから保護だけはしとこうか
>が幕府の結論


だから、なんで、海を隔てた辺境の「阿波国」が、いきなり登場するのか?   「火のない所に煙は立たぬ」    後は推して知るべし。  ワハハハハは   

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。

ちなみに、淡路島も阿波国だから。 念のため。   @阿波
0385日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:57:23.35
>>377
>造山古墳は何なのって話だよ
>言わせなよ、恥ずかしい

それだとお前がさらに恥ずかしいことになるぞ?ww

造山古墳は墳丘長は約350メートルだが、「同時代」の畿内には大仙陵古墳(約486メートル)、
誉田御廟山古墳(約420メートル)、上石津ミサンザイ古墳(約360メートル)と
さらに大きな古墳がある

畿内の大王陵古墳は二重水濠を持つから墓域ではさらに大きくなる

吉備は雄略天皇に皇妃、吉備稚媛を出したから畿内の助力で大古墳を作れたんだよ仁
徳天皇に皇妃、髪長姫を出した日向の西都原古墳群に男狭穂塚、女狭穂塚の大古墳があるのと同じ

皇妃を出す時点で自らの実力も十分な大豪族と見てよいが、吉備も日向もその後大古墳の造営が
続かないことから、皇妃の縁で畿内の助力で大きな古墳が作れたと考えるのが妥当
0386日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:58:56.63
>>55
>>73
魏志倭人伝=皇帝・司馬懿の恩人・曹魏明帝が、(実は呉より北にいたw)卑弥呼を特別待遇してしまったことの正当化(陳寿のフォロー)
>>88
記(712)紀(720)編纂の最大の目的=唐大帝国(618-907)への忖度…隋煬帝相手に日出処「天子」を名乗ってしまった阿毎多利思比孤(九州本家)の抹消
https://hosokawa18.exblog.jp/8990257/
0387日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 06:59:18.58
>>358
魏志倭人伝が短里で書かれてる証拠は
魏志倭人伝が短里で書かれてるからとするのは循環論法
0388日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:03:21.21
>>376 >>381 >>63
見てて気持ちイイくらいだぬw
0389日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:04:04.27
>>385
憶測にすぎないね
0390日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:04:29.48
>>368
>魏志倭人伝を読んでも短里が書いてあるなんてのは読み取れないぞ
簡単な計算もできないのか
0392日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:06:27.72
>>385
中期古墳の編年、味噌も糞も一緒くただなw
0393日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:07:07.53
>>379

そりゃ、吉備忌部の力が強かったからに他ならない。   @阿波
0394日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:07:18.22
>>385

なんでそんなところだけいきなり記紀をたくさん持ち出すんだ?
キナイコシは記紀に対してダブルスタンダードなんじゃないか?
0395日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:08:16.17
>>385
造山は誰の臣下の墓だよ
はっきりさせろよ

くだらん憶測はいらない
0396日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:10:53.47
>>395

造山も、倭国(阿波)の大王の臣下(「忌部はん」 )の墓だよ。   @阿波
0397日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:11:51.46
>>396
くだらん茶々はもっといらん
0398日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:13:24.99
奈良県立橿原考古学研究所は、築造時期を280〜300年(±10〜20年)と推定しており、卑弥呼の没年とは年代的に矛盾する。
またC14炭素年代測定法による推定は、実年代より-100年程度古く出ることが判っており、この墓が卑弥呼の墓である可能性は低くなっている。

箸墓の築造年代は、(畿内説への配慮・譲歩により)280〜300年で落ち着いているが、実際の築造年代は325年前後である。

近つ飛鳥博物館長・白石太一郎は「箸墓古墳が卑弥呼の墓であることの可能性は低い」と述べ、
兵庫県立博物館名誉館長・石野博信は「台与の墓」とし、
纏向学センター所長で、箸墓を寿陵と考える寺沢薫は「台与の墓や、ミマキイリヒコ(崇神)などの複立「男王」並受中国爵命の墓」の可能性を指摘している。

4世紀の築造であれば、邪馬台国とは無関係の遺構となり、新たな考察が必要である。
0399日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:19:20.81
>>381
見つかってないだけだよ
ずっと時代の下った奈良時代の長屋親王邸も伝承地とは別の場所で偶然に見つかったものだし
伝承地にピンポイントであると考える方がおかしいし、発掘は大面積での
ローラー作戦ができる訳でもない

脇本遺跡では
「5世紀後半、6世紀後半、7世紀後半の大型建物跡などが発見され、5世紀代のものについては
 雄略天皇の泊瀬朝倉宮(はつせあさくらのみや)跡と推定されています。」
という状況なんだから、これも九州説お得意の「ボクちんは認めない、認められないにだ」案件だな
0400日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:20:55.81
>>397
>くだらん茶々はもっといらん


阿波説は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。  反論ある人は、はい、どうぞ。   @阿波 
0401日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:23:30.89
>>398
>4世紀の築造であれば、邪馬台国とは無関係の遺構となり、新たな考察が必要である。

古墳の構造(葺石・竪穴式石室など)や副葬品(水銀朱・勾玉・鉄器など)を見れば、一目で「忌部はん」 のお墓と判るのに、いつまでもwww   @阿波
0402日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:24:53.16
>>399
「弥生の鉄」も実際に出てから言うべきだなw
崇神の磯城、仁徳の難波、継体の樟葉もなw
0404日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:28:15.75
>>387

実際の地理と比較するだけだよw
0405日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:28:47.19
>>403

反論ある人は、はい、どうぞ。
阿波説は、逆立ち・し・て・い・て・ も、どの説にも負けない。     @阿波 
0406日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:28:55.56
>>389
>憶測にすぎないね

同時代に造山古墳よりでかい古墳が畿内にあって、畿内の方が大王墓であり
大王墓よりでかい墓が吉備にある訳ではない

これは事実であって憶測じゃないし、王よりでかい墓を臣下に許す王朝はないに
対する反論になってない

吉備の巨大古墳も、日向の巨大古墳も、記紀に書かれた皇妃を出した時代と一致している(事実)し
その後継続的に大古墳が作り続けられる訳ではない(事実)

どこが憶測なんだ?

九州説の一言コメントは、ただの書き逃げであり、意味のある反論ができませんという意味ww
0407日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:30:30.24
>>387

帯方郡→狗邪韓国 七千余里(500km)1里=71m

狗邪韓国(巨済島南端)→対馬国(対馬島北端) 千余里(70km)1里=70m

対馬(対馬島南端)→壱岐(壱岐島北端) 千余里(50km)1里=50m

壱岐→末盧国(福津市辺り万津浦)千余里(70km)1里=70m

女王国(鳴門)→東の倭種国(和歌山)千里(50km)1里=50m

帯方郡→女王国(阿波)万二千里(900km)1里=75m

∴1里=70mは、概ね妥当。   @阿波
0408日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:30:41.11
>>398
箸墓は径百歩ではなく長二百歩。しかも築造時期は3世紀第4四半期(275)〜4世紀第1四半期(325)以降である(周濠20〜30年分の落葉下から出土の4世紀後半の「木製」輪鐙)。
また、特殊器台(殉葬代用品)の使用から殉葬は考えにくく、実際に確認もされていない、邪馬台国とは別の本州王権である。

箸墓築造時期を3世紀中期に遡らせることの矛盾(布留1式の最古年代を採用→木製輪鐙の遡上解釈・4世紀「初頭」→「金属製」馬具出土の5世紀初頭まで1世紀の空白の説明なし)
http://yamatai.cside.com/tousennsetu/hasihaka.htm
0409日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:31:50.22
>>406
御託はいいから、
造山は誰の臣下の墓だよ
はっきりさせろよ
0410日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:34:30.31
>>406
>王よりでかい墓を臣下に許す王朝はないに

それらのでかいお墓は、大王の陵墓じゃないんだよ。 大王の陵墓は山稜に設けられるもの。
平地のお墓は、臣下の「忌部はん」 のお墓 だと、何度言えばw   @阿波
0411日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:42:43.20
>>408
古墳時代の馬は、我々の感覚でいうと、1千万円台のトヨタ・センチュリーや2千万円台のベンツSクラスじゃなく、3千万円台のロールスロイスだって。
4世紀の「木製」輪鐙が375年頃の国産模造品(369年「七支刀」百済の金属製が支給されなかった下級皇族用)で、木製だからせいぜい5年で、
箸墓の周辺で乗馬中に体重を掛けた途端、突然先端部が抜け(欠け)落ちて使えなくなり、今回出土した根本の残存部が周濠に投棄されたとして380年頃。

復元図あり
http://yamatai.cside.com/tousennsetu/hasihaka.htm

箸墓の築造時は大坂山から運ばれた葺石と周濠の綺麗な状態→20〜30年後、葺石の隙間から生えてきた樹木で覆われたとすると、箸墓の築造年代は350〜360年頃になる。
布留1式で補正しても、3世紀には遡れない。箸墓はどう早く見ても4世紀(300年)以降、「卑弥呼以死 大作冢」から50年後以上経っての築造ということになる。
0412日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:44:58.58
>>411

それ以前に、古墳の構造(葺石・竪穴式石室など)や副葬品(水銀朱・勾玉・鉄器など)を見れば、一目で「忌部はん」 のお墓と判る。    @阿波
0413日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:46:29.41
>>404
比較して1里400mの魏で使われた里の通りではなくて
測量したものじゃないなと思うだけだけど
0414日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:47:23.41
>>394
>なんでそんなところだけいきなり記紀をたくさん持ち出すんだ?
>キナイコシは記紀に対してダブルスタンダードなんじゃないか?

単純な話で、記紀が書かれた時代に近いほど信頼度が上がるってこと

だいたい雄略天皇からあとは年代も含めだいたい信頼できる
仁徳天皇以降は系譜程度は信用できる
崇神天皇までは存在したことは認めてよい
欠史八代はそんな話もあったかも知れないという程度

記紀に書いてあることを全否定しているわけじゃないぞ
津田左右吉じゃないんだからw
0417日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 07:52:04.65
>>392
>中期古墳の編年、味噌も糞も一緒くただなw

自分でも中期古墳って書いてるじゃないかww
つまり同時代だよ

同時代の大王墓よりでかい墓があるって言う論証ができないねぇww
九州説は無農薬w
0418日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:03:01.28
>>395
>造山は誰の臣下の墓だよ

大和朝廷傘下の豪族、吉備氏の首長の墓だよ
固有名詞が欲しいなら、吉備稚媛の父親だな
0419日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:05:23.87
>>402
>「弥生の鉄」も実際に出てから言うべきだなw

纒向遺跡から出てるよ
これを弥生終末期と見るか古墳時代草創期と見るかは自由だが、いずれにしても卑弥呼の時代だ
0420日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:05:42.43
>>408 >>411
もともと前方後円墳は4世紀以降のヤマト王権の大王墓とされていた定説を、欲を掻いて
考古学操作のゴッドハンドによって、倭迹迹日百襲姫箸墓の築造年代を、女性被葬者の妄想から卑弥呼の没年に合わせた似非学問・畿内説。
布留式土器(炊飯器)以外の考古学成果と照合すれば、矛盾だらけになるのは必然的な宿命。
中国人観光客の日本製IH圧力炊飯器の爆買いが話題になったが、1700年後西暦3719年の中国全土で日本製炊飯器が出土するので、当時(現在)日本が中国を支配していたと結論付けるのと同じ。
0421日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:07:25.51
>>418
根拠は???

w
0422日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:08:40.43
>>404
>実際の地理と比較するだけだよw

末廬国(唐津)ー伊都国(糸島)    25km/500里=50m/1里
伊都国(糸島)ー奴国(福岡市)   20km/100里=200m/1里

実際の地理に当てはめると、一里76メートルの短里なんてないってことにしかならないんだが?
0423日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:11:44.13
476>>105
>実際似てるわけだが
根拠は他にもたくさんあるんだよ<

大和説は、結局「南≠東」などに拠って、×。
0424日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:12:45.06
>>407

>>327は見ないふりか?ww
末盧国(四千戸)(福津市辺り万津浦)

↓【東南】陸行500里  25キロ 1里=50メートル

伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方市辺り)

↓【東南】100里  14キロ 1里=140メートル

奴国(二万戸)(田川市辺り)

↓【東】100里  24キロ 1里=240メートル

不弥国(千戸)(築上町辺り)

泡の比定地に合わせて計算すると4.8倍の差になるなww
都合に合うところだけでごまかしているだけの典型的なチェリーピッキングww
どうやっても短里はデタラメ
0425日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:15:25.33
>>420
しかも一大率の伊都国は布留式土器の影響外だから、畿内説は成立しないねw
0426日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:16:29.36
476>>109
>それ、個人の感想じゃなくて客観的な事実です
>畿内説をそう卑下すると九州説は個人の感想に負けた事になるぞ
それでいいのか
>個人の感想に負ける九州説<

大和説者は、結局「南≠東」などに反論出来ず、負けた。
0427日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:19:23.70
>>420
>倭迹迹日百襲姫箸墓の築造年代を、女性被葬者の妄想から卑弥呼の没年に合わせた似非学問・畿内説。

女性被葬者だからじゃなくて、倭迹迹日百襲姫が天皇に神託として意見する立場にある神の妻で、
特別な陵墓造営記事があるから特別な地位の女性だったと考え、この時代の特別な女性って言ったら
卑弥呼だろうという順序の推論だよ
0428日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:20:18.57
>>416
>1里70mと思うなら阿波は邪馬台国は九州と考えてるの?


まさか、とんでもない。

帯方郡→狗邪韓国 七千余里(500km)1里=71m

狗邪韓国(巨済島南端)→対馬国(対馬島北端) 千余里(70km)1里=70m

対馬(対馬島南端)→壱岐(壱岐島北端) 千余里(50km)1里=50m

壱岐→末盧国(福津市辺り万津浦)千余里(70km)1里=70m

女王国(鳴門)→東の倭種国(和歌山)千里(50km)1里=50m

帯方郡→女王国(阿波)万二千里(900km)1里=75m

∴1里=70mは、概ね妥当。   @阿波
0429日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:20:28.35
476>>111
>畿内をそこまで広めるのはどうかと思います <

畿内なんて存在もしていなかった嘘つき騙し文言ですから、×です。

>狗奴国を遠くに持って行くのは良いのですが<

「南≠東」に拠って、スレ主は×です。
0430日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:23:05.92
>>418
>大和朝廷傘下の豪族、吉備氏の首長の墓だよ

吉備氏=吉備忌部ね。   @阿波
0431日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:23:21.60
>>421
吉備は吉備氏の土地
吉備で最大の墓は吉備氏の首長の墓だろう

5世紀代の各地の豪族が大和朝廷の傘下ではないと言いたいのなら
話にならない
0432日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:23:46.91
476>>114
>>里の長さが普通と同じだとすれば畿内どころかもっと遠くにまで行ってしまうんだが <

>どうして? 理由は? 九州説はどうしていつも理由を言わないの?<

赤道付近になってしまうから、この男も×大和説者。
0433日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:25:47.19
>>428

>>327は?
>>424は?
末盧国(四千戸)(福津市辺り万津浦)

↓【東南】陸行500里  25キロ 1里=50メートル

伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方市辺り)

↓【東南】100里  14キロ 1里=140メートル

奴国(二万戸)(田川市辺り)

↓【東】100里  24キロ 1里=240メートル

不弥国(千戸)(築上町辺り)

泡の比定地に合わせて計算すると4.8倍の差になるなww
都合に合うところだけでごまかしているだけの典型的なチェリーピッキングww
どうやっても短里はデタラメ
0434日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:27:50.68
476>>115
>実際魏志倭人伝にはそう書いてあるし
だから畿内説は魏志倭人伝の距離方位は間違いと主張している
どっかの説みたいに1里200mくらいにすれば畿内とはやらない <

普通の成人は、方位を99%以上間違えないし、距離も9割位間違えないし、
畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であるから、
この大和説男の・・・・詐欺師であり、×人間。
0435日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:37:02.62
>>117
>距離は畿内説有利というのは、萬二千里をそのまあ当てはめると、ではなくて
北部九州まで来たあとの、水行二十日+十日、陸行一月が畿内説だとスムーズだからだよ<

畿内なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であり、
距離も、萬二千余里が長里では、赤道付近になってしまうから、大和説は始めから×。

>九州説は、陸行一月を一日だと言い張るとか、水行の起点を帯方郡に意味もなくずらすとか
苦し紛れをやらないと説明できない時点で無理筋<

不彌國で萬二千余里がほぼ終わっているんだから、邪馬壹國女王之所都は、不彌國のすぐ南にある事になり、
日数記載は行程里数記載とは別の意味の所要日数説明になり、
だから、この大和説男が、行程記載を曲解捏造している事になり、・・・・詐欺師。
0436日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:39:14.46
>>408 >>420
3女性の合葬墓=箸墓・後円部(直径160m)の断面図(北側)
………………………______
5段目……………/倭迹迹日百襲姫\←崇神が追加
4段目…………/ ̄ ̄ ̄台 ̄与 ̄ ̄ ̄\_____________
3段目………/_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_\____________\_
2段目……/_____________\_____________\_
1段目_/5m盛土/卑弥呼(150m)\5m盛土\_______________\__地面
周濠… ̄ ̄ ̄ ̄ ̄殉葬者奴婢100人 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄地下
0437日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:42:11.31
476>>119
>方角もどうやっても間違ってるから諦めろw<

普通の成人人類は、東西南北程度の方角は99%以上間違えないから、
・・・・詐欺師の大和説は、諦めろ!。
0438日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:46:42.03
>>433

帯方郡
↓【南】海岸水行7000里(500km)1里=71m
狗邪韓国
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬上対馬か)
↓海渡1000里 (50キロ)(50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(壱岐郷ノ浦か)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り)
↓【東南】陸行500里 (25キロ)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15キロ)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)
↓【東】100里 (25キロ)1里250m
不弥国(千戸)(築上町辺り)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)(宿毛)
↓【南】水行10日又は陸行1月(旧土佐街道)
《邪馬台国》女王・卑弥呼(七万戸)
↓【東】海渡1000里(50km)1里=50m
女王国東渡海千余里復有国皆倭種 (阿波から東へ1000里渡海→奈良周辺)

帯方郡→女王国(阿波)万二千里(900km)1里=75m

∴1里=70mは、概ね妥当。   @阿波
0439日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:48:42.75
476>>120
>陳寿の記述を正しく読めば邪馬台国ははるか南の海にドボン<

陳寿の記述には邪馬台国なんて存在もしていなかった、と申しておりますんで。

>ゆえに行程の方位や距離には致命的な誤情報が混ざってる<

故に、大和説者の「行程の方位や距離の解釈」や、
「畿内」なんて文言には致命的なインチキがまざってる、と、
こう九州説は主張しておりますんですがな 。
0440日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:51:39.80
>土御門と淳仁の陵を探すため

それらは、そのうちのひとつにすぎない。 「火のない所に煙は立たぬ」と言う。

「古代天子葬之場所有之由の候… 」  阿波国は特殊なところと認識していたんだね。  ワハハハハは   @阿波
0441日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:01:27.01
476>>122

>>纒向が王都なら軍事能力を持たないし、<

>纏向遺跡内のホケノ山古墳から鉄鏃60本出てますが?<

3世紀末以後の九州倭国の「東征毛人五十五國」将軍らが、
九州から持参して使った武器。

>>集落跡も無い<

>纏向遺跡で編年研究に使われるほど大量に出ている土器は「飯炊き甕」
この大量の飯炊き甕で炊いた食料は誰が食べたのかな? <

東征将軍や部将らや、「大市」の祭祀従業員や、「墓守り人」らの、
食料確保に使われたの。
大勢の人々が纏向遺跡でご飯を食べていたのは確実。
でも近所に竪穴式住居も殆どないし、
千人もの婢がいたって言いたがるのが、・・・・詐欺師の大和説者。
0442日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:07:54.00
>>422日本@名無史さん2019/07/05(金) 08:08:40
>末廬国(唐津)ー伊都国(糸島)    25km/500里=50m/1里
>伊都国(糸島)ー奴国(福岡市)   20km/100里=200m/1里

>実際の地理に当てはめると、一里76メートルの短里なんてないってことにしかならないんだが?

短里は正しく、伊都国・奴国の比定のほうがバチモンなんだが、
でもそれをいうと畿内説も死んじまうからねえ、相打ち共倒れ、わははは・・・。
0443日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:11:32.21
>>442
>短里は正しく、伊都国・奴国の比定のほうがバチモンなんだが、

そだね。


>でもそれをいうと畿内説も死んじまうからねえ、相打ち共倒れ、わははは・・・。

そだね。   @阿波
0444日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:20:16.10
476>>128
>きないせつは破綻してねーよ <

「畿内」なんて存在もしなかった嘘つき騙し文言であったし、
「南≠東」などに拠って、「きないせつ」は破綻していた。
0445日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:25:43.36
>>371
古墳の名前を知ってから質問してね
0446日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:26:51.29
>>373
古墳の名前を知ってから質問してね
0447日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:28:14.56
>>379
大きくないので問題ない
0448日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:31:01.87
中国のトンデモ本を根拠にした邪馬台国論争はウンザリ。
0449日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:37:09.75
476>>136
>日本にはかつて漢字の存在してない時代があった
なので中国の漢につけて貰った倭という字に自分達の国やまとを当てていた
漢字の読みが違う字は国内に漢字がなかった頃の名残 <

漢書では「樂浪海中有倭人、分爲百餘國、以歳時來獻見云」であり、
その「百余国」は、魏志では、
「倭人在帶方東南大海之中、依山島爲國邑。舊百餘國、漢時有朝見者、今使譯所通三十國」
で、魏志の倭人は、
九州島の女王國と、その東渡海千里の、おそらく四国西部付近の倭種であり、
奈良盆地が「倭」と認識されていたのか?は、疑問であり、×。
0450日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:39:40.34
476>>136
ほら、また「南→東」などの嘘付き騙しの理由を言わない
根拠もなく決めつけるだけ
そういうのを妄想という
大和説者はみんなそんな・・・・詐欺師。
0451日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:43:02.58
476>>140
>未発掘の古墳がわんさとあるんだが<

九州には、未発掘の古墳が、大和よりも多く、わんさとあるんだが。
0452日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:45:35.34
>>438
>1里50m 
>1里250m

これが同居していて、よくもまあおおむね妥当とか適当なことが言えるよな
それ以前に、万津浦なんてインチキ文書の永島文書しか根拠がないのにww
0453日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:46:40.06
>>442
>短里は正しく、伊都国・奴国の比定のほうがバチモンなんだが、

これを書く時には@阿波を付けない泡は卑怯者w
0454日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:48:03.27
476>>140
>耶麻騰、野麻登、椰麽等、夜麻苔
也麻等、夜末等、夜万登などとも書いてるよ <

こんなにあっちゃ、奈良盆地には「固有の漢字表記」なんて存在していなかった、
という事であり、
「yamato」という音韻だけが語り継がれていた、という事になるなあ。
0455日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:49:41.57
>>451
いくら群集墳がたくさんあっても、そんなところに王権はないよw

墳丘長200メートル以上の大古墳は、全国に40基ある
奈良県 20基
大阪府 15基
岡山県 造山古墳
    作山古墳
    両宮山古墳 
群馬県 太田天神山古墳
京都府 神明山古墳 

トップ101で数えると墳丘長137メートルまで数えることになるが、
奈良県 34基
大阪府 27基
岡山県 9基
群馬県 5基
京都府 5基
兵庫県 茨城県 宮崎県 3基
三重県 2基
宮城県 山梨県 愛知県 鹿児島県 福岡県 千葉県 
岐阜県 福井県 石川県 香川県 埼玉県
が1基ずつだね
ちなみに福岡県の一基は岩戸山古墳で80位 筑紫君磐井の墓だね

これで、古墳時代の間中ずっと存続していたという九州王朝を
どうやったら想定できるのか
0456日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:56:01.92
>>454
>こんなにあっちゃ、奈良盆地には「固有の漢字表記」なんて存在していなかった、
>という事であり、
>「yamato」という音韻だけが語り継がれていた、という事になるなあ。

そうだよ
何を言っているんだ?

漢字伝来以前から、ヤマトの地はヤマトと呼ばれていたんだよ
0457日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:05:58.42
476>>149
>だからその頃は漢字がなかったと言ってるだろ<

大和に漢字が無くっちゃ、卑弥呼は上表文が書けないから、
卑弥呼は大和の女王ではなかった、という事だ。

>魏と大和が交流する200年ほど前に漢と奴国が交流し日本は倭という名前を貰った
時代が下ってやまとが主権を握ると漢からもらった倭の字を
あんまりいい意味じゃないと知らずに自分達の国やまとに当てていた<

前漢の事を記した漢書が、
「樂浪海中有倭人、分爲百餘國、以歳時來獻見云」だと書いているんだから、
「倭人」と呼ばれたのは前漢からであり、
九州倭人が大和の毛人を征服支配出来たのはに「東征毛人」の3世紀末であり、
それから奈良盆地が「ヤマト」と呼ばれたのであり、
「大和が主権を握った」事には、まだまだならないよ。
0458日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:09:32.79
>>150
>>北部九州までは短い里で表記されていて<

>それ、根拠ないでしょ 計算根拠がない <

史料事実から計算して得られた史料実態、だよ。
0459日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:13:45.17
纏向遺跡は吉備政権と東海政権の交点に位置します。
どちらかというと、奈良の祭祀は前方後[方]墳の文化圏ですね。

https://i.imgur.com/49UBvoP.jpg

纏向遺跡は、現代で言うと「板門店」のようなものだったのでしょう。
奈良が前方後円墳に執着する理由は、邪馬台国に関連付けるために、
西日本の一員であったことをアピールする必要があるからです。
0460日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:20:41.47
>>459
>奈良が前方後円墳に執着する理由は、邪馬台国に関連付けるために、
>西日本の一員であったことをアピールする必要があるからです。

古墳時代最初期の、
最大の前方後方墳も
最大の前方後円墳も
どちらも纏向古墳群〜大倭古墳群に存在するんだが?

そして、特殊器台や弧文板などは吉備、西日本の文化
要するに、東側も西側も集まって纏向遺跡を作ったということ

共立女王の新造の都として、まさに望ましい様相をそのまま見せているだけ
0461日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:26:07.75
>>460
纏向は、南に狗奴国が有り東の海を挟んで倭種の国のある「女王国」とは無関係という事ですね。
0463日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:32:36.06
>>458
>史料事実から計算して得られた史料実態、だよ。

史料実態なんてザラコク語は誰も知らない
0464日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:37:08.76
476>>171
>現役学者たちのコンセンサスだな<

現役学者のコンセンサスであっても、
「南→東」などのような基本的なところで嘘つき騙しをしている現役学者であれば、
そりゃ・・・・アホ詐欺師であり、ダメだな。
0465日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:37:47.19
>>459
板門店がソウルよりも平壌よりも大きいとか
まさに痴呆の発想ですな
いや感服いたした
0466日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 10:41:40.17
>>465
そういや平城山はナラヤマと読むんだよな。
昔はピョンヤンだったの?w
0467日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:16:13.13
そもそも漢字すら満足に伝わってない倭国に
「里」の計測方法が正確に伝わっているとは思えない
だから短里も長里もないのでは
0468日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:21:09.06
476>>176
>それで九州説は何か出てるの?硯?ww<

金印と、弥生銀座の何本かの大道と、62人以上の殉葬の祇園山と、
玉と21枚の「尚方作」鏡の平原。
0469日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:26:55.42
>>467
倭人は「暦」も持たず、「里」を知らないと書かれているから距離や日程なんて超アバウトだったろうね。
0471日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:44:56.13
476>>184
>九州説はもう40年ぐらい頑張ってるけど逆に消滅しそうだけどね<

「南→東」などの嘘付き騙しの大和説は、もう40年位頑張っているみたいだけれど、
逆にもう消滅しそうだけどね。

>別にしなくても今古墳から見つかってる三角縁神獣鏡等で十分
出てくるのは大体同じものだろうし <

筑紫や列島では△は、3世紀半ばから見つかっているが、
大和から出土する△は、4世紀以後だからね。
0472日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:58:03.50
476>>186
「南→東」などの問題点からは逃げて、
具体的な反論は何も言えない
さすがハリボテの・・・・アホ詐欺師の大和説
0473日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:59:30.71
>>460
>要するに、東側も西側も集まって纏向遺跡を作ったということ


要するに、東側も西側も「忌部はん」 が集まって纏向遺跡を作ったということ。  わははははは   @阿波
0474日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:04:06.72
476>>193
大和説は、「南→東」や「畿内」や「邪馬台国」や「朝廷」などの嘘付き騙しばかりで、
考古学証拠がなさ過ぎちゃって困るなあ
九州説と違って、魏志倭人伝のウソ読みしかできないから、
そしてそれも、もう破綻
0475日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:06:03.09
>>452
>それ以前に、万津浦なんてインチキ文書の永島文書しか根拠がないのにww

それ以前に、永島文書のような文書さえ、ないのにww   ワハハハハは   @阿波
0476日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:06:04.20
476>>200
>こういう根拠のない上から目線が九州説狂の病根<

こういう根拠のない上から目線が、「南→東」などの嘘付き騙しの大和説狂の病根
0477日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:07:36.36
>>453
>これを書く時には@阿波を付けない泡は卑怯者w


短里は正しく、伊都国・奴国の比定のほうがバチモンなんだが、   @阿波
0478日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:11:46.54
まさか・・・?みたいな話

住んでいるところも、川崎区の南部のほうw
0479日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:13:03.60
>>460
>古墳時代最初期の、
最大の前方後方墳も
最大の前方後円墳も
どちらも纏向古墳群〜大倭古墳群に存在するんだが? <

大きさは関係ない、高貴さを考えるなら高さ=標高。
前期古墳が山稜にあるのは考古学の鉄則。
大和盆地においてだけそれを無視してはいかん。

>共立女王の新造の都として

新造の都って何?w
纏向を強引に卑弥呼にあてはめようとするからそんなアホな造語が出てくる。

卑弥呼の墓は高天原(御所市高天)
http://bbs10.aimix-z.com/gbbsimg/e_asia/114_23.jpg
土蜘蛛さん=奴婢も眠っている。
0480日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:15:22.60
>>452
>それ以前に、万津浦なんてインチキ文書の永島文書しか根拠がないのにww

それ以前に、永島文書のような文書さえ、ないのにww   ワハハハハは   @阿波
0481日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:18:03.63
まだ続いているの?

それよりも・・・・・・・・・・・・・・・・、
(イナリ?)稲の話もしていたんだけど、
何なんだろう、そういうのも捨ててしまったとか

以前書いたから覚えている人は覚えているだろう
0482日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:18:54.54
>『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条を読め

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。   @阿波
0483日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:20:07.51
そういうのを祀っていたとか、
旧広瀬座(『福島 民家園』)というところの話

あれは田でしょ?保存されていたり
0484日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:26:28.86
家の人にオニギリを作らせて・・・、
芝居を観に行っていたとかw

たしか山の上のほうに住んでいたと言っているし
0485日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:34:04.16
捨て(棄てた?)てしまったんだけど、
羽田のほうにある・・・・に行き、また貰ってきたという話


漫画、アニメ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・の話?
0486日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:39:10.32
>>420

>1700年後西暦3719年の中国全土で日本製炊飯器が出土するので、

炊飯器の世界シェア1位は中国の家電メーカーの美的社製だよ
世界と言ってもほとんど中国だけど
富裕層は日本製を欲しがる
0487日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:51:14.43
商業と工業が確立し物流ルートも整備されている時代のことを持ち出してくる時点で歴史のセンス0
0489日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:58:43.54
>>487
馬のいない時代、瀬戸内の海運能力などが確立されていなきゃ畿内で中央集権なんて考えられないな。
0490日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:59:53.13
>>469
そうなんだよね
だから中国の学者も中国の古書では
倭人伝に限らず中國以外の距離は不明確であり、
方位は多少の誤差はあってもほぼ間違いないであろうとの見解(BS)
0491日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:59:55.20
1の方は悪気があってそうした訳ではなく、おそらく疲労や寝不足で判断ミスをしたんだろうと思う
調べて見たけど、そうゆう場合は古いスレッドから書き込みましょうという薦めがあったので、なるべく必要以外は向こうのスレに書き込んで消化するようにすればよいでしょう
0492日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:01:42.40
ちなみに、この数年、月の凶効果はキッチリ受けた自覚有り。複数回の交通事故、職場をクビ、悪い噂を流される…等々。凶効果だと思わないとやってられない日々でした…。
0493日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:06:02.09
絵で食ってる左利きだっているんですよ
0494日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:08:32.80
また私怨かよ
0496日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:09:51.72
また、オークションで儲けておくれやす。
0497日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:10:41.84
どうも理解鈍くてごめん
質問の仕方悪かったかな

12星座のすべてのひとがその神秘な悪い現象に
苦しむのですかという問でしたね
0499日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:15:34.34
>>490

BSのは中国人アルバイトだな
0500日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:19:54.37
476>>209
■畿内説曰く
3世紀に入ると九州で畿内式土器が出現する。
これは畿内政権が北部九州を傘下においていた事を意味する。
■九州説曰く
それは畿内が北部九州に納品(献上)していた物であり、
逆に纏向では九州産の土器は出土しない。
畿内は北部九州の傘下にあったとも考えられる。
■東海説曰く
同時期の纏向遺跡からは東海式土器が大量に出土する。
これは纏向が東海政権の傘下にあった事を意味する。

こうやって比べると、庄内土器の先後問題や「南→東」などでの、
大和説のインチキや稚拙さがよくわかるね。
0501日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:24:15.95
>>470
>祇園山は方墳だし
>平原1号墳は木槨あり

まさに新時代への架け橋となる倭王の墓。
0502日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:26:42.60
476>>233
「南→東」などの嘘吐き騙しの証拠の出せなかった大和説が、
また敗退した
0503日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:28:55.53
■畿内説曰く
3世紀に入ると九州で畿内式土器が出現する。
これは畿内政権が北部九州を傘下においていた事を意味する。
■九州説曰く
それは畿内が北部九州に納品(献上)していた物であり、
逆に纏向では九州産の土器は出土しない。
畿内は北部九州の傘下にあったとも考えられる。
■東海説曰く
同時期の纏向遺跡からは東海式土器が大量に出土する。
これは纏向が東海政権の傘下にあった事を意味する。

祭祀土器を王朝に献上・納入していたのであれば権力は
北部九州>畿内>東海

権力者が祭祀土器を押し売りしていたとすれば、
東海>畿内>北部九州

いずれにせよ畿内は単なる物流センターw
0504日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:29:46.94
>>502
へー

嘘だって証拠が出せないのか
じゃあ誣告ザラコクって詐欺師だね
0506日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:30:10.33
476>>239
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説の非論理性は誰の目にも明らか
ウソばかりつく大和説者の、非倫理性や、非人間性もなー
0507日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:36:06.15
476>>241
ほら、「南→東」などの史料事実の否定曲解の大和説は、
ウソばかりつく
0508日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:37:17.13
>>503

祭祀土器を王朝に献上・納入していたのであれば権力は
倭国(阿波)→北部九州・畿内・東海  

権力者が祭祀土器を押し売りしていたとすれば、
倭国(阿波)→ 東海・畿内・北部九州          わはははは    @阿波
   
0509日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:37:55.17
>>505
2世紀の王墓が集中していた北部九州に畿内人が駆り出されてんだろ?
つまり奈良は古墳建設部隊の国だったw
0510日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:39:04.27
476>>242
>卑弥呼のいた邪馬台国、ヤマトは戦争の最前線
纒向遺跡は、対狗奴国の前線基地<

沢山×があるが、面倒だから、「南≠東」などに拠って、×。
0511日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:42:26.31
博多で大和型庄内甕を模倣製作するのは3世紀前半
0512日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:44:00.53
>>511
いいなと思ったものがあれば真似て作ってみる。
いつの時代も変わらない光景だろw
0513日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:49:54.57
供献土器だから上層階級だけの交流だな
集落の井戸祭祀は在地土器
0514日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:05:10.57
>>469
>「里」を知らない

測量という概念の無い時代古墳について「纏向型〜」など定義してる畿内説って文系未満の理系音痴だよなwww
0515日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:07:47.23
>>513
>供献土器だから上層階級だけの交流だな

そりゃ、倭国(阿波)を発って進出した筑紫忌部だもの。 祭祀は専売特許。   @阿波
0516日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:11:08.36
476>>248
>ホケノ山古墳は普通に3世紀前半の築造だから、<

ホケノは、
卑弥呼の冢よりも後で、壹與の墓や前方後円墳の那珂八幡よりも遅れ、
3世紀末の撥型前方後円墳の庄内1の石塚よりも遅れた、
有棺有槨の庄内3〜布留の墓だから、3世紀末〜4世紀の墓だ。

>卑弥呼が遣使しているまさにその頃だよ<

卑弥呼の遣使よりも50年位後だ。

>邪馬台国の官クラスの墓だろう <

邪馬台国なんて存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるから×であり、
ホケノは大量の鉄鏃などの武器も副葬しているから、
九州倭国の東征毛人五十五国の将軍か部将クラスの人物の墓だ。
0517日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:15:09.09
無知が九州説を作った
0518日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:15:43.45
3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説

単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。

失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
しかしながら、多数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は蓋然性を超えて、断定に耐えるほどの信頼性を獲得する。
つまり、確認可能な事実に基づく合意的推定「○○であろう」を複数積み重ねて、断定「○○である」が得られる。
この推定の合理性を否定する論証のできない状態を「合理的な疑いを挟めない」状態という。
それが歴史における帰納である。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1556294803/303
0519日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:15:56.07
476>>258
まあ大和説は、
長里はない事と、
古墳時代は3世紀末から、
だけで死ぬんだけどね
あと魏志倭人伝の方角は正しい事でも死ぬ
0520日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:18:27.17
>>519
つまり磐石なのだな
0521日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:19:00.59
このスレッドに、嘘だらけのテンプレートを、貼り付けている、3つの独立の根拠があれば、そこが邪馬台国だという、自称ベイジアンの発表した意見のどこがおかしいか発表します。。。

真実のロシアのルーレットの思考の実験を読めば、普通の頭の者なら、理解できます。。。

架空の世界に、12丁の、色の違う、4発発射できる、回転式の架空の拳銃を使ってルーレットをする架空の会場が、開場しました、、
赤の拳銃、緑の拳銃、青の拳銃、そして、その他の9色の拳銃が用意され、どちらが運が良いか決定しようとしている、架空の奥山氏と、架空の類奥山氏が、入場しました、、
緑と青、そして、その他の赤以外の9色の架空の拳銃の専用の弾は、的を死体にはしないで、本体と同じ色をつける、絵の具の弾です、
赤の架空の拳銃は、的を死体にする専用の弾を、発射します、、

ルールがありますが、不公平です、、
架空の奥山氏は、どの色の拳銃を使用するときにも、空にしたあと弾を3発込めて、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、
架空の類奥山氏は、奥山氏の頭に色が付かなかった時は、その色の拳銃を使用するときには、弾を4発込めて、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、
架空の類奥山氏は、架空の奥山氏の頭に色が付いた時は、空にしたあと、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、

拳銃は、奥山氏から初めて互いに交互に、緑、青、その他の赤以外の9色、最後に赤と撃ちます。
最後に生きている方には、架空の睡眠銃で睡眠弾が発射されます。。
架空の生物にはクマモンという着ぐるみを、死体には、、巻きぴょん、、という着ぐるみを装着させます。。。

拳銃の数を知らない、奈良の小汚い自称考古学者が出現し、巻きぴょんの中身を調べました。。。
頭部が、緑と青と赤のものが作製されていたら、それが奥山氏の確率は、ベジタリアンとベジタリアンでは無い者では、それぞれ、どのような、計算結果になるでしょうか、、、
0522日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:19:22.23
拳銃の数を知らない、奈良の小汚い自称考古学者が出現し、巻きぴょんの中身だけを調べてきました、、、
0523日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:20:34.24
>>505
そうでなかった場合も書いてあるだろ。
どちらにしても仮説だからね。
どちらでも纒向はせいぜい流通の中間経由地。
0524日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:21:13.56
>>511
>博多で大和型庄内甕を模倣製作するのは3世紀前半

福岡の卑弥呼によって狩り出されたのか。
0525日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:22:43.16
最上位の祭器である銅鏡は卑弥呼の治世においても平原遺跡でわかるように筑紫が最強のまま。
0526日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:23:06.27
邪馬台国九州論の優れたスレッドを、荒らし行為で倉庫に送ってしまった人物がいるな。。。

342日本@名無史さん2019/04/28(日) 10:52:03.18
バカのために、現実との対応の取りやすい例示で説明してやるよ
箱がたくさんあって、たくさんの箱の中である条件を満たす箱を考える
ある条件を満たす箱を今、 「特定の十個の箱」と呼ぶことにする
この「特定の十個の箱」がたくさんの箱の中のどれなのかは分からない
この時
赤の玉が箱に入っていることがあるが、赤の玉のうち75%が「特定の10個の箱」に入っている
青の玉が箱に入っていることがあるが、青の玉のうち75%が「特定の10個の箱」に入っている
緑の玉が箱に入っていることがあるが、緑の玉のうち75%が「特定の10個の箱」に入っている
赤、青、緑の玉がどの箱に入っているかは独立である
この時、ある一つの箱に「赤、青、緑」の玉がすべて入っていたら、
その箱が「特定の10個の箱」ではない確率は1.56%で
「特定の10個の箱」のうちの一つである確率は98.4%になる
この多数の「箱」が「遺跡」、「特定の10個の箱」が「邪馬台国の範囲にある遺跡」と
読みかえればイメージが湧くだろ
ここでは「特定の10個の箱」としたが、実際には「邪馬台国の範囲にある遺跡」はもっと多い
そして、ベイジアンで説明してくれている人がいるが、
『赤の玉が75%が「特定の10個の箱」入っていること』は、
『「特定の10個の箱」の75%に赤の玉が入っていること』を意味しない、
つまり、「特定の10個の箱」が赤の玉を含まない確率は未知なのでベイジアンは適応できないよ
ここまで説明しても、論理的思考ができない九州説連中には理解できないんだろうがね

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1555782874/342
0527日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:24:16.69
邪馬台国九州論の優れたスレッドを、荒らし行為で倉庫に送ってしまった人物がいるな。。。

3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説

単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。

失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
しかしながら、多数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は蓋然性を超えて、断定に耐えるほどの信頼性を獲得する。
つまり、確認可能な事実に基づく合意的推定「○○であろう」を複数積み重ねて、断定「○○である」が得られる。
この推定の合理性を否定する論証のできない状態を「合理的な疑いを挟めない」状態という。
それが歴史における帰納である。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1556294803/303
0528日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:24:33.26
邪馬台国九州論の優れたスレッドを、荒らし行為で倉庫に送ってしまった人物がいるな。。。

3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説

単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。

失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
しかしながら、多数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は蓋然性を超えて、断定に耐えるほどの信頼性を獲得する。
つまり、確認可能な事実に基づく合意的推定「○○であろう」を複数積み重ねて、断定「○○である」が得られる。
この推定の合理性を否定する論証のできない状態を「合理的な疑いを挟めない」状態という。
それが歴史における帰納である。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1556294803/303
0529日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:24:40.90
邪馬台国九州論の優れたスレッドを、荒らし行為で倉庫に送ってしまった人物がいるな。。。

3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説

単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。

失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
しかしながら、多数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は蓋然性を超えて、断定に耐えるほどの信頼性を獲得する。
つまり、確認可能な事実に基づく合意的推定「○○であろう」を複数積み重ねて、断定「○○である」が得られる。
この推定の合理性を否定する論証のできない状態を「合理的な疑いを挟めない」状態という。
それが歴史における帰納である。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1556294803/303
0530日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:24:53.81
>>518
その「推定の合理性を否定する論証のできない」部分を完全に無視するのが奥山説だなw

75%の確率で○○と見るのが妥当である、というものの残りの25%については把握も検証もしていないw
考古学者に共通してる事だけどなw
0531日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:25:09.93
476>>266
>でも実際正しくない <

「東南」は出発方向であるから、関係なし。
佐賀ルート説も少しだが可能性はある。

>末盧国から伊都国は北東<

出発時点でも途中まででも、目的地が見えないから、
魏の役人らが目的地方向が計測出来ない事は同じ。
0532日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:28:24.55
>476>>268
>>漢代に既に、介山や淮南子に「短里」を使う学者が出て、<

>いないです 特に淮南子なんて1里=1800尺を明記している <

淮南子は「類」一寸千里の法を書いており、当然使っている。
0533日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:31:18.39
このように
九州説は非科学的である
0534日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:31:22.37
新しいスレッドが作製されたので、紹介します。。。
0537日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:34:51.93
>>268
里数と方角がほぼ正しい根拠は何度も示している

何より里数の測定が困難な場所では、
大体の方向と一寸千里の組み合わせや、簡易三角測量などで計測出来る事は確定
一方、方向は間違える事は殆どなく、
日数が数えられない状況ってのはない
0538日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:36:36.68
ベイズ推定を駆使すると、邪馬台国が九州である確率は99パーセントだそうです。
0539日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:38:25.48
>>530
>75%の確率で○○と見るのが妥当である、というものの残りの25%については把握も検証もしていないw

うむ。
そうすると、実は75パーセントすら怪しくなる。
残りの可能性について検証していないなら、全体の中での確率すらわからない。
わからないのに「は妥当」などと嘯く畿内説は論理的におかしい。
0540日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:39:54.04
476>>269
>伊都国から奴国も東南ではなく東
http://i.imgur.com/OMxsy6k.jpg

その地図の奴國の位置が、
「東南」にも全く合わないし、「百里」にも全く合わないから、
この男の「奴國の位置比定」の方が間違い。
0541日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:46:43.08
>>499
BS見れないの?
周教授他だよ
0542日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:47:17.16
畿内説は、時給0円の奥山より、コスパの良い宣伝係を、見つけることが出来ないので、畿内説は永久に、信用を得ることが、出来ないのだな。。。
0543日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:52:23.57
奥山氏は中国の学者を見下げているのかな?
中国に対し、日本の大学の数は800倍である。

Q、さて、中国の大卒は日本の大卒にくらべ、何倍頭が良いでしょうか?
0544日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:57:39.18
476>>272
>デタラメにしておく、ではなく、明確に現実の地理と合わないことを具体的に示しているだろ?
ほらhttp://i.imgur.com/0eJ45rZ.jpg

出発地がそんな平野奥になる筈がなく、もっと海岸付近の上陸地になる筈であり、
だから、出発の末盧國の比定地が間違いであり、
また、「東南」は目的地方向ではなく、出発時点での出発方向であるから、
その地図が間違いであり、×。

>ほらほらhttp://i.imgur.com/OMxsy6k.jpg

これは、奴國の比定地は、伊都国から「東南百里」である事に全く合っておらず、
比定地のインチキ地図であるから、×。
0545日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:08:19.64
476>>275
>でもな、伊都国が三雲、平原周辺じゃないと、九州説は3世紀に何もなくなってしまうんだよww<

関係なし。
伊都國は。「皆臨津搜露」出来る国であるから、海岸近くであり、
おそらく前原〜糸島水道付近。
そして、奴國は、日向峠西麓〜早良平野部であり、
三雲や平原地域は、
「クシフルの西の麓」の、倭奴國や、それ以後の伊都国と奴國が共有した、
境界地域にあった「王家の墓」の地。
0546日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:16:09.90
476>>278
>魏志倭人伝の距離方位は間違いで邪馬台国の位置を示してないから
発掘される考古遺物で考えるのが畿内説の立場<

「魏志倭人伝の距離方位」記載は、どちらも、
魏の役人らに拠る同時代の実地の見聞計測記録であり、
90%以上位「間違っていない」ものであり、
それを「間違い」と断定している類スレ主や大和説学者らは、
間違いなく、嘘吐き騙しの・・・・詐欺師仲間。
0547日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:47:50.77
奥山氏が寝こむと、畿内説による書き込みが0件となる現象の、発生確率はヘイズ法により、99.9%以上であることが、いま実証されている状況、なのであるな。。。
0548日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:51:36.37
>>544
>出発地がそんな平野奥になる筈がなく、もっと海岸付近の上陸地になる筈であり、
>だから、出発の末盧國の比定地が間違いであり、

非科学的な九州説は
現代の海岸線しか知ろうとしないので
そのような単純な間違いを犯すのであった
0549日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:01:07.76
476>>292
>陳寿90度回転さん
広めの海峡を1日で渡り切ったら、それで1000里。
陸上では、近くは100里。 ちょっと遠くは500里。
行程記事の距離精度はこんなもの。・・・<

何だ?、これじゃまるで、「陳寿90度回転」男=類スレ主、であるみたい。
「南→東」などの嘘付き騙しの・・・・アホ詐欺師同士では、
同じ病気が簡単に伝染する可能性もあるが・・・。
0550日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:15:07.69
476>>315
>呼子からでも伊都国は東だなw<

魏使らが、東松浦半島のどこかの海岸に到着上陸すれば、
その地がどこであっても、松浦川河口付近に向かう限り、
出発方向は、大体「東南」方向になるな。
0551日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:17:38.42
>>550
出発方向書くとかアホだね
0552日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:18:08.06
476>>319の訂正
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説学者が、報告とか論文とか称して、
ウソデタラメ捏造インチキを書き、
大和説者らのチンピラがそれをソースに真実だと言い張る。

マッチポンプ以前の稚拙さだな。
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者、・・・・アホ詐欺師群の実態。
0553日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:25:35.02
福岡から出雲の方角を南と言い張る畿内説は、脳がポールシフトしているので、科学という言葉の解釈が、斜め上に逝ってしまう、のであるな。。。
0555日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:29:20.27
476>>320
>魏より前の後漢時代から
倭の王都は倭の極南界に当たる会稽東冶の東、沖縄や台湾にある事になっていた<

後漢書が書かれたのは5世紀であり、
范曄は、「前史を自己解釈に拠る書き替え」を実行する人物であったから、
後漢書は半分×書であり、その「会稽東冶」は根拠にならない。

>魏志倭人伝は政治的理由があって邪馬台国をその位置に当てはめて書かれている<

邪馬台国なんて存在もしていなかった嘘つき騙し文言であるし、
陳寿には「政治的理由」での記載など、する必要がなかったし、
魏志の「会稽東治」の「東治」は、258年の会稽郡の分郡に拠って、
揚州の管轄下になっていたための表現であり、
上海付近から江蘇省海岸にかけての地であり、
だから、会稽東治之東は、ほぼきっちり九州島付近きっちりである事になる。

>そして会稽東「治」という地名は存在したことがなかった<

「東治」は地名ではなく、「地域」の説明文言。
0556日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:32:30.53
476>>321
>楽しそうにお人形遊びをする九州説<

まことしやかに、「南→東」などの嘘付き騙しをし、
世間の人々を騙す「言葉尻」遊びをする、
・・・・アホ詐欺師の大和説者。
0557日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:32:39.47
また会稽東冶の話かw

「混一疆理歴代国都之図」
https://i.imgur.com/6BIVK45.png

そんなに気にして誰得なんだろ?w
0558日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:36:19.85
476>>325
スレ主のテンプレは、
現在のところ、大和説学者らの通説ではなくなってしまっていて、
個人的な妄想での意見だ、という事に変わって来ている。
0559日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:38:43.74
>>513
>供献土器だから上層階級だけの交流だな

そりゃ、倭国(阿波)を発って進出した筑紫忌部だもの。 祭祀は忌部一族の専売特許。   @阿波
0560日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:40:41.50
476>>334
>教科書レベルの知識もない九州説は全滅だねww<

「南→東」などの嘘付き騙しの教科書レベルの知識しかないしかない大和説は、
全滅だね。
0561日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:05:26.46
ザラコクは
九州説とはトンデモであると
天下に情報発進をする広告塔
とても便利
0562日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:11:07.87
室町あたりまで日本には鍛造←しかないんだよ

つまり🔨トンカントンカン⭐︎

これしか加工品できないの

鉄板すら薄く叩き伸ばす←

そんで折り曲げたりしながら

カブト←も作った
0563日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:13:34.91
火で熱しながら文様を入れるにもノミとハンマー🔨のみ
0564日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:14:17.91
>『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条を読め

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。

ちなみに、淡路島も阿波国だから。 念のため。   @阿波
0565日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:15:18.89
金属類さえな
0566日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:18:29.53
だいたい防具つくるにも

木、鉄、ヒモ←これを組み合わせて作った
0567日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:18:33.60
>>558
スレ主は時代について行けない引きこもりだからw
0568日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:18:50.66
>>541

台湾大学の周教授は尖閣諸島問題などについて講演してる政治学の学者だよ
バラエティ番組が用意したバイト
0569日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:21:01.68
>『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条を読め

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。

ちなみに、淡路島も阿波国だから。 念のため。   @阿波
0570日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:25:30.16
伊都国には梯儁と張政のふたりがきてるから
>東南陸行 五百里 到伊都國
北東を東南と書くミスをしたとは考えにくい

蜀漢にいたけど滅亡して西晋に仕えた山奥育ち陳寿が
当時の中国の東の海のことをあまり知らなくて
3世紀当時の中国の地理的常識に当てはめるために
元敵国の中間管理職で西晋にとっては割りとどうでもいい
ミスったら殺してしまえるから下手なこと書けない陳寿が方角をいじったと考えてる
0571日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:28:58.12
476>>346
>個人の研究で教科書が書き換わるなんてことはないんだよ
多くの研究者がそう考えていて文科省の検定で修正意見がつかない状態に
ならないと教科書は書き換わったりしない <

成程。
山川清水東京の高校教科書の文責や犯人は、やっぱり文科省であったんだな。
高名であった大和説学者の二人が、定年退職後に直ぐに九州説に転向したのは、
やはり、大学在任中は、文部省の締め付けに逆らえなかったから、だったんだな。

>そろそろネットアンケートでも畿内説が多数派になるだろ 今までだって、
伊都国説、福岡平野説、筑後山門説って分けたら全部泡沫候補だった訳だしw<

九州説は女王國の範囲が九州島付近である、という点で一致しているのであり、
卑弥呼女王之所都の場所とかでは、細かい差異があるのは、
大和説が奈良盆地内や環大阪湾に地域が広がるのと同じ事だ。
0572日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:29:28.11
梯儁や張政の訪倭時の行程に基づいた資料ではないということだろうな
0573日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:30:05.09
なぜ間違ったかは推測するしかないが
間違ってることは事実で
これ確定だからな
0574日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:30:12.12
陳寿てこんな人

初め学識の高い?周に師事し蜀漢に仕えるも、
宦官の黄皓に逆らって左遷された。
また、父の喪に服していた時に病気に罹り、下女に薬を作らせていた。
このことが発覚すると、親不孝者として糾弾された。
これは儒教の礼教において、親の喪に服している時に
わが身を労わるのは、もっての外とされていたからである。
このため蜀漢滅亡後も、しばらく仕官できなかった。

やがて、同門でかつての同僚羅憲によって推挙され、西晋に仕えた。
司馬炎(武帝)にその才能を買われて、
益州の地方史である『益部耆旧伝』・『益部耆旧雑記』や、
蜀漢の諸葛亮の文書集『諸葛亮集』を編纂し、
張華らに高く評価された。
この他、やはり高く評価されたという『古国志』を著した。

これらの実績を踏まえ『三国志』を編纂すると、
張華は「『晋書』はこの本の後に続けるべきであろうな」と称賛した。
0575日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:32:16.49
>>571
>大和説が奈良盆地内や環大阪湾に地域が広がるのと同じ事だ。

ぜんぜん違う
大和説はザラコクのねつ造で、ここは畿内説スレ
0576日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:32:47.50
証拠だしてみ
0577日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:34:21.28
おまえらかなりおかしなことを言ってる

まず日本人であるかの調査をやる

おまえらの知ってることを吐け(°▽°)
0578日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:35:06.43
陳寿は蜀漢にいて諸葛亮とか馬良を賞賛して
歴史書でありながら蜀漢びいきで私情をいれるような人だからな
さすがに諸葛亮はわかるよな
0579日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:35:59.81
>>575
河内が奈良を全く相手にしていない件w
実際、奈良は河内の傘下だった時代もあるしw
0581日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:41:51.78
本当は日本列島発見なんだけど
陳寿の立場ではそんなことは書けなくて
当時の中国の常識に当てはめるために
陳寿が方角を変えた可能性は考えられるだろ
0582日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:42:29.67
476>>361
>唐津市(末盧国) 北東→ 糸島市(伊都国) 北東→ 福岡市(奴国)
魏志倭人伝の南東の間違いを説明して <

唐津市(末盧国) 北東→ 糸島市(伊都国)は、
「東南」は出発時点での出発方向であり、
この投稿男の間違いであって、魏志の間違いではない。
糸島市(伊都国) 北東→ 福岡市(奴国)は、
伊都国から奴國は「東南百里」であり、
この投稿男の奴國の比定地の間違いであり、
魏志の間違いではない。
0583日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:45:37.88
>>546
魏志倭人伝の距離方位が魏使の測量によって90%正しいなら
邪馬台国の位置は沖縄や台湾辺りの会稽東治の東か
帯方より南1万2千里のパプアニューギニアにある事になる
そしてこれを間違ってるとするなら考古遺物によって邪馬台国は畿内
魏志倭人伝の距離方位が正しくても間違っていても九州説は滅
0584日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:48:10.77
476>>371
「証拠は?」とか「説明しろ」とか「九州説は説明できない」とか
さんざ言ってた「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者の、二枚舌?。
0585日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:49:20.27
>>579
証拠だしてみな
クレーマー九州説がゴミすぎる
0586日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:50:56.10
>>555
後漢書の内容は魏志倭人伝とほぼ同一だぞ
范曄が書き換えを行ったなら同一内容の魏志倭人伝も書き換えがあったものという事になる
そしていくら嘘をついても会稽東「治」という地名は存在した事がない
あったのは後漢書にある会稽東「冶」で現在の福建省福州市
その東は沖縄か台湾辺り
0587日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:51:05.63
>>584
九州は証拠だせないし、説明もできないし
本当のことも言えないよ
証拠はザラコク
0588日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:51:17.29
魏志倭人伝で陳寿は解説補足を足してるんだけど
この部分は陳寿が書いたと思われてる

>その道里を計るに、まさに会稽、東冶の東に在るべし。

>有無する所は?耳、朱崖と同じ。

>倭地を参問するに、絶えて海中の洲島の上に在り。
>或いは絶え、或いは連なり、周旋五千余里ばかり。

南にあることにしようとしてるのは陳寿だったんだよ
西晋の常識から逸脱できない陳寿の立場わかってあげて
0589日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 17:59:26.90
476>>377
>箸墓は径百歩ではなく長二百歩。
しかも築造時期は3世紀第4四半期(275)〜4世紀第1四半期(325)以降である
(周濠20〜30年分の落葉下から出土の4世紀後半の木製輪鐙)。
また、特殊器台(殉葬代用品)の使用から殉葬は考えにくく、実際に確認もされていない、
九州の邪馬台国に征服された本州毛人王権である。<

成程。
0591日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:00:11.27
計るに とか 参問するに て書いてるからな
陳寿の主観だってわかるよな
0592日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:06:15.26
476>>383
>ホケノ山出土分をカウントしてない時点で信用ゼロのデータだね<

ホケノは、3世紀後半半ば頃の那珂八幡や、庄内1の石塚よりも後の、
「庄内3〜布留」の前方後円墳であるから、3世紀末〜4世紀の古墳時代の墓であり、
弥生時代の墓ではないから、
弥生時代の表にはカウントされない。
0593日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:07:42.93
>>589
外堀で見つかった鐙が何か
4世紀以前から箸墓があったという事にしかならん
箸墓の円墳部は140mで径百歩に相当
それでなくてもこのクラスの古墳は畿内に多数存在
特殊器台は殉葬の代用ではなく代用なのは人物埴輪
0594日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:10:27.74
>『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条を読め

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。

ちなみに、淡路島も阿波国だから。 念のため。   @阿波
0595日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:13:09.98
476>>395
「南→東」などの嘘付き騙しを問い詰められると、
罵倒と荒らしに逃げる敗残九州説
0596日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:19:33.28
>>595
ザラゴキ壊れてるな
0597日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:20:52.51
なんで四国の道後温泉へ一番最初に景行天皇(12代)が行幸したのだろうか?

なんで近場の畿内に在る有馬温泉や白浜温泉への天皇行幸が、四国の道後温泉よりずっと遅れたのだろうか?

なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0598日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:30:40.95
徳島県鳴門市大麻町萩原の萩原2号墓で、板材でつくった墓室・木槨(もっかく)を積石(つみいし)で囲んだ三重構造の埋葬施設が確認された。

県教委と県埋蔵文化財センターによると、築造は弥生時代終末期の2世紀末〜3世紀初頭で、邪馬台国の女王、卑弥呼が活躍した時期に一致する。

石で木槨を囲う例は、他には弥生墳丘墓と前方後円墳の過渡期的存在とされるホケノ山古墳(奈良県桜井市、3世紀前半)だけで、同古墳の構造に影響を与えたのは確実。  

前方後円墳の成立に阿波地域が大きな影響を与えたことを示す貴重な資料となる。   @阿波
0599日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:32:31.18
476>>417
正直ものにも、きちんと嘘に見える「南→東」の嘘つき大和説
嘘つきにも、きちんと嘘と判る大和説 。
0600日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:35:16.18
476>>425
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者は、
あらゆる分野の史料事実や史料実態を根っこから否定しないと、
前に進めない日陰者だからな
いたわってやらないとな
0601日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:36:17.25
勘違いをしてはいけない。

畿内第V様式土器はあくまで、厚型重量弥生式土器。 そんなものの文化斉一性に意味はない。

文化的斉一性が見られるのは、軽量薄型丸底土器。 いわゆる「東阿波型土器」なのである。   

鮎喰川下流集落群では、弥生終末期には軽量薄型の土器が生み出される。

中・東部瀬戸内から大阪湾岸地域、淀川地域・山城地域に搬出された阿波を代表する土器であり、東阿波型土器と呼んでいる。

企画性が強く、器壁内面にヘラケズリと指頭圧痕を残す製作技法に特徴がある。土器製作専業集団によるものだろう。

類似技法による土器は讃岐・吉備に拡がり、薄型土器の南北軸を形成している。   @阿波
0602日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:40:54.93
畿内地域の古墳の石材調査が進むにつれて、倭国(阿波)の結晶片岩を石室や葺石に用いた前期古墳の事例が増加してきた。

大阪府の「闘鶏山古墳」、「将軍山古墳」、「鍋塚古墳」、「牧野車塚古墳」、神戸市の「西求女塚古墳」などが典型例だ。

そして、そうした結晶片岩を使う事例が、畿内北部の淀川流域から瀬戸内北岸にかけての一帯に多い傾向もより明瞭になってきた。

http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/061018awaitano.htm

『阿波の青石(緑色結晶片岩)の石槨石材搬出状況』

・西求女塚古墳(兵庫)・五色塚古墳(兵庫)・紫金山古墳(大阪)・茨木将軍山古墳(大阪)

・弁天山C1号墳(大阪)・櫛山古墳(河内)・燈籠山古墳(河内)・松岳山古墳(奈良)・茶臼塚古墳(奈良)

・玉手山7・9号墳(奈良)・貝吹山古墳(奈良)・ホケノ山古墳(奈良)

    北條芳隆「讃岐型前方後円墳の提唱」(1999大阪大学考古学研究所 記念論集)より
0603日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:45:39.59
魏志倭人伝の邪馬台国の位置は
後漢と交流のあった倭奴国の想定上の位置だろう
恐らく後漢時代から倭の王都は淮南子から採用された世界の果てを意味する
国境より南1万2千里で場所で言えば会稽東冶の東にある事になっていた

三国時代で我こそは漢の後継と争っていた中で魏は
後漢と交流のあった倭に後漢と同じように朝貢させようと画策
しかし倭はその頃政治体制が変わってかつての奴国ではなく大和が国を治めていた

後漢と同じように出来れば奴国に朝貢して欲しかった魏は
場所でいえばに東になる邪馬台国の位置を南とし
伝承上の倭奴国と同じ場所にあることにした
これは皇帝一同もちろん違う場所と知った上での事
邪馬台国の場所を後漢の伝承上の世界の最果て倭奴国に当てはめるという政治的事情があって
魏志倭人伝はああした記述になっている

後年の陳寿ももちろん倭奴国の位置に東の邪馬台国を当てはめたという事情は知っていた
なぜなら魏志倭人伝の書き出しに漢の時代に倭から朝貢に訪れた国がありと
倭奴婢国の事をボヤかして書いてある
後漢の時代に倭奴国が朝貢に訪れたと書くと
魏は倭奴国には後漢の後継とは看做されていないという事になってしまって
皇帝に対し大変な失礼になってしまうからである
0604日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:47:11.24
畿内説の先生だね
0605日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:50:09.38
>>604

畿内説の先生も、びっくりだね。  わははははは   @阿波
0606日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:52:13.52
476>>430
そんな「南→東」などのような嘘つき騙しのインチキするのは、
まともな学者じゃなくて、
・・・・アホ詐欺師の大和説者だけだが
0607日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:54:53.96
476>>434
このように「南→東」などの嘘付き騙しの大和説者は、
・・・・詐欺師であるだけに、打たれ弱い
0608日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:10:26.64
神武東征の参謀役となった速吸の門(鳴門海峡)の大人・宇志比古尊が全国で唯一、式内社「宇志比古神社(鳴門市大麻町大谷)」で祀られている。

何の縁も所縁も無ければ、こんなところに 全国で唯一「宇志比古尊」を祀るはずがない。  後は推して知るべし。   @阿波 
0609日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:15:16.49
3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説

単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。

失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
しかしながら、多数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は蓋然性を超えて、断定に耐えるほどの信頼性を獲得する。
つまり、確認可能な事実に基づく合意的推定「○○であろう」を複数積み重ねて、断定「○○である」が得られる。
この推定の合理性を否定する論証のできない状態を「合理的な疑いを挟めない」状態という。
それが歴史における帰納である。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1556294803/303
0610日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:15:21.54
うわさ通り酷いテンプレですねw
しかも長すぎるw
0611日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:16:04.94
邪馬台国畿内説のスレッドに、嘘だらけのテンプレートを、貼り付けている、3つの独立の根拠があれば、そこが邪馬台国だという、自称ベイジアンの発表した意見のどこがおかしいか発表します。。。

真実のロシアのルーレットの思考の実験を読めば、普通の頭の者なら、理解できます。。。

架空の世界に、12丁の、色の違う、4発発射できる、回転式の架空の拳銃を使ってルーレットをする架空の会場が、開場しました、、
赤の拳銃、緑の拳銃、青の拳銃、そして、その他の9色の拳銃が用意され、どちらが運が良いか決定しようとしている、架空の奥山氏と、架空の類奥山氏が、入場しました、、
緑と青、そして、その他の赤以外の9色の架空の拳銃の専用の弾は、的を死体にはしないで、本体と同じ色をつける、絵の具の弾です、
赤の架空の拳銃は、的を死体にする専用の弾を、発射します、、

ルールがありますが、不公平です、、
架空の奥山氏は、どの色の拳銃を使用するときにも、空にしたあと弾を3発込めて、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、
架空の類奥山氏は、奥山氏の頭に色が付かなかった時は、その色の拳銃を使用するときには、弾を4発込めて、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、
架空の類奥山氏は、架空の奥山氏の頭に色が付いた時は、空にしたあと、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、

拳銃は、奥山氏から初めて互いに交互に、緑、青、その他の赤以外の9色、最後に赤と撃ちます。
最後に生きている方には、架空の睡眠銃で睡眠弾が発射されます。。
架空の生物にはクマモンという着ぐるみを、死体には、、巻きぴょん、、という着ぐるみを装着させます。。。

拳銃の数を知らない、奈良の小汚い自称考古学者が出現し、巻きぴょんの中身を調べました。。。
頭部が、緑と青と赤のものが作製されていたら、それが奥山氏の確率は、ベジタリアンとベジタリアンでは無い者では、それぞれ、どのような、計算結果になるでしょうか、、、
0612日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:16:53.15
神武東征の参謀役となった速吸の門(鳴門海峡)の大人・宇志比古尊が全国で唯一、式内社「宇志比古神社(鳴門市大麻町大谷)」で祀られている。


何の縁も所縁も無ければ、こんなところに 全国で唯一「宇志比古尊」を祀るはずがない。  後は推して知るべし。   @阿波 
0614日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:22:22.10
>>613

それが精一杯の抵抗かね?  哀れだねぇ。  情けないもんだねぇ。   @阿波
0616日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:28:12.44
邪馬台国が畿内にあったと仮定してその後どうなったの?
0617日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:28:18.83
>>615

哀れだねぇ。  情けないもんだねぇ。   @阿波
0619スレ主=奥村
垢版 |
2019/07/05(金) 19:30:46.51
倭人伝は中國の史書だから
中國の学者の論も加えて欲しいな
日本の学者もいいが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0620日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:31:13.72
纒向は崇神天皇らの宮だからね。
年代的に卑弥呼が入り込む余地はない。
やはり邪馬台国は記紀が記録しない九州の王国だ。
0621日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:33:48.16
しかし魏志倭人伝には邪馬台国の場所は沖縄とか台湾とか
パプアニューギニアと書いてるし
0622日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:34:27.49
>>620
九州説は記紀盲信
0623日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:39:33.02
>>618

>『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条を読め

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。

ちなみに、淡路島も阿波国だから。 念のため。   @阿波
0624日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:40:19.09
>>619
まったくその通りだ。
日本の学者が、我が論文の如く知ったかを垂れるのは御免こうむりたいからねえ。
0625日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:42:10.47
>>620
>やはり邪馬台国は記紀が記録しない九州の王国だ。


「丹」の採れない九州に、邪馬台国が居るわけがない。   以上。   @阿波
0626日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:44:06.44
>>620
>やはり邪馬台国は記紀が記録しない九州の王国だ。


「丹」の採れない九州に、邪馬台国が在るわけがない。   以上。   @阿波
0628日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 19:45:58.02
>>624
そう言うなら中国の学者連れてこいや
九州説唱えようものならボロカスに論破されるだろうけど
0630日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:00:16.76
3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説

単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。

失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
しかしながら、多数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は蓋然性を超えて、断定に耐えるほどの信頼性を獲得する。
つまり、確認可能な事実に基づく合意的推定「○○であろう」を複数積み重ねて、断定「○○である」が得られる。
この推定の合理性を否定する論証のできない状態を「合理的な疑いを挟めない」状態という。
それが歴史における帰納である。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1556294803/303
0631日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:04:01.95
とりあえず、BSに出演してたな、、、
あの続編を、TBSにお願いしてみよう、次はもっと大物を・・・とな。
0632日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:14:15.71
九州説がとんでもなウソだとバレたら九州説は
中国人の顔に大した泥を塗る事になるなあ
色々ヤバいんじゃないの
0633日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:14:41.04
>>627

なんで四国の道後温泉へ一番最初に景行天皇(12代)が行幸したのだろうか?

なんで近場の畿内に在る有馬温泉や白浜温泉への天皇行幸が、四国の道後温泉よりずっと遅れたのだろうか?

なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0634日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:24:34.45
>>633
えーと四国に邪馬台国があったから景行天皇は最初に温泉に行幸したの?
そういう事を言いたいの?
0635日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:26:31.32
>>634

えーと、そだね。   @阿波
0636日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:28:06.46
日本史に残ってないのきついわな
0637日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:29:46.85
日本史ってなに?   @阿波
0638日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:30:21.43
もう畿内説ズタボロだな
テンプレが論破されたあたりから運気が落ちた
0639日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:32:13.51
>>638

なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0640日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:33:56.60
>>635
景行天皇は4世紀くらいだから住んでる場所こそが邪馬台国じゃないの
そこから行幸しに行くという事は四国は邪馬台国じゃないんじゃ
0642日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:38:08.11
>>640
>景行天皇は4世紀くらいだから住んでる場所こそが邪馬台国じゃないの

景行天皇が住んでる場所こそが、倭国(阿波)。  理解できる?   @阿波
0644日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:41:47.90
3031 ◆UiepmfCeDJqf 2019/04/28(日) 07:02:37.09
>>290
解説

単純計算だが、例えば75%の確率の独立な根拠が3つ、すべて一致して同じ結論を指している場合、 結論はベイジアンの計算で確率96.4%の妥当性を得る。
つまり、学問的に7割〜8割信頼性の得られた状況証拠が3つ以上あって相互に因果関係がないと立証できるなら、その結論の信頼性は確率的に言って正しいと断定して構わないレベルに達し得る。

失われた過去の事実を推定する歴史学では「尤もらしさ75%」というようなかっちりした数値が得られるものではない。
しかしながら、多数の独立した根拠を整合性を保って説明できるなら、その結論の蓋然性は蓋然性を超えて、断定に耐えるほどの信頼性を獲得する。
つまり、確認可能な事実に基づく合意的推定「○○であろう」を複数積み重ねて、断定「○○である」が得られる。
この推定の合理性を否定する論証のできない状態を「合理的な疑いを挟めない」状態という。
それが歴史における帰納である。

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1556294803/303
0645日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:43:22.91
>>642
景行天皇の住んでた所は纒向日代宮(まきむくのひしろのみや)で
現在の奈良県桜井市らしいけど
0646日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:43:40.20
邪馬台国畿内説のスレッドに、嘘だらけのテンプレートを、貼り付けている、3つの独立の根拠があれば、そこが邪馬台国だという、自称ベイジアンの発表した意見のどこがおかしいか発表します。。。

真実のロシアのルーレットの思考の実験を読めば、普通の頭の者なら、理解できます。。。

架空の世界に、12丁の、色の違う、4発発射できる、回転式の架空の拳銃を使ってルーレットをする架空の会場が、開場しました、、
赤の拳銃、緑の拳銃、青の拳銃、そして、その他の9色の拳銃が用意され、どちらが運が良いか決定しようとしている、架空の奥山氏と、架空の類奥山氏が、入場しました、、
緑と青、そして、その他の赤以外の9色の架空の拳銃の専用の弾は、的を死体にはしないで、本体と同じ色をつける、絵の具の弾です、
赤の架空の拳銃は、的を死体にする専用の弾を、発射します、、

ルールがありますが、不公平です、、
架空の奥山氏は、どの色の拳銃を使用するときにも、空にしたあと弾を3発込めて、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、
架空の類奥山氏は、奥山氏の頭に色が付かなかった時は、その色の拳銃を使用するときには、弾を4発込めて、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、
架空の類奥山氏は、架空の奥山氏の頭に色が付いた時は、空にしたあと、ルーレットをして、自分の脳に発射します、、

拳銃は、奥山氏から初めて互いに交互に、緑、青、その他の赤以外の9色、最後に赤と撃ちます。
最後に生きている方には、架空の睡眠銃で睡眠弾が発射されます。。
架空の生物にはクマモンという着ぐるみを、死体には、、巻きぴょん、、という着ぐるみを装着させます。。。

拳銃の数を知らない、奈良の小汚い自称考古学者が出現し、巻きぴょんの中身を調べました。。。
頭部が、緑と青と赤のものが作製されていたら、それが奥山氏の確率は、ベジタリアンとベジタリアンでは無い者では、それぞれ、どのような、計算結果になるでしょうか、、、
0647日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:46:17.30
複数のプロ固定が、それぞれ複数のキャラクターを演じて、スレッドを活発化させているのだったな。
0648日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:50:50.65
>>645
>景行天皇の住んでた所は纒向日代宮(まきむくのひしろのみや)で
>現在の奈良県桜井市らしいけど


「らしい」と畿内説信者が言うだけで、なんの根拠もないでしょ?   @阿波

「教科書に書いてあることを信じないこと  常に疑いを持って自分の目でものを見ること」

ノーベル医学・生理学賞受賞 本庶佑(京都大学特別教授)

  
0651日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:56:34.00
複数のプロ固定が、それぞれ複数のキャラクターを演じて、スレッドを活発化させているのだったな。
0652日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:59:25.24
そうなのか
プロ固定集団に目をつけられたからこのスレの九州説はもう終わりだな
0653日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:00:27.61
大和の大神神社は、倭国(阿波)の「大御和神社」が本家本元である。

徳島市国府町府中の式内社 「大御和神社」は神社拝殿上に「文武天皇(七〇二年)の御宇、この閤宮(こうのみや)より、国璽の印と国庫の鍵を差し出した」と記されている。

(国璽の印とは国家の表章として押す宮印で、帝都が阿波にあったことを証明するもの)   @阿波

http://www.genbu.net/data/awa2/oomiwa_title.htm
0654日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:01.45
>>650
>否定するなら否定するなりの根拠が必要


なんで四国の道後温泉へ一番最初に景行天皇(12代)が行幸したのだろうか?

なんで近場の畿内に在る有馬温泉や白浜温泉への天皇行幸が、四国の道後温泉よりずっと遅れたのだろうか?

後は推して知るべし。   @阿波
0655日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:07:42.03
複数のプロ固定が、それぞれ複数のキャラクターを演じて、スレッドを活発化させて、まるで、
完全に、破綻した邪馬台国畿内説が、
学部での研究が開始された、邪馬台国九州学に、
抵抗しているのだという、間違った印象を日本国民に与えようとしているのだったな。。。
0657日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:13:25.63
プロ固定は、5ちゃんねるの商業が大事なのだったな、、、
0658日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:13:56.78
そかそかプロ固定か

なるほど
0659日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:14:31.73
昔見たんでキバ剥いたカスいたな(°▽°)

死に場所かけや
0661日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:22:04.41
>>655
その書き方じゃ複数のプロ固定は九州説の味方している事になるぞ
お前ら九州説はプロ固定だったのか?
0662日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:23:14.37
意味が判らない自作自演が、始まったな。

659日本@名無史さん2019/07/05(金) 21:14:31.73
昔見たんでキバ剥いたカスいたな(°▽°)

死に場所かけや

660日本@名無史さん2019/07/05(金) 21:17:09.43
また九州説の頭がおかしくなり始めたな
0663日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:26:28.47
プロ固定というのは、5ちゃんねるの商業なので、畿内説とも九州論とも無関係という真実から、話題を逸らしているな、、、

661日本@名無史さん2019/07/05(金) 21:22:04.41
>>655
その書き方じゃ複数のプロ固定は九州説の味方している事になるぞ
お前ら九州説はプロ固定だったのか?
0664日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:28:43.51
高飛車畿内説の九州説つぶしもマンネリ化してきたな
口だけで中身がねえんだもん
0666日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:44:06.81
>>664
中身あるよ

ちょうど「会稽東治之東」なんだから短里はナシ、方角も間違い
これで九州説死亡
0667日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:50:19.37
景行天皇は纒向から筑紫に上京して、八咫の鏡を持つ倭国女王である神夏磯姫と共闘して土蜘蛛を成敗した。
0668日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:54:20.92
九州説は妄想が好き
証拠は大嫌い
0669日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:01:29.00
>>663
でも連句点は実際に>>655
プロ固定とかいうワケワカラン集団が
九州説のイメージアップのために働いてると
書いてるんだよね?
0670日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:03:34.48
九州説の罵倒もマンネリ化してきたな
口だけで中身がねえんだもん
0672日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:04:01.54
>>668

倭国(阿波)は妄想が大嫌い。

証拠は大好き。   @阿波
0673日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:05:27.64
畿内説も芸のないテンプレをうわ言のようにつぶやくのをやめろよ
嘘も百篇言えばってやつか?
0674日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:07:24.53
>>673
反論できないでしょ?
そんなに逃げたいの?
0675日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:09:24.60
テンプレをうわ言のようにつぶやいてる奴なんて誰も居ない
0676日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:14:07.74
九州説が荒らしに逃避してるのが
九州説がボコボコに論破され果てて
立ち直れてないままでいる証拠だからな
0677日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:15:06.38
やれやれ九州説はああ言えばこういうで口さかしいったらない
0679日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:20:20.88
>>677
いや、むしろ九州説は
何を言われても同じことしか答えないような・・・
0680日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:22:16.46
「延喜式神名帳」の、大和国山辺郡条には、「大和坐大国魂神社」とある。   大和国の 「大和」である。

「延喜式神名帳」の、阿波国美馬郡条には、「倭大國玉神大国敷神社二座」とある。   阿波国なのに「倭」である。

後は推して知るべし。   @阿波 
0681日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:22:17.11
>>678
テンプレは馬鹿相手に何度も同じこと説明させられるのがウザくて出来たものだからね
0682日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:24:40.14
「延喜式神名帳」の、大和国山辺郡条には、「大和坐大国魂神社」とある。   大和国の 「大和」である。

「延喜式神名帳」の、阿波国美馬郡条には、「倭大國玉神大国敷神社二座」とある。   阿波国なのに「倭」である。

これは、阿波国が「倭」であったことの証左である。    後は推して知るべし。   @阿波 
0683日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:28:38.23
関西に在日朝鮮人が多いのは事実だけど

気質的に朝鮮人に似てるのは九州人だよな?
0684日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:37:27.08
論破済みのテンプレで相手を説得することは不可能
何度同じ轍を踏めば畿内説は気づくのだろう
0685日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:37:40.97
九州説と似てるとだけは言うなよ
それ、人間としてやっちゃイケナい侮辱だから
0687日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:40:13.92
「骨子(笑)」
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
そうなの?古墳時代の始まりは箸墓だよね??
箸墓は三世紀後半で、三世紀中葉とまで遡らすのは、畿内説内部でも異論あるよね??

・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
いや、箸墓が出現期なら、 その時は邪馬壹国の魏志の時代と関係ないし。

・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
いや、だからその時は邪馬壹国と関係ないし。

ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。
はぁ?????? なにが「故に」なの????
0688日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:40:58.50
476>>463
お家芸だったはずの行程論でも惨敗しちゃった、
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説が
絶望のあまり偽情報や中傷に頼りきりになったのではないかな
0689日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:44:33.69
>纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、
>それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
>その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

女性の墓??三世紀中葉???どこの妄想???


>これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、
>纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。
はぁ? だから箸墓は三世紀後半だろ。中葉は、畿内説内でも異論あるだろ。

>2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
はぁ、二世紀の首長墓は九州だけだろ。フザケンナ

>換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。
だから、」二世紀の首長墓は九州だけだろ。フザケンナ

>倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期 って、だから畿内説ありきの編年だろっっw
0690日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:45:46.23
476>>475
>「畿内説の学者」って何のつもりで言ってるんだ?<

「畿内」なんて存在もしない嘘つき騙しの文言を使って、
「南→東」などの嘘吐き騙しをやっている、
・・・・アホ詐欺師学者だ、というつもりだが。
0691日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:46:45.68
>博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
>絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

楽浪と連絡あるのは、ほとんど九州北部と山陰だけだろ。西日本で誤魔化すなよ。

>倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
はぁ???????????????シネよ
0692日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:46:56.59
九州説論者で有名な安本美典って人、本当に日本人なの?
0693日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:47:34.65
「骨子(笑)」
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
そうなの?古墳時代の始まりは箸墓だよね??
箸墓は三世紀後半で、三世紀中葉とまで遡らすのは、畿内説内部でも異論あるよね??

・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
いや、箸墓が出現期なら、 その時は邪馬壹国の魏志の時代と関係ないし。

・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
いや、だからその時は邪馬壹国と関係ないし。

・ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。
はぁ?????? なにが「故に」なの????
0694日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:47:50.66
>>687
は?

古墳前期が3世紀中頃〜4世紀後半で
古墳時代前期の前半が出現期だが?
0695日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:49:37.66
>纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、
>それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
>その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

女性の墓??三世紀中葉???どこの妄想???

>これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、
>纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

はぁ? だから箸墓は三世紀後半だろ。中葉は、畿内説内でも異論あるだろ。

>2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
はぁ、二世紀の首長墓は九州だけだろ。フザケンナ

>換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。
だから、二世紀の首長墓は九州だけだろ。畿内には何もないだろ、フザケンナ

>倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期 って、だから畿内説ありきの編年だろっっw
0696日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:50:24.91
>博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
>絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

楽浪と連絡あるのは、ほとんど九州北部と山陰だけだろ。西日本で誤魔化すなよ。

>倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
はぁ???????????????シネよ
0698日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:52:33.63
「骨子(笑)」
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
そうなの?古墳時代の始まりは箸墓だよね??
箸墓は三世紀後半で、三世紀中葉とまで遡らすのは、畿内説内部でも異論あるよね??

・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
いや、箸墓が出現期なら、 その時は邪馬壹国の魏志の時代と関係ないし。

・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
いや、だからその時は邪馬壹国と関係ないし。

・ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。
はぁ?????? なにが「故に」なの????
百歩譲って古墳時代が二世紀中頃に始まったとしても、
それと魏志の「邪馬台国」は別の話題だろ。
0699日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:54:57.88
>纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、
「西日本の広域」ってゴマカシ臭いが、まぁいいわ

>それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
はぁ???? 女性ってどっから出てきたんだよ、カス
>その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。
女性の墓で、三世紀中葉???どこの妄想??? 畿内に中国文化????

>これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、
>纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。
はぁ? だから箸墓は三世紀後半だろ。中葉は、畿内説内でも異論あるだろ。
0700日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:56:20.74
>2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、
おいおい、酷い妄想だな、証拠出せよ
>弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
ハァ??? 二世紀の首長墓は九州だけだろ。フザケンナ

>換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。
だから、二世紀の首長墓は九州だけだろ。畿内には何もないだろ、フザケンナ

>倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期 って、だから畿内説ありきの編年だろっっw
0701日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:57:22.65
>博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
>絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

楽浪と連絡あるのは、ほとんど九州北部と山陰だけだろ。西日本で誤魔化すなよ。

>倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
はぁ???????????????シネよ



シネよ
0706日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:09:51.51
悪口程度ではケムに巻かれない畿内説
0709日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:13:31.41
結局、九州にあった国々が、いつ畿内に移動したかってだけの議論なんだよね
0712日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:24:28.34
>>710
しかも変造して・・・w
0713日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:26:33.60
>>700
>だから、二世紀の首長墓は九州だけだろ。畿内には何もないだろ、フザケンナ

二世紀二世紀ってワメかれても、卑弥呼の朝貢は三世紀だから
0714日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:27:10.79
476>>482
>>奴國は、「伊都国の東南百里」の位置に外縁部の入り口があり、<

>この時点で、議論に参加する資格なし
大陸史書の地誌記事は、地域の中心間の二点間距離で示されるのが基本
外縁部の入り口などという概念はない<

この時点で、議論に参加する資格なし。これはYahooで散々議論して来た事。
例えば都市間距離の場合は、城壁や城門間の距離であり、
王宮や王の居地間距離ではない事が当たり前であるし、
三国志でもそういう計算をした場合に短里でほぼ記載里数と一致するが、
長里であれば、反対の城壁をはるかに超えてしまって、全く合わなくなる場合ばかり。
これは、国間距離でも同じ。
東夷伝での遼東と高句麗の距離や、高句麗と扶余の距離記載でも同じ事が発生していて、
外縁部間の距離にしないと矛盾が出ていた。
そして、「伊都国と奴國」の場合にも、「東南百里」が中心間距離では、
伊都国の大きさを仮に0であった、としても、
奴國は半径百里(長里で40q位、短里で7.5q位)の中になり、
2万戸(10万人位)が居住する事になり、
伊都国が広さを持っていれば、その分、奴國の面積が少なくなり、
竪穴式住居間隔は(現在のような密集や高層ではなく)数十m以上であるから、
2万戸は全く入らないので、
中心間距離論が×になる。
0715日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:32:55.54
476>>484
>魏志倭人伝の南東は「間違っている」
「陳寿は倭国の地理がよく分からない」まま、遠絶で確認できないので
そのまま適当に書いている<

類スレ主は、全くの・・・・アホ詐欺師だなあ。
陳寿は、倭地には全く来ていないんだから、
「倭国の地理」なんて、始めから知らない。
0716日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:42:02.12
魏志倭人伝って何かに似てるなと思ったら、5ちゃんねる(2ちゃんねる)の書き込みに似てた。

どこかで聞いたり読んだりしたことを、取材や調査もせず適当に書いてるあたりが・・・
0717日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:48:09.24
邪馬台国は会稽東治の東ンゴwww
とか書く陳寿は嫌だぞ
0718日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:50:55.21
476>>547
「南→東」などの嘘吐き騙しのように、
こうして、自分の発言が捏造だと自白してしまう愚者
それが、大和説者。
0719日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:56:55.87
476>>554
「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説は、
いつも、証拠の出せない主張をしてしまった時点で
あらかじめ事実上もう論破されちゃってるんだよ
0720日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:00:18.26
yahoo追い出されたザラコクがyahooの議論持ち出すのはナンセンスだな
0721日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:02:34.39
476>>556
>>對海國と一大國の、それぞれの国内見聞移動や、それぞれの国の大きさも書かれているから、
魏使らの郡からの「折れ線的な移動距離の合計」が、
不彌國で、ほぼ「一萬二千余里」になってしまうの。<

>それ、部分里程が外縁部までの距離だって主張と矛盾してるね<

矛盾なんかないね。
渡海千里の計測は、出発港と到着港というそれぞれの外縁部での、
それぞれでの一寸千里の計測だ。
また大和説が自殺したよ
0722日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:04:50.64
>>698
>・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
>そうなの?古墳時代の始まりは箸墓だよね??

実年代観が同じでも定義は人それぞれだ
>>1は三世紀中葉から古墳時代と言ってるんだから
違う考えなんだろう
現に纒向3類のホケノ山を古墳と呼んでいる


>・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
>いや、箸墓が出現期なら、 その時は邪馬壹国の魏志の時代と関係ないし。

箸墓も出現期の古墳だが、>>1はそれ以前から出現期だと言ってることになるぞ
つまり反論にならない


>・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
>いや、だからその時は邪馬壹国と関係ないし。

関係なくないよ
あえて>>1に違う定義を使えと言うなら、>>1もそこでは「古墳出現期段階で」じゃなくて別の言葉を使うだけだろ
「Ib期段階で」とかさ

結論
>>1が明示してるのと違う定義を使うなら>>1の言ってる言葉の意味も変わる
変えたのは、あなた
あなたの言ってることは論理的におかしくて
ぜんぜん反論になってない
0723日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:04:58.24
476>>559
>実際に地図を見れば小学生でもわかるが
それぞれ北東にあるのに魏志倭人伝では東南と書かれている
この間違いを説明しない<

説明済み。
0724日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:07:42.09
陳寿 「釣れた釣れた。 やっぱ、ワシは天才釣り師やなw 」
0725日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:08:36.40
476>>567
>示してないので九州説が死んだ<

「南→東」などの理由を示していないので、大和説が死んだ。
0726日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 00:11:34.39
>>709
>結局、九州にあった国々が、いつ畿内に移動したかってだけの議論なんだよね

正解。
倭国が九州にあり続けたのか、畿内大和に東遷したのか。
0728日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:07:55.18
>>455
これ見りゃ歴然ですな。
0729日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:38:30.25
キナイコシの断末魔の投稿多し
0730日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 04:48:26.38
>>475
>それ以前に、永島文書のような文書さえ、ないのにww   

東日流外三郡誌があったところで、古田武彦氏は決定的に信頼を失ったぞww
永島文書のような偽書以前のものが根拠ってw
バカですか?

>ワハハハハは 

こういう虚勢も気持ち悪い
0732日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:13:21.30
>>489
>馬のいない時代、瀬戸内の海運能力などが確立されていなきゃ畿内で中央集権なんて考えられないな。

畿内説では誰も中央集権国家があったなどと言っていないのに、何と戦っているんだかw
日本海経路の海運は確立されてたけどね
0733日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:16:38.58
>>490
>倭人伝に限らず中國以外の距離は不明確であり、
>方位は多少の誤差はあってもほぼ間違いないであろうとの見解(BS)

ここで言う方位は、その国までの方位
魏志倭人伝で言えば倭人、在帶方「東南」大海之中のこと
これは多少の誤差はあってもだいたい正しい

それを倭国内の地理にまで当てはめようとするから九州説は頭おかしい
0734日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:25:36.23
魏志倭人伝って、書かれたのは3世紀だけど、3世紀以前(紀元前含む)の日本近郊(台湾含む)のことを、まとめただけって感じなんだよね。
0735日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:38:52.38
>>514
>測量という概念の無い時代古墳について「纏向型〜」など定義してる畿内説って文系未満の理系音痴だよなwww

纒向型ってのは定義というより概念なんだが?
九州説の連中は、
1.日本語がおかしい
2.統計も確率も分かってない
3.情報の採り方が恣意的
4.論理構成がおかしい、というより論理がない

大陸・魏朝との交流で測量技術がもたらされ、正円の後円部を作れるようになってからが
古墳時代だとする考えの下で、それ以前のものをまとめる概念に付けられた名称が纒向型前方後円墳
0736日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:45:22.38
>>524
>福岡の卑弥呼によって狩り出されたのか

福岡に卑弥呼がいたら、福岡の土器をよそに作らせるよ
0737日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:53:35.91
>>539
>そうすると、実は75パーセントすら怪しくなる。
>残りの可能性について検証していないなら、全体の中での確率すらわからない。
>わからないのに「は妥当」などと嘯く畿内説は論理的におかしい。

これがそもそも思考実験であり、75%というのが「アプリオリに正しい」という設定の値だと
いうことすら理解できないのが九州説

「100%正しい」ことが分からない状況でも、尤度の高い推定が同じ結論を導くのであれば
その結論が正しいと判断するのが当然
0738日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:57:32.60
>>541
>周教授他だよ

周徳望博士がどこの教授だか教えてくれるかな?

番組直後の書き込みでは台湾大学の教授と言っている人がいたが、
台湾大学には周徳望という名前の教授はいない
0739日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:59:11.38
>>543
完全に専門外の人にそれっぽいことを言わせているだけ

日本の研究者には相手にされなかったんだろう
0740日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:02:17.43
>>554
>イカサマの証明地図、笑う

どこがどういかさまなのか「具体的に指摘」してね!
こっちが九州説のいかさまを指摘するときにはいちいち根拠を示しているだろ?ww
0742日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:12:52.97
>>601
>畿内第V様式土器はあくまで、厚型重量弥生式土器。 そんなものの文化斉一性に意味はない。

口縁部の開き方や角度の付け方まで一致しているから同一形式とされてるんだよ
それこそ作る人の癖が出るような部分まで斉一化していることから、作り手個人よりも
上位の規制が存在したことが分かる
0743日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:24:42.44
>>603
>魏志倭人伝の邪馬台国の位置は
>後漢と交流のあった倭奴国の想定上の位置だろう
>恐らく後漢時代から倭の王都は淮南子から採用された世界の果てを意味する
>国境より南1万2千里で場所で言えば会稽東冶の東にある事になっていた

いや、後漢の頃の倭国は漢土の端から1万里だよ
FAQ61
「倭奴国王の朝貢が万里の遠国と顕彰された形跡が有之、これが規定値として固定され、
 渡海3回と按分された可能性を考慮する必要がある。FAQ58に述べた約2,000里と合算すると
 万二千里が得られる。
 「建武之初…時遼東太守祭肜威讋北方聲行海表、於是濊貊・倭韓萬里朝獻」
              (後漢書東夷)
 「如墨委面、在帶方東南萬里」(如淳) 」

北部九州に上陸するまで1万里
そこから水行陸行で進む分も考えて、淮南子の萬二千里を使っている
0745日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:30:14.44
>>620
>纒向は崇神天皇らの宮だからね。
>年代的に卑弥呼が入り込む余地はない。

その纒向遺跡の年代が卑弥呼の時代なんだが?
年代的に崇神天皇は卑弥呼の同時代の人
崇神紀の人物で考えればよい

>やはり邪馬台国は記紀が記録しない九州の王国だ。

九州説のお得意の「ないことが根拠」w
これが捏造の源泉w
0746日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:33:26.67
>>624
>我が論文の如く知ったかを垂れるのは御免こうむりたい

日本語がおかしい

「我が論文の如く」が特に意味不明
「講釈を垂れる」ならよいが「知ったか」は垂れるものではないし
「御免こうむりたい」も文脈に合わない
0747日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:20:14.17
>>732
>畿内説では誰も中央集権国家があったなどと言っていないのに、何と戦っているんだかw

魏志倭人伝の記述は中央集権国家邪馬台国なんだが?
0748日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:21:17.91
>>735
>纒向型ってのは定義というより概念なんだが?
>九州説の連中は、
>1.日本語がおかしい

畿内説が勝手定義を振り回しているだけ
0749日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:22:22.11
>>736
>福岡に卑弥呼がいたら、福岡の土器をよそに作らせるよ

伊都国だけは古い様式を守っていたんだよ。
博多では新しい様式がどんどん導入された。
0750日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:24:50.26
>>737
>「100%正しい」ことが分からない状況でも、尤度の高い推定が同じ結論を導くのであれば
>その結論が正しいと判断するのが当然

詐欺師にとっては当然なのか。
ひどいなw
安本氏の著作では、考古学的な発掘成果を数字の基礎に用いている。
その結果、99パーセントこ確率で邪馬台国は魏志倭人伝の記述に従うと福岡県だ。
0751日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:26:31.08
>>742
>上位の規制が存在したことが分かる

どんな風にそれを規制するんだ?
頭デッカチで現実を見ていない妄想家だな。
0752日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:27:36.26
>>749
>伊都国だけは古い様式を守っていたんだよ。
>博多では新しい様式がどんどん導入された。

つまり違う国ね
0753日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:31:53.74
>>638
>もう畿内説ズタボロだな
>テンプレが論破されたあたりから運気が落ちた

テンプレが論破されたことなんてないから運気最高だなww
0755日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:38:04.04
>>751
>どんな風にそれを規制するんだ?
>頭デッカチで現実を見ていない妄想家だな。

あのなあ・・>>742の文章では
「規制」という言葉が
規範の意味で使われているのを
理解できないのって
やはり九州説人間には
やはり日本語が理解できていない証拠だな
0756日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:43:29.16
>>748
>畿内説が勝手定義を振り回しているだけ

おいおい、また理由も言わずに決め付けかよ
こっちは概念だと言ってるのに

まあ、概念規定のある概念だけどな
0757日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:44:37.55
>>747
>魏志倭人伝の記述は中央集権国家邪馬台国なんだが?

そんなふうに
決め付ける根拠は?
0758日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:47:09.85
>>673
>畿内説も芸のないテンプレをうわ言のようにつぶやくのをやめろよ

まともな反論一つできないから、九州説はここのテンプレが大嫌いww
論破できたというなら、その論破ポイントを具体的に指摘すればいいのに
それもできずにぐちゃぐちゃ言うだけ

本当に惨めだよな、九州説はw

>嘘も百篇言えばってやつか?

それは九州説のやり口だろ?w

それから「百遍」だぞw
百篇だと百詩篇とかの意味になる
0759日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:50:05.08
>>754
>詐欺師はよく99%とか言う

詐欺師と正直者の違いは、根拠となる計算が存在するかどうか。
安本氏は計算を明らかにしている。
キナイコシは根拠なく決めつける。
0760日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:50:18.42
>>683
>関西に在日朝鮮人が多いのは事実だけど

これは事実

>気質的に朝鮮人に似てるのは九州人だよな?

これは違うよ
九州人と朝鮮人は考え方も価値観も違う

朝鮮人に似ているのは九州人ではなく九州説の人
0761日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:50:41.86
>>755
>「規制」という言葉が
>規範の意味で使われているのを

言葉を勝手に言い換えるのは詐欺
0762日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:53:47.75
>>759
>安本氏は計算を明らかにしている。

それでインチキが見え見えなわけだ


>キナイコシは根拠なく決めつける。

という根拠は?
0763日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:57:57.09
>>761
>言葉を勝手に言い換えるのは詐欺

じゃあ
こっちは「規制が存在」と言ったのに
それを「規制した」と言い換えた
お前は詐欺をしたのだな
意味を変えたのだから

こっちは正確な理解を求めるために同義語に言い換えただけだ
詐欺ではない
0764日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:59:48.22
>>748
>畿内説が勝手定義を振り回しているだけ

定義がどうのではなく、日本語の用語、用字、言い回しに
合わない文字列を九州説は並べているってこと

希薄をキウスと読むとかww
0765日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:00:56.19
>>452
>それ以前に、万津浦なんてインチキ文書の永島文書しか根拠がないのにww


それ以前に、永島文書のような文書さえ、ないのにww   ワハハハハは   @阿波
0766日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:01:41.32
>>750
>安本氏の著作では、考古学的な発掘成果を数字の基礎に用いている。

あれはベイズ統計ではないww
チェリーピッキング以前のものw
0768日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:03:39.86
勘違いをしてはいけない。

畿内第V様式土器はあくまで、厚型重量弥生式土器。 そんなものの文化斉一性に意味はない。

文化的斉一性が見られるのは、軽量薄型丸底土器。 いわゆる「東阿波型土器」なのである。   

鮎喰川下流集落群では、弥生終末期には軽量薄型の土器が生み出される。

中・東部瀬戸内から大阪湾岸地域、淀川地域・山城地域に搬出された阿波を代表する土器であり、東阿波型土器と呼んでいる。

企画性が強く、器壁内面にヘラケズリと指頭圧痕を残す製作技法に特徴がある。土器製作専業集団によるものだろう。

類似技法による土器は讃岐・吉備に拡がり、薄型土器の南北軸を形成している。   @阿波
0769日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:05:11.92
>>751
>どんな風にそれを規制するんだ?
>頭デッカチで現実を見ていない妄想家だな。

規制なしで個人の手癖まで斉一化する理由を「具体的に説明」してくれるかな?ww

九州説に根拠なしww
0770日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:06:46.05
>>752
>つまり違う国ね

つまりは、伊都国・奴国が邪馬台国だとか、伊都国がその都とかいうのは成立しないってことだw
0771日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:07:29.44
>>769
勘違いをしてはいけない。

畿内第V様式土器はあくまで、厚型重量弥生式土器。 そんなものの文化斉一性に意味はない。

文化的斉一性が見られるのは、軽量薄型丸底土器。 いわゆる「東阿波型土器」なのである。   

鮎喰川下流集落群では、弥生終末期には軽量薄型の土器が生み出される。

中・東部瀬戸内から大阪湾岸地域、淀川地域・山城地域に搬出された阿波を代表する土器であり、東阿波型土器と呼んでいる。

企画性が強く、器壁内面にヘラケズリと指頭圧痕を残す製作技法に特徴がある。土器製作専業集団によるものだろう。

類似技法による土器は讃岐・吉備に拡がり、薄型土器の南北軸を形成している。   @阿波
0772日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:08:15.56
>>750
>安本氏の著作では、考古学的な発掘成果を数字の基礎に用いている。

なのに、その基礎を報告した考古学者の出してる年代データを我流に歪めてから統計とってんだから、その統計は意味がないってこと
0773日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:08:18.44
>>55の図解(模式図)だyo!【魏志倭人伝の倭国観】
←  ┏━┓帯方郡  ┏┛〜〜〜〜〜
洛陽┃  ┗狗邪韓国┛〜〜〜〜〜〜東→✖畿内説TITANIC沈没地点(†乗客乗員>>63
【魏】┃〜〜〜↓※南「水行十日」〜↗〜〜┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃〜〜▲対馬〜〜〜〜〜〜↗.〜〜〜┃「女王国東渡海千余里 複有国 皆倭種」 §琵琶湖 
 ↓ ┃〜〜〜↓〜〜〜〜〜南「水行十日」┗━━━━━━━━━━━┓  淀川矢↙ ↑木津川
   ┃〜〜〜▲壱岐〜〜〜┌→→→→→→┐関門海峡〜瀬戸内海▲┃河内湖+大和湖Ω箸墓
✖vs┃〜〜┏末盧━━━━↑━━━━━┓↓〜〜〜〜┏━━━┓〜┃紀伊半島 
   ┃〜〜┃伊都国→不弥国▲▲▲▲▲┃↓〜〜〜〜┃侏儒国┃〜┗━━━┛
 ↑ ┃〜〜┃▲↘_陸行一「日」(正)▲▲▲▲↓国東半島┗━━━┛「在其南 人長三四尺(少彦名)
   ┃〜〜┃▲▲奴国【♀女王之所都】▲┃↓豊後水道〜〜〜〜〜〜去女王四千余里」@阿波
【呉】┃〜〜┃▲狗奴国▲▲▲▲▲投馬国┛┘宮崎平野=南「水行二十日」
建業┃〜〜┃↓「陸行半月」(正)▲▲┛〜〜〜〜〜〜〜〜
会稽┃〜〜┗━━九州島(正)━━┛〜↑実際の九州島〜
東治┃〜〜│〜東シナ海(正)〜│〜〜↓幻の九州島南部(陳寿の創作)
蘇州┃〜〜│△△▲△△△△△│←奄美大島(正)
   ┃〜〜│↓「陸行半月」(幻)│〜〜〜〜〜〜〜
福州┃〜〜│△▲△△△△△△│←沖縄那覇(正)
東冶┃〜〜│♀女王之所都(幻)│※『計其道里 當在会稽東「冶」之東』(魏<西晋のプロパガンダ)
   ┃〜〜│▲狗奴国(幻)△△│←台湾(正)
香港┃〜〜│△△△△△△△△┘〜「自女王國以北其戸数道里可得略載
澳門┃〜〜└△△△△△△△┘〜〜【其余旁国遠絶 不可得詳】」
┏▲海南島〜└九州島(幻)┘〜〜〜
┃↖儋耳・朱崖〜〜〜〜〜〜「所有無與儋耳朱崖同(服装・産物・動物・武器)倭地温暖冬夏食生菜」
┛←南越(ベトナム)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↘▲裸国フィリピン
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↘▲黒歯国インドネシア「複在其(幻の女王之所都)東南 船行一年」
0774日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:08:27.83
476>>572
>それだと、畿内第V様式土器になるね
まあ、第V様式も那珂遺跡群・奴国に届いているけれど、
今話題にしているのは庄内式土器だから1〜2世紀って話にはならない<

第X様式土器も、おそらく、筑紫の方が大和よりも早く、
大和は筑紫からの伝播。
要は胎土のチェックが必要。
0775日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:11:24.31
>鉱山や工房を権力者以外が勝手に営めるとは考えにくい。

その通り。  若杉山辰砂鉱山を押さえていたのは、狗奴国の卑弥弓呼。   @阿波
0776日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:13:03.75
>>759
>安本氏は計算を明らかにしている。

その計算の前提が間違っている
ベイズ推計ではないものを、ベイズ推計の計算手順でなぞっているだけ

別の母集団からの標本をごちゃ混ぜにして、標準誤差を求めても意味はない

公式に意味のない数値を入れても計算として意味を持たない
形式文法の上では正しくても意味のある文を生成しない人工無能と同じ
0777日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:16:33.59
やはり、邪馬台国畿内説は、破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を前提にしなければ、宣伝活動が不可能なのだな、、、
0779日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:17:36.15
僕達が笑いリラックスするためにアプローチしている、このレベルの低いスレッドとは全く異次元の、
僕達か僕達の論敵のどちらの頭がカラフルになるかギリギリの勝負を、お互いに、不敵な笑みを浮かべながら、
魏志倭人伝時代の真実についての討論を闘っている討論会では、
破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を、お互いに掲げることなしに、正々堂々の討論を闘っているのだったな、、
0780日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:17:38.21
>>769
>規制なしで個人の手癖まで斉一化する理由を「具体的に説明」してくれるかな?ww

「規制」とやらについて具体的に説明する義務はそちらにあるのでは?
0781日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:17:46.98
476>>573
>>始皇帝の「1歩=6尺」の度量衡での位置では、 赤道を越えた海上と記している事になる。<

>ならないよ 北ベトナムでも洛陽の南11,000里という認識なんだから<

その「北ベトナムが洛陽の南11,000里」というのは、何の情報なんだ?。
一寸千里の洛陽付近の夏至正午の8尺棒の影長が1尺6寸であり、
ハノイ付近に(影長が0になる)北回帰線が通っているから、
洛陽〜ハノイは、1万6000里だ。
0782日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:19:01.50
>>763
>こっちは正確な理解を求めるために同義語に言い換えただけだ

典型的な詐欺師の論法w
0783日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:19:25.83
>>386 なるほど
0784日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:21:27.88
 それにしても、◆UiepmfCeDJqf である奥山氏は、頭が悪いな。。。
0785日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:26:45.26
>>784
◆UiepmfCeDJqf である奥山氏は、インターネットや書籍の情報を文章として収集することはできるが、
情報を理解できないことが多いので、収集した情報を他の者に伝達することができないのだったな。。。
0786日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:28:59.53
>『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条を読め

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。

ちなみに、淡路島も阿波国だから。 念のため。   @阿波
0788日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:40:04.48
徳島県鳴門市大麻町萩原の萩原2号墓で、板材でつくった墓室・木槨(もっかく)を積石(つみいし)で囲んだ三重構造の埋葬施設が確認された。

県教委と県埋蔵文化財センターによると、築造は弥生時代終末期の2世紀末〜3世紀初頭で、邪馬台国の女王、卑弥呼が活躍した時期に一致する。

石で木槨を囲う例は、他には弥生墳丘墓と前方後円墳の過渡期的存在とされるホケノ山古墳(奈良県桜井市、3世紀前半)だけで、同古墳の構造に影響を与えたのは確実。  

前方後円墳の成立に阿波地域が大きな影響を与えたことを示す貴重な資料となる。   @阿波
0789日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:43:21.26
>>781
つまり周髀算経は間違ってるわけだ
0790日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:46:15.66
僕達が笑いリラックスするためにアプローチしている、このレベルの低いスレッドとは全く異次元の、 たくさんの分野のレベルの高い学者達が集う、
魏志倭人伝時代の真実について、僕達か僕達の論敵のどちらの頭がカラフルになるかを賭けて、
お互いに、不敵な笑みを浮かべながら、 闘っている討論会では、
破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を、お互いに掲げることなしに、正々堂々の討論を闘っているので、
魏志倭人伝に全く記録はされていない土器や時代の異なる前方後円墳ではなく、
鉄鏃や、人民の住居や、ベンガラや、方角や、距離や、夏の時代の考古学的に判明している会稽の位置や、魏志倭人伝時代の倭人の太い骨や、一寸千里の法を、
材料に討論が進行し、
卑弥呼の城が日本の何処にあったかの討論から、卑弥呼の城が九州の何処にあったかの討論に、話題が移り変わってきたのだったな。。。
0791日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:49:26.01
朝からもう負けが込んできたので
早くも罵倒演説に切り替えるキウス
0792日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:50:41.48
476>>576
>青いところが、弥生末期の海(と推定されるライン)で合ってるよ
ボーリングで分かるのは、どの深さまでどの土質があるかということ
で、黄色で塗ってあるところは非海成粘土分布域
川が運んだ粘土が溜まっている土層ということだが、粘土になっている時点で
本当の下流域の氾濫原として粘土層が堆積したことを示している
青いところは海成粘土分布域で、この部分は海の中で粘土が堆積した部分
黒い線がその海成粘土分布域の陸側限界線でここまでは
海が来たことがあるという線であり、その上限が縄文海進の最盛期の線ということになる
そこから、海成粘土の厚さで年代を見積もっていて、・・・<

だから、縄文海進は地球上が温暖になって極の氷が解けて海面が高くなった、
という事であり、
誰やらが紀元後180年代頃にジャワ付近?の巨大な火山爆発で一挙に低温化した話をしたから、
急激な海面低下の海退があった、という話であり、
それなら、一挙に元海底に土砂堆積があり、
卑弥呼の頃は、また温暖に戻って、海進した?、という可能性があり、
そして、卑弥呼の後の現代までに、何回寒冷や温暖があったのか?、
という事まで考察しておかなければ、
現代のボーリング検査では卑弥呼の頃の海岸線が判らない、という事だ。
0793日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:54:24.39
優れたザラコク氏が、奥山氏が頼みにしている淮南子という文章の中にも、一寸千里の法を採用していることが分かる部分があるといいう、意見を発表していたのではないのかな。。。

532日本@名無史さん2019/07/05(金) 14:28:24.55
>476>>268
>>漢代に既に、介山や淮南子に「短里」を使う学者が出て、<

>いないです 特に淮南子なんて1里=1800尺を明記している <

淮南子は「類」一寸千里の法を書いており、当然使っている。
0794日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:01:38.86
>>793
だから、その一寸千里がフィクションだと文献で証明されてんのに
0795日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:02:54.39
亡くなったので、僕達の飼い犬のスペースが空いた場所に作製した、僕達の魏志倭人伝時代についての研究スペースに、本棚があったな。。。
0796日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:05:19.62
>>793
魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていなかったかが、
大事なのではないのかな。。。
0797日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:06:17.78
朝から敗残の連句点が呟き始めた
0798日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:09:04.34
>>794
どこで誰がどう説明したの?
0799日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:10:33.80
>>796
そうだね、、、
そして、優れたザラコク氏が発表した、奥山氏が頼みにしている淮南子という文章の中にも、一寸千里の法を採用していることが分かる部分があるという意見が、真実であれば、、、
魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていなかったか、、
という問題は、、
魏志倭人伝時代の者達が、奥山氏が頼みにしている淮南子がフィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝時代の者達が、奥山氏が頼みにしている淮南子がフィクションだと思っていなかったか、、
という問題とほぼ同じ問題として扱えるな。。。
0800日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:12:51.09
そして壊れ始めた
0801日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:14:05.26
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝する、無職の奥山氏が朝から論破されたので、敗北宣言にしかならない嘘の悪口を言い放つしか能力が無いBBAにキャラクターを変換し、敗北宣言にしかならない嘘の悪口を言い放ってきたな。。。

797日本@名無史さん2019/07/06(土) 09:06:17.78
朝から敗残の連句点が呟き始めた
0802日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:14:33.43
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝する、無職の奥山氏が朝から論破されたので、敗北宣言にしかならない嘘の悪口を言い放つしか能力が無いBBAにキャラクターを変換し、敗北宣言にしかならない嘘の悪口を言い放ってきたな。。。

800日本@名無史さん2019/07/06(土) 09:12:51.09
そして壊れ始めた
0803日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:18:40.17
そして完全に壊れた
0804日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:19:35.45
幻の一寸千里の法を追い求める九州説
そもそもそれを検証したとする谷本計算自体にミスがあったんだけど
0805日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:19:38.31
どのスレの話なのか、
わからないんだけど老婆談w
なぜ詳しいんだと思う?
0806日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:20:43.73
>>795
本棚に、購入はしたが、同じ頃に来訪した孫達と遊んだカタンの開拓者というゲームに気を取られたので、読むことを忘れていた淮南子の翻訳があったな。。。
0807日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:21:51.20
それにしても、◆UiepmfCeDJqf である奥山氏は、頭が悪いな。。。
0808日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:24:05.42
>>807
魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていなかったかが、
大事なのだということが、◆UiepmfCeDJqf である奥山氏は、頭が悪いので分からないのではないのかな。。。
0809日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:25:19.66
老婆の娘の話、
幸子という人がいたり、わかりやすく言うと、
もれ(仮)のおばさん


もれ(仮)の母親の旧姓というのが近藤で、
もれ(仮)の妹の名前というのが「ともみ」とか

謎のスレなど、読んでみた?
0810日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:25:38.21
破綻した邪馬台国畿内説を宣伝する、無職の奥山氏が朝から論破されたので、敗北宣言にしかならない嘘の悪口を言い放つしか能力が無いBBAにキャラクターを変換し、敗北宣言にしかならない嘘の悪口を言い放ってきたな。。。

803日本@名無史さん2019/07/06(土) 09:18:40.17
そして完全に壊れた
0811日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:27:54.36
優れたザラコク氏が発表した、奥山氏が頼みにしている淮南子という文章の中にも、一寸千里の法を採用していることが分かる部分があるという意見が、真実であれば、、、
魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていなかったか、、
という問題は、、
魏志倭人伝時代の者達が、奥山氏が頼みにしている淮南子がフィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝時代の者達が、奥山氏が頼みにしている淮南子がフィクションだと思っていなかったか、、
という問題とほぼ同じ問題として扱えるので、
淮南子を読んで、優れたザラコク氏が発表した、奥山氏が頼みにしている淮南子という文章の中にも、一寸千里の法を採用していることが分かる部分があるという意見が、真実かどうか確かめれば良いな。。。
0812日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:29:15.38
軍が〜、肉、白米、稲置が何やら〜という話とか



家は肉なども食べなかった(仏教、寺院〜とか)、
白米は食べていたと言っているし、何なんだろう
0813日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:30:19.98
>476>>578
>倭人伝の記述
東南陸行五百里、到伊都國
現実の地理・・・<倭人伝の記述は間違いだな<

「東南」は末盧國の出発時点での出発方向記載であり、
伊都国方向は見えないから計測出来ないし、記載していないから、
この男(類スレ主)は、・・・・アホ詐欺師。
0814日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:33:38.44
誰ですか?鈴木さん?


みたいな話もしているでしょ?

家は『旧広瀬座』?
この辺りの話をしているんだけど、あと川崎区、神奈川県のw
0815日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:35:16.44
畿内地域の古墳の石材調査が進むにつれて、倭国(阿波)の結晶片岩を石室や葺石に用いた前期古墳の事例が増加してきた。

大阪府の「闘鶏山古墳」、「将軍山古墳」、「鍋塚古墳」、「牧野車塚古墳」、神戸市の「西求女塚古墳」などが典型例だ。

そして、そうした結晶片岩を使う事例が、畿内北部の淀川流域から瀬戸内北岸にかけての一帯に多い傾向もより明瞭になってきた。   @阿波

http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/061018awaitano.htm
0816日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:40:38.96
驚いたな、、、、
天の高さを測る方法として、一寸千里の法の考え方と同じ意味のことが、淮南子という文章の天文訓という部分の最後に明記されていた。。。
0817日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:41:05.76
あと小野という家の話もしているでしょ、
何なんだろう?
0818日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:42:20.23
『阿波の青石(緑色結晶片岩)の石槨石材搬出状況』

・西求女塚古墳(兵庫)・五色塚古墳(兵庫)・紫金山古墳(大阪)・茨木将軍山古墳(大阪)

・弁天山C1号墳(大阪)・櫛山古墳(河内)・燈籠山古墳(河内)・松岳山古墳(奈良)・茶臼塚古墳(奈良)

・玉手山7・9号墳(奈良)・貝吹山古墳(奈良)・ホケノ山古墳(奈良)

    北條芳隆「讃岐型前方後円墳の提唱」(1999大阪大学考古学研究所 記念論集)より
0819日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:43:44.05
>>816
つまり、萬二千里の事で奥山氏が頼みにしていた淮南子は、一寸千里の法で規定されていたのだな。。。。
0820日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:48:52.37
何やら〜国造家という話もしているしな
0821日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:08.15
一寸千里は概念
実際使われてた里で測れば一寸200里くらい
0822日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:45.05
やしき(がんだむ?)の話もしているでしょ?

屋敷神
0823日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:17.13
僕達が笑いリラックスするためにアプローチしている、このレベルの低いスレッドとは全く異次元の、 たくさんの分野のレベルの高い学者達が集う、
魏志倭人伝時代の真実について、僕達か僕達の論敵のどちらの頭がカラフルになるかを賭けて、
お互いに、不敵な笑みを浮かべながら、 闘っている討論会では、
破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を、お互いに掲げることなしに、正々堂々の討論を闘っているので、
魏志倭人伝に全く記録はされていない土器や時代の異なる前方後円墳ではなく、
鉄鏃や、人民の住居や、ベンガラや、方角や、距離や、夏の時代の考古学的に判明している会稽の位置や、魏志倭人伝時代の倭人の太い骨や、
萬二千里の事で奥山氏も頼みにしている淮南子を規定している一寸千里の法を材料にして、討論が進行し、
卑弥呼の城が日本の何処にあったかの討論から、卑弥呼の城が九州の何処にあったかの討論に、話題が移り変わってきたのだったな。。。
0824日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:51:39.55
>>821
それって、実は一里が1/5つまり短里だったのでは?
0825日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:53:36.57
『やしき  がんだむ』

これで調べてみてw
0826日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:54:50.51
>>816
つまり周髀算経はパクリ本で偽書
0827日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:56:03.11
>>824
九州説が計測されたと主張している周時代にも
5分の1の短里なんてなかった
0828日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:01.86
ほんとうに、おかしな話ばかり

老婆の旧姓・・・ワタナベw
0829日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:59:04.10
奥山氏は、頭が悪すぎて、、、
萬二千里の事で奥山氏が頼みにしていた淮南子は、一寸千里の法で規定されていたことが、判明してしまったので、
周髀算経が先か、淮南子が先かは、もうどうでも良い問題だ、、、
ということが、まだ分からないのではないのかな。。。
0830日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:01:17.57
>>829
優れたザラコク氏が発表した、奥山氏が頼みにしている淮南子という文章の中にも、一寸千里の法を採用していることが分かる部分があるという意見が、真実だったので、、
魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝時代の者達が、一寸千里がフィクションだと思っていなかったか、、
という問題は、、
魏志倭人伝時代の者達が、奥山氏が頼みにしている淮南子がフィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝時代の者達が、奥山氏が頼みにしている淮南子がフィクションだと思っていなかったか、、
という問題と同じ問題として扱えるのだな。。。
0831日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:05:27.81
淮南子は一寸千里に則って漢土は1万2千里四方で
世界の果てはそこからさらに1万2千里なんて書いてあるわけじゃないぞ
いわば適当
0832日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:06:00.54
>>830
魏志倭人伝の作者が、一寸千里の法で規定されていたことが判明してしまった、奥山氏も頼みにする淮南子を、フィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝の作者が、一寸千里の法で規定されていたことが判明してしまった、奥山氏も頼みにする淮南子を、フィクションだと思っていなかったか、
淮南子の翻訳を読んで、確かめれば良いのではないのかな。。。
0833日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:07:33.52
476>>580
>>258年の分郡に拠って、上海付近から江蘇省海岸部が呉郡や揚州の支配地になったから、
女王國は、会稽東治の東で、ほぼ九州島付近がピッタリになった。<

>完全なるデタラメ<

お前(類スレ主)が、議論の最初の頃についうっかりしゃべっていた内容の紹介だ。
0834日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:11:33.11
『葱の華』
調べると出てくる画像があるでしょ、
その民家園で言うと、田が保存されている家の写真、わかりやすく言うと家の写真

軍人でもないし警官でもない、戦争などにも行っていないとか
0835日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:11:56.13
>>833
それも真っ赤なウソ
他人のせいにナスリ付ける悪質ザラゴキは異常なウソツキだ
0836日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:15:27.75
ザラコクの雇い主さんザラコクは手抜いた適当なウソつく事で仕事してるフリしてますよ
0837日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:20:34.93
稲(田んぼ?)稲荷?

家は、そういうのを祀ったりしていたと言っているしな・・・・、
何なんだろう
0838日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:23:21.00
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに、プロ固定が、スレッドでの討論を更に活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、気にならないほど、邪馬台国畿内説には、思い入れがないのだろうか、、、
0840日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:29:28.89
プロ固定=邪馬台国の会で共産主義思想者もしくは朝鮮儒教思想者
0841日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:30:09.23
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに、プロ固定が、スレッドでの討論を更に活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、反論ができないので、討論を放棄し意味の分からないことを呟いているな。。。

839日本@名無史さん2019/07/06(土) 10:26:25.53
>>838
これ逆に九州説の正体を自らバラしているような
0842日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:32:31.29
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに、プロ固定が、スレッドでの討論を更に活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、反論ができないので、討論を放棄し、名誉棄損罪の罪を犯しながら、意味の分からないことを呟いているな。。。

840日本@名無史さん2019/07/06(土) 10:29:28.89
プロ固定=邪●台●の●で共産主義思想者もしくは朝鮮儒教思想者
0844日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:36:22.86
読書は疲れるな。。。
0845日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:36:33.57
なんで四国の道後温泉へ一番最初に景行天皇(12代)が行幸したのだろうか?

なんで近場の畿内に在る有馬温泉や白浜温泉への天皇行幸が、四国の道後温泉よりずっと遅れたのだろうか?

なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0846日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:37:45.63
『天王宮 山王院 菅野』

名前なのかな?

何なんだろう、渡辺、小野という家などもあるし・・・、
むかーしの家みたいな事も書いてあるし
0847日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:38:27.20
変句点はあれだな
頭が悪いと言われ続け過酷な人生を送ってきたんだろう
相当なコンプレックスの持ち主のようだ
0848日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:38:33.20
>>844
疲れたら、このスレッドで、奥山氏を揶揄い論破し、笑いリラックスしながら、読書を続ければ良いな。。
0849日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:40:38.72
ヤベエな名誉毀損で邪●台●の●から訴えられたらかなわん
大人しくしよ

なんて言うと思ったか
そもそも九州説の言ってる事ほとんど邪馬台国の会のサイト丸写しじゃねーか
関連性が認められると普通に裁判で判断されるわ
0850日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:40:43.22
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに、プロ固定が、スレッドでの討論を更に活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、反論ができないので、討論を放棄し、名誉棄損の罪を犯しながら、敗北宣言の意味にしかならない嘘の悪口を言い放ってきたな。。。

847日本@名無史さん2019/07/06(土) 10:38:27.20
変句点はあれだな
頭が悪いと言われ続け過酷な人生を送ってきたんだろう
相当なコンプレックスの持ち主のようだ
0851日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:46:00.12
随分と重いコンプレックスだな
0852日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:54:03.25
鬼退治の話をしているわけではないんだけど、
ほとんど同じ『伊達の桃太郎』
0853日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 10:56:59.07
三公が何やら、王〜?という話もしているしw

司徒・・・などの話でしょ
0854日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:02:37.15
5ちゃんねるのサクラが、頭の悪い者達しか思いつかないテンプレートや意見を発表し、間違っていることを心優しい優秀な日本国民が教えてあげようとして、スレッドで意見を発表したときに、プロ固定が、スレッドでの討論を更に活発化するために、悪口や嘘を言い放ったり、
呟き荒らしの狂気で、スレッドが活発化しているのだという演出をしていることが、
頭が悪すぎるので、バレてしまったのだが、
客観性を欠いた恣意的史料解釈が得意な奥山氏が想定している、一大率の本部が、どこであっても、
朝鮮人の歴史が少しでも古くから始まっていることを宣伝したい者達の年代の操作に、日韓編年交差という得体の知れない形で同調した邪馬台国畿内説という、共産主義思想と同様に唯物史観を前提にした、詭弁に満ち溢れた仮説では、
魏志倭人伝時代の桜井市から、共産主義的に結びついた、同じ祭祀連合の内部の伊都国に一大率を派遣し、九州を検察し恐れさせたという空想を、
庄内併行期という、あまり、頭の良くない者達が使用している言葉が指し示す期間が、紀元260年から紀元410年までの期間の内に完全に収まっているという、当たり前の真実を、無視したとしても、
奥山氏は、絶対に説明出来ない、、。
という僕達の挑発も、在日韓国人の奥山氏には、反論ができないので、討論を放棄し、名誉棄損の罪を犯しながら、敗北宣言の意味にしかならない嘘の悪口を言い放ってきたな。。。

851日本@名無史さん2019/07/06(土) 10:46:00.12
随分と重いコンプレックスだな
0855日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:03:10.96
邪馬台国の会もいくら適当に九州説書き込ませバイトだからってもう少し雇う人間は選んだ方がいいんじゃないかなあ
0856日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:06:14.39
遊民〜何やらになったとか、
そういう書き込みもあったり、芝居〜芸能関係のことでしょ?


某という家なども、
もともとは、そういう家だと言っている人がいたり
0857日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:08:44.16
まるむすてぃーん・・・・その他の話?

龍とバトルしているデザインとか、
どらくえ?
0858日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:10:11.28
やたらと邪馬台国の会だと言ってる奥山は過去に何かやられたのかな?w
妄想の世界で妄想しすぎて現実に戻れなくなった奥山あわれwww
0859日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:11:22.53
ちなみにテンプレ見た桜井市民はマジで怒ってたぞw
0860日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:12:32.05
その謎のスレなども、何の話をしているんだろう

>03/07/31
>あっ、今度よく行ってる川崎のデパートは閉鎖だっけ・・・


あの辺りという・・・らぞーな?さいかや、さいころ?
0861日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:14:56.73
>>858
そうか九州説の書き込みは邪馬台国の会が雇ったバイト使って荒らしてるんじゃないのか
けどどうにも怪しいんだよな
0862日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:16:27.11
『川崎 BE』?

いつ頃の話なんだろう
0863日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:21:16.22
もあーず(川崎)?ぬまや(川崎)?


・・・・何の話なんだろうw
調べてみて、実際にあるから
0864日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:05.36
確かに連続句読点の頭の悪い連呼と
ザラコクの嘘つき騙し連呼は
過去にトラウマありそうだな
0865日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:29:46.42
さいころ・・・実際にあるからw

『川崎 DICE』

それにしても、何の話をしているんだろう
0866日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:48:13.42
>>861
傍から見ると奥山は纏向学センターのバイトだけどなw
0867日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:50:25.47
その、まさか・・・・?だと言っているんだよ

『サイバーパンクSPECIAL』
という謎のコミックも同じだし、川崎区の南部のほうの?
0868日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:51:03.52
僕達が笑いリラックスするためにアプローチしている、このレベルの低いスレッドとは全く異次元の、 たくさんの分野のレベルの高い学者達が集う、
魏志倭人伝時代の真実について、僕達か僕達の論敵のどちらの頭がカラフルになるかを賭けて、
お互いに、不敵な笑みを浮かべながら、 闘っている討論会では、
破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を、お互いに掲げることなしに、正々堂々の討論を闘っているので、
魏志倭人伝に全く記録はされていない土器や時代の異なる前方後円墳ではなく、
鉄鏃や、人民の住居や、ベンガラや、方角や、距離や、夏の時代の考古学的に判明している会稽の位置や、魏志倭人伝時代の倭人の太い骨や、
萬二千里の事で奥山氏も頼みにしている淮南子を規定している一寸千里の法を材料にして、討論が進行し、
卑弥呼の城が日本の何処にあったかの討論から、卑弥呼の城が九州の何処にあったかの討論に、話題が移り変わってきたのだったな。。。
0869日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:51:26.19
九州説は傍から見ると邪馬台国の会が雇ったバイトだけどなあ
0870日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:52:47.02
それにしても、◆UiepmfCeDJqf である奥山氏は、頭が悪いな。。。
0871日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:55:31.50
>>870
あなた・・・もしかして1に、頭悪いって言われたの?
0872日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:56:21.91
まさか・・・『ボーボボ』だったのか?みたいな事たいな話
0873日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:56:49.51
議論になっても完敗するから罵るしかできない九州説
そして邪馬台国の会邪馬台国の会と正体をバラされ続ける
0874日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:56:58.40
>>870
◆UiepmfCeDJqf である奥山氏は、頭が悪いので、
魏志倭人伝の作者が淮南子という文章をフィクションだとは考えずに参考にしたということを、
邪馬台国畿内説に有利な材料になると考えて、発表してしまっていたのだったな。。。
0875日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:58:25.48
BBAと呟き荒らしの文体は、なぜ、いつも、そっくりなのだろうか、、、

871日本@名無史さん2019/07/06(土) 11:55:31.50
>>870
あなた・・・もしかして1に、頭悪いって言われたの?

872日本@名無史さん2019/07/06(土) 11:56:21.91
まさか・・・『ボーボボ』だったのか?みたいな事たいな話
0876日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:00:41.32
91日本@名無史さん2019/07/04(木) 13:33:21.90
萬二千里も裸国も黒歯国も、淮南子がネタ元
0877日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:01:53.77
かなーり前から書いているでしょ、
どのスレだったかな


ほとんど(実際は?)川崎区の話だから
〜と言っている人がいたり
0878日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:03:43.10
魏志倭人伝の作者が、一寸千里の法で規定されていたことが判明してしまった、奥山氏も頼みにする淮南子を、フィクションだと思っていたか、
それとも、魏志倭人伝の作者が、一寸千里の法で規定されていたことが判明してしまった、奥山氏も頼みにする淮南子を、フィクションだと思っていなかったか、
淮南子の翻訳を読んで、裸国や黒歯国のことが書かれているのか、いないのかを、確かめれば良いのだが、読書に少し疲れたな。。。
0879日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:04:36.78
>>875
3点リーダーは一般的な記号だけど
連句点はお前と岡上だけだな
0880日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:07:14.67
奥山氏は、孫や子供がいないので、若者たちの世代のメールのやりとりでは、連続句読点が流行していることを知らないのだな。。。

879日本@名無史さん2019/07/06(土) 12:04:36.78
>>875
3点リーダーは一般的な記号だけど
連句点はお前と岡上だけだな
0881日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:09:06.25
BBAと呟き荒らしの複数行の空白も同じ形だね。。。

877日本@名無史さん2019/07/06(土) 12:01:53.77
かなーり前から書いているでしょ、
どのスレだったかな


ほとんど(実際は?)川崎区の話だから
〜と言っている人がいたり
0882日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:09:52.09
かなり前の書き込みになるんだけど、
とあるスレを読んでみた?


誰々って、いま川崎に住んでいるんでしょ?
みたいな事を言っている人がいたり

むかーし住んでいたというところが、
いまの福島県のほうの・・・とか
0883日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:12:56.08
『屋敷神』
むかーしの家とか、本家?
そのような事が書いてあるでしょ
0884日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:16:46.67
大和の大神神社は、倭国(阿波)の「大御和神社」が本家本元である。

徳島市国府町府中の式内社 「大御和神社」は神社拝殿上に「文武天皇(七〇二年)の御宇、この閤宮(こうのみや)より、国璽の印と国庫の鍵を差し出した」と記されている。

(国璽の印とは国家の表章として押す宮印で、帝都が阿波にあったことを証明するもの)   @阿波

http://www.genbu.net/data/awa2/oomiwa_title.htm
0885日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:21:54.95
稲(いなり?)、
そういうのも祀っていたんだよ
と言っていたしな

『姥清水』?
0886日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:37:31.56
川崎に来たころ(不明?)
の家の周辺の図面のようなものがあるんだけど


大師のほうに住んでいる、
鈴木という人物の名前などが書いてあったり、
家の隣には、あの高野さんとか


どういう話なんだろう
0887日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:41:23.12
川崎大師のほうに住んでいる鈴木という人物、

家は広瀬座というところの話もしていたり
0888日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:53:15.58
>>884
>徳島市国府町府中の式内社 「大御和神社」は神社拝殿上に「文武天皇(七〇二年)の御宇、この閤宮(こうのみや)より、国璽の印と国庫の鍵を差し出した」と記されている。


このことから、文武天皇の御宇に、倭国(阿波)から奈良大和へ遷都したことが分かる。   @阿波
0889日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:55:29.37
畿内説は中国の学者の意見を何も聞かないで妄想ばかり
倭人伝は日本の史書じゃないのに

BSで3人の中国の学者が九州説に賛同してるし
王仲殊は三角縁神獣鏡は中国の物で無いと言っているし
0890日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:56:18.12
こういうのも、おかしな話、
誰々という名前の家なども先住民なのでは?
(日本の先住民)


と言っている人達がいたり
0891日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:59:57.77
476>>582
>>対馬から壱岐の方角が南だぞ。<

>これが根拠なしだろ?ww ご都合主義w
方角は間違えないとかいってたくせにwwwww<

勿論、「又南渡一海千餘里、名曰瀚海、至一大國」の最初の「南」は、
移動説明の最初の文言だから、對海國の出発時点の出発方向なのであり、
一大國方向を意味するものではなく、
「南に出発すれば、一大國に着く」という意味であり、
魏使らの方向記載が間違っていた例にはならない。
0892日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:04:06.69
>>780
>「規制」とやらについて具体的に説明する義務はそちらにあるのでは?

甕の口縁部の開き方や角度の付け方のような制作者の手癖による個性が出る部分まで斉一化している

一定の規格を用いるような規制がある
規格化された用具を使う
甕の生産が集約される

のいずれかが想定されるが、いずれにしても一定の強制力を持った規制がなければ実現しない
0893日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:04:40.25
陳寿は立場上230年に呉の衛温と諸葛直が
夷州の現地人数千人を連れ帰ったことを知ってるだろ

数千人連れ帰るくらいだから
人が結構住んでる島をあると陳寿は認識したことだろう
でも夷州は倭国ではなくおそらく台湾だけど
ヤマト国に8万戸だから陳寿は台湾(夷州)を倭国にあてはめた
0894日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:05:55.02
>>782
>典型的な詐欺師の論法w

なるほど
論点をずらして相手に非があるように見せかける>>782のやり口が
「典型的な詐欺師の論法」なんだなww
0895日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:10:39.61
魏志倭人伝は烏丸鮮卑東夷伝の一部
表記でわかると思うけど烏丸や鮮卑より下の扱い倭人
三国に関することのまとめだけでも大変で
異民族より下の扱いの倭人のこととかものすごく適当だったと思うわ
0896日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:11:43.78
畿内説がヘイトスピーチを繰り広げるだけのスレ
0897日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:12:09.54
>>892
>のいずれかが想定されるが、いずれにしても一定の強制力を持った規制がなければ実現しない

流行りだったんだろ。
0898日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:13:11.21
>>892
>いずれにしても一定の強制力を持った規制がなければ実現しない


「一定の強制力を持った規制」なんて、そんな大層なもんじゃないよ。  

「忌部はん」 たちが全国へ「東阿波型土器」の製法を広めただけ。  根拠を伴わない妄想過多。   @阿波
0900日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:16:38.56
>>840
>プロ固定=邪馬台国の会で共産主義思想者もしくは朝鮮儒教思想者

戦後の騒乱期の日本共産党の構成員の約3分の1が在日朝鮮人だったのだから、
「もしくは」ではなく同じものなんだよw
0901日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:16:41.33
>>746
日本語読解ができないアホは帰れ
0902日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:16:59.75
>>889
日本の事が書かれた中国の史書だったら
日本に住んでる住民のほうが実情がわかるだろ

アメリカ人が奈良時代は忍者が日本を支配していたとか
妙な歴史本書いたとしてアメリカ人が書いたから正しいと思うか
0903日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:18:32.17
>>892
>いずれにしても一定の強制力を持った規制がなければ実現しない


「一定の強制力を持った規制」なんて、そんな大層なもんじゃないよ。  

「忌部はん」 たちが全国へ「東阿波型土器」の製法を広めただけ。  根拠を伴わない妄想過多。   @阿波
0904日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:19:35.33
>>855
九州説の書き込みをしているのは、邪馬台国の会の雇われバイトではなく
邪馬台国の会の中の人だろ?
0906日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:24:38.56
プロ固定は、5ちゃんねるのサクラのことだったな。
そして、自作自演好きの無職で、小学率というニックネームの者が、奥山氏でなければ、奥山氏は、BBAでもあるプロ固定なのだったな、、、
0907日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:29:39.53
>>909
頭の悪さが同じなので、同一人物に見えてしまうのだったな、、、
0908日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:30:03.52
烏丸鮮卑東夷伝には
烏丸,鮮卑,夫餘,高句麗,東沃沮,?婁,?,韓,倭人
のことが記されてるよ

順番から倭人の扱いがわかるだろ
てか東沃沮,?婁,?てだれだよ
その下の扱い倭人
0909日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:31:00.49
>>907
宛先を間違えたのではないのかな、、、
0910日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:31:39.86
>>906
頭の悪さが同じなので、同一人物に見えてしまうのだったな、、、
0911日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:35:16.15
戦後、共産主義者が、日本の文学の学部に人員を配備し、
歴史を書き換えたのだったな、、、
0912日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:38:58.82
なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

近年になるまで、九州には温泉が無かったのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0913日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:39:43.06
>>889
>BSで3人の中国の学者が九州説に賛同してるし

BS-TBSに出ていた九州説の中国人学者というふれ込みの3人中2人は華東師範大学の同僚
臧克和教授は中国语言文学系で歴史学は専門ではない
二、主要科研成果
(一)著作
《实用说文解字》(合作),上海古籍出版社,2012年。
《中国石刻》丛书(主编),南方日报出版社,2011年。
《汉魏六朝隋唐五代字形表》,(主编),南方日报出版社,2011年。
《中国异体字大系(隶书卷)》(主编),上海书画出版社,2010年。
《简帛与学术》(独著),大象出版社,2010年。
《中古汉字流变》(独著),华东师范大学,2008年。
専門は古代の「文字」

陳長?教授は歴史文化学院で、とりあえず歴史学が専門だけど あくまで専門は古代中国史で、六朝史
いわゆる南朝が専門で倭と通行のあった魏、西晋には詳しくない
論著目録
1)陳長?:《六朝政治》,南京出版社,2010年
2)陳長?:《中国古代国家与政治》,文物出版社,2002年
3)陳長?主编:《中国政治制度史》,高等教育出版社,2001年
4)陳長?:《战国秦汉六朝史研究》,広東人民出版社,1997年
5)陳長?:《两晋南朝政治史稿》,河南大学出版社,1992年

三人目は、周徳望 Te-wang Chou博士で、博士号は持っているけれど
大学の教授ではない
「相關何處?論日本邪馬台國研究中的自我認識」という論文を書いているので、
残りの二人よりは詳しいけれど、この論文中に「邪馬台国大研究」のウェブページが
引用されているところを見ても、独自研究をしている訳でもない
そして、「不在中國?日本漫畫中的起源意識與現代身份」のような、日本のマンガでの
中国の描かれ方の論文なんかも書いてる
これをありがたがるしかないってのが九州説の惨状だ
0914日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:40:00.91
追記
周徳望博士は高雄市立空中大学の教学助理で台湾大学の教授ではない
「Name: 周コ望[教學助理]
 Department: 高雄空中大學 / 通識教育中心 [elearning courses]」

台湾大学で歴史学を学んでいるが博士号を取ったのは中山大学
「Education
 1. 中山大學 / 政治學研究所 (Doctor)
 2. 中山大學 / 政治學研究所 (Master)
 3. 政治大學 / 宗教研究所 (Master)
 4. 台灣大學 / 歷史系 (University)」

http://ilms.ouk.edu.tw/argenetina
0915日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:40:33.29
神話でも何でも良いんだけど

『八咫烏』

そのような話が書かれているでしょ?
もともと日本の話なのか、それとも大陸〜?
0916日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:41:06.16
張政は230年に呉の衛温と諸葛直が
夷州の現地人数千人を連れ帰ったことを知ってる可能性がある
三国間で亡命とか日常だったからな

張政が邪馬台国が台湾にあると思って
報告書に方角と距離をそのあたりにして
陳寿がそれに乗っかった

方角とか距離の間違いとかじゃなくて
そもそも台湾だと思われていたんだよ!
0917日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:41:51.42
なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

近年になるまで、九州には温泉が無かったのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0918日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:42:14.29
>>895
>表記でわかると思うけど烏丸や鮮卑より下の扱い倭人

単に中華王朝に近い方から順に書いてあるだけ

コンプレックスの拗らせ方がすごいなw
0919日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:43:46.24
>>897
>流行りだったんだろ。

流行りで、口縁部の開き方や角度の付け方のような
個人の手癖による個性が出る部分まで斉一化することはないww
0920日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:45:19.49
邪馬台国畿内説の宣伝係員が、自作自演をしているのではないのかな、、、
0921日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:46:19.97
>>901
まともな日本語を書く能力すら劣る、つまり
まともな教育を受けていない学力コンプレックスを拗らせた連中が
ここで九州説の書き込みをしてるんだよw
0922日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:49:21.91
>>918 魏書と周書の東夷伝は倭国のことが書かれない
端折られたと考えられる その程度
0923日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:49:54.78
この文章は、何かが流行りではなかったという意見を相手に伝達するためには、少し直した方が良いのではないのかな、、、

919日本@名無史さん2019/07/06(土) 13:43:46.24
>>897
>流行りだったんだろ。

流行りで、口縁部の開き方や角度の付け方のような
個人の手癖による個性が出る部分まで斉一化することはないww
0924日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:52:28.33
記紀にある日本の歴史を片端から否定して黒く塗り潰そうとしてあるのは畿内説の方なのではないのか。
畿内説は日本の歴史と文化を貶してばかり。
0925日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:52:33.51
>>923
そうだな、、、
流行りで、口縁部の開き方や角度の付け方のような
個人の手癖による個性が出る部分まで斉一化することはない、、、
という事に対する理由が何もないな、、、

919日本@名無史さん2019/07/06(土) 13:43:46.24
>>897
>流行りだったんだろ。

流行りで、口縁部の開き方や角度の付け方のような
個人の手癖による個性が出る部分まで斉一化することはないww
0926日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:54:57.02
若者達のメールのやりとりで、流行している連続句読点も、
個人の癖から始まった可能性があるな
0927日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:57:04.53
>>908

倭人伝の1983文字は東夷伝中最多なので
軽視しているということはない
0928日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 13:57:11.95
やはり、邪馬台国畿内説は、破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を前提にしなければ、宣伝活動が不可能なのだな、、、
0929日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:00:03.54
魏志倭人伝というのは、魏志の一番最後の文章なので、重要だった可能性があるな、、、
0930日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:01:34.14
476>>584
>あと、この図を見ると、北部九州博多湾から中国地方日本海側というのは
日本海側から見ればほぼ地続きで、そのまま海岸に沿って水行できるのが分かるな<

「分かる」事は自由だが、
魏使らの「日本海側」ルートを主張したら、その瞬間に、
「南≠東」などに拠って、×だよ。
0931日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:02:55.29
魏志倭人伝というのは、魏志の一番最後の文章で、重要だったので、
作者は、生口から直接話しを聞いた可能性があるな。。
0932日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:05:03.46
476>>586
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説が論破されて黙り込むと
類スレ主らの荒らしが、スレ流しを始める
0933日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:05:48.86
>>913
悔しそうだな
畿内説に賛同する中国の学者名あげてみなよ
0934日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:07:05.76
476>>590
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説さん、なにか妄想してる?
それとも罵倒荒らし?
0935日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:07:41.99
魏志倭人伝時代の中国の皇帝の都では、邪馬台国の話題が、活発化していた可能性があるな、、、
0936日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:10:42.32
476>>592
つまり倭人伝に書いてある方位は、ほぼアテになる
そういうことで、「南→東」などの嘘付き騙しの大和説さん、イイのね?
0937日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:13:56.04
土器編年なんて、学者によってマチマチじゃないの
纏向編年なんて考古学会の定説でも無いし
0938日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:14:02.09
476>>595
「南→東」などの嘘付き騙しの大和説って、
3世紀の日本列島は方位が90度ずれてた、というトンデモを前提にしてるわけだ
月刊ムーに投稿してみたらどうだ?
0940日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:21:58.45
>>933
そもそも中国に魏志倭人伝の専門家はいるのかよ
学者といえど専門外なら1万人連れて来たって無意味
魏志倭人伝に邪馬台国は沖縄もしくはパプアニューギニアと書かれている
そこは邪馬台国じゃないのは明らかなので考古物でみたら邪馬台国は畿内
これを論破できる中国学者が居たら連れて来い
そいつも短里ガーとか言い出したら笑うけど
0941日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:27:53.00
九州説の大逆転の方法
専門外の中国学者たくさん集めて短里はあったと言わせる
0942日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:28:10.67
>>924
>記紀にある日本の歴史を片端から否定して黒く塗り潰そうとしてあるのは
>畿内説の方なのではないのか。
>畿内説は日本の歴史と文化を貶してばかり。

違うよww
九州説の方が、3世紀の畿内政権の影響力(支配じゃないよw)をことさら小さくしようとしている

欠史八代より前の記紀の記述は史実と見ることはできないというだけ
0943日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:31:27.68
>>933
そもそも中国人で3世紀の倭国に興味にある人がいない
専門外のことを訊かれてもまともな答えにはならないよ

アインシュタインに邪馬台国はどこにあったと思いますか?って訊いても無意味だろ?
0944日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:32:50.22
実際は、そうなるんだけど、
お前達の観ているもの?ほとんど家の話
0945日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:35:41.80
>>938
>月刊ムーに投稿してみたらどうだ?

前に現役の九州説といって名前の出た竹内 睦泰氏(大学受験予備校チノポスの日本史講師)は
月刊ムーにも投稿してるね
0946日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:35:48.27
最近の、おかしな芸能人など、
どこから給料?が出ているのか知らないけど
0947日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:40:16.15
>>937
>土器編年なんて、学者によってマチマチじゃないの

人によって違うと言っても10〜20年くらいの差でしかない

>纏向編年なんて考古学会の定説でも無いし

纒向の外の土器とも比較できるように、庄内0〜3式、布留0〜3式と
いう呼び方をするようになっただけ

纒向1類は庄内式の前の畿内第V様式末だけれど
0948日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:43:42.11
戦後、共産主義者が、日本の文学の学部に人員を配備し、
歴史を書き換えたのだったな、、、
0949日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:47:26.34
>>941
>専門外の中国学者たくさん集めて短里はあったと言わせる

この前のBS-TBSの諸説ありで呼んで来た専門外の学者ですら、
短里のタの字も言わず距離は適当って言ってたからそれも無理ww

短里で萬二千里だから九州ってのはムリゲー
0950日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:47:45.70
人権侵害のようなことばかりしているだろう?
と言っているわけなんだけどw


本来なら刑務所に行き、死刑なんだけど?
0951日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:49:50.70
>>928
僕達が笑いリラックスするためにアプローチしている、このレベルの低いスレッドとは全く異次元の、 たくさんの分野のレベルの高い学者達が集う、
魏志倭人伝時代の真実について、僕達か僕達の論敵のどちらの頭がカラフルになるかを賭けて、
お互いに、不敵な笑みを浮かべながら、 闘っている討論会では、
破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を、お互いに掲げることなしに、正々堂々の討論を闘っているので、
魏志倭人伝に全く記録はされていない土器や時代の異なる前方後円墳ではなく、
鉄鏃や、人民の住居や、ベンガラや、方角や、距離や、夏の時代の考古学的に判明している会稽の位置や、魏志倭人伝時代の倭人の太い骨や、
萬二千里の事で奥山氏も頼みにしている淮南子を規定している一寸千里の法を材料にして、討論が進行し、
卑弥呼の城が日本の何処にあったかの討論から、卑弥呼の城が九州の何処にあったかの討論に、話題が移り変わってきたのだったな。。。
0952日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:52:41.58
なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

近年になるまで、九州には温泉が無かったのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0953日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:53:16.65
>>892
>いずれにしても一定の強制力を持った規制がなければ実現しない


「一定の強制力を持った規制」なんて、そんな大層なもんじゃないよ。  

「忌部はん」 たちが全国へ「東阿波型土器」の製法を広めただけ。  根拠を伴わない妄想過多。   @阿波
0954日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:57:04.79
纒向遺跡への搬入土器の出身地割合
伊勢・東海系 : 49%
北陸・山陰系 : 17%
河内系 : 10%
吉備系 : 7%
近江系 : 5%
関東系 : 5%
播磨系 : 3%
西部瀬戸内海系 : 3%

纒向には魏の使いが滞在していた筑紫からの搬入物がない。
邪馬台国が交流していたはずの楽浪・帯方郡からの土器も出ない。
目と鼻の先の河内との交流も乏しく、畿内の他の地域のような瀬戸内海や淀川の水運の利益を受けられない、尾張の影響下の後進地域であった。
畿内説が言うように東海地方が狗奴国なら、纒向への土器の流入を説明できない。
河内が狗奴国とする説もあるが、その場合も纒向は半島大陸への玄関口である筑紫へのアクセスルートがなくなり、魏と交流できた可能性は低い。
考古学的には邪馬台国畿内説は成立することが困難である。
0955日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:06:50.66
誰が作れと言ったのか知らないけど、
漫画、アニメ・・・ゲーム、あとゴミのような小説(読んだこともない)などw
0956日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:42:29.67
斉一性が高い畿内第V様式の後に畿内で成立した庄内式を博多湾沿岸でも模倣製作し
纒向の土器全体の7.4%が伊勢・東海系から搬入されている
広域ネットワークが東の勢力を取り込もうとしているのがわかる
箸墓古墳は、5世紀の大仙陵古墳を海上から来朝者に見せるのと同様の効果があっただろう
0957日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:44:46.22
ホンモノというのは

日本昔話とか浪曲、何やら節、
そういうものばかり読んだり観たり、聴いたりしているんだよ
0958日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:48:52.11
>>933
王仲殊
0959日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:49:43.12
漫画やアニメ、ゲーム・・・最近の音楽(一部?)など、
ほとんど日本昔話(記紀神話でも良い)と言っても良いくらい
0960日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:50:09.45
やはり、邪馬台国畿内説は、破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を前提にしなければ、宣伝活動が不可能なのだな、、、

956日本@名無史さん2019/07/06(土) 15:42:29.67
斉一性が高い畿内第V様式の後に畿内で成立した庄内式を博多湾沿岸でも模倣製作し
纒向の土器全体の7.4%が伊勢・東海系から搬入されている
広域ネットワークが東の勢力を取り込もうとしているのがわかる
箸墓古墳は、5世紀の大仙陵古墳を海上から来朝者に見せるのと同様の効果があっただろう
0961日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:58:40.02
古代の事なんてどうせわからねえだろ
だから適当な嘘つきまくれば邪馬台国が九州になるべの精神で
歴史と学究をバカにしていた九州説
しかし九州説の力の源であり出来ない事はないはずの嘘が畿内説によって本質的には世の中に通用しない事を思い知らされ
次第に精神を蝕まれていく
0962日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:59:09.17
>>960
僕達が笑いリラックスするためにアプローチしている、このレベルの低いスレッドとは全く異次元の、 たくさんの分野のレベルの高い学者達が集う、
魏志倭人伝時代の真実について、僕達か僕達の論敵のどちらの頭がカラフルになるかを賭けて、
お互いに、不敵な笑みを浮かべながら、 闘っている討論会では、
破綻した非科学的な唯物論や破綻した非科学的な要素還元主義を、お互いに掲げることなしに、正々堂々の討論を闘っているので、
魏志倭人伝に全く記録はされていない土器や時代の異なる前方後円墳ではなく、
鉄鏃や、人民の住居や、ベンガラや、方角や、距離や、夏の時代の考古学的に判明している会稽の位置や、魏志倭人伝時代の倭人の太い骨や、
萬二千里の事で奥山氏も頼みにしている淮南子を規定している一寸千里の法を材料にして、討論が進行し、
卑弥呼の城が日本の何処にあったかの討論から、卑弥呼の城が九州の何処にあったかの討論に、話題が移り変わってきたのだったな。。。
0963日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:59:12.34
>>954
>纒向遺跡への搬入土器の出身地割合

それらの土器は、「忌部はん」 たちが広めた「東阿波型土器」の工法土器。  残念!   @阿波
0965日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:03:42.13
>>956
>斉一性が高い畿内第V様式


厚型重量土器などお呼びじゃない。

斉一性が高いのは、「東阿波型土器」だよ。  残念!   @阿波
0966日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:04:10.01
『元客自軒(旧紅葉館)』

家の老婆は幕末〜、
そういうヲタではないんだけど、なぜか詳しい
0967日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:04:42.23
邪馬台国畿内説が前提にしていた、唯物論や要素還元主義が、他の多くの分野で破綻してしまったので、
魏志倭人伝時代についての討論をするまでもなく、 邪馬台国畿内説も破綻してしまったのだったな、、、

956日本@名無史さん2019/07/06(土) 15:42:29.67
斉一性が高い畿内第V様式の後に畿内で成立した庄内式を博多湾沿岸でも模倣製作し
纒向の土器全体の7.4%が伊勢・東海系から搬入されている
広域ネットワークが東の勢力を取り込もうとしているのがわかる
箸墓古墳は、5世紀の大仙陵古墳を海上から来朝者に見せるのと同様の効果があっただろう
0968日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:08:08.33
邪馬台国畿内説が前提にしていた、唯物論や要素還元主義が、他の多くの分野で破綻してしまったので、
魏志倭人伝時代についての討論をするまでもなく、 邪馬台国畿内説も破綻してしまったので、
邪馬台国畿内説を宣伝する、頭の悪い係員が、嘘の悪口を言い放つしかなくなってしまったのではないのかな、、、

961日本@名無史さん2019/07/06(土) 15:58:40.02
古代の事なんてどうせわからねえだろ
だから適当な嘘つきまくれば邪馬台国が九州になるべの精神で
歴史と学究をバカにしていた九州説
しかし九州説の力の源であり出来ない事はないはずの嘘が畿内説によって本質的には世の中に通用しない事を思い知らされ
次第に精神を蝕まれていく

964日本@名無史さん2019/07/06(土) 16:03:26.92
恐らく九州説が発狂しそうになる概念
嘘が通用しない
0970日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:09:54.67
邪馬台国畿内説が完全に破綻したことを、宣言します。。。
0972日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:12:28.37
頭が悪すぎる奥山氏は、唯物論や要素還元主義を、どのような方法で、擁護しようとしているのだろうか、、、

969日本@名無史さん2019/07/06(土) 16:09:49.10
>>968
そんな嘘は通用しないからな
0973日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:19:54.71
>>972
奥山氏は頭が悪すぎるので、このレベルの低いスレッドのテンプレートを作製するために、インターネットや本で探した邪馬台国畿内説の情報が、唯物論や要素還元主義を前提にしていることに気付かないまま、その情報を利用したが、
邪馬台国畿内説が前提にしていた、唯物論や要素還元主義は、他の多くの分野で破綻してしまっているのだったな、、、
0974日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:20:59.32
連句点は奈良の知識はあるが
九州のことはまるっきり無知だから奈良の住民だな
0975日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:23:30.88
>>973
もう、何十年も前からの、世界全体での流れから、田舎学芸会は取り残されている可能性があるな、、、
0976日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:25:45.16
僕達は18年しか熊本に住まなかったので、奈良市民としての気持ちの方が強いのではないのかな、、、
0977日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:28:57.31
>>976
僕達は、奥山氏から脳死させられるという殺害予告を受けているので、住所に関してのことは、発表しない方が良いな。。。
0978日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:29:39.17
熊本市はかつての万日山(熊本駅西側)には麓から頂上付近まで
コリア系住民によるスラムが密集していた
0979日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:31:48.46
なんで九州に在る温泉への天皇行幸が、近年まで無かったのだろうか?

近年になるまで、九州には温泉が無かったのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0980日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:32:16.69
奥山氏は、そろそろ、僕達の備忘録を作製しても良い頃なのではないのかな、、、
0981日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:36:07.83
>禿ヨチキは銀英伝を完結させた直後に氏んでいれば神作家だったのにな


なぜか河童?の作者と同じようなことを言っているしw
また家の写真を貼り付けるしかないな・・・


有名人なのかな?
0982日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:36:15.42
>『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条を読め

この『徳川実紀』「常憲院殿御実紀」巻39元禄12年4月29日条に、どうして阿波国の麻植郡や三好郡・板野郡が、唐突に登場するのだろうか?

「古代天子葬之場所有之由の候… 」 この記述から、徳川幕府は阿波国に古代天皇陵が存在することを知っていたことになる。

ちなみに、淡路島も阿波国だから。 念のため。   @阿波
0983日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:40:30.97
>>980
このスレッドは、僕達の備忘録としての役目だけではなく、社会での労働や読書で疲れているときに、頭が良くない奥山氏が発表してしまう意見を読んで、笑いリラックスするためにも、必要なのだったな。。
0984日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:40:34.41
なんで四国の道後温泉へ一番最初に景行天皇(12代)が行幸したのだろうか?

なんで近場の畿内に在る有馬温泉や白浜温泉への天皇行幸が、四国の道後温泉よりずっと遅れたのだろうか?

あとは、推して知るべし。   @阿波
0985日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:40:59.38
奥山氏は、そろそろ、僕達の備忘録を作製しても良い頃なのではないのかな、、、
0986日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:42:23.41
木製輪鐙の出土により、箸墓が4世紀の築造だと判って本当に良かったです!
0987日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:44:51.56
飼い犬が亡くなったので、温泉旅館に長く逗留しても良いのだったな、、、
0988日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:45:36.62
奥山氏は、そろそろ、僕達の備忘録を作製しても良い頃なのではないのかな、、、
0989日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:46:28.49
>>987
有馬や白浜が良いな、、
0990日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:50:14.07
>>988
奥山氏は、唯物論や要素還元主義を、どのような方法で、擁護するか考えているので、スレッドの作製が疎かになってしまう可能性があるな。。
0991日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:57:09.23
>>986
それ、無知な人しか騙せない
0992日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:04:57.36
邪馬台国畿内説が完全に破綻したことを、宣言します。。。
0993日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:06:17.96
>>992
邪馬台国畿内説が前提にしていた、唯物論や要素還元主義が、他の多くの分野で破綻してしまったので、
魏志倭人伝時代についての討論をするまでもなく、 邪馬台国畿内説も破綻してしまったのだったな、、、
0995日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:11:25.23
九州説はウソと罵倒だけの説じゃないぞ

妄想もあるし
狂った論理のゴリ押しもある
0996日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:11:55.26
>>943
>アインシュタインに邪馬台国はどこにあったと思いますか?って訊いても無意味だろ?<


本当に例えがドベタ 飛躍しすぎ
中國の考古学者や古文書に精通してる漢文学者?に解読させるのも手だと思うがな
0997日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:13:17.50
九州説二大虚頭はそろって他人と会話できないコミュ障だし
0998日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:13:24.39
そういえば、、、
邪馬台国畿内説が前提にしていた、唯物論や要素還元主義が、他の多くの分野で破綻してしまったので、
魏志倭人伝時代についての討論をするまでもなく、 自動的に邪馬台国畿内説も破綻してしまったのだったが、、
邪馬台国畿内説は、布留1式の土器の地層から発見された畿内馬具が、世界最古の木製鐙だということも、前提にしていたのだったな、、、

986日本@名無史さん2019/07/06(土) 16:42:23.41
木製輪鐙の出土により、箸墓が4世紀の築造だと判って本当に良かったです!
1000日本@名無史さん
垢版 |
2019/07/06(土) 17:14:57.31
邪馬台国畿内は、完全に、破綻してしまいました、、、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 28分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況