X



邪馬台国畿内説 Part702
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆n7jxAxKCBhb6
垢版 |
2021/04/30(金) 15:13:27.15
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1619214142/l50
◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0774日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 05:21:06.73
記紀を読んだら普通に答えがわかった
定説とおり、邪馬台国は畿内の可能性が断然に高い
理由は単純で、
卑弥呼の居た時代って少なくとも、
日本神話における神武東征の後だろうから、
つまりは橿原宮で即位して以降の出来事
だから九州だけのスケールの話であるわけないし、
畿内に大きな人口や勢力があって当然になる
0775日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 07:34:13.21
畿内はいくら虚勢を張っても東の倭種の国でしかない
それが現実
0776日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:01:04.44
>>775
ほら、理由はひとことも言わない
それが九州説
いや、説ではない
結論だけ言い張るのは「説」じゃないから

それは妄言
0777日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:24:59.18
俺の返しを真似してやがるw
奥山の精神が病んできたのが良くわかるw

776 日本@名無史さん 2021/05/19(水) 08:01:04.44 ID:
>>775
ほら、理由はひとことも言わない
それが九州説
いや、説ではない
結論だけ言い張るのは「説」じゃないから

それは妄言
0778日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:00:18.63
他人のフリをしつつも奥山という名に脊髄反射的に反応してしまう単純明快な畿内説宣伝係の奥山あわれ
0779日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:24:22.89
>>778
誰を見ても奥山だ奥山だというお前は完全に病気
そのうちきっと向かいのマンションから奥山が覗いてると言い出す
0780日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:32:16.74
>>779
というお前の妄想つぶやきw
0781日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:25:35.71
>>780
「お前」と自分に話しかけられても「呟き」だと言い張る現実無視は、実に九州説信者らしいな
0782日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:51:00.63
畿内説の妄想呟き一覧

・倭人伝の南は実は東だったニダ
・奈良も鉄器社会だったが鉄が溶けやすい地質なので残って無いニダ
・古墳の大きさが当時の政権の大きさだったニダ
・纏向建物の柱穴より深い遺構で出土した桃の種が3世紀だったので建物は卑弥呼の宮殿に違い無いニダ
・纏向は人々の住居跡がほとんど無いので倭国の首都だったニダ
・島根県で景初3年の紀年鏡が出土したので畿内説が正しいニダ

中身チョンだろw
0783日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:01:43.00
>>782がまた
・九州説は他人と会話しない
・九州説は返事しない
・九州説は証拠出さない
・九州説は理由言わない
に該当
0784日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:37:55.87
>>782
それって九州説が捏造したやつだろ
0785日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:43:07.73
>>784
捏造ではないな
畿内説だろ?
根拠を述べてみろよ
0786日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 12:55:52.75
畿内からは景初や正始元年と魏の年号の書かれた魏鏡の
三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡が出土しているよ
景初三年や正始元年は史書や魏志倭人伝に卑弥呼が魏に使いを送った年と書いてある
そして魏から銅鏡も貰った事も書いてあるので
これらを見て邪馬台国は九州にあったと考える人は居ないよ
0787日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:24:02.81
>>785
>捏造ではないな

そういう呟きは実在しないので、捏造
0788日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:49:47.67
>>787
畿内説はとうとう子供じみた嘘を言うほど落ちぶれたかw

>>786
で、卑弥呼が居たのは何処?
どの鏡とどう関係しているのか説明せよ

●魏の年号が記された鏡

  方格規矩四神鏡 青龍三年(235年) 大田南5号墳 京都府弥生町
  方格規矩四神鏡 青龍三年(235年) 安萬宮山古墳 大阪府高槻市
  三角縁神獣鏡 景初三年(239年) 神原神社古墳 島根県加茂町
  平縁神獣鏡 景初三年(239年) 黄金塚古墳 大阪府和泉市
  三角縁盤龍鏡 景初四年(240年) 広峰15号墳 京都府福知山市
  三角縁盤龍鏡 景初四年(240年) 持田古墳群? 伝・宮崎県
  三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 蟹沢古墳 群馬県高崎市
  三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 森尾古墳 兵庫県豊岡市
  三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 御家老屋敷古墳 山口県新南陽市
  平縁神獣鏡 (晋の元康年間291年〜) 上狛古墳 京都府山城町?


●呉の年号が記された鏡
  平縁神獣鏡 赤烏元年(238年) 狐塚古墳 山梨県三珠町
  平縁神獣鏡 赤烏七年(244年) 安倉高塚古墳 兵庫県宝塚市
0789日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:52:21.80
畿内ヤマトは魏志倭人伝の「女王国の東の海を渡った先にあった倭種の国」の末裔ですね(ほぼ確定)

<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

◆倭国条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭国者,古倭奴国也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
※漢委奴国王の金印は福岡で発見されている
 
◆日本条 701年〜 (畿内ヤマト政権時代)
「日本国者,倭国之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小国,併倭国之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。
0790日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:53:55.45
>>788
>畿内説はとうとう子供じみた嘘を言うほど落ちぶれたかw

嘘だって決めつける理由は? 証拠は?
・九州説は証拠出さない
・九州説は理由言わない
に該当
0791日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:59:58.71
>>790

>>782に記載されている事以外で畿内説の根拠となるものを示せない畿内説は禿の認知症確定
0792日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:06:03.39
畿内説は魏志倭人伝を読み解かずに妄言と印象操作を繰り返す歴史捏造サークル
https://i.imgur.com/TKTkTp9.png

■基本的に魏志倭人伝の構文解析が最優先課題である
同じ内容で使われる文字が変化したり、奴国の紹介が重複していたり、距離が里から日に変わるなど、
魏志倭人伝は過去の記録を引用しつつ、新たに得た情報を大雑把に追記する形式で構成されている

■中国側での過去からの伝承記録を書き写した部分
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・上陸してから伊都国までが陸行およそ500里
・奴国、不彌国までがそれぞれ約100里
・陳寿は過去の記録をもとに帯方郡から女王の都までの総距離を合計約12000里と見積もった

■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人による行程説明を追記した部分(日数表記の記録)
倭人曰く、
@帯方郡から(記載漏れ?)
A南に船で20日→投馬国(任那、伽耶、狗邪韓国など)
B南に船で10日→邪馬台国(北部九州=女王国)上陸
C客人は伊都国に駐留し、女王国の入国許可を待つ
D客人が手紙で女王に入国許可を申請する
E許可が出たら女王の護衛が客人を迎えに来る
F迎えに来た護衛とともに女王の都へ

■考えられること
・陳寿は倭に関する古い情報と新しい情報の関連性がよく理解できていなかった
・倭人が説明した船で移動する行程を中国は「水行」と記録していた
・倭人は対馬海峡を挟んで半島側を投馬国と呼び、北部九州側を邪馬壹(臺)国と呼んでいた
・倭人は距離単位の「里」を知らず「日」を使って距離を表現していた(隋書倭国伝に記載あり)
・陸行一月とは、九州上陸から女王の都に到着するまで(C〜F)に一か月を要する事を意味している
0793日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:10:10.50
>>789
>「日本舊小国,併倭国之地。」
>(小国だった日本国が倭国を併合した)
> ↑
>これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。

まったく的外れだね
遣唐使に記紀に書かれてるような歴史認識があっただけだ
日本が小国に分かれていた倭国を統一したという意味だから、>>789の単なる読み間違いだ
0794日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:15:26.54
>>792
帯方郡がソウルだとか今だに言ってる九州節は、時代遅れの不用品
0796日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:32:05.39
>>795
九州節は馬鹿だなあ
テンプレに書いてあるじゃないか
0797日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:32:55.76
>>793
旧唐書編纂から100年後の新唐書より

日本は、古の倭の奴国なり。
その王の姓は阿毎(あめ)氏、自ら言う、初主は天御中主(あめのみなかぬし)と号し、
彦瀲(ひこなぎさ)に至る迄およそ32世、皆、尊(みこと)をもって号となし、筑紫城(ちくしじょう)に居す。
彦瀲の子、神武立ち、改めて天皇を以って号となし、治を大和州(やまとしゅう)に移す。

日本と中国が親密にやり取りできる時代に書かれた文献だが倭国時代から天皇が奈良に居たとは書いて無い
しかも倭王は筑紫城に住んでいたと書いてある
0798日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:33:28.82
>>796
どこ?
0799日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:35:05.93
畿内説の結論

もともと海洋民族だった倭人にとって、奈良盆地は狭く耕作にも向かない利用価値の低い
土地だったので、大きな古墳を設置する場所として利用されてきました。

[纏向遺跡の調査結果]
・周辺に多数の大型古墳がある
・住居跡がほとんど見られない(定住者無し)
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種
・鉄器時代である弥生時代としては珍しいレトロな木製の土木用具一式
・古墳建造作業員向け大型食堂(店名:大宮殿)
・その食堂を囲む垣根の下から桃の種出土(建物とは無関係)
・同じく蛙の骨出土(かじった痕があるので残飯か?)
・木製仮面(東日本の文化)
・九州はじめ半島・大陸とは無縁の土地だった

[結論]
纏向遺跡は古墳造営キャンプ場跡地でした
0800日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:39:16.44
弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。

弥生時代の鉄器出土量
https://i.imgur.com/UKtbTwc.png

史書によると、倭はもともと100国あったが魏が交流できたのは30国とのこと。
鉄器出土の多い地域が邪馬台国連合30国、少ない地域が倭種の国70国と見るのが妥当ですね。
0801日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:44:40.37
>>799
常識と違う自分独自の結論を理由を言わずにいくら並べても
誰からも信用されないよ
0802日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:45:55.04
>>798
>どこ?

・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

ってとこ
0803日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:54:44.83
>>799
>周辺に多数の大型古墳がある ←纒向遺跡ができるのはもっと前
>住居跡がほとんど見られない(定住者無し) ←学者は誰もそう言ってない
>東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種 ←学者は誰もそう言ってない
>鉄器時代である弥生時代としては珍しいレトロな木製の土木用具一式 ←学者は誰もそう言ってない
>古墳建造作業員向け大型食堂(店名:大宮殿) ←学者は誰もそう言ってない
>その食堂を囲む垣根の下から桃の種出土(建物とは無関係) ←学者は誰もそう言ってない
>同じく蛙の骨出土(かじった痕があるので残飯か?) ←学者は誰もそう言ってない
>木製仮面(東日本の文化) ←全国の文化が集まるのが都というもの
>九州はじめ半島・大陸とは無縁の土地だった ←学者は誰もそう言ってない
0804日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:00:04.34
>>800
>史書によると、倭はもともと100国あったが魏が交流できたのは30国とのこと。

「舊百餘國」だから間違い
0805日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:06:10.09
>>795
>お前の妄言なんかどうでもいいから

まったく反論できない九州節はいつも負け組
0806日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:14:58.98
>>802
>古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され

馬鹿学者がそう見えるとは言っていたが、文献の記述も証拠も何もなし

>北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。

すでに政権が成立していたという仮説を前提とし、だとすれば古墳形式が等しい地域が同政権に属していたと思う
という馬鹿学者の希望的観測結果なんだけど?

>ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

仮説に妄想を付け加え、「ゆえに」と言い出すのはチョンと畿内説ぐらいなものだ
0807日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:15:52.77
>>803
>学者は誰もそう言ってない

関川さん?が言ってたね

誰も言ってないという発言は「嘘つき」の証拠だ
0808日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:23:33.20
>>804
馬韓が50国、倭が30国
近畿や東海(狗奴国)を含めて30国だったとすれば倭国はすっかすっかの過疎地で
馬もいなかったので連絡すらままならない低能連合国だったとなるわけだが?

〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜
魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・馬韓の国数は50国
・倭の国数は30国
・後漢時代は100国だったが魏の時代に交流できたのは女王国30国のみ
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある

https://i.imgur.com/yLFScGN.png
0809日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:31:38.00
>>807
>関川さん?が言ってたね

もう定年

>誰も言ってないという発言は「嘘つき」の証拠だ

じゃあ、誰が何処でなんと言った?
証拠は?
0810日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:33:25.02
>>808
>馬韓が50国、倭が30国
>近畿や東海(狗奴国)を含めて30国だったとすれば倭国はすっかすっかの過疎地で
>馬もいなかったので連絡すらままならない低能連合国だったとなるわけだが?

そうなるって理由は?
国の大きさ、判ってる?
0811日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:44:31.08
あからさまに世間知らずな発言を繰り返すだけの畿内説バカあわれ
0812日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:44:36.63
>>806
>馬鹿学者がそう見えるとは言っていたが、文献の記述も証拠も何もなし

弥生時代の後期には、すでに大きな墳丘をもつ墓が各地で営まれていたが、3世紀中頃から後半になると、より大規模な前方後円墳をはじめとする古墳が西日本を中心に出現した。
これら出現期の古墳は、多くは前方後円墳もしくは前方後方墳で、長い木棺を竪穴式石室に収めた埋葬施設や、多数の銅鏡をはじめとする呪術的な副葬品をもつなど、画一的な特徴をもっていた。
 それは古墳が各地の首長たちの共通の意識のもとにつくり出された墓制で、その背景には古墳の出現に先だって広域の政治連合が形成されていたことが考えられる。
出現期の古墳の中でもっとも規模が大きいものは奈良県(大和)にみられ、この時期大和地方を中心とする近畿中央部の勢力によって政治連合が形成されていた。
この大和地方を中心とする政治連合をヤマト政権という。

これが学界の定説で、世間の常識
0813日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:47:43.05
>>811
>あからさまに世間知らずな発言を繰り返すだけの畿内説バカあわれ

哀れなのは反論が何もできず罵るだけの九州説だよ
世間の人の目には明らかにバカに映るからな
0814日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:50:22.20
>>812
それが仮説プラス妄想による作文なんだよ

見分けつかないんだろ?w

本格的に池沼だよな考古馬鹿w
0815日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:52:40.58
自分の説と違うからというだけで専門家をバカ呼ばわり
陰謀論者やトンデモさんと同じ思考回路
0816日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:55:34.53
>>814
ただ罵っても反論にならないよ
0817日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:06:51.46
>>807
>関川さん?が言ってたね

なんと?
0818日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:16:42.22
自分は間違えることはない
自分は天才的だ
と無意識に信じ込み
根拠も提示せずに
否定と非難を繰り返す
端からみればそいつがおかしいだけ
0819日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:25:07.18
理解できないから否定するって
そいつが馬鹿なだけだろうに
0820日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:25:25.98
>>808
>後漢時代は100国だったが魏の時代に交流できたのは女王国30国のみ

これって普通の人だと、5万戸だとか7万戸だとかの大国が現れてるから、一部では統合が進んで国家形成期に入ったと考えるんだけどね
0821日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:28:26.42
>>820
当時土地自体が無かった大阪や今でも可住地面積最下位の奈良は大国候補にすらならないな
0822日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:31:17.28
>>817
本買えよw
0823日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:36:24.04
>>820
女王国の東の海を渡ったらまた国があり皆倭種
つまり30国以上あったんだよ

まず30国の連合国として成り立つ範囲を特定し、その南を狗奴国、 東の海の先に倭種の国々を比定すればいいじゃん
0824日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:40:47.54
天智の時代だって滋賀に避難するような時代だったのにな
3世紀から強大なヤマトが仕切ってたとか言ってんのどこのボケ老人だよ?
0825日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:41:51.73
>>822
>>>関川さん?が言ってたね

>>なんと?

>本買えよw


なにも言えない九州説
証拠出せない九州説
匂わすだけの九州説
中身のない九州説
だから九州節はダメなのさ
無能だからダメなのさ
0826日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:43:31.09
>>823
>まず30国の連合国として成り立つ範囲を特定し、その南を狗奴国、 東の海の先に倭種の国々を比定すればいいじゃん

意味不明だな
誰がなんのために、そんなことすると「いい」わけ?
0828日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:49:55.20
>>824
>天智の時代だって滋賀に避難するような時代だったのにな
>3世紀から強大なヤマトが仕切ってたとか言ってんのどこのボケ老人だよ?

全く意味不明
どう因果関係があるんだ?
0829日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:52:01.71
>>825
この説明は関川さんだろw

[纏向遺跡]
銅鏡、刀剣類、勾玉な、鉄製品などが出土していないなど年代を決定する
決定的な出土物は乏しく、ここに邪馬台国であったと決定的なことは言えない。
日本全国で作られたと見なされる遺物が出土しているが、中でも大和国に隣接し、
古代から交流が盛んで関係が深かった伊勢国で造られた物と、伊勢湾を挟んで
東側に位置する尾張国で造られた物が多い。
また、搬入品のほか、ヤマトで製作されたものの各地の特色を持つとされる
土器が多く、祭祀関連遺構ではその比率が高くなる
(多い地点では出土土器全体の3割を占める)。
また、これら外来系の土器・遺物は九州から関東にかけて、および日本海側を
含むものの、九州由来もしくは朝鮮由来の土器は非常に少なく、この遺跡が
大陸との交易は乏しかったと推定される。
0830日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:53:35.76
>>827
>倭人伝にそう書いてあるじゃんよ
>すっかり痴ほう症か?

倭人伝?
30国の7割以上が道里を不可得詳と書いてあるのに
どうやって連合国として成り立つ範囲を特定するつもり?
0831日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:57:24.09
畿内説を成り立たせるための非論理的呟き一覧

・倭人伝の南は実は東だったニダ
・奈良も鉄器社会だったが鉄が溶けやすい地質なので残って無いニダ
・よく似た古墳がある地域は当時同政権だった証拠ニダ
・纏向建物の柱穴より深い遺構で出土した桃の種が3世紀だったので建物は卑弥呼の宮殿に違い無いニダ
・纏向は人々の住居跡がほとんど無いので倭国の首都だったニダ
・島根県で景初3年の紀年鏡が出土したので畿内説が正しいニダ
・博多湾から投馬国までの水行20日の道程は無人地帯だったニダ
・投馬国から水行10日+陸行一月の道程も無人地帯だったニダ
0832日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:59:18.88
>>830
質問じゃなくて自前の畿内説をしっかり説明しろよw
0833日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:59:36.78
>>829
>この説明は関川さんだろw

それが>>803
「学者は誰もそう言ってない」を
どうやって否定できるんだ?

できないだろ?
0834日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:04:29.64
>>833
はいはい石野さんに聞いてみようw

石野氏談(2011/11/27)
・石野
確かに、奈良から邪馬台国関係の遺物が出ないのは事実。
土器からみても福岡県を中心に伽耶系、楽浪系の朝鮮半島の土器が出ており、2〜3世紀は九州の方が、朝鮮半島との交流の密度が高い。
その時代の土器が出てくるのは大阪、京都の地域である。奈良からは出て来ない。
0835日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:09:12.84
>>832
>質問じゃなくて自前の畿内説をしっかり説明しろよw

質問じゃなくて難詰だよ

史料に30国の7割以上が道里を不可得詳と明記されてるのに
「まず30国の連合国として成り立つ範囲を特定し、その南を狗奴国、 東の海の先に倭種の国々を比定」
なんて方法は非効率だから、他人に勧めたり強要したりする前に自分でやるがいい
0836日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:11:51.84
>>834
それが>>803
「学者は誰もそう言ってない」を
どうやって否定できるんだ?

できないだろ?
0837日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:20:05.82
北部九州弥生人は中期の段階で遺伝子が飛び抜けて朝鮮人と近い
朝鮮半島の住居も密集している
擬朝鮮半島系無紋土器も作られているが、倭人の風習である卜骨は無い
3世紀になると博多湾沿岸は畿内の影響を受け、
瀬戸内系製塩土器や山陰系伝播玉作りも伝播する
0838日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:24:08.36
>>831
>畿内説を成り立たせるための非論理的呟き一覧

それはお前の捏造
そんな呟きは実在しない
0839日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:28:40.55
>>835
>他人に勧めたり強要したりする前に自分でやるがいい

やってるし
https://i.imgur.com/TKTkTp9.png

不彌国は馬韓にもあるので保留
とりあえず水行行程は「倭人曰く郡から〜」で始めりゃ簡単な話だ
倭人は「里」を知らないので「日」を以て説明した

久しぶりに朝貢に訪れた倭人が、郡から北部九州上陸までの航路と卑弥呼の宮殿に入るまでの所要時間を
魏にざっくり説明した際の記録だと解釈すれば辻褄が合う
0840日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:34:19.27
なお、陸行一月は一日の誤写であり、邪馬台国は伊都国のすぐ南だったか、
または伊都国で一月待たされたという意味か、だな



翰苑(第30巻のみ大宰府天満宮に残る:唐の張楚金の編纂)
が引用している「廣志」に、邪馬台国の場所が記されている。

https://i.imgur.com/aoXGq7Z.png

邪は伊都に届き、傍らは斯馬國に連なる。
廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国,又南、至る邪馬嘉(臺)国。

※伊都国:福岡県糸島市,福岡市西区あたりと言われている
0841日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:37:22.78
この時代の纏向民の住居はまだ見つからないのか?

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。
0842日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:39:27.25
>>840
翰苑使っちゃった時点で九州節の負けだな
0843日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:40:52.64
>>839
>やってるし

根拠なくアテハメしても意味ないだろ
0844日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:42:11.61
>>842
都合の悪い文献はシカトするしか脳が無い畿内説

あ、畿内無い説だなw
0845日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:50:41.32
>>823
>まず30国の連合国として成り立つ範囲を特定し、その南を狗奴国、 東の海の先に倭種の国々を比定すればいいじゃん

だいたいこれでいいんだろ
http://kamnavi.jp/ym/rettou3c.jpg

左が邪馬台国連合30国、右が狗奴国連合
0846日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 17:52:07.21
>>844
信頼性の低いものは使わないのが世間の常識
拾い食いしないのも常識
九州説は常識を持つべきだ
0848日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:00:18.71
>>845
方角障害者か?w
東の倭種の国は?w
0849日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:02:59.11
忘れてたw

150 名前:ナナシズム[] 投稿日:2021/05/19(水) 17:59:36.96 ID:PB6PTi4t [9/9]←溜まってた(笑)
>>793
>>「日本舊小国,併倭国之地。」(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。

>まったく的外れだね
遣唐使に記紀に書かれてるような歴史認識があっただけだ
日本が小国に分かれていた倭国を統一したという意味だから、>>789の単なる読み間違いだ

これも全くの的外れであり、嘘つき騙しのインチキだ。
旧唐書を詳述した唐会要は、倭國伝と日本國伝とを全く別の場所に書き分け、
それの倭國伝の方に、倭國の位置としてはっきり「正北抵新羅」と説明しており、
倭國の位置として、大和を完全に否定して、北部九州を指示している事になる。


巻向遺蹟の真実の年代
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/archeology/1617165184/
0850日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:10:39.53
>>847
>都合の悪いものは使わないのが畿内説の常識

悪口言ってもだめだよ
倭人伝より翰苑を優先しちゃった時点で九州説はダメ説の烙印を押される
ジ・エンド
0851日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:12:04.18
>>849
そうやって九州説は教科書的常識を否定し、ムーの世界へ堕ちていく
もう学説として返り咲く見込みはない
0852日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:15:40.18
>>851
教科書を印象操作に利用するのはチョンと畿内説ぐらいなもんだw
0853日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:19:00.30
>>852
罵っても九州説が非常識だって事実は消せない
0854日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:25:00.61
>>852
畿内説と九州説の関係は
通説と巷説、常識と非常識で
しっかり白黒がついちゃったんだよ
0855日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:29:09.97
この世の法則を無視してきたがために黒に決定しつつある畿内説あわれ
0856日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:44:07.37
>>855
ほら、いつも常識の逆を言う九州説
0857日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:47:40.41
>>845
神功皇后が従わせた熊襲は九州南部にいた
これが狗奴国
後に勇猛な戦士として名をはせ、隼人と呼ばれた
0858日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:48:45.78
>>856
お前ごときの常識ってw
畿内説の常識だと電子は原子核の回りをぐるぐる周回してるんだろ?w

理系なら高卒でもそんな非常識な言葉は出てこない
つまり畿内説は中卒か文系の底辺
0859日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:51:07.78
>>858
またなんの証拠もない悪口を言ってウサを晴らすのは
いつも議論に負ける九州説
0861日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:29:58.14
>>860
九州説とは
事実が見えなくなる病気である

九州説がこの世の法則を無視している例
・自分の主張の証拠を出せないことが議論での敗北なのだと認めない
・自分が自分の主張を説明できないことの異常さが理解できない
・信頼性の高い情報(例えば魏志)より信頼性の劣る情報(例えば翰苑)を採用することが自分の信用を落とすと理解していない
0862日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:34:09.12
卑弥呼の人物比定は記紀における神功皇后で決まりだよ
ただ、
日本書紀の編者が卑弥呼と壱与を合わせているからややこしい

卑弥呼が誰であるかの謎を解く鍵は、
壱与が誰であるかを解くことで明らかになるはず
言い換えれば、
女王国の血統という日本史最大の隠蔽は、
壱与すなわち台与(とよ)の痕跡を辿れば、真実がわかるようになる
0863日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:36:25.23
>>862
つまり奈良は無関係
0864日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:37:51.64
卑弥呼を天照大神に比定する説(九州説派)も、
倭迹迹日百襲媛命に比定する説(畿内説派)も、
間違いである
0865日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:38:05.05
頭の悪い畿内説さん、真面目に勉強しましょうねーw

【基礎知識1】
・倭人伝は中国の史書なので、倭国の地名も倭人の発音に合わせて中国漢字で表記されています

・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語で読む「シャマイ」国となる
参考:https://i.imgur.com/YN7VCTk.png

・以降の史書に出てくるのは「邪馬臺」や「邪摩堆」であり、すべて語尾は「タイorダー」と発音する漢字が充てられている

・後世のヤマトは深く考えず邪馬臺=ヤマトと思って読んでいたが、新井白石と本居宣長が誤読に気付いたのが邪馬台国論争の始まりである

・「大和」は、魏志倭人伝では女王国の市場を監視する官職として「大倭」と記載されている
0866日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:38:39.23
>>864
阿波か?w
0867日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:46:51.86
>>788
平縁神獣鏡 景初三年(239年) 黄金塚古墳や
三角縁神獣鏡 正始元年(240年) 森尾古墳かな
景初三年や正始元年は卑弥呼が魏に使いを贈った年と史書や魏志倭人伝にある
その年号が掘られた魏の鏡が畿内で見つかってるから
畿内はその頃に魏と交流があった事を示す
0868日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:48:15.63
>>867
で、その頃の奈良は?w
0869日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:00:10.42
【基礎知識3】

〜 中国史書に記された女王国(邪馬台国)の位置 〜
■魏志韓伝より
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里」
 韓国はソウルの南に有る4000里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する

■魏志倭人伝より
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・帯方郡から女王国までの総距離が12000里
・女王国起点で紹介されている倭人の国々の方角は北、東、南のみ
・南に4000里航行すると侏儒国(小人の国)がある→種子島
※1里=約75mと推測される

■見解
女王国視点で紹介される倭の国々の方角が「北・東・南」ということから、
そこは西の端すなわち九州島に位置していることが伺える

■参考
日本書紀より
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている
これも魏志倭人伝と同様に1里=約75mと推測される
0871日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:04:23.20
>>868
>その頃の奈良は?w

都があり、宮殿が建っていたよ
0872日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:06:41.50
>>870
それが邪馬台国だと?
史書とすべてがマッチしない妄想断言は詐欺に問われるぞw
0873日本@名無史さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:07:18.18
>>871
無理無理w
日本中の笑いものになってるぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況