X



邪馬台国畿内説 Part892
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆ondZSOlfxeS6
垢版 |
2023/05/13(土) 18:13:28.37
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4~6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1683712141/l50

◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。
0952日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:49:23.00
>>951
帯方郡→水行二十日で投馬国(対馬)→水行十日で伊都国(出雲)→陸行ひと月で伊勢遺跡
0953日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:55:35.51
ps://www.sinkan.jp/pages/gishiwajinden/index.html

本書では畿内の中でも現在の奈良県にあたる大和にあった
とする理由として、「魏志倭人伝」のオリジナル版
(写本ではない原本)の中で「邪馬台国」の「台」が旧字の
「䑓」ではなく「壹(トウ)」を使って「邪馬壹国」と
されていたことを挙げている。
つまり「邪馬台(やまたい)」という読み方がそもそも間違いで
「邪馬壹(やまとぅ=大和)」だったのではないか。


この一文の前に日本海航路(舞鶴ですが)について書いてます。
記者が自分で調べた記事のように思ってましたが
ネットで今見つかるのは書評でした
ヤマイチの話はあまり最近されないですけど
0954日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:55:59.87
伊都国が糸島ってのは原田大六という素人考古学者が力を持ってたからだよ
常識的に考えれば該当する遺跡も無いのになんで糸島なんだよ?
0955日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 00:58:32.54
>>954
末盧(まつら)松浦と来て、伊都(いと)糸島ですからね
決め手は音の類似かと
0956日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:00:21.80
>>955
原田大六が糸島出身だからだろ
0957日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:02:02.93
>>956
そんな個人的な笑
0958琪瑛教大祭酒
垢版 |
2023/05/15(月) 01:06:21.93
伊勢遺跡は謎のひとつではあるね。でも湖があるとはどれにも書かれてないからな。
0959日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:11:54.33
>>958
卑弥呼が居たかも知れんが年代で考えれば既に移転してるだろ
帥升は居ただろう
0960日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 01:17:54.90
纏向遺跡だって100年程で移転してるし伊勢遺跡も100年
王宮の移転なんか当たり前
0961◆ondZSOlfxeS6
垢版 |
2023/05/15(月) 03:22:45.24
新スレ立てました。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1684085912/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
0962日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 04:00:42.32
記紀でも宮をよく移す
開拓等の比喩と思う
0963日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 04:09:54.07
>>916
邪馬台国にヤマト政権でき別物になったんだな。
0965日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 04:59:44.72
>>963
根拠をまったく言わないのはトンデモ説な証拠
0966日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 05:08:29.29
>>936
日本は北九州の倭国と奈良のヤマト王権が合併して出来た国だろう
0967日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 05:32:09.47
>>965
別におまえに対するレスではないけど?
後ろめたい事があるのか?
0968日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 05:57:51.26
>>963
入れ墨やト骨の風習がヤマト政権台頭と思われる時期に消えていく 遺跡忘れたけど大阪湾や伊勢湾に入れ墨した絵があった記憶がある

邪馬台国は近畿
卑弥呼は九州へ
0969日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 06:20:42.86
>>840
でも張政は奈良盆地には行っていないのでしょう、つまり箸墓は見ていないという結論ですよね。
0970日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 06:29:10.42
中国視点から
さほど重要視されていないおもわれる
南至邪馬壹國〜可七万餘戸の紹介程度で終わる
広範囲に何があったのだろうか?

邪馬台国は近畿
卑弥呼は九州へ
0971日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 07:29:22.89
>>970
魏略にも記載がない
投馬国邪馬台国は倭国の新規植民地だよ
0972日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 07:29:41.25
>>969
根拠のない考えから出る結論には根拠がない
0973日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 07:45:04.14
>>972
箸墓が卑弥呼の墓だという根拠はあるのか?
0974日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 07:50:58.88
箸墓を卑弥呼の墓に仕立て上げようと霊感商法詐欺が必死ですね
0976日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 07:57:20.64
>>971
植民地に近いだろうな
唐古・鍵遺跡もあるから復興地もある。
吉備、丹後、越、東海等による国造りと思う。
経済とか、物流網とかね。
乱からの避難民の受け皿としたかもしれん
様々人が集まるから当然、揉めだろう。
卑弥呼の鬼道はまとめるには最適だな。
広範囲が卑弥呼らの修験地だったと思われる

邪馬台国は近畿
卑弥呼は九州へ
0977伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
垢版 |
2023/05/15(月) 07:59:21.34
箸墓古墳は、3世紀後半から4世紀初頭の築造なのでは無いかと考えます。
よって年代的には卑弥呼の時代より随分離れております。
何も無理に箸墓古墳を卑弥呼の墓とする必要性は無いでしょう。
0979日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 08:19:49.12
>>971
丹産出でガラと変わるんだな。
四国 徳島も同様だな。
なので投馬国は四国。

支配とか、お宝豊富とか、立派な建物がお望みな方は、ご勝手にだな。

邪馬台国は近畿
卑弥呼は九州へ
0982日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 08:42:05.32
証拠無き架空の世界から証拠を要求する畿内説は明らかに精神病

またはアルツハイマー
0984伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
垢版 |
2023/05/15(月) 09:23:39.75
塚の築造年代的には纒向石塚古墳が3世紀初頭、弥生時代末期から古墳時代初頭に該当する、それと比べると、
箸墓古墳は明らかに新しい。
0985日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:38:39.58
>>980
魏志倭人伝に記された卑弥呼の墓の大きさ
卑彌呼以死 大作冢 徑百餘歩
に一致
0986日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:45:23.57
>>985
そこがわからない。
なんで尺ではないのだろう?
魏の律なのか?
たんに倭人(歩数は数えられる)から聞いたことか?
0987日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:54:02.12
なんで箸墓にそこまで確信を持ってるのかわかんねえな
平原のショボい墓にも言えるけど
0988日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 09:55:26.12
>>986
尺も歩も身体尺だが距離を表すときは歩を用いた
右足を踏み出し、次に左足を踏み出した時の、起点から踏み出した左足までの長さ(現代日本語でいう「2歩」)を「1歩」とする身体尺
遠い距離を測定するときに便利
0990日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:03:59.65
卑弥呼の陵の比定地すら存在しない九州説の抵抗が笑える
0992日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:09:13.55
>>988
なので、それがわからない
倭人がたんに歩数数えていて
聞いたとかの想定もないのか?
0994日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:19:41.76
インチ畿内説
0996日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:21:43.09
宮内庁はそれなりの根拠を以ってモモソヒメの墓だと比定している
畿内説は希望的観測のみで勝手に卑弥呼の墓だと言い張ってるだけ
0997伊太乃に居たの ◆oRNQXnZmlfa1
垢版 |
2023/05/15(月) 10:23:37.37
昔は墓誌が存在してないので、誰の墓か特定するのは困難。
遺骨が残っていれば、男性、女性、年齢などがかろうじて分かる程度。
0998日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:24:19.64
>>992
その想定はありえない
距離を測り記録することは魏の役人の基礎的な行為
これを不正確な記述で残すことは考えられない

台与が王となったとき
張政たちは檄をもって壱与に教え諭したとある
つまり張政たち魏の役人は台与と共にいた
卑弥呼の墓について記述したのはその役人たちの経験が生きているはず

その後調整たち一行は帰国するが
台与は倭の大夫、率善中郎将、掖邪拘等の二十人を遣はし、政等の還るを送る。因って、臺に詣り、男女の生口三十人を献上し、白珠五千孔、青大句珠二枚、異文雑錦二十匹を貢ぐ。とある
0999日本@名無史さん
垢版 |
2023/05/15(月) 10:25:14.52
>>996
たぶん、宮内庁は資料あるのでは?
NASAの極秘ファイルみたいだな

マスコミ受けしそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 16時間 12分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況