X



【暖房対決】 エアコン VS その他の暖房器具★27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:42:42.63ID:hQ5UbHYg0
◆◆<2005/12/12(月) 14:45:40 創設の歴史あるスレです>◆◆ 

なんでエアコン買わないの?
147 名前:目のつけ所が名無しさん [sage] 投稿日:2005/12/11(日) 17:34:52
 種類    単価     発熱量/円
灯油(宅配) 70円/L     127kcal/円
電気     23円/kWH     37kcal/円
都市ガス 145円/M3     74kcal/円

とした時、2230kcal=2.6kwの発熱にかかる費用

石油ストーブ:17円
石油ファンヒーター:19円
石油FF系:21〜26円

エアコン(外気温7度・2度・-15度での費用)
COP6(最 新 型):10円・13円・15円
COP5(普 及 機):12円・16円・18円
COP4( 5年落ち):15円・20円・22円
COP3(10年落ち):20円・27円・30円

ガスストーブ:30円
ガスファンヒーター:31円

電気ストーブ:60円
セラミックヒーター:61円
ハロゲンヒーター:60円
オイルヒーター:60円
蓄熱暖房:60円

前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1481600905/
0434目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:00:40.44ID:UZvfSf88M
>>431
エアコンだけでランニングコスト下げるだけ
ファンヒーターは健康被害があるから実質割高だし、停電時に使えないので持っている意味はない。
石油ストーブはたまに使うが正解。
0435目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 16:25:29.20ID:gQfARoi7M
万人向けの正解なんてないのに、なんで最強とか小学生みたいなことまで言い出すのかw
いい歳したオッサンなんだよね?
0436目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:48:07.07ID:pVlcpjDH0
おっさんと言われると嬉しい年になったよ。
うちでは、ジジイと呼ばれてるから。
0437目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:04:53.62ID:gRWsJH4x0
そういう言葉を使ってた世代が2ちゃん発祥20年でおっさんになっただけ
あと20年したらじいさんになる
0439目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 22:13:44.97ID:MzJo/FMGM
東北の家の中は日本一寒いんだよ。今日はトイレがマイナス5度だ。
北海道の家は造りが違い、氷点下にはんsらない。
0441目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:45:56.80ID:STfO/hKq0
汲み取り式じゃねーの?
0444目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:45:30.27ID:8L4HGMsCM
>>440
割れるので交換よくする。汲み取り式。
簡易水洗で流し水が凍ってでなくなる。
厳寒期は毎日パニック。
0445目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 06:48:59.34ID:8L4HGMsCM
市街地になってない場所は汲み取り式が主流。
下水道なんて整備されていない場所が多いね。
0446目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:40:57.62ID:5MQ0RBrT0
どうでもいい話になってるな

>>425
ブルーフレームで燃焼するやつってアラジンだよね?
ダイニチブルーヒーター業務用ってどうなんだろー
0447目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:33:29.41ID:3IhHeH5W0
東北というくくりがどうなんだろう。
仙台に数年居たが、普通に街だし、自宅や知人宅で
とくに寒い思いをしたりもなかった。
0449目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 12:32:34.52ID:3IhHeH5W0
>>448
だから、東北とかいうざっくりなくくりを止めた方がいいんじゃね?
ていう話しなんだけど??
仙台じゃなくても、山間部と都市部でかなり違うでしょ?

ここの書き込みだと、みんな貧しい家で、10℃台の部屋で
家の中なのに、外行く格好で過ごしてるみたいだよ?w
0451目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:40:53.90ID:lq0y1FFF0
白河の関を超えれば、一段気温が下がって天気変わるし、東北は関東とは別物。

次に変わるのは仙台以北と仙台以南も別物だ。一番寒いのは岩手内陸部、一番雪が多いのは秋田内陸部。

東北にも地域差があるが、関東とは別物だし、家が立派な北海道とも別物。
暖房を語るのは、東北を基準するべき。
関東以南は、廉価エアコンで十分だよ。エアコンさえいらない断熱性の家もあるだろう。
0452目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:19:15.15ID:3AlYz3GI0
エアコン暖房なんて加湿器とセットとして考えなかればならず
加湿器の消費電力でエアコンの節電効果なんて相殺状態。

一日に渡って使うならまだしも
数時間単位での暖房とかなら加湿器はフル活動状態が長く続く。
0453目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:45:50.22ID:b23PIA3K0
エアコンを加湿器とセットで考えるなら、ファンヒーターは機器の消費電力と換気時の室温低下も考慮しないとな
0454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:14:32.02ID:WlZtThiza
カセットガスが一番いい気がして来た
0456目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 06:30:25.03ID:AwvJfEovM
灯油ストーブがいいな上にヤカンおけば加湿器にもなるし
コタツと一緒でダサいのが難点
0457目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:43:54.23ID:H/tOENDR0
加湿器なんているとしたら太平洋岸の地域だけだな、室内が乾燥している方がカビや
結露の心配がなくていいと俺は思う。
0458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:06:59.32ID:AwvJfEovM
>>457
太平洋岸地域だけど他は加湿器いらないのか
冬場〜春までこっちは必須アイテムなんだけど
湿度は50〜60 %におさまるように常に心がけてるから結露もなくて風邪も一切ひかないけど
0459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:13:18.42ID:zQ0Ympaup
>>457
独居ならいいけど
同居人いるなら自分だけそれでいいからとは通らない
女・子供・高齢者いると肌粘膜の乾燥やウィルスの健康面の配慮いるから
0460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:19:12.83ID:H/tOENDR0
>>458
日本海側や雪の降る山間地はいらないと思うよ、乾燥注意報なんてめったにでない
地域だね。
0462目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:37:37.54ID:zQ0Ympaup
>>461
実際に俺も単身赴任をしてた時の冬は結露拭き面倒だから
エアコン暖房で乾燥気味にしてたもんw

同居人いると環境を身体が弱い人にライン合わせるから
湿度カリカリでOKとかまず無理だし、窓が結露しようと
家族分担で拭けるからな
0463目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:50:26.55ID:RZaIUeS50
日本海側だとエアコンつけても乾燥しないな。
ファンヒーターとか使うと結露しまくり
0464目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:52:43.14ID:9uxAGsBRa
乾燥しないということは霜取りが多くなると言うことか
寒冷地仕様が必要になるな。
0465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:12:35.35ID:SiprZz9V0
外気の湿度が高いと室外機に水滴や霜がつくからな
エアコン暖房は低い外気温に弱いが、高い湿度にも弱い
0466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:22:27.86ID:8i8VblKd0
寒い地域はファンヒーターが良い思ったら結露問題があるのか…
除湿機と併用した方がいいのかな?
0468目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:14:38.55ID:zQ0Ympaup
>>466
鉄筋の集合住宅は何十年前から気密化は十二分だけど
窓サッシが未だに断熱基準が低くかつ義務でもなく推奨でクソのまんまだから
ガンガン結露する
0470目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:35:03.79ID:qrqZXoQPH
紫外線を防ぐと共に湿度維持は美容の基本だから
女で気にしないのは豚みたいな女だけだろうな
0474目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:16:56.20ID:EJiGsa6UM
そういえば昔、結露とか気にもせずにマンションでファンヒーターを回しまくってたら
クローゼットが酷いことになったのを思い出した。
0475目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:29:41.92ID:BxcLEinhH
ファンヒーターは結露、エアコンは乾燥が弱点なのか…
除湿できるファンヒーターや加湿できるエアコンが出てきたら軍配が上がりそう
0477目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:40:45.56ID:zQ0Ympaup
>>476
ぶっちゃげあれ意味ないw
持ってたけど加湿なんて全く追いつかない&電気代高いゴミ

高高住宅のマンションタイプ6畳以下で人の出入りほぼ無し位じゃばいと
意味ないけどあんな馬鹿高い機種そんな狭い部屋に買わんでしょw
0478目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:41:48.93ID:WovUtOY40
家電製品買い放題になるには金が必要で副業がいい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

G052K
0479目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:54:26.13ID:fPAL7uaC0
100均に並んでいる湿度計はそれぞれがバラバラな数値を示していて当てにならん
湿球を使ってる湿度計が一番正確なんだろうか
0480目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:33:28.54ID:IekM+LiFH
>>477
そうなのか…
需要が高まれば開発も進むかな
今のところはエアコンは加湿器と、ファンヒーターは除湿機と組み合わせることになるのか
0483目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:52:07.33ID:mRk8FhqY0
死の危険も…加湿器からの菌感染どう防ぐ?
https://www.youtube.com/watch?v=RwAm36EzbiY

加湿器スレなどでは当たり前の情報では有るが
超音波式を使っている人は気をつけて。

加熱式は電気代が
気化式はメンテナンスが面倒
超音波式は論外で
俺は室内燃焼式の暖房器具にした。
0484目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:55:00.92ID:SiprZz9V0
上で湿度50%~60%とか言ってる人がいるけど、冬にこの湿度は上げすぎ
家を傷める
0493目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:59:31.20ID:ce6tpl0i0
家電にecoスイッチやロゴらがあるけど、あと何年かしたら無くなってるだろーな
0494目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:51:13.96ID:h7DpaNh6r
1月はエアコン暖房とコタツ使用で16,000円、2月は石油ファンヒーターとコタツでどう収まるか…

灯油代もしっかり記録しておこっと
0495目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 07:34:36.79ID:ujsERtmKa
ランニングコストは大切だけど、やはり暖かさが大事。

エアコンも寒くはないけど火を使う暖房器具の暖かさは別次元
0497目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:08:48.44ID:am7jNGz20
(12月15日〜1月15日)
2部屋でFF式ストーブ 給湯器使っていて
昨年まで灯油代が1か月30000円 電気代12000円だった。

2部屋エアコン+炬燵 給湯器使ったら
灯油代1か月10000円 電気代25000円になった。

つまり、FF式ストーブをエアコンに代えたら、1か月7000円節約したことになる。
最も寒い時期でさえエアコンが得だから、3月や11月なら、もっと節約になるだろう。

エアコンは局所暖房に弱いから、炬燵 電気毛布などと併用すれば快適になる。

つまり
0498目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:00:37.09ID:uVl2Db7P0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0499目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:32:42.19ID:6me/hjd30
今の灯油の価格を見ればエアコンがランニングコストは若干有利かも知れないが、満足感はどうなの?

ffストーブ の輻射熱の暖かさはかなり違うと思うけど。
あと、うちは高気密高断熱住宅なので、コロナのアグレシオでも灯油代は今でも1万かからないくらいだよ。月に100〜120リッターくらい。21度設定 エコ運転。
0501目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:40:46.74ID:6me/hjd30
FF式石油ストーブこそ、東北、北海道だけでなく、西日本にも普及して良いと思う。こんなに快適なのに。今の高気密高断熱住宅にぴったりの暖房器具だよ。
0502目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 11:54:16.78ID:T3Grt5SR0
FF式の法定点検って実際は幾らぐらい掛かるの? 出張費が15000円プラス毎回部品交換ありって感じなのかな
0503目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:33:54.13ID:t0CLF1vb0
快適性より経済性なのだろう。
快適性言い出せば、FF式より床暖房だしな。

そもそも寒さは厚着したり運動したり安価な暖房器具でもなんとかなるが、
冷房はエアコン買わざるを得ないし、暑さは裸になっても我慢できるものではない。
一方、エアコンはその原理上、冷房ができれば暖房運転もほとんど追加コストをかけずにできるようになる。
だからエアコンはあっても、他の暖房器具の普及がいまいちなんだね。
0504目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:34:03.47ID:NJP/PfoMr
>>501
地方なら車必須生活だから自分でも買いに行けるけどさ
都心とか灯油調達するだけでも大変だよ?
ガススタンドも少ない上に灯油扱ってる店舗は更に少ない
配達もしてなかったり何と言っても値段が高い
0505目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 13:37:49.30ID:am7jNGz20
>>501
FF式ストーブは過剰暖房だよ。特に3月 11月は、微運転にしても1.6kwは消費する。
エアコンは180W運転もできるし、自動で待機状態になったり運転再開したりする。

FF式ストーブや石油ファンヒーターは、付いたり消したりするとガスが多少発生するから自動温度調節機能は使わず、微風運転するしかない。 

真冬では運用コストは同じでも、10月 11月 12月 3月 4月の暖房はエアコンが圧倒的に有利。
0506目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:19:03.41ID:ZkKwteI00
床暖房20年以上使ってるけど、室温は低い。ここ数年光熱費セーブしてるし。
人が来たら寒いって思うはずw エアコン使うときもあるが。
もし壊れたら、使わないなら、と考えると替わりにFF入れたいと思う。
快適性追求からだろうね。

>>505
確かに微妙に寒い時期3月、11月は寒冷地以外には難しいところだね、FF.は。
あのパワー、暖かさは魅力だけど。しかも床の場所確保も必要となるし、
寒いのはせいぜい2ヶ月半だから・・と考えると悩むかな。
0507目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 14:21:44.99ID:P0ScUJOHM
途中で書き込みしてしまった。

灯油相当の400円だとCOP3.5程度。
それを下回るようなら、灯油が有利ということね。

まぁ、12〜3月まで毎日ずっと、最高気温0℃とかなら考えるまでもないけどw
スレチなんで、そろそろ移動した方がよくね?

http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1515415362/
0511目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 15:28:30.68ID:fXOE0J3La
>>510
高気密住宅っていっても基準が決まっていないから寒い家は寒いぞ。
世の中基準が決まっていないものは、手を抜くのが当たり前だからな。
0513目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:06:31.45ID:rQk7AcYw0
エアコン空調はそもそも24時間連続での使用が前提なんだよ、それに換気をあわせて使う、この使い方が標準化してない日本は電気代から家の断熱具合まで歪んでる。
この概念さえ国民は認識してない、エアコンなんて省エネ性能や暖房性能向上はともかくシンプルな機能で十分な家電品なんだよ、それもおかしな機能満載な歪んだ進化をしてる。
0514目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:28.67ID:FXKSSD9bM
そもそもエアコンは高気密ではない旧式の木造住宅でも十分な能力を持っている。
寒冷地では寒冷地対応エアコンがある。
地域と畳数に合ったエアコンを使う限り、エアコンが能力不足では全くない。
大寒波という年数回の特殊な環境で霜取り停止のための数度の温度低下を我慢出来るかどうかの問題だけ。
電気毛布一つで対策は十分。
室温が23度から20度に下がる程度の霜取り停止だから
0515目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:18:06.56ID:qoWN5IZy0
高気密って、要するにビニールハウスみたいな家な
0516目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:26:26.89ID:JFpTYkJAx
高気密でも
高断熱とは限らない(断熱材ケチったら勿論そうなるし、タチの悪い建築屋が見積もりより減らしたり性能が低いのを使ったりする。見えないからね。その点工場組立するセキスイハイムは安心なような気がする)
0518目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:16:18.09ID:9iBmJPyA0
>>510
外気温が下がってエアコンの燃費が悪くなるからじゃね

エアコン暖房が省エネと言えるのは外気温が10℃くらいの時
0520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:54:38.64ID:9H0V6WJY0
何と比較して省エネと言っているのかの問題。
エアコンだって、電気ストーブやセラミックヒーターと比較したら氷点下でも充分に省エネだし、
昨今の灯油の値上がり考えたら氷点下でもそんなに暖房コストは高くない。
ただし、快適かどうかは別の問題。
0521目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 20:55:07.16ID:rSq+l+MDp
>>519
高い温度の温風が床近くから吹き出す方が
体感で暖かく感じるからな

あんまりランニングコスト変わらんようになるなら
別にあえてエアコン暖房選択する必要いないし
0522目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:19:30.60ID:/89/2Xa6E
停電時に凍えない準備は必要
大容量充電池で暖房できる機器はどれだけあるのかと考えてみる
0525目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:39:34.07ID:FXKSSD9bM
外気温氷点下10度以下にならない限り
エアコンが昨今の石油ファンヒーターに省エネ性能で負けんし
灯油代が18L1000円割れたとかなら、石油ファンヒーターに完敗だけど
0526目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:19:54.90ID:kpIatqCv0
>>428
よく言われるが
実際には いつ停電が直るかわからない状況で暖をとるなんて贅沢できないだろ
煮炊きするための貴重な燃料なわけで
カセットガスを多めに買い置きしておくのが一番だろう
使いもしない灯油なんて置いておいても痛むだけだし
0527目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:23:22.03ID:kpIatqCv0
北海道・東北は電池式の灯油ストーブがないとダメだろうが
雪が積もらない地域は部屋の中でダウンジャケット着こんだり
布団かぶってりゃいいんじゃないか
最悪 カイロぐらいあれば問題ないわな
いつ終わるかわからん停電状態じゃ燃料は貴重
暖とるために使うとかいう選択肢なんてない
0529目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:24:10.87ID:dGxWJhT90
>>516
セキスイハイムは寒いと評判だが
大手の高額な高級住宅が寒いとか買った人はショックだろうな
0531目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:07:25.44ID:msUnhgYlM
>>523
省エネになると言われているカタログスペックが外気温7℃の好条件で数字を出している

実稼働では湿度も影響するし、熱交換器にミネラルやカビが付着してる
実稼働でカタログスペック(省エネ効果)を出すには外気温10℃くらいは必要なんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況