X



おすすめのエアコン Vol.158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:51:41.54ID:joB4n/7J0
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1522885379/

>>3
★★★★★ 質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)


●パナソニック *上位機種は日本製(コンプは中国かマレーシア製?)、下位機種は中国製
エネチャージがおすすめ。霜取り時にも暖房が効く。これは画期的なアイデア商品。
室外機は軽い傾向。コンプ方式やPAMについての記述なし。

●ダイキン *上位機種は日本製(コンプなどは中国製?)、下位機種は中国製(サイズによる)
「うるさら(最上位機種のみ)」は加湿ができる。中国の格力と、開発と生産で提携。
全機種スイング式コンプ(振動面ではシングルロータリーと同等)。PAMについての記述なし。

●三菱電機 *全機種が日本製(コンプも日本製?)
アルキルベンゼン冷凍機油や配管座屈防止スプリングを採用。
耐久性が高いという工事関係者の声が多い。FZの4.0kwはAPF7.8達成
FZ、FL、Z、X、L(2.5kw以上)、SとGE(2.8kw以上)に、PAM搭載。コンプ方式の記述なし。
Lシリーズ以上(S、GEは除く)はルーバーが左右に開くので、ファン回りの掃除が楽。

●三菱重工 *全機種タイ製(コンプもタイ製?)
最廉価機種でも冷暖房能力が高く、左右スイング、プログラムタイマー、抗菌ファン付。
Sは冷房能力が向上。2.5kw以下でツインロータリーがあるのは、ビーバーと東芝だけ。
内部乾燥は 暖房を併用しないので、それなりに快適で こまめにON-OFFする人に向いている。
PAMは S、R(4.0kw機種)、T(200V機種)。低振動のツインロータリーは S、T(5.6kw機種)。
0188目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 20:54:55.72ID:p0bE+Lwad
エディオンで明日、
ras-c285e5pw
というエアコンが取り付け工事代込みで税抜き59800円だそうですが、検索しても相場がわかりません。
買いかスルーか教えてください
0190目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:23:44.64ID:z7c/kiXL0
>>184
ダイキン以外は量販店カタログに載っていない一番数が出る最廉価機種があるが。
ダイキンのカタログは78頁、三菱:70頁、パナ:54頁、日立:50頁、富士通ゼネラル:50頁で力の入れ具合もこの順で、
前4社が圧倒的に強い。富士通ゼネラルが追い上げを掛けて来ているが、まだ日立とはかなり差がある。

ダイキンはいろいろ性能の進化が止まっている。
省エネ性の追求も、静音性の追求も、各種センサー機能の搭載も3社に抜かれた。
ただ、過度なコストダウンがない分、実績のある耐久性と漠然とした信頼性と知名度で売れてる。

三菱は湿度戻りのようなことを気にしなければ、機能豊富で評判は一番いい。最多11機種も展開しているのは疑問だが。
パナは確かに静かだが、小売りよりBtoB戦略でシェア一位。但し、伝統的なコストダウンは不安なほど。
日立は最上位XだけCP比が高かったが、今年凍結洗浄機能搭載で別カタログを用意するなど久々に攻撃を仕掛けている。
その結果は未知数。

市場は機能、性能優秀な上位機に価値を見出さなければ、中途半端な中堅機はやめて最廉価機種を買うという2極化が進んでいる。
そんな状況下で、
機能は、あくまで個人差であり、再熱除湿がいらない人にはなんの価値もない機能などもあるからお勧めは変わる。
性能も具体的になんの性能なのかによって回答は変わるのが実情。
0191目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:32:43.15ID:49QxCbSMM
>>179
おい、恐ろしく高額なもの売ってるんだな、ヤマダ電機は。
恐らくヤマダ電機始まって以来の超高額賞商品。
0192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:33:18.63ID:z7c/kiXL0
>>186
日立は最上位、パナは中堅機種なんだが?
そりゃ日立の方が全然省エネだし、静か。
但し、コンプ停止時の湿度戻りはするから、いやなら再熱除湿を使うのが前提。
凍結洗浄機能の有効性がわかるのは数年後なのでノーコメントだが、
ファン、通風路、ドレンパンの汚れはどうするのという疑問には答えてくれていない機能

パナはにおいカットしても周期的に微風が吹くので、多少湿度戻りはする。
私の2017Xシリーズの場合で一時間停止が続いた場合、湿度は10%程度上がる。

私なら日立を選ぶ。
0193目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:42:40.60ID:j2rxu7my0
>>186
今から湿度戻り気にするのなら省エネには目をつぶって快適さ優先で日立買っとけ
0194目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 21:49:55.38ID:TKp7IWLc0
湿気戻りって
温湿計付けてるとあっという間に
10〜15%湿度上がるのがわかるからなぁ

たった10%上がるとハッキリ気づいて不快だもんな
0195目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:04:24.14ID:bi8zNTW70
パナが好きなんだけどダイキンと迷う
ここでは日立が人気?
0196目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 22:24:38.12ID:W6hg4dopa
エオリアに先月末交換
したけど今の所不満無いな

早くよ〜く冷えます
0197目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 23:10:04.03ID:JFmMpzv/0
日立XとパナSX使ってるが、パナの方が静か
大きな部屋と寝室と分けて考えたほうが良いと思います。
0198目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:26:41.42ID:sY87qSt60
エアコンの買い替えを検討しているのですが相談してもいいですか?
0199目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:28:42.97ID:sY87qSt60
01.予算( 15)万円以下|できるだけ安く|
02.福岡
03.部屋の特徴
[ 鉄筋 ] の( 12 )畳で( 14 )階建て( 14 )階の( 南  )向き
04.気密/断熱性能(低、中、高)、不明な場合は築年数 築25年
05.窓の大きさと向き
ベランダとの間にサンルーム(9畳)を挟むので直接外につながる窓はありませんが、サンルームとの間の扉がガラスです。
06.部屋の使用目的 リビング、ダイニング
07.重視する機能(複数可)
[ 手入れが簡単なもの|電気代の安いもの|壊れにくいもの]
08.エアコンの電圧 [200V]
09.希望するメーカーや希望しないメーカー (富士通) [ 以外を希望する ]
10.希望・要望欄
今まで使っていた富士通asz71b2が保証期間にもかかわらず去年壊れ何度修理しても治りませんでした。
今までは二部屋分のエアコンとしてつかっていましたが、片方の部屋にもエアコンをつけたので少し小さいサイズ用のでもいいのかとも思っています。
ホームセンターで話を聞いたら東芝のrasc405pが安くなっているのでおすすめと言われました。
11.買い替えかどうか 買い替え|asz71b2
12.何kWクラスの機種を検討したいのか(もしくはそれ自体を相談したいのか)
エアコン診断では3.6kWとでましたが…?
0201目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 00:50:59.85ID:NEp0rZw80
3.6kじゃ弱いだろ
俺んちで23畳でシャープの200Vの4.2k使ってるがガツンガツン効く
外が38度とかでも簡単に22度くらいになって寒くなるくらい
リビングは1階にして正解だったようだ
0204目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:35:42.06ID:LSxwJEMt0
>>192
>>193
>> 186だけど、ありがと。やっぱり日立だよね。選んだ機種は自分に必要な機能がついていること前提だったのでグレード違うのを承知で選んでます。
冬は暖房なしで大丈夫なので冷房しか使わないからもちろん省エネなんてどうでも良くて、とにかく快適に夜中に湿度上がって目が覚めることがないようにしたいだけなんだよね。
0205目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 01:52:13.77ID:NsIYWc5M0
重工のSVシリーズと三菱電機のXシリーズって果たしてどっちを選ぶべきなのだろうか
0206目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 03:50:49.20ID:NEp0rZw80
昨日の午前中くらいまで夏の陽気だったのに
午後から冬のような寒さ、今暖房かけてんだけどどど
日本の気候どうしたん?
0207目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 05:03:22.66ID:qKaIGIls0
>>195
自分は最終的に室外機が重い方を選んだよ。
銅とかアルミとか鉄とかたくさん使ってる方が効率よくて耐久性もいいだろうと。
あと廉価機でもフィルタの目が細かいか、数十年前のと同じ荒いタイプか。(うちは掃除する方だから細かい方が良い。)
パナは匂いカットの設定が自動と手動とで選べることがユーザマニュアルに明示されてる。
ダイキンは廉価機のドライキープはリモコンでサービスモード入ってからの番号選んでの設定。(設定決まれば弄らないから自分的には問題なし)
自動乾燥運転は暖房併用する場合の条件判定で室外温高いと送風のみになるかどうかとか。
(必ず暖房使う方が乾燥しやすいのだろうが、湿度戻りが嫌で自動乾燥オフにするぐらいなら条件付き暖房併用の方が良い。)
あとは、必要な冷房負荷1KW,暖房負荷1.7KWぐらいで寝室用途だったので、
ミニマム運転時の消費電力が小さく効率が良い方。
店頭で比較した廉価機の結果だとパナCS-225CJ 0.5KW/135W=3.7, ダイキンAN22UES 0.6KW/125W=4.8, 日立 RAS-AJ22G 0.3KW/190W=1.58
再熱除湿付きで安い 日立 RAS-W22G 0.3KW/235W=1.277 が何故低いのかよくわからんが200W超えで特に目立ってた。
0208目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:04:52.46ID:xOiWUyin0
エアコンはカタログスペックの省エネ競争のために、
標準設定では除湿がされずに非常に不快な温度になりやすい
除湿モード相当にしないと非常に不快になる場合が多い
0209目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:15:08.76ID:LreUo4yy0
>>201
23畳で4.2k?使ってるのに12畳に3.6kじゃ弱い?
言ってる意味が不明。

>>199
情報が欲しい。

小さい方の部屋が何畳で何kw機を取り付けたのかわからないのじゃ答えられない。
6畳で2.2kw機つけたの?10畳で2.8kw機つけたの?
そもそもなんでそちらに別のエアコンを取り付けることになったの?
結局今は二部屋は完全に仕切られて、別々にエアコンを使うことになったの?

どう考えても今までの7.1kwは過剰なんだが。
0210目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:42:08.25ID:LreUo4yy0
>>206
大手は圧倒的に三菱電機。
重工SVは安さと、そのわりに頑丈な作り、比較的冷暖房感が強い運転制御をする、だからちょっとうるさい、さほど省エネじゃない。
電機Xは省エネ、センサー制御、再熱除湿等が特徴。

かなり性格が違うから、何を重視するかだ。
0212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:08:07.78ID:ms916Mgwr
昼飯後にヤマダ電気に行こうと思うけど
複数台買うと数万の期間限定プレミアムポイントとか
もうやってるの?

去年は3万くらい期限ポイント出してたkど
0213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:22:57.31ID:KWYQbFoh0
上にもあったけど、長期保証おすすめするなぁ
霧ヶ峰の4.0を丸8年目の今年、室外機がいかれて今業者待ち。購入時に延長保証付けたらしく10年まで修理代はかからないと言われたよ
8年も前なのですっかり忘れてた。その前は霧ヶ峰の2.8、こいつは7年で故障2万で修理そして2年後また故障、で4.0に買い換えた
ToToのウォシュレットも4年で故障、だけど5年の延長に入っていたんで0円でした
我が家はパナのエアコンは故障知らずだけど三菱は故障が多い気がする、けどイメージがいいからか多分また霧ヶ峰を買うんだと思う
0214目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:46:38.29ID:MvsYfh6Q0
うちの三菱1995年2.5kW最上級機種、1度移設し10年過ぎたあたりで故障したが一度基盤交換修理、
今も特に不具合なく動いてる。
故障したからってすぐ買い替えるのは早計だよ。
0215目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 09:59:41.78ID:NsIYWc5M0
>>211

205です。イマイチ理解が出来てなくて申し訳ないんだけど、冷暖房感が強いという表現がよくわからないので教えてほしい。

あと、どっちも省エネ星4で価格.comの年間電気代も同じ額だけど、そんなに違いが出るんですかね?
0216目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:50:52.46ID:rdIkD8N+0
風を送るナルトみたいなファンは絶対と言っていいほどカビがびっしりになる
これを解決するには 冷却板の前にファンを置くことなんだが

三菱のFZシリーズしかこの方式って採用されてない?
FZシリーズは扇風機みたいなファンだから掃除も楽だろうから今後の主流になっていいはずなんだがな
0217目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 10:52:48.70ID:6D53etTe0
大手6社の電話窓口にダイレクトに問い合わせしてみました。質問したのは、「エアコンの自動おそうじ機能ってありますか?」と「この機能があっても業者による掃除は必要ですか?」の2つ。

@ダイキン うるさら7
「抑制にはなりますが、業者の掃除はいずれ必要になります」と、強い言葉を残しました。

A日立 白くまくん
業者清掃の必要性については、「まったく必要ないとは言い切れません、使用年数が経つと業者のクリーニングが必要ですね」と
慣れた風にスラスラと説明してくれました。凍結洗浄をアピールする日立も、業者清掃の必要性を認めた形となりました。

B東芝 大清快
「汚れが少なくなりお客様の負担を軽減する仕組みです」

C三菱電機 霧ヶ峰
「出てくる風がニオってきたら、業者の掃除が必要です」

D富士通ゼネラル ノクリア
「目安は2年に一度!カビには対応していません」と

Eパナソニック エオリア
「定期的に業者の掃除が絶対必要とはお伝えしてません」
0218目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:20:40.10ID:hcxTtePZa
>>216
残念ながらFZも熱交換器の
後段にファンで吸い込む方式

去年実験で普通のエアコンの
熱交換器前面に3台の送風機
を置いてエアコンとは別系統
で任意に送風してみたらカビは
一切生えなかったが五月蠅かった

熱交換器を常に強制乾燥させる
方法は自分で構築するしかありません
0219目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 11:41:57.13ID:rdIkD8N+0
>>218
前ってのは空気の流れの話な
ファン→熱交換器 と風を送ればファンは扇風機と同じ常温の風しか触れない
0221目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:39:46.23ID:ms916Mgwr
>>216
プロペラ式は内機がデカくなるから
やすやすとは各メーカー追随してこない
都市化で集合住宅住まいが多くなって
家屋はが狭いからね
0222目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:53:15.86ID:wesF7tS/0
内機が大きいのはW形熱効とかやってるからだろ
クロスフローファンは効率が低い上に掃除がしにくい
いずれどこかのメーカーがプロペラを出してくるよ
中津川か!が今も印象的
0224目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 12:58:09.00ID:LreUo4yy0
>>215
ご迷惑をおかけして、すみません。お詫びして訂正します。
SVでなくRVをみてて判断してしまいました。
省エネ性はほぼ同じ、静けさも冷房は少し静かになり三菱電機と同等と思われます。

冷房の仕方に二通りあって、
高い消費電力で一気に冷やして、早めに省エネ運転に入る重工(おそらくダイキンも)タイプと

センサーを使って判断し、最大能力をださずに、じわじわ消費力を上げ下げしながら設定温度に近づけて、
常に省エネ運転し続ける三菱電機(パナ、恐らく日立も)タイプがあり、

結果として同じ温度になるとしても、感覚としては、前者の方が冷房感が強く感じることを言いました。
後者の傾向が最近の省エネエアコンは効きが悪いと言われる一因となっています。
0226目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 13:27:52.36ID:SA41OUqF0
日立の凍結洗浄にしようかな
担当もガンガン薦めてくるけど高いし
口コミもないから不安
0227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 15:11:59.95ID:sY87qSt60
>>209
襖で仕切ることのできる六畳の部屋にas-gs28fをつけました。今後は襖をしめて別々にエアコンを使用しようかと思ってます。
0228目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:26:54.67ID:rdIkD8N+0
>>226
あの酸っぱいカビ臭さの原因はファンにこびりついたカビだから
冷却板をキレイにしたところでかわらんぞ
焼け石に水
0229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 17:30:16.41ID:MiC7Ju84M
自分自身でできる多少の努力もせず、テンプレートも使わないでなんとかしてとか的な怠惰な椰子は一律ゼネラル/ビーバー/コロナ3択の刑に処する方針を選択したい。
0230目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 18:51:11.36ID:h61Z1Yn5a
カビじゃなく菌な(苦笑)

ほとんど酸性なので薄い重曹水で
死ぬが、昨今はファブリーズ
と言う酸性臭い殺しがあるので
熱交換器にぶっ掛ければほぼ
収まるし家中「良い匂い」だよ
0231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:01:51.00ID:ms916Mgwr
>>230
人工香料の匂いなんて自分が良く感じても
他の者にはいいとはかぎらんけどな
今は家屋が気密化してるからいつまでも残って鼻が麻痺してしまうし
0232目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:07:25.26ID:ms916Mgwr
>>228
日立のカタログの汚れ比率とか今の現実は違うからなぁ
自動掃除機能ある機種はフィルターの目が細かいから
キッチン油膜がでるLDK設置ですらあんなに熱交換器は汚れんし

カビと臭さと汚れなんて凍結洗浄関係ない
ファン裏の通風路とファンと二本の雨樋が原因だし
0233目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:08:57.88ID:GE/PqqL00
ファブリーズの主成分を起因とするアレルギーが増えていると思いますというアレルギー科の医師の記事があった@4.5年前のサンデー毎日
実際の消臭を担っているのは単なる化学物質だから使いすぎには注意
0234目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:12:47.10ID:oAx0nS+D0
酸性もアルカリ性もアルミフィンにはよろしくないような気がする
スチームクリーナーで熱で殺菌だとプラスチックが溶けそうで怖い
0235目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:13:38.89ID:LreUo4yy0
>>227
なるほど分かりました。調べるのに時間がかかりすみません。
昨年モデルを通販で買うのが最もコストパフォーマンスが良いですが、通販は嫌ですか?
ホームセンターより2ランク上の商品が買えますよ?

価格コムで買う場合で、4つの推奨があります。
(1)予算を使い切る。     4.0kw機パナ上位機:CS-407CX2(本体代:132,999円)
(2)即効では冷暖しないことを許容。 2.8kw機パナ最上位機CS-287CX2(114.800円)
(3)寒くなりすぎない再熱除湿がある。4.0kw機日立最上位機RAS-X40G2(117,674円)
(4)要望は全部満たして安い。    4.0kw機三菱中堅機MSZ-JXV4017S(107,709円)

簡易計算で3.6kw機が必要とでたのは、断熱性を低にしたときの暖房能力のためですよね?
ですが、築25年でも14回建てでサンルームがあるほどのマンションなら断熱性低ではありません。
つまり、今の6畳に2.8kw機をつけているのが過剰で、
最上階で暑い寒いを感じていたとしても、実は2.2kw機で足りているのです。
ですから、12畳でも最上位機なら2.8kwで足りることを保証します。

ですが、手動でパワフル運転に変えたりする操作は面倒だとか、
自動でキンキンに冷えたり、すぐに十分温かくならないと嫌ならば、(2)は外してください。
(2)が電気代は最も安く、かつ一番静かであることから、私なら(2)を選択しますが、それは人によります。
ご検討ください。
0236目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:18:15.05ID:OzOspGL40
専用回路ってエアコン工事の範疇じゃないの?
何十年も前に1800カロリーのエアコンの為に引いた線のまま
勝手に?20Aのブレーカーに替えただけでVAコードは古いまま
100Vで4Kのエアコン使ってたら突然止まる症状が出て
何が原因か2ちゃんで聞いたんだっけかな〜コードを太い物に替えてみろと言われて
ホームセンターで2.0の線に替えたらそれからは普通に使えてる
0237目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:30:24.33ID:ms916Mgwr
>>234
プロ洗浄とか化学物質の香料のケミカル臭ある洗浄剤は使わないしな
高圧洗浄でかなり水使ってすすぐのにもかかわらず
ごまかしのマスキング方法するとトラブルから
0238目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 20:43:26.18ID:NEp0rZw80
>>214
そんな古いの大事そうに使わないで新しいの買ったらどうだい
使い方にもよるだろうが5年もあれば電気代の差額で新品のエアコン買えるんだけど〜
0240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 21:19:08.19ID:SA41OUqF0
昔のはハイパワーだけど電気代凄いよね
0241目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:14:28.33ID:MvsYfh6Q0
三菱1995年型最上級機種 MSZ-FX255
冷房:2.5kW(0.6〜3.0)@630W(135〜910)  中間能力:1.3kW@255W
暖房:3.6kW(0.6〜5.1)@855W(135〜1,300) 中間能力:1.9kW@340W

参考)1994年型最上級機種 MSZ-FS254
冷房:2.5kW(0.3〜2.8)@1,080W(140〜1,170) 中間能力:1.2kW@480W
暖房:3.6kW(0.7〜4.4)@1,200W(200〜1,380) 中間能力:1.9kW@630W

2018年型ローエンド MSZ-GE2518
冷房:2.5kW(0.8〜3.1)@745W(165〜990)
暖房:2.8kW(0.8〜4.4)@625W(135〜1,325) ※MSZ-GE2818の暖房定格3.6kW@910W
0242目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:26:46.70ID:sY87qSt60
>>235
詳しく教えていただき大変参考になりました。ありがとうございます。
0243目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:50:20.84ID:WZPvSuxm0
ここ読んで 生まれて初めてシッコロファンなるもの覗いてみた

卒倒!!!!!!!!
0244目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 23:57:46.96ID:wesF7tS/0
エアコンに使われてるのはクロスフローだけどな
シロッコはレンジフード等
0247目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:49:25.52ID:yzRW8nl50
最近真夏になったり秋になったり気候が激しいなw
0248目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 08:35:28.84ID:+CzhVOiCp
>>241
情報提供お疲れ。
ですが、
トップランナー方式:最も省エネ性能の高い製品(トップランナー)以上の性能を目標基準値に設定し、これより上をめざすという考え方
これが現行の全エアコンに適用されている。、

ということは比べるまでもなく、今のローエンド機が3.6kw暖房値で負けているように見えるかもしれないが、実運用では勝っていることになる。
カタログ値の消費電力は実際に使った場合の電気代比較については、まったく役に立たない指標に成り下がっている。
0250目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 11:27:25.95ID:x8B5jJzm0
>>238
夏場だけと夏冬使うとでは電力消費量が1:3は違う
しかもエアコンの性能が上がったと言われるのは暖房性能
すなわち夏場だけ使う人は壊れるまで使ったほうが財布に優しい
0251目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 14:23:14.26ID:k+6Cnuz50
コンセント別につける工事って
ブレーカーから線を持ってくるって
本当なの?

100Vコンセントでもそうなの?
0253目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:34:30.20ID:DfMlonve0
省エネ化で運転電流が小さくなっているにも関わらず、専用コンセントが必要って。R22時代じゃそんなこと言わなかったけど。
取り付けて終わりの量販工事の賜物だね。
0254目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:55:36.84ID:zbeHh07J0
安全意識の高まりじゃない?

瞬間湯沸器のゴム配管禁止もそうだし
0255目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:03:33.89ID:x8B5jJzm0
ネスカフェドルチェグストなんて1500wなんだが普通のコンセントに挿してるわ
0256目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:29:11.47ID:BxpACqaAa
お宅では真夏にあれを
24時間使い続けるのか?

バカも大概にしろ
0257目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 16:31:30.57ID:NwDeVXS80
最近のエアコンは平均だとせいぜい200Wくらいじゃないの
最大は1000Wかもしらんが
送風時なんて100Wも消費しとらんだろ
0258目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 17:19:32.08ID:x8B5jJzm0
問題は瞬間だからな
ちょっとしたイオンバッテリーでも搭載して100vコンセントでこなせるようにしたらいいのにな
0259目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 18:39:18.17ID:2zWm4QxF0
三菱の人に暖房の吹き出し温度がなんと60度!っ言われたんやけど普通は何度なん?
0261目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 20:26:14.61ID:1OWAzY2h0
>>259
最大値ならパナもダイキンも上位機は約60℃。日立が約55℃です。
だから何を宣伝しているのかわからないレベル。
0262目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 21:41:44.28ID:yzRW8nl50
そもそもエアコンで暖房って発想がない
0264目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:05:28.30ID:0GweAVfF0
01.予算 18万円以下 (参考)
02.〜05. 略
06.部屋 リビング 14畳、4KWの予定

07.重視する機能
 夏場、日中一人になる親(痴呆症の気あり)の熱中症防止のため機器更新をしたい。
 見守り機能がいいか、もしくはスマホで操作しやすいメーカー・型番を教えてほしい
 スマホアプリ(iPhone)はどのメーカーのものも評価が低いのですが、 実用されている方の感想も伺いたいです

08 略
09.希望するメーカー
 三菱電気、パナ、ダイキン、日立、(東芝、シャープ)

10.希望・要望欄
 買い換えで隠蔽配管なのですが、量販店の工事で対応できるでしょうか

特殊な質問ですがよろしくお願いします
0265目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:38:22.67ID:EDoycHKI0
60℃で毎分10立法メートルの風量、55℃で毎分20立法メートルの風量だったらどちらが温かいと思う?
吹き出し口の温度なんて風量次第でどうにでもなるんだぞ。
0266目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:38:47.77ID:1OWAzY2h0
>>263
そんなことない。
いずれもその温度で連続運転できるわけではない。あくまで特定条件での最大値
そんなに温かくしたければ、大型機を買えばよいだけのこと。
25℃でも30℃にでもなる。
ちなみに能力的にはどの機種も最大出力にはならずに実現している、
つまり、それ以上を追求する意味がないから省エネを考慮して短時間だけ実現している。
日立は消費電力が上がりますと注意書きをしているほど。
0267目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:04:20.41ID:pWL+HZPr0
>>264
パナを使っているが、タイマー設定機能30〜120分の切タイマーだけなのは毎日の見守りには致命的では?
三菱、ダイキンはウィークリーオンオフタイマーがある。
設定温度が1℃刻みで0.5℃単位で設定できない。ダイキンもできないが、三菱はできそう?
送風をオフにはできるが、なぜかオンできない不思議仕様。三菱、ダイキンはできる。
高温/低温みはりの温度が31℃/15℃に固定されている。
アプリを起動しないと通知されないかも。ダイキンも同等?に見える。
三菱は0.5度単位で設定可能でメールで通知される。
0269目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 00:57:51.51ID:mNi4/Elw0
>>267
ダイキンはEシリーズでも0.5℃単位設定できる
ただ吹き出し口にフェルト貼ってあるのが不満
0271目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 02:56:32.96ID:pWL+HZPr0
>>267
リモコンじゃないよ。スマホからの遠隔制御の場合のことだよ?
デモモードでは1℃単位でしか設定できないが、
間違っているということか?
0273目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 07:01:30.47ID:qvpVhoZq0
>>267
>>269

タイマー設定して運転したとしても、暑いのを気づけないで「もったいない」といって切ってしまう恐れがあり、
高温見守り機能か、スマホで温度確認ー運転できればなと考えています
設定温度は1℃きざみでもいいかなと

高温見守り機能は、手元にあったカタログ中では三菱のZシリーズか、東芝にいくつかありました
>高温/低温みはりの温度が31℃/15℃に固定されている。
これはどこのメーカーですか?

三菱はハイクラスなのでお高そうなのが懸念。カタログですと28℃以上で運転とありました
東芝は、メーカー的にどうなんですかね??白物家電はどうなるのか
機能では32℃以上で冷房運転、28〜32℃で送風運転とありました

スマホアプリは>>264にもかきましたがAPPSTOREで「使えない、通信できない」という評価が結構あって。
パナは最近アプリが変わったようで、それがあまりよくない?
日立が金額的にお手頃だったので最初考えていたのですが、メールベースのコントロール?とか使いにくそうです
0274目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 08:33:27.52ID:lXD8ORlCp
>>273
私はパナのユーザですから、パナの話ですよ。
パナソニックアプリからエオリアアプリにかわり、リモコンと同じ操作形態からダイキンライクに
指でスライドさせて温度設定するとか少しグラフィカルになりました。
が高温みはりは前掲の通り、なぜか温度固定です。

もちろん今運転しているか、室内何度かはいつでも見られますが、ずっと見張っている訳にもいかないでしょう。
三菱は28度以外でも好きな温度にできます。0,5℃単位でお知らせメールを発信する条件を設定できますよ。

東芝はノーケアでした。
日立はあまりにトラブル情報やメールの伝達遅延など口コミがよろしくないので、除きました。
三菱が良いと思いますがね。
0277目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:28:56.36ID:eDlKGNqIa
内部残湿に文句を言い
湿気放出に文句を言う

この先どうしましょうか?
0278目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:35:32.10ID:2/XSY2OL0
ノーガード戦法
0279目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:34:50.14ID:eDlKGNqIa
カビで肺が真っ白になっちまうぜ
0282目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:05:51.06ID:kwKBQw8c0
湿度気にするなら除湿器買うしかないよ
エアコン&除湿機ダブルで稼働が最善
エアコンは基本的に温度制御しか出来ない
0284目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:26:09.42ID:eDlKGNqIa
去年も書いたがエアコンは
熱交換器に結露した水滴が
自然滴下だから限界がある

これを強制排水できれば
どんどん湿気が下がるはず

去年熱交換器前段に送風機
3台を密着させ強制送風し
弾き落とす方法を試すと
20%台まで湿気を削れた

ただ五月蠅いので実用性は
ゼロだから、一般使用には
超音波デバイスで熱交換器
自体を微振動させる方法なら
静かに水滴をドレンに落とせる

問題は価格だね
0285目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 16:35:49.02ID:KqmmasCL0
>>283
除湿器にもペルチェとヒーポンがあった様な
熱効率は当然後者
別々に用意するより、エアコン1台でよくね?
0288目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:14:56.70ID:kwKBQw8c0
エアコンの20万とかするの買うより
安いエアコン+除湿機(平均で3万くらい)の方がコスパ高いよ
除湿機の消費電力はさほど高くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況