そろそろ加湿器 76台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2732-ji9Q)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:16:19.88ID:pFdckd6X0

※前スレ
そろそろ加湿器 74台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1548830370/

※過去スレ
そろそろ加湿器 71台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1519682895/
そろそろ加湿器 72台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1543148263/
そろそろ加湿器 73台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1546666789/

※超音波加湿器については↓で
超音波式加湿器王国 王国歴元年
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1546864842/

テンプレ>2-10
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b32-ji9Q)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:16:47.69ID:pFdckd6X0
このスレでお勧め機種を知りたい人のための簡潔な結論

スチーム湯沸かしタイプ→象印
スチーム皿タイプ→三菱重工
気化式→パナソニック
ハイブリッド→三菱重工、ダイニチ
超音波式→論外

以上の中から選ぶが良い
なお、各方式はそれぞれ一長一短なので、どれがいいとかはない。
自分の目的や何を優先するかで方式を選べ
どれが自分に合った方式かわからんならここで聞け

加湿器の各方式の詳しい仕組み・メリット・デメリットは以下を参照
https://goo.gl/oaDVjQ.info.info.info
(FC2ドメインがNGワードのため短縮URLでリンク)
0003目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b32-ji9Q)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:17:15.47ID:pFdckd6X0
■象印スチームhttps://www.zojirushi.co.jp/syohin/humidifier/
タンク内の水をヒーターで沸騰させて蒸気を発生させる
☆構造が単純で手入れが簡単
☆スケールもタンク全体に分散するので除去しやすい(給水のたびに軽く拭けばOK)
☆汚れが溜まってきたらクエン酸洗浄モードで一発再生
×タンクの全量を沸騰させるため、消費電力が極めて大きい(お湯投入で軽減?)
×沸騰音、放出音など結構騒がしい(定常運転になるとそれほどでも?)

■三菱重工スチームhttps://www.mhi-mth.co.jp/products/category/hc_humidifier.html
タンク内の水をヒーターに着せた蒸発布に浸潤させて蒸気を発生させる
☆最小限の加熱で済むため、スチーム式としては消費電力が小さい
☆イオン交換フィルターでスケールの発生を抑制できる
○構造上騒音が少ない(加湿器の中でも静か目)
○謎イオン発生装置標準装備
×構造が複雑かつ汚れがたまりやすいので手入れが面倒
×蒸発布など消耗品が多い(平均で2ヶ月ごとに交換)
0004目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b32-ji9Q)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:17:33.22ID:pFdckd6X0
ハイブリッド・気化系
■パナソニック(気化式)http://panasonic.jp/kashitsu/
☆もみ洗いのできる気化フィルタでお手入れの手間が軽減
☆消費電力が極めて小さい
○暖房時には強力な加湿性能
○謎イオン発生装置オプション有り
×ヒーターレスなので低温時や湿度50%を超えると加湿能力が落ちる
×冷風扇なので冷風が吹き出し寒い
×価格が高い

■三菱重工(ハイブリッド)https://www.mhi-mth.co.jp/products/category/hc_humidifier.html
☆別売イオン交換フィルタでスケールがほとんど出ないのでお手入れの手間が軽減
○価格が安い
○謎イオン発生装置標準装備

■ダイニチ(RF型ハイブリッド)https://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hybrid.html
☆比較的安価な使い捨てフィルターで、気化フィルターのお手入れ不要(トレイの掃除はやろうね)
○三社の中では比較的静か
◯日本製
×ヒーターオフ時の加湿の能力の劣るダイニチの中でも、更に加湿能力が低い
×消費電力は三社の中では高め

■ダイニチ(型番4桁ハイブリッド)https://www.dainichi-net.co.jp/products/hd/hybrid.html
○三社の中では比較的静か
◯日本製
○取っ手がついてて便利(ついてない機種もある)
×スケール対策がないのでお手入れに手間がかかる
×ヒーターオフ時の加湿能力が劣る

※デザインは好みなので良し悪しは各自判断のこと
※超音波式は論外
0005目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b32-ji9Q)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:17:51.87ID:pFdckd6X0
Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A:
  室温が低ければ、空気に含まれる水分量は同じ湿度でも少くなります。
  就寝中もエアコン暖房を切らず、20度をキープしましょう。
  内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
  設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。

Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
  消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
  「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。

Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
 1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
 2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
 3. 安全性   一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
         他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
         よくわからなければ住人に相談しましょう。
 4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
 5. 湿度調整・設定 これがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。
0006目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b32-ji9Q)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:18:21.59ID:pFdckd6X0
Q: 超音波式はダメなの?
A: 以下のような致命的な欠点があります。
 それでもどうしても超音波式を使いたいならご自由にどうぞ。

超音波式は電子霧吹きなので
・タンク内や機器内の細菌を空中に散布する
・水に含まれるスケールも空中に散布する
・気化してない水を散布しているので、空中で気化できなかった水は床を濡らす

超音波式で出る白い粉(スケール)の害
・呼吸器系疾患の原因
・光学機器の故障(カメラ、CD/DVD/BDプレイヤー等)
・空調機器の故障(ガス/石油ファンヒーター/エアコンなどの燃焼系やセンサー系)
・精密機器の故障(ビデオデッキのヘッド目詰まり)
・家具・家屋への付着

スケールが飛散していることをガスコンロで視認できます
通常、ガスコンロの炎は青ですが、超音波式加湿器を使っている時には
炎の先端部分が赤く揺らめきます
これはスケールの成分の一つ、カルシウムの炎色反応です
広い部屋のかなり離れたところで加湿器を使っていてもしっかり反応がでます
0007目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b32-ji9Q)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:18:38.90ID:pFdckd6X0
■ハイブリッドの気化フィルタの上手な手入れの仕方
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/hd.html
次のようにフィルターの大きさに合う容器に浸け置きしていただくと、クエン酸や指定の洗剤が最小限の量で済みます。100円ショップなどで売られているファイルケースがおすすめです。
@ ぬるま湯にクエン酸または指定の洗剤を溶かします。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/1.jpg
A 抗菌気化フィルターを浸けます。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/2.jpg
B 浸け置きします。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/3.jpg
水道水でしっかりすすぎ洗いする(目安:2分以上)
クエン酸や洗剤の成分が残ると、臭いの発生や故障の原因になります。
抗菌気化フィルターを外したまま機器を使用しないでください。
https://www.dainichi-net.co.jp/support/mainte/img/hd5.jpg

※気化フィルターは2個用意して洗い替えとし、交互に使用すると手入れが楽ですよ
0012目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0ba3-lvdE)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:48:38.56ID:+mQ06ar/0
加湿器だぁあ!?

俺なんてなぁ、誰もが認める黒髪清楚な美人で若々しい女を嫁に迎えたのに
その嫁はカトリック系の私立女子高に通ってるときは、部活の顧問と淫行に励み
大学時代はスポーツクラブでヤリマンとして有名で
あげくの果てに2年間も定期の相手と援交してて
しかもその相手が初めての生中だしで常に中だししてたし
その相手に開発された通りにイッてただけだと知って心を病み
アレコレあって10年に渡って無神経な言動で徹底的に心を壊され
何故か逆に俺が異常性欲と先天的な精神異常として法で裁かれたんだぞwwww

人妻に逆ナンされたときなんて「脛毛がワイルドだったから」なんて理由なんだぞwww

クラブなんて1度も行ったこと無いし酒すら飲まないのに
クラブに通う姉ちゃんも何人も抱いたし
普通の家庭で普通に幸せそうな人妻も何人頂いた

目に見える陰を恐れるな
本当に怖いのは心の奥底にある
それを見ようとしてもイケない

むしろタトゥーやファッション 化粧等で自己表現をしようとする女ほど
隠してる事は逆に少なかったりする
タトゥーには自分から触れずに口紅や髪型を褒めてやれ
絵画とか趣味があるならそれ関連でタトゥーの話も余裕なんだけどな
(俺はイラストの趣味がこうじてタトゥー姉ちゃんと仲良くなれた)
0015目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 42dc-jvSr)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:57:17.89ID:lu40fPc50
ちょっと古いんだけどシャープの加湿器
KC-50Dでタンクの中の水が空っぽなんだけど
水が空っぽの通知してくれなくなりました。
どのへんにセンサーがあるのかよくわからなくて
掃除すればよいでしょうか?
0016目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee32-wJdO)
垢版 |
2019/11/14(木) 21:04:22.56ID:1A0CIbY20
>>15
多分だけど、トレイのタンクが刺さる部分に3cm四方くらいのフロートの入った可動パーツがはまってると思うんだ
水が入ってると浮かんで、水がないと下に落ちるような仕組みのやつ
そのパーツに磁石が組み込まれてて、本体側の磁石に反応するスイッチを入切してるんじゃないかと思う
実物ないんでシャープのお手入れページ見た感じの推測だけど
0017目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ee32-wJdO)
垢版 |
2019/11/15(金) 18:40:47.13ID:yBm8VZbw0
>>2の最後のリンクが死んでるので訂正

このスレでお勧め機種を知りたい人のための簡潔な結論

スチーム湯沸かしタイプ→象印
スチーム皿タイプ→三菱重工
気化式→パナソニック
ハイブリッド→三菱重工、ダイニチ
超音波式→論外

以上の中から選ぶが良い
なお、各方式はそれぞれ一長一短なので、どれがいいとかはない。
自分の目的や何を優先するかで方式を選べ
どれが自分に合った方式かわからんならここで聞け

加湿器の各方式の詳しい仕組み・メリット・デメリットは以下を参照
https://rebrand.ly/wxyq2z
(FC2ドメインがNGワードのため短縮URLでリンク)
0020目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 199d-mv5J)
垢版 |
2019/11/22(金) 22:29:06.31ID:+fFa7N+s0
>>19
メンテ性をやや犠牲してるのを除けば普通の気化式。パワーも600ml/hとまあまあ、構造的に満水にするとフルパワーにならない(構造変わってなければ)ので満水運用は避けるのが良い。
デザイン代3万って感じかな。
0021目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b533-DNKt)
垢版 |
2019/11/29(金) 11:40:17.36ID:wEuFzMvQ0
山善ってどうなん
0023目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW b533-DNKt)
垢版 |
2019/12/03(火) 14:31:10.57ID:Al4w5Qws0
VICSいいやーん
0027目のつけ所が名無しさん (JP 0H93-/crC)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:13:41.61ID:PvyfamcfH
アマで
KEECOONってところの超音波式9L
B07PN3K2G2

に殺菌剤としてジアパウダー(ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム)
B00K5DQMWW

香り付けにアロマウォーターアソートセット
B07HD38QKB

この組み合わせで使い始めて10日目くらいだけど、全く掃除要らずでガンガン加湿してくれてる。
水9Lにジアパウダーはキャップ半分(2〜3g)を溶かしてる感じで、加湿蒸気三段階中最大、加湿目標値50%で3〜4日は持ってるかな。(ここのところ、外気もあまり乾いてない(40〜70%とか)のもあるかもだけど)
ぬるつきもなく、塩素臭もあまり感じない。
アロマウォーターもなかなかいい香りでハマるかも。
RED WINEとWHITE MUSKを試してるけどどちらもいい感じに香る。
喘息持ちで、夜間にひどく咳き込むことが多いのだが、使い始めて5日目以降くらいから喘息症状がかなり収まってきている。
ジアパウダーの成分はほぼ中性なため、圧電素子も傷まないと思う。

難点は、加湿器が15センチ角丸柱、高さ70センチ程あり、操作ボタン、表示部が床から20センチくらいのところまでしか無いので、こたつ部屋のような感じでもない限り直接操作がしづらい。
赤外線リモコンが付いているので、主にそれで操作になるけど、4センチ8.5センチ、0.7センチ程の物なので無くしやすいかも。
湿度計はおそらく表示部付近にあると思うが、あまり感度が良くない。
湿度が低めに表示される感じで、設定湿度よりも少し多めに加湿される感じだが、これはこれで良いかも。
稼働音は最大加湿の時に圧電素子から聞こえる高音の振動音がわずかに聞こえ、FANの音は聞こえなかった。
睡眠時に耳障りになることはなかった。

夏に買ったので9999円で買えたけど、今は12500円。
あとは耐久性だな。

使用環境:木造12畳、エアコン:石油ファンヒーター併用(暖房機使用比率:日中20:80夜間100:0)
0028目のつけ所が名無しさん (JP 0H93-/crC)
垢版 |
2019/12/06(金) 01:42:05.17ID:PvyfamcfH
VICSのスチーム式V165Mを3シーズン
SHARP HV-E70-Wを3シーズン
使ってきたけど、VICSは400Wも電気使うのとボコボコうるさく、電極掃除が面倒
SHARPは水が腐りやすく、フィルター掃除も面倒
3代目はこれ。
SHARPのもジアパウダーでなんとかなるかもだけど、今シーズンは9Lタンクのこれで行ってみようおと持った。
0029目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4532-XNJ1)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:03:33.53ID:f9BRJ0ZG0
>>27
中華製の粗製乱造系は避けたほうがいいかと
その製品、アリエクだとメーカー名が違う同じものが山程ヒットする
単に故障して使えなくなるだけならまだしも、健康被害や火災になったら洒落にならん
もちろん、その機種が駄目っていう話じゃないけど、俺なら挑戦はしないな
0031目のつけ所が名無しさん (JP 0H93-/crC)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:25:18.01ID:MxEjzKi4H
>>30
アマJPとあまり変わらない価格だね。
アマで買ったやつは、リモコン、操作ボタンは日本語化されていた。
>>29
使う前にばらしたけどこれというおかしな所はなかったけどね。
0032目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4532-XNJ1)
垢版 |
2019/12/06(金) 02:58:38.70ID:f9BRJ0ZG0
>>31
とはいえ水物家電はねぇ・・・・やっぱ怖いわ

日本製や日本メーカー品を選ぶのは、品質に期待するってのもあるけど
究極的には、何かあってもメーカーが責任を負ってくれる(だろう)っていう安心感なんだよね
より安心を買いたいからよりいいメーカーを選ぶわけで
(>>24-25みたいなメーカーよりパナや三菱、シャープを選ぶとかね)

その加湿器を輸入してる会社がどの程度信頼できるものなのか・・・・
0033目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 759d-y17D)
垢版 |
2019/12/06(金) 12:42:01.94ID:kLwgNhfT0
くそ迷って1万円位する象印のスチームにしたけど電気代とデザインに納得すれば性能は間違ってないよな?
0040目のつけ所が名無しさん (JP 0H93-t2MX)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:22:15.73ID:IrAfo58VH
>>27
アマのセールで6999円になってるな。
販売者はAliexpressののりでやってる感じか。
10月末から徐々に値上げしてセールで差額を出してる感じ。
後発の8Lタイプ(水漏れ対策、外部センサーでより正確の湿度想定)のおよそ半額。

なかなかいい感じで潤ってる。
水漏れはおそらくタンク満量のままま何日か停止しているとかじゃないかな?
どのくらい加湿されるかMAX設定で一日放置したら、さすがに周囲が濡れたけど、外気湿度50%超えてる時だった。
自分環境で加湿しすぎ以外で周囲が水浸しになるようなことはまだない。
 
昨日今日と外気湿度20〜30%で、40〜50%を維持したまま過ごすことが出来た。

これを使ってて最近気がついたこと。
加湿中におやすみボタンで画面表示をOFFにすることができる(おやすみアイコンだけ表示する)のだが、FAN回転数が2割増しくらいに増加することに気がついた。
表示にFL管を使っているようで、そこで割と電力を使っているのかも。
0041目のつけ所が名無しさん (JP 0H93-t2MX)
垢版 |
2019/12/08(日) 17:31:54.81ID:IrAfo58VH
>>27
調べてみると4月中旬にアマに9999円で出品してから18回のタイムセールで500円とか1000円の値引きがあった。
後発モデル投入してきてるから、このマンデーセールで在庫消化かな。
販社は中国
発注して3日後には届いたので日アマ倉庫出しなのかも。

まぁ、中国製品に当たり外れはあるのはここ数年売買しててわかっているけど、この製品に関してはよく出来ていると思うよ。
0045目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMab-ilfh)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:21:42.67ID:wLKOiOCNM
気化式の草いフイルターって
茹でたりできないの?

夏場の臭いエアコンを冬に使うようなもんだろきかしきって
0046目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 63d2-cwSz)
垢版 |
2019/12/10(火) 13:31:11.37ID:5nZx5p+m0
これどう?というか使ってるんだけど、中華製だかよく無いのかね・・・

ヒーター三段階あって電気代気にして1で使ってるから本末転倒か?w

上から給水 ハイブリッド加湿器 おしゃれ 送料無料 上部給水式加湿器 上部給水型加湿器 ハイブリッド式加湿器
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/arianza/jxh-002/
0048目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b32-XNJ1)
垢版 |
2019/12/10(火) 14:16:07.77ID:c29LJI1z0
>>46
このスレでハイブリッドっていうと無条件に気化+加熱のハイブリッドなんだが
なぜそうなるかっていうと、超音波+加熱っていうのは要するに超音波式なので論外だから
0053目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2329-WBaP)
垢版 |
2019/12/10(火) 15:03:06.91ID:Ep6ES7320
洗いやすいタンクで毎晩水入れ替えがてらすすいで超音波式
(水は余計な薬剤とか入れずに、水道水か浄水)
コンセートタイマーと組み合わせて朝のエアコンと同期
ここ40年で一番満足度が高いわ中華の…シンプルイズベスト、LED付いてますがw

毎晩タンクを洗うより
隔週でフィルター2時間つけ置き洗いするほうがめんどく感じる
0058目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM49-ilfh)
垢版 |
2019/12/10(火) 17:30:47.70ID:e+3cyazQM
スチーム式は象印以外だとアイリスと山善はどうなの?
0063目のつけ所が名無しさん (スプッッT Sd93-MVf8)
垢版 |
2019/12/10(火) 23:47:22.72ID:+39s+BTSd
同価格帯の「三菱重工 SHK70SR」と「ダイニチ HD-RX519」で迷っています。
デザインでダイニチをと考えていますが、加湿能力に余裕がある方が電気代とか有利でしょうか?
アドバイス頂けると助かります。
0065目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dd32-XNJ1)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:23:06.40ID:GgZWkWFy0
>>63
まてまて、その2機種はクラスが違うぞ
70SR=RX719
50SR=RX519
なんつーか、加湿能力が高いから電気代が有利ってことはないです
加湿に必要なぶんだけ電気代はかかります
が、最大能力に違いがあるので比較する前提がおかしくなっちゃいます
それでも無理やり70SRとRX519を比較するなら

1 エコモード(ヒーターオフ)の性能はほぼ同等(三菱のほうがやや加湿能力が高いけど誤差程度)
2 ヒーターオンの通常モード
 5クラスで間に合う状況だとほぼ同じ
 7クラスまで必要な状況では
  RX519は全力運転で加湿が間に合わない
  70SRは加湿は間に合うけど、RX519の全力運転より更に強力に加湿する分、消費電力が大きい

ぶっちゃけ5クラスと7クラスって全く同じ機械のヒーターの最大出力が違うだけですんで
0066目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 255b-h/M3)
垢版 |
2019/12/11(水) 00:55:43.80ID:DMhpyQ/30
>>63
RX5とRX7で気化式のみ運用めざすと加湿量が370ml/hと460mlで結構ちがう
それ超えるとヒーターで加湿しはじめるから消費電力10倍とか使うようになるから大きいとお得だったりするね
三菱は知らん
0067目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dd32-XNJ1)
垢版 |
2019/12/11(水) 01:30:19.39ID:GgZWkWFy0
>>66
お、ダイニチはエコモードでも加湿能力そんなに違うのか!
なるほど筐体サイズ自体違うんだな、厚みがかなり厚い
その分でかいファン積んだのか・・・・
三菱も480/420でやっぱ違うな

>>67は訂正
エコモードは1wあたりの加湿能力でダイニチが10%程度有利なんだけど
じゃあ、実際にある湿度Aから目標湿度Bに上げるにはって考えるとデータシートからだと読み取るのが難しい
というか、むっちゃ低消費電力なんで一ヶ月ぶん回しても100円とかそんなもんしかかからんから気にしなくてOK
ヒーター使ったもーどは>>67の通り
ただ、ダイニチRXと三菱SRの各機種みてるとダイニチのほうが効率はいいように見える
(とはいえ、結局は部屋の状況によってそもそも足りるのかとかの要素があるんで一概にも言えない感じ)
まあ、デザインとか部屋の広さ、価格で決めていいんじゃねーかな
0068目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa9-9BH7)
垢版 |
2019/12/11(水) 09:21:55.69ID:Q532kSjoa
>>27
ジアパウダー

超音波加湿器には、40ppm以下この1グラムの半量程度でよく溶かしてお使いください。

【ご注意】
耐塩素加工がされていない加湿器には20ppm以下
にするか、
必ず真水で洗浄するなどのケアをしてください。
振動子が壊れる恐れがあります。
0069目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa9-9BH7)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:23:08.24ID:CSPKpcqRa
>>65
> ぶっちゃけ5クラスと7クラスって全く同じ機械のヒーターの最大出力が違うだけですんで

ダイニチは違うぞ

三菱重工ハイブリッドは
SHK50SRとSHK70SRとSHK90SRで筐体が同じ
フィルターも同じ
0070目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa9-9BH7)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:28:02.67ID:CSPKpcqRa
>>64
今年はじめ釧路でも死亡事故があった
超音波って書いてないけど超音波だろうな

レジオネラ感染で男性死亡 北海道の介護施設
2019.3.1 21:24
https://www.sankei.com/life/news/190301/lif1903010062-n1.html
発症者の部屋の加湿器からレジオネラ菌が検出され、保健所は集団感染の可能性が高いとみている。
0071目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW dd81-6LiE)
垢版 |
2019/12/11(水) 16:39:01.06ID:oHdq2C1m0
調べたけど毎日水変えても駄目だった模様、やっぱり定期的じゃなく毎日洗ってないと駄目だなこりゃ

https://www.suirikyo.or.jp/news/2019/20190304-01.html
>感染源特定のため保健所が施設内を検査したところ、加湿器1台から1人の菌と同一遺伝子型の菌が検出された。
>施設は加湿器の水を毎日取り替え、定期的に清掃していたという。
>道地域保健課によると、道内のレジオネラ菌の感染報告は年間30〜40件程度。
0072目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa9-9BH7)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:28:09.67ID:CSPKpcqRa
>>71
> 調べたけど毎日水変えても駄目だった模様、やっぱり定期的じゃなく毎日洗ってないと駄目だなこりゃ

超音波加湿器は一日一回じゃなくて
一日二回の洗浄が必要
本体も、一日二回の洗浄が必要

https://friday.kodansha.co.jp/article/79807
だが、尾家教授のレポートでは、「汚染を防止するためには1日2回の霧化部がある水槽の洗浄が必要」との結論が出されている。とはいえ、24時間使っている加湿器を1日2回洗浄したり、1日おきに乾燥させるなどの“お手入れ”は不可能に近い。
0073目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1b83-Fgt1)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:53:39.09ID:jGUX3Feh0
アイリスの超音波式本体の水抜き手入れは2週間ごとでいいと書いてあるけど
絶対毎日やった方がいいだろうな
0074目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1b83-Fgt1)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:58:22.75ID:jGUX3Feh0
コンセント抜かないと本体の水抜き出来ないから面倒
マグネット式にしないと駄目
0075目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cd5d-V35x)
垢版 |
2019/12/11(水) 18:12:07.92ID:xpxWibIv0
みなさん寝る時加湿器どうしてますか?
0078目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1d29-nyCo)
垢版 |
2019/12/11(水) 19:50:33.41ID:Uw9timro0
象印使う奴は、使用時間から逆算して必要な水の量を算出し、それに100mlほど多めに水を入れるのが良い。

常に満タンに比べて格段に早く沸騰するし電気使用量も抑えられる。

多めに入れるのは、カルシウムなどを焼付かせない為なので翌日には捨ててから再度給水をするように
0080目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6330-7J7f)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:11:13.26ID:tNZHmujb0
>>79
ボイラーにもスケールが付着するんだから、空になるまで沸騰させなくてもスケールは付着するんだろう

水を少し残して沸騰を止めるだけでスケールが付着しないとしたらとっくにメーカーがそうしてると思う
自分が以前に使ってたコーヒーメーカーの湯沸かしタンクにはそこから数センチ上に水位センサが付いてた
0081目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-pwFx)
垢版 |
2019/12/12(木) 05:53:27.15ID:AMw28aj6a
>>27
> この組み合わせで使い始めて10日目くらいだけど、全く掃除要らずで

> 喘息持ちで、夜間にひどく咳き込むことが多いのだが、

使用をやめたほうがいいかと

https://friday.kodansha.co.jp/article/79807
それでも使う?「超音波式加湿器」のヤバすぎる微生物汚染の実態

使用中の「超音波式加湿器」の半数以上から“加湿器病”発症レベルの雑菌が放出されていた
冬の必需品、加湿器。最近、問題になっているのが、加湿器からばらまかれる菌が原因の“加湿器病”。細菌やカビなどの微生物を長期にわたって吸い込んだことによっておこる、アレルギー性の肺疾患「過敏性肺臓炎」だ。
0082目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spdf-GbcY)
垢版 |
2019/12/12(木) 06:43:29.52ID:d83K52YLp
他の形式と違って超音波だけ加湿原理に「気化」を用いてないから
雑菌もスケールもそのまま空気中へ放たれる。研究論文いっぱいあるけどそれらを目にするたびに
超音波式はだけは使うまいと思う。
0088目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e229-kui+)
垢版 |
2019/12/12(木) 22:00:46.65ID:CcqP0FwS0
>>64
使っているのPureploveとかいうとこのベースに水がいかない加湿器だけど、毎晩タンクとか蓋とかを濯いで拭いてミストが発生する辺りを中心にエタノールのスプレー拭いてまた濯いでしてるよ。
歯磨き+洗顔より手間じゃないよ

(今のとこは朝晩の使用だけど昼も使うようになったら日に二回洗うのか…このあたりの情報とか王国スレの需要があるのかもな〜)
0109目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1f-gZhr)
垢版 |
2019/12/14(土) 00:31:55.61ID:y0k4gUtiM
詳しい人いたら教えて欲しい。
象印のポット内の汚れがクエン酸じゃ取れないほどこびり付いてたから、つい金属タワシでこすってしまったらほんの僅かだけどアルミ?の地が出てきてしまった。
なんか安くスプレーとかペンで防錆できる商品知りませんか?
0113目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM02-Eac9)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:07:29.81ID:aGJIa40pM
>>109
アルミならさびないと思うんだけど
0114目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM02-Eac9)
垢版 |
2019/12/14(土) 08:08:39.92ID:aGJIa40pM
>>111
いいねボタンポチ
0115目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0e83-xO71)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:39:53.43ID:k+Qz1Clv0
クエン酸で取れないレベルまで放置した馬鹿なズボラが悪いのに
0118目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8230-yH8/)
垢版 |
2019/12/15(日) 07:09:27.98ID:JNn1DNbJ0
>>116
安く買えたら教えて欲しいな

デロンギのエスプレッソマシンの石灰除去で40%の乳酸100ccを約1Lに薄めて使うんだけど
一回分で純正は1000円以上、並行輸入でも400円くらい
ネットで探しても乳酸飲料を作るための食品用しかなくて並行輸入と同じくらいの値段になる

掃除用として100円で何回分も買えるクエン酸とは全然違う値段なんだ
0120目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b0b-aga0)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:12:41.58ID:s6pheQcK0
タンクに入れるタイプの除菌剤で信用出来る製品ってあるのかな
スレでほとんど話題に出てないってことはもう結論出てたり?
液体のやつなんかは信憑性がイマイチな気がして…
0126目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 42be-GBjH)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:09:03.57ID:Vc7Qgknx0
>>120
韓国のPHMGのようなことは無いんだろうし超音波式以外なら気化過程でかなり分離されるものの
得体の知れない成分をエアロゾル状にして肺の奥深くに継続的に取り込んで蓄積するのは嫌だよな・・・って話。
0129目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 1b0b-aga0)
垢版 |
2019/12/15(日) 14:44:22.90ID:s6pheQcK0
調べてたらこんなの出てきたからとりあえずクレベリンはやめておこうかな

二酸化塩素による除菌をうたった商品 - 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20101111_1.html
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20101111_1.pdf
2010年に公表されてるのに未だにこの手の商品見かけのは安全性が実証された…のか?
0136目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c2c7-JnXH)
垢版 |
2019/12/15(日) 21:39:26.12ID:i2odvuwI0
一世を風靡したCCPの超音波+加熱ハイブリッドがいよいよ不調になって
加湿ができなくなってきたから買い換えようかと思ってる。

超音波+加熱式は電気代も安く湯温も70度くらいまで上がるので衛生面でも安心なんだが
やっぱりスケールについてはどうしようもないね。
鏡やガラスが汚くなるしファンヒーターの火は赤くなるし。
0138目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4b96-Niqg)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:23:26.40ID:oByKDyQt0
>>137
部屋乾燥し過ぎで喉痛めたので、ちょうど今日数年ぶりにこいつ使い始めた
購入当時はオプション品だったクソデカイオンフィルタの存在を知り早速購入&取付したからどれだけスケール減るか楽しみ
0139目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-Eac9)
垢版 |
2019/12/15(日) 23:34:46.20ID:nryM96VTa
>>129
パナソニックのジアイーノいいよ
0141目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa3b-pwFx)
垢版 |
2019/12/16(月) 02:12:29.53ID:E3FA41CTa
>>136
> 超音波+加熱式は電気代も安く湯温も70度くらいまで上がるので衛生面でも安心なんだが

その機種じゃないけど、他社の超音波+加熱式の温度を
計ったら53度だった…
70度は温度計で計ってみた?
0143目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a25d-kui+)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:28:09.24ID:c6aqWLjs0
蒸発布1シーズン洗わなかったら、スケールがちがちになってた。そして加熱筒の発熱異常がおこり、加熱筒の塗膜が内側から剥がれ、塗膜が破れた(使用不能)。
蒸発布の内側にスケールがついていくが、この際に布の繊維を巻き込んで固まるので、スケールを剥がすと布がどんどん薄くなっていくんだな。
ということで、蒸発布2枚体勢で、1週間交代くらいでクエン酸に漬け込んでスケールを溶かす方法を試みようかと思う。
0144目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM73-xSwp)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:51:33.33ID:g+gZNe2HM
パナソニックの加湿器?
うちは2枚を一週間ごとに交換して今年もきれいなの使ってる
酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)をお湯で溶かして布巾やタオルと一緒に一晩放置ほぼきれいになる
クエン酸手元になかったからやってみたらちゃんと落ちたのでメーカー的にはNGだろうけど自己責任で
0145目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW c3ee-QNiF)
垢版 |
2019/12/16(月) 14:57:03.80ID:UmxtaqAw0
量販店ではシャープがよく売れてるようだけど、このスレでは話題少ないね
0146目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd02-pCWX)
垢版 |
2019/12/16(月) 15:20:58.33ID:Km4QA/uMd
乾燥で肌はバキバキの場合には象印の加熱式買えば正解なの?
0156目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 579d-2uTX)
垢版 |
2019/12/16(月) 21:56:32.78ID:qiHdFUug0
>>155
加熱しないからじゃなくて水を気化させないから。菌やスケールが全く分離されず
加湿空気にそのまま入る。気化式は気化させているしスチーム式は気化させたうえ更に高温で殺菌も
されるので菌対策上は最も有利。
0158目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-Eac9)
垢版 |
2019/12/17(火) 06:02:23.04ID:aQ7yc2qla
水を入れる空気清浄機が一番いいよ
うるさくないし消費電力低いし白いカス出ないし
臭くなるっていう人いるけど
お手入れランプがついたら水洗いしてれば大丈夫だと思うよ
超音波式は論外だけどスチーム式はうるさいしねこちゃんのいる部屋で使えないから持ってるけど使ってない
0159目のつけ所が名無しさん (アウアウクー MM1f-LAj6)
垢版 |
2019/12/17(火) 08:47:33.69ID:jYidJK9wM
超音波式はいくら手入れして綺麗にしてても、スケール問題があるからなあ。
0160目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM13-yH8/)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:17:26.98ID:YbjOfv13M
>>158
うちはダイキンの加湿空気清浄機だ
一年中使ってるけど、冬になったら加湿フィルタを取り付けて水を補給する

湿度が下がるとフィルタとその周りにある水車が回って水を汲み上げてフィルタを濡らす
よくできた仕組みで毛細管現象で吸い上げるより確実で気に入ってる
0161目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-Eac9)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:30:57.25ID:aQ7yc2qla
>>160
うちも冬しか水を入れないよ
夏も入れてたらそりゃカビるでしょって感じ
どの方式の加湿器も使ったことあるけど空気清浄機に水入れるやつが一番気に入ってる
0168目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-Eac9)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:03:42.82ID:aQ7yc2qla
>>164
加湿フィルターは入れっぱなし
外すと保管場所がない
0169目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-Eac9)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:04:14.54ID:aQ7yc2qla
>>162
シャープのごく一般的な空気清浄機
0170目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-Eac9)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:04:59.81ID:aQ7yc2qla
>>163
うちのねこちゃんは蒸気に手を突っ込んじゃう
危なっかしくて見てらんない
0172目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ fbb5-kui+)
垢版 |
2019/12/17(火) 11:42:45.61ID:v8oXv66O0
>>160
同じの使ってるけど、パナの押し洗いができるフィルターと比べると
やっぱり手入れが面倒だな
フィルター枠もサービス扱いでなく、消耗品として販売店で売ってくれるといいんだけどね
0174目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 0e83-xO71)
垢版 |
2019/12/17(火) 12:01:54.97ID:pHPaOivv0
臭いのは1日ごとにトレイの水を捨てず継ぎ足し給水のズボラが原因なのに
加湿機が悪いメーカーが悪いと責任転嫁
0186目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa3a-Eac9)
垢版 |
2019/12/18(水) 03:37:37.34ID:fYU5l6Mfa
>>173
うちは10畳くらいかな
型番はKC-G50
0190目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd02-LaSu)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:44:32.40ID:8BCivvJ2d
温度湿度計を使いはじめて分かったけど加湿器を使う使わないより部屋の湿度が今どうなってるかに意識を向けることが大事だったんだな
ずっとつけっぱにするのが最適解だと思ってたけど雨の日は使うまでもなかった
0196目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 77d7-kui+)
垢版 |
2019/12/18(水) 16:47:29.25ID:6qT/z+Ov0
おっ、湿度計の話題だ。
俺はタニタの24時間の温湿度がバーグラフで表示されるやつ使ってる。
これだと自分の部屋の温湿度の変化がひと目で分かるので
「この時間加湿器点けたんだな」、ってのも分かって便利。
あと一週間分の履歴も見れるけどまず使わないw
欠点は日付と時計表示が小さいってことくらい。オススメ。
0204目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e7e3-KTcy)
垢版 |
2019/12/18(水) 22:00:15.77ID:jkKNBofT0
三菱のshe60sd買おうと思ってるけど、youtube見たら6年前の製品と全く変わってないんだな。
加湿器ってのは技術革新がもう終わって、毎年製品名が順送りされてるだけって感じ?
0205目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff32-9QT2)
垢版 |
2019/12/19(木) 00:22:57.09ID:hH23hq0G0
新機軸って言えるのは気化フィルタを角型→水車→布袋と進化させ続けてるパナと
超音波やめて気化式に乗り換えたダイソンかな
ダイソンは思い切り良すぎw
0207目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b729-nlzl)
垢版 |
2019/12/19(木) 01:32:34.42ID:OAck61mT0
象印が内側をバケツのように取り出せる機種を出したら、それがスチーム式の本命だ。
象印以外に、積極的にスチーム式を使わなきゃいけないような機種がない。
みんなスケールが焼けつくから掃除がしにくい
0208目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-DXsO)
垢版 |
2019/12/19(木) 07:22:09.87ID:urAEtpG6a
>>196
うちにもある
過去履歴をどれくらい遡れるかで高いやつと安いやつがある
高いやつを買ったけど過去履歴を見ることはほとんどないから安いやつで良かった
0216目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 97d7-mhYo)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:12:07.04ID:Dvif3sFq0
タニタのバーグラフは
24時間前までを常に表示するモードがあったら尚良かった。

ところで、折りたたみ式のハンガーラックに濡れタオルをかけ
その下で加湿器つけたら加湿性能上がらないかな?
0219目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ffc-wIiN)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:19:44.63ID:qOgb0W5i0
卓上加湿器使ってる人いませんか?
デスクや居間のテーブルに置きたいと思ってるんですけどどこの物がいいのかな?
0226目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff32-Vm8J)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:41:37.45ID:33MLrEhA0
>>225
買ったよ
アイリスオーヤマの雫型
こちら関東なんで空気の乾燥レベルは砂漠級
床を濡らしたことなんて一度もない
さらに75℃のお湯を入れて使ってるんで除菌も問題なし
電気代も安いし超音波最高だよ
0228目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff32-Vm8J)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:46:09.98ID:33MLrEhA0
真冬の晴れた日は部屋の湿度20%以下になる
これは乾燥で潤いを失った金玉袋の皮が自然に切れるレベル
これが何気に痛いんだよ
そういう地域では超音波以外ありえない
24時間つけっぱなしにしても50%に届かないからね
0230目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9ffc-wIiN)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:00:55.20ID:qOgb0W5i0
>>219です。
皆さん丁寧にありがとうございます。
値段や手入れの手間のこと思うとやっぱり本格的な加湿器の方がいいのかなぁ...
ちょっと考えてみます。
0231目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 1705-8l1U)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:49:13.97ID:WzqnZOds0
超音波加湿器で芦田プロのおしっこを部屋中に噴霧したい
0232目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d75e-Ia37)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:03:45.20ID:zGXH1Nu30
>>209
こういうのマニアがいるのな

合計6個購入したが、手持のウン万円する 業務用・静電容量式のデーターロガーと比べても、精度は機器の値段からにしては良いです。
もちろん業務用測定器に比べると 後処理の電気回路の性能差は価格の差となってくるので、特に湿度計の反応が遅いのは否めません。
例えば私の手持ちの業務用計測器であれば 湿度40%→70%への追従は 2分以内だが、これは追従に10分以上の時間がかかります。
0236目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff32-Vm8J)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:11:40.53ID:33MLrEhA0
いいものをより安く
この大山の心意気が分からないとは

・オーヤマにハズレ無し
・下手な中華よりMADE by Oyama
・大山だから買いました
・生活家電はオーヤマで決まりだね
0237目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff32-Vm8J)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:17:22.38ID:33MLrEhA0
加湿器なんて毎年、もしくは2年ごとに買い換えるのがいいんだよ
性質上、あまり長く保つ家電ではないし安いのを買って使い捨て感覚が一番
大手メーカーの交換用フィルターと同じくらいの値段の安い加湿器がゴロゴロあるんだから
だからオーヤマなんです
オーヤマは安いくせに認知度もそこそこ高いブランド
山善オーヤマ辺りを頻繁に買い換えるのが加湿器のプロと言えるのではないだろうか?
0247目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f25-DXsO)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:54:11.55ID:A+hrWXF/0
>>244
すげえ
オイルの交換時期が来たら新車に取り替えるベンツオーナーみたい
0249目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-nlzl)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:44:20.58ID:mN/sXcDCd
パナのフィルターなんか10年以上使う前提で設計してるんだぞ?
毎年買い替えるとかアホすぎる。それなら給水のたびにトレイの水を捨てる手間に割いた方が賢いわ。これやればパナのは消耗品交換すらなしに10年イケるぞ
0253目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffd9-nlzl)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:47:20.46ID:xuyEGkxU0
>>252
実は震災の前に買って今期でちょうど10年目ってのなら持ってる。
色は新品時の白から真っ黄色に変色してるが加湿量の変化はほとんどないし臭いもない。これは「10年持った」と言っていいのではないかな…
0254目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff32-Vm8J)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:54:00.64ID:mf4G4ipS0
きみたち!不毛な争いはやめたまえ!
どうせそのフィルターとやらは2000円くらいするんだろ?
それだったら毎年オーヤマの2000円の加湿器を買う
ワンシーズン4ヶ月一切手入れなしで春になったら捨てる
0258目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff32-Vm8J)
垢版 |
2019/12/20(金) 17:24:19.78ID:mf4G4ipS0
みんなコスパ重視で超音波買ってるのになんでわざわざ変な高いの買うの?
超音波は一番売れてるタイプだから事故が一番多いのも当たり前だし
ちゃんと手入れしなきゃ事故が起こるのは超音波もスチームもハイブリッドも同じ
昔は俺もダイニチとか買ってたけどフィルターの洗いにくさやらコスパの悪さで今ではアイリス一筋になったよ
完全使い捨て
その方が衛生的によろしいしシーズンオフの時にこびりついたカルキ取らなくて済むからね
0260目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-TBvv)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:51:05.89ID:5mdIYg/6a
>>258
こりゃあ買ってねえし
書いてることも本心じゃねえな
0264目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff32-Vm8J)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:05:36.15ID:mf4G4ipS0
いやいや
このスレ初めて来たんだけどなんでそんなにIRISの加湿器嫌われてるの?
象印スチーム派とか?
あんなんワンシーズンの電気代考えたらIRIS使い捨ての方がよくね?
0267目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-DXsO)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:32:12.64ID:4qZl8Qs5a
床に水をまくとかじゃだめなの?
0268目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1f55-n4cp)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:37:51.75ID:GEMONp4S0
>>249
加湿器は昔のインクジェットプリンターのインクみたいにフィルター買わせて儲けるビジネスモデルだからな。
未だに1〜2シーズン使っただけで蛇腹タイプのやつは白くてカチカチになる。
わざと改善しないとしか思えない。
0269目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 1f55-n4cp)
垢版 |
2019/12/20(金) 22:38:01.17ID:GEMONp4S0
>>249
加湿器は昔のインクジェットプリンターのインクみたいにフィルター買わせて儲けるビジネスモデルだからな。
未だに1〜2シーズン使っただけで蛇腹タイプのやつは白くてカチカチになる。
わざと改善しないとしか思えない。
0273目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-VBuM)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:46:33.14ID:oHFYENA4r
歌詞付ってそもそもいる??
贅沢品じゃなイカ?
って思って購入に踏み出せないで
0275目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 579d-vLTf)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:28:42.03ID:kH+6Hoj70
身体弱いからか乾燥ですぐ喉痛める
水を入れるのがめんどくさくて加湿器つけずに寝た翌日はのどの調子が悪い
だから加湿器はうちでは必需品で寝室とリビングで二台買った
どんなに乾燥しててもへっちゃらな強い人はいらないと思う
0277目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f75d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:34:01.25ID:Q+8ayrCm0
超音波式は有毒なので買わないって決めました
気化式が生臭くなってちゃんと掃除しないときも室内に菌がばらまれることになるんですか?
0278目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spcb-5TeV)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:42:07.23ID:t1ds2Zwhp
>>277
気化式は気化の過程でスケールや雑菌がかなり分離される(フィルターに残る)から
超音波式に比べればずっとばら撒かれる量は少ない。でもゼロじゃないから定期清掃は大事だね。
0280目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srcb-VBuM)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:05:04.22ID:oHFYENA4r
創価ー 寒さは今のところエアコン28ど 400wのハロゲン
電気毛布を被る のどれかで対応してる
エアコンは贅沢だがたまには良い
そこに菓子付となると電気代がキニナル
買うならPanasonicとZOJIRUSHIどっちがいいんだい?
0282目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 579d-cgr9)
垢版 |
2019/12/21(土) 12:21:53.83ID:c+b3K03y0
>>280
パナは気化式、フィルターの週一程度手入れは必要。電気代はほぼ掛からない。騒音はファンの風切り音でそれなり。50%以上の湿度を維持するのは苦手。室温は下がる。
象印はスチーム式、ファンレス、フィルターレス。メンテは加湿器の中で最も楽。
騒音は沸騰音、蒸気噴出音でそれなり。
強制的に加湿するのでサイズが適正なら過加湿の心配がある程強力。但し電気代がとても高い。室温は上がる。
0289目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-wdNi)
垢版 |
2019/12/21(土) 13:25:36.98ID:PMvSVw4oM
臭くなりにくい手入れの簡単なきかしき加湿器はなんですか?
0297目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sadf-DXsO)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:46:18.48ID:rYNMLIG/a
毎日選択して部屋干しすればよくね?
0304目のつけ所が名無しさん (ドコグロ MMdf-MWeV)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:19:57.75ID:nOi4B82pM
>>297
おまえは。それでいいよ。加湿器は捨てろ
0312目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-PMi0)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:26.11ID:ytqejJNmd
実は割とレアケースなんだな
0313目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f30-5W2z)
垢版 |
2019/12/22(日) 01:06:38.11ID:0OT3jE1G0
>>310
満タンから空になるまで連続で使うなら半分ずつ2回に分けても節約にならない

お湯が余って次に使うまでに冷えてしまうなら
そのお湯を100℃まで加熱する電気代だけは節約になる
でも蒸発させるための電気代に比べたらとてもわずかでしかない
0319目のつけ所が名無しさん (ササクッテロ Spcb-5TeV)
垢版 |
2019/12/22(日) 04:19:34.52ID:fRMneIbap
>>315
死んだら流石にデータになるだろうが実は超音波式加湿器が原因で体調が悪かったり
更には病院にかかったりしているケースは多分めちゃめちゃ多いんだろうなと個人的には思う。
病院も本人も加湿器が原因だと気付いていないからデータにはならない。
0320目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-PMi0)
垢版 |
2019/12/22(日) 06:51:13.65ID:ytqejJNmd
除菌剤って言っても次亜塩素酸水辺りならそう悪さはしないのでは
0321目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 979d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 07:24:14.84ID:dXK2iP7n0
>>320
次亜塩素酸水はもちろん加湿器に入れて使う方法はあるけどそれ自体変質しやすいものだし肺に
取り込まれた時の影響がどうなのか自分にはよくわからない。
肺胞は一度ダメージを受けると決して再生しないからリスクは避けたい、使わなければリスクはゼロ、
と思っているだけ。もちろん使いたい人は自分の判断でどんどん使えばいい。
0322目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMab-+JLC)
垢版 |
2019/12/22(日) 07:57:56.02ID:WdNZR/upM
パナソニックのfe-kxs07の購入を検討中ですが、冷気で部屋が寒くなるというのが気になります。
リビングの端の方に置いて直接気化した風が当たらないようにしても寒くなりますか?
なお、エアコンは24時間稼働させています。
0324目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 979d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:13:17.34ID:dXK2iP7n0
>>322
加湿風は気化熱の関係で温度が下がるので冷たいですが、外と熱交換してるわけじゃないから、
気化式加湿器が稼働することで部屋の温度を下げることはないですね。
加湿風は冷たくても加湿器は稼働で熱を発するので打ち消されて部屋の温度は上げないと考えればいい。
0326目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 979d-cgr9)
垢版 |
2019/12/22(日) 08:42:26.31ID:KRI1Yndv0
>>301
吸気の温度より3〜4度低温の風が送風口から吹き出す感じだね、ダイニチのハイブリッドでヒーターオンだと1〜2度に上がるのでその分電力消費が多くなるけど気になるならダイニチにするとかサーキュレーター併用して均質化を図るとか。
0328目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9f30-5W2z)
垢版 |
2019/12/22(日) 10:34:45.06ID:0OT3jE1G0
>>324
水を蒸発させるためには気化熱が必要でそれが吸気と排気の温度差になる
冷たい空気が出るので室温は下がる

部屋が広ければその分エアコンが頑張るだけで問題ないけど
狭くてベットやデスクの近くだと風が気になるかもね
0329目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-Vm8J)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:14:29.10ID:7OzUqpsgM
気化式やハイブリッド買うなら60センチ水槽セット買った方がいいよ
パワーが全然違う
上部フィルター付のな
上部フィルターにウール詰め込んで蓋を開けておく
魚を入れなきゃ気化式加湿器と同じ仕組み
ヒーター入れて水を保温すればハイブリッドと同じ仕組みになるしな
0330目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-Vm8J)
垢版 |
2019/12/22(日) 11:22:01.73ID:7OzUqpsgM
魚の代わりに水草でも入れときゃインテリアにもなる
加湿を止めたいときはフィルターを止めて蓋をするだけ
その加湿能力は10L/日くらいで最強クラスの加湿器をも越える
0335目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff32-WqHW)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:38:42.27ID:mVtfF+bc0
今日はメンテ日
1 気化フィルターとトレイをハイターで30分消毒
2 トレイを洗浄して替えの気化フィルタ取り付けて加湿器再稼働
3 使用済み気化フィルタを洗浄して、40℃のクエン酸漬け4時間
4 クエン酸漬けした気化フィルタを洗浄して乾燥
0339目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-Vm8J)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:55:19.66ID:xtAZ+K94M
魚入れると部屋の中に魚臭が漂うぞ
加湿器として使う場合は入れないほうが
水草や石、流木で水槽庭園でも作るとよろし
フィルターのウールマットも使い捨てだし掃除なんてする必要ない
ウールの半分が水上に出るようにすればウエット&ドライ方式で大型の気化加湿器となる
しかも60水槽セット、4000円くらいで加湿器より安い
ハイブリッドにしたければ別途3000円出してヒーターをお買い求めください
0341目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9f33-n08o)
垢版 |
2019/12/22(日) 17:50:58.42ID:csFHnKmK0
今、温泉宿に来てるけど、部屋に置いてある加湿器が超音波式だった。
どういう手入れしているか分からないから稼働させるのは怖いな。
0342目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9733-PMi0)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:07:14.29ID:8QIf6I5d0
>>341
使用前中に水分が全くなければとりあえず一晩は気にしなくて大丈夫な気はする
アレなら漆喰とか離れた壁にでも向けておけば少なくとも直で要らんものは吸わなくて済むかと
0344目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-TBvv)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:14:05.46ID:cFYzYGnza
>>342
レジオネラ菌が繁殖してるかもしれないコップに水を入れて、ゴクゴク飲む気になるか?
それと同じこと
飲むのと違って肺にもたくさん入る
0345目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-MEwc)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:32:15.52ID:cFYzYGnza
>>315
> 車を買って早々、自損事故起こして死ぬくらいの人しかいないんじゃない
> 超音波が危険でだめなら車も買っちゃダメレベル

車に乗っても事故にあわなければ何もない
道端の泥水飲んでも健康的な人はまず死なない
体が弱ってる人には確実にダメージ
超音波加湿器使うのはそういうこと
健康のために使ってるのに
泥水飲んでるようなことしてどうするの
飲んでるというか、肺に泥水注入
0349目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM7f-Vm8J)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:16:19.59ID:h01vi39wM
アンチは大手が超音波を作らなくなったからそれを印籠代わりにして超音波叩きしてる
でもそれは同じく大手が一酸化炭素中毒を気にして石油ファンヒーター作らなくなったのと一緒
肺がうんたら言ってるけど普通に使って普通にメンテしてる人にはほとんど起こり得ない事故
老人は説明書もろくに読まないし買って一度も洗わない
だからあんな事故が起こるわけよ
一部の普通じゃない人が死ぬ
0352目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff32-WqHW)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:56:36.91ID:mVtfF+bc0
>>348
加湿フィルタ2個ローテで
・週1でクエン酸トレイ洗浄
・3週1でハイターとクエン酸(>>335のやり方)
でやってる
ただしトレイに赤い水カビが出たり排気が臭ったらハイター出動

2個ローテにすると、加湿フィルタを完全に乾燥することができるし
加湿器のダウンタイムがなくせるんでいいよ
0356目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff32-WqHW)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:20:29.50ID:mVtfF+bc0
>>355
スケールの析出量という観点から言えば加湿量に比例するので
「水か減ってない→クエン酸しなくていい」
ということになりますが、使ってない水は腐りやすいので注意が必要です
トレイの新陳代謝が悪くなると臭いが出やすくなります
トレイ環境のリセットのためにも週1くらいのペースでお掃除したほうがいいです

うちはイオン交換樹脂を装着してるので、スケールの析出はわずかですが
トレイ洗浄のついでにフィルターのクエン酸洗浄も週1でやってます
0357s (ワッチョイ 9f19-/s2z)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:46:42.23ID:1uev/swF0
超音波式は水に殺菌剤入れるのが最も危険で韓国では大数の死者が出た
実は自分も過去にそれやっててニュースで知り驚いて加熱式に買い替えた
0358目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ f75d-+Tiu)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:49:30.35ID:3M+4JJ9E0
400ccの水を山善、アイリスオオヤマ、象印に入れて
全てを空気中に沸騰気化させる電気代はほぼ同じ?
もし同じなら、手入れと安全性の信頼に期待して象印にしたいけど
0360目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff32-WqHW)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:55:18.52ID:mVtfF+bc0
>>358
多分象が一番消費電力小さいんじゃないかな・・・・
単純に400ccを沸騰・気化させるのに必要なエネルギーは等しいはずだけど
気化以外に放射熱として失われるエネルギーがあるんで
保温性能を考えたら魔法瓶屋に一日の長があるかと

まあ、その差が有意なものかどうかまではわかんないけどねw
0362目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW ff32-Vm8J)
垢版 |
2019/12/23(月) 00:39:34.38ID:1TgfsOBj0
>>358
揺るぎない信頼で選ぶならIRIS OHYAMAじゃね?
日本加湿器界の遊撃手的存在
超音波、スチーム、気化、ハイブリッド、全てのタイプを揃える日本を代表する加湿器メーカー
リーディングカンパニーってやつだな
あとオオヤマじゃなくオーヤマ、OHY  AMAな
0366目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa5b-MEwc)
垢版 |
2019/12/23(月) 03:52:54.06ID:Pm0Xb+jua
>>349
石油ファンヒーターも事故にあわなければ何もない

> 肺がうんたら言ってるけど普通に使って普通にメンテしてる人にはほとんど起こり得ない事故
> 老人は説明書もろくに読まないし買って一度も洗わない
> だからあんな事故が起こるわけよ
> 一部の普通じゃない人が死ぬ

死ぬ、ってさらっと書いてるけど
死ぬようなもの使ってどうするの?
死なないまでも、汚染されたものを使えば体に悪い
体が弱ってる人には確実にダメージ
普通のメンテだと雑菌繁殖
そしてくさくもなる
0367目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f733-m7L0)
垢版 |
2019/12/23(月) 04:03:38.05ID:Snv4nNFQ0
アイリスオーヤマは不良品
熱でタンクのキャップのネジが溶ける
返金してもらった
0369目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffd9-7fhw)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:16:54.70ID:gGY+IABk0
>>368
象印は衛生面で最も安全なスチーム式を、最もシンプルな形で体現しているスチーム王。掃除も楽。
パナは消費電力の最も少ない気化式のリーディングカンパニー。そのフィルターは10年使用を謳う。
ダイニチは比べてみればすぐにわかる静粛性と、現代的になった日本家屋のリビングに合うデザインが売り。

ステマだなんてとんでもない。それぞれが特定の分野に特化した結果の名声だよ
0370目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-wdNi)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:32:55.75ID:+AHZE4SEM
象印に自分で200ccだけいれて完全に空気中にきかさせたいとしたら
電気代は、アイリスとかと同じってことなの?
0372目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 9fb4-BRGp)
垢版 |
2019/12/23(月) 11:23:43.60ID:b4WOajD80
沸騰中の980Wの時間が短くなるくらいかな
0375目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM4f-wdNi)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:11:56.81ID:+AHZE4SEM
比較する機種がわからん
もしも像に100CCしか入れなかったら電気代あまりかからず沸騰させらる?
象印にするかは電気代にかかってる
0379目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ffd9-7fhw)
垢版 |
2019/12/23(月) 14:01:43.10ID:gGY+IABk0
>>375
ようやくお前の言いたい事がわかった。上に書いてある通りで、象印であろうと何であろうと入れた水を全部気化させたら電気代は同じ。

象印のみ割高になるシチュエーションは、タンク内に水を残したままスイッチを切った時。他社製は水が残るだけだが、象印は電気使って沸かしたお湯が残る事になるから、そのお湯を沸かした分の電気代だけが余計にかかる
0383目のつけ所が名無しさん (スッップ Sdbf-TBvv)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:02:48.98ID:StYuypWPd
>>379
> ようやくお前の言いたい事がわかった。上に書いてある通りで、象印であろうと何であろうと入れた水を全部気化させたら電気代は同じ。

んなわけあるか〜い
消費電力が違うんだから電気代も違う
電気ポット同じ容量でも電気代違う
0388373 (JPWW 0Hcf-5W2z)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:55:19.45ID:Ww8xhjhrH
>>387
だから「基本的には」ということだ
実際に差はわずかだろう
0402目のつけ所が名無しさん (中止WW ff32-Vm8J)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:07:36.06ID:dLHt6Unm0EVE
超音波の本体メンテなんて2分で終わる
付属ブラシでゴシってアルコールティッシュでふくだけ
ハイブリッドのフィルターとかめんどくさすぎる
0403目のつけ所が名無しさん (中止 bf83-prDO)
垢版 |
2019/12/24(火) 00:15:25.16ID:CdVXVs/X0EVE
超音波は毎日タンクの水入れ替えと本体の水捨てないと汚染拡散
気化式もトレーの水毎日捨て継ぎ足しは駄目
0406目のつけ所が名無しさん (中止W 7796-ZGJH)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:08:29.82ID:0+lnYSvz0EVE
>>405
気づかんかった。
しかし中で230ml/hかー。
中にしたら350ml/h(2.2Lの強)くらいあると理想なんだが、個人的な痒いとこには手が届かないな

新型4Lと2.2Lを2台持ちしたら乾燥度合いに合わせた柔軟な運用出来そうだけど、邪魔だな
0412目のつけ所が名無しさん (中止 172f-itLM)
垢版 |
2019/12/25(水) 02:20:27.12ID:d1pUTPkG0XMAS
>>81
使う殺菌剤については事前に調べているし、死亡事故があったのも知ってる。
殺菌剤の原料にポリヘキサメチレングアニジン(PHMG)を使用していたことが原因だね。
>>27で上げたジクロロイソシアヌル酸ナトリウムは比較にならないほど安全な物質だよ。
濃すぎると駄目だけど、10Lに1gくらいで十分だからお財布にもとても優しい。
殺菌だけでなく消臭効果もあるので、ある程度閉め切っていても清潔に保たれる。(花粉時期はとても助かりそう)

実際に一月くらい使ってるけど、酷かった喘息はほぼなくなった。
屋内(別の部屋)に犬を飼っているせいもあって、多少不潔になってたのかもしれないが、何よりもぐっすり寝られるようになったのが一番良かったこと。

一つだけ問題が出ているのが、家電製品のFANに白い粉が付着するようになったこと。
10Lに2g前後使ってたので、1gに調整し直して様子見。
0415目のつけ所が名無しさん (中止 57bd-SJkM)
垢版 |
2019/12/25(水) 12:40:45.37ID:w51eoy4U0XMAS
>>412
超音波式は水の中の不純物が、加湿器外で析出しいろんなところで白い粉として散見されるようになるが地雷とされる理由のうちの一つだよな?
純水使えば解決だろうけど、そこまでする気はないでしょ
0416目のつけ所が名無しさん (中止W bfa1-5TeV)
垢版 |
2019/12/25(水) 15:56:28.93ID:WusjvKki0XMAS
久し振りに実家に帰ったら超音波式加湿器あった
それもタンク洗えないヤツ
角を立てずに捨てさせる方法ありますか

てかタンク洗えないのとか製造すんなよ
0418目のつけ所が名無しさん (中止 MMfb-DXsO)
垢版 |
2019/12/25(水) 16:16:10.88ID:UVSbgAacMXMAS
>>416
間違えたふりして落っことして壊す
弁償と称して象印のスチーム式とかを買ってプレゼント
0423目のつけ所が名無しさん (中止 MMcf-DXsO)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:54:36.20ID:aa9lCFW0MXMAS
>>421
霧吹きで目に向かって酢をかけたら悲惨だよね
そういうことだよね
0424目のつけ所が名無しさん (中止 Sdbf-TBvv)
垢版 |
2019/12/25(水) 17:59:35.83ID:9QrC+MuqdXMAS
>>416
これを印刷して見せて
新しい加湿器をプレゼント

https://friday.kodansha.co.jp/article/79807
それでも使う?「超音波式加湿器」のヤバすぎる微生物汚染の実態

使用中の「超音波式加湿器」の半数以上から“加湿器病”発症レベルの雑菌が放出されていた
冬の必需品、加湿器。最近、問題になっているのが、加湿器からばらまかれる菌が原因の“加湿器病”。細菌やカビなどの微生物を長期にわたって吸い込んだことによっておこる、アレルギー性の肺疾患「過敏性肺臓炎」だ。
0425目のつけ所が名無しさん (中止 0Hdf-itLM)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:15:34.82ID:rsANZWzuHXMAS
>>415
不純物って塩素剤(加湿器用)で殺菌すれば細菌は死滅するし、残りはミネラルや細菌の死骸だから家電内部の掃除をたまにやれば特に問題はないよ。
0426目のつけ所が名無しさん (中止WW ff32-bG9F)
垢版 |
2019/12/25(水) 18:51:42.65ID:qeWdD9XF0XMAS
蛇腹のフィルターをクエン酸洗浄すると毎回最初が臭いんだけど、これどうにかならんのかね
バケツに何度も水溜めて振り洗いしてるんだけどね
0429416 (中止W bfa1-5TeV)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:31:27.42ID:WusjvKki0XMAS
皆さんありがとう
お正月までにどうするか考えてみます
0430目のつけ所が名無しさん (中止 MMcf-DXsO)
垢版 |
2019/12/25(水) 19:36:56.29ID:aa9lCFW0MXMAS
>>428
床に水を撒いて放置が実は一番賢いんじゃね?
0433目のつけ所が名無しさん (中止 MMcf-DXsO)
垢版 |
2019/12/25(水) 20:52:48.39ID:aa9lCFW0MXMAS
空気清浄機の水入れるタイプが一番おすすめ
0435目のつけ所が名無しさん (中止 979d-prDO)
垢版 |
2019/12/25(水) 21:08:15.41ID:SjIHqBHs0XMAS
象はどんだけ中身カピカピになっても月1クエン酸洗浄(水入れてボタンポチ)だけで元通りピカピカになるから最高だね
0438目のつけ所が名無しさん (中止W b70f-7fhw)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:19:52.23ID:oYcTh5T30XMAS
一般的には象印の一定でないノイズよりハイブリッド式のブオーという音の方がマシという人は多いと思います。普通のスチーム式なら限りなく無音です
0439目のつけ所が名無しさん (中止W 7796-ZGJH)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:20:42.26ID:9rxkvhdp0XMAS
象は音でかいけど、お湯がぐつぐつ鳴ってるのが好きな人ならむしろ心地いい
ぐつぐつプシューって音にレトロ感のような物を感じる
不快な人ならうるせーってなるだろうな

どっちにしろ就寝時には向かない
0450目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd70-siYR)
垢版 |
2019/12/26(木) 07:23:06.27ID:mx05/l+zd
洗濯機みたいに蛇口直結で加湿器側で水量をコントロールするようなのがあると便利そうだけど
そういう商品をまったく見ないところを見るとやっぱ欠陥があるのかな
0455目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW ce9d-JBET)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:53:09.35ID:vsaCPXyn0
色々読んだけど加湿器ってめんどくさいですね!
0464目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2f5b-jhPi)
垢版 |
2019/12/26(木) 21:21:14.80ID:dWrf6jTq0
音と電気代はどうでもよくて加湿力と衛生、手入れの楽さが大事なら象印になるんじゃない
でも消費者そこまで考えてなくてあのZOJIRUSHIがポットとほぼ同じ形状でだしてる加湿器っていうブランディングで売れてる部分も結構大きいんじゃないかなぁ
0466目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4b5d-RbSw)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:07:32.75ID:Ztg3+cd/0
真面目な話タオルをエアコンの吹出口の付近に干しておくだけで加湿十分なんだけど

4日めあたりから汗臭いみたいな臭いになってしまう

ここのスレでいいかわからないけど、臭くならないタオルみたいなものってないかな?

エアコン前に干すは、電気代もかからない、温度も下がらない、これがいちばんいいんだけど

臭くなるだけがネックに鳴ってる
0467目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa6a-7XdC)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:28:11.71ID:sHTRJco5a
>>434
死んでから評価されることもある
0471目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa6a-7XdC)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:49:52.98ID:sHTRJco5a
>>470
おもちゃだろ
0472目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd70-T/4H)
垢版 |
2019/12/27(金) 02:42:14.44ID:B7IWR8+qd
>>466
同じこと何回も書いてない?
0473目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd70-T/4H)
垢版 |
2019/12/27(金) 03:06:45.12ID:B7IWR8+qd
>>464
(象印加湿器の販売数が)
2013年から2018年までの6年間で約2倍に増加しています。

というから超音波加湿器とか使ってくさくなって、調べて流れ着く先が象印なのかもしれん
レジオネラ患者も約2倍になってるんだが超音波加湿器のせい?

2018年は、過去最多を更新し、初めて2,000名を超えました。
 5年前(2013年・・・1,124名)と比べて約1,000名増えています。
0477目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 709d-RbSw)
垢版 |
2019/12/27(金) 05:32:30.14ID:rmRWwyps0
>>463
加湿力が強いって言ったって単純な時間当たりの加湿力は普通で特に強力ってわけじゃないし
むしろ電気代当たり若しくは電力量あたりの加湿効率とか出したら不利なくらいだよね。

って考えると、結局取り柄はメンテが楽ってことだけだよな。
0480目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW d429-TcVI)
垢版 |
2019/12/27(金) 09:32:51.20ID:kQ6rWLLN0
昔はエアコンも加湿器もちょっと臭くなったところで仕方ないなーだったけど
今は臭い状態=カビや菌を吹き出してる状態って周知されてきたからね
衛生面やそれを保つためのメンテのしやすさの方がデザインより重視されやすいってだけだよ
0482目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b96-7i8z)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:37:27.69ID:gkkgEedr0
エアコンフィルターや掃除機フィルターそうじだってさぼりがちな人が殆どだろう
加湿器でそれやったらダイレクトに健康に関わるからな

それに熱してるてだけで安心感は段違い
0485目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 8623-pgJO)
垢版 |
2019/12/27(金) 21:48:58.91ID:QkVyGFHQ0
そろそろ象印の加湿器使おうと思ったらコンセント無くした(TT)
0488目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sx5f-eHIc)
垢版 |
2019/12/27(金) 22:24:32.51ID:w6vtquJPx
心配性で純正品使いたいなら購入すればいいだけだな
2Lと3Lのやつの電源コードだと CD-KD12-J  大体1050円から1150円くらい

というかこのコード、電気ポット用や炊飯器用と共通かw
0492目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b96-7i8z)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:45:40.51ID:gkkgEedr0
洗濯する日は部屋干し+サーキュレーターで加湿してる
0494目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b96-7i8z)
垢版 |
2019/12/28(土) 19:52:57.34ID:pB0/Usg10
像でレトルトカレーデビューした
いい仕上がりです

レトルトカレー作る場合、一番小さい型にメリットがあったわ
浅いから普通に回収できる
0499目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b96-7i8z)
垢版 |
2019/12/28(土) 21:36:58.41ID:pB0/Usg10
>>498
いや初めて
何回くらい見た?
0503目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM71-7i8z)
垢版 |
2019/12/28(土) 23:33:22.29ID:kb1X+8zpM
正直そのやり取りは統失
0505目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM71-7i8z)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:01:20.47ID:QCVpWDk9M
おーこわ、8年前の書き込み引っ張ってきて何回も書いてる認定かよ・・・
ほんまもんやでこれ
0507目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Sa83-NGpf)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:26:10.62ID:DNk1+VDca
>>505
0317 目のつけ所が名無しさん 2019/11/16 07:16:43
象ならレトルト食品を中で温められる
ID:4VaVP/df0
0409 目のつけ所が名無しさん 2019/11/19 23:06:59
象は茹で卵も作れるしレトルトも温められる凄い奴
ID:4d93XOYxa
0638 目のつけ所が名無しさん 2019/11/28 20:01:20
象の社員はメーカー公認でレトルトと茹で卵メーカーをうたったらいいよ
0509目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM71-7i8z)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:28:14.61ID:QCVpWDk9M
きっしょ
ずっとこのスレ貼り付いてる妄想してそう
0510目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9b96-7i8z)
垢版 |
2019/12/29(日) 02:30:58.44ID:oaM/TfKr0
像で作ったカレーうめぇwwww
0516目のつけ所が名無しさん (ニククエW 9b96-7i8z)
垢版 |
2019/12/29(日) 12:26:43.12ID:oaM/TfKr0NIKU
使うときだけ部屋の中央に置けないの?
俺はそうしてるけど
0521目のつけ所が名無しさん (ニククエW 9b96-7i8z)
垢版 |
2019/12/29(日) 14:41:17.69ID:oaM/TfKr0NIKU
>>518
そんなスペースない部屋に象なんて置いたらうるさいけど良いの?
0531目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM71-7i8z)
垢版 |
2019/12/30(月) 19:35:46.69ID:u1JRXazVM
象は遠くに置いて弱なら寝る時もいける
寝る時使ってないけどな
0534目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b9e3-r7UK)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:47:30.90ID:0Dr3eW4f0
>>532
8畳寝室で象印大(今は中か)使ってたよ。
個人的に沸騰音よりファン音モーター音の方が気になるタチなので煩いとは思わないな。
dbで比較してもあんまり意味なくて最初は買ってのお楽しみ。
0536目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0af0-MVXp)
垢版 |
2019/12/31(火) 20:00:45.27ID:/D4iBYVK0
ダイニチのHD-153を買ったんだけど湿度が45〜50%位しか上がらない。

前は超音波加湿器使っても30%迄しか上がらなかったからマシになったけどまだ足りないから象印のを追加しようと思うんだが加湿能力は結構良いの?
0539目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW b9e3-r7UK)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:07:43.35ID:Yq4eSAq30
>>538
うちも吹き抜けありで24時間換気、ダイニチ181のエコモードだけでは50%ちょいが限界だな、象使うと上乗せ出来るのは確認済み。
そこまですると断熱弱いところが結露し始めるので注意。
0541目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0af0-MVXp)
垢版 |
2019/12/31(火) 21:41:53.41ID:/D4iBYVK0
>>539
結露は考えてませんでした、ありがとうです。
ちなみにフィルターほぼ新品、通常運転70%設定で現在湿度47%
やはりゾウさん追加するべきかな。

店員さんはこれが最大と言っていたが、183と273がある事を後から知った。

>>540
153も中々の加湿力ですよね。あともう少しパワーがあれば...
0542目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-P4Ww)
垢版 |
2020/01/01(水) 08:34:21.44ID:2uKTyojCa
>>541
47%でいいと思うけどな
あまり湿度あげると部屋にカビ生える
インフルエンザ対策に60%とかよくいうけど
それだと部屋にカビ生えそう

https://biz-journal.jp/2017/12/post_21587.html
クラドスポリウムは、感染力が強いカビではありません。しかし、そのまま放っておくと胞子を多く吸ってしまい、呼吸器系のアレルギーを起こす恐れがあります。鼻水、鼻づまり、のどの痛みや咳、痰のからみといったものが代表的な症状です
0543目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa5-P4Ww)
垢版 |
2020/01/01(水) 08:35:37.55ID:2uKTyojCa
寒くて乾燥しているからといって、過剰な暖房と加湿には注意してください。洗濯物の部屋干しを避ける、加湿をしすぎない、エアコンで部屋全体を暖めすぎない、などの対策が考えられます。
0550目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa4a-QMU1)
垢版 |
2020/01/01(水) 19:44:12.02ID:FGaBulbZa
>>549
寝るとき暖房を消したほうが健康にいいんじゃないかな
0562目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 9df0-bzEW)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:19:52.38ID:S6ziHCHa0
空気清浄機にくっついてる気化式、弁がうまく動いてなくて全然加湿してなかった。

もう一つ小さなアイリスのスチーム式と併用でも全然湿度が上がらずもう壊れたか、フィルターがカルキだらけになってるのかと思ってみたら、
弁がうまく水が出るとこにはまってなかっただけで少し動かしただけで直った。
そしてさっき一気に60度。

その後アイリスをクエン酸で手入れしたら、下から水が漏れるようになりタンクに水がなくなってしまった。

そして今49度。

気化式だけじゃこのままもっと下がるだろう。

アイリスまた買うか、今頼んでる超音波を併用で冬乗り切るか。

超音波はオスバンが次亜塩素酸を入れてロフトに置いてリビングにミスト降らせて使おうかと思ってる。

スチームなしで気化式と超音波ミストは寒そう。
まずはやってみて、寒すぎてだめならアイリス大型かここで人気の象を検討しよう。
0571目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0639-M4Ax)
垢版 |
2020/01/02(木) 07:30:37.01ID:I+2rNQ1A0
ポット式浄水器で濾過した水だったらスケールってのは除去ないし低減できますかね?
もちろん塩素も無くなるから給水後24時間以内に使い切る量しか入れない前提で。
最初の段階でスケールが撃滅できるなら、象印以外の選択肢も広がりんぐなんですが。
0572目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW dd96-0tYc)
垢版 |
2020/01/02(木) 07:47:14.45ID:9NE07eHP0
濾過した水は塩素等が消えてるからNG
すぐ飲む分には良いんだけど、加湿器のタンクに入れていると雑菌等繁殖する
0576目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0639-M4Ax)
垢版 |
2020/01/02(木) 08:04:59.65ID:I+2rNQ1A0
>>572,574
いい考えかと思ったんですが、やっぱりそんなイージーに解決できたら
とっくにメーカーが本体に濾過機構を取り入れててもおかしくないですもんね・・
手入れがものぐさな私は象印しか無いようですな
0586目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2230-F9A1)
垢版 |
2020/01/03(金) 07:09:49.15ID:7ZB5H6Wl0
>>583
手入れが悪ければ同じように出るだろうね

ただ加湿空気清浄機の有利な点は、HEPAフィルタを通った空気が加湿フィルタに当たるから加湿フィルタが汚れにくくて雑菌に栄養補給しにくいのと
加湿が止まってる間は加湿フィルタが乾燥するので雑菌の繁殖が抑えられることだと思う
0590目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2a3-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:40:15.72ID:yp8lZoCV0
お手入れが簡単
電気代は安く済んだほうがいい

この2点だとどういうものがおすすめでしょうか?
テンプレを読んだあたり、初期投資さえ気にならなければハイブリッド式でしょうか?
0592目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2c8-Fu3+)
垢版 |
2020/01/04(土) 00:50:22.75ID:bIsNGABB0
>>590
△ お手入れが簡単…なものは存在しない
◎ 電気代は安く済んだほうがいい…となれば気化式

パナソニックの加湿器かダイニチの大型機種でヒーターを使わない
ハイブリッドはヒーターが作動すれば電気食う
0594目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa4a-QMU1)
垢版 |
2020/01/04(土) 04:15:56.71ID:7JObWmgNa
>>590
水を入れるタイプの空気清浄機
0596目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 819d-JY1j)
垢版 |
2020/01/04(土) 07:39:06.89ID:+S+aDLgP0
シャープの1台給水する時に必ず溢れイラッとする
シャープのもう1台とダイキンの1台はそんなことないのに
0597目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4dd7-Fu3+)
垢版 |
2020/01/04(土) 09:24:04.60ID:IvRp94as0
象印EE-RM50を就寝時間(一日6~8時間)に弱モードで使用し
ワットチェッカーで12月2日から1月1日まで計ってみた値の合計。
41.62Kwh 905.31円 83.69時間

電気料金は初期設定の22円のまま。
朝、電源切る前の部屋の湿度は50~70%で
まあ電気代もこんなもんかなあ、と。
0601590 (ワッチョイ c2a3-E95m)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:55:29.61ID:yp8lZoCV0
よく調べないで質問してしまったのにレスありがとうございます
自分希望に沿った都合のいいものは無いんですね
使う時間を調整しつつお手入れが簡単だという象印の物を候補としてもう少し調べてみます
0603目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 819d-UAPS)
垢版 |
2020/01/04(土) 13:51:56.00ID:V9+jR1vL0
象はクエン酸洗浄で本体がクエン酸洗浄終了しても余分に1,2時間放置してたら
取り切れない感じだった底に付いてるカピカピのヌメヌメのやつも取れてピカピカになった
0616目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 06f0-8CO4)
垢版 |
2020/01/04(土) 22:05:49.37ID:NZYyHy9/0
>>615
換気システムのコントロール盤には
弱•普通•強切替と異常ランプ•ブザー停止ボタンのみで停止がありませんでした。
普通から弱に変更したので、ちょっと様子をみてみます。
0619目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2e89-0TxC)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:05:10.35ID:A8QdgR8x0
>>618
普通に三種換気かw
調べたよ
一応新築から数年は換気止めるの違法だった記憶あるけど、試すならその機械だけとめてしまえばよいね
機械の設置場所わかるならね
普通にコンセントにささってると予想
0620目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 06f0-8CO4)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:25:19.95ID:4Rf69Dqu0
>>619
機械付近にはコンセントやケーブル類が無く、天井にドンとただ張り付いているだけなのでフィルター交換以外は何も出来そうにない感じです。

弱にしてから湿度が上がって48%になりました。
0641目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4239-M4Ax)
垢版 |
2020/01/05(日) 19:49:47.91ID:pY3AGjhB0
初売りで買ったケーズの山善KS-A254を使用中
BRITAポットの浄水でどこまでノーメンテで行けるか実験
0643目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ c2c8-Fu3+)
垢版 |
2020/01/05(日) 21:28:39.18ID:30tMgPq00
>>620
一番の原因は吹き抜けだろうね
湿気を含んだ暖かい空気が上に溜まってるから、
サーキュレーターで循環させて床に湿気を下ろしてやればいいと思う
それでも湿度が低いのなら、単純に加湿能力不足かも
0645目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 06f0-8CO4)
垢版 |
2020/01/05(日) 22:05:02.74ID:4Rf69Dqu0
>>643
ありがとうございます。

換気を弱に変更してから湿度は54%まで上がったので、とりあえずほっとしています。

アドバイス通りに今、天井のクルクルするやつを少し速めにしてみました。
0648目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4239-M4Ax)
垢版 |
2020/01/05(日) 23:25:00.57ID:pY3AGjhB0
>>647
水を使い切らずタンクに残したまま放置すると水道水より早く雑菌が湧くから
0652目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 999d-E95m)
垢版 |
2020/01/06(月) 06:38:24.22ID:9mptkqb30
>>650
有害物質ではあるけど管理されてる濃度的には(たとえ煮沸による一時的な
濃縮を考慮しても)無視できるレベルになっている。
気にしてもいいけど、これを気にするなら他にも気にすべきものがたくさん
あるだろうから、もう何も飲み食いできないし触れないし使えないだろうね。たぶん。
0653目のつけ所が名無しさん (ワイーワ2W FF8a-rP74)
垢版 |
2020/01/06(月) 07:47:28.91ID:4hCTB9dzF
今年冬にパナFE-KXS07買った
エアコンつけた時しか使わないけど、17畳リビング階段と小さい吹抜けあるから強にしても湿度50%くらい
サーキュレーター併用すればいいんだろうけど
でも加湿機無い時はなかなか21度設定まで温度が上がらなかったのが、早く上がるようになったのでヨシ
エアコン正面の壁際に置いていて、加湿吹き出し口は冷たい風でスースーするけど部屋が寒いってことはない
0655目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sdc2-0tYc)
垢版 |
2020/01/06(月) 10:32:52.84ID:+ofxiOnSd
シャワーも浄水器付きのヘッドがありふれたものになってきてるからなあ
0659目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 4932-07IY)
垢版 |
2020/01/06(月) 16:26:11.81ID:vrHhZCEX0
トリハロメタンって浄水器のフィルタじゃ除去できないんじゃね?
昔使ってたパナのトリハロメタン対応浄水器は、吐水口が直流と噴霧に切り替えられて
噴霧で給水するとトリハロメタンを軽減できるとかいう仕組みだった
除去っていうより空気中に蒸散させる感じなんじゃないかと
0661目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 819d-E95m)
垢版 |
2020/01/06(月) 18:16:52.95ID:4rKGp2zM0
>>659
もう20年以上前に国民生活センターが行った当時の一般市販浄水器14銘柄をテストしたデータがあるが、
これらすべての銘柄がトリハロメタンを8割以上除去した、という結果になっているからトリハロは一般浄水器で
かなり除去できるってことだな。

大昔の浄水器でこんな感じだから最近の浄水器ではもっと除去できるんじゃないか?
0665目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 4284-ysBt)
垢版 |
2020/01/06(月) 20:14:34.25ID:2IxpJcAD0
>>663
アイリスのスチーム
なおオスフメはしない
0668目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e97f-Fu3+)
垢版 |
2020/01/06(月) 22:02:42.65ID:w39EEwdt0
60センチ水槽上部フィルターの蓋開けた状態でUSB扇で送風これ最強な、ちなみに水槽内はネオンテトラ30匹、流木レイアウトだよ、底面フィルターも併用してますw
0670目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2e89-0TxC)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:18:15.73ID:PVHKnDmD0
>>669
いい言葉だ
毎年購入悩んだあげく見送ってしまってた
かなり背中おされたわw
ただ機種の選定なやむんだよねぇ
寝室確定として10畳、どうせならリビングもってなると合わせて30畳弱(連続した部屋)
どうせなら空気清浄機つきにするかとか考えていくとどんどん高くなっていく
メンテナンスは最低限じゃないとどうせ使わなくなるの目に見えてるし
0673目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 819d-9GOW)
垢版 |
2020/01/07(火) 06:06:46.34ID:X1xtn+vf0
>>663
小さな加湿器で自分の留まっている範囲のみ加湿しようと考えているとしたら
それは無理。加湿空気はすぐ拡散してしまうから。加湿風を常に浴びる位の範囲で
使用するくらいで無いと意味が薄いので注意。
0674 【東電 63.6 %】 (オッペケ Srf1-ECXx)
垢版 |
2020/01/07(火) 06:43:05.44ID:L1Xsx1IFr
換気システムがクソなんだよなぁ、一時間で空気半分入れ替わるようなことしてるんだからな。
冷暖房も湿度も損失デカイ、んでも換気システムを良いのにするとメチャ高いから加湿器とエアコンでなんとかすんのが安上がりなんだよなぁ。
0675目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2e89-0TxC)
垢版 |
2020/01/07(火) 09:46:57.27ID:fO3xJcGk0
>>672
ありがとう
かといって空気清浄機各部屋、加湿器各部屋なんてすると予算青天井になってしまうしメンテナンスめんどくさいことになってしまうから悩んでしまいます
欲張りかなぁ
加湿器買うなら電気代安い気化式でいいかなってはおもってるんだけどね
0676目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 999d-bzEW)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:32:55.90ID:s0exIt+H0
6.5畳寝室に象印EE-RP50か30どっちがおすすめですか?大は小を兼ねると言いますが、結露が心配です…
0677目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM49-0tYc)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:35:22.80ID:atOIPZ3gM
>>676
普段の湿度はどのくらい?
0684目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2e89-0TxC)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:47:31.88ID:fO3xJcGk0
>>682
特に指定なければ新築大体が三種じゃね?
国がこれだけ換気させるのは化学物質まじでやばいのか設備屋もうけさすためなのかわからんけどw
自己責任で窓少し開けて換気しましょうでもいいように思ってしまう
0688 【東電 70.9 %】 (オッペケ Srf1-ECXx)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:16:24.04ID:L1Xsx1IFr
これだけ高気密、高断熱になって来たのに2時間で空気総とっかえって何やってるのかわからないよな、それなら吹きっさらしでいいじゃんと。
熱交換してるのはまだ良いよ。でも湿度までやるのは結構高価なシステムだしなぁ。
もう、ビルみたいに吹き出す空気を温度調整&加湿(夏は除湿)するしかねーけど無理。
換気システムを切るか、一時的に使う(減らす)から始めないと加湿器じゃ追いつかないよ。マンションだって3種多いんだろ?
0689 【東電 70.9 %】 (オッペケ Srf1-ECXx)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:19:49.93ID:L1Xsx1IFr
>>684
最低限パイプファンつけるだけ、下手したら調理台のファンに常時モードがあるだけだから設備屋は儲からないと思うよ。
一時シックハウスが問題になって規制されたんだよねえ。
0691目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df06-x36t)
垢版 |
2020/01/08(水) 02:59:40.31ID:IPyI/tVp0
でも、あんな音も気にならない、常時換気で、そんな入れ替わるなら、
通常換気じゃ10分で家中の空気入れ替わりそうだが・・・

でも、入れ替わらないよね?
0692 【東電 58.5 %】 (オッペケ Srb3-QH7m)
垢版 |
2020/01/08(水) 05:30:54.59ID:b6WqFM7Cr
調理台の上の換気扇は凶悪なほどの排気量だよ。ただ24hr換気もそうだけど実際には2hrで部屋の隅々の空気まで置換できてないと思う。流れやすい流路がどうしても出来るだろうし。
だから24hr回すのを義務にしてるんだと思う。部屋の隅々の空気置換するように。
そういう意味では加湿器の置き場は吸気口近くにするのが良いんだろうな。
0693目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f96-tNwm)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:51:04.36ID:hKYle4+A0
新築ほぼ一年だけど、年末年始の帰省から戻ってきたら新築の臭いがものすごくした。
帰省中は24時間換気していたにも関わらず。
基本的に木の臭いで、化学物質ぽい臭いは感じなかったけど。
普段は慣れとか料理の臭いとかで分からないだけで、建材からは相当の期間色々なものが出続けてるのだなぁと思ったよ。
0697 【東電 88.5 %】 (ブーイモ MM23-QH7m)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:04:56.08ID:A8vPKU0lM
>>694
賃貸だったけど新築で入ったら、北側の部屋の壁カビだらけだったよ。寝る時に加湿器つけてたけど、しかも加熱式だからやりすぎたかな。
ということで今度の家では寝室気化式にしてます。
0698 【東電 88.3 %】 (ブーイモ MM23-QH7m)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:07:57.29ID:A8vPKU0lM
>>693
入居の時ににおいするけど、だいぶ経っても開けるとかなりこもってる(化学臭じゃなくても)。人が住まなきゃダメって言われるもんね。
結局換気もかなりビルのように設計しっかりやってないと局所排気に毛が生えた程度でしかないのだろう。
0699目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd9f-tNwm)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:41:51.80ID:jnW/GHubd
>>698
一応住宅の取り扱い説明書みたいなのに指定されてる換気扇(一般的には風呂またはトイレ)を24時間回してれば効率的に淀みなく換気できるところに吸気口がもうけられてるはずだけど、実際は家具とか置くからね。
まぁエアコンつけてれば程よく撹拌してくれる。
0700目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb5-lZna)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:59:27.60ID:lMGJJSPB0
>>688
室温は建物自体の温度と空気の温度を足して2で割るのが、体感温度に近いから
吹きさらしとは違うかな
冬は建物を完全に冷やしきると、暖まるまで時間がかかるのはそういう理由だから
0702目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7fbb-elwi)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:04:33.77ID:nqTGdvqX0
>>677
30%くらいです。
0704目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df5e-/FpM)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:30:43.08ID:7jdNazfH0
>>702
俺ん家は6畳ワンルーム(通路含めたら7畳くらいの面積かな)で、冬の湿度は30%〜40%くらい
24時間換気は無いんだが、浴室換気扇は回り続けてて、浴室の扉の隙間から湿度が吸われる(ワンルームなので)
象の30を強で使って湿度は42%〜55%くらいになる
大体10%弱上がる感じかな
浴室の換気扇を止めたら空気滞って余裕で60%超える

50買っといた方が良かったかなとも思うけど、電気代は少し安いし、40%超えたら不快感は無い
小さいから水入れの時の取り回しも楽(説明書的にはNGだが直入れ)
30で良いところもそれなりにある

結露は滅多に出ない

でも今ならEE-DA50買って、湿度に合わせて弱中強切り替えるのが一番間違いないと思うよ
0708目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9f-YVBl)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:45:45.27ID:68zeY711d
ワンルームの浴室換気扇って何気にすごいパワーなんだよね
浴室は乾燥させておきたいし間仕切りカーテンでも買って部屋と分断させようかと思ってる
0709目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ff0-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 03:19:33.07ID:j3qq2Loy0
熟慮の末、ダイニチのHDシリーズか、パナソニックのFE-KXかFE-KFの07,05まで
絞ったんですけど何か決め手になるようなアドバイスよろしくお願いします。
どちらの方がメンテがしやすいとか。
0710416 (ワッチョイW 7f38-OIya)
垢版 |
2020/01/09(木) 03:33:16.62ID:w+9cd0Kb0
ウチはパナKFの5ですが
他どんなかわからないので比較はできないです
フィルターお掃除は2週に一度くらいかな
ランプがついたらやってます
0711目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7ff0-G18V)
垢版 |
2020/01/09(木) 05:15:22.39ID:j3qq2Loy0
>>710
ありがとうございます、参考にさせてもらいます
0712目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM03-EtUE)
垢版 |
2020/01/09(木) 10:15:59.11ID:VMf6++5pM
>>707
結露は温度差とか対流とか色々絡むから簡単じゃないよ
去年は結露窓に暖房を当てて温度差無くしたりプチプチ貼って対流を止めたりしたけどあんまり効果無かった
金に余裕ができたらインプラス付けるつもり
0715 【東電 75.7 %】 (ブーイモ MM0f-QH7m)
垢版 |
2020/01/09(木) 12:01:43.82ID:qlzje+T4M
北海道の昔の窓(樹脂、複層)でもそんな結露しないけど、外が寒いとやっぱりガラスと枠のところに薄っすらしてるかなぁ。
関東ならよほどじゃなきゃ(浴室とかね)しなさそうではある。
0722目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-TPoA)
垢版 |
2020/01/09(木) 13:26:09.35ID:nNdbYDt5d
>>721
サッシの性能によるとこは大きいが、トータル性能だよ
築40〜くらいなら気密性スカスカでそもそも自然に換気してる家も多数あるだろう
気密性断熱性上げてボトルネックになってくるのが窓
家建てる人はトータルで考えないとね
コスト上がるから最近流行りの建築家系の家は安いサッシよく勧めたりするけどねw
見た目はシャレてるかもしれないけど
0729目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb5-lB9F)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:36:24.00ID:mboGqTuA0
>>726
適切な断熱と換気がされていれば、壁天井リスクは変わらないと思うけどな
防湿シートで湿気を遮断して、断熱で温度低下が少なければいいのだから
サーキュレーターで部屋をよくかき混ぜた方がリスクは下がりそう
第三種で家全体を負圧に保った方がいいかもね
0730目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb5-lB9F)
垢版 |
2020/01/09(木) 16:47:06.23ID:mboGqTuA0
窓の性能がよくなれば、結露で戻されなくなるから
その分加湿器も働かなくても良くなって、特にスチーム式の電気代にメリットがある
まあ湿度センサーによる間欠制御がちゃんとされていればの話だけども
0732目のつけ所が名無しさん (スププ Sd9f-TPoA)
垢版 |
2020/01/09(木) 19:49:47.68ID:nNdbYDt5d
壁天井結露リスク上がるってどんな考え方なのか
>>729の言うとおりで気密性断熱性ちゃんとしてればまずしないだろう
結露が起こるのは温度差、温度差なければ基本結露はしない
窓が一番結露しやすいのは室内の空気が外気温に近い窓により冷えて空気が保てなくなった水が露呈するわけだろ?

断熱性能弱くても壁結露が起きるのはまた別の原因によるとおもうけどな
どれだけ気密性断熱性高めてもストーブの上でヤカンでお湯焚けば結露する家のほうが多いとおもうけどなw
そもそもそんな家加湿器いらんだろw
0733 【東電 72.6 %】 (オッペケ Srb3-QH7m)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:12:32.92ID:HN6Eur5Dr
>>723
これは非常に難しい問題。んでも北海道だってそんな問題になってないように思う。
むしろ東京以西くらいからの梅雨以降の冷房による結露がヤバいんじゃないか?
0734 【東電 72.0 %】 (オッペケ Srb3-QH7m)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:16:30.26ID:HN6Eur5Dr
>>719
関東の最低気温と北海道の最低気温考えれば北海道で結露しても関東ではしない事はそんな矛盾しないと思うけど?
もちろん室温湿度が同じならばね。
0735目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff83-lB9F)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:06:13.95ID:jUes2CW10
引き違い窓はどうやっても気密性悪いし隙間風が出る
ドレーキップとか開き窓にしないと
0736目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df32-5rQv)
垢版 |
2020/01/10(金) 04:05:53.63ID:FoxXIQID0
https://rebrand.ly/wcqicj
はんだ付けに光を! 加湿器によるカルシウム成長とショートの事例(2020.1.8)
明けましておめでとうございます。 はんだ付け職人です。
本年もよろしくお願いいたします。
「昔のはんだ付け職人」様から、この季節によく使用される加湿器による不具合の事例を教えていただきましたのでシェアさせていただきます。

************以下 「昔のはんだ付け職人」様の文面です**************
30年以上前の話です。
当時、産業機器用の計測装置を製造しておりました。
電源はDC48VとかDC110Vとかでした。(直流電源です)

ある時、電話があり、「装置から煙が出た、どうなっているんだ!」とお叱りをいただきました。
電子機器としての設計では考えにくい現象なのですが、代替品出荷、該当機器の回収とドタバタ対応を行いました。
問題の筐体を開けると、端子台から配線で入ってきている電源入力の負極側から発火した跡が観測されました。

基板自体はUL不燃材料なのでボヤで終わってました。
過去数年間、100台以上出荷してそんなクレームは発生していません。
ましてや、発火点は電線と基板のパターンだけで他に怪しい部品はなく原因はわからない状態でした。

ふと、環境条件が気になり調べて見ると、この機種は本来無人の制御盤室に収容されていて、外気循環の冷却だけで使用されていました。
ところが該当機は、コンパクトに事務所の片隅に盤を立てて運転。
人間様がいる環境なので冷暖房完備です。
これだけなら安全サイドなのですが、冬場は乾燥対策で超音波加湿器をガンガン使用されてしました。
加湿用水は、市水、つまり街の上水道そのままでした。
ここまで判ってくると、お気づきでしょうか?

続く
0737目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df32-5rQv)
垢版 |
2020/01/10(金) 04:07:37.14ID:FoxXIQID0
>>736続き
原因は上水道に含まれるカルシウムが、カルシウムイオンCa+となり超音波加湿器で水にとけた形で空気中に放出され、それが基板上の負極に、マイグレーションよろしく成長し、正極側まで成長した時点でクスブリ始めたのでした。
現在、地方公共団体で供給されている上水の水質観測記録は、ネット上で公開されていますのでカルシウムの溶存量は簡単に知ることができます。
当時はその街の水道局に問い合わせて調べましたが、濃度は高めでいした。

念のために、焼損した基板と、製造直後の基板サンプルを、SEMで分析すると、
カルシウムが焼損基板のみに確認されました。
ここまで状況がわかればお客様に説明ができました。

超音波加湿器にカルシウムを含む市水を使用したことにより、空気中に飛散したカルシウム成分が該当機器の基板内に侵入し、負極付近に堆積、限度を超えたところで、絶縁破壊、漏洩電流による発熱で発火したものです。
お客様が調べたところによりますと、他の機器でもカルシウム堆積の白いものが見られたとのことでした。
さて、対策ですが、お客様サイドで、大量に蒸留水を使用されているので、超音波加湿器に使用する水を市水から切り替えていただきました。
その後、白い付着物は見られなくなりました。

この季節、あちこちで超音波加湿器が使わています。
壁のコンセントは交流なので選択的にカルシウムが付着することはないですが、やはり気を付けないと思わぬところで事故にいたります。

使用する水質に注意を払えば大丈夫です。本格的には市水をイオン交換樹脂で処理することになりますが、近所のスーパーでほぼ無料のおいしい水(限外濾過装置処理水)を汲むのも手軽な解決方法です。

****************************ここまで******************************

続く
0738目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ df32-5rQv)
垢版 |
2020/01/10(金) 04:07:59.01ID:FoxXIQID0
>>736>>737続き
いかがだったでしょうか?
弊社でも超音波加湿器を水道水を入れて使用しております。
そういえば、加湿器の水が溜まるところにも、白いカルシウムが析出したものが多量に付着しています。
こうしたものが、空気中に漂って、基板上に滞積すると発火まで至らなくても、PCなどがダメージを受ける可能性は大きいです。
そういえば、修理のために送られてくる基板にも白い付着物が付いているものがあり、「水没もして無さそうなのに、何かな?」と思ったことが何度かありました。
今から思うと、これも加湿器によるカルシウム成分だったのかもしれません。

このように、想像もしていないところから発生する不具合があるということを「昔のはんだ付け職人」様に教えていただきました。

お役に立てば幸いです。
では、明るいはんだ付けを!

以上
0739目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-OIya)
垢版 |
2020/01/10(金) 04:46:21.15ID:HeKuIGY40
蒸留水や浄水器で濾過した水などは、超音波式加湿器の飛散するスケール対策
にはいいかもしれないが、殺菌されてないから痛むのが圧倒的に早くなる。
超音波式の振動部は頃合いに暖かく雑菌が繁殖しやすい環境。火は出なくなっても 
今度はレジオネラ症コース。因みにメーカーではこれらの水は使わず水道水を使えとなっていることが多い。(蒸留水を使えとなってる場合もあるが)
0740目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5fb5-lB9F)
垢版 |
2020/01/10(金) 09:07:44.96ID:KhK8Ey7M0
>>733
温暖化で夏の暑さが極まってガンガンエアコン付けるようになると、
逆側結露の問題が出てくるね、車でいうと外側の窓が曇るあれだな
普通はサイディング内側の通気が取れてるから、下から上へ逃げ道があるけど
欠陥住宅だと張り出しベランダで壁の通気をふさいでしまう

やっぱり加湿器の選定と感想は、建物の性能に大きく左右されるから
情報が少ないとなるべくデカいのにしとけって以外、万人向けってないなw
0741目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM03-EtUE)
垢版 |
2020/01/10(金) 09:35:28.67ID:BmsZ5IiGM
>>734
北海道の家なんて中ポカポカ、窓ガラスも20度ぐらいありそうなイメージなんで室温同条件なんて無理がないか?

なんて、家ごとに違うから地域で括って語る事に無理があると感じるよ
0743目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd9f-qRB+)
垢版 |
2020/01/10(金) 10:14:23.53ID:0I3mGTW/d
>>742
んなことないw

でも築30年の実家でも樹脂サッシは当たり前についてるな
北海道は灯油で動くオイルヒーター?が各居室に当たり前のようについてる家多いかもね(暖房ガンガンにつけてるから冬場の光熱費はかなり高い でも暖房手当てが1〜3万円/月くらい支給される会社も多い気がするな)
0745目のつけ所が名無しさん (アウアウエー Sa7f-Cx3g)
垢版 |
2020/01/10(金) 12:12:09.05ID:+DmvWZcha
ゆかに水をまいときゃいいんだよ
0751目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f3f-lB9F)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:29:01.25ID:JJSg9kO/0
超音波式のなんちゃってハイブリッドって危ないよね
中途半端な加熱したら余計に雑菌増えそう
https://i.imgur.com/AUF51u8.gif
0752名無し (ワッチョイ 7f31-a6JH)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:57:53.96ID:6YrEfHmb0
室内はいつも湿度65%以上あるんだけど、
加湿器買う必要ある?
0756目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spb3-OIya)
垢版 |
2020/01/10(金) 17:03:49.94ID:xbWAfSrsp
>>754
メーカーが指示した方法でないならそれは製品の改造にあたる。メーカーはその 
仕様や稼働条件でその製品の開発や試験をしていないわけだから、例えば吸気抵抗が
設計外の値になってファンモーターの寿命が極端に短くなったり、或いは加熱して煙が出たり
しないとも限らない。
やらないほうがいいと思うけどね。
0761目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM03-EtUE)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:26:30.79ID:BmsZ5IiGM
>>756
正月帰省した時実家のエアコンを見上げながら全く同じことを考えてたんだけど、後で調べたらエアコン後付けフィルター売ってるんだよね

いいのかよって思ったけどまぁフィルターなんて詰まって当然だしいいのかもしれない
0766目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW df9d-YVBl)
垢版 |
2020/01/11(土) 08:02:13.73ID:pYVGyo960
乾燥することによって肌の状態が悪化していたのを元の状態に戻す効果は確実にある
美肌とかの元より良くしようとする効果を期待するとトンデモの領域に入っていく感じ
0768目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spb3-OIya)
垢版 |
2020/01/11(土) 11:32:47.03ID:tmSHA44cp
>>761
後付けフィルターがエアコンの製造メーカー製ならメーカーはそれ込みで
製品開発してる若しくは使用に際し問題無いというデータを持っているから
使用することに何ら問題はないけどこれがもしサードパーティー製なら
エアコンの製造メーカーとしては「使用しないで下さい。責任持ちません」 
というスタンスなのが普通だな。
0769目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f5d-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:30:49.51ID:b5jKUIWk0
三菱のRDAがグイグイ値下がりしてるな。買うなら今だ!

蒸発布2枚体制でぐるぐる回してるけど、蒸発布の処理の仕方がまだうまくいかずに、CL表示がでる約4日分のこびりつきを完全にとりきれない。

@できるだけ手間をかけない、A蒸発布のダメージを最小限にする(無理やりこすって布繊維ごとはがさない)ために適切な薬品処理により溶かしきることを目指す。
現在はとりあえず、1%ほどのクエン酸水に1〜2日間漬け込む。時々、漬かったまま歯ブラシで軽〜くコシコシ。これで7割くらいはとれる。
残り3割を溶かしきるために、重曹と便所掃除用洗剤(乳酸系)を買ってみたが、どう使おうか思案中。

何か良い処理方法を実践してる方がいれば教えてくだしあ。
0774目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df04-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 22:13:04.97ID:dF3Cpzpz0
ダイニチの楽すて、お手入れランプ点灯したのでフィルター交換した。流石にカルキがビッシリだった。白カビのように。
でも、給水のたびにトレイもシャバシャバゆすいでたのでヌメリもなく、スポンジで擦ってメンテナンスは終わり。なんでこの機種なくなっちゃったんだろう。
0777目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff83-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:13:26.56ID:3A1YZJcy0
結局毎日水捨てと入れ替えする必要があるからフィルターは関係無い気がする
0778目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ dfd7-GYCx)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:53:18.26ID:8FRlimHq0
三菱重工のスチーム、電源コード抜いたら設定リセットされるんだけど
メーカー的には水捨てないで継ぎ足していくのが推奨なの?
それともバケツに捨てるとか排水口の近くで使う想定で作ってる?
0781目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f4f-zmyI)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:03:00.82ID:6zcom0Lx0
>>780
横から失礼します。
同じ条件で、雪国常時エアコン暖房の部屋で使用中です。
強で60~70%、中で50%後半、弱で40%後半~50%ちょっとくらいの数学です。23時から7時までの運転なので、24時間稼働だと少し変わるのかもしれません。
私も先月買ったばかりですが参考になれば幸いです。
0783目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa3-dfc3)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:22:39.01ID:8tRE/I32a
>>769
水で流して、かたまってるのが落ちればいいと思うけどそれじゃ駄目なのか?

蒸発布は2か月で交換とのことなので、多少汚れてもあまり気にしてない
0784目のつけ所が名無しさん (アウアウウー Saa3-dfc3)
垢版 |
2020/01/12(日) 11:37:11.87ID:8tRE/I32a
>>778
電気ポットで、コード抜いても設定覚えててよと前は思ってたがもうあきらめた
そういうものなのかもしれん

継ぎ足ししないで水捨てたほうがいいと思うけど、自分は継ぎ足し
メンテのときはもちろん水替えてる

三菱重工スチームは、水のたまるたところはあたためられないで常温なので、
メンテのしかたでぬめりが出ることもあるな
パナソニック、ダイニチと同じ
0795目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f5d-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:09:48.52ID:45QSquQ60
>>783
長文スマソ
・説明書のようなお湯での手洗いだけでは、加熱筒に接する面すらあまりとれていないことに気付いたのと、
(いったん乾燥させると濡れてるときには見えてなかった結晶が表面にもたくさん見えるようになる)
・蒸発布が付着物で固くなっていくにつれて加湿量が目に見えて減っていく
(満タンが無くなるまでの時間が長くなる)
・2ヶ月で交換の目安となる1日8時間より大幅に長く使っていることから、蒸発布の延命
・前回の汚れが残ってると、次に汚れがつくのも早く多くなってる気がする。
・地域的にたぶん付着物が多い水道水。

このへんの事情から、半ば実験も兼ねて模索しようと思ってるところです。
ちなみに、100均一の「ネジ式パック 1.0L」っていう食品用プラケースが、SHE60の蒸発布にはぴったりのサイズです。
https://shop100.iwinz.net/classified/item4973230012036/
ある程度密閉も出来てるので、漬け込んだまま振ったりするのに便利です。

あとCL表示が出る蒸発布交換までの期間が4日ほどしかないというのは、結構つらい。
0798目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f29-hNDx)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:08:26.10ID:R+85N3sq0
加湿器はやはりスチーム。しかし象は電気代や音、カルキの不満が中々解消されなかった
蒸発布と浄水カートリッジは大した金額では無いし三菱重工のスチームを勧める
カチカチうるさくないし寝ながらでも使える。世間ではあまり売れてないが
ここにいる加湿器マニアなら良さが分かってくれると思う
加湿器はどれも一長一短だがスチームファン式が加湿器の1つの到達点だと確信した
0807目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 7f5d-lB9F)
垢版 |
2020/01/13(月) 01:19:49.55ID:360VSpJc0
>>804
汚れの度合いにかかわらず、稼働時間累積でCL表示がでるようです。たぶん50〜60h。
いったんCL表示が出たあとは、メンテでコード抜いてもリセットされずそのままCL表示が出ているので、
メンテ後に毎度自分で3秒押しのリセットかけてますが、
CL表示が出る前の段階で、電源コードでリセットされるかは??です。
0808目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f8a-d/s9)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:05:30.05ID:Gk9PRx3g0
いい加減パナ、ダイニチ 、象印はiot対応にしろよ。
加湿器ほどiotと相性の良い家電なかなかないだろ。
こんなんだから日本の家電業界はガラパゴス化する一方で
世界での競争力は失われる一方なんだ。
0815目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW df9d-hNDx)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:40:43.93ID:QmdWYDMg0
加湿力が段違いだし他のスチーム式が一長一短だからな。ただ部屋の真ん中に置くのが色々と邪魔で
他の物に変えてしまった。加湿器はどれも決定的なのが無いんだよな
多少の不満に目をつぶって使い続けないといけない
0820目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df9d-OIya)
垢版 |
2020/01/14(火) 05:40:37.19ID:al7czjOT0
自分はエアコンのフィルターは毎週、加湿器関連のフィルターは指示通り2週間に一回
清掃してる。クエン酸洗浄やマジックリン洗浄も基本、つけ置くだけなんで
大した手間と思ってないな。
0822目のつけ所が名無しさん (ササクッテロラ Spb3-OIya)
垢版 |
2020/01/14(火) 07:45:52.43ID:os6ADGZ1p
加湿フィルターのつけ置きの時間を別にすればエアフィルター、トレーとタンクの掃除含めて 
2週に一回10分程度でできちゃいますしね。手間じゃないです。
スチームは使っていたこともあるけど電気代を気にするようになってやめました。
0827目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 7f25-Cx3g)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:13:58.87ID:OYifymsP0
>>808
湿度を一定に保つ機能とかタイマー以外はいらねえなあ
0828目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff83-lB9F)
垢版 |
2020/01/14(火) 12:50:28.90ID:/pzoJFqG0
気化フィルターのつけ置き洗いとかしたことない
水替えの時水で濯げば大して汚れないでしょ
シーズン終わりで捨てるんだからつけ置き洗いは無駄
0831目のつけ所が名無しさん (オッペケ Srb3-SfO9)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:32:39.77ID:7r8BCItdr
ダウンタウン松本は「加湿器は消耗品、毎年買い換える」って言ってたな。
0835目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW df86-OQA1)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:24:53.20ID:Tn74BHZ30
コロナのハイブリッド式ってどう?
0837目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MMd3-/FpM)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:18:54.67ID:OzUmB9uzM
加湿器の場合、メンテめんどくせー明日にしよ→
使わない日々が続く俺

日常で面倒な洗濯物洗い物なんかは放置しすぎると着るもの無くなったり臭くなるから動かざるを得ないが、加湿器の掃除となるとちょっと突き動かすものが弱い
0842目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f96-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:25:18.07ID:S29EV7110
>>840
使い始めて最初のうちはそれなりにセンサーが働いているように見えるけど、
連続運転で本体が温まってくると?ほとんど低湿から動かなくなって使い物にならなくなる。
昔からそう。センサーと自動運転は無い物として扱った方が良いよ。
0843目のつけ所が名無しさん (スフッ Sd9f-YVBl)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:04:30.26ID:kYfKD2VRd
センサー効かないせいでひかえめ運転がひかえめにならないんだよな
強で一気に湿度上げてから弱にするだけで十分なので別にいいんだけどなんかもやっとする
このセンサーの分安くできるだろうに
0845目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 5f31-lZna)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:38:41.13ID:3lLG1SPm0
気化式だけどフィルターも枠もトレイもまとめて風呂に入りつつ
スポンジでこすってシャワーで流してジャブジャブ洗ってしまう
軽く水気を拭いて予備のフィルターを装着して再運転
使ってたフィルターは古い手桶に丸めて突っ込んで丸一日つけ置き、翌日の風呂ですすぎ洗いして自然乾燥
次回のメンテに備える、冬恒例になった週一のルーティンw
0849目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW e230-0gFD)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:43:26.93ID:MN9ZvZjo0
自動モードがある機種は湿度センサついてる
でも作動中は全体が温まるからセンサも温まって
湿度を正しく感知できない

エアコンみたいに温度湿度センサがついたリモコンを付属品にすれば良いのにな
0851目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa05-cG75)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:18:59.46ID:NCvkP4Jla
加湿器を購入検討中なんですが、
電気代が気になるので気化式にしようかと思ってるんですが、
ちょっと電気代は増えてもハイブリッド式のほうが
使い勝手は良かったりするでしょうか (ON時の加湿の速さとか)
アドバイスお願いします。
0852目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ e19d-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:45:06.74ID:+JuvRjLx0
>>851
性能、具体的には加湿能力 については、それは設計仕様次第なので一概に気化式と
ハイブリッドでどちらが優位とは言えないと思います。

確かに気化式は湿度が高くなるにつれ気化が鈍り加湿能力が落ちる傾向にあって、これ
を補うためヒーターを用いて気化を促進するのがいわゆるハイブリッド型(気化式/温風
気化式 自動切換え型)です。

ではハイブリッド型のほうが加湿能力的に優れているのか、というと原理的にはその通り
かもしれないが、実際の製品としては気化式なら更に風量を上げてフィルターを大きく
すれば製品としてはハイブリッド同等の性能を出すことは可能です。(若干大きさを大きく
する必要はあるかもしれないし、その分若干消費電力も上がるかもしれない。)

なので、どちらが優れているということでなしに製品の設計次第だと思います。時間当たり
の加湿能力や消費電力、本体の大きさなどを比べてみて選べばいいのではないでしょうか。
0854目のつけ所が名無しさん (アウアウウーT Sa05-cG75)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:00:58.99ID:NCvkP4Jla
>>852
ありがとうございます。
パナソニックの気化式を第1候補に検討してみたいと思います。
 
>>853
そういう問題もあるんですね。
パナのカタログ見てたら、除菌剤があるようなんですが、
こんなの気休めですかねえ。
0855目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW f99d-nrbr)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:32:25.21ID:BTJZ0Qi20
スチーム式は気化式と比べて温かい空気が出るからメイン暖房を少し控えめに出来る
だからカタログスペック程の電気代の差は無いのが結論かな
後はどちらも一長一短だから好きな方にすれば良いよ
加湿器に限ってはどの方式も決定版と言える物が無いね
0857目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bd96-s5Rz)
垢版 |
2020/01/16(木) 23:13:13.74ID:TGlkBfDq0
>>855
暖房がエアコンだと効率が全然違うから電気代の差額がカタログスペックの半分以下になったりしないけど、
暖房がオイルヒーターや電気ストーブなら効率は変わらないので、
気化式でもスチーム式でも実質トータルの電気代は同じになるね。
0863目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ cdd7-JESV)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:19:05.77ID:4PoU39ha0
スチーム式、気化式…、加湿という点では同じだけど
温度の高い水分と低い水分では人体への影響は結構違うのではないのか?
と冬の洗い物をしていて思った。

水冷たいねん。
0876目のつけ所が名無しさん (オイコラミネオ MM29-MxTD)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:58:45.30ID:lGMfAhhGM
像の電気代は気にならないんだが、開始時の消費ワット高いからブレーカー落ち気にしなきゃならならないのが難点

帰宅してすぐ像付けて米炊いてってやりたいけど、タイミング考えないと落ちたりする
時間かかって良いから400w固定コースとかあればいいのに
0878目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMf6-HhUQ)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:25.44ID:kSHSTtVGM
>>876
電力会社の契約変えれば?
0884目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e19d-DmZf)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:14:41.71ID:GGz9xl760
>>879
水を常温から100度迄上げる為に必要なエネルギーは不変だからワット数下げても時間が伸びるだけで電気代は変わらないんだよな。
沸かす水量を使用量ジャストにして無駄に沸かす分無くしたり、置き水使って沸かす前の常温上げたりしないと。
0893目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 0239-8gZp)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:07:28.59ID:8ceSVsKi0
>>641だけど半月経過したので需要は無いだろうけど一応報告

全体像、BRITAの濾過水のみで毎日フルタンク(2.5L、7時間)使用
2・3日に1度は排水 → ペーパーで水滴を取る程度
蒸発皿もササッと水滴を拭うだけで汚れを拭き取ったり磨いてなどはしていない
https://i.imgur.com/Z0PCIIt.jpg

皿とフィルター拡大、目立つカルキの塊は見られない
フィルターの着色は水垢かなにか? 今のうち追加で買っておこう
https://i.imgur.com/VG2kwbu.jpg

タンクからの水流量を調節?するパーツに少量のカルキ付着あり
ブリタに限らず浄水器はカルキ100%除去という訳ではなさそう
https://i.imgur.com/9boo2es.jpg
0897目のつけ所が名無しさん (アークセーT Sxd1-lkYm)
垢版 |
2020/01/20(月) 04:07:38.82ID:Y9ZOD1/0x
象の3Lのなら7000円(+税)で見かけたから、それくらい値下がってたらいっちゃっていい気はする
まあ俺はちょっと前に1万超えで同じの買っちゃったんだが・・

ちなみにうちの使い方だと電気代はワットメーター計測で1日30円くらい、安くないのは確かに
ただ、手持ちのクエン酸ぶちこめば終わりってメンテの手間のなさや、消耗品コストの小ささを考慮したら十分だろうって既出すぎるところに落ち着いた
ガス給湯器でぬるいくらいにして投入で温度上げ中900W、弱で0Wと400Wを往復も仕様通り
0902目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMf6-HhUQ)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:20:59.77ID:pQ6hreoBM
>>900
電気をたいせつにね
0906目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 6e89-qPUm)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:35:12.52ID:j/pJhyL80
やっぱり空気清浄機付き加湿器では弱いかなぁ
パナの70にしたが湿度40%からなかなか上がらない
扉開ける頻度多いからかもしれないが
部屋も12畳くらいだから余力ないのか
0918目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM22-OOZo)
垢版 |
2020/01/21(火) 07:43:01.57ID:LCq9YvHfM
>>916
自分自身よー分かっとらんのかい
0919目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-r0AL)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:05:13.62ID:v13f0apPd
>>918
国内家電メーカーは、テレビ、冷蔵庫、エアコン、調理家電はそこそこ頑張ってると思うんだけど、加湿器、脱臭機、空気清浄機は値崩れ防止のために型番変えて新製品出してるだけって感じじゃない?
0920目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMf6-m52h)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:05:36.94ID:2nbCtAk2M
>>919
感じ、、、だけど意味わからん
同じ商品を毎年再発売するのが商品企画力の無さの表れなの?
大体バルミューダのレインだって全く同じ形でバージョンアップされたでしょ
トースター持ってるけどあれもダイヤルのワット表記が温度表記に変わったし
0921目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MMf6-3cKb)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:17:40.79ID:QbdoZQh0M
>>920
それはバルミューダに企画力がないってことじゃ
0922目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd82-r0AL)
垢版 |
2020/01/21(火) 09:50:08.10ID:v13f0apPd
>>920
三菱重工の加湿器はエアコン連動の設定できるんだよね。自社のビーバーエアコンだけだけど。
デザインしかり機能しかり、もう少し頑張れと思うのってそんなにおかしい?
0923 【東電 77.1 %】 (ブーイモ MMf6-qP+x)
垢版 |
2020/01/21(火) 10:48:31.81ID:HjahqUCwM
>>922
コレ偉いよね。ダイキンはエアコン自体(うるさら)で、重工は別の機械で、空気を作る事に取り組んでると思うわ。
エアコンに吸排気と湿度コントロールを統合してほしいけど、全館空調になるから高くなってしまうのかな。
0925目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e275-3cKb)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:44:23.71ID:E9/mH2+30
>>924
方式なんなん
0926目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 029d-0hUg)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:52:16.82ID:TMXUcosc0
>>925
なにもない所から水は作れないので
うるさらは、外気の中に存在する湿気を吸着して、ヒーターで加湿してその時に出る水蒸気を室内に送り出す

ヒーターが電気食いまくっているし、吸着する時に外気の湿度が低いと吸着盤に湿気が付かないから
外気でヒーターを空で付けっぱと同じ状態になる
0930目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW e275-3cKb)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:52:40.66ID:E9/mH2+30
なるほど。
ヒートポンプの熱は使えないもんなのかのー
0931 【東電 72.6 %】 (ブーイモ MM22-qP+x)
垢版 |
2020/01/21(火) 15:28:42.19ID:FLkcAxqiM
再熱除湿の時は日立はヒーポンの排気熱を積極的に使うみたいだよね。
寒い時期は外気の湿度が低いから難しいのかも。風呂場の蒸気辺りをうまく回してくれれば良いけどそんなシステム作るくらいなら重工くらいの組み合わせは中々良いアイデアだと思う。
0945目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f84-HgEL)
垢版 |
2020/01/22(水) 13:16:52.96ID:/CT72XXM0
石油ファンヒーターやガスファンヒーターの良さ知っちゃうとエアコンと加湿器のイタチごっこがアホらしく思えてくるよ
かといって加湿器不要とはならないけど、加湿量少ない加湿器でも十分湿度保てる
20畳の部屋で300mlの加湿量で60パーセント超えるし、6〜8畳の部屋に至ってはアイリスの120mlのショボいスチームで十分だからね
0947目のつけ所が名無しさん (ワントンキン MM3f-oSA1)
垢版 |
2020/01/22(水) 18:10:10.40ID:hlWqtP38M
>>893
需要は俺にあるぞ、レポ乙
お皿の汚れてなさ具合を見るに浄水器の効果はそれなりにあるんだね
水を残さず使い切るという条件であればメンテ期間は相当に延ばせそう
だけどある程度のところで綺麗に掃除しなきゃいけないのは変わらんからね
0948 【東電 81.2 %】 (オッペケ Sr7b-rZxB)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:02:06.82ID:DCG5vp/gr
1月2月のホントに寒い時期にストーブは欠かせないけども、甘えてその前から使っちゃうのよなぁ、空気が汚れても余りある快適さ、輻射熱の魅力。
0951目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ bf83-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:49:23.43ID:HZAZrvYz0
今時排ガス暖房の開放型は使いたくない
灯油入れ面倒だけど富士通ホットマンとか温水コンベクタがいいね
0953目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ a789-wr4q)
垢版 |
2020/01/23(木) 05:56:42.78ID:/FDZIxVE0
子供の頃は石油ストーブだったから物置小屋にドラム缶があってトラックからホースで給油してもらうから面倒はなかったな
掘り炬燵で使う豆炭や煉炭も配達だし
電気ってほとんど照明とテレビにしか使ってなかったかもなあ
0958目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ 2796-klkx)
垢版 |
2020/01/24(金) 22:33:46.07ID:curW2dO00
>>933
>>932とは別人だけど、象の4Lを弱で20時間連続運転して電力測ってみた。
20時間の電力量3.05kWhだった。1時間当たりだと152.5W。
20時間運転で一か月だと、26.48円/kWh計算で2423円。30.57円/kWh計算で2797円。
0960目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f33-7zs3)
垢版 |
2020/01/25(土) 11:08:05.50ID:w9leueDE0
シャープの加湿器ってどうなの?
お値段そこそこ(高いのに比べたら)、消費電力そこそこ、言うことなしだと思うが。
0962目のつけ所が名無しさん (ワッチョイ ff55-sveZ)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:38:33.69ID:+EByouLu0
むしろ加湿器付属の湿度計でまともなものってないだろ

だからシャープでもパナでも好きなのを選べばいい
宗教上の理由でシャープはダメという人はダイニチを選べばいい
0963目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW 7f4c-ajuj)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:47:00.56ID:CL3KUMth0
3月末までの使い捨て加湿器欲しいけどオススメある?
2ヶ月しか使わないとしても超音波式は微妙か
0964目のつけ所が名無しさん (ブーイモ MM7f-7Uz+)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:51:55.28ID:5FcYejcEM
>>962
象「呼んだ?」
0974目のつけ所が名無しさん (ラクペッ MM9b-7zs3)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:16:21.87ID:jDJP05p5M
加湿器の1番安い時期っていつだよ
今から買うぐらいなら来年のシーズン前まで待つべき?
0975目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 2729-Hxi+)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:01:33.21ID:kXbpZPOA0
今年は異常な暖かさの上に多雨で加湿器の出番がエアコン使用時位しか無い。乾燥注意報も全く発令されない
夜になれば自然と50%まで上がるし皆そんなに乾燥してんの
0976目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW 5f33-tMim)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:19:39.47ID:v4msd8rj0
象印電気ポット加湿器のカルキ問題を警戒していたのだけど、叔母のうちではすすぎやクエン酸洗浄無しで水をただヤカンや鍋で継ぎ足していただけたから大変な化石状態になっていただけで、普通にちゃんとしていれば綺麗なのな。
0981目のつけ所が名無しさん (ワッチョイWW c79d-icbU)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:32:43.55ID:Hf5ASJsT0
うちは木造一軒家で高気密高断熱じゃないからそんなに乾燥しないのかな
夜間外の湿度が60〜70%あれば家の中でエアコンでも使わない限り少なくとも40は維持出来る
と言っても室温が低いから水蒸気量は夏とは比べ物にならない位少ないけどね
0987目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW df8a-5l73)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:34:50.53ID:vUEeX8XK0
ダイニチの新しく出た中途半端にでかいLX売れてるね。
しかしHDの153でeco1200ml/hに対してLXは600ml/hと微妙過ぎる。
どのみち標準運転しなきゃいけないならRX標準で運転するのと大差ないし
タンク7Lも含め色々と中途半端な仕様すぎてがっかり。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 20時間 9分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況