X



トップページ競馬
463コメント152KB
史上最強候補筆頭のナリタブライアンが種牡馬で失敗した理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:35:17.21
誰もわからない
0002名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:36:20.91ID:SNhE4UAg0
直ぐに死んだからだろ
0003名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:36:29.29ID:SNhE4UAg0
直ぐに死んだからだろ
0004名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:36:50.96ID:1O7Qi/V70
母父ノーザンダンサー
0006名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:40:41.18ID:b0lQ/4UY0
競争能力が平均を大きく超えた父の産駒は父を超えられないのが普通
ディープもエルコンもルドルフもオルフェも無理だったけどそれが普通
クロフネからクロフネ以上のダート馬はでないのが普通
突然変異みたいな産駒を出せる確率が高い種牡馬がえらい
0007名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:42:17.64ID:vnZNjYaW0
超絶恵まれた環境を与えられて大量に種付けしたのにカスしか産まれなかったディープインパクトが最大の失敗種牡馬
0008名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:42:28.42ID:oxz/qKUp0
ロベルトだしなあ。繋がってるのグラスだけだろ
0011名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:43:38.15ID:9UJEyGoG0
アドマイヤオーラ然り本物は100頭以下でも後継を出せる
0012名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:44:55.58ID:3pUrzYT50
ロベルトだし長年やってたら1発当たり引いただろ
あの産駒数で準オープンとオープン4頭いるならむしろそこそこ
0014名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:47:50.76ID:gXio1PD70
マヤノトップガンがそこそこ活躍馬だせてるのがね
当時としては結構な繁殖あつめてたのに初年度からぽしゃったのは
純粋に能力が低かったせいよ
0016名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:51:11.09ID:n0AYU//U0
あの頃の名馬は殆ど失敗してたから何とも思わなかったけどな
0018名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:52:59.82ID:gXio1PD70
20億のシンジケート組んで条件馬しかだせないレベルで失敗したのはナリタブライアンぐらいよ
早世はいいわけにならんよ
あの環境なら初年度から重賞勝ちだすのは当たり前
もっと待遇下のマヤノトップガンは重賞馬何頭も出してる
0019名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:53:56.55ID:9UJEyGoG0
ウオッカに玉と竿があればなぁ…
ダービーの時は付いてた気がしたんだが
0020名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:56:30.18ID:ocAmCMf10
マヤノトップガンの調教の人はうちの馬の方が種馬では勝てるだろうよって雑誌に載ってた。
0021名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:58:37.74ID:L2vsXY500
初年度とか早田がわざと数を押さえた上、ナリタタイシンの株を持っている人を優先して
繁殖の質をわざと下げていたからな。逮捕されるような人だし、人に恵まれなかったな
0022名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:00:52.60ID:93f3Kpc10
雑魚だからやろ
0023名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:00:56.92ID:34dmTxe/0
>>8
クリスエス
0026名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:05:30.20ID:34dmTxe/0
>>20
血統なのかね
当時母父ノーザンダンサーやっぱり言われてたかな
0028名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:06:58.10ID:awBUzHnR0
ブライアンとエルコン、どこで差がついたのか
0029名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:07:28.28ID:INEJx7Oc0
母父でもぱっとしない

2011アルゼンチン共和国杯
トレイルブレイザー
オウケンブルースリ
カワキタコマンド ←
すぐ死んだのにG2で馬券になるから
オペみたいなどうしようもないのよりは上

黛で2勝してるセブンスレター(4歳)
(父コパノリッキー)まだ勝つかな?
地方重賞出てくる感じだと地方が助かりそうだが
0031名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:11:03.77ID:KVbwjXcZ0
あの時代はステだの興奮剤だの使い放題だったんだろうな
国内種牡馬があまりに不甲斐ないすぎる
0032名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:12:19.09ID:9UJEyGoG0
イクイのことは別に好きじゃないが種牡馬失敗されるとスリラーのBGMと共にディープやオルフェの基地が甦りそうだから成功してくれ頼む
0033名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:14:17.39ID:HcoIqPVR0
>>32
イクイ基地がイキるだけだろ
歴史は繰り返すんだよ
0034名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:15:51.93ID:iKVJnTwY0
ナリブーはTTだったんだろうな
そして当時の日高繁殖もTTばかりだったのだろう
だからスピードがまるでない産駒しか出なかったんじゃないの
0037名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:17:51.57ID:Ir6xrGiI0
ブライアンズタイムの孫世代でG1馬っているの?
0040名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:20:43.12ID:1WqjwAu50
サンデーはイクイノックスまでちゃんと4世代繋いで5世代目が確約されたわけだけども、
ブライアンズタイムはすぐに終わったな
0041名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:23:19.14ID:9UJEyGoG0
フリオーソが後継出せなきゃもう終わりだろ
0043名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:25:18.11
ギムレットは初年度からウオッカ?
0044名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:26:23.18ID:mBZdldkG0
>>32
ディープのライバルはブラックタイド
オルフェのライバルはキタサンブラック

サンデー4代目のイクイノックスが失敗しても
で?ブラックタイド超えてんの?キタサンブラック超えてんの?ってなるだけだろ
今後もキタサンから牡馬のG1馬でるだろうしな
0045名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:27:43.13ID:Kq5OSsvF0
ナリタブライアンが鈍足のスピード不足だから失敗した
0046名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:27:43.32ID:YezYtR8e0
オルフェが失敗とかよく言われてるけどそういう次元ではない大失敗だからな
ブライアンズタイムだしF4みたいにロベルト特有の早熟型だったんだろうな
0047名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:28:56.25ID:HcoIqPVR0
>>44
イクイノックスはブラックタイドの功績じゃない
デアリングタクトをボリクリの功績と言ってるようなもんだろ
0048名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:29:09.47ID:RVaZ6qP90
このころは成功する方が珍しいくらいだろ
ブライアン以外にもオグリやタマモクロスやマックイーン当時最強と言われた馬たちは皆失敗
逆にライアンやサッカーボーイみたいな最強馬達より一歩劣ってた馬の方が成功してた
0049名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:29:54.05ID:9UJEyGoG0
>>44
ゾンビに向かって死人が生き返るのはおかしいって言って納得すると思ってんの?
0050名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:30:54.28ID:Kq5OSsvF0
ブライアンズタイムの血自体がレベル低いから
とにかく東京で走らない
0052名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:33:56.59ID:sR4ICZEu0
そもそも90年代前半の馬で種牡馬成功した馬いるのか?
メジロライアンくらいかな?

当時は「最優秀父内国産馬」なんていう今では考えられないような賞がある時代だし
0055名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:37:04.16ID:HcoIqPVR0
>>54
失敗の烙印を押されて社台から追放された事実は変わらん
0056名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:38:23.23ID:Kq5OSsvF0
>>1
そもそも史上最強候補ってのが間違いだから
レベル低い世代の早熟長距離馬がナリタブライアン
0057名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:38:23.69ID:9UJEyGoG0
一々喧嘩すんなよ
0059名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:42:08.90ID:YezYtR8e0
この馬のおかげでどれだけ負けてもそれっぽい理由があればノーカン扱いはダメというのが生産者の間で広まった
全盛期ガー爆発力ガー最大出力ガーしてる馬の産駒に限って大物は皆無になるのが笑いどころ
なんだかんだ戦績の安定感と種牡馬成功率は深く関係している
0063名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:48:28.53ID:5QTY08VT0
ステロイド漬けで作られた偽りの力は遺伝しない
0064名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:52:31.16ID:iKVJnTwY0
せっかくブライアンズタイムで成功してるのに
わざわざいとこのサンシャインフォーエヴァーも買ってくるのは意味分からなかった
そんな金あるならブライアンズタイム、ひいてはナリブー専用の良血海外繁殖を買ってくればよかったのにな
0066名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 01:57:17.57ID:Kq5OSsvF0
ロベルト系は大物を出すとか言う奴たまに見るけどあれは単なる長距離信仰バイアス
ロベルト系を過大評価する連中はスプリンターやダートのG1馬を輩出する種牡馬に対しても大物を出すとなぜ言わないか?
連中は長距離を勝つのが大物みたいな幻想を持っていて見る目がないから
0067名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 02:02:11.89ID:9v0BSQbX0
昔は仕方が無いよ。
そこそこの種馬連れてきても産駒が走って大種牡馬扱いされてんだから。
〇外買ってきただけでも好走続出したし。
日本のレベルが低すぎた。
0069名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 02:05:09.68ID:jYkk8eRu0
>>64
日高の百姓にそんな知恵があるわけねーだろw
馬で儲けた金を馬に投資して大きくするという当たり前のことをやって20年30年後に結果を出したのが今のノーザン
0070名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 02:38:17.45ID:JockDtmB0
結局競走馬の能力と強い子供できるかは違うってことやろ
血統がどうこう言ってるくせに血統じゃない成績ばかり気にしておかしいと思わんのか?
0071名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 02:50:31.71ID:4qgCDRFp0
お薬バレした基地が他の馬もお薬使っていたことにしたい活動してて怖い
0072名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 02:53:49.38ID:2L3355X90
日本の芝が高速馬場化したからだろ?
0074名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 03:11:41.89ID:EIdpJ9y60
超絶弱メン相手にステロイド使って勝ってただけの駄馬だからに決まってんだろ
0075名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 03:13:36.25ID:FcPo+P0y0
皐月賞 2着サクラスーパーオー(3勝クラス)
ダービー 2着エアダブリン(ステイヤーズS)
菊花賞 2着ヤシマソブリン(ラジオNIKKEI賞)

レベルがやば過ぎる
0076名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 03:16:09.05ID:PxfObT2I0
ステロイド使いまくらないとならない股関節炎&早死www
0077名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 03:19:00.16ID:ay9GF6Bo0
>>71
早田逮捕前にステ漬けなのバラされてるがな
超絶糞ニワカチョンガイジだからそんなこともしらねーんだな
0081名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 03:35:51.22ID:RyybEr3T0
エアダブリンはあの血統で岩手のボスだけでは威張れないけど
でもスターマンは20頭でナゾを出したぞ
0083名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 04:37:00.05ID:FL578YYH0
>>75
同じ駄馬相手の3冠馬ディープインパクトと違うのは
早熟ブライアンズタイムと中立サンデーサイレンス
0084名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 04:43:50.41ID:srloLto70
ブライアンズタイムバ馬場の高速化に対応出来なかった。
また早田牧場産てとこか
分かる人には分かるだろ
0085名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 05:55:40.03ID:n1k8408s0
母父ノーザンダンサーもだが血統的に付ける相手が当時の日本だといない
0087名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 06:18:09.06ID:mGheseib0
アグサン(ビワハイジの母)とかハヤベニコマチ(ジャガーメイルの母)とかもいる
付ける相手が居ないは大嘘
0088名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 06:18:29.13ID:MDX7iWsT0
競合相手がサンデーだから厳しいよな
0093名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 07:10:52.21ID:YORDYpqQ0
>>92
そこ笑うとこだから
こんなのアンチだし、ハードル上げて落とすヤツだし
0094名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 07:19:56.40ID:N8IF2p+q0
時代が悪かったな
サンデー全盛期にぶち当たって
0095名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 07:28:08.88ID:8zxf1UTI0
97年当時、ブライアンにはどんな血統の繁殖牝馬当てればよかったんだろ
サンデー牝馬だとクロスきつくなるっけか?
ノーザンダンサー系とはどうなんだ
0096名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 07:32:29.17ID:Kb07vI4i0
ナリタブライアンは突然変異だろと思いたいが、兄もかなり強いし、ブライアンズタイム系の他の馬もG1クラスがゴロゴロいる
0098名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 07:38:45.38ID:KahPq5x+0
失敗も何も相性良い繁殖も手探り状態のままだったし
そもそもブライアンズライムの血統自体が日本の馬場に合わなくなっていった
その代わりサンデー系に馬場がどんどん合って行った
オペラオーのようなオペラハウス産の馬がどう考えても日本の馬場に根付くとは思えんのと一緒
ノーザンF・社台の為の運動場にしてしまった

2000mが2.02秒台がG1で標準、ダービーが2.25秒台が速いと感じるパワー馬場にしたら、
ブライアンズタイム系もまだ残ったかもしれない
だいたい一勝クラスの馬が今では府中2400mで2.22秒台が出る

サンデー系、キンカメ系に偏ってしまうのも無理はない
そしてG1の出るトップホースは、ノーザンF・社台の馬ばっかり

こいつら中心でビジネスが動いてるんだから欧州系パワー馬場にコースを作り替えるわけがない
今「日本競馬も欧州のようにタフな馬場にします。坂も英国ダービー見習って府中も高低差30mにします、
芝も絡みつくような深い芝にします
2400mも2.30秒でもバテル馬が出てくる事でしょう」なんて事をしたら
一番穏やかでなくなるのはサンデー系帝国を築いた社台グループだ

コース形態や馬場がこいつらビッグファームに合っている
0099名無しさん@実況で競馬板アウト
垢版 |
2023/12/05(火) 07:39:33.24ID:OH5Zmlbe0
>>69
日高を一括りにしてのマウンティング罵倒マンは競馬板でお馴染みだけど平日ド深夜に吠えてると流石に滑稽だなw
日高もカースト最下層の奴には言われたくないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況