X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?170【義弟嫁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/10/25(金) 17:32:07.110
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?169【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1568174027/
0631584
垢版 |
2019/12/16(月) 13:58:42.610
度々すみません。

私からすると、義両親は(当然ですが)夫も義弟も同じように大切に思っているように見えますし、
夫は義弟のことをとても可愛がっていて、共通の趣味もあり一緒に出かけたりしています。

一方で、以前夫から「両親は長男教なところがあり、当事者である自分(夫)から見ても愛情が少し自分に偏っていると感じたことがある」という話をされたことがあり、
その時はピンとこなかったのですが、幼少期からのそういったことが、本人たちも気付かないレベルで溜まっているのかもしれないです。
0632名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/16(月) 14:15:00.020
長男本人から見て感じるレベルでの偏愛なら、
次男が寄り付かないとか、親の期待に応えようと努力しないのは
そらしゃーない
長男夫婦様が頑張ればいいだけだし、次男がそんな親兄を見限らずに
顔出してくれるだけで十分なんじゃね?
0633名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/16(月) 14:42:56.770
>>624
うちもなるほど、と思った。元凶は兄弟の確執だわね。弟夫婦は自分勝手な行動ばかり、それを義両親は表面上許して裏でネチネチ。
文句ありゃ本人に言えってことだわ。うちはそれにふまえて自営業家族経営てしがらみもあるからほんとやり辛い。
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/16(月) 15:05:50.490
584て結局何しに長々グダグダ書き込みに来てるんだ
正直ウザいし義弟嫁を皆様にひたすら叩いてほしいなら新たなネタでと投下して手法を変えたらいかがかな
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/16(月) 17:07:50.760
お年玉、うちは「お正月に会わない子にはあげない」事に決めてる
義姉(夫の姉)さんは子供がいないので甥姪が可愛いから、と会えない年でも現金書留で送ってきてくれる
こちらからは義姉夫婦の誕生日に贈り物をしてバランスを取ってるつもり

義弟家は子供が多くて旅費がかかるのでお正月は義実家に来ない
義弟家からうちの子にお年玉はもらったことがない

困ってるのが義弟嫁がうちにも義姉さんと同じようにお年玉を現金書留で送ってと言って来て、断ったらごね出した
義姉に夫がぼやいたら、義姉が今年からうちと同じように「お正月に会わない子にはあげない」にしようかなって言い出した
きっと義弟嫁は私の差し金だって思うんだろうな
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/16(月) 17:22:06.740
え?義弟嫁家からは貰ったこともないのに自分ちには書留で送ってこいって言ってるの?
0637635
垢版 |
2019/12/16(月) 17:51:27.440
>>636
そう、図々しいよね、もちろん送る気はない

義弟嫁の言い分は
うちの子は私の親兄弟からもお年玉をいっぱい貰える
義弟家の子は義両親と義姉だけしかもらえない
義弟家の子のほうが年も大きいのに不公平
お正月は交通費がかさむので義実家にはいけない
子供にしわ寄せは良くないから、来年から義姉さんと同じように現金書留で送ってほしい

アホらしいから断ったら「正月の混んで高い新幹線で義実家に行けって言ってるの?」とゴネたので電話切って
以後の対応を夫に丸投げしたところ、夫が義姉に愚痴り
義姉が「最近面倒だから現金書留やめようかなぁ」と言ったそう
0639635
垢版 |
2019/12/16(月) 18:08:49.560
>>638
義弟とは本気で関わりがないんでわからない
たまに義実家で会っても挨拶もないし基本無言無視
義弟嫁のほうがまだ会えば口を利く分マシかなって思ってたくらい
(今回のことでマシじゃなくなったけど)
義弟は義姉にはニコニコしてよく話してる
義姉は義弟嫁が図々しいのは嫌ってるけど義弟子は可愛いと言ってる
義姉からすれば義弟もうちの夫も両方とも可愛い弟なんだと思う
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/16(月) 19:31:53.580
>>639
あなただけ嫌われてるんだね
理由があるはずだよ
被害者ヅラしてこれからも書き込みなさい
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/16(月) 19:56:07.850
夫の兄の嫁が苦手
酒好きなんだけど、毎回酔ってくると何かにブチ切れ
まぁ大体義兄にだけど
せっかく楽しい集まりなのにそういう態度出されると周りも気を使うしどうにかしてほしい…
0654名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/19(木) 09:38:53.600
アレは相変わらず嫁と嫁実家にいいようにされてイジイジしてるんだろうなあ
離婚しろと言われてもデモデモダッテで住人煽るしか能のないダメ男w
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/19(木) 17:28:19.220
>>652
呼ばない
外してたらそれがクソコテと証明できないんだから
古参風寒すぎだからスルーでいいと思う
0658名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/22(日) 15:00:39.890
面白い話please
0662名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/23(月) 02:02:26.820
【反社内閣】公明党、個人情報を不正に入手し、自宅訪問など政治活動に利用
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576991234/

【Neo神隠し】資産家の独居老人たちが次々と消えている!青年後見人制度と学会員・公明党・国交省の繋がりとは?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576824257/

80歳・独身義姉のせいで老後破綻しかけた「二世帯住宅」の悲劇
12/21(土) 9:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191221-00068939-gendaibiz-bus_all
0663名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/23(月) 11:28:14.890
父が再婚してる私を憐れんでくる義弟嫁が嫌い
年末年始に義実家に帰省すると知ると
「実家には帰れないもんねえ」とかしたり顔で言ってくる
帰れないどころか今年実家近くに家を建てて
普段頻繁に行き来してるから年始は義実家に行くことにしてるだけなのに
脳みそが白雪姫読んでた幼児から進化してない低能
0665663
垢版 |
2019/12/23(月) 11:55:07.290
もう何度も言い返したし今までは極力かかわらないようにしてたけど
継母=悪と脳にこびりついてるから全然ダメ
去年義弟の転勤で市内に引っ越してきたのが想定外だった…
夫と義弟の仲が良すぎるのが問題なんだよなあ
0668名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/23(月) 16:09:53.020
>>665
義弟嫁って頭悪いんですねと
はっきり言ってやればいいのに
旦那や義弟の反応はどんな感じ?
0669名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/23(月) 16:28:32.860
一度、きつめに義兄に
「義兄嫁さんは私の継母を屈辱してる」と言ってみれば?
0672名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/23(月) 18:10:57.950
「その若さで同じ話を何度もするのは深刻な脳の病気かもしれない」と
心配顔で言ってみる
0673名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/23(月) 19:39:27.280
義理の母親を侮辱する気じゃなくて義兄嫁がどこかで不幸でないと気が済まないんだよ
要は嫉妬されるくらい円満で幸せそうな人生でうらやましくてハゲそうだってことだ

こういう人には心から憐れむのが一番効くよ
0674名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/23(月) 20:35:05.980
そう思い込みたいんだねぇ
って可哀想な表情で見てあげるのが一番効くと思う
0677近藤
垢版 |
2019/12/24(火) 03:24:52.060
うどんこ
0683名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/25(水) 14:48:26.730
そろそろ帰省だけど義兄嫁に会うのやだな
義兄嫁は年上で大皿料理を率先して取り分けるタイプで私とは真逆
私を気が利かない人認定してちょこちょこ何か指示してくるのがすごく嫌
0685名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/25(水) 17:26:11.030
うわー取り分け女か私も苦手だわー
しかも勝手にやってりゃいいのに人を気が利かない呼ばわりとかウザ
分かっててやってねーんだっつーの
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/25(水) 17:56:53.140
旦那の弟の嫁さん(メンヘラ)のお父さんがそろそろ亡くなりそうなんですが
この場合私も子供達連れて出るんでしょうか?
0687686
垢版 |
2019/12/25(水) 17:57:21.460
すみません、出るというのは葬式にです
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/25(水) 20:35:31.620
ただ一族郎党葬式に出ないと「メンツを潰された!」って騒ぐ話はこのスレでも散見されるから気を付けないとな。
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 08:40:01.490
義姉夫>>>義姉>夫>義弟>>義弟妻>>>>>>自分△子(仮)
結婚が一番遅かった自分は結婚当初から△子ちゃん呼びされてる
義姉夫は以前からの顔見知りでだいぶ年上だしちゃん呼び、改まった場所では△子さん呼び
義姉は結婚前からこれまでずっと△子さん呼び

何故かほぼはじめましての時から義弟夫婦は「ちゃん」
(余談だが実兄の妻は私の同級生、中学からの付き合いなのでプライベートはお互いちゃん呼び)

姑や義姉から、年下でも兄嫁だから「お姉さん」と呼ぶようにはじめに言われたのに
「え〜、良いよねぇ△子ちゃんで」と鼻で笑って
子が大きくなって「なんでお母さんのこと〜ちゃん〜なの?オバサン同士でw」
と言っても「ちゃん」
友達じゃないからこちらはずっと「さん」で呼び続けてる
そろそろ子は成人なのですが、いつまで続くのかな
還暦や古稀過ぎてもかな、人前ではやめてくれないかな
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 08:59:26.580
私も夫の妹より年下だけど「お姉さん」とは呼ばれないわ「○○さん」だな
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 09:41:36.080
ちゃん呼びされるのなどうしてそんなに嫌なのか分からないけど嫌なら気持ち悪いからやめてってはっきり言えば?
0699名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 10:06:12.490
お姉さんとか呼ぶ方が珍しい気がする
本人は義姉や義姉夫をおにいさんおねえさんて呼んでるのかな
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 10:21:32.240
おばちゃん同士でちゃん付けが変とか言って笑う娘の性格の方がどうかと思う
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 10:26:26.270
70代の姑世代もちゃんで呼び合ってるわ
40代の私と兄嫁はは気が合わないのでさん呼びだけど
姑達を気持ち悪いとは別に思わない
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 10:35:11.780
うちも普通にちゃん付け呼びだけど今後もばーさんになったとしても変えないわ
0704名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 10:37:43.910
うちのばーちゃんは幼馴染同士で結婚したじーちゃんの事を今でも「だいちゃん」って呼んでるよ
じーちゃんは「キミさん」って言ってるけどw
0705名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 10:37:54.740
>>695
還暦過ぎても古希過ぎてもちゃん付けだよ
だってそういう家なんだもの
郷に入っては郷に従えって言うでしょ
それよりその失礼な娘をちゃんとしつけなよ成人近くになってもそれかよ
0708名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 10:40:41.500
>>707
ワロタw
うちの旦那は義母に「まーくん」って呼ばれてて子供が出来てから1度旦那が怒ったらそれからは言わなくなったわw
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 10:50:10.170
>>695
お姉さんと呼べというトメコトメも相当おかしい
コトメがいるんだからお姉さんじゃなくてもいいじゃんね
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 12:51:09.440
義弟嫁は義姉義兄が2人いるんだから、○○おねえさん、△△おねえさん、とか呼び分けなきゃいけないのかね
義理の関係でそこまで呼び方にこだわってる方が普通じゃないよなぁ
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 13:42:36.910
まぁここまでの流れ見ても>>695がいーや!私たち母娘の感覚の方が普通!って思うなら別にどうでもいいよね他人だし
0720名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 14:13:43.170
田舎だと普通によくある事なので何とも思わない
縁戚関係とか無くとも近所同士で「ちゃん」呼ばわりは普通
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 14:14:41.920
農家の嫁の私はもう20年ちゃん付けで呼ばれる
父さんにも呼ばれたことないのに…
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 14:33:46.920
695は友達とかとも老いたらちゃん呼びしなくなるのかな?なんせ娘がバカにするし
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 14:47:23.310
義兄嫁がウチの子の結婚式を欠席、理由が趣味ごと嘘でも体調不良とか言えば良いのにさ。
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 14:53:23.250
それでいて726が義兄嫁の子供の結婚式を欠席したら烈火のごとく怒りそうだな
0729名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 15:09:28.050
>>727
義兄嫁にその辺の考えがないのか、自分の子の結婚はないと思ってるのか謎だわ。さすがに義兄嫁と同じことはしたくないから招待されたら出席するよ。
0730名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/26(木) 15:16:35.650
>>728
フェイク入れるけど盆栽連盟の大会役員会みたいなどうでも良さげなやつ。それも連盟のトップでもないんだよ。まぁなぜか知らんが来たくないのを、その理由にしてるんだと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況