X



離婚問題に直面している人集まれ!その126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/09(月) 18:17:45.700
*末尾Oは書込み禁止のスレです
*書き込まれても荒らしですので
相手にしないようにして下さい

離婚問題直面中!
現在離婚調停中の人
別居している人
復縁を希望する人
これから離婚調停を申し立てる人
みんな集まれ
テンプレは>>1-3です
書き込む際には熟読の程よろしくお願いします

※注意
このスレは主婦叩きのスレでも家庭の愚痴スレでもありません
相談者の家庭の事情についての叩きは最悪板の叩きスレ、
ネタ判定や感想は難民板のヲチスレでどうぞ
>>970が次スレ立て&告知をお願いします

【関連スレ】
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ142
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1537618027/

前スレ
離婚問題に直面している人集まれ!その125
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563088726/
0031名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 09:57:53.220
相談者には>>23に答えてほしいなー
特に4つめのヤツ、どう思ってるのか私も聞きたい
旦那さんは何て言ってて相談者は何て答えたのかも聞きたいわ
なんて言うか具体的な部分を書かない所が前スレ最後の相談者によく似てるなーって思うよ、相談されてる方には夫婦の温度差やニュアンス、揉め事の明確な原因がわからなくて意見や提案をしにくいんだよね
0032名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 11:26:38.730
>>29
ほんこれ
もう小学生なら家政婦雇えば余裕
1年で500万払っとけばいくらでも仕事に集中できる
慣れてきたら雇うの辞めれば良いし
中学生になったらほとんど必要ない
003310
垢版 |
2019/12/11(水) 12:18:37.610
>>23
ありがとうございます。
@
帰宅私4時夫6-8時頃
私が食事と子供の入浴、寝かしつけ、夫が洗濯と食事の後片付け
A
子育てへの関与が少ない
仕事中心ばかりでなくもう少し子供の世話をしてほしい
B
夫はこのペースなら十分と思っている
私は少なくともあと3000くらいは必要と考えている
C
正直もう仕事はそこそこで、家族の時間をもってほしい
003410
垢版 |
2019/12/11(水) 12:22:27.200
>>24
期間は1年半程度です。
2つめの提案を受ける方向で話していますが、
もう私への気持ちがないようです。
003610
垢版 |
2019/12/11(水) 12:25:39.100
>>25
私はこれ以上のキャリアに興味はありません。
ただもう少しのお金と家族の時間がほしいだけです。
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 12:30:24.530
>>10
50手前夫婦です
うちも世帯年収同程度で、妻の親近くに引っ越し、夫は単身赴任した
家事代行やシッターも使いまくって、収入は右から左だった
おまけに結婚生活半分以上は別居生活
でも50歳を前にして、あなたの目標額は確保できてます
お金で済ませることはそうすると、心身楽になった
介護と違って育児は先も見える出費なので割り切ってみたら
あなたの夫は仕事がしたい人みたいだから、そこは譲歩しなくちゃ仕方ないと思うよ
003810
垢版 |
2019/12/11(水) 12:36:11.130
>>31
夫は、今の状態で仕事を続けるならそれただお金を稼いでるだけ。
さらにキャリアアップしてさらなるやりがいとか自己実現をしたい、
みたいなことを思っているようです。
私はそれに伴いさらに私の負担が増えるのがしんどい、
という趣旨のことを言いました。
003910
垢版 |
2019/12/11(水) 12:40:13.920
>>37
ありがとうございます。
家政婦雇っても貯金できるんですね。
ただ、ほとんど別居生活というのは私の望む形ではないです。
0040名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 12:47:14.290
>>10
では妻が仕事辞めてついていく
離婚したくないなら仕方ないだろ
何かは譲歩しないと
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 12:55:46.770
自分の希望は叶えろ
夫の希望なんか知らん
客観的に見たら上記のスタンスなのに『別居生活というのは私の望む形ではないです』は鼻で笑うわ
夫のみに歩み寄りを強要して自分は一切歩み寄らないんだから仮面夫婦が関の山
キチガイにも程がある要求してる自覚持てよ…
0042名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 13:27:01.970
18時から20時ぐらいの帰宅って、始業時刻書いてないけど多分定時上がりから残業2時間ぐらいしてからの帰宅って事だよね?
これより早く帰宅してほしいって事は、旦那さんにも時短勤務してほしいという事なの?
あと家事育児の負担だけど、家事は旦那さんわりとしてくれてるみたいだけど、子育ての何をしてほしいと思ってるの?乳児程寝かしつけや世話に手間暇かかる年齢でもないし、夫婦や家族の時間は充分取れると思うけど
あともう一つ、キャリアアップは昇給手段でもあるから一定期間の努力や我慢により相応の給与が約束されるよ
これは相談者が必要だと思ってる3000万をさらに短期で叶える方法でもあると思う
洗濯は洗濯乾燥機、食後の後片付けは食洗機の導入によってかなり手間と時間の短縮になるし、子育てはこれから少しずつ手が離れていく年齢だし、先の事を考えたら今のキャリアアップはまさにチャンスだと思うけどな
未知への不安はわかるけど、自宅からの通勤なら旦那さんはともかく家族は今までとあまり変わらない生活だろうし、そこまで頑なに否定的になる理由がわからないよ
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 13:49:14.940
私の負担が増えるのがしんどいって今より何が増える予定なんだろ
今より負担減らすなら専業主婦か1日5〜6時間くらいのパートくらいしかないんじゃないの
でも旦那のキャリアアップ認められないんなら10にあと3000万円稼げる宛てが必須になるんじゃないの?
なんかいろいろと矛盾してるしせっかく準備してきた旦那が全部無駄にさせられてかわいそう
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 13:52:28.400
夫の立場からしたら俺でも離婚したくなる
3000万円と必死になってる妻より、収入低くてもにっこり笑って着いてきてくれる妻がいいわ
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 14:00:53.200
離婚すれば旦那は単身赴任もキャリアアップも好きなだけできるし、自分の都合しか言わない・協力もしない女と一緒にいなくていいし、養育費払うだけであとは自由だからそりゃ離婚したいだろうな
繋ぎ止めたい旦那にすでに気持ちがないんなら、旦那にとっての好条件を出すしかないんじゃないのか
むしろ離婚したくない嫁の方が不利に見えるがな
0046名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 14:03:54.410
3000万、としか書いてないからもしかすると通貨はウォンや元だったりする可能性も微レ存
0047名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 14:44:09.780
世帯年収が3000万ほしいということ?
今ですら2000万越してるのに家政婦も嫌とか何に金使ってるのかワケわからんのだが
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 18:45:13.560
そんだけ稼ぐ頭のある人が
ローン2500万残して5000万貯金してるわけがない
運用の頭悪すぎね
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 20:42:42.790
>>33
BとCは矛盾してない?仕事そこそこにしたら貯金ペースは落ちると思うけどもっと貯金したいんでしょ?
あなたももうキャリアアップしたくないならその希望ではうまくいかないと思うんだけど

そしてAに違う本音が隠れてない?子供に構って欲しいのではなくて子供に関する自分の話をもっと聞いて欲しいとかじゃない?
なんか言ってることがちぐはぐなので自分でも自分のことをよくわかってないのではないかと思ったよ
005010
垢版 |
2019/12/11(水) 22:43:40.020
>>42
帰宅時間に特に不満はありませんが、家に帰っても仕事したり勉強したりなので、
もう少し家族の時間がほしいです。
005110
垢版 |
2019/12/11(水) 22:46:21.690
>>45
>>46
子供がいても離婚するんですか。
005210
垢版 |
2019/12/11(水) 22:47:36.190
>>47
年収ではなく貯金です。
005310
垢版 |
2019/12/11(水) 22:48:41.440
>>48
住宅ローン減税がありますので、その期間が終わればかえそうと思います。
005410
垢版 |
2019/12/11(水) 22:51:42.220
>>49
現状のペースで貯金できればと思っています。
年収がおちるのが不安です。
私の話を聞いてほしいというのは確かにあります。
0055名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/11(水) 23:32:07.090
でもさ、夫婦でいるから3000万の貯蓄だの家事育児の割合だの言えるけど、離婚したらどちらも全部相談者1人でやっていかなきゃいけないでしょ
夫婦間は既に冷めてるみたいだし、相手が離婚を切り出してるんなら打開するためには相手の言い分だってある程度は聞いた方がいいんじゃないの?
一方的な関係は夫婦でなくても長続きしないよ

ちなみに夫のキャリアアップに伴う相談者の増える負担て何?
あと相談者が考える理想的な夫の1日のタイムスケジュールってどんな感じ?そんなに家族で過ごす時間ないの?休日も全部仕事や勉強してるの?
0057名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 00:05:27.470
家族の時間て例えばいつどんな事がしたいの?
未就学児なら平日はあんまり遅くまで起こしとけないから、休みの日にどうしたいのかになるのかな
週末みんなで一緒に買い出しに行くとか、連休あたりに実家や義実家に遊びに行くとか?
でも小学校上がったら学校行事や習い事やスポ少あるだろうし、月に1、2回程の休日らしい休日もなくなると思うよ
0059名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 00:34:45.350
>>51
「自分に10は必要ない」と思われたから離婚したいと言われたんだろ?
離婚は夫婦がするもので子供は関係ない
事実、夫婦は離婚すれば縁は切れるが、子供は夫婦が離婚しようが死別しようが縁が切れる事はない
だからこそ幼い内は親権だの監護権だの養育費だので保護する義務がある
義務は親が果たせるやり方で果たせばよい
もちろん結果は親にも子供にも一生ついてまわるが、旦那にはその覚悟があるんだろう
006010
垢版 |
2019/12/12(木) 08:35:45.370
>>55
今でもイレギュラーな事態が起こったときは全て私が仕事の調整をしています。
習い事の送迎も私がしています。
もう少し分担したいと思っていたときに今回のことがあったので。

できれば定時に帰ってきてほしいです。

休日も勉強会と称して出かけることがあります。
006110
垢版 |
2019/12/12(木) 08:37:49.560
>>57
休日は近くでいいのでどこかに遊びに行きたいんです。
食事するだけでもいいので。
006210
垢版 |
2019/12/12(木) 08:38:52.210
>>58
私にとっては大切なんです。
006310
垢版 |
2019/12/12(木) 08:41:06.160
>>59
子供がさみしがります。
ほかにも、いじめられないかとか、将来の結婚に影響しないかとか心配です。
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 09:16:16.370
いい加減しつこいかな…これだけレスもらって自分の何が悪いかってことに気がつかない、気づこうともしてない姿勢が1番悪いと思う
それを旦那も感じたからこいつとはこの先やってけない無理だと思われて離婚切り出されたのでは
0066名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 09:18:13.710
俺が旦那ならこんな自分勝手な10なんか捨てるつもりでキャリアアップの転勤を選んで単身赴任するな

堂々と別居できるし
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 09:59:34.420
あと3000万はほしいって言うならさ、それを主に稼いでいくのが旦那ならもう少し旦那に融通した方が旦那が働きやすいと思うよ?あくまで家族の情を強調するなら家族である旦那の応援や協力もしてあげようよ
旦那には職場での立場もあるし、キャリアアップのタイミングはそう都合良くあるものじゃないから、上昇志向のある人が同僚や後輩に先を越されるのを指をくわえて見てるだけなんて惨めな事、ストレス以外の何物でもないと思うよ
ストレスは万病の元でもあるし、健康であと3000万貯蓄するためにがんばって働いてもらうなら、もう少し旦那に寄り添ってあげてほしい

今回の場合、旦那のキャリアアップに協力する代わりに、例えば月に1度でも家族みんなでお出かけする日を必ず作ってもらえるように約束をしてもらうとか、そういう感じでお願いしてみたらどう?
旦那にはもう10に対する気持ちがなくて離婚を切り出されてるんだから、このまま荷物まとめて出て行かれてもなんら不思議じゃない
10が旦那に協力できる事と旦那のキャリアアップについて話し合って、お互いの妥協点を見つける事が離婚回避の道だと思う
1度は了解した単身赴任を話が来た段階で断らせた10も、5年以上前から準備してきた旦那に対して充分無責任だと思うよ
誰だってそんな事されたら頭に来ると思うし、結婚した相手だとしても気持ちがなくなったっておかしくない
この部分を軽く考えてるから旦那に見限られたんだと思うから、この点についてしっかり謝っておかないとダメだと思うよ
0069名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 10:24:51.170
一度旦那が諦めた実績があるから、今回も〜今回も〜って図々しくなりすぎた結果じゃん
もう離婚したほうがよくない?
0070名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 10:26:31.330
実際のところはどうなのかな?
帰宅時間はまあ標準的だし、帰宅してご飯食べてお風呂入って、洗濯と後片付けもしてて、あとは寝るまで丸々勉強に充ててるのかな?
休みも勉強会行く以外は引き籠もってひたすら勉強してるんなら、確かに家族の時間てご飯と休憩時間くらいだろうね
でも10の書き込みには所謂主婦の生活感が感じられないから、夫が妻を語って書き込んだのかなと思ってたんだけど、読むにつれて夫についても子どもや生活についても全体的にぼんやりした書き方なので、アフィなんだろうなと思ってるんだよね
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 10:34:56.940
夫の意見は、キャリアアップしたい、反対するなら離婚で子供はいらない(金は払う)ってことだよね
この意見は男性の中では普通なの?不思議で仕方ない
はっきり言って酷い人格の人に思えるけど
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 10:40:09.320
妻の意見は家族のためにキャリアアップの希望は捨てて今の稼ぎを維持しつつ定時帰宅してもっと家事と育児して家族に奉仕しろってことだよね
0073名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 10:40:26.680
もう旦那、勝手に単身赴任と受けて別居実績何年か作って、そのまま離婚ってコースになるんじゃないかな
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 10:42:16.250
旦那は普通に何回か諦めて相談者に合わせたんだから全然酷くないと思うけど
0076名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 10:54:15.660
前回単身赴任を反対されたから、自宅から通勤可能な今回の案ならOKもらえると思ったんじゃないかと思う
でも10が書いてる事がホントなら、旦那さんが単身赴任だろうが自宅通勤だろうが10の負担て変わらないよね?10ってホントに家事育児してるのかな?って思うんだけど
0078名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 11:04:57.250
変わらないのが嫌なんじゃない?
自分だけ時短で家事の負担も多くて旦那はキャリアアップしか考えてない
って言う設定のネタにしか見えない
0079名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 11:46:32.560
>>71
自分の夢や希望を捨てて私に尽くせという嫁の意見の方が余程無慈悲で非人だろ
頭おかしいんか
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 12:15:38.690
>>79
嫁はとっくに自分のことは妥協しまくってるよ
嫁の主張は「子供のために」、夫の主張は「俺のために」
嫁が「キャリアアップしたいから子供を置いて離婚する」なんて頭おかしいと思われるよ
一方の夫は「子供を捨ててキャリアアップしたい」と思ってるわけで
無責任すぎるわ
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 12:22:10.110
>>71
頭大丈夫?
これまで夫が飲み込み続けたことは無視か。
自分だけが譲り続けて妻は何も妥協する気がない。そんな女と暮らし続けるのは地獄なんだよ。

お前みたいなゴミにはわからんだろうがな。想像力皆無みたいだし。
0084名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 12:23:04.830
>>82
折れてきた?
どこが?
嫁は時短したり、緊急時の対応を丸投げされてるんでしょ
キャリア形成という意味では圧倒的に嫁の方が折れてる
にも関わらす、大して稼ぎに差がない
0085名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 12:25:42.460
>>83
夫が飲んできたことってなに?
一方の妻が飲んできたことを得意の想像力で書いてみたら?
アホならできんだろうけど、賢いんでしょ
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 12:29:32.250
外野が何を言おうと善悪がどうだろうが旦那は妥協の限界で離婚を切り出してるんだから離婚するか旦那の希望を受け入れるかの二択
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 12:35:39.390
>>80-81,84-85
引っ越してのキャリアアップを一度承諾しておいて翻した件は完全に旦那が折れてるわな
そもそも稼ぎを希望してるのは嫁側でもあるわけで稼ぎを諦めないならそれなりの妥協が必要なのは当然の理屈


希望が矛盾してる上に相手の希望は一切拾わないんだから、何もかもの10の思い通りになるわけない
そんなに無理難題叶えたいなら蓬莱山にでも行ってこいよキチガイがすぎるわ
0091名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 15:36:16.980
>>87
ハゲ上がるほど同意
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 15:55:27.140
子供はいらない(金は払う)なんて相談者はどこにも書いてないよ
ちょっと落ち着いて、書き込みをよく読んでおいでよ
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 16:03:14.860
>>92
子供がまだ赤ちゃんの時に単身赴任を伴うキャリアアップを思いつく夫だよ
親権を取ろうなんて微塵も考えてないのは明白
子供はいらない(金も払わない)の可能性は確かにある
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 16:58:52.380
夫の気持ちも確かにわかるけど、
子供に対しては少し無責任じゃないですかね。
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 17:28:11.750
子供が小さいうちはキャリアアップもご法度なのかよ
親は年を取るだけだというのに
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 17:31:06.690
こどもいる家庭の単身赴任はどこでも楽ではないと思うよ
1年半年収が激減する転勤も不安に思う気持ちもわかる
でもそれなら最初に転勤の話をされた時に断るか、もしくはこどもが何歳になるまで待ってみたいに転勤受け入れられる条件を出して話し合ったら良かったと思う
はじめに了承しておいていざその時が来たら拒否する相談者も、子育てや旦那に対して無責任じゃないかな
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 17:38:11.560
>>93
確かに
夫は離婚して妻だけ追い出し、子供達と自分の家族3人で家政婦入れたり実家の手を借りながら暮らしたり、転勤先に連れてって生活する可能性もあるね
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 17:51:57.320
>>93
ゲスパー過ぎて臭すぎ
キャリアアップの『準備』すら5年以上前から始めてるんだから、将来設計としては産まれる以前か
もしかしたら妊娠するよりも前から考えていた可能性は高いわな
しかも実際の機会は一年前
それまでは子供が小さいから蹴ってた可能性すらあるだろ
旦那叩きたすぎて最初の設定忘れてんじゃねーよ

―以下元レスより―
> ◆結婚年数
> 11
> ◆子供の人数・年齢・性別
> 6歳女 5歳女
> ◆親と同居かどうか
> なし
> ◆相談者と配偶者の離婚歴、あればその理由
> なし
> ◆離婚危機の原因の詳細
> 夫からキャリアアップのために転勤(単身赴任となる)したいといわれた。
> 5年以上前からその準備をしており、2年ほど前に夫が本格的な準備を始めたときに、
> 転勤について具体的に相談され、一度は了承した。
> 1年前にそのチャンスがめぐってきたので、転勤したいといわれたが、
> 自分の仕事の状況や子育ての忙しさのため、行ってほしくないと言ってしまった。
> かなり喧嘩になったが、最終的には夫が折れた。
> 2ヵ月ほど前に別のキャリアアップ案(期間限定ながら年収が激減するが、自宅から通勤可能)を提案されたが、金銭面での不安あり否定的な意見を言ってしまった。
0101名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 18:07:51.670
嫁は旦那の出世を妨害して仕事のやる気を削ぎ、自分がフルタイムに復帰しようとしてる可能性もあるね
(逆ゲスパー)
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 19:11:40.070
夫婦が合ってないんだよ。
夫は専業かパートで良いっていうタイプの奥さんを選べばいいし、妻もバリキャリで居たいなら、稼ぎは少なくなるかもしれないけど家事育児に協力的な伴侶を見つければいい
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 21:14:48.650
嫁がキャリアアップ無しだとしてまだ稼ぎ増やしたいなら旦那がキャリアアップするしかないのにホントに頭おかしいな
10の書いたテンプレが事実なら10は発達で専門職とかかな
011010
垢版 |
2019/12/12(木) 21:30:39.070
たくさんのレスいただきありがとうございます。
批判が多くつらいですが、真摯に受け止めます。
011110
垢版 |
2019/12/12(木) 21:33:36.470
>>68
話し合いが不足していたのは確かと思います。
お互いの妥協点を見つけてみるようにします。
1年前の件は謝りましたが、許してもらえているかわかりません。
011210
垢版 |
2019/12/12(木) 21:37:21.080
>>70
"帰宅してご飯食べてお風呂入って、洗濯と後片付けもしてて、あとは寝るまで丸々勉強に充ててるのかな?"
⇒実際そんな感じです。

身バレが怖いのであえて具体的なことはあまり書いていないというのはあります。
011310
垢版 |
2019/12/12(木) 21:38:53.340
>>71
正直言って私もこの方の意見に同意です。
男性はこのように思うのでしょうか。
011510
垢版 |
2019/12/12(木) 21:40:17.060
>>76
単身赴任になると旦那がやっている家事をすべて私がしなければならなくなります。
0119名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 21:45:27.360
こんな調子で旦那さんに押し通してきたのかな?
そりゃもう愛情の欠片もなくなるよ
012010
垢版 |
2019/12/12(木) 21:45:33.060
>>81
私は自分のキャリアについては妥協したというより、これくらいでいいかと思っている感じです。
81さんが言われるように、キャリアアップのために子供を捨てるのはやりすぎでしょということです。
012210
垢版 |
2019/12/12(木) 21:47:29.010
>>99
>>101
いずれもないです。
0123名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 21:48:18.970
>>120
全レスや小刻みに書き込みすんな
すごくうざいしそら旦那が離婚したくなるようなねちっこいしつこいババアだな
て印象しか持てないよ
012410
垢版 |
2019/12/12(木) 21:50:05.880
みなさんのアドバイスをもとに夫とよく話合います。
ありがとうございました。
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 22:08:11.660
以前のキャリアアップは夫が家庭を離れるプランだったけど
今回のは家庭に留まったまま、期間限定の収入ダウンだけがネックなんでしょ
老後の為に今と同じペースで貯金がしたいというのはわかる
しかし、老後のお金なら「今」でなくてもいいはずだよね
子供に手がかからなくなってから夫婦で
貯金の目標額達成を頑張る道はないんだろうか?
10さんはそういう協力をしようとは思わないのかな
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 22:47:21.120
それだけ収入あるんだから家事が大変なら家政婦でも頼めば良いのに理想を追い求めすぎて大切な旦那を失うんだね…
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2019/12/12(木) 23:08:41.710
スレでの会話みたいに
私は〇〇なの!あなたも子供に責任あるんだから〇〇してくれなきゃだめ!
って一方的に話したんじゃないかなーと思うわ
家族の時間がほしいってあったけど、10と家族でいる限り協力と責任ばかり求められて協力も理解もしてもらえないから、夫は妻と家族である事を辞めたくなったんだろうなって思った
夫婦は婚姻によって繋がった他人同士だから、お互いがお互いを思いやれなければそこで終わる関係なのにね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況