X



【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?173【義弟嫁】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:59.380
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?172【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1584778678/
0082名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 14:37:52.740
どんだけ断わろうが荷物を拒否ろうが、生まれたあと新生児抱えて突撃してきそう
0083名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 14:45:54.540
大学生の彼氏がいようがなんだろうが自分の娘が孫を産むんだから実家の母親に頼むのが真っ当だよね
008580
垢版 |
2020/05/26(火) 15:11:23.280
>>84
ごめん。自分の家のこと中心で書いちゃったから抜けてた

義実家が数百万お金渡す
→義弟夫婦使い切る→義弟に黙って義弟嫁が勝手におかわり要求
→義実家が拒否→このままじゃ私が妊婦AVにでも出てお金稼ぐしかないけど、それでいいのかと爆弾発言
→妊婦AVのパッケージの写真に自分の顔を貼り付けるコラをつくり、義父に送りつける
→本物だと信じた義父がその場で義弟に連絡して大騒ぎ
→しばらくして義父が胃潰瘍になる(義弟夫婦と関係あるかどうかは不明だけど・・)
→見舞いに来たはずの義弟嫁、病室で苦しむ義父に「やっぱり生活苦しいから、残りの遺産も孫へのプレゼントだと思って今渡してほしい」発言
→義実家、怒って出入り禁止。孫できても来なくて良い宣言。

という流れがあった
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 15:22:43.040
ほんものだな義弟嫁
義弟もどんだけベタ惚れなのか知らないけどパッパラパーじゃん
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 17:08:42.910
金があると思って年の差ある喪男義弟と結婚した事実を考えて
正直生まれる子のDNA鑑定はした方が…
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 17:35:17.530
公務員なのだからそんなに金持ってなさそうと最初から分かるはずだが、アッパらパーだとそこまで考えてなさそう
0094名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 18:54:38.080
>>79
共働きのそのラインは自己破産多いんだってね
ちょっと上の生活世界が見えてくるからガンガン生活レベル上げて世帯年収マックスフルローンでタワマン買ったりとちょっとの背伸びどころじゃないことやって破綻する
0098名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/26(火) 20:13:04.420
>>89
離婚して次は医者か弁護士とがいいかもね。
相談行きながらいい弁護士探してみたらどうかね。
0099名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/28(木) 08:42:32.440
貧困家庭で育つとこうなるんだよね
常識とか通じないから
義弟はそれでも仕事先のお金には手を出していないんだね
それだけは救いだね
0104名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/29(金) 01:40:51.430
>>99
家族乗っ取り系のサイコパスかと思ったけど、そんな大層なものじゃなく放置児の成れの果てなのかもね。
クラスメイトの家に強引に入って勝手に冷蔵庫のものを食べて、友達そっちのけでゲームしてた子が色々学べないまま大人になったのか。
0105名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 16:31:22.030
弟嫁
電話きたから取ってしまったら聞き取れないくらいギャーギャー騒ぐから思わず切っちゃった
その後ラインで伝えたかったこと送ってきたけど、ようは弟が浮気してたから絶対許さない!ってことらしい
これが証拠だ!って写真も添付してきた
スーツで外回りの弟の周りに男女2人の新卒っぽい子を連れて歩いてる姿と、その子らと一緒にファミレスでご飯食べてる姿だった
んーーでもこれだけだと書いたままの状況下にしか見えないから「弟と話し合ってからまたどうぞ」って返したらまたギャーって電話きた
めんどい
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 16:54:57.130
義兄嫁が、義両親の家にあるピアノを連れ子のために狙っているみたい
そのピアノは旦那兄弟(全員ピアノが弾ける)が使っていたもので、うちの子(初孫)が生まれた時、大きくなったらあのピアノ持って行きな、と何回か言われていたもの。
だけど、その後義兄がうちの子より2歳上の連れ子のいる義兄嫁と結婚した。
義兄嫁は義実家に行くたびに、連れ子はピアノ習っている事を何度も話題にする。連れ子にも、ピアノのレッスンの話を何回もさせる。
うちの子は、落ち着きのない男児でピアノ(というか習い事全般)よりまだ外遊びの方が楽しい幼稚園児。
旦那がピアノを習っていたことから、いつかはやらせたいね、と言っている段階なので、はっきりと義実家のピアノくださいとは言えない。
そんな状況だから、義両親もこれは弟家族のものだからとは断れないのでのらりくらりかわしてる。
義兄嫁は、正月のおせちすら家から持参して、義実家のものは手を付けないし、義実家からのお土産も受け取ったことがない。
なので、義両親も義兄嫁とその子にはあげたい気持ちはないと思う。
毎回ピアノっピアノしつこい義兄嫁とのらりくらり義両親の攻防をどんな顔して眺めて良いか分からなくなってきた
0109名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 17:33:23.700
のらりくらりかわしてる義両親、しっかりしてて良いね。
義兄嫁図々しいな。子連れ再婚でそんなに図々しくなれるもんなのかね
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 17:40:44.440
おせち持参してまで義実家に訪問するってすごいねw
ピアノのためにそんなことしてるのかな
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 18:21:32.510
ピアノ欲しいけど義実家の物は一切欲しくない食べたくない嫌げものもいらない!って感じなのかね…そこまで義実家嫌なのにピアノだけ欲しいのか…?乞食か
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 19:27:38.720
>>108
義兄は嫁に何も言えない
そしてあなたの旦那は空気

だからここにグチを書き込んでるのですね
ご同情申し上げます
0113名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 23:14:04.050
>>108
習わせたいと思ってるなら子供にピアノ習わせたら?
ウチも男児、幼稚園年中からだったんだけど
小学生に入ってからより早い方がいいよ
落ち着きがないと言っても始めたら楽しいしレッスンに通ってるうちにちゃんとメリハリつけられるようになるから
0114名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/30(土) 23:58:46.770
>>108
ピアノは欲しい・義兄嫁に諦めさせたいなら108夫がもらう約束だからでさっさと引き取ればいいんだよ
ピアノをあげるのには子供がピアノを習うのが条件と義両親も言ってない
義両親はずっと初孫がいる108家にあげると明言しているんだから

子供がいつか興味持ってと言ってる時点であなたたちも内心欲しくないのでは?
いらないけど義兄嫁には取られたくないだけでしょ
あなたたちがもらう気ないなら義両親も思い出の品・ずっとここに置いておきたいからと理由言って断れる
残したいと断って後で108家にホイホイあげたら角が立つから義両親はのらりくらり必死でかわしているのに
どんな顔してって傍観しているのは性格悪いなあと思うわ
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 00:02:26.850
てかピアノみたいな習い事ってむしろ幼稚園くらいから始めるものかと思ってたけど違うのかな
外遊び好きな男児が外遊びよりピアノに興味持つの待ってたら一生習えないよね
0116名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 01:43:01.180
ピアノのメンテや調律はしてあるのかなぁ?
古いピアノだと鍵盤の糸が緩んでたり、フェルトハンマーが劣化してたりで、結構かかるけど…。
0117名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 07:19:12.440
ホント内心ピアノ欲しいわけでもないのに高額なものを義兄嫁に取られたくないから必死の言い訳にしか見えない
つまり兄弟揃って女の趣味が最悪としか
0120名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 10:57:31.640
>>108
>旦那がピアノを習っていたことから、いつかはやらせたいね、と言っている段階なので、はっきりと義実家のピアノくださいとは言えない。

いつかやらせるまで邪魔なピアノは義実家に置いといてって事なのね
さもなきゃさっさと貰うわ
ましてや旦那が弾くなら尚更
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 11:40:06.020
ピアノって昔から割とポピュラーな習い事だから
女の子のいる家には大抵あったけど
どっちの嫁も自分のピアノは持ってないのね…。
0124名無しさん@HOME
垢版 |
2020/05/31(日) 18:18:53.780
当時の年代で男の子にピアノ習わせるなら女の子よりガチだろうしいいピアノなんじゃないの?
0127名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 00:13:54.270
今回は連れ子だけど、普通に初孫じゃない子がピアノやりたいって言ったらどうするんだろうねぇ
0128名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 00:37:25.770
そしたら普通に双方の親に相談するんじゃない
初孫の方が興味無ければ譲ればいいし
血の繋がりの無い全くの他人だからのらりくらりかわされてるわけで
0129名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 01:15:37.100
血の繋がりのある初孫じゃない子がピアノ欲しいって言ってもモヤモヤしてそうw
さっさと習わせて引き取れば良いのに、なんでしないんだろう
そうすれば義両親だって変にごまかしたりしなくて済むし、義兄嫁だっておせち持参で通わなくて済む
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 02:45:23.090
おせちは振る舞うためじゃなくて、義実家の出すおせちに箸をつけないために持参してるって意味じゃないの?文脈的にそう思ったけど違うのかな?

>義兄嫁は、正月のおせちすら家から持参して、義実家のものは手を付けないし、義実家からのお土産も受け取ったことがない。

こんな態度なのになぜピアノだけ欲しがるのか、高額だから?
それとも何かプレミアのつくようないいピアノだったりするのかな?
0131名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 05:48:53.530
今まで習わせてたってことは、キーボードか何かで代用してたんでしょうね。
0132名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 07:24:31.220
>>130
私もそうだと思ってた
そんな嫁なら実の孫でも微妙な感情持つのに連れ子って何の罰ゲーム?だわ
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 09:26:23.860
>>131
鍵盤がピアノ仕様のものでない
ふにゃふにゃなキーボードだとピアノの練習にならないから
タダのピアノがあるなら欲しくなるだろうね

普通のアップライトすら買えないのに習うのも凄いけど
運搬費用(ピアノの種類と距離だけじゃなくクレーン使うとか)とか
運んだ後何回も調律がいるとか全く考えてなそう
0135名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 10:59:52.790
ピアノは買っても子が使わなくなると
それでも、もったいないと置いといて将来大型ゴミになるだけだし
貰うと処分も気が楽だしね
108の義実家も古いピアノを義兄家に譲って
108の孫にはやる気が出たら、新品のピアノを買い与えるといいのだけど
義実家も本当は家族の思い出のあるものを
誰にもやりたくないのでは
嫁達自分達で買いなさい!やり繰り下手でやになる〜が本心だと思う
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 11:11:04.410
そうそう
だいたい子供が使わなくなるのでピアノやらせたいなら早めの方がいい
チンタラしてたらそれだけ無駄になるしもらったところで二三年で子供が見向きもしなくなったらどうすんだ
0137名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 11:26:46.920
連れ子で思い出した一昔前の台風のような出来事
義弟が連れ子ありの女性と再婚して、連れ子を入籍寸前で別れた話

原因は義弟嫁が自分の連れ子をうちの子や義兄の子と平等に扱えと言い出したから
我が家と義兄家は仲が良くてどちらか片方の家庭の遠出やレジャーにもう一方の家の子も参加するようなつきあいをしている
義兄嫁実家と私実家の親たちも仲がよく、双方の子を可愛がってくれる
そこに義弟嫁の連れ子の混ざる余地はないはずなのに義弟嫁がごり押しする

義兄とうちの旦那に怒られた義弟が嫁を責めて夫婦げんかで義弟が怪我した
義弟は自分で病院へ行き、義弟嫁は何考えたのか子どもを義実家押しつけて消えた
義兄家と義両親が連絡してその子を児童施設に保護して貰った
数日後戻った義弟嫁が激怒してそのまま別居、弁護士はさんで離婚になった

義弟嫁がわざわざうちまでやってきて「あんたらのせいだ」と騒いだのが一番解せんわ
0139名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 11:41:41.720
>>138
私達は数回しか会わなかったしで、連れ子の名前も顔も年齢もはっきりしてない
幼稚園〜小学校低学年までの年の子に見えたし、母親がそんな小さい子をよそへ置いていっちゃうのに驚いた

うちに来た時の義弟嫁の言い分
義弟が怪我したまま出て行った(病院へ行った)から警察に捕まると思ってとっさに逃げたんだそう
子ども置いて行ったのは、警察が来たらかわいそうだから
義実家で大事にして貰えると思ってたのに、その日のうちの施設預かりとは人でなしだと騒いでた
0141名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 11:42:14.510
血がつながってないから混ざる余地もない扱いもどうかと思う
本当に結婚したら義弟子だけハブって仲良し一族ごっこする気だったのだろうか
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 11:58:42.650
>>141
子供が生まれた時からの付き合いにいきなり混ぜろってのもどうよ
義弟が元々付き合いに参加してたなら混ぜるべきだろうけど
137の実家からみたら完全な他人の子供だし
0147137
垢版 |
2020/06/01(月) 11:59:26.690
>>139で名前欄に番号入れ忘れてすみません

>>141
トラブルがなかったら、義弟一家と常識的なつきあいから初めて距離を計っていく感じになったんじゃないかな
義兄家とうち家族の今までの長いつきあい踏まえての今だから、急に同じにはできない
少なくともどっちかの嫁実家でのお泊まり会に連れ子も参加は無理だと思う

>>143
そうです
先に義弟と嫁が同棲してて子は後から義弟らの住んでるアパートに来たらしい
義弟らの結婚が入籍だけで結婚式やお披露目などがなかったからよくわからない

>>144
義兄嫁の話だと警察?だか施設の人は最初、義実家か義兄家で預かれと打診したみたい
義実家も義兄家も、その子のことをほとんど知らないので責任とれない旨を伝えて連れて行った貰ったといってた

義弟は怪我は軽かったようなんだけど、夫婦のトラブルで嫁連れ子が女児の場合は戻すのはちょっと・・・みたいに濁されたそう
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:46.440
ちゃんとした人ならいきなり距離詰めて来たりはしないよねぇ
仲良くしたいなら自分は謙虚になって順序立てて接していかないとしかも嫁達の実家は赤の他人だし更にだわ
0151137
垢版 |
2020/06/01(月) 12:09:37.050
>>148
10年以上前に数回会っただけのお子さんなので名前も顔も年齢もおぼろげで幼稚園年長〜小学校低学年(5歳〜8歳くらい?)としか
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:12:42.190
> 夫婦のトラブルで嫁連れ子が女児の場合は戻すのはちょっと・・・みたいに濁されたそう
その状況でなんで施設に引き取られたのかなと思ったら、義弟が疑われてたんだな
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:17:23.830
>>152
それを踏まえた上でアホだって言われてるんだと思うよ?全部読んでる?
あなた以外みんな分かってると思うけど
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:26:17.030
>>154
分かってないのはお前だよw
>>140からの>>142と144の流れに>>147と返す事がそもそも斜め上
冗談とか軽口が分からない馬鹿なのか単に発達なのか知らないけど、空気や流れが読めないならせめて少し黙る事を覚えろ
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:35:34.550
連れ子を混ぜろって言われてもなぁ。
それにしてもよくそんな要求できるよな。
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:37:33.270
>>156
>>154は148=152に対して24歳とか言ってる冗談を信じてるとか馬鹿だねって突っ込んでるんじゃないの?
頭冷やしてちょっとちゃんと読んでみたら?
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:37:47.810
うちは義兄嫁が言うままに連れ子も親族行事に混ぜていたんだけど、連れ子さん本人は嫌だったみたい
うちの子に当たり散らしたり問題行動起こしてたから結局疎遠になっちゃった
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 12:39:01.640
子供だって気を使うよね
義弟嫁も心配だったのかも知れないけど色々急ぎすぎだし
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 13:09:15.420
> 連れ子は24歳
話題をかっさらうような面白い発言したと思って悦に入ってたんだと思う
(実際は話の腰を折るだけの迷惑な引っかき回しでしかないんだが、本人は気づかない)

>>142あたりのやり取りが>>140が望んだ展開
続くのを期待したら水を差されたので「僕たちが遊んでるのに!あっちいけ」と発狂したw
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 13:16:33.670
面白いと思ってたのに馬鹿だ馬鹿だって言われて他人を発達呼ばわりしてたのねw
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 17:05:42.410
義実家付き合い嫌だったなぁ
義兄夫婦が子供3人いて1馬力だからって、何するにも、2馬力の私達夫婦が多めに出させられて
毎日タイムカード押すだけでお給料が転がり込んでくる訳じゃないのに
義母も子供が小さいうちは仕方ないって言ってたけど、まだ「子供の学費と仕送りが大変でー!」ってパートもしないで言ってるし…
そんなに大変なら海外旅行も諦めて、義兄子の部活と塾以外の習い事もやめさせればいいよね
(楽器習ってるとか)
要は、カネコマってほどじゃないけど、身銭を切りたくないだけだよね
義兄嫁さんのご両親も1馬力だから故郷に帰れないとかで、義兄嫁親さんのご実家の法事に出るにも義兄がお金出してるそうだけど
義兄嫁親さんが好きな国があってよくヨーロッパ旅行に行くという自慢話はされるんだよね
出したくない費用はたかって当然な感覚なのかな
義母もハワイの話をしたらずいぶん義兄嫁さんが詳しくて、そんなしょっちゅう行ってるのかしらって金コマアピールとのギャップを感じたらしい
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2020/06/01(月) 17:28:51.420
(くだらん付き合いに払う)お金はない
でも、金持ち趣味アピールはしたい
0180177
垢版 |
2020/06/01(月) 17:56:49.210
>>179
ひとことに要約するとそれですよね。
こっちは共働きでも海外旅行に行けるような余裕もないのに、義実家付き合いの時は家族の人数分以上お金かかるし、一族旅行がなくなっただけでも楽になったわ。
2馬力じゃないとやっていけない癖にええかっこしいの旦那とも何度喧嘩したことか。
義兄嫁は「マイホームないと困るけどローンも組めない」アピールもしてくるけど、港区のタワマン買いたいんですって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況