【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?176【義弟嫁】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2020/09/17(木) 08:54:47.560
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

>>980を踏んだら次のスレ立ててください

関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?175【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1597312495/
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/23(月) 09:03:10.040
わかるユニクロ高いよ。GUの方がお得な気がするけどうちはサンキ
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/23(月) 09:38:51.770
家庭板の平均年収は港区民より少し高いくらいなのになあ
億越えもポンポンいるから下流も混じってても仕方ないのか
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/23(月) 11:26:24.990
自分が思う素敵な私服をきさせたいなら
むしろ家計費より嫁が自分のこづかいで買えばいい
こだわりないなら義弟も着るだろう
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/23(月) 12:16:04.950
うちの夫も独身の頃、お得というだけでユニクロの福袋とか買ってたらしくてユニクロいっぱいあったなー

普段着なら低価格帯のブランドとかブランドもセールしょっちゅうやってるしユニクロより余程オシャレで安かったりするよね
ユニクロはそんなに品質も良くないし何より形がきれいじゃない
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/23(月) 12:55:56.850
セールとか服に興味ない人がいちいち調べていかないよ
それ強要するなら義弟嫁が自分で調べて家計費なりなんなりで買えばいい
0851名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/23(月) 18:33:45.630
全然逆な話だけど義兄嫁が旦那のお古の服を貰いにくるわ
義兄の方が有名企業に勤めているのに謎
コロナもあって今回断ったら
あなたが結婚する前からの習慣なんだからと強引に持っていった
でもたまに義実家で会う義兄がそれを着ている所は見たことない
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/23(月) 23:10:52.610
去年の年末年始、義兄一家が旦那の実家に帰省してきてたををだけど、義兄嫁さん昼前まで夫婦で寝てる。子供もほったらかしで。義母がめちゃくちゃ不満そうに「朝ごはん用意してるのに」って漏らしてた。
年始からおもしれーなぁって見てた。
せめて「朝ごはん要りません。」って言えばいいのに。どうせ寝てて義母の心証
悪いんだからさ。
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/24(火) 00:15:36.700
わかりやすすぎるツッコミ待ちにちゃんと突っ込んであげる優しい人がまだいるのね
0861857
垢版 |
2020/11/24(火) 08:02:34.440
>>860
古い農家なので嫁は起きて働くもんだと言いたいみたい。義兄は大事大事の長男様だから寝ててもいいんじゃない?
コトメも帰省してて「おかーさんがかわいそう!」って加勢してたよ。
他にも義兄嫁さんの鈍さにイライラする義母、見てて心の中でもフフッってなってる。
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/24(火) 11:27:35.810
トメも利口になって朝御飯なんか用意しなきゃ良いのに
各自何とかしてねでいいのに馬鹿なトメだね
0865857
垢版 |
2020/11/24(火) 12:48:39.610
>>864
義母は帰省してきてもらえないと辛いからつくしてつくして思ったような反応をしてもらえないと勝手にキレてるよ。
「私は犬と一緒で家につながれてる。」
って言ってるけど、動物のお医者さんに出てきたラジカセ犬パフとおなじなんだよね。
義兄嫁はとぼけてるのか帰省中にどこに行く?とか今日どうする?と聞かれても「わからない」って言う人。ある意味最強。
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/24(火) 12:50:00.410
>>861
義兄嫁強いな
そういう嫁増えてほしい
0869名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 07:21:38.480
本当に寝てるわけじゃなくて、敢えて布団でゴロゴロして部屋から出て来ないだけじゃないの?
流石に部屋を勝手に覗かれたりはしないでしょ?
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 07:52:10.050
>>869
この場合実際に眠ってるかは関係なくて、子供をほったらかしにしてよくいられるなってことでしょ
0871名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 08:03:39.34O
姑との関係はともかく、子どものほったらかしはいただけないと自分も思ったよ
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 08:13:29.260
赤ちゃんじゃなきゃ
爺さん婆さんその他たくさんいるんだから
ご飯も食べられるし遊び相手もいるでしょ
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 08:58:52.310
>>871
これな
寝ててもいいけど子供の面倒はみないと
放置児一家?
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 09:39:01.330
>>865
なんで「帰省してきてもらえないと辛い」って思うんだろう
息子家族が帰省してくる方が、よほどトメを辛くしてるのにね

うちの義実家は義兄夫婦と二世帯同居なんだけど、フルタイムの義兄嫁が朝寝てると
義兄が親世帯に「朝食わして〜」って降りて行って、それをトメがいそいそと面倒見て
そして文句を言う

義弟夫婦が帰省した時には親世帯に泊まるのだけど、義弟たちは「うちは客だから」と
一切手伝いもしないし、857の義兄夫婦みたいに子供ほったらかして寝てる
それをトメがいそいそと(ry そして文句を言う
義兄嫁も義弟子を押し付けられることがあったりするらしく、そして文句を言う

嫌ならやめるか、嫌なことをさせてる当人に文句を言えばいいのに、それはしない
うちも悪く言われてるんだろうし、愚痴のはけ口にされるのもごめんだから、うちは疎遠
0877名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 09:57:52.630
>>857の場合はトメコトメが結託して文句言ってるし
857はフフッてなるくらいだからある意味平和
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 10:20:55.860
義兄は寝てても文句言われないのにね
義実家に帰省すると朝早くから義母が食事の支度を始めるから私も起きて拭き掃除とかしてる
旦那も起きてボーっと新聞よんでるから
掃除するために片付けた座卓元に戻してって頼んだら
義兄嫁が私がやるから旦那くんは休んでてって取っていった
後で義母に私が旦那をこき使ってかわいそうって義兄嫁が言ってた
座卓くらい子どもでも戻せるわw
0880名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 10:36:46.700
うちは義母が孫(私の子)をかまいたいから
「嫁子さんは寝てていいのよ」「出かけてきたら」と勧めてくるw
それを聞いて敷地内別居の義弟嫁がキーッとなってる
うちの子がいたら自分が子供を預けられないからだって言うけど
彼女は毎日預けてるんだからたまにはいいじゃんと思っちゃう
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 10:44:48.020
>>880
義弟嫁は子供預けたり、出かけたりすると文句言われる立場なんだよ
預けるの意味が違うんだから、「たまにはいいじゃん」じゃないんだわw
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 10:48:53.000
>>879
凄い男尊女卑だね…嫁にはやらせるけど旦那は動かなくていいみたいな
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 10:48:55.400
帰省すると割と言われるわ
たまには夫婦2人で映画見てきたらとか
ゆっくり外食してらっしゃいとか
(今はコロナで厳しいけど)
ありがとうございますと乗って義実家あたりの名称巡ったりする
義弟嫁も同じこと言われるけど預けない
良く他人に預けられますねって私に言うけど
他人ではないと思うw
0884880
垢版 |
2020/11/25(水) 11:29:21.850
>>881
別に文句は言われてないと思うけど、誰かと間違ってる?
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 14:26:32.010
>>888
世代的に3人以上とか平均の時代(団塊jr前後)の嫁率が高いのでは?
自分の同級生でも3人兄弟(姉妹)が一番多かった気がする
0892857
垢版 |
2020/11/25(水) 14:55:33.310
857だけど帰省中は似たようなとこ多いね。
義兄のところの子供は小3と5歳と赤ちゃんだよ。赤ちゃんは親と一緒に寝てたかゴロゴロしてんじゃないかな。赤ちゃん以外は勝手に起きてきて義母が面倒見てるんだよ。
おっしゃるとおりうちの旦那は団塊Jr世代の3人兄妹。膿家ばっかりのクッソ田舎で義実家の近距離に住んでるよ。40~50年前の空気が流れているよ。
義兄はそんな田舎の実家捨てて、県外在住で上げ膳据え膳のくせに田舎の文句だけ言って帰っていくよ。知らねーよ、お前のルーツだろって感じ。
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 16:46:54.800
>>892
でも義兄一家に対して
義父母もあなたの旦那もそれを許してるのでしょ
次男嫁の分際でガタガタいいなさんな!

せいぜい5chの書き込みでウサはらしてなさい
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 16:53:07.030
>>891
www
0898857
垢版 |
2020/11/25(水) 17:09:02.280
>>896
私はガタガタ言ってないよ。言ってるのは義兄だよ。
義母が義兄嫁にイライラするからフフッってなってるだけだよ。
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/25(水) 21:11:02.200
ズボシだったんだねwww
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/29(日) 10:03:47.950
義弟家は近所
うちは中学生小学生幼稚園児がいて末っ子は年少
義弟子はひとりっこで年中さん
再来年はおそらくうちの二人目と同じ公立小学校に通う予定
義弟嫁が幼稚園の役員決めでやらかしたらしく私にSOSしてきた
義弟嫁は「役員はやらない」と決めてたそうでw
それを実行したら周囲から浮いたから
「お義姉さんが私の代わりに役員やってください」
と言ってきた
うちは夫が来年もおそらく本部役員だから私は幼稚園に関しては免除だよ
と説明したら怒ってた
じゃあ義弟にやってもらえ私に頼るな
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/29(日) 10:22:57.96O
>>905
馬鹿だね
>>905が億が一役員をやっても、浮いたのは戻らないのに
ところで旦那さんが本部役員で役員免除ってどういう意味?
0907905
垢版 |
2020/11/29(日) 10:35:06.530
>>906
子が通う園は本部役員(一応選考委員が決める)とクラス役員(クラスで互選)があって
義弟嫁はクラスの役員が回ってきそうだったらしく
うちの子とは別クラスなのに代わりにやれない
後半部分は役員は一家庭一役が原則なので
父(母)が役員になってれば母(父)には回らないことになってる
現時点で夫は本部の副会長、慣例通りに行けば来年度は会長になると思う
私がここで役員になると慣例を破ることになるから怖くてできませんw
0909名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/29(日) 13:29:18.530
>>905
すげーな、
他人に役員やらせるとか意味不明だし義弟嫁知的障害とかなんじゃ
0910名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/29(日) 16:28:24.540
幼稚園の役員決めで小学校って関係あるの?
同じ幼稚園に通ってるの?
どちらにしても面倒くさいね
0911名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/29(日) 18:44:45.370
>>905
義弟嫁さんの代わりに私が役員をやらなければなりません
と夫とに言った?
夫と義弟は嫁に任せてわれ関せずなのか
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/29(日) 20:31:24.500
>>905
クラス役員なんて平役員なんだから気負わずさらっと済ませちゃえば良いのにね。普通に社会人してる(た)人ならなんてことなくないか?
翌年の本部役員がクラス役員の中から選出されるのなら別だけど、905の感じだとそうではないようなので。
0915905
垢版 |
2020/11/29(日) 20:51:15.040
小学校のくだりはいらなかった
うちの末っ子と義弟子は同じ幼稚園で、中学校までは同じ学校に通う予定
ごくごく近所と言いたかった

>>913
私もそう思う
クラスで一人しか選ばれないわけじゃないし(年長は3人、他は2人)
さっさと終わらせておけばよかったのにと思う
年長になると卒園があって行事も増えるから大変なんだよね
義弟嫁のポリシーなら最後まで貫き通せばいいと思う
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/29(日) 21:12:56.340
>>915
そこまで義弟嫁がやりたくない理由はなんなの?
まぁやらなくて良いものならわざわざやりたくはないけど、周囲から変に浮くよりは良くないかな。
0920名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/30(月) 07:56:01.460
一クラスから2〜3人、3年で合計7人ならクラス人数多い園なら回ってこない可能性ありそう
やらないで済ますこともできるならやりたくないって人もいるだろうな
0921名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/30(月) 09:32:01.960
とにかく役はやらないで済ましたいって態度の人って結局精神が幼稚なのよね
仕事が忙しかったり社会的にも認められてる人ほどすんなり受けてくれる法則
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/30(月) 09:43:28.650
うちは小学校の役員を去年やった
結構面倒だった
今年にしとけば良かった
イベントとかほぼ潰れてるし、会なんて無いから
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/30(月) 10:16:41.660
保育園の保護者会で「仕事をしているから役員はできません!」って言った伝説のママさんいたわw
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/30(月) 11:34:36.430
家からはちょっと離れた保護者の出番が多いので有名な園に
近所のアス○系のコミュ力にちょっと問題が有るお母さんの子供が入った
この辺からはあまり行かない所で大丈夫かなって噂になったんだけど
五月のGW明けにもう転園してたわ
たった1ヶ月で何が有ったのか分からないけど
近所の人避けて離れた所にしたものの
人と付き合い無いから毎日のように母親が呼び出される園だって情報知らなかったんだろうね
ここまで潔いと拍手したくなるけど
その義妹は無いわ
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2020/11/30(月) 21:33:17.530
いきなり義妹
0934名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 08:10:54.410
義兄義弟の嫁はもう他人でいいと思うよ、
スレタイに合わせて義兄嫁、義弟嫁と書いてほしいわ。
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 10:09:45.740
義兄嫁が精神を患ってるのかもしれない
おそらく躁状態の時に結婚、その後は鬱状態だと思う
義母にちゃんと説明してなかったみたいで
普通と思って接してた義母と義兄嫁の関係が悪化
義兄に接し方を非難されて義兄ともやや関係悪化
こちらも接し方に困るから、患ってるのか確認したいけど
旦那がめんどくさがって義兄に聞いてくれない
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 10:20:21.250
触らぬ神に…距離を置いたほうが…なんで旦那に聞いてほしいの?疎遠にしなよ
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 10:40:03.810
>>937
義母の世話の関係で疎遠に出来ないんだよね・・・
義兄に気を使いたくないから義兄には連絡せず義母の所へ行こうとしても
義母が義兄も呼んでるから、こっちはすごく気を使って疲れる
患ってるの確定なら、それを口実に来なくていいよみたいなこと言えるし
0939名無しさん@HOME
垢版 |
2020/12/01(火) 10:55:41.420
>>938
>■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう

義兄はトメに接し方を非難する割に、根本的に「会わせない」ことはしないのかね
義兄が「うちの嫁は鬱なので」って義実家と交流させなければ、935の懸念は
おおかた片付くような気がする
義兄嫁とトメを接触させようとするのは、義兄なのかトメなのか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況