X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/03(金) 15:54:26.150
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまでも夫婦間の問題限定で
■すでに離婚を切り出されている、どちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで
  話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨
  最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
  小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です
■「相談してもいいですか」という前置きは不要です

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970、出来ないなら他の人に依頼
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控える
愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ172
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1626447720/
0350名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/08(金) 18:20:53.100
息子が兄弟でオカマになっちゃったりしてw
「子供の頃、お母さんは僕に女の子が欲しかったって言ってたじゃん。」
って、大人になってから言われるぞ。
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/08(金) 18:29:37.770
仕事で逃げられる>>340と違って、逃げ場の無い3歳の子供を傷付けてる時点で嫁はもう完全アウトなんだよなー
ヒスじゃなくて精神的な虐待だよ
ヒスで片付けて嫌いじゃないしとか何だか悠長に構えてる夫も加害者だよ
これが世にいう親ガチャハズレってやつか
本当に可哀想だけど強く生きていって欲しいわ
0352名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/08(金) 19:07:04.940
子どもの心を救うのが急務だ
3人目が女の子なら解決すると思っている328も頭おかしいよ
0353名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/08(金) 19:32:44.480
女の子に幻想を抱きすぎでは?
友達親子に憧れているのかもしれないけど、女は自分に子供が出来たら親の事なんて二の次だよ

普通に考えて男の方が母親に優しいのを知らないんだろうけど
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/08(金) 20:16:02.440
もしかして旦那激務なのに3才児がいるから里帰りなしとかじゃないよな?
早急に家事育児の補助か何かを用意しないと破綻するぞ
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/08(金) 20:47:06.860
まあ少なくとも普通の妻(嫁)では無いわな。もともとの性格が悪いんだか精神に異常をきたしているんだかは知らんけど普通じゃない
そしてどうしても妻が女の子が欲しいというキチガイ理論なのに旦那の行動が悪いという風に持っていきたい人間が何人かいるようだ
0356名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/08(金) 21:04:01.190
何にせよ出産予定の病院に相談するのが第一じゃない?
妊娠中で気が昂ってるとかならいいけど、産後もそんな感じなら最悪里子に出すことも考えた方が良いのでは
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/08(金) 23:46:15.210
嫁が最悪なのは大前提として、子供を守ろうと動かない旦那も相当なクソ
なんでそんなヤレヤレした感じでいられるのかさっぱりわからん
0360328
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:18.210
皆様レスありがとうございます。
相談はしたものの結局は突発的なヒスは諦めるしかないのかなと思います。
ヒスってない穏やかな時に話しても、「妊娠中、出産してしばらくの間は無理」と
言われています。
>>341おっしゃる通りだと思います。どうにかそのようにしていきます。

・家事について
こちらがやろうとしても「しなくていい」といわれています。
理由は、家事のやり方が自分と違うのでしなくていいといわれるのと、
喧嘩になった時の攻撃材料を残しておきたいからだといわれています。
(俺は一人暮らし10年以上だったので家事料理は一通りできるつもり)
ただし>>343の言う通り2人目の出産による不安は大きいと思います。
家事することを断られてもなんとか妻の家事のやり方を
職人みたいに見て盗んでやっていこうと思います。

・子どもがかわいそうという意見について、
もちろん暴言についてはその通りですが
家にいる時間が俺と圧倒的に違うのもあり、子供は妻にべったりです。
言葉は100%理解できているとは到底思っていませんが、こどもは暴言等その辺りは
敏感に察するはずなので、なんとか話し合いで減らせればいいと思うのですが
そういったことを穏やかな時に話しても、妻の沸点が急上昇するので
本当に言い方が難しいです。
0361328
垢版 |
2021/10/09(土) 09:15:36.440
・里帰り出産について
妻実家が車で30分以内のため、出産・退院してから妻実家で1〜2か月間、留まる予定。
(その間は3歳児も実家に行き、休日は3歳児を私が外に連れ出して、妻実家の負担を少しでも減らす予定)

・病院に相談しろという意見について
どう相談するのか…嫁がヒスだがどうしたらいい?と聞く?
聞いたところでこのスレや妊娠本にかいてあるくらいの回答しかこないのでは?
コロナ禍で出産してからも面会できるか微妙な状況、かつ、
病院の先生とは面識がないのでいまいち信頼していません。
何より、まかり間違って相談したことが嫁の耳に入ってしまうことが恐ろしくて
これについては考えていません。

・女の子でも大変という意見について
その通りだと思います。結局は性別ではなく、その子次第だと思います。
なんとか今の息子、生まれてくる息子が息子でよかったと心から
思ってくれるように洗脳?していけたらいいのですが…
私の意見は聞きそうにないので妻実家母辺りから諭してもらえるようにしたいですが
ここも病院に相談するのと同じ諸刃の剣で、俺が相談したことがバレたらキレそうなので
十分すぎるほどの打合せが必要ですが…
0362名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 09:35:42.700
既男板の「嫁のヒステリー」てスレでも読んでみな
産後におさまるわけでもない、御愁傷様
0363名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 11:43:38.760
子供は奥さんにべったりっていうけど
もしなにかしら察してママに嫌われないようそうしてるのなら不憫だわ
小さくてもそういうのわかるからね
0364名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 12:46:35.450
ヒステリーの度合いも気になるところだけど、子供さんが怖がるくらいのヒステリーなら早急に義両親なり産婦人科の先生なりに相談してほしい。家事も奥さんのやり方を変えずにやればいいんじゃないかな。妊娠中の情緒不安定は異常ってくらい(何をしても不安になる、何でもかんでも気に障るとか色々)出ることもあるから否定的な発言はしないで優しく子供達ごと奥さんを包み込むくらいの器量を身に付ければ解決。
0365名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 13:04:23.140
病院に相談したら医師とか助産師とかがメンタルケアしてくれるでしょ
あまりにひどければ行政に要注意妊産婦としてマークするよう連絡もいくだろうし
この男も何だかんだ馬鹿なんだなー
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 13:09:25.560
>>360
ママにベッタリしてる事から今の所大丈夫とか思ってるのはマジで考えが浅すぎる
子供なんて肉体的虐待してても親に懐くんだよ
特にキミみたいな守ってくれそうにもない父親しか他にいなけりゃ、何とか母親に可愛がって貰おうと必死になるよ
嫁の事より子供の事をもっとちゃんと考えてくれよ
0367名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 13:32:52.810
>>366
そうなんだよね
そのヒスママよりも自分が選ばれてさえないということを直視した方がいいよ
専業主婦家庭でもパパっ子に育つ子って確かにいるし
0369名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 16:07:32.290
ただでさえ息子が嫌だって言ってるんだから長男くんは必死で懐いていい子にしてるんだろうなぁ
せめてさっさと親読んで息子の世話だけでもして貰えばいいのに
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 16:23:46.060
嫁=人格障害者
夫=自分が一番可愛い日和見主義者
子供=両親の被害者、殆どの場合歪んで育つ

結構よく見るパターンではあるよね
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 16:46:34.940
幼子が親にべったりになるのは
親と離れたら生きていけないのを本能で知ってるからだというね
邪険にされたらなお必死で縋りつくだろう
0372名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 17:40:28.820
>>370
自分の母親が自己愛性人格障害で酷い目にあったけど
父親が日和見主義にならないと、子供への攻撃が激しくなるんだよ
父親が子供と離れず、最大限に守る方法は嫁の好きにさせるしかなくなる
離婚する気なら異常者の嫁をボロカスに言って家を出ればいいけど
そうなったら子供が酷い目にあうから出来ない
0373名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 19:02:55.160
役所に妻の産後鬱が酷いので相談するところが無いかと聞いてみたらいい
俺は一人で抱え込んだ結果、一年が過ぎて産後の時期を超えてしまいケアの人が動けずもう無理ですねって言う状況になった
たしか産後半年以内だった気がするが早めに相談しろ
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 19:14:21.810
>>372
大変だったね…
でもそれをせめて父親が自覚してやってるならまだマシに感じる フォローも出来るし
見た感じベッタリしてるから大丈夫だろう、母子関係に俺の出る幕は無いみたいに感じてそうな>>340には危うさを感じる
>>373の意見を見てよく考えて欲しい
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 19:24:36.120
個人的には>>340の嫁は専業主婦なのが良く無い
なるべく早く働いた方がいいと思う
昼間保育園なら人目にも触れてリスクヘッジにもなるし、嫁の気分転換にもなるだろ
世間と隔絶されて頭おかしくなってる気がするわ
家事なんて死なない程度でいいし、金で何とかしろよ
激務くさいし、気軽に3人目とか言える所見ると経済的には相当余裕あるんだろうし
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 20:08:10.250
この相談者みたいに口だけは困ったどうすればと言いながら解決する気ないだろって人よくいる
子供よりヒスられると面倒っての考えて自分が面倒って方を優先してる
こうするとヒスられるから仕方ないって言い訳しながら
ずっと言うこと聞いてればいいんじゃない
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 20:21:16.140
>>376
いや、でも、子供を救いたいけど、自分は仕事もあるし
嫁は妊娠中だし、離婚も出来なければ別居も出来ないのが現実なので
そんなに叩かなくてもいいんでは?
0378名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 20:35:30.730
家庭って父親じゃなくて母親中心に回っているから
母親がキチ害入ってると、父親ではどうしようもないんだよ
母親がキチ害の場合、離婚したらありとあらゆる意味で子供が不幸になるので絶対に出来ない
早く死んでくれと祈るしかなくなる
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 20:55:48.890
パートナーが虐待してたら証拠集めてから親権取れるか相談して離婚するわ
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 21:05:16.090
>>379
上の子は奇跡的に親権が取れる可能性はあるかもしれないけど
今お腹の中にいる子供は完全アウトなので、そんな簡単な話ではない
0381名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 21:09:48.380
スレチだったらすまん。
ちょい意見を聞きたい。

俺(34)、嫁(37)専業主婦、子供2人(4歳、2カ月)
首都圏、世帯収入560万

俺は先日、祖母の妹から100万ほどの生前贈与を受ける→妻「あなたのお金だから好きにしな」。
その後、妻から当てつけかのように、2人目の出産時の入院一時金余剰分(13万ほど)を「これはあたしの保険でおりた金額だからもらうね」と。

当然、生前贈与は全額俺がこづかいとして使うことなど無理。大半は生活費に。
そして、生命保険は妻名義と言いつつ当然俺の給料から払ってる。

いろいろ解せないが、めんどくさいので余剰金は快く妻に渡した。

とりとめもなくて申し訳ないがどう思うこれ?
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 21:26:50.740
ほんとタメ口の相談者にろくなのいない
こいつは配偶者を悪く言ってほしいだけだから相談にもなってないし
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 21:31:45.820
>>380
まず夫婦で話し合い
改善しなきゃ嫁両親に相談
それでも解決しなきゃ夫両親に相談と協力依頼
それでも改善されないなら離婚準備
その頃にはお腹の子も産まれてる
難しいと思われてるけど意外とシングルファザーも多いよ
生活の為にずっと子供に我慢させ犠牲にするのはむごい
0387名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/09(土) 22:10:08.330
保険料を全額381が払ってるならモヤる気持ちも分かるけど、結婚前から嫁が払っていて結婚してから
381が払うようになったなら、嫁が受け取る権利はあるんじゃないのかね
それに生命保険の受け取りが>381なら支払いが381でもおかしくないのでは
離婚したら払った分は戻されるはず
0388381
垢版 |
2021/10/09(土) 22:13:01.800
皆ありがとう。

こういうスレは始めてなもんで大目に見てほしい。
>>385
まさにそうかもしれないな。反省。

いや、本当にありがとう。
俺が少しずれていたのかもしれない。
参考になりました。
スレ汚し失礼。
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 19:28:56.260
先月末出産し、今実家で産後休養中の女性です。
「義父母に徹底的にダメ出しされまくる」旦那について、不甲斐なくも理不尽に感じます。
妻として、私がどう弁護できるかが悩みです。
先日旦那に「俺を見殺しにするつもり?」とまで言われ、産後うつに拍車がかかりそうです。

8月に義母より、「今住んでるとこは育児には明らかに手狭(46平米)だから、もっと大きなところに引っ越した方がいいね」と
言われ確かにそうだと思い、物件選び経験が過去3度ある旦那が早速、概ね10キロ圏内で新物件をいろいろと調べてくれました。
そして身重の私への負担も最大限考慮しつつ、間取りやロケーションも逐一私に意見を聞いてくれてできる限り私も内覧しました。
出産間際、すんでのところで先月中新物件(64平米)を決める事ができました。

契約手続、物の搬出入、引越業者の手配と立会といった事は全て旦那がやって、私と子供を巻き込まないようにしてくれます。
ところが近月初、出産直後義両親が訪問に来て、同一市内の新しい物件に引っ越す話をした折、旦那は義両親から集中砲火でした。

義母「ちっとも知らなかった。どうせあんたが勝手に決めたんでしょ」
義父「奥さんが全く見もしないで、子育て環境重視の物件契約をよくできるな」
義父「どうしてお前はそんなにヤドカリのように簡単に決められるんだ。営業の人のいいカモだな。
我々にまず相談すればよかった。お前は自分の判断でやって全部失敗してるから、大事な時は我々がサポートせざるを得ない」
義母「引っ越すにしても、65平米程度じゃダメ。あるいは都心の家賃月30万円ぐらいじゃなきゃ意味がない。
経験でも判断力でも、あんたより全てにおいて私達が上なの」
0392391
垢版 |
2021/10/11(月) 19:33:35.260
すみません、長文ですが続きます。

旦那はその場では何も言い返せず、ハイハイウンウンと言ったように流していました。
ところが義両親が帰った後、私に対してつらそうな表情でぼやいた態度を取って来ました。

「両親がいろいろ言ってきたとき、『いえ、そんな事ないんですよ。時間がない中で身重な私にも気を遣ってくれてちゃんと見たんです』
といったように、少しは毅然とした態度で事実を言い返して欲しいよ。俺を見殺しにするつもり?」と。

私は大人しすぎる性格だと旦那の姉からも言われており自覚してはいるのですが、
あそこで私が口を挟むと更に炎上して収拾がつかなくなると思ったので何も言えませんでした。
でも旦那は、「お前が何か言うとこじれるから、じゃなくて何も言わないから奴らが図に乗るんだよ」
「感情をぶつけたり言い争うわけじゃなくて、事実を述べるだけだろ?」と。

どうすれば、私自身産後うつに負けず、また今後育児や教育について義両親に過干渉されたときに旦那と義両親との関係を保てるでしょうか?
もっとも旦那は、義両親の集中砲火で精神的にダメージを受けるどころか全く動じていませんでした。
「良物件は相談してる間に取られる」「母は所詮専業主婦一筋の人、社会人経験なら俺の方がはるかに上」など。
加えて言うと、旦那は言い分や事実も聞かずに私を怒った事は今まで一度もありません。この点、義両親と対照的です。
0394名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 20:20:20.360
>>391
大事な時のサポートって、息子にヘルプを出された時にするものであって
普段、自分達が自己満足や願望を満たす為にやっている事は過干渉
ここが全くわかっていない親が多過ぎだね
あなたは、旦那さんが親とやり合っている時には旦那さん側についてあげないといけないよ
旦那さんが誰の為に頑張ってると思っているの?
0395名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 20:21:05.030
まぁ一言くらい2人で相談して決めたのでとか助かりましたくらい言ってもいいだろうね
ただ義理親と旦那の間を嫁が取り持つ必要もないと思うけどね
過干渉に関しては流すかシカトするかあまりに酷いなら言い返せばいいんじゃない
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 20:27:45.050
>>391
事実
「いい歳して子供ができたというのに親に言われっぱなしで頭もあげられない情けない男に
月30万の物件なんか維持できるわけないですよ」
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 21:13:24.850
自分ができないからって身重の奥さんに親と戦わせようとする旦那ってひどすぎるわ
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 21:25:38.520
>>391
旦那さんも親を煩わしく思ってるんなら、あなたの調子も良くないからと暫く距離を置いてもらったら
さしあたり産後うつが収まるまでは
自分の親に自分で言い返せないのに、あなたにフォローしろってのもどうかと思う
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 21:28:02.440
やっぱり過干渉って碌な物じゃないわね
そういえば、私達家の場所が、トメの家から遠いから近くに引っ越せとか言ってたわ
もちろん、更に遠くに引っ越してやったけどね
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 21:50:37.650
>>391
旦那さん逐一あなたに相談したりしてくれたんでしょ?
義母の「あんたが勝手に決めたんでしょ」の言葉に「そんな事ないですよ」って何で言わなかったの?
無言は肯定と取られるのは当たり前では
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 21:59:19.500
>>391
  >>8月に義母より、「今住んでるとこは育児には明らかに手狭(46平米)だから、
    もっと大きなところに引っ越した方がいいね」と言われ確かにそうだと思い
そもそも引っ越しという決断をしたのはお前ら夫婦自身で、そのうえこれまでそんなこと考えてもいなかったのに
出産直前になってバタバタと引っ越すとか頭イカレてると言われても文句は言えない。
そりゃ周りも頭イカレてるって言いますよ。
要するに主体性がなく自分の責任で何かを決めるということができない程度の知能だから今の状況がある。


旦那が不甲斐ないかどうかとは別に、お前の知能が足りないことが事態をよりややこしくしてることは確か。
0403391
垢版 |
2021/10/11(月) 22:26:32.710
すみません、皆さんありがとうございます。
確かに旦那の「俺を見殺しにするつもり?」という言葉も引っ掛かりましたが、
実際のところ旦那は、義両親のいちゃもんとも思える言葉を
「適当に聞き流す」感じで全く動じていない風でした。

義両親が帰った後、「全く困るよな。話を聞こうともせず思い込みだけでああ言ってくるなんて」と言う感じで。
むしろあの時、私が聞くに堪えなかったぐらいです。
実際に義両親は旦那へのモラハラまがいのメール、電話が日常茶飯事です。

結婚前の話であり私は旦那からの伝聞でしか知らないのですが、結婚相談所での婚活中旦那は両親に
「マンションを購入しておいた方がいい。持ってる事を魅力に感じて、女はなびくもんだ。
転勤になったとしても売るか貸せばいい」と、約3年間事あるごとに言われていたとの事です。

それを旦那は、「今は結婚するための一点集中。マンションに手を出すつもりはない」と
両親からの指示を断固拒否し続けてきた、という事実があります。この判断は妥当だったんですかね。
0405名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/11(月) 22:34:31.310
何を相談したいのかよくわかんないんだけどメンタルやばいなら医者に相談すればいいよ
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/12(火) 08:06:19.610
いつも旦那さんのこと見下した書き方してるけど今回は特にエネミー臭がすごいね
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/12(火) 11:01:18.460
釣りじゃないとして、何を聞きたいのかわからない
どう弁護できるかが悩みです。って書いてあることそのまま言ったらいいだけじゃないの?
勝手に決めてないしきちんと気遣ってくれてる。ってさ

自分は言い返し辛いってことなのかもしれないけど、何も言わないってまさに見殺しだよ

旦那は気にしてなさそうな様子。というけど、人から罵声を浴びせられて平気な人なんて存在しない
少なからずストレスになってるのは間違いないし、なにより旦那本人から見殺しにする気か?とSOSが出てるじゃん

それでも自分からは言い出せない。っていうなら後日メールでも手紙でも両親にだしなよ
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/13(水) 11:15:32.320
うっかり妻の落ち度を責めたら妻が冷たくなりました。
必要最低限の会話はしてくれますが基本目もあわせてもくれません。
家庭内でしんどいです。
こういうときはどうしたらいいですか?
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/13(水) 12:05:56.890
>>411
奥さんの性質とか落ち度のレベルによると思うけど
言い方がきつかったとか、タイミング悪かったとか反省すべき点があるなら謝る

正直自分に反省すべき点なんて特にないのに嫁の不機嫌が辛いからって安く謝り続けると数年後後悔するぞ。俺はしてる
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/13(水) 12:39:18.320
落ち度のレベル…
子供のお迎えを仕事の関係で妻に頼んだら妻は家と車の鍵忘れてて、チャリで園児2人釣れて帰って近所のファミレスに居た
俺は早よ帰ってメールを見てなかった
上の子が外でトイレできないというし、下の子も泣くから仕方なくファミレスから家に移動して家の前で俺を待ってたところギリで上の子が我慢出来ず漏らす
そこに俺が帰ってきて、かわいそうに、とか最低だなって言ったら耐え切れなかったのか泣いた
で、俺は妻ほっぽいてサッカー見てた
これくらいのレベルなんだが
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/13(水) 12:50:47.480
奥さん鍵を忘れはしたものの自転車でお迎え行って幼児2人連れてファミレスで時間潰して
リカバリーしようとしたの頑張ったじゃん
そこは大変だったねめーる気が付かなくてごめん、後始末一緒にやるか下の子見てるよで良かったんじゃないの
ヘルプのメールも気がつかない、心ない言葉で追い討ちかける、ひとりでサッカー見てるじゃねえ
それで目も合わせてもらえなくて辛いなんて、人には無神経なのに自分が何かされると耐えられないのね
0422名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/13(水) 13:11:26.910
育児板のモヤスレとコラボ?

801 名無しの心子知らず sage 2021/10/12(火) 19:35:07.65 ID:csJr3FRI
今日は家の鍵を忘れててお迎えの後、家に入れなくてとても困った
夫に早く帰れないか電話してもなかなか繋がらなくて上の子がトイレしたがるから近所のコンビニ連れてったのに外のトイレは嫌だって家の前に逆戻りして結局漏らしてしまった
下の子はコンビニのお菓子食べてた
ほぼいつも通りに帰ってきた夫に吐き捨てるように、かわいそうに、最低だなって言われて、ぐう正でなんかしんどさMAXだわ
もうしにたい気分
0431名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/13(水) 16:54:14.580
鍵忘れて自分が一番大変な思いして子供にも可哀想なことしちゃって自己嫌悪に陥ってるだろうになんでそんな言葉が出てくるのかねすごいね
0434名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/13(水) 18:13:58.930
サッカーとか言う必要ないヘイト要素を入れてくるあたり、妻が自分に同調してほしくて両方書いてるだけだろ

おめでとう。書いてあることが全部本当なら旦那の態度がクソなのでそのまま無視を続けて離婚して路頭に迷うといいよ!
0437名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/13(水) 20:29:18.300
嫁も子供もいないのにいつも夫目線で激怒してるこどおじw
親が死んだら路頭に迷うからいつもそれで頭がいっぱいww
0438391
垢版 |
2021/10/13(水) 20:41:57.510
皆さん、ありがとうございます。
確かに何も言えない私にも問題があったことは自覚しています。

それにしても、旦那の両親もかなり毒っぽいでしょうか?
結婚前の段階から、「マンションを購入すべきだ。持っていることを魅力に感じて女がなびくもんだ」
と会うたびに再三再四言っていて、それで旦那も相当精神的にやられたらしいです。

義母はほとんど専業主婦一筋ですが、旦那に「経験も判断力も私達の方がはるかに上」と言い切るほどの貫禄があります。
0441名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/14(木) 07:35:45.330
>>438
うちも家買うときにすごく似たようなことを義両親に口出されまくって家購入終わるまで疎遠にしたよ
「俺たちに相談しろ」「なぜその家にしたのか説明しにこい」とか説明したらしたで「そんな理由でw」みたいな感じですごかった
内覧行きたい言われて連れてったり検討してる物件を旦那が報告したりしてたけど全部イチャモンレベルのダメ出し
うちの場合はだけど義両親が自分たちの近くの家を買わせたくて私実家寄りの家を検討してるのが気に入らなくてでも「近くに住んでくれ」とは頼めなくて文句つけてたみたい
391の義両親もそうやってイチャモンつける裏で何か義両親の思惑があるのかもよ?
391は絶対何も言わない方がいいと私は思う
後で揉めたときに旦那と義両親は実の親子だから仲直りできるけど嫁はそうじゃないから
時間が経つと揉め事の原因は全て嫁のせいになってるよ
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/14(木) 10:31:33.370
>>441
お金を出してくれるのなら参考にすれば良いだろうけど、口だけ出すなら迷惑です位、言えばいいのに。
0443441
垢版 |
2021/10/14(木) 13:36:23.910
>>442
お金は援助したいって言われたけど断ったの
まだ検討してる段階でこれじゃあお金なんかもらったら絶対に大変なことになるっていうのが目に見えてわかったから
援助断られて「まずい」と思ったみたいで静かになったけど
半年くらい揉めたんだけど家が建ったら旦那と義両親は元通りだけど私と義両親は蟠り残った
391も旦那と義両親の親子喧嘩って事にして一切口出さない方がいいなって思って
結局数年経って記憶が薄れてきた時に悪者になるのは嫁なんだよなーって
0444名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/14(木) 14:21:43.030
家の件がなくたってどのみち何かにつけて悪者は嫁構図が出来あがる確率高いんだし、そこは気にするだけ損では
そういう性格の義親はなにやったって嫁憎しなんだからはいはいと聞き流して気にせず好きにやるが勝ち
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/14(木) 17:23:28.160
義両親は「夫婦の共通の敵」になり得るから、結束固められる場合もあるかもね。うちは死んじゃってて、夫婦の揉めごと大変だけど。
0448名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/14(木) 21:22:30.850
>>446
釣りじゃないなら、って大前提はあるけど
旦那パターン妻パターン用意して別々のスレに書き込んでまで自分の主張に同意して欲しい、質問という体をとってはいるけど絶対に自分は悪くない!という強い意志を感じる

その上で、妻側の発言ではどう考えても正当性があるとは思えない旦那の態度を「ぐう正」として反省してる自分をアピールし
逆に旦那側の発言では鍵や子供のお漏らしなどとは関係のない「妻ほっぽいてサッカー見た」を交えることで、いかに旦那が気遣いのない人間かをアピール
ここから、両発言は高確率で旦那に納得のいかない態度をとられた妻だと予想できる

その上で、火曜日という平日に子供二人連れて外出しており、翌日水曜も真っ昼間から旦那を装って書き込みをしていることから専業主婦、あるいはパート等非正規と思われる
エピソードの内容から、両親との同居もない

もちろん火水休みの仕事であるとか、たまたま有休とってたとかいう可能性もあるが、
普通に考えたらモラハラ夫と結婚して子供こさえてしまった上、収入の多くを夫に頼ってる妻だろ
なので離婚すればかなり厳しい生活を強いられることになるってこと
両親のとこに逃げ込めるとか、実は不労所得があるとかいう場合はそんなことないけどね
0450名無しさん@HOME
垢版 |
2021/10/14(木) 22:07:06.900
結婚3年目
私20代後半年収350万程
嫁30代後半専業主婦
嫁と1歳半の娘と3人で暮らしてるけど娘を保育園に入れる素振りもなく普通に専業主婦してるんだが働いて欲しいんだけどどうしたら良いかな

地方だから毎月余裕で暮らしてはいけてるけど貯金が全然出来ないからキツい
私貯金無 通帳残高30万
嫁貯金不明 最後見たあとから働いてないから100万弱くらい
娘通帳100万ちょい

娘がアトピーだったから保育園入れたくなかったみたいだけど1歳前くらいに自然治癒でほぼ完治してるから何故まだ入れないのか謎

車買い替えたり
綺麗な賃貸に引っ越すかマンションや一戸建てとか建てる夢も持てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況