X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ173
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/09/03(金) 15:54:26.150
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまでも夫婦間の問題限定で
■すでに離婚を切り出されている、どちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで
  話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨
  最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
  小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です
■「相談してもいいですか」という前置きは不要です

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970、出来ないなら他の人に依頼
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控える
愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ172
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1626447720/
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/10(水) 23:44:03.470
食洗機は手洗いより圧倒的に綺麗になるぞ
何しろ高温なのがいい
あとはドラム式より乾燥機はガスが至高
0809名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/10(水) 23:44:18.850
生活してたらどれだけ家電導入しても家事自体はなくならないよ、同居人数が1人増える毎に量も手間も増えるし子供ならなおさら
家電導入には家電の得手不得手を把握してから環境を整えて、さらに生活のタスクと上手く同期させられないと不満やストレスが溜まるだけ、家事そのものを一切したくないなら家事代行サービスを検討するとかしないと無理なんじゃないかな
0810名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 00:18:43.490
なんの話だよ
たとえ家事しなくてもこの旦那は文句ばっか言うんだろ
家電の有無なんてかんけーねーっての
0811名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 00:24:47.720
自分ばかりが家事してる事と嫁から話しかけられるのがウザくて嫌っぽい
別居が一番良さそう気な感じ?
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 08:08:50.940
例えば家事を週2程度外注したらその分相談者に体力も気持ちも余裕ができると思うよ、それは相談者妻の状態を改善するためには必要な事だとも思う
ただ家事を外注=相談者妻の状況や状態が好転する、になるかどうかはわからないし、相談者は妻の気持ちを汲むのは難しいみたいだから、妻両親や病院に相談した方が解決に向かうんじゃないかな
0820名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 08:33:44.810
家電は使い方をマスターすれば一定の作業負担軽減にはなるけど家事を全くしなくてよくなるわけじゃないよ
ルンバあってもお風呂やトイレ掃除がなくなるわけじゃないし、食洗機あっても流しで何一つ洗わなくてよくなるわけでもないし
ただ人数が多ければ多い程家電がある方が作業負担軽減効果も大きくなるというだけ、一人暮らしや夫婦2人くらいなら作業量や時短面では家電の恩恵をあまり感じられないと思う
0822名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 08:56:12.600
洗濯機を月1で槽洗浄するように食洗機やルンバも洗浄やメンテしないとだしねえ
そういえば食洗機買ってから食洗機入れられるお皿やカトラリー揃えたわ、あと盛り付けワンプレートにしたり油物メニュー減らした
でも夏場の大きい水筒や冬の土鍋、フライパンやボウル類は入らないから別洗いなのは地味に面倒
0823名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 09:23:45.100
何気に慣れるまでメンドイよね食洗機
茶碗や汁椀の糸底やタッパーのふちに殺意沸いたもんだわw
洗濯も分けたり手洗いだったりして何でも洗濯から乾燥まで1回でイケるわけじゃないからなあ
タオル類や部屋着、体操服や給食着は気兼ねなく乾燥までかけられるのは助かる
仕事用や外出用の服は分けとかないと縮んだりシワがついてヤバい
0824名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 09:31:26.440
コンロ回りをボタン1つで全部キレイにできる家電を開発してもらえたらノーベル平和賞に推薦させていただく
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 09:56:10.530
>>820
ルンバは風呂掃除やトイレ掃除用ではないのになんで当たり前のことを長文で訴えるのだろう
0826名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 09:57:17.730
むしろ食洗機と乾燥機に合わせる様にする
食洗機や乾燥機にかけられない食器や服は買わなくなる
それが完成すると相当楽になる
拘りある人には無理かもしれんが、いまプラも化繊も相当進化してるからそれで特に困んないよ
0827名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 11:07:55.990
大概の洗濯物は乾燥機までかけてるけど学生服関係と下着はかけてないな
あとニット物、洗濯OKの物を洗濯してうっかり乾燥機かけて縮ませた事があってからは手洗いと脱水までにしてる
ダウンジャケットや薄めの羽布団も洗濯乾燥できるらしいけどハードル高そうでまだしたことない
乾燥機導入してからは新しく服買う時はちょっと気にするようになったな
0830名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 11:33:33.150
まあ家電もオールマイティじゃないからできる事を任せて、後は人間がやるしかないんだけどもさ
全自動洗濯機というからには全部を自動で洗濯してもらえたら嬉しいなとか思うわけでさ
乾燥させて畳んでくれるとこまでお願いできないもんだろうかと思うわけよ
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 11:53:26.000
数年前のテレビ番組で見た事あるよ、洗濯物畳み機
カッターシャツオンリーで1枚づつ機械にセットする、でも数回やって1度キチンと畳めるかどうかくらいの成功率だったw
あれから年月経ってるけどどうなったかな
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 12:02:04.850
>>805
マジで意味がわからない。頭大丈夫?
買い物に60分かかるとするじゃん

食洗機使うとして下洗い等で5分。スイッチ入れたらすぐ60分買い物に出かけたとして、
買い物の間に食洗機は完了するから65分で買い物と食器洗いが完了するわけだよね?

手洗いだと終わるまで10分。終わったらすぐに買い物に出かけたとして
70分で買い物と食器洗いが完了するよね?

どっからどう考えても5分しか時短になってないよね?
だから、皿洗いに何分かけてんの?って質問したんだけど
もし手洗いの場合皿洗いに30分かけてたとしたら25分の時短になるけど
0834名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 12:05:56.190
お前が納得させようとしている相手は話が通じないのでもう放っておいてくれ
0838名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 13:08:29.800
そもそも予洗い5分手洗い10分の前提が正じゃないからな
お前はそうなのかもしれないけど一般的ではない
0839名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 13:12:36.570
だからもう構うなって
キチガイに何を言っても理解出来るはずが無いのがまだわからんのか。時間とレスの無駄。よそでやれ
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 13:40:20.590
ここ3日はコイツの新幹線アタックをこのスレに粘着させる事で止めてるんだよ
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 13:56:02.700
>>838
夫婦と子供二人だが夕食の片づけで手洗いは10分もかからんな
予洗いは軽く流すだけだから1分もかからんが、食洗機できちんと洗えるよう綺麗に並べる手間で3分ってとこ。微妙に違うっちゃ違うけどこんなもんじゃない?
0842名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 16:35:00.080
別にいいじゃん、家電派だろうと手洗い派だろうと各家庭の事情と家事担当者のやりやすい方でさ
何で無理くり家電か手洗いかで決着つけようとすんのよ
0845名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 17:10:30.400
便利家電で楽になるのは誰も否定してない
それだけで問題解決に繋がるような劇的な効果がある。って意見にかみついている
0846名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 17:50:45.310
浴室乾燥でもかんたくんでもドラムでもいいんだけど洗濯物の生乾きの臭いさせてるやつは効率とか関係無しに導入してくれ
本人気付いてないんだろうが電車で乗り合わせると地獄
0847名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 17:56:28.450
>>832
その差5分でシンク洗って拭き取る面倒な作業もやる気が出る

食洗機→予洗い5分→スイッチ→シンク掃除5分→買い物

手洗い→10分→シンク5分→水仕事が続きなんか疲れたわー買い物面倒くさっ、てなりがちw
0848名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 18:45:15.660
食洗機とドラム式洗濯機で手荒れが圧倒的に減る
これは時短以上の恩恵がある
0849名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 20:08:54.840
ぶっちゃけそれが一番あるかもね
精神的肉体的な負荷もグッと下がるから時短云々はちょっと的外れなのかも
元々の話に戻ると、夫婦二人分の家事なんてそもそも大した時間はかからんので時短よりも気持ち的な負荷が下がる方がメリットある気がするけどね
これは人にもよるかも知れないが、食器洗うより食洗機に綺麗に並べる方がパズル的に楽しく出来る
0850名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 20:12:32.830
食洗機のメリットは、皿より鍋フライパンより、細かい調理器具を適当に放り込んでも綺麗にしてくれる所
乾燥機もそうだな
大物は別に干すのそんな面倒じゃないけど、靴下とか下着とか細々した物は本当に面倒だからそれを放り込んで終わりに出来るだけで有難い
0852名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 20:33:05.930
すみません、旦那の転職がついに成功した妻ですが
旦那は10月後半から11月1日まで、育休を取得し2日以降復職し仕事をこなしています。
5日に内定の連絡、10月に雇用条件通知等が来ました。
新たな会社自体には全く文句はなく、条件面でも格段に有利です。
早ければ来年1月から、遅くても2月1日から就労となります。

ただ、旦那の汚いやり方(主に育休関連と現職の退職)について、見解が再対立しました。

1 男性が育休中に転職活動をするのはもちろん、10月29日(金)まででなく11月1日(月)までとして
社会保険料免除狙いミエミエであり、やり方が汚いです。
なお、「背に腹は代えられない」という私の知らない言葉を使ってきました。

旦那:育休期間中の活動まで制限されるわけではないし、取得した以上使い方は工夫していい。
無断欠勤しているわけではないから正当だし、転職活動のチャンスもこれが最後。背に腹は代えられない。

2 産後3か月は私も外出できないし、転職は焦らなくていい。チャンスを待つべし
旦那:3か月後再開しようとしたって余計に無理。今年中に決まらなければもう終わりにするつもりでいた

3 育休復帰後間もないのに退職するのは、職場からひんしゅく買うこと必至。

4 退職願を出すにしても、口頭でそれとなく上司に伝えておいて、1か月ぐらいたったら退職願を出せばいいのでは?
いきなり退職願を出すと上司も動揺するので、口頭で申し出てしばらく時間を経て都合2か月後ぐらいに退職する方がいい。
0854852
垢版 |
2021/11/11(木) 20:38:06.770
すみません。
旦那の言い分は正しいでしょうか?これで旦那の円満退職が壊れなければいいのですが。

3については、旦那は
「一応は復職したわけで、問題なし。それに育休明け直後に内定が得られたのも、結果的にそうだっただけ。
退職が12月31日でも1月31日でも、本質的にそう変わりはない」

4は、こんな私と真逆の思想です。
「退職したい旨をそれとなく、という方が逆にどっちつかずに思われて通じにくい。
口頭で申し入れて、すかさず退職の意思を書面(退職願)をで伝えた方が上司は真剣に受ける。
後からだとやりにくくなるだけだし、持って回ったようにする方がタチが悪いよ」
0855名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 20:45:56.610
>>854
便利家電類は何使って、どれくらい時短出来てるの?その情報が無いとなんとも言えないなあ
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 20:48:59.210
>>854
食洗機とドラム式洗濯機で手荒れが圧倒的に減ると時短以上の恩恵があるんだよ
それなら旦那さんも分かってくれるはず
0858名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 21:47:05.830
>>852
>なお、「背に腹は代えられない」という私の知らない言葉を使ってきました。
はい、釣り決定
0860名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 21:51:33.510
電子辞書を使えばすぐに調べられるし紙で手を切ることもないから時短以上の効果があるよ
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/11(木) 23:15:16.520
「背に腹はかえられない」をご存知ないということは、日本の義務教育を受けておられない方なので、アフィ業者による釣り決定
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 00:02:10.870
ハイハイ旦那が全面的に正しい正しい
完結したんだからもう出てくるのやめな
0866名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 07:04:31.490
旦那の見解のうち1〜3はまぁわかるけど、

>4 退職願を出すにしても、口頭でそれとなく上司に伝えておいて、1か月ぐらいたったら退職願を出せばいいのでは?
>いきなり退職願を出すと上司も動揺するので、口頭で申し出てしばらく時間を経て都合2か月後ぐらいに退職する方がいい。

→「退職したい旨をそれとなく、という方が逆にどっちつかずに思われて通じにくい。
口頭で申し入れて、すかさず退職の意思を書面(退職願)をで伝えた方が上司は真剣に受ける。
後からだとやりにくくなるだけだし、持って回ったようにする方がタチが悪いよ」

これだけは賛同できない。
「何となく臭わせておいて、上司の反応をうかがい退職させてくれるかどうか、慰留するかをしばらく見る」
のが、当たり前じゃないの?退職願はギリギリにでも出せばいいわけで。

また、「背に腹はかえられない」という言葉ってそんなに一般常識レベルだっけ?
0867名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 07:46:06.170
>>866
退職させてくれるかどうかを伺うって意味不明
現職に未来がないと判断して転職活動したわけで、退職は決まってるんでしょ? 
遺留されたら翻意するの? その場合転職先に不義理、迷惑になるけど。

上司の動揺とか知らんし、どっちつかずにされる方がもっと迷惑だよ
辞めると決定すれば次の採用も準備できる
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 08:20:39.040
そんなことより食洗機とドラム式洗濯機を買うようにアドバイスされてるんだから試してみなよ
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 09:17:03.080
とりあえずこれからはマルチポストとか、アドバイスを一切聞かないとか
単なる感想で解決もくそもない書き込みとか、同じ質問を日をおいてなんども繰り返すとか
そういったレスには魔法の解決策として食洗機とドラム式洗濯機、ルンバをオススメすることになった
これさえあればすべて解決!
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 11:19:06.130
>>866
>また、「背に腹はかえられない」という言葉ってそんなに一般常識レベルだっけ?
キミかなり恥ずかしいこと言ってるよ
0874名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 12:35:30.450
退職させてくへるかどうかを上司如きに伺うって考えやばいね
やめよーっかな(チラッチラッとかやるようなやつウザすぎて周りからも辞めるならさっさと辞めろと思われてそう
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 16:06:46.950
>>869
嫁さんが体調悪くて家事できない人に手荒れに効果あるからって便利家電を勧めるやつをバカにしてるだけだぞ
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 17:00:14.220
嫁が体調悪くて家事ができないなら夫が1人でやる訳で、夫が1人でやる以上は家電で負荷が減る方がいい訳で
なんか間違ってるか?
そんで手荒れだけ敢えて抜き出してるのは何故だ?
0879名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 18:49:54.670
時短は5分しかできないけど手荒れ減るしパズルみたいで気持ち的な負荷が下がるから解決できるとか斜め上のアドバイスしてるアホ
0883名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 20:32:58.860
>>879
じゃあどうしたらいいと思う?
負荷が下がるのってめちゃくちゃ大事だと思わん?
仕事でもそうじゃないか?
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 21:26:33.680
なんだろ?と思ったらこれか! >>711
相談じゃないのね…。
0886名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 21:29:19.500
>>711
この人は、大した時短にならないって言ってるけど、どのくらいなら大した時短なんだろ?時短は、大してだろうがなんだろうが、時短だと思うし、、
この人にとっての時短概念の話だから、ここで質問しても仕方ないよね??どんな夫婦の会話してるのか気になる…。
0887名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 22:12:31.630
そもそも炊事洗濯掃除をしないで寝てる >>673 の嫁でも食洗機を買えばやるだろってアドバイスなの?
やるわけ無いと思うけど
0889名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 22:31:36.220
>>886
家事の忙しさを解決するほどの時短。ってずっと言ってるじゃんこいつ
家事に育児にてんてこまい!嵐のように一日が終わって睡眠もままならない
みたいな人に便利家電与えたところで、少しは楽になるけどそれだけじゃ解決にならないよね。って話でしょ
いつまでこの話すんのよ
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 22:34:29.660
嫁にやらせようなんて誰一人書いてないと思うんだが、何を読んでるんだ?
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 22:38:35.570
配偶者が弱ってる時くらい、たかだか夫婦二人分の家事くらい引き受けてやれよ
それが負担なら便利家電で負荷を減らせばだいぶ楽になるんじゃないか?
ってのがそもそものアドバイスだろ
0897名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 22:42:35.980
>>896
一時的ならそりゃ引き受けるにしてもずーっとだろ
離婚はしたくないらしいけど先の見通しも無いんだし放流しろよってのがアドバイスや
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 22:45:31.560
離婚したくないなら対処療法のアドバイスしか出来ないだろ
離婚したいって相談なら話は変わるけどさ
離婚はしたくないけど相手がキツイ時に支えたくも無いってのは無理
0899名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 22:46:25.510
>>896
出来ないんじゃなくて積極的に自分でやってもアホらしいって相談なんだから負荷低減以前の話だろ
相談を読めよ
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 22:49:12.550
>>890
家事代行サービスとか、保育サービス又は親族に子供預けるとか
あとは家事自体減らす。毎日掃除してるなら週一にするとか
朝飯作るのやめてパンにするとか、冷凍品使うとか
もっと根本的には仕事辞めるとか減らすとか
「少しでも家事の負担を減らしたい」って相談なら便利家電以外の回答がないくらいにバッチリだけどな
0901名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/12(金) 22:51:21.470
>>899
うーん
それじゃ相談てなんの為にするんだ?
確かに、弱ってる相手の為に家事もしたくないなら離婚しろよとしか言えないな笑
嫁もそれで元気になるだろうし万々歳だな
>>900
子供いないし、そもそも大した負荷じゃないんだよ
損してる気分になるのが嫌なだけなんだろ
それに気付いて欲しかっただけなんだよな
0904名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/13(土) 00:34:59.260
っていうか、家電で時短する以前の問題だよ
キチガイをこれ以上相手にすんな、何度も書くが
0905名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/13(土) 08:10:03.590
たしかに。
家電で時短にならないなら、自分でやればだし。
それがしんどいとか言われても、じゃあ、自分で納得するように考えたら?って感じ。
家電の話、じゃないよねーー。この会話の成り立たなさ…が問題なんだと思うけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況