X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/11/21(日) 19:46:15.150
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまでも夫婦間の問題限定で
■すでに離婚を切り出されている、どちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで
  話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨
  最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
  小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です
■「相談してもいいですか」という前置きは不要です

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970、出来ないなら他の人に依頼
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控える
愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

離婚する程でない夫婦間の悩みを相談する前スレ173
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1630652066/
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/16(木) 06:55:22.650
12時間外にいてメシ作るなんて大したもんだ
と言っても家賃8万って頭おかしー
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/17(金) 00:52:30.300
>>200
お前らにも経験があるだろ?
村から出てきたばかりの若いバカを適当にだまくらかして冒険者に仕立て上げて、
すぐに身ぐるみ剥いで有り金巻き上げて路地裏にポイしたこと。
                      キャラロスト
そいつらのその後の運命なんて、「闇から闇」と相場が決まってる。


こいつらは継続的に家畜として生かしてくれてるだけ、まだマシってことだ。
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 14:22:05.020
相談よろしいでしょうか。
・夫(自分)、妻、長男(中二)・長女(小6)
・妻の、自分優先な姿勢のおかげで、妻含めて皆のストレスが上がる。
俺と息子(中二)との会話(特に進路や学校の予定などの事務連絡)中に、妻が勝手に割り込んでくる。
こちらが「日時」「科目」などを一問一答で尋ねている時に、妻が前置き無く「え?あれはどうなったの?これは?」などと矢継ぎ早に問いかけてくる。焦った息子は「もう話をしない!」と言ってそれっきり話が進まない。
そのことを何度も、妻に依頼しているがその度に妻は逆切れして数日間機嫌が悪い。
・どうなりたいか
妻の態度改善は、もうあきらめています。こちらとしてできる事を相談したい。あくまで息子優先。
・特段の事情
息子は残念ながらコミュニケーション能力が低く、複雑な事項や複数人との会話が苦手。(診断済み)
前述した一問一答は、息子の特性に合わせた問いかけ法。
だから、妻が割り込んでくると、積み重ねた会話が全部無駄になる。妻を含めた全員のストレスが上がるだけ。

よろしくお願いします。
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 16:15:20.440
>>205
連絡系など大事なことは息子を連れ出して外で二人で話すとか、LINEなどで二人でやり取りするとか、嫁の入る余地がない場所やツールを選べば
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 17:11:29.480
>>205
お前がまずしなければならないのは奥様との会話トレーニングだ

「妻の態度改善」なんて手前勝手で自分本位な認識は今すぐゴミ箱に捨てて、
お前と奥様との会話をどのように組み立てればよいかを虚心に模索しろ。

息子さんとの間にはそれができるんだろ? 奥様との間にもちゃんとやれよ。
本来は15年前にやって置かなくちゃいけなかったことだぞ。
そのツケを今お前の代わりに息子が支払っているんだ。
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 17:30:00.790
ふむ、一理ある。
妻に何度も頼んでるとあるけど、「邪魔しないでね」とか「あの子はこういう子だから」とかなら、仲間外れじゃないけど、あんまり妻側の気持ちを考えてるとは思えないかも。

「こうこう、こういった話を息子としようと思ってる。聞いたことまた伝える。ほかに、妻が聞いて欲しいことある?気になることある?」とか、ちゃんと妻とコミュニケーションとっててそれなら、妻よ、ってはなるけど。または、なんか信頼されてないのかな、って。

息子と二人きりの場所で話すってのはたしかに。
それも妻に提案してもいいのかな。
妻だって息子を想う気持ちはあるはずだし。
0210205
垢版 |
2021/12/18(土) 17:49:14.730
>>206-208
ありがとう(息子の部活の送り迎えでこの時間になった)

会話トレーニング>>
いや、文字通り目に鱗。
確かにそれを欠いていた(ように思える)。

あと皆さんお気づきだと思うけど、確かに俺は妻を、問題解決や計画立案などではまったく信頼を置いていない。
妻はその点を見透かしているだろうし、そして自分でも自覚もしている(はず)からこそコンプレックスになっているとは思う。

ちと頑張ってみる。
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 18:14:24.280
母親の躾の失敗の責任を他人が負わなければならないのは悲劇以外の何ものでもない。
0212名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/18(土) 20:14:18.380
>>210
応援してます!
(振り返りと対応が早くてすごい)

息子と二人になる機会は、生活もあると思うので、銭湯とかスーパー銭湯とかいって、その道中とか話すのもアリかなと。
(生活に組み込む、みたいな)
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 11:21:14.640
8割以上の日本女が外人男好きなので日本人男性は外国人女性と結婚するべき

日本女が結婚したい相手
1位イギリス人
2位アメリカ人
3位イタリア人
4位フランス人
5位スペイン人
6位日本人(13.1%)
https://news.mynavi.jp/article/20150916-a018/

日本人男性を世界で一番素敵だと思う日本女の割合は14.5%
https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_868
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 16:07:55.980
どーでもいい相手にする、どーでもいい雑談を、夫が私にしてくるのでイライラします。
結婚してから(付き合い始めてから)同じ話を何回も聞いてくるので、真剣に知りたいから聞いてくるのではなく、どーでもいいような雑談の一環なのだとわかります。
ああいう雑談は、人付き合いや場繋にするものなのに、なぜ夫婦間で、どーでもいい下らない雑談をするのか理解に苦しむ。
ああいう雑談をするくらいなら、話すことがないなら黙っていれば良いのにと思う。
他の夫婦は結婚して何年も経つのに「いちごとぶどうならどっちが好き?」とか何度も話したりするものですかね?
「その話、前にも何回も答えたよね」と言いますが、時間が経つとまた聞いてきます。
あの手の雑談だなと感じたら、もう答えるのはやめて無視しようと思いますが、どう思いますか?
0219名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 18:06:44.830
>>217
「どうでもいい雑談」をするのが嫌だというなら、独りで勝手に孤独死する未来を選べばよかったんじゃね?
お前の機嫌をよちよちと取ってくれる相手が欲しいならカネを払ってしかるべき店に行けよ
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 18:11:21.780
>>219
逆じゃない?
つまらない話に盛り上がってくれる女がほしいなら
つまらない話に盛り上がってくれて自分が気持ちよくなりたいなら
旦那がキャバ行けばいいんじゃない?
0221名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 18:40:09.850
付き合い始めてからって言ってるんだから分かってて結婚したんだよね
ホストクラブじゃないんだから奥さんが楽しい話がしたいなら自分にとって楽しい話題を振れば良いだけじゃない
0222417
垢版 |
2021/12/19(日) 18:56:39.340
あー、なんか伝わってる方と、そうでない方がいますね。
付き合ってた頃は、お互いに「よそ行き」ですし、彼が緊張するのもわかるので、場繋ぎのためのつまらない雑談を振られても乗って、私が話を膨らませて盛り上げていました。
会話では、私が夫を「接待」していました。

結婚して○年経っても、そういう「接待」を求められるとモヤモヤすると言うか。
ぶっちゃけ私は「話をして楽しい」とか会話の楽しさは友達や会社で満たせているので、その役割は夫には求めていません。
私も働いてるので家で「接待」したくないし、接待会話するくらいなら黙っていたいのです。
夫には自己完結して欲しいし、結婚して○年も経つのに、交際中のカップルみたいな場繋ぎ的な雑談を振ってくる意味がわかりません。
0225217
垢版 |
2021/12/19(日) 19:07:23.080
417は間違いで、217です。
そうですよね、やり直すなら子供がいない今のうちですよね。
迷っていましたが、やはり客観的には、過去の自分を恨むような失敗なんですね。
背中を押してくれてありがとうございます。
0226名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:26.870
>>225
子供が出来る前に
旦那の事でおかしいと思ったり違和感を覚えた部分が
子供が出来て良くなることはまずないよ
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 19:53:06.780
俺の嫁は容姿も性格も完璧
二次元だから劣化もしない
結婚は女から男への経済搾取
する奴が馬鹿
0230名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 20:02:35.530
>>217
マジレスすると、ここには女が憎くて仕方ない非モテが居着いてるから
鬼女板あたりで相談するのがいいかも
ま、鬼女板も女憎しのネカマは多いけどね
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/19(日) 20:31:42.270
「女をあてがえ論者」と「結婚は男への経済搾取論者」が向き合って話し合えば良いのに
両者共わざわざ女がいる所に集まって来て女に向かって来るんだよね
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 01:52:25.460
>>217
たしかに…。
雑談が嫌と言うより、前に話したことを何度も聞かれると、「覚えてないの?聞いてないの?」ってなりそう。
ただ、どんな返しをしてるんだろう。
同じ返しだから、同じ質問がくるとかはないのかな。

「どっちでしょうか」で、クイズにするとか。
または、質問されたくて聞くのかも?だから、同じ質問し返すとか。
どんな答え方をしているのかも気になります…。

(なぜ同じ質問するかも、めちゃくちゃ気になるけど)
0237名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 15:24:52.760
>会話の楽しさは友達や会社で満たせているので、その役割は夫には求めていません。
楽しい会話をしようと何年か努力した末の諦めなのか
結婚当初からこの考えだったのか
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 16:36:36.610
妻にくだらない雑談を振るくせに聞いてなくて
何度も同じ質問をして妻をしらけさせる夫は
妻に何を求めて、何を与えてるんだろね?
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 16:45:57.680
>>239
何も与えてない。自分が話したいときに話を聞いてほしいだけ
ただ実際そういうのは旦那より妻側に多いと思う
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 17:17:52.680
>>240
妻側に多い根拠は?ソースは?
妻の肉体を使って子供を妊娠して出産して育ててることは求めてやらせてるのに
自分は低収入だから妻にお金を稼ぐこともやらせた上に話も聞かない旦那の方が多いと思うよ
0243名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 17:39:08.440
>>241
急に低収入とか共働きとかわけのわからん条件が出てきて草
ここは既男板なので鬼女様はお帰りくださいwww
0246名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 18:30:21.340
相談です。

夫のスマホのホーム画面に夫友人からのLINEで「死にたいとかは流石に言うなw」というメッセージが届いてました。
あまり落ち込むようなタイプではない夫ですが、どうしても気になり、「死にたいとか思ったことある?」と聞いてみると、「あー、まあ長生きしたいとかは思わない。別に早死にしたらそれはそれでいいや。特にやることないし」と返ってきました。

別に自殺とかの心配ではなく一先ず安心はしたのですが…
少なくとも、結婚生活が楽しいと思ってたらこういう考えにはならないと思って悩んでしまいます。
モヤモヤしすぎて書き込んでしまいました。

因みに子供はいません。
夫が子供嫌いだからいらないと言ってますし、私もあまり欲しいと思わないタイプです。
0247名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 19:26:24.790
>>246
その通り
少なくとも家庭が楽しいなら死にたくはないわな
どれもつまんねーんだろな

聞くけど共稼ぎ?
0248246
垢版 |
2021/12/20(月) 19:51:55.460
>>247
やっぱりそうですよね…
夫が元々そういう考えだったのなら、そういう夫を好きになったので諦めますが、もし私と結婚してからそうなってしまったのなら辛いです。

うちは共働きです。
因みに家計も分けてて、夫は自由に使えるお金はそれなりにある筈です…
正確に言うと、お小遣いどれくらいなのかもよく分からないくらいには、財布は別々です。
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 19:53:16.640
間違ってたーーー!!!すみません。
なんか、家事とか協力してる感じがあんまりしなかったから。
0251246
垢版 |
2021/12/20(月) 20:00:05.520
いえいえ、どういう印象を持たれるてるのかも興味ありますので問題ないです。

ただ、家事は苦手ではあります。
その負い目もあって、私に対するお金の負担は夫にはかけたく無いというのもあります。

因みに夫はよく笑いますし、私とは楽しそうに(少なくとも私にはそう見えます)話してくれます。
今朝も芸人の話で盛り上がりました。
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 20:08:48.030
なんですかね…。
でも、コロナ禍で塞ぎ込んだり、気持ちが落ち込む人は増えているんじゃないかなって思います。
なにか、メンタルが落ち込んでいるんじゃないか…気になります。

人と会ったり、話したりするのが好きな方だったりしますか?
年末年始とか、近場のホテルでも4,5日のんびり過ごすのを提案してみるとかはいかがでしょうか。
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 20:10:22.060
すみません、そう言ってくださってありがとうございます。
なんか、たしかに、別々っぽい印象もあったので、妻には弱音を吐けないタイプなのかな、とか。

もちろん結婚生活での問題かもしれませんが、
ご主人の身の回りや日常でなにかあったのかもしれません。
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 20:11:52.410
あと、負担かけたくないってのが、寂しい場合もあるので、ホテルとかでのんびりするなら、ご主人の経済面が大丈夫そうなら、全額出してもらって、ありがとうーー!楽しい!みたいに過ごすのはいかがでしょう。
0255名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/20(月) 20:43:50.820
「俺いなくてもやっていけるわな」と自分の存在意義が見出せない人の可能性もあるな
そうだとしたら「あなたは先に死んだらいけないよ、だって私が生きていけないから」とかみたいに言ってみて態度をみてみるとか
スキスキ言ってみるとか

子供がいらない理由は本当に嫌いだからなのかと言うのも気にかかるな
子供要らない人って、ただ嫌いって以外に責任を負うのが嫌だ、ちゃんと先の事を考えなきゃ
いけないのが嫌だ、親戚に障害者、自殺願望がわりと近くにある人(子供いたら死ねないから)
とかあったりすると思う
0258名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/21(火) 00:06:36.700
相談者が当たり前のように旦那のケイタイを覗いて、悪びれもせずそれを書いているあたり、
まあ幸せな家庭ではない責任は相談者自身にあるわな。
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/21(火) 09:59:00.110
ホーム画面が見えてしまうことくらいあるだろ
マナーモードにして硬いとこ置いてあったら、音響いて無意識に見るわ

お前みたいに絶対それすら見えない場所に意地でも隠してるか、そもそも同棲すらしたことないのに相談乗ってる奴には分からないかもだが
0260246
垢版 |
2021/12/21(火) 20:32:43.110
皆さま、お話聞いてくださりありがとうございます。
やっぱり、中々分からないですよね…

夫婦水入らずの時間を、年末年始増やしてみます。
私は夫に好きであることをよく伝えてる方だと思いますが、もっと伝えるようにしてみます。
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/21(火) 22:00:00.790
ですね。好きというのもですが、頼る感じもいいのかなと。
または、悩みとかあったら聞けるといいですね。
報告あったら待ってます。
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/21(火) 23:56:58.350
相談させて欲しい。
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
私(妻)、夫、息子6歳三人家族。

・悩みの原因やその背景
子供が生まれてから、旦那が家事育児に非協力的。家事は徐々に直してはくれているが、子供への興味に関してはほとんど無いのが辛い。
でも子供へのその場での対応はとても良い。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
私がノートへ直して欲しいところをまとめて書いたことがある。本人は努力するとのことだが、すぐまた元通り。
軽く促したり注意したり時には怒ったりしても、子供への関心は薄い。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
とにかく子供へ興味を示して欲しい。
幼稚園生活や行事、習い事、仲良しの友達などすべてにおいて子供や私が報告しないと聞きもしない。自分が夫の立場なら、仕事で一緒にいられない分気になると思うのだが…彼にはそういうのが一切無い。
今度控えている卒園式、入学式も私がお伺いたてないと知らないままだと思う。
子供に無関心なのが辛いと話しても、「予定や行事なんて言ってくれなきゃ分からない」と聞く耳持たない。
でも興味の無いものに興味持って!というのも正直無理な話だよね?
子供自身はパパのことは好きだけどいてもいなくてもどっちでも良いってレベルw
このまま私が、子供のことを逐一報告し、行事に出席するかどうかを伺い続けるのはしんどい。
0268名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 00:49:24.010
>>267
子供の行事の日程を聞いてこないのが不満とか、求める物が大き過ぎる
○○日は○○だから行くよって言えば良いだけじゃん

学校や習い事からのプリントを見とけって言っても見ようとしないからしんどいの?
行事の出席を言うのがそんなにしんどいか?
あなたの勤務時間が長いからなら、しんどいの本質は違う所だよね

興味ないんだから仕方ないよ
毎日○時〜○時、休みの日は○時〜○時にはケータイ禁止で子供と一緒にいる事、子供の事を話す事
て決める、決めたらその時間になったら話さなきゃいけないんだし
明確に決めた方がなあなあにならなくなる
やってなかったら○時だよって声かければ良いんだからさ
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 01:11:00.220
書いてないエピソードが沢山あるのかもしれないけど
子供に興味が無い。のではなくてイベントや学校での様子に興味がないだけなのでは?

子供に興味があれば子供のイベントや学校での様子が気になるはず!
って思うのはわかるけど、それは人によるので
なんかよく、無関心を表すのに「誕生日すら覚えてない」って表現を聞くけど
大事に思ってるなら記念日は覚えてるはず!ってのがそもそも常識の押しつけかもしれないって考えてみなよ
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 01:18:35.370
途中送信しちゃった

俺も嫁から似たようなことを言われるんだけど
俺の親が記念日とか祝うのが嫌いなタイプでほとんど誕生日とか祝われたことがなかったし
学校でこんなことがあったよ!みたいなことも特に話す家庭じゃなかったから
嫁の誕生日も職場の話も友達の話も興味がもてない
誕生日なんて一人暮らしはじめて生活の手続きを自分でやるようになるまでは自分の誕生日すら覚えてなかった
でも両親は間違いなく俺を愛してくれていたし、俺も嫁を愛してるよ

旦那さんはそもそも記念日とかイベントごとにルーズではない?
あなたや友達の記念日はしっかり覚えてるし、普段の生活の様子も気にしてるのに子供については興味なし。とかなら確かに子供に興味がないのかもしれないけど
誰に対しても似たようなもんではないかな?
0271名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 02:59:44.180
>>267
行事は一々覚えてらんないと思うよ
子供のイベントより仕事のイベント(会議とか出張とか接待とか)の方が優先度高い、生活支えてるんだから当たり前だけど
それ以外はどうなの?
6歳ならお父さんと十分遊べる歳だよね
例えば二人で公園行ったりキャッチボールしたりゲームしたりお風呂入ったりいわゆる男同士での家族の触れ合いってないの?
0272名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 04:13:11.870
要するに>>267は、自分自身の常識世界の中で行動してくれない人間を理解できないので、つまり頭が悪いんだよ。
そうでないならないなりの書き方があるはずだ。

息子とやらが父に対して敬意がない(ように相談者には見える)のは、結局相談者がふだん夫のことを息子にどう言っているかに原因がある。
つまり自分の頭の悪さのせいで父と子がすれ違っているにもかかわらず、自分はそれを認識してさえいない。まあ頭が悪いんだから当然か。


それともひょっとして釣りなのかな。
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 05:21:29.530
>>267
行事なんかも言えば参加してくれるんなら、全然マシ
本当に無関心なら、お前が全部やっとけよで終わる、子供欲しくなかった夫に無理言って作った知り合いのとこはそんな感じ
自ら情報取りに来るほどの関心は確かにないかもだけど、それを伝えるのがしんどいってw家族内のコミュニケーションた と思えない?
0274名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 07:08:10.220
>>267です。
わかった。聞いてくれてありがとう。
0277267
垢版 |
2021/12/22(水) 12:02:49.550
仕事中、昨日の相談の返信をよく考えてみた。
みんなじゃあパートナーから子供の卒園式もしくは入学式のことを言われなかったらスルーするってことだよね?
参加しないし、写真も動画も見なくて良いの?
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 12:28:51.370
>>277
そっちから、聞いてほしいと私は思ってるんだけど、
どうして聞かれないのかな、って、夫の心理を聞いてみたら?
自分のエピ回答してくれてる人いたし、
そういうことなのか、本人に確認というか。
本人もわかってないかもだけど…

お願いしてもやってくれないのは、
どこか納得してないからかなとは思うので、
まずはこっちが夫の心理を聞くというか。
0280名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 12:30:38.010
多分、夫から興味しめされなくても構わず話すって人もいれば、自主的に示して欲しい、とか人によるってことが、コメントそれたなかなって思った。
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 12:34:05.550
あと、前にテレビのバラエティで、芸能人夫婦の話で、夫が子どもに愛情感じたのが2歳とか4歳とかって発言を男性同士でしてたことに、妻がショック受けるやりとりあったんだけど、男性は女性と違ってホルモンとかでないから、子どもと関わらないとそうならないらしい。まずは、夫が子どもと触れ合う時間を持てるように、家族の時間を増やすのはどう?
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 12:57:54.610
>>277
それそのまま旦那さんに聞いたら
「私が言わずに知らないうちに卒園式も入学式も終わってても気にならないの?」って
旦那さんがスルーでもかまわないと言ったら、それはショックだろうけど
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 13:46:53.770
なんでそこまで子供第一優先主義なのかわからん
別に行かなきゃ(見なきゃ)健康を害す訳でもあるまいし
暇人母親の典型的発想
親になる人全員が過保護優先主義じゃなく、見守りたい優先の育て方をしたい人だっているのにさ(子供には子供の人生がある)
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 14:31:50.810
>>246
貴方の意志が見えないけど、どうしたいの?
私だったら夫とは長く一緒にいたいから、
早死にしてもいいって言われたら「私は嫌だ。できるだけ長く一緒にいたい」って伝える。
「特にやることない」という言葉に対して、
貴方は旦那さんとこの先やりたいことや楽しい時間を過ごしたいという願望はないの?
もしあるなら、それが旦那さんの「やること」に入っていないのは悲しいと伝えては?
もしないなら、むしろいつ死なれてもいいだろうし放っておけば?
なんで結婚してるのかわからない感じにはなるけど。
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 14:36:49.680
あれれー?おかしいぞー?
貰ったコメントは総スルーで常にタメ口ってまさか
0286名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 14:51:30.070
>>246
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/ あなたは死なないわ
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛    わたしが守るもの
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 15:15:56.530
>>277
言われなかったらスルーするかってアスペ?何でそんな意地悪すんの?
日にちが分かった時点でこの日が卒園式だから予定入れるなって言うよ

早々に4月の時点で決まって話していても2ヶ月前にはどうなのか確実に決めたいよね
そうでなければ自分がヤキモキするだけで黙っている事に何の得もない
出席かどうかは夫の判断で、欠席でも遊びじゃなければ責める事はないよ

興味あるなし関係なしに
先に情報を受け取った方が知らない方に知らせるべきでしょうに
知ってるのに教えないのは怠慢でしかない
何回言っても夫は覚えてないんだって言うなら夫が論外だね
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 15:21:49.490
>>283
暇がなくても卒園式と小学校の入学式は仕事休んで行くよ
両親揃ってなきゃいけないとは思ってないけど

卒園式は親がいなかったら連れて帰る人がいないから欠席する事になる
入学式も子供1人で登校させる親はいないんじゃないか?

君はそうだったのか?
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 15:31:35.330
K県ではコロナ対策で式典やイベントって「付き添いの保護者は1人まで」って決められてるから
>>267はどうなんだろなって気にはなる
夫の無関心さに文句言いたくても結局付き添いは1人迄だと言うなら、夫にひと言言うだけで終わっちゃう話

ご馳走用意したり記念撮影したりのお祝いしたいなら休みの日にそうすれば良いだけなんだよね
0290名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 15:43:28.210
こうやってATMになっていくんだよ
金だけ引っ張ればいい
お金持ってくるオッサンと同居してるだけ
0291267
垢版 |
2021/12/22(水) 16:32:36.340
もらっ
0292267
垢版 |
2021/12/22(水) 16:57:09.610
レスありがとう相談して良かった。
これ私が悪いね。もっと旦那に優しくしなきゃだね。気づかせてくれて本当にありがとう。
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 17:30:24.840
悪いとかではないと思うよ。
気持ちはわかる。同じように思って欲しいよね。
でも、それぞれ違う人だから、違いはあるよね、
それをどうやって理解しあっていこうか、ってことかな。
0295名無しさん@HOME
垢版 |
2021/12/22(水) 18:04:29.170
>>292
『悪い』んじゃないんだ。旦那はお前とは違う人間なんだってだけなんだ。
あえて悪いという言葉をつかうならそれはもうお前の頭が悪い。

ある対象への興味の示し方なんて千差万別、これというものはない。
だからお前の常識で興味がないんだと決めつけてもそれはトンチンカンな言いがかりでしかない。
「そんなことないわ、どうみても興味がないに決まってる!!」とかお前が金切り声あげても、それはお前の世間が狭いだけの話だ。
旦那にとっても、息子にとっても、さぞ迷惑だろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況