【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?183【義弟嫁】
前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2022/03/19(土) 10:07:23.37 0
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう
非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
■ 2レス目以降 は[ 名前欄に初出のレス番 ]を入れましょう
>>980を踏んだら次のスレを立ててください
関連スレ
実兄弟の配偶者がムカつく66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1563436382/
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?181【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1647652043/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?182【義弟嫁】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1656841929/ うちの嫁と弟の嫁、仲良いんだけど弟嫁が俺の元カノ
嫁も知ってるし弟も弟嫁もサバサバしたもんだけど
俺はちょっとモヤモヤする >>3
やったか、やってないか
やってなければ無問題 前スレ992の義兄嫁はまんまADHDじゃない?
期限付きのやらなきゃいけないことをやりたくないからって見なかったフリするのはまんまそれっぽい
まあ義理の立場で指摘もできないのが辛いとこだねえ 義両親が田舎に引っ込むらしく、義実家(駅近、デカイ城)をどうするかって話になってる。義両親は家は生前分与であげてもいいけど残りの兄弟に差額払えよ、とのこと
うちはマンションあるし、あんなデカイ家に夫婦二人なんて掃除とか管理の面で無理無理、って感じ
だけど義兄嫁1と義兄嫁2は何がなんでも欲しいらしく、火花散らしてる。ちなみに義兄1、2はそれぞれ空気
どっちもうちを味方にしようとしてる反面、差額の生前分与については誤魔化したいみたいで、要約だけど↓
義兄嫁1→末っ子なんだから立場分かるよね?^^
義兄嫁2→子が小さくてオヨヨ…差額は払えないけど大きい家が必要なのオヨヨ
実際生前分与の差額って支払わなきゃいけないのかな?よく分かんないけど、うち的には義兄嫁1は無いよね~wって感想 >>9
生前贈与の場合、差額を払うという概念は無かったように思う
ただし、贈与を受けた分は特別受益として相続の時にカウントされるからその時に貰いが少なくなる(特別受益として考えることを免除するように遺言に書くことはできるのでその場合は当てはまらない)
また、贈与を受けた分は相続税を計算する時に算入されるので、生前贈与の際の控除額を超えて贈与を受ける場合は、余分に相続税を取られることになる >>10
なるほど~
家>その他の財産、だから、家を相続した兄弟は差額を借金として他の兄弟に払えよ、ってのが義両親の考えっぽい
義両親まだ健在だから将来相続するであろう金銭はどんどん減っていく=差額が増える、ので義兄嫁2人とも、何とかせねば!って感じで焦ってるのがよく分かるw
義兄嫁2は泣き落としだからまだいいけど、義兄嫁1がムカつくわ~
うちの夫は三男だから、親からは甘やかされたし兄達の失敗を見て要領よくやってこれたでしょ、得な立場でしょ、みたいな言い方されたのね
でも実際は義両親は末っ子にも厳しい人だし、兄達とも歳が離れててあまり一緒に暮らしてないから何ら参考にした点は無いと(夫談)
むしろ話聞いてると夫が一番損してるんじゃないか?ってエピソードがあって、それ義兄嫁1も知ってるだろうに。モヤモヤーするわ >>11
義両親さんの考えは健全だからその点は良かったね 義兄嫁がいるけど全く関わり合いがない
そして優しくて気が利くのに全然嫌な感じが一切ない義母と普通の義父に対してクソみたいな対応してたけど目の当たりにしたことない
私がいる時も義両親にクソみたいな対応するのかな?とwktkしたけどびっくりするくらい大人しかったし今まで義両親に対しての失礼な態度や立ち振る舞いも全然しなくてつまらなかった
居住地も遠いしこのまま関わらないで生きていくんだろう
今のところ嫌なことされたり言われたりしたことないからこんなこと言えるんだけどつまらないw >>9
この場合土地も込みなのかな?
その他の遺産がどれ位残るのか不明だけど、駅チカだし家だけでとんでもない額になるんじゃ? 夫が私の5歳年下で、義弟が夫の5歳年下で、義弟嫁が義弟の5歳年下だから義弟嫁は私より15歳年下
うちは結婚10年以上で義弟は1年未満
なんというか、姪的な感じですごく可愛がりたいんだけど15歳上の女上司と考えると別に向こうは会いたいとも思わないだろうからぐっと我慢してる
まあ飛行機の距離だしほとんど会う機会はない >>11
この義兄嫁2は味をしめたらどんどんオヨヨ戦法使ってくるぞ >>16
あなたの旦那さんとあまり会せない方がイイよ
自分の嫁だけ物凄いババアだと思われるから >>12
健全かなあ。
やたらアンバランスな財産投げてよこして、兄弟間で不和を起こしかねないし、お互い上だから損してる・下だから損してるって思わせるように育ててるし
兄弟嫁間の奪い合い見てニヤニヤしたいだけの悪趣味な金持ちにしか見えない 揉めるって分かりきってるし現に揉めてるのに、子側に選択肢を与えるって放任主義に近い気がする >>9
こういう義兄嫁・義弟嫁戦わせたらどうなるのかめっちゃ気になる
ただし勝ち残った方が最強になってしまうという蠱毒みもある >>19
15歳違うんだから若くないのは当然だし嫌ならいつでも離婚すればいいだけだよ
人間は必ず歳を取るという事を夫は理解している 揉めるほど資産があっていいね。
うちの義実家は義父は他界していて義母と義兄@長男で暮らしてるけど
既婚の方の義兄@次男は大学生3人抱えて、それぞれ自宅通学じゃないので仕送りが大変らしく
その上勤務先の会社も傾きかけてるとか。
義母の面倒を見てくれてる義兄@長男に義実家を売って援助しろと言ってきたみたい。
次男嫁曰く、義母と義兄@長男は、三男嫁(私)の実家にでも住めばいいとか…。
実家は確かに広いけど、まだ実母が住んでいるし
田舎の大本家だから、盆暮れ正月は親戚も来るし
妹家族も帰省するし、断るに決まってる。
義実家を現金化して援助しろと言うなら次男夫婦が義母だけでも引き取るのが筋だよね。
次男嫁は自他の境界意識のない障害でもあるのかしら。 もちろん次兄嫁は働いてるのよね?
永遠に仕送り続けるわけじゃないだろうし、事前に分かってたろうに >>26
働いてないです。パートすらしてないです。
受験生の時は受験情報を調べてあげたりしていて
今は家事の苦手な子にくっついて行って身の回りのお世話を続けています。
自立目的の一人暮らしじゃないの?と思うけど。
何だかんだ、働けない口実を見つけてくる感じ。
金銭的に無理があるなら、他所様に迷惑をかけるより、自宅通学できる範囲の大学にするとか、ある程度条件つけるのが普通じゃないですかねぇ。 >>16
私が義弟嫁の立場だったら色んなことおしゃべりしたいわ
できればより仲良くしたい人同士が縁続きになれたらいいのにね 15歳も年上のおばさんとお喋りしたいとか思わないわ 30歳の義理の妹と、45歳で更年期の嫁…
5歳年下の女を嫁にしていたら、義理の妹とそんなに年齢差がなかっただろうに
旦那の心中やいかに… 吐き出させてください、解決法とか魔法の言葉は無いのわかってるけどしんどい
旦那の兄弟は4人で、私から見て義姉、義兄、うちの夫、義妹
義兄家が義実家で同居してる、子供はいない
一昨年、義姉が離婚して子連れで義実家に出戻ってきた
そして再婚が決まりそう
義姉の子は今3歳男児で、出戻ってから2年間の面倒見ていたのが専業の義兄嫁
義姉が子連れで再婚すると聞いて義兄嫁が鬱になった
甥ちゃんがずっといると思っていたから苦手な義姉も我慢していたのにひどいひどい、ってぼそぼそ
ここまでは義兄嫁可哀想って思うんだけど愚痴を私にじめじめと語るので正直辟易している
長いから切り上げようとすると鬱なのに辛いのにって泣く
私も仕事してるし子供もいるから暇じゃないので正直迷惑
夫から断ってもらったら、昨日自傷したと連絡が入ってもうすっかり嫌になってる >>31
それは義兄嫁に同情しちゃうかも
子供いるけど、二年も育てたら情が湧いちゃうよね…
とはいえ31には何の関係もないからたまったもんじゃないよね
乙 >>31
それにまともにつきあってたら、鬱に引きずられて31までがおかしくなるから、
義兄に「私はプロのカウンセラーでも、友達でも家族でもない」って
迷惑だし責任取れないから、適切な距離感でのお付き合いでって言った方がいいよ
自傷したって知らせて来られても困るよね >>31
義兄嫁が勝手に期待して、勝手に思い込んで
裏切られたつもりになって、他人に依存して突き放されて
傷ついたアピールしてるだけだよねぇ
それ本気で死ぬ気なんてないない 甥が可愛いのもあるだろうけど、甥が出ていくのは切っ掛けであって
本質的な所は更年期とかではないの? ペットじゃダメなのかしら
それか、里子をもらってくるとか > 義姉の子は今3歳男児で、出戻ってから2年間の面倒見ていたのが専業の義兄嫁
気になったのだけど義姉はなんで自分の子供の面倒を見てないの?
1歳から2年間育てたら子供も実母より義兄嫁に懐いてそう シンママの義姉が外で働いてる間、専業主婦の義兄嫁が甥のお世話をしてたってことじゃないのかなと思ったけどシンママだと保育園に優先で入れるよね・・・?
「2年間の面倒見ていた」って書き方だと義兄嫁がお世話の全てを引き受けて母代わりのようにも読めてしまう
邪推すると先々で甥を養子にする話があって世話していたのに子連れで再婚となって話が違うとなったとか >>39
一人親でも同居の親族がいると保育に欠けるの点数は低くなる
あとここ数年はコロナ禍で保育園の受け入れ規模の縮小も 義兄嫁が自傷した件でこの先私に言われても困るから夫と義実家いって話してきた
自傷って包丁でちょっと手を切っただけだった…どっと疲れた
わざわざ行ったからにはってことでちょうど義理親義姉義兄夫婦がいたのもあって今までの義兄嫁の愚痴電話のこととか全部話して大迷惑してることを伝えた
いろいろと揉めてたけど義兄嫁の愚痴にうちはもう関わりません、言ってくるなってことで帰ってきた
吐き出しにお付き合いありがとうございました >>37
そこは私の書き方が足りなくてごめんなさい、
24時間義兄嫁が甥の面倒見てたわけではなく義姉が仕事中は義兄嫁が主になって面倒を見てたってことです
義兄嫁が自傷したと言ってきたことで私たちが義実家にいってぶちまけた時に
義兄嫁の自傷を他の家族は料理してて包丁で手を怪我しただけと言ってたのがまずぴっくりした
実際見たら怪我したの指1本だしそれで自傷しましたって電話よこされてもねぇと脱力
でも行ったからにはぶちまけましょうってなって今までの義兄嫁の迷惑電話の話してきた
そしたら義理姉が「コロナで在宅勤務になっても義兄嫁が甥を離さないから子供を取らたようで気分悪かった」って怒りだして
義兄嫁はせっかく懐いたんだから甥を連れて出て行かないでよ約束違うって泣いて、
義理親は義姉には「子供がいない義兄嫁が世話したがってるから貸してあげなさい」と説得してて
義兄嫁には「甥が懐いたら義姉はずっとこの家にいるか再婚するなら子は置いていく」とうそばっかり話したのがばれて一家丸ごと大揉めしてた
義理親何考えてるんだ・・・とぞっとした >>42
それ、義両親が次に狙うのは、って考えておいた方がいいと思うよ
義実家に子供を見せたり触れさせたりしたら狙われるよ >>42
それ義兄嫁そこまで悪くないじゃん…
義両親怖いね
ほんと次に狙われるのはあなたのお子さんかも >>45
義兄嫁は全く関係ない相談主に愚痴電話垂れた挙句、自傷した報告寄越してるのが悪い 昭和なら、娘が子連れ出戻ってきたのが再婚する時に、子は実家に置いて行くのは珍しくなかったし
子供に恵まれない親戚と養子縁組もあったけど今は令和だからなー >>42
>義理親何考えてるんだ
「孫ちゃんを手放さず、みんなを幸せにしてるふりをしながら
自分が一番幸せになる方法」
というのを実践したんだろうね 義兄嫁がやっと赤ちゃんを産んでそれはとてもめでたいのだけど
やたらめったらメールで動画やら画像を送ってきて感想求めるので鬱陶しくなってる
こないだはお食い初めに来てくれと呼ばれて断ったら泣かれた
うちの子は小学生3人でいろいろ忙しいのでよその赤んぼにべたべたする暇はないんだよと言いたい
ラインを聞かれたけど絶対教えたくない、
不妊治療中はこっちの子に不機嫌だっただろうがと蒸し返したい、今度はこっちが距離空けたいわ >>49
言ってやれば良いのに
というか頭がフィーバーだから言ってやらないとわからないと思う 長文ごめん
夫は長男で、妹(独身)、弟(既婚子無し)の3兄弟
今度義両親の還暦祝いがあって、我が家が義両親の食事代と全員の飲み物代負担、他の兄弟は自分達の食事代を負担と決まった
ところが義弟嫁から私に「料金が高い(1人1.5万弱)から参加悩んでる、せっかくのお祝いなのにどうしよう」と相談があった
私はもう少し予算の低いコースか別の店に変更したいのかと思い夫に相談
しかしお店は義弟嫁の強い希望で決めたお店で、コースはそれひとつしかないらしい
事情が変わったのかもと義弟にも確認してしたりした結果、義弟嫁は「長男家族は子どものお祝い等を沢山もらって恩恵受けてる(本当にこう言った)んだから、全額費用を払うべき」と思ったらしい
うちが全額負担すると思ってたから、前から行きたかったけど高くて行けないお店をここぞとばかりに推したみたい
私に相談してきたのは「だったらうちが義弟夫婦の分も出すよ」と言うのを期待してたんだろうね
うちばかり恩恵受けてると言うけど、義弟嫁は貯金なしで結婚したのにどうしても希望の式場で予算オーバーの結婚式をしたいとゴネて、結局8割以上義両親が負担したと聞いてる
その額だけで我が家よりよっぽど恩恵受けてるはず
義弟が義弟嫁に怒ってて「義弟嫁は還暦祝いに参加しなくていい」って言ってるけど義弟嫁がゴネてるらしくて、せっかくのお祝いなのに水を差された気分で残念…
義両親はこの騒動知らなくて純粋に楽しみにしてくれてるけど
義弟が結婚したのはコロナ直前で、コロナで全然交流が無かったからこんな人だと今まで気づかなかった >>51
義弟嫁がドケチのキチガイなんだから、あなたは何もせずに放置しておけばいいよ
義弟がどうにかするでしょう
子供がいない内に離婚するかもしれないね 義兄嫁とその両親が糞だったので義両親と一緒に義兄一家とは疎遠にすることにした
自己中心的で妊娠中に義母に当たり散らしていたのにも思う所はあったけど、社会人の最低限のマナーがなくて金銭的なトラブルも起こしているとなると流石にね
義兄嫁の方の弟嫁さんも疎遠にしているしそれに乗っかる >>51
義弟はハズレを掴んじゃったんだね
今後絶縁でいいんじゃない?
絶対今後も問題起こすよソイツ
特に相続時 相続を待たんでも、義弟家に子供ができたら
義実家と51家にやんやとクレクレかますのは目に見えている
>>51夫婦の出産時と同等か、「うちは恩恵を受けていないのだから」をかまして
それ以上を求めてくると思うね
「せっかくのお祝いなのにどうしよう」っていう察してちゃんクレクレは、これまでもこれからも
トラブルの山を築いていくこと間違いないな うちも義両親の金婚式の旅行、義兄夫婦が「うちは子供3人いて、専業主婦家庭だからこんなに出せない。」 って言うから、金銭的に厳しいならお食事会だけでいいんじゃ? と言ったら、同じく、折角のお祝いがー!と言い出して、結局、正社員同士の共働きの我が家が多めに出させられたけど 義兄家族だけ別の車で終日別行動、全員揃ったの夕食の時だけだったよ。 旅館を選んだのがお金がない方なのも同じw 義兄に対してもケチケチして別居になったけど。 なんかもはや恒例行事になってるんだけど、義兄嫁が年中無休で稼働してる私の職場をブラックだ!って言いふらしてる
GW無い(時期ずらしてる)から義実家にも帰省しないんだけど、それがズルくて気に入らないらしい
かといってウトメも別に連休だからって帰ってこんでええわって公言してるタイプの人達なんで、義兄夫婦来たら来たでさっさと帰れって空気らしい。最初はもてなしてたけど、来なくていいってずっと言ってるのに何年経っても帰省してくるから、最近はかなりハッキリ言ってるんだとか
それでもお客様扱いされたいが為に帰省し、そして邪険にされションボリして、『私がこんな目に遭ってるのに義弟夫婦(私たち)は帰省しなくてズルい!』って思考回路。義兄は空気
といっても周りの親族ももう付き合い長くて私の仕事何か知ってるから相手にしないんだけど、それがまた気に入らないらしくて、こういう連休になる度にギャンギャン言っててウザイ >>57
ドンマイw
その手の話定期的に聞くし、なんなら私も前の義弟嫁(離婚済)に言われたことあるw >>57
あるある過ぎるw
私は年中無休のショッピングモールで働いてるんだけど、ずーーーっと社畜扱いされてるわ
私みたいな連休でも働いてる人がいるからアンタらはお買い物ができるんやで^^で右ストレートで教えてあげてる >>59
お疲れ様です
年中無休とか24時間働いてる人がいるのは需要があるからなんだって分からないのかな~ 年中無休や24時間な職場がブラックとはね
職場は無休でも働いている人は休んでいるのに 何でそれが分からないんだろうって不思議よね
まさか同じ人が年中無休とか24時間働いてる訳ないのに 義兄家は隣の市住まい
夫と義兄がさらっとした付き合いなので年数回会うかどうかの薄い付き合いなのに義兄嫁だけが距離を詰めたがる
子供預けたりとかお出かけなど何らかのメリットを求めて寄ってきてるのは明白なので塩対応に徹してる
そのいわくつきの義兄嫁がまた連絡してきて「パパ(義兄)がGW出勤で子供たちが可哀想だから義弟叔父ちゃんちに遊びに行きたい」
うちはGWは私の実家に行きますんで留守ですよととっさに口から出まかせで断ったら
「じゃあうちの子供達もご一緒させてよ、従妹なんだしいいよね楽しいし」とか言い出した
びっくりして思わず素の声で「え?なんで?私の親とは他人なのに図々しくない?」と口からこぼれてしまった
義兄嫁もびっくりしたようでひぇ、みたいな引いた声だして電話を切ってた >>65
それはもう、無料託児狙いでしょうね
費用は>>65さんとそのご実家持ちで
うちも家族だけの行楽のつもりが便乗託児されたことがあったけど、そういう図々しい人はその逆はないから、塩対応で断って正解だわ。 >>51だけど還暦祝い終わった
義弟嫁は結局お祝いに来なかったけど、義妹にも「長男が全部払ってくれれば良いのに」という内容のライン送ってたことが判明
義妹は事情があって非正規なんだけど「非正規だと食事代きついよね、私から(夫に)言ってあげようか?」ってニュアンスで
食事代くらい払えるわ馬鹿にしてんのかと義妹激怒、夫も激怒
さらにSNSに「2度と義実家のお祝いなんて参加しない」って書いててドン引き(義妹と繋がってる)
義弟曰く不妊治療でストレス溜まっておかしくなってるのかも〜ってことだけど、今後もこれまで通り関わらないようにしようと夫と話してる
治療にお金かかってるのかもしれないけど、うちだって育ち盛りの子ども2人いてそんなに余裕は無い
何回か会った時に奢ったことがあるから、お金持ちと勘違いしてるのか何なのか… 私は美容師の資格持ちだけど今は別の業種で働いてる
職は離れたけど身内や友人に頼まれてカットしたり着付けしたりは時々やってた
ある時、近居の義弟嫁から「キッズ美容院に連れて行っても暴れて切れない」と頼まれて義弟の家まで行って小さい姪っ子のカットをした
その後、ものすごく気軽に姪のカットを頼んでくるようになって、さらには友達の子の髪まで切らせようとしたので思い切って断った
困るこまるいわれたけど知らねーよ、で放置していたところGWに義実家で久しぶりに会った時やらかされた
義両親もいる前で私に向かって夫婦で頭下げて、義弟嫁は泣き声で
「ごめんなさーい、義兄嫁さんはプロなのにお金払わなかったから怒ってるんですよね、お金持ってきました」
「義兄嫁さんしか姪ちゃんの髪を切れないんです~あたしが切ったらこんなになっちゃいました」
と裾の方がガタガタになった姪の髪を見せつけ、さらに封筒突き出して下向いてえぐえぐひくひく、完全に被害者の態度で笑う
美容師って小競り合いや足引っ張りは多いから義弟嫁のやらかし程度じゃ笑いも出ないけど腹は立ちます
その場で封筒開けたら千円札が2枚入ってて、義弟が「え?1万渡すんじゃなかったの」と義弟嫁に聞いて夫婦で小競り合いが始まった
うちの夫は経緯知ってるので義弟嫁が図々しいのを義両親に説明してくれて、そのまま説教大会が開催されていた(私蚊帳の外
アホは美容師が無料で切ってくれるからって自慢して希望者募って今は「美容師がコロナで入院した」と嘘ついて引っ張ってるの判明して義弟がうわぁってなってた
私は二度と切る気はないからね、と釘を刺したけどどうやって収拾つける気なんだろ >>68
人の褌で相撲を取るタイプのクレクレなのね
乙でした
姪は可哀想ね 美容師って美容室とか決められたところ以外での業務は禁止でしょ
まあ身内にちょっと、くらいはいいだろうけど
義弟嫁の企んだのはその点でもアウトだよね 今回の義弟嫁はゲスだけど、今まで身内や友人から頼まれるのは自宅で介護してる介護人と要介護者のお二人セットの美容が多い
自分の祖父母とか親は会ったついでに切るけど、ヨソの方は必要に応じて区役所の衛生課に出張美容の申請出してるよ
義弟嫁がよそのお子さんのカットを私に無断で引き受けった時に金品を受け取ってないかは気になったけど関わりたくないので知らん顔してる > 義両親もいる前で私に向かって夫婦で頭下げて、義弟嫁は泣き声で
> 「ごめんなさーい、義兄嫁さんはプロなのにお金払わなかったから怒ってるんですよね、お金持ってきました」
義弟嫁は>68さんが守銭奴で姪可哀想って方向に誘導する気だったんだろうな
2千円とか守銭奴はどっちだ自己紹介乙なオチ ママ友からもお金取ってナイナイする気だったんだろうな >>70
> まあ身内にちょっと、くらいはいいだろうけど
それってまんま義弟嫁の発想では?
義弟娘の髪が裾の方ガタガタってのも何ならその場できれいに整えてもらう前提っしょ >>75
禁止のお目溢しって意味だよ
身内ならしてくれていいでしょ、的な意味じゃない
多分義弟嫁は禁止されていることなんか知らないんじゃないかな > 今まで身内や友人から頼まれるのは自宅で介護してる介護人と要介護者のお二人セットの美容が多い
さらっと書いてるけどこれすごくありがたいんだよ
要介護者も一緒に綺麗にしてくれるのは福祉では対応できないから身内やツテを頼るんだよね 68さんが善意で良心的な仕事をすればするほど、
そういう善意にぶらさがっておいしい汁を吸いたい輩は、嗅ぎつける嗅覚が働くから
義弟嫁みたいなのを引き寄せちゃうんだよね… 自然妊娠はかなり難しいと言われていた義弟夫婦
私が娘を出産した時期と同じくらいに義弟嫁が初期流産してしまい、夫婦共にかなり落ち込んでいたようなので、必要最低限以外こちらからはほとんど連絡取らないようにしていた
昨年めでたく義弟夫婦のところに子どもが生まれてこのGW中に夫実家で集まろうという話になっていたけど、わたしが第二子妊娠中で車移動辛いので夫と娘2人だけで行ってもらった(まだ初期段階なので妊娠のことは伏せてある)
義弟嫁、私が来ないことでカンが働いたのか、きっと妊娠だよね、なんでお義兄さん夫婦は全部順調なのか、私も楽して妊娠したい、ずるいとシクシク泣き始めたそう
んなこと言われても知らんがな めんどくせえ!!行かなくてよかった 嫉妬したり恨みに思ったりするのは勝手にしてくれよと思うけど、良い大人が泣くなよ >>79
思いやりが無い人だね、あなた
幼稚というか >>79
わざと行かなかったんだよね?w
陰険な人だよあなた
気持ち悪い >>84
またでた~
義弟嫁乙って言われたいの?
それとも不妊様乙? >>79
ヤッてばかりですぐ出来るあなた方夫婦には関係ないもんねw 大学から付き合ってた彼と24歳で結婚して翌年には長女が生まれた
(すごく幸せなことだと今は思うけど)友達にも私の親族にも不妊に悩む人がいなかった
義兄嫁が子供が出来ないのを悩んで拗らせて私を恨んでるとは思わなかった
なんでか知らんけど単に嫌われてるんだろう程度で考えて極力会わないようにしていた
下の子も生まれて、義兄嫁とは会わないからほとんど忘れて暮らしてて
後で知ったのがうちに1人生まれるごとに泣いて呪てたたらしい…こわって思った >>79
わかるけど旦那や子供達と義実家行くべきだったと思う
行かなかった事で義弟嫁を傷つけたのは事実なんだから
配慮が足りないよね
義理でも姉なんだからあなたは
大人げないと思う >>88
安定期に入る前の妊婦に長い車移動は良くないの知らないのね
子供がいないから知らなくても仕方ないんだろうけど…知ってて言ってるなら親になったらダメな人だ
> 行かなかった事で義弟嫁を傷つけたのは事実なんだから
見ないでもこれだけ泣いてるんだから
2人の子がいて3人目がお腹にいるのを目の当たりにしてさらに大騒ぎ
行かなくて正解 >>88
行っても傷ついて泣くと思うが、どうしろと? >>88
行くことと行かないことで、どう配慮が違い、どう足りないのか、
88様の視点で是非ご説明いただきたい
不妊様に対し、周囲の人間はどう配慮するべきなのか、
地雷ははっきりと可視化してほしいと考える次第です 行く→ 子供連れの上に妊娠してる!配慮が足りない!
行かない→ きっと妊娠してる!配慮が足りない!
こうですねわかります かなり昔、妊娠初期の悪阻でしんどかったんで夫と上の子たちだけで義実家に帰省して貰った時のこと
義兄嫁がわざわざ電話よこしてきて、私が一緒に来ないのを責めた挙句に勝手に興奮して
「妊娠初期は車がダメっていうけど、一人くらいダメになれば私の気持ちもわかると思うよ!!流産しろ!」と叫ぶように言われた
途中から留守番電話機能で録音していたのでそのまま再生したら悲鳴上げて電話切ってた
夫から義兄に知らせてそのまま離婚話に発展したらしい 人によったら私の方が心せまって言われるかもしれない話だけど愚痴りたい
コロナと私の出産で移動ができなくて、このGWに2年ぶりに私実家と夫実家に帰省した
道のりや行事の関係で私実家が先になって
久しぶりに会えたってことと、うちに女の子が生まれたってのもあって
実家母の若いころ買った指輪やアクセサリーと和服をまとめて譲ってもらった
母はずっと働いてたので素敵な品がいっぱい出てきて嬉しかった
サイズが合ったリングをその場で嵌めて母とほっこり
で、その翌日に行った義実家で義兄嫁が素早く目をつけてちょーだい、された
「ずっとこんなの欲しいと思ってた素敵なデザインだからちょうだい」
「ダメです、母に譲ってもらった品なので」
「貰ったんならタダなんだからお裾分けして、ちょうだいちょうだい」
手を引っ張る義兄嫁を振り切って夫に言いつけて
夫が義兄嫁に文句言ったことで義兄夫婦と大喧嘩
義両親の勧めでその日は泊まらずに帰ることになったんだけど義母からこそっと
「同居してる兄さん嫁のいるところに綺麗な指輪してくるのはね」と私の方の落ち度だと責められてしまった・・・ >>98
えええええ
心狭くないよ?
義兄夫婦と義母がおかしいよ
もう行かなくても良いくらい 義兄嫁も義母も意味わかんない
義母がもっと綺麗な指輪買ってやれよ >>98
落ち度があるとしたら、世の中にはそういう人間がいるようなスラムがあると想定せずに
無防備に指輪をはめていたことかな
同居義兄嫁が追いはぎするような経済&精神状態に追い込まれている義実家だとわかって
今後はボロを着ていくかもう行かないかだと、対策が立てられるよね
>「同居してる兄さん嫁のいるところに綺麗な指輪してくるのはね」
このトメの発言ムカツクw
うらやましがらないようにお前が買ってやれ、の一言に尽きるわ
夫が「義兄夫婦」と喧嘩ってことは、義兄もクソなんだね 私と夫高卒なんだけど、そのことを義兄嫁からずーっとネチネチ言われてきた
義兄嫁いわく高卒は「楽な道に逃げた」「努力をしなかった」「努力してる人(大卒)の足を引っ張る」人らしい
そうハッキリ言われてきたんでほぼ没交渉だったんだけど、コロナや何やらの影響で義兄夫婦の収入減、義兄から夫にいくらか援助してくれないかって連絡がきた
以前、ネットで調べたのか世帯年収が私達夫婦>義兄夫婦だと知った時の義兄嫁から私への口撃が酷かったので、義兄嫁が頭下げて謝れば検討する、と夫が返事。義兄はそんな事できるわけないだろ、とゴニョニョ。今のとこ義兄嫁からアクションは無し
賛否あると思うけど、高卒自体が悪いとは私は思えないんだよなぁ
卒業してから遊んでた訳じゃなくて、すぐ正社員で就職して真面目に働いてきたし。誰にも迷惑かけてない
でも義兄嫁とは多分永久に分かり合えない気がする 分からんでもない
生涯年収は大卒の方が上っていうけど、そもそも仕事が見つからなくて無収入期間が長い。ソースは私
高卒でメーカー入った妹は世帯年収1000近くある
せっかく大学出たのにろくな資格取れなかった私みたいな馬鹿は学歴で人を差別するなんて出来ないわ というか私みたいなやつも>>103の義兄嫁からしたら見下される対象かな?w >>103
高卒は学費掛からなくて親孝行なのにね
私は求人がなかったから仕方なく進学したけど出来れば高卒で就職したかったわ >>105
103義兄嫁みたいなひとは、何かしら理由をつけて他人全部を見下してくるから
高卒か大卒か、働いてるか専業かみたいな属性は実際のところ関係ないんだよ
自分以外を見下さないと生きていけないんだよ 都心の大卒より田舎のヤンキーの方が経済的に安定してたりするし、ケースバイケースだよね
私も学費に見合う成果が感じられない
親に行けって言われて行くような頭しか無いから、だったら無駄にお金かけるより高卒で就活した方が良かったと思う時ある >>103
これ義兄嫁は旦那が弟夫婦に援助依頼したこと知ってるのかな?
義兄の独断で、知ったら義兄嫁発狂したりしてw >>109
むしろ義兄嫁案な気がする
生活レベル下げたくないからって >>109
①よりによって高卒に頼むなんて!有り得ない!キー!!
②今まで私達(大卒)の足を引っ張ってきたんだからむしろ当然よね?
さぁどっち!
ところで義兄嫁、当然大卒なんだよね? ちゃんと働いてるなら学歴関係なく偉いよ
私早慶卒だけど、大手自動車メーカー工場勤務の高卒いとこの方が年収高いわ
学費も高かったし一人暮らしで仕送りも貰ってたのに親には申し訳ない
好きなこと研究できたのは楽しかったから、行ったことに後悔は無いんだけどさ そもそも何をどうしたら弟夫婦に援助を求める様になるのか?
生活が立ちいかないなら見直しをするのが当り前
それでもダメなら行政とか公的福祉を頼るべき 大抵の場合は生活出来るお金はあるけど生活水準が落とせないパターン
そういう人はプライドは高いので行政や福祉なんて以ての外、使い捨てできる関係の人間に金をたかる 義弟が亡くなってるのに義弟嫁が生活保護受けるとかで役所からうちに連絡くるのっておかしい事ではないのかな?
義弟が居なくなった後に関わることはないと思っていたんだけど義弟嫁がうちに頼んでって言ったんだろうか?
旦那が確認したけど義母(義父は故人)のところには何も着てないみたい
義弟夫婦は嫁の浪費と浮気原因で離婚前提の話し合い中に義弟が病んじゃって自死
彼女は元から私たち夫婦とは険悪だったし、不幸中の幸いで子供はいなかったからもう会うことなんかないと思っていた
役所が言ってきた生活の援助依頼とかはもちろん断るけど今後もこれ続くんでしょうか? >>116
義弟嫁の実家方向に行くんじゃないの?
原因はっきり説明すれば続くことはないと思うよ >>116
義弟が亡くなっても戸籍の上で姻族の縁は繋がってるよ
「姻族関係終了届(うろおぼえ)」を出して受理されたら縁が切れるけど、出せるのは義弟嫁側からだけ
生活保護の申請をすると行政が関わりある親族(姻族)に「親戚が困窮してるんだから税金頼るの前に親族で援助してあげれ」の手紙を出す
形式的なものなので「生活あるのでうちは無理です」と返してOK、生活保護を受けてる間は数年一回程度来るかもしれないけど機械的に返送して大丈夫 >>116
姻族の現在の状況とかあるからね
生活保護受給世帯に「支援出来ませんか?」ってのもオカシナ話になる
仮に余裕があっても断るのは問題無い
と言うか役所は実際の関係性とか知らないから形式 手紙が来たのが昨日でまだ頭がとっ散らかってます
なんとなく、子供もいなかったことで義弟の他界後はその嫁とはすっかり縁が切れたような気でいました
色々教えてくださってありがとうございます
>>117
義弟嫁の実家というか親戚関係まとめて不明です
義弟が健在な時から嫁だけ険悪だったので個人的な話をしたことがないし
まだ30代で生活保護って何があったのやら
>>118
届出してほしいけどこれだと無理でしょうね…
この先数年に一回くるのは面倒だけど他に害がない限り諦めます
>>119
義母に連絡行かないのは義父他界で寡婦年金で生活している人だからかも
諦めて機械的に返事していく感じになると思います >>120
いちいち全レスするなバカ
頭おかしいわ 義兄子とうちの子が歳近くて、義兄子は不登校児
大変だとは思うんだけど最近SNSに感化されたらしく義兄嫁が
「不登校なのはうちの子が感受性が高いから!不登校の方が正常!毎日同じ時間同じ場所にたくさん集まって同じ方向を向いてはみ出したら注意される方が異常!疑問を持たずに通ってる方がおかしい」とか言い出して凄いモヤっとしてる
義兄子は全体的に成長がゆっくりめ、うちの子は成長早めだったから赤ちゃんの頃から会うたびに「ゆっくりの方がいい、早いのはおかしい」的なことずっと言われててモヤっとしてた
たまにしか会わないからスルーできてたけど、この思想?に目覚めてからは毎日のように「〇〇くんも学校制度に疑問を持つべき」とラインがくる
縁切りたい 昔も今も、学校の制度に疑問持ったり学校が嫌になったりする人の方がマトモだけどね
何も考えないような頭の緩い人には理解出来ないだろうけど
疑問無しで居られるあなたみたいな人がおかしいと思う
義兄嫁は過剰だとは思うけど、言いたい事はわかる
あなたがおかしいんだよ なんでよそんち巻き込むのかね?
自分がまともならそれでいいじゃね、余計なお世話だよね
普通じゃないって自覚があるから義弟家も引きずりおろしたいだけに見えるw
>>125
義兄嫁乙 色々な考え方があっていいと思うけど、自分の考えを尊重してほしかったら他人の考えを貶めたらだめだと思うよ
うちの子は中学受験して私立の一貫校に通ってる、当たり前だけど一貫校なので高校受験はない
ちょうど中3~高1がコロナの渦中だったので本当に助かった
義兄家の甥は息子と同い年
公立中学から公立高校進学で受験が大変だったのと進学後にうまく友達関係が築けずGW明けから不登校気味らしい
正直よその家のことだし関わったり口をはさむ気はない、子供同士もいとこだけどそんなに仲が良くないしね
でも義兄嫁はそう思わないらしくて、私さんちの子はコロナ前に中学受験してるから苦労してないだの
お金に物言わせただのグチグチグチグチうるさい
このスレで以前見たので「羨ましいんですか?」と質問してみたら義兄嫁倒れちゃったらしい、
人には攻撃し放題だったのに一言で倒れるとか弱すぎ >>127
>色々な考え方があっていいと思うけど、自分の考えを尊重してほしかったら他人の考えを貶めたらだめ
そうなんだけどね~
「私は正義」っていう出発点だから、間違ってる相手を覚醒させようっていう使命感なのよそういう人はw
相手を認めたら、自分が間違ってることになるっていうやつ
でもそういう人に限って自分の正当性を主張するため「多様性」とか言いがちww >>124
うちは普通でいいです
うちは普通の子供なんで
うちは普通に学校に行かせます
って「普通」を連呼してやればいいよ >>124だけど>>125義兄嫁がまんま同じこと言ってるから本人かと思ったw
義兄子は私立中行ってるんだけど、本人は仲良い子たちがいる公立に行きたかったのを友達なんてすぐできる!って義兄嫁が押し切って受験させたの
成績良かったから公立なんて勿体無い!って
うちの子も割と勉強できる方で、統一テストで義兄子より上だったから「せっかく頭良くても親がそれを引き出せないと意味ない、親ガチャ」とか言われたりもした
でも義兄子、私立中行ったら成績かなり下の方になってついていけない、頑張ってるけど母親に責められてきつい、友だちできない、ってのをうちの子に愚痴ってたみたい(オンラインゲームで繋がってる)
で、そのまま不登校になってしまった
義兄は公立に転校させたい、義兄嫁が拒否して無理やり登校させようとする、義兄子大暴れ、って感じで義家族内でも結構問題になってた
それが最近落ち着いたなと思ってたらこれ
不登校ageするだけなら良いけどこっちを下げてくるのが本当に無理
これで私より一回り上なのが信じらんない うちの義実家、子に代々付けてる漢字がある
前々から聞いてたし実際名付けのとき夫の希望が上記の漢字を使うことだけであとは私の希望を通してくれたので、そんなに揉めなかった。漢字自体、普通に名前で使える字ばかりで、候補として20個近くあるし
で、この度義弟嫁がご懐妊したんだけど、義両親や義弟が当然のように例の漢字使うよね?って雰囲気らしくて、義弟嫁から私に愚痴がわんさか届く
義弟嫁からしたら私という前例があるために断りにくいのは分かる
でも「自分がいい顔したいが為に子供犠牲にしたんですね」とまで言われたら何かもう勝手にしろ~って感じ
一応夫から義弟に嫁さんの意見も尊重してあげたら?ってそれとなく話してもらったんだけど、義弟嫁の候補が「青海/スカイ」みたいなやつらしくて、(ヾノ・∀・`)ナイナイwなんだとか
今はお子さんは無事に産まれてきて欲しいので義弟嫁刺激しないようにしてる。はよ予定日きてー 義弟嫁の立場からしたら132は余計なことしやがってって感じかもね
他の親族もその名付けルール守ってるの? 単につけたいのがまともな名前で通字を使用していない名前なら味方することも考えるけどねえ スカイとかエマとかルナとか、英語名に寄せていく人って頭悪そうだから辞めたらいいのにね >>134
私が知る限りでは使ってるかな
血縁者なのかよく分からないけど仲のいい親族で使ってない人もいるけど
血筋で言うと義実家が本家?に近い?らしくて、血縁が遠いほど使ったり使ってなかったり 候補の漢字が本当に人名によくある字だから、意識せずに使っちゃってる場合もあるかも 子供の同級生にも青海スカイ君いたわ
スカイブルーの海、のスカイなのかしらね >>140
スカイブルーなら青空ちゃんなんじゃないのか…
親戚とご近所に(つまりひとりではない)「青空」と書いて「あおぞら」ちゃんがいるが
スカイちゃんに比べたらキラキラ度は低いのだろうか
今どきはもうそのくらいは普通? >>140
やっぱり親はバカっぽいんでしょうか?
スカイなんてどうにかしていると思うけど、モカとかミルクとかアロハに比べたらマシなのかな?
周囲に英語系のDQNネームがいないのでわかんないけれども >>143
陽キャじゃないけどリア充な感じ
バカっぽくは無かった
40代の上司の子供がレオ(漢字不明)だったりするし、名付けのセンスはほんと分からん まあレオならいいんじゃないか
変な漢字を使っていなければ レオって私(30前半)の同級生に一人もいなかったしかなり今風の名前だと思う。漢字によってはDQNネーム
でも子の同級生には玲央ちゃんとか怜央くんとか普通にいて、もうすっかり市民権を得た名前なんだなーって感じ 白獅子と書いてレオと読ませなければ問題無い
そういえば名付けに制限をかけることになったけど義弟嫁のはひっかからないかな
まだ施行前だろうけど そういやDQNネームダメですって法律できるんだっけ?
私の名前悠香(ユカ)なんだけど例えばこういうのもアウトなのかな >>152
何でゆうかにしてくれなかったんだろうね
ユウカの方が響きも格好イイし普通に読める そう言う馬鹿にしてた名前がエクストリームスポーツ等で良い成績を取る時代 水泳選手にとんでもないDQNネームの子がいたよね
月と書いてルナと、騎士と書いてナイトwww
二人とも、DQNネーム阻止条例があればこんな恥ずかしい名前にならなかったのに可哀想 よくわが子に「精神異常」なんて名前つけるもんだと思う 義兄夫婦は地元婚の人たちで特に義兄嫁は結婚するまで実家暮らししてたって人
田舎のマイルドヤンキーの見本みたいな家族だったけど県外で暮らす私たちとは大きな接点がないから平和だった
それが今年いきなり転勤になってはじめて県外に住むことになったのが、よりによってうちと同じ県
以来やたら連絡が来るけど、うちから義兄たちの住んでる市まで高速道路使っても3時間近い
それなのに義兄嫁が頼ろう頼ろうとしてきたので思い切って私のラインとメルアドを総とっかえして義兄嫁の個人的な連絡を絶った
そしたら先週、いきなり子供連れてうちにおしかけてきたJRの特急で2時間以上かけてきたんだって涙目で言われてストーカーかよ!と大嫌いになった
アポなしで来られても困る、夫は出張だったし私は今から仕事だから、と凄いごねられたけど断って帰ってもらった
私に断られた義兄嫁はそのまま新幹線で実家に帰ったらしい、義兄からうちの旦那に文句が来て知ったけど気分悪いわ >>159
それは「義兄くんとうまくいってないの」なのか、「生まれて初めて地元から出て心細い」なのか
「子育てに行き詰ってるの助けて」なのか知らんけど、
頼る相手と手順間違ってるよな >>160
> それは「義兄くんとうまくいってないの」なのか、「生まれて初めて地元から出て心細い」なのか
> 「子育てに行き詰ってるの助けて」なのか
義兄家が引っ越してきた日に頼まれて車で片道3時間かけて手伝いに行って
そこから今回の押しかけまで義兄嫁と会ってないんでラインのやり取り内容だけだけど↑全部だと思う
地元の大手スーパーがないとか食材がないとか、ママ友が出来ないとか延々嘆いてた
私からすると地元の食材欲しければ実家に頼んで送ってもらえばいいし、ママ友はガツガツしないでもそのうちできるでしょとしか返事しようがない
義兄も転勤先で苦労してるようで夫婦喧嘩が増えましたってのもあった >>161
「だから159が手助けして」の察してちゃんの合わせ技なのかもしれんけど、
移動2~3時間の位置関係でどうもならんよねぇ
義兄嫁の今回の移動が電車ってことは、車必須地域で車がないとかそういう? >>163
運転できるとしても慣れない高速で子供積んで1人で運転は避けたいんじゃないかな > 義兄からうちの旦那に文句が来て
文句の内容を詳しく マイルドヤンキーの見本……
ママ友ができるわけないわ 義兄嫁も免許持っているけど慣れない土地の運転が怖いとか言ってた
幼児二人連れてうちまで車で来るのは無謀だと思うのでそこは電車でマシだったと思う
義兄から旦那への文句は私が「アポなしは困る」と義兄嫁がうちに上がるのを断ったことで
「私ちゃんがラインもメルアドも変えて連絡が取れないからアポなしするしかなかったんだぞ、可哀そうだと思わんのか」
義兄嫁に私のラインもメルアドも消すと話して今後は旦那に連絡してくださいとラインとメルアド伝えてあります
それも義兄は「旦那の兄弟でもあんまり面識ないよその男に直接連絡するのはためらうもんなんだよ」となぜか説教モードだったそうです
自分の旦那の血のつながった弟と連絡とるのためらうほど面識ないなら、その嫁の私なんかほぼ他人じゃないか、寄りかかろうとスンナと思いました > 義兄嫁に私のラインもメルアドも消すと話して今後は旦那に連絡してくださいとラインとメルアド伝えてあります
待ってこっそり消したんじゃなく縁切り宣言したの
気が強いというかスーパードライさんだ いや、でもまあ親戚ではあるのだし小さい子連れて来てるならアポなし訪問でも一回は目をつぶるかなぁ・・・ 仕事や用事ある時子連れで来られて家なんて入れた日にゃあ…
特に距離梨だと依存されるからね > 義兄は「旦那の兄弟でもあんまり面識ないよその男に直接連絡するのはためらうもんなんだよ」となぜか説教モード
すごく…マイルドヤンキーらしい論理ですw
地元の狭い交友関係で生きててくっついたり離れたりもその枠の中だから
異性に直接連絡とる=浮気のはじまり、みたいなw 流れ豚切りで
義弟嫁いろいろ好きになれない部分が多いのだが
特にいやなのは人と話す時キャハハとかうふふとか
必ず織り交ぜるところ
ノリが合わないんだろうけどテンション高めで
なんだか疲れる >>173
それ良くわかるわ
「うふふ」とか言いながら喋る奴って大体が承認欲求を拗らせた気持ち悪い女だよ
うちの場合は姑が汚い顔で「うふふ」とか「きゃはは」とか言いながら喋るよ 高い声でキャハハハと笑う人でヒステリー持ちの気分屋だって言われてる超有名人がいる ヒステリー持ちで感情を抑えきれなくてよく失神してたらしい
美智子様の事だけど 義弟嫁がこわい
気に入らない事した人がことごとく何な嫌な目に遭ってる
死んだり大怪我じやなく絶妙な嫌な目に遭う
義弟や子供達も例外ではないそうで「 お母さんはそういう人 」と納得して気をつけてるのも怖い
私は義弟嫁と揉めた翌日にスーパーで自転車を盗まれたり、鍵がどうしてもみつからなくて予定に間に合わなくなってから出てきた
義弟嫁がやってるわけではなく彼女にはちゃんとアリバイがある
義弟嫁曰く「 神様に好かれてるの 」だそうですが死神とか悪神でないかとおもう 義兄家の姪がうちの下の子を噛む
うちの子3歳、姪2.歳、生まれた月の関係で学年は2つ違う
うちの子は1歳年上なので小さい子に仕返しもできず我慢して逃げに徹してた
噛み跡を見つけて気が付いたけど遅くてごめんよ息子
それからは噛もうとするのを私がきつく叱ると姪が吐く程泣き喚くし義兄嫁が恨みがましい顔で黙り込む
双方のために良くないから会わせないようにしてたら義兄嫁が姪連れて押し掛けてくるようになった
旦那から義兄夫婦まとめて断り入れてくれたのだけど日中は義兄嫁を止める人はいないから来てしまう
玄関で断り入れて帰らせるのだけど姪の噛み癖が悪化して義兄嫁が噛まれるようになったそう
自分が噛まれるようになってようやくやばいと思ったんだろうけど助けを求める先はウチじゃないわ >>183
「なんで私さんとこの子は2人とも噛まないの、うちばっかりしんどくてずるい、助けてよ」て泣いてた
うちは旦那が通達した通り、関わりたくないから助ける気はないと玄関で話して帰らせた >>184
>うちばっかりしんどくてずるい
つまり「 み ん な 噛 ま れ ろ 」ってことですか… 何その狂犬?
責任持って親が噛まれてろ
普通なら他所様にケガさせるなら
自分ら親が我慢するってなるのにね 犬猫のしつけ用の口に入れると苦いスプレーがいいよw
人間用(断乳の時に使う)もあるけどクリーム状なので塗っといても取れやすい
犬猫用のはスプレーなので噛まれそうな箇所に噴霧して乾くと落ちないし、値段も安い
うちは親戚の子じゃなくて幼稚園で息子を狙って噛むクソガキ対策にしたんだけど効果てきめんだったらしい
いくら言っても幼稚園の担任が目を離して噛まれるので服にも手足にもスプレーして登園
噛んだ瞬間にわーーっと泣いて口の中押さえて転げまわったたらしい
お帰り時間に園から事情聴かれたけど「入浴剤のせいでしょうか」と誤魔化した 義兄家は遠距離子蟻、我が家は近距離子無。
義兄嫁さんが義実家と距離を取っている。
以前から顕著だったけど、コロナ禍で更にあからさまになった。
義実家関連の窓口は義兄で、ここ5年は義兄嫁さんの顔見てないし声も聞いてない。
義兄子の画像は、年3回くらい義実家のグループLINEに届く。
義兄子との通話も義兄のスマホのみ対応。義兄の仕事が忙しいので実質話せるのは盆正月くらいらしい。(義母談)
義兄夫婦の結婚当初、何度も「長男の嫁なのにごめんねー」と言われていた。
私には関係ないし、なんなら義兄嫁はうまいことやってんなーと感心する部分もある。
でも、義兄子関連のモノをねだる時だけ、マメに連絡してくるんだよね。
義兄子がスマホ持つ前は、子が親のスマホから勝手におねだりLINEしたって体で。アホな私たちはまんまと買ってあげてたよ。
ノートパソコン買わされた時点でさすがに気づいたけど。
あと、義兄家は義実家から8桁の援助受けてて、夫は知ってるけど私には秘密ってことになってる。
なんだかなー。
義兄子は可愛いけど、義兄夫婦は好きになれない。特に義兄嫁。
ついでに義実家も夫も信用してない。
いざとなったら即逃げる準備はしている。 義兄嫁と常識が違いすぎて辛い
コロナ禍がおさまってきて義兄家が義実家に遊びに行って
うちの子の七五三のプレートを見たと連絡して来た
連絡の趣旨は「着物を貸して」
口の軽いトメさんが悪気なく「義弟嫁子ちゃんのお母さまが縫ってくれたの」と言ったせいだった
昔からうちの方の地域では娘の産んだ孫の行事は嫁実家が引き受ける
うちの母が私の子に縫ってくれた着物は私実家側の筋の者だから義実家側に貸すものじゃない
多分トメさんも義兄嫁が私から着物を借りたがるとは思わなかったんだと思う
義兄嫁にそう言った説明をしたのだけど伝わらない
「なんで?旦那と義弟君は兄弟だし子供たちはいとこなのになんで?」で思考停止してる
めんどくさくなって「トメさんと義兄か義姉さんに聞いてください、うちは貸しません」で強制終了
その後上記3人の誰かに聞いて怒られたかなんかしたんだろうね
「聞いたら怒られるって知ってて聞かせたのよね?意地悪」て連絡が来てスマホ投げたくなった >>190
意地悪、っていうのがLINEならスクショをトメに見せとけ >>188
それ人間の子が口にするのわかってて故意にやったなら虐待だから >>190
なんでこの季節に七五三の話題なの?着物話は荒れるからカウント稼ぎ? >>194
写真を印刷したアクリルスタンドみたいのじゃないかな最近よく見る >>195
ググったらこんなのがあった
image.rakuten.co.jp/the-flow/cabinet/compass1632097700.jpg
image.rakuten.co.jp/the-flow/cabinet/compass1633397420.jpg
写真撮影用のアイテムなんだね
ランドセル並みに早めの準備しないと手元に届くのが云々、みたいな話なのかもしれないし
知らんけど https://www.studio-alice.co.jp/charge/commodity/detail.php?id=1114
たぶんこんなのじゃないかと
七五三とかの紀念写真をアクリルプレートに封入してある
フレームに入れなくてもそのまま立てて飾れるし劣化も少ないって言われた
うちの子の初節句の記念撮影で雛段と一緒に撮ったのをこれにして両家の親に贈った
同居の義兄嫁が見て「うちの子の時はこんなの無かったずるい」というので作りたいのかと思って
ちょうど手元で余ってたアリスの紹介券を送ったら何か知らんけどブチ切れてきて驚いたっけ 20代半ばで結婚出産した時、義兄夫婦はすでに結婚数年目で30代前半子なしだった
「生き急ぐねー、20代なんて楽しい盛りなのに。私はまだまだ仕事頑張りたいし海外旅行もたくさんしたいから子どもはいいやw」って2人きりの時に言われてモヤッたの覚えてる
その後も会うたびにチクチク言われてムカついてたけど、もしかしたら不妊でストレス溜まってるのかもしれないと思うとスルーするしかなかった
で、最近3人目を妊娠した
義両親には報告済みでGWに義実家に帰った時に義兄夫婦も来てた
まだお腹大きくなかったけど「もしかしてまた妊娠した?」と
実はそうなんです、と言ったら「へーあーそう。ポコポコ産んで家畜みたいだねwまた産休育休取るの?周りに甘えすぎだよ。〇〇ちゃんみたいな女がいるから女の賃金上がらないんだよ。迷惑だって自覚してよねー」ってワー!!!と言われて唖然
旦那と義母はもちろん怒って、義兄も「言い過ぎだろ!」と擁護してくれたんだけど義姉そこからギャーッ!と泣き出して、義兄に引きずられて撤収
義兄から夫経由で謝罪があって、聞いた話によると私たちが結婚した当初、義兄夫婦は不妊ではなく単に子どもより仕事や趣味を優先してただけらしい
子供はいつでもできると思って先延ばしにしてたらあっという間に40近くになって、コロナも流行って趣味の旅行もできない
じゃあ子ども作るか、と子作り始めたら思うようにできない
なんで!?まさか不妊?そんなわけない!で不妊外来に行くのも先延ばししてやっと不妊治療始めたのが今年
タイミング法、人工授精もダメで体外受精を勧められてるけど費用がかかる
マイホーム貯金はあるけどそれ以外は趣味に使ってしまってあまり余裕がない、時間もない、どうしようって時に私が3人目妊娠してイライラが爆発してしまったんだって
許してやってと義兄は言ってるらしいけど、許さなくていいとと夫は言ってるし私も許す気ない
私は人生は計画性が大事だと思ってるからって言ってたのに、30過ぎた時点で子作りしないとかアホじゃない?と、正直ザマァと思ってる私がいる アホなおばさん姉のサンドバッグになる必要ないからね
義理の両親にも理由を話して、義兄嫁とは二度と会いませんって宣言したらいいよ
義兄嫁がいる時は義理の実家にも帰りませんって言えるしね 子どもをつくるつもりがあるなら貯金しろよ
不妊治療なしで子どもができたってお金がなかったわけだよね? >>198
楽しいこと最優先で、現実的とかつらいことは先延ばしする夫婦だったんだねぇ
「まさか不妊?そんなわけない!で不妊外来に行くのも先延ばし」←ここがアホだ 子ども子どもができてからでも貯金はできるしそのつもりだったのでは?
年取ってから作るなら貯金しとけよとは思うけど >>198
クソとは縁切ったれ
大事な時期なんだしストレス溜めないようにね うちのトメは逆に子供がいない義弟嫁に10年以上孫催促しまくっている間に
うちに2人の子供が出来たら、「〇〇ちゃん(私)は二人も産んでるのに」とか嫌味連発して
私と義弟嫁の関係もギクシャクしてしまって、心の底からトメを軽蔑していたんだけど庇ってあげられなかった
滅茶苦茶気の強いトメで私も怖くて反論した事がない
しかし、ある日、義弟嫁が大爆発してトメをボロカスに罵って絶縁してたよ
トメは生れて初めて正論で詰めに詰められて、ゴミだの屑だの言われて号泣していたらしい
なぜか私もスカッとして冷たい態度を取るようにしたら、ビクビクした態度に変って来て鬱っぽくなっているらしいけどシラネー 何で婆って息子じゃなくて嫁に孫まだって言うのかな?
息子には絶対言わないのは何で?っていつも思う
単体で子供作れる油虫じゃねーぞ >>205
うちのトメに「そういう話は息子さんに言ってください」って言ったら
「そんないやらしい話、息子にできるわけないでしょう!」
って言ったわ…
やらしいってわかってて言ってるのかw
ちなみにトメは、コトメに孫まだ孫梅発言は、当然しない いや、本当に嫌な姑の典型が、「嫁だけ孫催促」よね
息子が居ない隙を狙ってネチネチしつこく言い続けるのよね
それ、イジメ・嫌がらせ・強要、人によっては名誉棄損・侮辱罪にも該当する犯罪行為なんですけどね 私もトメにブチ切れて、「尊敬する所がひとつも無いので大っ嫌いなんです」って言ってしまった事があるわ
誰かひとりがブリ切れて、それまであった家族の均等が崩れちゃうのは世の中アルアルだと思う
うちも私のせいで旦那家族はバラバラになったよ
トメが全方位から元から嫌われていただけなんだけどね うちは姑と義弟嫁が結託して小梨の私をディスって喜んでいたけど
甥が引き籠り不登校から子供部屋おばさん化したので、「今後どうなるんでしょうねぇ」ってディスり返してやったよ
顔が引き攣ってたんで「何でこんな事になったんでしょうね?将来が心配ですよね」って被せてやったけど、甥は悪くないので早く立ち直って欲しい >>209
>甥が引き籠り不登校から子供部屋おばさん化
どーゆーこと? 子供部屋おじさんの間違いです
ゴメンね
ゲイかどうかは知らないw
顔はイケメンなんだから明るくなれば彼女も出来るだろうに勿体無い 義兄は一昨年デキ婚したんたが
コロ○パンデミックまっ最中で親族顔合わせる機会なんてなかったから私と義兄嫁はお互い顔も知らない
なのに毎日電話寄越して内容は育児ポエム
出産ハイなのか新婚ハイなのか両方なのか
どうでもいいが激しくうざいしめんどくさい
もう着拒していいよねって旦那に相談したんだけど
義兄と話すまで着拒は待ってって言われて1週間経ってる
今日ベビちゃん(本当にベビちゃん呼び)がミルクお残し無しだったんですよ
ベビちゃんのオムツかぶれが良くなってきたんです
ぶっちゃけ自分の子以外はどーでもいいし興味ゼロ
顔も知らない義兄嫁の子の発育なんか知らんがなとしか言い様がない >>214
聞いてくれる友達とか親とかいないのかな >>214
育児ノイローゼ気味だと思うよ
あなたは迷惑でしかないだろうけど、話す相手がいないだけじゃなくて
何か追い詰められているような気がするので、そこら辺を旦那経由でもいいから義兄に伝えた方がイイかもね >>215-216
友達いないかとかも引っ括めて義兄嫁関連全部どうでもいいんだよね
育児ノイローゼだとしても知らんがなとしか思わない
1週間前は私に無断で連絡先教えた義兄も嫁共々関連切りたいってだけだったけど
今ほ私が相談しても1週間も放置してる旦那も切りたくなってきてるよ うちの義兄夫婦もコロナ禍真っ最中の授かり結婚で式無し
うちともう一軒の義兄家(長男)とはzoomで顔合わせてお祝いしたけど会ったこともないのに頻繁に親しげな連絡が来るようになった
コロナが少し下火になった今年のGWに初めて会って義兄嫁の魂胆がわかったのでこの先当分会わないし関わりたくない
やたら赤ちゃんの成長記録メールや画像をよこすのは「会ってないからって愛情持ってもらえなかったら義兄子ちゃんがかわいそうだから母の営業努力!」
愛情=お祝いやお下がりや一緒に遊ぶなどとにかく自分ちが得する事しか考えてない感じだったので
試しにうちの上の子ともう一人の義兄家の子がこの春中学新入学した話を振ったらきょどって「赤ちゃんで物入りだし」とわかりやすく予防線張ってきたw
ラインをしつこく聞かれたけど逃げ切って帰省が終わって頻繁メールが再開
もとは短文でもレスしていたけど3日に一回→週1くらいに減らしていったら文句の電話が来たけど忙しいのよごめんねでスルーしている 同じ市内に住む義弟嫁の1人目出産と私の2人目出産がほぼ同時期だったんだけど、私を無料の相談相手と思ってるのかほぼ毎日「どうしたらいいですか?」って連絡くる
「ベビーカー買いたいけどどれがおすすめですか?」
「離乳食全然食べてくれなくてどうしたらいいですかね?」
「まだ寝返り上手にできなくてどうしたらいいですか?」「息が詰まるんですけど子どもと2人で行けるどこかいいとこ知りません?」
「産後ケア使ったって言ってたけどどこですか?どうやって申し込むんですか?」
とかそんなんが毎日
ベビーグッズに関しては、これとこれで迷ってる〜とかだったらまだ聞いてくるのわかるけど完全に丸投げ
自分で調べろよ >>220
そういう人ママ友にもいるけど、本人は話題を提供してる、話が弾んでるつもりなんだよね。
相手が教えたがりのお節介焼きたがりだとすごく相性がいいんだけど >>220
慕われているんだね
でも、それ全部、友人とか実母が義母に聞いて欲しいよね
たまに相談とかなら親戚だしアリだろうけど、毎日になったら私なら無視するかも うちの義弟嫁も、子供がうちの子より一個下だからかなんでも聞いてくる。
どんな雑談もまず質問から入る感じ。
この間は、服洗う洗剤何使ったら良いと思う?とまで聞いてきたからなんでも良いがなwと思ったけど、
義弟嫁は韓国人だから分からないことが人より多いんだなということは理解してる。 >>223
あちらの方の人付き合いは、物理的にも心理的にも距離感近いから… 旦那は男三兄弟の次男
夫兄弟は3人とも既婚でそれぞれ子供アリ
義実家とはどの子世帯も同居してない
(うちは徒歩15分くらいの近居で義兄家は庭と家庭用の畑を挟んで向かいの超近居)
コロナがおさまってきたので3年ぶりに子世帯が全員そろってトメさんの誕生祝をした
その時に、終活を始めたので、とトメさんの貴金属が孫娘2人に譲られた
自営で羽振りが良かったころに買った品だそうでリングとペンダントと真珠のセットなど
昔はもっとあったけど自営の埋め合わせや夫や義兄弟達の学費に化けてしまった、本当にお気に入りだけは死守したので孫娘に譲れてよかったと笑っていた
孫娘はうちに1人と義弟のところに二人、義兄家は男の子ふたり
うちの娘はルビーのリングを貰った
その翌日だったと思うが義兄嫁が私のところにきて
「義弟君とこは真珠のセットとペンダントとリング貰って不公平だと思わない?」と言ってきた
別に不公平だと思わないし義弟長女は社会人になるから真珠のセットはとてもいいと思う、と返事したら
そして「自分(義兄嫁)は娘みたいなものじゃない?」と言い出したので私が呆然
普通に着物や貴金属は女筋で引き継ぐものだから嫁がどうこう言えるものじゃないよとしか返事できなかった
義兄嫁は「私の実家がそうじゃないのを皆知ってるのにひどい」と勝手に切れ散らかして帰って行った
義兄嫁が来て暴れて帰ったのを旦那にラインで報告入れて、旦那が義兄に知らせた
なんでトメさんの私物を貰う権利があると思い込んだのやら・・・ >>225
書き間違っているので訂正させてください
×トメさんの貴金属が孫娘2人に譲られた
〇トメさんの貴金属が孫娘3人に譲られた
うちに1人義弟家に2人と書こうして途中でやめた名残です・・・
×そして「自分(義兄嫁)は娘みたいなものじゃない?」と言い出したので私が呆然
〇「自分(義兄嫁)は娘みたいなものじゃない?」と言い出したので私が呆然 >>225
嫁にひとつずつあげればモメなかったのかもしれないけど、
孫にあげたいという筋も気持ちも理解できるし、
それで文句が出るという関係性が全ての答えだよね… まぁ、悪いけど姑が糞中の糞だわ
個々に渡せば何の問題もないのに、何であつまった時に大々的に皆の前で渡すのか意味不明
頭が悪いんだろうし、それに疑問を持たない>>225も馬鹿なんだろうって印象
逆に、現金や土地等の財産は長男が受け継ぐものだからって
皆の前で長男に全て生前贈与したら文句を言うんじゃないの? >>228
いやそれ、個々に渡しても結局納得しない人が出ると思う >>229
個々に渡して「内緒だよ」っていっておけばバレないじゃん 内緒なんて
その義兄嫁だと相続の時盗んだとか言う可能性があるんじゃない >>225は相続の時に長男が財産を多く相続したら文句を言いそう
でも、宝石は女筋で受け継ぐ物って言っているから、現金不動産は長男だけが引き継ぐのでも文句ないのかも 全員があつまっているなら、男の子の孫にも何かあげるのが平等でしょうね
親が馬鹿だと子供世帯同士が仲が悪くなる典型的事例だよ
目の前に住んでいる長男夫婦が老後の介護を主に担ってくれるはずだったのにね > 義兄家は庭と家庭用の畑を挟んで向かいの超近居
この家と建ってる地面は誰の名義なんだろ? >>225みたいな何も考えてないおばさんって嫌いだわ
私だったら、これはヤバイって思うけどね
巡り巡って自分が不利になるような事を姑がやらかしたんだから
長男嫁の気持ちに表面上だけでも寄り添ってあげたら、相手の気分も少しは違うのに本当にバカ > 昔はもっとあったけど自営の埋め合わせや夫や義兄弟達の学費に化けてしまった、本当にお気に入りだけは死守したので孫娘に譲れてよかったと笑っていた
姑は女の子が欲しかったんだろうな
旦那たちに姉か妹がいたらその人がまとめて貰うものだから225や義弟家に孫娘が居てももらえなかった
義兄嫁すっ飛ばして次男三男の嫁にあげたなら酷い姑だけど娘の代わりに孫娘に譲るのは普通では? >>239みたいな乞食根性もちは嫌いだわ
私だったら、義兄嫁の主張がはヤバイって思うけどね
どう考えても不利になるようなやらかしをしたのは義兄嫁
物乞いの気持ちなんて表面上だけでも寄り添うのは無理
239が自分は良いこと言ってる風なのが本当にバカ丸出しで醜い >>241
どこが乞食根性なの?
何か欲しいとか書いてないじゃん >>240
でも、不平等になるような分け方をする訳だから
個別にこっそり分けるのが賢いよ >>241
乞食とか物乞いとか書いているけど、それ、あなたがそういう性格なんだね 娘がいないから孫娘にってそんなひどい?
嫁にあげるのはなんか違う気がする…よっぽど関係良くてそれこそ娘同様なら知らんけど
…あとこのトメさんが譲った品は財産!っていうほどの品ではないかもよ
高いのは手放しちゃったみたいだし、しかも三兄弟の学費とかに 孫娘にあげるのが酷いんじゃなくて、男孫差別と同じだから
男孫がいない時にあげたらいいのにって話だよ 男孫にはまた別の時に機会があるかもよ?
全く同じにする必要は無いと思う わざわざ目の前で渡す事もないわ
何も考えてないマヌケ姑だわ 今回男孫がトメの宝石を欲しがってるわけじゃないしね
欲しがってるのは義兄嫁 >>248
がっついてくる義兄嫁がいたのが最大の誤算だと思うよ がっついて来る来ないの問題じゃなくて、気遣いの問題だって理解出来ない時点で
あなたもかなりガサツな性格だから、言動には本当に気を付けて
現在進行形で子供差別している可能性が高いけど >>251
気遣いをいうなら義兄嫁も出来てない
トメは終活でお気に入りのアクセサリーを血のつながった孫娘に譲ったわけで普通のプレゼントとは重さが違う
嫁さんに与えたわけじゃない
義兄嫁が自分も宝石が欲しいんだと声をあげる相手はトメや義弟嫁じゃなく自分の旦那でしょ 義兄嫁はトメの思い出とかお気に入りとかはどうでもよくて
ヨソがいいもの貰った!自分は貰っていない!ずるい!私だけ損してるてのが行動原理
ヨソってのが孫娘だろうが他の嫁だろうが自分にくれなかった!のが不満なのだから放置しかないよ 普通は素敵なお品と思っても騒がない
せいぜいやっぱり血縁強いなと思うだけ
まして姪っ子が祖母ちゃんから貰った品にケチつけたくはない 大げさだけど形見分けや遺産の前払いみたいなもんだから
故人(まだ生きてるけど)が譲りたいと思う相手に遺していいと思う アクセサリーを孫娘にあげたら男孫にも何かやらなきゃいけない!孫差別!なんて面倒くさいな その場で男孫がトメのアクセ欲しがったのに拒否られたとかなら孫差別の可能性が無きにしも非ずだけど…ねえ
普通は男孫は婆ちゃんのお下がりのアクセに食指動かさないでしょ 「自分が」何ももらえなかったっていう気持ちがモロ見えなんだよね コトメ夫婦は不妊治療続けてるんだけど、一旦休止して犬を飼おうかって話になったらしく
トメも私も旦那もコトメは犬好きでずっと飼いたがってたしいいんじゃない?どんな犬にするのみたいな返しをしてたんだけど
義兄嫁が犬に逃げちゃダメですよー、犬飼ってしまうと犬が子供代わりになっちゃうから結局子供諦めちゃうんですよーなどなど
上から目線の無神経なこと言い出してびっくりした
前々からちょくちょく子供できないコトメに失礼な物言いがあったんだけど何様って感じで
トメが義兄嫁にあなた本当に無神経で下品な人よねとゴミを見るような目で言ったもんだから
義兄嫁が顔真っ赤にして泣き出す、義兄夫婦の子供がつられて泣き出す義兄はオロオロしてるだけで大変だった
まあその後義兄嫁がもう義実家には行かないと言ってるらしく没交渉になるかもしれないし
正直義兄嫁苦手だからもう会わなくて済むならそのほうがいいけどね 無神経な人って本気で自分は配慮できてる優しい人間だと思い込んでるから始末に負えないよ
義兄嫁はきっとコトメのために言ったのに無神経扱い酷い私悪くない責められる私可哀想って泣いたんだろうな
今後義兄嫁と会わなくてよくなる事をお祈りしとくわ >>261
あと「自分はあえて厳しいことを言ってあげられる人間だし、言っていい立場」っていう思い込みw
その距離感バグった思考はどこからくるんだろうね 義兄弟やその嫁同士が思ってる事の半分以下程度の会話が一番いいと思ってるわ
なんでもかんでもマウント取ってくる義兄夫婦が大嫌いなんで
お盆も日をずらして顔会わさないようにしてるw うちも義兄夫婦がうちの家庭を敵視してマウント取ってきてうざかった
息子が中学受験した時も別に息子は名門校受験するわけでもないのに
絶対息子より上の中学を御三家レベルじゃなきゃダメと子供に無茶させまくった結果
義兄夫婦の子供はノイローゼになって不登校になっちゃったんだけど何故か夫と私のせいにされて意味不明 御三家ってポケモンかよw
中学は受験なんかいらねーだろ
これは子育てしたことない男だな >>中学は受験なんかいらねーだろ
中受を知らないって
ごめん日本の人じゃないよね 御三家=ポケモンって…
凄いね世間知らずにも程がある 田舎で私学の進学校がない地域を出たことない人は日本人でも知らないみたいなんだよね
うちの義兄嫁がそれでなんか巻き添え喰ったの思い出した
小中学は義務教育だから全員公立で高校も出来が悪い子や登校拒否の子が私学にいくって世界だったらしい
うちの子が中学受験でそこそこの私学に入って義両親が手を叩いて喜んでくれたんだけど義兄嫁が無知で引っ掻き回したので義母と義兄嫁が険悪になったそう
夫婦喧嘩にもなったらしく義兄嫁から「義弟嫁さんが変な教育するから私が怒られた」って流れ弾が飛んできたわ >>265
どこに住んでる?日本人?
ちょっと色々びっくりだわ でも学歴なんか関係ないよね
山本太郎さんの経済政策聞いたらノーベル賞あげたくなるよね >>265
なんか定期的にこういうしょーもない煽りしてくる人がいるけどそれこそ結婚どころか女と接したこともない弱者男なんだろね 地方の人って私学は頭良くない子が行くもんだと思ってる人一定数いるからね しばらく見ないでいたら、もにょるの人はレンホーからメロリンに転んだんだ
より劣化してるw でも社会に出たらお勉強wなんか役に立たねーよな
キャバで働けば時給2000円は貰えるし キャバで時給2000とか御三家ポケモンと同じ人なんだろね
長年引きこもって時の流れが止まってるおっさん臭半端ないわ 御三家って言ったらバンツマ、チエゾー、アラカンだよね トメが御三家女子校からの一流大学卒だけど普通の専業主婦なの見ると学歴って何だろなと思ってしまうことはある 一流大学に行ったからこそ専業できる給料の旦那を見つけられたのかもよ >>281
高学歴の友達がそう言ってたわ
彼女は専業してる
頭いいから何もかも余裕があって素敵な奥さんだわ >>280
> 御三家女子校からの一流大学卒だけど普通の専業主婦
トメさんと義妹がそのルート
私は地方国立大卒(大学で夫とつきあった)で今は資格を生かしてフルタイムの兼業主婦
子が小さい時は専業やパートしてた
義兄嫁は高卒で働いてるのがえらいという価値観の持ち主なので「大学出た意味ないじゃん」だのいろいろ絡まれた
価値観が合わないのでどんどん疎遠になってコロナのおかげでここ数年は完全没交渉で平和だった
先日祝い事で義実家に集まった時に私が正社員だと知って「ずるい」て絡まれた
よくわからないけど義兄嫁は契約社員で正社員になれないらしい
ずるいって言われても資格があれば働けますよとしか言えないわ 8時間働いて生活できない国の制度が悪いよね
先進国の韓国が羨ましいよ >>283
義兄嫁は優秀な人はブランクあっても復職したいときに出来るってわかってないのね
専業=無能とでも思ってたのかな 当り前の様に中学受験語るけど
日本全体のほとんどは中受に関係無い地域なんだよねw
ちなみに私立中学に通学してるのは全中学生の10%以下(8%程度)
受験のある公立を含めて受験してるのは全小学生の精々20%以下
ソレをさも当り前みたいに語るのはどうかと思う >>286
> ちなみに私立中学に通学してるのは全中学生の10%以下(8%程度)
> 受験のある公立を含めて受験してるのは全小学生の精々20%以下
日本全土とかに分母を大きくすると話がぼやけるよ?
中受が盛んな地区は集中してる(わざわざ引っ越してくる人もいるけど)
盛んな地域の中で親が中学受験経験者や私学附属育ちならさらに子供の中受率は上がる
その手の地区は親しいママ友グループの子の全員がどこか私学を受けるのも珍しくない
当たり前のように中学受験を語るよね >>286
日本全体は知らないけど
私実家親族、夫実家親族、私や夫の友人でくくると半数以上は中受経験者か付属小学校出身
子供の成績や性格踏まえて中受を視野に入れた話題が普通に出てくる
日本全体で10%とか20%ってのは0%の地区があるからで逆に50%を超える地区もあるってだけでは いや、中学受験が当り前のところにいれば普通に話に出るでしょう
でも全国的にみれば当たり前でないところが大部分なんだから、全国的に当り前とは考えないで欲しいということでしょ
50%を越える地域があろうとその地域は全国的にどれくらいかと ちなみに>>286はどのレスを指して「さも当り前みたいに語るのはどうかと思う」と言ってるのかな? >>286
だからといって御三家=ポケモンって発想にはならないと思う >>286
地方の人ってこういう東京とその近郊の常識を当たり前みたいに語るなみたいな田舎モン丸出しな主張する人いるよね >>294
地方っていうかかな~り特殊例ではあると思うのだけどいまだに思い出してもやっとる
元義兄嫁が離島の出身で親戚への距離が異様な程近かった、私の距離感はそうじゃないってのを理解しないので苦痛だった
しょちゅうアポなしできて寄ろうとするし、うちの子を勝手に連れ出そうとする
妊娠したらしたで昼間義兄が会社に行ってるから不安だから我が家にいるとか言い出すし・・・
旦那と義兄は特に仲いいわけじゃないからその嫁同士なんてほぼほぼ見知らぬ他人
旦那は断ったし義兄も止めてるのに義兄嫁は「女同士だからだいじょぶよね、ね」て距離詰めてくる
意を決して「いや」と言ったら目をぐぁっと開いて意外です!傷つきましたみたいな顔してからおんおん大声で泣きだして本当に怖かった >>286
じゃあ日本全国どこの地域に住んでてもみんなが参加出来るようなお話を286さんがしてくださいな >>296
多分、元からちょっと足りないか、メンタルを病んでたんだろうね
どこに住んで居ようと、人間は相手の気持ちを察する能力が搭載されているので
人との距離感が取れないのは馬鹿か精神病と相場は決まっているからさ うちは10代で出来婚して上の子は高2の娘、下に高1の息子がいる
義弟嫁が娘にたしてあんたは望まれない子だったと言ったそうで
それに対して娘が反論したことを「暴言吐かれた」と義両親に言いつけたため
先週末に義実家に呼ばれた
当然義弟嫁が責められたんだけど
「出来婚をかばって私が責められるのはおかしい」と暴れ出し
義弟がひきずって帰っていった
ちなみに娘の反論は
「そのことについては親子間で話し合い済みなので
あなたにつべこべ言われる筋合いはない」
全くその通り・・・ まぁ、デキ婚は褒められた事でもないし
10代で出産って子供が子供を産んだようなものなので、世間一般では馬鹿にされる対象だけど
決して口に出さないのがマナーよね >>301
時々でき婚を殺人犯かのように憎んでる人いるよね
誰にも迷惑かけてないのにね
乙 フランスでは籍入れ自体しないよね
日本は見習ってほしい >>301
でき婚や早婚の是非は当人たちの問題だとしても、
「望まれない子」って、望まなかったら産んでないだろうに何言ってんだ
ましてや子供本人に言うことじゃないよね
301には言い負かされるだろうから、立場の弱い子を狙ったのか?
義弟嫁はでき婚に親でも殺されたのか、それとも301夫婦のせいで
何か義弟が不利益を被った恨みでもあるのかね?
たとえそういう恨みがあったとしても、言っていいことと悪いことがあるよなぁ 義弟嫁が若い頃に堕胎経験があるとかなんじゃないの?
その罪悪感を消す為に「出来婚」とか「シンママ」とかを非常に敵視してるとかね デキ婚=結婚するつもりが無かった相手と子供が出来たから結婚
って言いたい人がいるのはわかるけど、子供に言うのは完全OUTだと思うわ
でも、早婚は足りない感じあるし、低学歴だろうし、とにかく頭が悪い一族なのねって印象 10代でデキ婚って言うのは社会的には底辺で間違いないよ
それを子供本人に言うのはダメだし信じられない非常識だけど、そういう底辺家族だと思って読んだら納得 10代ででき婚を底辺と言っていいのは婚前交渉をしなかった人だけだな
避妊に100パーはないんだから 普通の子は避妊するくらの知能や常識があるでしょ
避妊の仕方も知らないとか、馬鹿じゃん まぁ、妊娠=命だから命を守るのもありだけど
10代のデキ婚が尊敬されないのは仕方がない 普通に大学行って留学して院行って就職してってしてたらあっという間に30過ぎるよね
都会のいい女は40超えてからがモテ期だよ
ヴィンテージワインが時空と共に価値が上がるのと同じでね >>313
40過ぎてからモテ期とかないわ
10代でデキ婚も痛いけど40代でモテ期とか本当に痛すぎ 避妊してようがしてなかろうが関係ない
10代でデキ婚って言うのが馬鹿の看板上げてるのと同じというだけ >>316
あなたができ婚にならなかったのは運が良かったんだよ
それとも婚前交渉せずに結婚したの? これだからデキ婚はイヤなんだわ
子供が子供を作って責任取るだけの為に結婚なんて世間から風当たりが強いの当たり前でしょ 義弟が結婚する時に顔合わせがあって
最初から上から目線だったので嫌われてるとは思うw
私が大卒だと知ったら(下の子が小学校に入ってから大学に行き始めた)
ものすごく機嫌が悪くなってたわ
夫と私は当事者だから何を言われても仕方ないけれど
子供を攻撃するのは違うかなと思う
今回は娘が撃退したし義弟からも謝罪があったので終わらせたけど
次はないな うちの義姉も大卒だからってインテリぶってて腹立つ
帝京出てて頭いいのは分かってるんだから そろそろ「豚切り御免。コトメがやらかしてくれましたよ。」が貼られる頃か 家に嫁いだんだからと義兄やウトの相手させられるコピペまだ? 10代でデキ婚した人ってこういうメンタルなのね
誰も羨まない境遇なのに、何か違和感あるわ デキ婚叩きしてる人って、嫌いな人がデキ婚したとかなんだろうね 私もデキ婚だけど子供にはデキ婚だけは辞めとけって教えてる
結婚するきっかけだけど、きっかけが無くても結婚しようと思える相手と結婚してから子供を作った方がいい
もし、相手の両親とかがイヤなら離婚出来るしね 学歴だけが取り柄のM子様なんて悲惨な事になってるし
「私に相応しい新しい時代の公務を、あなたたちが考えなさい」
「ただ微笑んでいるだけの公務に意義を見いだせない」
そう部下にのたまったらしい
ただのコミ障の引きこもりなのに 学歴に目が眩んだ姑が条件を
すべてクリアしていたお嬢様を破談にしてまでゴリ押ししたのが
そもそもの間違い 学歴、肩書、資産の多寡、そういう目に見えるものでしか相手を
測れない薄っぺらい価値観の持ち主があの嫁を選んだ 義兄嫁がコトメを異常なほど敵視していて面倒くさい
コトメは東京暮らしで帰省するのも年2くらいでそこまで頻繁でもないし、
帰省しても地元の友達と会うからとちょっと雑談するくらいであんま接点ないんだけどね
多分、コトメが某有名外資勤務の超エリートなのが気に入らないみたいなんだけどコトメが帰省しても露骨に塩対応
この間の元旦なんか、帰省したコトメがオシャレな雑貨やら美味しいお菓子お土産にくれて
私と娘と義兄嫁の娘はウッキウキになってたんだけどそれをすごい忌々しそうに睨みつけ変な空気になり
コトメが外出するなり義兄嫁が娘にママ、コトメさん嫌いだって言ったよね?
コトメさんと仲良しな◯◯(義兄嫁娘)ちゃんなんてママ嫌いだからねと言い出して義兄嫁娘を泣かせてドン引き
そろそろコトメが帰省すると思うとこっちの気も重くなる https://i.imgur.com/F0AhDTz.jpg
この画像より知り合いから始めた方が双方メリットがありますがもう終わるのでお急ぎください >>332
義兄嫁さん
コトメさんみたいになるのが理想だったのかなぁ
うちの義兄嫁もバリキャリ続けるはずが、結婚した途端、新居からの通勤が不可能な遠方の支社に飛ばされて寿退職したから、色々拗らせてる。 義実家が親世代に建てた二世帯住宅で今は一階に義両親、二階に義兄夫婦が住んでる
一階の義親のところに義姉が子供2人を連れてよく遊びに来るのが嫌だと義兄嫁が義兄に泣きついたらしい
義兄嫁の言い分、義姉母子が来ると義兄家の子が一階に行きたがってしんどいに対して
義兄が行って従兄妹で遊んだらいいじゃんと答えたのが気にくわなかったみたいで
義兄嫁がヒステリーで大泣きしながら、たいして親しくもない私宛にヘルプ要請が来たのが超迷惑
義兄嫁がヘルプ寄こしたのは義姉と私が同じ一貫校の部活の先輩後輩で仲がいいから私から義姉に来るのを控えるように言ってよってことだと思う
義兄嫁が好きじゃないし迷惑電話に対応する気がないからから絶対に空気は読まない
「難しく考えないでお義兄さんが言うように下で一緒に遊んだらいいんじゃないですか〜」って繰り返してるw 義兄嫁の人となりはともかく、二世帯住宅の親世帯に娘が子連れで頻繁にくるのはママスタでもある話だけど
あまりよくは思われていないね 二世帯住みの心労もわかるけど、義実家が建てた家ならば義姉訪問も割り切らないといけないような…
母娘の集いに自身が巻き込まれたり絡まれたりしない限りはさ
子供の件がそんなに嫌なら家庭内で言い聞かせるしか…って子の年齢にもよるか うちの義実家も完全二世帯住宅
義両親の親がバブル期に建てたハウスメーカーものなので古くても立派な感じ
一階に義両親、二階に義妹一家が暮らしてる
その義実家を大幅リフォームすることになったそうで1階の水回り含めてバリアフリーと
今は2階の出入りは外階段のみなのを内階段をつけて1階と2階をつなぐことになった
久しぶりに皆で集まった時にその話が出て図面とか見せてもらった
とても良い事だと思うのに義兄嫁が不満垂れて私に向かってぐだぐだ愚痴ってくる
うざいけどほっといたら泣きだしたので、義兄と旦那に「何かないてる〜」伝えて投げた
義兄嫁は「長男家だから義両親が亡くなったら義実家に住む」気でいたらしい
内階段つけられたらプライバシーが〜ってことらしく義兄が切れてた
あの後義兄から相当怒られたらしく私宛にお助け〜みたいな電話が来るのが超嫌だ むしろ将来は義妹夫婦が一階にきて二階は義妹の子もしくは空きにするつもりでのリフォームじゃないの? >>340
> 将来は義妹夫婦が一階にきて二階は義妹の子もしくは空きにするつもりでのリフォーム
もちろん義兄嫁以外全員そのつもりだよ〜
義兄は嫁さんが「義両親死んだ後に」住む気だったの知って顔色変わってた
何か今は離婚の話まで出てるみたいで義兄嫁が泣きごとやらお助け〜やら電話してくるのが超嫌 >>336
義実家と似たような状況
うちは義兄が義両親世帯の光熱費払ってるのに義両親世帯に義妹子連れで頻繁に来て
庭プールやら風呂プールやら挙句は車のバッテリー充電やらやらかして遠慮なしだったから
義兄嫁ブチ切れて義両親世帯の光熱費不払いして義妹が撃退してた
義兄嫁は義妹が使いまくった分光熱費払い終えたら義両親世帯への訪問許可するし光熱費も払いますって
義妹が光熱費払わないから義兄嫁現状維持したいってメールきたわ 336と342の同居嫁の違いは、負担(後者の場合は金銭面)を明確にし相手にきっちり話をつけてる姿勢だね >>342
同居の義兄家が真逆をやられて詰んでた
2世帯住宅の義理親エリアで義妹が里帰り出産するのを義兄嫁がぎゃんぎゃん反対した
玄関前で妊婦の義妹に水をかけた(義兄嫁は水撒きしてて気が付かなかっただけでワザとじゃないと主張)もんで義母がマジ怒
それまでは1軒の家扱いでまとめて義親が払ってた電気とガスを分離して各世帯払いにした
さらにそれまで義両親側の駐車スペースに義兄嫁の車を止めていたのも禁止して義母が車を買った
義兄が大慌てで義兄嫁つかまえて謝罪したらしいけどダメだったって
結局光熱費は自腹、駐車場が高い地域なので義兄嫁の車は処分した 義兄の一人息子が今年CCに留学したらしいく義兄嫁もなんでか知らないけど留学先について行ったみたい
義兄一家と我が家は遠く離れてるし夫と義兄の年も一周り以上離れてるからほとんど交流がない
交流ないのになぜ留学や義兄嫁がついて行ったのが分かるかは
今時間なると義兄嫁からメールがバンバンくるから
内容はうちの子のが留学してた時に使ったテキスト全部頂戴
息子君の下宿先に送ってねってクレクレメールがくる様になったから
時差分かってないのかこちらの都合お構いなしでメールしてくるから迷惑極まりない
夫から義兄にお断りと迷惑だからメール止めろと話してもらったんだがメールは一向に止まないでむしろ増えた
着拒しようとしたけど義兄から何かあった時の為に着拒だけはしないでほしいって頭下げられて絆された夫からももう少しだけ待って我慢してほしいって頼まれたら出来なくなった
苦肉の策で通知音オフにしてるけど朝の着信数見るとゾッとするほど酷くなってきた
怖いし正直あまり知らない義兄嫁に粘着されるの気持ち悪くて今は名前見るだけで鳥肌が立つから今日にでも着拒するつもり
義兄も夫も自分に被害がないから義兄嫁の矛先私に向けて押し付けたんだろうけど 345途中で書き込み押してしまった
義兄嫁に義兄と夫に相談してくださいと夫のメアド載せて義兄嫁にメール送って私は着拒する
もともと義兄嫁は夫の側関係者なんだから私が我慢する必要も義理もないから
気持ち悪いしもう知らね
厄介事は身内の中だけで処理してほしいと切実に思う 義兄と夫に転送設定しておけば
少しは思い知るのでは 転送設定だと充電失くなるのと
仕事に影響出そうなのでやめてって
夫に拝まれたので無理でした
義兄嫁とは付き合いしたくないのでもう着拒しかないかなって
緊急用に義兄の電話番号のみ私は夫から聞いて知ってるだけでメアドは知らない
義兄嫁は夫のメアド知らないらしくて夫は無傷
自分にメールがこないからか他人事な夫の態度は滅茶苦茶腹が立つんです
夫も義兄嫁メール攻撃受けてみたら私の気持ちわかるだろうし 迷惑電話に登録しちゃうと履歴すら残らないし楽よ。何か言われたら、スマホの調子が悪くってーとか、電波状態がーとか適当に言えばいいし。 あ、メールも同じくです。
振り分けでどこか行っちゃてーとかね。ら 義兄嫁が元同僚
ほぼ関わりが無かったから結婚の挨拶に行った時は気付かなくて、向こうからコソッと声掛けてきた
その内容が、要約すると「あの会社に勤めてたのは黒歴史なので義兄には黙っていて欲しい」との事
別に変な会社じゃなくて自動車部品作ってる工場なんだけど、義兄嫁にとっては油臭い男みたいな仕事してたのは隠したい過去らしい
揉めたくないしバレても困る過去でも無いと思うし、バレても前述の通り気付きませんでした~で通せば良いか、と思い承諾(旦那には話しちゃったけど)
それから数年、義兄夫婦にも子供が生まれたんだけど、義兄が何かとつけて私の会社を羨ましがる。というのも弊社、産休・育休・時短復帰がしやすい。社長が子供は社会の宝!って考えだからとにかく制度が手厚いし、かといって子持ち以外に負担が集中しないようフォローも完璧だからどこからも不満が出ない
そんなんで私が子育てと仕事を両立してるのを見て、義兄が義兄嫁に、私の会社にパートでもいいから入れば?って何度も言ってくるんだとか。しかもちょうど今募集中…
義兄嫁、元社員だったなんて今更言えないし、辞める時たぶん揉めた?(憶測)っぽくて、再入社なんておそらく会社が拒否しそう
義兄からは「会社にお願いしてみてくれないか?」、義兄嫁からは「求人を取り下げて!!!」
どっちも無理ぽですわ\(^o^)/ 面接受けたフリして落ちたーって自演すればいいのでは いい企業なんだろうなー勿体ない
工場ってだけで嫌って人いるよね偏見レベルで
だったら何で最初に入社したって感じだけど 義兄一家に会いたくなさすぎてそろそろ正月が気になってきた
デキ婚正当化のために心配した義母に軽い暴言
結納でミニスカ
結婚式が夕方開始なのに未就学児の出席要請&他の出席者の都合により午前開催なし(その後延期で自分の子供が成長して午前に変更)
子の名前になぞの置き字
怒らない育児
自分の子には「ちゃん」つけるが、私の子は呼び捨て
事前に食事の有無を聞いて注文していたが何も言わず帰宅(複数食分廃棄)
納骨せず帰宅
義兄嫁母の再婚相手を紹介されたため挨拶するが目も合わせず無視される
後部座席ドアガラス下あたりから床までジュースこぼして放置(のちに気づいたせいでベタベタ)
一つ一つは小さいことだけど、積もると信用できない気持ちが大きくて同じ空間で息をすることが考えられなくなった
どうやって年末年始の集まり断ろうか悩む >納骨せず帰宅
いきなり出てきたけど、誰の葬儀でのこと? こういうのって旦那と足並みが揃わないと上手くいかないし
価値観の相違の間で子供が混乱する 義弟嫁は私の一つ下で双方60過ぎ
私は長男嫁で義母と同居してる
義弟たちが義母を旅行に連れて行くと言うので
いつ行くの?と聞いたら「ひ・み・つ」とか言う
それだけでもぞわぞわしたが口の真ん中に人差し指あてる
ゼスチャー付き
秘密にする理由もわからないしもう決定的に
この人とは合わないと思った >>360
秘密上等で旅行に関する事全部義弟嫁にぶん投げちまえ 大した話じゃないのに、やたら長くなってしまった
3レス使います
義両親は会社を経営していて、義父で3代目
社員は義両親と私たち夫婦の4人
私と夫は結婚して10年、義両親と家は別、娘が1人いる
10月の初めに、夫の弟(義弟)が夫婦で帰ってきた
大学から東京に行ってそのまま就職、結婚したんだけど
コロナだか不景気だかでリストラされたそうだ
義母によると、義弟夫婦は義両親の家に転がり込んでこようとしたが、しっかり断った
せめて就職先を世話してくれと泣きつかれて、しょうがないので会社に入れてやった
ただし義弟夫婦は2人とも、仕事に必要な技能がない
それは他の業種の会社にいたので当たり前だから
徐々に身に着けてもらうとして、まず雑用から始めてもらった
義弟は「親の会社だから無理に入れてもらえた」と認識しておとなしくしているが
義弟嫁が「可愛い天然ちゃん」(←結婚した時の、義弟の言い方)でめんどくさい
まず出勤した初日、2時間くらい仕事をしていきなり立ち上がり
「んもー!暗いなあ!なんでみんな暗いんですか!
もっと明るく盛り上げてきましょーよ!」と叫んだ
義両親も私と夫も「はあ?」という顔になった
義弟嫁は私の両肩に手を置き
「ね!これからは嫁同士、この暗い雰囲気を改善していきましょう!」
だが断る、ここは仲良しグループ会じゃない、仕事をするところだ 義弟嫁は誰からも相手にされなかったので、1人でじたばたし始めた
私が髪を赤いゴム(娘のを分けてもらった)で結んでいるのを見つけ
「おねえさん何歳なんですか!ゴムは黒にしようよ!」とトメトメしいことを言い出すのに始まって
会社のアカウントでアスクルから自分の家のものを買おうとして経理を預かる義母に叱られたり
取引先に持って行く菓子折りを用意した時、
「お金がもったいないから、私がパウンドケーキ焼きましたー」と
不格好な手作り菓子を持ってきたり(←別に料理上手ではない)
そして先日、義弟嫁がおつかいで、駅前の銀行に出かけた
車の免許はないそうで、バスで行った
その間にゲリラ豪雨になった
私のスマホに、義弟嫁から電話「傘持ってないから、車で迎えに来てくださーい」
私「無理に今、帰って来なくていいよ、どうせ1時間くらいでやむんだから駅前でお茶でも飲んでれば?
どうしても今帰るなら、タクシー使いなさい、領収書もらってね」
義弟嫁「会社のお金は余計な事には使いません、迎えに来てくださーい」
おいおい、車のガソリン代とか、私の仕事が遅れることについてはどうする
私「じゃ(義弟)くんが迎えに行ってあげて」と義弟を見たら、義弟は私に両手を合わせて拝んでいる
義父「(義弟)、行ってきなさい、会社の車を使っていいから」
しぶしぶ義弟が出かけた ところがその後すぐ、雨がやんでしまった
驚いたことに、義弟嫁は一人で帰ってきた
おつかいはちゃんとできていたが
私「(義弟)さんが迎えに行ったよ!?電話でそう言ったよね!置き去りにしてきちゃったの!?」
義弟嫁「だって雨はやんだし、バスで帰って来れるから」
私「(義弟)さんに先に一人で帰るって連絡した?」
義弟嫁「運転中の人に、ラインや電話するわけにいかないじゃないですかー、危ないし」
私「ラインで一言入れておくべきでしょう、そもそも自分が頼んだんだから、待ってなくちゃ」
義弟嫁がむっとして「でも…」と私に何か反論しようとした時
義弟嫁のスマホに、義弟から何やら連絡があったらしい
話をやめて、私に背中を向けて黙って仕事を始めたところで、義弟が帰って来た
義弟はさすがに怒っていて「何してるんだよ!人に無駄足踏ませて」
義弟嫁、赤くなってまくしたてる
「違うの!これはね、私と(義弟)さんの心がつながってないから!
(義弟)さんと私の心がちゃんとつながってたら、すれ違いにはならなかったはず!
そもそもみんな、心がつながってない!私がこんなにやってるのに!(←何を?)」
このところ、義父は義弟に
「うちも商売だからな、心のつながりより、コストパフォーマンスを優先する」と言っている なんか群ようこの小説読んだ気分。
うちの義兄嫁は気位が高いから、中小零細で働くのは土日祝日休み残業なしの事務でも嫌みたい。
世界最大手のインテリアの企業に就職したから、商品企画やバイヤーのお仕事をする予定でスキルアップの勉強が大変!と言ってきて
私の勤務先を「聞いたこともない会社だけど、計画倒産予定のベンチャー企業とかじゃない?」
「そんな田舎からじゃ会社まで電車乗り継いで3時間はかかる?」って盛大に馬鹿にしてきたけど
義兄曰く、片道3時間もかけて郊外の大型店までパートに出かけてたのは義兄嫁の方で、1ヶ月続かなかったそう。(パートなのも初めて知った)
某大型店で週3のパートから正社員登用を狙ってたようだけど、同業他社での実績はありますか?って聞かれて速攻、辞めちゃったとか。
無理して親子ローンでマイホームを買っちゃったから、生活圏内では雑多なパートとかしたくないようで、50過ぎてもまだ選り好みしてるから貧困生活になって大変みたい。 義弟嫁は私のこと嫌いらしいよ。
旦那のギャンブルによる借金も浮気も同居もないから。
色々あって、選んだのは自分でしょ。 義弟嫁のsnsでの子沢山で大変だけど頑張ってます!うちの可愛い子をみて!アピールがうざい。
ファミリーLINE一つしかないから見ないわけにもいかず。
土日旦那と親のヘルプ普通にもらえてるじゃないですかー。
不規則2.3時間パートだけどフルタイムで就労証明知り合いに書いてもらったから平日はゆっくりできるんです〜って普通に喋れる神経もわからん
承認欲求強めな人だし面倒にしたくないので、
すごいね!頑張ってるね!うち子供2人でも大変だもん〜ってとりあえず褒めてる うちの義兄夫婦は10年ほど前に離婚してるから元義兄嫁なんだけど
さっきいきなり子供が結婚するってメール寄こしてきた
子供は二人いて上は義兄嫁の連れ子だけど養子縁組済み、結婚するのはその子
うちがずっとアドレス変えずに使ってるGメールに10年ぶりくらいできたメールってやっぱりご祝儀目当てだよね
義兄夫婦が離婚したとき上の子は小学生だったからちいさい時は可愛がったけどずっと音沙汰ナシでいきなり言われてもね〜って気分
夫には転送したけどまだ返事は着てない