X



吹替ファン集まれ〜!【PART156】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:45:18.15ID:ZMbleDf7
テレ東版の黒いチューリップも初回は113分でノーカット
ブルーレイに93分のカット版入ってるけど、肝心なシーンで欠落があるんだよね...
0852名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2019/07/05(金) 19:51:19.06ID:NuhQJ4Ku
80年代:鈴置or井上和彦
90年代:宮本充or井上倫宏
80年代後半以降:山寺or森川
こんな感じの太陽がいっぱいもあったかもね
井上ズは1作だけ新録担当してるけど
0853名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:09:43.89ID:ZMbleDf7
80年代前半ならドロン=堀勝之祐、ロネ=小川真司とかで見たかったかなぁ
>太陽がいっぱい
0854名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:25:36.03ID:yYncdphG
堀ドロン、那智ロネverが本当にあったら良かったんだけどなぁ
結局存在しないって結論出たんだっけ
0855名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:29:47.54ID:NuhQJ4Ku
とりみきの対談ではその結論だった気がする
もっとも機内版って可能性もゼロではないが
0857名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:35:07.49ID:ZMbleDf7
>>856
レゴムービー...
0858名無シネマさん(福井県)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:35:55.63ID:pbRQgebb
>>856
最近だと『レゴ ムービー 2』
1作目でも共演してる
吹替以外だと『ニンジャ バットマン』とか
0860名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:38:26.46ID:ZMbleDf7
エクスペンダブルズ2だと森川リアムが山寺ヴァンダムに殺られてたな
0861名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:47:06.57ID:KnwdY8BB
声優の証言の中でしか見当たらないバージョンも結構あるからなあ
小林昭二の駅馬車、内海賢二の栄光のル・マン、羽佐間広川コンビのスティング、川合伸旺の波止場、堀勝之祐のブーベの恋人とか
0862名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:56:03.77ID:KFtbtQC4
>>855
普通に堀勝之祐の方に聞いてみれば良いやんけと思ってしまう
堀さんはプロフィールに「レナードの朝」のデニーロやったとも書いてるがこれもやはり機内版か
0863名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/05(金) 20:56:57.20ID:BaQliUZb
>>856
93年2月に出た『ハードボイルド 新・男たちの挽歌』ではメインの殺し屋トニーを山寺宏一、組織と警察の両方に情報を流す情報屋コウを森智がやってる
当時は「この声優誰だろ?」と思ってたな
フジテレビ版ではトニーに松本保典、コウに堀内賢雄というキャスト
0864名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:42.14ID:KFtbtQC4
>>854
「放送履歴ありませんけどん?」とかやたら食いつかれちゃって「あ、そう、じゃあ無いんじゃないの(よく調べたねぇ…)」って適当に返しただけの可能性もあるし
0865名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:11:21.61ID:KFtbtQC4
>>822
批判覚悟で言うけど、やたら鈴置さんの代打として挙げられる成田さんってそこまで似てる…?どっちかと言うと賢雄さんに似てるイメージある
もっとも自分が鈴置さんの代演してる時の成田さんを知らないからってのもあるが、似せようと思えばかなり似るのかもしれんし
個人的に鈴置さんの代打は黒田崇矢を推したい
0866名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:12:26.09ID:NuhQJ4Ku
火曜特別ロードショーって懐かしの名作洋画劇場をそのまま引き継いだような顔ぶれで
中々いい作品の延長枠とかが多いんだな
まさかメナースまであるとは
0867名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:12:40.68ID:a/6G3RIA
>>861
この中だとおやっさんの駅馬車が気になるな
最近納谷版見る機会があったのもあって特に思うようになった
前にここで放送歴見つからなかったのを考えると機内版かなあ…
0868名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:13:55.87ID:A+X9Biuj
松本、堀内、森川、山寺は80~90年代のアダルトアニメの常連だな
広川太一郎まで出て濡れ場演じたりするから面白い
0869名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:19:38.15ID:ZMbleDf7
玉木宏も鈴置洋孝と声質は似てるよな
吹替え演技はまだまだ拙いし、そもそも芸能人だから鈴置の後任としては相応しくないが
0870名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:31:02.53ID:aCoUMngr
玉木は黒田崇矢にも似てると思った
まさか炎の王国で共演するとは
0871名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:33:53.38ID:NzGtdprd
おやっさんの騎兵隊は70年の年明け直後の日テレ特番でほぼ確定じゃなかったけか?
裏番組に七人の侍とか激戦区で字幕流す可能性も低く前田版が流れた可能性もなくはないが
0873名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:42:42.81ID:KnwdY8BB
>>861
ブーベの恋人のフジ版にも堀勝之祐がいるのを忘れてた
証言にしかないというのはジョージ・チャキリス(堀勝之祐)のバージョンね
0874名無シネマさん(東日本)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:53:53.96ID:5xGB0DQ+
石立版太陽がいっぱいは通常枠なのにどうして正味100分枠あるか疑問だったがようやく分かった
TBS金曜ロードショーは普通の2時間枠つまり114分じゃなく
本当の意味での丸々2時間枠120分あったって事だったんだな
0875名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/05(金) 21:59:51.58ID:Vx8WlGKm
最初期の日曜洋画劇場も2時間ジャストの枠だったから
その時期に放送された作品は他の時期よりもちょっとだけ本編時間が長かったはず
0876名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:21:37.25ID:a/6G3RIA
>>871
それがしばらくしてこんな書き込みがあったんだよ…

0455 名無シネマさん(catv?) 2018/09/16 00:42:09
先週駅馬車関連を調べて書いた者なんだけど
懐かしの洋画の吹替ってスレの10年位前の書き込みに、日テレ深夜放送は前田版との書き込みを見つけた
書き込んだ人がいうにはベルモンドの声みたいな感じだったとあったな
加賀まりこのモンローとかも、洋画劇場以前に放送してた事も書いてたし信憑性はありそうな気がした…
0877名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:30:10.69ID:KFtbtQC4
金ローのホームカミング観てるがマイケル・キートンこれ大川透さんだと声が若々し過ぎて、堀勝之祐で観たいなと思ってしまう…
0878名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:33:55.19ID:6PZFGJyg
>>877
むしろあの頃のホリカツだと老けすぎじゃないか?
10代の娘がいる役なのに
0879名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:39:02.13ID:ZMbleDf7
ヴァルチャーは牛山か山寺のキートンで聞きたかった
山寺だとスターロードと被っちゃうけど

ホリカツのキートンは「バードマン」なら嵌まると思うぞ
0881名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:44:58.18ID:KFtbtQC4
>>878
顔の老けっぷり的には堀勝之祐さん違和感ないと思ったんだけどなぁ
大川さん若過ぎ、堀さん老け過ぎとなると山路、安原、内田直哉辺りだとハマるかもな
0882名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:45:04.17ID:VC4f/xRK
スーパーマグナムは掘勝以上にハマってたな
飯塚昭三や大友龍三郎と同じく悪役向きの声なんだと思う
0883名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:45:55.34ID:Ymr0mqb4
ホムカミのキートンは役柄的に大川さんで正解だと思う
大川さん以外なら内田直哉さんかなぁ
0884名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:46:51.74ID:hZNSj3I1
牛山さんのヴィランというかダークヒーローはダークマン見ても行けるってわかったからな
でも今あのテンションやれるかっていったら分からんけど
0885名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:52:52.55ID:KFtbtQC4
大川透ってこんな山路チックな声だっけ…?と驚いてる
0886名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:54:05.41ID:hZNSj3I1
確かにイエロージャケットの時はスマートな演技だったよな
0887名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:40:33.07ID:QZq21bpy
>>861
スティングはメンツが同じ明日に向かって撃てと間違えてる可能性もあると思う。
名優といえども人間だし、普通の人だって昔の記憶がごちゃ混ぜになることは珍しくないし。
0889名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:26:23.85ID:bfbwi4oH
ホムカミのキートンは存命なら谷口節や中村秀利とか合いそうだよな
FFHの高橋ジレンホールもハマってたけど、存命なら檀臣幸がハマりそうと思ってしまった
そういえば今月末金ローでナイトミュージアム1〜2するらしいが、改めて檀臣幸のベンスティラーは良かったな‥
0890名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:49:28.52ID:OcveLt5J
檀にはクリスチャン・ベールもっとやってほしかった
最近は宮内敦士が担当してるけどネットリした低音ボイスが苦手なんだよね
0891名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/07/06(土) 02:05:29.12ID:rDOgyd2H
木村絵理子の初演出ってトップシークレットだろうか
89年入社で放送が90年だから前に何作かは担当してそうだが
0892名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 02:41:12.33ID:19bGTvms
その直前に伊達康将と共同でロボコップを演出してる
0894名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:55:35.86ID:iDT6dsFW
>>856
チャーリー・シーン版三銃士とクルーニー版コンフェッション

>>852
山ちゃんは、実際に、アラン・ドロンの吹き替えをやってる?
0895名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 08:58:17.40ID:iDT6dsFW
>>859
少林サッカーの森川さんは確か、主人公たちの監督の青年期だったかな?
0897名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:30:52.22ID:Nh25xeAR
井上孝雄の空軍大戦略はどこにあるんだろうか…
0898名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:25:05.02ID:JSgCtnkB
子どもとアンパンマン観てて思うけど昔からいるキャラクターって声優のギャラ変わってないのかな?
吹替でなかなか聴けなくなった豪華な面子が普通に出てるから昔の安い時のまま使われてるのかと思って
0899名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 12:41:06.38ID:M3bkvJWm
戸田恵子は映画やテレビの出演ギャラから比べたら
リーズナブルな声優ギャラらしい
0900名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:20:05.65ID:ovtm1YWP
超大御所なのに今でも精力的に出演し続けている羽佐間道夫さんとかは
ギャラは抑え目でいいから自分の事務所の若手を使ってくれと頼んでると聞いたなあ
0901名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:23:21.74ID:HzOQeYZQ
>>889
谷口で思いだしたけどフジバットマン「RONIN」でジャン・レノやっていたけど最初菅生かと思ったくらい似ていたなあ。存命ならセカンドFIXになれたかも。
0903名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:24:30.27ID:6s+yR2tT
俳優様女優様芸人様がリーズナブルなギャラでやってくださる。
ごみみたいな本職声優に石を投げつけて追い出そうぜ。か。

永井一郎は俳優や芸人に自分の後継になって欲しいと願う生き様
じゃなかったってのは
三流俳優と見下す連中にはわからんだろ。
0905名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:30:34.41ID:GF/J2Nmn
テレ朝版RONIN、MIのジャン・レノは菅生じゃないのが残念
0907名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:24:29.04ID:viBBWMiy
早見沙織徐々に吹き替えの量増えてきてるな。東條加那子が引退状態になってその分早見と茅野らに仕事が回って来てる感じがする。
0909名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:56:58.37ID:wUIqpQMU
>>901
菅生隆之と谷口節は声質と演技に近いものがあるからね
谷口さんも健在だったら吹替で大活躍していただろうにな

>>905
テレ朝版RONINは変化球キャスティングの代表みたいなもん?だよねぇ
石田圭祐が主役で、それもデ・ニーロやってるのが珍しい
日曜洋画劇場はロバート・デ・ニーロ出演作よくやってたけど
これといって局のFIXを決めていた印象は無いな
作品によって本当にバラバラ
0910名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:28:10.56ID:G7kPBhKP
ディア・ハンターの吹替は羽佐間道夫 青野武 野沢那智 池田勝とデ・ニーロ経験者が揃ってるのに
やってるのは山本圭だからなんか笑ってしまう
0911名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/06(土) 16:34:27.48ID:wUIqpQMU
>>910
ディア・ハンターの山本圭デ・ニーロ自分は好きだな
終盤の重要な場面での緊迫感ある声の演技は山本さんで本当に良かったと思ってる
0912名無シネマさん(山形県)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:03:31.74ID:3Szb34cc
野沢いるのにウォーケンの方じゃないってのも
定着する前だったからってのもあるよな
見たのだいぶ前だけど前半のパーティー部分がかなり削られてるんだっけか
0913名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:14:53.87ID:OcveLt5J
酔拳2TV版の翻訳って本当に和島陽子?
ソフト版に比べてかなり砕けた訳になってるから気になった
ちょべりぐなんて言葉が出てきたり
0914名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:17:45.10ID:wUIqpQMU
>>912
前半かなり、ばっさりカットされてます
184分中、吹替があるのは140分らしいんで

ディア・ハンターは思い出の復刻版が廃盤になって一時期プレミア価格になっていたけど
角川から画質アップした4Kデジタル修復版ブルーレイが出て買い逃した人にも、いきわたった感じだね
さすがに自分は思い出の復刻版を持ってるから買わなかったがw
0915名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:28:49.98ID:19bGTvms
ソフト版とTV版とで翻訳を変えてくる人いるよね
メン・イン・ブラックの松崎とか、ソフト版の時にダメ出しされまくったからか、
TV版ではやりたいように訳してた感じだった
0916名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:35:25.21ID:HwZskoYj
飯嶋永昭は字幕翻訳してる時と吹替翻訳してる時のテンションの差が激しくてビックリするわ
0917名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:39:08.87ID:5hIpU82U
ジョーカーは明らかにタクシードライバーを意識してるから、デニーロは津嘉山にやってほしいけど、最近は声優業から遠ざかってるから別の人だろうな
DC映画だと、津嘉山はコスナーやってるし、佐々木はニーソンやってるし、池田はフリーマンだから誰になるかな?
0918名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:50:25.46ID:sf1Ub1xN
>>910
山本圭は「ジャッカルの日」が特によかったな。
感情こめずに坦々と喋ってるけどラストの老人の変装の時の演技がかなりうまいし。

那智さんや前田昌明はやっぱ芝居がかってるからあの冷酷さは山本さんが群を抜いてるな
リメイクのジャッカルは那智さん一択だけど。
0919名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 17:52:06.46ID:M3bkvJWm
>>911
山本圭はもっと声優やってもよかったと思うな
いちばん印象に残ってるのは「ケインとアベル」のサム・ニール
見たことなくて見てみたいのが「ジャッカルの日」のジャッカル役だな
これは音源がレア過ぎて残ってなさそうだが、
前田昌明版、那智版を含めてソフト化して欲しい1本
新録版も見てみたいが、いまジャッカルをやるのに相応しいのは誰だろう
0921名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:35:32.84ID:mpg66t8K
山本ジャッカルの初回版なら提供出来るので、募集がかかるのを待ってるとこです。
0922名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:47:12.53ID:vw9qrC8t
今年は思い出の復刻版あるかな
あるなら是非ジャッカルの日を出してほしいが
0923名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:10:05.70ID:6Piw9JBL
レマゲン鉄橋のテレ東版って81年放送ってムービープラスにも書いてあるけど
80年2月12日の火曜特別ロードショーで既に流れてたみたいだったんだけど…
更に問題はキャスト表記が月曜ロードショー版(出てるか知らないけど兼本新吾の名前もあり)のモノだったんだよね
放送中止だったのか、単に旧キャストで表記ミスか、旧キャスト呼んで録り直しかのどれかだろう
0924名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:28:48.86ID:19bGTvms
>>923
月曜ロードショー版に三十分延長版があるという噂は聞いたことがある
初回は通常枠で間違いないのだが
0925名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:44:57.16ID:vh25rVHR
去年くらいにジャッカルは上田燿司あたりが新録するなら向いてるんじゃないかって意見があったな
0926名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:49:23.75ID:19bGTvms
火曜特別ロードショーの第一回放送はチャイナタウンだったんだよな
これは木曜洋画劇場でもリピートされてた
0927名無シネマさん(SB-Android)
垢版 |
2019/07/06(土) 19:58:04.44ID:vh25rVHR
延長枠用で録音して初回は通常枠パターンって
数は少ないけどあるらしいね
近年ではBS-TBS版ポセアドとかか
0928名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:13:30.55ID:CG2z0+sn
チャイナタウンは2時間枠版にあって延長枠にないシーンがあるんだが、初回版はその両方が揃ってたんだろうか
0929名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:44:13.23ID:0fKSDvSR
>>917
有力候補
1.ポスト津嘉山、磯部
2.カメレオン声優、羽佐間
3.現FIX、樋浦&野島パパ
4.余り物担当、堀勝
5.代打の神様、菅生&内田直哉
6.その他デニーロ経験者(芳忠、玄田、麦人etc…
0930名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/06(土) 20:51:25.15ID:0fKSDvSR
個人的にデ・ニーロはささきいさお、銀河万丈、田中秀幸、中田譲治、井上和彦、立木文彦辺りで観てみたい。
0931名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/06(土) 21:40:40.62ID:Qshzasj2
007は初回いつも延長なのに『ダイヤモンドは永遠に』と『ユア・アイズ・オンリー』だけ初回から通常枠なんで以前、ホントは二時間半の枠用に録ってたけど事情があってカットしたんじゃないか?って疑惑が囁かれてたなw
ダイヤモンドは放送予定日に火山が噴火だかで差し替えになって後日通常枠で放送されたからその時は延長する予定だったとか、
ユア・アイズ・オンリーは解説の荻昌弘が放送ではカットされたサッチャー首相に言及したから最初は延長枠用に長い吹替が作ってあったけど急遽短縮したんじゃないか?とか
キングレコードのDVD出る時、結局どっちも最初から通常枠用に作ってた…ってコトだったと言われたけど
0932名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:02:37.84ID:5hIpU82U
>>927
今年の話だとファウンダーだな
ザ・シネマの再放送だとノーカットだった
0933名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:38:16.84ID:7skvpHIo
セブンのテレ朝長尺版は追録したのか最初から撮っていた部分なのか疑問に思う
0935名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/06(土) 22:54:52.90ID:d251ZNLG
フジ版は評判悪くてテレ東版は故人いたからじゃない?
0936名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:11:34.49ID:sf1Ub1xN
セブンなんだかんだ言ってソフト版が坂口フリーマン、周夫ハートマン、真犯人が那智で韻を踏んでるから 
ソフト版が比較的には一番良い出来なんだよな。
その次が賢雄ブラピのテレ東版が軍配が上がるんだよな黒沢良のフリーマンが変化球だけど味が出て良い感じなんだよな

フジとテレ朝はどっこいどっこいって感じ。
0937名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:17:52.83ID:G7kPBhKP
賢雄ブラピ 坂口フリーマン 秀幸スペイシー 周夫ハートマン 敦子パルトローが好きなんだが
どれもバージョンがバラバラだから個人的にはセブンは決定版と言える吹替がない
0938名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:34:12.75ID:sf1Ub1xN
決定版がないと言えば午後ローでやってた「セルラー」が凄いな
どれもFIXがかすってないという。
そもそもステイサムもエヴァンスもこんなに大スターになる前の作品だから。FIXもしっかり定まってない頃だったのもあるけど
小山ベイシンガー、山路ステイサム、中村エヴァンズ、牛山メイシー辺りで新録してもらいたい
0939名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:44:18.35ID:5hIpU82U
新録版が作られるときに傾向が分かれるのが、
その俳優のFIX声優が既に他のバージョンで担当していてももう一度起用する>>937のいうようなやつと、
FIX声優が既に他のバージョンで担当しているからあえて違う声優を起用やつだな

個人的には既に他のバージョンでFIX声優が担当しているなら、あえて違う人でもいいと思うんだけどね
石丸ジャッキーと玄田シュワみたいな専属になってるなら別だけど
0941名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/07/06(土) 23:56:21.14ID:ZJYmawlw
普段ワイスピ観ないからなんだけど
フジでやってたワイスピながら見してたら
楠大典さんの声がしてD.ジョンソンだと思ってたら
V.ディーゼルの方で少々こんがらがった
0943名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:00:01.54ID:zNL97oUp
火曜特別ロードショーといえば、前にアランドロンの黒いチューリップが見つからなかったの残念だったな…
レマゲンあったし今なら見つかったりして
0944名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:02:19.78ID:LeSDUOnV
>>936
セブンは4バージョンあって山寺が1つも担当してないのが少し残念かな
松本保典も若手刑事という役柄を考えるとハズしているというわけじゃないだろうけど
ソフト版が山寺ブラピ・坂口フリーマンだったら王道って感じはするなあ

>>938
セルラーはFIXに拘りなければソフト版・テレ朝版ともに、そう悪い出来じゃないと思う
メイシーはテレ朝版の山野史人が割と合っているように感じた
六朗さんが亡くなっているから今後メイシー吹き替える機会があったら山野さんで見たいな
0946名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:14:16.13ID:zNL97oUp
>>940
この時が池田版初放送だったりして
ローズマリーの赤ちゃんが木曜洋画でノーカット放送した時、実際の放送は杉山版だったけど新聞縮刷にはそれ以前に作ってた武藤版キャストが書いてた…ってことあったし
0948名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:24:30.48ID:ux1UmPyr
あと昨日・今日・明日はwikiじゃ金曜映画劇場(90分枠)ってことになってるけど
実際は金曜ロードショーの最終回で2時間枠
月ロー時に追録じゃなくて2時間枠の部分を復活させただけなのが濃厚
0949名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:27:45.33ID:LeSDUOnV
咲野ブラピどんなもんかとトロイ買おうと思ったらブルーレイには吹替が入っていないのな
危うく買うところだったわw
0951名無シネマさん(光)
垢版 |
2019/07/07(日) 00:48:33.06ID:4T4XShCU
ワンスアポンアタイムとかで宮本ブラピ、草尾ディカプリオとか来たら、涙出て来る位嬉しいけど、まあないだろうね‥
手堅く賢雄か山寺ブラピ、内田か加瀬ディカプリオかな?
ただソニピクだと森川ブラピ、浪川ディカプリオとかありそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況