X



ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★60 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 13:13:19.42ID:Pe4qob2C
昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

※関連スレ

ハイレゾ自治スレ 6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1485144541/

【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/

※前スレ
ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★59
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1492939295/
0851バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/07/11(火) 22:08:31.62ID:J/6qW35t
見る限り>>808-847はぜんぶバカ瀬戸公一朗の自演だな
それにしてもネットパイロティング時代と同じく朝から晩まで張り付いて書き込んでる
違うのは池沼、自閉症、カナー、糖質、キチガイ、つんぼ、ビッコなどの差別用語が消えたことだな

823 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/07/11(火) 03:30:25.01 ID:fXeTrjbX [8/16]
824 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/07/11(火) 07:09:05.11 ID:tsgXSaLV
828 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/07/11(火) 15:07:23.45 ID:fXeTrjbX [9/16]
843 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/07/11(火) 18:49:07.90 ID:fXeTrjbX [16/16]
846 名前: 日本鬼子 ◆Rx9REBsx/E [sage] 投稿日:2017/07/11(火) 20:50:04.69

気に入らない相手を病気、キチガイ(発狂含む)、精神異常とレッテル貼りするのは止められないビョーキが瀬戸公一朗
1000ZXL子=日本鬼子=アンバランス転送=瀬戸公一朗だから、督促状に発狂してるのは間違いないけど
0853バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/07/11(火) 22:14:12.39ID:J/6qW35t
バカ瀬戸公一朗がいまだに書き込みが止められないビョーキな証拠をあげとくか

849 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/07/11(火) 22:05:40.91 ID:Q1h/eqdr [3/3]
ん?
音変わらないABX詐欺連呼くんかな?

正しいことをいう相手に対して「音変わらないABX詐欺連呼くん」とまっ赤な嘘とストローマンバカ瀬戸攻撃と「くんづけ」でチンピラ皮肉
最後にwを付けなければバカ瀬戸公一朗だとばれないと思ってるノータリン相変わらずだな


   『アンバランス転送=瀬戸公一朗の嘘の一方的勝利宣言』
 1.ハイレゾと他フォーマットの聞き分けが出来て違いがあることを前提にして勝手に嘘の一方的勝利宣言をする
 2.「否定派」「肯定派」という用語を使う
 3.聞き分け出来ないのは糞耳、糞システムであるという、瀬戸お得意のストローマンバカ瀬戸攻撃
 4. ネット上にある、メーカーのPRや袖の下論文もどき、インチキハイパーエフェクト
   を根拠として持ってくる(瀬戸公一朗のバカ犬攻撃)
 5.自分が鯖(鯖頭セレブ・瀬戸公一朗)なのに他人を鯖であるとレッテル貼り
 6. 客観、科学、論理への糞投げ
0857バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/07/11(火) 22:28:08.63ID:J/6qW35t
日本鬼子がアンバランス転送=瀬戸公一朗な証拠あげとくか

 522 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/01/21(土) 00:30:32.36 ID:D317y82o [1/29]
 だからhttp://ronri2.web.fc2.com/shinri07.html
 貼ったんだよ
 解るか?あ?

 734 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/01/23(月) 21:44:05.05 ID:moF0hQTj [1/8]
 何で2/3俺関連の安価なんだよwあ?w

 745 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/01/23(月) 22:35:02.72 ID:moF0hQTj [4/8]
 答えてから言えよ
 あ?

 771 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/01/24(火) 00:24:14.90 ID:BKoV7ImR [2/3]
 言えるだろ
 あ?

 435 名前:アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2017/01/19(木) 22:31:16.46 ID:GG8uDW+V [4/8]
 sizzle soundsで盛り上がってる本文からも
 そんな結論がよく出てくるな?あ?
 だいじょうぶか?あ?

チンピラ小僧アンバランス転送=瀬戸公一朗なのがまるわかりだろw
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 22:30:45.21ID:fXeTrjbX
>>848
お前よw
>今話してるのは、サンプリング周期以下の時間差を再現できるかどうかだろ?

最近来てるようで、超高域を無視してるようだからついでに書いてるんだよw
で、再現できるかどうかの件は、お前の左右で位相ずらした方法は
他者も言ってるように、単にサンプリング点でずれた波形として再現してるだけだろw

その方法でやるなら何度も書いてるように、問題はその差なんだよw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 22:42:15.73ID:tsgXSaLV
>>858
何が問題なのか分からない
といかなに言ってるのか理解できないw
0863バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/07/11(火) 22:58:47.25ID:J/6qW35t
督促状を「華麗にスルーwww」とかいってる1000ZXL子=アンバランス転送=瀬戸公一朗をハケーン!
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1485144541/834
「ハイレゾ自治スレ 6」

  834 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/07/11(火) 18:15:56.92 ID:MzgJdTXN
  ハイレゾ系スレッドみてると
  自動車で4気筒、6気筒、12気筒の言い争いに似てるな
  好きにしろとしか思えない

あるものをないといい、ないものをあるという大嘘つきのバカ瀬戸公一朗がまたまた得意技の欠席裁判&一方的勝利宣言かよ
ミスター卑怯者というあだ名ぴったし行為でバカ瀬戸の証明がw
違いがないものに違いがあるものを例える詐欺師独特の口上=バカ瀬戸公一朗ってこと
だってこれ、豚肉牛肉とおなじやろw

  バカ瀬戸「ブラインドテストでは違いがわかりません。でも違って聞こえるんだから違うんです。
          だって牛肉と豚肉の味の違いはわかるでしょ?」
       
違いのないものを違いのあるもの(牛肉と豚肉)に喩えても、なんも証明したことにはなんない。
こんなの、小学生にも通用しないだろ。
なのに、ハイレゾとCDを牛肉と豚肉に喩えるんじゃなくて、車に喩えるバカがいるよw

  858 瀬戸アンバランス転送 ◆VppUdchn86 [sage] 投稿日:2016/08/06(土) 11:01:24.47 ID:aHBE38yI
  アルトとクラウンが違うのは「事実」であり選択は別やね 

牛肉と豚肉の次はアルトとクラウンだとw
これでもアンバランス転送というのーたりんと瀬戸エテ公一朗というのーたりんが同一人物なのが証明できたw
詐欺商品を買うのも自由、売るのも自由、選択の自由、だって人それぞれ、思い込みばんざーい!ってのは詐欺師瀬戸ヨタ公一朗のいつもの口上だ。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:19:41.67ID:fXeTrjbX
>>859
お前よw
今回の件で、俺のレスをスルーして繰り返し同じ主張してるところがたくさんあるだろw
まずは、見直せよw

そしてまずよw
その位相ずらした波形同士の差分をどう考えてるんだよ?w

>>860
ブルよw
>そいつの事をわかってる奴はもう誰も相手してないんだよ

どうわかってんだよ?w
俺が言ってるからなんじゃないのか?w
何度も言うように、内容で判断しろよw

↑でも似たようなこと言ってるのがいるが、相手してなくて
よくまとめができるなw
当然まともなまとめにもならんわw

だいたいよw
相手に賛同する主張だけで脳内が汚染され、ますます悪化するんだよw

そのいい例がお前だろw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:38:46.08ID:fXeTrjbX
それからブルよw
だいたいよw
俺をスルーしてたら、↑で捏造断定されたままだろw
ふざけるんじゃないよw

さらにだいたいよw
お前は勝手にスレッドルールを削除したが
【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。

特に
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。

お前だけじゃないが、これを無視したいがためにルール削除したんじゃないだろうな?w
次スレも近づいてきたが、勝手にルール削除するんじゃねーよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:41:07.07ID:tsgXSaLV
>>864
>今回の件で、俺のレスをスルーして繰り返し同じ主張してるところがたくさんあるだろw
なに言ってるか分からないか、又は今回の件に関係ない主張だろ?聴こえがどうのとかさ

>その位相ずらした波形同士の差分をどう考えてるんだよ?w
いきなり差分をどう考えているかと聞かれても。何が?としか答えられない。
位相をずらした波形の差分をとるとどういう問題が判るのか?それくらい書いてくれないと答えようがないけど。

そういう何を言いたいのか分からない質問は無視してるけど。答えようがないし一々君に尋ねるのも面倒だし。わざと分からないように曖昧に質問してるんだと思ったし。意味がないから。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/11(火) 23:56:56.76ID:fXeTrjbX
>>866
お前よw
だから↑を見直せよw
聴こえに関しては、当初の>>318から聴こえに関しての話してんだよw

>まぁ自分で左右位相ズレの信号再生して見てから言えよw
>サンプリング定理で証明されてるんだから、それを否定するなら君がまずサンプリング定理を否定する証明をするべきだ

サンプリング点で得た値のズレの信号再生しただけで何が言いたいんだよ?w

差分に関しても↑でさんざん書いてるだろw
「差分」で検索して見直せよw
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 01:58:44.39ID:Ln4oOmji
なんか、昔の高速モデムの話を思い出したなぁ
電話回線の帯域は精々5kHzまでしか無いのに64kbit/sまで通信出来てたのを
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 02:15:36.08ID:bDe84ava
まったくよw
寝る前に先に書いておくけどよw
>>866
お前よw
俺が言うと妙な反論するから、他者の反論を示しておくが
>何度もいうが、LR分けて見るのは単に位相がずれているだけ。綺麗なサイン波が並ぶてしょうよ。

さらには>>797でも書いたが、お前は
>そういう波形がとれるなら左右chで位相をずらした波形も取れるでしょ?
>もっとも、左右でサンプリングのタイミングをずらすなんて出来るわけないから、もし48kHzのサンプリング周期で20kHz5°位相ずれの2波が左右から出てきたとするとそれはサンプリング周期以下の時間差でも再現できると言う事になるよね。ってこと。

左右のタイミングをずらした、その「差」が問題なんだろw
なんのためにずらしてるんだよw

>まぁ自分で左右位相ズレの信号再生して見てから言えよw
>サンプリング定理で証明されてるんだから、それを否定するなら君がまずサンプリング定理を否定する証明をするべきだ

綺麗なサイン波が並ぶのを見せたいだけかよ?w
だいたいよw
時間単位で正確にずらしたいなら>>754やら>>755にも書いたが
LRを192kHzなら約5μs単位でずらせるだろw

で、今更ながら疑問なんだがWGで5度位相ずらした44kHzと192kHzで得た
初回のサンプリング値はそもそも同じなんじゃないのか?w
WGがどんな作成方法してるか知らないがw

なにが言いたいかと言うと、↑でオシロで波形を見せてくれた人は貴重だw
同じ周波数同士なので差分は音圧差で出るわけだが、その差をオシロで見たいもんだw
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 06:52:42.85ID:HSDYpvLb
>>869
>左右のタイミングをずらした、その「差」が問題なんだろw
問題とは何?

>なんのためにずらしてるんだよw
君がサンプリング周期以下の時間差を再現できないって言うから、出来るよって言ったまで。
サンプリング周期以下の時間差を持つ波形が再現出来るというのはそれに対する分かりやすい反例だから
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 07:12:37.85ID:HSDYpvLb
>>869
>綺麗なサイン波が並ぶのを見せたいだけかよ?w
そう。それが君の主張である、サンプリング周期以下の時間差は再現できないというトンデモ説に対する反例だから。
キレイなサイン波がサンプリング周期以下の時間差のズレで左右chに並んでいるのを見せたいだけだよ。

>だいたいよw
>時間単位で正確にずらしたいなら>>754やら>>755にも書いたが
>LRを192kHzなら約5μs単位でずらせるだろw
まだ言ってるの?44.1kHzでも5us単位でずらせるってのw分からない奴だなw

ハイサンプリングの優位性は、兎に角記録できる周波数の範囲が広い事に尽きる。それ以上の物はない。
時間再現性もトランジェント特性もつまりは周波数特性。


>なにが言いたいかと言うと、↑でオシロで波形を見せてくれた人は貴重だw
>同じ周波数同士なので差分は音圧差で出るわけだが、その差をオシロで見たいもんだw
うーん何が言いたいのかわからんw
差分が音圧差で出るってなんだよw差分が差として出るのか?差分は差を取った物だから既に差じゃないぞw

ま、冗談はさておき差分は只の正弦波だけど、それをみて何をしたいんだ?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 08:13:00.98ID:Cs7Sr8wz
>オシロで波形を見せてくれた人は貴重だw
例のイカサマだろ?なぜ貴重なんて擁護するんだ?本人だからか?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 08:49:59.61ID:bDe84ava
>>870 >>871
お前よw
>サンプリング周期以下の時間差を持つ波形が再現出来るというのはそれに対する分かりやすい反例だから

だからよw
それは
>何度もいうが、LR分けて見るのは単に位相がずれているだけ。綺麗なサイン波が並ぶてしょうよ。

俺はハイサンプリングと比較して正確に再現できないと言ってるんだよw
それは↑で出される
http://i.imgur.com/vBrQGpD.jpg

サンプリング点で得られてる値が違うでしょw
LRを44.1kHzと192kHzと考えればいいだけだろw
つまり、CDのサンプリング周期22.7μs以下のサンプリングで得た値が違うから
すれてるのと同等だろw
と言ってるだろw

お前は、左右でサンプリング変えられないだろと言ってるが
時間差の検証なんだから↑で書いた左右共192kHzで片方サンプリング単位の5μs単位でずらし
そしてLRの差分とればいいわけだろw

>キレイなサイン波がサンプリング周期以下の時間差のズレで左右chに並んでいるのを見せたいだけだよ。

だいたいよw
元の>>318に対し、そんなのを見せて再現できるやらLとRを個別に聴いても意味ないだろw
>何度もいうが、LR分けて見るのは単に位相がずれているだけ。綺麗なサイン波が並ぶてしょうよ。

なんだからよw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 19:14:09.26ID:Znd+zWyD
>つまり、CDのサンプリング周期22.7μs以下のサンプリングで得た値が違うから
> すれてるのと同等だろw
肯定派ってホント、バカだよねw
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 20:05:29.36ID:VOHMzfw7
単純に思うのだが、
pcmとDSDで基本的にADDA変換工程が全く違うのに全く同じ音になる事の方が難しくないか?
どちらが好みかは別として、雰囲気が違うのは当然の事と思うよ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:14:49.66ID:bDe84ava
>>874
お前よw
変動している音を5μsと22.7μsで得た値が違うことも理解できんのか?w
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:20:16.13ID:Znd+zWyD
>>875
もうバカの発言はいい。
どうせバカ>>876が釣れるだけw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:25:16.50ID:MzD7DmHP
サンプリング周波数が音質に効くのは感じるな

DSDはとんでもないハイサンプリングなわけで
人によっては音が良いと感じるのも当然じゃないのか
俺もその一人ですが
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:25:38.59ID:cUcix9nU
>>878
あなたのようなお馬鹿も釣れちゃいましたね。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:38:46.90ID:HSDYpvLb
>>874
肯定派がバカなんじゃないぞ。
肯定派にも否定派にも色々居る。

まぁそういうもんを売りたいメーカーの売り文句に疑問をもたず鵜呑みにするのはどうかと思う。
ハイサンプリングだとサンプリング周期が短いから時間再現性が良いという話題は今旬だから改めて声を大にして言いたい。

サンプリング定理が成り立つ条件下において、波形の時間差はサンプリング周波数と関係なく再現可能である。というか波形は完全に再現できる。

サンプリング定理が成り立たない条件というのはインパルスや矩形波等、無限に高い周波数を含む波形の場合であるが、これは当然録音されたデジタルデータには含まれないし、完全に再現するには無限に高いサンプリング周波数とする必要がある。
第一そういう波形を完全に再現したところで可聴帯域外であるためどれ程意味があるか分からない。

とにかくトランジェント応答という単語が出てきたら要注意!w
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:40:08.43ID:HSDYpvLb
>>877
まず君が何を言ってるのか理解できないw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:45:07.79ID:bDe84ava
>>874 >>878
お前よw
逆にお前がサンプリング信者に釣られてんのか?w

「君wまた君wいつもの君w」にでも頼んで
サイン波を44.1kHzと192kHzでそれぞれ個別にADしてもらえよw
サンプリング周期は20.7μsと5μsなんだから波形の出だしがずれるはずだろw
(AD開始タイミングによりズレの大きさは異なる)

まさに
http://i.imgur.com/vBrQGpD.jpg
サンプリング点で得られてる値が違うでしょw
LRを44.1kHzと192kHzと考えればいいだけだろw
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 21:49:20.00ID:bDe84ava
>>881 >>882
またお前かw
だからよw
まず
変動している音を5μsと22.7μsで得た値が違うことも理解できんのか?w

これのどこがわからないのかね?w
0885バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/07/12(水) 21:55:02.28ID:/lS0rPv4
>>881アンバランス転送=瀬戸公一朗はよく恥ずかしくなく出てこられるな
「否定派」「肯定派」という用語があったらそれはバカ瀬戸公一朗の印
なぜなら否定派は詐欺否定派の略なのがいえないのがバカ瀬戸公一朗
肯定派ってのは存在しない
ただバカ瀬戸公一朗ひとりがクソレスを書き続けているだけだってもう何スレも前に明らかになってるw
なにしろ主張と呼べるものがどこにも見当たらないクソレスだからすぐにバカ瀬戸公一朗だとわかる
ちょうど>>881みたいにw
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:06:43.11ID:HSDYpvLb
>>884
>変動している音を5μsと22.7μsで得た値が違うことも理解できんのか?w
この文章で何を言ってるのか判れというのは困難
0887バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/07/12(水) 22:17:28.70ID:/lS0rPv4
バカ瀬戸公一朗まだクソ自演続けるのかよw
こんなレスがあったのを見過ごしてたぜ
不覚にもコピペだと思って読み飛ばしてたw

779 名前:バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 01:18:55.52 ID:H7eLzujY [1/2]
バカ瀬戸公一朗の自演がすぐにばれるのは、バカ表明レスに賛同するバカが複数現れるからだが、バカ瀬戸は趣向を変えたつもりらしい。
スレ流しが目的のバカ瀬戸公一朗は、レス数を稼ぐのに<正しいことを言う>vs<間違ったことを言う>対決がいいと踏んだようだ。
だが、それがいつものバカ瀬戸公一朗の浅知恵なのに気がつかないのはもちろん瀬戸がバカだからだ。
<サンプリング定理を説く人>vs<サンプリング定理にクソを投げたいバカ瀬戸>という図式を持ってきたが、これが既にバカしか描かない図だということがわからない。
ゆりかもめを運行している司令室へ行って、「機械なんかより人の感覚の方が優れているから、人間の運転手の方が決まった位置に停止出来るだろ、そんなこともわからんの?つんぼ科学宗教信者www」というのがバカ瀬戸公一朗の姿だから、これはいい喩えだろう。
そんなバカ瀬戸に「いいかい、バカぼうや、科学っていうのはね」なんて取り合う大人がいないということがバカ瀬戸公一朗にはわからないのだ。
そもそも知的障害者ヘイトを就業中の会社から2chに書きまくって会社を首になったのに、いまだに手を変えた障害者差別用語を書きまくっているバカはぼうやではなく、早稲田大学法学部卒業の54歳のバカという時点で、誰も説得に当たろうなどとはしない。
各社からポストに舞い込んだ督促状の束を見ないふりをするのがやっとなのだろう。
何しろ、見ないふり知らないふり、そしてその後に事実と真逆の大嘘勝利宣言をするというのがバカ瀬戸公一朗の得意技だ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:22:50.55ID:bDe84ava
>>881 >>882 >>886
お前よw
>>883で書いたことは、二つの意味があるんだよw
@AD開始タイミングが違うので、ただ単に先頭開始がずれてるだけ

これは前からさんざん言っている
>何度もいうが、LR分けて見るのは単に位相がずれているだけ。綺麗なサイン波が並ぶてしょうよ。
波形が再現されるのは当たり前だろw

AAD開始が同時の場合、例えば22.8μsから始まる音の場合
22.7μsの周期では次の45.7μsで得られるが5μsの周期では25μsで得られるだろw
つまり、これを時間差でずれてると言ってるんだよw

当初の>>318から、このような時間差のズレを言ってるわけだぞw
しかも>>318のテストデータはオーバーサンプリングして作成してると何度も言っており
それは、まさに↑で書いた44kHzに対し192kHzでサンプリング点をずらしたものと比較や差分取る
話と同等だろw
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:25:52.46ID:bDe84ava
>>889訂正
×45.7μs
〇45.4μs
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/12(水) 22:28:37.15ID:U9CBJair
>完全に再現するには無限に高いサンプリング周波数とする必要がある。
>第一そういう波形を完全に再現したところで可聴帯域外であるためどれ程意味があるか分からない。


この、高いサンプリング周波数を実現する現時点での最高規格が他ならぬDSDじゃないのか
DSDの音質的特徴は既に感想としてさまざまに述べられてるわけで
「(どれ程意味があるか)分からない」と一言で切って捨てられるのはどうにも納得しがたいな
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 01:02:17.97ID:MMsEIU8n
ま、あれだよw
しかしサンプリング信者はしつこいなw
超高域は単音では聴こえないのは当然で、可聴域+超高域での効果として主張されてんだよw
矩形波やらインパルスやらのこぎり波は超高域が含まれるが、CD(超高域をカット)したら波形そのものが違うだろw
なのに、単純に超高域は聴こえないから無意味wとか主張してんのかよ?w
だいたいよw
否定派はSONY嫌いが多いから、あえてSONYだがw
http://www.sony.jp/headphone/special/park/products_m1/tech5.html
興味深いことが書いてあるから、参考までに見てみろよw
以下
「「オーケストラのコンサートの冒頭、指揮者が手を振り上げると、それまでざわざわしていた会場が静まり返り、
すごく張り詰めた緊張感が漂います。会場にいると、鳥肌が立つ感覚を得られると思いますが
これを録音しても無音であり、CDで再生しても何の音もしないだけです。
ところが、これを高いサンプリングレートでレコーディングし、ハイレゾで再生してみると、
その雰囲気がリアルに感じられるようになるんです。これが空気感というものですね」と深田氏は話す。」

単に普通の音源で比較するんじゃなく、画期的な比較方法だろw生録好きは参考にしろよw
さらには
「ハイレゾというと、一般に高域での表現力が話題になることが多いが、
深田氏は低い音も含め、さまざまな楽器の音の立ち上がりが明確になると話すのも気になるところだ。
「たとえばフルート、オーボエ、クラリネットといった管楽器の場合、とくに音の出始め、
音の立ち上がりに音色の特徴が現れるため、最初の音をちゃんと捉えているかというのは重要なところなんです。
ここに着目して聞いてみると44.1kHzよりも96kHz、192kHz、さらには384kHzとサンプリングレートを上げていくと、
より正確に表現できるようになるんです。この現実を考えれば、可聴域以外だとしても、
もっともっとサンプリングレートを上げることは効果があると思うんです」と深田氏。」

おいおいw
>>889で書いた時間ずれに関係する話じゃねーかよw
俺が言ってるんじゃないんだから、スルーするんじゃねーぞw
「ガタガタ」という表現はスルーしていいがなw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 01:10:52.65ID:MMsEIU8n
>>893訂正
×しかしサンプリング信者はしつこいなw
〇しかしサンプリング定理信者はしつこいなw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 01:29:15.44ID:MMsEIU8n
例のごとく、寝る前に書いておくけどよw
だいたいよw
>>893に関連して深田氏はこんな発言してたの見つけたわw
http://www.phileweb.com/review/article/201611/11/2274.html
以下

「サンプリング周波数が上がることは、同時に、音楽波形がサンプルされるまでの時間が短くなるということだ。
具体的な時間は、48kHzでは約20.83マイクロ秒、96kHzで約10.4マイクロ秒、192kHzで約5マイクロ秒となる。
そして、人間の脳の神経インパルスが感知できるのは約4マイクロ秒と言われている。
「ハイレゾの真の効能は、周波数特性の向上ではなく、時間特性の向上だと言えるでしょう」と深田氏は語っていた。」

>>318じゃねーかよw
ちゅうか、同様でも俺が言ってるんじゃないんだから、スルーするんじゃねーぞw
ちゅうか、例により深田氏が自演してるとか言い出す異常者がいそうで怖いわw
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 02:01:00.20ID:uHlalx0l
>>895
論点は
「サンプリング周波数上げても時間特性は(元々正確なので)全く向上しない」
ってことなんだが・・・
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 02:22:06.33ID:MMsEIU8n
なんだw
さらに寝る前に左右の目にサンプリング差を感じ
蛍光灯の紐がつかめず消灯できないと思ったらこれかよw
>>896
君w
>「サンプリング周波数上げても時間特性は(元々正確なので)全く向上しない」

だったら、 >>889で書いた
AAD開始が同時の場合、例えば22.8μsから始まる音の場合
22.7μsの周期では次の45.7μsで得られるが5μsの周期では25μsで得られるだろw
つまり、これを時間差でずれてると言ってるんだよw

これに反論しろよw
文字が三重に見え始めたから今日はこれぐらいにしといてやるわw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 02:48:10.30ID:uHlalx0l
>>897
ようやく言ってることが分かった。もうちょっと日本語頑張ってくれ。

反論は、
「ローパスの遅延の方がサンプリング周期より大きいので波形は同じになる」
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 06:49:30.32ID:QIYGYHC9
>>897
>?AD開始が同時の場合、例えば22.8μsから始まる音の場合
>22.7μsの周期では次の45.7μsで得られるが5μsの周期では25μsで得られるだろw

なんだよそういうこと言ってるのかよw
君の言う、その波形とは、AD開始の0us時点と22.7us時点のデータが0であり、22.8us時点で0以外の値に変化する波形と言うことだよな?w

その波形に含まれる周波数成分を考えてみようなw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 07:24:40.31ID:s1xdjd6O
まとめ
ttp://erijapan.bl
og93.fc2.c
om/bl
og-entry-113.html
関連
ttp://erijapan.bl
og93.fc2.c
om/bl
og-entry-117.html
DSDサイコー!素晴らしい波形再現性w

>>899
俺はそういう人を「幸せ耳」って呼んでるけどな
規格の違いで音変わらないなんて幸せじゃん
だからって音が違って聞こえる「かわいそうな」俺達を侮蔑するなと、
これは声を大にして言いたいわ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 07:26:38.78ID:7OB1sIsn
皆さんこれまで不毛なおしゃべりお疲れ様でした
人生の時間は有限です
もっと他のことに時間を使って後悔のない人生を送りましょう
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 07:57:34.58ID:PrDVzAsC
>だからって音が違って聞こえる「かわいそうな」俺達を侮蔑するなと、
侮辱されたくなかったら、小学生レベルの知能を持つべきだ。
また、同じ条件で2度かけした音楽を同じ音に聴こえるようにならなくっちゃな。

それに侮辱というより、精神病院で診てもらえよ、と言っているわけだが。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 08:24:07.16ID:uwHPS2YX
>>844の関連サンプル作ってみた
こちらは44/16変換のディザ入り

https://www.axfc.net/u/3824066/aq
https://www.axfc.net/u/3824067/aq

844の44/16ディザなしサンプルと聞き比べて、ディザの効果を確認できるね

>>903
サンプリング定理によりハイレゾとCDで音は変わらない、なんて主張の
非論理性に気付けるぐらいの知能は持ってるよ
厳密に同じ条件を成立させる事の難しさにも気付いてるしね

「精神病院で診てもらえよ」なんていう言い草がまさに侮蔑的だと言ってるんだよ
まあ音源制作の時にケーブル吟味するプロまで精神病者扱いするような発言を、
傍観者がどう見るかなんて自明だと思うけどね
0905ナンバーサイン
垢版 |
2017/07/13(木) 08:59:09.31ID:NZvyN5gb
>>900
> 君の言う、その波形とは、AD開始の0us時点と22.7us時点のデータが0であり、22.8us時点で0以外の値に変化する波形と言うことだよな?w

つられて(かどうか)変なコト言おうとしてないか?

アナログ波形ならば、任意のサンプルポイントから 0.1us 後の値は当然変わっている。
デジタルデータならば、任意のサンプルポイントから 0.1us 後の非サンプルポイントには値がない。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 09:13:51.69ID:PrDVzAsC
>>904
例えば、二人である音楽(ハイレゾ)を聴いているとする。
いやー、録音なかなかだよね、今度CD品質で聴いてみる?
と、同じハイレゾをかける。

すると、何だこの音の悪さは、一気にザラザラな音で興ざめだよ、
と音楽を聴くのをやめたら、精神病院に行けよ、となるだろ?w
0908ナンバーサイン
垢版 |
2017/07/13(木) 09:24:48.29ID:NZvyN5gb
>>906
どっちかってーと「忠実」or「音が良い」スレ向きの話題でないかい?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:11:35.11ID:MMsEIU8n
>>898
君w
>「ローパスの遅延の方がサンプリング周期より大きいので波形は同じになる」

群遅延関係の話か?w詳細宜しくw
そりゃLPFの性能で大きく変わるが、遅延が大きいなら超高域が記録できるんだよ?w

>>900
お前よw
>なんだよそういうこと言ってるのかよw

>>318の最初からそうだわw
>君の言う、その波形とは、AD開始の0us時点と22.7us時点のデータが0であり、22.8us時点で0以外の値に変化する波形と言うことだよな?w

なんだよw
>>889に書いてるのは例で、実際は音楽等なんだからいろんな周波数があり
AD開始の0us時点と22.7us時点のデータが0とは限らないだろw

>その波形に含まれる周波数成分を考えてみようなw

だからよw
お前は20kHz↑が聴こえない前提だけで話そうとしてるだろw
可聴域+可聴域外の変化や時間差による歪等、可聴域に影響がないことを示してから
反論しろよw

だいたいよw
>>318の時間差(時間ゆれ)のテストは、時間差の影響すべてを含めた
聴こえに関するテストだぞw
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:14:35.80ID:uwHPS2YX
>>907
そういう例とするために>>847をでっち上げたのかな

で、そういう騙し討ちの実例あるの?俺は見た事ないんだが
(もしかしたら、今までサンプル出してたのがそういう実例集めだったのか?)

ないんだとしたら
「妄想が酷いな、精神病院に行けよ」と言われても仕方のないところだろうな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 10:16:44.00ID:MMsEIU8n
>>909訂正
×そりゃLPFの性能で大きく変わるが、遅延が大きいなら超高域が記録できるんだよ?w
〇そりゃLPFの性能で大きく変わるが、遅延が大きいならなんで超高域が記録できるんだよ?w

あと次スレが近づいてきたが
勝手にスレッドルールを削除するんじゃねーぞw
俺が立ててもいいが、たいていスレ立て規制でひっかかるんだよw
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:05:02.97ID:PrDVzAsC
>>911
>で、そういう騙し討ちの実例あるの?俺は見た事ないんだが
ケーブルならベルデンが有名だね。
色々なケーブルを見せながら試聴させたが、最初から同じケーブルだった。

というか、ブラインドで差を聴き分けできない時点で、
そいつは騙し打ちにあっているのは明白だよね。
これが理解できないのは、単に頭が悪いからw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:18:17.91ID:uwHPS2YX
>>913
ハイレゾでは無いのか
逆に驚いた

その「ブラインドテスト」で聴き分け出来ないって、何で判断するんだろうな?
その「テスト」がAMとFMも聴き分け出来ないような「テスト」じゃなかったと、
どうしたら判るんだろう

統計的有意に聴き分けされたブラインドテストならハイレゾ関連にはあるわけだが
それを受け入れられないというのは頭が悪いだけじゃ説明つかない気がするなあ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:30:16.95ID:PrDVzAsC
>>914
ただただ憐れむしかない。

>その「ブラインドテスト」で聴き分け出来ないって、何で判断するんだろうな?
自分でやれば?
ハイレゾの場合、幸いなことにランダム再生で自分一人だけでできる。

>統計的有意に聴き分けされたブラインドテストならハイレゾ関連にはあるわけだが
みんな仲良しに51%有意差とかいうやつか?
世の中的にはお話にならないw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 11:41:45.95ID:uwHPS2YX
>>915
憐れまれても特に思うところは無いな
オウム信者に憐れまれても何とも思わないのと同じ

>自分でやれば?
AB主観評価的なものならほぼ聴き分け出来てるよ
ABXテストは俺が望む方法が実行不可能、これは本気でやりたいんだけどね
ABXテストならなんでもお任せのABXマシーンなんて無いのかなあ

>みんな仲良しに51%有意差とかいうやつか?
これ何だ?俺は知らないんだが
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 12:11:32.61ID:PrDVzAsC
>>916
>AB主観評価的なものならほぼ聴き分け出来てるよ
そうだね、答えが分かっているからねw

>ABXテストは俺が望む方法が実行不可能、これは本気でやりたいんだけどね
良く分からないが、AB主観評価状態で、今何が再生されているか
分からないければいいと思うけどね。
単にランダム再生機能を持っていない、ということ?

ま、そういう場合は、例えばAABBBAABAAB・・・・
というソースを作り(自分で作るのはNG)、順に聴いて答えればいいんじゃないの?

>ABXテストならなんでもお任せのABXマシーンなんて無いのかなあ
単にABXやりたくないんだ、エーーーンってやつねw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 12:19:03.66ID:PrDVzAsC
>ま、そういう場合は、例えばAABBBAABAAB・・・・
> というソースを作り(自分で作るのはNG)、順に聴いて答えればいいんじゃないの?
これはネットブラインドと同じ。
結果はすでに出ていて、12〜24ビット深度の音源を区別できない。

少なくとも、このスレではビット深度で音が違う、を言ってはいけないw
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 12:28:08.81ID:uwHPS2YX
ん?
ランダム再生で何やるんだ?ブラインド当てっこか?
ま、それに近い事やって当たるんだけどな
57スレでは俺が作ったサンプルを「ハイレゾ優位性なし」論者がブラインドで聴いて
「(ダウンコンバートはそれのアップコンバートに)比較すると劣る」って断言もされたし

>>917
なんで「単にABXやりたくないんだ」になるのか解らん
俺が並立現行の50スレでABXテストの話をなんでしてるんだと思うのかな
やってみたい(が、実行方法がわからない)からなんだが

で、51%有意差って何の話だ?
もちろん統計処理において51%で有意ってのは定義上ある事だが
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 12:42:58.64ID:XLGKEmss
>>918
ビット深度云々の妄想はどこから来るの?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 12:51:09.97ID:PrDVzAsC
>>919
>ま、それに近い事やって当たるんだけどな
へー、そうなんだw
だったら、こんなとこでgdgd書きこんでいないで、売り込みに行ったら?
結構お金になると思うけどね。

>で、51%有意差って何の話だ?
それで無ければ、リンクを貼って。
できれば有意差ではなく、有言実行で正解率100%のがいいなw
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 12:57:23.66ID:MMsEIU8n
>>919
ブルよw
ABXテストをひとりで簡単にできる方法は前にも出てるだろw
http://foobar2000.xrea.jp/index.php?%E8%A7%A3%E8%AA%AC%20%28v0.9.5
%29/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB
/03.%20foobar2000%20%E3%81%AB%E5%90%8C%E6%A2%B1%E3%81%97%E3%81%A6%E
3%81%84%E3%82%8B%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86#gf4cd077

これの
「ABX Comparator - ABX テストを行う」

自動で結果も出るわw
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 13:00:28.21ID:uwHPS2YX
>>918>ビット深度で音が違う、を言ってはいけない
そんな事はないね
>>844の各サンプルを聴いても音違うしな

>>920
57スレでビット深度弄ったっていう自作サンプルを聞き分けされなかった件からだろうね
それ聴いたのは「ハイレゾ優位性なし」論者なんだから、ある意味当たり前とも思うんだけど
同じ人が
「(ダウンコンバートはそれのアップコンバートに)比較すると劣る」
って言っちゃったから面白いよねえ

>>921
どこに何を売り込むのか想像もつかんよ
読モがハイレゾ女子やってる時に、オーヲタのおっさんなんて引きがあるわけない

で、51%有意差って何の話?
まさか、18の論文をメタ分析して統計的有意判定された件じゃないだろうな?
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 13:32:41.38ID:PrDVzAsC
>>923
>57スレでビット深度弄ったっていう自作サンプルを聞き分けされなかった件からだろうね
何スレかは忘れたけどネットブラインドなんだから、対象者はこのスレ全員。
現実社会もそうだけど、ABXって聞くと、全員否定派になってしまう
という珍事があるそうだから、その時はこのスレ全員否定派だったのかもしれないw
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 18:32:03.88ID:XLGKEmss
>>924
妄想全開ですね(笑)
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 19:22:21.51ID:PrDVzAsC
>>925
一応、>>924は全部事実だけどねw

それより、君はAB主観テストという妄想が正しいことを確認した方がいいと思うよ。

君が超能力者か否かまでは否定していないから。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:10:46.41ID:QIYGYHC9
>>909
>だからよw
>お前は20kHz↑が聴こえない前提だけで話そうとしてるだろw

やっと気づいてくれたかw
最初っから再生周波数帯域が広いことだけ主張してりゃいいんだよ

俺は人間の知覚に対してどうのこうのという話はしない。
そういうのは結局検証方法も曖昧だし、悪意が無くとも結果に何らかの意図が入るから。
だから20kHz以上の超音波が聴覚にどう影響するかに興味はないし議論もしない。

でもな、サンプリング周期以下の時間差を再現できないって言うのは明らかに、聴覚とかそういう検証が面倒な事象に関係なく嘘だから見逃せないね。


>>>889に書いてるのは例で、実際は音楽等なんだからいろんな周波数があり
>AD開始の0us時点と22.7us時点のデータが0とは限らないだろw

普通のADCならば0usと22.7usのデータは22.8us時点の値とナイキスト周波数の帯域内の周波数成分のみで繋がってるんだから当然時間差を再現できる。
ADCにはナイキスト周波数以下に制限するLPFがあるからそうならなければおかしい。

それ以上の急激な変化は当然再現できないが、それはそういう変化を持つ波形がナイキスト周波数以上の周波数成分を持つからというだけ。

その君の言う"例"って奴はどうも前者後者どちらの場合をも含む様だから議論が雑だとしか言いようがない。わかってないとしか思えない。


ま、これまで色々言ってきたが、詰まるところサンプリング周波数を高くとると言うことのメリットは「より高い周波数まで記録再生できる」と言うことに尽きる。
時間再現性がどうのこうの言う奴が居るが、サンプリング定理の適用範囲内ならばサンプリング周波数の違いは波形の時間再現性に影響を及ぼさない。

インパルス波形や矩形波等の再現性は確かにサンプリング周波数が高い方が良いが、それらの波形が含んでいる高周波をどれだけ再生できるか、つまり再生周波数範囲が物を言っているだけである。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:15:58.02ID:QIYGYHC9
前にも書いたが、最近は再生周波数が広いと言っても誰も振り向かないようで、インパルスとか矩形波の応答を見せるのが流行ってるらしいから気を付けろよ。

言い方が違うだけで、言ってることは一緒だからさw
そういう詐欺一歩手前の謳い文句に踊らされると後から気づいたときに恥ずかしくなっちゃうからさw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:39:04.29ID:myh9OBnq
>>901リンク先から

 何気なく読んじゃってますが、実は「取り扱う信号が周波数fcより高い周波数成分を持たないとき」
 という条件が大変重要だったんです。
 人工的な信号であればそれは可能ですが、音楽などには広範囲の周波数成分を含みます。が、
 CD規格を例にすれば、「22.05kHz以上の周波数成分を持たない」ことがこの定理の“大前提”、必須条件なのです。
 ですので、具体的には

 ・AD変換時には「22.05kHz以上の周波数成分をカット」することでデジタル化
 ・DA変換時には「22.05kHz以上の周波数成分をカット」することで原アナログ信号を復元

 しているのです。

 しかし、何でAD変換時に22.05kHz以上の周波数成分があると44.1kHzでのサンプリング定理は
 成立しないのでしょう?
 また、何でDA変換時にまたカットする必要があるのでしょう? AD変換時点で22.05kHz以上の
 周波数成分はカットしているのに…? アナログだったらカットした後はカットされたままですよね。

 実はこのあたりが「デジタルオーディオ」のキモでした。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:48:40.02ID:myh9OBnq
同リンク先から

 元のアナログ波形は24kHzのサイン波とします。48kHzサンプリングの最小単位ですね。AD変換時★印の
 ポイントでサンプリングされ、2サンプルでピークトゥピークのサイン波データとなっている状態です。
 しかし、上図を見ると、サンプリングポイントを通過するサイン波は24kHzだけではありません。
 72kHzや120kHzも条件を満たすことが解ると思います。もちろんもっと高い周波数にも無限に存在できます。
 “存在することをイメージ”できてしまうとも言えるでしょうか。

 これが「イメージングノイズ」です。前述したリコンストラクションフィルタを通す前の「カクカク」部分に
 含まれる無限周波数のこと、とも言えると理解しています。
 面白いことに、「サンプリング周波数×N±周波数」に出現します。48kHzサンプリングの
 12kHzサイン波なら1fsのイメージング領域には36,60kHz、2fsの領域には84,108kHzに出現します。

 では、この「イメージングノイズ」を除去するにはどうすればよいでしょう?
 ここで、改めてサンプリング定理をひもときますと「元信号には24Hz以上の周波数成分はない」
 という前提条件があるのですから、「イメージングノイズ」と「シグナル」はそれで区別できる
 ことが解ります。つまり24kHz以上の周波数成分はノイズとみなしてカットすればよいワケです
 (24kHz以下にはイメージングノイズは絶対に出現しません。イメージではなくリアル領域ですので)。
0935アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/07/13(木) 22:54:19.28ID:b+/7g5e8
多分自然界にローパスある設定なんだろ
「○×歳越えると△Hz天然ローパス!」みたいな
老人が同一ディメンションにいると自然界の周波数までカットされる論なんかな?

かなりSFちっくだ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 22:58:12.36ID:myh9OBnq
>>901別リンク先から

 デジタルフィルタリングはいいことばかりではありません。“サンプリング定理の理論通りの
 理想フィルタ”ではないことによる弊害があります(処理する場所がPCでもDACでも基本は同じ)。
 PassBandとStopBandが近いほど、減衰性能が高いほどデメリットも大きくなるのが基本だと理解しています。

 ですので、デジタルフィルタをかけずに済むならそれに越したことはありません。かけるにしても
 できる限り緩い特性にしてエコーなどの発生を低減したいところです。
 そのためにはどうしたらいいでしょう?

 「最初からサンプリング周波数が高ければいいんじゃない?」

 これは“ハイレゾの効能”と言えるでしょう。

 具体的に考えてみます。

・イメージングノイズをありのままに
 例えば、サンプリング周波数96kHzならイメージングノイズは48kHz以上にしかありませんから、ほっといても聞こえないでしょう。
 流石に96kHzだとどうかと思いますが、192kHz、384kHz、768kHzと上がっていくほど聞こえにくくなる=除去する必要性が減っていくワケです。
 極端に言うと、デジタルフィルタなしでもイケるかも?

・LFP特性にゆとりを持たせる
 そういうワケにもいかないのでLPFするとしても、96kHzで言えばアンチイメージングフィルタの
 StopBandは48kHzになりますから、可聴域を20kHzのままと仮定してPassBandを20kHzとすると、
 「20kHz以下を通過&48kHz以上を遮断」というかなり緩やかなLPFでOKなことになります。
 可聴域をもうちょっと高め(例えば30kHz)と考えてもLPFとしてはゆとりがありそうです。
 AD変換時も同様の事情になりますね。

 アナログ→デジタル→アナログの変換時に原理的に発生する「エイリアシングノイズ」と
 「イメージングノイズ」除去作業のレベルを“緩和”することによって理想フィルタ動作に近づく、ということです。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:02:39.15ID:myh9OBnq
同リンク先から

・ノコギリ波はどうなる?
 上で、周波数ドメインにてOSDFがかかっていないこと(イメージングノイズがそのままであること)
 を確認しましたが、時間(波形)ドメインではどんな変化しているのでしょうか。
 そこで、ハイレゾの効果をPCMで考えた時使った2448ノコギリ波(Downsamplingなし)をDSD128で再生してみました。

2448R→DSD128rec
(アナログキャプチャ)

 わははは、DSDサイコー!(爆) シャノンさん真っ青〜

 アルゴリズムにもよると思いますが、こんなふうにDSD化されるんですね。
 これを見ると、DSDって波形再現性はとっても優れているように思えます。
 再生時にOSDFかかっていない故ですが、それが「アナログっぽい」「柔らかい」といった印象になっているのかも知れません。

 しかし、それにしてもキレイにノコギリになりすぎな気が。ナイキストあたりも何も変化なく
 繋がっちゃってますし。結果的に倍音をスムーズに補間しちゃってるってことでしょうか。
 ナントナクですが、人工ノコギリ波形にとってのエイリアスノイズとは、歪みではなく直線的な
 斜め傾斜を構成する成分として有効であって、OSDFかけずに再生した時に発生するイメージングノイズは
 その成分(歪み)を再現したものになるのかも?
 かも? レベルですけれど。

 ちなみにDSD64だとそんなに感動しませんでした(笑)。理由はワカリマセン。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:13:42.02ID:QIYGYHC9
>>930
矩形波があってもいい
その矩形波に20kHzのLPFかけて音が違って聞こえるならいいんじゃないかな?

いや人間の感覚は曖昧だからそれじゃダメだな。
カットされるはずの20kHz以上の高調波だけ聴いてみて聴こえるかどうか試してみたら如何か?ダメ?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:22:34.75ID:MMsEIU8n
>>928
お前よw
サンプリング定理信者さんよw
>俺は人間の知覚に対してどうのこうのという話はしない。

だからよw
だったら、なぜ論点に対して「ずれた主張」で反論し続けてんだよw
最初から聴こえに対する論点なのに、サンプリング定理を根拠に連呼してるなよw
何度も言ってるが、元は>>318の時間差に対する聴こえの論点で
それに反論できてないし、例のごとく無駄だろw

>インパルス波形や矩形波等の再現性は確かにサンプリング周波数が高い方が良いが、それらの波形が含んでいる高周波をどれだけ再生できるか、つまり再生周波数範囲が物を言っているだけである。

だいたいよw
音楽等は、多数の超高域も含めた周波数が重なり合い形成され、歪も関係してくる
超高域で否定するなら、可聴域+超高域の影響も含めてその根拠を示せよw
なんども言ってるが、超高域は聴こえないから無意味、だから
サンプリング定理でCDと差がないと主張しても説得力ないんだよw
0943アンバランス転送 ◆VppUdchn86
垢版 |
2017/07/13(木) 23:23:31.25ID:b+/7g5e8
俺はキーボーディストでないんでよくわからんが

矩形波つくってローパス掛けて音作りするみたいなの無かったかね?
アナログ/FM音源シンセ使い降臨してくれたらもっと良いね

多分w
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:35:00.21ID:MMsEIU8n
で すまんが、そろそろ次スレだが
俺は夜は毎度スレ立て規制で立てれないので、立てる人は
勝手に削除されたスレッドルールを時間差なく正確に再現して
聴こえに対し、サンプリング定理とだけ連呼して否定するやつの対処としたいw
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:38:38.73ID:QIYGYHC9
>>942
いや君>>340で波形の話って言ってるじゃん。
だから波形の話をしてるんだよw

俺が言いたいのは結局のところサンプリング周波数を高くとることの利点は再生可能周波数範囲が拡がることの一点に尽きる、と言うことだよ。

時間再現性がどうのってのは再生周波数の話に集約され、別段新しいことじゃない、言い回しを変えただけだと言うことだ。
尤も君はこれまでの流れを見るに、ナイキスト周波数以下の正弦波であってもその時間差をサンプリング周期以下で再現できないと勘違いしてた様だけどw
ここに来て分かってくれたようで説明したかいがあったよw

正直音楽が演奏された時点で可聴域外の周波数成分を含んでるから云々のくだりはどうでもいいw
君のそのサンプリング定理の無理解を指摘したいだけだからwwその認識間違ってますよwww

俺が反論してるのは聴こえに関する論点ではなく、>>340を筆頭とする君の波形云々に対する間違った認識に対してだよw全然ずれてないw
勘違いさせたなら申し訳ないが俺の主張は一貫している。ここで認識を新たにしてくれよ
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:40:12.23ID:QIYGYHC9
>>944
お、サンプリング定理が何なのか解ってない奴がサンプリング定理をバカにしてるぞwウケるんですけどw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:42:55.38ID:MMsEIU8n
>>943
アンバランスよw
矩形波は過去スレでも何度か話題になってて、例のごとくサンプリング定理で
否定するやつがいて、中途半端でいつも終わるんだがw

>>664でシンセに詳しそうなやつがおるだろw
方形波と言うと怒るやつがw

まぁ、波形ソフトでも単純な方形波いや矩形波は作成できるんだけどなw
パルスもw
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:46:55.88ID:QIYGYHC9
>>947
>矩形波は過去スレでも何度か話題になってて、例のごとくサンプリング定理で
否定するやつがいて、中途半端でいつも終わるんだがw

過去スレはしらないけどどうせ君が聞こえの話に無理矢理すり替えて中途半端な話で終ったことにしてるんじゃないの?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:55:14.87ID:myh9OBnq
>>948
>>936読んだか?
言っとくが過去スレでもフィルターが楽で良いって事は語られとるぞ
今更サンプリング定理なんぞ振り回してNG対象に絡んでレス消費されても迷惑なだけなんだよ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/13(木) 23:57:51.54ID:MMsEIU8n
>>945 >>946
お前よw
>尤も君はこれまでの流れを見るに、ナイキスト周波数以下の正弦波であってもその時間差をサンプリング周期以下で再現できないと勘違いしてた様だけどw
>ここに来て分かってくれたようで説明したかいがあったよw

まだ同じ妄想を言ってるのかw
単に波形ずらして再現できたwとか言ってるやつがなに言ってるんだよw

>俺が言いたいのは結局のところサンプリング周波数を高くとることの利点は再生可能周波数範囲が拡がることの一点に尽きる、と言うことだよ。
>時間再現性がどうのってのは再生周波数の話に集約され、別段新しいことじゃない、言い回しを変えただけだと言うことだ。

だったら、お前が言う超高域の影響がないという根拠を示せよw

>俺が反論してるのは聴こえに関する論点ではなく、>>340を筆頭とする君の波形云々に対する間違った認識に対してだよw全然ずれてないw

だからよw何度書いたらわかるんだよw
>>340はお前ではなく他者で、元は>>318での聴こえの論点なんだよw
それにお前が割り込んできたんだろw
しかも俺は、単に波形ではなく「再生音の波形か?」と聞いている

>君のそのサンプリング定理の無理解を指摘したいだけだからwwその認識間違ってますよwww
>お、サンプリング定理が何なのか解ってない奴がサンプリング定理をバカにしてるぞwウケるんですけどw

なんども書いてるが、俺は机上だけのサンプリング定理は否定してねーんだよw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況