X



ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 11:11:09.42ID:yZkbHyEB
昨今取り沙汰されて久しいオーディオフォーマット、「ハイレゾ」。
 CDフォーマット16bit 44.1kHzを越える帯域データも収録しCDよりも高音質な再生を実現するとのこと。
 一方で人間の聴力を超える帯域を収録しても意味がない、サンプリング定理的にCDのスペックで人間の聴力範囲は全て賄えるなど、
 ハイレゾそのものの効果を疑問視する声も出ています。
 このスレではハイレゾ規格の実効性について心ゆくまで議論してください。

 なお、ハイレゾ音源の範疇には、DVDオーディオ、SACD、DSDなどの規格も含みます。
 基本的にデジタル規格が中心ですが、議論の流れ的にアナログ盤の話題などについても制限いたしません。
 また、必要に応じて音楽全般、レコーディング環境等についての議論も可とします。

 新スレは950以後、スレ立て申請をした上で立てる事

 ※関連スレ

  ハイレゾ自治スレ 6
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1485144541/

 【強制コテ】ハイレゾ雑談スレ★その2【だよ】
 http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1457720876/

 【ルール削除済み】ハイレゾ自治スレ 7【ブログ禁止】
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/

  ※前スレ
 ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★61
 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1499975572/

 (★62は荒らしがテンプレを無断改変したスレです。そちらがいい方はそちらでどうぞ心ゆくまでお楽しみ下さい)
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 17:19:54.26ID:dbkdTV9C
パヴァロッティとフレーニのラ・ボエーム
ブルーレイで観ている
192/24も48/24もあるのだが音質が向上しているとは
露ほども思えない

若い頃の二人を最高の音質で観たかった
マイクはかなり離れているのだろう
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 17:46:17.64ID:fkfdsZwd
有意も優位もどうでもいいが
全ての人間の耳が同じ周波数特性を持っているという前提をまず疑うんだな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 17:55:36.90ID:dbkdTV9C
603が誰かは知らないが
ご尤もとしか言えないな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 19:38:12.02ID:9TkhRQ3l
>>602
もともとのマスターの限界だろ
昔の月光仮面はブラウン管でもフルハイビジョンでも、更には4Kで見ても画質は向上しないが如しw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:05:33.69ID:dbkdTV9C
>>605
フィルム撮りならば
素晴らしく再生可能なんだよ
1989年というのがネックかも知れない
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:20:26.12ID:16/xhcpf
CDをナカミチの高級カセットデッキに録音したら音は滑らかになる
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:41:54.78ID:uHgXlyok
>>608
それテープコンプかかってるよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:46:55.58ID:OKTy0FjJ
今出来るのかどうか分からんが往年の2トラ38とDSDで勝負させてみたいね
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:50:54.37ID:Xb3LjdSn
>>601
ブルよw
だからよw
>>598にも書いたが、レベル差には録音時のレベル差とDAC時のレベル差(最終レベル差)があり
例の琵琶論文では、それぞれ±0.03dBと±0.05dB以内に調整してんだよ

仮にお前の環境でレベル差を合わせることができても、各自DACが異なり
しかも、それぞれどのくらい補正されてるかもわからないDSDDACでは比較にならんだろw

やるなら君wまた君wいつもの君wがやってるように、PCMとDSDのアナログ出力を
同じ規格のPCMハイレゾ録音してレベル差をチェックして聴き比べればいいだろ

だいたいよw
このスレはブルにより勝手に「スレッドルール」を削除された重複スレで、言うなれば荒らしが書き込んでいる
削除依頼を出しているため、下記の先にたてた本来のハイレゾスレ主旨である正規の本スレ

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508242704/
住民は、こちらに移動するのがABXいや聞きわけのある言動だろ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 20:54:52.77ID:uHgXlyok
DSDはアナログっぽいとよく言われるけど、あくまでもデジタルだからね
アナログ感が欲しい人は素直にアナログで勝負すべきだろうなあ

アナログ録音の難しさは半端ないとも思うけどね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 21:38:10.04ID:pw+jp8rb
昔伊藤八十八さんは、デジタルとオープンテープを同時に回していて
CDとSACDはDSDマスター、アナログレコードはアナログマスターを使うという贅沢をやっていた
今の新規録音はデジタルだから、いやでもハイレゾw
そのデジタルマスターを使ったアナログレコードもあるけど
どうなのかねえ
オレは好きだけどw
0615バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw
垢版 |
2017/11/03(金) 23:48:58.54ID:j1ACDWl9
なんか勝手にバカ瀬戸と約束した変人がいるみたいだけど、結局バカ瀬戸はバカレスクソレスでスレを流すことしかできないみたいだな
何度もいわれてるけど、「わかった」と何遍言っても意味はない
わかったなら答を書けばいいだけ
だけど相変わらずバカ瀬戸公一朗は答が書けずに「わかった」「わかった」を書くだけのクズ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 23:56:57.01ID:OKTy0FjJ
瀬戸と二人っきりで話してくれカス
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:02:03.67ID:AQ305l90
>>614
Nakamichi 1000ZXL Limited らしくない『大ボケ動画』でしたね。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:07:20.91ID:VTBZmffQ
>>617
それがね、途中からバッチリピント合うんですよ。途中の貼り方は分からなかったので
今でもほしいけど、テープがないからなぁこんなの作れた時代があってんなぁ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:20:46.50ID:AQ305l90
動画が揺れていた・・・( ^ω^)・・・リトライする
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:27:26.31ID:AQ305l90
URLが切れている・・・( ^ω^)・・・更にリトライする
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:32:24.12ID:AQ305l90
URLが追従できない・・・( ^ω^)・・・更に更にリトライする
0627(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/04(土) 00:43:56.95ID:sTA/wYVp
おっ( ❣??^ω^)おっおっ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:46:22.47ID:AQ305l90
URLが切れても自動的につなげてくれるスクリプトを今は使っている
0630(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/04(土) 00:54:38.68ID:sTA/wYVp
>>628
ぼくのあそび場をあらさないで(´;ω;`)
0631バカ瀬戸うんこ公一朗の脳はうんこで出来ている
垢版 |
2017/11/04(土) 01:01:20.56ID:V4e3LAIN
  530 バカ瀬戸うんこ公一朗 投稿日:2017/11/03(金) 02:11:31.60 ID:uHgXlyok [3/27]
  というわけで、音に違いがあるかどうかを確かめるのに「ABXマシーン」は必要でない、
  という主張らしい事はわかったが
  (必要なのは「論文」においてだけらしい、しかしその実例は未だに出てないが)

なにが、「というわけで」なのか誰にもわからないというバカ瀬戸公一朗のレス
「わけ」がどこにもないのにこいつは本物のバカだ
このID:uHgXlyokだけで27個ものレスを書いているようだが中身はゼロと嘘の一方的勝利宣言根拠なき上から目線ばかり
「わかった」なら>>527に書いた通り

ボルト 計測器

というタームを使って論が書けるはずだがそんなものはどこにもありゃしない
ID:uHgXlyok ID:4RXyhaJ ID:4RXyhaJL ID:4/sksSZM ID:XqfGRYzD ID:Xb3LjdSn ID:KbqhEoyBキリがないほどのその他すべてのIDもバカ瀬戸いつものクソ自演なのは、すべていつもの詐欺師瀬戸公一朗の詐欺口上に終始していることでわかるからアホ草
なんと>>528-630までのクソレスバカ瀬戸公一朗自演統計学の初歩すら理解しないでエテ勝手なバカ瀬戸認定のあらし
51%という数字も、有意の意味するものもバカ瀬戸にしか通用しないバカ認識の羅列オナニーで見苦しいったらない
>>549とか>>553とか>>555とか>>560とか小学生でも鼻で笑うようなバカ頭披露
せっかくチャンスをやったのにやはりバカに付ける薬はなかったということか
バカ瀬戸うんこ公一朗のあだ名を思いついた

イグノランス瀬戸バカ公一朗

まさにこのとおりだろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:16:58.43ID:VTBZmffQ
>>631
アホボケカスチンカスウザキショここへ来んな消えろ
瀬戸バカ公一朗と二人でしゃべっとけウザいんじゃカスが
0634(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:18:45.41ID:sTA/wYVp
ぬいも参加希望します(o・ω・o)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:19:07.21ID:VTBZmffQ
>>631
忘れとったわ、ドアホどっか行け
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:20:49.05ID:VTBZmffQ
>>634
参加すんねやったらまじめにやってや
ふざけたいんやったら俺ひとりでやるから
0637(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:31:23.45ID:sTA/wYVp
(°▽°)ふざけてないかお(°▽°)
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:38:53.62ID:VTBZmffQ
俺そういうの嫌いやねん
やるんやったら混ざらんと独自でやってくれんか
0639(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:41:35.42ID:sTA/wYVp
阪神のひとにぼくの渾身のギャグが通用しない(´ω・`)
。 。

これネタだしのときはみんな大爆笑だったのに
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:48:38.57ID:VTBZmffQ
頼むから付きまとわんとってくれ
はっきりいうて瀬戸何チャラより腹立つ
人が怒ってるときに茶化すんは最低やで
おまえがどっか行かんかったらおれが出て行く
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:50:05.89ID:2eid+uaL
流石にスルー耐性低すぎやろw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:51:02.30ID:2eid+uaL
あ、関西人やからいらちなのか
難儀やのうw
0643(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:53:42.68ID:sTA/wYVp
また たいせつなお友だちをなくしました
なんで なんでいつもこうなっちゃうの(。´Д⊂)
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:55:51.70ID:VTBZmffQ
ずっとスルーしてた
溜まりにたまってんねん。瀬戸ナンチャラ待ちかまえてるときにやられたら無茶腹立つ
まあ、このくらいあ・そ・び
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 01:57:19.57ID:VTBZmffQ
>>643
ほな、さいなら
0646(ぬ。・ω・。い)
垢版 |
2017/11/04(土) 01:58:50.39ID:sTA/wYVp
ぼくもきょうからぬい派として戦います
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 08:17:33.79ID:wzb+ooHk
Cannonball Adderley. Somethin’ Else

96/24 と 192/24を聴いているが差は全く分からない
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 08:43:06.71ID:pDFAxk6b
ブルーノートは国内完全限定紙ジャケCD「24bit by RVG」が一番レコードっぽくて好きですなあ
でもハイレゾもクリア感と滑らか感があって嫌いじゃないけど

そう言えばどっかの店のハイレゾコンポ試聴サンプルに
宇多田のPhantomeの曲の次にショーターのSpeak No Evilの曲入ってて
思わず吹いたw
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 09:57:50.62ID:+gNX1jBL
あのシリーズは、ルディさんも解凍のやり方を忘れちゃったと
もっぱらの評判だけどね
オレは高価なオリジナル盤など持ってないので、真実はわ〜らんw
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 10:05:57.25ID:+gNX1jBL
おっと、ジャズに興味のない人に
「説明しよう」by富山敬
ルディさんは録音のみならず、初期は自らラッカー盤まで刻んでいた
録音時にあれこれ秘伝の鼻の油を擦り込むのはもちろん
再生時にもあれこれ色々あんなことやこんなこと、え〜っ!そんなことまで!
という様なコトまでやっていた
その為正しく解凍しないとオリジナル盤の音にはならないのだ・・・が!
未だに再現出来たCDはもちろん、レコードもないというのがジャズファンの定説
その為ルディさん自らマスタリングする、このシリーズへの期待は大きかったのだが・・・
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 11:35:49.51ID:Cpc6obzv
>>648
RVGリマスターはかなりハイをカットしてるよね、個人的には元データの24/44.1ファイルを全面的に配信してほしい。今のアランヨシダマスターと比べてみたいし。
過去音源のハイレゾ化でいえば、ECMのはかなり上手くいってる感じだね。キースのビロンギングとか正直アナログ盤よりも良かった
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 12:05:56.89ID:R7aC445B
>>651
元データは解凍前なので、自分でマスタリング出来なきゃ無意味だ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 12:19:59.19ID:pDFAxk6b
>>651
逆に、普通のCD等のマスタリングがハイを上げてるんだと思ってますけどね
オリジナル盤を何枚か聴いた限りでは、ハイ落ち上等ってサウンドが本来のようなので
あのまんまの帯域バランスでハイレゾになんかしたら、
「ハイが全然入っとらん!ハイレゾの意味ねぇだろ!!」
なんて筋違いのクレームが押し寄せて、企画中止も?って心配しちゃうくらい

そこへ行くと実際のハイレゾファイルは良く出来てますね
ハイの伸びはもちろん、うまくクリア感とかを演出してあります
安心して買えるハイレゾ音源に仕上がってると思いますよ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:03:33.56ID:yaXIIA7L
ハイレゾじゃないけどさ、CDのジッターの影響なくすために一旦メモリに全部
読み込んでから回転系を止めてそっちを読み出して再生するCDプレイヤーって
存在したことある?
まあPCやHDDに取り込めば実質同じかもしれないけど、単体のCDプレイヤー
として
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:15:36.98ID:FBrGqpAs
>>654
一時はやった?オリーブとかが有名かな?
今でもDAC兼だかNASだかに、リッピング用にCDドライブが付いたモデルがあるはず
ステサンの新商品紹介ページにもいくつか載ったことがあるはず
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:23:03.07ID:wzb+ooHk
中森明菜がmoraで半額程度になっていた

ショック
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 13:47:13.59ID:f5vkDJCj
♪地獄の底まで 見たような
悪魔の美声 毒の華
歌うぞ ぼくらの 中森明菜
守れ 昭和の アイドルを
ショック! ショック! ハイレゾショック
半額 なっても 中森明菜
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 14:17:11.32ID:pDFAxk6b
若干スレチになるけど
ブルーノートのレコードならUA盤をリファレンスにすればいいと思うけどなぁ
UA盤がオリジナル盤っていう隠れ名盤も結構あるし
国内盤はキングも東芝も五十歩百歩って感じだけど、どっちも別におかしな音でもないし

プレスティッジのマイルスのマラソンセッションなんかはハイレゾだとどうなんだろう?
ミュートトランペットの音色が、ハイレゾでより官能的に表現されたりしないかな
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 14:58:50.45ID:rkHmt4MH
住民の方へ
>このスレは、「ブル」と呼ばれる者が勝手にスレッドルールを削除し
>スレ乱立させた「荒らし」のスレで、すでに削除依頼しております

こう書いているにもかかわらず、ブルをはじめ一部の住民が書き込んでおりますが
自ら「荒らし」であると示してるようなものであり、書き込まないようお願い致します

なお
下記の先にたてた本来のハイレゾスレ主旨である正規の本スレ

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508242704/
住民は、こちらに移動願います
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 15:32:43.84ID:pDFAxk6b
そう言えばピュア板の一部でよく安全地帯のワインレッドの心が「音いい」って言うの見かけたけど
あれ、年代的に多分アナログマスターなんだよな
うちではEP盤はあんまり良く鳴らないけど、アナログマスターからのハイレゾは結構期待できそうだな!
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:18:58.50ID:wzb+ooHk
>>660
持ってるけど酷い

やめときな
マスターが傷んでるだと思う
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:20:15.85ID:pDFAxk6b
↑このマジキチ何がしたいん?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:22:55.82ID:pDFAxk6b
>>662
うわっ、ごめんなさい!!!矢印間違いです!!!
そうですか酷いんだ・・・マスター駄目そうならEPで満足してるのが吉っぽいですね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:35:21.66ID:wzb+ooHk
ボーカルを入れたトラックを傷めてる
ような音

ワインレッド以外はよいと思う
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:38:01.15ID:rkHmt4MH
>>663
ID:pDFAxk6b お前よw

>↑このマジキチ何がしたいん?

だからよw
>>659に書いてある理由により、本スレに移動しろと言っている
移動しないお前やID:wzb+ooHkらは
「ブル」と呼ばれる者が勝手にスレッドルールを削除し
スレ乱立させた「荒らし」のスレに賛同してるということだろ

>>659を書いたそばから、書き込む理由はなにかね? と聞いている
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:41:24.21ID:pDFAxk6b
>>665
そうなんですね
最初っから駄目なのかそれとも駄目になったのか、ちょっと興味そそられますね

>>666
すいませんでした(*_*; 今度からそうします
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:41:47.49ID:prlR34T2
>>667
どうしてそのスレが本スレなのか、スレッドルールを削除した経緯等イマイチ良く分からんので詳細に経緯を説明してね。

書き込み数も多いし、きちんと説明しない限りこっちが本スレでしょう
説明が無ければ、貴方が狂ったように勝手に喚いているようにしか見えない。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 16:47:20.59ID:wzb+ooHk
ワインレッドはLPでは適正だったから
テープ噛んじゃったんじゃないのかな

普通はマスターはオリジナルだけでなく
コピーを用意しておくものなんだけどね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 18:14:16.00ID:wzb+ooHk
MJのthrillerを勧めておく
176.4/24なんて音源だけどね
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 18:28:56.31ID:MuBPiGru
>>669
どうしても聞きたければハエのスレに行って聞いてね
こっちのスレでやるのは害虫に加担する荒らし行為です
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 18:38:45.94ID:MuBPiGru
>>674
ご理解頂きましてありがとうございます
彼も昔は変人とはいえ、荒らしとまではいかなかったのですが
今や完全に周りを見て、自分を客観視することが出来なくなってしまいました
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:18:19.37ID:B6RoiLlJ
Waltz for Debbyの地下鉄の音ですら聞こえたり聞こえなかったりする
その上、耳の周波数特性が全人類同じ訳もない
さらにABX?
議論のための議論、荒らしを作るスレだろう
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:28:07.89ID:USR5mao5
51%の有意をどれだけわかり易く説明しても全く理解できない馬鹿な否定派
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 20:51:35.48ID:rkHmt4MH
>>674
君w
君がレスしてる相手は誰だがわかって了承してるのかね?
俺は君に経緯を示せと言われ>>671に書いたように経緯を見るように言ってるわけだが
その経緯を見て了承してるのかね?
ブル派から適当なことを言われ、了承するような人物なのか君は

住民の方へ
>このスレは、「ブル」と呼ばれる者が勝手にスレッドルールを削除し
>スレ乱立させた「荒らし」のスレで、すでに削除依頼しております

こう書いているにもかかわらず、ブルをはじめ一部の住民が書き込んでおりますが
自ら「荒らし」であると示してるようなものであり、書き込まないようお願い致します

なお
下記の先にたてた本来のハイレゾスレ主旨である正規の本スレ

ハイレゾで本当に音は良くなるのか?★62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508242704/
住民は、こちらに移動願います
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:01:13.98ID:4/PJsiUg
>>676
地下鉄の音はソフトによっては、そもそも入っていないかも知れない
マスタリングの段階で不要なサブソニックは雑音として
(実際地下鉄の音なんか演奏とは関係のない雑音だw)カットされているかも知れない
また、ソフトに入っていても、スピーカーやアンプによっても再生出来ないこともある
ハイレゾとは関係ないな
実際ただのCDでも聞こえるしな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:05:47.68ID:USR5mao5
ハエという奴はいい加減自分の方が荒らしだと気づけよ
もう誘導コピペすんな
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:10:15.54ID:4/PJsiUg
>>680
言われて気付くくらいなら、こんな状況には至っていない
このスレでは完スルー推奨
かまいたければハエのスレで心ゆくまでどうぞ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:12:08.67ID:rkHmt4MH
>>680
君w
なぜ俺が荒らしかね?
お前らのようなやつが書き込むから、住民を本スレに誘導してるんだが?

何度も書いているが、このスレは
>このスレは、「ブル」と呼ばれる者が勝手にスレッドルールを削除し
>スレ乱立させた「荒らし」のスレで、すでに削除依頼しております

お前がこのスレを正当化する理由はなにかね?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:19:58.36ID:rkHmt4MH
>>681
お前よw
ブルか?

ブル派は都合の悪いことや事実から逃れるために、他者にまでそれをスルー推奨してるが
お前らが勝手にスレッドルールを削除し、2個も重複スレをたてた事実を無視するな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:24:08.58ID:USR5mao5
>>682
みんなスレッドルール削除された方がいいってよ。
だからこっちに来てるんだろ

皆お前の立てたスレの方には書き込みたくないって思ってるんだ
もうコピペすんな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:39:46.48ID:/TjrZVcR
>>684
スルー出来ないならおまいも荒らしだぞw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:39:59.19ID:rkHmt4MH
>>684
お前よw
>みんなスレッドルール削除された方がいいってよ。
>だからこっちに来てるんだろ

それが正当な理由か?
何度も書いているが、スレッドルールを削除すると決定していない
きちんと議論して決定してからにしろと言っている

>皆お前の立てたスレの方には書き込みたくないって思ってるんだ

たてたのは俺だが、それは本来の主旨である本スレである
俺がたてようが関係ない

ここに書き込んでいる主なやつらは、俺に対する個人的感情でわざとここに書き込んでいる
本スレは皆のスレであり、それを個人的理由で勝手にふるまうんじゃねーよ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:46:56.53ID:rkHmt4MH
>>685
お前よw
↑でもかいた
ブル派は都合の悪いことや事実から逃れるために、他者にまでそれをスルー推奨してるが
お前らが勝手にスレッドルールを削除し、2個も重複スレをたてた事実を無視するな

スルー推奨でなく、ここがいやならハイレゾ自治スレに誘導すればいいだろ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1500403397/

すでにお前らが勝手にスレッドルールを削除し、2個も重複スレをたてた事実について
回答要求中である
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:47:38.83ID:/TjrZVcR
一回だけかまおう

>ここに書き込んでいる主なやつらは、俺に対する個人的感情でわざとここに書き込んでいる

自意識過剰でクソワロタwww
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 21:56:14.94ID:USR5mao5
>>686
>何度も書いているが、スレッドルールを削除すると決定していない
>きちんと議論して決定してからにしろと言っている

レス数で結論でてるじゃん
削除したスレの方が書き込み多いということはそういう事だよ。

じゃあ今から多数決でもとるか?
スレッドルール削除されたこっちのスレに書き込みたい人〜
スレッドルール削除されてない向こうのスレに書き込みたい人〜
さあどっち?
レス数でわかってるから決とるまでもないんだがなー
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:07:42.55ID:rkHmt4MH
>>688
とりか?w
ここの最初から読み直せ
俺に個人的感情で誹謗中傷やらこのスレの正当性を書き込んでるところが多数あるだろ
スレは皆のものである

だいたいよw
個人的感情でなければ、勝手にスレッドルールが削除され、重複スレかつ削除依頼までしている
j事実のあるスレで、本スレに誘導されれば本スレに書き込むはずだろ

その誘導さえ無視してることこそ、個人的感情でわざとここに書き込んでいる 証明だろ
直近では>>660なんかいい例だ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:11:17.10ID:neNmJF/k
レス700が見えてきましたね
このペースならスレ完走も遠からず(遅くとも今年中に)成ることでしょう

一度ここらで住民の皆さんの意思確認しときましょうか

次スレ(64スレ)では、「スレッドルール」を復活させるべきだと思われますか?
それともこのまま、「スレッドルール」削除済みのテンプレを継承すべきだと思われますか?
・・・とは言っても、「スレッドルール」を支持する人は現時点で向こうのスレを選び
ここの次スレになど関わり持たないだろうと思いますけど


>>689
私はこちらのスレを選びます
何と言ってもスレ内容の充実度が比較になりませんし
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:19:13.53ID:rkHmt4MH
>>689
お前よw
>レス数で結論でてるじゃん

↑や他スレでも書いたが、レス数で決まるものではない
しかもブル派が多数書き込んでいる状態だ

>じゃあ今から多数決でもとるか?

つまり、スレッドスールが議論を経て決定されて削除されてないのに、なんで本スレでないここに書き込む?

多数決に関しても、必要があって検討を重ねて作成したスレッドルールであり
簡単に多数決で決めればいいという内容でない

なぜなら、ごく当たり前のルールであり、それを削除するのは逆にそれを守りたくないからとも
解釈でき、十分な議論が必要である
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:31:01.47ID:neNmJF/k
>>692
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508242704/1の【スレッドルール】をご覧下さい

機能したかという事なら、少なくとも一年以上「機能していない」と断言できると思います
「スレッドルール」に基づいた案件処理が全く行われていませんので

「スレッドルール」に固執している約一名は
「・・・自治スレに移動するものとする」という条文に基づいて、他者向けに
「移動しろ」などとよく書いてはいましたが
要するに、他人を「本スレ」から排除する事それ自体が目的だったようですね
本人が「ルール化」を提唱した最初の書き込みに、この「移動」という条項が既にありますし
対象に「消えろ」的な事を言うのは自治スレ設立以前から最近までずっと一貫してますからね
要するに「消えろ」が「自治スレに移動しろ」に変わっただけで、相手を排除する意志は同じなのです
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:37:37.54ID:prlR34T2
>>694
ありがとうございます
とても機能するスレッドルールとは思いませんが、やはり機能していなかったのですね。
邪魔な他者を排除する為に例のスレッドルールなるものに固執していたのですね。

当然削除して然るべきスレッドルールだと思います。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:39:08.80ID:prlR34T2
念の為、例のスレッドルールを掲載しておきます。

【引用元】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508242704/1

【スレッドルール】
・他の人の発言・意見などをお互いに尊重する。
・罵詈雑言、捏造、粘着等の行為をしない。
・○○詐欺!と断定しない。
・議論する場合は反証可能な根拠をもって主張する。

上記ルールに違反する場合、また主張又は根拠が本スレの趣旨にふさわしくないと判断される場合、
関係者は別途自治スレを立てて移動するものとします。
なお自治スレのルールは上記スレッドルールに準ずるものとします。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:42:13.11ID:rkHmt4MH
>>694
ブルよw
いい加減なことを書くな
お前自身、自治スレに移動しろと言われているだろ

>要するに、他人を「本スレ」から排除する事それ自体が目的だったようですね

スレッドルールに反すればスレとして問題があり、自治スレで解決しようという本来の目的である

>要するに「消えろ」が「自治スレに移動しろ」に変わっただけで、相手を排除する意志は同じなのです

おいおいw
相手を排除することと、自治スレに移動して解決しようとすることを同じにするんじゃねーよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:47:15.88ID:rkHmt4MH
>>695
君w
>とても機能するスレッドルールとは思いませんが

ごく当たり前のルールだが、機能しないことこそ問題であり削除する理由にならない
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:56:47.59ID:neNmJF/k
>>696
私は自治スレ設立時にも「スレッドルール」策定時にも現場に立ち会い、
「スレッドルール」策定それ自体にも関与しましたが
どのように運用されるかという問題意識は策定中からずっと持っていました
良識的に見て「ルール」成立が不可避と見えて以降は、むしろ「ルール」運用側として
健全な運用がなされるべく自分なりに努力したつもりなのですが
50スレでの無断削除に対して51スレがほぼ同時に立った時、その意思を完全に失いました
その後数スレ、51スレ以降の流れにおいて「スレッドルール」の運用体制崩壊を確認し
59スレで「スレッドルール」削除を正式に提案
次の60スレ設立が板荒らしによる荒らし行為への対応として緊急に行われた事で
偶々「ルール」有り・無しの両方が40秒差で(つまり同時に)立ちました
この時は先に有りスレを立てた方ご自身も無しスレへの書き込みを選択
以後、前スレ(61)・今スレ(63)と「ルール」無しのテンプレは継承され
前スレでもテンプレ内容は合議が成され、今回は次スレ立てに関わる一文が加えられています

決して惰性的に継承されているものではなく、内容についての検討が行われ
意識的に合議・選択されているのが今スレのテンプレです
もちろん、次スレのテンプレについても前スレ同様、
住民の皆さんの意思確認が行われる事が望ましいですね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:12:21.41ID:rkHmt4MH
>>699
ブルよw
>50スレでの無断削除に対して51スレがほぼ同時に立った時、その意思を完全に失いました

意思を完全に失う理由を説明願う
>その後数スレ、51スレ以降の流れにおいて「スレッドルール」の運用体制崩壊を確認し

運用体制崩壊の具体的な内容を説明願う

>次の60スレ設立が板荒らしによる荒らし行為への対応として緊急に行われた事で

板荒らしによる荒らし行為とはどれかね?

>決して惰性的に継承されているものではなく、内容についての検討が行われ
>意識的に合議・選択されているのが今スレのテンプレです

何度も書いているが、合議、選択、つまり十分な議論を経て決定していない
そしてその継承においても、俺は指摘しているにもかかわらず、ブル派により
勝手に継承されてるだろ
スレ60、61のスレたて時とその後の状態を見直せよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:54:33.40ID:neNmJF/k
>>696
付け加えるなら、この「スレッドルール」は当時の自治スレ(2)で策定・成立しましたが
この時まで「自治スレのルール」は明示的には存在しませんでした
(もちろん、常識と良識が「ルール」の代わりに機能する事が当然お互いに期待されていたと思います)

現在の自治スレ(7)ではスレタイ自体に「ルール削除済み」と書かれているほど、
「スレッドルール」は否定されているわけですが
「スレッドルール」有りのスレで「移動するもの」とされている「自治スレ」とは、
どの「自治スレ」でしょうね?
少なくとも現在の自治スレ(7)は
「自治スレのスレッドルールは上記スレッドルールに準ずるものとします」
が適用されるスレではありません

よそ事ではありますが、あの「ルール」有りスレには新規で
「別途自治スレを立て」る事が必要ではないですかね?
まだ立ててないだけなのかも知れませんが
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 23:56:25.17ID:gz/Z7cQA
しつこいからね あれがつうじょうだから しゅうだんすとーかーは


いいことはじぶんのでにするだろうし ぐちゃぐちゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況