X



カセットデッキをしみじみ語る会 54台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:42:50.33ID:pXyz2bw6
カセットデッキは、メカとしての魅力・テープセレクトの楽しさなど、他には変えられない面白さは格別です。

メーカー・クラス・時代等に拘らず、カセットデッキが好きな方々の語らいの場として、しみじみ......時に熱くも!
メジャー機・マイナー機に拘らず語らい、盛り上がりましょう(^-^)b


<現在も生産中のカセットデッキ>

・カセット/CDデッキ
TEAC AD-850
https://teac.jp/jp/product/ad-850/top

・カーステ
BEATSONIC HCT3
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/hct3.php


<前スレ>

53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1509371485/
52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1502265272/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 01:01:10.31ID:69vCW942
「嘘の新聞」と検索して頂きたい。
真っ先に出てくるのは何と「朝日新聞」
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 08:15:41.65ID:mnADvH+N
>>7
>所詮はやっぱりインチキ修理なんだなwww
素人修理かどうかも不明だし、正規の修理をしても長期間放置していたらベルト劣化で動かなくなるのは当たり前だね。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 13:41:03.76ID:V2N6IlFN
>>長期間放置していたらベルト劣化で動かなくなるのは当たり前だね。

長期間ってどのくらい?

商品説明見ると「半年くらい前に購入」って書いてるね。

半年でも長期間なの?

>>素人修理かどうかも不明だし

逆に専門の人間が直したかも不明、
どちらかというとオクは転売儲けを優先としたインチキ修理のほうが確率高いでしょw
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 15:31:08.02ID:es8QOwD5
質問欄みたら修理したのは業者じゃなくて転売房みたいだね。
「半年前までは正常動作してた」か・・・

カセットデッキじゃないけど10年くらい一切使わずに箱にしまってたLDプレーヤーを
ダメ元で動かしたら何事も無かったかのように正常動作したのは流石に驚いたわ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 20:39:12.42ID:TYhwckId
へー、
ちゃんと修理してても半年間使わなかっただけでも
動かなくなるのが当たり前なのか。
0012 ̄ ̄ ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2018/03/07(水) 23:30:54.69ID:6pvexklu
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |      |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 07:02:49.06ID:dtjabLPv
>>9 >>11
どんだけ情弱なんだよ。
「半年くらい前に購入」じゃなくて
「前回再生してから、約半年間、作動させていませんでした! (半年前は問題なく再生出来ました。)」じゃねぇかよ。

今質問欄をみたら、2007年頃の購入と書いてある。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 10:47:09.65ID:IssRlJlS
2007年に購入して半年前まで動いてたのならアタリかな。
でもたった半年間使わなかっただけで動きなくなるものかね。
整備して10年以上経過してるからベルトの劣化とかが進んでたのかな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 17:29:58.73ID:eOANCmPB
商品説明に「半年間使わなかったら動かなくなった」みたいに書いてるのに

「長期間放置していたらベルト劣化で動かなくなるのは当たり前だね。」

なんて書く奴が居るから話がおかしくなる。
そもそも半年が長期間か?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 18:53:36.88ID:icAnKW0i
ま、
遅かれ早かれ経年劣化はするんだ。
人間もそうだけど、
歳には敵わないって事だな・・・
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/08(木) 23:45:24.33ID:k9+BC+lP
前スレ(53台目)がいつまで経っても終わらないぜ。
超フライングでこのスレ立てたヤツ、ちゃんと責任とって埋めて来いよ
(間違って前スレのほうにも投下してしまったぜ)
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 07:38:19.99ID:a4hF3xd2
当然メンテしなければ使えないが、どこの誰が滅茶苦茶にいじったかわからないものではないことの価値がわからないと、まあそうでしょうね。
当時の定価(¥168,000-)なら出す人はいっぱいいると思う。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:19:03.43ID:MvmzQCIX
A&DのZ7100EXがずっとラックに置いたままになってる。
もうヘッドも上がらない状態だけどベルト交換とかすれば動くのかね。
まあ、修理するつもりもして貰うつもりも無くそのうち処分だろうけど。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:32:50.68ID:ab/eyoIO
777ES2のデッドストックに最高入札してる奴、
カセットテープもあちこちで高額入札してるけど
余程金が有り余ってる一般人なのかな。
それともステ◯オ時代見たいな雑誌編集部の関係者とか?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 08:49:03.37ID:LAClLs4z
なんだかんだ言って777ES やES2 は音いいからね
これで録音して他デッキで再生でも素晴らしい
ただデッドストックてヘッドが磨耗してないだけでメカを動かしてないから痛んでるよ
トータルでみて信頼できる人がちゃんと使ってた個体の方が良い
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 11:53:06.65ID:IQZZeDxg
バラせば動くが、サプライ側ピンチローラーまで抜かなきゃならないので、ミラーテープと基準テープ、オシロが無いと苦しい
尤も神の手を持っていれば可能
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/12(月) 19:27:50.07ID:fhYspnNM
悪質な中古カセットデッキの出品者・販売者・修理業者のまとめサイト
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 00:58:36.93ID:AGV/MaWO
ttp://tlet.co.jp/news/ty_ak1.htm
ttp://aurex.jp/

カセットで高域迄再生出来る狭ギャップの再生ヘッドは、特注以外では生産してるとこは
無い筈なんだけど、どうなんでしょうね。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 11:12:43.15ID:cEBdqpr0
カセットテープ の所で、「録音/ハイポジ再生」っていうのがアレだな。
ノーマルは録再対応だがハイポジは再生のみ対応って意味に取れる。
BIAS回路が追いつかないのか?はたまたDC消去なのか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 21:39:43.42ID:u63zqUgY
ハイポジ、メタルはあくまで昔取ったテープを聞く為というスタンスなんだろうね
現状市販されていないテープの新規録音に対応しても仕方ないし
ティアックのデッキ型ですらメタル録音は出来ないし

どこかのメーカーがハイポジやメタルを再販すれば
考え方も変わるかもしれんが、ほぼ絶望的
00421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/13(火) 22:50:43.66ID:U/0KY7pq
>>41
223000円か・・・・
ヽ(´ω`)ノ一応、動作もするみたいだし、新品ヘッドのありがたみは
あるかもしれないね。
00441000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/13(火) 22:58:34.45ID:U/0KY7pq
実質、コレクターのコレクションだろうと思うね。
ヽ(´ω`)ノそう考えれば、コンディションはいいわけだし。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:01:00.93ID:bCDAVW71
販売当時の店が未来を覗けたら
羨ましいだろうな。
00461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/13(火) 23:18:15.92ID:U/0KY7pq
レーザーアモルファスの独立懸架のヘッドはなんでそんなに減る?の
だろうか? 角度とか、テープテンションとか高いのかな?

ヽ(´ω`)ノ作っていて分かりそうなもんだけど。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:42:03.51ID:u63zqUgY
>>46
アモルファス自体は基本ガラスと同じ構造なので結構丈夫
当時作るのが難しくて、テープ状の物を金属のケースに
樹脂と共に充填して使っていたと聞いた事があるから
取り付けたケース部が柔らかいんじゃないかと思う

後のコンビネーションヘッドは同じレーザーアモルファスだけど
ケースを保護するように保護プレートが中央に付いていて
酷使されていてもヘッドが減ってる個体はかなり少ない
00491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/13(火) 23:45:15.93ID:U/0KY7pq
>>48
なるへそ。
要するに、当時の技術力不足だったわけか・・・
まあ、最初に出てくるものはどうしても、そいうリスクがあるね。
ヽ(´ω`)ノ他メーカーのアモルファスヘッドは大丈夫だったのかな?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/13(火) 23:49:59.34ID:cEBdqpr0
アモルファスって構造的に「非結晶」って意味があるだけで、直ちに材質が「コレ」って決まるわけじゃない。
だから、「減り易い」って折り紙が付いてるなら、そいつは減り易いんだろう。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 05:43:12.19ID:YgSsD3E+
フェライトは硬いから減らないという説明が昔よくされたが、実は硬さと減る速さは必ずしも一致しない。
まあちゃんと実験すれば理由はわからなくても減ることはわかるわけで、ソニーの実験はその程度だったということ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 05:59:31.55ID:YgSsD3E+
磁性材料自体はアモルファスにしても金属屋が作ったものを買っていたと思う。
しかしヘッドは打ち抜いてアニールして積層して研磨してと出来上がるまで大変だ。
積層ヘッドの場合、板がペラペラだと簡単に折れ曲がってしまう。
折れ曲がると寸法的にまずいのは当然だが、磁気特性も劣化する。
パーマロイの場合、高級品は0.1mm厚のものを使うが、アモルファスは急冷しなければならないので0.05mmとかだったと思う。
こんなものを積み重ねるのは大変だ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 06:01:53.60ID:YgSsD3E+
>>41
前8万とかだったので、俺でも定価+消費税までなら出すと思ったが、やはり20万超えてきたか。
まあ当たり前といえば当たり前。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 09:32:17.45ID:H5IUysAA
777ESIIレベルのデッキは今後カセットがレコード並みにブームを巻き起こしたとしても
生産されないだろうし、デッドストックなんて数年に1台だから定価越えは当然だよ
昨晩は1000ZXL Limitedの方もかなり過熱していたせいで思ったよりは安く終わった印象だが

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x530079892
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 11:47:59.14ID:a9MnUDkM
個人的には初代やES の方が好きだな
TYPEVを楽しめる
DUAD, DX5, PROV の特性に合わせキャリブして違いを味わう
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 08:27:07.29ID:MELJjcmW
ティアックがWカセットデッキ発売、ダビング/USB出力対応。TASCAM業務用も
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1111434.html

DXアンテナのVHSデッキみたいに、最後かな?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 10:43:38.51ID:yNm1pjfw
>ドルビーB NR相当のノイズリダクションシステムも備え、再生時にテープヒスノイズを低減する。

「相当」ってDSPか何かで処理してんのかな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:24:46.67ID:soz+qqEv
>>59
ドルビーのチップが廃盤になって
独自に組んだドルビーの認証を受けてない回路乗せてるから
一応相当って書いてるんじゃね?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 12:38:45.70ID:lT3OZ0Qv
ミツミでもJALCOでもALPSでも何でもいいが、その手の支援モジュールとかハイブリッドICでも出てない限り、
今さら売れるかどうかわからないセット向けに回路なんか組まないよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 15:50:05.50ID:4NpX4i9D
audiolifeって悪質業者だったのかよ、知らなくて買っちゃったよ・・・
A&D製品ってどこにメンテナンス頼めばいいのだろう、もうどの修理屋も信じられないんだけど
三菱ってもうやってくれないのだろうか
それか元赤井の技術者で修理屋やってる人とかいないのかな。。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 16:42:55.91ID:RFnJRIQ2
DATのインチキ修理で有名 !?

元S○NYの修理部門に居たって言ってるある人が騒いでたっけ・・・
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:00:13.37ID:58RNSF3l
>>59
今はデジタルプロセッシングのための処理なんてソフトウェアでできるから、
PICで動的特性が同じものを作ったりしたほうが安くできるだろうね。
ドルビーで使用している技術内容は、もうすでに特許切れだろうし、
名前さえ使わなければ法的にも全く問題がないはず。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:14:26.77ID:QDD7YpAc
>>69
特許はそうだが
原価数千円しかかけられない商品に
載せるDSPにもソフトにもかける金の出処が無い件
そこで原価の10%超えるようなら判押すヤツがいないだろうな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:19:15.76ID:XAlN2jvR
https://teac.jp/jp/product/w-1200/feature
>※Dolby B NRに対応したICの生産終了に伴い、
>現在ではDolby B NR搭載カセットデッキの新規生産はできない状況ですが、
>このたびティアックでは貴重なカセットテープ資産を可能な限り
>オリジナルの音に近い状態で蘇らせるために、
>Dolby B NR相当の効果がある独自のノイズリダクションシステムをW-1200に搭載しました。

だってよ。でも高域のF特をちょこっといじってるだけだったりして。
00721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/03/15(木) 18:25:41.46ID:Yfll0j3/
>>71

どの程度の、再現性があるのか、大変に興味があるね。ヽ(´ω`)ノ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 18:36:57.49ID:ZvFlJ0w/
ドルビー以前に有ったパッシブ型のノイズサプレッサー(ヒスの付近だけ落とす)的な考えをやっただけだろう。
10khz以上で10dbだがこの機械のf特なら上も15程度で済みそうw
いずれにしても減磁や転写に対するためVolumeが欲しいかなとは思う。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:06:10.14ID:TIwiLIGC
W-1200が話題になってるかなと思って初めてこのスレ来ました
とりあえず先輩らの見解を拝見させて頂きます(´・ω・`)
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 23:48:04.60ID:8QkB82dW
ん〜
80年代の素晴らしいデッキがまだまだ入手可能だし
現実にレストアしたら現役でばんばん使えるからね
敢えて新製品買おうとは思わないな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 06:27:38.78ID:1BF4+kbn
メカ部が精緻ではないと御嘆きの貴方へw
ttps://www.youtube.com/watch?v=qqK6wgsh3QA
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 19:14:58.97ID:d9vA2iza
CR-70
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 19:27:23.05ID:G2lSaqaa
国内発売されてないけどマラプロPMD-300CPのDynamic Noise Reductionは録再なのか再生なのか取説見ても謎
http://marantzpro.com/products/view/pmd-300cp
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 19:57:03.98ID:G2lSaqaa
should be turned on whenever playing back tapes which were recorded using 「this feature」 .
ってわざわざ書いてあるのでどっちとも取れる… 「旧来のノイズリダクション」とかだったら再生専用確定だけど
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 20:24:50.25ID:G2lSaqaa
>>89
アメリカではナショセミのIC使ったDynamic Noise Reduction搭載機がある程度流通したってこと?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 21:48:53.56ID:1BF4+kbn
>>89
まだ売ってますね
ttp://www.tij.co.jp/product/jp/LM1894
0097猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2018/03/17(土) 05:00:29.99ID:tECFtlmF
ノイズリダクションシステムと、ノイズフィルターは似ているが、全くの別物。

ノイズリダクションは、ヒスノイズとなる周波数帯域をカットしてテープノイズを下げるシステム。
ノイズフィルターは、ノイズを専用のろ過器を通してノイズを下げる概念になっている。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 05:03:53.47ID:gT/GlE71
TAT000232-01 が数万単位でごっそり出て来たのか 或はAN7362N の
SUPER A.N.R.S をふうじただけとか。
いまさらNR ONで録音しても再生機(ラジカセとか)が非対応だから
録音側のコストアップでやめたのが・・・ 基板みたら録音側の
部品がなくすすき野が広がってたり。(ジャンパー線で無視だったりw)
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 07:27:03.24ID:Fq/qoKZs
何年も前から、ほぼ同じ中身、わずかに違う仕様、違うブランド名で
いろんな所で売られてたみたい

http://5447645c4ad817aeec37-039af1276f5bbb1d23d83467ce519c3f.r27.cf2.rackcdn.com//1626/images/PMD-300CP_Ortho_web.jpg
https://img.conrad.de/medias/global/ce/1000_1999/1700/1780/1788/350833_BB_00_FB.EPS.jpg
http://www.dannychesnut.com/Recording/Ion/tape2pc_angle_web.jpg
https://www.pyleaudio.com/1000/PT649D.jpg

品質は想像できるよな?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/17(土) 13:45:06.38ID:PmiG3npR
>>97
なに訳のわからんことを言ってるんだ?
ドルビーなんかは、フィルターの一種だ。
信号のレベルによって帯域や減衰量が変わるが。
dbxはフィルターでなくレベルの圧縮、伸長が基本だがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況