X



実売10万〜30万のスピーカー その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 18:26:15.96ID:LVe18Joi
10万〜30万程度の価格帯のスピーカーを語ろう
極端に価格帯の異なるスピーカーの話題、比較はひかえめ推奨

実売10万〜30万のスピーカー その1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1523613507/

■ブックシェルフ
10万超、BSU5SLIM、RevolutionXT6
11〜12万前後、Silver50、S-2、EmitM20/SB、REVA2、GX100BJ、LS50
13〜14万前後、Silver100、SoavoNS-B901、707S2、Aria905、Aria906、SCM7
15〜16万前後、Gold50、R300、KX-0.5、EXCITEX14
17〜18万前後、KX-1、BS403
19〜20万超ぐらい、Gold100、706S2、S-1、VigoreKX-3、twenty21、BS312、SCM11

24万ぐらい HaydnGSE、StirlingBroadcastLS3/5aV2、RUBICON2(ペア)
25万ぐらい SS-NA5ESpe、EXCITEx18、twenty5.21

■トールボーイ
BRONZE6、NS-F700BP、RUBICON5、FAZONF5、OPTICON8、ZENSOR5、OPTICON6
684S2、STUDIO580CH、Q900 (Version UP)、EmitM30、
DIAMOND250、DIAMOND240、DIAMOND230、FSU5SLIM、FS77
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 03:35:22.49ID:8j6Yi3AL
>>316
AVアンプでフロントLRの2ch構成です。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 07:37:33.59ID:8BNEZ5wt
XT6Fが下まで伸びているので、下手なSWでは何を追加したのかわからなくなる。
周波数特性の下限値が低い物を選ばないと
2030と2050ではカットオフ周波数の下限が4Hz違う
B&WのDB1D、DB2D、、、は-6dBで8.5Hzを謳っている、
こちらのほうがよさげだ、イコライザで伸ばしているみたいだけど
なので、このシリーズで小さいのは音量が出せるかどうかが問題、大は小を兼ねる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 11:50:55.50ID:0w6BNkqq
>>317
683 S2にASW610XP
https://www.soundandvision.com/content/bowers-wilkins-683-s2-speaker-system-test-bench
Silver 10にSilver W12
https://www.soundandvision.com/content/monitor-audio-silver-10-speaker-system-test-bench
R900にR400b
https://www.soundandvision.com/content/kef-r900-home-theater-speaker-system-ht-labs-measures
Performa3 F208にB112
https://www.soundandvision.com/content/revel-performa3-f208-speaker-system-test-bench

AVアンプの場合、現在SW無しなのでLFEはフロントに出力されているが
SWを使うとLFEはSWにそのまま出力される(AVアンプのLPFは120Hzが標準)
映画のLFE周波数チャート
https://www.avsforum.com/forum/113-subwoofers-bass-transducers/2763785-ultimate-list-bass-movies-w-frequency-charts.html

スピーカー設定でLargeを使うと各chはそのまま出力(現在この設定で使ってる)
SWを足してもLFEのみに使われ、各chの低域はSWへ出力されず2ch音楽での低域拡張もされない
よってスピーカー設定をSmallにするか、LargeでLFE+Main/Double Bass/Plusというモードを使う
https://www.svsound.com/blogs/svs/75366339-digital-bass-management-a-primer
https://www.audioholics.com/subwoofer-setup/bass-management-basics-2013-settings-made-simple

Smallは指定したクロスオーバー周波数で各chにHPFをかけて低域をカットしメインSPへ出力
またLPFを掛けて高域をカットしてSWに出力し、メインとSWをきっちり繋ぐ方法で通常これを使う
http://www.tonmeister.ca/wordpress/2014/01/10/bo-tech-subwoofer-tweaking-for-beginners/

もう一つの方法としてスピーカーはLarge、SWはLFE+Main/Double Bass/Plusに設定するやり方で
プリメインにSWを足す場合と同様の挙動、但しDENON/Marantz、ONKYO/PIONEERなら使えるが
YAMAHA(最近の機種)とSONYでは使えない

これは各chはそのまま各スピーカーへ出力し、さらに指定したクロスオーバー周波数で
各chにLPFを掛けて高域をカットしたものをSWにも出力する、Large設定のスピーカーは
そのスピーカー特性のまま低域が減衰するので、きっちり合わせてクロスオーバー周波数を設定する
指定するクロスオーバー周波数が高すぎると重なる部分は凸になり、低すぎると凹になるので注意
https://www.avhub.com.au/features/hi-fi/how-to-set-subwoofer-controls-405267
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:34:19.96ID:KXCtZthZ
>>318>>319
AVアンプはヤマハのRX-3060っていう機種です。
取説読んでもイマイチ解りませんでしたが、低音部はLFEのみか完全にSWに置き換わるって事でしょうか?
xt6fの低音部がそんなに減衰していないなら、SWはLFE用途に限定して済ますのが良さそうな。。。

あとKEFのkube12b、TVラック内に置ける(?)キャビネットモードが気になります。
AV向けなイメージですが、クラシック再生用途での評価はいかがでしょうか?(検索しても日本語レビューが皆無で困っています)
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:19:30.04ID:0w6BNkqq
>>320
TVラック内に置くのは絶対NG、Kube 12bはかなり低いところまで出せるが
音質的にはQクラスなのでそこをどう判断するかだね、R400bは音は良いけどあまり下まで出ない
https://www.soundandvision.com/content/kef-q-series-q350-speaker-system-review-test-bench

映画は各ch 20Hz〜の音が割り振ってある、それとは別にLFE(主に120Hz以下の専用効果音)がある
SWを使うとこのLFEがフロントからSWに移動するため、フロントの負担が減り今より音も良くなる

RX-A3060でマイクを使い自動音場補正をやるとRevolution XT 6Fは「大」となる
この状態だとLFEだけをSWで再生する事になる

Revolution XT 6F 38Hz〜32kHz(-6dB)、2.5Way、15cm+15cm(250Hz)
Revolution XT 8F 34Hz〜32kHz(-6dB)、2.5Way、20cm+20cm(250Hz)
https://hometheaterhifi.com/reviews/speaker/floor-standing/tannoy-revolution-xt-8f-floor-standing-speakers-review/

上記グラフのスピーカースペック
683 S2 _ 30Hz〜50kHz(-6dB)、52Hz〜22kHz(±3dB)、3Way、16.5cm×2
Silver 10 _ 30Hz〜35kHz(-6dB)、3Way、20cm×2
R900 __ 35Hz〜45kHz(-6dB)、40Hz〜28kHz(±3dB)、3Way、20cm×2
F208 __ 25Hz〜45kHz(-6dB)、31Hz@-3dB、3Way、20cm×2

Revolution XT 8Fとは違い6Fだと「大」では低い周波数はそれなりに減衰した音量で聴くことになる
この状態でも良ければ「大」のまま使えばいいが、映画の各chには20Hz〜の音が入っているので
それをちゃんと再生したい、2ch音楽での重低音楽器をしっかり再生したいという場合は
「小」に変更し、フロントでの再生で減衰してしまう周波数帯域はSWで再生する設定にする

RX-A3060ではクロスオーバー周波数で指定した周波数で強制的にHPF/LPFが掛かるため
低域をカットした音がRevolution XT 6Fに、高域をカットした音がSWに出力される
http://www.tonmeister.ca/wordpress/wp-content/uploads/dist_0_del_0_allpass_off_pos.png
クロスオーバー周波数は自動で設定されるが、実際に耳で聴き±して調整した方がいい
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 05:45:39.85ID:r+KXluzM
トップ10dtmスピーカー2018
1kurzweil – KS40A Active Studio Monitors
2JBL – LSR305 Two Way Active Studio Monitor
3Presonus – Eris E5 Studio Monitor
4Mackie – CR4 Creative Reference Multimedia Monitors
5KRK – Rokit RP5 G3 Active Studio Monitor
6Yamaha – HS8 Powered Studio Monitor
7Genelec – 8010 APM Biamplified Active Studio Monitor
8Focal – Alpha 65 Active Two Way Near Field Professional Monitoring Loudspeaker
9M Audio – BX8 D2 Active Studio Monitors
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 18:38:59.52ID:4CoFuzw9
>>320
単に聞いて判断するよりは、マイクで測定するのが結果楽かも
部屋の共振もあるし、部屋のいろんなところで測定するといろいろわかるよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:17:31.12ID:JjIxFxxe
>>321
大変解りやすく教えて頂き、ありがとうございます
>Revolution XT 8Fとは違い6Fだと「大」では低い周波数はそれなりに減衰した音量で聴くことになる
2ch音楽ソースを聴く用途でSW導入するなら、やはりそれなりの機種を選ばないといけないですね。
どのくらいの周波数から減衰しているか、グラフ化してくれているサイトってご存知ですか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:21:16.11ID:JjIxFxxe
>>323
原音に妙な「味付け」をされる恐れから、、、実はあのマイクをまだ使った事ないので、今夜にでも試してみます
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 20:46:33.90ID:4CoFuzw9
>>325
そのマイクじゃなくて単に周波数特性を測定するマイクね、1万円くらい
PCにつないでフリーソフトで測定する、クロス周波数の調整に威力を発揮する
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 20:59:36.81ID:Wkxz66tb
174だけど、どうも思ったように鳴ってくれない
売却した
なかなか好みのスピーカーに出会えない
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 21:08:34.95ID:Wkxz66tb
こいつ、とんこんだよね
BEHRINGER FBQ800 MINIFBQ
繋いだら、音がこもって悪くなったwような気がした・・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/26(金) 13:07:23.30ID:DptQhsns
REVELってどんな傾向なの?JBLとタンノイならどっちに近いの?
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 00:01:42.97ID:3TEZCvxi
個人的にもっとポン置きでいい音聞かせてくれるブックシェルフ増えてくれないかなと思う
フロアスタンドに対するブックシェルフの優位点は音の分離感、定位感よりも狭いスペースに設置できることにあると思うんだよね
スタンド使用前提の音作りは自らブックシェルフの利点を潰してるような気がする
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 20:13:27.84ID:/KatrZA8
>>338
同意!
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:15:10.25ID:otyADeyg
>>338
ポン置きで使用するとなると小型スタジオモニター
ただそれでも周囲に物が少ないほうが良い音するかと

AVボードや棚に置きたいということであれば
角材やインシュレーター等で適度に持ち上げればそれなりに悪影響は減るかと
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 22:40:10.72ID:u1w0XJsZ
>>338
買ったものをそのまま置いて使うという意味なら
トールボーイタイプがいいと思う
設置面積も小さく、スタンドもいらない
イスに座って耳の高さにツィーターがくるのがベスト
ウーハーは複数ユニットで振動面積を確保し低域も不満が無い
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:18:45.23ID:vALXweCS
ブックシェルフになれた耳には低音過多に聞こえるかもしれないが、
実際にはブックよりも低いほうに低音が伸びている、確実に音楽の幅が広がる
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:23:30.47ID:u1w0XJsZ
>>343
低域が豊かというのはその通りだと思う
ただ、しまった低域という表現がありますがその質感も充分あります
音量が小さめでも深みのある低域が確保される感じです
ただ、爆音で鳴らすというのは適さないと思います
実際に試聴してみてください
自分は設置面積以外でも音響技術的な進歩の一つの到達点だと思っています
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:31:04.02ID:iPQAkdOz
たしかに高価格帯はトールボーイが多い気がしますね。
設置についてですが、デスクに座って聞く使い方だとトールボーイは向いてませんか?
距離をとればデスクの後方(自分から見れば前方)においてもいいのでしょうか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:44:07.96ID:u1w0XJsZ
>>348
スピーカから視聴位置までの距離はデスクトップに置くのと違って多く確保する必要があると思います
デスクトップの良質なスピーカーでも芳醇な音質と緻密なステレオイメージの再現はできると思いますが音楽を浴びる感覚は難しいと思います
それを求めるのであればトールボーイが選択肢に入ってくると思います
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 23:50:40.38ID:iPQAkdOz
>>349
店での視聴でしかトールボーイは聞いたことありませんが
確かにトールボーイのほうが包まれる感覚がありました。
音量がでかいとかそういうのではないように思います。

距離を置く必要があるならスピーカーを最優先としたに部屋の配置が必要になりそうですね
デスクの位置も家具の位置もスピーカーを中心にといったぐあいでしょうか
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 00:01:09.67ID:buEkZ1NG
>>350
個人的にはデスクを離れてテレビの両脇に設置することをお勧めします
youtubeが見れるテレビならオペラやバレーやライブやヒットチャートの曲などが気軽に映像付きで楽しめます
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 01:06:31.92ID:tq9lMxyu
>>338
床や壁の反射,それに部屋の容積で決まるルームゲインといった物理現象は特に低域では影響があまりに大きすぎるんだよ
安SPはともかく,このクラスより上のSPは準4π空間放射(スタンド下の床面以外には反射面がない状態)でフラットに設計される
(でないとデモでしょぼいと言われマーケッティングできない)
なので本来あってはいけない反射面が存在したらダメダメにならなきゃむしろ変でしょ

壁面から最低Xmはなせとか,Y立法メートル以上の空間で使えとか記載しているメーカーは良心的で
不都合な真実にはメーカーもディーラーも評論家という名のプロモーターも一切触れないし,
買っていったユーザーに不満がでればアクセサリやアンプを追加で売ったろうというビジネスモデル

スペースが確保できないならGenericのSAMのようなDSP処理こそものを言うんだけど…今のピュアAUは半分ブランド遊びだからなぁ
<長文失例>
0353このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/11/01(木) 02:43:57.44ID:b9wQG3hr
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 09:31:06.15ID:NEXCvkAH
speaker 2π 4π でggrks
実際にはバッフル形状とユニット、ダクト位置に加えスタンド下の床からの反射は織り込んだ設計モデルを使うので「準」を付けてみた
学術誌の査読者見たいだなw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 09:31:53.96ID:3qHWWVsc
6畳の長辺にスピーカーを置いて視聴距離2u以下だとトールボーイよりブックシェルフかな?
後ろの壁からは30pくらいしか距離取れないからフロントバスレフのハイドンかなと思ってたけど
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 10:59:29.27ID:7fpKRJ5U
フロントバスレフってありそうであんま無いもんなぁ
有名どころだろ下バスレフのElacとタンノイかフロントfocalの906くらいか?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:20:31.83ID:3EeBkOXf
https://www.phileweb.com/news/audio/201808/10/20070.html
こいつのBassTrax Tractrixシステムてのが普通のバスレフとは違う仕組みらしくて気になってるんだが、どうなんだろうね。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 11:40:40.06ID:mJ4B9lhY
>>360
面白い構造ですね 
スピーカーの下の方から放射状に低音が拡散するのか
元タンノイの技術者による同軸ユニットが合わさるとこも興味深い

「F501」¥198,000/ペア(税抜)辺り視聴できるとこできないかな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:10:05.35ID:QBMLhdup
>>357
仲間になる予定
短辺に置いた方が視聴距離はとれるんだけどスピーカーの両サイドがすぐ壁になるから長辺に置いてる
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 21:44:40.17ID:lsFThLGA
私も部屋の長辺にスピーカーおいてるけど、壁面まで10pもないのに低音が
ボケないんだよね。スピーカーから長辺の角まで1m以上あることや、
フロントバスレフであることが要因になっているのかなと思っているけど。
ちなみにハーベス7es2。
なお、サブスピーカーもフロントバスレフのフォーカルアリア906だけど、
壁の隅から10pもなくて、これは、壁面から10p以上離しても低音がこもる。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 14:08:49.27ID:X2xz0GGP
>>364

Aria 906のマニュアルに壁からどのくらい離すのが最適かの計算式が載ってるんだけど、
これに従うと背面が壁に近い場合は側面をかなり壁から離さないと駄目ですね。

ちなみにその計算式は
A: 背面の壁からウーファーの中心までの距離
B: 床からウーファーの中心までの距離
C: 側面の壁からウーファーの中心までの距離
の場合、
C = B^2/A
なので、スピーカースタンドに載せてB=70cmくらいだとすると
背面と壁の距離が10cm(ウーファーまで38cm)なら側面と壁の距離は130cm
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 16:25:18.29ID:Ex+Z1mwl
>>365
おおう
丁寧な説明ありがとう。
ちなみにハーベスはスピーカー面と壁の距離がちょうど130pですわ。
だから低音がぼけないんだね。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 17:07:24.97ID:y+yza/vw
>>363
そうなんだ
ハイドンに興味を持って丁度フロントバスレフだしいいじゃん!って思ってたんだ
もう少し広ければモーツァルトがいいかなと思うんだけど

>>364
以前は部屋の短辺に置いて背面は距離が取れてたけど左右がすぐ壁って環境だったけど
背面からの距離が取れないけど左右はゆとりがある今の方が音はいい気がする
当り前だけど設置だけで音が変わるから試行錯誤が楽しい
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 19:59:36.11ID:FRB4hfPL
>>367
ウィンアコはクラシック向けだからご注意を、音が前には飛んでこないよ
ポップスとかロックとか鳴らせるという御仁もいるけど、比較していないだけでしょう。
当然音は出て音楽にはなるわけだけど、試聴することをお勧めしますよ
ハイドンの箱はすごく良い頑丈なつくりだよ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 22:42:24.92ID:xtgkjlc5
久しぶりの絵付きの長文
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 22:56:56.09ID:DH5TBHCS
エヴァンゲリオンのキャラデザを担当された貞本義行氏が、綾波レイが包帯をしている
イメージは大槻ケンヂ氏の歌詞から閃いたと言っていたな
他には、アニメ脚本家の松井亜弥氏の《水迷宮の少女》でも大槻ケンヂ氏の歌詞を、
作中の魔物が気に入る描写があるな
0372瀬戸公一朗という途轍もないクズ
垢版 |
2018/11/03(土) 02:37:00.02ID:1rJBvfu9
>>366
おおう
自分にサンキュー瀬戸公一朗クソ自演

>>367
おおう
自分に賛同瀬戸公一朗クソ自演

>>370
おおう
爺のおつむの程度が知れる瀬戸公一朗クソ自演

>>371
おおう
自分にケチを付ける瀬戸公一朗クソ自演
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 15:35:32.17ID:x5rgM1Sd
>>371
音が出るっていう事からするとどのスピカもオールマイティ
ジャズになると音が出なくなるとかのスピカは無いよ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 12:07:13.91ID:o316mMcO
REVELが欲しいんだけど、6畳に置くんだったらブックシェルフがいいのかな?
ロックしか聴かないんだ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 15:55:26.49ID:oiz8ppQk
>>374
M16とF35ならどちらも下限周波数は同じ
M105もほとんど同じ
ロックだったらF206ジャマイカ? やはり低音が充実していると良いよ
6畳でもなんとか置ける
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 16:09:36.37ID:OEqFBfdL
>>374
レベルいいねえ

ブックシェルフで充分いけると思う
後からSW追加もできるし
レベルは音色をあまり弄ってないからロック向きだね
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 16:52:07.97ID:H2lzYhLm
よぅここで話題なってるフォーカルの906買ったんだけど低音が全く出ないな
今まで使ってたオンキョーのミニコンサイズのスピーカーよりでないひどい
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 17:09:56.22ID:/2VP3kXp
>>377
基本いいスピーカーだから低音はその人のお好みの量次第で評価も変わる
足りない場合はSW追加すりゃいいじゃん
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 17:41:20.75ID:FjhHtNu3
自分はR300だが、後ろの壁からの距離の調整でなんとか低音を制御できた
結局70cm離したよ
もちろん壁の素材やその部屋の響きや結局本人の音の好みによるから参考までに
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:08:09.87ID:H2lzYhLm
低音の下の方はやはり小さい今までのスピーカーよりは出ているがドンドンと聞こえる範囲が出てこないね
そういう音作りなんか
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 18:17:19.17ID:lc8kug6x
>>382
60Hz〜100Hzあたりが持ち上がった低音が好みなんだろうね
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 19:35:52.60ID:sMJ6ByOW
オンキヨーのミニコンサイズをヨドバシで聞いて、ドンドンがちょっと盛りすぎ
と感じた私は、ARIA906を購入して満足してます。
ということで音の好みが合わなかったのかな。
セッティング的には壁の隅に置くと低音はボケながらも量感は出るよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 22:05:47.24ID:o316mMcO
ボリュームは結構上げるのかな?
小音量だと低音出ないよね?
0388382
垢版 |
2018/11/05(月) 12:36:02.80ID:taqKQYsA
前はオンキョーの112?だったかそれ使ってて低音出過ぎは好きでないけど112では出てた音源的にドコドコなってるはずの低音が出てこないのがね
セッティングもいろいろやって見たけど壁際はあきらかに室の悪い低音でてくるし壁からは離してる
音量も1階にきこえるくらいはあげてる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 14:00:56.63ID:3bS3+f8B
Aria使ってます アンプはA級
自分の場合、CDプレイヤーの変更で低音はずいぶん鳴るようになった
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 15:12:33.23ID:tqOZN/GO
>>388
それぞれのスピーカーでスイープを使いどういう状態なのか把握する
https://www.youtube.com/watch?v=qNf9nzvnd1k
特定周波数が凸凹になってないなら正常、なってるなら定在波の可能性
以前のスピーカーが凸で今のスピーカーがフラットならそういう音が好み
トンコンやイコライザーでその帯域を持ち上げる
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 14:39:55.76ID:5nK/28cb
相談させて下さい。

GX100MA + CW200A 使っててEDMをメインに聴いて
ましたが、歳をとったせいか聴き疲れする様になり、
ゆったりした音楽を聴くようになったこともあり、
ちょっと極端かと思いながらも現行MENUETを買い
ました。

色々とセッティングしましたが、やっぱり違和感が
取れません。低音が緩いのと高音が控えめ過ぎなのが
慣れません。

GX100ほどクリア過ぎず聴き疲れしなくて、MENUET
よりは高音が出て低音が締まってるのが今の好みみたい
です。

そうなると、B&Wあたりが良いのでしょうか?
予算は15万くらいなんです。週末に試聴に行こうと
思っているので、おすすめがあれば教えて下さい。
今の2台が両極端なのは自覚してます!
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:19:12.64ID:jiAk0ix8
>>394
アンプはヤマハのS801とマランツのPM7005を使って
ます。組み合わせはどちらも試しましたが、今は
GX100&S801、MENUET&PM7005に落ち着いてます。
スタンドはTAOC、スピーカーケーブルはzonotone
2200αです。

アンプをアップグレードするよりはスピーカーかなと
思っています。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:28:07.48ID:3VhwB0th
ピエガがいいんじゃないかと思うけど、15万の価格帯で有ったかな
中古の先代premiumをお勧めしたいとこだが
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 15:37:13.81ID:xsZ4WCsJ
>>396
>アンプをアップグレードするよりはスピーカー
・それで良いかも
・ペア15万で、ご満足行くかどうかは疑問です。MENUET, GX-100Aの3倍、ペア30万も出せば現代的なスピーカーならどこでも満足するかも(MENUET, GX-100Aは、確かにスピーカーの世界での両極端かも)
・十分な試聴ができる=近くのお店に現物がある機種で、ゆっくり決められては如何でしょうか。(今の日本のオーディオ事情では、デノンマランツが販売する、DALIとB&Wが試聴しやすいと言う困った状況ですが)
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:25:51.39ID:jiAk0ix8
>>395 >>397 >>398 >>399 >>400

ありがとうございます。
MONITOR AUDIOは聴いてみようと思ってました。
SILVERで満足できれば有り難い!

やっぱり15万だと厳しいですかね・・・。
ピエガとPMCはまったく候補に入れていなかった
というか知りませんでした。試聴できるところを
探してみます。量販店で正しい判断が出来るかが
問題ですが。
ありがとうございました。
0403バカ瀬戸公一朗発見!
垢版 |
2018/11/08(木) 02:31:16.20ID:59AYdJJt
400 自分に一票バカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/11/07(水) 16:44:45.18 ID:IoaLUarA
>>397
自分もそれに一票。
https://www.avac.co.jp/used/products/detail.php?product_id=25977
片側のツイーターが新品なので慣らしに時間がかかる。
傷の具合がようわからん。
...が、(自分だったら)それでも、えーいままよ!!とこれ買う。

401 バカ瀬戸が思う事柄は世の中の良識の真逆でバカ瀬戸公一朗発見! 投稿日:2018/11/07(水) 16:50:30.34 ID:dtXuqA3t
スピーカーの中古は嫌だな
修理してあるし
またいつ壊れるか不安になるわ

402 自分にサンキューバカ瀬戸公一朗発見! 投稿日:2018/11/07(水) 17:25:51.39 ID:jiAk0ix8 [2/2]
>>395 >>397 >>398 >>399 >>400

ありがとうございます。
MONITOR AUDIOは聴いてみようと思ってました。
SILVERで満足できれば有り難い!
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 22:55:15.35ID:GWErXjWJ
実売20万くらいが一番いいかな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:00:41.43ID:r8R54J1R
10万と20万にどれほど差があるんかな
まだまだ使うけどペア10万ほどだったKlipsch RB-81IIの後釜を模索中
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:57:40.48ID:xLv0GWGs
クリプシュ日本で売ってねえな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 23:59:06.34ID:GWErXjWJ
フロントバスレフで中高域重視だとエラックくらいしかないのな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 06:00:12.33ID:75p6Wxng
滑り込み込みでKEF R300とR100を購入
それぞれリビングと寝室で使用開始
基本的には大人しめの音調ですが、出す時はしっかり出してくる
サイズ以上のスケール感を持ったスピーカーですね
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 10:46:22.07ID:f4vIVWRm
>>412
プラチナムシリーズのMPDトランスデューサはクロスが3.6kHzとかだから、Studioは声の主な帯域を上下のウーファーから出すことになりそうですね。これだとボーカルが大きくなりそうですね。
パイオニアのS-PM50なんかはツイーターの帯域を700Hzまで下げたりして面白そうだったけど。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 11:05:51.99ID:f4vIVWRm
あ、調べたらMPDトランスデューサーのクロスは3kHzからのもありますね。でもやっぱり声の主な帯域はカバー出来ないからバーチカルツインだと音像は大きくなりやすいはず。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 11:43:15.45ID:/HwsTmgx
Aldiousとかのメタル系や70年代ハードロックと女性ボーカル系?がメインで
予算25万くらいだとおすすめありますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています