X



タイムドメインのスピーカー Part25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 20:35:10.02ID:DxMxyJbj
>>15
まあ、主力製品(GS-1含め)は全て自分の耳で確かめたので感性が鈍いというのは耳が肥えてるという意味においては正しいかもしれない
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 21:25:03.20ID:qJ4TT0no
>>16
君はまだ陶器の音を知らないだろ
世界がひっくり返るぞ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 22:53:32.51ID:jk47Zh/s
>>18
君は自分の感性に対する指摘に対して他人語りをするのか?それはちょっと国語の感性が鈍いんじゃないか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 10:44:06.09ID:fHws5kJJ
陶器というとなんか新しげな気がするけど、セラミックっていったらなんか今更感が出てくるな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:56:21.29ID:9+/fT5ov
↓タイムドメインのコーデック版であるMQA

日本生まれのMQA-CD。千円から買えるお得な「ハイレゾCD」を見逃すな!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1140480.html

MQAは今のところPCM音源を時間軸解像度が上がるエンコーディングを
かけて製作されており、いわば時間軸的に“音を叩き直す”ことで音質向上を
目指すフォーマットです。なので以前から「MQA化の際に時間軸解像度が
ハイサンプリングになるなら、(ノンデコードでも)音は良いはず」と概念的に
思っていたんです。

MQAの基本原則に「人間の感覚と同じ時間軸解像度を持つ音が、
生々しく鮮明に感じる」というものがありますが、これがCDスペックでも
効いていることが実体験として確認されました。後からボブさんに
聞いたところ「ものにもよりますが、CDスペックでも10〜40μsecの
時間軸解像度が保たれています」とのことです。一般的なCD音源は
4m(4,000μ)secなので、その差は明らか。狭い帯域でも質感の向上が
見込めるということです。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 15:59:25.23ID:QwAH5D/0
>>28
普及しない予感がする
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 16:20:32.91ID:F3s+ixPg
MQA-CD ハイレゾデータが入るCDとは: new_western_elec
http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2018/04/mqa-cd-cd-cc6e.html

> 誤解を恐れずにかくと、CDの14bit(12bit)未満のデータはどうせノイズだから、
> そこを利用しました。 ってところでしょう。 コレ、いいのかな???

MQA-CDは普通のCDとして聴く分には音質劣化するみたいね
それが普通のCDと変わらないとするなら
MQAとしてデコードしても判別できないんじゃないかな
0031リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2018/09/15(土) 06:16:19.87ID:tv4jtquj
ふつーのCDとして運用中は、暫定片側1車線で、MQAで運用するときのみ、完成片側2車線の道路にするようなもの。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:24:52.47ID:ww8gCzBM
>>30
> MQA-CDは普通のCDとして聴く分には音質劣化するみたいね

ところがどっこい、MQA-CDを普通のCDプレーヤーで視聴すると
万人が音質が向上したと認識するくらい良くなった>>28
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:34:12.53ID:ZFSnN+8O
>>27
赤いいぞ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 16:02:44.57ID:b7zUj/95
デスクトップミュージックなんだが、
PCマザボ上のUSBポートからノイズ対策された
USB増設ボードに変えたらDACを2ランクあげくらいの効果なんだが・・・。
3000円でこの効果はたまげた。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 01:26:34.66ID:1TZLG8SS
タイムドメインというのはマーケティングの言葉だよね。乗っかってる連中はもともとBode線図の見方もわかってない
教祖含めてね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 09:27:59.33ID:7Qzcbb/1
>>35
お前がわかっていないんだろ。
タイムドメインは「時間軸領域」とか「時間軸解析」などの意味でつかわれる学術用語だよ。
その反対に「周波数領域」という意味で「フリーケンシードメイン」という言葉がある。
タイムドメインがマーケティング言葉だとは笑えるな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:02:29.82ID:LRz2+54y
無線通信の分野でもタイムドメインと周波数ドメインの関係の概念を
理解していたほうが良いケースがあるね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 08:22:10.10ID:yAtVbcQ7
お前らまともに制御理論ぐらい勉強しろよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 09:09:37.32ID:l7LI0pQt
今販売されてるのはタイムドメインという名前だけ付けた理論に忠実とは言えないなんちゃってタイムドメインだからねぇ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:33:27.81ID:6R8I2iO2
>>40
どうやったら真のタイムドメインスピーカーを作れるのだろ?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 11:34:06.69ID:6R8I2iO2
後面開放なのか? 後面開放こそが真のタイムドメインに最も近いのか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 17:13:38.29ID:ZPvIcuZg
真のタイムドメインはGS-1だろうな。
Yoshii9は現在の技術、工作屋の技術ではGS-1が作れないので妥協型。
これは由井さんも言っているな。
本当はホーンで抵抗制御のGS-1が理想だが今は作れる業者がいない、技術を持って業者がいないので
妥協として直接放射のYoshii9にしてのだそうだ。
GS-1は発売当時でも1台100万オーバー、ステレオで200万オーバー。
今作ってもそれ以上になるだろう。
一般のサラリーマンにはスピーカーで200オーバーなんて買えないな。
一発で家庭崩壊だろうな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 18:52:22.88ID:/xCpK8kP
>>43
gs-1はカットオフ周波数のないコニカルホーン、全域に空気の抵抗をかけるため。そのせいで、劇場用ホーンスピーカーのような広大な指向性を持つことができない。

レンズに例えると、焦点深度が浅い代わりにキレッキレ。

ユニット前面は直接放射、後面は抵抗制御のタイムドメイン社設立以降のシリーズはポン置きでいい音が聞こえるとこが良い。

新しい人は、ポン置きで良い音の、良い音の忠実度を上げて行く方向で開発をお願いしたい。gsー1は難しい。励磁型にプラズマやレーザーに超電導は電気代が心配。夢があるので、頂点にあっても良いか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 20:42:38.01ID:5CLie4F9
>>43
その通り
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 14:18:43.22ID:KGOBQ36W
最近きちがいがタイムドメインの名前だすから
イメージ悪くなって来ちゃったよ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 16:20:58.11ID:lRfRFEYQ
ヤフオクにおまいら信者の神器GS-1が出品されてるぞ
急いで即決するんだ!
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 18:50:07.37ID:XxwZDHaK
>>51
TD-MA1以外は偽物
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:19:44.02ID:HNTbaEbm
>>52
バスレフやんけ
音階のない遅れた低音
タイムドメインが否定したインパクト重視のクソ音確定
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 20:59:19.67ID:Y7NVAYdZ
>>53
本物聴かないで妄想で言うな。
バスレフでもキチンと設計された物は、余計な付帯音が無く素晴らしい音色で聴かせる。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 21:13:56.47ID:HNTbaEbm
>>54
聴くまでもなく自明だよ
バスレフはユニット後面から出た逆位相の音を共鳴させて低音を盛るんだよ
位相のずれた時間的にも遅れた低音を付加して周波数特性を良く見せかけるエセものだよ
音源にない音をスピーカーが鳴らしてるんだからノイズを付加してるようなもの
人間の耳が低音の位相に鈍感なことを良いことに見た目の印象を良くしてるだけ
これはタイムドメインではなく普通のバスレフスピーカー
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:09:47.26ID:M2wByoG6
>>56
君は、バスレフの共鳴がスピーカーが奏でる音階と無縁な音が出てると思っているのか?位相は半波長ずれているが、元々スピーカーから出る音波は電気信号の波長とからズレている。其れに自然界の低音はパルス的な音ではない。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:17:46.75ID:HNTbaEbm
>>57
音源にない音が出るよ
試しに吸音材詰めてユニットの純粋な周波数特性調べてみなよ
それとバスレフの音を比較して差分はノイズだよ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:37:07.07ID:M2wByoG6
>>58
お前馬鹿な。
スピーカーから出る音が音源と同じだと思っているのか!
質量のある物は、動き出しは動きづらく止まるときは止まり辛い。車が瞬時に最高速にならなかったり、ブレーキで瞬時に止まらないのと同じ。
タイムドメイン理論で言う理想は自然界では100%不可能。
何事も妥協が必要。いい音楽を聞く為に低音から高音まである程度満足する音量のバランスが取れている必要がある。低音スカスカのスピーカーは失格。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:43:28.78ID:HNTbaEbm
>>59
タイムドメインはそのために小口径のユニットを使用して
制動をよくしてる、時間軸で見てできる限り現音源に近づけるようにしてる
低音のために位相の違う遅れたノイズを付加するなんて言語道断だよ
Eclipseは名前にTDって入ってるけどこれタイムドメイン理論に従ってないよ
TDはタダノスピーカーの略でしょ絶対

そういえば以前バーフバリの人がEclipseは真のタイムドメインと言ってたな
バーフバリ聴くならバスレフが良いと思う、タイムドメインじゃないけど
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 22:53:51.27ID:HNTbaEbm
共鳴音だすとスピーカー自体が楽器みたいになるから
心地良くはあるけど、元の音からは変質してる

オーケストラ聴くときは低音ダラ下がりの密閉型の方が
元の楽器の音を正確に再生できるからよほどきれいに聴こえる

音が響いてるけど元の楽器の音なのかスピーカーが共鳴してるだけ
なのかわからないバスレフはノイズ再生機
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:03:18.69ID:DpREa+dA
小型フルレンジっていう時点で 200Hz以下がぐちゃぐちゃにきたない音になるんで
バスレフを貶めるような理論展開は無理。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:05:11.39ID:HNTbaEbm
>>62
聴こえないから問題ない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:15.96ID:HNTbaEbm
Eclipseにはサブウーハーがあるんだから遅れた低音いらなくない?
コンセプトがブレブレじゃん
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 23:06:29.85ID:lfrsckP/
>>60
TDのスピーカーの制動は小口径だけではないぞ。
アンプもBTL構成になっていて強制で制動がかかるようにしてある。
トライパスの2020のようなデジタルアンプだと正負電圧で強制的に制動をかけているからいいと思うけど由井さんが採用するかな。
トライパスのデジタルアンプの原理はICのボンディングワイヤーを配線する機械の制御と原理はほぼ同じさからね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 07:57:15.19ID:My7IV/Rt
本家タイムドメインもパイプと底が空いてて、明らかに低音増強してる。
バスレフではないと言ってたと思うけど、あれはなんなの?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:24:27.76ID:zkB9E/4d
>>66
タイムドメインを理解できていない?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 09:44:47.50ID:PwV0UTY2
>>66
音は1mのパイプを通るときに減衰して
穴は排圧を抜くためのポートとして機能するって
理屈だろうけど吸音材で空洞を塞いでるわけではないから
1mで音を消せるとは到底思えぬ
Yoshii9はタイムドメインではないというのがスレの見解
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 10:36:55.17ID:JTg0e/1J
>>66

Yoshii9もミニもライトも底面や後ろから、出来るだけ音は出さない思想で設計されてる。yoshii9は特にたっぷり吸音材が入ってる。僅かに出る音は、整流して出している。タイムドメインはバスレフや気柱共鳴を積極的に利用しない。

密閉箱は空気バネによる共振がある。タイムドメインはコーンに空気による制動をかけたいので、密閉箱は基本採用されない。

gsー1はカタログに密閉と書いてあるが、コンプレッションドライバーなので、箱の方式で低音特性を決めるという意味はない。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 12:47:41.33ID:86JUBiHa
>>75
工業理論のわからん文系が吠えておるわ。
TD理論はちゃんと実験で証明された理論。
空想ではない。
TD本社に行ってファイリングされた膨大な資料を見せてもらえ。
これは秘密でも何でもないので由井さんにいえば見せてくれる。
それとも論文も読めない文系君かな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:32:14.75ID:7zG3BMtt
>>76
君w
なにを言ってるのかね君はw
TD理論(タイムドメイン理論)は時間軸の忠実再生を行う理論だぞw
その理論自体は、それはそれでいいよw

だがw今の問題は
それに対し、バスレフは勿論、けつから時間軸のずれた音が出るなら論外w
前にも書いたように、現にけつから音が出るw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1497650617/671-672

http://omorodive.blogspot.jp/2017/07/timedomain-light.html

> ↑でバスレフ効果について問題になっておるが、ライトの場合
> 「60Hzあたりに共振周波数を持つ立派なバスレフポートとして作用するようだ。」
>さらには
>「アンプ部におけるハイパスフィルターの存在だ。」

>これらは、「タイムドメイン理論的には「無い方が望ましい」もの」と解釈できるわけだなw
>だが、↑でも書いた
>製品化するには、コストやら製造工程やら、はたまた梱包、運送まで考えなきゃならんから
>妥協してるところも多々あるだろw

> 低音が出なく、しかたなくバスレフ構造とせざるおえなかったと解釈すべきだし

ちゅうことじゃねーのか?w
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 14:43:08.52ID:/dtP9QMm
なんでタイムドメイン崇拝してる奴みんな下や後ろの穴から漏れる音についてだんまり決め込むんやろな。ウンコみたく臭い物には蓋をする的な?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 19:18:58.87ID:fqPmsAMu
>>81

中途半端に強化してる、結果的にはそう。

しかしながら、 >>77 が紹介しているように

> 低音が出なく、しかたなくバスレフ構造とせざるおえなかったと解釈すべきだし

と解釈するのは、おかしいことがわかると思う。
そもそも、 >>77 が紹介している ライトの f0は100hz以上のはず(Yoshii9の8cmユニットのf0がそれくらいだから)、また、ハイパスフィルターも入ってる

それで60HZにバスレフの共振周波数があったって意味ないでしょ

Yoshii9はイクリプスシリーズより、ユニット後方の音がさらに吸音されてるのは自明なんだから、もっと問題ないでしょう
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 21:34:12.05ID:7zG3BMtt
>>82
君w
>それで60HZにバスレフの共振周波数があったって意味ないでしょ

60Hzしか効果ないとでも思ってるのかね?w
つまり君が自ら言う、「中途半端に強化してる、結果的にはそう。」じゃねーのかよw

>Yoshii9はイクリプスシリーズより、ユニット後方の音がさらに吸音されてるのは自明なんだから、もっと問題ないでしょう

おいおいw
Yoshii9もけつから音が出てるからこそ、けつの下に吸音材やら置いて調整してる人がいるんだろw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 23:41:59.87ID:7zG3BMtt
とにかくよw
君らw
なんだかんだ言っても、けつから音が出てるんだよw
http://tackbon.ldblog.jp/archives/51636381.html
けつから出る音の対策w

http://community.phileweb.com/mypage/entry/3236/20120611/31263/
富士通のやつだが、バスレフ動作の確認w
低音ブーストしたりノーマルではないが、ポートをふさいだ時との比較で
バズレフ効果があるのかどうかの確認ができる
http://community.phileweb.com/images/entry/312/31263/2L.jpg?1339404942

↑でも書いたが、バスレフは勿論、けつから時間軸のずれた音が出るなら
タイムドメイン理論に反するんだよw
実際、けつの音を対策したらよくなったらしいよw
さすがはタイムドメイン理論だなw
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 03:42:58.38ID:HrQ6Bybj
>>85
http://tackbon.ldblog.jp/archives/51636381.html

この記事ではyoshii9の消音効果が実証されてる。また、ミニのポートを防ぐとダメダメの音になると書いてある。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/3236/20120611/31263/

この記事では、ティッシュでポートをふさぐと良くなったと書いてる。

紹介されている2つの記事は互いに違うことが書いてある。

求めやすい価格の中で、できる限りタイムドメインの設計思想を盛り込んで作られています。完ぺきでなければタイムドメインでないというのは無茶です。ちなみにミニやライトはチューンアップヴァージョンがあります。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 06:31:16.23ID:xup9+qfC
>>85
お前よw
全然わかってないw
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 08:32:39.34ID:JtYpCCL8
タイムドメイン理論の提唱元が理論通りに作ってないのは
どうしてなの?

周波数ドメインを否定したのに周波数特性を改善するために
遅延した低音を付加したら本末は転倒しちゃうよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:03:16.05ID:lFsOlvDF
>>86
君w
>紹介されている2つの記事は互いに違うことが書いてある。

おいおいwまずよw
両者の主張内容は違うでしょw

@片方は由井氏が言うインピーダンスやら背圧の調整及び↑でも言う
 低域の「中途半端に強化してる、結果的にはそう。」
 なのでポートをふさぐと「ダメダメの音」になるんじゃねーのかよw

Aもう片方はバスレフ特有の「バスレフ低音がボンボン鳴って実に不愉快です。」
 なので「バスレフダクトにティッシュを丸めて詰めると、バスレフの不愉快さはなくなりました。」
 と書いてあり、 「良くなった」のはバスレフの不愉快さがなくなったことだろw

よって@Aより「互いに違うこと」どころか、けつから音が出ており
それは低域の「中途半端に強化してる、結果的にはそう。」と言える

>求めやすい価格の中で、できる限りタイムドメインの設計思想を盛り込んで作られています。完ぺきでなければタイムドメインでないというのは無茶です。ちなみにミニやライトはチューンアップヴァージョンがあります。

だからよw>>77
>製品化するには、コストやら製造工程やら、はたまた梱包、運送まで考えなきゃならんから
>妥協してるところも多々あるだろw

と書いてるだろw

>>87
お前よw
その理由すら説明できねーのかよw
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 10:18:23.73ID:lFsOlvDF
>>92
君w
比較した結果でも出てるのかね?w
出てるなら、当然けつから出る音の影響もデータとしてあるはずだがw

非常にわかりやすい実証をすでに>>85で書いてるだろw

>(けつから出る音は)タイムドメイン理論に反するんだよw
>実際、けつの音を対策したらよくなったらしいよw
>さすがはタイムドメイン理論だなw

由井氏が満面の微笑みを浴びせそうな実証だろw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:09:27.90ID:V78ppASm
TDのスピーカーも商品である以上完ぺきなことはできない。
設定価格に応じた性能になる、理論は完ぺきでも。
あとはそのメーカーができなかったことを自分でいろいろやってみて理想に近づけていけばいいだろう。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:24:36.55ID:V78ppASm
>>96
本当にそう思っているのか。
おまえは本当の理論もわからん厨房だろ。
miniやligthは穴を完全にふさぐのではなくいくらか空気の通り道を残してある。
あと本体の重量なども違うようだ。
それから察するにはベースにアンカーなどおもりを入れてあるかもしれない。
ひょっとすると内部の吸音材に違うものを使用しているかもしれない。
背面ポートをふさぐだけでいいと思っているとしたらお笑いだね。
yoshii9やmini、アンプ、ケーブルの制振にかんする国内特許が出願されて受理されているのでそれを見ろ。
国内特許は誰でも検索、閲覧が可能だ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:31:21.52ID:M51usBcm
>>99
アンプやケーブルの話じゃない
バスレフポートから出る遅れた低音で
タイムドメイン理論が全否定されるってことだよ
これは重大な事案ですよ

時間軸方向での音の正しさに注目してスピーカー
作りました、バスレフです
素直になんでやねんですよ

普通の周波数ドメインのスピーカー作って
タイムドメインというのは一種の詐欺に近い
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:32:58.31ID:M51usBcm
よしいのおっさんが酔っ払ってふざけて作ったとしか思えないわ

リファレンス実装機はまだかね
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 12:52:05.85ID:V78ppASm
>>102
知りたかったらTD本社に行けばどうだ。
由井氏本人から1万ページに及ぶ膨大な実験資料を見せてもらって講義を受けろ。
これはすべて由井氏が実験したデータなので理論道理のデータ。
秘密でも何でもない。
それともTD本社に行けないくらい遠方なのかな。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 13:23:38.61ID:lFsOlvDF
>>103
君w
だからよw
>>77にも書いたが

>その理論自体は、それはそれでいいよw
>だがw今の問題は
>それに対し、バスレフは勿論、けつから時間軸のずれた音が出るなら論外w
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 14:48:47.08ID:FFxJjbIg
>>104
お前よw
繰り返すしか能のないアホw
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 16:42:14.63ID:ZBGDxggK
>>101
ユニット本体から時間軸の揃った音が出ていると思っているだけでオメデタイ奴。
オーディオの歴史は如何に低音を出すかの苦闘の歴史。
それだけに目が行ってもダメなのは当然だが。
要はバランスの問題。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 17:57:18.23ID:M51usBcm
>>107
おめーにはボーズがお似合いだぜ
ここはタイムドメインのスレだ
時間軸方向の正確さが絶対なんだ

バスレフは話にならんだろ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 18:07:03.19ID:M51usBcm
とことん理論を追求して
一切妥協しない
それが僕らが大好きなよしいさんでしょうが!
日和ったよしいさんなど見たくない
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 20:35:24.60ID:fqhlxeec
>>108
俺は、TD-712zで聴いてるよ。
オーケストラやピアノ演奏を聴いて生のバランスに近い最低限の妥協レベルだけどな。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:16:01.44ID:lFsOlvDF
>>106
お前よw
前から言ってるが、指定や反論されてるのに同じ主張を繰り返すやつがいるからだろw
他スレでもそうだが、そういうやつが多すぎなんだよw

>>107
君w
>ユニット本体から時間軸の揃った音が出ていると思っているだけでオメデタイ奴。

出たw
バスレフどころかタイムドメイン理論を根底から否定するやつw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:16:14.52ID:WVskNI9A
遅延音で満足できる人がうらやましい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況