X



タイムドメインのスピーカー Part25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 21:10:23.80ID:DJCEk/a9
タイムドメインの聴き比べしてみませんか?

End of Summer - The 126ers (No Copyright Music)
https://www.youtube.com/watch?v=Wc0jKqq-P5I

これを録音したものをアップして欲しいです
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 07:10:31.05ID:KOfSfaFC
イタメムイドン
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 23:44:06.67ID:P1wKCGVj
イタイドムメン
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 12:21:55.26ID:/tupgrOC
>>366
それはタイムドメイン本社ではなくタイムドメインラボに聞くといいよ。
修理などはすべてタイムドメインラボがやっているよ。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 17:31:10.68ID:pqDc/BT0
>>366
上の通りタイムドメインラボで受け付けてるよ。
例えばタイムドメインミニのボリュームノイズ修理なら2500円だって。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 18:03:03.67ID:Af6cQbTr
ネットラジオ用にネットワークプレイヤー購入予定なのですが、タイムドメイン的にヤマハは相性悪いでしょうか?ヤマハのYPAOで音場補正するとどうなるのか気になるんだよね。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 15:27:25.01ID:2ZMw4F09
タイムドメインスピーカーのインパルス応答やらf特やらはどこで見れますか?
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 19:58:37.98ID:a2AS1tpq
>>371
イクリプスのf特とステップ応答がステレオファイルで見れます

8cmユニットの互換品のf特はタイムドメインラボで見れます
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:37:04.29ID:98O5+n+a
Lightの買い増しをしようとして本家オンラインショップ覗いたんだけど
買える商品が何もない。
決算時期だから? ディスコンじゃないよね?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:24.51ID:hPzm9iGc
USAがあるじゃん
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 16:20:51.95ID:hPzm9iGc
マジか
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/08(金) 23:53:12.16ID:7rWQxpLn
>>373
俺もlight USAを買おうと思ったけど、どこにも売ってないし、公式サイトでも注文できないね
欲しくなった時に売ってないなんて、本当に参ったよ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 07:55:11.91ID:/y98SwIf
>>373
在庫処分が終わったらしい
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 16:32:10.49ID:Vtz0/7q4
lightをiPhoneに繋ぐと通信中だと思われる時にノイズがバリバリ入るんだけどどうにかならんかな?
ネットラジオとかサブスクリプションとか聴くのにいいなと思ったんだけどこれだとちょっと使い物にならなくて
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 08:07:44.67ID:QdGhxTnD
最近の社長はSNSの個人アカと会社アカの区別ついてないんじゃないかな
前は個人アカが愚痴で会社アカが広報だったのに
今は両方とも個人アカに書いてるから政治厨のジーサンに絡まれるようになったんだよ
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 19:13:26.24ID:16Bq7/10
イキって新しい設計理論と宣伝したら半世紀前の学部生でも知ってることだった
哀れなFランおじさんを励ます話
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 06:29:22.64ID:Kuewd9oC
GS-1は、なんか安っぽかったな。ホーンがウーハーのセンターイコライザ含めプラスチック成型品で、叩くとコンコン鳴った。
同じオンキヨーのセプターシリーズのユニット群やパイのエクスクルーシブと比べても、これで100万はないやろと思った。
当時な。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 09:22:53.93ID:ux6PYFK/
>>389
どんな物体でもたたくと音が出るだろう。
重要なのはその音の質でたたいてその振動が一波に近い状態で収束すればいい。
しかしその波が残って減衰すれば何らかの色付けになる。
俺はTDの本社でじっさいGS-1のホーンをたたいてみたが尾を引くような鳴りは感じなかったな。
コツンコツンという音は物理的には正しい。
これはNFB回路の発振を観測するのに一波のパルス信号を入れて出力のリンキングを観測するのと同じことだな。
お前は実際にGS-1をたたいたのか?
それとも文系なのか?
オーディオというよりも物理学を勉強したほうがいいぞ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:44:37.29ID:Kuewd9oC
>>390
あれ共鳴管だぞ
そういや共鳴管って群遅延やら過渡応答どうなってんのかね
ユニットの裏の音使ってる限り半波遅れるの確定してるんだから密閉にした方が精神的にいいぞ
空気の振動はほったらかしだけどユニットの振動は電磁力で止めれるからな
>>390
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 14:41:57.27ID:h2YYpwVM
>>391
GS-1は共鳴させようという設計意図とは真逆だよ
覚えたての言葉を使うなよ
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 16:12:20.02ID:Kuewd9oC
>>392
オーディオ屋は理屈が表に出すぎるのよね
タイムドメイン理論?同等の理論はアナログ屋はふつうに使ってるし
革新的でもなんでもない
30年前に日立の社内教育でも習ったよ
当時ですら新人が学ぶ程度の陳腐な知識だったということですよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:08:37.15ID:ux6PYFK/
>>394
オーディオなどの自然科学の技術は結果がすべて。
頭でっかちでああだこうだという理論はいらない。
自然の法則で得られた結果を解析して学問を作る。
ただそれだけだ。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 18:13:38.60ID:z+FMPY3h
>>391
なんか見たことあると思ったら俺が350あたりで言ったやつそのままでワロタ
yoshii9とかの細長いやつに対して言ってるから話が違うよ
gs-1パッと見た感じ密閉+ホーンって感じだし
あれに対して言うならローパスによる過渡歪みじゃね?
過渡過渡言うならフルレンジバックロード以外選択肢無いってことよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:44:34.89ID:Kuewd9oC
>>395
釣りのつもりで書いているんだろうけどGS-1のホーンはたたいても響きはないな。
お前の耳は節穴だな。
後のセプターシリーズはONKYOが2匹目のドジョウをねらって形だけまねたもの。
GS-1がほしくても買えずあれをGS-1と同じと思って買ったやつも耳は節穴だな。
ONKYOのスピーカでTD理論はGS-1だけだよ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:07:09.78ID:9WCibB2G
>>399
GS-1以外のスピーカーはオンキョーが2匹目のどじょうを狙って形だけまねて出したと由井さんが書いているな。
俺は実際に由井さんからも聞いた。
俺はGS-1のホーンはたたいてもその音だけがして響きはないと書いているぞ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 05:38:22.83ID:sy8OhD4l
>>400
あれ?
バスレフってダクトの空気の重さ(l成分)とエンクロージャーの空気の弾性(c成分)の並列共振じゃねえの?
fdではユニットはほぼ振動無しで並列共振だけで鳴らしてたはずなんだが
第1ひっくり返してるだけならfdにおける利得6db以下のはずなのにそれ以上あるんだから遅れ云々は違うよ
共振で鳴らしてるから過渡特性は悪いがな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 06:27:20.23ID:gg4tZWJt
文系と言われたから一生懸命に理論武装したんだろうけど
共振で鳴らしてるという認識をいくら糊塗しても根本的に間違い
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 11:07:18.24ID:5yyY/80y
最近の由井さんの、とあるFaceBookでの書き込みを見ると、彼はインパルス応答の逆フィルタによる補正でインパルスが再現できることや、最近のデジタル技術だとこの補正はほぼリアルタイムでできることを理解していないのではないかなあ。

まあ、この補正はマルチウェイのスピーカーだと限られた位置でしか補正できないのということはいえるけどね。

由井さん結構お年だし。
今年で82歳だったかな。間違えていたらごめんなさい。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 12:06:55.60ID:YxOrKtgQ
>>404
確か82か83だったと思うよ。
ただ本社にある膨大な実験資料、データは貴重だよ。
これは由井さんがすべて実験して得たものだからね。
他人の知識をうのみにして自分の知識のようにふるまっている奴とは次元が違う。
それが由井さんのタイムドメイン理論のもとになっているんだけどね。
反論するやつも自分で実験してデータをとって発表して反論すればいいよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:13:32.10ID:sy8OhD4l
よしいぴょんは経済的な理由でタイムドメインの
名称をライセンスして
フジチュウはこれも利益的な理由で一般受けするように
ブーミーな低音出すことに決めたんだろ
現実がそうだからと言って理想を諦めてはいけない
企業の論理とは独立した僕たちなら理論を追及することができる
僕たちはタイムドメインを諦めない
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 20:47:53.61ID:g/rshmNY
>>402
これも俺が言ったやつだわ
上の方にあると思う
別に引用するのはいいけどバスレフのバの字も出てないのに出すなや
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 21:19:26.12ID:2aClKHoo
どんな理論理屈特許でも・・・
物理的なユニットの大きさの限界は超えられない。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:28:42.96ID:WyFyDbFa
でもヨシイさんって現役時代から、口で売る人、と言われていたと聞いたぞ。
実践なら小林さんだろ。 
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 22:30:04.26ID:Y38edQ42
80代じゃ知らなくても仕方ない
テブナンの定理が回路理論の先端という世代
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 11:17:39.55ID:yG5nbz+d
>>404
フィルタではインパルスは再現できないよ。プリエコーとポストエコーが生じる。

また、視聴位置で信号が再現出来ていれば良いのだとしたら、ヘッドホンで良いということになる。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 12:07:21.89ID:I4/xehXi
>>411
TD本社で由井さんに聞いたのだけどTD理論のヘッドホンを作ってはというような話があったらしいけど
ヘッドホンは頭内定位して眼前に音場が広がらないのでスピーカーを使用するといっていたな。
昨年の話だけど。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 16:43:55.98ID:v+cj/oKu
>>412
ヘッドホンなんか定位が論外だよな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:22:01.23ID:fgxmt+rz
>>412
ずっと「繊細な音を堪能したけりゃヘッドホン一択」派だったんだが
タイムドメインスピーカー聞いてから大間違いなことに気付かされたわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 03:13:37.32ID:u8+opJyC
https://www.facebook.com/timedomain/posts/769125183219622
> タイムドメインさんが投稿をシェアしました。
> 2015年10月27日 ·
> 音圧はストローク(振幅=変位)では無く加速度です。
> 40年前から言い続けてますが今だに変位と思ってられる。メーカの技術者も,音響工学学者さんも。
>
> 因にヘッドフォンやイヤホンは変位が音圧です。ホーンは速度が音圧です。
> この辺の話は『タイムドメイン大学」に詳しく書いています。
> 40年前のレポートですが今でも立派(自讃)参考にして下さい。
>
> 変位ならちっぽけなlightであんな大きな音はしません。
> http://www.timedomain.co.jp/tech/hifi01/hifi01.html
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 15:35:08.91ID:j8h6+Oy9
タイムドメインはドンシャリ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 08:56:30.87ID:IZChLebH
2つのマイクで収録し、2つのスピーカーで再生するステレオシステムにおける音像情報はいわば非可逆圧縮情報のようなものであり、脳内で各人のアルゴリズムにより解凍しそれぞれ異なる音像を得るわけで、原音再生は原理的に実現しない。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 15:04:16.34ID:/HNbiKxH
>>412
>TD理論のヘッドホンを作っては


カナル型のイヤホンは鼓膜とのインピーダンスマッチングもバッチリだし抵抗制御だし振動板は全体域ピストンモーションなのでTD理論に忠実に従っている。
だからヘッドホンをTD理論で開発するっていっても既に実現されているのでは?

頭内定位の問題は録音や信号処理の問題(ダミーヘッド録音や頭部伝達関数の畳込)なのでタイムドメインとは別でしょ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 16:26:44.99ID:fee2SP6T
>>420

バイノーラル録音を聞くとね、音源位置の動きがわかるんだけど、音像定位が頭の皮膚上をぐるぐる回るだけで、体の外に出て行かないんですよ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 22:31:13.95ID:Paj+cu1q
>>383
社長facebookで何人かの個人を名指しして反論してるな。
その数人が何を社長に言ったのかは見れない。
おそらくmessengerで来た批判に公開書き込みで反論してしまっている。
誰か社長を諌めてやって欲しい。
荒らしは反論ではなくブロックして無視するべきだと。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 00:48:32.77ID:SjNuNBlQ
>>421
頭の周囲(2cm位、ヘルメット状に) を音像が移動するんだよな。
で、音の遠近は音量の大小で表現してる。
こんなカラクリでも、意外とその場に居るような臨場感あるけどね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 08:40:35.37ID:65pXLpK5
Eclipseの712zmk2使用です。
アンプに悩みYA2に手を出したものの、期待したほどではなくメインから退いていたのですが、この度ACアダプタへの変更で満足できる音になったのでご報告。

そのままだと低音に力がなく、平面的というか芯がない感じ。
かと言って音量をあげると細かい音が混濁して聴こえなくなってしまう感があり、部屋のせいかなと部屋の方でいろいろと対策したりもしてたのですが、一か八かタイムドメインラボで売ってるAC-PA4に変えたら激変。
重心が低くなり、低音だけではなく一つ一つの音に立体感が増してリアルになりました。
しっかりとした低音が出るようになったから細かい音が聴こえなくなるかなと思いきや、むしろ前よりもかなり拾いやすくなりました。
スケール感が出るようになったので、オケも聴けるようになりました。サブウーファーがないと厳しいかなと思ってたので本当に嬉しいです。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 08:45:47.49ID:LRyBL5HL
タイムドメインアンプの理想
小出力
バランス
無帰還

こんなアンプ市販されていないんですけど。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 09:01:41.55ID:65pXLpK5
面白かったのは、純正のACアダプタでは(個人的に)効果を感じられなかった、ifiのiPurifierDCの有無によって、音が変わるのを感じられたことですね。あるとよりクリアになるのが分かります。いままで眉唾とか思っててすみません、って感じです。
0430424
垢版 |
2019/03/17(日) 10:53:20.11ID:65pXLpK5
>>428
タイムドメインラボのfacebookページからメッセージを送ってみるとよいかと。
購入前に、変えたらどうなるかを聞こうと思いメッセージしたところ、22時過ぎてたのに即返ってきましたw

今回の件で俄然TA1000が気になってきてしまいました〜
詳細なレビューが1つもないので、所有されてる方がいたら感想お聞きしたいところです。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 08:05:53.45ID:XzZadWJ4
タイムドメインラボのfbページに歴代のACアダプタの写真ありますね。

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/fr/cp0/e15/q65/304003_472709806083144_1114555807_n.jpg?_nc_cat=103&;_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=75ac7f57caffc4a12e326c89abb4ef5b&oe=5D0A572E

このブログでは初代と二代目?を比較してますが、初代の方が良いと。
http://tackbon.ldblog.jp/archives/52058415.html
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 15:23:22.14ID:3xArdeen
>>433,434
リプありがとうございます。
比較ページのご紹介もありがたし。
手元のアダプタは3代目らしいので、初代はずっと気になっていました。
DCバッテリも試したいと長年思ってはいるんですけどねー、
結局楽なACアダプタにとどまっています。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 11:15:16.67ID:/7J8ppRs
社長のfacebookずっと見てるけど
一人の荒らしのせいで変に社長に煽り耐性がついてしまったな
批判のための質問と知識を得るための質問を区別せず両方をはぐらかす社長になってしまった
これでは当人の望んでいる実験結果のシェアにはならない
おそらく華が遺作になってTD学派は解散すると思う
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:10:54.95ID:GxwGcdcT
>>436
まあただのフルレンジで定位が良いだけってのが
判明してきたからね一般にも
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 17:16:51.84ID:U/slA1UJ
そーでもなかったぞ?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 17:48:29.40ID:nkR6gopI
TDって爺さんが理論知らんかっただけのこと
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:32:43.70ID:6qh25s2l
むしろ 周辺の状況に左右されやすいんだから 定位が最悪なんじゃね?
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 22:13:35.05ID:01PUGuy1
タイムドメインはドンシャリ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 11:48:50.82ID:TA/F6JJ5
タイムドメインはかまぼこ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:33:22.78ID:vhf1PTK5
出る音がすべてなんだよね
なんとか理論とかエンジニアの頭の中にしまっとけ
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 22:39:49.65ID:QXzb14DS
lightはもう生産やめたのかな
PC用にまた欲しいんだけど売ってない
低音弱くても良いから、他社でlightみたいに安価で、音が濁ってないスピーカーあったら教えてほしい
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 01:42:37.52ID:kJiVJVhG
>>449

素直に電話で各協力試聴室の在庫確認したら

京都の本社、東京のt-loop、クニテック(kappa infinity)、千葉のスタジオエンザで販売あり

t-loopのオンラインストアでmini、クニテックのオンラインストアでliteの独自チューンアップ製品あり
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 11:50:45.74ID:ONAadabC
>>449
とりあえずmini買って
金貯まったらアンプレス化とタイムドメインの別売りアンプがおすすめ
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 14:48:10.60ID:rAec43yC
Yshii9はパワーアンプICのTA7250を使った簡単なものだと
思いますがTHD10%のこのICでいい音出るのですか?
外付け部品がほぼいらないICなので工夫しどころもないように思いますが
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:14:04.97ID:vmnvFjMH
>>450
>>451
ありがとう
わざわざ在庫まで調べてくれたのか
実は欲しいのはブラックモデルで、ノンチューンのものなんだ
再生産まで待たないといかんかなぁ
連休あけたらタイムドメインに電話で聞いてみる!
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:14:48.46ID:YUXDnWLW
>>452
なんかICの取付け方が肝なんだよね?
試したことがないから知らんけど
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 00:42:19.17ID:hngHDEnm
必要な外付け抵抗の少なさゆえ自販機や券売機のアンプに
重宝されてきた(そしてピュアオーディオからは馬鹿にされてきた)LM386も
帰還抵抗の取り方次第では大化けしたから(革命アンプor非革命アンプ)
ICの音質は要は使い方次第だと思う
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 11:49:53.51ID:/xXi4mbC
オワコン
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:36:26.06ID:7u4WrG6W
帰省時に久しぶりにテレビ見たら、なんとかトライアングルっていう
よく響くトライアングルがあるらしいのだが、
その作者の部屋にyoshii9が置いてあった。
ツイッターやってるミュージシャンも、簡易モニタ用にminiやイクリプスをよく置いてるね。
「3分もすると耳から余計な力が抜ける」とは某氏の言。
うん、それだけ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 17:07:49.46ID:ucuPeQdZ
(故人だけど)佐久間さんがUPしてたエノキダケマイクで録ったアコギのソロ、完全にスピーカーが消えて気持ち悪いくらいの実在感で驚いたのがTDにハマったきっかけだったなとふと思い出した。衝撃的だったな。
途中からYoutubeにupしてたみたいだけど、それより古いのはもう消えちゃってるみたいで悲しい....
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 13:37:06.12ID:UmhRJejX
それ、タイムドメインじゃなくてもまともなスピーカーなら
できるからね
経験がそれしかないからそこにはまっちゃってるだけで

オウム真理教に入信したエリートみたいなもんだよ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 19:15:32.69ID:/dzhMkuf
>>465
なんか勘違いしれいるじゃないの。
タイムドメインというのは時間軸がきちっと再生できるスピーカ。
だからTD製、従来SPという区別でなく従来のスピーカでも時間軸の再現のいいものはタイムドメインの範疇に入るのである。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 21:44:21.41ID:PEfCGXAr
>>466
君をタイムドメインに認定します
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 21:45:25.23ID:PEfCGXAr
ダイソーの値段の割に音が良いともっぱら巷で評判の300円のスピーカーも
密閉型フルレンジで時間軸の再現が完璧だからタイムドメインに認定します
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 21:51:10.36ID:PEfCGXAr
よく自作されるフルレンジのバスレフ型も完全にタイムドメインです
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 21:52:20.03ID:PEfCGXAr
タイムドメインは周波数特性を無視するのでドンシャリであっても問題ありません
タイムドメインどんとこい
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:58.10ID:/dzhMkuf
>>470
また勘違いしとるな。
タイムドメインは時間軸を考えて周波数はそれについてくるという考えの理論。
周波数軸を無視するのではない。
バスレフは共振を使いのでダメ。
平面バフルは空気共振を使わないのでタイムドメインといえる。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 09:21:11.85ID:J/XCL9rk
>>465
自分でもそうなのかもと思って、当時使ってた508IIを売ってsoulnoteのSM10とか買ってみたものの、音像のリアルさは508の方が良いと感じた。
比較するとボワっとした響きが耳についちゃって、どうしても気になったな。思想的には似たような感じだったので期待していたのだけど。レンジの広さとか低音の沈み込み、躍動感的なものは断然SM10だったので、惜しいなーという感じ。
ELACの31xシリーズだったら508と似たような結果が得られてたかもしれない。(あくまでこれまで試聴したものの中で言うと、だけど)
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 16:26:44.03ID:Bg//9kZ5
>>472
タイムドメイン社の製品全部バスレフですけど
富士通テンの製品全部バスレフですけど
平面バッフルは後面の音が回り込むから無限の大きさがないと
正確な音になりませんけど
タイムドメインエアプですか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/12(日) 23:54:39.00ID:RR1D1IKi
>>474
君は本などで陸だけ読んでいるにわか君かね。
平面バフルはシーメンスのオイロダインなどで昔から製品として確立されているよ。
平面バフルはある程度、畳一畳くらいの大きさがあれば六半や20センチ2ウェイなどで至近距離で聞けば音楽を再生するに十分な低音が出る。
オタクが喜ぶようなBassをブーストしたような低音は無理だけどね。
タイムドメイン社のスピーカはユニットの背圧抜きでバスレフのように見えているだけ。
実際は可聴帯域でバスレフ動作になっていない。
miniの後ろの穴をよく観察するとユニット取り付けネジと穴との隙間はほとんどない。
内部の圧力変動の影響を受けないための隙間だね。
これは実物を観察しないとわからないだろうがね。
カタログや本だけ見て頭だけであれこれ言ってもダメだな。
由井さんの言葉でいえば実際に実物で自分で実験しろだな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:16:36.62ID:TJnsFe6O
>>475
由井にさん付けしてる時点で信者確定だろ
排圧抜く目的で穴開けててもバスレフポートとして
機能してるわけで排圧抜くという言い訳のもと
低音を増強して周波数特性を改善してる
吸音材を詰めてないんだからその意図は明白

これはタイムドメイン理論で否定した周波数ドメインの
頼ってるから排圧抜くためだと言い訳せざるを得ないだろうな
理論で売ってる分際で理論を否定することを実装でやってんだから

そもそも音がでないほど穴が小さすぎたら排圧抜けないわ
排圧抜けるほどの穴が開いてるならバスレフとして機能する
俺は実験してすべて確かめた、タイムドメインはバスレフ確定
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 00:29:08.08ID:TJnsFe6O
バスレフを採用してるのが悪いと言ってるんじゃないよ
バスレフでもタイムドメインに認定するって立場だからね

バスレフを使ってるのにバスレフじゃないという言い訳が非論理的で
宗教的な気持ち悪さを感じさせるからタイムドメインを本当に
愛しているなら素直にバスレフはバスレフと認めるべきだ

バスレフは排圧も抜けてインパルス応答も良くなる
だからオーディオマニアの自作でも市販品でもよく用いられる形式なんだ

それではタイムドメインとそれ以外との差別化ができないじゃないかと
思うだろうけどタイムドメインってその程度のものだよ
インパルス応答がなんていってるけど40年前から測定方法は知られていて
メーカーはそれを実践してきてるんだから

タイムドメインと名前を変えたのはマーケティングのためだ
レンタルサーバーをクラウドと言って売り出したIT分野でも
同じことがいえる

技術的には新しくなくても名前を変えることで世に広がることはある
それが悪いと言ってるんじゃないマーケティングとはそういうものだ

それに乗せられてさも技術的に素晴らしいかのように思い込むのは
オーディオリテラシーが低いと言わざるを得ない
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 01:11:48.86ID:UZ69bop1
なんだ君らw
またバスレフの話かw
>>475
君w
>>77 >>85 >>93 などにも書いたが、バスレフどころか中途半端なバスレフとさえ言え
けつから音が出てるんだよw
つまり、このけつからの音を考察すると、タイムドメインどころの話ではない可能性すらあるw
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 02:52:58.90ID:2gUMLGoJ
穴から空気が抜けるのは、振動板が後ろに動いた時だけ。逆に前に動く時は、吸気抵抗で動きにくくなる。
つまり、振動板の余計な変位を制御する為の抵抗器である。
バスレフ的に見ると、多分だけどどのモデルも100Hzくらいで、逆にこの辺りがブーミーにならないようにしてる?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 02:57:13.00ID:WoUR4ToQ
>>478
ケツから音が出ているとかいうけど、
振動板は、音を通す素材だから、キャビネットの中の音が、振動板をスルーして出てくる。
なら、変に反射させるより
後ろから音だしちゃいなよ。君ィw。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:00:11.86ID:9zjyviOG
>>482
それは排圧とは別の問題だな
反響音がユニットから出るのは排圧抜いても防げない
排圧抜くのは振動板の動きを妨げないようにするのが目的
吸音材詰めるべきなんだよ
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:07:34.51ID:9zjyviOG
ヨシイイレブンの方が純正じゃない
なぜなら上を向いてるからやー
天井に反響した音に位相も何もない

真のタイムドメインはミニとライト
それをでっかくしたエクリプス
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 09:13:42.57ID:9zjyviOG
そもそも排圧抜く意味あるんかね
能率下がるけど音量上げれば解決するじゃん
貧相なアンプ使ってるからそうせざるを得ないの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:26:06.14ID:3boVpgpP
エクリプスは妥協の産物で
尊師もタイムドメインとは認めていない
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:36:21.97ID:ruxAOdI3
>>492
完ぺきに近いスピーカーはGS-1だろう。
他はYoshii9も含めて妥協の産物。
それでも今までのスピーカーよりはTD理論に近い。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 12:39:50.74ID:3boVpgpP
>>493
わかってるな!
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 14:52:37.51ID:UZ69bop1
>>482
君w
振動板をスルーして前から出る反射した音だけでなく、後ろからも反射した音を出したいのかね?w
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 15:02:36.19ID:pnXEbPVn
バスレフ型を突き詰めるとタイムドメインになるかというと、そんなことを聞いたことはなく、それ以外の何らかの要素がタイムドメインを作ってるのだろうと思う。
小口径バスレフがタイムドメインに近いかも、、、スワン?
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 17:56:16.84ID:/LwgK2S2
>>497
スワンはバックロードホーンだから
ほぼヨシイイレブンと言って良いでしょう
タイムドメインとして認定させていただきます
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:01:17.01ID:/LwgK2S2
GS-1はマルチウェイであり
マルチウェイはいくら調整しても異なるユニットから出る音が
ぴったり合わさることはないというのがタイムドメイン
理論の根幹のためGS-1はタイムドメインとは認められません
インパルス応答も悪いです
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:02:44.03ID:/LwgK2S2
思い出補正で良いスピーカーだったと思ってるだけです
フルレンジバスレフこそ本物のタイムドメインです
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 18:17:40.50ID:ruxAOdI3
>>499
由井氏のブログでそれあったな。
スピーカーの前で3次元で音を計測してデジタル処理、人の目に音波がわかりやすいようにしたもの。
それによるとGS-1から出た音波は一つの波になり拡散されていうくのであった。
ブログを探せばまだ残っているだろう。
後はTD本社に行って当時の実験データを見せてもらえ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:04.18ID:igLeC7ML
>>499

空気の粘性を合わせると、空間で音波が合成されると、ヨッシーは言ってる。gs-1の音波のグラフ見れば、彼の言う通り合成されて音波が一つになってるとしか見えないけどね
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 19:59:16.72ID:qDPqQ1Gy
由井氏がどう考えているかわからんが周波数ドメインと
時間ドメインでのお話は数学的に等価なんだが
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 20:53:56.48ID:s/6C9a9T
>>501
マルチスピーカーの完全制御によるタイムドメインスピーカーの実現は俺も興味持ってる
今まで位相を制御できない不完全なユニットによるマルチウェイだからタイムドメインとは
ほど遠い壊れた音場になったわけだけど、位相を完全に制御できたユニットによるアンサンブルは
そのままタイムドメインスピーカーになることは容易に想像できる。

単一ユニットだと単一波源の音場しか再現できないわけだけど
マルチユニットだと複雑な形状の波面を再現できるようになる。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 21:14:20.74ID:igLeC7ML
>>504

インパルス応答から計算したf特は、限りなく短い入力に対しても、その応答があるということ

スイープ信号から計算したカタログのf特は、限りなく短かい入力に対しての応答ではなく、何回か振動しての応答なので、インパルスの集合である音楽の再生装置のf特としては過大評価になる

特に低音は過大評価になる。

聴力検査用のsin波しか出さない装置としてなら、カタログのf特で問題ない
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 21:50:58.26ID:OuDheZ0b
>>505
だったら、パイオニアのAVアンプみたいに位相調整してくれるやつの各ChにLPFとかHPFとかかまして、スピーカーネットワークにしたらいけたりしないかな?
Dolby Atomosとかの高さ方向の距離をマニュアルチューニングでゼロに設定できたりしないもんかね?
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:18:25.73ID:qDPqQ1Gy
周波数に対して線形な位相を保つことがハイファイの肝で
これは非線形な特性のスピーカーで実現するのは一般に難しい。
ただ一定の周波数範囲であれば線形応答すると期待できるので
マルチウェイで挑戦する価値はあると思う。
フルレンジで妥協してナローなスピーカー作っても面白くない。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 22:28:19.92ID:UZ69bop1
だからよw
前にも書いたが、今時のデジタル時代、デジタルでタイムドメイン調整できる時代だぞw
現に、十年以上前からマルチユニット間の時間差(ディレイ)自動調整どころか
20Hz〜20kHzの周波数全域に対して位相自動補正できるソフトもある

Frieve Audioちゅう画期的なソフトなんだが、残念ながら開発終了w
しかしだw
タイムドメイン?
けつから出る音も含め、そんなものは自動補正の時代だw
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 23:09:04.73ID:0zEEKNum
>>504
まだ勘違いしとるな。
由井氏は周波数ドメインを否定していないぞ。
システムを設計するとき時間軸を最初に考え周波数はそれについてくるという考え。
従来オーディオは周波数フラットを先に考えて時間軸はそれについてくるという考え。
どちららを優先するかで時間軸を優先するのがタイムドメインの考えからだよ。
TDというとすぐに周波数を考えていないといってい情報操作しようとするやつがいるが騙されてはいけないね。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 07:40:51.72ID:npE8blds
タイムドメイン⇒周波数特性がよい
小型フルレンジで低音は皆無なので周波数特性は良くない
ゆえにタイムドメインではないという結論が導かれるんだが
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 07:41:45.69ID:npE8blds
バスレフで低音増強を行うエクリプス形式がタイムドメインにふさわしい気がするのだが
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:10:59.39ID:OOXbDptN
lightが販売できないのは中国とアメリカどちらの生産請負の会社もなくなったかららしい(社長fbより)
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 15:44:34.96ID:XsquqcfX
>>513
君w
なにを言ってるのかね 君はw
俺は
>振動板をスルーして前から出る反射した音だけでなく、後ろからも反射した音を出したいのかね?w

「前から出る反射した音」だけでなく「後ろからも反射した音」
つまり、キャビネット(エンクロージャー)内部で反射した音の話をしてんだよw

だいたいよw
そもそもの論点が>>482で「キャビネットの中の音」の話をしてんだよw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:13:29.16ID:EF4mFFn+
>>515
おれはminiのユーザーだけど管球王国の新さんたちの実験をみて4パラをやっているよ。
最初はシングル、次に2ペアーそして4ペアーとバージョンアップ。
管球王国では4パラではカウントベーシーが素晴らしいと絶賛だが4パラはすごいよ。
エンヤのCDでサンダーストームという曲がある。
その低音、バックから湧き上がって来るようなキックドラムだと思うけど心地いい。
そして一発ドンと来る低音。
すごい音で再生してくれる。
通常の大口径のウーハーのような重苦しい音ではない。
感じとすればヘッドホンで聞く音をスピーカーで聞いているという感じかな。
これは自分で実験して経験しないと言葉だけ、頭だけであれこれ言うやつには信じられないだろうな。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 18:43:38.87ID:EF4mFFn+
>>519
録音ではマイクなど録音の特性がはいって正確な表現にならない。
由井さんではないけど自分で実験すること。
4パラの効果については管球王国のバックナンバーを読むといい。
新さんも自分たちで実験して管球王国に記事を書いた。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 20:40:45.30ID:5URKGgHs
>>521
でも、そのスピーカーで再生する音は全て録音したものな訳だけど。
マイク特性の影響はあるにせよ、録音しない理由にはならないよね
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 21:46:44.67ID:XsquqcfX
>>520
君w
>>482は、キャビネットで反射させるなと言っている。

おいおいw
まさかけつに穴あれば、反射しないとでも思ってるのかよw

だからこそ
>振動板をスルーして前から出る反射した音だけでなく、後ろからも反射した音を出したいのかね?w

と聞いているw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 22:13:05.90ID:Z39FGMhO
>>517
4パラで様になるのはまさにタイムドメインスピーカーの御利益だわな
普通のスピーカーで4パラなんてやったら確実に破綻する
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:10:46.35ID:VKuFEqSo
>>528
2パラから4パラにするためにminiを2セットTD本社に買いに行ったとき由井さんがいていろいろ教えたもらったのだが
miniを6パラとかで使っているミュージッシャンがいるといっていたな。
あとは技術の話、世間話など楽しかったよ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:21:50.26ID:VKuFEqSo
スピーカをパラ駆動するのは業務用では結構昔からやってるよ。
コンサートの時のPAスピーカもそうだし最近はフライングスピーカで小さな箱型スピーカを連結して使用する。
これなんかも立派なパラ駆動だな。
東京ディズニーシーなどで屋外などでショーをするときメイヤーのスピーカが出てくる。
結構音がいいがあれもパラ駆動。
メイヤーはスピーカを含めたシステムで売っているのでちょっとしたシステムで3桁から4桁の万の金額。
まともなシステムはパラ駆動ができるんだな。
パラ駆動できないスピーカがおかしいというべきだな。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:32:46.64ID:gUTCGB1q
>>533
そんなにパラレルものなの?インピーダンスの関係で直列・並列入り乱れないのですか。
タイムドメインミニのパラレルは、並列でパラレルことに意味があると考えているので。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:37:51.23ID:XsquqcfX
>>529 >>530
君w
100%どころか、前どころか後ろからもエンクロージャ(キャビネット)内で反射した音が出てくるんだぞw
タイムドメイン理論の根幹を揺るがすことだろw

>>531
君w
そうだが、↑はYoshii9の話ではないw

だいたいよw
Yoshii9は前にも書いたが、上向きSPなのでタイムドメイン(位相)どころの話ではないw
>>509にも書いたFrieve Audioちゅう画期的なソフトで周波数全域の位相自動測定すると
特に低域〜中域にかけて大きな補正がかかるw(正確でないから補正されるw)

つまり、タイムドメイン(位相)どころの話ではないw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 23:45:02.50ID:VKuFEqSo
>>534
最近のPAスピーカ。
インラインタイプのものはスピーカだけが入っているのもあるしminiのようにパワーアンプ内蔵のものもあるよ。
従来のJBLやTADのようなスピーカを連想していてはいけないよ。
JBLはインラインタイプのスピーカを作っているけどね。
アンプ内蔵タイプならminiのパラ駆動と考えかたは同じだね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:39:44.32ID:duIgmZhw
>>536
君w
だからよw わざわざ「タイムドメイン(位相)」と書いてるだろw
だいたいよw
>>478にも書いたリンクの中の毎度の
http://www.timedomain.co.jp/tech/theory/td_and_speaker.html
タイムドメイン理論を簡単に書いてるだろw

@「タイムドメインの考えでは音の形を正しく再生するということです。w」w
A「従来の様に多くのユニットから出る音波は合成しても元の音の形にはなりません。w」w
B「正確にコーン紙を動かすためには基準静止点となる磁気回路が動いてはなりません。w」w
  (タイムドメイン方式では磁気回路は仮想グランドに固定されていますw)w

このAが問題で、音が出るところ(けつも含む)を合成しても元の音にならねーちゅう主張だろw
位相がずれてたらなおさらだろw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:42:46.68ID:duIgmZhw
でよw
パラ使用が流行ってるようだがw

前にも書いたが、パラ使用は>>539
>A「従来の様に多くのユニットから出る音波は合成しても元の音の形にはなりません。w」w

これと矛盾しねーのか?w
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 00:55:34.14ID:suhqYJKV
>>540
TDのパラ駆動はフルレンジのパラ駆動。
合成しても元の音にならないというのはマルチスピーカーのようにデバイダーで高中低と帯域分割してそれを空間合成するスピーカ。
フルレンジのパラ駆動なので帯域の空間合成ではない。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 01:18:20.02ID:duIgmZhw
>>541
君w
>>539のリンクの肝心な説明があるだろw
「またFドメインでは多くの事象をFドメインの基本要素である正弦波で考えます。
自然界には正弦波のような単純に繰り返す連続音の様な音は存在しませんので、これで考えると多くの間違いをおかします。w」w

フルレンジのパラ駆動ならいいと勘違いしてないか?w
重要なのは

「図4は同じシステムに実音の性質を持っているインパルス信号を入力したときの概念図です。
ツィーターからもウーファーからもインパルス応答波が出ますがこれは正弦波のようにうまく合成はできません。
ユニットが多くなった場合はなおさらです。」

ここで重要なのは「インパルス応答波」だぞw
音源発生位置の異なるフルレンジのパラ駆動でも、同じ「インパルス応答波」として再生できるのかよ?w
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 04:01:38.03ID:YYmGDxWi
>>542
文書が気味ぃのなんとかして、
マルチウェイは、駆動系の重さの違いで
動きが合わないからでしょ。
同じ駆動系なら、いっせーの、せ で問題ないじゃん。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 06:50:24.67ID:bOvEm3Q2
>>545
無理だわ
2つのユニットで逆位相の音を出せば理屈としては無音になるけど実際ならないだろ
タイムドメインはフルレンジだからこそ正確な音を出せるって理屈だよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 06:57:02.80ID:bOvEm3Q2
>>544
正確な音を出すのがタイムドメインの目的なわけだから
位相ズレてていんですと開き直るなら普通のスピーカーだわ
小型ユニットで低音がスカスカの安っぽい普通のスピーカーだわ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:22:11.49ID:YYmGDxWi
>>548
位相の話をしたら、360°回ったら揃ってるかわからないでしょ。
インパルス一発で位相だけフォーカスするから、アンチしてるんですわ。
ご存知でしょうが、波長が長い領域を担当するスーパーウーファーは無指向あつかいですよね。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 08:24:41.27ID:YYmGDxWi
>>549
正確な音の定義は?
インパルス応答がより精度が高いようにしてるのが、タイムドメインスピーカーの特徴と考えてますよ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 12:31:37.48ID:duIgmZhw
>>544 以下 ID:YYmGDxWi
君w
>タイムドメインを位相で語る必要がないのでは?

おいおいw
時間軸ずらしたら位相が変化することからも位相は時間軸と密接な関係があり
タイムドメインでは無視できないものだぞw

>マルチウェイは、駆動系の重さの違いで動きが合わないからでしょ。

「動きが合わない」w
自ら回答を示してるじゃねーかよw
けつから出る音も、位相がずれるのも、「動きが合わない」=「同じ振動板でない」からだろw

>同じ駆動系なら、いっせーの、せ で問題ないじゃん。

だからよw俺はわざわざ
>音源発生位置の異なるフルレンジのパラ駆動でも、同じ「インパルス応答波」として再生できるのかよ?w

「音源発生位置の異なる」と言っているw
音源発生位置が異なれば、合成時に「動きが合わない」だろw

>インパルス応答は筐体やコーンの付帯音も含まれちゃいますしね。

つまり音源発生位置が異なれば、正確な合成ができないと自らお示し下さいましたなw君w

>普通のスピーカーも同じ問題抱えてるでしょ。

そうだよw
だからタイムドメイン理論で改善しようとしてるんじゃねーのかよ?w
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 20:40:30.05ID:9H83RESq
現実の音はスピーカーのような点波源から出てくる同心円状の音場じゃない
もっと複雑な形をしている

だがそんな複雑な形をしている現実の音場も点波源の重ね合わせで表現することができる
高校の物理の教科書に「ホイヘンスの原理」として波動の基礎理論として紹介されている事象のことな

タイムドメインスピーカーのマルチユニットってこのホイヘンスの原理の点波源として機能する
4個6個なんてけちくさいことをせず、目の前の平面いっぱいにタイムドメインスピーカーを敷き詰めれば
ありとあらゆる現実の音場を再現できるようになる

こんなことができるのはタイムドメインスピーカーの位相が高度に同期しているから
普通の位相がぐちゃぐちゃのスピーカーを目の前にいっぱい敷き詰めたところで
「ホイヘンスの原理」の理想的な点波源は生まれない
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 21:57:07.73ID:Bu4PcWMh
http://www.timedomain.co.jp/tech/theory/td_and_speaker.html

従来のスピーカー構造
信号成分は計算上、あるいは電気的には合成できても音響的にはできないからです。
一例をあげれば、逆相で同レベルの音を加えると計算上や電気回路上では0になりますが、
音響的には2つのスピーカーユニットから逆相の音が聞こえるだけです。


タイムドメインのユニットを使って従来のスピーカーを作ってるだけだよ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 22:35:49.71ID:duIgmZhw
>>561
君w
「ホイヘンスの原理」はタイムドメインSPをパラ使用しても
タイムドメイン理論を肯定する原理じゃねーぞw

それどころか、音源位置の異なるパラ使用の時の音波の重ね合わせにおける干渉を示したもので
元の波形に正確どころの話ではないw
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 23:46:02.58ID:bOvEm3Q2
>>564
位相だとダメだ
なぜなら一周遅れたとき同相になるからだ
だから時間を揃えるんだって言ってるな

つまり、時間が揃う⇒位相が揃うという論理で
位相がずれる⇒時間がずれるってことだ

やっぱタイムドメインの根幹は位相の正確さだ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 23:53:13.49ID:bOvEm3Q2
上向きイレブンのインパルスレスポンス計測したデータあるのかね
ユニットの近くじゃなくて自然な距離での
天井や壁に反射した音で正確な音が聴こえるとは思えぬ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:00:10.65ID:ifAKThz4
>>564
君w
誰が時間軸と位相をゴッチャに考えてんだよ?w
だいたいよw
タイムドメイン理論を語るときに、周回遅れを同相と扱って問題ないと言うやつがいるのかよw

だからよw
正弦波で位相ずれ(時間軸ずれ)などの確認できるし
>時間軸ずらしたら位相が変化することからも位相は時間軸と密接な関係があり
>タイムドメインでは無視できないものだぞw
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:19:05.39ID:ifAKThz4
>>570
君w
タイムドメインは、生演奏だろうがなんだろうが「記録されたものを忠実に再現」することが目的なんだけど
生演奏?w
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:24:35.88ID:wpMCrz2U
生演奏の2回目で、同じ波形で演奏できる可能性の話。音楽における時間軸と同位相の極端な例だね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:27:58.06ID:ifAKThz4
>>571 >>572
君w
何を断言してんだよ?w
しかも、けつから時間軸のずれた(位相ずれ)音出してたら、タイムドメインどころの話じゃねーだろw
なんの反論にもなってねーんだが?w
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:28:16.71ID:lPYTT2/g
miniをパラで使うときはインピーダンスにも注意しないといけないよ。
miniは入力インピーダンスが10kΩ、これを4パラにすると等価的に2.5kΩになる。
送り出す側のプリアンプの出力インピーダンスが低くないと低音スカスカの音になる。
これはヘッドホンアンプでも出力インピーダンスが高いとスカスカの音になるのと同じ。
プリアンプには小出力のパワーアンプで4Ωや8Ωくらいの低負荷でも十分に電流を供給できるアンプまたは
低負荷にも電流供給できるプリアンプを使わないと低域の再生はできないよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:35:12.49ID:ifAKThz4
>>574 >>575
君w
「PAでも使う」 やら 「生演奏の2回目」やら
すまんが意味不明だw

そんな細かい位相ずれなんか気にするなちゅうことかや?w
まぁ どれだけ差を感じるかどうかだがなw
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:39:03.95ID:wpMCrz2U
>>579
それがわからないから、位相と時間軸をゴッチャに理解してるって指摘してるのですよ。
考えるのを諦めないで!
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:42:24.97ID:ifAKThz4
>>578
君w
おいおいw
>>539
>だからよw わざわざ「タイムドメイン(位相)」と書いてるだろw

これはわざわざタイムドメインは「時間」だけでなく「位相」も関係することを示してるんだぞw
>>535で位相の話してんだからよw

君はまだタイムドメインは位相は関係ないとでも思ってるのかね?w
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:48:40.54ID:ifAKThz4
>>580
君w
>それがわからないから、位相と時間軸をゴッチャに理解してるって指摘してるのですよ。

意味不明w
それがわからないとはなんだよ?w
だからよw
>時間軸ずらしたら位相が変化することからも位相は時間軸と密接な関係があり
>タイムドメインでは無視できないものだぞw

これのどこが「位相と時間軸をゴッチャに理解してる」んだよ?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:51:07.71ID:ifAKThz4
>>583
君w
なに妄想してんだよw
>位相ズレで時間がずれるわけではないんだ。

それがどーしたんだよ?w
だからよw
>時間軸ずらしたら位相が変化することからも位相は時間軸と密接な関係があり
>タイムドメインでは無視できないものだぞw
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:57:39.34ID:ifAKThz4
>>587
お前よw
お前が勝手にそう思ってるだけだろw

>>582にも書いたが、元は俺は位相を主に話してるんだよw
>>535で位相の話してんだからよw
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:01:05.59ID:ifAKThz4
>>589
お前よw
由井氏の主張がすべて正しいと思ってるんじゃねーだろうな?w
>>568を見直せよw
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:09:17.04ID:ifAKThz4
>>592
お前よw
だからよw
>位相だけでタイムドメインだと思ってたら、

位相だけでタイムドメインだと思ってるやつなんかいるのかよ?w

>360°回ったら分からないと勘違いしちゃうぞ。

だからよw
>タイムドメイン理論を語るときに、周回遅れを同相と扱って問題ないと言うやつがいるのかよw
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:11:09.01ID:wpMCrz2U
20kHzなんか、インパルス応答が収束する前に次の1波長きちゃうぜ!周回遅れどころじゃねぇよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:13:03.11ID:ifAKThz4
>>593
お前よw
だからよw >>586
なに妄想してんだよw
位相ズレで時間がずれるというやつはどこにいるんだよ?w
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:16:49.76ID:ifAKThz4
>>595
お前よw
インパルスは20kHzだけだと思ってるんじゃねーだろうなw
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:19:23.78ID:ifAKThz4
>>597
お前よw
俺は何度も書いているように
>時間軸ずらしたら位相が変化することからも位相は時間軸と密接な関係があり
>タイムドメインでは無視できないものだぞw

「時間軸ずらしたら位相が変化することからも」と言っている

妄想するやつは話にならんわw
じゃーなw
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:22:45.03ID:wpMCrz2U
>>565
自分の書いたことも確認できんとは
「位相がずれる⇒時間がずれるってことだ」
名言だな。

> >>564
> 位相だとダメだ
> なぜなら一周遅れたとき同相になるからだ
> だから時間を揃えるんだって言ってるな
>
> つまり、時間が揃う⇒位相が揃うという論理で
> 位相がずれる⇒時間がずれるってことだ
>
> やっぱタイムドメインの根幹は位相の正確さだ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:32:16.66ID:ifAKThz4
>>602
お前よw
だからよw
それは俺じゃねーよw

さらにだからよw
>妄想するやつは話にならんわw
>じゃーなw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 01:38:28.42ID:ifAKThz4
もう寝ろw
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 07:22:24.74ID:Q8w94aJy
位相がずれることが時間のずれを起こすという
原因と結果の意味じゃなくて
時間の方が位相より厳密だとするなら
論理包含の関係だねって意味だよ

位相は時間の必要条件ってこと
位相ずれてても構わないんだはタイムドメイン的におかしいよってのが趣旨

わからんかな
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 07:49:36.68ID:wpMCrz2U
原因に対策しているのが、タイムドメインスピーカー。
結果に対処しているのが、Frieve Audio などの補正。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 08:45:17.51ID:vrqwxBB0
>>612
まあまあ落ち着きなさいな
俺は原因と結果を言ってるんじゃないと言ってるよ
落ち着いて話を聞きなさい
条件と結論だ

位相は周回遅れでも一致する
時間は周回遅れでは一致しない

位相が同じとき時間が同じとは限らない
なぜならば周回遅れがあるから

時間が同じとき位相は一致する

このことから
時間が一致する⇒位相が一致する
と言えてその対偶として
位相が一致しない⇒時間が一致しない
と言えるってことだよ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 08:54:21.99ID:wpMCrz2U
>>615
優しく返信ありがとう。
でも、ちょっとだけ訂正させて欲しい。
時間が一緒でも、極端な例だと3ウェイスピーカーはそれぞれのユニットで位相が違ってしまう。
その対策を行っているのが、タイムドメインスピーカーだと考えてるよ。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 12:43:51.21ID:vrqwxBB0
>>616
俺はインパルス応答の時間の遅れを時間のずれと言ってる
タイムドメイン理論の考えと一緒
だからそのマルチユニットの例では時間がずれてる

君は何を時間の一致と言ってるのかな
俺の言う時間と君の言う時間の概念は異なる
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 17:24:07.67ID:ifAKThz4
>>616
お前よw
まだ言ってるのかよw
>時間が一緒でも、極端な例だと3ウェイスピーカーはそれぞれのユニットで位相が違ってしまう。

おいおいw
お前の>>545
>マルチウェイは、駆動系の重さの違いで動きが合わないからでしょ。
>同じ駆動系なら、いっせーの、せ で問題ないじゃん。

「いっせーの、せ」なら問題ないとw 「いっせーの、せ」w ほうw
つまり時間が一緒じゃないから問題だと自らお示しあそばしてるだろw

それともなにか?w
>時間が一緒でも、極端な例だと3ウェイスピーカーはそれぞれのユニットで位相が違ってしまう。

なのでminiのパラ使いは「いっせーの、せ」で時間が一緒でもそれぞれのユニットで位相が違ってしまうってか?w
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 18:44:13.19ID:c7SXjTNj
> お前の>>545
> >マルチウェイは、駆動系の重さの違いで動きが合わないからでしょ。

スタートが一緒でも動き終わりが違うってこと。
過渡応答のせいだって前に書いてるじゃん。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 19:56:19.18ID:Iqjhmkz/
>>626
グラフの時間軸は何の時間を表してるん?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 21:45:16.32ID:ifAKThz4
>>624 >>625 >>626
お前よw
おいおいwだからよw
「いっせーの、せ」じゃないと問題なんだろw
つまり時間が一緒じゃないと問題なんだろw

>同じminiなら、駆動系はほぼ同じでしょ?

つまり「いっせーの、せ」だし、過渡応答も同じだから問題ないってか?w
だからよw前からさんざん言っているのは
>音源発生位置の異なるフルレンジのパラ駆動でも、同じ「インパルス応答波」として再生できるのかよ?w

音源発生位置が異なれば、お前自ら回答してるだろw
>そういうのは、耳に到着するまでの時間っていうの。

つまり、音源位置の違うパラ駆動で耳に到着するまでの時間がそれぞれ異なり
タイムドメインどころじゃねーだろw

だいたいよw >>557でも書いただろw
>>インパルス応答は筐体やコーンの付帯音も含まれちゃいますしね。

>つまり音源発生位置が異なれば、正確な合成ができないと自らお示し下さいましたなw君w
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:04:42.26ID:lPYTT2/g
>>628
由井さんも言っているけど頭だけで考えずに実際にスピーカを使って実験することだな。
そうすればどのような考え方が正しいのかおのずと答えが出るだろう。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:57.68ID:wpMCrz2U
>>628
インパルス応答が空間伝達情報を含むことを言っているみたいですが、
タイムドメインminiを左右に並べて、見かけの角度が3度ぐらいの角度に見える位置で
再生するなら、人間の聴覚定位の弁別角の限界で問題ないと考えてますよ。

同じminiなら、振動板や筐体の付帯音もほぼ同じですし。

上記の理由で音の発生タイミングが同じならば、パラレルで使っても支障はないでしょう。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 23:59:45.85ID:wpMCrz2U
>>627
うーん、確かにマイクに到達するまでの時間で、概念的に差がないなぁ。
1つのインパルス応答を聞くならその音が基準で遅れも進みもないはず。
いっぺんに複数のインパルス応答を聞くなら、始めに到達するものに対し、遅れて聞こえる波形もあり得る。
そこで、>>612の資料な訳なのですよ。
あなたが言っているのは右の図なのかな。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:20:15.08ID:AdjlDqsl
>>629 >>630
君らw
俺は過去にいろんな実験を書き込んできたが
その一例として>>535にも書いた位相測定の件だが
SPの位置を変えれば当然ながら位相は変化するw

ならば複数のSPの位置が異なれば、干渉などで正確な合成ができないのは明白w
見かけの角度が3度ぐらいの角度?

おいおいw>>618に出てるminiを4パラにした管球王国の記事
https://www.facebook.com/timedomain/posts/1172805179518285

たてに4個並べてるやつの一番上と下で同じ音に聴こえるとでも?w
だいたいよw この記事の由井氏は「音圧」(迫力)をかせぐことが主な目的で
「タイムドメイン理論」を肯定する内容じゃねーだろw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:32:46.50ID:PFUbPLx/
BOSEの理想呼吸球スピーカー

また上記を逆転させて一点に向けても点音源は作れる

詳しくはウェブのどっか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:41:47.10ID:5u1M0p/+
PAに使用するインラインスピーカーも同心円状に配置してあるね。
イントレにつりさげるインラインスピーカーも見ごとなR形状になっているよ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:50:22.55ID:AdjlDqsl
>>630
お前よw
でよw
>タイムドメインminiを左右に並べて、見かけの角度が3度ぐらいの角度に見える位置で
>再生するなら、人間の聴覚定位の弁別角の限界で問題ないと考えてますよ。

3度?w
昔、議論した当時猫博士、現在猫野郎が言う
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1411489481/457
>先ずは時間領域に関しては10~20μS(!)程度の弁別が出来るとされており,これは音速にして僅かに3.4~6.8mm,標準的な頭の角度1~2°の時間差に相当する.

1~2°だぞw
3.4~6.8mmの位置ずれが影響するんだぞw
しかも時間軸の弁別どころか干渉により、そもそも音が違うことが予想されるw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 00:51:58.76ID:AdjlDqsl
君らw
由井氏に円周上に置けと言えよw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:13:30.45ID:AdjlDqsl
>>640
君w
だからよw
正面で3.4~6.8mmの位置ずれが影響するわけで、その距離は2度程度に相当するんだろw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 01:55:02.71ID:AdjlDqsl
>>643
君w
わかりやすい資料じゃねーかw
だが、↑でも書いたように干渉の影響も考慮する必要あるけどなw

どうせよw
時間軸、位相差などを認識できるか否かより>>632にも書いたように
由井氏は「音圧」(迫力)をかせぐことが主な目的であり良さで
>>621でも
>おれはminiの4パラで十分満足している。

だそうだしよw
まぁ、ここで検討された円周上に置くとさらによさそうだw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 09:24:44.43ID:L2mlQgmx
おれはminiを4パラで左右2ペア、上下に2ペアで正面から見ると正方形の形に配置しているよ。
それでなんとも思わないけどな。
パラ駆動での最適な配置の仕方があるかもしれないんね。
各SPを上下インライン配置にするならフィボナッチ数列の間隔で配置しても面白いかもしれないな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 10:39:29.66ID:7ZbZpfjK
>>631
クラシックのコンサートでは弦の位置は複数でユニゾンで弾いているわけで
スピーカーからどれだけ離れられるか?
かもね。でも室内楽でかぶりつきで複数のチェロを聴いても心地よいのだから

ソロのパート音源→タイムドメインスピーカー一個
複数の楽器が音源→タイムドメインスピーカー複数個
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 19:12:22.38ID:PN2yYz2m
そもそも周波数領域で理想的にフラットな特性の装置は位相と周波数の関係は
線形なので波形が壊れることがない。
もちろんそんなものはないけれどオーディオ帯域に対して十分なマージン
(周波数で1桁とか2桁)がとれるならゲインだけみていても自然に位相ずれのない
特性になる。逆にオーディオ帯域で線形位相が保証されるように作れば
自然にフラットなゲイン特性になる。
タイムドメイン理論はなーんにも新しいものはないし1950年代には既に確立された
理論を無知なおじさんが再発見してイキってる理論です。
実用的にはどちらのアプローチで設計しても同じなので好きにやればよい。
周波数特性に関してはゲインは位相よりも鈍感な変化をするので桁で余裕をみた
設計をしてください。これは伝送屋の常識です。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 22:29:41.19ID:ZMXZxPit
>>647
うん。そういう事になるとおも

大音量で破錠するなら
小さいの連結すれば、TD712に音質勝てるかもね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 00:24:29.99ID:zIOFvVqz
どの俺も雑魚ばかり
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 09:21:52.06ID:CPdwy/tO
>>653
新作は実際あって華という商品名だが
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:31:50.54ID:bGocjTZn
色々言いたいことはあるんだろうし
自由闊達な議論は大いに結構なんだが、
聴覚は10代をピークにあとは下がる一方という
悲しい事実もたまには思い出してやってくれよな。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 11:54:52.84ID:OJIdh669
>>655
カラヤンは80歳まで指揮してたし良い音を聴くことな何歳でもええやんか
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 12:18:53.44ID:bGocjTZn
お爺ちゃん「。。あぁ〜、ええ音やなぁ」
曾孫「??」
孫娘「音出てないのに、お爺ちゃん…ブワッ」

結論
上で一番幸せなのはお爺ちゃん。
好きな音を好きなだけ”ひとりで”追求しよう。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 13:07:52.06ID:0JAUX1A0
>>655
君w
聴力レベル(音圧)の低下なら音量あげればよいw
高域が聞こえなくなる問題は、20kHzまでの高域の有無で有意性が出るのかね?w

>>657
お前よw
聴力が下がり、聴こえない話どころか聴こえる、そんな爺さんがどこにいるんだよ?wあ?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 17:22:56.09ID:0JAUX1A0
>>659
お前よw
比喩=あるものごとを別のものごとに見立て,なぞらえる表現w

今回、「あるものごと」=「別のものごと」=「聴力が下がり、聴こえない話どころか聴こえる」

だからよw
そんな爺さんがどこにいるんだよ?wあ?
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 19:04:02.17ID:AFAPE7hx
高齢でも立派に楽器の音を聞き分けて指揮をしている小沢征爾がいるな。
練習でも微細な音の変化を聞き分けてオーケストラに指示をしている。
たしか80越えだったかな、お前らオタよりもよほど耳がいいよ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 21:28:32.33ID:0JAUX1A0
>>661
君w
>たしか80越えだったかな、お前らオタよりもよほど耳がいいよ。

そうかw
>>657
>お爺ちゃん「。。あぁ〜、ええ音やなぁ」
>曾孫「??」
>孫娘「音出てないのに、お爺ちゃん…ブワッ」

これは小沢征爾氏の例かもしれんw
0666クラ板のコピペ
垢版 |
2019/05/19(日) 03:40:56.36ID:kC2FZlg2
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 19:28:46.88ID:Ulx1v2q8
>>660
ばかにもわかるように、ひらがなっぽくこたえてやるわw
このじいさんのびょうしゃがおまえさんそのもの。
清々しいまでの直喩だ。理解しとけw
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 22:05:49.08ID:DILRn7KO
>>667
お前よw
「ぷっw」w 
妄想をぶちまけてるなよw
俺は曾孫どころか孫娘もいないw

↑でも書かれてるが
「自分が妄想していることを知らない者は幸いであるw」
知らぬが仏
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 22:22:10.83ID:wK7GR1NO
>>669
まあまあ落ち着きなさいな
俺は原因と結果を言ってるんじゃないと言ってるよ
落ち着いて話を聞きなさい
条件と結論だ

位相は周回遅れでも一致する
時間は周回遅れでは一致しない

位相が同じとき時間が同じとは限らない
なぜならば周回遅れがあるから

時間が同じとき位相は一致する

このことから
時間が一致する⇒位相が一致する
と言えてその対偶として
位相が一致しない⇒時間が一致しない
と言えるってことだよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 22:42:06.02ID:DILRn7KO
>>671
お前よw
それは>>615のコピペじゃねーかw
しかも>>615の安価先>>612は俺ではないw

まぁ、あれだよw
最悪なのは、「無知の知」どころか「無知の妄想w」
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 00:23:30.84ID:94vtNjbr
>>672
オーディオ屋は理屈が表に出すぎるのよね
タイムドメイン理論?同等の理論はアナログ屋はふつうに使ってるし
革新的でもなんでもない
30年前に日立の社内教育でも習ったよ
当時ですら新人が学ぶ程度の陳腐な知識だったということですよ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 00:40:37.68ID:HYLtjqkj
まぁ、あれだよw
最悪なのは「無知の妄想w」どころか「ハエの妄想w」

いや、「ハエの暴走w」か
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 00:45:56.43ID:S986Jfsf
革新的なのは
周波数特性重視でわざわざエンクロージャー響かせるようなスピーカーだらけのオーディオ業界に
時間特性最優先で余計な響きを排除したスピーカーをぶち込んだことだと思うけど
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 00:50:08.87ID:HYLtjqkj
>>675
周波数特性重視とエンクロ響かせるかどうかは関係ないじゃんw
時間特性重視なら、とっくの昔にVOTがやっている
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:01:03.77ID:S986Jfsf
言いたいことがうまく伝わらなかったみたいでごめんね
周波数特性しか見ていなかったり
わざわざエンクロージャー響かせて豊かな響きガー()とか言って喜んでるオーディオ業界と言いたかったんだよ

それととっくの昔に〇〇がやってるとか言われても
広めることに失敗してたら意味ないわな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:11:47.58ID:I8eMQJjY
>>673
君w
俺は前から言ってるよw
昔から長岡氏は点音源を理想としており、フルレンジSP、特にスワンなどのヒットw
で、タイムドメインは、もともとあるフルレンジの良さを再認識させたようなもんだとw

ただ、↑向きSPの独特な音やら、アンカー構造なんかの特許は取ってるけどなw

>>674
お前よw とりか?w
「ハエの妄想w」 やら、「ハエの暴走w」?
だからよw
妄想をぶちまけてるなよw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 03:19:18.13ID:B/NX3a1w
あなたの耳にハイレゾが迫りくる!
http://player.vimeo.com/video/330332142?loop=1
https://i.vimeocdn.com/video/775356044.jpg

あなたの耳にハイレゾが心地良い!
http://player.vimeo.com/video/330336550?loop=1
https://i.vimeocdn.com/video/780322055.jpg

あなたの耳にハイレゾがフィットする!
http://player.vimeo.com/video/337049517?loop=1
https://i.vimeocdn.com/video/784064485.jpg
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 06:03:57.55ID:94vtNjbr
>>679
君w
誰が時間軸と位相をゴッチャに考えてんだよ?w
だいたいよw
タイムドメイン理論を語るときに、周回遅れを同相と扱って問題ないと言うやつがいるのかよw

だからよw
正弦波で位相ずれ(時間軸ずれ)などの確認できるし
>時間軸ずらしたら位相が変化することからも位相は時間軸と密接な関係があり
>タイムドメインでは無視できないものだぞw
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 08:16:02.46ID:g3LEORir
聞こえない高音や低音にこだわるより、時間軸という別の面にこだわってスピーカー作ったら、
他にあまりない独自の良い音になったのがタイムドメイン。
理論はともかく現実問題として時間軸と周波数特性と両方理想に近づけるのは難しいからどっちを優先するかという戦略では。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:14:36.09ID:VSvFWfz4
>>678
VOTは色々影響与えてるぞw
ただ普通の市販スピーカーは様々な理由で(もっぱら製作上の理由と、大型ホーンは滅多に使わないから)
ただの平面に(つまりバッフルに)全てのユニットを取り付けてあるってだけ
それでも高級機はバッフルをスラントさせたり、安価なスピーカーはツイーター下に付けたりして
一応時間軸整合を考慮していない訳ではない・・・
かな?
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:38:51.19ID:VSvFWfz4
3wayの場合、ネットワークで位相が遅れるのでスコーカーを逆相で繋げると・・・ アリャ!╰(゚∀゚)╯♡
正弦波だとぴったしカンカンに!
しかし、実際の音楽では?

キャッ! キャッ! キャッ! キャッ!

そりゃ周回遅れのスカイラインがトップを走るポルシェを従えて、ホームストレッチに戻って来るようなもんだからなあ(´Д` )

そこでタイムドメイン
全ての音が同一のタイミングで耳に!

タイムドメインだ〜い好き❤
タイムドメイン、スゴイぜ!
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 12:22:32.15ID:vju9DVMU
>>686
正弦波で測定することが間違いだな。
正弦波はどこも同じ周期振幅なので遅れても進んでもわからない。
由井さんがブログで言っているけど陸上のトラックでランナーが一周遅れてまたは進んで並走してもある区間だけ測定していてはわからない。
正弦波なら波の発生から測定すると今ののが何番目の波かがわかるだろうけど正弦波は無限に続いているので無理。
やはり測定は単発サイン波かトーンバースト、パルス信号などの時間がきっちりとわかっている信号でないとダメだな。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 12:43:49.19ID:VSvFWfz4
>>687
結局人間が耳で音楽を聞いて判断するのが一番手取り早いんだよな
未だに結果良ければ全て良しの、結果オーライの世界
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 13:02:48.73ID:XE041sHj
結局は行き着くところが自分の聴覚という主観の世界だからね
自分が聴いてよいと感じれば、それが絶対の正解

売り手側の立場ならともかく、ユーザーが素直に自分の
感覚に従って満足していれば、変に他人にマウントする
必要も論破する必要も一切ない

争いたい奴は争いたい奴同士で勝手に潰し合って、
勝手に居心地悪くしてればいいじゃん
俺は自分の気に入ったスピーカーで音楽聴いて幸せしてるから
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 13:54:33.64ID:a2ikxlOd
>>687

今時、サインスィープだけで測定しているメーカーなんてないよ。

アマチュアでさえ、MLSやTSPを使ってインパルス応答や周波数特性を測定している。

位相特性を重視しているスピーカーメーカーははるかに昔からあって、
例えば、Vandersteen社、Dunlaby社、Thiel社なんかは、ステップ応答はきっちり直角三角形になりまっせ。

まあ、マルチウェイなんで設計時に想定された点付近でしかきっちり位相があうわけではないけどねえ。

ほれ、測定例

Vandersteen社のModel Seven
http://www.stereophile.com/content/vandersteen-model-seven-loudspeaker-measurements


Dunlavy社のSC-IV
http://www.stereophile.com/content/dunlavy-audio-laboratories-sc-iv-loudspeaker-measurements


Thiel社のCS3.7
http://www.stereophile.com/content/thiel-cs37-loudspeaker-measurements


富士通テン TD712z
http://www.stereophile.com/content/fujitsu-ten-eclipse-td712z-loudspeaker-measurements
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 14:03:02.00ID:4uY3596X
位相合わせが大事ってのはステレオ再生の基本なんだろうな。
実際のところを知りたいけど、インパルス応答を位相合わせより重視した場合、タイムドメインの音に近づくのか違うのか。
位相が合わないとタイムドメインの音にはならないのかだな。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 18:13:09.92ID:vju9DVMU
>>690
GS-1もそうだが時間軸がきちっと再現できるスピーカはリスニングポイントもピンポイントだろうな。
実際GS-1がそうらしいからね。
こうなるとまさに空間に音像を再現するヘッドホンだな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:18:27.49ID:fsJcNael
>>691
インパルス応答が空間伝達情報を含むことを言っているみたいですが、
タイムドメインminiを左右に並べて、見かけの角度が3度ぐらいの角度に見える位置で
再生するなら、人間の聴覚定位の弁別角の限界で問題ないと考えてますよ。

同じminiなら、振動板や筐体の付帯音もほぼ同じですし。

上記の理由で音の発生タイミングが同じならば、パラレルで使っても支障はないでしょう。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 19:22:30.28ID:u8D4IduE
>>687
結局人間が耳で音楽を聞いて判断するのが一番手取り早いんだよな
未だに結果良ければ全て良しの、結果オーライの世界
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 21:37:15.88ID:DsdDDcuG
>>692

そんなことないよ。由井9はどこで聞いても立体的に鳴る。リスニングポイントを選ばない。

これが、もっと口径を小さくして剛性をあげて、励磁型でもっと強い磁力とかにしたら、ピンポイントのgs-1に近づいてくだろうね
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:23:44.23ID:WQFn718N
>>695
どういう理屈だよ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:30:05.89ID:WQFn718N
音は球状に広がるから
横向いてようと下向いてようと変わらんよ
正面からずれてたら周波数特性が悪くなるくらい
ヨシイナインはなんら特別なスピーカーじゃない
もの珍しいだけで音は普通に悪い
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 22:36:47.16ID:94vtNjbr
>>696
言いたいことがうまく伝わらなかったみたいでごめんね
周波数特性しか見ていなかったり
わざわざエンクロージャー響かせて豊かな響きガー()とか言って喜んでるオーディオ業界と言いたかったんだよ

それととっくの昔に〇〇がやってるとか言われても
広めることに失敗してたら意味ないわな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:10:10.37ID:WQFn718N
>>698
由井9はどこで聞いても立体的に鳴るなんて誇大広告で釣り商売で広まって
本当に良いのかしら?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:11:14.64ID:WQFn718N
ダメなものはダメと言う勇気を持とう
タイムドメイン理論は良いがヨシイナインテメーはダメだ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:17:15.63ID:WQFn718N
天井や壁の反響音を聴くことになるから位相はぐちゃぐちゃ時間もバラバラ
さらに1メートル遅れた低音が下から出る
理論と実装が完全に剥離しとる
ヨシイナインはタイムドメインではない
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 23:23:32.76ID:WQFn718N
ヨシイナインは親の仇
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 08:11:44.92ID:dPjIo+l4
出てくる音が全てと思うと、ヨシナインも、フツーのスピーカーに慣れた耳には、独自の音にはっとさせられるのは確か。
インパルス応答、余分な響きを抑えた、小口径スピーカーって説明は、周波数特性や豊かな響きでは説明できない音に、それなりの理由をつけてくれる。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:23:29.76ID:rT+l5yZ7
>>695
励磁型でいえば昔ラジ技のライターだった氏家氏が作った速度型スピーカーがあったな。
熔炉で第1種電磁軟鉄まで作りエッジレス蝶ダンパーで作ったもの。
鉄の理論磁束密度23000ガウスを達成していて10センチ30センチのがあった。
1ユニットが確か40万だったかな高くて手が出なかったけどこれの10センチ版はタイムドメインにぴったりだと思う。
形状はホーンドライバーのような形でケースと磁石が一体構造になっていた。
ホーンドライバーの振動版が10センチコーンになったようなものだね。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 09:36:03.67ID:rT+l5yZ7
>>693
miniのすごいことはステレオが聴けるスピーカで価格が2万弱と安いこと。
これはオーディオオタでなく機器に興味がない一般の人でも購入しやすい。
4パラにしても8万弱だ。
価格が何十万とするスピーカならminiよりもいいのがあるかもしれない。
逆に言うとステレオ8万でmini4パラに匹敵するスピーカはないだろう。
miniはこういったところも魅力だな。
究極ならエクリプス712だったかなこれの4パラにすればもっと素晴らしいかもしれないけどね。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:46:33.70ID:2nidvnTa
miniのユニットって5chだろ
最低共振周波数150hzくらいじゃね?
バスレフで持ち上げてるんだろうけどそれ偽物の低音だよね
しかもお尻から出すリアバスレフ方式だからユニットを回って前面に来るわけで
その距離の分だけ位相はずれてるわけだよね
それを4つ並べるってキチガイとしか思えないんだけど
いつからタイムドメインはそんな胡散臭くなったの?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 21:47:48.85ID:2nidvnTa
お尻からタイムドメイン
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:21:15.38ID:qOIbpQaB
なんだw
まだパラの話かw
>>632でも書いたが
>おいおいw>>618に出てるminiを4パラにした管球王国の記事
https://www.facebook.com/timedomain/posts/1172805179518285

>たてに4個並べてるやつの一番上と下で同じ音に聴こえるとでも?w
>だいたいよw この記事の由井氏は「音圧」(迫力)をかせぐことが主な目的で
>「タイムドメイン理論」を肯定する内容じゃねーだろw

しかもだよw君らw
だいたいよw
時間軸やら位相どころか、干渉し合うだろw
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 22:57:39.38ID:2nidvnTa
タイムドメイン社の製品よりもタイムドメイン理論を忠実に実装してる製品はあると思うんだよね

AURATONEの5C Super Sound Cubeが最強かもしれない
レコーディングスタジオでモニタースピーカーとして使われまくっていた実績がある
小型のフルレンジで密閉型、ユニットのピュアな音を楽しめる
レコーディング機材に位置付けられてるのがいかしてる
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/21(火) 23:48:09.41ID:2nidvnTa
面白い音源見つけた
バスレフテスト

バスレフから出る低音域偽物ってホント?
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1333640410/
| 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:9rQWDJjY
| バスレフはのろいのはまだ良いとして、のろすぎて鳴らない音や似ても似つかない音がするという。
|
| パルシブな低音が鳴らなかったり、似ても似つかない偽物になっていないかをテストする音源がある。
| (本物低音38cmスレからの借り物)
| http://www1.axfc.net/uploader/so/2944336?key=1111
|
| 花火の発射音と炸裂音の高音質録音で、レベルはどちらもフルビットの同音量で録音してある。
| 初め15秒のパシッという発射音は周波数は60〜120Hzだがパルシブな音で歯切れも良い。
| これがバスレフでは鳴らなかったり、ボゴンと似ても似つかない鳴り方をする製品が多いということだ。
| 俺はバスレフを処分したから分からないが、密閉型ではパシッと空気を裂くような衝撃音が鳴った。
|
| たかが60〜120Hzの低音、あなたのバスレフでもテストしてみませんか。
| とにかく花火大会で聴こえる本物の音が鳴らなくては再生装置とはいえませんから・・・
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:05:42.96ID:KLg5sDyx
>>712
それに似たようなのが陸上自衛隊の富士総合火力演習を録音した音源。
昔はLPで出ていてそれからCDになった。
戦車の主砲の実弾発射や機関銃の発射音はまるでパルスのかたまりだな。
自分でポケットレコーダーを持っている奴は自衛隊の基地記念式典の模擬演習を録音しても使えるな。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:42:04.79ID:usSA0oWp
ま 、あれだよw 君らw
>>712に出てる花火の音だがw

時間軸やら位相どころか発射音や炸裂音が 「ぷっw」w と聴こえないか?w
バカにされたような「ぷっw」とw
にやつきながらの「ぷっw」とがw
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 00:52:54.31ID:usSA0oWp
つまりだなw 君らw
タイムドメインどころかminiやlight程度では 「ぷっw」w としか聴こえないはずだw
それは仕方のないことであり、適したものを聴くべきだなw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:02:01.92ID:y0jQ+dGy
「ぷっw」っと聞こえるのは
TDを含めたピュア板の中でお前のスピーカーだけだと思うぞ
貴重な報告ありがとう
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 01:55:08.42ID:usSA0oWp
>>716
お前よw
経緯を理解して書き込めよw
>>712の花火の音源は6年近く前に話題になったやつで多くの者が試聴している
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1341048417/767-
>トランジェントの良い音だから小口径では鳴らない、聴こえないという一例

その後の他者の感想
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1341048417/774
>20cmウーハーのブックシェルフだが>>767の最初15秒はろくに音がしない
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1372556272/151-
>しかし、小口径では、おそらく最初の炸裂音はまともには鳴らないか、
>ボソッという内容不明の小さな音しか聴こえないのでないか?
その後
>・小口径では ほとんど出ない
>・20cm径でも ポツ、ポツという意味不明の音しか出ない

まとめ
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1372556272/155
>以後、小口径の挑戦は、ことごとくはね返されている。

俺は、この花火の音では昔かららいろいろテストしてたんだよw
連続に出てる低域ならともかく、これは低域が瞬間的に出る音なので小口径では無理w
ましてや数cm口径のminiやlightでは「ボソッ」やら「ポツ、ポツ」どころか「ぷっw」wがせいぜいだw
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 02:14:44.20ID:usSA0oWp
>>718
君w
>>716はそうかもしれんぞw
「ぷっw」どころかなにも聴こえないとw
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:20:36.93ID:69duYYc9
>>717
お前はまだそんなことを言っているのか。
文系だなあ。
タイムドメインというのはスピーカーに限らず電気、機械のエネルギー変換を行うときに
周波数軸をメインに解析するのでなく時間軸をメインにして解析する方法、学問の総称だ。
今までそういう名称がなかったので便宜上由井さんが名前を付けた。
だからバスレフの従来のスピーカーでも時間軸をメインに解析すればタイムドメイン理論なんだよ。
駆動方式というのはダイナミック型などの電磁変換方式、コンデンサー型などの静電方式。
イオン型などの放電方式のことを言うんだよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 12:43:34.72ID:PzpHFS8X
>>717
ついでに文系さん。
スピーカで音は振動板の加速度で決まる。
ラジ技ライターの氏家氏が作った速度型スピーカを聞いたことがないだろ。
あれはすごいぞ。
磁石の磁束密度が約23000ガウスなのでビシバシのトランジェントだ。
20センチの875でもびっくりするくらいの低音が出る。
最初に発表された10センチと30センチのものでもすごい音だった。
GS-1は巨大なフェライト磁石を使用していたが氏家スピーカでは励磁磁石。
タイムドメインmini、lightも振動版の質量に対して磁石はかなり大きい。
yoshii9でも振動板の質量に対して大きな磁石を使っている。
スピーカの口径で低音がどうのこうのといっているだけでお前の考えは従来スピーカの考えだな。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 14:52:03.74ID:G3JNpiB7
理系つーなら「低音が出る」なんて文学的な表現ではなくて
何Hzの音がそのスピーカーの平均音圧に対してどの位のレベルで出るのか?
と、具体的に出せよw
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:13:32.61ID:usSA0oWp
>>720 >>721
お前よw
だからよw 妄想をぶちまかしてるなよw 俺は理系だw
そして、なんの反論にもなってねーだろw

>だからバスレフの従来のスピーカーでも時間軸をメインに解析すればタイムドメイン理論なんだよ。

だからよw
今までさんざん議論されたようにバスレフ構造はタイムドメイン理論と矛盾するだろw

>スピーカで音は振動板の加速度で決まる。
>スピーカの口径で低音がどうのこうのといっているだけでお前の考えは従来スピーカの考えだな。

「ぷっw」w
小口径で大口径の重低音が出るとでも思ってるのかよw
そもそも音圧や迫力が出ないw

だいたいよw >>77にも書いたがライトでは
>「アンプ部におけるハイパスフィルターの存在だ。」

そもそも重低音は論外w
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:18:04.04ID:2RpVvNA1
高周波で位相がずれればインパルス応答みてもわかるだろ
インパルス応答がわかればBode線図も書けるだろ(周波数ドメイン)
ゲインと位相は必ずセットでみるし振幅と時間も必ずセットでみる
そういうあったりまえのことがわかっていないアホに囲まれて育ったから
先生は大発見だと思って京大でイタイ講演やっちゃったわけですよ
まあそれ使う僕らには関係ないことですが
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:11:03.78ID:PzpHFS8X
>>724
スピーカから低音が出るかどうかは口径で決まるのではない。
仮に50Hzの信号を大口径と小口径のスピーカに入力すればフレミングの左手の法則にしたがい
大口径の振動板も小口径の振動板もおなじ1秒間に50回振動する。
物理の法則だよ。
それを理解していない奴が多いね。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:18:33.22ID:PzpHFS8X
インパシブルな音は単位時間にスピーカの振動板をどれだけ動かすことができるか。
これが音になる。
それには強力な磁石と軽い振動板。
振動板が軽ければ大口径でもいいがそんなものないだろう。
Yoshii9のユニットの振動版は確か0.7グラム他のコイルなどの部分を含めても確か2グラム以内だったと思う。
スピーカで必要なのは振動板の加速度。
GS-1もそのような設計になっている。
鉄の理論磁束密度に達している氏家励磁スピーカも基本そういう設計になっている。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:30:43.42ID:PzpHFS8X
花火の音がインパシブルなのも機関銃などの音がインパシブルなのも加速度。
最初は破裂しない時は加速度ゼロ、火薬が破裂しそのエネルギーが周りの空気に伝搬ししていく。
エネルギーが十分あるときまでは空気の膨張が加速度的に伝搬していくのであのような音になる。
自衛隊の式典の模擬戦で使用される機関銃も口径5.56mmの弾だがその薬きょうに装てんされた火薬が爆発してエネルギーが
加速度的に伝搬していくので先端の弾が発車されあの大きな発射音がする。
もし火薬の爆発が一定速度ならたたまはほとんど飛ばないよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:55:10.27ID:69duYYc9
>>724
http://tackbon.ldblog.jp/archives/51636381.html

この記事ではyoshii9の消音効果が実証されてる。また、ミニのポートを防ぐとダメダメの音になると書いてある。

http://community.phileweb.com/mypage/entry/3236/20120611/31263/

この記事では、ティッシュでポートをふさぐと良くなったと書いてる。

紹介されている2つの記事は互いに違うことが書いてある。

求めやすい価格の中で、できる限りタイムドメインの設計思想を盛り込んで作られています。完ぺきでなければタイムドメインでないというのは無茶です。ちなみにミニやライトはチューンアップヴァージョンがあります。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 18:59:35.53ID:LzrcwDkd
ここのスピーカー、バスレフの穴から屁が出てるよねwww
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:08:45.37ID:KWvt1nrL
タイムドメインって、新しい理論に見せかけて実は実践の結果だろう。
素直に音を聴けば、バスレフも使い方次第といえよう。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 19:58:53.45ID:vnfinOOv
>>732
最低共振周波数は200hzだな
実際には400hzから緩やかに落ちてる

300hz以下は制動が効かず時間のズレた偽物の低音
ということがグラフからわかります
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:20:47.50ID:vnfinOOv
>>729
タイムドメインは既存のスピーカーを周波数ドメインと言って否定して
成り立ってるからなあ

お尻ポートから位相ズレまくり時間ズレまくり制動効かなすぎの
低音を出して周波数特性を装飾したらやってること既存のスピーカーと同じじゃん

他のスピーカーと同じことやって自分は良いんだってのは論理的におかしい

おかしい論理で構築されたスピーカーをありがたがるのは疑似科学だよ

いまさらあとには引きにくいだろうから
全く別の会社立ち上げて本物作ったら良いのに
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:27:25.50ID:4SvOUdMf
>>726

FOSTEXの8pユニット(FE83の特注品?)つかった 1Mの筒状スピーカーじゃ50HzはでないよW

1秒間に50回振幅しても それが音にならないんだわ。無音。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:32:09.59ID:4SvOUdMf
https://youtu.be/cE9ofRImjBM


まずはユニットの大きさによる限界ってものがあるんだわ。
触ってみりゃ 50Hzの音源が50回振動してそうってのはわかるが
それが音にはならないんだわ
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:47:30.76ID:y0jQ+dGy
ユニットの大きさによる限界って過渡でなく定常ですよね
それはTドメでなくFドメの経験則です

レシプロエンジンのフライホイールを重くするとアイドリングが安定しますが
回転数の上げ下げが遅くなることはよく知られています
さて音楽で大事なのは正弦波を鳴らし続けることでしょうか
それとも立ち上がりとキレを繰り返すことでしょうか
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:53:03.06ID:vnfinOOv
ケツ漏れせずに8cmで低音出したらすごい
fe83enの最低共振周波数は165hz
実際には300hzから下は聞こえない
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:06:29.64ID:vnfinOOv
音出ないんだから立ち上がりもキレもない
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:06:35.65ID:4SvOUdMf
>>739
一応100以上はなるよ。
100-200あたりがぐちゃぐちゃで気持ち悪いカスだけど。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:53:15.32ID:usSA0oWp
>>726
君w
>スピーカから低音が出るかどうかは口径で決まるのではない。

誰が口径で決まると言ってるんだよ?w
俺が言っているのは
>小口径で大口径の重低音が出るとでも思ってるのかよw
>そもそも音圧や迫力が出ないw

4〜5cm口径と38cm口径と聴き比べたら明白だろw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:00:56.03ID:mhY/Bw8J
タイムドメイン聞いたら分かるけど低音も一応出てる
物凄くタイトで広がらない低音だけど
小口径だから音圧みたいなものはないし、
部屋や体に振動を感じるみたいなのはないけどな
まぁフルレンジだから出て当たり前だが、普通の2WAYとかでは
小口径は高音しか出ないっていう固定観念みたいなものがあるから
想像しにくいが
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:01:21.30ID:usSA0oWp
>>729
お前よw >>86のコピペかよw
だからよw
>>93を見直せよw
コピペさせる気か?w

ループさせてんじゃねーよw
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:10:39.23ID:4SvOUdMf
>>738
>さて音楽で大事なのは正弦波を鳴らし続けることでしょうか

ならせなきゃ話にならない。安物実験器具以下ってことだよ。

ちなみに CD・MP3・ハイレゾ すべてのデジタル音源は
正弦波の集合体でしかないからねwww
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 22:52:29.28ID:0fbY5Pib
俺の持ってるオンキョーD-109xmは下が70hzです
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:12:38.03ID:KLg5sDyx
CDなどでしか音楽を知らない奴はどうか知らんけどオーケストラとかの生楽器の音の演奏をしょっちゅう聞いている俺には
Yoshii9もminiのパラ駆動も音楽を聴く分には十分だ。
Yoshii9のパラ駆動はまだ聞いたことがないけどな。
生楽器はチェロやコントラバスなどの楽器演奏を2〜3mくらいの距離でしょちゅう聞いているから低音楽器の音は知っている。
音楽大学が近くにあるというのはこういうとき便利だな。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:16:26.78ID:KWvt1nrL
世の中には、タイムドメインの音が良い音に聞こえる奴と、クソ音に聞こえる奴がいる。
そして聞いてもいないのに見ただけでクソ音だと決めつける奴がいる。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:50:00.44ID:4SvOUdMf
Yoshii9だと コントラバスどころかチェロすら再生不能なんだけど・・。

どんな屁理屈並べても小口径フルレンジ一発には変わらんから
本気で聞いたら音数足りないし 音圧も足りないし気持ち悪い。
聞き流し専用スピーカーでしかないよ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:15:29.76ID:B2m2KqJW
>>749
生オケは定期的に聞くようにしてるけど
実際の音はあんなもんだよ

音圧とか言ってるのは脚色された音に慣れた証し

面倒でも生オケはちゃんと聞いた方がいい
自分の中に正しいリファレンスは持っておくべき
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 00:51:55.81ID:DbYlN2qj
>>749
本当にCDでしか音楽を知らないんだな。
かわいそうにね。
Yoshii9ではパイプオルガンも聞けるぞ。
おれは本社でイルディーボのライブDVDの再生を聞かせてもらったことがあるけど素晴らしかった。
低音が高温がどうのこうのというオーディオオタと違い何の不満もなくそのライブが聞けた。
TDといえどもオーディオは録音されたものを再生する技術。
原音再生なんかは不可能。
録音音源に入っているであろう音をそのまま再生できればいい。
制作側の音の飾りつけなどまっぴらだ。
俺はPCMのポケットレコーダーで警察音楽隊や大学の吹奏楽部、音楽大学のパイプオルガンや各楽器のアンサンブル等を自分で録音してTDで聞いているが何の不満もない。
もちろんノンイコライザー、ノンリミッターだ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 02:45:52.70ID:Y2WriJOp
人間の可聴範囲が20-20000Hzっていわれてるけど
実際のとこ 成人で15000くらい 老人で10000切ったりするわけだが、
下限のほうは 生まれつきで 20まで感じれない人が多数
30も怪しいらしい。
普通のピアノの一番低い音のルート音が聞こえず
短音で鳴らすと「気持ち悪い音」って感じる人が多いんだな。

で チェロ・コントラバスの生音聞いてて Yoshii9でまんぞくとかいくら糞耳でも 嘘くさすぎてwww

ちなみに 4弦エレキベースの再低音Eが41Hz 3弦開放A音55Hzなんだけど
VOXの安物BASSアンプ Pathfinder Bass 10では 5インチx2発採用されてて
3弦開放より低い音鳴らす能力がかなり低くて あからさまに小さい音になって
弾いてて気持ち悪い。名前的にはBASSアンプなのに ギターアンプとしてしか使えない。

8pのFE83だと ギターの再低音すら怪しく、100-300Hzあたりがおかしなことになってるから
ギターの和音すら気持ち悪いwwwwww
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:55:20.98ID:LLU10xAF
タイムドメインの音作りって、生の音楽やってる人には評判良いよね。
聞いてる音が違うんじゃないかって気もする。
高音や低音がってことでなくて、狭い周波数レンジで聞こえる音の動きや響きが違うんだろう。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 07:59:20.19ID:wSb63CU9
>>755
御幣というか完全に嘘の領域だね
生の音楽?
選ばないよw
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:45:54.02ID:LLU10xAF
いや〜、でも個々の楽器の聞き分けとか、タイムドメインだとすごくよく分かるんだよね。
一回分かると他のスピーカーでも聞き取れるようになるけど、こんな音があったんだとか、このアンサンブル3人なんだとか、最初に分かるのはタイムドメイン。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 09:16:11.82ID:Lu3XGEM6
実際Yoshii9を真っ先に買ったのはオーケストラなどで音楽演奏をしている演奏者というからね。
コンバスの演奏者によると従来のスピーカでは微妙な音程の変化がわからないけどYoshii9はよくわかるというらしい。
Yoshii9が小口径で低音が出ないという実際に生の音を知らずCDでしか音楽を知らない奴はヘッドホン再生をどう思っているのかな。
口径5センチなどの振動版でも立派に低域が聴けるのにね。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:17:28.35ID:GIurNVTV
ヘッドホンは至近距離かつ密閉で音圧を上げるからね

ヘッドホンを耳から離して聞くとわかるけど
低音のないシャカシャカした音になるよ

ヘッドホンがこうだからは理由にならない
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:22:51.51ID:GIurNVTV
仕組みが違うからな

イヤホンはあんなに小さいのに低音が出る
スピーカーも5ミリまで小さくできるんだ

ありえないじゃん
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:28:58.14ID:IJCNom/9
馬鹿は説得できないから止めたほうがいい
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:32:44.98ID:GIurNVTV
音は空気の振動だから同じ音が聞こえるかは
空気の体積によって変わる

音の大きさは音源からの距離に反比例する

音を出すためには空気を動かさなければならず
動かす空気の体積は周波数の二乗に反比例する

小口径のフルレンジで低音を出すのは物理的に不可能
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 11:52:30.65ID:GIurNVTV
バスレフで時間のズレた低音出すなら
制動効く分マルチウェイの方がマシなんじゃない?
密閉型2ウェイ、クリプトンこそが本物のタイムドメイン
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:13:37.09ID:b2HO/UFy
低音の音圧はそもそも重視してないし
ポートもバスレフではないとあちこちで散々言われてるのに
ID:GIurNVTVは学習能力が無いのかな?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 12:14:39.35ID:Lu3XGEM6
>>766
本物のタイムドメインはGS-1だよ。
Yoshii9もminiもlightも40年前のGS-1を再現できないので妥協の産物。
再現できないのは日本のものつくりの技術が枯れてきたから。
GS-1は完ぺきではないけど抵抗制御になっていて振動板の加速度が音の源になっている。
ヘッドホンは慣性制御だったかな、振動板のストロークが音の源になっている。
TDの理論論文にちゃんと書いてあるよ。
みんな今のYoshii9、mini、lightがタイムドメインで形が違うからおかしいなどというやつがいるけど妥協の産物なのだから仕方がない。
それでも従来スピーカよりも音楽を再生するには十分だ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:10:24.52ID:GIurNVTV
>>767
お尻の穴から低音が出てて周波数特性を改善してる
のだからそれは一般的にはバスレフポートなんだよ

バスレフが気に入らないならお尻ポートでも良いけどさ
意図せず低音出てるならお漏らしですよ
お漏らしの時間遅れの低音がユニットの音を汚し
ている現状のどこがタイムドメインなんだってことですよ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:30:08.69ID:GIurNVTV
ケツの穴の引き締まった正確な低音こそがタイムドメインにふさわしい
f特に日和ったタイムドメインはタイムドメインじゃない
理論こそがタイムドメインのアイデンティティでしょうが
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:32:58.64ID:GIurNVTV
>>773
君はまだ本物の低音を知らないだけ
時間軸ズレまくりの低音を合成した歪んだ音を原音と
思い込んでいる、産まれたばかりのひな鳥がワニを見て
お母さんと思い込んでるようなもの
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 17:43:35.27ID:GIurNVTV
エクリプスのサイトに音楽家のインタビューが載ってるから
仔細に読んでみ

これは原音忠実なモニタースピーカーではない
脚色されてる
しかも低音が足りない

といったことが仄めかされている
音楽家は正直だな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:08:11.53ID:GIurNVTV
>>768
GS-1は周波数特性が200hzから下がるので
イコライザで200hzより上の帯域の音圧を下げて
相対的に低音を持ち上げてたんだって

イコライザの回路がある分時間はズレるわけだから
タイムドメインではないし低音の周波数特性に
こだわっているからフレーケンシードメインですな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:11:32.53ID:R07DAzVA
> タイムドメインのハイエンドモデルであるエクリプス
まずその認識が間違い

渡邊勝さんの密閉理論はあれはあれでいいものだ
俺もSX-500持ってるし
お前もおとなしくクリプトン聴いてろな
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:36:41.97ID:Lu3XGEM6
>>779
抵抗制御スピーカは周波数で見ると6dB/octでローカット特性になっている。
そしてフィルタで高域を6dB/octで減衰させてフラットな周波数特性になっている。
これは氏家氏が作った速度型励磁スピーカと同じやり方。
GS-1はインパルスが再現できるからタイムドメインスピーカ。
何度も時間軸がきちっと再生されるのがタイムドメインスピーカとこのスレで出ているのに周波数しか見ていない。
本当に文科系だな。
タイムでメインは周波数特性を無視しているのではない。
時間軸がきちっと再生できれば周波数をいじってもタイムドメイン方式だ。
全く理解できない奴は頭が悪いんだな。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 18:54:09.26ID:GIurNVTV
>>781
イコライザの回路分時間が遅れる
その時間の遅れはなんのために生まれたか
周波数特性でしょうが、周波数特性を中心に
スピーカーを作ってるんだからタイムドメインではない
明らかにフレーケンシードメイン
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 19:31:06.61ID:r02U3Dwi
プリエコーによるタイムマシンを発明した
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 22:02:47.79ID:VS46/ZgH
なんだw
まだやってるのかよw
だからよw
何度も書いているように、けつから音が出てるのは明白w

そしてタイムドメインだから低域の周波数特性は無視ってか?w
4cm〜8cm口径で出る低域で満足してるやつもいるようだが
それは決して重低音も忠実再生した低域ではないw
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:10:25.76ID:DbYlN2qj
>>782
抵抗制御でのユニットの低域減衰は6dB/octのカーブで一定なので逆特性のフィルタで補正すれば伝達関数1だ。
お前が周波数ドメインが好きなら6dB/octのチャンデバは伝達関数1だ。
同じことだ。
GS-1も氏家式励磁スピーカも同じだよ。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:20:13.27ID:QeasiA0o
>>789
なるほどな、逆から読んでも氏家氏、そういうことだな?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:22:20.09ID:QeasiA0o
>>790
氏家氏と同じといわれてもその胡散臭いやつと同じだったら何がありがたいんだ?
お前が言ってるのは山嵐雪見女史と同じ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:26:43.16ID:QeasiA0o
山嵐さんはとにかく短慮でヒステリック
雪見だいふくは逆に嫌いと豪語してる
ほっぺがぽっちゃりしてて髪は真っ黒
色白で真っ赤な口紅が映える
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:34:20.37ID:QeasiA0o
>>790
おい山嵐伝達関数とは何だ?
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 00:24:53.16ID:NyhijWL8
チャンデバでハイとローの合成伝達関数が1になるのは6dB/octのフィルターだけだ。
GS−1は12dB/cotを使っているけど電気フィルターは6dB/octのカーブになっている。
そしてホーンのカット特性を6dB/octにして両方合わせて12dB/cotのフィルターになっているのだが電気フィルターは
6dB/cotなので合成伝達関数は1だ。
6dB/cotのチャンデバは金田式アンプの金田さんがホーンスピーカで使用しているな。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 07:17:24.23ID:8RP4m2V0
正弦波で時間軸が合わないって言ってるイメージ。
むしろ過度特性に注目して、音の減衰や変化を正確に再現しようとしているのがタイムドメインでは。
バスレフだから位相がズレるのでタイムドメインではないとかいうより、その低音の動きを録音された原音に近づけるよう工夫してるのがタイムドメイン。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 13:45:37.16ID:uA86OXq8
>>798
君w
だからよw
>何度も書いているように、けつから音が出てるのは明白w

つまり、タイムドメイン理論に矛盾する
だいたいよw
タイムドメイン・スピーカー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

「良好なインパルス応答のためには、広い周波数に対して時間(位相)の遅れがないことが必要である。」

まさに 「(いろんな周波数の)正弦波で時間軸が合わないって言ってるイメージ」と同等w
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 22:17:39.34ID:QgBFvBr1
とりあえず大麻ドメインのひとは不勉強を恥じるべきだと思う
商売とはいえ痛々しい
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:04:46.07ID:UexJTtkf
(ほかの要素にかんたんに覆されちゃう)正しい理論・インチキ理論・屁理屈・ポエム並べても、
小口径フルレンジ一発という低性能である現実は変えられないからね。

その現実を見せない効かせないための洗脳ポエム屁理屈なわけだが。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:36:01.49ID:rShSDXqb
>>780
SX-500DIIを使ってたけど、低音の量は良く、歯切れも良かった。
でも、ボーカルの立体感がなく、タイムドメインに切り替えちゃった。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 23:54:17.05ID:rShSDXqb
>>799
いいんだよ、インパルスを入力した時に、どの周波数に対しても、
極力均一に立ち上がり、極力素早く振動板の変位が元の位置に収束するなら。
気味ィ!
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 08:03:56.74ID:aq9XqLvS
タイムドメインは現実と理論が矛盾してるかもしれ
ないいけど、現実の音には従来のスピーカーが捨て
てしまった何かがある。
現実のタイムドメイン聞いていい音と思う人は一定人数いるわけで。
理論が〜いう人には是非その謎を解明して欲しいものだ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:12:51.68ID:fX//abix
犬は猿ではないという新事実

これが大麻ドメイン「理論」
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 10:43:31.62ID:zhXIrGkz
>>807
君w
極力かw
だがw
けつから出る音はタイムドメイン理論に反することを認めないやつがいるのが問題なんだよw
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:06:53.31ID:mOZtw6le
>>810

密閉箱の内部の濁った音が、振動板を通して出てくる

バスレフ箱は濁った音が穴から出てくる

濁った音は最早、音楽信号ですらないので論外なんですね。音が遅れるとかいう以前の問題なんです。

アンプで言えば、全高調波歪はさほど有害ではなく、混変調歪みが有害という話と同じです

ですから先人たちは、後面開放やバックロードホーン、tqwt、トランスミッションライン、そしてタイムドメインスピーカーを発明してきた

正直、高級なスピーカーよりタイムドメインを出すまでもなく、boseのユニット後ろの音波の通り道がきちんと作られてるものは音が良いです

https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/wave.html
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 11:56:50.51ID:1jYuKIO/
ヨシイ9はタイムドメイン理論の中の(強度不足のエンクロージャではなく)グランドアンカーの質量を動作起点とすることだけがまぁまぁのレベルで実現できてる。
この点が普通に買える価格帯のスピーカーを圧倒している。
そこそこ理想的に鳴らされるFE83(改)の実力は凄い。

でもヨシイ9で満足できるってことは、中高域の時間・位相は大事だけど低域は遅れてきても構わないってことなんだよな。タイムドメイン派の人には。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:40:53.11ID:EKhA5U54
>>812
違う。 低域を聞いたことない人のみ満足するんだよ。

たぶん生演奏も聞いたことない。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:18:24.61ID:eIyqHJQ/
自作のタイムドメインスピーカーのインパルス応答を測定したいのですが
良いソフトウェアをご存知のかたがおられたら教えて欲しいです
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:20:03.58ID:eIyqHJQ/
>>812
グラウンドアンカーあるときとないときの波形の違いってどこかで見れますか?
もしあるようでしたら参考にしたいので教えて欲しいです
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:45:14.63ID:eIyqHJQ/
>>811
Boseのはバックロードホーンなんじゃないですか?
最終的に左右の音を一箇所から出力するのは思い切ってますね
低音は位相の違いがわからないステレオも必要ないって割り切ってるんでしょうね
これはこれでありかもしれません
低音の量感が豊かで心地良い音ですがきれいな音とは方向性が違います
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:48:46.37ID:eIyqHJQ/
密閉型は普通内部に吸音材を詰めて音を押さえ込みます
背面の音を封じ込めるのが密閉型の目的だからです

バスレフ型は背面の音を共振させて低音の量感を上げるのが
目的でエンクロージャーの内部には少量の吸音材を入れます
エンクロージャー内の反射音は密閉型に比べて大きいですよ

反射音の影響は密閉型よりもバスレフ型の方が大きいです
タイムドメインの製品はバスレフ型です
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 00:21:18.92ID:HomunzAt
後面開放はもっとざっくり開いてるものかと

これとか↓後面開放で音質最強の座についた

スピーカー甲子園で優勝 - 日本工学院八王子専門学校
https://www.neec.ac.jp/news/2018/08/03/28292/
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:36:06.40ID:I6XXR/E8
>>810
気味ィw
バスレフで位相が問題になるなら。
インパルス応答の測定でも問題になるんでは?
大した問題じゃなんいんだよきっと。
それより、ポートを使った吸気抵抗による
振動板変位の制動がかからない方が
問題が大きい。
理屈道理のプロダクトじゃないって?
そんなの、サランラップさ。
0825む〜ぱぱ
垢版 |
2019/05/26(日) 15:42:31.33ID:d/JZ0Gm1
タイムドメインは疑似科学ですぴょん(^^)。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 18:27:13.31ID:hsYhyXtN
>>824
君w
だからよw
>けつから出る音はタイムドメイン理論に反することを認めないやつがいるのが問題なんだよw
つまり
「振動板以外から音が出ること自体」がタイムドメイン理論に反するんだよw

なおw
タイムドメイン理論が言う位相やインパルス応答に関しては、まともなフルレンジSPであれば
大した問題でなく、点音源やら無指向性による効果のほうが大きいかもしれんw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:07:05.01ID:hsYhyXtN
>>829
君w
なんかlight系は生産できなくなったとか言われてたぞw >>514

>>830
お前よw
「まともなフルレンジSP」で、その「エンクロージャの響き」がどれだけインパルス応答に
影響が有り、聴き比べて差を感じるのかテストしたことあんのかよwお前w

俺は聴き比べたからこそ
>タイムドメイン理論が言う位相やインパルス応答に関しては、まともなフルレンジSPであれば
>大した問題でなく、点音源やら無指向性による効果のほうが大きいかもしれんw

こう言っている
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 06:54:45.13ID:YrOzydzV
タイムドメインのバスレフポートのインパルス応答はどこかにありませんか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 14:06:40.68ID:ObuJzJkV
>>833 >>834
君w
マニアの実験室かw
いろいろ実験して一般的なSPとも比較もしてるようだが、比較条件が不明だなw
俺の言う
>タイムドメイン理論が言う位相やインパルス応答に関しては、まともなフルレンジSPであれば
>大した問題でなく、点音源やら無指向性による効果のほうが大きいかもしれんw

つまり、ユニット(フルレンジ)は同じにするのは勿論、点音源やら無指向性なども同じ条件で
アンカー有無の違いなどによる差がどれほどあるのかが問題だw
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 14:45:43.15ID:62zsgpqx
>>838
エンクロージャの響きが、インパルス応答に載るって言ってるの。ちゃんと読んで返信をお願いしたい。
そして、応答後の収束性能も視野に入れないとならない。
フローティング構造じゃ無い時点で、
フルレンジスピーカーと土俵を同じに話してるのが草。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:03:02.81ID:ObuJzJkV
>>839
お前よw
バカか?w
>フローティング構造じゃ無い時点で、
>フルレンジスピーカーと土俵を同じに話してるのが草。

だからよw
土俵を同じどころか
>アンカー有無の違いなどによる差がどれほどあるのかが問題だw

「アンカー有無の違いなど」=「フローティング構造」の有無

その差がどれほどあるかが問題だと言ってるんだよw
さらには、その差より
「点音源やら無指向性による効果のほうが大きいかもしれんw 」

と言っている
それすら理解できないバカかよw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:13:07.00ID:62zsgpqx
>>840
フローティング構造じゃ無い場合の
インパルス応答への影響は >>833に載っるだろう
その差は歴然。

何なら、点音源として差がない資料をご教示ください。

無指向は副産物だからね。そこも理解よろしくです。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:36:05.61ID:ObuJzJkV
>>841
お前よw
だからよw
バカか?w
>インパルス応答への影響は >>833に載っるだろう

だからよw
比較条件が不明だと言ってるんだよw
しかも比較対象以外、同じ条件でテストしなければならない

だからよw
>>833は何と何をどう比較してんだよ?

>何なら、点音源として差がない資料をご教示ください。

差がないなどと言ってないんだが?

>無指向は副産物だからね。そこも理解よろしくです。

だからよw
副産物だろうがなんだろうが同じ条件(無指向同士)で比較するのは当然w
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 15:58:00.83ID:ObuJzJkV
>>842  >>843
お前よw
で、その直付けとフローティングの差は、差分として認識できるのかよ?w
点音源やら無指向性による効果より大きいのかよ?w
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:02:44.09ID:ObuJzJkV
>>846
ID:62zsgpqx お前よw
だからよw

妄想されては困るんだが
俺は無視やら差がないとは言っていない

>タイムドメイン理論が言う位相やインパルス応答に関しては、まともなフルレンジSPであれば
>大した問題でなく、点音源やら無指向性による効果のほうが大きいかもしれんw

こう言っている
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:04:19.77ID:bZZkFioU
バスレフから漏れる屁をどうにかして欲しい
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:32:09.36ID:ObuJzJkV
>>851
お前よw
だからよw
バカか?w
>認識できるから、>>805みたいになる。

フルレンジどころか点音源どころか同じ条件で比較どころか、20cmウーハーの2ウェイSPだろw
それすら理解できないバカかよw

>バスレフの屁は止めると他の音域も濁すぞ。

データよろしくw
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:34:55.31ID:62zsgpqx
>>854

認識できるからクロスオーバー周波数書いておいたろ、中音域の立体感が違うって

> >認識できるから、>>805みたいになる。
>
> フルレンジどころか点音源どころか同じ条件で比較どころか、20cmウーハーの2ウェイSPだろw
> それすら理解できないバカかよw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:40:22.22ID:ObuJzJkV
>>853
お前よw
悪い音の原因、「原因」になるのはわかるよw

俺は
>で、その直付けとフローティングの差は、差分として認識できるのかよ?w
>点音源やら無指向性による効果より大きいのかよ?w

こう聞いている
その「悪い音」はどれほど聴こえるんだよ?w
そのパルス幅の短い時間軸の分解能や音圧は、どんだけ聴こえる(認識)んだよ?w
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:43:50.60ID:ObuJzJkV
>>855
お前よw
だからよw
比較条件が違うでしょw
小口径フルレンジじゃねーだろw
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 16:58:16.51ID:ObuJzJkV
>>858
お前よw
>>833のどこに「バスレフの屁は止めると他の音域も濁すぞ。」と主張できるデータがあるんだよ?w
「バスレフ」の有無の比較だぞw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:09:49.80ID:iMRGfdLR
排圧を抜くために穴あけるんなら吸音材詰めるべきだわ
低音稼ぐために遅れた低音出してるのは明らか
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:36:48.57ID:iMRGfdLR
8cmのフルレンジで空気ばねが影響与えるほどコーンは動かないだろ
お尻からは盛大に音漏れするけど
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:43:33.00ID:iMRGfdLR
>>874
音の調整ね
バスレフポートから背面の音がドバドバ漏れてて
時間軸の合わない音源にない音だから
それを消音化しないことには原音忠実はありえない
エクリプスのインタビュー見てみ
これはモニタースピーカーにはなり得ないと
音楽関係者も言ってる
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 18:45:49.52ID:iMRGfdLR
空気ばねの影響はほぼゼロだけど
バスレフポートのお漏らしは音色を変えるレベル
音源にない音を聴かされて安心して聴けるの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:05:22.14ID:iMRGfdLR
タイムドメインの低音はすべて偽物
原音にはない背面の音をボーボー鳴らしてるだけ

インパルス応答でそれを見抜けないとするなら
別の評価法が必要なんじゃないだろうか
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:10:39.55ID:iMRGfdLR
>>883
制動かけられるわけ無いだろwww
ユニットの背面から出た位相の違う音がエンクロージャー内を漂ってポートから抜けるときにポーポー言うんだぞ

ユニットから直接出てる音じゃないわけ
原理上ユニットの動きとはシンクロしないわけ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:14:02.01ID:nLcU/LiW
穴があるからバスレフに違いない!だからクソ!って決めつけちゃう奴って実生活で苦労してそう
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:14:15.21ID:62zsgpqx
>>885
火のないところに煙りは立たないんじゃない。
大元を制動するんだよ。
大元の制動に目を向けず、他のスピーカーユニットと同様に考えない。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:19:21.11ID:62zsgpqx
バスレフ派の人、狂信・・・アァ間違えた
共振周波数計算してみてよ。
どのモデルもそんな変わらないはずだから。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:23:20.90ID:iMRGfdLR
>>887
どう見てもバスレフポートだし音もバスレフそのものだからwww
アヒルみたいな鳥がアヒルみたいに鳴いたらそれはアヒルだろ
鶴だと言われても納得出来ねえよwww
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:35:30.54ID:nLcU/LiW
>>891
ディーゼル燃料使うけどガソリンエンジン並みに回るエンジンに対して
ディーゼルアンチが試乗したりデータシート見たりせずに
ディーゼルだからクソ!って言ってるような滑稽さを感じるって話だよ
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:45:24.63ID:iMRGfdLR
>>895
振動板がブルブル震えますよね
全面から出た音は音源通りの音です
背面から出た音はいわばノイズです
そのノイズがエンクロージャー内を伝わっていき
バスレフポートから外に出るとき共振が起こりボーボー
という音が出ます、これがバスレフの原理です

エンクロージャー内を空気の振動が伝わるのに時間がかかります
バスレフポートにたどり着いたときには
振動板の動きを止まっていることもあるわけです
制御は効かないですし制御したところでノイズです
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:47:55.92ID:iMRGfdLR
>>896
実装は誰でもできる
ただのフルレンジのバスレフだから
自作で一番好まれて一番多く作られてるんじゃないかな

高尚なのは理論だけ
実装は普通のスピーカー
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:49:44.71ID:iMRGfdLR
>>897
ディーゼル丸出しですけど
ガソリンの片鱗も見れないザ・ディーゼルって感じですけど
もろにバスレフの音じゃん
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:54:05.81ID:iMRGfdLR
>>901
フォステクスwww
それも原因なんじゃね
技術の進歩がない日本の時代遅れのメーカーやんけ
TangBangのように新技術を次々導入し音質向上を目指してる
最先端のメーカーに変えたが良い
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:59:08.47ID:iMRGfdLR
エクリプスのページにミュージシャンのインタビューが載ってるけどグレイはグレイになってるグレイだけにwww

ダメやったんやろな
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:02:34.39ID:iMRGfdLR
タイムドメインスピーカーからほとばしるバスレフ感
理論はツルだけど実装はアヒルなんだよなあ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:13:08.17ID:iMRGfdLR
>>913
普通に真似できるやろ
普通のバスレフやで
こんなん普通のバスレフでんがな

関西弁になってしまうくらい平凡な設計ですやん
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:15:44.71ID:iMRGfdLR
アヒルを見せられてこれはツルですと言われて
やった縁起がいいと言ってるようなもんじゃん
信じたい気持ちはわかるけどさ…
お前らのピュアなハートがせつないよ
ピュアオーディオってそういう意味かよみたいな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:19:05.15ID:iMRGfdLR
>>917
お金は主に人件費と宣伝費やろな
ミュージシャンにたくさんインタビューするのに
だいぶ金ばらまいたんだろうな
営業努力は認める、よく頑張ってるよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:23:40.20ID:iMRGfdLR
普通にフルレンジのバスレフ型スピーカー作ってみ
ドライバメーカーが推奨ボックス公開してるから
そのとおりに作ればいい
お前らが信奉するタイムドメインスピーカーと
全く同じ音がするから
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:26:43.97ID:62zsgpqx
>>922
せめて、ユニットとバッフルの間に
ポロンかカームフレックスか、フェルトでも挟まないと、似た音にもならん。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:28:14.68ID:iMRGfdLR
>>921
普通のスピーカー作ってるだけだから
製品に金は投下されてない
設計した人の人件費に使われてるだろうが
製品の品質にはいっさい寄与してない

エクリプスがこれほど有名なのは
多くの音楽関係者にインタビューして
これは良いですよと言わせたことにある
マーケティングの努力のたまもの

製品は普通のバスレフスピーカー
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:29:44.15ID:62zsgpqx
>>922
可能ならネジもエンクロージャーに振動伝えるから、制振ネジがネジ使わず密着させろ。
そこの工夫が難しいんだ。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:31:36.88ID:62zsgpqx
>>925

> >>923
> じゃあそうすれば良い
そうしないと、タイムドメインスピーカーの足元に及ばない音しかしないのを認めたか、
聞き分けられずに喚いてるだけかと言うことだ。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:34:06.40ID:iMRGfdLR
>>926
それは全く関係ない
そんな微細なことは取るに足らん
全くの無駄
そんなとこに金かけて得するのはメーカーだけ
金額を釣り上げるためにメーカーは
もっともらしいことを言うけど全く無駄
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:35:32.46ID:iMRGfdLR
>>927
お前はそうしたがいいと思うんだろ
じゃあそうしても構わない
タイムドメインスピーカーは普通の平凡なスピーカーだとわかる
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:41:47.84ID:QAq/tteK
>>876
> それを消音化しないことには原音忠実はありえない

それな
自作ですげー苦労した
綿で完全に塞ぐとそれはそれで音が悪くなるんだよ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:46:55.23ID:QAq/tteK
>>939
グラスウールは細かい切りくずがアスベスト並にやばそうだから敬遠してる
代わりにオーディオショップとかで売られてる吸音用の綿にしたよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:49:53.19ID:62zsgpqx
>>939

便宜吸音材と呼ぶけど、エンクロージャーの
壁面じゃなくて振動の腹に配置するんだよ。
その辺はクリプトンのノウハウがすごい。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:54:44.82ID:62zsgpqx
>>935
対向配置の2.5inch 自作タイムドメインスピーカー
筒の両端の黒いのはポロンで、ユニットの振動をアイソレートしてます。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:26:55.33ID:ObuJzJkV
>>860 >>861 >>864
お前よw
だからよw
>>71のどこにデータがあるんだよ?

>2〜3msの分解能 音圧は30dBとのこと。

健聴者のGDTの話をしてるんじゃねーよw
>そのパルス幅の短い時間軸の分解能や音圧は、どんだけ聴こえる(認識)んだよ?w

これはつまり>>833のデータの話をしてんだよw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:30:33.14ID:62zsgpqx
>>946
>833は、インパルス応答の見方でしょ?
ユニット起因と箱鳴り起因の応答の波形についての基礎しか書いてないと思うよ。
真剣に読んでくれたのはありがとう。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:49:49.78ID:ObuJzJkV
>>947 >>948
お前よw
>ユニット起因と箱鳴り起因の応答の波形についての基礎しか書いてないと思うよ。

だからよw
>>833に「結果として抜けや定位の悪い音の原因になります」ってかいてあるし。

お前がこう言うから>>856で聞いてるんだろw
だいたいよw
お前がレスを理解してねんだろw

俺は当初の>>838から
>>タイムドメイン理論が言う位相やインパルス応答に関しては、まともなフルレンジSPであれば
>>大した問題でなく、点音源やら無指向性による効果のほうが大きいかもしれんw

>つまり、ユニット(フルレンジ)は同じにするのは勿論、点音源やら無指向性なども同じ条件で
>アンカー有無の違いなどによる差がどれほどあるのかが問題だw

にもかかわらずお前はフルレンジどころか条件の異なる比較で話をしてんだろw
だから聞いてるだろw
お前はバカかと?w
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:58:37.01ID:62zsgpqx
>>950
違いが出る条件から、考察してるんだろ。
大口径と小口径
密閉型とバスレフ型
>>853 については同じユニットの比較
直付けとフローティング

で、インパルス応答に有意な差がそれぞれの要素にあり
総合的に組み話せれば
タイムドメインスピーカーは、解放部がないと
インパルス応答の精度が劣るという結論になる。

インパルス応答の精度は、点音源の精度ということだろう?
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:08:32.13ID:ObuJzJkV
>>951
お前よw
>インパルス応答の精度は、点音源の精度ということだろう?

だからなんだよ?w
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:12:20.01ID:62zsgpqx
ただ単に点音源なだけでは
タイムドメインスピーカーに敵わないという話。
点音源且つタイムドメインの実装が箱型スピーカー
とは違う音場を再現しうる。

グラウンドアンカーの話がないと
いちゃもんつけられないように
参考資料紹介しておくよ。
https://www.denso-ten.com/jp/gihou/jp_pdf/40/40-4.pdf
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:16:29.65ID:62zsgpqx
つ・ま・り
点音源は必要条件ではなく、十分条件で
タイムドメインスピーカーの実装がより強い効果があると結論付けます。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:23:40.48ID:YrOzydzV
>>953
これは良い資料
5cmのユニットは周波数特性が200hz~となってる
つまりMiniの200hzより下はバスレフによって時間のズレた背面のノイズを
増幅して見かけ上の周波数特性を良くしてるんだな

マルチウェイで使ってるのがなかなか皮肉が利いてる
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:25:46.95ID:YrOzydzV
>>953
このタイムドメインは本物だわバスレフじゃない
ユニットの性能を引き出してる
結果的に低音は不足してるけどこれでこそタイムドメイン
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:28:09.50ID:YrOzydzV
車の壁は巨大な密閉箱みたいなものだしこれはひとつの理想形だ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:30:55.90ID:ObuJzJkV
>>953 >>954
お前よw
だからよw
>タイムドメインスピーカーの実装がより強い効果があると結論付けます。

そんなことを聞いてるんじゃねーよw

>>タイムドメイン理論が言う位相やインパルス応答に関しては、まともなフルレンジSPであれば
>>大した問題でなく、点音源やら無指向性による効果のほうが大きいかもしれんw

>つまり、ユニット(フルレンジ)は同じにするのは勿論、点音源やら無指向性なども同じ条件で
>アンカー有無の違いなどによる差がどれほどあるのかが問題だw

これに対し、客観的根拠を示した反論になってねーだろw
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:46:07.98ID:YrOzydzV
>>961
え?そうなの?なんで行かないの?
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:47:17.72ID:YrOzydzV
どうやっても下は無理なんだから上で頑張って美しい高音を奏でてこそ
小口径ユニットは活きると思うんだけど上行かないの?
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:50:42.59ID:YrOzydzV
>>964
見たけど何? 意味がわからないんだが
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:52:40.30ID:62zsgpqx
>>963
振動板が大きくて高い周波数は追従しきれないみたい。
色々メーカーのカタログ見ても、15kHzあたりで
すごい出力レベルがバタついて、
20kHzでは、平均より下の音圧になっちゃうから。
たぶん、周波数特性は-10dBくらいでぐらふかしてるんだろうなぁ。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 22:55:06.38ID:62zsgpqx
>>966
「しかしながらマイナス側への振れが大きく、収束するのにも時間がかかっています。やはりバスレフ型の方が良い応答ですね。」
だけなんだけどね。
すみません説明不足で。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:00:09.59ID:YrOzydzV
>>969
https://bbs.kakaku.com/bbs/20443510186/SortID=19946929/
> 旧モデル TD-512を中古で買ったが....。2016/06/11 10:31(1年以上前)
> 家で鳴らしたら、バスレフの低音がボンボンと響く。
> 能率低いので中高域は丸く甘い。無難ではある。
> あまりTDっぽくない、FD寄りのスピーカー。
> こんなのTDじゃない。
> ただし、オーディオマニアでこの音を好む人は、けっこう居ると思う。
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:04:00.88ID:YrOzydzV
>>970
でっかくなるだけで作りは同じだろ
バスレフで背面の遅れた音で低音をごまかしてる

インパルス応答ではそういうバスレフ臭さを検出できないのかね?
だとするならインパルス応答にこだわるだけじゃ良いスピーカーできないんじゃないかな
タイムドメイン理論の時間軸にこだわるっていうのは良いよ思うんだよ
しかしそれをインパルス応答だけを頼りにするってのがどうもよろしくないんじゃないかと思い始めてる
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:04:04.11ID:62zsgpqx
>>971
排気口は、インパルス応答改善に必要なんだよ。
今時密閉型も珍しかろうに。
ちなみに512は、分割振動でも不利かもね
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:08:45.93ID:ObuJzJkV
>>959
お前よw
だからよw
>タイムドメインスピーカーの実装がより強い効果があると結論付けます。

より強い効果があるのはわかるよw
だが俺はそんなことを聞いてるんでもないし、俺が当初から言っていることの反論にもなってねーだろw
↑で聞いてる主なものは

>で、その直付けとフローティングの差は、差分として認識できるのかよ?w
>点音源やら無指向性による効果より大きいのかよ?w

>その「悪い音」はどれほど聴こえるんだよ?w
>そのパルス幅の短い時間軸の分解能や音圧は、どんだけ聴こえる(認識)んだよ?w
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:13:54.54ID:YrOzydzV
>>974
なるほどエクリプスのお尻の音のキレが悪いのはそうやって把握できるわけね
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:20:57.74ID:62zsgpqx
分かるから
「バッフルの美しい響き」なんて売り文句の
製品があるだろうが。
https://www.phileweb.com/news/audio/201811/06/20321.html

フローティングについて、および低音の遅れについて
https://www.denso-ten.com/jp/gihou/jp_pdf/38/38-3.pdf

グラウンドアンカーについて
https://www.denso-ten.com/jp/gihou/jp_pdf/40/40-4.pdf

>977
バスレフはインパルス応答改善の必要悪>>969
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:25:17.99ID:62zsgpqx
>>977
今更感満載。

589 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/03/31(日) 12:42:46.42 ID:eC1USyVH
>>587
こころあたりかぁー
エンクロージャー方式の記載がバスレフってだけかな。
作りは見てわかる通りただの背圧抜きのダクトで
これだけでタイムドメインじゃないと言うのがわからない。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:33:18.25ID:ObuJzJkV
>>979
お前よw
だからよw
バスレフはタイムドメイン理論と矛盾する
なぜなら、振動板以外のけつから音が出るんだからよw

エンクロージャーから音が出るのはダメで、けつから出る音はいいのかよ?w
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:41:35.50ID:ObuJzJkV
>>978
お前よw
>分かるから「バッフルの美しい響き」なんて売り文句の製品があるだろうが。

それはわざわざ美しい響きを出す方向のものだろw
俺の言う「まともなフルレンジSP」とは、ユニットからの振動を抑えてエンクロージャーの
余計な音を抑える方向の一般的なSPのことだ
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:43:39.02ID:ObuJzJkV
>>981
お前よw
だからよw
まさかけつから出る音はタイムドメイン理論に矛盾しないとでも思ってるんじゃねーだろうな?w
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:47:21.74ID:62zsgpqx
>>982
そのトレンドの走りがタイムドメインスピーカーなんだよ。

> 俺の言う「まともなフルレンジSP」とは、ユニットからの振動を抑えてエンクロージャーの
> 余計な音を抑える方向の一般的なSPのことだ
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:53:28.72ID:ObuJzJkV
>>984
お前よw
だからよw
結果的に穴をあけてけつから音が出ても、穴がないよりはいいと判断して開けたんだろw

だが
けつから出る音は、タイムドメイン理論に矛盾することには変わりない
前から言ってるように、それを認めないやつがいるから言ってるんだよw
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:54:20.22ID:iLwxGXzx
>>983
穴から出る音君。
仮に穴からいくらかの気圧変化が出るてそれを人が音と感じるか感じないかが重要だろ。
音圧もというよりどのくらいの圧力または音圧で出ているかだな。
タマゴ型のボディーが管楽器のミュートのように動作するならかなりレベルは低いと思う。
実際miniの後ろの穴に耳を当てて聞いても音として判別できるレベルではない。
空気の流れがボーボーといっているだけだ。
タマゴ型のボディーはあの中でかなり音は減衰するみたいだな。
気になるやつはちょうどボディーの膨らんだところ、音波の節の腹になるところに吸音材を入れておけば音もかなり減衰させることができる。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:57:11.28ID:ObuJzJkV
>>985
お前よw
だからよw
ユニットからの振動を抑えてエンクロージャーの 余計な音を抑えることは
昔からの常識と言える

その常識で作られた「まともなフルレンジSP」と比べ

>で、その直付けとフローティングの差は、差分として認識できるのかよ?w
>点音源やら無指向性による効果より大きいのかよ?w

>その「悪い音」はどれほど聴こえるんだよ?w
>そのパルス幅の短い時間軸の分解能や音圧は、どんだけ聴こえる(認識)んだよ?w
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:08:35.30ID:+efrVdYT
>>987
君w
過去スレでさんざんけつから出る音についてのテストが出てるだろw

>>989
お前よw
だからなんだよ?w
それは
>点音源やら無指向性による効果より大きいのかよ?w
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:12:30.52ID:+efrVdYT
>>989
お前よw
だいたいよw
バッフル(エンクロージャー)の振動はユニットからの振動だけじゃねーぞw
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:22:33.95ID:+efrVdYT
>>993
お前よw
だからよw
俺は↑でさんざん言ってるように最初から箱型でない、つまり点音源同士での比較の話をしてんだよw

そして俺は
>>タイムドメイン理論が言う位相やインパルス応答に関しては、まともなフルレンジSPであれば
>>大した問題でなく、点音源やら無指向性による効果のほうが大きいかもしれんw

>つまり、ユニット(フルレンジ)は同じにするのは勿論、点音源やら無指向性なども同じ条件で
>アンカー有無の違いなどによる差がどれほどあるのかが問題だw

結論もなにも俺はこう考えを書いてるわけだが、お前がそれに文句を書き込んできてんだろw
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:35:47.18ID:Y7WO+kww
>>994
マトモなフルレンジで、箱型以外を指ししめしてるとは、大した語力だ。

そして、私は、点音源で一括りする
その考え違いを指摘している。点音源の質の差かあることを理解していただけただろう。

そして、条件を揃えた資料で
君w
の頭の中で答えの出てない差を示してる。>>978
あとは、ぞんざいな態度で人を見下す
君wに
「謙虚」さと「視野を広く持ち」、
「考えるのを諦めない気持ちが大事」だと伝えておこう。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:35:57.37ID:q0KUT+HY
>>994
穴から出る音君。
箱型でない点音源の音とはどうやって聞くのかね。
イオンスピーカーか?
それとも1ビットコンソーシアムで山崎教授がデモした超電導磁石を使ったスピーカかな。
これなら振動版むき出しでエッジもないから点音源に近くなるけどね。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:42:13.80ID:+efrVdYT
>>995
お前よw
妄想はやめてくれねーかなw
>マトモなフルレンジで、箱型以外を指ししめしてるとは、大した語力だ。

誰がそんなことを言ってるんだよw
しかもアンカーやらつjける効果より箱型から点音源にした効果のほうが大きいのではないかという意味だぞw

>>996
君w
バッフル極小だよw
自作ならスワンとかよw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:47:19.95ID:q0KUT+HY
>>997
穴から出る音君。
バッフル最小、スワンといっているが最小とまではいかなくても平行面がないラウンドバッフルのminiやエクリプスが
バフル反射の面では有利だろう。
スワンも結構バフル面があると思うけどね。
長岡信者の穴から出る音君。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 285日 4時間 49分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況