X



● 長岡鉄男 総合スレ 27 ●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 01:07:00.34ID:/hoZJbhs
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 26 ●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1598686529/l50
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:33:26.60ID:XBzi/6Qo
だよね、15インチウーハーでもユニットによる。

>>631
不毛だと思うならレスを控えたらどう?
君の言いたいことは皆が分かったうえなのだから今更感が非常に強い。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:34:11.34ID:qJlL+U1u
今、気づいたけど、単にDRWと言ったら、DRW-1とかDRW-3とかを想定しているのかな?
自分は、DRW-4、DRW-5を使っていたんだ
こちらはユニットはフルレンジが指定されている
もちろん、ネットワークをかますのは想定の上の設計
(自分はAVアンプのハイカットを使ったから、ネットワークは使っていないけど)
フルレンジ使用なら、重いウーファーを使った場合における、DRWの欠点は改善される
もちろん、それでも改善できない欠点があるのは承知で、自分は超低音の伸びという
長所があるよと述べているだけで
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:45:35.66ID:bVbFBim/
>>634
別に誰かを攻撃してるわけでもないし、わかりやすい解説だし、皆がわかっている訳でもないんだからやめさせる必要もないじゃない。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:56:29.40ID:XBzi/6Qo
>>636
そうか?
俺はASWもDRWも作ってきて長所も短所も経験済みだからね。
チャンデバ、バイアンプ構成にまでは懐具合から手が出せなかった。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 21:07:21.87ID:bVbFBim/
>>637
ASWとDRWを作って、経験して感じた長所も短所ってどんな事?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 13:27:26.10ID:CEiETkuQ
>>642
音工房ZさんのSW-208の測定結果とか長岡さんのDRW-1の測定結果とかを見ると共振させるポイントは2点も必要ないと思うんだけどな。
1点でいい。ASWで十分ということになる?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:04:54.63ID:Ml2EvQhA
>>643
DRWのfdを一つにするには第一ダクト断面積を極端に狭くするか長くするしかない。
それは現実的ではないしそれにより第二ダクトのfd2が上昇するかもしれない。
長岡的には第一キャビが第二キャビを駆動するバスレフとの発想だから
共振周波数をfd1>fd2となり上下にずらす手法となってしまう。
気になるならfd1=fd2のDRWを君が制作してここにレポを書いてほしいね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:54:08.61ID:wNkeIfmn
測定結果が多少悪くても実際に聴いてみて好みになればええ

理論的に優れたスピーカーだからといって人によってはベストになるとは限らないのがオーディオよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:21:52.20ID:CEiETkuQ
>>645
そんな面倒なことするんならASWでいいじゃん。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:46:05.55ID:Ml2EvQhA
>>647
長岡はそのように考えていた(らしい)と君の問いかけに答えただけだ。
君自身がfdは一つで十分と答えを出しているならここで問題提起する必要もないのでは?
つか、いつまでDRW否定論を展開するつもりだ?いい加減に飽きて来たぞ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:54:48.33ID:S3c0liSM
ダブルバスレフ・DRWの低音は、普通のバスレフ・ASWよりも伸びるんだよ
普通はバスレフダクトのチューニング周波数の0.7倍まで伸びる事になるのだが、
それ以上に伸びる
長岡さんは25Hzくらいまで再生できればよしとして、fd2が39HzのDRW-3を設計
したんだが、実際に制作・測定してみると、20Hzまで伸びていた
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:33:36.73ID:CEiETkuQ
>>648
別ここは必要があるとかないとかで書くところじゃないか。俺が書いたのは共振点は一点で十分、
つまりサブウーファーとして帯域が一山あればいいんじゃないかということだろ。べつにDRW否
定論を展開するつもりもないし、642に対してレスしただけ。いつまで何もないじゃないか。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:20:36.90ID:Ml2EvQhA
>>650
くどいな。
君がそのように考えるならそうすればいい。
これでおわり。
0652649
垢版 |
2022/03/05(土) 23:39:14.27ID:S3c0liSM
>>650
だから、共振点は1点で十分の反論として、ダブルバスレフ・DRWでは低音が伸びる
事を書いた訳だが、こっちにもレスくれよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 00:49:57.32ID:rdy4h7vT
てっちゃんは神
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 06:57:28.58ID:k5OSNAIJ
>>654
そっか、君はあっち方面の趣味があったのか。
ジェンダーなら早くした方がいいぞ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 07:40:22.59ID:fw55bTDE
スガーノとてっちゃんのどちらがえらいか、のスレで、関係のないことを貼りまくるやつがいる。
うんざりする。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:08:22.15ID:aPZeq65t
いーんじゃね?思う存分書かせてやれば
あのスレ立ちはじめてから、何故か長鉄やBHのワッチョイつきスレの
書き込みを重複扱いにして荒らすのが止まってるしなー
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:40:28.54ID:k5OSNAIJ
どっちが偉いかなんて双方のファンのいがみ合いを喚起するだけで不毛。
隔離スレになってるなら今のままでいい。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:15:18.95ID:SXqkyz2D
>>573
最初に設計された方舟専用のSWは、SW-5だよ。
斯様な事情もしらずに軽々しい突っ込みが出来る君は大したものだ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:38:00.49ID:k5OSNAIJ
>>659
SW5はFW220用に設計されたけど振動板とエッジ、ボイスコイルの剥離問題があり
使用中断に追い込まれたのを契機にFW200N用に新規設計したのがSW7。
くらいの事情はわかってて書いたのだが、突込みが遅すぎる。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 15:02:19.73ID:PDKXmffD
>>643
共振点が2点だけど、PPWとDRWは意味が違う。
DRWはダブルバスレフだけど、PPWは低音を増幅するために2点あるわけではない。
ユニット前面の音を減衰させる目的で100Hz以上に共振点を取っているので前方エンクロージャーに
低音増幅効果はない。
中域は多少減衰できるが、大きなやっかいな共振が中低域に出てしまうので、良い方式とは言えない。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:37:35.45ID:ja5b748H
>>657
お前よw
ワッチョイ有無の違いだけじゃねーんだよw
いまだになぜ重複扱いなのかも理解できてねーのかよw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 18:52:25.52ID:u2JRs7Ws
最近うちの近くのホームセンターは小さい部材の切り出しを嫌がるようになった。
かといって自分でやろうと思うとポータブル丸鋸はあるけど、ちっちゃいの切り出すのは安定しないんで危険だし、精度が出ない。
なんでスライド丸ノコを買った。スライド機構が付いているので安定して高精度にカットができる。
これならばっちりのはず。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 18:53:32.87ID:u2JRs7Ws
この動画を見て機種を決めたけど、最近はこういう動画がたくさんあるんで機種選びが楽でいい。
https://www.youtube.com/watch?v=sI0NO0Uq9oA
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:55:20.56ID:po85DQs/
第321回/工作入門者にゼヒ![炭山アキラ]
https://note.com/musicbird/n/na61bb58a92d3
1月に私が監修したムック本が発売された。音楽之友社ONTOMO MOOKの「スピーカーをつくろう!」である。
2018年に同じくわが監修で出版された「バックロードホーン・スピーカーをつくる!」の続編というべき構成のムック


長岡鉄男氏設計バスレフ型の至高「モアイ」を復刻!!■炭山アキラ

傑作自作スピーカー図面集
●長岡鉄男設計編(炭山アキラ選)
BS-2/BS-8/BS-17/BS-41/BS-46/BS-60/BS-65/BS-83/BS-93
BS-111/DB-9/DB-11/DB-16 U.1/F-57/F-74/F-81/F-91/F-99
F-102/F-122/F-150/F-400/F-2000/F-3000MKV/W-83/W-13MKU/MX-10/SS-66
炭山アキラにおける長岡作品ワンポイント解説
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 23:17:51.44ID:FJk8sYUx
>>668 Amazonでのレビュー

5つ星のうち2.0 やや期待外れ 過去の再掲が多い割に高い!
2022年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
モアイを168SSでどう処理するか楽しみだったが

 ※内容に変更が生ずる場合がありますが、予めご了承ください。
 長岡鉄男設計傑作スピーカー「モアイ」をよみがえさせる!(FE168SS-HP使用)

無理だったようだ 出版社HPの目次は今もSSだが、本誌ではNSに変更されている

長岡鉄男設計編(28機種)は今はユニットが無いので注意
新モアイもスリムモアイもチャンデバ必要になっているので
オリジナルとはコンセプトが変わってしまった 
スリムモアイはもっとスリムを期待した
4オームのウーハーが無いのが大きいか モアイは蘇らなかった

これから買う人は本屋で中を確認してから買うとよいだろう
過去の掲載記事と通販記事(広告)が多い

値段が高いのは広告が取れなかったからか
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 06:27:28.66ID:lqLeoYFr
>>669
668の炭山氏ののコラム読めよ
>(使用ユニットがモデルチェンジのため)恐れ多くも小生が長岡氏の傑作へ手を入れ、現代ユニットで製作できるようにした次第だ。
>BH以外の長岡氏の作例を28作厳選して掲載した項目だ。各作品について、現代ユニットなどへの対応を私が短文で記してあるので、これから作りたい人はご参照いただきたい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 06:27:49.22ID:QQovbAef
オーディオ業界で雑誌媒体に広告を出す体力のある会社は存在するのかな?
しかも自作スピーカーだからなああ〜
0672信者
垢版 |
2022/03/15(火) 18:29:20.63ID:JUAObpPG
仕事が落ち着いたので、FOSTEXの
スピーカーユニットを大人買いして、
長岡鉄男氏のスピーカーを作ることにしました。

色々と教えて頂ければ幸いです。

今持っているのが、

FE83En、D-83フラミンゴ
FF125K、D-115アナコンダ
FF165WK、D-1
FW168HS、SW-168(フラミンゴのサブウーファー)

これから作ろうとしているもの

FE108EΣ、D-101aスワンa

これから作ろうと狙っているもの

FE168EΣ、BS-168ノヴァ
FW-208HS•FT28D、F-118トール
0673信者
垢版 |
2022/03/15(火) 18:45:11.89ID:EelWoW+p
FOATEXにこだわりはないのですが、
長岡鉄男氏設計の指定ユニットがほとんどFOSTEXなので
他のユニットで代替できるのか分からないです。

随分と年数が経ちましたので、安くて良いユニットが
あるような気がしますが、なかなか情報が見つかりません。

とはいえ、FOSTEXでどう鳴るかは試したい。

限定ユニットは高価すぎるので自分の中では対象外です。
せっかくの自作ですのでコストパフォーマンス命です。
0674信者
垢版 |
2022/03/15(火) 18:55:35.04ID:EelWoW+p
初めて作ったスピーカーが、フラミンゴです。

自分で丸のこで丁寧にカットしたのですが、
精度が低く、組んだらデコボコになりました。

それでも音出ししたら、音の鮮度の高さに驚き、
持っていた市販のスピーカーはさっさと売ってしまいました。

工作の精度が悪いので、本来の音が出ているか
分かりません。

でも、私の耳には、低音が物足りない以外は
文句の付けようがないです。

音の鮮度が高いのと、定位というんですかね、
うまく説明できないですが、音の立体感というか、
臨場感というか、まるで目の前で歌ってくれているような
感じがすごいです。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 05:18:10.73ID:FZ/FiIBZ
足りなきゃブーストする
出過ぎてたらカットする
トーンコンはじゃんじゃん使わなきゃね
そこさわらないバカってオデ100バカのひとつなんだってよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 06:52:32.61ID:0/Mw8qD7
>>673
〜随分と年数が経ちましたので、安くて良いユニットがあるような気がしますが〜
そんなウマイ話はありません。
海外製ユニットを見ていてもFOS製品と同等か高額な品ばかりです。
それらを見て代替可能かどうか見当がつかないなら自作SPからは足を洗いなさい。
完成体スピーカーを買うがよろし。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 07:51:00.57ID:rQTyoqND
フォステクスのフルレンジはXmaxが0.3mmくらいなので、これを数mmあるマークオーディオやTBやSICAに変えれば単純に歪みの改善となる。
価格はそこまで安くもない。
音の個性は違う。
0678信者
垢版 |
2022/03/16(水) 12:43:27.01ID:Lix92/6T
>>676
スピーカーのことは全然詳しくないから
長岡教の信者なのです。
長岡鉄男氏設計のスピーカーなら間違いなかろうと。
二代目教祖はいるのだろうか。
0679信者
垢版 |
2022/03/16(水) 12:45:22.37ID:Lix92/6T
>>677
歪みってどういうものか分からないです。
ミニコンポとか既成のスピーカーと比べると、
音の鮮度が違うのは分かるのですが。
0680信者
垢版 |
2022/03/16(水) 12:48:47.87ID:Lix92/6T
FOSTEXのツィーターFT48Dの後継がないようです。
FT28Dとはどのくらい違いがあるのでしょうか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:04:35.05ID:0/Mw8qD7
>>678
詳しくないなら「信者」を自称するな。
二代目教祖を名乗る人物はネット上に数名いるがどれも胡散臭いジジイばかりだ。
お前も書き込み内容が胡散臭いからネタ投下したいだけの愉快犯だろ。
FT48DのFT28Dの違いだ?メーカー公表の仕様書を見てワカランなら手を出すな。
これからしてもますますネタだな。
0682信者
垢版 |
2022/03/16(水) 16:20:37.30ID:RKlAWZMi
>>681
ネタではないですよ。
そんなに暇人ではないです。

信者を名乗ってよいかどうかは天国におられる
長岡鉄男氏に聞かなければ分からないでしょう??
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:42:13.02ID:vzs/FE3s
鉄っちゃんは振動系の等価重量が増えるからって
ロングボイスコイル化して大振幅時の歪み率改善に繋げるのには
否定的だったと思うんだけど、もう時代が20年もすぎれば
素材その他改良重なって、moとXmaxの両立も可能になってきてるね
最近の市販小型SPの低音の音質改善にもつながっている。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:57:04.50ID:0/Mw8qD7
>>682
〜信者を名乗ってよいかどうかは天国におられる
長岡鉄男氏に聞かなければ分からないでしょう??〜
このように屁理屈を書き込む時点でネタだと断定できる。
ほんと、暇を持て余してるな。

>>683
振動板のストロークを増やすと低音再生には有利でも中高音域は混変調歪みを受けやすくなる。
それは今も昔も変わらない事実だから製造、設計技術の変遷とは無関係だよ。
「ロングボイスコイル化して大振幅時の歪み率改善」したスピーカーはいくつか試聴はしてるけど
どんなソフトでも中音域の質感が悪く声にリアル感が無くなってしまう。
音楽ファンならばそれで良いかもしれないが「長岡信者」は我慢できない。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 17:01:45.99ID:+YaKe2vY
FOSTEXの代替となると中々ないんだよなぁ
特にフルレンジね

安い代替ユニットなんてモンはないっす
素直にFOSTEXを使うのがいい
0686信者
垢版 |
2022/03/16(水) 18:11:17.76ID:eouc3C9F
>>685
FOSTEXはすごいんですね。
(何がすごいのかよく分からないけど)
0687信者
垢版 |
2022/03/16(水) 18:21:08.64ID:RA1vl8ej
長岡鉄男氏の時代のFW168は4Ωだとか、
今は廃盤のユニットだとか、
そのままでは作れないのが多いです。
FT48DはFT28Dで代替できないでしょうか。
別物?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:32:59.29ID:kjbglCrZ
>>687
別物というか、安物。
確実にクォリティダウンする。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:48:01.47ID:kjbglCrZ
クォリティダウンしてもいいとしても、
そのまま交換はできない
特性に合わせてネットワーク変更が必要
素人が簡単にできるもんじゃない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:49:31.89ID:fg55dipo
>>672
手を広げすぎでしょ、小物ばかり増やしても意味ないよ
長くメインとして使える20cmの鳥型バックロードを強く勧める
やる気と体力があるうちにしか出来ない
今が1番良いタイミング、今しかない
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:39:31.46ID:rQTyoqND
>>679
Xmaxを0.3mmから大きくすると言うと極端に大きくして重くなって駄目などという意見が出てくるが無視推奨。
好みになってくるが0.3mmか14mmかと考えず、3mmを選べばよい。

Xmaxを超えると歪みが出る=歪みは耳障りな音が出る
0692信者
垢版 |
2022/03/16(水) 21:40:07.12ID:zWrv84ce
>>690
鳥型バックロード20cmってD-150モアですか??
コンサート用と書いてありますが。

20cmのD-57とか、やっぱりいいのでしょうか。
0693信者
垢版 |
2022/03/16(水) 21:50:14.67ID:56j0wOzb
D-57はT90Aというホーンツィーターを使うように
なっているけど、一個3万近くします。
FE208EΣとT90Aで12万円か。
ツィーターがないとやっぱりダメかな?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:04:30.08ID:fg55dipo
>>692
D-150は背が高すぎて、家庭てまそのままでは使えない
長岡先生の弟子筋の炭山さんが作った
ハシビロコウがいいでしょう
普通の箱型と、首が伸びてる鳥型では
同じユニットでもかなり音の違いがあるから
貴殿には鳥型がピッタリくる間違いない
0695信者
垢版 |
2022/03/16(水) 22:31:26.37ID:XKQxC4Ql
>>694
ハシビロコウ、ググってみました。
そんなに広い部屋でなくても楽しめるみたいですね。
ホーンツィーターを付けると音が立体的になると
書いてありました。(なくてもいいみたい)
とても良さそうです。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 08:13:29.40ID:GPmm6NC5
フルレンジでツイーター無しでなんとか使えるのは16cmまで、20cmではかなりハイ落ちに聞こえると思う
やってみて不満が出たらツイーター買い足せばいいのでは?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 09:02:16.27ID:V8rOeDqr
>>683
ロングボイスコイルを嫌ったのは江川だよ。
既存ユニットのボイスコイルをほどいてショート化する改造実験をやったほどだ。
磁気プレートからはみ出したボイスコイルは駆動とは無関係で無駄な質量となるが着眼点。
成果を自画自賛してたけどインピーダンスが下がったことは無視か?と誌面に向かって突っ込みいれたな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 16:37:47.68ID:V8rOeDqr
補足。
長岡は振動板が重くなることには否定的だったけど
ボイスコイル等の駆動系についての言及は少なかったと記憶してる。
FW220のボイスコイルボビンをアルミに変更したいとの願望や
FE225N(K?)をウーハーに使った作例後の記事には
「ウーハーの振動板は重い方がいいのかも」とらしくないコメントもあった。
江川のように先入観にとらわれた意見を述べてはいなかったよ。
0702信者
垢版 |
2022/03/17(木) 23:59:22.55ID:IXWP0gPS
>>701
ホーンツィーターとドームツィーターって
何が違うんでしょうか。
ドームツィーターのFT28Dは安いですが。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:28:56.71ID:jNTVA7sR
ドームツイーターの方がホーンツイーターより低い帯域まで再生できる
ただし高域の再生能力では、ホーンツイーターの方が上
(一般的な大きさのホーンツイーターの場合。巨大なホーンはまた別)
だからホーンツイーターはフルレンジと組み合わせるのに向いているし、
ドームツイーターはウーファーと組み合わせるのに向いている
>>701に騙されるな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:39:10.62ID:d8NFlhK9
>>703
同じ値段ならな、実際は価格が高いので>>693が悩む。
凝り固まって考えずに買える金額でドームツイーターを買えばよい。
自作スピーカーは臨機応変に対応すればよいのである。
予算があるならオリジナルに近い構成を買えばよい。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 05:11:07.24ID:I/h/Ld8Y
>>702
みもふたも無いが、第一に音(鳴りかた)が違う
第二に、能率が違う(10dB〜20dB以上)ので、高能率バックロードにドームツィーターは合わせられないこともある
第三第四に、指向性、最大音圧、など
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 06:43:33.51ID:xmirhpAn
>>702
仕様欄にある「出力音圧」「〇〇㏈」に注目しよう。
一定の強さの信号を入力した際にどれくらいの大きな音量を取り出せるかの指標。
これの数字が大きい方が大きな音量になる。
ちなみにFT28D(ディスコン品)は90㏈、ホーンツイーターは軒並み100㏈を越えている。
前述のバックロードホーンにFT28Dの組み合わせでは高音不足になる。
90㏈程度のフルレンジのバスレフならばドームツイーターも選択肢に入るが
FE-〇〇のような超高能率フルレンジをバックロードホーンに使う場合はホーンツイーターしか選択の余地がない。
そんなわけで>>704は発言を控えてろ。
ちなみにFT28Dはプラスチックフレーム、20o径ソフトドームの廉価機。
推奨クロスオーバー周波数3kHz以上、シャープな音質はポップスに好適だった。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 07:42:54.40ID:Heo7YBWt
FOSTEX伝家の宝刀、20cm限定超高能率フルレンジユニットに、低能率なドームツィーターを足す手法も有る。
重低音の薄いBHに、別アンプSWを加える場合だ。そのアンプにドームツィーターも繋げば良い。
PMA-390初代でやった事が有るけど、それはもう凄まじい音色だった。
FT27Dは超高域のみ使うと高級ホーンツイーターを凌駕するほど切れの良い超高域を聴かせてくれる。
ただ、長岡BHにSWを足すのはクロスで喧嘩するので容易ではない。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:29:06.84ID:xLLdU8fP
>>706
>ちなみにFT28D(ディスコン品)・・・・
FT28Dってディスコンになっちゃたの?どんどんユニットがなくなっていくな。48の後継機も出ないし。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 09:03:47.99ID:xmirhpAn
>>707
件の彼は「安いFT28Dも候補」と考えているようだが?
〜高域が落ちており、92dBのツイーターで能率は合う〜
お前の言い分通りに繋いだらハイ落ちに聞こえることを保証しよう。
自作経験のないお前が脳内妄想だけだ語ってるからこれ以上のレスは虚しいだけだ。
他の誰かに相手をしてもらえ。

>>711
あ、すまんFT27Dと勘違いしてた。
FT28Dはまだ現役だった。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:19:04.37ID:d8NFlhK9
>>712
>件の彼は「安いFT28Dも候補」と考えているようだが?

考えてないよ。
以下でFT28Dについて言及しているが、その後に話題は切れている。

>FOSTEXのツィーターFT48Dの後継がないようです。
>FT28Dとはどのくらい違いがあるのでしょうか?

単にFT48Dの代わりになるか?と質問しているだけで、そこで話は切れ、その後にD-57について書いている。(以下)
D-57にFT28Dを候補になどしていない。

>D-57はT90Aというホーンツィーターを使うように
>なっているけど、一個3万近くします。
>FE208EΣとT90Aで12万円か。
>ツィーターがないとやっぱりダメかな?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:25:11.70ID:d8NFlhK9
https://www.madisoundspeakerstore.com/horn-tweeters/vifa-bc25sc06-04-1-textile-dome-tweeter/

このような高能率のドームツイーターもあり、しっかり能率は合う。
一本3万円の予算を出せないなら臨機応変に使えばよい、予算があればオリジナル構成で作ればよい。

ホーンツイーターをやめてドームツイーターにせよなど言ってないのである。
頭が固まり、FEフルレンジにはホーンツイーターにしなければいけないと決めつけるべきではないのである。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:20:55.14ID:xmirhpAn
あれもあるこれもある臨機応変に対応と助言したところで
選択肢が無闇に増えて論点がぼやけビギナーは迷うだけだ。
お前自身が彼を路頭に迷わせているだけだがなぜ気付かん?
とはいえ、件の彼は以前にも同様に質問をしてきたよね。
長岡作例とユニットの話題だけして作ることには言及せず消えてる。
今回も彼に振り回されたわけだ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:32:47.35ID:MD5/7K/5
FE208EΣはダブルコーンじゃないのでツイーターと自然に繋がりそうですね
私だったらFT28Dの2パラと繋げるかな?
10度以下の浅い角度で広指向を狙い3kクロスの6dBでまともにネットワーク入れる
もしくはFT17H 1発の5kクロスか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:50:43.19ID:MD5/7K/5
ソフトドームは色付けが少ないからハードドームやホーンより使いやすいと思いますが?
問題はレベル合わせ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:09:24.60ID:d8NFlhK9
>>716
>選択肢が無闇に増えて論点がぼやけビギナーは迷うだけだ。

めちゃくちゃ色々と迷わしたならともかく、T90Aが3万円で高いと言うから、ならドームでもいいよってだけ。
こんなのは無暗な選択肢でビギナーが迷うだのではない。
0722信者
垢版 |
2022/03/18(金) 21:24:28.10ID:ZirPR4YT
皆さま、色々と教えて頂き、ありがとうございました。

20cmのフルレンジまではいらないかなと思っていましたが、
ハシビロコウの存在を教わって、ちょっと興味が
出てきました。

https://i.imgur.com/Amz8RCW.jpg

ハシビロコウというより、十字架に見えますが、
存在感抜群ですね。
隣の4WAYがまるでおもちゃのよう。

記事を読んでいると、このお化け鳥、ツィーターなしでも
いいらしいです。
付けるとさらに音がグレードアップするという。

https://www.xperience.jp/news/20211105/
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:19:28.99ID:Qs8TYVfp
>ちなみにFT28Dはプラスチックフレーム、20o径ソフトドームの廉価機。
ずっしりした立派な金属フレームのソフトドームツイーターですが?
ひょっとしたらPT20Kと勘違いされているのでは?
https://www.fostex.jp/products/pt20k/

FT17Hはプラスチックフレームのホーンツイーター廉価機ですが
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:46:48.77ID:Qs8TYVfp
>>722
カタログのf特見る限り、NSの方が10kHzあたりで暴れているのでハデな音のような気がしたのだが
実際のNSは高域はおとなしめで、Σの方がハデなのか
高域の指向性や放射エネルギーの違いや歪み率とかが関係してるんかな
無響室での測定データだけではわからんこともあるんな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:33:54.14ID:ncXUlO4w
昔(シングルコーンのΣが出来た時)から、FEダブルコーン16-20cmのほうが高域が伸びていて大人しくて、
シングルコーン型のほうが癖が大きいというのはずっと言われている。

その理由はシングルだと特定の一点に強いピークが出る。
ダブルコーンは全体的に歪みをばらまいてるが特定の単ピークにはならない。
全体にぬるま湯にしてるのでダブルコーンは好かん。男はガツンとシングルだという人が昔から居る。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 19:45:21.61ID:zwaojlqv
>>727
そぉ?FE208EΣのほうだったらハイエンドがわりとなだらかに落ちているからL1個できれいに減衰させてTWにつなぐことができそうだけど、
FE208NSの方はハイエンドがかなり暴れているからL1個というわけにはいかない。
-12db/oct以上のネットワークが必要になるんじゃないか。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:09:08.78ID:tgv364Ht
EΣはホーンツイーターの使用を前提に
高域を早目に落とす設計にしてる
また繋がりの質感にも配慮してる
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:23:35.35ID:Qs8TYVfp
FE208EΣの方は、3㎑あたりに鋭いピークがあるところなど
ギターアンプ用スピーカーの特性に似ているような気がする
ギターアンプの音って、立ち上がりが鋭いんだけど
オーディオシステムに通すとあの鮮烈な音が出なくなる

これに出ているのはオーディオ用スピーカーの特性だけど
2KHz〜4KHzあたりと、8kHz以上で歪が凄まじく上昇してますね
https://www.ishibashi.co.jp/academic/super_manual3/speaker.htm
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:50:28.61ID:ncXUlO4w
>>729
駄目だよ。
ヒントはウーファー。
ウーファーだってハイエンドが落ちてるでしょ。
でも聴けたものじゃない。

FE208EΣは中高域にピークを作ってその上が落ちている、落ちつつも倍率のピークを作っている。
これは癖が出るわけ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:09:35.36ID:X79D/RPd
3.5kHzのピークを均すのにピークキャンセラーがあるが、それ以外にマウスをユニットの上部にレイアウトして
バッフルステップをフロアと繋げると、この辺りの音圧を下げることが出来る
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:15:32.42ID:ncXUlO4w
>>729
こうやって赤く塗って見れば分かりやすい。
https://i.imgur.com/XNK3f6X.png

全然なだらかではなく、2倍3倍に嫌なピークを作りながら出っ張なしになっている。
むしろこれはウーファーの特性に近い。
例 FW208HS
https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/FW208HS_FRQ.jpg

一方、10kHzあたりに広めに山を作るというのはフルレンジの典型的な特性。
フルレンジはフラットというのはまずないし、むしろ上がってないと駄目。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況