X



● 長岡鉄男 総合スレ 27 ●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 01:07:00.34ID:/hoZJbhs
長岡氏を崇拝する輩は多い。(私もその一人)
アンチ長岡を標榜する輩も多い。(多くは元信者を名乗る)

というワケでここは一つ、趣向を変えて信者もアンチも一緒になり
故長岡氏の過去の業績を、是々非々の態度でもって粒さに検討してみよう。

そして彼への供養としようではないか!!!

前スレ
● 長岡鉄男 総合スレ 26 ●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1598686529/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 01:07:49.75ID:/hoZJbhs
◆当スレのローカルルール

・長岡鉄男氏、またはそれに関係する話題を中心にすること。

・アンチ意見も信者意見も双方大歓迎。ただし人格攻撃はNG。
 前向きな議論になるよう勤めましょう。

・長岡派(関連サイト欄参照)の方々の話題や極端なアンチは
 信者vsアンチスレへ 。

・長岡氏と関係ない話題は控えめに。長岡氏の実績と関係ない話題もNG。
 「長岡氏の本心はこうだった」「長岡氏が生きていたらこうだった」的脳内妄想も住民が引かない程度に。

・スレ違いな話題が長引く場合は関連スレへ移動、もしくは別スレを立てること。
 特に、分割振動や長岡オリジナルを大幅変更した独自モデルの話題は遠慮して下さい。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 01:08:34.05ID:/hoZJbhs
関連スレ

FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1603289630/l50

【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539589038/l50

バックロードホーン15  <- 終了?

スピーカー自作・設計・計測などなど 66
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539357986/l50

【MarkAudio】 ステレオ誌35冊目 【OM-MF519(仮)】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/l50

スピーカー自作などの初心者用 質問スレッド 01
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1532737497/l50

オーディオ評論家ってイラナクネ?4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1596532845/l50

♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その14♪ <- その15♪ の間違い?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1605218798/l50

◆関連サイト

ウィキペディア 長岡鉄男
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E9%89%84%E7%94%B7

以上、過去スレ と 落ちたスレ や 関連サイト などの羅列は、
無駄で、スレ立ての障害になるため、省略しました。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:22:04.45ID:tawALyNn
いいか、みんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信 ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ

        (゚д゚ )
        (| y |)
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:13:35.68ID:0SEWoA+J
あの頃は、この人に傾倒してて、真空管アンプなんてボケボケの音だと見向きもしなかった。
今は無性に真空管アンプが欲しい。
80年代は、まだ真空管が、そこそこ手に入っていた時代だったのに、惜しい事をした、、。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 22:34:12.26ID:LHWMZu90
KT88とか300Bとか普通に手に入るし、完成品な真空管アンプは80年代よりもよほど多く売られているんだけど。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 00:55:39.27ID:QsD1oqdC
いや、あの頃は、WEとかまだ普通にアキバに行くとあったよ。
トランスだってタムラ一択じゃなかったし。
まあ、タムラは好きだからいいんだけど、、。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 09:11:19.15ID:JXWgByJu
当時でも骨董品だぞ、そんなもん。
中国球が手軽に入手できるようになった90年代以降のほうがよほど状況はいい。
トランスも国産は壊滅状態だけど、いまの中国産なら悪くはない。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 10:27:22.91ID:Xg/4nyJ9
>>10
トランス?
なにも考えずにaliexpressで
output transformer audio kt88
とかで検索して、特性あっているものを買ってくる。外れもあるし当たりもあるけど、とにかく安いから数撃ちゃ当たる…
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 23:58:08.24ID:boLeKEXt
つか、鉄っちゃんが最後の方で、サンスイが懐古趣味で出した真空管アンプをダイナミック大賞に選んでたのが不思議。
あれは、メーカーへの気遣いなのかな?
らしくもないけど、、、。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 21:57:31.96ID:bmw+YBRH
アイツは何者なんだ?
嫌がらせで、別スレ立てたり、落書きしてそこに誘導しようとしたり。
ニーチェだ、TS3兄弟だとかレッテル貼って他人を貶めて、逆ギレするのを狙ったり。
一番タチが悪いのは、ヤツだぞ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 22:09:45.07ID:bmw+YBRH
ニーチェやTSは言っていることはトンチンカンだけど、長岡愛がある。
その一点だけで、少なくとも、このスレには書く資格はあると思う。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 16:34:53.56ID:61rhCh9O
ときろで箱船航海日誌ってどうなったの? 2014年以降更新してないように見えるけど。もしかして本人に何かあった?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 18:11:50.30ID:KMTigetK
>>14
俺は1999じゃないオリジナルのAU-111手に入れたよ
それで一時真空管アンプに嵌った
AU-111は鉄ちゃんなら選んでもおかしくないダイナミックサウンドだよ
真空管アンプなんてダメだと言ってたはずなのに何なんだと思ったね
てか長岡ファンが真空管アンプや金田式アンプなんかに向かうのは普通の事らしいな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:10:45.32ID:IQn5pU8N
ドライブ力って具体的に何の事を指すのですか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:38:04.09ID:IQn5pU8N
ドライブ力が具体的に何か説明できないんですね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:41:13.81ID:/0wuYTVQ
>>17
3〜4年ぐらい前に誰かのブログで京都旅行の際に寄らせてもらった的なのを読んだから、存命であるのは確か。
再開して欲しいよね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:55:44.29ID:4JiED7Dw
>>18
>真空管アンプなんてダメだと言ってたはず

そのように書いてはいませんでした。
長岡式BHと真空管アンプの相性が悪いとは書いていた。
AU-111 は、ネットで調べたが、真空管とトランジスタが入れ替わる時期の発売で、
半導体並みに低音域の駆動力を強化した設計を施したと読み取れます。

さらに長岡氏自身が晩年は疲れていて、BHなどの壮絶サウンドに耐えられなくなって
いたようだとも、ステレオ2020年8月号に書かれていた。

個人の体験では、MOS-FETアンプと真空管アンプには、ある共通した音色を感じました。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:09:05.05ID:OKvS6pVQ
>>22
金田式の真空管パワーアンプはOTLじゃなかったっけ?
OPT入るとどうしても低域は緩くなるから、長岡式BHや共鳴管にはどうにも向かない。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 01:03:41.89ID:rddWB9g1
ドライブ力なんて定義も無けりゃ根拠も無い
俺耳イメージ絶対主義の無学者が使うポエム用語
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 05:46:57.10ID:/Wr2E8mj
>>26
そうだったかもね
当時俺は長岡式絶対でやってたからBHに合わない真空管アンプなんでダメだと思い込んでたんだ
でも真空管アンプがBHに合わないとは特に感じないな
ただし自己バイアス式のパワーアンプは合わないというかあまり好きになれない
いわゆる真空管アンプの柔らかく暖かい音って感じでAU-111(固定バイアス式)のダイナミックサウンドとは違う
真空管アンプがMOS-FETアンプと共通した音色があるってのは同意
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:47:08.55ID:xOVLtlc+
>>17
ステレオ2020年8月号。
003426
垢版 |
2020/12/11(金) 00:25:24.17ID:hAMDoXAI
>>33
真空管アンプ全盛の昔のBHと長岡式BHが違うことを知らないのか?

長岡式BHは低音域再生を伸ばすために、ホーン長を 約2m 以上取るのが基本です。
それは Hi-Fi時代 に入った頃から耳に聞こえる周波数範囲をなるべくカバーするのが
目的です。

昔のBHは、真空管アンプしかなく、
それらは、DF(ダンピングファクター)=10 程度のため、
およそ 100Hz以下 の低音域はBHでは十分に駆動出来ない(制動できない)
かった(音が悪い)ので、昔のBH設計の教科書?は、その低音域まで再生音を伸ば
さないようにホーン長を、絶対に "1.8m未満にすべき" と書いてあったらしい。

つまり、真空管アンプとBHの相性で、
音が悪くなる低音域をBH側で再生させないようにした技術的工夫です。

鉄ッチャンは、それを昔のBH設計の"間違い"だと書いていました。

あ〜〜面倒くさい輩だな!!
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 17:56:07.32ID:5BZupVvA
直管構成以前の設計で、古いD-7とかは、真空管アンプ時代の
設計(ホーン長短め)を引きずってるね。
うまくDRWに繋げるための設計と言われてるけど、その実
球時代のBHの設計(ホーン長短め、カットオフ高めで
ダンピング低いアンプで鳴らすと低音持ち上がる)と、設計方針的には
そう大差ない

当時長岡先生が褒めてた、コーラルBL-20D(1970年代前半頃の商品)
とかも、石アンプで鳴らすとハイ上がりで、ハイカット用ののLCRフィルタ端子
ついてるけど、真空管アンプで鳴らすと直結でいいバランスで鳴っていた
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 03:26:59.95ID:QawjePcE
球アンプはハイ落ちみたいに言ってるけど球アンプマニアが聞いたらなんと言うか
大昔はそうだったのかもしれんが
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 04:00:30.70ID:VxZLwzxO
上にも書かれてるけど、球アンプがハイ落ちなんじゃなくて、
ダンピングファクター低いから、ホーンがボンついて低音盛り上がってくるんだわ
制動効いてないローファイだけど、大昔は音圧稼がればそれでヨシな時代だったから
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 14:18:04.45ID:+MKnLjm9
昔の球アンプは時定数が高いから,低域ボンつかないようにバランス取れてたんじゃないか
大容量パスコンとか使って時定数低く設計したアンプはボンつくだろうが
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:10:54.66ID:QawjePcE
へーえ、俺が昔思い込まされていたように球アンプはダメだと思ってるのがほとんどなんだ

AU-111〔Vitage1999〕\440,000(200台限定) 1999年ダイナミック大賞 特別賞
 歴史に残る名器の復刻、管球らしくないハイスピードな音、高域は目覚しく声はきれい、低域も力あり
「限定復刻版」とある。AU-111は1965年発売のアンプ。当初6万5000円だった。多くの点で歴史に残る名器である。まず業界初のブラックパネルだった。サンスイ最後の管球式プリメインだった。〜〜
ウォーミングアップには時間がかかる方で、10分ぐらいで一応の音は出るが、2時間ぐらいたつとずいぶん変わる。いわゆる管球アンプの音ではなく、ハードでハイスピードで、ハイエンドが伸びきっており、シンバルが目覚しい。弦やボーカルは美しく、低域も力がある。伸びと量感は大出力トランジスターに負ける。完全復刻のための努力を考えるとCPは高い。
ーー鉄ちゃんはBHでテストしてたんだからこれも同じだろう
BHに合わないから別のスピーカーでテストしたならそう断るのが鉄ちゃんの書き方だな
音は俺の持ってるAU-111の印象とほぼ同じ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 16:11:27.24ID:QawjePcE
B-209 \750,000 1997年ダイナミック大賞 特別賞
 超低域まで伸びた現代的な音、原点を見つめ直した貴重な存在だ
ラックスとともに管球アンプや出力トランスのメーカーとして有名だったサンスイが、久々の管球アンプ発売。ただし純国産ではなく管球式DACの設計などで知られるアメリカ人ジョージ・ケイ氏の協力で回路を設計、日本にはいいパーツが少ないのでパーツの大半は米国で手当てという、日米合作に近いアンプである。
65年発売のプリメインアンプAU-111は、「真空管アンプの終着駅」というキャッチフレーズで大ヒットした名器だが、B-209の原点もここにある。6L6GCのPP、5極管動作という設計は同じ、重量24.5kgも同じ。しかしフィルターコンデンサーは50μFから1200μFへ24倍増と強化、音も現代的に変身。かつて、MOS-FETが登場した時、5極管のような音と評されたが、B-209を聴いた時、よくできたMOS-FETのような音と感じ、さらにMOSとは違う何かもあると感じた。
5Hz〜50kHzと、昔の真空管アンプでは考えられなかった広帯域、超低域まで伸びきっている。だれにでも薦められるものではないが、アンプの原点を見つめ直した貴重な存在といえる。
ーーこれはメーカーへの気遣い??
だとしたらそれは堕落したと言われても仕方ないな
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 01:12:19.17ID:8yS1wnCd
中古で古いのやジジイが好きな自作はハイ落ちあるけど、随分前からハイ落ちなんてないよ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 20:06:35.12ID:CdzF+Akn
ウィキペディアのアンプ(音響機器)の項目が、やたらと真空管を持ち上げている。
誰か加筆訂正してくれんかね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 21:15:40.76ID:cY0U576c
>>121
荒らし専用のスレッド(以下、荒スレ)の「建設的な話題」とは何だろうね。www

>>122 ++ >>123
● 長岡鉄男 総合スレ ○○ ●は、「ピュアAU板」です。
そのレスポの内容は「AV機器」の内容で、完璧な「板チ」です。
さすが荒らし殿の「荒スレ」に相応しいレスですね!! wwvvwvwwvw

>>1 No
> デぃスクトっプ君 = ニ−チェ,カっチリ君
> = T/Sパラメ−タ君,はえ,その他、本スレッドとは無関係
> なレスを大量に投稿に投稿する、荒らしの書き込みを禁じます。

は、ローカル・ルールに、匿名なのに荒らし共?が
決め付けた人権侵害に当たる、" アダ名 " の
ディスくとっプ君、かッチり君、生え、等の人格攻撃で、

<<誰でも自由に書込み可能でオープンな匿名掲示板の基本ポリシ−>>

を蔑ろにした荒らしの <須Red立て> です。

それらをシカ〜リとお頭に叩き込んで承知の上で投稿してください。

よって此処の須Redは、<違反・無法・無効 須Red> です。

なお書き込みすることはディスくとっプ泥棒猫野郎の手下と
なったデュ−プスで、この荒スレでの書き子は、
ほぼ知症達の 荒らしのレスポ となります(w

また、書き込たいのに <須Red立て> も出来なかった
情弱スキル野郎は、簡単な5ちゃんねる・ルールすら、
ちゃんと守れないのだから投稿する資格は一切ない。(w
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 21:16:07.57ID:cY0U576c
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-8VTC)[sage] 投稿日:2020/12/22(火) 20:58:23.00 ID:ZU4QauXf0
>>124
荒らし専用のスレッド(荒スレ)の「建設的な話題」とは何だろうね。www

>>125 ++ >>126
そのレスポは ● 長岡鉄男 総合スレ ○○ ● とは、直接関係ない
内容です。ほぼ「刷レ-チ」です。
さすが荒らし殿の「荒スレ」に相応しいレスですね!! wvwvwvwwvw

>>1 呑
>_ デぃスクトっプ君 = ニ−チェ,カっチリ君
>_ = T/Sパラメ−タ君,はえ,その他、本スレッドとは無関係
>_ なレスを大量に投稿に投稿する、荒らしの書き込みを禁じます。

は、ローカル・ルールに、匿名なのに荒らし共?が決
め付けた人権侵害に当たる、" アダ名 " のディス
くとっプ君、かッチり君、生え、等の人格攻撃で、

</<誰でも自由に書込み可能でオープンな匿名掲示板の基本ポリシ−>/>を

蔑ろにした荒らしの <須Red立て> です。そ
れらをシカ〜リとお頭に叩き込んで承知の上で投稿してください。

>>127 よって此処の須Redは<違反・無法・無効 刷れ> です。な
お書き込みすることはディスくとっプ泥棒猫野郎の手下と
なったデュ−プスで、この荒スレでの書き子は、
ほぼ知症達の 荒らしのレスポ となります(w

また、書き込たいのに <v立て> も出来なかった
情弱スキル野郎は、簡単な5ちゃんねる・ルールすら、ちゃ
んと守れないのだから投稿する資格は一切ない。(w
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 21:16:56.46ID:cY0U576c
>>128 -- >>129

>>1 乃

> デぃスクトっプ君 = ニ−チェ,カっチリ君 = T/Sパ
> ラメ−タ君,はえ,その他、本スレッドとは無関係なレ
> スを大量に投稿に投稿する、荒らしの書き込みを禁じます。

は、ローカル ルールに、匿名なのに池沼野郎ども?
が、決め付けた人権侵害に当たる、"あ だ 名" の
ディスクトップ君,カッチリ君,はえ,等 の 人格攻撃 で、

<誰もが自由に書込み可能で開かれた匿名掲示板の基本ポリシー>

を蔑ろにした荒らしがした<須Red立て> です。

>>130 -- >>131 それらをシカーリと脳ミソに叩き込んで承知の上で
投稿してください。よって此処の須Redは

<違反・無法・無効 須Red> です。なお、しれっ〜と誤認した

書き込みすることは、ディスクトップ盗猫野郎の手下となった

デュープスで、この 須Red での投稿は、ほぼ池沼

達の荒らしノれ刷となります(w

>>132 また書き込みたいのに 正当な<刷れ立て> が出来なかった

情弱スキル野郎は、簡単な5ちゃんねるのルールすら、

ちゃんと守れないのだから書き子する資格は一切ない。(w
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 21:17:59.41ID:cY0U576c
>>1 呑
> デぃスクトっプ君 = ニ−チェ,カっチリ君= T
> /Sパラメ−タ君,はえ,その他、本スレッドとは無関係なレ
> スを大量に投稿に投稿する、荒らしの書き込みを禁じます。

は、局所・規則に、匿名なのに荒し共?が決め
付けた人権侵害に当たる、" アだ名 " のディ
スくとっプ君、かッチり君、生え、等の人格攻撃で、

/<誰でも自由に書込み可能でオープンな匿名掲示板の基本ポリシ−>/

を蔑ろにした荒らしの <須Red立て> で
す。それらをシか〜リとお頭に叩き込んで、
承知の上で書き子してください。

>>136 よって此処の須Redは<違反・無法・無効 刷れ> で
す。なお書き込みすることはディスくとっプ泥棒猫野郎
の手下となったデュ−プスで、この荒スレでの書き子
は、ほぼ知症達の荒しのレスポとなります(w

また書き込たいのに <刷レ立て> も出来なかった
情弱スキル野郎は、簡単な5ちゃんねる・ルールすら、ちゃん
と守れないのだから投稿する資格は一切ない。(w

>133 荒し専用のスレッド(以下荒スレ)

の「建設的な話題」とは何だろうね?www

>>134 ++ >>135
そのレスポは ● 長岡鉄男 総合スレ ○○ ● とは、
直接関係ない内容でで、間違いなく「刷レ--チ」です。
さすが荒らし殿の「荒スレ」に相応しいレ刷ですね! vwvwvwwvw
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 02:15:40.71ID:TK9zQV7N
ニーチェとTSjは違うんだよね。
あっちで発狂しているのはニーチェ、
この認識で合っているよね。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:01:36.13ID:lya/PAIk
ドライヴ力ってのは「グイグイと前に前に出てくる迫力のあるサウンド」の事です。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 17:42:07.15ID:aI5zVKbI
なんだかね、マターリ(古語)と語らうことが出来なくなったよね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:28:05.50ID:721NDO9C
長岡鉄男さんの主張は現代オーディオじゃほぼ影響力ゼロだな。かたや江川三郎さんは彼が始めたネックスピーカーが大ヒットしたり今でも影響力は凄いね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 19:38:04.34ID:721NDO9C
でも過去のステレオ誌でオーディオ評論家と言えるのは長岡鉄男と江川三郎だけで、後は当たり障りのない事しか書かない評論家ならぬオーディオ紹介屋だった。今の家電芸人と一緒。そういう意味じゃ当時は楽しく読めたし両名には感謝してる。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 20:24:41.13ID:cTtRifo+
キワモノ耄碌江川
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:26:12.57ID:BNXXT21Z
長岡センセ 江川センセ どちらにも言えるのは
実際会って話してみるとニコニコしてて良い人


機嫌が良い時は(え
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:34:56.96ID:Y6I4C/0h
江川さんはピュアストレートアームとか線材での音質の違いとか
現代でも通じるアイデアも出してるけど、基本トンデモアイデア多くてなぁ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 22:44:26.44ID:721NDO9C
江川さんは最後はモノラルマンセーしてたけど、これも今のbluethoothスピーカーはモノラル全盛なのを考えるとちょっと凄いよな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 02:08:29.82ID:8dNXEFif
ニアフィールドリスニングも江川三郎が提唱した感じだしなあ。
着目点がものすごかったのは確か。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 02:24:57.31ID:blK6uiwZ
鉄ちゃんはピュアストをどう思ってたんだろ
もちろんプロとして他人の庭は荒らさないって事だったろうけど
長岡ファンでピュアストに手を出す人はけっこう居たようだけどその後止めちゃうみたいだし
ハードでシャープでダイナミックと音は長岡サウンドみたいなんだが
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 04:24:46.82ID:43ZQ1QBa
江川工房製のウェルテンパート似のオイルダンプアーム試したけど
綺麗だけど丸い音で、ハードでシャープでダイナミックな音とはかけ離れてたよ
YSA-2はまさにハードでシャープでダイナミックで腰の座ったゴリゴリした
アナログ離れした音で、未だに現用中
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 05:45:58.06ID:blK6uiwZ
江川氏はニアフィールドとか小音量で聴いてたようだったようだから丸い音が好みだったのかな?
オイラがいくつかピュアスト試した感じではそのYSA-2の音の感じだね
ピュアストだけ常用てワケじゃないけど比べちゃうと止められないなあ
いわゆるアナログレコードの柔らかい暖かみのある音ってのはオフセットアームの音なんじゃないかと
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 07:40:41.23ID:QFIEYj46
>>64
江川は評論家というよりは実権屋だよ。
キワモノと見做されても邁進してた。
後知恵ではあるけど先見の明はあったといえるね。
若年層をはじめとして総糞耳化することを暗に予言してた。
かく言う本人が糞耳化してたのだが。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:12:23.62ID:2JOJCl+s
江川さんが見出した、、、、当時はどこ製だっけ?確かAIWAの安物プレーヤー
ターンテーブルもプラでそれで音が良いのか?って事だったけど材質がアルミに変わって
今でもテクニカなどから販売されてる。多分どれも作ってる工場は一緒
でもって今でも音が良い、バカみたいに良い、衝撃的なほどよい
などと言っても嘘だろうと言われるだけだからリッピングファィルをアナログスレに貼ってある
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 08:42:50.89ID:2JOJCl+s
ほとんど変わってないから良いだろうね。一番大きな変更がプラから
アルミにターンテーブルが変わった事、機構は多分変更されてないと思う
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 11:59:12.66ID:M5qHMbHH
溝に対して通常のターンテーブルは斜めに針が入るからステレオの左右にズレがある
とかなんとか言ってたような

昔あったリニアトラッキングのターンテーブルとかも評価してた記憶
パイオニアのPL-L77とか松下さんにもあったような
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 14:19:48.05ID:QFIEYj46
>>66
買い被りすぎ、江川は改造目的でアイワ製を選んだだけ。
「これはそのままでも音がいい」と明言しなければアイワの面目が潰れる。
これは以前にも書いたことだ。
未だにあのプレーヤーは良いと盲目的に信じ込む輩が多いのには呆れる。
とのかく長岡スレで江川ネタを展開するのはヤメロ。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 15:27:10.73ID:5524v68v
>>71
長岡さんもあのプレーヤー褒めてたよね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 08:52:17.89ID:lt6IfvLp
>>72>>71 さんにステマ?のフェイク情報で攻撃するのはヤメテ!!

「長岡鉄男の日本オーディオ史2 P.181」 によると、
「オーディオとは次元の違う世界だがオーディオ・テクニカ・・・は変わっている」
と書いてある。
音質性能を褒めているのではなく、企画アイデアとネーミングを褒めていた。
だから「オーディオとは次元の違う世界〜」と断っている。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 21:56:43.65ID:wcRh635r
>>69 にも書いたけど、そのタンテとは別に江川さんがフラミンゴとか言う変なレコードプレーヤーをベタぼれしたのを憶えてるよ。
ググったら、オクで結構な値段で取り引きされてるww
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 23:30:36.09ID:gvO54SPm
人間年取ると聴力が落ちて来るのよ。
それも片耳が突然落ちてきたりする。

老人がモノラルに回帰する気持ちがわかるわ。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:30:42.51ID:8gGNtKrm
【オヤイデ】小柳出電気商会総合29【グンマー石糞猿ホイホイ】
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 21:54:23.31ID:ek1WDx+y
ブルーレイで5.1chや7.1chを聴き慣れると、ピュアオーディオはモノラルでもいいやって
気分になる。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 11:56:17.70ID:6xa0BTX1
スカイセンサーで
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 12:00:38.17ID:6stD00Pr
>それも片耳が突然落ちてきたりする。
古いアンプはバランスボリュームがやられるから、
自分の耳なのか、故障なのか、時々判別つかなくなる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 13:28:17.27ID:qa+WdRL3
自作スピーカーの場合は片方のTWが鳴らなくなっても気が付かない・・・・って俺のことだ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:40:30.17ID:zlYfQhzz
アキュフェーズの新試聴室、
5階、26畳、高さ3.2m
色々と方舟に及ばない。
岩盤層に建っている点は上かもしれんが。
SPが同軸というのも、音楽性、楽器方向に行くんだろうね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 23:07:20.64ID:ay97Qq/a
この動画にちょっと気がつかされた。
https://www.youtube.com/watch?v=oY8IYd1kItU

自作BHとかキャプタイヤ・ケーブルとか方舟とか、独自理論で読者を引っ張っていったイメージが強烈だけど、オーディオクリニックとかQ&Aとかでは、地味に正攻法だったなぁ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 03:57:09.53ID:mGmsBP50
スワンが点音源だから良いと言うが、最小面積バッフル小型フルレンジ(小面積スタンド&最低音のみカット)+軽快な振動板使用SW でいいんじゃないか、と前々から思っている。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 08:04:28.67ID:Z03J764z
>>88
元々それ(BOSE 501Z)の音場感の良さから、スワンを思いついたようなもんだし
どっちでも好きな方でいいんでね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 09:08:21.64ID:/rxEilc/
>>88-89
背圧の影響で小音量で細かい音が出ないのが難点。
オーラトーンはそれなりに出てたけど、501とかはそんな感じだったなぁ。
その点、スワンはキチンと出るよ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 14:43:52.97ID:udX626aU
メンテすれば、それなりのクオリティなのは、わかるけど、
最新アンプと比較したら、どんなモンなのかねえ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 20:22:15.36ID:e8Y8cxOn
DFなんて当時気にしなくなったことを
気にしてる現代は一部技術的に後退してる気がするぞ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 23:03:09.08ID:AEbXTWR0
カタログスペックでは現代アンプの圧勝なんだろうし
アフターサービスや手放すときの換金率とかも
現行アンプに分があるだろうね
ただ古いアンプ、特に当時の憧れのアンプを直して
ベストの状態に持っていくってのは、これはこれで趣味として面白いんだわ
うちも修理してチューンしたHMA9500が2台あるけど、音も気に入ってるし
手放す気はないな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 16:11:50.92ID:bo93+S10
http://www.diyloudspeakers.jp/3000html/3020d101s/3023d101s.html
http://www.diyloudspeakers.jp/picture/3000picture/3020d101s/d-101s-hatu.png
https://m-syuuta.wp.tcp-ip.or.jp/?p=1023
https://m-syuuta.wp.tcp-ip.or.jp/wp-content/uploads/2010/05/SWMK2_02.jpg

10cmスワン系の周波数特性。
出てないことはないが、かなり無理をした低音だ。

小型フルレンジ+SWでいいのでは?とコメントした者だが、小型密閉やバスレフにSW足しても
BHのダイナミックさは出ないというのは分かるので、後面開放にしたり、あるいはバッフルは小面積でも
奥行きを長く取って内容積はたっぷりにして小型の詰まりを出さないという前提で考えていた。
あるいはネックとその下辺りまでは使って無理をしないBH型にするが、あくまで10cmを補助する程度に留めて、
それでもまだ残りの胴体部分の容積は十分大きいので、SWのための容積として使えばいいのではという考え。
コストが増えるとしても、ユニットが1つ増えるだけなので、そう大したことはない。
鈍重なウーハーを嫌うなら、昔の長岡流SWのフルレンジタイプSWでいいのではないか。
と前々から思っているのだが、結構単純な発想なので他にも居そうだと思ったので、
同じこと考えた人は居ないかな?というつもりで質問。確認
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 18:10:35.47ID:WdCnYHhj
日本語不自由そう
オーディオ知識もたかが知れてる
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 20:18:19.15ID:bfy6UsqP
>>100
スワンと同形状で胴体にウーハーを組み込んだ自作SPは何人かのマニアが実行済み。
長岡自身もネック上にセンチフルレンジ、胴体にウーハーの2ウェイを作らせて発表してる。
スワンの中高音のスピード感に見合うウーハーユニットを当時は見つけるのが至難だった。
だからと言って20pフルレンジを使ったASW、DRWでは筐体が大きくなりすぎる。
チャンデバ、マルチアンプ構成にすればまだ見込みはあったかもしれないが
長岡の思想信条をまんま模倣する20世紀の信者には無理難題だった。
もちろんそこまでやる気のある者なら長岡信者卒業なので好き勝手にやってたぞ。
君の発案のすべては過去の誰かが実行済みだったってこと。
だから君が有効だと思ったらここで諮問を受けるまでもなく勝手にやればいい。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:45:01.70ID:u7IssNL8
面白いかもね。
BHの低音増強を考えなければ、8cmが使えるし(その方が音場感は上がるし)。
16cmウーファーをモアイよろしく横に対向で2発とかも出来そう。
めんどくさいNWはマルチアンプで。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 13:50:23.20ID:T1zi05H7
>>100
今のFOSTEXのウーファーは磁気回路が強力だよ。
長岡さん存命時にはFW208Nしかなかったけど、これで長岡さんはBHも製作している。
長岡さんが生きているうちに、FW168NやFW108Nが出ていれば、長岡さんも色々
やってくれていたと思う。
あんたはフルレンジ+SWを考えているけど、DB-101(F-36)ダックみたいな、スワン型の
ダブルバスレフという方法もある。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 15:28:43.53ID:G50UiKxd
>>105
> 〜 FW168NやFW108Nが出ていれば、長岡さんも色々やってくれていたと思う。

FW168N や FW108N (8Ω) の前モデル、FW168 や FW108 (4Ω) でも磁気回路は
強力ですが・・・、 なお、"N"無は、磁石は一回り小さかったけれど、
公称インピーダンスが "4Ω" だったので駆動力は高かった。

大型システム並みのf特という目標の、フルレンジ+ウーファー には、
 ・FE83  + FW108 の F-96 :マドラー    Stereo1993年4月号掲載
 ・FE108Σ+ FW168 の F-108:ビックマドラー Stereo1993年7月号掲載
がある、ニックネームを付けているので、成功例となるでしょう。
F108 の試聴では「ローエンドは 32 Hz まで伸びており、」と載っている。

他にも、モアイ系発想のモデルや、F-75:シャトル もあった。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 18:51:56.37ID:T1zi05H7
>>106
モアイ系でいくなら、ドンキーも忘れてもらっては困るな。
それとフルレンジ+SWでワイドレンジを狙ったものとしては、SS-2Mk2もある。

いずれにせよ、N系へのモデルチェンジで、それら長岡スピーカーは、そのままでは
製作できなくなった。
長岡さんの逝去直後の発表なんて、本当に間が悪すぎた。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 19:37:46.38ID:9VG1qePt
もしマドラーのような横幅最小バッフルタイプも、準点音源と見なしていいなら、
横幅最小で通常のD-タイプのBHを作ればいいことになってしまう。
しかしスワンタイプは、横が狭いだけでなく、上下も空間が空いていることが音場に重要であるなら
フルレンジ部は箱形状で、ネックは細くなっている必要がある。
マドラー系をスワンタイプのネックで作ればいいのかもしれないが。

見た目が悪くなることを許容すれば、D-タイプの基本設計のまま、
ユニット部分だけを手前に飛び出させれば、鳥型の雪だるま形状にならずに点音源にすることが可能。
鳥型の見た目が悪いのをなんとかしようとして、もっと見た目が悪くなってるので本末転倒っぽいが。
しかし鳥型の複雑な内部構造による作りにくさを解消する手段としてはメリットあり。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 19:46:59.67ID:9VG1qePt
ネット上には、ユニット部を出っ張らせて作っている人は実際いる。
やはり見た目が悪い。

FW208を使った「ト」くらいの出っ張りならデザイン的な許容範囲か?
ただ、その程度の軽い飛び出しで点音源効果が得られるのかがキーポイントだろうか。
0112106
垢版 |
2021/05/16(日) 21:47:43.64ID:G50UiKxd
>>107
>モアイ系でいくなら、ドンキーも忘れてもらっては困るな。

ドンキーを忘れていないから、モアイ "系" と書いてるのだが・・・
全部を真面目に拾い出すのは面倒なのですが・・・

>いずれにせよ、N系へのモデルチェンジで、〜〜

それは シミュレーション をすると、オリジナル と "N有" で、
別物のユニットであるような結果が出るので、確かに事実ですが、

現在の HSシリーズ は シミュレーション で オリジナル に近いf特の
形状の結果がでてくるので、出力音圧レベルが同等なのか? まで、
十分確認していないが、発表した長岡自作SPの箱で作成できそうです。
それを信じるかどうかは、あなた次第ですが・・・
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:55:34.36ID:9VG1qePt
>>110
こういう少しだけヘッドが出っ張っているタイプも考えないでもなかったが、
ヘッドの出が少ないので、点音源効果は少ないのではないか?
反射をイメージすると、横幅の狭いD-タイプと大して変わらないように想像できる。
点音源効果が薄いとすると、D-タイプに比べて、単に見た目が悪いだけのスピーカーになってしまう。
そういう意味で、首を短くした鳥型BHは意味あるのか?
16cm〜20cm鳥型BHは、家庭で使うには首が長すぎるという理由で首を短く作る例が多いが、
あそこまでボディと近いと点音源にはならないと思う。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:02:34.45ID:T1zi05H7
>>112
FW108HSなら、ドンキー、シャトル、マドラーには使えるだろうね。
オリジナルより低音のレベルが多少下がる可能性はあるが、ドンキー、シャトルは
元々ローブースト特性だったし、マドラーは設置環境次第だ。
あとDB-101(F-36)ダックも使えそう。
ただ、SS-2Mk2には使えないかもしれない。
オリジナルが若干低音のレベルが低かったから、HSにしたらもっと低くなるかも。

ちなみに自分はサブシステム用として、ウーファーにSS-2のウーファー(ちょっと改良した)
を使っているけど、ユニットにはFW100の代わりにこれを使っている。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/s0201.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#ItemInfo
F特を測ってみたけど、長岡さんのオリジナルに相似になった。
メインはPT20とPW80。これでほぼフラットになった。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 23:46:54.96ID:xpxo+RCF
>>113
箱なりの側面もあるのではないかと思う。
振動でエンクロージャ全体が鳴るのを、ネックで防いでヘッドだけしか鳴らないようになっている。
っと、考えるのはどうだろう?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 23:51:51.67ID:9VG1qePt
ホーンで全体に音が通っているのだからネックだけを振動させるなんていう都合のいいことは起こらないだろうね。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 20:27:22.79ID:RparKE/J
そもそもの話として、168とか208のモア、レアのヘッドサイズになると、もはや元々点音源効果というのは薄くて、
首が短くてボディと近くなってしまってもあまり関係ないのかもしれない。
ハシビロコウとかで良い音がしてると言うのは、もはや点音源はあまり関係なくて、鳥型の音道構造が
BHとしてよく出来ていて、良い音がしているのかも。
だとすると、ヘッド部分を突き出させずに鳥型BHの音道構造を採用すれば、見た目も悪くなく
音も良いBHが作れる可能性がある。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 00:11:16.43ID:uNHtc6Ak
>>118
一概にそうとは言えないだろう。
なぜなら、展開して真っすぐにして見た時に、特別に違和感はない。
展開するとBHは階段状になっているわけだが、ある長さで階段の一段が上がる。
一段あたりが同じ長さの階段だったからと言って、別に大きな問題はないのだろう。

バッキーが理論的に悪いはずという理由の一つに、同じ長さの折り返しだからと言われているが、
実際の音として同じ長さの折り返しだからといって問題はない。
このように長さが同じだと問題がありそうというのはただのイメージであって、実際は大きな問題はないのが実態なのだろう。
理想的には分散してたほうが良いとしても、現実は問題が起こっていない。

一方D-タイプは、長さはバラケさせられているが、幅が一定という問題がある。
長さを問題にするならこちらも問題になるのだから、鳥型だけ問題があって、D-にはないというような単純な構図ではない。
どちらにも問題はあるが、あっても大勢に影響はないというのが実態。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 00:28:02.95ID:uNHtc6Ak
同じ長さの折り返しは、断面図で見た時には、いかにも音が悪くなりそうなイメージを持つが、
こんな風に展開して見たらなかなかそうは感じない。
http://diy-sound.net/wp-content/uploads/spbox06c.gif

同じ長さだから音が悪いだろうという意見はイメージに過ぎないのではないか、という仮説。
気柱共鳴などは起こるだろうが、実際の特性としてどれだけ出てくるのか。
大した問題はないからこそ、バッキーが成立してる。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 00:41:37.98ID:M5tDXubc
かつてスワンIIってのを作って使っていた時期があるんだけど、あれは気柱共振が酷かった。
ホーミーのCDなんか、ボーボー鳴っていたぜ。
Sスワンも同じ長さの折り返しなんだけど、まったくと言っていいほど聞こえない。
何が原因かは全く解らん。
ちなみに、スワンIIは広がり率が小さいのと上面開口と今では非力な106Σ(でも、10F20にした時期もあったけど、共振はあった)。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 00:57:43.69ID:M5tDXubc
あと、MJ5月号の小澤さんの記事で似たようなのがあった。
同じ長さの折り返しが多いので、斜板を脱着式にして測定していた。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 01:15:46.05ID:M5tDXubc
ってか、小澤さんは鳥形は作らんね。
もっと言うと、超絶長岡派の炭山さん以外は、鳥形はやらんね。
作りにくさを上回る程のメリットは無いと考えているのかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 01:59:44.76ID:tr9R1+Gi
>>122
その記事見たけど、斜板の効果は、開口端側は効果ありだけど
空気室に近い側は無いほうが良いという結果だったね。
あとスワンIIは上面開口の分、折返しが一回多いんじゃなかったかな
俺も使ってたことあるけど、上面開口のおかげで壁に密着して置けるから
今使ってるスーパースワンよりスペースファクターが良かったと記憶してる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 09:09:25.16ID:ayA4lVvd
音道と音道の繋ぎの開口部の大きさはそれぞれで違うぞ。
それを加味したら音道の長さが同じと言い切るのは無理がないか?

>>121
スワン族は胴体の組み立てに問題があるとその傾向が出やすいよ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 12:38:13.94ID:9YKyI/Rs
>>121
あなたは、相当の猛者ですね!!

>かつてスワンIIってのを作って使っていた時期があるんだけど・・・

て、書いていますが、当時のスワンIIの記事を読んだ時には作成記事中に
「どうしても狭い部屋で スワン系BH を使わなければ、作らない方がよい」
と書かれていた記憶がある。理由は、

1.工作の手間が多い上に、本体は板厚の誤差が5枚に重なり正確に組み立てられない場合があること。

2.ヘッド部の下にある補強がルックス的に悪く、ルックスを重視するなら、ない方が良い(音質向上の補強は失敗)。

の2点になります。よって、スピーカー設計術の図面集には載っていません。

 設計の一番の狙い「セッティング時の奥行きを浅くすること(小部屋での使用)。」は
成功していますが、他の設計の狙いの「スワンを超える音質」は今一つだったと、
記憶があります。

音質のアップグレードの「ネックの本体固定」と「途中の音道の繋がりの悪さを
砂を充填する(重しも兼ねる)部分の追加で解消」は、スワンa に引き継がれて、
真の音質のアップグレードは FE108S の登場待ちで、Sスワン の発表で達成と
なっていました。小部屋で使用出来る目標は、FE83 の D83:フラミンゴ、
6N-FE88ES の登場で D88:Sフラミンゴ で実現されました。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 20:40:32.28ID:Pifkw4g0
>>126
「観音力 長岡鉄男編集長の本」では、編集者が、音質はスワンaよりもスワンII
の方が上だとコメントしているよ。
スピーカー工作図面集には掲載されなかったけど、図面集2には掲載されている。
ただ、その全図面集2で長岡さん自身は、部屋が広ければスワンIIよりaのほうが
良いとコメントしているけどね。
0128126
垢版 |
2021/05/18(火) 22:22:08.62ID:9YKyI/Rs
>>127
>〜〜、編集者が、音質はスワンaよりもスワンIIの方が上だとコメントしているよ。

正確には「音はスワンMKUの方が良いと思うが、」で個人の感想です。
>>126 では「どちらかの方が音は上」なんてことは書いていませんけど・・・

ちなみに長岡氏の読者訪問で、訪問先の市販完成済みのスワンが、スワンaより音が
良かったという報告もあった。

完成度や塗装等の違い、試聴部屋の違い、などのバラツキや、評価者の好み等もある
ので、普通、評価は安定していません。
0130128
垢版 |
2021/05/18(火) 23:31:08.16ID:9YKyI/Rs
>>129
"猛者" の意味を調べてから、レスしろ!!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 23:38:46.59ID:uNHtc6Ak
皮肉で猛者ってからかってるんじゃないかって言ってるんだろ。

あなた相当の使い手ですね。
こんな悪いところがある。
こんなところを分かってない。
いやはや、感服しました。

みたいな皮肉を言ってると。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 23:41:05.09ID:Pifkw4g0
>>130
猛者
出典:『Wiktionary』 (2018/06/24 03:40 UTC 版)
名詞
猛 者 (もさ、古:もうざ)
1.勇猛な人。
2.優れた技量を持つ人。常人離れした行いをする人。
3.荒々しい人。粗暴な人。


お前さんの書き方では、2の「常人離れした行いをする人」の意味で使って、
からかっているとしか思えないな。
0133128 130
垢版 |
2021/05/18(火) 23:42:02.16ID:9YKyI/Rs
>>129>>131
素直に褒めているのに、逆にとるとは・・・
心の貧しい人達ですね!www
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 23:45:43.72ID:uNHtc6Ak
まあ当のニーチェは、皮肉の意図はなくて、色々やってきた人、(ただしレベル自体は高くない)という意味で
書いてたのかもしれないけどな。

最初に猛者と言っておいて、続く文章が、実際は本当はこういうことだった、という意味で続けてるから、
普通に読むと皮肉の意味で猛者と使ったと読めるということ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 23:47:11.49ID:uNHtc6Ak
>逆にとるとは・・・

続く文章が、あなたはそう言うが、実際の紙面では逆のことが書かれていますよ、
と書いてるから、普通に読んだら皮肉と取れる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 00:06:48.56ID:SVbjiXzO
>>134 & >>135
鉄ッチャンが薦めていないから普通は手を出さないことに、
あえて手を出す 勇気・度胸 があることで ”猛者” と表現している。

第一、言葉の意味の 主体になる1番目を飛ばして、
あまり使われない後ろの悪い方の意味をとるとは・・・

やっぱり、池沼共の心は非常に貧しいことが、良ーく再認識されました。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 00:09:42.29ID:R7+MSfvg
君らw
君らはまたなにをハゲ散らかしてんだよw
当人は
>素直に褒めているのに、逆にとるとは・・・

と主張してるんだからそれでいいだろw
なぜなら、>>132を見直せよw
>1.勇猛な人。→ 勇気があって何物をも恐れないこと

すなわち、>>126で書いてあるスワンIIの問題点があるにもかかわらず作成した
「勇気があって何物をも恐れないこと」つまり「勇猛な人」として
「素直に褒めている」と解釈すればなにも問題ないどころか
イカの飲み込むタイミングの把握のほうが問題だw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 00:11:17.25ID:R7+MSfvg
あw 先に同様なことを言われてもうたわw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 00:14:21.46ID:ZhCK5q3U
それじゃあ何かい?
ニーチェが別スレを荒らす時に使っている「天晴れ」という言葉。
あれも皮肉ではなくて、純粋に褒めているとでもいうのかい?

純粋に褒めているというのなら、それでいいよ。
つまり別スレで長岡さんの事を書き込みするのは、ニーチェも推奨しているという事だ。
0140136
垢版 |
2021/05/19(水) 00:17:55.89ID:SVbjiXzO
>>139
池沼は、TPO が分からないようですね!!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 00:33:18.57ID:R7+MSfvg
>>139
君w
まずよw
「天晴れ」と言っているのがニーチェとやらだという根拠はなんだよ?w

そして
天晴れ=1 ほめたたえる気持ちを表すときに発する語。すばらしい。みごとである。
    2 すっかり感心したり、強く驚いたりしたときに発する語。

褒めている意味しかないのに、該当書き込みは批判だw
すなわちこれこそ↑で複数が主張している「皮肉」に該当だろw
なんならここで、当人に確認したらどうだwあ?
0142121
垢版 |
2021/05/19(水) 15:31:22.08ID:Dw2Eq4eU
121です。
落ちていた間に、なんか、凄いことになってますねww

>>129 さん、庇ってくれてありがとうございます。
このスレには長くいますので、その人の言い草には慣れていますよ。
本人も悪気はないと言ってますので、それでいいです。

スワンIIにしたのは、当時の情報の無さですので、猛者だからではありませんww
ご多分に漏れず、立花さんの記事でスワンを知って、編集部からコピーを貰ったのですが、それだけで作成するのは躊躇してました。
それでスワンIIの記事が出たときに、(当時の住宅事情もあり)飛びついただけですね。
(確かスワンaは、補足的な記事だったと思います。)

ホーンの鳴きの話は書きましたが、友人のオリジナルスワン(のネック固定バージョン≒スワンa)と比べて、低域が引き締まって、切れ込みも良かったように思います。
なので、単純に劣っているわけでは無いと、ここに記しておきます。
ホーン臭さもちょっとあって、それがボーボー音に関与しているんではないかと思っています。
0143121
垢版 |
2021/05/19(水) 15:31:50.76ID:Dw2Eq4eU
ってか、同じ長さの音道では、共振が発生するとの話で、スワンIIでは酷かったが、Sスワンでは皆無だよ→他に原因があるのでは?
って、話をしたかったのですが、脱線させてしまったようで、、、。

それだけスワンIIが稀有な存在(黒歴史?)だったようで、、、。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 17:28:29.32ID:rr08S6Zx
>他に原因があるのでは?

繰り返しになる、そうだと思う。
同じ長さの折り返しは駄目というのは、そうだろうという言葉はよく聞くが、測定値などで示されたことは記憶にない。
実際の動作では他の影響が大きすぎて、同じ長さの折り返しによる悪影響は他と比べて少ないんだと思ってる。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 01:32:10.45ID:7hgcJrU4
20cmバックロードは大きな音が出せる、というか出さないと本領を発揮しないと言われるが、
長岡スピーカーには、PA用30cmフルレンジや38cmウーハーを使用したモデルがある。
某有名なPA-2とか、ローコストで38cm(だったと思う)の3ウェイを作るというコンセプトのマックとか、それの発展形とか。
(ダイハードとかビッグバンとかは圧倒的に大きな音が出せるに決まってるので除外)
スペック的には30cmや38cmもあるPAユニットのほうが大きな音が出せるはず。
20cmBHは、20cmフルレンジとしては大きな音が出せる、でOK?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 07:36:49.18ID:HK4POSoB
フルレンジはウーファーよりも高能率だよ。
口径だけでは判断できない。

それに、3ウエイの場合、能率の基準になるのは、スコーカー。
スコーカーには14センチとか16センチとかのユニットを使っている上、
場合によってはアッテネーターで能率を下げているので、20センチフルレンジ
のBHの方が、能率は高い。
ただ、スコーカーにはローカットフィルターが入っているので、入っていない
ユニットよりは、大入力に耐えられるので、これも一概には言えないけど。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 09:24:04.77ID:h2S/I7tR
現行品ではないけど、FOSの楽器用38cmウーファーのMS400だと
出力音圧レベル101dB/W 連続許容入力180Wと、BH用20cmを凌駕してる
これで限界まで入力ぶち込んで、音圧が出ないわけがない
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 10:47:18.57ID:HK4POSoB
STEREO誌95年7月号P47を見てみな。
20センチ・バックロードホーンD-57と、38センチ3ウエイ・ダイハードとの比較で、
「能率もD-57のほうが高い」とはっきり書いてある。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 23:02:17.65ID:HK4POSoB
>>150
最大音圧にしても同じだよ。
3ウエイの場合、スコーカーがそれに耐えられる音圧が、最大音圧。
いくらウーファーが頑張っても、スコーカーの方が限界がきたらどうしようもない。
だからF-180、F-190、そしてあんたが除外したF-200も、能率や最大音圧では、
20cmバックロードホーンには敵わない。

一方、大口径ウーファー+大型ホーンツイーターの2ウエイ(さらにスーパー
ツイーターを足しての3ウエイ)なら、ウーファーの能力がフルに発揮できるから、
これなら、バックロードホーンを能率や音圧で上回る場合もある。
あんたが除外したF-402ビッグバンとか、F-405とかだ。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 23:12:06.07ID:HK4POSoB
補足

>3ウエイの場合、スコーカーがそれに耐えられる音圧が、最大音圧。

これは長岡さんが設計した、フルレンジをスコーカーの代用にした3ウエイの話だから、
市販の本物のスコーカーを使った3ウエイトは話が違うよ。
念のため。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 23:16:23.02ID:7hgcJrU4
> 3ウエイの場合、スコーカーがそれに耐えられる音圧が、最大音圧。

ローカットしてあるからスコーカーの最大音圧はクソ高い。
ほぼ考慮する必要なし。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 13:37:57.00ID:vmtNz1Ye
>>156
情報発信にはホームページ必須の時代から頑張ってたお二人は去ってしまったのは残念。
船長は本業が多忙でオーディオどころではなくなったからだけど
ひょせんはよくわからん。
誰とでも付き合える懐の深さがない性格だったのは掲示板を放置したことからも明らか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 17:28:56.59ID:bCBxc3Nm
館は知識が浅いから言葉を間違えてる。
定在波じゃなくて、壁に接近させると音圧が増してブーミーになる現象だな。
正確な名前は忘れたけど。
2π空間とかそういうやつ。
とにかく定在波ではない。
現象自体が存在することは理解してるようだが。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 18:17:32.91ID:D9t/PNgk
確かに壁に近づけると低音が増すのは昔から良く言われてた
しかし定在波が発生する地点で低音を鳴らすと相乗効果で良くないのは初めて知ったわ
長岡鉄男はそれすら知らんかったからね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 18:36:54.80ID:WMmWPo+j
こっちはマルチかよw
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 21:37:11.03ID:YpJsDFnp
スワンとかバッキーみたいな人気の機種は検索すると製作ブログなどが出てくるが、
少しマイナーになると途端に検索で出てこなくなる。
マイナー機はあまり作られてないか、まったく作った人がいない機種すらあるかもしれない。
4発フルレンジを一つのボックスで、プラスマイナスを互い違いにすることで理論上内容積0でいける、
というマイナー機なんてあったはずだが、もしかして一人も作ってないかもな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 19:10:34.23ID:vqIiLX5r
>>164
そりゃそうさ。
製作記事というのは、読んで面白ければそれでいいのであって、読者がどれだけ
記事通りにスピーカーを製作したかなんて、長岡さんにも出版社にも全く関係ない。
例えばデザインの奇抜さ重視のMX-28ガオーってのがあるが、絶対に誰一人として
真似して製作した奴はいないと、断言してもいいw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 19:49:38.13ID:nSJi2Z4W
超マイナーだったら当然作った人いなくて当然だけどね。
このくらいは居るかなって機種でも検索出てこないんだよね。
型番忘れたけど、オールフルレンジで音色を統一させたという3ウェイがあったけど、
あのあたりでもう検索引っかからなくなる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 20:04:36.48ID:vqIiLX5r
>>166
オールフルレンジの3ウエイは、F--122ファミリーだね。
ただ、長岡さん自身、高域までフルレンジにしたのはやりすぎと感じたのか、
後に高域はツイーターを使った改良型のF-85を発表している。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 14:28:22.12ID:t3gxgA74
>>167
読み返してみたが、F-43トレビーノという機種があり、FE83、FE103×2、FE204、の3ウェイがあった。
これも検索しても自作ブログは出てこない。

F-53という機種もあり、FE83、FE103×2、FE204×2、バーチカルツイン
製作記事はなく設計のみ

F-38という機種、FE83、FE103×2ミッド、FE103×2ウーハー、というのもあり。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 21:52:36.23ID:qH0ue90g
長岡さん、結構多くのオールフルレンジの3ウエイを発表しているんだなあ。
でも、F-234というフルレンジの2ウエイの大成功例がある事を考えると、
3ウエイというのは、やり過ぎだった気もしないでも無い。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 23:21:20.69ID:e6cgCnUe
長岡さん
RCAピンは半田付けの安物使っている、って書いていたよね。
でも具体的にどれなのかわかんなかった。
誰か、知っている?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 18:42:56.75ID:hHGSqY32
>>170
電材屋で売ってるニッケルメッキの廉価品。
スリーブ部は硬質プラかニッケルメッキのどちらかだった。
当時は一個80円で入手できたが今では150円前後と記憶してる。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 19:04:54.92ID:EaY8G1RS
どこでも売ってたメッキの安物の奴だよね
スリーブも同じ材質の奴で、Fケーブルつけるとき、先にホット側を
スリーブ通してはんだしたあとスリーブ締めて、そのあと
Fケーブルのシールド側をスリーブの外側に直接はんだした記憶
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 00:14:39.17ID:0pjUFjpv
>>172
なるほど。
安物だとFケーブルがスリーブに入らんから、どうやるんだと思ってた。
写真すら見たことがなかったから?だった。

半田って、こだわりあったのかな?
銀入りは好きそうじゃないけど、銅入りとか?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 06:46:39.30ID:sB7Op6i4
>>174
ハンダは特段の拘りはなかったようだ。
生前の記事を読んでも銀入り、銅入りなんて記述は見た記憶がない。
信者が寄進してきたRCAケーブルについては詳しく書いていたようだが。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 16:32:13.11ID:sB7Op6i4
>>176
そうだったよね。
地方のホムセンでは銅入り有鉛はんだは置いてなかった。
アルミットKR19はアキバか日本橋まで行かねば入手できなかった。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 18:08:59.94ID:9Zv7UZce
千住のスパークルは、地方の電子パーツ屋なら1kg巻で置いてたな
今は地方の電子パーツ屋自体ほぼ絶滅状態だけど
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 18:55:37.96ID:0pjUFjpv
>>175
やっぱりか。
寄進は電源ケーブルじゃね?
電源ケーブル寄進記事は見たことあるけどRCAケーブルの寄進の話は見たことね。
それに、いろんな記事の流れからすると、
RCAケーブルは柔らかい高純度銅の単線ケーブルで寄進されるようなもんじゃなかった、と思う。
テクニカの売れなくてすぐに止めたSPケーブルだった話が書かれていた、と思う。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 20:03:44.83ID:sB7Op6i4
>>179
船長が自作RCAケーブルを寄進してる。
各材料に贅を尽く手間暇かけた一品だった。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 01:30:58.85ID:T8Q5OYiJ
>>180
なるほど。
ケーブルは普通のFケーブルだったのかな?

電源ケーブルは尊師認定ケーブルの材料も作り方も残されているから安定だよね。

残りの疑問はコンデンサ、何使っていたのかなあ?
本宅時はHI−Λで止めだったけど、
方舟以降は疑問。
そんなに長く使うものかな?
あまりコンデンサの話題は方舟でなかったよね?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 19:49:07.52ID:lu/NeC2G
>>181
船長の自作ケーブルは6N-OFC単線をテフロンチューブで絶縁してダンプ材で巻いて
外皮は・・・・何だったか忘却、プラグはWBT。

方舟竣工以降はフィルムコンの銘柄には触れてないね。
ネッシー初号機ではUΣが試行されたけどそれ以後は画像として残ってない。
残っていたも不鮮明で銘柄を判別することができなかった。

誰か知ってる人が居たらコメントよろしく。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 00:18:18.92ID:fKDvPBkg
>>181
uΛUを使ってたと記憶している。でも今更知ってどうするの?uΛUももう過去のコンデンサーだし、今はもっといいのあるでしょ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 12:31:28.69ID:0fMOLaz6
途中でFostexのCSに変えたはず。
Stereoじゃないどこかの雑誌(オーディオアクセサリー?)で言及していた。
まあ、CSも売り切れな訳だが、、、。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 22:52:38.59ID:Y0JQraPC
コンデンサーから撤退みたいだな・・・
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 00:51:54.17ID:JaJEXudi
はるかな尾瀬
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 14:44:28.54ID:K32PVanE
>>189
コーンの表面の模様が怖い。楳図かずおの漫画を思い出した!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 15:09:27.84ID:wppZQr+s
>>190
エッジはUDRタンジェンシャルエッジ、
コーンはトルネード?
フレームはFE103用かな?
オンキョウ監修で製造FOSだろうね。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 01:18:57.78ID:CJ2ftGdA
>>190
メロン柄だと思えば怖くないよ

>>191
もう自社だけで製造したり販売することも出来なくなるとは悲しい結末だね


下の方にスピーカーユニットの詳細が載っているな
https://stereo.jp/?p=5466
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 07:54:58.83ID:qvVFkBuX
>>193
自分です探しなよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 10:04:58.54ID:hOIEc8iR
>>197
教えて君は嫌いなんだよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 14:08:13.27ID:ruqmgWAV
デンマークJensenの銅箔オイルコンデンサがとても良かったけど、これもディスコンだね。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 21:16:18.99ID:7rUYL9wf
コイズミにあるコンデンサなら誰で買える。
音の評価はわからんけど。

船長のケーブルは凄いな。
ちょっとやる気になれんわ。
金子的方向に行ってる感じがする。
ブチルはないけど。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 19:41:51.60ID:hIfoo49g
>>201
そう誰でも買える。ちゃんと自分で買って、自分で評価して選んで使うべきなんだよ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 23:00:24.65ID:ZQfZcwPt
>>198
DB-1とかDB-2とか、ダブルバスレフが合うんじゃないかな?
でも、多分誰かがユニットに合わせる設計でダブルバスレフ作るだろうから、
長岡スピーカーにこだわるよりも、そっちを作ったほうがいいと思う。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 00:50:35.97ID:hGicPOd9
>>202
だめだよ、そんなこと言っちゃ。長岡信者は自分で評価して選ぶなんてことできないんだから。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 09:44:17.39ID:3Cftu84A
>>204
俺なら好き勝手に設計する。
誰かの作例の数値は参考にはするが丸パクのようなものは作らない。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 19:06:37.94ID:NPVLEaAv
ダブルバスレフの鈍重な音きらい
スペアナで音圧が出ていればいいってもんじゃない
密閉でローエンドをデジタルブーストの方がまだマシ
これも嫌いだが
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 20:47:14.99ID:hGicPOd9
低音は質のいいウーファーで密閉かバスレフで使うのが良いね。口径は20〜25cm以上、理想を言えば38cm〜46cmがいいな。箱の工夫で低音出すとどうしても不自然な感じになるのが難点。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:35:51.11ID:hGicPOd9
バスレフはダクトを効かせ過ぎると不自然になるね。パラメーターの設定次第だね。もっとも密閉もパラメーター設定が悪いと低音不自然になるけどね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:41:07.80ID:3Cftu84A
>>213
bluetoothスピーカーの話は別のスレでやってくれ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 21:59:25.80ID:dxOeOxni
長岡さんもドロンコーンのスピーカーを設計した事があるけど、今は単体ユニットの
ドロンコーンがほとんど無いんだよなあ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 02:44:43.16ID:ZBeuGTS5
君らw
ドロンコーンが流行ってる?w  力いれてる?w

ドロンコーン、いわゆるパッシブラジエターだがw
その優位性は前にも書いた通りだw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1497650617/747
イカいや以下
「油圧SPw」

パスカルの原理
「密閉容器中の流体は、その容器の形に関係なく、ある一点に受けた単位面積当りの圧力をそのままの強さで、流体の他のすべての部分に伝える。」

つまり油圧ブレーキのごとく、ボイスコイル振動を油圧に変えて振動板制御する方式だw
これにより、振動板裏面は音もなく背圧の影響もないどころか、背圧で振動さすことになるw
いわばパッシブラジエターを空気でなく油圧で振動させるようなものだw

問題は油圧で振動さす精度だが、まぁ、振動数が少ない低音ならば追従する可能性はあるし
質量保存の法則から流体次第だなw
以上
まさか俺のこの画期的大仮説「油圧SPw相対性理論w」が盗まれたんじゃねーだろうなw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 08:42:47.53ID:l5uD71Zi
スペアナしか見ないんだから。過渡特性とか位相とか無視だろ。そもそも空気バネの低音は音楽にはダメだよ。大砲の音だけ聴いてろ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 10:59:20.78ID:0wAK95hM
ドロンコーンはバスレフよりはマシなだけだよ
やはり大口径ユニットを使った低音と比べると大きな差が出る
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 12:13:04.25ID:ZBeuGTS5
>>218
お前よw
不正重複スレの住民ですか?w

>>219
君w
「バスレフよりはマシ」なら大きな優位性だろw
だいたいよw
ドロンコーンは小型化でさらなる優位性を求めてるものだろw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:20:37.57ID:RulXdp3i
ドロンコーンはバスレフダクト同じ物だ。
10cmメインユニットと、それに適した3Lの箱と、10cmドロンコーンを作ったとする。
ドロンコーンはバスレフのダクトなのだから、これは10cm、3Lのバスレフと同じだ。

ここまで言えば、同じユニットを付ければいいというのがアホだと分かるだろ?

メイン10cm2発を3Lに付けることになる。
それはアホ。
もしやるとしても、6Lの箱に10cmを2発なら正しい。

もちろん、ドロンコーンが10cmじゃなくて13cmとかでも上と同じ話。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 17:43:28.26ID:ZBeuGTS5
>>221
君w
>同じ大きさのユニットを付けた方がいいだろがw

それはどんな物理的優位性があるのかね?w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:47:26.95ID:qSxxvNlB
bluetoothスピーカーの話は他所でやれ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 18:52:20.86ID:RulXdp3i
原理を知らずに同じユニットを付ければいいと言う人が昔から居るので、そろそろ原理を勉強しろって話だわな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 20:42:03.58ID:4lxznwRT
普通のユニットをドロンコーンにして使う
適当なコントロール回路を組めば面白いんじゃないかな
音を出しながらでもダンプ量なんかを調整できるようにする
普通にパラ仕様にした方がいいかもしれんが
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 21:06:09.01ID:RulXdp3i
>>229
アホだな。
バスレフと同じだと言ってるだろ。
つまり、小型2ウェイバスレフを作るなら、中型3ウェイ密閉を作ったほうが良い、
とか言ってるのと同じだぞ。
だからバカだと言っている。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 21:18:09.61ID:RulXdp3i
しかもスタガードではない通常の3ウェイにするなら、ミッドの下にローカットが必要な上に、
ウーハーの上はハイカットを強くしないといけないから、大きなコイルが必要になる。

まったく別の大きなスピーカーを作れって馬鹿言ってるわけ。
コストも倍は違ってくる。

>>231
小型2ウェイが中型3ウェイになってしまうってことは認めるんだな?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 21:48:27.50ID:rmbzU7uD
>>228
ドロンコーンにするユニットの端子にボリュームを
繋げるだけで、ダンピングコントロールできるよ
確か長岡さんの古い本でも紹介してた
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 21:58:44.10ID:w0j8/5ug
>>233
でも、長岡さん自身は実行していなかった事から、コストに見合った効果が
得られるかどうかは、お察しといった所だろう
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:15:19.14ID:ZBeuGTS5
>>229
お前よw
だからよw >>223
>>同じ大きさのユニットを付けた方がいいだろがw

>それはどんな物理的優位性があるのかね?w

>>224-225
お前らよw
ドロンコーンに親を殺されたのか?wあ?

>>215でも言われてるが、長岡氏はドロンコーンSPも設計しており、まさにスレ主旨だ
https://hkjunk0.com/audio-and-visual/audio/nagaoka-books-stocktaking.html
「オーディオ日曜大工(1975年2月) → 「日曜大工」なんつうのは既に死語となっているが、大昔は週末にオーディオ工作とかをやっていた?
オーディオ日曜大工の基礎知識として、工具とか材料とかの説明からスタートで、スピーカー工作の実例として
平面バッフル・広指向性スピーカー・音場スピーカー・密閉型スピーカー・バスレフ・ドロンコーン・バックロードと
ほぼ全ての形式を網羅。その他はプレーヤー、ラックまで製作方法を開陳している」

えらい昔の本だが、持ってる人もおるんでないか?w
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:24:59.41ID:ZBeuGTS5
>>227 >>234
君w
あれか、ボルタリングだろ?いや
http://variouskraft.com/AUDIO-3menteSP1-18_FE-83.html

「バスレフに比べると軽い音ですが、この容量ですもんね。じっくり聴きこむと「よく伸びる低音」。
密閉に近い、タイトで嫌味の無い低域。慣れると気持ちいいものです。
箱の容量大きくしてやると「どんな音」が出るのでしょう?
この容量では密閉よりですが、それでも密閉とバスレフの中間的存在、いいとこ取り?と思う音が出るときもあります。」

「お察しといった所だろう」とは言えないようだが?w
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:39:11.72ID:w0j8/5ug
おい、俺が「お察し」と言ったのは、>>233の言う
「ドロンコーンにするユニットの端子にボリュームを 繋げるだけで、ダンピングコントロールできる」
というやつの事だ。

そうじゃなくて、普通にドロンコーンを使ったシステムについては、長岡さんも制作
しているのは、百も承知だ。
この通り。
https://xxup.org/4YQVH.jpg
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:49:55.44ID:ZBeuGTS5
>>237
君w
だからよw
>>233で言われてる事例及び>>235で書いたドロンコーン方式SPは
ともに長岡氏が紹介してることだろw

つまり、長岡氏は「お察しといった所だろう」に相当するようなことを
口を半開きで紹介するとでも?w
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:54:16.42ID:w0j8/5ug
だって、紹介するだけで、実行していないんだから、お察しと言うしかない。

長岡さんは、思いついたアイディアは、どんどん実行していたよ。
なのに、なんで>>233の事例は、アイディアを紹介するだけで、実行していないのか
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 23:02:50.71ID:ZBeuGTS5
>>239
君w
君は「実行」という意味をどういう意味で言っているのかね?
「ドロンコーンにするユニットの端子にボリュームを 繋げる」ことすらしてないとでも?w

まさか「紹介」しても使用してねーと「実行」してないから「お察しといった所だろう」てか?w
だいたいよw
腐る程「紹介」しても使用してないSPで溢れてるんだがw
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 23:07:31.33ID:w0j8/5ug
>>240
なら、「ドロンコーンにするユニットの端子にボリュームを 繋げる」ことを実行している
記事を、アップロードする事だな。
できるだろ?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 23:22:12.50ID:ZBeuGTS5
>>241
君w
その必要ねーだろw
なぜなら>>239で君が言う
>長岡さんは、思いついたアイディアは、どんどん実行していたよ。

君自ら「「ドロンコーンにするユニットの端子にボリュームを 繋げる」ことを実行している」
と言っているようなもんだろw
むしろ君の言う「アイディアを紹介するだけで、実行していない」を証明すべきことだ

だからよw
>君は「実行」という意味をどういう意味で言っているのかね?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 23:26:08.50ID:w0j8/5ug
>>242
お前さん「悪魔の証明」って言葉を知ってるか?
「やっていない事」については、証明の義務は無い。
「やっている事」について、証明の義務がある。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 23:37:30.67ID:wm9LZVv7
オーディオ日曜大工にFE-203を縦に2発並べて片方をドロンコーンとして使用している製作例が載ってるじゃないか。ドロンコーン側のユニットにVRを接続してダンピングコントローラーとして使っている。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 23:41:36.71ID:wm9LZVv7
ドロンコーン側のFE-203のコーンの表面に4枚 10円玉を貼り付けてドロンコーンのf0下げたりしてたけどその強烈なルックス(写真が載ってた)に衝撃を受けたんでよく覚えている。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 23:53:56.24ID:ZBeuGTS5
>>243
お前よw
出たw
「悪魔の証明」を根拠に主張する最低なやつがw

>「やっていない事」については、証明の義務は無い。

だからよw 別スレで前からさんざん言ってきたが
「証明の義務は無い。」ではなく「証明不可能」
ならば「やっていない」とは主張できねーだろw
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 00:00:32.85ID:IgVp53Mm
>>245
君w
つまり長岡氏は
「「ドロンコーンにするユニットの端子にボリュームを 繋げる」ことを実行している」

だからよw
>>241 >>243
お前よw
「実行」してるだろw
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 00:53:42.13ID:5/57ZyqQ
タダでさえまともに話が続かないのにそこにハエが参戦して余計にスレがマトモに進行しなくなる
スレの消費だけが進む

だからもう一個スレが立ったんだけどね

ニーチェとハエはもう一個スレが立ってる事に気に食わんらしい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 01:12:53.06ID:IgVp53Mm
>>250
お前よw
>お前よwは、ここのスレ主だな。

@俺はスレ主どころかこのスレなんかほとんど書き込んでねーんだよw

>>251
お前よw
>タダでさえまともに話が続かないのにそこにハエが参戦して余計にスレがマトモに進行しなくなる
>スレの消費だけが進む
>だからもう一個スレが立ったんだけどね

だからよw @
俺はスレ主どころかこのスレなんか以前はほとんど書き込んでねーんだよw
妄想をハゲ散らかすな

>ニーチェとハエはもう一個スレが立ってる事に気に食わんらしい

当たり前だろw
もう片方は不正重複スレで削除対象だ
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 08:24:06.12ID:/xDgTS3S
234の「お察し君」はよく調べもせずに長岡さんが実行(製作)してないと強弁したんだから一言詫びを入れるのが筋じゃないか。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 08:30:50.29ID:R5sfy+K7
オーディオ日曜大工の記事はかなり古いから知らない奴もいるだろ。
かく言う俺も82年に長岡ファンになったからそれ以前の作例は知らない。
コラムや自作記事中で回顧することはあったけど詳細には触れてないからね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 08:56:20.94ID:/xDgTS3S
あそこまで強弁して知らなかったではすまんだろ。普通なら自分の知らない事例があるんじゃないかと推察するだろ。事例があるとわかった途端知らんぷりは人間としてどうかと思う。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 14:29:50.16ID:IgVp53Mm
>>253 >>255
君w
「一言詫びを入れるのが筋」なのに「知らんぷり」なのは
負け犬の遠吠えとさえ言える>>244が言う
@>そいつに絡んでも単なる無駄よ…

これを本気にしてる可能性があるぞw
同様なことは多々あり、@のような最低なハゲ散らかしを根拠にして「知らんぷり」するには都合がいいんだよw
また、議論中に反論できなくなり「NGする」とか言うのも同類w

挙句の果てには、正否は論破すれば済むことを運営ルールに反する特定を排除するスレ主旨を加えた
重複スレを乱立させる嫌がらせなどを行う最低な言動をするやつがいる始末w

こんなのが長岡ファンにいる長岡氏が不憫でならないわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 10:31:18.31ID:g1FCp3B0
このスレのスレ主旨不正改変かつ重複スレである削除対象スレであるということを
いまだに理解できないバカらがハゲ散らかしている件w

858名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sddf-mJL6)2021/06/30(水) 08:50:51.80ID:WrwjP7XYd
長岡ファンは、BHこそ高忠実度、高分解能、高解像度と思っているし、
アンチは、市販スピーカーこそ高忠実度、高分解能、高解像度と思っている。
どうしようもない。これがオーディオだ。

おいおいw
どうしようもないどころか、差分測定すれば一発で結果が出る
それを、「これがオーディオだ。」だとw 「ぷっw」w
こういう思考してるから「信者」とかバカにされるんだよw

やはり削除対象スレに書き込んでるようなやつは低レベルで話にならんわw
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 10:35:47.54ID:idSIh/Op
>やはり削除対象スレに書き込んでるようなやつは低レベルで話にならんわw

うんうん、一番書き込み回数が多い人間がレベル最低だねww
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 11:13:11.50ID:g1FCp3B0
>>258
君w
なかにはさすがに「削除対象スレ」であることは理解できるやつもいるんだよw
だがw

542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d774-gSvD)2021/05/16(日) 21:58:16.27ID:vWWeJvGv0
いずれにしても総合的に判断するのは運営だろ。それに運営がどのように判断するかは別として個人的な恨みで関係のない人を巻き込んで、度を超えた荒らし行為をするニーチェが立てたスレになんか書き込みをする気はない。運営が削除するまでは好きな方に書かせてもらう。
やら
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b54-3vxw)2021/05/16(日) 22:31:31.07ID:T1zi05H70
>>545
別に削除対象スレである事に異論は無いよ。
問題なのはだ、削除対象スレには書き込んでいけないなんて事が、どこに書いてあるかだ!
どこにも書いてないだろ。
だから、削除対象スレを雲底が削除しないのであれば、利用者がそのスレを利用するのは、
自由なんだよ。

などとハゲ散らかす有様w
「バカですw」と自己紹介してるようなものw
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 11:19:27.72ID:g1FCp3B0
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-YqYt)2021/06/30(水) 10:40:40.09ID:qn/UNPLL0
別に俺は長岡さんのアンチじゃないけどね、というかむしろファン。著作もほぼコンプリート。FMfan別冊も1号からAVフロントの最終号までコンプリート、ステレオ誌の工作特集号も1974年位から亡くなる2000年までコンプリートしてて今でも気が向くと読み返して楽しんでる。システム構成だけみると長岡流じゃなくなったけど精神は長岡流のままのつもり。スレのテンプレにあるように是々非々の態度でいるだけ。

だからよw
「削除対象スレ」に書き込むお前のようなファンがいる長岡氏が不憫でならないわ
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 12:02:04.54ID:g1FCp3B0
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9d-rvwS)2021/06/30(水) 11:44:03.47ID:thT7Z9gP0
BHは高忠実度とは言いがたいスピーカーだけど、それを使って
リアルな再生音を志向したのが長岡さんだと思う
現代のスピーカーは高忠実度らしいが、それで出てくる音は
リアルとはかけ離れた音なのがハイエンド

「ぷっw」w
さすがに「削除対象スレ」に書き込んで「バカですw」と自己紹介してるやつは言うことが違うなw
こいつ「リアル」をどんな意味でハゲ散らかしてんだよw

スピーカーの「高忠実度」とは、アンプからの出力すなわち音源に対して「高忠実度」であるということ
にもかかわらず
「BHは高忠実度とは言いがたいスピーカー」なのになんで「リアルな再生音を志向」なんだよwあ?
はたまた
「現代のスピーカーは高忠実度らしい」のになんで「リアルとはかけ離れた音」なんだよwあ?

だいたいよw
「アンプからの出力すなわち音源」が「リアル」か「リアル」じゃないかの違いだろw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/30(水) 17:17:21.39ID:g1FCp3B0
さすがにまたまた「削除対象スレ」に書き込んで「バカですw」と自己紹介してるやつは言うことが違うなw

868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-YqYt)2021/06/30(水) 14:09:04.40ID:qn/UNPLL0
>>862
>BHは高忠実度とは言いがたいスピーカーだけど、それを使ってリアルな再生音を志向したのが長岡さんだと思う

かなり的を射ている意見だと思うな。それにソースがアナログLPだったという時代問背景もあったと思う。アナログLP再生は原理上どうしてもいろいろな共振を利用しながら音を作っていかざるを得ないんでシステムのあちこちで脚色が必要になる。それがFE系のフルレンジユニットによるBHだったのかなと。

869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f74-YqYt)2021/06/30(水) 14:10:34.92ID:qn/UNPLL0
それは70年代後半〜80年代前半に見事にハマった感じがする。81年ころ長岡さんのご自宅に伺ったことがあるけどビシッとした音で驚愕した記憶がある。現在のようにソースがデジタルになってくると曖昧さがなくなると、アラも出やすくなるし、過剰な脚色はじゃまになる。

おいおいw
「アナログLP再生は原理上どうしてもいろいろな共振を利用しながら音を作っていかざるを得ないんでシステムのあちこちで脚色が必要になる。」だと?w
高忠実度で過剰な脚色がない現代SPはアナログLP再生が劣ると言ってるようなもんだろw お前w
BHを使用せずアナログLP再生してる人は「糞」てかw

さすが「削除対象スレ」に書き込んで「バカですw」と自己紹介をハゲ散らかすやつはちゃうなw
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/01(木) 00:04:47.42ID:RxZQx0et
さらにさすがにまたまた「削除対象スレ」に書き込んで「バカですw」と自己紹介してるやつは言うことが違うなw
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f36-wfqF)2021/06/30(水) 23:37:11.03ID:lcfZD4dS0
>>881
バカを威張るな。
高忠実度、高分解能、高解像度を技術的な面から説明なんて
ありえんわ。
理系的にも、文系的にも、激烈なバカだな。

だからよw >>257
>どうしようもないどころか、差分測定すれば一発で結果が出る

だいたいよw
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe3-htoQ)2021/06/30(水) 19:33:29.64ID:cOn0iKpF0
削除ガイドラインは別に単なる削除する際の基準を公表しているだけだな。
通報する際の判断基準とするために公表しているわけだ。

本当に削除されるかどうかは運営が状況を見て判断すること。
>>873が削除対象スレだと決めつけるもんじゃない。

おいおいw
いまだにこんなことをハゲ散らかすやつがいる始末w
長岡ファンはバカが多いのか?w
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 17:54:06.19ID:pSM0C33B
しかしよw
前スレで不正重複スレ(削除対象スレ)をたてた野良猫野郎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1598686529/965
>ニーチェTS出禁でまったりやりましょう

それに対し↑>>15-16
>嫌がらせで、別スレ立てたり、落書きしてそこに誘導しようとしたり。
>ニーチェだ、TS3兄弟だとかレッテル貼って他人を貶めて、逆ギレするのを狙ったり。
>一番タチが悪いのは、ヤツだぞ。
やら
>ニーチェやTSは言っていることはトンチンカンだけど、長岡愛がある。
>その一点だけで、少なくとも、このスレには書く資格はあると思う。

ほうほうw
スレ主旨で不正に出禁にまでして、自分のスレのように言動する野良猫野郎への批判w
でよw
そのニーチェとやらがどんな書き込みしてるのかちょいと前スレを見てみるとw
続くw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 18:11:02.72ID:pSM0C33B
ニーチェとやらの相手w
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1598686529/909
>そもそも、元のユニットが中域に対して何dB落ちていて、BHに入れた時にどれだけ
>中域の音圧にせまった低域音圧が出るかを問題にしているのだから、
>グラフの中高域を重ねて、素だとこれだけ落ちていて、BH版はこれだけ上がっている、という比較のためには
>縦軸なんて関係なく、ずらしてグラフの線を重ねるので正解に決まってるだろ。
>どんだけ話を理解できてないんだ。
https://i.imgur.com/MFsSTq1.png

これに対し、ニーチェとやら
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1598686529/913
>しかも測定方法も絶対に違うハズなので、同列で比較すること自体が間違い。
>測定場所が異なるだけで、f特 が変わるのは常識です。

ニーチェとやらに完全論破されてるだろw
論破すると出禁になるのかよw
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 19:22:29.00ID:uuz4Fhbn
>>265
ほぼ完璧に重なってると言えるレベルでグラフの線が重なってるので、
場所が異なることによるf特の変化はこのグラフにはないよ。
変わるなら線は重ならないからな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 21:53:04.41ID:pSM0C33B
>>266
君w
>ほぼ完璧に重なってると言えるレベルでグラフの線が重なってるので、

おいおいw
https://i.imgur.com/MFsSTq1.png

これのどこが「ほぼ完璧に重なってると言えるレベルでグラフの線が重なってる」んだよw
だからよw
測定条件、環境が違うf特測定値を重ねて「同列で比較すること自体が間違い」だろw

だいたいよw
メーカー発表のSPユニットのf特と、そのSPユニットで組んだSPを自分ちで測定したf特が
「ほぼ完璧に重なってると言えるレベルでグラフの線が重なってる」とか言う口が半開きの人か?w
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 22:24:28.91ID:uuz4Fhbn
>>267
重なってるよ。
1dBの剥離すらないって意味じゃないからな?
無響室で測定しても、1dB以内は無理。
「これだけメーカー値に近いグラフ結果が出たら、測定は成功だ、ちゃんと重なってて測定は成功」という重なりをしている。

200Hzから500Hzはほぼ完璧に一致。
500Hz中心のディップは素のユニットほどのハッキリしたディップではないが、
400Hz〜500Hzに向かっての落ち込みが一致していてディップは分かる。
600Hzにエンクロージャーやバッフルの共振によるピークがあって素と違うがこれくらいの共振は出るものだが、
全体のグラフを変えるほどではなく、よくある一か所の共振。
ピークの上の700Hz〜1kHzのグラフも完璧に一致。
1kHzから2kHzへ持ち上がって行って、2.5kHzから上はほぼ完璧。
3kHzで軽く落ちてから3.5kHzで上がる所まで一致しているし、4kHz〜7kHzなんて完璧。
6.9kHzのディップが7.3kHzくらいになっているが、高めの高域ではほんの少しの誤差で変わるので誤差の範囲。
一度7kHz中心にディップになって10kHz中心でピークになる所は一致している。
そして10kHzから16kHzに向かって一度ディップになってから、18kHzでピークになる所も一致。

よくここまで一致したなってほど一致してる。
むしろ、どこが外れてるのかって質問するよ。
どこ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 23:16:06.32ID:pSM0C33B
>>268
君w
粗い10dB目盛り幅でなにをハゲ散らかしてんだよw
しかも、重要なのはただでさえ環境差が大きくなる200Hz以下の低域の差

>だからよw
>測定条件、環境が違うf特測定値を重ねて「同列で比較すること自体が間違い」だろw

>だいたいよw
>メーカー発表のSPユニットのf特と、そのSPユニットで組んだSPを自分ちで測定したf特が
>「ほぼ完璧に重なってると言えるレベルでグラフの線が重なってる」とか言う口が半開きの人か?w
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 23:20:06.29ID:uuz4Fhbn
>>269
10dBだろうが重なってる。
重なってるか、重なってないかを見て、これで重なってないって本気で言ってるのか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 23:32:47.06ID:pSM0C33B
>>270
君w
だからよw
これを「ほぼ完璧に重なってると言えるレベルでグラフの線が重なってる」という
レベルで話をする人とは無理だわw
そして
>しかも、重要なのはただでさえ環境差が大きくなる200Hz以下の低域の差

>だからよw
>測定条件、環境が違うf特測定値を重ねて「同列で比較すること自体が間違い」だろw

>だいたいよw
>メーカー発表のSPユニットのf特と、そのSPユニットで組んだSPを自分ちで測定したf特が
>「ほぼ完璧に重なってると言えるレベルでグラフの線が重なってる」とか言う口が半開きの人か?w

まぁ、あれだよw 安心しろw
俺は野良猫野郎どころか泥棒猫野郎のように君を「出禁」などにせんからw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 23:43:04.71ID:uuz4Fhbn
>>271
この測定は、低音は部屋の影響を排除した測定をしてあるから、レベルを合わせたら低域は一致するんだよ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/02(金) 23:58:29.97ID:pSM0C33B
>>272
君w
だったら、両者の測定は測定条件、環境が同じと言える情報を示さなければ話にならない
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 00:19:56.07ID:FQIMAJc4
>>273
君w
で、その測定は
あれか、ボルタリングだろ?いや
http://yamakoshimokkoubou.com/?p=1842

「またこちらはオーディオ総合月刊誌 MJ(無線と実験)誌 2017年12月号の小澤先生のコーナーで詳しく説明されています。
バックナンバー 1138号
3mの音圧周波数特性の方が反射音の影響が強く出るものですが、測定した作業スペースが広いので影響が少なく、多少中音域の凸凹が強くなった程度です」

「測定した作業スペース」w 「測定した作業スペースw」 「ぷっw」w
これをメーカーのSPユニットf特と「同列で比較する」w

口が半開きどころか開いた口がふさがらないわw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 01:08:09.82ID:FQIMAJc4
>>272
君w ちゅうことでよw
毎度のアキュの金ピカのナイトキャップかぶって寝る前に書いておくけどよw

>>264-265にも書いたように、君はこの件に関して前スレで他にも多数書き込んでいるが
正否はともかく、その労力は評価するよw
例の比較
https://i.imgur.com/MFsSTq1.png
これも数値はともかく、BHでいかに低域が強化されるかのデータとして評価でき
長岡氏が現代でも生存していたらどんなSPを発表していたかと思うと
イカを飲み込むタイミングさえ忘れてしまそうであるw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 09:18:59.31ID:/zIcfE/I
つべでD70の音を聴いたが、いやはやひどいね。変な共鳴音で楽器の音程、特に低音部がまったくわからない。演奏家に聴かせたら皆同じこと言うと思うよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 10:10:41.31ID:oHkIO6G2
>>275
測定の方法について小澤さんが紙面で解説済み。
インパルス疑似無響室測定と近接測定の合成で部屋の影響をなくしてある。
1mなら完璧だが、3mでは影響が出てくるがそのグラフにあるような少量程度しか影響が出てない。
疑似無響室測定を使わない3mの普通のサインスイープだと滅茶苦茶にギザギザになることは測定をやっていれば知っているはず。
君は測定をしてないから知らないんだろう。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 10:21:47.41ID:oHkIO6G2
ある人があるスピーカーをサインスイープで軸上1mで測定したグラフをアップしているが、

https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/m/e/r/meridianstar/frq_triplebassreflex.png

疑似無響室測定を使わない普通のサインスイープ測定では1mでもこんな風になる。
これが3mにもなったらどんな恐ろしいことになってしまうのか、言わずともわかるだろう。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 11:24:29.54ID:w6RsQBw5
>>278-279
お前よw
>君は測定をしてないから知らないんだろう。
やら
>インパルス疑似無響室測定と近接測定の合成で部屋の影響をなくしてある。
>1mなら完璧だが、3mでは影響が出てくるがそのグラフにあるような少量程度しか影響が出てない。

おいおいw
俺は他スレでさんざん各種測定していることを書いてるし、承知だからこそ
>測定条件、環境が違うf特測定値を重ねて「同列で比較すること自体が間違い」だろw
と言っていることすら理解できねーのかよw

だいたいよw
>インパルス疑似無響室測定と近接測定の合成で部屋の影響をなくしてある。

そのインパルス疑似無響室とやらは、今回の「測定した作業スペースw」ということらしいが
その同じ部屋でさえ1mと3mの400Hz以下は、「少量程度」どころじゃねーだろw

まさにメーカーの測定と「同列で比較すること自体が間違い」
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 12:56:03.16ID:qzVgsC1I
良くそういうけど、録音で聴くとダメだけど実際聴いたら凄い良い
そんなことほとんどないと思うわ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 13:03:25.44ID:w6RsQBw5
ちゅうかよw
>>277
君w
それはつべのどのD70っすか?w
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 13:21:38.67ID:qzVgsC1I
検索してみたけどD70の動画なんかほとんどなかったぞ
数少ない動画も、あれでスピーカーがどうのこうの言うのもちょっとかわいそうってな感じ
ただ大筋じゃあんなもんだろ、でもオーディオで問題なのは大筋じゃなくて細部なんだよ
だからあんなんじゃダメと言われてしまう訳だけども
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 13:23:41.76ID:qzVgsC1I
見るならD-57だな、かなり良い
それでも人によってはバックロードホーンの欠点が耳につくかもしれない
でも一般的な曲目であれなら十分だと思うけど
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 13:26:35.60ID:qzVgsC1I
ちょっと見ただけなんであれだけどマルチアンプ(サブウーハー?)の動画の方はまだいまいちだと思う
やっぱりシステムが大がかりになるほど難しくなるんだろうな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 21:00:26.86ID:P1BhpbiY
そういや、>>293の中の人の愛聴スピーカーって出てきたっけ?
奇妙な果実とか古いボーカルジャズが好きでレコードカートリッジにまでうるさく凝ってるとこまでこちとらわかってるんでえ!
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 22:10:41.94ID:puAWs/Y2
>>293の中の人って、山岡士郎の事でいいんだよね?
具体的製品名は出ていないけど、絵で見るに、古い3ウエイだと思う。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 21:41:05.13ID:NMMHhFcW
846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/21(土) 18:46:17.48 ID:YSI8mLbc

長岡さん自身による測定では、低音までフラットに出ているぞ。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201121184455_4a4e7a754f5a6c46636a.jpg


847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/21(土) 18:52:08.04 ID:QGZ4mfN9
>>846
実はそれは全然フラットではない。
1/3オクターブ測定なのがミソ。
鋭いピークの山でも意外と広く見えてしまい、高い音圧を広めに確保できてるように見えるが
実はかなりスカスカしている。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 21:43:03.83ID:NMMHhFcW
849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/21(土) 18:55:04.72 ID:YSI8mLbc
>>847
だったら、1/3オクターブでないデータを見せてみろ


911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/11/23(月) 00:18:17.89 ID:B3HohgzL
これはD-58ESの1/3オクターブ棒グラフだが、
http://www.iris.dti.ne.jp/~ta-amano/monthly/y5-10/y5-1005-04.jpg
これだけを見れば、まあまあ悪くなく見える。

50Hz以下は落ちているがある程度は出ていて、100Hzにディップはあるが
70〜80Hzは中域と同等近く音圧が出ていて、十分な低音再生がされているという風に見える。

しかし同じ人が同じスピーカーを、1/3棒グラフではなく、実線で測定した物がこうなっている。
http://www.iris.dti.ne.jp/~ta-amano/monthly/y5-10/y5-1005-03.jpg

https://i.imgur.com/eA4MRRN.png
まったく印象が違うことが分かるだろう。
ピークの狭い先端がギリギリ中域の音圧に届いているが、平均音圧としてはスカスカ。
1/3オクターブでは棒が太すぎるために、一本の棒が中域に近くまで上がっていると
広い帯域で十分に音圧が確保できているような印象になってしまう。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 23:47:28.19ID:KFjgV0n3
https://xxup.org/AamWH.jpg
これがD-77らしいが、棒グラフで見ると、少し下がってるが低音まで十分再生されているように見える。

しかし線グラフで測定すると棒グラフよりもスカスカになるので、ちゃんと測定すれば色々露見することになる。
ただしD-58ESよりは棒グラフもマシなので、D-58ESと比べたらまだ良いと考えられる。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:38:05.31ID:gwKNE7Zc
>>299
f特云々関係なしに、D-58ESはもとより評判悪かったからね。
FE208ESは、D-55の箱に入れたほうが、好結果が得られるという意見も多い。
できれば、そちらのf特のデータも欲しいところ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 02:35:48.22ID:a9AdOU8n
>>280
>測定条件、環境が違うf特測定値を重ねて「同列で比較すること自体が間違い」だろw

測定条件や環境によって測定値が変わったなら、グラフを重ねようとしてもあちこちが違ってしまって重ならないが、
そうならず、これだけピッタリと重なることが出来るのは、部屋の影響を排除して測定が出来ているという事なので、
同列で比較することが出来るという事だ。

部屋の影響が大きいと279のように滅茶苦茶にギザギザになる。
こうなると、そもそもどこを中点として重ねていいのかもわからず、ギザの上部を公称値と重ねるのか?
それともギザの真ん中あたりを重ねるのかもよく分からなくなる。
ギザのどこを数値として採用するかで、音圧も変わってしまうことになる。
ギザの上部なら音圧が高く見積もられるし、ギザの中心を採用するなら音圧は低くなる。

このように部屋の影響が大きいと比較に使えないのは道理だが、ちゃんと部屋の影響を排除したグラフなら
比較に使えるという事だ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 02:41:07.50ID:a9AdOU8n
>>280
>その同じ部屋でさえ1mと3mの400Hz以下は、「少量程度」どころじゃねーだろw

インパルス疑似無響室測定は、スピーカーから離れるほど無響室の特性は得られなくなる。
そのため1mならほぼ完璧に重なるということ。
1mは部屋の影響を排除出来てほぼ完璧に重なっているので、その1mのグラフを同列に比較する素材として使用したので、正しい。

3mは重ねて同列で比較する素材としては使えない。
1mは使える。
ほぼ完璧に重なっている=ちゃんと部屋の影響を排除した測定が出来ている証拠
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 02:52:15.78ID:a9AdOU8n
>>280
>その同じ部屋でさえ1mと3mの400Hz以下は、「少量程度」どころじゃねーだろw

疑似無響室測定ではないスイープ測定だったら、279どころではないギザギザ度合いになってしまうのを
279のようなグラフにならずに「279に比べたら少量程度」の差に留まっているのは、疑似無響室測定をしているからであって、
測定について知っている人なら、グラフを見ただけで疑似無響室測定をしたんだな、と分かる所を
お前は分からなかった、その程度の測定の知識しかないということだ。

超ギザギザになる方法に比べて少量 ということ。
3mの測定値がメーカー公称値と比べても少量の差 という意味ではない。
3mってのは本来とんでもないのだが、それでもこの量、と言っているのであって、1mと3mの絶対値としての差の意味ではない。

3mまでとんでもなく条件を悪くして、やっとここまでの部屋の影響が出てくるという高精度な測定だから、
この高精度な測定の1mの結果は超信頼できるということ。
実際に高精度なので、メーカーグラフと重ねてもほとんど完璧に凹凸が一致している。

お前は部屋の影響が出る出る言っているが、もし出てたらグラフが変化してしまうのだから重ねることが出来ない。
重なるってことは部屋の影響を排除出来てる証拠ということ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 11:09:20.16ID:a3cLvZip
>>301-303
君w
まだハゲ散らかしてんのかよw
だからよw >>273
>だったら、両者の測定は測定条件、環境が同じと言える情報を示さなければ話にならない

なぜこう聞いてるのすら理解できないのかよw
>>275で出した
http://yamakoshimokkoubou.com/?p=1842
ここでは「測定した作業スペースw」

さらには別の記事
https://blog.goo.ne.jp/yamakoshimokkoubou/d/20171206
「計測・試聴は10月18日に弊社工房内にて行いました。」

「測定した作業スペースw」「弊社工房内w」
これが「インパルス疑似無響室測定w」てかw
写真見てみろよw 普通の部屋だろw
だいたいよw
弊社の「試聴」は「インパルス疑似無響室測定w」で響きの少ない音で聴いてますてかw

だからよw
>まさにメーカーの測定と「同列で比較すること自体が間違い」
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 11:24:35.63ID:a9AdOU8n
>>304
何か勘違いしてないか?
ギザギザって1kHz以上のパルス状の波形のことを言ってるんだぞ。
バックロードホーンは低域から中域までが影響するが、1kHz以上のパルスはバックロードホーンの影響ではない。
部屋の影響によるものだ。
その証拠に、疑似無響室測定ではパルスはない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 11:35:07.83ID:a9AdOU8n
>>305
>「測定した作業スペースw」「弊社工房内w」
>これが「インパルス疑似無響室測定w」てかw

お前、測定について全然知らないんだな。
疑似無響室測定というのは、普通の部屋で測定してるのに、無響室で測定したかのような結果を得るための測定法なんだよ。
「弊社工房内の作業スペースで測定したって書いてあるじゃん、全然、無響室じゃないじゃんww」 とか言ってるのは、見事に馬鹿を晒してる。

無響室じゃないのに、「疑似」的に無響室での測定結果を得るってこと。
そもそも、この方法がアマチュアにも広まってから20年くらい経ってるから、あちこちでやられてるのに知らないのかよ。

この測定法が成功してる証拠は、グラフを重ねたらメーカーの無響室の測定結果と重なることが証拠。
部屋の影響によってグラフが変わってしまったら、グラフを重ねることが出来ない。
変わってないから重なる。
https://i.imgur.com/MFsSTq1.png
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 11:57:24.57ID:a3cLvZip
>>307
お前よw
だからよw
>だったら、両者の測定は測定条件、環境が同じと言える情報を示さなければ話にならない

すなわち、↑でも書いたが中高域はまともな部屋ならそもそも大きな差は無く問題なのは「低域」だ
そして論点も「低域」

だからよw
>その同じ部屋でさえ1mと3mの400Hz以下は、「少量程度」どころじゃねーだろw

だいたいよw
まさかお前、中高域はそんなに差がある部屋で聴いてるてか?w

さらにだいたいよw
泥棒猫野郎の主張は今回のお前にあてはめるのが適切w
>測定法も分からないような1/3オクターブのf特見て議論してもしょうがないよ

「測定法も分からない」
だからよw
>まさにメーカーの測定と「同列で比較すること自体が間違い」
>まぁ、あれだよw 安心しろw
>俺は野良猫野郎どころか泥棒猫野郎のように君を「出禁」などにせんからw
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:15:47.13ID:a9AdOU8n
>>309
>まさかお前、中高域はそんなに差がある部屋で聴いてるてか?w

普通のスイープ測定などで部屋の影響を受けた測定をすると、普通は測定結果はこのようになる。
https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/m/e/r/meridianstar/frq_triplebassreflex.png
違うスピーカーなので、何Hzまで出てるとかの比較ではなく、線がマトモなグラフにならないという参考の画像な。

こうなってないという事は、疑似無響室測定が成功している証拠。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:16:30.94ID:a3cLvZip
>>310
お前よw
だからよw
そのデータも「測定法も分からない」だろw
そして
>すなわち、↑でも書いたが中高域はまともな部屋ならそもそも大きな差は無く問題なのは「低域」だ
>そして論点も「低域」

>だからよw
>>その同じ部屋でさえ1mと3mの400Hz以下は、「少量程度」どころじゃねーだろw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:18:51.71ID:a3cLvZip
>>312
お前よw
泥棒猫野郎の賛同者であるお前は、本スレでなにしてんだwあ?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:37:22.27ID:XvwhgM/5
>>315
スレ主かどうから分からんけど、利用禁止と言い続けるだけの保守をしてくれてるね
ま、マトモにスレを進行させたければNG登録するなどして排除しておくべきだと思う。

マトモに会話は不可能なのでね、
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:40:34.83ID:hycQFVsr
とりあえず新スレ
 ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1625684000/

粘着されて嫌だなぁと思った時の避難スレだね
あっちはあっちでテンプレが怪しいがw
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 14:03:12.70ID:a3cLvZip
>>315 君w >>316 お前よw
おいおいw
俺はハエと呼ばれてはいるがスレ主ではない
あっち(削除対象スレ及びその次スレ)のスレ主ちゅか、たてたやつが「泥棒猫野郎」だw

>ま、マトモにスレを進行させたければNG登録するなどして排除しておくべきだと思う。

誹謗中傷をハゲ散らかすスレではない

>>317
お前よw
>粘着されて嫌だなぁと思った時の避難スレだね

削除対象スレ及びその次スレは避難スレではない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 14:46:10.14ID:n3DvBE1W
>>306
おまえがどういう定義をしているか関係ない。バックロードで問題になるのは低域。ここで言うギザギザというのは低域の無理矢理ホーンで出してる出鱈目な音のことを言ってる。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 16:52:33.80ID:a/S2v71r
>>316
利用禁止って吠えているのは、お前よwだろ。
アレはニーチェか、TSだろ。
お前よwに言わせると向こうのスレ主は猫らしいが、バカセンス。
ハエが合っていそう。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:39:27.49ID:a3cLvZip
>>320
お前よw
>利用禁止って吠えているのは、お前よwだろ。

それがハエと呼ばれている俺だ
お前の場合、削除対象スレの区別よりまず人の区別ができるようになることが先決だろw

こんなこともわからないとは、お前じゃねーのかこれw
「1年前にいたハエがバックロードホーンからまだ出てくるとです」
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 19:16:29.69ID:a9AdOU8n
>>313
測定法は紙面で公開しているし、部屋の影響によってグラフが変わってしまったら、グラフを重ねることが出来ない。
測定法が成功してる証拠は、グラフを重ねたらメーカーの無響室の測定結果と重なることが証拠。

そもそも、「工房内の作業スペースのどこが無響室なんだよww」 みたいに言ってた件はどうしたんだ?
疑似無響室測定とは、普通の部屋を無響室のように測定する方法だと知らずに、
無響室じゃないじゃんwwとか言ってたことをいつの間にか無かった事になって、
初めから知ってたようにすり替えてるが?
0324馬鹿太郎
垢版 |
2021/07/08(木) 21:19:06.04ID:cPTwKjh/
マランツHD-DAC1にヤマハのWXC-50を同軸入力、HD-DAC1の可変出力にプロ用のアクティブモニタースピーカーのFOCALのCMS-40を繋いでます。
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)
数千万円のハイエンドよりいい音で鳴ってます。
どんなシステムにもまけません。
学歴も職もありませんが確かな耳だけはあります。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:40:09.51ID:a3cLvZip
>>323
お前よw
だからよw
>だったら、両者の測定は測定条件、環境が同じと言える情報を示さなければ話にならない

お前が証拠としている>>310
>普通のスイープ測定などで部屋の影響を受けた測定をすると、普通は測定結果はこのようになる。
https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/m/e/r/meridianstar/frq_triplebassreflex.png

だからよw 
>そのデータも「測定法も分からない」だろw

つまり、その測定ソフトはWaveSpectraだが
http://yoshimoto.a.la9.jp/ws/settei.htm
グラフの縦軸のレンジ設定とFFTのサンプル数で周波数の解像度を変えることができ
「ギザギザ」を目立たせることができるんだよw
さらには
https://audiodesign.co.jp/blog/?p=39
ここの一番下の「スピーカー試聴距離依存性」を見てみろよw
「一般に中高音は直進する性質がありますので、間接音が低音域に比べて少なくなる」

すなわち
>すなわち、↑でも書いたが中高域はまともな部屋ならそもそも大きな差は無く問題なのは「低域」だ
>そして論点も「低域」

>だからよw
>>その同じ部屋でさえ1mと3mの400Hz以下は、「少量程度」どころじゃねーだろw
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:34:54.03ID:a9AdOU8n
>>325
「工房内の作業スペースのどこが無響室なんだよww」 みたいに言ってた件はどうしたんだ?
疑似無響室測定とは、普通の部屋を無響室のように測定する方法だと知らずに、
「無響室じゃないじゃんww」 とか言ってたことをいつの間にか無かった事になって、
初めから知ってたようにすり替えてるが?。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 00:20:54.81ID:g3yQvBBN
>>326
お前よw
だからよw
疑似無響室測定には、インパルス応答のゲートタイムを短かくして測定等しなければならないのに
「普通の部屋を無響室のように測定」してるようなデータ結果じゃねーだろw

だからよw
>すなわち、↑でも書いたが中高域はまともな部屋ならそもそも大きな差は無く問題なのは「低域」だ
>そして論点も「低域」

>だからよw
>>その同じ部屋でさえ1mと3mの400Hz以下は、「少量程度」どころじゃねーだろw

すなわち、お前の言う
>測定法が成功してる証拠は、グラフを重ねたらメーカーの無響室の測定結果と重なることが証拠。

ボツ!
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 00:30:01.52ID:UXuDnito
>>327
ん?
なんでいつの間にか、疑似無響室測定について知ってたことになってるんだ?
これって、疑似無響室測定について理解してなくて、「作業スペースって無響室じゃないだろww」って意味で言ってる。



>「測定した作業スペースw」「弊社工房内w」
>これが「インパルス疑似無響室測定w」てかw
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 00:38:08.29ID:UXuDnito
「部屋の影響があるから同列に比較なんて出来ないだろw」

「疑似無響室測定なのだが?」

「無響室だってw? 工房内の作業スペースって書いてあるだろうがw 作業スペースは無響室じゃないだろw」

「無響室測定なんて言ってないぞ。部屋が普通の部屋w って当たり前。普通の部屋を無響室のように測定する方法なんだから」


分かってなかったよな?

>「測定した作業スペースw」「弊社工房内w」
>これが「インパルス疑似無響室測定w」てかw
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 00:44:38.12ID:g3yQvBBN
>>328
お前よw
>これって、疑似無響室測定について理解してなくて、「作業スペースって無響室じゃないだろww」って意味で言ってる。

だからよw
似無響室測定について理解してるからこそ
>「測定した作業スペースw」「弊社工房内w」
>これが「インパルス疑似無響室測定w」てかw
こう言ってるんだろw

つまり、そもそも今回「インパルス疑似無響室測定w」に意味がねーんだよw
なぜなら
http://iridium17.web.fc2.com/ARTA_manual/ARTA_essential_manual_Rev20.pdf#:~:text=%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%84%A1%E9%9F%BF%E5%AE%A4%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E3%81%AF,%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

「疑似無響室測定にはあまり低い周波数まで測定できないという弱点があります。その限界は
Gate 時間の逆数で決まり、たとえば Gate 時間が 4ms なら測定下限は 250Hz となります。」

だからよw
>すなわち、↑でも書いたが中高域はまともな部屋ならそもそも大きな差は無く問題なのは「低域」だ
>そして論点も「低域」

>だからよw
>>その同じ部屋でさえ1mと3mの400Hz以下は、「少量程度」どころじゃねーだろw
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 01:05:06.37ID:g3yQvBBN
>>329
お前よw
妄想をハゲ散らかしてんじゃねーよw
お前、ID:a9AdOU8nか?w

だいたいよw
疑似無響室測定でないのは明白だろw
なぜなら↑で出したリンク
http://yamakoshimokkoubou.com/?p=1842

「3mの音圧周波数特性の方が反射音の影響が強く出るものですが、測定した作業スペースが広いので影響が少なく、多少中音域の凸凹が強くなった程度です。」

疑似無響室測定なら影響が少ないのは当たり前なのに、わざわざ
「測定した作業スペースが広いので影響が少なく」と書いてあるだろw

すなわち
>「測定した作業スペースw」「弊社工房内w」
>これが「インパルス疑似無響室測定w」てかw
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 07:44:59.62ID:Horh0yBp
取り繕うのに必死だな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 10:19:08.97ID:g3yQvBBN
>>332
お前よw
取り繕う=都合の悪いことを隠してごまかすこと

>>330-331のどこが「都合の悪いことを隠してごまかす」wあ?

ごまかすどころか、「インパルス疑似無響室測定w」でないからこその
>これが「インパルス疑似無響室測定w」てかw
と言ってることすら理解できずに誹謗中傷をハゲ散らかされたらたまらんわw

「都合の悪いことを隠してごまかす」どころか事実を根拠に説明してやってんだろw
それが理解できないお前も同類だなw
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 17:59:34.02ID:Horh0yBp
そんなこと言ってんじゃねぇよ。相変わらずバカだな!
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 21:17:42.05ID:UXuDnito
>>330
小澤さんが紙面で書いてるって。
近接低域測定と中高域無響室測定の合成をする方法。
ステレオファイル誌でもやられている方法。

近接すると部屋の影響はゼロになる。
これはインパルス測定が一般化する以前から知られていた。
ただし中高音はおかしくなるので、中低域以上のインパルス測定が信用できる周波数から上はインパルス、
下を近接測定して波形を合成する。

そんな方法で信用できない!とか言ったらニワカだからな。
かのステレオファイル誌で正確な測定方法として20年とか以前から使われている。
最近出てきた方法だとかそのような信用できない方法ではなく、20年単位で使われ続けて
その長年の間に検証され続けて、正しいことがすっかり認められた方式。
紙面を読め。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:13:08.44ID:g3yQvBBN
>>334
お前よw
だからよw
「そんなこと言ってんじゃねぇよ」どころか、お前が言ってるんだよ
「取り繕う」 とw これは「都合の悪いことを隠してごまかすこと」
ならば
>>330-331のどこが「都合の悪いことを隠してごまかす」wあ?
と聞いている
「都合の悪いこと」はなんだwあ? あ? あ?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 22:26:16.55ID:g3yQvBBN
>>335
お前よw
>紙面を読め。

だからよw
そんな紙面の話をしてんじゃねーんだよw
ちゅうかそんなことは承知で「Near field 測定」として>>330
http://iridium17.web.fc2.com/ARTA_manual/ARTA_essential_manual_Rev20.pdf#:
ここで「近接低域測定と中高域無響室測定の合成をする方法。」が出てるだろw

今回はそうではなく >>331
>疑似無響室測定でないのは明白だろw
>なぜなら↑で出したリンク
http://yamakoshimokkoubou.com/?p=1842

>「3mの音圧周波数特性の方が反射音の影響が強く出るものですが、測定した作業スペースが広いので影響が少なく、多少中音域の凸凹が強くなった程度です。」

疑似無響室測定(中高域無響室測定)どころか「近接低域測定と中高域無響室測定の合成」などしてねーだろw
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 23:10:48.86ID:g3yQvBBN
>>338
お前よw
だからよw
疑似無響室測定をしてないもの すなわち
>まさにメーカーの測定と「同列で比較すること自体が間違い」

>>339
お前のような誹謗中傷をハゲ散らかすやつこそ運営ルールによる出禁に相当する

だいたいよw
「威圧し始めたし」?w
威圧=威光や威力で、相手をおさえつけること

威圧どころか俺の主張の根拠は「実際に書いてある」単純なことであり
それすら理解できないバカかよw

でよw
お前の言う「出禁になる理由」とは、運営のどのルールだよwあ?
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 23:27:47.75ID:Horh0yBp
わからねぇからバカだって言ってるんだよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 23:56:26.69ID:g3yQvBBN
>>341
お前よw
お前じゃねーのかこれw >>339
「威圧し始めたしもうダメなヤツや」
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 01:34:17.09ID:avXYjowz
どれが本スレかも判断できないやつが香ばしく登場
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 02:23:00.49ID:NgJ0A2oc
>>300
>f特云々関係なしに、D-58ESはもとより評判悪かったからね。
>FE208ESは、D-55の箱に入れたほうが、好結果が得られるという意見も多い。
>できれば、そちらのf特のデータも欲しいところ。

D-55は、1/3ではなく線グラフを挙げている人が居る。
https://yoko-tada1946.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_603/yoko-tada1946/D-55E591A8E6B3A2E695B0E789B9E680A7E6B8ACE5AE9A_6.png?c=a8
ただし、ESじゃなくてEΣ、0.5mでの測定。

EΣとESは、低域と中高音で3dB程度の音圧差があるので、このグラフから低域を3dB落とせば、おおよそが分かる。
ソフトでずらせばこうなる。
https://i.imgur.com/mv4Rpje.png
D-58ESよりは良いだろうな。

298のD-58ESと並べると一目で分かるが。
https://i.imgur.com/yaPOQdq.png
D-58ESは、低域は10dBほど落ちているが、D-55だったら7dB落ちくらいで済むと考えられる。

ESは55に入れるなら、58よりマシだけど、やっぱりフラットにはならないよ。
EΣならD-55は結構フラットに近いと言えるんだが、さすがに超ハイ上がりのESじゃね。

ESの特性図
http://matock.com/audio/img/FE208ESvsESR.jpg
ESは低域が20dB近く落ちてるから。
D-55で12〜13dB持ち上げても、まだ7dB落ち。
D-58だと持ち上げ量が10dBしかないので、低域は10dBも落ち。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 15:36:16.73ID:a5+EsIBZ
まったく別の人が測定したD-55 と D-58 から色々見えてくる。

FE208ES D-58
http://www.iris.dti.ne.jp/~ta-amano/monthly/y5-10/y5-1005-03.jpg

FE208EΣ D-55
https://yoko-tada1946.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_603/yoko-tada1946/D-55E591A8E6B3A2E695B0E789B9E680A7E6B8ACE5AE9A_6.png?c=a8

当時は強力なユニットを使うほどバックロードホーンの効率も上がり、低域も増えるようにイメージしていたが
実際のところは元のユニットに対して何Hzで+10〜12dBと持ち上げる量は決まっていて、
中域に対して低域が-10dB落ちのユニットだと+10〜12dBされて音圧フラット、もし元ユニットが超強力で
低域が-20dB落ちのユニットだったら、+10〜12dBされても低域は-8〜10dBという結果になる。

もし208ESをD-58じゃなくてD-55に入れたとしても、D-55の低域増強は+12dB程度なので、
ESは-20dB近く落ちているので、+12dBでは足りず低域は-8dBという結果になる。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 13:42:18.90ID:jaNpg9YA
1mでは使い物にならない長岡ホーンの1mデータ貼って意味あるのか?
貼るなら3m以上離れたウォーターフォールにしてくれ
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 08:42:25.51ID:9M1/9KOP
>>350
鉄ちゃんならヒドラを発展させたゲームオブスローンズの鉄の玉座と自らの名前をかけた
ヒドラ型鉄の玉座22.2chスピーカーを設計発表してマニアの度肝を抜いたに違いない
我こそは鉄ちゃんの意志を継ぐマニアを自認する猛者たちよ、ぜひ作って欲しい
インスタ映え間違いなし!!!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 18:22:00.13ID:dp5FYsZI
長岡さんを超えたかどうかというと、まだまだ超えてはいないと思うが、
スピーカーの作例を多数出している。
特に晩年の長岡さんが、30Hzくらいまで伸びたBHを出して、賛否両論だったが、
炭山さんは40Hzくらいまで抑えているBHを設計しているから、
長岡BHに不満がある人は、試してみるといいと思う。
(BH自体が嫌いなら別だが)
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 16:24:52.21ID:01gwEcxi
>>356
いわゆるHiFiスピーカーとしては問題が多いかもしれないが、独特の味がある形式だから好きな人がいても
おかしくないし、実際たくさんいるし、使えないと切って捨てるのもどうかと思うな。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 17:48:49.70ID:87YpIQxj
いや、個人の好みで切って捨てるのは、個人の勝手。
問題なのは、正しい正しくないなどと、思い上がる事。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 18:09:22.86ID:JtCKbtyI
>>356
君w
「思い上がる事」どころか「正しくないから。」?w
ならばなにがどう正しいんだよ?w
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 20:17:13.18ID:AcTsaVnu
正しい音が出てないから正しくないんだよ。
どんなスピーカーでも大なり小なり正しくないが、バックロードは最もひどい部類に入る。
そんなの個人の好き好きだというなら、土管を通した音が好き好きと言えるか?ww
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:09:52.18ID:MLFkD1Tn
>>361
長岡懐古主義の人にはドン引きするけど今でも長岡さんが言ってたことは示唆に富んでることも多いと思う。勿論間違ってたことも結構あるとは思うけど。それを是非で検証してくのがこのスレじゃないの。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:25:28.86ID:JtCKbtyI
>>360
君w
>正しい音が出てないから正しくないんだよ。

口先だけでハゲ散らかしても話にならねーんだよw
だいたいよw
俺は>>359
>ならばなにがどう正しいんだよ?w

と聞いている
つまり、BHよりなにがどう正しいんだよ?wあ?
当然、客観的データとともに示せないようではただの妄想w
「ぷっw」w
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 21:36:39.16ID:Pn/g91IO
>>364
それに関しちゃハエに同意するかなぁ
とりあえず正しい事やってる事例を出して欲しいな

正直、趣味なんだし好きにすればいいのよ。
自作までしてるんだし好みの音を追求すりゃいいんだよ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 22:39:42.98ID:AcTsaVnu
>>364
バックロードが正しくない客観データはクソほど出てるだろ。30年前の1/3オクターブのゴマカシ特性に騙されて嬉しいか?
低音というのは出るところは出て止まるところは止まる、位相、周波数特性以前にもいろいろあるんだが、バックロードはそのへんはデタラメ、かつ周波数特性もピークディップだらけでどうしようもない形式。

ある程度正しい音が出るスピーカーはいまどきいくらでもあるけど、まあ信者は知らないだろうw

「磁気回路が超強力」信者に迎合してあんなハイ上がりのクソユニット作って。笑ってしまいますな。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 23:08:28.39ID:JtCKbtyI
>>366
お前よw
だからよw
>つまり、BHよりなにがどう正しいんだよ?wあ?
>当然、客観的データとともに示せないようではただの妄想w
>「ぷっw」w

だいたいよw
以前からf特などはさんざん出てるだろw
山越木工 208Sol + 後期長岡設計ベースのBH
http://yamakoshimokkoubou.com/?p=1842
http://yamakoshimokkoubou.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/03/%E5%9B%B3%EF%BC%A1%E6%94%B91-2-640x342.jpg

これのどこが「周波数特性もピークディップだらけでどうしようもない形式」なんだ?wあ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 01:51:17.93ID:oZ+Sj4Gr
>>368
お前よw
だからよw 過渡特性や位相やらも
>つまり、BHよりなにがどう正しいんだよ?wあ?
>当然、客観的データとともに示せないようではただの妄想w
>「ぷっw」w
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 08:41:29.85ID:V5YVCSu7
>>360
>>364
概ね言ってることは正しいと思うけど、それをこのスレで言う必要はないよな。それにモニターとか仕事で使う
わけではなく趣味なんだから、欠点だらけでも使う人にとってそれを上回る魅力が感じられたら他人がどうこう
言うようなことじゃないでしょ。まあ、釣りなんだろうけど悪趣味だな。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 13:01:44.60ID:bC2La0FY
BH否定派は、一人前にケチだけつけるが、自分は客観的なデータを示さない。
どっちが宗教だよ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 14:51:42.85ID:oZ+Sj4Gr
信者信者とハゲ散らかしてるやつが沸いてるがw
だからよw
ここで言う信者とは
「特定の個人や団体や主義や製品などに熱中し、異なる主張を客観的に判断できない者」

つまりだよw
信者信者とハゲ散らかしてるお前らよw お前らこそ信者だろw
「特定の個人や団体や主義や製品などを誹謗し、異なる主張を客観的に判断できない者」
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 14:52:18.96ID:KdMFO5LE
いくらでも出てるがアーアーアーキコエナイしてるだけ定期
つーかまともな耳持ってたらすぐにこれはアカンとなる
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 15:23:09.51ID:oZ+Sj4Gr
>>373 >>376
お前よw
よぉw 信者w
>当時の測定結果等ごまかしが多いということだろ。確信犯

そうなら現状の測定結果で議論すればよいだけだろw

>つーかまともな耳持ってたらすぐにこれはアカンとなる

そうなら長岡氏は評論家やSP設計者として成り立たないはずだろw
そんなことすら理解できないようではさすが
「異なる主張を客観的に判断できない者」すなわち信者 お前だよw
まさに
「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」w
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 17:52:11.37ID:jZYE3P3g
しかし、レンジ欲張ったホーンで音楽を聞きたいとは思わないな
山越ホーンの中音漏れも酷い
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:13:41.60ID:PZfVGjMx
高能率抜けて×
高能率◯

いまどきバックロードなんかありがたがるのは45歳以上のクソ耳長岡信者だけ。その他で認められてる例をひとつでも出してみろw
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:28:49.83ID:lNCjl38E
すり替えじゃなくて鉄男やJBL信者は多くの欠点を重々承知の上で生々しさを求めているってこと
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 19:28:53.30ID:jZYE3P3g
高能率ユニットに求めるのは
軽やかに鳴って、スッと止まる切れ込み鋭い音
二回転、三回転遅れた音が聞こえてたらメリット潰してる
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 13:23:57.03ID:IC6q9i50
>>381
お前よw
>いまどきバックロードなんかありがたがるのは45歳以上のクソ耳長岡信者だけ。その他で認められてる例をひとつでも出してみろw

いまどきさんざん既出かつググれば腐る程出てるだろw
にもかかわらずそんなことをハゲ散らかしているようでは
まさに
「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」w
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 17:54:54.94ID:IC6q9i50
>>386
お前よw
BHを使ってるやつがいることさえ理解できないのかよw
だからよw >>385

>いまどきさんざん既出かつググれば腐る程出てるだろw
>にもかかわらずそんなことをハゲ散らかしているようでは
>まさに
>「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」w
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 19:42:54.73ID:45yNGSMt
BH批判派は仲間割れ起こして、それぞれが主張している事が矛盾している。
盲目的に特定製品を貶す視野狭窄患者としては、当然の事かもしれんが。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 20:07:01.49ID:45yNGSMt
自家製品も製品だが?
お前さんの言っているのは、メーカー製品という事か?
BH否定派は、語彙も貧弱なんだな。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 22:50:19.58ID:IC6q9i50
>>388
お前よw
>だから45歳以上のクソ耳信者は使ってると言ってるだろ文盲か?

>>381=386であると示してないくせになにをハゲ散らかしてんだよw
だからよw
>まさに
>「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」w

だいたいよw
45歳未満はBHを使ってないという根拠を示してからハゲ散らかせ
それすらできないようでは
>まさに
>「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」w
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 02:27:37.47ID:oO5fWg0U
荒らしのせいでこのスレ過疎ってるなw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 12:27:44.38ID:DFNYLkSZ
わざとBH批判をしているやつをまともに相手にしなくてもいいじゃないか。どんなに批判されたって自分が気に入って好きで使っているなら無視でいい。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 13:19:26.04ID:GmZBvz9+
>>395
それ言ったら、このスレの存在意義が無くなるだろ。
嫌なら、このスレ見なければいい。

でなかったら、大いに論争すればいい。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 14:52:00.71ID:DFNYLkSZ
>>396
わざと相手を怒らせようとしているだけの荒らしを相手にするべきじゃないだろう。是々非々の前向きな論争は大いに結構だが。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 16:37:33.12ID:DNz1l7+F
>>395 >>397
お前よw
だいじょうぶかよw
だからよw
まともに相手してねーだろw
>まさに
>「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」w
とw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 17:56:52.20ID:MU8vXe1o
だったらレスするんじゃねえよ!お前のレスもスレ汚しなんだよ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 18:20:50.84ID:DNz1l7+F
>>399
お前よw
またバカがハゲ散らかしながら沸いたなw
だからよw
>「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」w

俺がこのように指摘してもなお「まともに相手」していると言ってるやつがいるような
状況だからこそ、そういうやつらにもわかるように指摘してんだよw

だいたいよw
このスレ関係の長岡ファン住民は、削除ガイドラインすら理解できないほどの
低レベルなやつがいる状況ならなおさらだろw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 19:45:21.12ID:MU8vXe1o
お前ごときが偉そうにしてんじゃねーよバーカ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/22(木) 23:27:09.88ID:DNz1l7+F
>>401
お前よw
負け犬の遠吠えを書き込むスレではない

>>402
お前よw
お前、その出禁は勝手に誰がしてると思ってんだwあ?
運営か?あ? どんな理由でだ?あ? 「私のスレ?」あ?

だからよw
>このスレ関係の長岡ファン住民は、削除ガイドラインすら理解できないほどの
>低レベルなやつがいる状況ならなおさらだろw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 11:08:45.49ID:tb3Db4Pc
>>403
いつおまえに負けたんだふざけたこと言ってるんじゃねえぞ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 12:19:49.91ID:7jQoVtkA
そんなもの根拠になるわけねーだろ。自己満足 マスターベーションか。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 14:18:45.41ID:TID5uzKj
>>405
お前よw
だからよw
お前の>>399に対する >>400
>俺がこのように指摘してもなお「まともに相手」していると言ってるやつがいるような
>状況だからこそ、そういうやつらにもわかるように指摘してんだよw

にもかかわらず誹謗中傷をハゲ散らかしている時点で
>負け犬の遠吠えを書き込むスレではない

違うなら
「レスするんじゃねえよ!」やら「お前のレスもスレ汚しなんだよ。」という根拠を示せ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 15:11:59.26ID:ejxTBIBM
根拠、根拠うるせぇんだよ。

>状況だからこそ、そういうやつらにもわかるように指摘してんだよw

お前みたいなバカにそんなこと言われる筋合いねえって言ってるんだよ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 15:25:28.96ID:HKYCtELH
>>407
その通り
だから自己満足の精神的勝利
なんの意味もないよ

奴は現実で威張れない日陰者だからここで虚勢を張って威張ってるだけよ
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 16:01:53.40ID:TID5uzKj
>>409-410
お前らよw
だからよw
根拠を示せない批判は誹謗中傷どころか「負け犬の遠吠え」

だいたいよw
「自己満足の精神的勝利」どころか「なんの意味もないよ」どころか
「現実で威張れない日陰者」どころか「虚勢を張って威張ってるだけよ」
どころか根拠を示して主張することなど当然のことすら理解できないのかよw

>まさに
>「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」w
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 17:50:30.93ID:AhzKAWsR
何度言わせるんだ。根拠、根拠うるせぇんだよ。
俺がてめえに文句言うのに根拠なんかいらねえんだよ、馬鹿野郎。
本スレ、本スレとかうるせえくせにまともな事も書き込めねえじゃねえか!
このクソ本スレ野郎!!
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 22:44:29.16ID:TID5uzKj
>>413
お前よw
だからよw なんども言っても理解できないw
>まさに
>「アウト・オブ・ザ・クエスチョン(論外)」w
とw
つまり、お前だろこれw
https://www.youtube.com/watch?v=NsfVrB-jlu0
「バカな人にいくら説明し尽くしてもバカであることは変わりないw」
「ある程度頭が悪くて間違ったこと(妄想)を信じこんじゃってる人はもう変えられないと思うw」

だいたいよw
何度言っても削除ガイドラインすら理解できないやつもまさにこれw
ひろゆき氏のこの主張が自ら立ち上げた2ちゃん(5ちゃん)住民で裏付け証明されるとはw
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 23:55:43.16ID:ejxTBIBM
>>415
ばーか、それは自分ことだろ!
何言われても理解できないで、どこへ行っても出禁と言われてるお前みたいな蛆虫野郎がなめたこと言ってんじゃねえぞ。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 23:57:56.59ID:D6UuAXRJ
>>415
ばーか、それは自分ことだろ!
何言われても理解できないで、どこへ行っても出禁と言われてるお前みたいな蛆虫野郎がなめたこと言ってんじゃねえぞ。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 00:08:06.38ID:6sstfd63
>>416
お前よw
だからよw 前から言ってるが
原因は俺に誹謗中傷をハゲ散らかすやつのせいだろ
その証明がまさに>>417
こんな単純なこともわからねーのかよw

お前も
「バカな人にいくら説明し尽くしてもバカであることは変わりないw」の該当者かwあ?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 01:43:03.34ID:YEW3N2PV
こうも荒れてるとは、本当に隔離スレなんですね
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 02:02:27.77ID:Iv2Ybjk6
バカがひとりいるだけw
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 09:25:18.32ID:AsyMqal7
BH批判する奴相手にするな言っておきながら、
荒らしを相手にしているのでは、どうしようもない。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/24(土) 15:54:35.50ID:RY4YL4+U
どっちも構ってちゃんということだな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 11:54:12.38ID:6O6Obs8i
基地外が荒らしたせいで廃れてるね
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 13:51:01.48ID:E6r51Wf9
長岡鉄男のレコードえんま帳 上・下巻がでるよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 21:45:02.71ID:JejyKECw
ステレオ誌でプリメインアンプのトーンコントロールを使ったマルチアンプシステムの企画は打ち切りで残念だったなあ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 08:07:23.36ID:VdBkOVN+
>>436
大昔は費用対パワーを特集して遠回しに小バカにしていたね。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:25:48.18ID:VdBkOVN+
費用対重量もAA誌他で記事にしてたよ。
数値化しにくいパフォーマンスは遡上に挙げなかった。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 17:22:03.85ID:LgRRP+RV
>>432
そんなもん、リアルタイムで長岡さんの著書を買えなかった人しか、需要が無いでしょう。
という訳で、

音楽之友社さんよ。
頼むから「炭山アキラのスピーカー工作全図面集」を出してくれよ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:12:42.91ID:LgRRP+RV
お前が要らなくても、俺が要る
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 08:13:38.45ID:sTnpeVLP
自作でオッケー
木を植えるところから、鉱石採掘するところから、やってるなら
どこかで公開して、これこそ自作!と主張すれば良い
主張するのは勝手
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 20:56:51.99ID:n3Tc0B9T
made in japan で売るなら、銅や金属珪素から日本で作れ
みたいな
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 10:33:54.30ID:KE77Jwsp
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/85
85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 21:55:52.36 ID:hfUaKTBpd [2/2]
住所は?殺せないんだが?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 16:27:16.56ID:PM+I0CxT
ここは荒らし隔離スレだよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 17:46:24.07ID:a4hh41jd
中途半端に壁や床から離すくらいならくっつけた方がマシ
定在波はどこに置こうとほとんど変わりやしない
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/18(木) 22:16:32.57ID:xDzzsNRd
音楽之友社さんよ。
頼むから「炭山アキラのスピーカー工作全図面集」を出してくれよ。

ちなみに炭山は、開口部が床についているスピーカーを製作している。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:28:22.54ID:/1KfCsKy
鉄ちゃんが良く設計してたスピーカー台一体型で台がダクトになってるタイプの市販品スピーカーってある?
あったら教えて下さい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 00:11:03.64ID:haXWjjCn
スタンド買わなくていいけど、一体型になってるとトールボーイと変わらないから
コンパクトに取りまわしたりできるというメリットは死んでるからな。
実質トールボーイで、単に下側が細くなっただけと言える。
そういうわけで市販品がないんだよ。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 00:18:31.77ID:haXWjjCn
なのでダクトが差し込み方式になってて、分離できるんだったらメリットあると思う。
分離した時は分離した時で、専用のアタッチメントで塞いで密閉に変更できたり、
あるいはスタンドダクトの高さを変更できるような機構にしてあると良い。

ブックシェルフは結局スタンドが必要になるから、だったらトールボーイのほうが良いのでは?
というのは俺も昔考えたのだが、よく理解したらブックシェルフにはメリットがある。
高さ変更スタンドを使えば高さが変更できるし、例えばメインの座から引退して他で使いまわすときに、
スタンドなしで、テレビ台の上に直乗せて使えるとか、本棚の上でBGM用って用途だってあるし、
そもそも売却する際に発送が楽などといったことがある。
トールボーイだと、なかなか動かせないから、この場に根を張って意地でも鳴らしてやらないと駄目だぞ、
という心理的なプレッシャーがあるわけだが、ブックシェルフなら模様替えも楽とか色々あるわけだ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 00:38:22.43ID:haXWjjCn
ブックだったら高さを変えられるというのは実はかなりのメリットで、聴く人によって椅子の高さとかが違うから、
高さを変えられることは販売上はかなりの重要ポイント。
なので、このダクトスタンド方式で、ダクト部分は半分ちょいくらいまでで、その下は空洞、
そしてベースから挟みこみの板が伸びていて、挟みこむ位置の高さでメイン部の高さが変わる、
という方式ならいいだろう。
市販スタンドでよくある高さ変更の方法。

ただやはりダクトは抜けないと単独使用が出来ないのは痛すぎる。
そこでダクト部も抜けるようにしてあったほうが良い。

と、ここまで行くと、そこまでするんだったらもう無理してダクトスタンド方式に拘らなくてもいいんじゃね?って話になってくる。
複雑化するわりにメリットが少なすぎるわけよ。
自作で自分専用の一点ものを作るならメリットがあるので、市販にはないが自作ならあるというわけ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 02:07:46.16ID:QUd4Qlwj
実際問題として、ダクトスタンド方式は、自作分野に限っても、メリットは小さいでしょう
というか、同じ高さのトールボーイと比べて、さほどメリットが無いと言った方が正解か
事実として、長岡さんの自作スピーカーの作例としても、ダクトスタンド方式は少数派
ダブルバスレフとかの方が作例は多い
高さを最適に設計するにしても、ダクトスタンド方式では限界がある
トールボーイで幅や奥行を変えて内容積を調整した方が、高さは変えやすい

ダクトスタンド方式は、小さなスピーカーなのに低音が伸びるという視覚上の面白さ
これに尽きる
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 00:56:32.78ID:ZNfGTT9f
>>474
その後に年数重ねても作例はあまり増えなかったと思うよ。
メリットが薄いことは本人も分かってただろうからね。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 00:18:25.39ID:oTVs/Mmh
長岡さんは、FW208Nが登場した時、喜び勇んで、次々とそれを使ったスピーカーを
設計しているが、ダクトスタンド方式だけは設計しなかったからなあ。
もっとも、FW108Nが発売されるまで存命だったら、わからんけど。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 00:33:49.66ID:JDD+5CGr
>>478
長岡さんは、人気が無いものであっても、メリットがあるものに関しては、
あえて製作していたよ。
例えばSS-2は人気がさっぱりなかったが、その驚異的ワイドレンジを長岡さんは
自画自賛していて、Mk2を設計している。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 07:01:12.72ID:C0L3cwjE
多くないって話だよ。

そもそも長岡さん自身の内的評価を別にして、方式自体の理論的メリットを精査しても
上で挙げたようにメリットが薄い。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 08:47:34.19ID:C0L3cwjE
事実だからねぇ。
上でも言ったが、スタンド一体型である時点で、ブックとして取り回し出来るわけではない。
ただの変形トールボーイ。

メリットとして挙げられたのが、

1、トールボーイより点音源に近い
2、スタンドを買わなくて良い
3、低音が出る

だが、
2と3はブックではなく変形トールボーイなのだから当然。
残るは1だけだが、横幅の狭いトールボーイと比べて、それほど点音源になってるわけではない。
下部が寸胴で続いているか切れているかの違いしかない。
そこまで大きく点音源効果が違うとは考えにくい。

トールボーイで、下部にくびれのような切り欠きを付けるだけでほぼ同等の点音源化は出来るわけで、
そこまでスタンド形状にするほどの差はない。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 09:01:46.71ID:C0L3cwjE
例えばトールボーイのままで、『ト』のような形状にしてしまえば、ほぼ点音源化は可能。

ただメリットがある事はあって、トールボーイと比べて軽いということ。
手を引っかける部分も大きいので掴んで移動するのも楽。
それと、見た目による圧迫感が少ないので、ライトに気軽な心理で楽しむということができる。

まあそのくらい
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/30(火) 14:22:15.68ID:6kqMl2tK
最大のメリットは密閉のブックシェルフを後付けで理想のバスレフに出来るってことじゃないかな?
だから"作例"としては少なかったんじゃまいか?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/07(火) 11:54:47.61ID:MsyxbRzs
『レコードえんま帳』上下巻を買っちゃった。
当時、『レコ芸』は立ち読みだったから、単行本化されて嬉しい。
読み応えは充分。
しばらく楽しめそう。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 13:25:55.04ID:6PwDctKs
181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70c-KtwX) Mail:sage 投稿日:2021/12/16(木) 00:56:48.13 ID:iZrmzs2s0
>>180
呱々の素Redは<違反・無効スれッド>です。

あむあむ−^^地方ネタでスマソwwwwwwww^^=むあむあ
らほらほ−^^ダイヤトーンの13センチ同軸ww^^=ほらほら
しうしう−^^2WAYユニットがペアでwwww^^=うしうし
の・の・−^^4800円で売られている・・・w^^=・の・の
素れ素れ−^^素晴らしい亞裸子の素Redにww^^=れ素れ素
れ素れ素−^^相応しい何ぃ〜な糞れ素ですな!w^^=素れ素れ <− 工作活動(w
>>1
> デぃスクトっプ君 = ニ−チぇ、カっチり君=T/Sパラメ−タ君、ハエ、その
> 他、本素Redとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。

は、ローカル・ルールに、池沼どもが決め付けた、差別用 "あだ名"の
ディスクトップ君、カッチリ君、ハエ 等 のヘイト攻撃で、

<誰でも自由に書込みが出来る開かれた匿名掲示板の基本ポりシ−>

を踏みにじったレイシスト亞裸子の<素Red立て>です。

それらを御承知の上で書キ込ミしてください。お前も仲間だよ〜〜www

なお書き込むことは、ディスクトップ盗ニャー野郎の手下となる

明らかなレイシスト亞裸子で、この素Redの発言は、

池沼共の亞裸子のRe素となります。(w

また、書キ込ミタイのに素Redタテも出来ない情弱スキル野郎は、

簡単な5ちゃんの原則ルールすら守れないのだからRe素する□は一切ない。(w
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 22:21:11.21ID:D7Z3NW/B
久しぶりにレコード漫談みてたら日本陸軍に対する嫌悪感は半端ないな
余程何かがあったんだろうな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 22:02:29.70ID:mDEQClA1
>>496
あの年齢なら当然だろう
うちの祖父母も帝国陸軍大嫌いだった
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 22:03:22.35ID:mDEQClA1
>>492
えんま帳ってクラシックだけ?
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:26:22.46ID:uW0q5FXk
>>496
威張ることと怒鳴ることしかやらない、と書いてたぞ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:56:38.47ID:mDEQClA1
>>499
水木しげるさんも同じ感想だろ
ビンタばっかり
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 00:37:04.44ID:zShixhMH
>>499
尋常小学校転じた各国民学校には配属将校がおり権威を笠に着て只々
ふんぞり返って威張りくさっておったそう
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 02:24:02.23ID:CoLP9feY
炭山アキラって鉄ちゃんの弟子みたいな感じだけど後継者としてどうなの?
オイラはけっこう参考にはしてるんだけど
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 19:10:42.67ID:CoLP9feY
ヨダレでも垂れてる?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 21:57:23.02ID:1SAMl2uP
>>504
君w
ほーw
鉄ちゃんの弟子みたいな感じなら、炭山も口が半開きなのか?w
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 13:22:40.19ID:iW6wGvaX
売れんね
思い入れの塊なんてどんなに良い物としても誰も欲しくない
そんなに思い入れがあるなら一緒に墓に入れるか一緒に火葬しろよ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:47:02.38ID:S2dePO5c
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b90c-nHKY) Mail:sage 投稿日:2021/12/28(火) 15:28:17.41 ID:e2yqQ3zJ0
コノ素REDに書き込むことはレイシスト泥棒ニャー野郎の手下となる

明らかな素RE立て亞裸子ホうジョで、この 素REDの発言は、

レイシスト共となる亞裸子のRE素となります。(w

また、書キ込ミ鯛のに素REDタテも出来ない情弱スきル野郎は、

チョー簡単な5ちゃんの原則ルールすら、守れないのだから、

RE素する士角は、一切ない。(w

>>182 こ之素REDは<違反・無効の素RED>です。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 18:49:43.39ID:F9LW+87+
てっちゃんが逝ってもうすぐ22年か
俺もトシをとるわけだ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 23:08:29.16ID:BsZOsI/X
電子書籍化すれば売れそうなんだけどどこもしないよね
円盤付は書籍でいいけど、エッセイだけじゃなく、ダイナミックテスト
なんか電子化したら結構売れるでしょ
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 05:57:28.48ID:fR6D845J
いかなる形によろうと死後の著作物出版を封印する
というような遺言があったらしい
昭和時代の書物があれば
それはそれっきりのもの、というわけで
みなさん大事に持っててください
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 11:54:04.32ID:maoVhXpo
電源ケーブルなんてどうせそんなに頻繁に抜き差しするもんでもないだろうし
針金かなんかで固定しとけよ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 00:22:30.66ID:F+vNZs2p
>>517
それは嘘だよ
ダイナミックテストの巻頭言みたいなのまとめた
本を出版してるだろう
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 00:29:24.87ID:gZtuXbcX
>>517
長岡鉄男 書籍 で検索してみな。
死後に刊行された書籍がいくつかヒットするし入手可能。
例、不思議の国の長岡鉄男、開拓者長岡鉄男、レコードえんま帳、他。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 00:41:45.55ID:F+vNZs2p
そうそう、封印してたレコ芸の連載まとめもこの前出版されてる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 10:03:42.71ID:dVD3lm6Q
過去書籍化された事がない連載は、電波科学で連載されてた、
長岡鉄男のオーディオジャーナルくらいかしら
雑誌が図書館にあるなら、閲覧するのもおすすめ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 05:02:58.86ID:frqfy/PO
>>525
今となってはな
0528む〜ぱぱ
垢版 |
2022/01/29(土) 13:58:56.96ID:O8qWR651
デムパ科学誌にはアインシュタインは間違っていた窪田登司しゃんも連載を持っていたのですぴょん(^^)。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 18:45:13.38ID:kJ1lp817
窪田さんはその後は無線と実験誌で書いとるよ
もう記事書かなくなってだいぶ経つけど、久しぶりにご本人のHPに行ったら
去年の3月に更新されてて、健在を確認できた
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 20:55:57.44ID:5A69ixmr
>>530
顔文字も巧みに使ってるw
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 19:23:01.11ID:5uu/BJyU
てっちゃん天国でもオーディオやってるのかな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 08:40:15.78ID:EJMWMVap
気の利いた外国盤販売店は天国にはありそうだ。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 09:33:54.58ID:bnic6mBM
>>534
鉄男曰く
大口契約先だから電柱立てに行くだろう
営業のプロはそこまでやるw
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:50:17.18ID:SBtEgpae
天国でてっちゃんと再会する日を
楽しみにしてるよ
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:28.63ID:uusGTX81
宗教が全部おかしいと思いこむのは
日本人だけだよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 14:07:41.57ID:T8rr9Zpn
晩年は中に電源トランスが無い(多分スイッチング電源)などとおっしゃってて泣いた
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 00:13:10.10ID:TvB5dJyQ
ケーブルは太く短くっていつも言ってた
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 10:30:18.63ID:eNSsaUph
宗教が全部おかしいと思いこんでいる日本人はいない
新興カルト宗教がおかしいと思ってるだけ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 16:49:06.68ID:UuuwtlCM
おいおいw 君らw
前から言ってるんだが
あのイカを飲み込むタイミングさえ把握できなかったアインシュタインでさえ言ってるだろw
「すべての宗教、芸術、科学は、同じ一つの木の枝である。」とw
さらには
「宗教なき科学は不完全であり、科学なき宗教は盲目である。」とw
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 09:06:16.45ID:S+Y6CQNT
オカルト科学と言えば量子論
アレがおかしいと思えないなら頭どうかしてる
でもおかしくてももう認めるほかないよねっとなって数十年
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 10:42:32.85ID:oYB6T5qr
長岡オカルト好きだったよね
ムーとかも読んでたんじゃないかな?
俺は見向きもしなかったけど
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 07:28:38.49ID:TMWqLDDj
モアイってサブウーハーの位置が地べたから40cmぐらいの位置にあるので
バスレフポートも同じぐらいの位置に変更したら創造の館の人の言う
理想セッティングしやすいスピーカーに近くなるんじゃないかと思う

https://www.youtube.com/watch?v=SL7gLLNx-9U
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 10:49:36.92ID:/EcuzEvP
>>558
それは各人が応用して設計変更していけばいいんだよ。
そもそもモアイはどのような環境での使用を目途の設計されたか分かってるの?
それを知らずに適当な意見を言うのは止めたほうがいい。
創造の館は枠にはめ込むだけで各人の諸事情を加味しない一方通行な意見。
何が理想かは人それぞれで違うのだということを理解して欲しい。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 12:15:24.36ID:/EcuzEvP
そもそも君の部屋の大きさは館主の設定した数値通りなのか?
部屋が四角四面ですべての壁が平行、柱の突起、家具調度品が全くないなら動画内の数値で通る。
しかし実際の部屋はそうではないから何ヘルツが〜と言ってみたところで机上の空論。
館主は自宅で実証しているが「彼のお家では」との但し書きがつくのであれが理想と捉えるのは危険すぎる。
そして館主のトンデモ理論「床にベタ置きすると定在波の影響が〜」には爆笑してしまった。

なおモアイのサブウーハーはユニットから最も遠い位置にダクトを置いている。
計算上ではダクト共振周波数は変わらないが実働状態では低くなるから低音伸長には有効だ。
ダクトが最下部にあるのは床をダクト延長とする長岡流の設計思想によるもの。
録音スタジオ、方舟のような厚手コンクリ床ならばその通りだが一般家庭フローリング床では床鳴きするかも。
ダクト位置を変更するのは君の自由だがそれにより低音再生能力が若干落ちることは考慮しておこう。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 12:40:48.49ID:QDWMqRBB
そもそもモアイって、設計の発注主からサイズの制限がかかっていて、その範囲内で
設計したという事情がある。
決してコスト・パフォーマンスに優れたスピーカーシステムではない。
ノヴァと市販サブウーファーを組み合わせたほうが、合理的。
サイズ制限が全く度外視できるんだったら、sダブウーファーはDRW-1Mk2にするのも選択肢。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 12:43:57.84ID:+8edSw8V
>>559
そうなんだよね
スピーカーの位置を数センチずらすのもカスタマイズ
よく考えてみたら、長岡さんの設計図通りに作った事ないや
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/27(日) 17:07:15.18ID:/EcuzEvP
>>561
同意。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 08:30:25.14ID:vqfM0nEW
と、無知でも出来るレスがやたらと多い。

>>565
現行ユニットでスーパーノヴァとDRW1mkUを作ると能率差が心配。
バイアンプにするしかないよね。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 22:39:30.48ID:wbfiQux1
箱舟竣工後も、DRW-4、DRW-5の設計が発表されている
実際の製作はなされなかったが、見向きもされていないは言い過ぎ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/28(月) 23:18:11.62ID:wbfiQux1
実際に作って、使っていたことがある
20Hz以下まで伸びた低音は驚異的だった
今はメインを共鳴管方式のSPにしているから、サブウーファーは普通のバスレフにしたが、
またBHを製作した時には、組み合わせてみたい
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 07:42:39.49ID:4++ijUHk
>>569
方舟ではスクリーン脇に背高の共鳴管型スピーカーを設置とすでに決めてあり
同じ空間に背高なDRWは置けない、置いたら圧迫感が強すぎるとして見送りになった。
スクリーン下の空きスペースにサブウーハーを置けば無駄がないとSW7を設計製作し採用となった。
斯様な事情もしらずに軽々しい突っ込みが出来る君は大したものだ。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 17:42:00.16ID:4++ijUHk
DRWのメリットはローパスフィルター不要であることだね。
そのかわりに筐体が大きくなるがデメリットだけど。
IR方式はどうだったかな?大昔の記事だから忘却の彼方だ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 20:05:38.33ID:6kGtve6a
理論的に詰めて考えても、あえて使う方式じゃないよ。DRW
かと言って無価値とかではない。
その時その時で考え出したスピーカーで、その当時に使用できるユニットだったり、
視聴者の住環境や工作テクニックなどを考慮などの上で記事を書いていたのだから、
その時は価値があった。
時代を超えてまで取り上げる必要がないというだけ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 22:37:14.84ID:7bagvQCj
机上の空論をかざしても意味がないよ
実際に作って聴いてみない事には
俺は実際に聞いてみて、現代でも作る価値あると判断する
あの超低音の伸びは、他には代え難い
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 22:59:27.36ID:6kGtve6a
そりゃ、単体で評価したら、そのスピーカーの設置ONと、OFFで意味はある。
評価というのはそうじゃなくて、そのリソースで他の選択肢がある上で評価するものなんだから。
やったら低音が伸びた、そりゃそうだろ。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 23:08:07.32ID:CKhy5tuB
よこから

>あの超低音の伸びは、他には代え難い
と言っているのに
>他の選択肢がある上で評価するものなんだから。

平行線だね
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 23:12:53.20ID:7bagvQCj
あのなあ…
他には代え難いって書いているんだから、他の方式のサブウーファーとの比較で
述べているんだよ
それくらい読み取れよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 23:32:33.34ID:7bagvQCj
>>584
実際にDRWと同じくらいのサイズの、普通のバスレフのサブウーファーを作ってみて、
それでもDRWの低音は他には代え難いと判断したんだよ
確かに「日本の自衛隊」の迫力ある低音では、普通のバスレフに軍配があがる
だから今は、普通のバスレフのサブウーファーを使っている
でも、ピンク・フロイドの「狂気」を再生してみた時は、DRWに軍配があがる
部屋のドアが震え、棚がガタガタ震え、それはそれはすごい低音だった
だから、DRWのサブウーファーを選んで使っている人がいても、それは否定しない
私自身、メインのスピーカーがBHだったら、DRWと組み合わせる
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 10:05:50.04ID:U6Qyl1Js
>>586
それはそうなる。
同じサイズ=ユニットに対して超でかいバスレフ は低音伸びない。
https://i.imgur.com/MnfHOAY.png

そういう基本をちゃんと理解した上でなら、DRWやるなら、そのサイズを伸びと質を上げることに使えるから、
他の方法があるという事。
理論がよく分からないけど書いてある物をそのまま作ろう、というレベルだったら価値はある。
当時の読者のレベルや、手に入るユニット、工作レベル、そもそも毎月の制作という長岡さんのリソース
を考慮したら当時としては価値があった。
今でも当時のレベルに留まっている人には価値ある。
無価値とは言っていない。

手探りで一つの方法を示した、というスピーカーであって、当時としての最適解ではあるが、
時が経ったらもう最適解ではない。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 10:38:12.70ID:k14e5gqm
同じサイズ=ユニットに対して超でかいバスレフなんて、誰が言ったよ
妄想も大概にしろ
サイズ相応にユニットの数を増やしている
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 10:55:07.99ID:U6Qyl1Js
>>589
その相応に設計っていうのが、文章の雰囲気から伝わってくる技術レベルが低くて
ちゃんと適正に設計されてると思えないんだよ。

では、本当に理解してるのか以下で証明。
その相応に増やしたというスピーカーのfdのグループディレイは計算上いくつになるか?
それとも、このサイズの箱ならこの口径のユニットがこれくらいの数だろう、という感覚?
シミュレーション上でいいのでグループディレイいくつか数値で答えてくれ。

小賢しい机上の空論どうこうとか、こっちは実践してどうこう、という答えはなしね。
分かってるのかどうかの証明が論点。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 11:09:58.23ID:k14e5gqm
fdはだいたい24Hzくらいだ
だいたい、というのは、机上の設計でなくて、アナライザー使って、
カットアンドトライで、ダクトの長さをつめたからだよ

だいたいな、そこまで他人をあげつらって避難するお前さんは、
どんなシステム使っているんだ?
言っちゃあ悪いけどな、自分より能力が上の奴であっても、外野から避難する
事は誰にだってできるんだよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 11:11:19.08ID:U6Qyl1Js
そういう答え無しな。

A「こっちは、ちゃんと理論を分かった上で設計して、同じサイズのバスレフよりもDRWのほうがどうこう」

B「ん?ちゃんと理論分かってるのか?」

A「めんどくせえ、実際の音が理論通り行くわけないだろ」

B「??? 理論分かった上で設計したとは一体・・・」
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 11:12:33.82ID:k14e5gqm
>>591
そうだよな
理論で音は出ないんだよ
DRWの低音は他に代え難いものがあるってのは、実際に耳で聴いてみての結論であって
それを頑なに机上の空論だけで否定するから、実に滑稽
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 11:19:15.32ID:U6Qyl1Js
>>596
そういう答え無しな。
理論分かった上で設計したバスレフと比較したと言うから、まずその設計が適正だったのかが論点。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 11:23:44.32ID:k14e5gqm
適性も何も、アナライザーで測定して、20Hzまでフラットに出ているんだ
これ以上、何を問題視する必要がある?

理論だけにかまけている奴は、測定機器すら持っていないのか
呆れるとしか言い様がない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 11:32:58.51ID:U6Qyl1Js
>>598
>これ以上、何を問題視する必要がある?

質。
DRWは出るが質が悪いというのがこのスレの共通見解。
質無視で出ればいいんだったらDRWに誰も不満はなく議論は起こってなかった。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 11:53:03.94ID:4WzsT2F5
だから平行線だって言ってるのに
耳を傾ける気がない相手になにを言っても納得しない

>だから今は、普通のバスレフのサブウーファーを使っている
と言っているのに
>バスレフと比較したと言うから、まずその設計が適正だったのかが論点。
どんどんずれていきます
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 12:01:04.86ID:U6Qyl1Js
ズレてないよ。
最初のほうで言ったが、DRWはサイズがでかいから、そのサイズがあれば量と質の両立したSWを作れる。と言った。

それに対して、同じサイズのバスレフを作ったがDRWにもメリットありと判断した。と言ったから、
その比較した同じサイズのバスレフは、ちゃんと量と質が両立してたのか?と言っている。
一貫してる。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 12:13:50.56ID:4WzsT2F5
違うな
「他には代え難い」というのが論点
ある面での質の良さ、ある面での質の悪さも踏まえたうえで
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 12:19:44.57ID:4WzsT2F5
おっとっと、失礼した
よこからなのに勝手に論点を決めてしまった。お詫びする
でも、お互いの論点がくいちがっているのは間違いないと思うよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 12:22:57.71ID:U6Qyl1Js
>>602
単独でそれを言うなら理解できる。
DRWは共振が強いから、その共振によって底知れぬ重低音感があり代えがたいという事も考えられる。

しかし議論は、俺がそのサイズなら質と量を両立した方法があると言った事に対して反論してるんだから、
単独の主張ってことにはならない。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 12:54:48.51ID:4WzsT2F5
>>604
レスのおおまかな進行はこれであってる?

時代を超えてまで取り上げる必要がないというだけ。(579)

俺は実際に聞いてみて、現代でも作る価値あると判断する(580)
あの超低音の伸びは、他には代え難い(580)

そのリソースで他の選択肢がある上で評価するものなんだから。(581)
他の方式で軽く超えるって言ってるんだよ。(584) = 俺がそのサイズなら質と量を両立した方法があると言った(604)
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 17:18:22.36ID:AHHBB9xP
>>606
大口径ウーハーはレスポンスが悪いとの見地から小口径ユニットを採用している。
内容積に合ったユニットとは30p、40pウーハーを指すはずだから長岡の思想には合わない。
色々と小細工が出来る現代ではレスポンスの問題は解消できるけど
アンプ一台でメインSPからサブウーハーまでもとなるとDRWの出番も出てくる。

長岡の思想を厳格に守り抜こうとする派閥と現代流にアレンジしたい派閥の論争に思える。
スレが過疎るよりましだけど、土俵の違いは鮮明だから決着はつかないよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 20:09:10.78ID:U6Qyl1Js
>>610
>内容積に合ったユニットとは30p、40pウーハーを指すはずだから

いや、20cmとかで容積に応じた複数個でもOK。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 07:30:27.94ID:xURS2S2f
>>611
それを屁理屈というのだ。
呆れてものが言えん。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 11:22:55.43ID:iYQwVipZ
DRW否定派は質と量を両立した方法があると自信満々に言い切ってるのに具体的な例は挙がっていない
ユニット、容積、形式など具体設計か市販の型番を示さない限り説得力ゼロ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 14:38:43.71ID:qiiqq819
>>612
基本はって言ってるだろ。
もちろん、大口径にするのが基本ではあるが、単体で十分低音再生のある中口径ならば
その中口径の多数でもOK。
実際、ハイエンドで中口径ウーハーの複数はあるだろ。
ただし基本的には口径を大きくする方が最低周波数は下がるので、基本は口径を大きくする。
屁理屈でも何でもない。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 15:15:52.03ID:iYQwVipZ
アスペの匂いがプンプンするから相手にしない方がいい案件の気がしてきた
表面上の字面しか見てないし議論の姿勢が相手に勝つためでしかない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 00:56:19.20ID:xIlWtPqd
てっちゃん (´;ω;`)
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 06:41:34.93ID:XBzi/6Qo
恐らくは共鳴を利用した低音増強方法を否定し
振動板のみからの重低音再生が現代流だ、とでも言いたいのだろう。
ここがスピーカー自作スレならばこのような論調もアリ。
長岡スレでこんな駄々こねてたら相手にされなくなるのだが、分かってないようだ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 07:29:43.35ID:4PniXtBG
長岡さんのやってたことを否定することで自分の先進性をアピールしたいんだろう。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 10:42:37.84ID:NWlfWQ4t
なんか不毛な議論になってしまった感があるけど、DRWは自分も使ってた。
今使うかと言われるとどうかなとは思う。というのはDRWの最大のメリットであるハイカットフィルター不要だが、
実際はカットが不充分で結構漏れてくるんで(ダクトからではなくキャビの板そのものを通って)、メインSPと接続すると歪が増え、
解像度が落ちて、定位が悪くなる。
結局ハイカットフィルターを入れなければうまくつながらない。それだったらDRWである必要はなくなる。
特に今は優秀なデジタルチャンデバがリーズナブルに入手できるのでデジチャンデバと専用アンプで駆動する方式がトータルでいいんじゃないか。
そうするとSWのキャビの形式もDRW以外の方法でいいんじゃないかとなる。
個人的にはメインSP用のSWは大口径ウーファー+バスレフ箱でいこうと思ってる。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 10:44:58.92ID:NWlfWQ4t
それとは別にサブシステムのSP(20cm1発BH)用SWには20cmW1発のASWを使おうと思って製作中。
前述のようにデジチャンデバと専用アンプで駆動する方式で使う。
以前から感じていたんだけど、ASWにしろDRWにしろ長岡さんの設計はダクト面積が駆動ユニットの振動板面積に対して大きすぎるように思う。
メインのBHに対して能率を稼ぐためにそうしたんだろうけど、それによってなんかちょっと緩めの音になってたように感じる。
専用アンプ方式にすれば能率はあまり考慮する必要がないのでダクト面積をもっと縮める事ができるんでそのへんは改善できるんじゃなかと期待している。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 13:37:33.84ID:qJlL+U1u
DRWのメリットは、片側ダブルバスレフ、片側密閉の効果によって、超低音が非常に
伸びている事
このメリットは代え難いものがある
そりゃ、FW800あたりで密閉にするか、Fdが15Hzくらいのバスレフにすれば、
超低音の再生でもDRWを上回ると思うが、大口径ユニット故の反応の悪さとか、
スペースファクターの問題が出てくる。
DRWもでかいとは言われるけど、単に背が高いだけであって、ゆか占有面積は
そんなに大きくないから、実質のスペースファクターは悪くはない
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 15:29:19.49ID:NWlfWQ4t
>>628
それがさっき書いたダクト面積が大きすぎるのが原因なんではと思ってる。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 15:49:04.22ID:NWlfWQ4t
>>626
確かに片側密閉でfd以下での打ち消しが無いから普通のDBより伸びる。
ASWも同じ効果で普通のバスレフより伸びる。
ただDRWが問題なのはスイープ信号を入れればわかるがディップ激しいのと、
位相が周波数によって激しく変化しているので聴いていて気持ち悪くなる。
ダクト共振を2つ使っているので避けられないが、これが音の不自然さにつながっている気がする。
ASWも同様の問題はあるけどかなりマシになる。
でもDRWをけなしているわけじゃないからね。fdの選び方で違和感は軽減できるだろうし、
深々とした超低音が魅力なのは同意できる。
あとおっしゃるようにDRW、ASWともに角柱形状なんで大きいけどスペースファクターは悪くないのがいいね。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:09:37.97ID:bVbFBim/
大口径ウーファーの方が不利だとは思うけど、ユニットによるし、駆動するアンプで左右される。自分は15インチウーファーを使っているけど立ち上がりが悪いと感じることはないかな。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:33:26.60ID:XBzi/6Qo
だよね、15インチウーハーでもユニットによる。

>>631
不毛だと思うならレスを控えたらどう?
君の言いたいことは皆が分かったうえなのだから今更感が非常に強い。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:34:11.34ID:qJlL+U1u
今、気づいたけど、単にDRWと言ったら、DRW-1とかDRW-3とかを想定しているのかな?
自分は、DRW-4、DRW-5を使っていたんだ
こちらはユニットはフルレンジが指定されている
もちろん、ネットワークをかますのは想定の上の設計
(自分はAVアンプのハイカットを使ったから、ネットワークは使っていないけど)
フルレンジ使用なら、重いウーファーを使った場合における、DRWの欠点は改善される
もちろん、それでも改善できない欠点があるのは承知で、自分は超低音の伸びという
長所があるよと述べているだけで
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:45:35.66ID:bVbFBim/
>>634
別に誰かを攻撃してるわけでもないし、わかりやすい解説だし、皆がわかっている訳でもないんだからやめさせる必要もないじゃない。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:56:29.40ID:XBzi/6Qo
>>636
そうか?
俺はASWもDRWも作ってきて長所も短所も経験済みだからね。
チャンデバ、バイアンプ構成にまでは懐具合から手が出せなかった。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 21:07:21.87ID:bVbFBim/
>>637
ASWとDRWを作って、経験して感じた長所も短所ってどんな事?
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 13:27:26.10ID:CEiETkuQ
>>642
音工房ZさんのSW-208の測定結果とか長岡さんのDRW-1の測定結果とかを見ると共振させるポイントは2点も必要ないと思うんだけどな。
1点でいい。ASWで十分ということになる?
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:04:54.63ID:Ml2EvQhA
>>643
DRWのfdを一つにするには第一ダクト断面積を極端に狭くするか長くするしかない。
それは現実的ではないしそれにより第二ダクトのfd2が上昇するかもしれない。
長岡的には第一キャビが第二キャビを駆動するバスレフとの発想だから
共振周波数をfd1>fd2となり上下にずらす手法となってしまう。
気になるならfd1=fd2のDRWを君が制作してここにレポを書いてほしいね。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 20:54:08.61ID:wNkeIfmn
測定結果が多少悪くても実際に聴いてみて好みになればええ

理論的に優れたスピーカーだからといって人によってはベストになるとは限らないのがオーディオよ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:21:52.20ID:CEiETkuQ
>>645
そんな面倒なことするんならASWでいいじゃん。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:46:05.55ID:Ml2EvQhA
>>647
長岡はそのように考えていた(らしい)と君の問いかけに答えただけだ。
君自身がfdは一つで十分と答えを出しているならここで問題提起する必要もないのでは?
つか、いつまでDRW否定論を展開するつもりだ?いい加減に飽きて来たぞ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:54:48.33ID:S3c0liSM
ダブルバスレフ・DRWの低音は、普通のバスレフ・ASWよりも伸びるんだよ
普通はバスレフダクトのチューニング周波数の0.7倍まで伸びる事になるのだが、
それ以上に伸びる
長岡さんは25Hzくらいまで再生できればよしとして、fd2が39HzのDRW-3を設計
したんだが、実際に制作・測定してみると、20Hzまで伸びていた
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 22:33:36.73ID:CEiETkuQ
>>648
別ここは必要があるとかないとかで書くところじゃないか。俺が書いたのは共振点は一点で十分、
つまりサブウーファーとして帯域が一山あればいいんじゃないかということだろ。べつにDRW否
定論を展開するつもりもないし、642に対してレスしただけ。いつまで何もないじゃないか。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 23:20:36.90ID:Ml2EvQhA
>>650
くどいな。
君がそのように考えるならそうすればいい。
これでおわり。
0652649
垢版 |
2022/03/05(土) 23:39:14.27ID:S3c0liSM
>>650
だから、共振点は1点で十分の反論として、ダブルバスレフ・DRWでは低音が伸びる
事を書いた訳だが、こっちにもレスくれよ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 00:49:57.32ID:rdy4h7vT
てっちゃんは神
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 06:57:28.58ID:k5OSNAIJ
>>654
そっか、君はあっち方面の趣味があったのか。
ジェンダーなら早くした方がいいぞ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 07:40:22.59ID:fw55bTDE
スガーノとてっちゃんのどちらがえらいか、のスレで、関係のないことを貼りまくるやつがいる。
うんざりする。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:08:22.15ID:aPZeq65t
いーんじゃね?思う存分書かせてやれば
あのスレ立ちはじめてから、何故か長鉄やBHのワッチョイつきスレの
書き込みを重複扱いにして荒らすのが止まってるしなー
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 08:40:28.54ID:k5OSNAIJ
どっちが偉いかなんて双方のファンのいがみ合いを喚起するだけで不毛。
隔離スレになってるなら今のままでいい。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 10:15:18.95ID:SXqkyz2D
>>573
最初に設計された方舟専用のSWは、SW-5だよ。
斯様な事情もしらずに軽々しい突っ込みが出来る君は大したものだ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 13:38:00.49ID:k5OSNAIJ
>>659
SW5はFW220用に設計されたけど振動板とエッジ、ボイスコイルの剥離問題があり
使用中断に追い込まれたのを契機にFW200N用に新規設計したのがSW7。
くらいの事情はわかってて書いたのだが、突込みが遅すぎる。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/06(日) 15:02:19.73ID:PDKXmffD
>>643
共振点が2点だけど、PPWとDRWは意味が違う。
DRWはダブルバスレフだけど、PPWは低音を増幅するために2点あるわけではない。
ユニット前面の音を減衰させる目的で100Hz以上に共振点を取っているので前方エンクロージャーに
低音増幅効果はない。
中域は多少減衰できるが、大きなやっかいな共振が中低域に出てしまうので、良い方式とは言えない。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 15:37:35.45ID:ja5b748H
>>657
お前よw
ワッチョイ有無の違いだけじゃねーんだよw
いまだになぜ重複扱いなのかも理解できてねーのかよw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 18:52:25.52ID:u2JRs7Ws
最近うちの近くのホームセンターは小さい部材の切り出しを嫌がるようになった。
かといって自分でやろうと思うとポータブル丸鋸はあるけど、ちっちゃいの切り出すのは安定しないんで危険だし、精度が出ない。
なんでスライド丸ノコを買った。スライド機構が付いているので安定して高精度にカットができる。
これならばっちりのはず。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 18:53:32.87ID:u2JRs7Ws
この動画を見て機種を決めたけど、最近はこういう動画がたくさんあるんで機種選びが楽でいい。
https://www.youtube.com/watch?v=sI0NO0Uq9oA
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 20:55:20.56ID:po85DQs/
第321回/工作入門者にゼヒ![炭山アキラ]
https://note.com/musicbird/n/na61bb58a92d3
1月に私が監修したムック本が発売された。音楽之友社ONTOMO MOOKの「スピーカーをつくろう!」である。
2018年に同じくわが監修で出版された「バックロードホーン・スピーカーをつくる!」の続編というべき構成のムック


長岡鉄男氏設計バスレフ型の至高「モアイ」を復刻!!■炭山アキラ

傑作自作スピーカー図面集
●長岡鉄男設計編(炭山アキラ選)
BS-2/BS-8/BS-17/BS-41/BS-46/BS-60/BS-65/BS-83/BS-93
BS-111/DB-9/DB-11/DB-16 U.1/F-57/F-74/F-81/F-91/F-99
F-102/F-122/F-150/F-400/F-2000/F-3000MKV/W-83/W-13MKU/MX-10/SS-66
炭山アキラにおける長岡作品ワンポイント解説
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 23:17:51.44ID:FJk8sYUx
>>668 Amazonでのレビュー

5つ星のうち2.0 やや期待外れ 過去の再掲が多い割に高い!
2022年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
モアイを168SSでどう処理するか楽しみだったが

 ※内容に変更が生ずる場合がありますが、予めご了承ください。
 長岡鉄男設計傑作スピーカー「モアイ」をよみがえさせる!(FE168SS-HP使用)

無理だったようだ 出版社HPの目次は今もSSだが、本誌ではNSに変更されている

長岡鉄男設計編(28機種)は今はユニットが無いので注意
新モアイもスリムモアイもチャンデバ必要になっているので
オリジナルとはコンセプトが変わってしまった 
スリムモアイはもっとスリムを期待した
4オームのウーハーが無いのが大きいか モアイは蘇らなかった

これから買う人は本屋で中を確認してから買うとよいだろう
過去の掲載記事と通販記事(広告)が多い

値段が高いのは広告が取れなかったからか
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 06:27:28.66ID:lqLeoYFr
>>669
668の炭山氏ののコラム読めよ
>(使用ユニットがモデルチェンジのため)恐れ多くも小生が長岡氏の傑作へ手を入れ、現代ユニットで製作できるようにした次第だ。
>BH以外の長岡氏の作例を28作厳選して掲載した項目だ。各作品について、現代ユニットなどへの対応を私が短文で記してあるので、これから作りたい人はご参照いただきたい。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 06:27:49.22ID:QQovbAef
オーディオ業界で雑誌媒体に広告を出す体力のある会社は存在するのかな?
しかも自作スピーカーだからなああ〜
0672信者
垢版 |
2022/03/15(火) 18:29:20.63ID:JUAObpPG
仕事が落ち着いたので、FOSTEXの
スピーカーユニットを大人買いして、
長岡鉄男氏のスピーカーを作ることにしました。

色々と教えて頂ければ幸いです。

今持っているのが、

FE83En、D-83フラミンゴ
FF125K、D-115アナコンダ
FF165WK、D-1
FW168HS、SW-168(フラミンゴのサブウーファー)

これから作ろうとしているもの

FE108EΣ、D-101aスワンa

これから作ろうと狙っているもの

FE168EΣ、BS-168ノヴァ
FW-208HS•FT28D、F-118トール
0673信者
垢版 |
2022/03/15(火) 18:45:11.89ID:EelWoW+p
FOATEXにこだわりはないのですが、
長岡鉄男氏設計の指定ユニットがほとんどFOSTEXなので
他のユニットで代替できるのか分からないです。

随分と年数が経ちましたので、安くて良いユニットが
あるような気がしますが、なかなか情報が見つかりません。

とはいえ、FOSTEXでどう鳴るかは試したい。

限定ユニットは高価すぎるので自分の中では対象外です。
せっかくの自作ですのでコストパフォーマンス命です。
0674信者
垢版 |
2022/03/15(火) 18:55:35.04ID:EelWoW+p
初めて作ったスピーカーが、フラミンゴです。

自分で丸のこで丁寧にカットしたのですが、
精度が低く、組んだらデコボコになりました。

それでも音出ししたら、音の鮮度の高さに驚き、
持っていた市販のスピーカーはさっさと売ってしまいました。

工作の精度が悪いので、本来の音が出ているか
分かりません。

でも、私の耳には、低音が物足りない以外は
文句の付けようがないです。

音の鮮度が高いのと、定位というんですかね、
うまく説明できないですが、音の立体感というか、
臨場感というか、まるで目の前で歌ってくれているような
感じがすごいです。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 05:18:10.73ID:FZ/FiIBZ
足りなきゃブーストする
出過ぎてたらカットする
トーンコンはじゃんじゃん使わなきゃね
そこさわらないバカってオデ100バカのひとつなんだってよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 06:52:32.61ID:0/Mw8qD7
>>673
〜随分と年数が経ちましたので、安くて良いユニットがあるような気がしますが〜
そんなウマイ話はありません。
海外製ユニットを見ていてもFOS製品と同等か高額な品ばかりです。
それらを見て代替可能かどうか見当がつかないなら自作SPからは足を洗いなさい。
完成体スピーカーを買うがよろし。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 07:51:00.57ID:rQTyoqND
フォステクスのフルレンジはXmaxが0.3mmくらいなので、これを数mmあるマークオーディオやTBやSICAに変えれば単純に歪みの改善となる。
価格はそこまで安くもない。
音の個性は違う。
0678信者
垢版 |
2022/03/16(水) 12:43:27.01ID:Lix92/6T
>>676
スピーカーのことは全然詳しくないから
長岡教の信者なのです。
長岡鉄男氏設計のスピーカーなら間違いなかろうと。
二代目教祖はいるのだろうか。
0679信者
垢版 |
2022/03/16(水) 12:45:22.37ID:Lix92/6T
>>677
歪みってどういうものか分からないです。
ミニコンポとか既成のスピーカーと比べると、
音の鮮度が違うのは分かるのですが。
0680信者
垢版 |
2022/03/16(水) 12:48:47.87ID:Lix92/6T
FOSTEXのツィーターFT48Dの後継がないようです。
FT28Dとはどのくらい違いがあるのでしょうか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:04:35.05ID:0/Mw8qD7
>>678
詳しくないなら「信者」を自称するな。
二代目教祖を名乗る人物はネット上に数名いるがどれも胡散臭いジジイばかりだ。
お前も書き込み内容が胡散臭いからネタ投下したいだけの愉快犯だろ。
FT48DのFT28Dの違いだ?メーカー公表の仕様書を見てワカランなら手を出すな。
これからしてもますますネタだな。
0682信者
垢版 |
2022/03/16(水) 16:20:37.30ID:RKlAWZMi
>>681
ネタではないですよ。
そんなに暇人ではないです。

信者を名乗ってよいかどうかは天国におられる
長岡鉄男氏に聞かなければ分からないでしょう??
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:42:13.02ID:vzs/FE3s
鉄っちゃんは振動系の等価重量が増えるからって
ロングボイスコイル化して大振幅時の歪み率改善に繋げるのには
否定的だったと思うんだけど、もう時代が20年もすぎれば
素材その他改良重なって、moとXmaxの両立も可能になってきてるね
最近の市販小型SPの低音の音質改善にもつながっている。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:57:04.50ID:0/Mw8qD7
>>682
〜信者を名乗ってよいかどうかは天国におられる
長岡鉄男氏に聞かなければ分からないでしょう??〜
このように屁理屈を書き込む時点でネタだと断定できる。
ほんと、暇を持て余してるな。

>>683
振動板のストロークを増やすと低音再生には有利でも中高音域は混変調歪みを受けやすくなる。
それは今も昔も変わらない事実だから製造、設計技術の変遷とは無関係だよ。
「ロングボイスコイル化して大振幅時の歪み率改善」したスピーカーはいくつか試聴はしてるけど
どんなソフトでも中音域の質感が悪く声にリアル感が無くなってしまう。
音楽ファンならばそれで良いかもしれないが「長岡信者」は我慢できない。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 17:01:45.99ID:+YaKe2vY
FOSTEXの代替となると中々ないんだよなぁ
特にフルレンジね

安い代替ユニットなんてモンはないっす
素直にFOSTEXを使うのがいい
0686信者
垢版 |
2022/03/16(水) 18:11:17.76ID:eouc3C9F
>>685
FOSTEXはすごいんですね。
(何がすごいのかよく分からないけど)
0687信者
垢版 |
2022/03/16(水) 18:21:08.64ID:RA1vl8ej
長岡鉄男氏の時代のFW168は4Ωだとか、
今は廃盤のユニットだとか、
そのままでは作れないのが多いです。
FT48DはFT28Dで代替できないでしょうか。
別物?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:32:59.29ID:kjbglCrZ
>>687
別物というか、安物。
確実にクォリティダウンする。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:48:01.47ID:kjbglCrZ
クォリティダウンしてもいいとしても、
そのまま交換はできない
特性に合わせてネットワーク変更が必要
素人が簡単にできるもんじゃない
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:49:31.89ID:fg55dipo
>>672
手を広げすぎでしょ、小物ばかり増やしても意味ないよ
長くメインとして使える20cmの鳥型バックロードを強く勧める
やる気と体力があるうちにしか出来ない
今が1番良いタイミング、今しかない
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:39:31.46ID:rQTyoqND
>>679
Xmaxを0.3mmから大きくすると言うと極端に大きくして重くなって駄目などという意見が出てくるが無視推奨。
好みになってくるが0.3mmか14mmかと考えず、3mmを選べばよい。

Xmaxを超えると歪みが出る=歪みは耳障りな音が出る
0692信者
垢版 |
2022/03/16(水) 21:40:07.12ID:zWrv84ce
>>690
鳥型バックロード20cmってD-150モアですか??
コンサート用と書いてありますが。

20cmのD-57とか、やっぱりいいのでしょうか。
0693信者
垢版 |
2022/03/16(水) 21:50:14.67ID:56j0wOzb
D-57はT90Aというホーンツィーターを使うように
なっているけど、一個3万近くします。
FE208EΣとT90Aで12万円か。
ツィーターがないとやっぱりダメかな?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:04:30.08ID:fg55dipo
>>692
D-150は背が高すぎて、家庭てまそのままでは使えない
長岡先生の弟子筋の炭山さんが作った
ハシビロコウがいいでしょう
普通の箱型と、首が伸びてる鳥型では
同じユニットでもかなり音の違いがあるから
貴殿には鳥型がピッタリくる間違いない
0695信者
垢版 |
2022/03/16(水) 22:31:26.37ID:XKQxC4Ql
>>694
ハシビロコウ、ググってみました。
そんなに広い部屋でなくても楽しめるみたいですね。
ホーンツィーターを付けると音が立体的になると
書いてありました。(なくてもいいみたい)
とても良さそうです。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 08:13:29.40ID:GPmm6NC5
フルレンジでツイーター無しでなんとか使えるのは16cmまで、20cmではかなりハイ落ちに聞こえると思う
やってみて不満が出たらツイーター買い足せばいいのでは?
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 09:02:16.27ID:V8rOeDqr
>>683
ロングボイスコイルを嫌ったのは江川だよ。
既存ユニットのボイスコイルをほどいてショート化する改造実験をやったほどだ。
磁気プレートからはみ出したボイスコイルは駆動とは無関係で無駄な質量となるが着眼点。
成果を自画自賛してたけどインピーダンスが下がったことは無視か?と誌面に向かって突っ込みいれたな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 16:37:47.68ID:V8rOeDqr
補足。
長岡は振動板が重くなることには否定的だったけど
ボイスコイル等の駆動系についての言及は少なかったと記憶してる。
FW220のボイスコイルボビンをアルミに変更したいとの願望や
FE225N(K?)をウーハーに使った作例後の記事には
「ウーハーの振動板は重い方がいいのかも」とらしくないコメントもあった。
江川のように先入観にとらわれた意見を述べてはいなかったよ。
0702信者
垢版 |
2022/03/17(木) 23:59:22.55ID:IXWP0gPS
>>701
ホーンツィーターとドームツィーターって
何が違うんでしょうか。
ドームツィーターのFT28Dは安いですが。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:28:56.71ID:jNTVA7sR
ドームツイーターの方がホーンツイーターより低い帯域まで再生できる
ただし高域の再生能力では、ホーンツイーターの方が上
(一般的な大きさのホーンツイーターの場合。巨大なホーンはまた別)
だからホーンツイーターはフルレンジと組み合わせるのに向いているし、
ドームツイーターはウーファーと組み合わせるのに向いている
>>701に騙されるな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 00:39:10.62ID:d8NFlhK9
>>703
同じ値段ならな、実際は価格が高いので>>693が悩む。
凝り固まって考えずに買える金額でドームツイーターを買えばよい。
自作スピーカーは臨機応変に対応すればよいのである。
予算があるならオリジナルに近い構成を買えばよい。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 05:11:07.24ID:I/h/Ld8Y
>>702
みもふたも無いが、第一に音(鳴りかた)が違う
第二に、能率が違う(10dB〜20dB以上)ので、高能率バックロードにドームツィーターは合わせられないこともある
第三第四に、指向性、最大音圧、など
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 06:43:33.51ID:xmirhpAn
>>702
仕様欄にある「出力音圧」「〇〇㏈」に注目しよう。
一定の強さの信号を入力した際にどれくらいの大きな音量を取り出せるかの指標。
これの数字が大きい方が大きな音量になる。
ちなみにFT28D(ディスコン品)は90㏈、ホーンツイーターは軒並み100㏈を越えている。
前述のバックロードホーンにFT28Dの組み合わせでは高音不足になる。
90㏈程度のフルレンジのバスレフならばドームツイーターも選択肢に入るが
FE-〇〇のような超高能率フルレンジをバックロードホーンに使う場合はホーンツイーターしか選択の余地がない。
そんなわけで>>704は発言を控えてろ。
ちなみにFT28Dはプラスチックフレーム、20o径ソフトドームの廉価機。
推奨クロスオーバー周波数3kHz以上、シャープな音質はポップスに好適だった。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 07:42:54.40ID:Heo7YBWt
FOSTEX伝家の宝刀、20cm限定超高能率フルレンジユニットに、低能率なドームツィーターを足す手法も有る。
重低音の薄いBHに、別アンプSWを加える場合だ。そのアンプにドームツィーターも繋げば良い。
PMA-390初代でやった事が有るけど、それはもう凄まじい音色だった。
FT27Dは超高域のみ使うと高級ホーンツイーターを凌駕するほど切れの良い超高域を聴かせてくれる。
ただ、長岡BHにSWを足すのはクロスで喧嘩するので容易ではない。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:29:06.84ID:xLLdU8fP
>>706
>ちなみにFT28D(ディスコン品)・・・・
FT28Dってディスコンになっちゃたの?どんどんユニットがなくなっていくな。48の後継機も出ないし。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 09:03:47.99ID:xmirhpAn
>>707
件の彼は「安いFT28Dも候補」と考えているようだが?
〜高域が落ちており、92dBのツイーターで能率は合う〜
お前の言い分通りに繋いだらハイ落ちに聞こえることを保証しよう。
自作経験のないお前が脳内妄想だけだ語ってるからこれ以上のレスは虚しいだけだ。
他の誰かに相手をしてもらえ。

>>711
あ、すまんFT27Dと勘違いしてた。
FT28Dはまだ現役だった。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:19:04.37ID:d8NFlhK9
>>712
>件の彼は「安いFT28Dも候補」と考えているようだが?

考えてないよ。
以下でFT28Dについて言及しているが、その後に話題は切れている。

>FOSTEXのツィーターFT48Dの後継がないようです。
>FT28Dとはどのくらい違いがあるのでしょうか?

単にFT48Dの代わりになるか?と質問しているだけで、そこで話は切れ、その後にD-57について書いている。(以下)
D-57にFT28Dを候補になどしていない。

>D-57はT90Aというホーンツィーターを使うように
>なっているけど、一個3万近くします。
>FE208EΣとT90Aで12万円か。
>ツィーターがないとやっぱりダメかな?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 10:25:11.70ID:d8NFlhK9
https://www.madisoundspeakerstore.com/horn-tweeters/vifa-bc25sc06-04-1-textile-dome-tweeter/

このような高能率のドームツイーターもあり、しっかり能率は合う。
一本3万円の予算を出せないなら臨機応変に使えばよい、予算があればオリジナル構成で作ればよい。

ホーンツイーターをやめてドームツイーターにせよなど言ってないのである。
頭が固まり、FEフルレンジにはホーンツイーターにしなければいけないと決めつけるべきではないのである。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 16:20:55.14ID:xmirhpAn
あれもあるこれもある臨機応変に対応と助言したところで
選択肢が無闇に増えて論点がぼやけビギナーは迷うだけだ。
お前自身が彼を路頭に迷わせているだけだがなぜ気付かん?
とはいえ、件の彼は以前にも同様に質問をしてきたよね。
長岡作例とユニットの話題だけして作ることには言及せず消えてる。
今回も彼に振り回されたわけだ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:32:47.35ID:MD5/7K/5
FE208EΣはダブルコーンじゃないのでツイーターと自然に繋がりそうですね
私だったらFT28Dの2パラと繋げるかな?
10度以下の浅い角度で広指向を狙い3kクロスの6dBでまともにネットワーク入れる
もしくはFT17H 1発の5kクロスか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 17:50:43.19ID:MD5/7K/5
ソフトドームは色付けが少ないからハードドームやホーンより使いやすいと思いますが?
問題はレベル合わせ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 18:09:24.60ID:d8NFlhK9
>>716
>選択肢が無闇に増えて論点がぼやけビギナーは迷うだけだ。

めちゃくちゃ色々と迷わしたならともかく、T90Aが3万円で高いと言うから、ならドームでもいいよってだけ。
こんなのは無暗な選択肢でビギナーが迷うだのではない。
0722信者
垢版 |
2022/03/18(金) 21:24:28.10ID:ZirPR4YT
皆さま、色々と教えて頂き、ありがとうございました。

20cmのフルレンジまではいらないかなと思っていましたが、
ハシビロコウの存在を教わって、ちょっと興味が
出てきました。

https://i.imgur.com/Amz8RCW.jpg

ハシビロコウというより、十字架に見えますが、
存在感抜群ですね。
隣の4WAYがまるでおもちゃのよう。

記事を読んでいると、このお化け鳥、ツィーターなしでも
いいらしいです。
付けるとさらに音がグレードアップするという。

https://www.xperience.jp/news/20211105/
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:19:28.99ID:Qs8TYVfp
>ちなみにFT28Dはプラスチックフレーム、20o径ソフトドームの廉価機。
ずっしりした立派な金属フレームのソフトドームツイーターですが?
ひょっとしたらPT20Kと勘違いされているのでは?
https://www.fostex.jp/products/pt20k/

FT17Hはプラスチックフレームのホーンツイーター廉価機ですが
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 01:46:48.77ID:Qs8TYVfp
>>722
カタログのf特見る限り、NSの方が10kHzあたりで暴れているのでハデな音のような気がしたのだが
実際のNSは高域はおとなしめで、Σの方がハデなのか
高域の指向性や放射エネルギーの違いや歪み率とかが関係してるんかな
無響室での測定データだけではわからんこともあるんな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 02:33:54.14ID:ncXUlO4w
昔(シングルコーンのΣが出来た時)から、FEダブルコーン16-20cmのほうが高域が伸びていて大人しくて、
シングルコーン型のほうが癖が大きいというのはずっと言われている。

その理由はシングルだと特定の一点に強いピークが出る。
ダブルコーンは全体的に歪みをばらまいてるが特定の単ピークにはならない。
全体にぬるま湯にしてるのでダブルコーンは好かん。男はガツンとシングルだという人が昔から居る。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 19:45:21.61ID:zwaojlqv
>>727
そぉ?FE208EΣのほうだったらハイエンドがわりとなだらかに落ちているからL1個できれいに減衰させてTWにつなぐことができそうだけど、
FE208NSの方はハイエンドがかなり暴れているからL1個というわけにはいかない。
-12db/oct以上のネットワークが必要になるんじゃないか。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:09:08.78ID:tgv364Ht
EΣはホーンツイーターの使用を前提に
高域を早目に落とす設計にしてる
また繋がりの質感にも配慮してる
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:23:35.35ID:Qs8TYVfp
FE208EΣの方は、3㎑あたりに鋭いピークがあるところなど
ギターアンプ用スピーカーの特性に似ているような気がする
ギターアンプの音って、立ち上がりが鋭いんだけど
オーディオシステムに通すとあの鮮烈な音が出なくなる

これに出ているのはオーディオ用スピーカーの特性だけど
2KHz〜4KHzあたりと、8kHz以上で歪が凄まじく上昇してますね
https://www.ishibashi.co.jp/academic/super_manual3/speaker.htm
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:50:28.61ID:ncXUlO4w
>>729
駄目だよ。
ヒントはウーファー。
ウーファーだってハイエンドが落ちてるでしょ。
でも聴けたものじゃない。

FE208EΣは中高域にピークを作ってその上が落ちている、落ちつつも倍率のピークを作っている。
これは癖が出るわけ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:09:35.36ID:X79D/RPd
3.5kHzのピークを均すのにピークキャンセラーがあるが、それ以外にマウスをユニットの上部にレイアウトして
バッフルステップをフロアと繋げると、この辺りの音圧を下げることが出来る
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 21:15:32.42ID:ncXUlO4w
>>729
こうやって赤く塗って見れば分かりやすい。
https://i.imgur.com/XNK3f6X.png

全然なだらかではなく、2倍3倍に嫌なピークを作りながら出っ張なしになっている。
むしろこれはウーファーの特性に近い。
例 FW208HS
https://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/FW208HS_FRQ.jpg

一方、10kHzあたりに広めに山を作るというのはフルレンジの典型的な特性。
フルレンジはフラットというのはまずないし、むしろ上がってないと駄目。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 23:40:54.92ID:i8Xr5YVD
T90Aが高いなら古いFT90Hをオクで狙ったら?
安く手に入るだろうし同じに使えるはず
ウチにはFT90HもT90Aも転がってるな
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 23:58:01.86ID:zwaojlqv
>>734
FE208EΣのf特見ると1.5KくらいからカットするようにLの定数を設定してやれば4〜5KくらいからスムーズにTWにバトンタッチできそうだけど?
FE208NSはそうはいかないんじゃないの?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 00:06:33.00ID:1hwDoK4n
>>736
キーポイントは出てる音が嫌なピークかどうかということ。
EΣの3.7kHz基音ピークは、2倍3倍の連なりから判断して、一番駄目な基音ピーク。
ウーファーと同じタイプの出方。

一方NSの10kHzはコイルで落ちきれないが出てても大丈夫なタイプのフルレンジの出すピークという話。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況