X



FM/AMチューナーについて 37台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:10:36.73ID:oo/E3YWU
現行品でも愛用のヴィンテージ機でもどうぞ

FPGAに特化した議論はこちらにてお願いいたします
【ロジック】FPGAチューナー【電子工作】 2MHz
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1441844521/

◆関連スレ
FMアンテナの正しい設置方法。9素子目。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571665133/

◆前スレ
FM/AMチューナーについて 36台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1648331348/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 22:52:48.36ID:VV1LJDs1
ケンウッド、ソニー、パイオニアなどの往年のオーディオグレードのフルサイズAM/AMチューナーの後継新機種きぼんぬ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 02:14:34.50ID:oldjAntn
何処が何を出してもいいが

圧倒的に音の良いデジタル復調で
なきゃ今更製品化する意味が無い
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:45:20.91ID:D+/UGFHt
デジタル復調でもアナログのパルスカウントでもいいがハイエンドオーディオの水準以上だとどちらがいいとは決められないだろう。
デジタル復調にしたからと言ってF特が拡大されるわけでないしひずみが限りなく減少するわけでもない。
かえって量子化歪などというアナログでは無縁だったものが加わるからね。
ようは送り出しの局のマスターで聞いている水準の音が出ればいい。
それ以上を求めようとすることはなかった特性を追い求めることになりそれはピュアオーディオとは無縁の創造オーディオになる。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:22:54.61ID:CaLT6hR6
放送機のデジタル式FM変調器だって聴取者のことを考えてデジタルにしたんじゃないしな。
部品点数が少なくなってコストが安くなる、調整箇所が少なくなってメンテしやすい等
運用側のメリットでデジタル化しただけ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:27:01.32ID:TfH3LEXw
放送局の都合でワイドFM始めたけど肝心の受信機がほぼ無いというのには草生える
聴取者置いてきぼり
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:29:45.26ID:6GX63Prd
>>6
放送局は放送局という体裁が保てればFMラジオで聴く人が居なくたって構わんのだよ。
大体はradikoで聴くし、AMラジオもまだある。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 14:51:52.28ID:oldjAntn
ピュア域でここだけがデジタルを認めない

そんな「不思議世界の人々」は
何年前に生きてるのでしょうか?(笑)

ちなみに林式ななら調整で補完域もほぼ受かって
ただ若干F特性が設計中心から外れるが補完用なら
1000%許容可で現行安物チューナーに使わている
モジュール復調器とは別次元の高音質で腰抜ける

「無い」のでなく「試してない」だけ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:18:59.57ID:D+/UGFHt
林式にしたら別次元の高音質で聞けると受けれていてもね放送局が送出しているレベル以上の音にはならないのだよ。
理論上伝送ロスが全くないとしても放送局の音質=林式チューナーの音にしかならないのだよ。
もし林式に限らずデジタル復調のチューナーがあってもね。
このチューナーをデジタルにすればいくらでも高音質になるという理論は16bitのCD再生でDACを改善すればより素晴らしい音になるというのと同じだ。
いくら頑張ってもCDの音質=DSDの音質にはならないのだよ。
林式チューナーは素晴らしいけど盲信するとこういう落とし穴にハマるのだよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:40:14.01ID:OpagNXNm
>>8-9

世の中の大勢はもうradikoなのだよ。
radikoなら誰が聴いてるかビッグデータが取れるし、聴いてるのか聴いてないのか分からない人にコストを掛けるのはもう嫌なんだろうよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:08:07.38ID:D+/UGFHt
リモコンくらい我慢しなければ。
ラジオ自体、物があるだけマシだな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:11:23.70ID:OpagNXNm
>>14

複数台用意して、アンプの入力切替で選曲すれば良い。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:48:10.80ID:D+/UGFHt
プリセットもリモコンも特に必要ないよ。
自分が聞きたい局の数だけ真空管ラジオを用意して入力切替できるラインアンプを手元に置いて操作すればプリセットとリモコンの代わりになる。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:00:54.58ID:D+/UGFHt
そのような機能を使わない人にはいらない機能だな。
百歩譲ってエアチェック用のタイマーくらいで目覚まし就寝のようなお子様機能はいらない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:02:05.89ID:OpagNXNm
>目覚まし、就寝、エアチェック用のプログラムタイマーどうすんのよ

チューナーとレコーダーは局の数だけ用意すればアンプとレコーダーのタイマー制御だけで行けるだろ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:00:44.45ID:D+/UGFHt
FMでもAMでもラジオリスニングの王道はリアルタイム視聴やで。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:17:16.23ID:erZ5ewCU
タイマー・リモコンってレコーダー(再生機)側の事で
チューナー側には関係ないのだが不思議な人だね(苦笑)

そういえばそもそも林式は先生が某局を
全記録するため開発設計されたと伺った

未来の進歩したDACや周辺技術で現行DACでは
検知し切れなかった微細部が聴けるようになると
「こりゃアナログ音源だ、暗く細部が潰れているね」
「これはデジタル音源だ、高明細で奥行きを感じる」
とかが凡人でもすぐに判別できると予想できるのです

以上はフィルム写真とデジカメデータに
置き換えたら偏見の入る余地無いでしょ?

まぁ「アナログで十分だった世代」に
死後の価値観を説いても無意味かぁ(笑)
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 01:02:05.72ID:8I+e38sS
それ逆だよ。
デジタルは0dBFS以上のレベル及び1LSB以下のレベルは存在しないからね。
アナログはノイズの中にある信号を拾い出すことができる。
デジタルの0dBFS以上はクリップして海苔波形になるけどアナログのテープはMOLという特性があり真空管の2次歪のようにハードクリップしない。
映像でもフィルムは35mmや70mmのシネフィルムはすごいよ。
最近はデジタルシネマで撮影する映画がほとんどだがどれもシネフィルムを超えていない。
特に暗部、微小なローライトでの映像はデジタルではフィルム以下の画質だな。
林式も厳密にいえば半分デジタル半分アナログだよ。
アナログのFM変調された信号をADコンバーターでデジタル信号にして復調しているだけ。
放送局がデジタル機器だから放送電波もデジタルで林式もデジタルだから音がいいと思っている奴は痛いな。
FM放送で空中を飛んでいる電波は搬送波をアナログ変調したものだよ。
ADコンバータに入る直前の放送電波の質はアナログチューナーでも林式でも同じなんだよ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 04:30:25.39ID:ftM2CTKh
必死過ぎてご当人は気付いてないが
林式と同等の音質や安定性をアナログで
得るのは現実的に可能でしょうか?無理でしょ?

反論するための持論強化で
業務域の最上位クラスを事例に
持ち出す意味が在りますか?

そんなに必死にならず民生域で議論できません?

簡素なRF部と1チップであの
性能を叩き出せる林式に対抗できる
お手頃アナログ機が存在するのでしょうか?

もうそろそろ絵にかいた餅は止めませんか?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:29:09.57ID:8I+e38sS
また変なのがわいてきた。
入れが書いたのは理論的に書いたのだよ。
アナログで上級なのはアキュのチューナーかトリオの02か03くらいだろうな。
デジタルは量子化歪と0FSオーバーの歪が足かせだな。
おれはお前みたいにデジタル妄信信者ではなく問題点があれば指摘するのでデジタルでもアナログでもいいよ。
お前が信奉している林式の問題点を指摘され悔しいのはよく理解できたよ。
ちなみに林式を業務用と扱っているところに妄信信者の影が見えるな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:58:10.24ID:8I+e38sS
林式は業務用でもなんでもない。
現にNEC、東芝、沖電気、日立国際などの送信機を作っている大手メーカーは採用していないからね。
お前はRFというだけで業務用メーカーと思って浮かれているのだろうけどガレージメーカーだしね。
林式の欠点を教えてやろう。
これはアナログ電波であるFM波をADコンバータを使用してデジタル復調していること。
このFM波の受信電界強度、つまりADコンバータの入力レベルが低いとデジタルが故の量子化歪が目立ち醜い音になる。
この辺はデジタルーオーディオに使用されている2の補数形式でMSBからデジタルデータが作られていく理論を勉強すればいい。
この点は林式デジタルチューナーの製作連載記事でも林氏が自ら指摘している。
この受信レベルを一定にするにはアナログのAGCが必要になる。
これがお前がデジタルで素晴らしいと信奉するデジタルチューナーの欠点だよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:22:45.83ID:8I+e38sS
AD変換などでの量子化歪、巷では量子化ノイズと言ったりもしているけど厄介なのは入力がない時は発生しない。
つまりアナログ信号が入力され時間軸で離散されたデジタル信号に変換されて発生するんだよ。
アナログ回路は信号があろうがなかろうが物理的に熱雑音などが発生しておりこれがノイズの主なものになるのだけどこれらは入力信号と全く相関はない。
ゆえにMCヘッドアンプなどはFETなどをパラに接続してSNを改善することができる。
デジタルでも改善することはでき量子化ノイズを入力信号と無相関にするためにディザを加えたりする。
ノイズシェーパーでも高域にシフトされたノイズがディザの効果を生み出すのでノイズシェーパーも有効。
これでアナログと同じように量子化歪が耳につきにくくなるしADコンバータの並列加算などでSNを稼ぐことができる。
見たところ林式デジタルチューナーはこのようなディザ等は使用していないようなので上に書いたような量子化歪に弱くなる。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:12:38.71ID:8I+e38sS
必死でなく妄信的な信者に工学的に説明しただけだよ。
学校の授業と同じだな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:16:26.00ID:K9HuAPh0
AMはたしか、ホッカイドーと秋田と犬HK以外が絶える予定じゃなかったっけ?

俺のラジオ、ちょっと悲しい
https://i.imgur.com/0VJk3ys.jpg
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:26:16.21ID:8I+e38sS
AMラジオは今後FMに移行してもそれが成功するかどうかわからないね。
FM以降といえば聞こえはいいがVHF帯に移行して放送エリアはAMに比べて狭くなる可能性がある。
それは聴取人口が減少するということであり番組のスポンサーにとっては美味しくない。
それで中継局を作るにも金がかかり人もいる。
FMに移行して蓋を開けてみればAMのほうが放送エリアに対する費用は少なかったということになるかもしれない。
こればかりはやってみないと頭で考えているだけでは予想もつかない。
もしだがそのようになればAMからFMに移行した局はやっていけなくなり地域で一つくらいに集約されるかもしれないな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:33:44.52ID:H1L24uHl
ジャップのラジヲ界隈わ デジタル化に失敗した時点で 詰んでると思うぬ
一旦AM停波わ棚上げした上で いまからでもデジタル化 再度やり直すべきだぬ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 16:36:52.16ID:OF01Z4PE
>>37

局としてはradikoで良いんだよ。
本当はFM放送だって止めたって良いと思ってるかも。

そこまでやったら、放送局じゃなくてインターネットラジオだからradikoに参加できない。
単なるアルバイづくりだからサービスエリアも最低限で良しとしてるんでしょ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 16:52:04.41ID:OIoFcx9O
いちからわかる! AMラジオ局がなくなるんだって?
https://i.imgur.com/SjdFCWj.jpg

うちは神戸市内(西のほう)だが、ラジオ大阪はFM補完放送のほうが
生駒山山頂から7kWで電波出してくれるせいで聞こえやすくなった
※堺から50kW出力のAMはノイズだらけ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 17:47:25.59ID:8I+e38sS
関西は大阪平野、京都奈良盆地のほぼ中央にやく600mオーバー4の生駒山がありそこからの電波ならばロケーションは抜群だろうな。
しかし日本全国地方で同じようなロケーションがどのくらいあるか。
AMからFM以降で聞こえなくなる聴取地域が増えるのではないかな。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 17:54:36.83ID:8I+e38sS
関西では既存の放送局ではFMCOCOLOOが抜群のロケーションだね。
元々が関西2府4県に住む外国人向けにできた局なので生駒山のほぼ頂上、正確にはTV局などのすこし北から10kWで放送している。
この威力は抜群だな。
名神を車で走っていると栗東あたりから聞くことができるよ。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 21:29:48.09ID:8I+e38sS
それ専用のラジオ用の電波でないけどBS放送電波に相乗りしていたセントギガだな。
DATモードでのデジタル音声放送だった。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 21:51:04.36ID:wMKcea7W
10年ほど前なんとかDoってラジオあったな
そのチューナー乗ってるdocomoのガラケーあったけど都会しか放送してなかったような
あれはなに?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:56:03.04ID:lwrqjUfL
石川県の北半分は今年度でAMやめることになってたけど今回の地震を鑑みて停波は延期するらしい
AM/FM不要でradikoで聴けよって話なら予定通り停波しろと思うんだけど
これも >>7 がいうように局側が体裁保つためための措置?
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:59:54.78ID:N/GzROOD
地震後しばらく石川県の北半分の送信所が使えなくなってた
radikoで聴けという話ならそれらの送信所復旧させないで3月まで待ってAM終了させたらよいのに
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:06:32.87ID:OciZLE5D
今朝の新聞に小さく載っていたけど1日から来年1月末の間に岩手放送など13局がAM放送の一時休止の実験をやるみたいだね。
この実証実験でリスナーにそっぽを向かれるか歓迎されるかどのような結果が出るか楽しみだね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:16:17.21ID:dC5dClhL
「楽しみ」なのか

まあ人それぞれだろうな
σ(゚∀゚ )オレはちょっと悲しい
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:37:06.07ID:N/GzROOD
結果ってどうやって測るんだろう
もともと電波で受信してる人の数分からない
電波で受信出来ないならradiko聴くか
ワイドFMで聴けるならチューナー用意して聴くか
AMで聴けないならもう聴かない
三択?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 11:43:24.34ID:OciZLE5D
楽しみというのはAMが残る可能性もあるかもしれないという意味だよ。
とりあえず実証実験だからね。
聴取率が悪くなり番組スポンサーの反応も悪ければAM存続の可能性も残っている。
タクシー運転手などの多くのAMリスナーがごっそりとなくなるからね。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:07:54.09ID:lBcu07iP
>>56
良かったという声はどう抽出するんだろう?
程度の差はさておきAMを単純に止めただけでは悪かったという声しか聞こえないぞ。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:11:16.40ID:IWSF1Pwb
葬儀会社の研修で、使ってはいけない言葉や文面
ってあったよな
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:19:23.28ID:N/GzROOD
インスタのストーリーでお悔やみ載せてるタレントがお悔やみ内に悲しみの連鎖って言葉使ってたのは見た
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:25:46.96ID:N/GzROOD
>>60
多分声届かないと思う
民放で人や地域を見下したり間違った古い俗説や不適切な発言を何年も何度もする典型的な年配者が2名いたから我慢できなくて価値観アップデート出来ない人出すのもうやめたら?とクレームの電話したけど彼らは年配で経験豊富なので全く問題ないってお答えでした。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:34:00.23ID:lBcu07iP
>>63
つまりそういうモンスターがAM停波で排除されれば良かったという声で溢れるわけか。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:39:47.65ID:N/GzROOD
>>64
そういうモンスターというのは自分のことであればもう聴くことやめたから停波待たずに排除出来てよかったのかも
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:27:38.57ID:WRAjTz5C
まあこのAM中止の実験は大規模なものだから結果は公衆に告知してネットやスマホでデータを送ってもらうんだろうな。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 15:39:27.53ID:UuwUM3Fp
放送休止して、どの程度の反響があるかを探る実験が、、
しかし、休止中の職員の給与はでるんだろうから、なんともぬるい経営なんだろうなあ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 16:37:29.94ID:OciZLE5D
岩手放送は詳しくは知らないけど補完‘FMはやっていないのかな。
もし補完FMがあるのなら局自体のプログラム送出はそのままだな。
電波がAMからFMに代わるだけ。
もし補完設備がなかったとしても試験局として総務省に申請、機材は他所から借りて臨時FM局として放送するのだろう。
臨時局は以前も例があるからね。
九州のFM局は雲仙普賢岳の火砕流などで既存の送信所が使えなくなり臨時局を設置して送信していたしね。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 17:10:32.00ID:OciZLE5D
この実験の具体的な内容は発表されていいないのでわからん。
ただ一定期間AMを止波するという事は公表されている。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 17:33:25.33ID:UuwUM3Fp
一年間ずっと停波するわけじゃないだろ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 17:52:28.29ID:PERRcPG6
>>72
断続して休止する電波なんてなおさら聴かれなくなるんじゃ
今週はいついつ休止しますよ〜ってお知らせしたとして皆がいちいち確認しないだろうし
ラジオ付けて、あー今日やってねーのかよってなる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 18:03:19.85ID:UuwUM3Fp
https://www.ibc.co.jp/radio/information/tanohatastart/
なんだ、FM に置き換える、ってだけの話じゃん
田舎はAMしか受信できないラジオ持ってる爺婆が多いから、その人たちから苦情が来るのかどうか、って話
ちゃんと買い替えてくれてら問題無い
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 18:24:25.67ID:OciZLE5D
ただ全くの大阪平野や関東平野のように平らな地形だとこの予定の赤線のようになるんだろうけど山間部でも同じようになるのかが問題だな。
山と山の間の谷のようなところとか山の陰になるようなところはFMの受信は難しいかもしれないな。
都市部でも大きなビルの陰になるところは受信しずらい。
それに多重反射のマルチパスでジュルジュル雑音も増えるだろうしね。
FMは山間部の放送には向かないだろうな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:46:29.40ID:MhAnERvu
岩手放送などのAM停止の実験はどうなったんだろう。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:26:25.52ID:MhAnERvu
どうなってほしいというよりもリスナーであろう住民がどのような反応を示したのかに興味ある。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 23:40:47.61ID:lKEJ45EN
一年経たずに結果もクソもあるか
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 09:22:34.39ID:lRe4IpEg
鹿児島だけど、一部AM中継局が休止した。
古い軽トラのリスナーからワイドFMは聞けないとメールが紹介されてたよ。
電話番号が書かれてた人いには担当者が説明したとのこと。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 10:11:08.73ID:h8VFvDRf
単品チューナー売ってないけどネットで聴くしかないんかい?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:00:03.18ID:heNTk3lv
まぁやっすいチューナー使うくらいならラジコとかの方が音質面でもマシだからなぁ
よほど高級チューナー使うとかでなければネットで十分
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:03:20.73ID:qFI+owMr
やっすいチューナーでもradikoよりましじゃね?
radikoはノイズかない以外聴くに値しない
頭痛くなる
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:25:12.18ID:8KeQmeWk
受信環境が悪くれば高級チューナーもradikoに負ける。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 13:41:49.26ID:o1WcJy2o
今時のフルデジタルFM受信チップって、アンテナ繋ぐだけで内臓DACのアナログかI2Sでステレオ音声が出てくるんだけど、驚くほど音が良いよ
チップの値段は10ドル以下だが、出てくる音は昔のアナログ高級チューナーを凌駕する

林式に限らず、フルデジタルで(通信理論通りの)MPXステレオ復調をやれる効果は絶大だよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 15:36:16.33ID:w9dmbwaV
AM局の番組ではあまりないね。
同じようなお笑いタレントで身内の話とか馬鹿話なんてわざわざ単品チューナーで聞きたいとも思わないね。
それがいいというという人もいるかもしれんが俺はごめんだな。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:00:08.56ID:z32orCqW
都内住みでニッポンとTBSの深夜帯は
デジタルで録って残すのが習慣だよ

聴取率の良い人気番組は大手のプロモで
持ち込まれる「売り込みサントラ音源」の
数・鮮度が別格で、更に市販のとは音質が
何か違い、30秒位聴くだけで欲しくなる

その事で自分の嗜好と違う分野にも気が行き
音楽的見聞が自動的に広がり見識が上がった

具体例は川村結花の歌う「 夜空ノムコウ」や
「JUJU ナツノハナ」を99エンディングで
聴いて眠れなくなったり、バナナムーンでは
「Aimer  everlasting snow」が衝撃だった

今想うといずれもオプチ効果の強烈な作用で
取得データやCDよりラジオで聴く出音が最も
聴覚に訴える音質なため、未だそれらの
デジタル記録を消せず残してあり今も聴く

そんな良質な偶然の出会いが中波補完に多いのは
送出側の油断で「まさか補完をPCMで残す訳無い」
と思い込んでいるのかトイレタイムなのか、結構な
長尺で流してくれるので録る派には補完は良い餌場
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 16:29:09.60ID:w9dmbwaV
プロモーション音源がいいというのは市販パッケージと違ってスタジオどりのマスターリングから起こしたものかもしれないな。
車でいえばモータージャーナリスト向けの試乗会にメーカーは一般に販売される仕様でなくモータージャーナリスト試乗用の特別仕様を持ち込むのと同じようなものだな。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 21:38:56.14ID:P/OQArXE
中華DSPラジオの最大の欠点は、DSP受信部から出力される復調後の音声をホワイトノイズの多いアンプに流し込んでしまうがゆえに、アンプのホワイトノイズが絶えず聴こえるはめになっていること
※ヘッドホン端子にイヤホンなどを接続してボリュームゼロにするとアンプのホワイトノイズが常に聴こえるからよくわかる

低性能なアンプしか搭載できないのならばデジタル出力端子を搭載するか、せめてライン出力端子を装備してほしい
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 00:47:44.68ID:mlruPr3M
仮想アース、てのはチューナーにも有効な道具なのかな?

市販前のサンプル盤CDには「マスタリング前音源」という注釈付きの物もよくあり、「商品とは別マスタリング」という物もたまにありました。
後者はAMのモノラルになっても印象が変わらないようになっていたりする、ラジオ向けの可能性が高いです。元レコード屋の店員の経験。。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 00:47:49.25ID:mlruPr3M
仮想アース、てのはチューナーにも有効な道具なのかな?

市販前のサンプル盤CDには「マスタリング前音源」という注釈付きの物もよくあり、「商品とは別マスタリング」という物もたまにありました。
後者はAMのモノラルになっても印象が変わらないようになっていたりする、ラジオ向けの可能性が高いです。元レコード屋の店員の経験。。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 17:23:38.64ID:L6/3ik3Q
今はどうかは知らないけど以前はレコード会社の営業がラジオ、TVの制作に視聴版を配っていたよ。
それはパッケージ等は市販品になったのと全く同じだが注釈があり使用後は返還してくださいとかかいてあったな。
実際に返却されているのかは知らないが年末の大掃除のときにゴミ箱行きになっているのをよく見たよ。
当然市販品ではかいから価格等は印刷されていないよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/04(日) 19:15:34.05ID:S4NZsjlG
配布されても聞かれず邪魔で売られたサンプル版が
行き着く終端を私は知っていたので随分買いました

https://twitter.com/zounoashiheiten

変わった古本屋で一時は多店舗展開し中央線沿線と
東横線沿線に7店舗ほど在り、中古CDも扱っていて
業界にパイプが有るのか、多くの無名サンプル版が
100円200円の捨て値でホイホイ買えた時代があった

その品揃えが微妙に外したラジオプロモとシンクロし
単なるラジオ聴取に終わず別角度から楽しんでいたが
配信が主流になり散策発見や実体入手はもう今は無いね
https://twitter.com/thejimwatkins
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:35:38.65ID:qyY5P2AS
実験とはいえ次々とFMに移行でAM休止。
AMを今まで聞いていた人は受信機等も少ないので聞きたくても聞けない。
移行したAM局は反感を買い最後まで残った局は株があがり残り物に福有りになりそうだな。
そして移行したAM局はリスナー減少、FM主局及び中継局設置費用がかさみダブルパンチになるかもしれないな。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:35:55.25ID:eg3fiSp8
そのうちFMもなくなるんだろう
TVはまだまだ数十年は続くのだろうが
30年くらい経ったらTVも消えてるかもな
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:39:57.21ID:Oz0ApYbI
いまだにラジオ聴いてる老人なんてほっとけと言うけど音声メディアと映像メディアってそもそも別物じゃね?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:44:10.56ID:g6gvtHS9
これワイドFM周波数使わないとどうにもならんの?
ワイドFM聴けないラジオ持ってる人多いだろうし、そのためにわざわざラジオを買い換える人ばかりではないだろうから、AM止めて聴けない周波数に移りますよろしくーと言ったら、普通に考えて聴取率下がるよね
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:59:57.56ID:Oz0ApYbI
既存のFMの周波数帯使うのはダメだったのかな?
それともワイドFM対応機器の買い替えさせるため?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:10:44.58ID:qyY5P2AS
民放連、総務省、メーカーを束ねる経産省あたりが何か裏で動いていそうだな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:36:55.44ID:GnFrdGSo
>>108

radikoで聴けよ。
最近はジジババでもスマホ持ってるだろ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:12:16.08ID:qyY5P2AS
地デジTVに移行するときもメーカーがらみで経産省が主導権を取るのか総務省が主導権を取るのかもめたみたいだからね。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 17:43:16.74ID:/2eh8qzQ
ネットはたまに落ちたりして復旧にかなりの時間を要している。
たいして電波を使用する放送は放送電波が止まるという事はない。
仮にあったとしても復旧は早い。
ネットの復旧時間と比べると雲泥の差がある。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:00:33.67ID:eg3fiSp8
音楽はスマホの圧縮音源で十分という人が殆どなので
radikoの音質が改善される事はないでしょうな
あまり音質が良過ぎると著作権の問題も出て来そうだし
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:16:11.92ID:iOLYMpNh
地デジは普及したけど、4K BS 放送はどうにかならんのか
4K 対応テレビは持ってるけど、見たい番組がなくて、アンテナ線繋いでいない

せめて月イチでいいからほどほど新しいハリウッド映画放送してくれよ
サブスクが許さないんだろうが
(ただしサブスクもアニメやドラマは強いが、映画は大したことがない)
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 19:54:24.93ID:/2eh8qzQ
4K、8Kはテレビでは無駄だな。
カメラアウトの映像は飛び上がるくらい素晴らしいのに放送となると衛星でも帯域を確保するために醜い圧縮をかけている。
そんなことをするなら2KやHDを非圧縮で放送したほうがあるかにきれいだな。
オーディオではRadikoやMP3などの圧縮音声放送にはあれこれ言うやつらがテレビではあまり何も言わない。
今の強烈な圧縮で放送しているなんちゃって4Kなど見る気もないな。
やはり4Kや8Kが生きるのはパッケージメディアかな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 20:10:02.70ID:m1Mw4ANE
そもそもAM自体の資質がトーク系
競馬や野球中継、オールナイトニッポンなどのトーク、その他
音質云々を語る案配ではない
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/05(月) 21:14:08.15ID:/2eh8qzQ
FM放送も昔はいろんな音楽を放送していたが最近はAM化してしまった。
特に民間の第二FMという最近各地で出来た局はそれが顕著だな。
NHKでもトーク寄りになっているがそれでもまだましな方だな。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 00:34:39.88ID:lEjgnB92
AM休止実験をしている局は補完FMの受信をどうするんだろう。
受信機は普及していないのに無理に実験。
AMを受信していたリスナーより確実に減るだろうな。
補完FMを受信しているのはオタクかもの好きな奴か。
受信機のない人はどうするんだろう。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 00:37:11.84ID:ZxDJ4xT2
石川県の場合、能登に常連リスナー何人もいたけどもし地震がなかったら彼らは4月からはワイドFMで聴くんだろか
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 00:52:58.78ID:lEjgnB92
リスナー重視でなく局の自分たちの都合で実験。
そして聞けないリスナーを切り捨てなら確実に聴取人工は減り局の合併とかが始まるかもしれないな。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 00:57:38.21ID:ZxDJ4xT2
常連リスナーはマニアだろうから聴取環境用意するんだろうけど、畑や工事現場でラジオ付けてる人も多いよね
彼らも新しいチューナー用意するのかな
あと散歩する時ラジオ聞いてるっていうお年寄りも多いね
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 02:02:15.51ID:jFtoDrv2
おそらくワイドFM受信可能なラジオに買い換える人よりRadikoに行く人の方が多いと思う。
しかしラジオなら電波はタダだが、スマホはWi-Fiが届かなければギガを消費(ryする。
それに関連して共用ラジオと共用スマホでは扱いが変わるのではないか?
まあWi-Fiが使えるところで使うのなら何とかなると思うが
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 12:12:11.91ID:lEjgnB92
AM局とすれば自分たちの都合で補完FM移行でお花畑にしたいんだろうけど逆にそっぽをむかれ茨の道になるかもしれないね。
行き着くところは単独では経営が苦しいところが出てきて統合経営されるところが出てくるかもしれないね。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:22:35.86ID:aHeyuENZ
なんでそんなにFM移行のハードルが高いと主張するのかわからん。
AM停波で既得権益を失う連中のプロパガンダとしか思えん。
特に激安でもない家電量販店で、FM/AMのポケットラジオは\1980から買えるのに
ラジオを聴く人はそれくらい買うよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 15:53:18.74ID:dIBp+ZcS
ん?
ポケットラジオもポータブルラジオも添え置きチューナーも昔はプリセット出来るのが当然のように色々ラインナップされてたのに今はダイヤル式の安物ばかりじゃん
添え置きチューナーはハイエンドのアキュフェーズ以外は絶滅だし
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:01:43.57ID:lEjgnB92
安いラジオは送信アンテナが見えるくらいの強電界地域ではいいが谷の間や山かげになるとノイズが多くなって使い物にならん。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:11:10.91ID:65JC6Mq7
>>135
アマゾンで見たけど1000円台からプリセットデジタルチューニングのポケットラジオあるぞ。

それから年寄は以外にダイヤルチューニングのほうが安心するようだ。
自分も親用に買ったラジオはダイヤル式だ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 16:21:24.20ID:8uW8m8qg
ウチの老親の持ってるラジオわプリセット式だぬ
ドッカ要らんトコ触って設定オカシクするみてーなので
何台も持ってたぬ
ほんで実家に帰るたびに 狂った設定になったラジオを 正しい設定にやり直してたぬ
0139なな
垢版 |
2024/02/06(火) 17:49:13.04ID:KqGkCCjn
地上波デジタルのせいで携帯テレビも無用の長物になってしまったが
AMラジオの素晴らしさをも忘れろと言うのか
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 18:46:41.84ID:lEjgnB92
これで既存のAM局はバラ色でバンザイになるのか没落するのかどうなるか時がたたないとわからなくなったな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:00:41.71ID:Chk9Umj+
>AMラジオの素晴らしさをも忘れろと言うのか

補完で問題無く聴けたら半日経たずに
忘れる以前い二度と戻りたくないと思うよ

だってFMは単純に音が良いからね
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:09:41.43ID:68hLap3L
AMとFMで音質で比べたらそりゃFMの方がHiFiだろうけど
AMラジオの利点はそこじゃないでしょ
音質的に言えば上と下が出ない分中域が強調されて人の話し声なんかはAMの方が聴き取りやすいし
音楽もエネルギーが中域に凝縮されて独特の質感で聴ける
それとFMは電波が届く範囲が狭い AMの電波の方が隅々まで届く
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:23:48.27ID:lEjgnB92
俺もそう思う。
FMは見通し距離だけが放送エリアでエリア内でも山影ビル陰になれば受信しにくくなる。
都市部では高層ビルの後ろ側は難聴地域になるのでビルの上からその地域向けに再送信しているが地方でそこまで行うのかどうか。
もし行うのであればビルの所有者でなく無理にFM化を進めたAM局だろうけど余計な金は使いたくない。
またもめるやろな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 19:39:09.11ID:Jj/Hp8Pg
大阪のABCラジオのR933が、大分県でも届いて聴けるのが有り難い
放送時間帯が深夜ってのもあるが
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 20:10:21.07ID:lEjgnB92
ABCは生駒山のテレビの送信アンテナに補完FMのアンテナがついているからね。
生駒山の標高は642mでそのほぼ頂上にアンテナがある。
そして大分はその生駒から西方向でロケーションは瀬戸内海。
電波の伝搬を遮るものが何もないしかえってラジオダクトができて電波伝搬には好都合だね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 21:06:28.19ID:lEjgnB92
遠距離受信でいうと島根県安来市で夕方に京都のAM局KBS京都を受信したことがあるよ。
車のラジオだったけどね。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 21:18:43.77ID:ortQa6r/
>>132
佐賀は田んぼの平野が広がって、三階建て以上のビルも少ないからFM移行に向いてるんだろ。
昔から県民は福岡熊本長崎のテレビを受信して、九州で一番多くのTVが見れたからね。
AM聴くなら隣の福岡熊本の電波がガンガン入るし困らんよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 21:58:37.86ID:lEjgnB92
東名阪、北海道、北九州のAM局はどのようにするんだろう。
今までの動向を見ていると地方局ばかりが動いているようだが。
やはり移行することによる世間の反応を早く知りたいのかな。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:39:43.67ID:lEjgnB92
総務省はAMでもFMでもどちらでもいいと思うよ。
痛くもかゆくもないからね。
どりらかといえばAM局連合の民放連が総務省を担いでけしかけたのだろう。
どちらかといえばAM局は経営などで尻に火が付いたようなものだからね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:47:34.42ID:vF3JA/jx
AMとFM、どっちが音がいいかを思い返してここの板の名前見たら答えが出ると思う
AM大好き爺さんはニュー速+でやれ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/06(火) 23:51:44.80ID:rI4l4iYs
AMは送信設備が大掛かり(広い土地がいる)で金が掛かる
FMのほうが小規模設備で安上り
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 01:26:53.51ID:Cz7FauhE
セカンドストリートにて、ジョージアのレトロ風ラジオを中古880円でゲット
https://i.imgur.com/3YVdqBC.jpg
(高さ約20cmくらい)

Bluetoothに魔改造計画中
ネットラジオのJAZZやイージーリスニング、ラジコ用途として
ユニットをFOSTEXあたりに換装思案中
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 01:47:12.81ID:LDHdOme6
>0156
谷の集落に関してはNHKなどは小規模なサテライト局を設置して放送サービスしている。
元AMの補完FM局が同じようにするのかといえば切り捨てだろう。
そんなことしたら経費削減で補完FMに移行したのにAMの時と変わらなくなる。
要するに補完移行して主局以外は切り捨てだろうな。
そして世間で放送が聞けないと不満が起こり総務省が乗り出して元AMの補完FMともめそうな気がする。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 05:52:11.07ID:NTZxANse
数人以下の集落にわざわざ住み続けているような人はもの好きか、
ちゃんとネット回線なんかも受信できるように衛星使ったネットサービスと契約してるだろうよ
地震だろうがなんだろうがバッテリー電源とアンテナで安定受信でみんな大好きなradiko も高音質で受信して優越感に浸る^^
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 06:29:32.40ID:fcXGL3le
>>153
AMは金がかかるといってFMにして、FMにしたらサテライト局作らないと聴けないと言えば、そんなことしたら余計金がかかるという
でワイドFM周波数だからラジオ買い換えないと聴けない人がいっぱい出る
要するにラジオ止めたいんでしょ
だけど本当に止めてしまったらradikoできなくなるから聴こえようが聴こえまいが形として放送は続けてるだけ
そのうち電気代かさむから出力下げたいとか言い出すぞ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 06:55:32.56ID:Yuqfj3M1
>>159
まぁ様子見だったメーカーが完全移行で
動けばそのストレスは解消されるのにね

自分は都内キー局サイマル開始初日から
改造林基板で聴いていて、対応機市場の
無反応に苛立つ事は無く十分満足だった

今後林式をコスパの両面で超える対応機が
出るまで素の基板のままだが出ないだろうな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 06:57:34.20ID:nX7rXI7i
AM送信所は固定資産税が辛いんだよ
空中線設備(送信塔)なんて永遠に償却しない
償却まで放置すると途中で朽ち果てる
FMならその気になればNHKのマストに寄生(共架)できる
(TVは既にそんな感じになってる)
AMは1桁kW局で2波1塔をNHKがやっているのでR2廃止後に金とって地方民放1波を収容したりするのかも
AM波割当を手放すのは世界的利権の放棄
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 12:10:27.35ID:LDHdOme6
現在の民間FM放送局は送信所、アンテナはNHKと共用しているのが多いな。
アンテナはマストに共架しているのでく共用機を使ってアンテナエレメント自体も共用している。
関西ではFM大阪がそうだな。
送信機などの設備は違うがアンテナエレメントは共用だな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 12:12:13.50ID:GqxsdAu4
>>162
NHKは
・固定資産税半額免除
・法人税全額免除
という優遇されてますから
FM化でNHKの設備に共架間借りすれば
民放の固定資産税負担は機材だけになり激減する
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 12:16:06.03ID:GqxsdAu4
>>164
細かい話だがVSWRが心配ではある
まあ混合機の損失キニシナイという割り切りすればおkだが
エレメント共有だと雷害対策をNHKの技術耐雷グループがやってくれるというありがたいオマケ付き
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 12:44:04.53ID:neo3mnb+
>>143
隣県のFM局でもアンテナ伸ばしてグルッと回して受信感度が高いところを探すのがめんどくさい
AMならラジオ本体をくるっと回すだけで済む
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 16:06:49.79ID:LDHdOme6
>0166
シロートがVSWRがどうのこうのと心配しなくても問題ないよ。
東京では今のスカイツリーはぢらないけど東京タワーから送信していたときNHK、FM東京、J-WAVEは3局でアンテナ共用だったしな。
何年頃かは失念したが放送の専門誌、放送技術にこの辺のことが詳しく載っていたよ。
まあシロートがどうのこうのというのとは技術レベルの次元が違うけどな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 16:08:40.80ID:2umcHt+G
どうでもいいけど民放FM局はマキシマイザーのスレッショルドあげまくってダイナミックレンジ潰しまくりはやめてくれよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 16:35:29.83ID:NTZxANse
CDでさえそんなのばっかりだけどな
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 16:42:29.93ID:Yuqfj3M1
>>169

同意見だが。爺さんのシッタカに食い付くはもどうかな?


>>179

その加工音を聴いたり残したくてデジタルチューナー基板を
何枚も用意し同時記録し、放送用圧縮機材も収集所持していて
90年代以前の貧弱なデジタルソースには物凄い効果を得られる

今のFM放送は音楽トラックの微細部分を多少潰しても遠くに
安定した送信を優先させ古い方式なのでHD(デジタル)放送に
なれば方式上の問題は解決されるが、でも貧弱な聴取環境への
配慮は何も変わらず今と変わらない高圧縮のままだと思うし
そもそも商業放送なので商品の美化演出に文句言っても無駄

NHKだって結構圧縮していて元ソースとは別物
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 16:47:27.08ID:LDHdOme6
京都のαステーションが開局したときはOAする曲によってオーバンと安藤電気の変調器を使い分けていたよ。
バブルの頃だからできたんだろうけど今では手間暇がかかり局側の自己満足になるので無理だろうな。
ただ考え方は面白いので音楽だけの専門局でもつくって復活させてほしいね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 17:13:15.32ID:Yuqfj3M1
安藤MPX変調器は高域過渡特性が凄く耳が痛かった
きっとフィルタ性能が過剰に強烈だったんだろう

デジタルのorbanオプチは低域の厚みが
強烈で息苦しく暑苦しく感じ音がデカイ
ただし高域は安藤ほど美しくない

直接比較で案じた違いです
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 18:58:47.96ID:LDHdOme6
その辺は自分でNHKに電話でもして調べてくれ。
FM802はNHK、FM大阪のアンテナマストに共架だがアンテナエレメントは独自だな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 19:33:06.68ID:LDHdOme6
今度のAM局の補完FM移行はラジオ・テレビ兼営局なら自社のテレビアンテナに共架できるけどラジオ単営ならそれが不可能なのでNHKにおんぶだろうな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 00:08:55.30ID:Q4OtUZsW
やたら大袈裟に思い込んでいる人に
少し教えるとFM送信は特段に巨大な
タワーでなく火の見櫓でも十分なんです

だから地域地域の高所にアンテナを
敷設しトランスポンダすればAMより
圧倒的に安く伝播暗所を潰せるのです

携帯電話中継設備の様に保安性が担保
された公共施設やビル屋上に10m程度の
タワーを建てたり既存塔に便乗設置し
その下に一室借りwebで引き込んだ信号を
変調器でMPXにし送信機で空中放電する

非常に簡単だし安く済むでしょ?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 00:36:47.28ID:RitTqJDT
まぁ専用回線までわ要らんからぬ
契約次第でわ公民館の無料Wifiに タダ乗りさせてもらって難視聴解消わ アリカモ試練ぬ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 03:36:38.12ID:QG9hsuOw
ここにチボリのラジオ使った人いる?
感想を教えて欲しい
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 08:54:56.14ID:a9TptgQJ
>>156
俺の知り合いだが、ハードオフでこういったチューナーを1000円くらいで買ってきて
https://i.imgur.com/ztsHZP5.jpg

Bluetooth/FM/AMに改造してたわ
丁寧にBluetooth/FM/AMのダイヤル式セレクターも前面フロントに加工して作って

まあ、こういったモノをアマゾンで200円~300円で買ってきて
https://i.imgur.com/2uA51Yc.jpg
チューナーの中にハンダでゴニョゴニョと取り付けるだけだが

ソースはタブレットやパソコンからの送信で、ネットラジオの世界各国放送局のその地域その地域の民族音楽
(ガムランや、エジプトの音楽、フォルクローレなどなど)
を聴いていたが、意外といい感じだったな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 10:35:03.43ID:tSZgt7Fi
>0181
鉄骨のようなFMアンテナが火の見やぐらに多面設置ができるとは初めて聞いた。
最近は四角双ループアンテナがはやりみたいだが風速60mに耐えられてこれができるなら放送界で革命が起こる。
またスタジオから送信所まで1回線だけでなくバックアップ用の回線も必要。
それをコーデックのIP伝送するだけで済むとはね。
金のあるところは専用回線を使用しているがコミュニティーFMでもやってるぞ。
ひょっとするとminiFMと同じように考えているんだろ。
知ったかぶりするとどんどんボロが出るぞ。
オプチを自慢している爺さん。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 12:00:22.84ID:muPuZIhd
まぁ中継基点までは冗長回線が
必要だが以後毛細に枝分かれる
末端市町の難聴地域をカバーする
「網」を編むなら単線で簡素で済む

だって広域カバー送信は既存だもん

アンテナは狭範囲なら無指向GPで
十分で、火の見櫓程度の高さを
風速60mの超災害が襲いますか?

マウント取るために知識を
フル動員し無意味に大袈裟
言うマインドは幼稚です(笑)

敵を探して生きるのは大変でしょうね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 13:08:47.81ID:muPuZIhd
>>186
追加ですがオプチは今時金出せば誰でも
買えるオーディオ機器で自慢にならん(笑)

だから下賤な囃し立ては無用ですよ(苦笑)

自分が声高に誇れるのは安藤の変調器で
本当に凄い性能で日本の宝だと思います

ささくれた無加工MP3ソースで高音圧を
得るためオーバードライブ気味にブチこみ
高域を潰す用法でもMPXが全く破綻せず
結果的に電波は遠くまで飛ぶんです

ただし過変調で現行放送法じゃ使えないが
変調器のMPXコンポジをエキサイターで
電波化しATTで整合させ林基板で復調する
「自家製のFM変・復調」の行程を経ると
80年代のふくよかなFM放送音を再現できる

その他にも放送用機器は書き切れなくて
なぜか25WコミュニティTXまでも手に入れ
スプリアス-70dbとか業務機は超凄いです

昔は色んな放出機材が安く買えました
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 16:55:10.75ID:1xbECv3k
>0189
FM放送で無指向に電波を放射するのにGPアンテナを持ち出すとはアマチュア無線の延長だね。
FM放送でも地上アナログのTVときも無指向はSTだよ。
これはアメリカのRCAが開発したインピーダンス特性が良いものでインピーダンスは72Ω。
GP云々と言っているアマチュア無線崩れでは理解できないだろうなあ。
安藤のMPXが破綻せず電波が遠くまで飛ぶとは初めて聞いた。
超短波の電波伝搬でMPXの変調で電波の飛びが変わるとはね。
電波の飛びが変わるとは送信電力、、電界強度が変わるのかな。
初めて聞いた。
放送設備は設置するのに総務省の指定した期限内に行い完成後は電測も含めて検査を受けるのを知らないみたいだね。
アマチュア無線はノーテンキでいいよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 17:57:28.00ID:n8Sw6WDa
4月からの能登の休止は一旦延期。休止の再開は改めてお知らせする。とラジオで言ってるけど >>88 だと8月と書いてあるな
一応8月と決まってるけどリスナーへは未定と言っているってことかな
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/08(木) 22:22:34.51ID:1xbECv3k
能登で今度の地震で補完FM移行を延期するという事はAMよりもサービスエリアが狭く聞いている人が少ないというのを認めているのと同じだね。
今被災地では救援物資や情報伝達などが重要だけど補完FMが素晴らしくてバラ色なら延期する必要がないのにね。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 13:30:59.49ID:6U6y0TIa
T-S501、酷評だったのに何で?というくらいだな。
下手な高級チューナの中古より高値が付いてる場合もあって驚いた。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 13:44:10.88ID:Ast9WYt0
>>198-199
世間一般の人たちにとっては
90~95MHzのワイドFM帯が聴けない商品はもはや欠陥品ということだよ。
受信性能(スペック)が、とか、音質がどうのこうの…なんてのは
今のFMチューナーおよびFM放送には求められていない。

このスレに集う人たち(オレも同類項なんだがw)の感覚は
世間一般とは違うことを自覚しなきゃ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 14:50:47.87ID:/yuPdwTB
FM放送に高音質を求めるオーディオ全盛期のときの考えは現在の一般の人たちにはない。
FM放送はAMと同じようになってきた。
音質が云々というのはごく一握りのオタぐらいなので製品を開発しても売れる数は知れている。
だからメーカーも商売して設けなければ会社を維持できないので作らない。
そういう高音質チューナーのほしいオタはクラウドファンティングでガレジメーカーに作ってもらうしかないね。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 15:31:57.63ID:96QB6JDC
ここピュアAU板だし、アキュ(とConclusion)は高級チューナーも出してるんだけどね

ただ、何度も書いてるけど、特に東京なんかはNHK のクラシック以外で聴く番組がない
民放深夜番組で掛かるプロモ用のJ-POP はいいと書いた人もいるけど、そちらは興味ないや
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:01:53.02ID:/yuPdwTB
昔のオーディオ全盛期?のころはよかったね。
ソースもLPレコード、アナログテレコで録音したものだから海苔波形とは無縁だったしオーバンみたいな変調器もなく素直な変調だった。
音楽番組もNHK、FM東京系列の民放で多くあり中継録音、生中継なんてものもたくさんあった。
NHKなんかは荒井由実のコンサートをNHKホールからFMで生中継していたしFM東京も生中継、外タレの収録も多く放送していた。
おまけに山水スポンサーの番組ではQS-4のマトリックス4chで放送していたしね。
大阪のフェスティバルホールからはFM大阪にマイク回線を引き込みポールモーリアグランドオーケストラの生中継放送もあった。
これは東京から当時のテープデッキを担いで来阪してOAチェックしたコアなマニアもいたしね。
極めつけはベルリンからのベルリンフィルの生中継だろうな。
SONYのPCMプロセッサーを使用して国際伝送の所はPCMデジタルの生中継だった。
NHKの生中継の極みは田園コロシアムのライブアンダーザースカイの生中継だろうな。
ソニーロリンズ、パコ・デ・ルシアナイト、ハービーハンコック、サンタナなどのステージを生中継していたしね。
使用する機器もタムコの録音中継車を使いNEVEやAPI、MCIなどの録音用ミキサー卓が使用されていた。
今後FMでこのように手間暇かけた放送はもうできないだろうな、いい時代だったな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:09:38.35ID:96QB6JDC
そこまで立派なものでなくても、
洋楽専門曲だった頃のJ-WAVE の番組(音質が良かったことはないのは知ってる)など放送していれば聴いてもいいかな、って番組すらほとんどなくなっちゃったんだよなあ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:10:32.74ID:9lO5DyEP
音楽番組としてはNHKラジオ深夜便2時台3時台が面白いよ
アンカーの趣味に合わせていろんなジャンルの特集やるし
びっくりする位マニアックな特集もある
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:11:43.55ID:nzkC0YpX
>>209
深夜便の音楽はアンカーの趣味じゃなくてディレクターだよ
番組内で言ってた
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:14:44.34ID:nzkC0YpX
>>210
訂正
ディレクターじゃなくて専門の選曲家だった
何十年も担当してるって(深夜便開始からずっとかも)
よく問い合わせあるけど〜って言ってた
一度武田アナがアンカーした時は本人選曲だったらしいけど
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 16:29:22.94ID:/yuPdwTB
NHKFMは祝日などによくOAしている一日中アニソン特集とか一日中〇〇特集。
NHK浜松アーカイブ特集などいろんな種類の音楽が当時の音源で聞けるのがいいね。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 17:10:27.79ID:lC2sy1fe
自分はオプチや国産リミッタでキツキツに均した
放送音質が大好だから現行FMに不満は無いなぁ

ただし現代FM聴取では昔の様な「待ち受け録音」は
NHK以外不可能で、現代は林式をデジタルのまま
超長時間記録しノンリニア編集でザックザックと捌き
必要箇所を残す運用が今の垂れ流しFM放送には合うと思う

ちなみに林式とデノンSDレコの相性は凄くイイですハンソン
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 21:29:54.77ID:Zw2jWrMP
>>212
三昧シリーズは下らない底の浅いおしゃべりばかりでまず聴かないなあ。
音質は悪いがドイツなど海外公共ラジオのサイマルストリーミングを聴いてる。
0215なな
垢版 |
2024/02/11(日) 23:49:17.44ID:GI3W5R6A
紅白歌合戦をAMで生中継するのはまだやってんのかね
あれはピュアオーディオ的に面白いな
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 23:51:51.00ID:gncDtev8
やってる
音悪すぎて泣けてくるよ
素人録音みたいな
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 01:06:43.61ID:i6osfHhs
紅白歌合戦のAM放送に音質を追求するのでなくあれは報道的に現場の雰囲気を楽しむというものだよ。
地デジTVはましとしてもFMは受かりにくい地域はまだまだあるからね。
テレビを画面をずっと見てられない人のためだよ。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 09:05:16.54ID:Nhm3jqaI
FMは山間部とかではポケットタイプのポータブルラジオなどでは聞けないところが多々あるのだよ。
すべての地域が自分と同じ受信環境と考えない方がいいよ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 12:12:31.53ID:Nhm3jqaI
おまえこそ文章が読めないのでは?
AMはFMがちゃんと受信できないリスナー向けと書いているだろう。
それにFMとAMの両方受信できてもいつもの受信環境で聞いているAMリスナーもいるからね。
NHKのAMの深夜番組を聞いている人は結構いるんだよ。
両方受信できるからみんながFM受信すると思い込んで決めつけるお前が馬鹿なんだよ。
 
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 16:29:26.73ID:NI5vh6QF
電波系だもん
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/12(月) 17:28:22.34ID:i6osfHhs
電波系というよりどこも似たりよったりだろう。
おれおれ専門家が突然湧いてくるからね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/13(火) 00:26:01.28ID:x4547B7G
>>211
具体的な選曲自体は選曲家だけど
それぞれのアンカーの得意分野に合わせている
ロック系に詳しいアンカーの日はロック系特集
映画に詳しいアンカーの日は映画音楽特集みたいに
地方局からの放送の時は担当アナとディレクターで選曲しているんじゃないかな
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 16:47:50.64ID:eb1Kl2Dj
そろそろチューナーの話題に戻そうよ

ハードのスレだよね?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 18:11:57.42ID:CtdyK+i0
オーディオ機器としてのチューナーはハイエンドのものはメーカーではアキュくらいしかだしていない。
会社である以上これからはアキュも受注生産か限定生産などに移行するかもしれない。
基本ハードのスレなのだけどそれに固執すると話題がなくなる。
ある程度の脱線はいいのではないかな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 03:42:04.66ID:er7kCqah
> 受信周波数はワイドモードでは87~108MHz、ノーマルモードでは76~90MHzに対応
76~95じゃない時点で…
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 10:12:54.70ID:KLPObd89
>>233
AMとFM切り替えボタンだと思えば。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 13:16:00.58ID:O3eIRfUg
>>235
周波数打ち込みもダイヤルチューニングもできるってことかな
良いんじゃないですか?
Wi-Fiか何かのアンテナかと思ったらFMアンテナか
車載ラジオの感覚やね
車載ラジオは超高感度
まあ実際にはアンテナ基部にブースターが入っているようだが、それも含めての車載ラジオだ
デザイン的には国内メーカーならTASCAMで出せば似合いそうな感じだが
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 17:31:17.84ID:X9hxujWx
>>233
心臓部の信号処理チップが全世界対応でそういう仕様になっているから。

アメリカのFM放送は、87MHz~108MHz
→ ここで言っているワイドモード。世界的にはこれがノーマルモード

日本の従来のFM放送は、76MHz~90MHz
→ ここで言っているノーマルモード。世界的にはこれはローカルモード

https://www.sony.jp/products/overseas/contents/denkihoso/pop_hoso.html
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 17:32:06.93ID:k9NwbeZh
>>235
●固定/調整可能なレベルを備えた 2 組の RCA ラインオーディオ出力

●高忠実度モニターアンプ内蔵

●電源ノイズの干渉を避けるポリマーリチウムイオン電池を内蔵しています。外部USB電源に接続可能。

興味はあるが、尼では売ってないのか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 19:21:10.09ID:oIsjKDVu
デザインがAORのレシーバーみたいだね。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 19:23:59.63ID:oIsjKDVu
これMJ無線と実験誌の最初のカラーページの製品レポートに記事が載っていたな。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 03:08:46.77ID:LdF1+PD9
>>230
ケース、プリセット、リモコンがない時点で…
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 19:02:55.32ID:pANyNe68
ポータブルラジオをスマホで操作するよりもラジスマで放送を聞いたほうが手っ取り早いと思うのだが。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 20:56:43.96ID:gyEj6rW9
ラジコの音質にがっかりしてFMチューナーを探してるんだが
今売ってないんだなチューナーだけで
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 21:56:12.36ID:pANyNe68
カーラジオは音は別として受信機として考えると最強だな。
走行中時々刻々と変化する電界強度をもろともせず受信ができる。
FMの遠距離受信には最適だな。
一度奈良薬師寺の近くで神戸のKissFMを雑音無しで受診したことがあったよ。
軽自動車のFMラジオでアンテナはピラーについているホイップアンテナだった。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 21:57:06.27ID:9M2XIZP7
>>250

選局ダイヤルが300度回るのに殆どの地域で90度くらいの回転範囲で使うことになり使いにくくなるからだろう。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 22:29:30.62ID:LdF1+PD9
だからプリセットとリモコンが無いチューナーはいらない子
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 23:58:09.51ID:vTrjIYRQ
純正のカーラジオはとにかくクレームが来ないことを最優先にしているので、音はそこそこで簡単操作、混信や雑音が出ないように作られている。
アフターマーケット品はさすがに純正と変わらないのではメリットがないのである程度音にもこだわって作られている。
いずれも感度はすばらしくオートチューニングも速い。
Aピラーに付いているホイップアンテナを一杯に伸ばしても所詮地上を這い回っているわけで電波はそんなに良くないが、現実にはホイップアンテナを一杯に伸ばしている人は稀だ。
最近の波平アンテナやシャークフィンアンテナはさすがに利得が少なすぎてアンテナ基部にブースターが入っているようだ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 00:17:19.58ID:5/tzebRa
最近の車のアンテナはデザイン重視で性能は二の次だからね。
アンテナだけに限れば昔のほうが性能は良かったな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 00:46:14.44ID:dZ3mv2IE
長いアンテナなんて何かに引っ掛かったりして邪魔以外の何物でもない。
昔は良かったといっても指向性を合わせられるわけでもなく、エンジンノイズなどはあるがブースターなどで力業で増幅すればあまり問題ないようだ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 02:19:59.70ID:Q5jbVD8B
80年代はCピラーに付けるダイバーアンテナ流行ってた
2000年代はサメのヒレのようなのが流行ってた
現在の流行は?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 04:40:25.66ID:dZ3mv2IE
これまでに見た変わったアンテナとしては、トランクの蓋自体をアンテナとした三菱のアンテナ、フロントガラスにフィーダーアンテナのような形に細い線を埋め込んだマツダのアンテナ、リアガラスの熱線と一緒にプリントした日産のアンテナがある。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 07:44:39.81ID:VJlyE2D+
>>254

デジタル選局なら瞬時にモードチェンジすれば良いだけだから、1モードで全帯域カバーして無くても困らんじゃね?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 08:54:54.55ID:hgehbw+b
最近はSDRチップ主流だし
そのICの中の回路構成の都合なら解るし
外付けマイコンでの制御無しってなら仕方ないとは思うけどね…

マイコン外付けで制御するなら、UI設計どうなん?とは思う
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 11:19:10.36ID:eQmTdgnx
>>244なんだが
昨日からFMチューナーネットで探してみたが
デノンマランツもはるか昔に完全撤退してるのな
民生用新製品だとアキュフェーズの40万のとか
クラウドファンディングの20万とかしか見つからなかった
TOAってのは流石に手が出せない
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 11:34:44.97ID:+qw/G9tY
>>264
ネットワークプレーヤーに内蔵されてるのを利用するのが手頃ですよ。
YAMAHA R-N600A とか
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 11:54:38.47ID:eQmTdgnx
>>265
昔持ってたAVアンプについてたFMチューナーが
実家にあった昭和のチューナーより音が悪くてびっくりしたが
今はそんなことはないのだろうか
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 11:59:07.61ID:5/tzebRa
TOAは昔は東亜特殊音響と言って選挙などのとき選挙カーなどの屋根につけるラッパ型の拡声器をつくっていた。
以後業務用の音響にも進出してオールデジタルの音声ミキサーを開発して東京NHK放送センターに初めて導入された。
たしか世界で初めてのオールデジタルの音声ミキサーだったと思う。
この辺はMJ無線と実験誌にもメーカーの対談記事や開発記事が掲載されていたよ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 12:02:02.16ID:eQmTdgnx
TOAのDT-940ってどんなもんだろうか
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 12:03:09.41ID:dZ3mv2IE
CDプレーヤーと一緒になってるのもありますね
オワコン扱いだから単体じゃ無理で何かに引っ付けて売る
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 12:09:21.72ID:eQmTdgnx
>>269
TEACのやつ、それもチェック済み
昔のチューナーの方が音がいいってレビューがあった
まああの値段なら当然でしょう
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 12:37:18.40ID:L/2brIFM
今時の安物のFMチューナー買うより昔のバリコン式チューナー買った方が音も良く満足出来そう
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 13:07:03.69ID:eQmTdgnx
単体チューナーに
5〜10万くらいなら払ってもいいが
40万は無理やわ
40万あったらかなりいいアンプが買える
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 13:16:31.45ID:5/tzebRa
トラ技誌でデジタルアンプの制作記事が企画されそれをキット化しなのがマルツで販売されているので同じようにFMチューナーのキットを出してくれたらいいのにね。
トラ技も林式チューナーもCQ出版が絡んでいるからね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 13:25:48.85ID:eQmTdgnx
AM放送終了をいい機会にFMチューナー新製品を出して欲しいな
フリーランスになって自宅勤務がほとんどで
流しっぱなしのBGMが欲しいと思ったんだが
ラジコをネットワークプレイヤーで鳴らしたら
糞詰まりのような音しか出なくてビックリした
実家で聞いていたFMチューナーの奥行き、広がりがまるでない
今の若者はこんな音ばかり聞いてたらあかんと思う
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 13:48:27.27ID:j6kDMJYF
ソニーが333ESJクラスのやつ出したらみんな満足
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 14:02:59.39ID:dHjTRf/+
>>266
寝室用に5年位前のAVアンプを他に利用用途もないので使ってるけど
うちはアンテナは屋根に5素子立ててるが今時のAVアンプでもアンテナに5素子以上の
用いたとしても多分それなりかと。
高価格帯のモデルでもチューナーはあくまでオマケ的にあるって感じだからね。
ただし多くでラジオに限らず圧縮音源に対する補完機能が
働くのでラジコですらオーディオに疎い人だと音がいいと錯覚するとは思う。
AVアンプの音場補正も加わるしな。
その補正を全部オフにしたらこんなもんかとよくわかるし居間にR-N2000Aを使ってるが
これも一体のレシーバーだけどやはりそれよりは落ちる印象だな。
単体が最もいいだろうが一体型同士でもチューナーモジュールの性能に差はあるかも。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 14:27:22.53ID:5/tzebRa
放送技術誌で見たけど民放FM局がエアー受信用にトリオのL-02Tだったか03だったかを使っていたな。
ラックにマウントされている写真を見たことがあるよ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 16:29:46.13ID:+FO8HBbL
まぁそんなL-02Tを一瞬で抜き去った林式

受信環境が良好なら別次元の音質を享受できるが
難聴取地域在住者やプァ・アンテナユーザーは
活かせないからかオクで売っぱらう人を見るが
気の毒というか受信格差って残酷だなと思うよ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 16:58:06.18ID:5/tzebRa
そういうユーザーはFMの受信環境のことを知らずに林式を手に入れれば素晴らしい音で聞けると思っていたんだろうな。
林式も復調のADコンバータ以前の高周波増幅まではアナログなのにね。
やはり林式を用いてもベストな条件でFMを視聴できるユーザーは限られているな。
0282雀の涙
垢版 |
2024/02/18(日) 18:40:30.96ID:krNIj+lP
自宅にマスプロ5素子アンテナ取り付けてRTL-SDRとST-SA50ESでFMラジオ聞けるようになりました
ソニーのST-SA50ESはAMラジオ聞けるのでNHKラジオ第一よくきいてます。ST-SA50ESはリモコン付属してなかったので
ヤフオクで学習リモコン買いました。

FM受信はNHKFM@札幌では他の局より感度が弱いです。
AM受信もNHK第一が弱いです。ソニーのチューナー自体は
とても良いものなので良い買い物をしました。

それとAMにノイズが入ってたのでアース線をシャーシに接続して
壁コンアースにつなげたらだいぶノイズ減りました。AMはノイズに弱いですね。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 18:41:32.53ID:Q5jbVD8B
いい色買ったな
おめ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 20:25:18.34ID:1VT4WTLp
AMは振幅変調なので電波の外来ノイズの影響を受けやすいよ。
夏など雷が発生すると近くでなく遠方の稲妻でザザっとノイズがのるよ。
FMは周波数変調なので振幅変動はリミッターでカットするのでノイズレスだよ。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 21:47:15.82ID:1VT4WTLp
IFなどの高周波の調整も必要だけど音声、電源周りの電解コンデンサーもいかれていそうだから交換が必要かもしれないね。
容量抜けや液漏れなどしているといくら高周波部を調整してもだめだよ。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/18(日) 22:05:16.84ID:Q5jbVD8B
ニチコンとかのリードの電解コンデンサは廃番続いてるから修理も無理だな
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 09:53:58.28ID:xtMAujvZ
>>281
radikoが音悪いという人も受信環境考えてないよね。

受信環境が悪ければradikoのほうがよっぽどマシ、という場合もある。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 10:35:41.12ID:KZCwoI2a
そんな状況で比較されましても
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 10:38:18.88ID:vOCjGjnH
radikoの方が音が悪いのは当たり前では?
iPadで聞く限り携帯FMラジオのSRF-S86の方が断然音質いいぞ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 11:45:36.98ID:FNrqs9Up
iPadのスピーカーで聴いてんの?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 13:09:47.38ID:bqERFvZz
FMのマルチパスがある電波を受信したことがあるのかな。
アナウンスのサシスセソなどの子音、シンセまたはトランペットなどの高域音でシュパシュパという息継ぎのようなノイズが入る。
醜いぞ。
こんな歪んだ音をありがたく聞いたいるやつの気がしれん。
まだラジコなどの圧縮された音の方が満足に聞ける。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 13:41:40.04ID:xtMAujvZ
>>295
君こそマルチパス&ノイズ嵐聴いたことないんだろ。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 13:58:57.87ID:GsjVJ6ZI
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/asakura/1429224.html
麻倉御大もこう言ってるわけで
radikoで許せる人は
FMチューナーを求めている人とは目指すところが違うということだろう
しかし・・「今こそFMに目覚めよ!」と言われても商品がないという
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 14:02:00.88ID:vOCjGjnH
>>296
radikoの音は全体的に潰れてる様に聞こえる
S86の音は高域方向の晴れやかさが段違いだし、色々な音が分解されて聞こえてくる
低音のエネルギッシュなところとか生々しい
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 14:14:11.86ID:W5RI1UPg
高音質で配信デキるネットで ラジコのよーなデチューン品しかねーのがさすがジャップと感心するぬ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 14:26:48.47ID:HqsEayR+
マルチパスの多い音声はアナウンスの子音など高域に絶大な歪がはっせいする。
これはラジコの比ではないな。
通常は時報の音でもきれいな単音だけどマルチパスによってそれが単音にならずピーンという発音で表すならピギーンというように歪む。
昔のチューナーはこれを低減するするためにLRの高域をMIXさせるのがあったがセパレートが悪くなる上に高域の音がなくなる。
それよりもラジコのほうが音は悪いと行ってもそれなりだからマシだよ。
ネット環境が抜群によく常時100Mbpsの通信速度があればマルチパスFMよりもマシだ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 14:42:52.95ID:GsjVJ6ZI
日本の通常のネット環境において
速度による音質の差とかあるわけがない
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 14:58:06.18ID:KZCwoI2a
受信環境の悪さマウントやってなんの意味あるのよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 15:10:07.58ID:1fFP0qyL
>>279
昔見た業界専門誌の月刊放送ジャーナルで
J-WAVEの東京スカイツリー送信所で使ってるモニターチューナーがアキュとYAMAHA T-S500だった。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 15:16:15.00ID:1fFP0qyL
>>289
受信環境だけじゃ無いですよ。
東北や北陸、四国ではいくら受信環境良くても
NHK FMなんて東京地区の音とはまるで違う。
地方はダメです。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 15:37:21.54ID:o+8ML+1P
>>308
MPEG1レベルの圧縮でアナログベースバンドに制御信号埋め込んでるから急峻な分離フィルタ通してるけどな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 17:10:28.72ID:vWOrkKh/
>>308
更にその先の中継局は地方局を受信してアナログに戻してから周波数変えて再送信。
どんなに優れたMPCでも取ることができないマルチパスが乗ってくる。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 17:46:09.55ID:IiOhuKY3
受信環境の改善なんてのはFMアンテナ立てるとこからだろ
チューナーなんてそれからだ
それならradikoより音が!ってのはわからなくもない

だが、日本だと山間部も多くて
アンテナ立てても厳し目の地域も多々あるだろう
そう言う地域なら、radikoの方がマシだろうさ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 17:55:15.26ID:HqsEayR+
昔ラジ技誌で話題になって検証記事などが掲載されていたけどNHKは東京のJOAK以外は中継局のリモート制御のための信号を重担していて9kHz近辺の帯域を強烈なノッチフィルタで取り除きそこに制御信号を載せているということだった。
これは黒木氏がすスペアナを使って検証していたな。
今でもやっているのかどうか知らないけどね。
東京JOAKは本局なのでこういったことをする必要はない。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 18:09:47.34ID:HqsEayR+
>308
山の上の放送エリアが何百や何千という単位なら放送波中継を行っているところがあるが各地での中継はそうではないよ。
関西はNHKでいうと大阪JOBKが基幹で京都に伝送しその回線を奈良に送っている。
ちなみにこれは放送波中継ではなく立派なデジタル回線である。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 18:24:32.58ID:HqsEayR+
ちなみに民放FM局は送信所が本局になるのでそのような細工はなし。
ただ民放でも山間の中継局は放送波中継を行っている。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 18:43:23.29ID:dIU5Uw3T
電波インフラ地域格差は気の毒だが必然
私なら嫌で早々に逃げ出すと思います(笑)
そして受信条件重視で地域や物件選定するよ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 19:06:42.95ID:KZCwoI2a
いつまで俺の方が受信環境悪いマウントやってんのよ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 19:21:42.78ID:aRSA2JHy
KRYがFM補完放送で同一周波数放送波中継というトリッキーなことやってますよ
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 19:46:14.62ID:HqsEayR+
FMの同一周波数放送波中継は実験だけどJ-WAVEで橋琢二さんを中心とする技術部がすでに行っているよ。
放送技術誌に当事者の詳細な解説記事があった。
かなり昔だけどね。
記事の最後には「海外の局でも実験してくれるところはないかと思案中である」とくくられている。
KRYはその実験に参加したメーカー、J-WAVE技術部からその結果をもらったのかかな。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 20:14:12.88ID:dP4qHkYu
なんかマルチパス激増しそうなやり方だね
0321雀の涙
垢版 |
2024/02/19(月) 20:39:40.95ID:1nps5CyT
>>320
ベストオブクラシック、今オルガンかかってるね
こないだはギターっぽいのだったし色々かかるっていいね
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 20:45:40.17ID:KZCwoI2a
ベスクラのギター回は意外と当たり回
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 21:18:05.08ID:qguNpTHP
というわけでFM放送もradikoも高音質で聴けないので、
海外のインターネットラジオ局の高ビットレートの局を聴いてる
でもときどき日本語のDJを聞きたくなる
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 21:32:55.75ID:1fFP0qyL
クラシックの迷宮では小澤征爾指揮のN響演奏の
メシアン作曲トゥランガリラ交響曲がかかったし
こういうのがあるからNHK FMを聴くのが止められない。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 21:58:05.33ID:HqsEayR+
日本のラジコでも海外みたいに高音質音楽用の配信を希望するユーザーが多ければ対応するだろうな。
しかしそういうユーザーはごく少数でAM感覚で聞ければいいというユーザーが多いので現在みたいになっているんだろう。
海外と同じような音楽配信を希望するのならもっと声をあげなければだめだろうな。
BS、CSでの音楽放送もあったけど結局はユーザーが少なく尻すぼみになりなくなったからね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 22:07:55.48ID:HqsEayR+
>0319
同期放送はJ-WAVEでの実験でも検証されたようにすべて同一の周波数なので送信所での受信波に自分の送信波が回り込むのをどのくらい抑え込めるかだったな。
当時はアナログベースの機器だったけど今は送信機もデジタル送信機があるので実現し易いかもしれないね。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 23:29:07.27ID:HqsEayR+
地上FMでなく以前やっていたCSでの音楽専門の放送がまた復活してほしいね。
CSならFs96k24bitのハイレゾでの放送も可能だろうし地上から衛生が見えればマルチパスなど存在しない。
前の音楽専門CS放送は時代が早すぎたんだろうな。
またラジコのようなネット放送を今の地上回線でなくスターリンクのような衛星経由でやってくれたらそれでもいいんだけどね。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 23:57:51.73ID:W5RI1UPg
EU圏 アメ公など害酷わデジタルラジオに移行済みだぬ
中世ジャップランドわ AMをFM移行させるみてーだケドぬ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 00:51:35.51ID:QLwvNsem
テレビがアナログからデジタルに移行するときその方式をどのように決めるかで日本、アメリカ、ヨーロッパで揉めていた頃にラジオもデジタルの話がちょこっと出ていたのにね。
結局は話だけで何も決まらなかった。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 02:20:06.54ID:Ue5fTn7v
>>328
CS-PCM(Z-SKY)に加入していたな。
満足度は高かったが何分加入者が居なくてMUSICBIRDに吸収合併。
そのMUSICBIRDも個人向けサービスは終了したし
スカパー!のスターデジオも3月一杯でCS配信終了して個人向けも無くなる。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 03:00:23.32ID:qJhfgFDU
ttps://www.nhk.or.jp/bunken/research/focus/f20190201_7.html
EU,デジタル放送対応カーラジオの搭載を義務化

まぁ既得権益者にのみ配慮するジャップ界隈でわ デキン芸当やぬ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 05:38:55.68ID:RrnKhBJo
ミュージックバードはaacになったのにハイレゾだと言い張ってたからなw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 09:55:35.18ID:epYttKnH
>>337
正確には送出(制作)局の、だな
大阪とかごくたま~にある
アナログF2回線の頃ならいざ知らず今はデジタル非圧縮中継で地方基幹局なら一緒でエキサイタの個体差が出るだけ
ヘテロダイン中継ではない(受信復調→アナログ音声→変調送信の)放送波中継のサテ局は聴いてわかる程落ちる
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 10:19:46.62ID:XdyN3qcM
>>335
テョンのすぐ途切れる日本のワンセグの代わりでしかない移動体向けガラパゴス規格T-DMBはどうなったのかな?w
まあ日本は規格は素晴らしい(ISDB)がNHKが癌でチューナーが無いiPhoneが選ばれるくらいでスマホからチューナー外す流れだから関係無い
トヨタがナビ(純正ディスプレイオーディオ)からTV受信機能をオプションモジュール化してオプション選択しなければ受信料不要にするという対策をしないと車が売れなくなる位にはNHKが癌
NHKをぶっ(ry(映像音声指定:立花孝志)
そういやヘル朝鮮はKBS(国営放送公社)受信料は国営電力公社(KEPCO、関西電力ではない)が電気料金と同時に代行徴収で受信料払わないと電気が止まるんだったなw
しかも受信料取ってCMも流す、広告代理店が国営1社独占の放送広告公社(KOBACO、全斗煥がマスコミを兵糧攻めするために設立)という罰ゲーム具合
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 10:42:48.84ID:Ap2luBWY
radikoもせめて固定回線&有線接続限定なら320kbps以上とかになるなら使うがそんな事にはならんだろうなあ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 11:26:52.97ID:LY3eMkew
>0339
NHKで音の品質が一番なのは各地区のローカルニュースだろう。
アナウンサーが読む現行をそのままOAするからね。
ただ音がいい悪いは各局の音声機器の性能によるからこの話とは別だ。
ローカルニュースは各地区での放送になるので制御等は関係ないし中継回線を通るということもない。
品質でいうと一番だよ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 12:09:10.91ID:LY3eMkew
>0338
制作基幹局の電波を受けるサテライトはヘテロダイン中継でなくTWTはつかわれていないのか?
TWTなら電波の復調変調が不要なので品質は維持できるだろうな。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 14:04:23.07ID:QLwvNsem
それはその地元局のマイクやミキサーなどの音声機器の性能によるものだな。
マイクから送信所までの伝送系で考えると余計なものが入らず一番シンプルだよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 14:27:11.16ID:QLwvNsem
NHKは東名阪以外の圏域はそのお下がりだからね。
真っ先にいい機材が入るのは東京JOAKだな。
しかし例外もあるよ。
バルセロナオリンピックのために制作したハイビジョン中継車約5億円は使用後東京でなく大阪のJOBKに配属されたという例外もあるよ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 16:53:14.16ID:/KDEaWn3
NHKニュース音声は独特でテレビのニュースも
シングルバンドコンプを卓段階で掛けるんだが
強い圧縮と長いリリースが「伝統の音質」だな

アウトボードか卓内蔵コンプかは判りませんが
更にそこに終段のマルチバンドが二重作用して
ムンムンと暑苦しく、手元の擦れ音や呼吸音も
強いから口中が見える気がし明らかに過剰圧縮

多分貧弱な聴取環境の高齢者への配慮だと思うが
素直に終段オプチだけで十二分に聞き易い人声が
得れるのに、オプチ的な強い作用を嫌い卓段階で
固めてしまうのがNHK技術部「鉄の掟」なんだろ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:15:49.05ID:LY3eMkew
それなら今でも発売されている安価なラジカセタイプのラジオで聞けばどうかな。
補完FM放送も簡単に受信できるぞ。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:36:42.08ID:LY3eMkew
>0346
NHKは東京JOAKで決めたことが全国津々浦々までの中央集権体制だからね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 18:46:11.58ID:WFDiQRZn
昔カーオーディオのイコライザをNHKラジオのニュース音声で調整しようと思ったが、ローカルニュースに切り替わると一瞬でこれはダメだと思う音に変わったのをよく覚えている
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 22:51:07.27ID:RrnKhBJo
プリセットやリモコンがない時点で選択肢に入らない
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 00:07:22.30ID:PHeiQqzZ
>>349
あなたのその書き方では、アンカーになってないから。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 10:52:57.13ID:oKwN1g/K
NHKは昼の定時ニュースの最初は東京JOAKからのニュースで後半はローカルに切り替わるからそこで違いが判断できる。
これはテレビで民放の定時ニュースなどでも同じ。
例外もあって地元ローカルに何もなければ東京発のニュースで終わりになることもあるけどね。
まさかニュースは最初から最後まですべて東京発と思っていないだろうな。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 16:55:22.25ID:ozd7Xhhd
最後まで販売してたヤマハの普及価格帯チューナーが
今ネットではプレミア価格になっている
新製品需要あると思うんだが出ないかなあ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 17:52:29.98ID:ozd7Xhhd
>>357
それ、気になってるんだかネットをどれだけ検索しても
ユーザーレビューが見当たらないので流石にポチれない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 17:56:04.62ID:3Of/JHWW
家庭用じゃなくて設備用じゃないかそれ
論外
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/21(水) 22:54:13.86ID:ozd7Xhhd
c-ft100が一般流通するその人待つことにするわ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 00:33:50.25ID:H8h5ZmwC
2024年3月以降入荷分のC-FT1000が税抜き\300,000とは。
アキュと変わらないような価格だな。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 00:45:53.36ID:TEWB8SlK
破産したのにまだ売ってんのか
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 00:55:01.74ID:l3QN0wh8
破産して何が変わったのかよく分からないよね
要は前の会社の従業員を解雇したってことなんだろうが、よく労働基準監督署が許してくれたな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 08:06:31.76ID:KSoVG2TO
あれが30って誰対象想定なんだろう?

受信環境が完璧で素の林基板だけで
高音質で聴けてる者は買う意味が低い

受信環境貧弱なのに林式復調の音を欲し
かつ資金に困らぬ者が対象って事かな?

ふと思うがあれよりまず基板製作代行部門を
設けて誰でも安く林基板を購入可能にして
とりあえず林式復調を楽に入手させて後に
各部分の追加で継続性が発生するのでは?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 09:46:10.36ID:IJLqZ3xy
破産したの?マジで?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 09:53:36.76ID:L+3vV0sa
収集趣味とかなら別にいいんじゃないかね
別に人に迷惑かけてるワケでもないし

俺の知り合いA氏なんか、チョロQを約3000台くらい持ってるそうだし
知り合いB氏などはBluetoothスピーカー収集趣味で、かれこれ200台くらい持ってるとのこと

俺も最近、自宅の風呂用でコレ買ったわ
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1284/103/go1_s.jpg

セカンドストリートで中古1280円
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 09:54:09.51ID:L+3vV0sa
すまん、誤爆したわ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 09:56:22.19ID:IJLqZ3xy
昨日久々にカーナビでFM聴いたけど
ラジコより全然音いいなやっぱり
FMチューナー新品売ってないからヤフオクで探すしかないか
2000年以降に発売された普及機は全部チューナーパックなんだろうな
スペックが同じだもんな
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 16:02:58.11ID:H8h5ZmwC
>0366
マルツなどでキット化もしくはパーツ化してほしいね。
マルツはCQ出版の制作アンプのキットとか出しているしね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:11:26.97ID:TEWB8SlK
マルツは数年前まではキット色々出してたのにここ数年はめっきり出さなくなった
何か会社組織変わった?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:35:22.40ID:HfRInKaC
マルツは経営が厳しいのかもしれないね。
大阪日本橋のマルツ店は昨年撤退したしね。
他所でも店を閉めてるところがあるみたいだ。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:45:14.19ID:TEWB8SlK
数年前だけど、こっちは電子部品店はマルツしか無いから無くなったら困るからって事伝えて、Web注文+宅配、Web注文+店舗受け取りのどっちがお店にとっていいかみたいな事を店員さんに聞いたらお客さんが心配しなくて大丈夫って
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 19:46:29.66ID:TEWB8SlK
>>375
店舗受け取りだと店舗で支払いも出来るからそしたら店舗の売り上げになるのかなあって思ったりしたからw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 21:50:16.58ID:H8h5ZmwC
大阪日本橋のマルツがなくなってあとはすぐ近くの千石、共立電子、デジット位がマニアックなパーツを購入できるところだね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 13:22:26.07ID:6uWKvXPO
新品ですぐに手に入る
単体チューナーが44万のやつしかないという
44万は無理やで流石に
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:48:07.80ID:pJgSFtwS
>>378
買えそうな新品だともうこういうキットだけかもね
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1543628.html

>開発チームは、過去にオーディオ雑誌の付録特典を設計した経験があり
とあるように、回路構成的には書店で販売されていたラックスマンLXV-OT8とほぼ同じような気がする
https://i6i6.biz/audio/luxman-lxv-ot8.html

大きな書店をまめに探せばもしかしたらまだどこかで見つかるかもしれん
(真空管フォノイコライザーの号はしばらく前に近所の書店でみた)
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:48:34.85ID:kJ8UZbPh
だからソニーかケンウッドが5ESやF777の後継出せばだいたいそれなりに需要満たせる
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:49:48.66ID:kJ8UZbPh
>>379
今時わいどFM非対応のキットとか…
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:57:19.99ID:6uWKvXPO
林式の最小構成で
廉価チューナー出してくれんかね
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:59:21.22ID:xKvaSOPS
安くしても高くしてもどーせジャップのクレーマーだらけだろーし なら端から高く売ろうってなるよぬ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:09:11.91ID:6uWKvXPO
昭和のチューナーに音質で勝つレベルのもの作ったら
今は販売価格10万は楽に超えちゃうんだろうね
10万で単体チューナー買うやつとか変態しかおらんし
そら大手は手出さんわな普通
レコード、カセットに続いて復活してほしいと思うが
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:14:41.73ID:dOSWco6p
仮に全国で例えば100人は絶対買ってくれる、と見越しての1台の値段(設計や材料、光熱、人件費)で考慮したら
1台は100万くらいになるんジャマイカ?
100万人が買ってくれるなら、大量生産で1台のあたりの値段は安く済みそうだが
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:17:38.99ID:pJgSFtwS
>>381
「わいどFM」には非対応かもしれんがw、
>>379のキットは76~108MHz対応だ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:46:33.68ID:kJ8UZbPh
>>386
それ国内バンドと海外バンドの切り替え式だろ
対応とは言わん
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:49:47.24ID:kJ8UZbPh
これだな

957 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2024/01/26(金) 17:48:23.75 ID:rsso6TIC

だからソニーが最後に10万以下で777ES出せば大体みんなそれなりに満足する
将来を見据え過去にEU向けの777ESを出したようにデジタル放送対応にしておく。5ESまでのようにアンテナ2本対応にしておく。修理しやすいように汎用部品で設計。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 15:57:56.28ID:pJgSFtwS
>>388
「~してくれない」と文句言うだけの「くれない族」かよ
自分で対応できる範囲で楽しめばイイと思うんだがね、オーディオなんて
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 18:30:34.64ID:EYB6gCbZ
>>388

FMとAM(補完)の切り替えと思えばええやろ。
そもそもツマミ回すチューニングだからボタン押す手間ぐらい大したことなかろうに。

ボリュームでのチューニングだからボリューム複数とバンド切り替えスイッチを連動した拡張回路を外部に付ければワンタッチ選局も可能になりそう。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 19:54:18.76ID:6uWKvXPO
ヤフオク覗いても2000年以降はろくなチューナー
大手から出ていないのがわかるね
アキュフェーズはあるけどライトユーザーには
とても手が出せない価格なので除外
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 19:57:25.77ID:6uWKvXPO
経済と株の世界では失われた30年とか良く言われるけど
FMチューナーも失われた30年だな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:24:24.43ID:g6bbNpBK
ワイドFM帯域を下にシフトさせる周波数コンバーター作って儲けるのだ!
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 20:59:41.57ID:Sx/LEdRk
カーオーディオ用のコンバーターすでに安く出てたみたい
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 22:35:43.40ID:Yv7BgWsa
>>389
これだなwとかどれだよw
出しても売れないのに10万でだせとか底辺労働者ってほんと馬鹿
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 22:55:20.83ID:qRAhbJlF
アキュフェーズT−108を所有
30年経過したが最後の機種となりそうです
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 00:18:15.44ID:LfWswcHF
アキュなら年代物でもできる限りメンテしてくれるのまだまだ現役で使えるよ。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 11:47:33.84ID:u2nYODIE
でもアキュ自体はいつまで在るかなぁ?

なぜならアキュって従業員20人以下の超零細で
アキュ自体いつ廃業するか誰も分らないから
存続中の対応はともかく自体が消えたら無理

まぁ例の港北もだが残党が残った部品や伝で細々と
ユーザーサービスを請け負うパターンに希望が残るが
好意と有志だけで続けるのには今後は厳し過ぎると思う

前も書いたが元・港北の人が林式基板作成代行を
ビジネスにすれば多くの電子工作音痴が救われて
そういう赤字貢献の先に「本当の商売」があるんだよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:01:27.97ID:LfWswcHF
アキュフェーズがいつまで存続するかはわからないけど日本だけで商売をしているのではないよ。
世界を相手に商売していて2020年だったか第二社屋も完成しているしね。
普通は上を見て業務拡大などをする企業が多いのだがアキュは地に足がついた状態でその辺は気味地にやっている。
業務内容は情報通信業務となっているのでオーディオ製品だけでなく他社の通信業務の設計や制作の下請けなどをやっているのかもしれない。
とにかく地道に長くつづいてほしいね。
まあこれは新しく社長になった人の考えによるけどね。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:23:34.16ID:qWYE3ZdP
オーディオは富裕層向けビジネスだしなもはや
ハイエンドに振るのがビジネスとして正解
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 12:35:45.85ID:qWYE3ZdP
コンクルージョン買っちゃった人
この後どうすんの
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 18:09:09.63ID:LfWswcHF
自分でなんとかするんじゃないの。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 19:13:29.37ID:KfiSNWDk
>0404
テクニクスも京都にオーディオのショウルームができたのだけどハイエンドシステムは総額で約800万円。
こんなのふつうの人は今の時代買えないだろう。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:13:50.03ID:KfiSNWDk
テクニクス、ハイエンドはレコードプレヤーが100万超え、アンプが100万超えだしね。
ヤマハも昔GT2000は12万だったと思うがそれが後継のGT5000がでたら50万オーバーだからね。
アキュもFMチューナーが40万近い。
ハイエンドとローエンドでミドルレンジが少なくなっているな。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 22:57:01.43ID:q+7AnEYP
ローエンドのアンプもスピーカーも音が良くなってるからミドルレンジの必要性が薄れたんだねぃ
逝くなら100万前後まで一揆に逝かないと、あ〜、高いお金出してホントーに良かったあ〜(*´∀`*)
とはならんだろうねぃ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 23:02:26.18ID:Aj87Z95K
金額わともかく 同じメーカー間での買い替えなら 最上位機か その真下ぐらい買わんと わかりにくいカモだぬ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 23:06:45.82ID:KfiSNWDk
オーディオもHiとLowの2極化だな。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 00:36:05.32ID:qVuc24T1
在庫問題ならメーカーもクラウドファンティングに近いやり方で作ればいいと思うけどね。
メーカーなら夜逃げの心配はないし待てば確実に製品は手に入るだろうし製造する数は決まるので部材の在庫の心配はない。
料金は先払いにしておけば損をすることもないだろうし。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 00:42:48.27ID:Os78FQYi
夜逃げかどうか知らんけど破産してるところあるけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 01:27:52.18ID:NzWB5aW/
港北ネットワークはホントよく分からん
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 04:35:59.84ID:0+rfu/KD
前も書いたが元・港北の人が林式基板作成代行を
ビジネスにすれば多くの電子工作音痴が救われて
そういう赤字貢献の先に「本当の商売」があるんだよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 07:44:28.67ID:dB/NS0YF
【一般的な普通の人】

彼女「GEOでDVD借りようよ!」
俺「今月は面白い映画が沢山あるよね」


【5ch専門板に来るような人】

彼女「GEOでDVD借りようよ!」
俺「ふむ・・・ 
ゲオの名前の由来は、大地の意であるGEO(ジオ)をラテン語読みしたもの。
なお、「GEO(ゲオ)」という商標は、元々はレーシングドライバーである鈴木亜久里の
スポンサーをしていたことなどで知られる、株式会社エスポコミュニケーションズが、
1980年代から1990年代前半にかけて、傘下のレンタルビデオ店(株式会社ゲオミルダ等)や
不動産事業、事務機器製造販売(東和エスポ株式会社、現・株式会社TBグループ)などの
事業展開におけるブランドとして使用していたものだった。その後、エスポの経営・・・ (以下45分程続く 」



俺の友人が言ってたが、5chってこんなイメージらしいが
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 09:10:26.88ID:MOackXv2
林式に手を差し伸べるメーカーはおらんかね
2000年以降に出たチューナーより
バブル期のやつの方が圧倒的に音がいいから
選択肢は整備済中古を探すか44万のアキュの2択
ラジコはありえん
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 14:10:24.13ID:hpWuBX77
>>392
キットのラックスマンLXV-OT8を自宅で使用しているが
まさに「FMとAM(補完)の切り替えと思えば…」という感覚だ。
受信状況はこんな感じ。居住地:神戸市西部。
日本アンテナの1素子アンテナをベランダ手摺に設置
〇印は安定してstereo受信できる局

セレクタ Normal側:
〇76.5 FM COCOLO
  76.8 FM 岡山
  77.6 Kiss FM(姫路送信所)
  78.6 FM 香川
〇80.2 FM 802
  84.2 NHK 神戸(姫路送信所)
〇85.1 FM 大阪
  86.0 NHK 高松
〇86.5 NHK 神戸
  88.1 NHK 大阪
  88.7 NHK 岡山
〇89.9 Kiss FM

セレクタ Wide側:
  88.1 NHK 大阪
  88.7 NHK 岡山
〇89.9 Kiss FM
== 以下、補完放送 ==
  90.3 RNC 西日本
〇90.6 MBS 毎日
〇91.1 ラジオ関西
  91.4 RSK 山陽
〇91.9 ラジオ大阪
〇93.3 ABC 朝日
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 17:43:28.57ID:Os78FQYi
>>420
俺のことかよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 18:42:44.18ID:0+rfu/KD
この趣味は第一に受信環境が良くなきゃ機器を活かせ
ないのが悲しく難しい所で貧弱な受信環境を受信機の
RF部性能で補償している人が多いんだろうと想像する

幸い私は都内の強電界地域棲みなのと高所アンテナ設置で
ATT後分配し丁度適合する電波強度かつ反射波が感じられず
基本の林基板運用だが今以上の音質向上の必要性はもう無い

故に「ホビーの悦びの余地」を今後どう探すのかを模索中で
ここの煮え切らず詰め切らぬ面々の生き様がちょっと羨ましい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 18:55:49.84ID:I9A10Siv
それなら後は林式をメーカーのチューナーみたいに周波数をデジタル表示にして0.1MHz単位でチューニング、10曲くらいのプリセットが出来るように改良することかな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:07:20.99ID:MOackXv2
北海道住まいなんですが
民放はトークがやかましく
後発一は常に経営不安でお金を出してくれる資本次第という編成で
かろうじて東京提携の番組のみ聞くに堪えるという状況
結局NHK-FM一択ということになります
NHK一局のためだけに44万とか払うのは無理です
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 19:12:49.21ID:MOackXv2
FMを本気で盛り上げるには
ハードウェアメーカーの協力が必須だと思う
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:24:27.04ID:qVuc24T1
昔、民放FM局がJFN系列だけだった頃の局OAの番組スポンサーはオーディオメーカーが主だったな。
時報はトリオ、マトリックス4chステレオ放送は山水だった。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:38:04.61ID:/4X39ArM
昔のサンスイ提供のライブ番組、当時カセットで録音して後にデジタル化したのが手元に有るけどマトリックスデコーダー通せば4chになるかな?

そんなツールはないかな?
物理的に4chは無理なんで2chでそれっぽく聴ければ良いんだけど。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 20:57:13.56ID:Os78FQYi
>>432
ノースウェーブってイマイチなの?
名前カッコいいけど
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:09:16.40ID:MOackXv2
>>438
開局当初は良かった
北海道のFM横浜かJ -WAVEになるのかってくらい期待してた
開局時のメインスポンサーの土建屋がバンザイして
創価学会に汚染され
その後紆余曲折あって今は北の達人コーポレーションという
上場企業ながらとても怪しい会社がメインスポンサーになってる

開局当初からいるDJが気を吐いてるがあとはクソ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:12:02.89ID:MOackXv2
Air-Gもそうなんだけどとりあえず、
FMでテレフォンショッピングやるなと
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:14:52.14ID:Os78FQYi
そうなのか
ラジオショッピングとか…どこも一緒なのね…
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:26:49.71ID:MOackXv2
AirGはFM東京系列なんだけど
自前でやってる番組はAMなのかこれわってくらい
うざいおばさんの喋りが延々と続く
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:28:35.87ID:b1kKmjPK
なので逆に近年はAMの方がまだおもしろいことに気がついた自分
なのでAMをいい音で聴きたい
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:30:14.09ID:/4X39ArM
>>439

そのQSデコーダーをソフト的にできるものがあればと思ったんです。
2ch WAVデータを放り込んでデコードされたWAVが出てくるようなもの。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:31:45.59ID:MOackXv2
>>444
FMDJの人生経験の薄い奥行きのない話聞かされるくらいなら
世間話のプロのAMの方がマシだよね
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 21:35:53.07ID:MOackXv2
FMは世間話するにしてもスマートであって欲しい
ガッハッハ、ってのならAMを聞く
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 22:55:45.76ID:qVuc24T1
サンスイQS-4のエンコーダーはマニア用が無線と実験にサンスイの人が製作記事を書いていたな。
内容は録音ミキサーにQS-4エンコーダー機能をもたせたもの。
かなり昔だけどね。
0451雀の涙
垢版 |
2024/02/26(月) 23:06:39.29ID:ZXqGCrGy
>>440
道民なんだが…
FM NORTH WAVEは1995年頃高校のときハマった最っ高ーにサグイHIPOPがガシガシ流れてた。
そのFM NORTH WAVEがあまり良すぎてポータラジオをウォークマン代わりに使ってた
地元の電子部品屋(札駅北口)でキット買ってはんだ付けしソニーのヘッドホン接続で自転車で河川敷走ってた。

そのキットはダイヤモンドバッファー回路積んだ9V乾電池駆動でカセットテープケースのステレオFMポータブル機だった
ダイオードを足ごと四角く組んだのが印象深い。発熱はかなりだったが音は太くFM NORTH WAVEのサグい音楽最高に合ってたなー

そこから大学ではソニーの据え置きESシリーズのMDデッキと555ESJアンプとかB&W DM602とか買ったりしてたけれど
すぐにMDのゴミ加減に気づいてMP3プレイヤー乗り換えその後ヘッドホンマニア経由しつつ立派なオーディオファンになりましたー

ちなみにB&W DM602からのアプグレでB&W CDM1SEではなく
VICTOR SX-500選んでればもっと早く自分にとっての「解」が
見つかってたと思うわ 

いまさらVICTOR SX-500DOLCEを中古で買っていま聴いててつくづく思うの
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 23:13:56.04ID:qVuc24T1
林式はCQ出版、ケンウッド+ビクターあたりでキット化してくれないかな。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 23:14:00.07ID:Os78FQYi
ESシリーズのMDデッキ今は定価以上で売れてるな
誰に需要あんだ?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 23:14:32.67ID:Os78FQYi
キットならマルツの方がいいな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:31:30.28ID:neLubiUg
利便性はともかく、MDは音が良かった
あと、ソニーのデッキはDAC として使うこともできたはず
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 16:46:48.68ID:Tq1Oj1XU
>>456
逆じゃね?
音はともかく利便性は良かった
ADC/DACとしても利用出来るけど今更わざわざ使う理由もないだろ
3つくらい切り替えのできる内蔵フィルターで微妙な音の違いを楽しむとかか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 17:58:25.38ID:nJbfxUND
利便性って・・・
74分までしか収録できないんだから、利便性がいいとは言えないよ
カーオーディオとかで使っている人がまだいるのかもね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:21:10.91ID:Tq1Oj1XU
車だとガチャガチャ交換できるからCDより楽だと思うけどもう車用のデッキも売ってないか
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:24:41.04ID:gb21LPHi
我が家で利便性というか、なんつーか、お遊びというか

これ↓

セカンドストリートで中古680円で買ってきた中華Bluetoothスピーカーバラして、
中身のデジタルアンプ(5W+5W)Bluetooth及びMicroSDのMP3プレーヤー統合基盤取り出し
(基盤およそ4cm x 3cmくらい)
バッテリーを除去して一般的な給電仕様に改造 (USBの5V)
https://i.imgur.com/3IwHcLo.jpg

スピーカーはミニコンポ用の方を繋げ
https://i.imgur.com/9CdpH17.jpg

ソースはイージーリスニング、JAZZなど約6000曲入れ込み
まあ音楽タレ流し的な利便性だけど
( ゚∀゚)

単なるお遊び殆どだけど、最初の一曲目に戻るまで、24時間再生しっ放しでも約3週間くらいかかるわw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 18:43:58.55ID:Tq1Oj1XU
>>460
それいいね
スピーカーは片側だけ使うの?
裏側の処理も見てみたい
何年か前にフォスの缶スピにDSPチューナーやRaspberry Pi入れて電波とradiko両方切り替えて聴けるようにしてた人いたの思い出したわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 19:34:40.08ID:Q970Q/an
>>461
こういったモノもありまっせ
https://i.imgur.com/CeZ1JwB.jpg

このプレイヤーは、電子パーツ屋にて220円で買ってきたプレイヤーマザーボード基盤
こちらは単純なプレーヤーのみで、アンプ無し
基板裏側には音量アップ・ダウン、次の曲、前の曲、プレイ・ポーズなどのボタンがあります

ヒーリングミュージックとか、リラックスミュージック、MicroSDに入れて
DENONやサンスイの古いアンプに繋いで聴いてます
最近だとエンヤとか聴いてます、これで
https://www.youtube.com/watch?v=63D43-xGZdo

アマゾンにも数百円で売ってます
https://i.imgur.com/eS4fwXC.jpg

ホームセンターなどでのアクリルでサンドイッチすれば完成です
https://i.imgur.com/3cJI0Xy.jpg
(参考画像、これは真空管の場合)

とりあえず、MicroSDに約5000曲ほど色んな楽曲入れてアンプとスピーカーに繋げて聴いてますが
別の板では新手のラズパイですか?質問されましたw
単なるMP3/waveプレーヤーですw

Bluetoothのみの基板といったものもあります
>>185などがそれです
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/27(火) 23:14:41.61ID:eXUZjs50
>>455
>>422に書いた(Si4831が使われていると思われる)ラックスマンLXV-OT8を使用しているけど正直S/Nは良くない。
低価格ラジオ用のチップだとどこかのネット記事で見たけど
それじゃあ、まあ仕方ないか。

ただスピーカーを睨みつけてじゃなくて
1部屋となりのキッチンでご飯食べながら聴いていることが多いのでノイズは全然気にならない。
アンプはラックスマンLXV-OT7でスピーカーがFOSTEX FE103で自作したMX-1という組み合わせ。
音自体は結構いいと思う。NHK-FMの朗読番組とかラジオドラマなんかは妙に生々しいw
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 01:09:40.35ID:olaY3fwu
オイラは、ドラマー♪
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 02:16:00.76ID:DnThYv8I
ワイドFM、プリセット、リモコンに対応した555ESWまだぁ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:25:54.22ID:+hHAiWiD
技術的にMDのATRACよりもMP3の方が後発で音質はいいもんな

俺も昔、MDデッキ(単品)を2台所有していたが
ディスク1枚に数千曲とか入ればまだ少しは延命して使っていたかもなぁ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 09:57:32.61ID:mx8E0XEs
検索すると、結構チューナーとかラジオを魔改造してる人が多いのなw
ネット上で色々とヒットする

これは車用を弄った人のようだけど
https://i.imgur.com/h4Vjduw.jpg
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 11:20:41.37ID:oWuyQwEK
車用のチューナーはパワーアンプも含めてワンパッケージになっているから電源さえ確保できれば使いやすいだろうな。
受信感度は抜群だし音をどうのこうのと言わなければ最強だな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 00:17:34.56ID:lP/wnMzq
カーラジは走行ノイズが常に在り微妙に
相殺される帯域があるため全域で派手な
音作りなので静穏空間では小音量なのに
高性能なhi-fi機器より圧倒的に聞き取れる

ピュアは音楽の強弱が正確に鳴るのが理想
カーラジは情報全てを聞き取れるのが理想

スピーカーとの相性はあるんだが、店舗や
事業所でのアンビエンスで威力を発揮するし
内蔵エフェクトと視覚効果でバカっぽく遊べる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 01:09:56.79ID:kdtQG15a
プリセットとリモコン使える機種でAM最高峰の機種あったら教えてくださいな
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 12:09:49.79ID:LMoP86Jy
一時放送でよく宣伝していたラジスマやな。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 17:12:14.75ID:Y0Q8p+mu
最新のカーラジオでFMが高音質なやつを家に設置して、デジタル選局でパッパッと局選びして聴くとしたらどれがいいんだろ?
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 17:20:12.38ID:LMoP86Jy
カー用品ならバッテリー電圧のDC12Vあれば動作するんじゃないの。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 17:47:20.30ID:c4Wtejdo
ヤフオクで昔憧れたケンウッドのチューナーが86年製で
考えてみたら俺の家にあるものでこれより古いものが一つもなくて
チューナーってすげえなって思った
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 17:48:07.00ID:bVwL2kyK
以前、知り合いからカーステ用のCDプレーヤーを貰った際に
自作パソコン用の電源を改造して12V作って、そのプレーヤー用の電源作ったわ、昔

まあ厳密にはカーオーディオ電源って14Vちょっと要るので、
パソコン用の電源の内部をハンダとか追加コンデンサで
テスターで計測しながらゴニョゴニョしたけど
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 18:06:38.74ID:JVyJ5Nn5
>RCD-M41

デノンのミニコンポ CDプレーヤーも付いてくるぬ
セットスピーカーも別売りでアルぬ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/29(木) 23:51:14.81ID:Dw8OcLGC
>>481
定格の測定条件が電源電圧14.4Vということで、別に12Vではダメなわけではない。
もっとも電源電圧は高い方が最大出力は大きくなる。
14.4Vは12V電装系の走行中の標準電圧だったが、現在では充電制御により常時14.4Vではなくなった。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/01(金) 00:01:18.81ID:ndkijqIB
>>484
ケンウッドのK270の方がマシだな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 00:25:28.48ID:+TxOgrPQ
>>462
小型プレーヤーいいな
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 01:29:35.07ID:lVxsrivW
>>489
K270?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 07:32:37.43ID:KOxYmept
>>481
近所の個人経営のパン屋が、車の1DINのMD/FM/AMをカウンターに置いてて
それで地元のAMを店内に流してたわ
スピーカーも昔の据え置き型のカロッツェリアのヤツだった
ブレーキ踏むとイルミも赤くなるヤツ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 11:13:18.45ID:Iv6QCKVn
ずぼら的にやろうとすれば車のバッテリーを充電器で浮動充電しながら使用するといいかもね。
バッテリーからのガス発生には注意がいるけどね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 20:27:17.28ID:lVxsrivW
モバイルバッテリーは5Vだろ
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 20:50:16.41ID:9ddRwBlM
>>496

12V対応品もあるよ
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL049

内部で昇降圧してるだろうから純粋にノイズレスなバッテリーと言えるかどうかは疑問だろうけど。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 20:57:45.71ID:lVxsrivW
>>497
あったのか
しかも自動電源オフ機能をオフに出来るのは気が利いてるな
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:25:11.18ID:iY8ULJMY
TECSUNの PL-330を買ってチューナーがわりに使ってるけど、
これって特に取り立てて音が悪いというわけじゃないけど、
従来のアナログチューナーとは違う音の出方を持ってるね。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 21:48:21.97ID:lVxsrivW
ぱっと見昔のソニーの7600みたい
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 15:20:12.40ID:tIxnXaUT
>>235
海外のチューナーってディエンファシスが合わないだろ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 16:15:22.18ID:DGiRHOQN
車用の中華コンバーター買ってクリスタルとアンテナ端子変えてDC端子取り付けて12VのACアダプタ繋いだらちゃんとワイドFM受信出来てハッピー😃
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 20:00:40.64ID:sCINsw9F
マキタは10.8Vの工具も出してるけど10.8Vってどの業界で使われてる電圧?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 20:25:24.80ID:P5Ma5jbJ
10.8Vは小型の電動工具でよく使われている電圧
3.6Vのセルを3個直列に繋いでいるからその電圧なのだろう
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 20:32:12.47ID:sCINsw9F
あぁ3.6由来なのね
ありがとう
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 21:15:43.83ID:CXmHHSvA
というか、電動工具はもともとニッカド・ニッスイを使っていて、
この公称1.2Vセルの3x3パックで10.8Vなんじゃないの?
4.8Vとか7.2Vもそれぞれ2x2や2x3でパックにしたときに収まりがいいからだし
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 21:17:43.48ID:sCINsw9F
重ね重ねサンクス
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 09:47:27.16ID:s2BuIRyi
単に聞く用や流すならカーステとか
中華DSPラジオで足りるけど本気の
録音用は寂しい状況が続いているよね

まぁ録音用と言えど音質追求でなく
補完局同時録音向けに4chや8chなどの
多局が一度に受かり別個にアウトさせる
チューナーが商品化すれば今までとは
違った客層が買うのではないでしょうか?

私は10年間林基板を必要数分用意し
マルチ運用で効率良く録音してきたが
5万以下8選局機能実装ならすぐ買うな

好条件下の林式の高音質に文句など無いが
民放はオプチの高音圧な音だから100円の
超小型モジュールチューナーで十分聴ける

43p幅筐体機器で1局だけ聴く過去の
スタイルはもう終わって良いと思う
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 10:53:46.65ID:mn/depsa
そんなに録音しても普通は聞く時間無いだろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 11:02:21.46ID:D/v5bG0/
放送を聞くために録音しているのでなく録音を楽しむために録音しているんだろう。
本末転倒だな。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 11:44:44.48ID:xy2OCBWR
昔は1時間の番組を録音するのに1時間
今は1時間の番組をダウンロードするのに約15秒

ある意味凄い時代だ
(^ω^)
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 12:03:26.85ID:D/v5bG0/
こだわるやつはネット回線でなくチューナーを使った電波のエアチェックなので録音にもリアルタイムの時間かかるだろうな。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:54:10.64ID:s2BuIRyi
>>511-512

まぁ同時に複数録ると言っても人気番組が
重なる時間帯で長くて120分を多くて3局だ

アホみたく24時間全局録る訳ないよ(苦笑)

深夜番組は寝入り時に放置録りし、通勤中に
不要部分をトリミングし昼休みや帰宅時聞く

レコは安いICレコ・アナログライン入力録音でも
林式ソースならMP3ですら超クリアでS/Nも抜群
往年の高級カセットデッキより圧倒的に音が良い

そもそも中波(補完)の聴き専ならそういう時間の
使い方が何十年も前から普通の事だったと思うが

FMしか聞かない人はリアルタイムで正座し
聴くのが本来の流儀なんて言わないよね?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 14:37:07.45ID:69YxJ1/o
チ〇チ〇でヘッドバンキングなんて最高!
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 14:42:58.61ID:sNcwJnOo
TEACのFMチューナー付きCDPを導入したのだけど、前世紀のKENWOOD KT-3080のほうが全然音が良い
もうロストテクノロジーなのかね
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 15:02:28.09ID:5WgtbIYd
>>519
アキュの高いの使わずに安いの買って何がロストテクノロジーだよ。
量産効果で安くなるのはテクノロジーなんかじゃない。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 15:24:26.78ID:HCzZtOb7
>>519
AVアンプとかについてるチューナーパック
突っ込んでるだけだからね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 17:25:36.45ID:YSlQRuJp
逆に言えば普及品ではチューナーパックを使用していないものはないだろうね。
あとはポケットラジオでDSPチューナーくらいのものかな。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 22:06:00.57ID:YSlQRuJp
昔の無線と実験誌に広告が出ていたけどミツミやアルプスのチューナーパックはもう少し立派やったな。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 04:49:56.61ID:BR+CQWqr
AMステレオが聴きたい
AMステレオのトランスミッターってありませんか?
キットでもいいです
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 05:00:01.17ID:BR+CQWqr
>>532
どうもありがとう!
今は出てないみたいだけど落札相場で検索したら見つかった
またいつか出てたら買ってみるわ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 05:00:51.04ID:BR+CQWqr
入札数すごいね
地味に人気とか?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 17:50:34.05ID:EO2SjTE1
今どきAMステレオ聞きたいって珍しいな
AMをステレオで放送していて、FM補完放送やってない放送局ってあるのかな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 18:45:01.77ID:0jXYSx3W
>>536
AMステレオ維持してるの産経グループの局(ニッポン放送、ラジオ大阪)とwbs(和歌山)しかないから
エキサイタが予備機を使い尽くして動くのが残り1個になった局から終了だろうな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 20:01:37.16ID:52FyPmYP
なぜかAMステレオ放送の期間はそんなに長くなかったな。
理由は知らないけど。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 20:07:52.78ID:RrRterIC
AMステレオ対応の放送機材の製造を打ち切られちゃったんだよ
だから続けたくても続けられなかったの
今ある機材の寿命が来たらおしまい
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 20:30:23.85ID:u2OvOLSq
AMステレオは音が広がって自然に聞こえる。
FM放送とはまた違った魅力があって対応のミニコンをアンプに繋いで楽しんでる。
カーラジオが本格的に対応しなかった、
NHKと大半の地方民放局が見送ったのが普及しなかった理由だと思う。
あとエキサイタを挟むと陽極変調送信機(真空管式送信機)の調整が非常に面倒くさかったそうだ。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 21:50:58.49ID:3bfHwGmy
最近、ST-SA5ESでニッポン放送以外のAM局、電波の強い地元局とかNHKとか選局した瞬間だけステレオ受信の表示が出るようになった。
調整とかがズレたんだろうけど、ちょと期待してしまう。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 21:57:33.53ID:52FyPmYP
AMステレオ放送が始まるときその変調方式をどれにするかでカーンやモトローラなどが放送技術誌に掲載されていた頃が懐かしいな。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 03:21:33.70ID:76HQOPIA
ダメリカのお話
一時FCCへのロビーでマグナボックス(当時既にフィリップス傘下)方式に決まったが
モトローラ(カーラジオ屋)とハリス(送信機屋)のロビー返しでFCCが方式選定を放り投げた結果
市場競争(導入シェア率)による数の多い方に決定ということに
送信機屋のハリスがエキサイタ無償配布に近いことをやったが焦り過ぎでスペック不正(エキサイタ仕様が申請と異なっていた)をやっていたのを突っ込まれて(こんなことを垂れ込めるのはモトローラくらいしかない)FCCから退場させられる
あとはアメ車の標準装備カーラジオを自社方式だけ対応したものをモノラルより安く供給したモトローラの勝ち
モトローラはCPU(MC68000とか)まで作っていて唯一自社完結で半導体チップを自在に作れる強みもデカかった
AMステレオがなくなりつつあるのは、CPUシェアでモトローラがインテルに圧倒的に負けて半導体事業をやめてしまった上に会社もバラバラに分割されて一部は中共に渡ってしまうなどしてしまい、権利も売られなかったので、ある日を境にデコーダーIC・エンコーダICともに全く作られなくなってしまったため
送信側は残ってるエキサイタの保守部品が尽きたらおしまい
保守契約が更新されなくなったので終了、の局はもう終わっていて
動く機材がラストワンになったら終わりにしようという局はまだやってる、と
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 09:10:12.90ID:R7VVcpP9
てす
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 17:55:42.11ID:sin5B8xk
AMステレオ放送も特許を公開してもっとうまくやっていたら現在でも続いていいたと思うんだけどね。
オーディオのカセットテープはフィリップスが公開したのであんなに世界中に広まったからね。
やはり1社だけでボロ儲けしようとするのはダメだな。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 18:03:35.47ID:9O5qSl7r
チューナーやポケットラジオはAMステレオ対応なのに地方民なので一度もAMステレオ体験した事無いわ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 21:25:44.84ID:sin5B8xk
日本でAMステレオ放送が始まった頃で約30年ほど昔かな各放送局がステレオ放送していたと思うが。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:22:28.99ID:dbXFa2aP
変調器は業務域だから特許どうこうより政治だろ?
民生機と違いユーザーは国単位で何局規模だもん

更にどんなに高価でも売れる事は確定だし
高価故に保守サービス契約で長期間儲かる

更に冗長分購入も含め利益が出し易い分野で
オプチの状況を視たら言ってる意味分るはず

ただもしorbanがAMステレオのオプチを気長に
続けていたら「違った今」があったのかもと思う

でもFMと違い高域が8k以下でステレオ感を足すと
安いカラオケの音で、野球中継を楽しめた程度だった
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:24:37.19ID:dCQInDzS
CDでもFMでもいいけどステレオソースを8kのローパスフィルター通したらAMステレオの雰囲気味わえる?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 01:26:20.99ID:dCQInDzS
>>550
つまりAMステレオの旗振り役の政治家がいて彼がひと通り儲かった(または政界引退)したからAMステレオも終了したってこと?
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 04:45:27.88ID:dbXFa2aP
>>551-552

変調での音作りの要点は大きく2点「濾過と均質化」

変調時に無用な帯域をフィルターで切り捨て
変動幅の大きい人声や音楽ソースを完璧に
均した以後に独自の音色を付加する

以上はモノラルでステレオ変調は
そこから10倍以上大変です

センター成分にステレオ成分を単純に
足しても聴覚効果が低いからで
特殊なステレオエンハンサーを用い
ないとステレオ感が全く出ません

https://www.youtube.com/results?search_query=stereommaxx

この分野には世界中に熱狂的マニア
がいて希少機器を購入し放送音を
再現し楽しんでいます

当然私もこれらを収集所持します

なお放送や各種法律が激変するのは
ほぼ外圧だと思って間違いないですよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 04:50:48.58ID:77nVMvY+
ラジオをデジタル化せよとゆーのわまだワカル希ガスるケドぬ
とりまFMに移行せよとゆーのわ 害圧無カンケーで 単なる経営上の問題でわネエのかぬ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 08:31:04.03ID:dbXFa2aP
FMって波長が絶妙で、今すぐうちの
屋上から所有機材で25w送出しても
半径10qなら軽くカバーできると思う

それくらい運用が軽いから巨大な
AMの送信施設は物凄い無駄だと
川崎の厩舎脇の送信塔見て思った

以前微弱トランスミッターが
流行した時、端子をBNC化し
そこそこのアンテナを購入して
伝播状況を調べに駒沢公園で
試したら予想以上に飛んで驚いた

以前は自宅内用のエロ音声飛ばして
いたが、それ以降一切しなくなった

だって上階自室を中心点から巨大な
「電界の玉」が形成され、その中の
他人のラジオにロリ円光悶え声や絶叫し
懇願する不倫主婦の音声が聴かれてると
気付いてしまい短期間軽いEDに陥ったよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 10:39:57.00ID:1fGdorYI
一度7素子の八木アンテナに20〜30dBのブースターを入れてどのような電波が飛んでいるのか調べたことがあるよ。
まだコミュニティーFM放送のなかった時代だけどね。
DJふうに曲をかけながら喋りを入れているバックに選挙カーの宣伝が入ったり本格的な番組並にやっていいるところもあった。
特に京都亀岡のKSMUという海賊放送では特定のファンが居るのかはがきでのリクエスト番組まであった。
いちど電波探査してみると結構面白い電波が見つかるよ。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 12:36:10.22ID:gUoAgs1G
OPTIMODが変調器と勘違いしているのがまだいるのか
そういやパルス密度変調(AM放送機ではハリスがPDMの商標とともに権利者)の特許はまだ有効か?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 13:27:42.49ID:dbXFa2aP
もうAMステレオの話題はよくないか?

そういや以前下北沢で乗った
タクドラが広域受信機でサーチ
しながら営業していて結構
盗聴波を拾っていたよ

無論自家製FM波も拾うはずで
自分も真似てカーラジオで
サーチつつ結構走ったが
うち以外でFM飛ばしている
奴はいなかった(苦笑)
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 15:16:03.66ID:1fGdorYI
重箱の角をつつくような解釈で言えばFMの復調も周波数弁別器でFMをAMにしてから検波しているのでAMステレオと言っても間違いとは言えないんだけどね。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:39:07.41ID:xeEDYKYX
FMチューナーヤフオクで落として
アンテナがないからとりあえずと思ってフィーダーアンテナ
買いに行ったらフィーダーアンテナは売っていたものの
300Ω→75Ω変換のF型コネクタが電気屋3店舗どこにも売ってなくてワロタ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:47:33.42ID:1fGdorYI
電気屋よりもホームセンターのアンテナなどがおいてある電気部材のコーナーにあるかもしれないな。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:54:54.92ID:xeEDYKYX
>>563
フィーダーアンテナはコメリパワーのネットで在庫調べたら
近所の店舗の〇〇番の売り場にありますって出た
それを信じて行ったものの商品は影も形もなかった
無駄な時間ではあったがコメリの在庫管理なんてそんなもんか、と勉強にはなった
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:58:14.91ID:xeEDYKYX
>>565
結局それ買った
田舎なので到着が来週
KENWOODのチューナー、すぐに試してみたくて
珍しく何年かぶりに近所のケーズとかヤマダにいったんだが
やっぱりこんな田舎の電気屋に期待なんかするもんじゃないと思った
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 22:00:40.75ID:dCQInDzS
>>564
途中まで読んで今時のホームセンターはネットで在庫確認出来るんだと感心したけど実情はいい加減なもんなのかw
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 22:30:58.43ID:TU9JjmSX
コメリやケーズやヤマダがあるような地域で到着が来週になるほど田舎ってのはないだろ
たぶん東京でポチっても来週になる在庫状況
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 22:35:15.49ID:xeEDYKYX
>>569
ゆうメール配送で土日配達がないからの演算と思われ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:17:47.98ID:Yp8E80l+
どこのホームセンター、電気屋でも店頭商品を確認して自社のWebページにそのデータを掲載するときのタイムラグかもね。
レジでの販売個数と在庫数を計算して自動でWebのデータが更新というシステムにはなっていないんだろうな。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:21:30.48ID:p+jbm6bT
つまり次回の棚卸しまで在庫数更新されないとか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 01:05:06.84ID:QEaFbRjq
あげ
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:51:09.15ID:Yp8E80l+
店頭では仕入れ個数がわかって販売個数がわかっても実際に店頭の棚にないときもあるかもしれないね。
それは倉庫などに在庫分がおいてある場合などで商品を棚に補充するときのタイムラグかもしれないね。
まさかアマゾンの配送センターのように自動で倉庫から店頭棚に補充するというシステムにはなっていないしね。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 08:55:22.93ID:Q57pJmlK
>>185
先日行ってきたリサイクルショップに、AM、FM、BTに改造してあったTRIOの70年代の430幅のチューナーがあったわ
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:25:40.82ID:8pNkvgBa
>>574
POSリアルタイムでWebにまで反映させてる方が少ない
特に光回線が引けないようなあっと驚く山奥に店舗があったりするコメリとか期待薄だろう
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 09:56:38.89ID:Yp8E80l+
結論はWebでの在庫数と実際の店頭の棚にある販売数は一致しないことがあるということだな。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:17:24.12ID:Nw9kiP0K
NHKもAMのワイドFMへの本格移管をやりたがっており、まずはAM親局が被災しやすい場所からとしている
https://www.soumu.go.jp/main_content/000858704.pdf
https://www.soumu.go.jp/main_content/000907438.pdf

NHKAMの廃止はないとしても防災インフラとしての意義だけになるだろう
受信機も災害対策を強化すべく、電源不要な鉱石ラジオ・ゲルマニウムラジオの所持が望ましいな
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:45:43.45ID:Yp8E80l+
電源不要のゲルマニウムラジオは懐かしいね。
250pFくらいのコンデンサを使用して電灯線アンテナで昔は聞いていたよ。
コミュニティFMが誕生したとき宣伝で自社のFM放送を聞けるゲルマラジオのFM版を配布したりしていたな。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:52:47.52ID:SR2bqEvD
友人は災害時用途で、ポケットラジオにA4サイズくらいの太陽光パネル2枚で発電する太陽光電力ラジオ、自作してたわ

昼間は太陽光で発電してラジオ聴いて
夜は充電した電力でラジオ聴いて
ってな具合
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 12:53:45.81ID:p+jbm6bT
>>578
R1がステレオ化する可能性もあるってこと?
ま、AMステレオにも対応しなかったからワイドFM化してもモノラルのままかもしれないけど
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 20:38:23.70ID:BMG4QmLb
生活倉庫で漁ってたら100円で300Ω→75Ω変換のF型コネクタを見つけたのはいいが
それでT字型フィーダーつないでも我が家のF-777はうんともすんとも言わなかった
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 20:44:17.60ID:p+jbm6bT
いいチューナー持ってるな
AM最強なんでしょ?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 20:45:21.98ID:p+jbm6bT
NHK R1を最高の音質で聴きたい
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 22:04:17.50ID:kNddaY2l
>>588
中開けて、ちゃんと配線し直した?
同軸兼用のタイプだと、同軸つなぐときは巻線の端を外してつけるんだぞ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 02:09:29.25ID:DpB5x41R
F-777の見た目カッコ悪いからS333ESJのガワに入れ替えた改造誰か頼む
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 03:40:58.83ID:L1go5Q1G
「AMはコリンズは音が良い」って聞いたので
少し探したら本当に凄い確かに高音質だったが
もう少し探ったら国産業務機の方が音が良かった

吉永小百合の美声に惚れ惚れ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 04:08:58.56ID:kDf+gmhn
AM最強、ワイドFM、AMステレオ、見えるラジオ、DAB対応のST-S777ESZまだですか?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 04:13:11.22ID:kDf+gmhn
プリセット名は4文字は少なすぎるから日本語対応で10文字まで
使わないプリセット番号は非表示に出来るようにも頼む
最大10x3登録出来たとして、Aは5個、Bは3個、Cは8個みたいに
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 04:26:48.76ID:kDf+gmhn
90年代半ばのST-SA5ESの時代にヨーロッパではすでDAR-DA5ESってDAB対応チューナー出てたのか
日本は蚊帳の外で悲しいぞ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 10:21:58.21ID:dTqghA/j
当時日本はCS−PCMとかセントギガとか、向こうから見たら羨ましい状況だったと思うぞ。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 10:30:16.97ID:C5fWzRZx
>>603
まあ一部の人だけやろうなぁ

うちの嫁にそういったコト話しても、テレビの方に向いて横になって、肘まくらで
煎餅ボリボリ食いながら、ふーん状態だもんな
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 10:49:45.25ID:00dIuYwI
この板で話題になっているチューナーや補完FMも一般の人にはふーんという状況だろうな。
だからメーカーでは新作のコンポーネントチューナーが出ないんだろうな。
作っているのは一般の人は知らないであろうアキュで価格も一般の人からしたら考えられないものだからね。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 12:56:42.22ID:L1go5Q1G
世間の認知や市場の盛況は全く意識せず
「良い音」で聴きたいだけで続いているが
愚妻すら折伏できぬホビー愛は純度が低い

希少旧車でドライブする高齢夫婦の様に
程良く趣味を共有できるかは夫次第なんだよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:10:56.98ID:zx9+/UgM
女の方は、旧車とかあるいはトラックとか関係ないからな
単純に「アシ」として捉えてるだけ
趣味として捉えてンのはドライブだけ

当たり前だが新型でエアコンもありナビやテレビもあって快適な方を女チョイスする
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:21:26.03ID:hLypqe7X
そもそも旧車で老夫婦でドライブしてるトコなんか俺は見たことはない
ケータハムやフィアットの古い車走ってんのはたまに見かけるが
だいたい初老界隈1人かあるいは爺さん1人でアローンが殆ど

老夫婦で見かけるのは圧倒的に軽自動車が多いわ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 13:24:12.99ID:KIK1aJSt
>>590
うちの地元のNHKラジオの中継局付近の公園でアナログのSTLの電波傍受できるから、64MHzから受信できるラジオや受信機持参でおいでよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 14:00:07.69ID:mNKoZUSz
>>608
>老夫婦で見かけるのは圧倒的に軽自動車

防犯カメラがとらえた事故の瞬間 神戸・元町商店街で車暴走し1人死亡/兵庫県
https://news.yahoo.co.jp/articles/361f233ba05ee75010a42c42d4e35f7ecc949315
>軽自動車の助手席に乗っていた神戸市東灘区の女性(82)が出血性ショックで死亡しました。運転していた女性の夫(87)は骨折の重傷で、事故直後、警察官に「車が暴走した」と話したということです。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 14:12:26.72ID:kTM274YQ
高齢の人がアクセルとブレーキを間違える、いつものパターンで痛ましい事故だとは思うが
なぜそういった記事をレスしてるのか、意図が全く理解出来ないんだが
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 16:29:10.05ID:00dIuYwI
>0609
変調が送信所で送信機の手前で行われているならSTL回線傍受でFM並の音質で聞けるだろうな。
そのNHKだけ聞くのなら通常のFMチューナーは必要ないな。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 18:13:38.30ID:bUbBm+uC
ラジオ第1をFM波で放送してる難聴取田舎ですが
FM波でもやっぱり中音を強調したあの音質です。
前は
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 20:29:10.12ID:00dIuYwI
>0614
日本海側では大陸の電波の混信対策としてラジオ第一をFMでも放送しているね。
大陸の電波はどのくらいの出力で飛ばしているんだろう。
日本で日本の放送が受信しにくいくらいだからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況